◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【岐阜】「量は絶対に減らせない」 “大盛りモーニング”の老舗喫茶店、消費増税で苦渋の値上げ ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572492679/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
消費増税から間もなく1ヶ月。“大盛りモーニング”の激戦区・岐阜市の喫茶店が、苦渋の決断を迫られていました。値上げか、それとも品数を減らすのか、果たして…。
JR岐阜駅の近く、40年以上続く老舗喫茶店『銀の茶屋』。どこにでもある喫茶店のようですが、常連客を虜にする、あるメニューが…。
女性客:
「ホントにいいと思います。サンドイッチが結構ボリュームありますし」
別の女性客:
「こんな沢山つくところないもんな。おかわりできるしね、コーヒーが」
また別の女性客:
「採算合うのかなとか思って」
それは、ボリューム満点の大盛りモーニング。
コーヒー1杯の値段で、小倉とジャムのトーストにゆで卵、マカロニサラダ、茶わん蒸しに、バナナまで。さらにコーヒー1杯おかわり無料という大盤振る舞い!トーストは無料でサンドイッチにも変更できます。
実は1世帯当たりの喫茶代が全国の県庁所在地で最も高い岐阜市。街中には至る所に店が立ち並ぶ全国有数の喫茶店激戦区なんです。
そんな中、40年にわたり市民に愛されてきた老舗大盛りモーニング店で10月、ある異変が起きていたんです。
(リポート)
「店の入り口には『価格改定 値上げのお知らせ』と書いた手書きのポスターが貼られています」
それはメニューの一斉値上げ。
10月1日の消費増税に合わせ、名物の大盛りモーニングは380円から400円へ、“20円の値上げ”に踏み切りました。その理由を聞いていみると…。
マスター:
「利益カツカツのところに来て、仕入れ価格が2%上乗せ、食材以外の物も2%上乗せになってきて、これ以上は無理だと」
増税と原材料の高騰でモーニングの価格に占める原材料費の割合は、数年前は3割ほどでしたが現在は4割に上昇したといいます。
マスター:
「コーヒーはもう今回のタイミング以前に上がっているし。卵はじわりじわり上がったり下がったり、でも下げ幅が少ないから上がっている。マヨネーズ、マーガリン、サラダオイル、一回たたかれたくらいでは高くても買っちゃえと思っていたのが、トータル的に仕入れいくら、売り上げいくらと考えると、ものすごい負担やね」
今回400円に値上げしたモーニング1セットでも、原材料費を引くと単純計算で240円ほど。仮にお客さんが100人入っても2万4000円にしかならない計算です。
さらにここから家賃や人件費、光熱費などが引かれるため残る利益はごくわずか…といいます。
でも、あの大盛りモーニングの量を少し減らすことは考えなかったのでしょうか?
マスター:
「量は絶対変えられない。岐阜ではね、特にここの近辺、モノの価値観が増えることはいいと。モーニングの品数がコロッケ、フルーツ、増えることは大歓迎。例えば値段上げない代わりに今まで付けた茶わん蒸しをやめますと、別料金でとなったら誰も頼まない。厳しい」
老舗喫茶の苦渋の値上げ。その裏にはモーニング激戦区岐阜ならではの事情があったようです。
一方、毎日のように通う常連客の反応は…?
女性客:
「いいよ!上がったら上がったでいいよ。パチンコやるわけでもお酒飲むわけでもないし。まぁ楽しみや、これがね」
別の女性客:
「20円ね〜。そんな、もっと上げないけません。(Q.値上げは大丈夫?)もう全然何言ってるんですか、無理しないでほしいと思いますよ。長く続けてもらって私たちはありがたいと思います」
…と、喫茶店愛あふれるお答えでした。
マスター:
「『もっと早くあげないかんわ』と言ってくれるお客さんが、どれだけリピーターで来てくれるか。本当にマネジメントというか、経営をしっかりしていかないと」
東海テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00025065-tokaiv-bus_all これぞ中京文化とかの感じだな
あんまうまそうじゃないけど…
移住したくない国ランキング (HSBC調査)
1位 ブラジル
2位 日本
3位 インドネシア
4位 南アフリカ
5位 サウジアラビア
https://www.expatexplorer.hsbc.com/survey/ 兄の国として、ジャップに忠告してやる
さっさと韓国に来い
分かったな ジャップ!!
いやそのメニューなら800円くらいとってておかしくないでしょ。
500円くらいにあげても十分に客付きます。
ジジババの憩いの場なんだね(´・ω・`)
どちら様も
お元気で…
ケチ臭く量減らすくらいならむしろ値上げして欲しい。
>>9 量減らしても仕入れはそんなに変わらない
値上げは直接的に儲かるけどね
名古屋から戻ってくると東京のファミレスのモーニング高く感じる
安すぎる
コーヒーおかわりは50円でも良いと思う
良い店だなー
そさ名古屋といえばマウンテンはどう対処するんだろ?
あそこは遭難者多いから減らすかな?
大食いは飯ではなく娯楽だからね
値上げしても影響低い
>>21 ひでえ盛り付けだな
二郎じゃなくインスパイヤ系だろな
高級ホテルのモーニングだとサービス料とTAXで3500円くらいするだろ。
岐阜のような田舎だと400円くらいの店しかなかったりするからな
>>17 工場で大量生産する食品は量減らすメリットあるけど、普通の飲食店じゃほとんど効果ないよね。
モーニングは愛知のもの。
岐阜がモーニングを語るとは片腹痛い。
その1食で三日は食いつなぐんだろうから量は減らせないよな
まあ、貧困にあえぐ岐阜の話だから同情はするが
>>24 岐阜には昔「金のさら」っていう焼肉だかしゃぶしゃぶだかの食べ放題の店があったんだが
そこが食中毒を起こして営業停止食らった後に閉店して居抜きで出来た店が「らさのんき」
決して逆から読んではいけないお店だった
何でもかんでも量減らすけど
減らすくらいなら高くしろよ
>>32 愛知のものって言うか一宮が本場だから岐阜もあの辺一体のエリア内だろ
元々、一宮がモーニングの発祥の地なんでしょ。岐阜は近いから、その影響を受けただけ。
起きた順にコメダに行って
そこで家族団欒の朝食になるから
かーちゃんが朝飯作らなくて楽だわーって言ってる
近場の喫茶店で400円のモーニングこんなにいろいろ無い
岐阜も愛知も凄い!
自分の知ってるところはブレンド350円のみで何種類からかモーニングが選べる。
好きなのは分厚い卵焼きサンド4切れ(パン2枚分)とサラダとゆでたまご1個。
美味しい。マジでやっていけるのか心配したけどまだお店あるわ。
モーニングって言ってるけど14時までモーニングやってる。
消費税って仕入れは還付されるんじゃないの?(´・ω・`)
今度名古屋に初めて行くんだが
ホテルは素泊まりで金山駅前に取った
モーニングはどこに行ったらいい?
税金上がるだけで客の負担は大きくなるが店の負担は今ま通り変わらなくない?
材料費の高騰とかならわかるけど
こういうのを便乗値上げというのでは?
大盛りっていうからどんなデカ盛りなのかと思ったら普通
値段もガストとか吉野家とそんな変わらん
ガストならドリンクバーもついてるし値段も量も普通って感じ
こういう地元民に愛される良い店は潰さないようにしたいもんだね
格安だなとは思うけど、思った以上にボリュームなかったな
下手すりゃセブン辺りで真似出来そうな雰囲気…コーヒー安いけど他が高いか
握りずしのモーニング、ステーキのモーニングもある岐阜
原価が160円ならそれで出せよ
倍以上は常識的に考えてもボッタクリだし、お客さんに食べてもらえてありがたいんなら160以下にするべき
普通に銭ゲバの話だった
しかもみんなコーヒーチケットを買うから、さらに1割引き
>>49 駅前とか高いだけでダメ。
コメダ行くか郊外の喫茶店の方がいい。
>>53 大手の食材大量仕入れで安く交渉してる所と個人店比べるなよ・・・
仕入れにも軽減税率適用だから額は変わらないだろ?
バカ?
>>69 原価のほうが上がってるからどうにもならんだろ
最低賃金だって上がってるし
>>64 駅前だめなのか
車社会なのか喫茶店が住宅街に溶け込んでるのか
モーニングといえば愛知のイメージだが岐阜の方がすごい
喫茶店がそこらじゅうにあって外れがない
写真見たら市販のパンの8枚切りじゃん
これで大盛り?
ここまで露骨な便乗値上げをするならせめてコーヒー(原価は無料)は一回お代わり無料とかじゃなく何倍でも飲めるようにしろよ
搾取することだけ考えて与えることをしなければ客に見向きもされなくなるよ
>>21 上からぶっかけてるだけでさすがにこれは汚なすぎる
量も少ないし朝飯前にもならないよ(´・ω・`)
>>74 金山駅前は高くてアカンだろうなあ
ホントに格安でおいしいのは、郊外の喫茶店なんよ
地下鉄でいける範囲で調べて味噌。
大盛りモーニング?
大阪に、
喫茶Yというお店があってぢゃな(´・ω・`)
うちのおかんも喫茶店やってたけど店閉めることになった時は「やめないで」とおばちゃん達に懇願されたなw
これと決めた店から他の店になかなか変更したくないみたいだ
消費税の仕組みだと
仕入れの消費税は関係ないだろといつも思う
もっとも落としてはいけないのは味
次に直感的に比較できるコスト
本来はもっとも削れるのが量なのだが
この場合は量がカンバンなので仕方ないのかな
>量は絶対変えられない
それでええ、値段変わらず量減らすとかセコイ
どう考えても茶碗蒸しはいらんやろ
それで値上げしなくても十分やっていける
>>49 モーニングと違うかもしれぬが朝のマウンテン良きかも
ヘンテコメニューで有名だがまともなメニューは普通においしい、500円ナポリタン好き
いりなか駅から結構歩くけどね(´・ω・`)
これこそ人生ブルース
価格を決められる 自由な国だから
Y字路の途中にある
ふらり岐阜の
青春Night
>>90 岐阜のモーニングってなぜか茶碗蒸しピーナッツつけたがるらしい
某市場なんか外国人向けに成形肉を神戸ビーフと称して
一串2000円くらいで売ってるのに20円の値上げに苦悩するか
そりゃ場所の違いはあるだろうけど
日本人は馬鹿正直過ぎる
>>51 食品は関係ないみたいだけど家賃ね
2パーセントでも元が大きいからかなりの出費
あとは袋やら割り箸やら持ち帰容器は普通に値上げしてるし
野菜やら乳製品もじわじわ上がってる
便乗というか、むしろそれまでがギリギリだったからもうこれ以上は無理という話だね
コーヒー飲んだり食事したりする為に行く店じゃないのよ
喋りに行く為の店なの
>>38 値段維持で中身減らされるよりは
中身そのままで値上げの方が良いな
後者だとしょうがないよねって思えるけど前者だとけちくせぇ真似しやがってって思ってしまう
>>1 これで値上げして¥400かい?( ゚д゚)
安っ
都内でこれと同じの揃えたら¥1000近くいくぞ
>>53 こういう人ってチェーン店しか行かないのかな?
モーニングって、コーヒー代に陰的に加算されてるわけだから、
決してお徳なわけじゃない。それがわかってないのかね。
>>1 確かに豪華だが400円出すなら
マックのバーガー+チーズバーガー+チキンクリスプかな
銀の茶屋 モーニング
>>39 一宮なのか豊橋なのかは不明
このどちらかなのは間違いないけど
豊橋だったら岐阜は県外もいいとこ
名古屋人は大阪人以上にケチだけど見栄っ張りなイメージ
>>104 これで400円なの?
どうやって儲け出してるんだろ
別に450円でも普通に納得すると思うけど
いつもこのあたりのモーニングのネタ見るとちゃチグハグなメニュー構成だなあて思う。
トーストに味噌汁とか
>>103 ドトールの安いコーヒーしか飲まない人かな?
>>49 一宮市まで来て観光案内所でモーニングマップを貰うがいい。100店くらい載ってるよ。
ついでに宿も一宮市の方が全然安い。快速なら名古屋まで15分しないし
言うほどボリュームないし
言うほど値上げしてないし
なんの変哲もない田舎の出来事
しかし380円と400円の違いは大きいもんやね
380円のお得感がすごい
ジジババにとっては大盛なのかね
すげー普通に見えたが
松のや朝定食の方が量多そう
500円でもいいやろ
これで来なくなるか?500円なら変わらずに来るやろ
これで一人あたりいくら利益がでるんだ?
儲けが少なくても毎日来てくれるからなんとかなってたんかね
>>120 無いと思うんだけど何故か2パーセント上げますって通知が来たりしてるんだよ
腑に落ちないけどそう決められたら払うしかないでしょ
そういうお客さんが知らない部分の値上げがわりとあるから
安易に便乗値上げだと叩かないであげて欲しい
消費税3%で100円から110円、5%で120円にしている大企業がたくさんあるというに、偉い店やで
量を1.2倍にして価格は1.3倍にするとかすればいい
増税でうに煎餅のパック入りが小さくなってたw
それなら小袋無くせよと思う
家賃が消費税分上がった訳じゃないよ
管理、修繕などに掛かる標準が上がった分を家賃に転嫁するの
馬鹿でも分かるでしょ
今、マクドでテリヤキセットが500円のセールやってるけど
よくよく考えたら昔これ390セットやったよな
コンビニのコーヒーとサンドイッチでも価格は同じか安いぐらいだろうけど、
そういう事じゃないんだよなー
スガキヤも値上げしたし、セブンみたいに分からないように徐々に減らすよりかはいいと思う
岐阜の食文化は名古屋圏なんだよな
トンカツは味噌だし
この手の喫茶店はとにかくコーヒーがまずい、値段がこれだから仕方ないけどね
資本市議社会は緩やかなインフレで成り立ってるから
本来はどこも消費税関係なく定期的に値上げしないとおかしい
380円が400円だと普通に便乗値上げじゃねーかよ
アホかこの記事
この辺りは昔繊維産業が盛んで喫茶店も多くあった、業者さんとの打ち合わせに喫茶店を使った
モーニングサービスってもともとガチャマン景気のころに、一宮近辺の糸へん産業の工場経営の旦那衆が、
奥さんに仕事任せて喫茶店に行っていた名残って聞いたけどあってる?
客にとっては量は少なくて安いメニューもあったほうが嬉しいけど
一宮のほうで、工場がやかましいから喫茶店で打ち合わせしたって聞いたな
>>1 380じゃ茶碗蒸しひとつも頼めないな普通は
値上げするタイミング逃し続けて来ただけというお話し。
増税が後押ししてくれました。
こういう文化は問題では?
店側に負担を強いるだけだし他県民との不公平感を生むし
モーニングサービスはトーストだけにすべきだろう
>>149 小倉トーストに茶碗蒸しにバナナ半切れに偽ヤクルトがついてないとモーニングじゃない
>>149 愛知の大口町には店が月50万円赤字の食べ放題喫茶店があるらしいけどな
>>3 馬鹿野郎!
名古屋民国舐めんな!小倉トーストという最終兵器があるわ!
コーヒーと食べると絶品だぞ。
コーヒーやめて水にすればいいだろ
どうせ食べる方が目的だろうし
今は愛知県一宮市よりも、
岐阜県岐阜市や羽島市、大垣市の方がモーニングサービスが過剰の激戦区です。
>>100 >値段維持で中身減らされるよりは中身そのままで値上げの方が良いな
>
まったく同感だ、
>>1の店は素晴らしい、モーニング400円は高くない
世田谷区だけど 厚切りトースト1枚(ジャム&バター)
半切り
ゆで卵、珈琲で500円だよ。
学生が多いですね、量もこれで十分ですね
安い バナナ半分が嬉しいな此処
コメダのモーニングなんてモーニングと認められていない、
愛知県北部と岐阜南部。
>>53 ガストや吉野家なんて食材がゴミだろうが
比較の対象に持ってくるなよ
> 「『もっと早くあげないかんわ』と言ってくれるお客さんが、どれだけリピーターで来てくれるか。
本当にマネジメントというか、経営をしっかりしていかないと」
人間に対して厳しい目を持っているなこのマスター
>>163 モーニングサービス大量の店も、食材安く抑えるために、期限切れ直前のウィンナーとか
購入してコスト抑えているって昔TVで自慢げにマスターが言ってたぞ。
本当に期限切れ直前かどうかはわからん。
賞味期限、消費期限のどちらかもわからん。
どんどん値上げして兼ね無い客を切っていかないとジリ貧になるぞ
楽なのは
味にはまったく無頓着でこだわりがない
脂質と塩分を過剰セッティングしときゃ客は喜ぶ田舎町
特に内陸県は食文化が育たない、味覚障害ばかりだから
コーヒー豆なんぞ一番安いもので良い
薄々でドリップして
インスタントコーヒーでも足しときゃ、濃いくてうまいと満足
砂糖ドボドボ、(植物性)ミルクドボドボでうめー
楽な商売やで
流石にここよりモーニングの種類は落ちるけど、まだ330円で勝負してるも店あるからなー
もちろん、この店の近くだ
値上げすることに対する要らん罪悪感
これを排除しないとデフレ脱却できないね
小倉トーストってなんだよ
名古屋人って頭おかしいのか
愛知県や岐阜県の喫茶店では消費税など完全に排除しているのがスタンダード
らしいが本音は計算が出来ないしレジを買い替えるのがもったいない
>>11 商売人もとい「ビジネスマン」が皆この思考になってるな。
「どんだけ安く客に提供出来るか」
じゃなく
「どんだけ利益乗せても客が離れないか」
という発想に、正に守銭奴。
皆が皆、
いかにして他人の金を一銭でも多く分捕るか、
いかにして自分の金を一銭でも少なく出すか、
それに血道を上げている。
そら、景気は悪くなるわ。
>>49 見てるか分からんけど、名駅地下街の「シャポーブラン」
10月になって増税分値上げをしたかもしらんが、490円でコーヒーにパンとゆで玉子が食べ放題
>>174 慈善事業じゃないんだから当たり前だろ
景気悪くなるのは消費者が安さを求めるからだ
>>96 消費税の仕組みをもう少し知った方がいい。
納税額=売上時にお客から預かった消費税-仕入や経費で支払った消費税
例: 税抜仕入300円、税抜売上400円
・8%時: 仕入324円、売上432円、納税額8円、利益100円
・10%時: 仕入330円、売上440円、納税額10円、利益100円
仕入や経費でかかった消費税は仕入税額控除対象だからそもそも店は負担してない。
一旦払わなきゃならないから2%分の資金繰りの負担はあるが。
増税が理由じゃなくて原材料費の高騰が理由。
こういう安すぎる個人経営はガチでヤバい食材平気で使うから絶対避けるわ
賞味期限切れたのなんて当たり前
食べてる方もそれで腹壊してないならwinwinだけど
なんで、茶碗蒸しなんだよ!!
喫茶店でモーニングだったらスクランブルエッグだろうが!許さんぞオイ
>>180 おれも最初ふざけてんのかと思ったがコーヒーに合うんだよこれが
消費税が恐ろしいのは仕入れの全てが2%以上値上がりする事
もう思いっきって倍にあげちゃいます
質も落としてね
>>184 事業者が仕入や経費で払った消費税は申告時に戻ってくる。
消費税は消費者が負担するもので事業者が負担することなない。
ちなみに食品の仕入は8%だよ。
>>49 街の喫茶店は当たりハズレが大きいので、普通にファミレス(デニーズとかガスト)かコメダに行けば良いと思う。
まあ、ハズレたとしてもトーストとゆで卵は付いてくると思うから、運を天に任せてみるのも面白いかも。
時々豪華なモーニングは別料金な所があるから気をつけて。
モーニングで珈琲2杯飲めるなんて最高ですやん
近所にそんな店ありませんわ
マネージャーは消費税がどういうものか理解していないからな
マネジメントがずさん過ぎる
徳井じゃないんだから勉強するかコンサル雇うかしろよw
>>104 これ税込500円でいいだろ?
遅めに食べれば充分な昼飯だろうに。
ガストや牛丼屋の朝定とは趣きが違う。比較するようなモンじゃないな。
個人経営の喫茶店はモーニングやランチは余程高値つけないと儲け薄い。
コーヒーのみ500円とかが100人来れば儲かるだろうけどさ…
>>105 岐阜市民だが、初耳だな。(´・ω・`)
>
>>176 ウム、
一行目と二行目が見事に矛盾しているw
コーヒーじゃなくてお茶の方が合うだろ
このメニューなら
>>195 日本だと、コーヒーで料金を請求できても、
お茶で料金を請求するのは難しいからな…
消費税ってあれ、消費者から預かってると普通は思うやん
でも実は事業者税なんやで
国は広く国民の皆様にご負担いただいてなんていうけどあれ嘘
8%になった時に値上げしてないなら400円は妥当
仕方ない 漏れが客だったら文句言わないよ(;´・ω・)
朝昼を兼ねた食事をして毎日決まった顔ぶれで世間話
味や値段は正直二の次
行きつけの店が無くなったら途方にくれる
ってのが郊外のモーニングの主な客層
>>162 コメダのを他地区の人から「モーニングすげー」とか言われると
はぁそうですかと少々残念な気持ちになる
あれはモーニングと呼べる最低限でしかないわと
名古屋市内は個人経営の昔ながらの喫茶店はだいぶ減ったな
町中コメダだらけになった
> 仮にお客さんが100人入っても2万4000円にしかならない計算です。
アホだろ
近所の弁当屋、500円(税込)が540円(税込)になった
買い頻度が減った
>仕入れ価格が2%上乗せ、食材以外の物も2%上乗せ
いやそれ控除されるだろ
>>177 それを理解してない人が多いから
仕入れがあがったから売値もあげちゃおーって便乗値上げばかりになる
>>61 お前が馬鹿なのはわかったから
でかい声で言うな恥ずかしい
>>211 >それを理解してない人が多いから
商売やってて理解してないって想像を絶する知識の欠如だろ。
東海テレビはこの店主が無能だと知らしめただけ。
経営が厳しいのと仕入や経費の消費税は直接的に関係はないからな。
今朝富士そばの朝食そば食ってきた
冷やしたぬき蕎麦に温泉玉子が乗って340円
悪くなかった
昔富士そばの蕎麦ってコシがなくてブツブツ切れた印象だったが多少歯ごたえある蕎麦だった
>>49 モーニングじゃないけど喫茶店だとコンパルが名古屋コーヒーなので有名。
モーニングも飲み物代にプラスだけど8-11時までやってるみたい。
カツサンドとエビカツサンドも有名。大須が本店。名駅の地下街にもある。
前にNHKのドキュメント72時間で大須の本店が放送されてた。
庶民相手の店は大変だね 売る方も買う方も
なんで量は減らせないの?
勝手な思い込みじゃないの?
姑息に容器小さくして
量減らしてるペット飲料よりは
良いと思う
そのまま上げて400円なら誰でも納得だわ
減った上に値上げとかばかりだし
個人経営の店なんて
儲け出ないし赤字倒産
するのわかってるのに
値上げするのためらうんだよね
>>224 還付される。
だから仕入や経費の2%アップは経営難と関係ない。
>>108 一宮も岐阜も名古屋じゃない
一宮なんて名古屋の仲間っていうより岐阜
アベ栄えて国滅びる
岐阜のサテン事情なんか知らんから大盛一般論をゆうが
建設業の世界を遊弋泳いでいると、やたら詳しくなるのが
当地のデカ盛りの店w 小食蒲柳のウリは「う〜ん」と思うんだが
まあ陪食することには異議がないからやたら詳しくなるが
まあなんての、食材原価っていうほど高くないんだろうねえ
デカ盛りの午餐とった日は夕食は食わないからフトコロ的にはいいんだが
困るのは午後が人事不省で仕事にならないんだよなwww
>>1 なんでこんなことで苦渋の決断なんだろうな
大層な、客は大して気にしてないし
値上げしても「あぁそうか、そうだよな」で済む話
こんなの美談的に語られても
パヨマスゴミの政権批判ぐらいにしか思わない
消費税は店の収入でも無いし
気分的に値上げしたく無いなら
外税にすればイイだけのこと
てゆうか年間売上いくらあるんだ?
消費税関係ないんじゃねーの?
>>231 いまや岐阜。
愛知は競争の末に疲弊した。
>>230 いや、固定費だよ
店が自分の不動産で店主が自分の人件費を
安くしすぎてるパタンが多くを占める
愛知県岐阜県はバカ舌で
飲食店やるとしたならどうしたら良いか
かなり難しい
一つだけ正解があるのは
腹一杯食わせること
>>1 どんどん値上げしていくべきなんだよなぁ
容量変更で誤魔化すのは社会的に良いことはない
コソコソと容量を減らしてサイレント値上げするより
こういう方が清々しい。
>>1 岐阜の職人は9時まで働きださないからね、8時から現場がスタートしてるのにのんびりしてるんだよ。
まるで韓国人の朝のようだった
>>1 客がみっともない貧乏くさい乞食だらけだよな
貧乏人相手の商売しているのが気の毒だよ
客が好かん
lud20250225234154このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572492679/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【岐阜】「量は絶対に減らせない」 “大盛りモーニング”の老舗喫茶店、消費増税で苦渋の値上げ ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・大谷翔平グッズの売り上げ、本拠地で絶好調 店員も驚き「限界はないわ!」
・【100%】携帯料金下げ、大容量プラン焦点 …大手幹部「本気度を感じている。値下げに向けて対応をせざるを得ない」 [ばーど★]
・【バカスタ炎上祭】ファミリーマート「深くおわび。厳正に対処」 店員が商品なめる動画で 店舗名などは調査中
・【芸人】ウーマン村本「おれなら振込詐欺で稼いだ金であろうが自分の芸を売ったなら金は絶対とる」に賛否の声 ★3
・【旭川市】コロナ病棟の女性看護師、恐怖と戦う日々…すり減る神経「絶対に感染してはいけない」 [ばーど★]
・大人数のアイドルグループにおいて、グループやメンバー間の対立、はたまたメンバー叩きは避けられないのか?
・なんか超能力とか大技の漫画が多いけどもっとシンプルに相手の血流を増やす、減らす、一部を固めるだけで最強だと思うの
・【槇原容疑者】99年の最初の逮捕で「今後は絶対にこの様な事を起こさないことを、堅くお約束いたします」21年後ファンを再び裏切る
・【れいわ新選組】財務省前で山本太郎議員と市民数百人が「消費税廃止」を叫ぶ 他の国会議員は誰も参加せず(参/東)★3
・【日韓】日韓対立、見えぬ修復=4カ月ぶり外相会談…日本政府内では「どうにもならない」(外務省幹部)との声も
・【サッカー】ケイスケホンダ「ミスの何が悪いのか。どれだけミスを恐れずプレーできるか。失点につながらなかった、良かった、以上」★2
・日本中から超嫌われてて、バカで無職のバカウヨを好きになれ、って?絶対に無理だわwwwwwww★37
・カルビー「かっぱえびせん」、実質値上げへ…内容量85gから77gに😲
・【朗報】コロプラ「裁判の結果に関わらず白猫は絶対に終了しない」
・斬首・・・一瞬で首切られて絶命 切腹・・・腹斬って苦しんだ上に首切られる 武士「斬首は嫌だ!切腹させてくれ!」 何でだよ
・ひろゆき「スマホ(笑)絶対に流行らないですね。日本の携帯電話の方が優れてるから」
・「汚い!」「危険!」「北朝鮮!」公明党広報の共産党批判に、小池晃が反発「絶対に許せない。謀略政党としての本質あらわ」 [無断転載禁止]
・東電「アクアエナジーは値上げしません」まさか乗り遅れた嫌儲民は居ないよな?
・野球部1年生「先輩達からの理不尽な仕打ちはもう嫌だ!後輩ができたら絶対こんなことしない!」
・(ヽ゚ん゚)「何時間も連日配信してたら絶対に素が出る!だからVTuberの性格はみんな素の状態!」 俺も毎日何時間も会社で仕事してるが…
・【テレビ】日本人同士の“一夫多妻家族”の衝撃的な生活ぶり 高橋真麻「絶対無理!」
・【労働】開放的なオフィスでは「活動量が増加」 労働者の健康に影響=米研究
・【アイドル】”天使降臨”「まねきケチャ」絶対的センター松下玲緒菜、初グラビア・初水着で週プレ初表紙の快挙 [無断転載禁止]
・【悲報】政府「氷河期の生活保護入り、絶対に阻止する」にネットユーザーの怒り爆発「俺たちに死ねというのか?」
・ウルトラマンコスモスって絶対に他のウルトラマンから影でバカにされてるだろ
・【芸能】アンゴラ村長「何度みても…」上白石萌歌のモノマネメイクも…ファンは絶賛「似てる」「上白石村長」
・【教育】三角関数「生きるのに必要ない」「絶対いる」で議論沸騰。橋下徹氏の『死に知識』発言をきっかけに★14
・ケンモメンん家なら、この中のどれかは絶対あったよな? [無断転載禁止]
・「シリアス」が好きな奴って存在するの? 絶対いらねえだろ
・【栃木】「腹を撃っても被害者が死ぬことは絶対にないと思っていた」 男に懲役14年の実刑判決 [首都圏の虎★]
・【悲報】外人「外国人に絶対にしてはいけない3つの行為がこれ」
・加藤厚労大臣「マイナ保険証持たない人は、受診料値上げします」
・【日本】安倍首相「外国人に対し日本の価値観を強制してはいけない。互いが尊重し合える共生社会の実現に向け環境整備を進めていく」★7
・【皇室】紀子さま、お茶の水女子大学の特別招聘研究員に就任される
・【中国ネット】清掃員を殴ったのは日本や米国で暮らしたせい?警察に対する説明に、中国ネットからあきれ声も
・【フィギュア】全日本7位に終わり五輪は絶望的な本田真凜「描いていたスケート人生とは今日で変わっていく」多くのスポンサーが付く16歳★2
・妻「夕飯作れそうにない」、夫「わかりました。弁当買ってこようか?」→NG 妻は絶望、足りなかった一言とは [haru★]
・【オリンピック】五輪開催に黄色信号「新型コロナウイルスは湿度に強い」説が登場 ハーバード大研究
・日本中から超嫌われているバカウヨを好きになれ、って?絶対に無理だわwww ★32
・【イタリア】常習コソ泥にの被害に遭っていた店主、38回目で居合わせて犯人を射殺。賛否分かれるが内相は絶賛
・【サッカー】元日本代表の37歳MF山瀬功治 現役続行へ J2福岡を退団「絶対に見返します」
・【コオロギ食論争に警鐘】「私は食べるべきではないと思っています」元農林水産大臣・山田正彦氏が語るコオロギ食が“ヤバイ理由”★2 [ぐれ★]
・行政書士「セブンイレブンでおにぎり買って店内で食べたら店員に「店内で食べないで」と言われたんで質問攻めした」
・【放送事故】セガ『龍が如く』発表会で寺島進「ステージの上の何人かは朝鮮人なんで」 キム兄 白竜 木下ほうか「……」(動画あり)★6
・【南北朝鮮の国号対決】韓国は北朝鮮を北韓と呼び、北朝鮮は韓国を南朝鮮と呼ぶ 統一したら国号は「韓国」「朝鮮」どちらになるのか
・【日本】国税局職員ら7人逮捕 大学生ら200人の名義使い コロナ対策の給付金2億円を不正受給 仮想通貨に投資★14 [minato★]
・【米艦衝突事故】「友よ許せ」。艦を救うため、苦渋の選択でまだ仲間のいる浸水区を封鎖★3 [無断転載禁止]
・妹「胸が大き過ぎてクラスメイトの男子達からいやらしい目線を感じる。そこで兄であるそなたの力を貸してくれないか?」兄「お、おう」
・【コロナワクチン】日本人の副反応の発生率は「びっくりするくらい高い」 要因を医師が分析 「量」か「体質」か [すらいむ★]
・【東京五輪】森会長、五輪再延期は「絶対ない」コロナ終息に懸念も「首相が1年でいいと決断」
・【眞子さまご結婚延期】宮内庁幹部からは「説明が難しい」と苦渋の言葉漏れる★9
・【今のお気持ちは?】松田聖子&神田正輝にマスコミが放った「質問」 「聞くもんじゃないですよ」アナウンサーが不快感 ★2 [鉄チーズ烏★]
・【新型ウイルス】老舗旅館が廃業、中国人観光客が途絶えた日本の深刻な「病」
・ジャップ「弱体化したら課金者の暴動が怖い;」 海外「バランス悪いから修正する、課金した人には全額返金」
・【結婚】麻生副総裁「少子化最大の要因は女性の晩婚化」発言に女性からブーイングの嵐★9 [七波羅探題★]
・【悲報】3/28公開予定だった劇場版「Fate/stay night」、公開延期へ キモオタどもは絶対自粛しないため
・和風ファンタジー小説『烏に単は似合わない』 十二国記好きなヒトなら絶対はまる! [無断転載禁止]
・【芸能】藤原紀香、美容整形しま宣言 「整形などの異物に頼ることは避けたい」
・新橋の老舗和菓子・新正堂、3.14「切腹最中の日」盛況 男性客の姿も [無断転載禁止]
・ももクロは新メンバーを加入させたほうが絶対にいい
・和歌山県椿山ダム 流入量と同じだけ放流する本気モードで対応するも限界に達する このまま下流で決壊へ
・お前らは「悔いなき選択」しているか? 俺は今日、選択を誤って雨でズブ濡れになった
・三大日常系アニメに絶対いるやつ「池沼」「レズ」「おっぱい」 [無断転載禁止]
・「安倍首相は指導力がない」国民の過半数が嘆くコロナ対策の大迷走
・【サッカー】<本田圭佑>“神采配”に脱帽!「西野さん、本当に凄い」「僕が監督でもできなかった」
・宮澤佐江「ファンの方と触れ合う場での事件や事故は本当に心が苦しくなる」
09:41:54 up 43 days, 10:45, 0 users, load average: 19.01, 45.94, 38.62
in 0.62176179885864 sec
@0.16042685508728@0b7 on 022523
|