◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【東京五輪】マラソン札幌開催、東京都が受け入れへ。費用負担なし前提に YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572553615/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51654620R31C19A0CC1000/ 2020年東京五輪のマラソン・競歩の開催地を東京から札幌に変更する国際オリンピック委員会(IOC)の計画について、
東京都は31日、受け入れる方針を固めた。これまで反対の姿勢だったが、開幕まで9カ月を切るなか、
議論が長引けば大会運営に支障が出ると判断。札幌開催に伴って発生する費用は負担しないことなどを前提に、同意することにした。
費用負担しろと言われていないのに
札幌でやるなら費用負担はしないと騒いでいたような・・・
後先考えずわめき散らした結果
白旗を上げる
当然プロたちはそこを見逃さない
お願いしますお金払わせて下さいまで
今日中に追い込む
冬季オリンピックを札幌で開催することがあったら、花形競技を東京でする約束も取り付けたら。
変更に関する被害迄含めて費用全額IOC負担なんて絶対無理なので
事実上移転拒否だわな
東京五輪なのに 出来ない金は出さない
こんなモン東京五輪じゃねえだろ
築地は生かす→既に廃棄
東京で開催→白旗
小池って何やってるの?
東京が誘致したのに(暑い夏なのに考えなしに)なぜ札幌がふたんせにゃあかんのや?
札幌は生活保護も多く財政赤字ひどいので東京が出してくれなきゃこまるよ
結局メインディッシュ持っていかれただけかよ
チケット外れた多くの都民が観戦出来ないオリンピック
>>7 フィギュアスケートなら東京でやれるだろうね(実際はさいたま)
>>7 心配無用 札幌みたいな貧乏な市が誘致出来るわけないだろ。東京でさえコレなのに 今回のコレ見て招致するアホおらんよ
来年の知事選と天秤にかけちゃったね
都民 バカにされた
小池は騒いで見返りをとる女
少なくとも豊洲・築地問題ではそうだった
覆らないのわかってるだろうし最近のゴネゴネも初めから費用負担なし目的の撤退戦だよな
IOCとJOCを悪人と印象誘導出来たし費用無しなら最低限のメンツは保てるし
来期も再選決定だなこれわ
新国立を建て替えた意味がなくなりそうで笑えるわw
陸上は死守しないと、開会式とサッカーだけか使うのw
>>23 泣く子はもらえる餅が多いwwwwwwwwwwwww
>>7 NBC五輪と言われてる冬季五輪で米の人気競技と日本の人気競技全然違うからなあ
費用負担なしにが前提でその前提が崩れる可能性はないの?
札幌も最低30億は出さないと悪者にされる
バカ森元と橋本のせいだぞ。 東京で自民党は壊滅
>>7 競技連盟を無視してそんなことできるわけないだろ
今回は国際陸連が東京にノー突き付けただけなんだから
これを境にマラソンは冬季オリンピックの競技にすればいい
夏はムリだろ
森は優しいから国が出すと言って
年度末に東京から地方に渡す格差是正4200億に+500億円乗せて小池の顔立てるかもな
どの道都民が払うからそれでも国や札幌は構わないだろ
>>25 IOC悪人なの?
暑さ対策が出来なかった東京が悪いんじゃないの?
IOCが負担することはないから
東京都か国でしかないから
移転は決まって
都が負担するかしないかが争点
そして負担受け入れ決定で終わり
今はただゴネてるだけ
小池のばばあの根回しが下手くそなだけだろ
マスコミもそういう風に報道するんだよ
あほかと
そもそもただ公道走るだけの競技になんで金かかるんや?誰かがっぽり懐にいれてんだろ?
ホントみっともない醜態を晒したなトンキンは
何様なんだか勘違いして調子に乗っちゃって
>>43 東京都の負担無しだと改修案も消えるからドーム使わないんじゃない?
札幌さんにやってもらえる訳だから費用出すのは東京でしょ
そんな理屈も分からんのに良くやってるな?
トンキンざまああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>42 てめぇみたいな在日には関係ねーだろ
黙ってろ
北半球で8月開催オリンピックはどこも暑いよ
極北地はIOC好き勝手なバブルなオリンピックの開催国として立候補しないだろうし
東京を決定したのは何度も視察しているIOC
直線までIOCは暑さ対策を高く評価
突然の札幌変更
むしろ東京は賠償金請求すべき案件だろこれ
>>4 IOCはどこに費用負担させるつもりだったの?
>>43 東京がゴネたので、マラソンは日程が変更されて100m走よりも先にするんだと
閉会式を奪われなくて済むでしょ、
>>47 は?東京都もだぞ?
暑さ対策に都が年間4億、今年は倍の7億つぎ込んで
朝顔、打ち水の暑さ対策してきただろが
真面目にやらなかった都の自業自得やろに
>>41 公道だからこそ金かかるんだろ 頭悪いの?
森元「来年の都知事選で小池落とすのに丁度いい!マラソンを札幌開催にしちゃお♪」→小池「ぐぬぬ」
http://2chb.net/r/giin/1572135373/ この記事は、フェイクだろう。主語がはっきりしていない。「東京都は
受け入れる方針を固めた」の東京都って誰?「議論が長引けば大会運営に
支障が出る」と誰が判断したの?「費用は負担しないことなどを前提に、
同意すること」に誰がしたの?費用負担なければ、マラソンは札幌マラソン
でオリンピックマラソンではないな。それに費用の範囲もハッキリしない。
この記事は、結局、小池の提灯記事じゃないの?メディアはこうやって
小池や、国会では野党に擦り寄る。小池や野党は民意の応援を得たとばかり
また騒ぐ。それをメディアは記事にして大変だ大変だと記事を大きくする。
火事と喧嘩は大きいほど面白いを地で行っている記事。これも、お決まりの
ニュースパタン。
五輪会場は7都県で開催されるのに札幌だけが
金を回さないのはおかしいだろう、好き好んで
札幌が引き受けている訳じゃないIOCと東京都の
尻拭いだろう
トンキンよパラリンピックではしっかりマラソン開催するからな
よろしく
選手1人につきバナナ1本、ミネラルウォーター1本ぐらいだろ。50人参加したとして1万円あればおつり返ってくるわ。
夏は暑いのが当たり前だ。涼しいのがいいなら東京ドームでクーラー効かせて中をグルグルまわらせりゃいいだろ。しかしそんなもの誰が見たいんだよ。
実際の所これが一番可能性の高い決着
ただ万一不調に終わったら場外乱闘で素早く攻勢かけないと東京の立場が辛くなるのは必至なので
今日決めるか決めないかは重要になりそう
IOCと東京都のパイプや調整もこなせない組織委ていらないくないか
所属委員も電通やらの広告代理店からの出向組が多くいて金抜いてるだけだろ
ビアガーデンやった方が経済効果も高いだろうに
今頃バカ市長も後悔してるだろう
>>55 >は?東京都もだぞ?
>暑さ対策に都が年間4億、今年は倍の7億つぎ込んで
>朝顔、打ち水の暑さ対策してきただろが
お前馬鹿だな
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/07/25/kiji/20190725s00048000423000c.html 来年の東京五輪のテスト大会を兼ねたビーチバレーのワールドツアー東京大会で、組織委による
暑さ対策の検証が25日、東京・潮風公園で行われた。30度を超える晴天で、来場者には扇子、瞬
間冷却パック、水に濡らすと冷たくなるタオルを配布。会場入り口にはミストを噴射する大型装置
が設置されており、周辺には休息を取るためのテントやベンチなどが複数用意された。
来場者の手荷物をチェックするセキュリティゾーンの仕切りとして、臨海地区の特別支援学校の
生徒たちが育てた朝顔の鉢植えが置かれた。組織委の中村英正ゲームズ・デリバリー・オフィサ
ーは「鉄柵などで仕切りをすることも考えたが、視覚的にも涼しくということから、今回暑さ対策の
一環として導入した」と語った。
と、全部組織委(森)の仕事放棄だ
小池のばばあや焚き付けたマスコミはお騒がせしてすみません言ったか?言えよ
>>60 東京がカネを出すから東京オリンピック
東京がカネを出さず札幌が負担するなら、それは札幌オリンピックだわな
実は予備費ってすでに使い込んでるだろ
当然ながらw
>>73 小池「私、化粧に300憶円も使っていません!!」
小池とIOCの勝ち負けの問題ではなくて純粋に税金の無駄
負けたのは都民と選手と国民
IOCは税金を返せ
IOCが出せば済む話
出したくないから脅してくる すさまじい差別主義に従う連中
>>68 月200万+αもらってIOCの言う事聞くだけの簡単なお仕事やで
って言うか日本の凋落を具現化しただけな感じだよな
マスコミもまったく読めてなかったから罪を感じろな
>>7 決めるのはIOCなので
日本が勝手にどうのこうのできないぞ
札幌に決まったのなら応援に行くよ
最初で最後一生に一度
この目に焼き付けてくるよん
恥をさらしただけの五輪
お粗末、無様とはまさにこの事
誰も得しないよねこれ
東京のゴネ得
お金の負担なし
会期中予定していた6回の大規模交通規制が無くなる
札幌の綺麗な街並みを東京だと詐称出来る
予定通り、インフラのお金は使えた
都民だけどマラソンだけと言わず全部どっか余所でやって欲しい
外人増えて犯罪が怖いわ
大阪も、2008年の五輪落選しておいてよかったな
21世紀になってからは、オリンピックを開いてもろくなことにならない時代になった
どうせ拒否は出来ないから、規定路線。
次回当選のためには、費用負担だけは避けんとならんから、ここが一番のポイントだったんじゃない。
経費負担はなさそうだから、後はどういう形でのむのが、好感度UPするかじゃね
森元や橋本
橋本を五輪担当相に任命した安倍
彼等に一泡吹かせてやろう
費用負担しないということを認めさせるには良い事だ。
負担なんてせんでええぞぉー
札幌も得したとは言えない
敵たくさん作っちゃったし
たかが1、2時間程度走る背景に写ったところで
新川の田舎な原野の景色全世界に晒されハリボテがばれるだけ
冬季誘致して新幹線完成させる布石としてくらいかな意味があるとしたら
これ札幌が費用負担しないならやらなくていいぞっていったらどうなんの?
>>2 都のアンケート調査でほ
都民は賛成多数
反対しているのは
メンツがつぶれた小池と
利害関係者
トンキンの悔しさが画面から伝わってくるwwwwww
ふははははははwwwwww
まぁIOCが折れないなら仕方ないな
費用負担なしさえ勝ち取れれば
もう仕方ない
札幌冬季五輪は日本国民全体で
阻止しなければならない契機になったな
>>104 コンパクト五輪もアンダーコントロールも温暖な気候もオモテナシも全部ウソだから
まだあれ信じてるのかよ
選手のことを考えれば当たり前
札幌も気温ガーとかいうバカも湧いてるが
毎年2月にやってる東京マラソン
毎年8月にやってる北海道マラソン
そういうことだ
IOCの悪しき前例となって
これから立候補するのは大都市でなくなるだろな
札幌でやっても東京五輪の名前なんだよな
記録には東京五輪として残る
札幌なんて日本人しか記憶に残らない
え?
なら札幌でいいじゃん
>>104 コンパクトよりインパクトばっかりだな
悪い意味で
>>111 あしきもなにもIOCに責任無いでしょっと
身の丈に合わない招致活動して世界を騙そうとした東京都が悪い
>>112 札幌市長が受け入れたのだから仕方ないな
名誉も金も貰うとか欲張りすぎ
そんなうまい話
森元と約束できたのかね
>>96朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報した
土建屋 = 朝鮮人 !
五輪の東京誘致のために違法贈賄を行ったかどでフランス検察による
捜査が続行されている。
このようなものに対し日本政府予算を支払うということの根拠が皆無である。
公安、仕事をしろ!!!!!
選手のため選手のため云うけど選手にアンケート取ったら東京でいいってなりそう
東京の気候にあわせて準備してるし聖火が灯った国立競技場の大観衆の前でゴールしたいだろ
IOC、こいつらプロ意識あるの?馬鹿なのかな
10数年前から検討し何度も視察してて、あと数ヶ月のところでこれ
IOCこそ権利剥奪しろよ
国から8000億もがめてる癖にけち臭いな
札幌に気前良く払えば多少は尊敬されるだろうに
家族、それぞれの国民のファン、さまざまな選手たち
大歓声の新国立競技場に華々しくゴールして、フィナーレを飾る事をモチベーションにしていたのに
市民マラソンになるなんて
選手はマジで可哀想
既に東京にホテルとってあるから、家族すら呼べないってね
>>100 マラソン×2 競歩20km×2 競歩50km
10時間は軽く超える
これが世界に放送されるから
どうでもいいけどマラソンやるのに360億もかかるのか
サッカースタジアムが作れちゃうぜ
アスリートはそれに合わせて調整するが、ボランティアや観客は体が慣れてない。
今時は、真夏は長時間外に出るなと、言われてるんだし。
選手より、観客がバタバタ倒れるんじゃない。マラソンより昼間の競技に、熱中症たくさん出そう。
建物の中でも、人が多いと冷房が上手くまわらないで、倒れるのに
東京より温度・湿度の低いトコでマラソンやる
ってそもそも東京が言うべきなんだよな
それかスタートを日の出後の午前5、6時にするとか。
>>130 ゴネ得狙いが酷すぎるからトンキン扱いですよ
チケット外れた奴が唯一見れる競技だったのにな
もうほとんどの都民が観戦すらできない大会になった
こりゃ盛り下がるわ
札幌は費用負担絶対できないからどこが払うんだろ
組織委員会も予備費はもうないIOCも出すわけない
最後例のごとく安倍が会見開いて「国が負担します」とかええかっこしいするんだろうか
>>121 リオマラソンは26℃だそうです
それでも熱中症が出たのに東京マラソンとかキチガイだわw
ま、東京負担が無くなったから
小池の仕事は終わったな
IOCと札幌で負担してください
日本政府が負担とかバカなことするなよ
札幌冬季五輪なんて立候補すら許さん
>>121 北半球の夏は南半球の冬であることを知らないほどのバカではないだろうw
>>118 札幌は2030年五輪に立候補決めてるからIOCに恩を売っときたいんじゃね
どうせもう他に不人気の冬の五輪に立候補する都市なんかないからほっといても日本に決まるだろうけどな
>>128 北海道まで飛行機乗って自費で行って野宿して頑張ろうなんて人は、仮にいても少ないだろうから
北海道民でボランティア頑張ってね
テロ警戒はしっかりしてね
変な底辺の人雇わないように
>>138 東京も早朝開始だから大して変わらんだろう
札幌に決まったから剥奪しないとか訳の分からない事言ってんじゃねーよ
どうでもいいからさっさと剥奪しろや
>>129 西東京でやりゃよかっただけなんだよなぁ
都心は6時で30℃超えてます
>>112 基本的に東京では何をやるのもカネがかかって高いの当然なんだよな
>>128 開会式だよな
エアコン無しの未完成新国立に7万人入れて、何が起きるのか?
>>122 プロの意識が高すぎて金に対する要求だけが物凄い高いんだよ
>>136 森は小池より先に安倍にとっくに相談済みだから国が出すんじゃないの
麻生は今は否定してるけどね
結局苫小牧カジノができれば勝者は橋本聖子であるわけか
東京の国会から3回曲がるだけで新潟の自宅に着けるように高速道路作った角栄並みの利益誘導、我田引鉄だね
新幹線は苫小牧経由でないけど苫小牧へはどうやって行くのかな
じゃあ費用は札幌に負担しろと?
札幌なんて貧乏なのにどうするんだよ
東京が費用負担しなくていいなら、札幌でやっても良いんじゃない?
小池の落とし所はそこだっただろうし。
>>69 本当、日ハムは追い出すしどうしようもない市長だな
ボランティアが熱中症で倒れたりしたら責任とれるのかよ
こいつはクーラー付で移動しているから札幌の暑さがわかってないな
>>149 東京郊外ならいくらでも涼しいコースあるだろうにIOCが頑として札幌主張してるようで
新国立にエアコンは無いわ、最後の兵器は、打ち水、被る笠、首に濡れタオルとか言ってればそうなんだろ。
IOCにいいようにやられてるなw
日本はバカにされてるんだよなw
これがロシアだったら絶対に
誰もイチャモンつけない
プレゼン内容を真に受けて実地検証もしないマヌケ集団なのかIOCは
商業化するオリンピックというのは権利だけ売って放置のIOCに対する皮肉だったか
>>125 時間は関係ない、コースがな…
新川通りは世界に向けて写しちゃいかんのだよw
札幌の北方は原野感半端ない
冬はホワイトアウトで遭難する場所だし
東京都は300億円の特損を計上するので来年は地方交付税を払えないよね
これで他の競技で死者が出て
ボランティアにも死者が出て
そんなの笑うしかないわ
何のために東京でMGCやったの?w
アスリート馬鹿にしてるじゃん
>>169 ある意味いいように利用されてるのはIOCだな
森橋本と小池の政治争いに巻き込まれた感じ
>>171 チャイナマネーは、開発の余地ありと
思うんだよ
しかも、安くて、観光の見所がいっぱい
>>53 1000億〜3000億円の予備費からって言ってる。
東京ディズニーランド(千葉)
東京ドイツ村(千葉)
東京五輪(北海道) ←new
単に開催都市契約を守れという話。
自分に都合の悪い約束は守らないのは韓国。
とりあえずマラソンは東京五輪じゃ無いから
札幌ヒグママラソンに名前を変えようぜ
小池というより何年も何年もずっとこのマラソン開催のために働いてた職員は辛えな
>>169 ブラジルだのアテネだのオーストラリアも開会してもまだ突貫工事やってたがそれで開催権剥奪とか
人気種目をよその都市で開催とかいう話は聞いたこともないな
日本はほんとに真面目にやりすぎては粗探しされるついてない優等生って感じ
>>183 そこはもう衝撃的って話じゃないわな
流石にかわいそう
>>178 中国人はホワイトアウトなんて知らないからなw
>>183 いやちゃんと仕事して対策バッチリなデータ出せてたら移転の話自体無いからな
ちゃんと詐欺師には費用を負担させろ!
詐欺したもん勝ちじゃねーか!
五輪だワッショイで遮熱性舗装とやらしてるけど
300億円投下に見合う効果あるの?
都議会はきっちり検証せんといけんよね。
おいおい東京8月に24時間もマラソンしてる奴はどうすりゃいんだよ
殺人道路は糞道路w
日本の糞、東京w
己の尻も拭いません
糞垂れ流し代表
札幌市民の90%はやれるなら別に東京でも構わんと思ってるのに、札幌市民は物凄い大喜びしてるとか、嘘っぱちばっか放送しやがって。
>>191 睡眠時間たっぷりマッサージつきで歩くだけなら誰でもできるぞ
>>194 喜びまくってる札幌市長を選んだのはお前らなんだから、
被害者振るのはお門違い
>>194 橋本聖子を支持してる北海道の暴力団は喜んでる
>>176 せっかくやったのに8月出なかったのが敗因。なぜ避けた?w
閉会式どうすんだろ?
近代五輪初なんだろ、マラソンと閉会式の会場がちがうの
男女同日実施って、やっぱり。。。。
どうやら国際陸連はこっそり札幌の来てたな?
今年の北海道マラソンをしっかりリサーチして、
こりゃイケるわー。地獄を観なくてすむ、とか。
お天気も快晴、カラッとしてるけど涼しい。微風も気持ちの良いコース上は
市民ランナーも混じって大盛り上がり。ただ実力差があるので隊列ダラダラwww
沿道の声援もなかなかのもんだったよ。やっぱり間近に観られるからイイね。
終盤の北大キャンパスの緑の中を抜けて、赤レンガ道庁前を周り、
夏のイベント盛りの大通公園に向かうあたりのコースが良いね。
運営ではボランティアが4000人と言ってたな。
きっと、この大会時に走った市民ランナーも、
オリンピックがやって来たら、ボランティアに手を上げるんだろうなあ。
北海道マラソンのコースをそのまま使うんなら、大して費用は掛からないのでは?
費用は全部さっぽろが持ちます!ってなら男前なんだけどね
>>2 都民がひっかかってたのは費用の件なんだからどこにもザマー要素はないだろ
まぁ札幌民で300億かき集めてヒグママラソン成功させてくれ
うんこアスロンでみんな怒なんだよ
海外なら避難レベルの放射能も怖いしね
まあ、こんな感じだろうな、おとしどころは。
東京は費用負担なしはゆずれないよな。
国際陸連も各国陸連に札幌でいつやる?とか、フライング連絡入れてるとか、ちょっとムカつくが。
本当に80年ぶり2回目の剥奪でよかったのにな
東京に嫌な絡まれ方しかしてねーし
既に国税を3兆円入れられて
全く関係の無い西日本民は激怒ですよ
どこでも良いから金を掛けずにやれや
と思ってるよ
東京を宣伝するより、札幌を宣伝する方が恥ずかしくなくて良いわ ぐらいかな
>>213 返上も何も、マラソンは東京でやらんと言ってるだろ。
何を返上だよ。札幌は負担したくないならやらんと言えばいいだけ。
もし札幌でやるけど東京が金払えよ?って前例ができてしまったら今後、
誘致した日本の都市が金を払えよ?だけど理由つけていくつかの競技は韓国の都市でやるからな!
みたいな事が起こりえるって事?
>>212 西日本全部まとめても
東京からあがる税収に満たないんだが
生意気なことは金を収めてから言え
>>157 北海道マラソンの予算使うしか無いやろな
あとは国に出して貰うしか
東京も8000億円乞食してるしいけるやろ、知らんけど
9カ月で準備できるのか?
誰がやるの?
札幌に都の職員が出向くのか、旅費も都は出さない?
東京だとか札幌だと、都市の問題として騒いでいる奴多いが、
これははっきり言って日本という国で起きている問題だぞ
内輪揉めしている場合か?
東京ザマーとか言っているやつはチョンか、チョンと同等の馬鹿だろ
>>224 関係ない。札幌は負担したくないなら断れ、それだけ。
>>154 IOCと自民党と札幌が事前に談合していた
経緯を明らかにしてもらいたいよ
>>219 日本全体から集めて集計してるだけだからな
小学生みたいなことを言うなよ
国が使ってる金も西日本全部足した分よりも多く使ってるだろ
>>223 東京都がそれだけ地方から嫌われているということです
>>225 なら東京も返上すれば終わるわな、くせーんだよ
札幌も費用負担するなら無理!って言い始めたらどうなるんだろ。
ゴールは大通公園になるの?
選手は満員のメイン会場でゴールするのを楽しみにしてたわけだから
せめて沿道を人で埋め尽くしてやんなきゃなあ
>>203 札幌が地盤の橋本聖子と森と札幌が、札幌でやるために東京から奪い取る画策してきたのは、周知だよ
犠牲は、選手とその家族とチケット購入者たち
>>230 東京都が全部返上しようが関係ない。
札幌でマラソンをやるって言ってるのはIOCだぞ。
ほんと道理がわからない馬鹿だねえ。
>>231 どうせ国が出すことで話は固まっているさ
国税使うなら小池都知事は土下座な
自分が言った言葉を言い換えれば国税負担もする道理はない
つーか、普通に考えて真夏の東京でマラソンやるのは洒落にならない気がするけど。どうでも東京でやりたい人ってなんなの。殺したいの?
深夜のドーハですら棄権者続出で競技にならなかったのに。
日本人は相変わらず根性論が好きなんだな。
都の費用負担なしが前提なんてやっちまったな
IOCの負担前提で取れよ
札幌は金出すよって言っておきながら変更の効かないタイミングでやっぱ金ないわって言うのがいいだろう
>>234 そこまでわかってて、札幌に噛みつく意味がわからん
マラソンとられたら死ぬ病気か?
>>238 札幌でやりたいのは小池じゃない
札幌と橋本聖子
>>230 IOC「札幌でやれ」
札幌「やだ!東京が返上しろ!」
全く意味がわからない
>>243 噛みつくも何も、金ない負担したくないと
>>15のレスがあったから
負担したくないなら断ればいいだけと言っただけだろ。
噛みついてるのはお前だよw
9月にやった代表選抜レースを何故8月にプレ開催しなかったのか?
どんな言い訳を並べようが〜答えはここにある。
東京都の暑さ対策が説得力を失った瞬間である。
プレ開催したトライアスロンのマラソン距離を半分に短縮せざるを得なかった。
これは東京ベイの大腸菌が原因ではなく、単に酷暑だったから。
この時にすでに東京は更なる対策を打ち出していれば、
国際陸連も動かなかっただろうし、札幌に尻拭いを依頼しなかった。
ドーハと東京は違うと証明するチャンスを逃した責任は大きい。
国が出す=全国民の負担増なんだから各競技全都道府県でやるべきだろう
国がマラソンやりたいから札幌だけでお金足りないなら国が出すさ
札幌が金払えって言ってる奴ってバカなの?
IOCが青森って言ったら青森が払うの?沖縄って言ったら沖縄が払うの?頭おかしいの?
>>244 国際陸連の英国貴族の鶴の一声もでは?
フジテレビでやってた
>>239 普通に考えて真夏の東京でマラソンやるのが洒落にならないのは何度も視察に来てるIOCもわかってるはずなのに
何年も準備させて来て1年前にいきなり札幌にすると言い出したから反発食らってるだけ
>>4 騒がなきゃ負担させられてたんだよ
騒いで正解
>>184 エンブレム変更に競技場のデザイン案変更だの
融通利きすぎたのも、IOCとその一味を調子こかせる要員にはなってるかなと思った
世論動かして利権の綱引きして、更に税金お代わり賄賂お代わり美味しいじゃーんww
みたいな
だから、マラソン全コースにミストマシンを並べても数億も掛からないと思うんだが?レンタルでもかき集められる!何故安価で確実な対策をそもそもやらなかったの?選手を直接冷やすのがベストに決まってるだろ
>>227 国が使ってる金って東京が生み出した金だぞ
一人当たりの地方交付税
東京は離島を含めて1人4000円
北海道 27.60万円
乞食のくせに田舎者は生意気
>>248 俺なら断るけどな、市長はアホだからそれは知らん
ただ、札幌が辞退したらマラソン自体やらなくなるんじゃねーの?
アスリートファーストって打ち出した以上は
もう国が出すしかないね
恨むならIOCにホイホイ従った森とババアを恨め
>>256 都民はそうかもな
都民以外は国が負担させられることになってはあ?ーふざんけんな東京都って感じだが
国の負担も無しだろうな
国が負担するなら納税しないって奴ふえるよね〜
何年も東京で走る為の調整をしてきた選手たち
何年もの努力が水の泡
札幌のせいで、一から新しい練習をしなければならない
世界中の人で賑わってる東京近辺から、マラソンだけ800Kmも北に追いやられ、道民とマスコミ相手にゴールしなきゃならない
マジで可哀想
>>125 札幌は大通り公園と北海道大学、道庁、小さな時計台、でっかいパチンコ屋しか見る所ない
>>1 トンキンは何ヘタレとんねん…
お前らはアサガオや打ち水や陣笠としっかり準備してきたんちゃうんか?マラソン東京開催強行しろや!
こちとら東京の阿鼻叫喚デスマラソンを楽しみにしとったんやぞ!
札幌で選手観客が安心安全なマラソンやって何がおもろいんや?
救急サイレンがけたたましく鳴り響く灼熱地獄の東京で、選手・観客・都民ボランティアが熱中症と戦いながら血反吐はいて救急搬送される姿を見て感動したかったわ…
>>25 費用無しなら最低限のメンツは保てる
これは全く逆だろう。東京都は費用の一部を出してお願する立場なのに
自ら蹴っ飛ばした。札幌でやるなら勝手にやれと言わんばかり。
協力すれば札幌開催でも東京オリンピックなのに その影すら消えた。
札幌とIOCが損害賠償や追加費用や経済損失の補填するんだろ
国に頼るなよ
都民ザマwww
いつも情報番組で
東京2020!東京2020! とウザ過ぎだったから笑えるわwww
>>273 オリンピックに使えないもの勝手に作って金払えとかキチガイですわw
>58
小池さんの再選黄色信号!
札幌でやるとなったらマジ心配。。
森元さようなら
小池「札幌開催は私は聞いてない」は嘘だった
とっくにIOCと打ち合わせ済みなんだよ
小池「で?私はいつまで反対できるんですか?」
バッハ「10月一杯までな。末には受け入れてよ」
小池「はいわかりました」
結局豊洲移転も既定路線に逆らえなかったしな
小池はなんの力もない
反対するフリだけの茶番劇
>>276 これマジで見たかった
うんこ風舞う灼熱ジャップトーキョーオモテナシ
>>263 そりゃもはやIOCの責任だろ。
東京はやると言って準備してその準備の金を負担してきて
そこを勝手に札幌に変えると言ったんだから。
仮に札幌に断られてできなくても東京も札幌も責任は無い。
ろくに調整もしないで専横したIOCの責任が道理だろ。
>>269 残念ながらそれでは開催不可能
札幌だけでは賄いきれない
国がマラソンやりたいから国が負担するだろう
>>272 そんなことは知らん
他所探すなり東京で戻りするなり中止するなりIOCが責任取る形で決めるだろ
言い出したのはIOCなんだから
つか、北海道でも暑いぞ
北海道は熱中症対策しとかないと恥かくぞw
数人は倒れるね
もろもろの費用は誰が出すのか
つうか北海道だって場合によっちゃ東京より暑いときあんぞ?
>>276 札幌はどんな暑さ対策はじめるか具体的な発表全くないのに、安心安全とは程遠い
>>285 トライアスロンがあるぞ
こんな処で落ち着くのが妥当でしょう。
金出せって言われたら流石に切れるよ。
>>252 札幌は市長が光栄です!って言っちゃったのと、冬季オリンピックに立候補してるから足元見られてるのよ。
>>294 ろくに反論もできない馬鹿にされても
道理がわからない馬鹿なんだなあとしか思えないからそれで結構w
お前はバカチョンレベルですわw
札幌市長が札幌の利益の為に考え行動するのは当たり前
小池が都の利益の為に反発してるのと同じ
アホは感情論でしか考えられない
>>229 東京嫌いなら好きにどうぞだが、普通ならばIOCに対してはぁ?となるがな
日本の国が馬鹿にされているようなもんだと気付けよ
で、東京叩いて内輪揉めしたところで誰が喜ぶ?
>>296 金出さなくていいってなったからOKしたんだろな
そりゃあ300億円使ってきて、さらに300億円出せはさすがに納得いかないから
>>244 確かにそうだろうね
でも8月にプレ大会とか対策の効果確かめたりしてない都も悪い
ちゃんと仕事していたら札幌になんて話出なかったでしょ
今年の8月何してた?
あっさり引き下がっちゃったのか、
小池の再選はないな。
冬季札幌オリンピックが決まった際、フィギアなんかの人気種目が東京にかっさらわれたら
札幌市民はどういう反応するんだろうか・・・
>>301 日傘朝顔灼熱塗装とかバカにされて当然だろw
札幌クッソかわいそう
傲慢運営でドームから日ハムに逃げられた市長のだらしなさを差し引いてもかわいそう
>>204 まーでもお気の毒で。
一番の花形競技を突然取られて、残ったのものが
あのダサい三度笠と逆に温度が上がる道路と朝顔
www
オリンピックマラソンは収入以上の価値がある。
札幌とってはデカイ。棚ぼたありがとう。
もう、単なるマラソンや競歩の大会だな。
格式も伝統も歴史も無い。
>>259 まあその二つは対IOCよりも国内世論に逆らえなくなった結果だけど
IOCは会場変更とかはあっても終始日本の勤勉さに関してはベタ褒め一辺倒だったな
こんなのはいちゃもんつけられないようにギリギリまで引き延ばす方が得ってことだな
>>1 チュチェ、アイヌ踊り、アイヌ利権
北海道以外でやれ!
IOCバカめ
>>290 最低気温4時から6時に20℃以下記録する札幌ならそんなこと無いだろ
東京だとその時間27℃前後
>>304 そういうのも含めて組織委員会が準備するんだけど、なんでいつも都が悪いって話になるのか不思議だ
バッハが北海道行きたいだけ
近く視察と言って北海道に来日する
>>80 多めに見積もっても280億ぐらいです。(`_´)
ハシモトは札幌が地盤じゃないのを知らないでグダグダ言ってるあたりが阿保。
ただ地域対決を煽りたくて首突っ込む、いつもは仲間はずれの輩。
ハシモトほど空気の議員はいない。氷のオーバルをくるくる周るのは得意www
文教族の仲間集めしていたモリに一本釣りされたけど数合わせ。
ハシモトを過大評価してるわ。本人は野望も持たず腹黒も無い。
北海道人は、彼女が政治家であることを知るのは選挙期間だけだよ。
そもそも東京五輪なんか、手柄上げたいだけの一部の人間どもがやりたがってただけだろ。
今どき、そんなもん誘致したって大赤字なのは分かりきってんのによ。
札幌も、ただでさえ夏は海外からの観光客でホテルも取れないし、恒例のビアガーデンまで中止させられて、東京五輪に協力させられたせいでとんだトバッチリ。
まあ、首都圏のオリンピック雰囲気台無しとIOCと森元のクソっぷりが白日になったな。
あと札幌オリンピックの誘致はヤメロコール必須だな。
天候を嘘をついてまで東京に五輪を招致をした天罰が東京に下っただけのこと
>>307 それを一緒になって直前まで高く評価していたIOCは?
君みたいなのを見ると、叩きたいのは東京ではなく日本なんだろうなって思うよ
チョン?
>>318 そうやって安心して何も対策しなかったら
バタバタ倒れた時やばいぞ
>>179 >>53 最初は予備費からとIOCは言っていたけど今は予備費も含めて東京都負担にはしないと明言している
>>304 でもそれって都だけが悪いわけでもなかろう・・・
一応のプレ大会と規定されたMGCの主催者は日本陸連で東京都は後援だし
あれを9月にやったのはいろいろな思惑があったんじゃね?
選手のことを考えれば当たり前
札幌も気温ガーとかいうバカも湧いてるが
毎年2月にやってる東京マラソン
毎年8月にやってる北海道マラソン
これが全てを表してる
IOCは極めて常識的な決断をしたというだけ
ドーハで倒れたの女子選手ばっかやん
なんちゃって選手やから気にせんでええわ
来年の夏のマラソン当日は札幌は冷夏で雨も降って相当寒いと予想。やっぱり東京にしときゃ良かったと思うに100バッハ。
>>330 選手の事を考えるなら8月にやらない
5月に東京が一番ふさわしい
>>308 オリンピックの花形種目って陸上だと 100M走とか400Mリレーじゃないの?
マラソンの金メダリストの名前ってぶっちゃけ出てくる???
マラソンだけド僻地に飛ばされて仲間はずれだな
東京オリンピック感ゼロ
>>324 あと韓国脳筋体育会。
コイツらは今後も要注意。
問題の根源は東京都がIOCに嫌われたからという理由な気がする
札幌も暑いし大した違いがないしね
本気でアスリートファーストって思っているなら
札幌よりも涼しい海外の都市の方がもっと適してると思う
>>306 冬季五輪のメインは雪の方、平昌も欧米から客が大勢来てたから盛況だった
逆にフィギュアスケートは日本人しか見ないから東京でどうぞだろう
お前らよくやった!あともう一息だぞ
■この事実をそのまま 海外に 告げ口 しろ
とにかく今後はなんでも海外のマスコミや!海外の有名人や!海外の選手や!海外の団体や!外国人記者クラブに!タレコミしていけ
これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w
そんなもん効果ない ってか?だったら代案出してみろよw
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
そもそも今の匿名掲示板は殆ど子供部屋だぞw子供部屋同士だけで情報回し合ってどうすんだよw
あとは犯罪だったりリスクあったり時間かかるのしかねえぞ!
そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ
白人優先な!w
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w
は?w そんなの意味ない じゃなくてチクりにリスク負わせてみろよw
・捏造ではなく事実である
・機密情報ではなくインターネット上に公開されてる情報である
・日本人ではなく外国に住む外国人に対してである
上記のせいでリスク負わせられなくて悔しいか?w
>>20 東京でさえってw
東京は住民も自治体もゴミクズだよ
バカしかいない
どうせ汚い海で恥晒すんだから全部東京が泥被ればいいのに
二度と誘致するなよ
小池のばばあのせいで日本全体が無能のように思われるわ。
マスコミも加担したがな
恥ずかしいわ
>>299 ID:KzF13xKv0みたいなバカに根気強く付き合ってイイ人だ
橋下バーでやってたけど舛添が言ってたのはバッハ会長=マッカーサーやってな、で猪瀬時代にお金はありますから!と公約して勝ち取ったから
小池になって小池はお金出せへんって何言っとるんじゃ、ゴールポスト動かしてんじゃねーよ今更と怒り狂ってるんだとバッハ会長
それと会場変更云々で色々森と組織委員会とやり合ってたからブーメラン帰って来たという感じなんだと
>>330 北海道マラソン 8月にやる ってよく言うけどさ・・・
8月は8月でもあれ、8月最終日曜だからね
マラソンは女子は2日で男子は9日だから、条件はちょっと違うと思うけどね・・・
ま、なんか男女マラソン同日にやるとか競歩とマラソンを3日間でやるとか言い出し始めてるみたいだがw
>>219 東京は世界から稼がずただ一極集中で国の富を吸い集めてるだけ
西日本はインバウンドや貿易で外から稼いだ
経済で国に上納してる
それを言うなら西日本は日本から独立しますよ
もう西日本は人口も経済も小さくても自立して
外から稼げるし日本に所属する必要なし
>>306 普通はそんなヘマはしない
くだらない例えを言うまえに普通じゃない事態を招いて
しまったことがどうしてか、誰の責任か考えたほうがいい
マラソンみるためにわざわざ北海道まで行く人がどれだけいるのか
東京都からマラソン没収はIOCの嫌がらせだろう
まあ嫌われるようなことをしてきた東京都と日本が悪い
>>337 花形だから男子のマラソン最後にやるんじゃね
冬ならアメリカで一番人気があるアイスホッケー最後にやるし
>>345 雪言うなら、札幌オリンピックの主会場はニセコだから そもそも「札幌」じゃないやんw
>>269 残念ながら札幌は、国民の税金も山ほど奪い取る気満々みたいだよ
しかも上から目線で「助けてやってる」「貸してやっている」を名目にして
>>284 ・小池ソロス
・チュチェ、アイヌ利権、アイヌ踊り
最初からマッチポンプ
国際大会、国際金融資本
IOCバカ
>>1 お前らよくやった!あともう一息だぞ
■この事実をそのまま 海外に 告げ口 しろ
とにかく今後はなんでも海外のマスコミや!海外の有名人や!海外の選手や!海外の団体や!外国人記者クラブに!タレコミしていけ
これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w
そんなもん効果ない ってか?だったら代案出してみろよw
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
そもそも今の匿名掲示板は殆ど子供部屋だぞw子供部屋同士だけで情報回し合ってどうすんだよw
あとは犯罪だったりリスクあったり時間かかるのしかねえぞ!
そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ
白人優先な!w
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w
は?w そんなの意味ない じゃなくてチクりにリスク負わせてみろよw
・捏造ではなく事実である
・機密情報ではなくインターネット上に公開されてる情報である
・日本人ではなく外国に住む外国人に対してである
上記のせいでリスク負わせられなくて悔しいか?w
>>358 違うよ? それ言うなら
夏季大会の最終種目は男子バスケット決勝 だもん
今、おはスポで、小池は今日の会議で決めるといったぞ
フェイクニューススレじゃねーか
>>27 新国立ってそもそもラグビーワールドカップがこけら落としになる筈だったんだよね
ほんと何やってもダメだな東京って
>>334 副知事から政治家からいろんなのがいるよ
>>189 それ自民党じゃない中途半端な箱物だけはちゃんと作って
で舛添時代から札幌案は浮上してて舛添がバッハ会長とディールしてたとも言ってた
>>367 あんな八百長ワールドカップなんか、どうでもええわ
涼しい札幌実施なら、先日のMGCで暑さで惨敗した
アメリカに拠点を置きアメリカ企業と繋がっている噂がある
「大迫傑」が有利になることは間違いない。
大迫は北朝鮮兵士のように痩せこけ目玉が飛び出し異常な形相だが
あれが薬物・ドーピングで無駄のない肉体を作ったとしたら、
50歳まで寿命は持たんと見る。
過去の気象データ検索
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2019&month=08&day=09&view=p1
東京 AM5時の気温
2015年 25.0℃
2016年 28.0℃
2017年 26.5℃
2018年 24.0℃
2019年 26.9℃
東京 AM7時の気温
2015年 25.8℃
2016年 27.7℃
2017年 28.3℃
2018年 25.6℃
2019年 29.0℃
ドーハ世界陸上 32.7℃
アテネオリンピック 35℃
>>228 これまで他の県で開催してもらう競技は、仮設部分は都が負担してた。
>>366 今日で確定させる
札幌開催の方向性でいろいろ確定すると報道されてるよ
>>365 IOCが作ってる五輪の競技別ランキングで特Aは陸上だから
>>352 札幌が暑さで問題になることは絶対にない!
バッハ&コーツと森元を信じるんだ!
そもそも真夏の東京で五輪やろうというのが間違い
何で今まで誰もそこに突っ込み入れなかったのか
>>367 それは森元の悲願であって
世の中の要望じゃない
アレだけ血迷った事になったのは
森元に任せてしまったから
そしてまた森元
結局日本政府が負担になって
IOCバッハと札幌市長が勝者なだけ
なんでこんな大事なことにバッハ来ないのか
>>374
ほれ8月9日のデータ
8月平均気温
最高/最低
札幌 26°/18°
東京 31°/24°
マラソン開催予定8月9日直近10年の気温
札幌
2019年8月9日 25.0 19.8 雨 曇 曇 19 mm
2018年8月9日 25.4 20.9 曇 雨 曇 03 mm
2017年8月9日 23.3 19.3 雨 雨 雨 04 mm
2016年8月9日 26.3 19.7 曇 曇 晴 17 mm
2015年8月9日 27.8 20.1 曇 曇 曇 -
2014年8月9日 27.7 20.5 曇 晴 曇 -
2013年8月9日 24.7 22.1 雨 曇 曇 27 mm
2012年8月9日 28.9 19.8 晴 晴 晴 -
2011年8月9日 30.6 21.7 曇 曇 曇 -
2010年8月9日 30.2 24.0 曇 曇 曇 0.5 mm
2009年8月9日 28.9 19.1 曇 曇 曇 -
東京
2019年8月9日 35.6 26.2 晴 晴 晴 -
2018年8月9日 32.1 23.8 曇 曇 曇 4 mm
2017年8月9日 37.1 26.1 晴 晴 曇 -
2016年8月9日 37.7 25.7 曇 晴 晴 -
2015年8月9日 33.4 24.7 曇 晴 晴 -
2014年8月9日 27.3 25.0 曇 雨 曇 0.0 mm
2013年8月9日 34.5 27.7 晴 晴 晴 -
2012年8月9日 30.2 22.9 晴 晴 曇 -
2011年8月9日 33.9 27.4 晴 晴 晴 -
2010年8月9日 28.9 23.6 曇 曇 雨 0.0 mm
2009年8月9日 32.1 25.1 曇 曇 曇 0.0 mm
最高気温 最低気温 9時 12時 15時 降水量 >>359 東京都と対応する自治体は北海道で、札幌市と対応する自治体は個々の区か市町村だから別に良くね?
>>379 ドイツ人とオーストラリア人と日本人か
あれ?
東京は費用負担なしなんて誰も言ってないよね?
小池はそれで幕引きしたいんだろうけど無理だろ
>>377 >今日で確定させる
はいいとして
>札幌開催の方向性でいろいろ確定すると報道されてるよ
それが全部フェイクじゃねーか
札幌に対して発狂してんのは東京で利権期待してたやつらだろ
残るのはマラソンやったコースじゃなくて、暑さ対策失敗した道路だから
>>378 一番最後にやるから って言っていたんじゃないの?にランキング出されても・・・
>>277 こういう馬鹿は不忍池の水全部抜くで現れたん?
>>122 気候や治安のいいところで永久開催にすればこういう問題無くなるのに
それやると自分達が賄賂や接待でおいしい思いできないから絶対やらない
ゴミ組織
>>1 東京だけが金出してると勘違いするなよ
東京の利益のために全国民が負担してるんだ
五輪・パラ経費すでに8000億円余 会計検査院
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/9527.html 東京オリンピック・パラリンピックの大会経費について、国の負担額は1500億円と試算されていますが、
国が大会の関連施策に支出した費用はすでに8000億円余りに上ることが、会計検査院の調べでわかりました。
今後も多額の支出が見込まれるとして、国民の理解を得るために経費の全体像を示すよう求めています。
>>306 北海道ではフィギュア人気はさほどでもない。カーリングのほうがよほど人気がある。
東京のほうがよりチケット収入を稼げそうだし、別にいいんじゃないの?
あんなに東京都開催でと頑固に言っていたのに
狂犬小池がチワワになったのか
まあ剥奪されたら元も子もないしざまあ
大東京は大人の対応すべき。
そもそも全国から人的資源も吸収してデカくなったんだから。地方に配慮するの当たり前だろ
>>14 朝鮮舛添に比べれば全部マシに見えてしまうわな
>>388 フェイクじゃないよ
今朝TVで札幌開催の方向性と言ってた
>>381 1億日本人ははじめっからわかってた
森元あかんな
>>403 舛添時代の方が都民は色々と無駄遣いされてなくて良かったかもな
>>399 抜け殻になったドームでカーリングやったらいいよw
佐野のエンブレム問題、竹田の賄賂とか最初から間違いだらけだったな
最低のオリンピックに終わるだろう
バカとゴミしかいない東京なんかにやらせるからだ
>>383 そのデータおかしい
朝6時スタートなのに日中の最高気温で比較してる
こんな禍根を残すと史上最低の五輪になりそうだな。
誰も得しないクソ五輪。もうやめてしまえ。
勝手にオリンピック誘致して勝手に騒いで国民に費用負担させるくそ都民
>>388 あ、フェイクだったの?
なら小池には頑張って欲しいね
>>4 最初は予備費でと言ってるからな、予備費って東京都のプール金だから東京都の予算
既得権益にのさばりすぎて物事良く見えてないのがトンキンと取り巻きマスコミ
外から見ると良く分かるよ
>>406 なんでやねん
猪瀬の後シロアリだらけをそのままにしたのは舛添
小池の時は時すでに遅し
>>392 そうだね言い方が悪かった、最終日にやるだ
マラソンは時間的に早い時間にやるから最終種目ではないね
長野にならなくてよかった
オリンピックなんてやりたいとこだけでやってくれ
>>377 IOC総会で揉めるだろ、開催可能だろうが規模縮小だからな
無能東京はもう札幌に足を向けて寝られないな
開催能力がないから札幌に尻拭いをしてもらうなんて情けない首都だ
>>384 ちょっとそれ違う
東京都は23区が特殊な存在だから都が管轄になるだけ
例えば長野オリンピックは 長野県じゃなく長野市
過去に誘致失敗した 大阪は 大阪府じゃなく大阪市
この辺は橋下(橋本のおばさんじゃないほうw)がよく 府と市の問題で指摘していたところ!
オリンピックの招聘主体は「都市」だから、札幌オリンピックが実現したら主体は「札幌市」であって「北海道」じゃない
>>311 交通規制とか都会でやられると面倒だから色々と理に適ってるんじゃないかな?
わざわざ東京でする必要性なんて無いと言うか 何で誘致したんだよくらいに思ってる都民だけどさ
そやそや、おかしな朝鮮ユニュフォームを許したのも舛添
要するにほとんどフリーだったんだろ
>>391 ボラは募集済みなんだろうから、予定通り現地に配備で
実際どうだったか?の検証が必要
市民オンブズマンの出番だ
>>352 なので札幌開催でもスタートは朝の6時なんだよね
9時までに終わるなら気温が30度を超える事は無いだろう
>>360 東京が国民から奪い取った8000億を返してから能書き垂れろ
なんだよ小池。
剥奪されたっていいんだから徹底抗戦しろよ。
旧宮家の竹田の威光を利用して森や電通がやりたい放題で、夏時間導入もやろうとしてた
竹田がいた頃は小池も安倍も文句を言いづらかった
竹田がいなくなって、文句を言いやすくなった
最初から竹田がいなけりゃ、もっとまともに準備を進めてただろうに
トンキンは金出さない、これで解決だな
もう札幌開催に文句言うなよwww
>>406 あのとんでもないセンスのボランティアの制服で何千万とかって話だったけど
>>398 国がしゃしやり出て来たからだろ
全部東京都責任で誘致時から東京都に任せてないからな
勝手に五輪大臣とかオリンピック委員会作って会長に森元にしたのは国だろうに
今更、IOC叩いてるバカ東京都民が笑える
そのIOCに今まで散々尻尾を振って賄賂まで贈って誘致した東京が何言ってんだって話だなw
札幌があと9ヶ月で準備するのは無理だよな。
マラソン競歩中止確定だな。
舛添だったら冗談抜きで韓国開催になってた可能性がある
しらけたわ
札幌のうける方もうける方ってのも残ったわ
マラソンを東京で望んでるのは都民とか利権の関係者だけだからな
アスリートはその中の人間だから言わされてるだけ
カネ出さないなら東京の文字なくせばいいんじゃね
札幌オリンピックマラソン2020でいいよ
>>441 いわば都に森元の介護迷惑料を
提供したようなもんだな
森元をトップにした日本政府が悪い
東京のきったないウンコ水でやる予定の競技も札幌に移してやれよ
IOC叩かれて当然だろ。
10ヶ月前に会場かえるって渡邉美樹やセブンイレブン以上のブラックだろ。
>>445 払い戻しだろ。マラソンのチケットって東京のメインスタンドのチケットだろ。
遠隔地に場所変わるならそもそも契約として成立できない。
つうか札幌でやると言ってもスタンド使わないとか言い出してるから振替先もないじゃないか。
>>443 はっきり言って大変だと思うよ・・・
マラソンだと42キロ超のコースを管理する必要あるけど、今からテロ対策含めてやるわけでしょ?
北海道マラソンやってるからなんて安易に考えてるみたいだけど、警備にしても今からだと他と都道府県県警とか
警備機関の手配からして容易じゃないでしょ・・・ もともと東京に配置しちゃう手配になってるんだしさ
>>453 あのボケ老人 在職中もFラン乱立させて税金さんざ食い潰したからな
札幌マラソンの経費は100億円だってさ。ソースはHTB
>>398 多くの東京民が勘違いしてるよな
ほとんどわしらの金でやってると
お、費用負担無しを受け入れさせたのか
小池仕事したな
>>437 電通も竹田も森も所詮は国内限定の権威で外人には逆らえない
この件で国内でも没落してほしいね
>>433 東京オリンピックは東京の努力で正規の手段で決まり
チケットも売られた
札幌オリンピックは、チケット発売後に勝手に橋本聖子大臣の地盤に無理やり変更したもの
そんなもん知らんがな
>>394 とにかく東京のマラソンで人が死ぬだの、人殺しだの言ってたバカを黙らすには良かったんじゃないの?
後は札幌が何とかするだろうし
>>441 自民国ジジババのための五輪開催だから国が全額負担しないといけない。
>>466 じゃ東京が否定されたのも受け入れないとな
>>416 今年8月で上から8番目に高い気温で比較してもドーハより2度も低いですね!!
>>462 かかってそんなもんだろうね
だって毎年札幌マラソンやってるもんな
あと必要なのは通訳ボランティアと警備追加
小池意地をみせろよ
あんな札幌の田舎町を世界に発信する気かよ
>>2 ところで、札幌は本気で受けるのか?東京都民を敵に回しても大丈夫なのか?費用負担を説明できるのか?
日本で一番治安が悪く、日本で一番平均知能が低いのが東京。
隠蔽や捏造では現実は変えられないということ。
当然の結果。
>>449 東京は金払わんからアイヌ土人で金出し合って勝手に盛り上がってくれw
都はお金出さない
札幌開催
を元に今日いろいろ確定させるんだとよ
一応東京都の1番の主張は東京でマラソン開催という主張は変えないとさ
まあ東京都が譲歩を見せる形かな
東京オリンピックじゃないじゃん。
東京サッポロオリンピックと呼ぶべき。
とにかくもう五輪は夏も冬も要らないわ
地獄にいる森元と橋本聖子の高笑いなんて見たくないしな
トライアスロンは誠実に8月にプレ大会をやって、午前3:30時点で酷暑が予想されて、熱中症のリスク回避でランが10kmから5kmに短縮された
ドーハの世界陸上の女子マラソンも酷暑のためスタート90分前まで中止にするかギリギリの検討が続けられた
結局決行して棄権者続出
オリンピック本番でも、暑さ指数の数値が基準以上なら当日中止もあり得る
ドーハでは選手に深部体温計も飲ませてデータ取ったので、暑さ指数との相関関係がより深く研究され、安全基準が明確になった
当日の土壇場で中止するより、移転してリスク回避して競技行える方がいいと考えるのは当然
>>443 札幌案は舛添時代が浮上してるから保険の準備はできてるんだとさ、表に話通ってないだけで裏では2〜3年前から
保険の準備は終わってるそうだ
>>435 「東京の真夏の40℃の下でも あの舗装道路があれば冷却効果抜群
真夏に東京マラソンを楽勝で開催できるだろ かけたカネは無駄ではない」
I・O・C ヨハン・セバスチァン・BACH
昨日まで威勢が良かったのに剥奪を言われて大人しくなっちゃったなw
無能東京は迷惑を掛ける札幌にちゃんと謝っとけよ
>>458 札幌は、全ての選手の家族たちやマラソンファンの人たちの事は眼中にないんだね
選手たちマジで可哀想
ヘタレ東京
バッハに資格剥奪させときゃよかったのに
札幌オリンピックに改名しろ
復興オリンピックだからな
福島や熊本など災害地域に他の競技も移そう!
>>479 うん、盛り上がるよ
君らは指でもくわえて見てなw
都民がなんと言おうと、「熱さには勝てましぇーん」
何なら都民が走ってみ、札幌と同時刻に
ゴール出来るのか
電車やバスで移動は無いぞ
北海道は、地方交付税交付金を年間6000億円もらってるからな
そこから出せ
沖縄も、首里城再建は、沖縄振興費3000億円から出せ
札幌に決まった以上、東京都は全力で札幌マラソンを
応援しますくらい言って費用も半分くらい負担すればいいのに
カッコ悪いのう
>>489 マラソン以外の他の競技の会場も人も金も場所も全部札幌で負担で今からやるってならそれでもよいだろう。
>>492 ちゃんと蝦夷ヒグママラソンって名前変えるんだぞ?w
>>483 日本側の落ち度はそれだよね
ちゃんと1年前の同日付近でコースでの
マラソンやるなりプレイベントやるなりするべきだった
>>473 小池もアホだよな。少しだけでも出して恩着せとけばいいのに。
あ、あの変なボランティア制服と三度傘を送りつけるなよw
>>1 都が負担しないだけで
財源はどうせ税金だろ?
ふざけんなよ
(´・・ω`♯つ )
>>477 くだらない五輪を誘致した挙句、マラソンもできずIOCと揉めている東京都が全国を敵に回しているという自覚は無いのか
マイナー競技ならともかく
五輪の華であるマラソンを移動してどうする
>>463 お前馬鹿だから知らないみたいだけど、国が出してる金の殆どは、本来被災地が負担すべき被災地競技場改修費用
それと本来国が負担すべき国立競技場の改築費用
元々、都が出す筋じゃない金だ
>>2 負担は都じゃなきゃ 別にかまわん
IOCの大会に対する姿勢は 今後とわれる
>>493 都民が走ってみ の理屈からいけば・・・
マラソンの時刻よりもっと熱い真昼間でも皇居の周りで市民ランナーが走ってるけどなw
よくやるわ と思うけどw
>>457 東京が暑さ対策をちゃんとやらないからだろ
責任転嫁するなよ
はあーーー??
剥奪されるくらいなら札幌でやる感じ??
マラソンの谷口 浩美さんがミヤネヤで言ってたけど
夏場のマラソンは気温よりもどれだけ日陰が有るかが大事なんだって
札幌は寒さ対策で街路樹が少なく、東京はビルや街路樹で高速道路などで
日陰が多く東京の方が夏マラソンには適してるんだって
気温が低いから涼しいってイメージだけでワイワイガヤガヤやってる。
新国立競技場にトップランナーが入って来て五輪で一番盛り上がって視聴率凄まじい事になるシチュが無くなりました
おめでとうw
>>471 大臣の私利私欲は受け入れない人多いかもよ
真夏にオリンピックやるのに気温下げろとか頭おかしいだろ。
もうみんな札幌オリンピックと呼ぼうぜw
東京は笑い者でいいよ
>>398 それは既に負担した額で
こらからまだセキュリティや警備費も負担するだろ
「東京」五輪のために
>>512 東京で走れないばかりか札幌で熱中症
しかも東京五輪じゃないから入賞しても自慢出来ない
選手は本当にかわいそうだな
えっ?
IOCの案は机上の空論じゃなくて、
警備もボランティアもチケットもコースとかの問題も全部クリアできるってこと????
札幌も断れよ。準備出来るわけないだろ。
開催都市東京なんだから東京で費用負担しろよ
東京も札幌も関係ない地域の税金投入なんて認めないぞ
「夏は暑い 」
という理由で NG出される国が続出する
>>505 その代りどうせ国が肩代わりするんだろ
ふつうなら違約金だからIOCが払うのが筋だが、森とか橋本とか
札幌開催を入れ知恵した奴が政府にいるからな
>>470 国が負担することは、絶対にあってはいけない。
ここでポンと出せる余裕があるなら、「社会保障の財源ガー」「国の借金ガー」と消費税増税したのは、何だったのか?ということになる。
「国がお金が無いから」と台風の被害でも助けてもらえず、消費税の重い負担で苦しい生活をしてる国民は、
国民の血と汗を吸い上げて行われる「血税搾取マラソン」を、どういう目で見るだろうか?
このような状況は、選手も嬉しくないだろう。
選手だってマラソンは東京開催を希望してたのだから。
札幌にとっても、血税セレブにホテル等を占拠され、毎年夏に来てくれるリピーター観光客を排除してしまうのは、長い目で見れば良くないのではないか。
とりあえずトンキンの敗北が確定w
あとは、きちんと追加費用負担もトンキンがすることになれば、見事な「大敗北」なのだが。
まぁ、既に敗戦してるのだから、そこらへんは「そうなればいいなw」程度の話だがw
>>529 まぁ北半球で夏開催はもう無理だから
日本は永遠に立候補してはならない
IOCとは決別すべき
都市開催のオリンピックから除外されたマラソン。
暑さが理由だからしょうがないけど、なんか東京オリンピック中に札幌マラソンを開催する事にしたような感じになって、盛り下がるよな。
>>524 蝦夷みたい流刑地で走らされるなんて選手がかわいそう
東京五輪のメダルなら自慢出来るが蝦夷マラソンの入賞とか全く自慢にならんしな
これ、札幌でやるならバッハと森元の首をとりにいけよ。ズブズブなんだよ
暑いからダメなら、インドやエジプトで永遠にオリンピックできんぞ
>>529 根本原因は東京都がIOCから嫌われたということだろうからなあ
それはたぶんない
というかほんとに暑さ言うならば札幌でもアウト
もう開催都市じゃなくなったから費用負担なしなんだよ
だから「札幌オリンピック」に名称変更 シンボルマークは時計塔
>>533 トンキン負担なしでイルボン負担
国民の負けやないかw
>>440 氷上競技は全て東京にくれてやっても良いぞ
アリーナ整備は金がかかるからなぁ・・・
札幌市の負担が減って喜ばしいよ、但し、金は出さんぜw
落ち着くとこに落ち着いたね
費用負担なしなら都民も納得だろう
こうなったら東京都は 毎年7月31日 40℃の炎天下で
東京マラソンを実施して IOCのバッハを見返してやろうじゃないか。
どシロウトの市民ランナーでさえ誰も倒れなければ ましてや死人が出なければ
IOCのバッハに表彰式の出席をお願いしよう。
>>534 さらっと書いたが けっこう 異常事態だと思うよ
>>512 そーゆうことをIOCに訴えればいいのに。
利権ありき、五輪費用の巨額の金に群がった輩たち
熱帯下のマラソン? 知らねえよ何とかなるだろ〜 で始まったことが間違い
>>546 フィギュアだけ欲しい、他はいらない
になるだろなw
>>512 札幌も結局早朝開催やらなきゃダメか
なら東京で十分やれたな
いよいよ、札幌オリンピックが今日決まるな!
東京は今までご苦労!
ご指名だから仕方ないので、東京の
尻拭いしてやるよ!
>>547 納得だな
他の地域ならともかく蝦夷とかに金払うの絶対に嫌だからな
これで通ると札幌がババ引くことになるだろうな
なぜか喜んでるっぽいが
>>538 はいはい、ここで泣きごと言ってりゃいいさw
札幌も今から準備するの大変そうだな
東京ももうちょい頭柔らかくして早く変更してくれれば良かったのに
>>534 北欧とロシアとカナダが候補になるんかね?
まるで冬季五輪みたいだけどw
んでトンキンとマスコミは下水で泳がせるのかやっぱり?
招致に一切絡んでいない小池にとって、マラソンが札幌に行こうが本音のところはふーんだろ。
橋本聖子に出し抜かれた事、この一点においてハラワタが煮えくり返っているんだよ。
あの強欲なIOCが金出すとは思えん
1円でも出したら奇跡だわw
秋元が冬季五輪諦めてくれるなら札幌負担でも文句は言わない
冬季五輪なんて罰ゲームでしかないだろ
>>555 エゾオリンピックwwwww
メダルはマリモなの?w
>>551 IOCは第三者の観測委員会がドーハでやった深夜マラソンの気温と「湿度」が東京の朝の5時でやるの場合のデータがほぼ同じという結論に至った
問題はこの「湿度」が鍵を握ってる
>>529 東京は夏でも大丈夫ですよと嘘をつき賄賂まで贈って誘致した東京が悪い
費用は出さないのか。札幌が出すのなら、
「東京札幌オリンピック」と名称変えろっていう主張があればちょっとまかり通る気がするけど
>>549 パリがヒヤヒヤしてるだろな
フランスも酷暑で老人よく死んでるから
マラソン競歩だけ他国開催になっても仕方なしw
>>498 8月にやればトライアスロンのように距離短縮や中止もあり得た
そうなれば移転の話はそのとき出たかもしれないな
それが怖かったんだろう
>>561 つい最近降ってわいたような話に何言ってんだ?
>>560 それだけ札幌は日本中から嫌われてるんだよ
仕方ないよね
「マラソン観戦者には、旅費負担(ただし北海道新幹線で)」
という利権べったりの解決案がでそう
札幌市長が無理だと言ってくれれば早々に収まったのに。
警備の警察どうすんの?札幌まで移動すんの?
マラソンって花形だったのか。
100Mと柔道だと思ってた。
結果
死人が出なくてよかった
IOCは助け舟だしたんだよ
>>545 土建はホクホク
代理店はぼろ儲け
TV局もな
それなのに選手ためにマラソン札幌変更しただけで
マラソンもこっち寄越せやと
もうね氏ねとしか
>>489 東京の主張は札幌でやるなら費用負担しないだから、別にヘタレてはないんじゃないの?
東京3時発は投げ出すのか?
それならなら金を使う前に都知事は
涼しい土地、札幌等と折衝すべきだったと言う事になるね
普通の日本人の感覚なら、
東京がこれからの浮いた経費くらいは
札幌に支払うのが筋だよな
尻拭いしてやるのにさ
札幌より旭川とか帯広なんて最高だと思う車で走るなら
>>53 最初からこういっているよ
IOC 「移転費用は組織委員会の予備費で払う」
組織委員会の予備費は1000〜3000億で設定されているが
誰が払うか決めてなかった
国と東京都ではあるが比率なども何にも決まってなかった
都が出して無理そうなら国という感じだとは思うが決めてなかった
なので今回は東京都には追加請求せずに国が払うで決着ということでしょう
小池の作戦成功
最初から東京開催は無理はわかっていたけど
都民の費用を使わないから
>>579 もしそれが暑さ対策になっているのなら、都民の福祉に合致するから良い。
たぶん、なってないと思うけどw
>>506 >>538 これが東京人の民度か
開催能力のない情けない東京の尻拭いをしてもらう札幌に対してよくそんなことが言えるな
本来なら土下座して「迷惑を掛けてすみません」という立場なのに・・・
>>579 なんかわけのわからないもんに使った金かww
>>3 ほら、、ぬぽぬぽ
さきっぽからエッチな汁出てんぞ!
>>550 いやいや
逆
今回の件で、まったく空気だった小池の存在感がまた出てきたからね
少なくとも下手な譲歩せず、主張するところは主張したってことでこれで再選の目出てきてるよ
個人的には、森と橋本 なんて余計な事してくれたんだw って思うがw
>>577 早々に開催地変更を東京から申し込むべきだったんだよ
散々無駄な対策で金をドブに捨ててなにやってんだ
>>580 へえ、アンケートじゃ札幌移転に賛成が多かったけどな
君は数字もわからないのか?
>>558 まあ、これやその通りだ。
関係者の熱意が違ってくる。
>>579 まだ全部使ってないだろ
その金を移転費用に充てればいい
元々大嘘ついて誘致したのは東京なんだから
>>595 お前バカだろ
蝦夷みたいな流刑地で走らされる選手の気持ち考えてみろ
蝦夷マラソンで入賞しても一生バカにされるんだぞ
選手がマジでかわいそうだ
>>584 IOCだろ、テレビの放送権料が有るので原資には困らないだろうさ
マラソンに関しては、東京の取り分が無しになるだろうしな
>>591 別に浮いてないよ。準備費用はこれまでにかかってるからな。むしろ損害賠償レベル。
これから新たに出てくるマラソン関連費用は知らんってだけ。
初めから予算外もいいところ、浮くもなにもない。
国立競技場もそのまま使う予定のミニマムオリンピックとは何だったのか
水面下でIOCは札幌にも接触してたんだと思う。
札幌の受け入れの反応とか素早すぎる。
最後まで知らなかったのは小池だったんじゃないか?
>>573 大丈夫だから
選手たちは東京で走りたいと言ってる
東京五輪で 国から都に払われた8000億は マラソンと競歩を代替でやる札幌に東京都は幾らか出すべきなんじゃないの? 東京が負担した分は別にしても国から都に出た分から札幌に幾らか行くのが道理だと思うんだがな
>>585 マラソンが花形だと知らないのは100歩譲って
柔道??
>>580 嫌われてるのは東京
俺は札幌大好きだよ
交通規制とか減るからそれほど都民は怒ってないだろ
宅配制限しろとかふざけたこと言ってるからなw
>>603 IOCが面倒臭いからわざと僻地でやらせようって都民の皮肉だよ
>>611 代わりに札幌が原点回帰の清貧オリンピックやってくれるだろ
金満オリンピックとは決別
>>610 IOCに損害賠償訴訟を起こすんか?
未来永劫、東京五輪は無くなるだろうな、まぁ、それはそれで悪くない話なんだけどさw
東京は非常識と世界の笑い者になるのも一興だw
復興五輪と言いつつトンキンが全て独占開催www我欲wwwwww
トンキンとマスコミが勘違いしてんだよ
日本の中心は我々であり我々の意向は日本全体の総意だと。
単なる東京地方なのを忘れてる。
費用負担なしなんて許されるわけないだろ
札幌東京オリンピックに変更
室外競技は全て札幌に変更
閉会式は札幌に変更
都税で札幌に300億円ほど献上
小池知事が札幌に謝罪
ここまでは必ず必要だから
>>579 それはパラリンピックのマラソンを東京都でやるから無駄にならない
ということで請求できないようにしているんだと思う
パラリンピックのマラソンまで札幌だとそれも国が払う
ちょうど補正予算やるからいいタイミング
>>534 東京の朝6時より気温高いところで
オリンピックのマラソンどんどん開催されていく悔しさwwww
m9(^Д^)プギャー
>>613 電通が言わせてるだけ
札幌に確定したら違うことを言い始めるよ
谷口「北海道は日本じゃないから日本人選手にとったらアウェイなんですね、やはり開催するなら日本じゃないと」
って言うのをさらりと言うくらい北海道ヘイト持ちだからここの北海道ヘイトと同じ人種
札幌でも沿道でたくさんの人が応援してくれるのに嫌なら参加するな東京から遠いけど同じ日本だろ
北海道民ってポッポを国会に送り出す程度の民度だからな
>>506 >>524 >>539 >>581 ・小池ソロス
・チュチェ、アイヌ利権、アイヌ踊り
最初からマッチポンプ
国際大会、国際金融資本
IOCバカめ
>>1 >>642 沢山の道民に応援されてもモチベーション下がる
>>608 アサガオだの打ち水だの陣笠だので7年もの間遊んでいたからこんな情け無い結末になったんだろw
300億がどうとかw 無駄な舗装道路の金やんけw
>>625 国から出たのは東京都の金じゃないだろ
全部 東京で出来ないのに 金はクレ 他所なら知らねとか ありえんだろw
マラソン剥奪された都民が発狂して道民叩きを初めたな
これだから都民は嫌いだ
札幌は大変だぞ。まだ費用をどう出すか決まってないし。
東京が世界に恥を晒してメシウマだわw
開催能力がない、情けない首都東京w
>>628 損害賠償するかどうかはともかくそういうレベルのもんで
そもそも新たな負担がなくなったら利益が出るという話ではないって話。
ドーハ陸上開催の前に札幌でマラソンをと話し合いしてたらしい
そしてこの手柄をもって橋本聖子が札幌市長選に出るんだって
2015年の札幌市長選で自民党候補を裏切って
森元と橋本が左派候補の現市長を応援してるウラありじゃね。
ちなみに、当たり前だがまだ正式決定じゃなく、ここの住人は気が早いから、札幌決定時の予行演習やってるみたいなもんさ。
何か、札幌ホントにやるの?できるの?って雰囲気になるみたいやね。
>>579 ほとんど効果の無い無駄使いにも等しい340億円を誰に請求するんだ?w
>>648 それなんだよな
IOCは三度笠でぶちきれたね
>>544 どうせ既に当初の招致時の想定予算を遥かに超えてんだ。
我々非トンキン国民は、とっくの昔に大被害を被ってんだから、トンキンにはそれを上回る敗北をしてもらわんと腹の虫が治まらんのだよwww
>>650 札幌叩くのは筋違いだよな
むしろ情けない東京の尻拭いをすることに感謝すべきことなのに
東京人はバカだからそれが分かっていない
>>635 あん?俺は元々もう日本には五輪要らない派だから
ほんとに懲りて欲しいんだよねw
橋本聖子の冬季五輪は絶対やめてほしい
まぁ韓国北京とアジアばかりだからその次の次なんて普通はない
しかしあの広告屋がな、金渡してさ
そうなった結果がこれ
もう五輪は絶対要らない
>>648 IOCが無理やり8月開催にさせたのが元凶な
ドーハも悪いよな
そんな砂漠地帯でマラソン大会やるなよ
人死ぬだろ?
バッハは訳分からなくなって暑いとドーハみたくなると勘違いして札幌っていい出したわけじゃん?
トンキンに足りない筈の国税が幾ら注ぎ込まれたと思ってるんだホント地方民はオリンピックは迷惑としか思ってねから
>>661 負けです
IOCは東京絶対やだ
東京都は東京で絶対やりたい
マラソンのチケット当選者どうすんの?
東京で観戦する予定で応募して当選したけど
自腹で札幌行けってこと?
>>651 費用は100億ってTVで言ってた
元々インフラに関しちゃ普通に出す気だし残りくらいなら国がすぐ出すだろ
森元橋本が仲間なんだし
>>651 費用以前に、日程すら決まってないw
なんか同日開催とか3日にまとめるとかいろいろ言われてるみたいだけど、東京のフィールドの時間に被らせるなとか、
男女同日開催ならどっちにしろ日中に走ることになるんじゃ? とかそこから難題山積みたいだけどさ
>>655 札幌の市長選は4年後なんだけど・・・
その頃に覚えている奴が居るのだろうか?
>>654 IOC 「チケットの収入減はIOC(JOC)が払う」
こうなるだけかな
JOCつまりこれも国が払うんじゃね
知床国立公園なんていいんじゃない?同じ北海道だしタイムも伸びると思うよ
これはアスリートや次期開催国による札幌反対に期待だわ。
んで、IOCが迷走して恥をかけばいい。すこしは反省しろ。
今からミストの数もっと増やすとかでなんとかならんのかね
あれあるとないのじゃ全然違うだろ
>>655 そういうデマは内容によっては逮捕されても知らんぞ
>>650 逆にトンキンマラソンやらせた方が絶対におもしろかったんだよw
灼熱地獄で選手や、陣笠を被った観客や都民ボランティアがバッタバッタと倒れ、そこにシュールに添えられるアサガオ…
他府県民はこっちの方が絶対に見たかったはずやぞ!w
バッハの危機感と札幌民の善意がデスマラソンを潰したんやぞw
>>666 ちゃうちゃう8月で開催できる人手を挙げてって言われて手を挙げたのがマドリーとイスタンブールと東京で
金いっぱいあります!コンパクト五輪目指しますで散々ええ事言って招致成功したのが東京、IOCの責任転嫁はおかしい
>>666 何言ってんだ
8月でも開催できると言って開催地に立候補したのが東京だろ
10月なら開催できると正直に言って落選したドーハみたいな都市もあるのに
札幌で震災フラグもセットなんだろ、五輪前の
ぜってー、こうなる
ネゴを知らない交渉ベタの小池
再選不可能となりました
化けの皮やん
>>673 払い戻しだろ。チケットって札幌でスタンド使わないのに何のチケットだよw
そもそも使っても遠隔地すぎて話にならん。国立から埼スタでも怪しい話。
>>673 そもそも札幌に新国立に相当する観客を収容する施設なんてないんだから
自腹で皆来られても迷惑なんじゃ?
まあ実際はアジア人ランナーに勝たせたくないっていう白人の思惑
東京都民はバカだからドーハとかも叩きそうだな
自分達の不甲斐なさを自戒することは決してない愚かな連中
>>661 「温暖でスポーツに適した」8月の東京で、オリンピックの華であるマラソンをさせてもらえない。
しかも、既に300億かけてアスファルト舗装し直すなど、マラソン用の暑さ対策にカネも掛けてる。
だけど、判定勝ちなんだ?www
>>687 都合の悪い事は忘れたフリして、責任転嫁するのが東京流なんだろw
表向きは費用負担なしだけど
配当とかで減らされると思う
これって絵に描いた通りなんじゃないの?
小池も残念そうなポーズしないと問題だからな
チケット詐欺あった人はマジで気の毒
>>687 ドーハの後にも東京の対策は十分と言ってたじゃねえかよ
千葉は今たいへんそうだから
1番のんきな埼玉に負担してもらいなよ
あそこ災害とか1番強いし、東京の恩恵も受けてるでしょ
佐野のパクリから始まって、ケチばかりつく五輪だな。
呪われてるわ。
トンキンの強欲さと厚かましさはすごいな。
さすが東朝鮮。
>>666 無理矢理じゃなくて、8月開催が絶対条件の下で立候補したんちゃうんか?
ご丁寧にこんな詐欺まがいのプレゼン資料まで作ってさw
※この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である。
また夏季休暇に該当するため、公共交通機関や道路が混雑せず、ボランティアや子供たちなど多くの人々が参加しやすい。
https://tokyo2020.org/jp/games/plan/data/candidate-section-2-JP.pdf 元々東京以外でもやる競技があるのにガダガタ言うなよ。
それよりウンコ水で泳がすほうがアカンやろw
およそ考え得る全ての暑さ対策をやった金満国家カタールのドーハで無理だったんだから、無理って結論
感情でドーハと東京は違うと言っても、暑さ指数は近似値
ドーハでも当日中止がギリギリまで検討された
東京でも当日暑さ指数が基準以上なら競技中止
実際、8月東京のトライアスロンプレ大会では暑さ指数基準以上のせいで、ラン部門の距離が短縮された
責任持って競技が行えるようにする立場としては移転判断は当然
逆らう意味が分からないだろ
>>673 案A 札幌の大通の木を切断して仮設スタンドを作る
案B 全員キャンセル扱い
仮設スタンドはVIP用ぐらいしか作れないと思う
木は切らないでいいところをスタートゴールにして
って言うかトンキンと取り巻きマスコミに振り回された日本国民は被害者なんだけどな
>>1 巻き上げた消費税で移転費用を負担ってか?
ふざけんな、ギーマンダー安倍
これ札幌に行ってくれた方が
マラソンコースの警備費いらずで可なり予算浮くんじゃないの
競技場は他の競技してるから入場券はそのままだろし
道路も混まないしバンバンザイじゃね。
東京五輪
↓
東京(札幌)五輪
↓
東京札幌五輪
↓
札幌東京五輪
↓
札幌(東京)五輪
↓
札幌五輪←今ここ
小池(これだけ反対すれば選挙区向けのアピールとしちゃ十分やろ…)
>>701 IOCは300億もの費用を掛けて暑さ対策をやっている姿勢を評価しただけで、
その効果を認めたわけではいないよ
>>512 東京が適してるわけねーだろ
日陰だって道路の真ん中走るのにほとんど当たってるわ
>>691 払い戻しはしないけどチケット予約してねって言って予約させたんだから払い戻しはしないだろ
>>710 苦情なかっただろよ、OKという意味だわな普通に考えてもよ
>>667 東京8月のトライアスロン予行演習でも同じ暑さ指数の数値でラン部門の距離を半分にするしかなかった
フルマラソンなら当日中止
東京って
もう元気ないね
なんかかわいそうと思うのは僕だけじゃないはず
>>705 詐欺だな
IOCは詐欺師東京から金を取れ
朝顔、打ち水は気分であって
気分は対策のうちには入らない
無策出しれっと開催しようとしてまったがかかっただけ
小池さんは舛添さんや猪瀬さんの尻拭いばかりさせられてるわ
おまえらもっと怒れよ
おまえらの税金勝手に使われることになったぞ
東京のせいで
>>11 それだよなw
北海道さんお願いがあります状態だろ
>>705 とにかく8月開催なら暑いに決まっとるがな
>>726 デスマラソンが見たかった俺も元気ないわw
札幌でまともなマラソンやるとかおもんないやんw
>>717 小池より魅力のある人材を自民党出せるのかな
選挙で小池再選なら森元は悔しくて今度こそw
でしょ?あんな飛ばし記事に踊らされちゃってw 無様w
費用も最終的に都が負担になるさ
費用負担しないなら良いよ
マラソンや競歩の責任は他に移ったというわけだ
>>721 いやそれは詐欺として訴えられかねない。
前提が変わりすぎる。当日東京でやる予定が台風の大災害があったとかと全然違う。
そんなリスク踏まないよ。
外人って東京の風景見て感動するの?
日本人がピョンヤンの景色見るようなものじゃん
>>512 言わされているんだな
谷口も電通の犬か
好きな選手だったけど残念だ
>>723 こういう事をやってますっつっただけなのに苦情の入れようも無いだろ
データ無いんだからいいのか悪いのかすら分からん
>>703 そもそも竹田の賄賂で票買って誘致した事から始まってる
>>649 国から貰った金をそのまま札幌に横流しなんてできるわけないだろw
>>687 その通り東京が悪い
IOCだってまさかここまでマラソンに向いてないとは思ってなかった
だって先進国日本が言ってる話だからな
仮に暑いとしても日本なら納得いく対策してくるだろうと思ってた
暑いのは問題だけど、対策が
打ち水、朝顔とか、糞ふざけてるだろ
あれで怒りを買ったんじゃないの?
まぁ、実際選手なんかどうでよいとしか思ってないだろ
>>687 2020にはドーハも立候補したよ
しかも10月開催なのでIOCの評価が低く、ドーハは1次選考で落選したけど
2020年夏季オリンピックには6都市が立候補した。
2011年9月1日に立候補の申請が締め切られ、翌2日に国際オリンピック委員会 (IOC) が、
アゼルバイジャンのバクー、カタールのドーハ、トルコのイスタンブール、スペインのマドリード、イタリアのローマ、日本の東京の
6都市から正式に立候補の申請を受理したと発表した。
IOCの評価
ドーハ
長所
・コンパクトな会場計画
・政府による強固な支援
・国民および市民の高い支持率
短所
・10月開催による観客やテレビ視聴者数の低下
・狭い国土での2年後のサッカーW杯開催
・大会予算の多さ
・インフラの未整備
・劣悪な気象条件
>>696 オリンピックの花形はトラック競技、100mとかやで
東京の暑さ対策が、打ち水、三度傘、アサガオと聞いてIOCもビックリしただろうな
そりゃ取り上げられるわw
こんなにお金かけて、経済効果あるんだろうか?
結局、大きな無駄遣いしただけじゃない?
経緯
ドーハ「10月開催なら僕もできるよ!」
トンキン「コンパクト五輪!8月は温暖な気候!💪😎」
※この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である。
また夏季休暇に該当するため、公共交通機関や道路が混雑せず、ボランティアや子供たちなど多くの人々が参加しやすい。
https://tokyo2020.org/jp/games/plan/data/candidate-section-2-JP.pdf IOC「8月しかダメなんだ…ドーハごめんな…?じゃあ東京で😒」
トンキン「うっそでーす!3兆かけて灼熱の炎天下でやります!!ボランティアではなく奴隷です!🤪」
https://www.asahi.com/amp/articles/ASLB45223LB4UTIL02K.html IOC「はぁ!?アスリートのためにもそんな場所でできるか!マラソンと競歩は札幌でやれ!😡」
札幌「え!?うちっすか!?光栄だけどできるかな…他にもイベントあるし…😭」
トンキン「札幌はとっとと辞退しろ!!札幌でやるなら東京は金出さない!🤬」
他府県民(トンキン頭おかしい…札幌はとばっちりでトンキンのケツを拭いてるだけやん…😰)
トンキン「あんなの過去の都知事が決めて、現都知事が勝手に吠えてるだけ、ほとんどの都民は冷めてるよ(クール面)」
他府県民(その歴代都知事を選んだのは都民だろ…😰)
東京から奪ってまでマラソン見たいか道民
盗人猛々しいとはこの事だな
>>742 いや日陰は大きいよ・・・てか太陽直射は気温以上に体温上がる
>>754 工賃は倍になったみたいよ、その分東北の復興を阻害したけど
>>726 同じ日本の一番の稼ぎ頭の街だよ
元気でいてくれないと困る
日本中が応援しないと
>>758 そんなんしたらデスマラソンがバレるやろw
>>759 お前ら東京が不甲斐ないから尻拭いをするだけやで、札幌は
札幌マラソンが100億円て
どういう試算したのかな
北海マラソンは毎年やってんのに
IOCの契約条項そのものが理不尽極まりなく、開催地変動に伴うあらゆる損失を全く考慮しておらず、自ら柔軟性を持った対応を拒否するものだとして国際裁判へ…
これはやれよ!
いい加減に森老害も辞めさせなよホント
「税金払う側」の心情をハナから理解できっこないサイコに防波堤やらせるな!
札幌も喜んでいられるのは今のうちだろ
どうせ後で話が違うと後悔する
それが五輪
>>754 東京の一部だけが儲かった
日本全体として効果無かったのは周知の通り
尚投資はほぼ全て終了済
今年の東京マラソンを8月上旬に開催して、テストすればよかった
>>708 マラソンのチケットは単価が安いので、仮設スタンドを作ったら足が出ちゃうでしょ
全員キャンセルになるんじゃね?
>>760 公道の真ん中走るんだから日陰なんて元々そんなにない
他の競技も札幌でいいよもう。
そうしたら北海道にわざわざ集めた審判やらボランティアも引き続き違う競技に使えるしね
>>7 確かにフィギュアスケートは東京にくれてやってもいいかもな。
欧米ではホッケーが花形ポジションだし、棲み分けできるだろ。
今までさんざん賄賂をため込んできたIOCのスイス銀行口座から
費用が支払われるわけですね?
まぁ元々小池が決めたことじゃないしね
私は最初から8月開催は厳しいと思っていました
当時は反対していました
といえばいいだけ
決めたのは猪瀬直樹
あいつは結局田中角栄と同じことしている
その上xビdeoとか再婚とかw
札幌になったら都内の交通規制が減って物流の遅延や計画運休がなくなって
仕事に支障が少なくてよかったなと思う事にするわもう
IOCが出すわけないし、組織委も金ないし
東京都が嫌というなら国にしかない
ホント迷惑な話やな
>>746 そのままって誰が言ったの?
幾らかとは言ったけどね。まあ花形取られたんだから1000億払えば充分お釣りくるだろうがな 340億で出来るらしいからな ただ東京五輪じゃなく 東京剥奪札幌五輪マラソンになるな
>>770 棄権者続出で危機感を煽る結果に終わってた公算が高いな
涼しい日なんて有ったっけ?
>>779 ほんとそれ。通行止めと混雑だけは勘弁してほしかったから助かった。
>>512 そうは言っても、実際に8月にマラソンの実績があるしなぁ、それも毎年
それで何事もないのに急に適してないだの言われても、東京開催を推進してほしいがための印象操作にしか思えん
だったら8月にMGCをして問題ないことを証明すればよかった
生まれかわる〜♪札幌の地に〜♪
君の名を書く〜♪オリンピックと〜♪w
>>785 札幌に高いビルは無いよ
先進国の大都市と思えない風景
札幌の街が世界に中継されるのか。
ただの田舎だよ。恥ずかしいな
IOCは7〜8月と言っても
10月開催をごり押ししたドーハを選考に受け付けたからな
他都市がいなければ2020はドーハで決定だっただろう
今後暑い年が出てきても他にいなければそこが選定される
急いで複数都市開催にしないと立候補さえ出てこなくなる
>>777 決まらなかったら
バッハが安倍の元にやってくるよ
それで終わり
増税したし気前もいいさ
札幌も風俗街浄化されるんだな
札幌マラソン大会www
選手かわいそうだな
>>750 ドーハは開放型スタジアムに冷房完備で空調完璧
さらにW杯用のザハ設計サッカースタジアムも完成して本当に羨ましい
東京はエアコン付きスタジアムにするって言って招致したのに2500億かけてエアコン代47億節約してエアコン無し
ハコモノで儲けたいだけで選手や観客の涼しさなんて気にしてないって分かる
バッハも呆れるほどの嘘つき東京
ま、金出さなくて良いんなら都民も納得じゃないの?
小池じゃなきゃここまで食い下がれなかっただろうしな。
>>790 棄権ならまだいい。
死人が出たらイメージ終わるね
五輪マラソンのシミュレーショとか言いつつ
8月ではなく9月にMGCをやった時点で嘘つきなのがばれてるからw
札幌で五輪マラソンやる同日に東京でも東京マラソン夏の陣とかいって五輪と関係ないマラソンやればいいのでは?
せっかく準備したのにもったいないから
>>801 蝦夷ヒグママラソンで獲ったメダルとかマリモ並みの価値しか無いしな
>>797 東京大阪に養分を注いだ分
その他政令市はボロボロ
北朝鮮と同じ
>>765 札幌の夏祭りとか既存イベントの変更による費用も含めてじゃない?
まぁIOCとバッハが傲慢で身勝手ということが分かった。何か醒めるわ。
準備が間に合わずにポシャってしまえと思うわw
新国立競技場って木造だよな
首里城の件もあるから気をつけてくれよ
>>810 東京で300億なんて
個人で持ってる人もいるだろw
ここまでケチがついてまだ開催するのが一番の驚きだなぁ
>>791 蝦夷ってトンキンのことなんだけどw
キモイw
東京五輪札幌マラソンは複数都市開催のモデルケースになるから…
>>786 幾らかでもダメなもんはダメなのw
札幌は札幌で国から貰うのw
>>754オリンピックなんてどうでもよくて
想定した一部の人がウハウハできたから成功したオリンピックです
>>810 まだ半分残ってるから移転費用にできて良かったやん
>>771 ・業者が儲かる
・東京都への賠償が減る
トータルで損してもこういうことですることはある
おかしいんだけどな
VIP用のスタンドだけだと思う
観戦に適したホテルがあればそこを貸切などもある
その費用をだれが持つかと言えば...日本国民の税金です
>>823 2千億の割には普通のスタジアムにしか見えないけどなぁ
1/10の価値しかないやろと
これでチケットが全部落選した大多数の都民にとって、
オリンピックで盛り上がる要素は何もなくなったな。
>>770 暑さ指数で28℃〜31℃が厳重警戒、激しい運動中止
31℃を超えると危険、運動は原則中止
>>831 それは江戸な
蝦夷は罪人とアイヌ土人が住む世界で最も汚れた場所
札幌だよ
ただ ただ トンキンの古事記っぷりを見せつけられたイベントだった
負担しろやタコが、お前らのだらしない対策のせいで札幌に迷惑かけてるだろうが
東京はマラソンを剥奪され、国民はその移転費用を負担する。
誰も得をしてない。
オリンピック糞すぎだろ
>>751 それ「も」花形だな。
そこは否定せんが、マラソンがどうでもいい競技とはならんぞw
>>352 なんか男女マラソン同日にやるとか競歩とマラソンを
3日間でやるとか言い出し始めてるみたいだがw >
3日間在庫一掃セール商売だわ。アスリートファーストどころか
オリンピックを金儲けの道具としか見ていない。
オリンピックをバカにしてるわ。どうなってんだIOC・国際陸連。
>>840 ただデザインが複雑で費用が嵩んだだけだったはず
もっとシンプルで費用が抑えられるデザインはシンプルだからダメって蹴られた
マジかよ
いちょう並木で恥かいたコブクロは何だったんだじゃあ
設楽を30度で試す理由はなかった mgcがかすれる
>>848 蝦夷ヒグママラソンだしなw
鮭でも括り付けてヒグマに追われれば世界記録が出るんじゃね?w
もうこれで一生東京でオリンピックのマラソン見れるチャンスは無くなったな
クソ外人が来ない要素になるのはうれしいが
その効果が一番薄いマラソンじゃあな
オリンピックって本当に迷惑なだけ
>>854 火事で大変なことにならなきゃ良いけどなぁ
燃えない木とか使ってるんだろかw
もうこの国の偉いさんは頭おかしいわ
実際は、もう、目的のインフラ費を国に使わせたし
止めても痛く無いよな
どのみち、この先維持に赤字を垂れ流すだけなんだから
交通規制で都市をマヒさせるよりも経済的
北と南の土人は金もない癖に金がかかる事ばかりやりたがる
根っからのタカリ民族なんだろうな
誰が可哀想って、選手が可哀想なんだよね
札幌と五輪大臣は、そこだけは見向きもしないけど
札幌にもう決定なの?
今朝の新聞に1ミリも出てなかったけど
もし、札幌でマラソンと競歩をやるようになったら、今後札幌で
冬季オリンピックをやるようなことがあったらそのときは、
フィギュアスケートとカーリングは東京でやるように。
これ以上長引かせても小池批判が増えるから費用負担なしで
あれば都民も十分妥協できるでしょう
傲慢なIOCのことだしやらせてやるんだから、費用は当然開催都市が負担すべきと言い出すな
>>847 日本開闢以来千年人の住まなかった荒れ地関東地方ww
>>870 札幌は2030年の冬季五輪招致目指してるから断れない
>>758 9月にやったMGC(東京マラソンの代表選考レース)が一応テスト大会
それじゃなんでそれを8月にならなかったの?ってなるけど、それは陸連側の問題も大きい
陸連はいろいろ理由を言っていたけど 暑さへの耐性を判断したいから、暑い時期にやるけど
ほかのスポーツやイベントと被らない日程がいいや って趣旨だったからね・・・
選考をほぼほぼ一発勝負(残りの1枠は他にあるから一発勝負じゃないから)にして、盛り上げたい
なんて欲をかいたのも、こうなった一因かもしれないよ
>>870 受けるかどうか選択できるってことだな
取りこぼした無能と違って
嘘ついて招致
7年あっても頑なに8月には競技マラソンやらない
招致時にはエアコン付きにすると言ったスタジアムは2500億かけてエアコン無し
これを機に、北海道マラソンは森元記念マラソンにして、8月上旬にやれば毎年盛り上がる!
>>873 >札幌にもう決定なの?
フェイク
小池なら反対を貫いてIOC理事会までもってくだろ
猪瀬の話聞いてても思うけど、やっぱりオリンピックなんて招致すべきじゃなかったな
>>864 おそらく何も考えてないと思うわ
デザインがシンプル過ぎてダメとかもはや意味わからんからな
んで結局聖火台置けないとかもうね
>>871 橋本は選手を気遣うコメントを一応出してたけどね。
まあ今後責められるだろうな。
あくまでオリンピックは東京なんだから札幌のマラソンにオリンピックの名前を使わせるな
北海道食の祭典市民マラソンくらいにしておけ
>>794 MGCって主催はあくまで日本陸連で、都は後援だからね
日程は陸連が決めたことだよ?
>>853 札幌も夏祭りがあるからな
期間短縮してやるしかないわ
長期間やったらその間の補償問題も出てくる
警備費用も短い方が安いし
警備費用は国持ちだからどうでもいいけど
>>758 やって死人だしたら責任問題になるやん、やるわけねーよ
蝦夷ヒグママラソン
蝦夷アイヌマラソン
名前どっちがいい?
まあ追加費用300億も今のとこ東京の見積もりだけだからな。
そんなにかかるかね。
費用の問題じゃなく、バッハへのわいろにあと1000億円使ったとしても
意地でも東京で開催させる、と言って欲しかったな。
揉めて競技中止になったって、東京にしたら札幌でやっても中止でも同じな訳だし。
距離感無い奴等が中標津とか女満別使って北海道に飛んだり函館に宿とったりしそう
>>893 夏祭りは大幅縮小かもな
警備上屋外の火器使用制限されそうだし
IOCのわがままを通すって事は教育にならない
また何かしら因縁をつけてくるだろうな
ここで黙らせる手を札幌開催を条件に突きつけとけよ
東京オリンピックって名称が笑えてくる状況になってまいりましたなw
>>882 ぶっつけ本番でやれば想定外という定番の言い訳が通用する異常な国だからね
役人の小狡いやり方だよ
結局、来年の都知事選の前哨戦みたいな二週間だったな。
前回同様で、いじめられっ子作戦で都民の同情ひいた小池の勝ちやんか。
そもそも五輪招致は小池の責任じゃないし、単なる処理係りが当然のクレーム入れただけ。
札幌に決まった今頃は、都のノウハウは札幌に伝え、カタールの首長とは慰めあってるよ。
大変よね、IOCとかめんどいなーって、アラビア語で。
>>796 ビルの話は東京のことだろ
レス番も追えないなら横レスしてんじゃねえよ
マラソンは人気がないとか五輪なんて興味ないなんて言ってたくせに
いざ札幌移転が決まった途端えらい女々しい書き込みが増えましたな
新国立は来年建て替えかな?
トラック要らないでしょ
金出さないなら共催だよね
「札幌・東京オリンピック」に名称変更w
札幌にはちゃんと「東京オリンピック」と言う横断幕や看板をいたるところで出すよう、要望してね
盗っ人は自分のアピールに走るもんだから心配
>>906 国庫から出すことになるだろうな
あの傲慢なIOCが拠出する訳がない
>>866 今後は札幌に湯水のように税金が投入される
突貫工事だから費用高くなるし
中止できないから足元みられて高くてもOK
四季島も唯一北海道まで行ってるし
JR北のチケットはJR東で買える仕組みだし
北海道と東京はメチャ仲良し
この際北海道を東京都にしたらいいと思う
割とマジで
お互いウインウインだ
俺鹿児島田舎民
どちらにせよ関係なかった。
ちなみに大自然なので夏は東京よりは涼しい。
>>922 蝦夷マリモマラソンでいいよ
メダルはマリモで
>>922 そっかー、金出さないというならそうなるね
>>923 金出さないなら「札幌オリンピック」だな
>>923 ヒガシ京都オリンピックかな
盗っ人は自分のアピールに走るよね
>>870 国の税金でいろいろできるんだよ
こんなおいしいことないだろw
口では札幌も負担するとか言っても結局は国がほとんど出すだけ
>>923 その横断幕の費用すらケチろうとしてる東京都w
灼熱の東京の道路を42.195キロを走りぬき
フラフラになりながらも 大観衆の待ち受ける
新国立競技場に還ってきた者こそ
真の勇者・英雄として称えられるべきと思うがな。
大観衆も真の勇者に感動し、万雷の拍手で迎える。
それが本来のマラソンそして競歩じゃないのかい。
>>16 な、ビンボー人が唯一生で見れる競技も。
税金返せってーの。まあ俺は神奈川県民だが。
>>921 トラックはいるでしょw
それに国際陸連が日本陸連に突き付けてきてる札幌でのマラソンの日程条件、
東京のフィールド競技と同時刻にならないよう日程決めろ!だし
>>939 観衆も交わって湿度はもはやサウナ状態の中42.195キロを走るランナーたち
>>881 そうそう
んで自分で選択したんだから文句言うなってことだ
>>889 わざと聖火台置いてないと思うし、木造だって、フクシマの木材かもしれないと
思うとガクブルだぜ。老人のプリウスが突っ込んできてガソリン火災になった日には。
マラソン中継で東京オリンピックとか言ったら確実にわらうw
>>1 費用出さないなら東京オリンピックの冠外せやウンコ土人共
>>879 今回の顛末を見て札幌市民が反発するかもね。
五輪なんてとんでもないと。
>>941 トンキンの都合なんてますます知るかよって感じ
>>943 陸上の大会開けないんだから要らないじゃん。
>>873 フィギュアは東京だろうね
カーリングは予選は日本全国で分散開催かもね
札幌になった場合一部競技は長野で開催も決まってるし
上皇陛下のパラリンピックだけは死守しただけ都民は上皇陛下に恩返ししてるんやで
>>934 札幌市民レベルマラソンなら分かるけど
オリンピックの名称まで盗むつもり?
それは勝手に使っちゃいけないんだよ
日本の恥だからやめてね
都は金出さない
国が負担
国は都への五輪負担を減らす
たぶんこんな感じに落ち着く
みんなwin-win
宇宙規模でいえば東京〜札幌間は誤差程度の距離もないので
札幌も東京ということにして差し支えないな
こんなの北海道マラソンじゃん
日本人選手はがっかりだろうな
大声援の都内を駆け巡って新国立でゴールしたかったのに
>>966 オリンピックはIOCのものでトンキンのものじゃないんですが
ぜんぜん話題にならんなあ。報道管制でも敷かれてるのかねえw
札幌を急遽整備しておかわり狙いかねえ。300億かけて直したあとにダメだしとか
順番が逆だろ。まともな奴なら直す前に言って300億節約しますよw
小池だけが勝った、みたいな。
そもそも都の職員だって決まったからやるけど五輪迷惑、としか思ってないし。
選手や運営の実働部隊に対しては、IOCも陸連も謝罪しろよ。
都民だけじゃないんだよ、ボラ登録者は。馬鹿じゃないの?
走りやすい 涼しい良い環境で走るばかりがマラソンではない。
>>960 いやいや
これ、今回の騒動で国際陸連が日本陸連に対し通告してきてる条件
ようはトラックやフィールド種目の邪魔にならない日程で決めろ!って言われてるってこと
東京がマラソンに不適という決定がされた以上、札幌関係無しにマラソンが東京に戻ることはない
札幌が断ったら日本でのマラソンの開催が無くなる上に、競技不開催の上に1種目1000億の賠償金払う契約
札幌さん、東京は運営能力ないのでマラソンよろしくお願いします
>>969 そもそも、都民からたっぷり税金とって成り立って
いるのが国だしw
国が出すっても、かなりの部分は都民が出してい
るようなもん。
>>967 エゾリンピックのヒグママラソンでok
1位はマリモで2位はイクラで
いだてんマジで持ってないな
この先64年のマラソンとか金栗感動のゴールシーンとかやられても空しいだけやん
阿鼻叫喚のマラソンも見てみたかったが東京だけの問題じゃなく日本の恥になるからね
メンツや再選狙いでゴネたBBAは売国奴と言っていい
>>957 札幌市民の俺は元から反対だよ、俺だけじゃないと思うし
今時、五輪なんて何の得にもならねぇよ
観光客は夏も冬もお腹いっぱいだし
小池にとっては、落とし所としてはまあしょうがないというところだろう。
マラソン成功の責任はJOCと札幌か。
IOCはほんとウザい。
小池ババァが火病って誰も得をしない展開になった
IOCが東京如きに下手に出ると思ったのか
もうアジアで見ても主要都市ではないんだよ
北京上海香港シンガポール以下の僻地でしかない
馬術協会も動くよ
馬が暑さで集中できないし放牧したり足冷やす川もないんだから
>>985 東京はエドリンピックでいいよ
札幌はエゾリンピックで
-curl
lud20241203002915caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572553615/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【東京五輪】マラソン札幌開催、東京都が受け入れへ。費用負担なし前提に YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【東京五輪】マラソン札幌開催、東京都が受け入れへ。費用負担なし前提に★2
・【東京五輪】マラソン札幌開催、東京都が受け入れへ。費用負担なし前提に★3
・【オリンピック】 札幌開催、都が受け入れへ 追加経費負担なしの方向−東京五輪マラソン(時事通信)
・【東京五輪】<五輪マラソン札幌案>どこが費用負担?小池知事「国が持つ」と伝えられ菅官房長官「東京都が招致して開催するもの」★3
・【東京五輪】<五輪マラソン札幌案>どこが費用負担?小池知事「国が持つ」と伝えられ菅官房長官「東京都が招致して開催するもの」★2
・【五輪マラソン】札幌開催、東京都以外が経費負担へ★3
・小池都知事、あくまでも「マラソン東京開催」を主張 東京都VSIOC、国際陸連、東京五輪組織委員会、札幌市、北海道の全面戦争へ
・【東京五輪】<北海道の鈴木知事>「札幌で開催する場合、札幌ドームの改修に数初ュかかる」「組織委や東京都が費用負担と認識」
・【悲報】東京都民、五輪マラソン札幌開催を決めた日本政府に激怒!!
・東京五輪のマラソン東京開催 東京都側が断念 札幌開催正式決定へ
・【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会
・【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会 ★6
・【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会 ★3
・【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会 ★7
・【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会 ★2
・【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会 ★5
・北海道知事「マラソン札幌開催経費は東京都が負担するもの、北海道や札幌市は負担しない」
・【東京五輪】マラソン札幌移転ならば、IOCに費用の全額負担を要求へ。東京都、あくまで東京開催を主張する方針
・【東京五輪】<東京都>札幌以外のマラソン案検討!時間前倒し、被災地開催...
・【東京五輪】東京都が札幌以外のマラソン案「東北の被災地開催」を検討 対案を示すことで開催都市の存在感を示す狙いも ★2
・【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か ★3
・【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か ★2
・【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か ★5
・【開催地変更】東京都、300億円かけて整備したマラソン用遮熱性舗装が無駄に 札幌市「市としては大変ありがたいこと」★4
・【東京五輪】東京都が札幌以外のマラソン案「東北の被災地開催」を検討 対案を示すことで開催都市の存在感を示す狙いも ★6
・【東京五輪】東京都が札幌以外のマラソン案「東北の被災地開催」を検討 対案を示すことで開催都市の存在感を示す狙いも ★3
・【東京五輪】東京都が札幌以外のマラソン案「東北の被災地開催」を検討 対案を示すことで開催都市の存在感を示す狙いも ★5
・【東京都】<小池百合子知事>札幌開催を受け「五輪マラソン見るためマンション買った人もいる」にツッコミ殺到!「庶民と全く関係ない」
・【開催地変更】東京都、300億円かけて整備したマラソン用遮熱性舗装が無駄に 札幌市「市としては大変ありがたいこと」★2
・【東京五輪】<小池百合子・東京都知事>開催時期が来夏以外に決定した場合、札幌に移転したマラソンは「(東京開催が)当然だと思う」
・【悲報】東京五輪マラソン開催地変更費用、東京都が負担へ
・【五輪マラソン札幌開催】ホテル空室不足 観光ピーク、受け入れ能力に懸念
・【東京五輪】マラソン札幌開催、空室不足 観光ピーク、受け入れ能力に懸念
・鳩山元首相、東京五輪マラソンと競歩の札幌開催に「東京五輪とは言えない」
・【五輪マラソン】札幌開催の費用 大会組織委とIOCが持つことで合意 札幌市の負担なし
・【五輪マラソン】札幌開催の費用 大会組織委とIOCが持つことで合意、札幌市の負担なし★2
・IOC折れる「都の費用負担なし」「暑さ対策による他競技の移転なし」「パラリンピックのマラソンは東京開催」
・IOC折れる「都の費用負担なし」「暑さ対策による他競技の移転なし」「パラリンピックのマラソンは東京開催」★2
・IOC折れる「都の費用負担なし」「暑さ対策による他競技の移転なし」「パラリンピックのマラソンは東京開催」★3
・【とくダネ!】小倉智昭氏、東京五輪のマラソン札幌開催に「米国がこだわっている開催時期に合わせるからおかしくなる」
・【サンモニ】張本勲氏、東京五輪マラソン札幌開催に憤慨…「ふざけるなと。人の国であっちやれ、こっちやれと言われたら何を言っとるか」
・【悲報】IOC、折れる「都の費用負担なし、他競技の移転なし、パラリンピックマラソンは東京にするから札幌マラソン認めて😭」
・【玉川徹氏と長嶋一茂】<東京五輪のマラソン&競歩の札幌開催で激論>「一茂さん、東京の方がいいっていう人はいると思う?」
・一流司会者志らく、東京五輪の札幌マラソンと同時に東京で裏マラソン大会開催を提案「暑さ対策に何億もかけたんだから」
・【東京五輪】IOC、男女マラソン同日開催案。札幌移転に合わせ、東京と札幌で同時に競技が行われる事態を避けるため
・【札幌開催】東京都「札幌市から(人員の派遣を)求められれば協力する」ノウハウの伝授も(`・ω・´)キリッ
・鈴木愛理ソロ武道館ライブビューイング決定!開催場所=札幌仙台東京横浜千葉埼玉宇都宮金沢名古屋京都大阪香川広島博多台湾香港
・【東京五輪】森会長、マラソン札幌開催案に同意
・【五輪マラソン】札幌開催、都以外が経費負担へ
・【速報】東京五輪 マラソン・競歩 札幌開催が正式決定
・【東京五輪】森会長、マラソン札幌開催案に同意 ★ 2
・東京五輪マラソンの札幌開催を何故か立憲民主党が猛烈プッシュ
・【東京五輪】五輪マラソン札幌開催なら、払い戻しは来春の可能性
・【朗報】五輪マラソン、札幌開催決定!東京以外の国民が経費負担へ
・【東京五輪】IOCバッハ会長、マラソンの札幌開催「決めた」 ★7
・【東京五輪】小池都知事の同意なしでマラソン札幌開催を決定へ。IOC★2
・【東京五輪】小池都知事の同意なしでマラソン札幌開催を決定へ。IOC★3
・【東京五輪】マラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念
・【鳩山元首相】<マラソン札幌開催に苦言!>「東京五輪とは言えない」
・【東京五輪】<東京都>五輪マラソンの札幌移転案容認検討
・【東京五輪】IOCバッハ会長、マラソンの札幌開催「決めた」 ★3
・【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★5
・【東京五輪】森会長、マラソン札幌開催案に同意 バッハ会長も「札幌で合意済み」★ 7
・【東京五輪】森会長、マラソン札幌開催案に同意 バッハ会長も「札幌で合意済み」★ 10
・【東京五輪】「マラソン札幌開催」に理解を示す朝日新聞に聞きたい「真夏の甲子園」問題
19:52:50 up 18 days, 20:56, 0 users, load average: 10.81, 9.44, 9.64
in 0.42117714881897 sec
@0.42117714881897@0b7 on 020109
|