東海道新幹線で13年ぶりのフルモデルチェンジ車両となる「N700S」の報道関係者向け試乗会が30日午前、東京―豊橋間であった。東京五輪・パラリンピック開幕直前の2020年7月にデビューの予定だ。
N700Sは、現在の主力車両「N700A」によく似たデザインだが、先頭車の両サイドが角張っているのが特徴だ。車体側面にも描かれた「S」の文字は、N700系シリーズで「Supreme」(最高の)車両を意味しているという。
車内設備では、これまでグリーン車専用だった機能を普通車のシートにも採用した。全席のひじかけにコンセントを設けたほか、リクライニング機構は背もたれを傾けると連動して座面が沈み込むようになった。また、大型荷物の事前予約制が20年5月中旬から始まるのに合わせ、デッキに大型スーツケース2個を収容できる鍵付きの荷物コーナーをつくった。
最高速度は285キロ(東海道区間)でN700Aと変わらないが、床下機器の小型化で生まれたスペースに新たにリチウムイオン電池を搭載。地震で停電した場合でも安全な場所まで自走できるようになった。さらに、これまで8種類あった車両種別を4種類に減らすことで、16両から12両、8両編成への組み替えを容易にし、海外に売り込みやすくしている。(細沢礼輝)
朝日新聞社
https://www.asahi.com/articles/ASMBZ36T0MBZUTIL002.html
画像
N700Sでは、普通車のひじかけにも全席にコンセントを設けた
羽田空港のパソコン用ディスクでヘアドライヤーを使って化粧していた女がいた。
そのうちこだまが12両、8両編成になっていくんじゃないかな
左右どちらが利用するかで争いになる場所につけるんやね
映画館のドリンクホルダー戦争に近いトラブルが起きなきゃいいけど
で、グリーンはそれ以上にいい席なんだろうな
おしぼり1本とかで誤魔化すなよ
いつも高い金払ってグリーンに乗ってやってるのに
コンセントが必要ない時代が来ると予想していたのに現実はまだまだなんだね
無線で何でも出来ないのかな
ひじ掛けコンセントは足元のより使いやすそう
勘違いで人のコンセントを使ってしまうウッカリは起きそうw
新型開発努力より
運賃下げる努力しろや!
300キロも出ねー新幹線なのに
運賃が高過ぎる
何ワットまで使えるんだよ。ドライヤーやオーブン差してブレーカー落とすやつ出てくるぞ
皆が一斉に使ったらブレーカー落ちちゃうんじゃないの
USB端子にしとかなかったせいでドライヤーや電気ケトル使い出すバカが
そう遠くないうちに現れると思う
まぁUSBだとコネクタがそのうち壊れるからコンセントでいいだろ
>>16
車内で何するつもりなんだw
オーブンより電子レンジのほうがよくない?駅弁温めれるよ 貧乏席優遇してどうすんだよ?
グリーンは今以上にグレードアップな
電磁波完全遮断とか
貧乏席との差をつけろw
デザインはあれだが、乗り心地はどんどん良くなるな
Sにも早く乗ってみたい
>>10
東海はおしぼり貰えるのか。東はそんなもんないぞ。 この前、700に乗ったらグリーンなのにコンセント無くて困った。
おしゃべり禁止のサイレントカーとか(子どもも自動的に禁止)、
におい禁止(弁当や酒も含む)の車両とか、作って欲しい。
>>9
よく見たら、コンセントは1個か
これはトラブルになるなw
隣で女がスマホに充電したまま3時間使いっぱなし
隣のオヤジ 「もう充電終わったから次貸してくれ」
女 「嫌」
オヤジ 「なにっー」
ってトラブルが絶対に起きる 昔は灰皿が付いてたのに
完全に時代は変わってるんだな
>>35
二個口のUSB充電器がある。
国際線の飛行機で隣の外人オヤジに使わせてあげたことがある。 >>42
みんながそれ持っていたらいいけど・・
コンセント1個はトラブルの元 てか新幹線走行中の電磁波半端ねーんだが?
せめて料金が高い分グリーンやグランクラスは
電磁波遮蔽空間にしてくれよw
>>35
全席についてるって書いてあんだろが。アホか ま…まさか富士川を超えた瞬間60Hzに切り替わっちゃうというトラップがっっ
2列席
窓側=壁の足元
通路側=ひじ掛け
3列席
窓側=壁の足元
真ん中=ひじ掛け
通路側=ひじ掛け
>>5
車庫で浸水したら、
バッテリーから発火するかもな コンセントのために一番前や一番後ろの席を取る必要がなくなるのか
東西突っ走る新幹線の中の周波数は50Hz/60Hzのどっちにするんだ?
走ってる途中で切り替わるの?
>>30
あとウェッジっていう右寄の雑誌が貰えるよ >>23
羽田とか使えないところが多すぎだよな
あれを見るとコンセントにしてくれた方がいい イギリス人はベイクドビーンズ用ポータブル電子レンジをマジで持ち歩いてることがあるけど大丈夫なのか?
>>60
およそ新幹線内で使用されるだろうものはどっちだろうが関係ないだろ >>60
商用電源をそのまま引き込んでるわけねーべ
車上電源から変換してるんだから、どっちか決まった方で固定だろ。 周波数周波数言ってる奴は車内で何を使おうとしてるのやら
切り替わるとか言ってる奴はワザとか?
>>60
東海道・山陽新幹線は、全線60Hzで統一されている。 >>11
自分でそれくらい調べる事も出来ない低学歴おじいちゃん なんだよ来年か
クリスマスツリー持って乗ろうとしたのに
マニラや韓国、台湾まで
1万円で行ける時代に
新幹線の料金あり得ないぐらい高い
外国人とJR社員だけ安い
もともと国営で国民の財産使って作ったんだからもっと安くしろよ
本州は1万円均一にしても儲かるわ
>>81
最近はE7系しか乗ってないけど凄い広くなったしホント乗り心地良いね今の新幹線 >>60
東海道・山陽新幹線はそもそも架線にきてるのが60Hz統一だが。
その周波数に依存してるかはともかく、グリーン車の座席コンセントは60Hzと明示されている。 >>60
東海道新幹線は前線60Hzだから、そのまま同じで60Hzだろう。
ちなみに直流電車の車内交流電源も60Hzの所がほとんど。 そんなのより全席にライフル銃を装備しろよ、ナタを持って暴れる通り魔にイスを外して盾にしろとか丸腰同然だ。
関西人は移動しながらアツアツのたこ焼き食えそうだね
700, N700, N700Aの次がN700Sなの?BとかCとかじゃなくて?
で、なんでみんな700なの?
なんか10年も20年も聞いてるような気がする。
>>83
コンセント用のブレーカーが落ちて、仕事中の社畜に袋叩きにあうだろうなw どうせ100V/2Aの仕様なんだろうな。
せめて500Wくらい使えるようにしてくれ。
シートピッチ(前後間隔)は、座席支柱の縦並化が大きい。
一昔前の新幹線や特急列車は、横長支柱だった。
日常の動きが粗く粗野な人が勢い良く立ったり座ったりすると、前後の人が
影響を受けるデメリットはあるが、脚が延ばせる空間が出来たので、広く感じるのよね。
N700以降は普通車三連席の真ん中(B席)の座席幅が広くされ、圧迫感を軽減している。
>>86
国営時代にアホほど借金して、何兆もの負債を背負わされてんだぞ
むしろ安い もったいぶってないで早よ営業運転しろや。
クソ報道塵ばかり先取りやがってクソが。
広島に納品物持ってく車内で
仕上げの溶接できんじゃん
コンセントとかグリーン車だけにしとけよ!
バカが何をするかある程度想定してるんだろうけど、必ず斜め上を突き抜けた事してニュースになるのが目に見えてる
>>46
「全席」だから問題ないんじゃね?
勘違いして自席のを隣が使ってる場合もありうるけど、場所確認して話せば変えてもらえるでしょ 普通電車の清掃用コンセントから電気を盗んでいる奴は何なの?
コンセントプラグよりモバイルバッテリーを持ち運べよ
>>43
切断時上がるブレーカーなんか今どき殆ど無いだろ 最初から背もたれをリクライニングさせとけ
立てたい奴は手動で立てればいい
>>124
バネ方向考えたら掃除の時間にそんなことしてる暇ないと思うが >>95
Aはアドバイスの略だからね。B.Cとならないで
シュプリームのSになった。
700に関しては、型式だから数字に意味はないからなんとも説明しようがないな 今までも壁側足元と一番前と一番後は有ったしな
無線LANも今は新幹線wifiがあるし、スマートexで予約も楽だし、移動が快適になったわ
>>135
あの臭くて小汚い奴らは、見るだけでもむしずが走るね >>34
サイレントカーは山陽新幹線にあったけど乗り過ごしの苦情が多くなってなくなった >>120
「全席」ではない
通路側はひじ掛け、窓側は席の下 >>25
夢にまで見た「あたたかいシウマイ弁当」が現実のものに なんでもいいけど出力不安定なのは解消したのか?
スマホが誤作動しまくって結局モバイルバッテリー使用してるんだけど
>>137
空いてて好きだったのに。新大阪ー博多通しでしか乗らないし。 >>143
使ってるUSB充電器がしょぼいだけなのでは?
誤動作?なんて起きたことがない
PC、中華タブ、スマホでも そんなのよりさっさと屋根までのホームドア付けろよ。
車輌の改良する前に、昭和で止まってるホームの改良しろ。
>>11
電子レンジでチンすればiphoneの充電ができるとかできないとか >>129
新幹線のWiFiってあの暴力的に遅いやつか?
使い物にならないだろ。ログイン画面にすら到達できないぞ。 S
次はX
最後はZ
ってこと?
XXとかあるのか?
ZZZはなさそうだけど
>>106
車内に荷物置き場もない欠陥仕様で、お陰でキャリーバッグなんて持ってると非常に狭い。 古矢聡(ふるやさとし)
いじめ加担者•淫交前科アリ•英語中学教師
神奈川県横須賀市不入斗(イリヤマズ)中学校へ逃げた
私達職員全員で全国に一斉送信し続けています
一斉送信し続けて下さい
皆さんの協力が必要不可欠です
>>155
システム上アルファベットは一文字しか認識しないね。
ちなみに初代N700がラストということでZ使ったけど結局改修してXに逆戻り。 中国の高速鉄道では炊飯器を持ち込んでご飯炊いてたな
>>157
持ち込みの荷物大きさは規定されてるんだが >>154
アホ認定するなら最後にクエスションマークつけんなよw
ホンモノやな >>60
東海道山陽新幹線は外部から60Hz供給だから、60Hzじゃないかなあ。
降圧して100V直接取出しているのかわからないけど。
この型じゃないけど、両方対応の北陸新幹線は確かに興味あるねえ。
架線からのフィード直接だと品質まずいだろうから、1回コンバータ/インバータ通して変換しているのなら、どうにでもなるだろうから、固定しちゃうかもだけどね。
まあ、その場合でも60Hz固定が無難かな、とはおもうけど。 これフルモデルチェンジなの???
もっとカッコいいデザインにすへばいいのに
イギリスとかスイスとか外国の鉄道デザインはオサレなのにダサすぎる
現行のwifiが使えないハズレ車両をどうにかしてほしい
>>166
これ以上追求する部分がないから空力抵抗を考えたデザインですとお茶を濁し続けてるんです
JR東なんてしっかりデザインも変えて来てるのにね >>163
北陸も車内機器は60に統一。変圧器三次側にて交流60Hz400Vに変換。 >>1
新型新幹線・N700Sを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
新しい新幹線・N700Sを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
来年デビュー・N700Sを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>170
JR東は座席数とかあまり考えなくていいから自由度が高い。
東海道新幹線は各車両の座席数を統一しないといけないから、リニア大阪開業までは思い切ったデザインができない。 >>146
界王拳10倍 700
スーパーサイヤ人 N700
スーパーサイヤ人2 N700A
スーパーサイヤ人3 N700S
同じようでも全然違うだろw この配置なら問題にならないな
肘掛けだとB席が誰も居ない時はA席が2つ使って後からB席の人が来たらトラブルなるぞ 携帯端末なんかはバッテリー持ち歩くから大した影響は無いが、車内でPC使う人間には重要なんだよな。
でも実際には携帯やタブレットユーザーばかりだろうが。
新型といっても、700系と形が同じだから新鮮味がないね
>>180
今時のノートやタブレットは書類作業くらいなら軽く5時間は持つ どうしても使いたい奴は窓側の席座れるとは限らないんだから三口の延長コード持って新幹線乗れよ
コーヒーメーカーと紙コップ持ち込んで
周りの乗客に1杯300円で売る。
>>130
すまぬ。スマホの予測変換したら間違えてたwww >>175 肝心なリニアは静岡知事どもの外道な妨害に遭ってるから リニアが開業できず 安普請のN700Sがずっと使われるかもしれない 携帯電子レンジとか出したら、駅弁チンできてバカ売れだな!
>>150 其れはリニアの名古屋暫定開業まで待つことになる リニア神奈川県駅が 600km/h以上の通過列車の圧力からホームのお客を守る世界初の完全気密型駅になる 京王と東急建設がこの駅を造る >>30
昔はこまちにスリッパとドリンクのサービスがあった >>7
九州新幹線長崎ルートや四国新幹線、裏日本新幹線なんかも目が出てきそうだね 山陽新幹線のこだまはこれに置き換えてくれ
ボロ過ぎるんだよ
>>95
500系が有ったことも忘れないでください >>198 東の基準に合わせてC0系とするのもなんだから リニアのL0系に合わせてレールのR0系とでもするのだろう いや
Wi-Fiをなんとかしてくれ
いまのWi-Fiはほとんど繋がらない
外人が新幹線はクソだって言ってたぞ
意地見せろよ
新幹線はWi-Fiが全く使えないんだからな
>>201
E1がそうだったらしいけど東が空気読まない所為で >>161
輸出した台湾で早速ダメ出しされて付けてたよな。
日本人は奴隷運搬車仕様でいいってことかよ。 >>193
リニアなんか要らないからさ、さっさと新幹線のホームをなんとかしろって言ってんの。 >>204
ログイン画面に到達できないもんな。
外国人には新幹線はすこぶる評判悪い。 コンセントじゃなく、充電専用USB/MicroUSB端子つけとけよ
もちろんUSB-PD対応
水没しても大丈夫なようにしろよ
水陸両用でもいいぞ
沿線住民だが
ロングノ一ズは騒音少ない
700sは心配
デザインとしてもガッカリ
まったく鈍感だよな
なんの嫌がらせ?
日本の足ひっぱる命かな?
>>83
ユーチューバー「どーもー!○○でぇす!うぇ〜い!うぇ〜い!ギャハハハハ!はい!今日は新幹線のコンセントを使って何ワットで新幹線が止まるか実験したいと思いま〜すwうぇ〜い!! >>209
当たり前だろ。5分間隔で運行させても乗り切れないレベルで混むんだぞ
ローカライズさせたいなら座席取っ払って勝手に荷物置き置けと リニアが開通したら16両編成とか無くなるんだろうな
搭乗者が多い東海道でグランクラスは無理話なんだが、
N700Sのグランクラスがあれば乗ってみたい願望。
東海道新幹線にグランクラスみたいなのが出来るとすればリニアが大阪までつながった後だろうから、2040年以降かな
東海道新幹線が壊滅的な被害のレベルだと、在来線も東名も死んでるからそれどころの騒ぎじゃない
ブレーカー落ちるとか書いてるやついるけど
新幹線って走りながら充電してないの?
自転車のダイナモみたく
長年の夢、新幹線でコタツとか。ミカンとネコ持ち込む奴がきっと現れる
>>153
2018年7月25日開始のShinkansen Free Wi-Fi
ソレまでのWi-Fiとは別次元で、指定席満席時でもVPNで10Mbps余裕(新Wi-Fiで指定席満席は3回しか経験ないけど)
スマートexでコンセント有り席を予約
モバイルバッテリー経由で業務PCも業務スマホ業務ポケットWi-Fiも充電しつつ、私用タブで映画とか見てて、数年前とはダンチで快適
新幹線では5分も仕事してないわw >>16
大体この手の奴は100V2Aの200Wまでだな
このタイプ以外見たことない
昔新幹線の初代コンセント設置タイプの奴で家庭用ゲーム機WiiUやったことある
終点までにマリオを全面クリアーした実績がある 西も東もウィフィ(Wi-Fi)がクソすぎると思わないか?
あと、大人の休日倶楽部パスとかいうのにも殺意を覚える。
>>20
ユーチューバーwが「新幹線のコンセントでお湯を沸かしてカップラ食べてみた」とかやりそう。 >>234
2週間前くらいに乗ったけどログイン画面にすら辿り着けなかったぞ。 >>230
ブレーカーって電気が無くなるから落ちると思ってるの? 東海道新幹線のWiFiはなんとかならんのか?
遅すぎて使い物にならないだろ
>>240
先週指定席満席でも動画も問題なかったけどな
コッチは東海山陽だが、そちらはどんな環境? >>247
東京ー大都会(笑)岡山間は問題ないなあdocomoWi-Fiはクッソ遅いけど >>246
「コンセント無しでもお米が炊けるようになって一人前だぞ、デコ」 コンセントとか日本は遅れてるな
KTXやSRTはUSB端子ついてるよ
東海は700系の改良以外は作る気ないんだな。
まあリニアが控えてるしな。
コンセントがショートしたら電車が停まってしまうのかな?
高速バスの方がラグジュアリーだし、安いし、一度使うともう新幹線には戻れないね
車両種別が4つになったのなら、4両編成組めるようにしないと
長崎新幹線に8両は輸送力過大過ぎる。
新幹線規模の車体なら4両で十分間に合う。
コンセントより耐久性の低いUSB端子か〜
さっすが韓国KTXは新幹線とは違うね〜、トラブル多いし
>>258
仕方ないんだよ
韓国は電力状態悪いから、一人あたり10Wが限度でUSBしかつけられない
日本のは一人あたり200W
韓国の20倍使える コンセントなんて、
新型じゃないとつけられないようなもんかね?
改装工事でどうにでもなりそうだが。
鉄道車両なんて4〜50年使えるからね。
電車だから電源は頭の上から来てる。
車内の配線容量があれば
ホットプレート数十台も可能。
中国ではこの何倍もの速度の最新鋭機がウンチャラかんちゃら
というレスが上がってくるんでしょ
みずほ、さくらみたいに指定席は2列×2列にしろよ。
>>46
2つ穴があるんだから、一個づつ使えよ……。 >>260
高速走行を行う現在の新幹線は違うけどね、精々15年
500系はほぼ消えたし、700系も同様、新型に置き換えるし、他で使えないから >>10
グリーンは足代出す客に失礼のないようする為のもの。
別に特に変わらんよ。 >>189
安普請て
N700Sは1編成60億でN700Aより10億高いぞ・・・ 全車両全席でずっと1500Wのドライヤーを使い続ける中国人テロ
コンセントは有難いけどもっとWi-Fiを高速化して欲しいわ
>>256
組めるぞ、故障時自力で動けんかもしれんが >>248
ログイン画面に到達できないレベルだぞ。
車両によって違うのか? >>274
同時接続の数が変われば状況も違う
東海と西の車両で接続プロバイダも違うみたいだがな 世界的に評価の悪いジャパニーズエコノミック自由席と指定席のペラペラの座席www
昔の0系から300系までの座席の質と比べたら東海道・山陽新幹線の700系の自由や指定席は酷すぎwww
新幹線のモーター1個で300kwだからねえ。
一両4個で1200kw、100Vに換算して12000A。
かける16両の電力を架線から供給できるわけだ。
ホットプレートは10Aくらいかな。
そんなことより北海道新幹線札幌開通オリンピックに間に合わせろよマラソン札幌開催になったんだから
東海道新幹線は前回の東京オリンピックに間に合わせただろ
またトラブルに繋がることをやったな、隣のコンセントを使って2台充電するバカが現れるぞ
>>7
リニア新大阪開業で"東海道新幹線区間のぞみ"は廃止になる。空いた筋に短編成ひかり.こだまの増発
山陽通しののぞみ.ひかりは多分そのまま 新幹線の800はつばめ、900はドクターイエローで
埋まってるからな
しかしなぜ新番号体系じゃなく
700番台にこだわるんだろう
>>14
東海道新幹線区間は線形改良が必要。車両としては既に300km/h営業運転は可能です 肘掛け部分なの?
真ん中に座ったクソBBAが2個占拠して揉めそう
>>273
4両編成は無理。先頭(後端)車両で2両要るから >>289
この前362km/h出した時
両先頭車とも電動車に換装してたんだが しかしあの椅子の後ろの水平になる板にパソコン置いてキーをせわしく打つ手の動きは目障りだな
東北新幹線のE5系では導入途中から全席コンセントに改良したのに、JR倒壊の技術力ではフルモデルチェンジしないと無理なのか?
>>292
東海が無駄な金かけるわけない、それだけ >>294
まだまだ使えるN700系をスクラップにしてN700Sとかいう新しいオモチャに乗り換える金満企業だぞ?
こんな数千億もするオモチャ要らないからN700系の座席を北陸新幹線並みにして料金下げろよ >>295
減価償却13年で終わるんだからどう扱おうが自由だろ
現状で料金を下げるメリットが全くない以上値下げは無いわ >>296
減価償却期間が過ぎたら即スクラップとか財務的にバカすぎる
代わり映えのしない新しいオモチャに数千億注ぎ込んで客に何のメリットがあるんだよ
とっとと今走ってるN700系の通路側にもコンセント付けろ 座席替える→金かかっても収益改善見込めず
料金下げる→収益下がる
減価償却期間を過ぎたら引退させるという構想で作られる車両だろ、今の新幹線は
>>297
客のメリット?なんだそりゃ儲かるのか?
結果として客がそれで増えるのか?
コレが営利企業 いまどきコンセントから電力供給のツールって昭和で止まってる世代。
新幹線乗車の2時間くらいリチウムイオンなんとかで持つのが普通。
通路側のひじ掛けは通路側の席の物、窓側のひじ掛けは窓側の席の物、
真ん中の席のひじ掛けは両方とも真ん中の席の物だからな
>>297
新車になった分、快適性、使いやすさが向上したな
足回りの性能も向上しているんだから緊急時の安全性も高くなるな
車内の配線全部いじってコンセントに回すための電力の余力を作る設計変更をやっても利益にはならん
新車にすればその分自社グループの日車に仕事回せるってメリットはあるな どこだ誰のものって決めておかないと1人で2つ占領する奴が出てくる
20年間使えるN700系80編成(投資額4000億)を13年程度でスクラップにする→1000億のロス
倒壊の経営陣はバカ
>>297
そもそも開発した車両を世界で回せる欧州や中国勢と、日本だけでしか使えない新幹線とであまりに差がありすぎ。
もう日本は独自の車両開発やめて、素直に欧州勢から輸入した方がいいと思う。 今日の京浜東北人身&東日本伝統の便乗サボタージュ対策として新横浜-品川間を新幹線で自腹利用
やっぱスゲーや 日本の宝だね
>>128
シュープリーム(=至高、究極、最上級)を使っちゃったんなら、
もう後はN700Sの廉価版とか劣化版にするか、頭文字がN以外になるとか?w
つか777系とか707系とかにして、編成や号車の枝番付ければよくね?
鉄分足りんので何が困るのかよく知らんのだけど。 相変わらずチンタラやな
時速400kmぐらい出せるようにしろ
アホな北陸新幹線に新型とられる上越新幹線に捨てるN700ください
揉め事起こしたいんだろな やっぱり夜行バスの方が良い
全席コンセント付きだから
>>1
最近は地下鉄の優先席のそばにも電源あるの気付いてた? >>317
アホは死ねよ
どうやったら揉めるんだよゴミが >>305
株主(究極のお客様)が良いと言っている
定期的な更新で技術力を維持できてグループ会社間で金回して雇用も維持しつつ安全性も快適性も向上
今回の新型は停電でも走行可能で車両編成が自由になるため
編成の違うアメリカ、台湾へも売れる
陳腐化した車両を維持しても意味がないと判断した結果の現状だろ >>318
なんで寝てくだけなのにコンセントいるの? 新幹線のグリーン車に乗ったことは無いが、
写真で見る限り、足元に変な足乗せ板がついている。
ありゃ邪魔だろ。何考えてんだ。
足の長い外人さんが座るの苦労してる映像を見たことがあるw
「Supreme」
頭の悪い中国人が喜びそうな名前だなw
>>305
新幹線の車両は年数より先に走行距離の限界が来る。
こだま専用の編成だけ旧式車両が残っていたりするのはそのせい。 いい加減、病院の待合室みたいな寒々しい内装をやめればいいのに
>>324
アレは靴脱いだ時に乗せるところ
キチガイサラリーマンは、前の席のひじ掛けに足乗せるけどなw >>324
いらないなら使わなければ良いだけの話。アホか >普通車全席にコンセント
× コンセント
〇 ソケット(AC power socket、電源ソケット)
>>328
床の絨毯と同じ生地の側は靴のまま
座席と同じ生地は靴を脱いで足を乗せるだな
高さは先に調節したほうがいい
たまにわかってない馬鹿が椅子の生地の方で靴のまま乗せてることがあるな 割とマジな質問だが、
すまほ充電やノートPC使うくらいしか、コンセント利用してないけど、
もっとお得な使い方ないんかいな
充電バッテリーを接続してフル充電しとく、くらいしか思いつかんわ・・・
ネットカフェでもそうだけど・・・アイスクリームくって元とろうとか思っても結局下痢する
>>334
USB毛布で移動中もぬくぬく USB冷蔵庫で移動中も冷え冷えビール >>336
電気毛布はまんま使えるだろう。フルサイズ持ち歩くのかは知らんけど。 そんなことしたら音だしたままゲームするガキとやめさせないアホ親に睡眠妨害されるぞ
N700系は充電すると力行時にスマホが挙動不審になる。
E5系では見られない現象なので、インバータの仕様かノイズ対策に違いがあるんだろうな。
面倒なので、最近では新幹線でもモバイルバッテリーだよ。
>>305
距離でカネ取ってるんだから、距離で寿命迎えるのは合理的だろ。 >>310
軸重、定員、どれをとってもヨーロッパ車は無理だろ。
中国は、まだ当面は日本の新車が出てからじゃないと中国の新車も出ないだろうな。
いつかは抜かれるだろうけど。 >>297
財務的にバカ過ぎる、というのは、最大利益を得ていない、という意味かな??
真実は神様しか知らないだろうけど、産業遺産寸前の55年前に作られたボロボロのストラクチャーに、捌き切れない程の人間が絶え間なく押し寄せる東海道新幹線だけに限って言えば、
とにかく積極的に設備投資した方が利益は大きく取れるだろうなぁ。
仮に0系100系のままだったら、大阪までの客に3時間車両と線路を使用されてしまう。
それだけ利益は減少するわな。
300系なら2時間半で同じカネ取れる訳だ。
十分走ったオンボロをスクラップするのは正義だと思うけどなぁ。 >>341
N700系でも挙動不審になる時とならない時があるね。 >>346
号車によって違いがあるかも。Aとかaでも違いがあるかもね。
ちょっと検証してみて。 >>334
炊飯器でお米炊けるぞw
蒸気レスの奴なら
周りにも気付かれないぞ それより本数増やしてくれよ
ここ数年で満席率上がりすぎては
>>353
こういう馬鹿な質問するやつはなんなの?
低能アピールはうんざりだわ >>297
走行距離と検査サイクル理解してないヴァカ 普通車のB席なんて誰も座りたくないんだからいっそ全部4列にすればいいのにな
>>361
定員減らす理由が無い。ただでさえ混雑する路線なのに ありえない話だが満席の客全員が最大電力の200Wを東京大阪間2時間使い続けても電気代なんて数千円だぞ
実際の利用を考慮すれば20円くらい。一日平均運行本数が230本で4,600円。年間170万円
クソみたいな金額にしかならん
>>14
国鉄時代の借金を東海が一番背負ってるんだよ >>372
ピークの時間帯はのぞみだけ運転すれば本数増やせるだろ
邪魔なこだまは早朝深夜と昼間のみ こだまをのぞみが2本抜くダイヤだと、2本ごとにこだま用のスジがいる
だから毎時18本の発着枠の2/3までしか原則的には増やせない
来年からは毎時20本の発着枠にしてかつ一度だけのぞみ2本+ひかり1本で
抜くことでのぞみ毎時12本が確保される
>>292
東北新幹線は客室が少ないから電力供給が少なくて済むが東海道は客室が多すぎる >>370
誰が電気代の話なんてしてんの?
メクラ? >>1
旅行用安全湯沸しリトルポコポコ(小型化安全重視で火力が弱い)
RAVPower USB 充電器 [4ポート/40W/折り畳み式プラグ/急速充電] AC アダプター iPhone/iPad/Android その他のUSB機器対応 RP-PC026 ホワイト
ちょうど上にパキスタンの列車火災スレがあってワロタw
東海道新幹線は架線が東京まで60Hzだから100Vも60Hzだろうな。
方形波とか荒っぽい波形だったりして。
>>78
積んでる車両も多くなった
九州全部 北陸全部 東北の一部
東海700Sも積むんじゃねーのかなあ。 >>389
社畜ノートPC使ってるやつが充電出来ない >>390
社畜如きがパソコン持ち歩けるかよ
専門職自営しかまともに使わないだろ いやいや社畜はパソコン持たされるぞ
休日もリモート接続で仕事させられるのが正しい社畜
>>391
は?
じいさん。平成9年あたりで脳が止まってんのか? >>393
バーカ
パソコン社外持ち出しが厳しくなったのはむしろ最近だアホジジイ >>9
俺はそういうトラブルを回避するために三ツ口コンセントを常時携帯している >>394
どんだけ遅れてんだ?w
今時、クラウドも外部メモリも使わずにPCにデータ保存とかどこのキチガイだよw >>394
認識が既に10年古いぞ。
最近はVPN接続やシンクライアント端末で持ち出し作業端末は復活してんのよ。 DQNユーチューバーに無茶苦茶されること間違いない
いまどき100Vとか時代遅れすぎる
USB充電端子置いとけよ
>>258
端子部分は簡単に交換できるようにすればいいだけじゃん N700のような 窓席用の壁コンセントは無くなるのね
座席回転するから結果そうなるか
壁コンセントは位置が低くて差しにくかった >>396
そんなのはいくらでもあるが?
クラウドだのVPNだのネット宛てに出来ん環境なんていくらでもある >>407
ちっちぇーデータしか扱わないアホはお気楽だな >>408
じいさん自分の時代に帰れよ
フロッピーで仕事してんのか?w >>409
若いキミは爺さんに言い負かされてるよ? >>410
え?w
マジでフロッピーで仕事でしてんのかよw
死んどけ昭和生まれw >>411
フロッピーってなんだよ ググっちまったわ
おまえも爺さんだろ 若者のフリしてんじゃねーよ >>409
何処でも電波が届いてクラウド(笑)でやり取りできるちっちゃいデータで済むお気楽職場は気楽でいいな
ゴミみたいなエクセルファイルで仕事やってる気にでもなってるのか?
電波が届かなくてもネットワークが死んでも仕事しなけりゃならない環境下じゃ
スタンドアロンが常識でお前の屁理屈なんてゴミ以下だよ
自分の無知を認められないのは若さゆえだろうがそんな職種・仕事もあるって事くらい
知っておいても損はないよゆとりちゃん
馬鹿はマジで読解力ないんだろうけど話の流れ的にフロッピーで済むのはお前の方な >>402
200ボルトで給電してくれれば
IHクッキングヒーターも
使えて良いね。 >>412
いや、さすがにフロッピー知らんわないわ…
小学生でも知っとるぞ >>413
具体的になにやってんのお前は?w
見苦しすぎる >>417
人それぞれ環境が違うと言う話を想像できない馬鹿のために説明してやることの何処が見苦しいんだ?
やっぱりフロッピー君には難しい話なのかな(笑) ノートでやる持ち出し仕事なんて軽いのばっかだろ
クラウドでやり取り出来ないほどのデータってなんだよ
まあ、嘘だから回答がないんだろうかど
>>411
頭悪そう
将来君も今年以降に生まれた奴から
平成生まれ
と言われるのは確実なのに >>277
東海道の0系は座席は悪かったよ。
100系の座席は良かった。 >>277
思い出補正
おじいちゃん、早くお薬飲んでね >>419,420
自分は知らないからありえませんってゆとりマジで馬鹿なんだよな〜 >>427
うん。で、なに?
逃げ回ってないで、なにしてるのか教えてやって黙らせろよw おまえら、つまんねーことで、いちいち喧嘩してんじゃねぇぞ
韓国人じゃあるまいし
てか5ちゃんなんてほぼ40代以上だわ
若いのはインスタ、ツイッター、ライン
5ちゃんはアンダーグラウンドで←ってないよ
>>429
昭和生まれの無能じいさんって、チョンだから みんなで電力使いすぎたらスピード落ちちゃうじゃん(><)
>>8
コンセントないと困るから有料でもいいよ。
実費なら1円くらいかな?