◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★14 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572073413/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★2019/10/26(土) 16:03:33.51ID:ZoblLc+x9
マラソン「東京に戻ることはない」IOC側
10/26(土) 1:39配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191026-00000012-nnn-soci

東京オリンピックのマラソンと競歩を札幌に移す案を巡り、小池都知事とIOC(=国際オリンピック委員会)のコーツ調整委員長が会談した。会談は平行線に終わったが、コーツ氏は「東京に戻ることはない」と明言した。

小池都知事「私自身も、そして都民の皆さんも、大変、唐突感がいなめないということと、がっかりしたという声がたくさん聞こえるところであります」「私は東京でマラソン・競歩を行っていく気持ちには変わりがございません」

小池知事は会談で、都が進めてきた暑さ対策などを説明し、計画通り東京で開催するよう求めた。これに対し、IOC(=国際オリンピック委員会)のコーツ委員長は、ドーハで行われた世界陸上で暑さで選手の棄権が相次いだことなどを説明し、札幌での開催は「アスリートの健康を常に念頭においているから、変更をすると決定した」と述べた。

また、マラソンの表彰式を東京で閉会式と共に行うことや、競歩の表彰式も東京で行う案を検討していると伝えた。

会談は平行線のまま終わり、30日から都内で行われるIOCの調整委員会で再び協議されるが、会談後、コーツ委員長は、「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」と強調した。

★1:2019/10/26(土) 02:33:39.68
前スレ
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★13
http://2chb.net/r/newsplus/1572068734/

2名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:04:01.15ID:7x9+WP8z0
トンキンのせいで日本の評判だだ下がり

3名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:04:30.88ID:zTvXlRvS0
札幌民だが
東京で金持ってくれよ
開催都市なんだから
北海道民の税金使われたくないわな

4名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:04:43.00ID:mnECn2C70
トライアスロンも変更しろ

5名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:05:06.49ID:pcmza7bR0
東京がオリンピックを招致するときに
東京は開催に最適な環境ですと嘘ついたんだろ
それなのに暑さ対策できないのは東京の責任だ
金をかけようが対策できない無能な東京が悪い
打ち水、朝顔、風鈴、帽子傘、人工雪、
氷水風呂、道路舗装とかで
対策してま〜すなんてポーズだけでは意味がない
実際の効果が求められるのに
東京は実証出来なかったではないか
仕事ができない無能な東京が悪い
グダグダやって時間切れで
なし崩しなんてのは国際社会では通用しない

6名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:05:15.19ID:7GPTcqSP0
以下ID:OzlgPSjh0が発狂
電通がアウトソーシングでもしてんのか?

7名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:05:19.95ID:4SNqaJtM0
483 名無しさん@1周年 sage 2019/10/26(土) 14:15:39.74 ID:5LD1q7xO0
>359
契約だから

開催地決定時の契約として
IOCは開催地に対し、競技場所に不備があれば是正勧告や改善命令が出せる
その場合、開催都市はその費用を全て負担する

ってのがあるんだよ。
そして小池はそれにサインしてる。
 
これ事実なら忘れて吠えてた小池がアホなだけだがどうすんだ・・・www

8名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:05:31.18ID:oh5zexB80
ドンマイだぜトンキン土民("⌒∇⌒")

9名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:05:40.13ID:9VqmTW590
さっさとボイコットしろ腰抜け

10名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:05:53.92ID:AM/pLTZE0
オリンピックで盛り上がるとか時代錯誤もいいとこで血税無駄遣い
予算大幅オーバーは当たり前でゼネコンと関与議員だけウハウハ
洗脳バカ下級民とマスコミTVが大げさにbotの様に喜ぶ流れ

11名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:05:57.64ID:zglQNL8z0
でも東京で開催をしてほとんど人が居ないマラソンを見てみたい気もするw

12名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:06:13.06ID:cJpbvxnS0
???「社屋を撮したいのでダメです」

13名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:06:35.05ID:KeDzk7kh0
じゃあ金も出さない、でええやんけ

14名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:06:56.30ID:c+Hzjkwi0
483 名無しさん@1周年 sage 2019/10/26(土) 14:15:39.74 ID:5LD1q7xO0
>359
契約だから

開催地決定時の契約として
IOCは開催地に対し、競技場所に不備があれば是正勧告や改善命令が出せる
その場合、開催都市はその費用を全て負担する

ってのがあるんだよ。
そして小池はそれにサインしてる。

15名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:07:03.96ID:twV+QCqK0
ほんと見苦しい
逆恨みなぞせず最初から真面目にしとけ

なにが被り傘だ バカもほどほどにしろ。

16名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:07:31.50ID:F0Kf1U5R0
まずは札幌市が受けるかどうか確認が必要だろう
IOCが勝手に決定したというのは横暴

17名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:07:57.31ID:usQUPQQC0
>>7
是正勧告すらなくいきなり開催地変更にされたんだが?

18名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:08:04.46ID:ycRFSX3P0
水害復興増税とオリンピック増税します、これでエェンヤ

19名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:08:15.88ID:VlN6PMFv0
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★14 	->画像>15枚

20名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:08:27.72ID:GowTvcoH0
何言ってんだコーツ 
東京に文句あるなら開催返上でいいよ 

21名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:08:38.26ID:fXfardHB0
もうオリンピックやめればー
ここまで馬鹿にされてやる必要ないよ。

22名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:08:54.59ID:MC45fcdb0
打ち水だから駄目だったんだ
放水車にしとくべきだった

23下総国諜報員2019/10/26(土) 16:08:58.66ID:X3DQoZKk0
都知事は立場上、文句言うしかないよね。
本音はマラソンなんかどうでもいいだろうけど、それは仕方ない。

元々、過密都市で時期も最悪なんだから、日本は世界に迷惑かけないで欲しい。
都民は開催に否定的だったのに、歴代知事が余計なことした。

24名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:09:00.53ID:Y4MssKFp0
東京ざまぁ
日本の恥さらし

25名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:09:08.36ID:TppNTj4F0
♪東京の灯よいつまでも~~~

26名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:09:39.86ID:bJf9lbEa0
北東京市に改名すれば良いのでは

27名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:09:49.56ID:3vaoSGtd0
>>17
もう時間もないしまともな案も出せないと踏んだんだよ
是正なんて言ってるヒマはない

28名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:09:52.75ID:AdqKaMj+0
>>16
やはりIOC職員を皆殺しにしたほうがいいよなぁ


札幌市も日本国民としての自覚が有るなら五輪からマラソンを盗んじゃダメ!
国賊宣言と一緒だからね

29名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:09:58.75ID:7kxFW0j+0
札幌は受け入れるのかね?

30名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:09:59.69ID:IKchYYWu0
なんだかんだ言って選手の健康を担保出来なかぅた東京に責任な
もうパフォーマンスやめて、札幌に頭下げろよ

31名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:10:09.03ID:Q/Iw47vf0
> 札幌開催はすでに意思決定されたことだ。

誰の意思を決定したんだ?
IOCの独りよがりでは意味が無いだろ
主催都市を馬鹿にし過ぎじゃねぇのか?

32名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:10:21.51ID:AM/pLTZE0
金で勝ち取ったオリンピックだと馬鹿にされてもしょうがない

33名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:10:23.83ID:UyXPEihH0
うんこトンキンオリンピックは返上しろ

34名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:10:27.98ID:dmbd2HBX0
>>26
面倒だからジャパン五輪でいいよ
サッカーも札幌でやるみたいだし

35名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:10:41.89ID:8iZ7qpJ/0
都民は気持ちよく金を払ってやれよ

36名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:10:46.52ID:7kxFW0j+0
>>30
ドバイだってやったからいいだろう

37名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:10:49.63ID:QtZ/4J8m0
トライアスロンこそ変更すべき
選手に伝染病が蔓延

38名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:10:51.45ID:DNNcyj4I0
>>27
平均気温26度の早朝東京が無理なの?

んなバカなw

39名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:10:53.68ID:w91FmUgQ0
東京都の数の暴力で札幌が貶されまくってる事実
もう札幌に迷惑かけないでくれ

40名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:10:55.07ID:HjXWAHZ/0
コーツ陛下に敬礼!

41名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:11:00.88ID:MYpAastm0
ト民がなぜそこまで札幌にコンプレックス感じるのか謎だわ…
いわゆる北から目線ってやつのせい?
それとも社畜生活を笑われてるように感じるのか?

42名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:11:02.43ID:hxJLZnwj0
予備費を使うと東京が札幌に金を出す形になるお
これから永遠に札幌市民は東京の方角に毎日土下座しろお

43名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:11:12.40ID:mN8jfgCG0
発狂してたやつ電通って出たら消えてワロタ

44名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:11:27.20ID:P7NwQ1c00
もうほっとけばいいんじゃね。IOCに準備させろよ。

45名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:11:31.37ID:QtZ/4J8m0
必死な奴がいる
関係者か

46名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:11:36.07ID:diRhj71q0
横着すぎる

47名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:11:36.46ID:zglQNL8z0
まさか打ち水大作戦が切り札だったとはIOCも思わなかったんだよ

48名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:11:55.98ID:TnnyazU50
>>7
今日のニュースでは契約について誰よりも詳しい武藤が「IOCが金だせ」と言ってるし、時期的に
小池がサインしてるわけもないのに、お前馬鹿だな

49名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:12:03.37ID:gKH2NvIe0
>>17
1年前に東京の暑さ対策に懸念を伝えて、東京より北で開催可能か調査するよう指示していたと
海外報道にはあるがな

50名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:12:04.45ID:3vaoSGtd0
>>28
おまえID変えて同じ書き込みばかりだな
そうゆーバイトでもしてるのか?

51名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:12:13.64ID:cb3g3voM0
小池と一緒に騒いでんのは電通だったか

52名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:12:14.61ID:DpnfgQBn0
ナチスドイツに屈するな

根底は変わらんよ、この国民

53名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:12:22.83ID:tYzmIt8t0
いいんじゃね
そのかわり東京は一切関わらない当然金も出さないって事で

54名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:12:30.49ID:r5OBuD1v0
コンサドーレ負けたw

55名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:12:31.87ID:eNI2vUMq0
小池百合子は都民ワースト😂
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★14 	->画像>15枚

56名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:12:46.21ID:QtZ/4J8m0
IOCに謝罪と損害賠償を要求すればいいニダ

57名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:12:57.12ID:Q/Iw47vf0
>>29
開催は歓迎するだろ、10億単位の予算は無理だけどな

札幌市民に歓迎する声は少ないと思うけどさw

58名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:13:07.88ID:ClvNy59F0
>>41
そらトンキンオリンピックでのマラソンのはずが
札幌の街並みを全世界に配信やからな
これほどの屈辱はないだろう
うししし

59名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:13:12.79ID:dmbd2HBX0
アホすぎるわwww
あんな五輪の糞デザイン考えるよりマラソン開催させろやw
無能すぎる

札幌に土下座しろ

60名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:13:17.47ID:QtZ/4J8m0
>>50
コース上の商店主と見た

61名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:13:24.16ID:/c8q++fV0
>>53
それしても日本政府がお金を出す事になってIOCもちにはならんからなあ

62名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:13:47.00ID:7V90FTGy0
かわいそうなことに
西日本ではオリンピックを開催すらしたことがないという

63名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:13:52.17ID:K2kyiqy/0
10月開催にすっかー

64名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:13:52.80ID:XIPVVngL0
良かったなw
またボラ募って金儲けも捗るwww

65名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:13:55.66ID:DFt2z6Db0
なーんか東京は立場を勘違いしてるよな!
競技場所を提供出来なかったんだから、本来謝罪すべきなんだぞ。
札幌に対しても頭を下げてお願いしないと。
こんな恥ずかしい開催地は五輪の歴史でも前代未聞だ。

66名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:13:57.06ID:QtZ/4J8m0
どうでもいいが
まずあのおまるみたいなメインスタジアムどうにかならんか

67名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:14:03.62ID:WYHeALpE0
>>42
おまえら都民の金無駄使いして せいぜい楽しませてもらうわ トドメ刺されたのは東京だよ マラソンは東京にも放送されると思うからテレビで見てね あーあ
これから東京の尻拭いかー あーヤダヤダ

68名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:14:06.88ID:eq86Qrdq0
決定されたことか

69名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:14:28.86ID:7x9+WP8z0
東京土民は契約無視してお金払わないつもり?
マラソンもできないカタワ都市だから札幌にお願いする立場なのに

70名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:14:39.91ID:yxJdaGaQ0
仮に韓国が「温暖ニダ!アスリートファーストニダ!対策はアサガオ打ち水被る傘ニダ!代替地に移動するなら金は払わないニダ!」とかやったらどう思う?

71名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:14:41.49ID:QtZ/4J8m0
無駄な抵抗はやめろ

72名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:14:53.65ID:Ui+D+qad0
東京もIOCもどっちも糞

73名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:14:59.37ID:w91FmUgQ0
そもそも札幌にオリンピック級のマラソン運営費なんて財力ないんだよ
予算も国から特別出てるわけじゃないのに東京都はなぜか札幌を目の敵にしてテレビでもネットでも叩かれる
マジで被害者やぞこっちは

74名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:15:07.28ID:ClvNy59F0
>>69
トンキンは札幌様の足を舐める立場なのになw

75名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:15:10.22ID:iQyBtesQO
凄い事思いついた
100メートル感覚で放水車で水かければいんでない?

76名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:15:11.21ID:TnnyazU50
>>61
札幌にするならIOCもちだと、今日になって組織委員会が言い出してるんだが?

77名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:15:14.83ID:JqglSsvq0
IOCが負担しないなら都も国もキレてよし

78名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:15:23.48ID:HjXWAHZ/0
小池は台風の時はほとんど発信できない無能BBA

79名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:15:28.52ID:p2KiQGz80
>>49
うん。それで開催地変更についてはどういう契約なんだろう。

80名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:15:29.02ID:DFt2z6Db0
>>55
この傘帽子、本当にマジメな暑さ対策だったのか?
ネタで世界を愚弄したのか?

81名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:15:44.33ID:fXfardHB0
マラソンは冬期オリンピックにやろう。

82名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:15:49.12ID:ICQRkMpT0
冷夏になったりして

83名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:15:52.91ID:TQhYCMNUO
自分勝手な奴らめ!東京オリンピックなんだよ!ふざけるな

84名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:16:02.73ID:/UKDXCcM0
東京オリンピック(札幌で開催)

85名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:16:14.97ID:GlV6gcXm0
札幌と選手の命の為なら開催費用寄付するぞ
他府県にも呼びかけようぜ
どこぞの無責任土人村は日本人ヅラしないでくれよな

86名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:16:20.02ID:TnnyazU50
>>79
IOCに決定権ないのは武藤の発言から明らかだろ

87名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:16:20.13ID:X1zXbVNU0
決定するのは勝手だけど
札幌自身が予算負担とかで納得してないだろ
何でIOCが勝手に決めてるんだ

88名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:16:45.86ID:DFt2z6Db0
北京五輪で中国が恥を晒すと思っていました。
平昌で韓国がやらかすと思っていました。

89名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:16:48.03ID:d2pLLmbA0
バカだな。小池の狙いは東京が勝手も負けてもどちらでもいいのだ。
とにかく粘ってマスコミの露出度をあげてるだけで次期知事選は勝ったも同然だからね。

90名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:16:51.02ID:ClvNy59F0
>>84
マラソン強奪されたくらいでそんなわけないだろ
他の種目はきっちりトンキン開催なんだからメンツは保てるよw

91名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:16:55.03ID:+Tcc8lxB0
>>76
これが確約されたら札幌で良いよね
東京としても文句はない筈

但し、間に合うのだろうか?

92名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:17:12.85ID:7x9+WP8z0
お台場ウンコ湾トライアスロンをとられたくないフジテレビは全力で小池擁護
醜いトンキンマスゴミ

93名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:17:15.58ID:60YVOz/30
>>41
魅力度ランキングで勝てないからだろ

94名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:17:17.21ID:+ZUCy84A0
>>62
東京よりも大阪のほうが格段に暑いから
絶対に無理。

95名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:17:30.87ID:oaFCkGsz0
コーツ「小池がしゃぶろうと股を開こうと、東京は無い」

96名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:17:32.26ID:dmbd2HBX0
>>83
時期さえ東京が10月にすればよかっただけ
結局スポンサーに負けたんだよな
東京って

97名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:17:34.94ID:di5Bc++r0
予備費ってなんだ?

98名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:17:40.95ID:p5o+bnas0
IOCウザすぎる

99名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:17:55.74ID:3vaoSGtd0
>>77
キレる前に朝顔だの打ち水だのヘンな帽子で得意げに対応したと言ってる自分を恥じれよ
昭和のスポ根かよ

100名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:17:56.95ID:9rLYVnwO0
札幌と東京の気温(2019年7/24~8/9)
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★14 	->画像>15枚

101名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:17:57.91ID:yxJdaGaQ0
>>88
北京や平昌のあら捜しはブーメランになるからやめとけといったのにここのバカどもきたら

102名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:18:04.21ID:9wlS5Sr/0
俺も知らなかったけど、開催場所の変更はIOCに権限がある。
で、費用は東京都とJOC持ち。
という契約らしい、よくそんな契約したもんだ。

103名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:18:14.11ID:oaFCkGsz0
>>93
東京を騙る福岡っぺが大半だよ

104名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:18:21.54ID:d2pLLmbA0
>>91
間に合うも何もたかだか国際マラソン一つに時間もさほどかからない。

105名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:18:36.35ID:aWxhj67U0
>>58
札幌の街並みなんて世界に恥晒すようなものだね
東阪に集中させてるせいで地方都市は人口百万超でもみすぼらしい

106名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:18:37.42ID:ooW8/sWM0
選手の命が大切だからって言ってるのに
東京でやれとか
オリンピックの主旨に反してるからな

107名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:18:37.93ID:5HYw9TDj0
いきなり札幌でマラソンするから札幌市は金払えなんて事は出来ないだろ
札幌が誘致したなら別だけど

108名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:18:53.00ID:yxJdaGaQ0
>>77
火病で逆ギレっすか?

109名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:18:58.39ID:kO/9tHsN0
>>89
今日の夜のニュースにも生出演らしいしな。

都知事選挙まで後半年くらいだろ。長引かせるほどメディア露出増えて小池は笑いが止まらんわ。

110名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:19:06.60ID:di5Bc++r0
>>36
棄権続出が基準って

111名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:19:10.10ID:DFt2z6Db0
札幌は寧ろ被害者だろ。

112名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:19:15.49ID:7x9+WP8z0
>>76
一時的に立て替えるだけだろ
最終的には国の東京への援助を減らしてその分がIOCに還流する
東京は失敗のしりぬぐいだけをIOCに取らせたというイメージだけが残る

113名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:19:28.43ID:TnnyazU50
>>102
それ、息を吐くように嘘を吐くってやつか

114名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:19:28.94ID:DiL8/oh70
>>23
300億かけて舗装したのがパーだと小池の責任ゼロにはならないと思うが

115名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:19:32.75ID:2gJ83Srr0
IOCは騙されたって立場?

116名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:19:37.18ID:vL0Qc8b00
>>36
まだドバイとか言ってるのか!
ドーハだよ、東京が造らなかったザハのスタジアム建設して世界陸上開催したのは
夏に招致したサッカーワールドカップは冬に変更したのに
世陸は何故か?そのままやって阿鼻叫喚!
変だろ?裏があったに違いないな

117名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:19:43.72ID:ZWasWWUn0
散々無理だと言われてたんだから
もっと早くに諦めて他の候補地で実証実験やってりゃ英断だと言われたろうに

118名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:19:49.14ID:7kxFW0j+0
>>110
基準て何のことかね

119名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:19:51.43ID:Dy/gPcr00
IOCやり手だな

120名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:20:05.85ID:ooW8/sWM0
アメリカのせいで夏になったとか叩いてた奴いたけど
これで東京に戻されたら
同じことやった状態になるからな
もう拝金五輪はやめにしようぜ
札幌マラソン楽しみにしてるわ

121名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:20:07.90ID:OVisjzS10
さすがに中東よりは涼しいんじゃね

なんでおんなじにされたの?

122名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:20:17.12ID:Q/Iw47vf0
まだ決定はしてねぇだろ
IOCの意思が決定されただけだ
森は隷属してるのかも知れんけど、東京都は戦えよ
札幌開催にかかる経費は誰が負担しようが無駄なコストだぞ

東京開催は日本人選手にとってのアドバンテージになるしなwww

123名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:20:17.67ID:Wrarmr+T0
ドコモ金出さないとなるとマラソン競技事態がなしで桶?

124名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:20:19.48ID:zY0BkGZG0
小池とコーツでマラソン対決して決めろ

125名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:20:22.67ID:zPEGK/3q0
>>7
契約内容理解してない書き込みを転記しても無意味だぞ

126名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:20:28.47ID:di5Bc++r0
>>118
>>36に対するレスなんだが

127名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:20:36.79ID:Oq7ODhPe0
閉会式はモニタを通して2元中継とかですか?w
都知事が東京で閉会式宣言して札幌にいる選手は東京の便器スタジアムの国旗を眺めるとか?
まあそれはそれで面白い絵面になるし是非見てみたいw

128名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:21:20.88ID:NJN1fuVB0
五輪中止にした方がはやくね?

129名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:21:27.84ID:d2pLLmbA0
都道府県&市区町村魅力度ランキング2019【47都道府県・完全版】
https://diamond.jp/articles/-/217740
1位は11年連続の北海道
茨城県は7年連続の最下位に

市区町村1位は2年連続の函館市
札幌市が2位で、京都は3位にダウン
TOP10に北海道が3市ランクイン。
https://diamond.jp/articles/-/217740?page=4

圧倒的に北海道人気ありますからね。

130名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:21:38.99ID:WCHA1AKK0
真面目に暑さ対策せず、競技場にエアコンもつけず、

頭に傘のせて遊んでたせい。
自業自得です。

131名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:21:39.96ID:ClvNy59F0
マラソンを札幌に強奪されただけなのに怒り狂う奴らwwwwwwwwwww

132名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:21:40.18ID:QtZ/4J8m0
IOCが決めたゆったら決まり
じゃ他所でやりますとなる

133名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:21:42.09ID:+ZUCy84A0
バッカとコーツは
世界中の金を無駄に使うゼニ食い虫みたいなもんだろ。

134名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:21:42.88ID:ssSbkYW/0
>>123
IOCが後で欧州で開催するんじゃね?
東京としては最悪の展開だけどw

135名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:21:46.05ID:R95T1Zq70
>>110
でも完走した選手の方が圧倒的に多いよね

136名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:21:54.93ID:Wrarmr+T0
東京:出しません
札幌:出しません(場所の調整もつきません)
IOC:出しません
状態。すなわち、マラソンの競技がなくなればいいかと

137名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:22:03.24ID:lnvT6r+p0
札幌にするってこっそり約束しちゃったから今更ひけない。

138名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:22:04.51ID:QtZ/4J8m0
>>130
あれは印象悪いなww

139名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:22:09.80ID:kmAThvkv0
電通が出せばええ

140名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:22:10.52ID:qqUkuO0G0
野球マスコミに洗脳されてる人へ一言!⇒
http://2chb.net/r/kyozin/1338476519/

141名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:22:33.23ID:TnnyazU50
>>112
>一時的に立て替えるだけだろ

んなわけねーだろ

ってか、たとえ一時的にであれIOCが金出すなんて前例作るはずないのに、馬鹿だなー

武藤の発言は、事実上の札幌開催断念宣言だよ

142名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:22:39.33ID:u53au8IL0
>>49
どこの海外報道?
ソースくれ

143名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:22:48.17ID:evZwWto50
>>100
朝方開催するから平均値で見ても5度前後低いね
これはIOCに言われても仕方がないレベル

144名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:22:51.85ID:QtZ/4J8m0
なんか必死な奴がいるが
IOCが決めた以上
もうどうにもならん

145名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:22:52.20ID:SRb5bvSQ0
全競技札幌開催にすることをIOCが決めてるから
東京【爆笑】

146名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:22:52.29ID:9HS9zdU30
>>38
夏の早朝はそんなに涼しくない

147名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:22:53.14ID:di5Bc++r0
>>135
じゃあそれをIOCに言えばw

148名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:22:53.28ID:TQBnNHyH0
北海道、東京両知事が知らないとこで意思決定って
普通はあり得ないと思うの。
プロセスを開示して欲しいね。

149名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:23:03.50ID:AXvEq9uh0
東京でやって死人出まくったら責任問題で盛り上がるのにもったいない

150名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:23:13.46ID:npdCBYld0
これもう札幌はおkしたの?

151名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:23:14.66ID:wFzODzZJ0
都民だけど、真夏の東京のフルマラソンは無理 

152名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:23:31.78ID:+Tcc8lxB0
個人的には、あの傘見た時点でオワッタナとは思った

153名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:23:32.79ID:8G3trUtW0
小池百合子を擁護する気もないが
IOCもかなりダメダメ

154名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:23:36.02ID:DcE1fO6E0
IOC「誰も金を出さないなら、マラソン中止するだけだ」
放映権の契約は、開催地の協力が得られない場合はIOCは免責だろ。
それが普通の契約だ
IOCは経済的なリスク無しでマラソン中止できる。だから強気。

155名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:23:38.67ID:lUZi+iAb0
>>1 IOCって中国共産党みたいだな

156名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:23:46.24ID:khWKh7270
>>136
IOCが訴訟できるよ契約読んできてね

157名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:23:46.88ID:kO/9tHsN0
>>150
市長は「光栄」と言ってたが。

158名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:23:53.14ID:56vLo4oW0
>>97
予備費って1000〜3000億円の項目はあるけどどこが払うか決まってないんだぜ
足りなかったらどこかが払うことになってるけど

159名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:23:53.51ID:lCPfnRsv0
サッポコ ルバン杯負けやがった。
罰当たったな。

160名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:23:54.84ID:ooKOpz8f0
今になってドーハ持ち出してんのは後付けの批判回避 責任の所在はIOCってことだ

IOCバッハ会長 東京五輪の厳しい暑さ対策を評価 10/3
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191004/k10012112061000.html

161名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:24:03.32ID:OO+f98Gk0
オリンピックは電通に始まり電通に終わる。
招致の言い出しっぺ石原慎太郎は、75年の都知事選で電通の援助を受けていたので、
招致委託事業費の87%(約26億)を電通に独占させた。ここから全てが狂った。

162名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:24:13.39ID:Xy2xjFiL0
イエローモンキーに発言権は無いって事なんだよ。

163名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:24:14.22ID:QtZ/4J8m0
そもそも午前3時にマラソンやったのでは
本来の目的である観光地東京の魅力を発信するということができなくなってしまう

164名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:24:19.75ID:JZ6qQNYl0
打ち水とダッセー傘じゃこうなっちまうわな
石原含めて後々の知事全部悪いわ

165名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:24:26.57ID:TnnyazU50
>>144
IOCに決定権はないよ

森の思い付きにIOCが乗ったのか、逆かわからんが、利権のおかわり狙いだわな

んで、結局サマータイムと同じことになるwwwwwwwwww

166名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:24:34.89ID:BmxI1ZGi0
>>144
北海道で昨日今日とG20もやってるし

167名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:24:35.29ID:OVisjzS10
俺はクーラー苦手だけど、気温よりも風があればいい

だからパチ屋でよくあるような扇風機を置けばいいんだよ

168名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:24:36.24ID:R95T1Zq70
IOCの契約無視

169名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:24:49.52ID:MYpAastm0
世界陸上マラソンで棄権者続出したのは、
当時の気温のせいだけじゃなく、
深夜0時スタートということも関係無い訳じゃないよなぁ。
まぁそのことも気温が原因だと言えるのではあるが。

170名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:24:56.92ID:a1HDzNEL0
どこも金出さなそうだけどどうするの?

171名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:24:58.35ID:TnnyazU50
>>156
訴訟なんて誰がどんな理由でもできるのに、お前馬鹿だな

172名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:25:00.16ID:ZtLJD49f0
>>38
早朝4時とかいう方がおかしい。
この夏に、人工降雪機特盛りでコース25℃保てること実証すりゃあ良かったんだよ。

173名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:25:07.71ID:fqo3zNtB0
だから抗議の返上でいいよもう
何悪あがきしてんの?見苦しいよ

174名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:25:17.79ID:QtZ/4J8m0
やっぱあの傘だろ
麦わら帽子なら印象よかった

175名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:25:23.28ID:5O+3mogi0
>>79
IOCは競技場所に不備があれば是正勧告や改善命令、開催地変更まで全てにおいて理事会決定権があるんだよ
主催者はIOCで五輪を遂行する責任があるんだから
ちなみにその費用は開催都市が全て負担

176名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:25:24.41ID:Q/Iw47vf0
>>131
人聞きが悪いな
札幌は強奪なんてしてねぇよ!

177名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:25:26.35ID:u53au8IL0
>>107
市長は喜んでるじゃん
一切困惑せずにな

178名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:25:44.35ID:56vLo4oW0
東京都は今は黒字だけど数年内に財政赤字になるんだよね

179名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:25:46.78ID:I2KFAMmm0
プールでやれ

180名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:25:56.67ID:evZwWto50
>>1
最悪海外が全額負担するからコチラで開催しますと言われてからでは遅いぞ
日本で開催できる内に妥協しとけ

181名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:25:59.87ID:gJF0wqKk0
>>175
開催権は独自だからなぁ
東京のみだからなぁwwww

182名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:26:01.24ID:QtZ/4J8m0
もういくら泣いて騒ごうが喚こうが
もう決まったこっちゃ

183名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:26:03.01ID:ash0rIq80
やっぱりなー
だから東京招致に反対したんだよ

184名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:26:05.99ID:DFt2z6Db0
たかが1競技失ったくらいで動揺すんなよ。

185名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:26:15.85ID:61hvc7GQ0
自民党は都民恨んどるからな

186名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:26:16.52ID:+ZUCy84A0
>>100
低気圧の影響が無かったら
ほとんど変わらんな。

187名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:26:16.63ID:7iPJ4Sra0
日本はIOCの属国である。

188名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:26:16.91ID:d2pLLmbA0
>>173
返上したら小池は都知事選落ちるからそこまではしません。

189名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:26:21.01ID:gNxup/0l0
>>7
開催都市がすべての費用を負担するってことは、全額札幌がだすってことだな。
まぁ最低限、それは必要だな。

190名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:26:33.44ID:TnnyazU50
>>175
>IOCは競技場所に不備があれば是正勧告や改善命令、開催地変更まで全てにおいて理事会決定権があるんだよ

嘘、乙

IOCのテクニカルマニュアルに違反してる不備じゃなきゃ、無理だっての

191名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:26:41.55ID:9mM9NuJU0
ならお前らが金を出せよ
日本の税金を無駄に使うな

192名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:26:43.01ID:OhmIKAzh0
仕方ないから、追加費用は東京と北海道、IOC、鳩山で4等分しよう。

193名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:26:43.62ID:aGThukPx0
>>1
IOCはアスリートの健康が大事なら開催時期ずらすべき
ほかの競技の選手も観客も暑い

194名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:26:46.07ID:gJF0wqKk0
>>184
長距離全部だな

195名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:26:48.62ID:fW1X+CzT0
どうすんのこれ、

前代未聞の大失態だな。

マジで1940年の幻の東京五輪の再来になりそう…


韓国の平昌五輪バカにしてたネトウヨ息してる?(・ω・)

196名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:26:56.96ID:DFt2z6Db0
あの傘のユーモアは国内でしか通用しないって。

197名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:26:58.86ID:nIs9gyuR0
都民だけど、もうオリンピック自体がどうでもよくなってきた。

198名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:27:08.57ID:WYHeALpE0
東京に五輪なんて負担にしかならない贅沢品を招致し決定した時点でもう詰んでるんだよ しかも無能が船頭だぞ 人工雪だの氷風呂だの サウナ入れば平気とか
アホな対策しか取れなかった関係者を叩けよ 札幌や北海道叩くのはお門違いってもんだ

199名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:27:12.73ID:MC45fcdb0
日本の科学力があれば
コースにエアコンとかそんなイメージだったんだよな
日本人も打ち水にはえ?って震え声になる

200名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:27:17.73ID:R95T1Zq70
>>182
な 東京に決まり 準備もし 準備完了 もう今からは変えられないよね

201名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:27:18.14ID:QtZ/4J8m0
小池さんもオールジャパンでって仰ってたじゃないですかぁ

202名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:27:18.47ID:7x9+WP8z0
>>160
IOCへの正式な報告すら出されていないその時点で評価なんてしようが無い
そんなマウスサービスで鬼の首を取ったみたいにIOCのせいだとかいうトンキンバカって
しねばいいのに

203名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:27:20.53ID:Q/Iw47vf0
>>172
コスト的に無理が有るだろ
人工降雪機でカバーできる距離なんて100mくらいじゃねぇの?
400機もどうやって調達するんだよ?

204名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:27:22.39ID:u53au8IL0
>>146
え?
東京の人じゃないの?

205名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:27:22.63ID:nOBW6iKs0
WBGT

2019/8/9 6:00〜8:00 27.5〜30.6
2019/9/15(MGC) 9:00〜11:00 24.6〜25.4

ちなみにドーハ女子は29.5

206名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:27:30.28ID:Wrarmr+T0
>>156
準備が進んだ後(多方面の費用も膨大)なので出しませんで突っ張りきれる。
その結果、東京は身銭切らなくてすむけれど、日本でのオリンピックは今後一切なくなる。
の痛み分けじゃない?

207名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:27:38.52ID:OF1lPZe30
東京開催を認めないのであれば、今回のオリパラではマラソン・競歩は中止を、 

208名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:27:38.89ID:BQnd5npa0
東京でやれよ
3時でも1時でもいいよ

209名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:27:49.07ID:ps3UBvVH0
凄い気持ち悪い話

210名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:27:51.31ID:Nml2hNCa0
MGCを8月にやって実績作っとけば良かったんだよ
なんで9月にしたのか理解に苦しむ

211名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:28:02.19ID:7iPJ4Sra0
>>188
返上しなかったら小池は都知事選落ちるからそこまではしません。

212名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:28:04.50ID:f50SjksB0
>>5
そんな事は無い思うぞ。
IOCから反対意見無しだったんだからね。

213名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:28:06.48ID:LWMQZsNu0
東京五輪て言っても他県でもやるんだから別にな
都民はうるさいのが来なくなるし規制も減るしで大歓迎
無料で見たい層なんか来なくていいよ

214名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:28:07.43ID:gJF0wqKk0
>>192
独自の開催権持ってる都市と国とIOCだから
尚、IOCには財務履行するのを見届ける権利だから東京と国でよろしく

215名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:28:14.08ID:QtZ/4J8m0
それよりも
オリンピック後の景気後退が心配

216名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:28:17.03ID:xdYxd5br0
>>171
東京は訴訟する権利を契約で放棄しております

217名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:28:17.66ID:wuG9zZUO0
>>195
国内はそういう受け止めだけど
海外はあまり気にしてなさそう

218名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:28:22.43ID:ssSbkYW/0
あんまり舐めた態度取ってると陸上競技全部札幌になるよw

219名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:28:26.09ID:NiaDH0zG0
どこも金を出さなかったら、物理的に無理なわけで
IOCは自分で出せるかね

220名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:28:36.40ID:jMHeKVle0
なんですぐに札幌の道路整備に350億円なんだ
今ある道路を活用して走らせばいいがな

221名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:28:39.57ID:DFt2z6Db0
競技開始前に42.195キロ全体に打ち水すれば効果的だろ。
温度も思いきり下がる。

222名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:28:40.09ID:QtZ/4J8m0
千葉でやるというのはどうや?

223名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:28:45.38ID:wFzODzZJ0
ロサンゼルスがいいよ。

224名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:28:45.67ID:9HS9zdU30
東京民は醜い悪あがきはやめ元々の予算プラス移転の費用も全て出しなさい。
最適な環境を用意できなかったのだから、契約違反によりその義務が生ずる。
アスリートファーストは嘘だと言うことがはっきりした。
所詮は利権

いっそのこと全競技札幌でいいわ、死にんでるで東京オリンピック

225名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:28:55.23ID:a2GbZcyv0
そもそも暑くて何がダメなの?
これが本当にわからない

226名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:29:02.94ID:R95T1Zq70
>>201
オールジャパンで金を出せだよ

227名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:29:16.29ID:TnnyazU50
>>195
>どうすんのこれ、

組織委は、札幌移転は断念したようだよ

マラソンと競歩 札幌実施時はIOCにも負担求める考え 組織委
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191026/k10012150911000.html

>前代未聞の大失態だな。

まだ二転、三転目もあるかもなwwwwwwwwwwww

228名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:29:19.05ID:KZxg1AEz0
都知事怒りのメーテルコスプレ

229名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:29:19.48ID:PkIHVR600
さぁ,都民のみなさん,一斉に打ち水して気温を下げましょう

230名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:29:27.32ID:OVisjzS10
土建屋の利権だろどうせ

だから嫌いなんだ土方どもが

231名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:29:28.23ID:QtZ/4J8m0
>>218
まずあの傘帽子を取りさげて、謝罪すべき
話はそれからだよ

232名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:29:50.32ID:Wrarmr+T0
オリンピック自体中止でいいんじゃない?
その費用は台風19、15の被害の復興に割り当てれば。

立候補もしない札幌にIOCの意志だけでの無謀な開催はないね。

233名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:29:55.68ID:wuG9zZUO0
>>225
クレームが出たってだけ

「陸上・世界選手権」(29日、ドーハ)
気温は30度以上、湿度70〜80パーセント

トロフィモワ(ロシア)22位
「非人道的な環境だった」「10キロで少女たちがまるで“死体”のように道路に横たわるのをみた」

マズロナク(ベラルーシ)5位
「アスリートに敬意がない」
「多くのお偉方がここで世界選手権をすることを決めたのだろうが、今、涼しい場所で寝ているんだろう」

ダンフィー(カナダ)銅メダル
「かなり馬鹿げた、クレイジーな気象条件だった」

234名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:29:55.95ID:9HS9zdU30
>>219
契約上は東京が出す必要がある

235名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:29:57.60ID:W6jFpSkK0
>>100
やっぱり札幌はだいぶ涼しい
札幌の勝ち

236名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:29:59.83ID:kECycUwd0
>>202
日本語読めない国の人?

>IOCは3日、スイスのローザンヌで理事会を開き東京オリンピックの組織委員会から大会の準備状況について報告を受けました。

237名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:30:00.25ID:VtyaiogW0
森喜朗たちが小池外して札幌開催進めるとか
いくら小池が嫌いだからってやっちゃいけないやり方だわ

238名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:30:07.07ID:pLlDqVTW0
>>206
痛み分けどころか馬鹿東京のせいで
日本での国際大会の招致が恐らく一切できなくなるから
大損害もいいところだ
ほんと迷惑な屑東京

239名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:30:09.10ID:OgE8PLLx0
気分的に涼しくなるでしょうというネタ的な対策しか出せず効果的な暑さ対策はなかった
8月に人柱覚悟のマラソン大会を実施しその結果からの改善案も出せなかった

もう手遅れだよ

240名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:30:15.32ID:KK6KCwja0
80才になるお婆さんが自らの命も顧みず日本の本当の真実を本にして出版した。
山本文子著 山本奈実編 『大日本帝国復活―百済人の野望』ホームページを持っているので本名とタイトルをググれば見れますよ!世界先進国は2倍〜3倍の経済成長しているのにデフレ20年間で日本国だけ貧困国になっている原因を認識しなくてはならない。
本当の日本人はいつまでも怖がって我が国の真実から目を背けてはいけない最終段階に来ている!
少しでも心に響いた日本人の方がいらしたら拡散してくれれば幸いです。

http://bunei999.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-4b09.html

io49

241名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:30:24.69ID:DcE1fO6E0
海外は契約が全て。
日本の上級は国内では、「忖度」という名の脅迫と強要で、立場の弱い者に身勝手をゴリ押ししている。
だこら、忖度が通用しない、海外とガチのタイマンになると負けてばかり。
契約をいい加減に考えているからだ。自業自得w

242名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:30:25.03ID:J3ebNWBz0
小池の二期目とかあると思ってるのかね?

243名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:30:25.54ID:DFt2z6Db0
いや実際打ち水は効果あるって。
家の前にチョロチョロ撒くのとは違うんだ。
前夜からコース全体に放水するんだよ。

244名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:30:26.32ID:LDEXWj3U0
契約読まずに感情で暴れてる奴ばっか
小池もそうだが

245名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:30:27.21ID:rXp+z9Ad0
イグオリンピックを東京で同時開催

246名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:30:28.76ID:r53KWLYo0
>>1

アスリートファーストw

247名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:30:30.02ID:PkIHVR600
朝鮮由来のあのボランティア服は札幌では絶対に拒否しろ

248名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:30:30.94ID:vL0Qc8b00
あの笠って、何事もなければ
夏の知事選挙で被りながら選挙活動すれば
ほぼ再選確実にするくらいのインパクトはあったな
それ以外の使い道は全く無いがw

249名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:30:32.25ID:QtZ/4J8m0
マラソンよりも
・傘帽子の取り下げ
・巨大おまるの今後

250名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:30:41.08ID:R95T1Zq70
>>225
暑くてメダル取れない選手関連が騒いでるんだよ

251名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:30:48.76ID:TnnyazU50
>>216
訴状でその放棄も無効だと主張すればいいだけなのに、お前どこまで馬鹿なんだよ

252名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:30:54.92ID:SGKbv1hc0
今回の件で俺はトンキンに相当頭にきている
金輪際、北海道はトンキンへ農産物を輸出するのを制限すべき
農産物の消費は道内優先にして余りカスをトンキンに送り付けよう
北海道に喧嘩売ったらどうなるか思い知らせよう
今年は特に凶作だから困るだろうしな

253名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:31:14.04ID:I2KFAMmm0
まわりがコンクリートだらけでは
打ち水効果なんてないだろ

254名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:31:19.58ID:kO/9tHsN0
>>242
自民党の二階が「小池さんに勝てる人はいない」と言ってた。

東京ではいまだに人気あるんだろう。

255名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:31:22.08ID:a580jOmd0
東京の、腐った空気、ヒートアイランドの中のマラソンとか自殺行為

256名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:31:25.55ID:QtZ/4J8m0
いずれにせよ五輪史上に残る痛い五輪になりそうだな

257名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:31:27.33ID:Oq7ODhPe0
都知事・職員の昇給・ボーナス全部カットすれば捻出出来るでしょ
言い出しっぺで誘致したんだから最後まで都が責任持たないとな

258名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:31:29.01ID:MYpAastm0
>>103
なぜか一部の福岡モンが一方的に札幌をライバル視してるね。
勝ち負けが好きそうな福岡民 vs そういうのに無関心な札幌民 w

259名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:31:30.93ID:Wrarmr+T0
>>238
IOCが勝手に決めたことなので、オリンピック関連に限定されるけどね。

260名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:31:36.00ID:hG3HEcz/0
招致した人ら無責任過ぎるんじゃないの…

261名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:31:37.77ID:ash0rIq80
札幌開催のタイミングで異常気象に見舞われて40度オーバー死屍累々
東京にしとけば良かったのにっていう流れに期待

262名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:31:44.12ID:1S+xnoEK0
toukyou で やるには
日の出 午前4時20分 スタート
42.195kmの青線の上に4列の
ミストを吊り下げる必要があろう

できんこともないが
札幌に華を分けてあげろい 元テレ東の女子アナ知事さんよ

263名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:31:52.53ID:QtZ/4J8m0
>>255
空気は世界の主要都市の中ではマシな方

264名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:31:56.05ID:TnnyazU50
>>234
契約に誰よりも詳しい武藤は逆のこと言ってるのに、お前馬鹿だな

265下総国諜報員2019/10/26(土) 16:32:00.00ID:X3DQoZKk0
>>114
だから嫌々ながらも文句は言い続けないといけなくなってる。
最終的には、都心の環境整備のモデルになったとか、IOCの独断的な意思決定には疑問があるとか捨て台詞で終わりそう。

266名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:32:02.94ID:Xy2xjFiL0
小池は責任取って都知事辞任。
これって都民は大喜びすんじゃね。
選挙当時は別として、今の率直な気持ちはそんなもんだよ。
打ち水とか笠とか、真顔で言うことじゃないよ。

267名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:32:04.67ID:W7e3zIUr0
IOC が金払うんなら問題ない

268名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:32:07.92ID:3Mc7Alnx0
>>251
お前IOC離脱したいの ?
どんだけ反日やってんだよ

269名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:32:13.93ID:VtyaiogW0
小池いじめは知事選でプラスになってしまう
どうしてくれるんだ

270名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:32:14.82ID:jFcYiZBq0
降雪機……何の効果なし
遮熱舗装……余計に暑くなる
東京湾……大腸菌海、シート張って糞が流れないようにするだけ
会場……未完成だらけ

271名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:32:14.86ID:1THcKKHQ0
知事の発言からして東北被災地に開催の話は。まったくその気じゃないね無いね。ただの時間稼ぎ狙いだったのは明らか
被災地持ち出して結局は東京で開催しようなんてのがホントだとしたら最低すぎる

272名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:32:19.63ID:BWzNHglb0
これ国が出すことになったら、どのくらいの支持が得られるか興味あるね
首都圏3000万人は反対だろう
関西は東京への嫉妬で賛成が上回るかもな
うまくすれば安倍内閣倒閣できるかもと思ったがダメかw

273名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:32:27.21ID:QA9G27ZT0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


糞トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


トライアスロンも北海道に開催してもらえよwwwwwwwwwwwwwwwwww




死滅しろよ東京鬼畜

274名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:32:29.02ID:Qv6o1pgf0
騒ぎすぎると中止にされる

275名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:32:29.40ID:NC+hymcy0
もういっそのこと、東京オリンピックはやめて札幌オリンピックに変更したらいいのにw

276名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:32:37.83ID:zglQNL8z0
三度笠と濡れタオルで打ち水が最強の百合子スタイル
でも勝てなかったよ

277名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:32:38.08ID:hax4bj8v0
>>227
IOC「にも」w
ただの世論対策じゃん

278名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:32:42.22ID:OVisjzS10
>>233
気温や湿度よりも風のが問題

追い風にならなければ問題ねーだろう

279名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:32:44.88ID:JHZVjW+90
そりゃそうだろ、死人が出なくて良かった

280名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:32:46.80ID:wFzODzZJ0
>>271
最低だと、俺も思う。

281名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:32:48.50ID:dB8ru5vO0
札幌スタートで東京にゴール。これですべて円く収まる。

282名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:33:03.59ID:2pen5jOL0
東京ではマラソン大会できないから助けてやらないとな

283名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:33:04.89ID:5ha6va5T0
札幌でやるとか東北でやるとか、やっぱり東京でやるとか延々と日本人特有の決められない議論をするのかと思うと胸熱

284名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:33:07.16ID:weIb6lmw0
少ない金額でエコなオリンピンク
ふたを開けたらタダ働きの奴隷を募集し、多額のお金が動き
選手の命を危険に晒させて感動を強制するエゴなオリンピック

285名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:33:16.05ID:8DFsOmUp0
>>142
自分で探してこいや
見たのはTwitterの英字記事
他にも数大会分の五輪放送計画として、すでに複数競技を米タイムで放送する予定を発表した記事とかある
放映権持ってる米は強いぞ

286名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:33:21.09ID:gJF0wqKk0
IOCはびた一文払わないだろ
多分、東京が突っぱねれば東京オリンピック自体無くなる
そして、全賠償が東京に課せられる

287名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:33:21.46ID:NvjnsOyg0
金しか考えてねーからな、こいつら。
札幌にしたらさらに金むしり取れると思ってんだろ。もしくはもう貰ったとか?

288名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:33:21.79ID:GlV6gcXm0
>>221
残念
試験データ取れる貴重な今年の夏は傘被ってアサガオに水撒いてただけなんだわ

289名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:33:32.58ID:m1uK0KYI0
元々東京で開催する事に無理と無駄しかなかった
災害多発国でオリンピックや万博開催してももしもの時全ての外人観光客に責任取れる訳ないしこう言う国際行事は今後一切しない方が良い

290名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:33:38.54ID:mY0h8T690
>>188
一連の報道で都民は「勝手に札幌に開催地変更してカネまで東京にたかるとはふざけんなよ!」とIOC
や土建ヤクザに激怒しているから、五輪ボイコットしても小池はむしろ支持率上がるよ

発狂するのは土建ヤクザだけ

291名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:33:39.29ID:jbUnvTcG0
IOCが命令した。お前らの意見なんか聞かないぞ。
東京とはがっくりきた。泣いている。
北海道は戸惑った、え、俺みたいに。そして、ジーと空を見た。
そしてオリンピックは開始されたそうな。

292名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:33:43.13ID:A9NT6OP60
バカがIOC訴えろやっててワロタ
それじゃもう永遠に日本は選ばれねーわ
韓国人だろ日本をIOC離脱させようとしてる
反日そのもの

293名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:33:43.55ID:d2pLLmbA0
>>242
こうやってグズグズに引っ張ってメディア露出度も高めてるから余裕だろう。
小池的には東京でマラソン開催しようがしまいが実は関係がない。
あと有力なライバルがいないのも大きい。

294名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:33:55.89ID:FOHeEQYd0
>>1
さか豚お目出とう( T_T)\(^-^ )




東京都民も東京都も
降って湧いた青天のへきれきだね。

札幌市をどう思うかって?

東京都が暑さ対策やってる時に、東京都に相談するも無く横取りしようとして、喜んでる位にしか見てないよ。

そう言われることが嫌なら、札幌市は断るべき。

東京都が札幌市にお願いしたのならまだしも、 横取りは酷すぎる。

札幌市は後々の後世にまでハイエナみたいに横取りしたと語り継がれるだろう。

だいいち、
当のマラソン選手達が一番困惑してるよ札幌市開催には。

■ 陸上関係者困惑「今更それは…」

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/10/17/kiji/20191017s00056000083000c.html?amp=1

295名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:33:57.48ID:jFcYiZBq0
>>271
復興五輪とか最初に言ったの誰だっけ

296名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:34:09.12ID:9HS9zdU30
>>254
いかに都民が馬鹿かお分かりいただけたでしょう

297名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:34:12.69ID:wuG9zZUO0
>>288
無策っすなあ

298名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:34:17.03ID:DFt2z6Db0
>>288
え?嘘やろ!
昨年や今年に実証テストしなかったのかよ。

299名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:34:18.97ID:h1qt2Rf80
>>257
誘致には安倍やJOCも大きく関与してるからw

安倍やJOCも責任持たないとな

て言っても、結局全部税金w
お前らからも吸い上げるんだけどなw

300名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:34:23.39ID:aWxhj67U0
スタートとゴールが東京
主要部分は札幌
土管でワープ出来たら便利なのに

301名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:34:25.54ID:TnnyazU50
>>268
訴訟のこと何もわかってない池沼が逆切れして、日本の国益のためにIOCを訴える
のは反日とか言い出したぞwwwwwwwwww

302名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:34:25.76ID:4aBGxgeR0
札幌が断らないと国民全体で負担することになるだろうな
IOCや東京が金出すわけないし

303名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:34:35.11ID:WMqJJaqp0
>>236
いい記事だしてるね!
前々から言われていたんじゃなくて、急に場所変更してきたって事だからな

304名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:34:36.50ID:CDGzSUTi0
ここまできて返上一つ言えないなら
IOCの勝ち
馬鹿だね東京は
返上言ってみろよ?

305名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:34:42.74ID:N2d17mPu0
東京の醜態のせいで日本の国際的評価はどん底に落ち
今後の日本を担う若い世代は将来的に日本に五輪を招致できなくなる
賄賂と虚言と我欲で日本の未来を売ったんだよ
東京のゴミ屑どもは

306名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:34:45.04ID:ltgtglDy0
脳内ソースの「契約」を連投してる奴なんなんだよ。
ずっといるじゃん。
こわい。

307名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:34:51.16ID:zglQNL8z0
>>288
最後のチャンスだったんだよね

308名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:34:54.08ID:gJF0wqKk0
>>294
札幌は被害者なのに
奪うとか馬鹿なの?

309名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:35:03.37ID:QVmfTugw0
札幌開催に反対する奴は、分断工作員だ。
東京は札幌開催費用を全額だす、みんなで札幌開催を盛り上げようぜ

310名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:35:03.67ID:NlVq2FS30
土人トンキン
準備不足で大学受験不合格になるも
IOC大学と札幌予備校に予備校代負担しろとごねる

311名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:35:07.53ID:RERnHrFQ0
豊洲問題がそのまま小池にブーメランw

312名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:35:07.74ID:rmCb3+1C0
ここで中止にしたほうが傷口小さくて済むと思うんだがな。
現時点で違約金数兆かもしれんけど、それでも中止のほうが。

このまま突き進んだら、更に腐った膿がドロドロ吹き出してきそうでな、今回の五輪は。

313名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:35:16.85ID:DcE1fO6E0
費用で揉めるなら、IOCはマラソン中止にすれば良い。
IOCはノーリスク(>>154)。
そこらのイベント屋でも押さえる契約のポイントを、
IOCが押さえてないはずは無い。

314名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:35:24.07ID:yMzz3+KK0
IOC訴えるとかもうチョンみたいなこと言ってんな

315名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:35:28.17ID:MC45fcdb0
海蛍コースはあかんのか?

316名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:35:35.87ID:TnnyazU50
>>277
ニュースの意味がちゃんと読めないのか、脳に障害あるのかな?

317名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:35:40.63ID:LMCfi2MZ0
二歩も三歩も進む大阪(万博)

318名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:35:43.43ID:xMC+sTuT0
もう中止でいいよ、マスゴミが金目で煽ってるだけだから
どこでやろうがどーでもいい、初めから涼しいとこでやれよアホ共
大体こんなもんやって世界が平和になった例がない、走ったくらいで邪悪でアホな白人がまともになるわけない。

319名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:36:02.91ID:gJF0wqKk0
>>302
流石に温帯な気候でスポーツするのに適してるとか詐欺プレゼンしたのは間違いだろ
札幌は勝手に指名されただけだ

320名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:36:10.13ID:mY0h8T690
>>252
北海道が逆に困るだけだよ
東京は他の地域や海外から輸入増やすだけ
売るほうよりも買うほうがえらいってことに気づけよ

321名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:36:13.65ID:jFcYiZBq0
>>294
断るもなにも勝手に札幌に押しつけられてるんだが

322名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:36:14.15ID:PkIHVR600
都民はずっと傘帽子被って過ごせばいい

323名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:36:17.89ID:fRXgsi2q0
なんかもうこのgdgd感、恥ずかしくなってきた。

324名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:36:23.27ID:gSKMse2C0
>>65
提供出来てるだろ、開催可能なのに違う地区で開催したいと主催者が言い出しただけ
なので全て主催者持ちでやるならお好きにどうぞしか言いようがない

325名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:36:32.53ID:cxbP2ATf0
もし開催国の反対にあって競技中止なんてなったら一番困るのはIOC
賠償金を全て東京が払うことになったとしても、運営責任はあるし、これから開催したいと思う国もなくなる
何よりIOCは赤っ恥をかくことになる
東京は強気に出ればいいんだよ

326名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:36:33.62ID:DFt2z6Db0
首都高の地下を走らせたら?
クーラー利かせて。

327名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:36:34.21ID:fqo3zNtB0
>>312
ほんとにな
招致のときの疑惑は乗りきったかもしれんがその後の段取りがお粗末すぎる
年明けになってやっぱり10月でとか言い出しそう

328名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:36:35.83ID:Qhlv7JGW0
電通さんいい加減にしたら?IOC訴えるとか書かせてさ

329名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:36:37.16ID:7x9+WP8z0
>>283
ネタ乞食のマスゴミがプロレス展開を希望してるようだが、
開催場所についてはもう札幌に決定しているから決められないということはない
費用についても最終的には東京が負担をすることになる
自ら進んで払うか、賠償というかたちで請求されるかの違いでしかない

330名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:36:41.30ID:FOHeEQYd0
>>286
全てIOCが悪い。

331名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:36:42.36ID:9HS9zdU30
>>272
金がある東京が出せばいい。
身から出た錆だろ

332名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:36:50.20ID:lmWp0jFj0
電通負担で良いよ

333名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:36:50.74ID:LMCfi2MZ0
もう首都は京都にしよ
大阪が支えるから

334名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:36:56.69ID:2QcuhCsc0
JOCがIOCに嘘っぱちのプレゼンをしたのが発端。
東京はアスリートに最適な気候だとか。
で、いざ開催決定したら実現不可能な仕事を東京都へ押し付けた上に開催直前になってマラソンの会場変更をやれと言う。
もうこれハラスメントだろう。
ガバハラ?

335名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:36:57.60ID:X8QniMvq0
>>5
開催時期を夏にしたIOCが悪い

336名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:37:00.67ID:pLlDqVTW0
>>323
開催まで1年もないのにこれだからな
しかも費用負担の目処すらたってない
工事にとりかかれるのいつよ
馬鹿みたい

337名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:37:02.19ID:fqo3zNtB0
>>325
だよね
なのに開催にこだわるあたり小池も堕ちたもんだな

338名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:37:03.77ID:FOHeEQYd0
>>331
東京都民も東京都も
降って湧いた青天のへきれきだね。

札幌市をどう思うかって?

東京都が暑さ対策やってる時に、東京都に相談するも無く横取りしようとして、喜んでる位にしか見てないよ。

そう言われることが嫌なら、札幌市は断るべき。

東京都が札幌市にお願いしたのならまだしも、 横取りは酷すぎる。

札幌市は後々の後世にまでハイエナみたいに横取りしたと語り継がれるだろう。

だいいち、
当のマラソン選手達が一番困惑してるよ札幌市開催には。

■ 陸上関係者困惑「今更それは…」

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/10/17/kiji/20191017s00056000083000c.html?amp=1

339名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:37:08.62ID:S31edRuU0
開催地無視して意思決定するとか
民主主義を完全無視だな

これがグローバリストのやること

340名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:37:12.90ID:gJF0wqKk0
>>320
相当、国際的に心証悪いけどな

341名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:37:13.91ID:41d1Awnp0
開催権を韓国に無償提供しろ

342名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:37:23.59ID:8+mO2l7T0
東京と札幌の真ん中をとって名古屋でやればいい
平成まぼろしで終わった名古屋オリンピックを令和で実現させる
どえらいステキだがね

343名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:37:27.07ID:mY0h8T690
>>271
復興五輪ってことで、宮城で五輪ボートを開催する可能性あったのに、
IOCや土建ヤクザが「だったら韓国でボート開催するぞ」と脅迫して
無理やり東京開催にさせたんだがな


東京五輪に脅しボート韓国案、混迷にIOCあきれた [2016年10月19日9時0分 紙面から]
https://www.nikkansports.com/sports/news/1726237.html

344名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:37:27.83ID:SGKbv1hc0
おい道民!
トンキンを兵糧攻めにするぞ!
トンキンに与える食料は残りカスだけだ
一等品は絶対トンキンに売るなよ
トンキンは台風や大雨で汚泥にまみれて腐った野菜でも拾って食ってろや

345名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:37:39.40ID:5O+3mogi0
>>264
武藤はIOCに費用を求めたいと言っただけで、IOCが払うと言った小池発言は否定してる
ちなみにバッハは元五輪選手だが弁護士でもある

346名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:37:40.13ID:Ny2/1itE0
準備期間が1年なくて札幌でやれるの?

347名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:37:40.39ID:fFYOAgNK0
東京開催も撤回で良いよ
費用はすべて東京都持ちで

348名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:37:42.04ID:/mHYmKN60
東京オリンピック自体止めるよと強気に出ればIOCも譲歩する
今から全て整えられる国なんてないからな

349名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:37:49.43ID:TnnyazU50
>>313
>費用で揉めるなら、IOCはマラソン中止にすれば良い。
>IOCはノーリスク(>>154)。
>そこらのイベント屋でも押さえる契約のポイントを、

アメリカのテレビ局が、マラソン中止になった場合の減額を契約で押さえてないわけないわなwwwwwwwww

350名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:37:55.91ID:/IHgd2Sx0
アメリカの三大ネットワークとつるんでるIOCが全て悪い

351名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:37:57.35ID:Xa8wlRTG0
>>780
>逆にこれ以上どうしろとって思うな
こんな役にも立たない弥縫策を出して
これ以上どうしろとか馬鹿かお前w
こんなの何もやりたくない都の役人が考えたようなことだ
小池は神輿タイプだからな、こんなん出すしかないわけだ
最初から早朝、ってか未明開始で
必要な照明も増設、電車も早朝から動かす
そういうことをやっとけば
札幌に持ってかれることはなかったんだよ

352名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:38:01.17ID:Oq7ODhPe0
>>299
結局最後は全国民が負担なんだよな
都が誘致して東京を冠するオリンピックなのに
都が全部負担しきれないなんて都民って糞情けないと思う
流石生産性が低い無能ばかり集まってるだけあるわ
トンキントンキンwと馬鹿にされても言い返す資格は無いね

353名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:38:03.42ID:gJF0wqKk0
>>330
いや、残念ながら契約上財務の全責任は主に東京にある
開催権は東京独自にしかないから

354名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:38:07.68ID:DFt2z6Db0
どうして真夏開催と知ってて立候補したんだろう。
何とかなるさの精神か?

355名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:38:08.97ID:yxJdaGaQ0
>>327
思えばエンブレム騒動から終わってたな
だから招致なんかやめとけといったんだ

356名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:38:09.76ID:fqo3zNtB0
>>342
どこだろうといらねーよこんな糞イベント

357名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:38:14.69ID:9HS9zdU30
>>338
単なる感情、子供かよ

358名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:38:18.21ID:PkIHVR600
札幌市はサッカー予選も辞退しろ

359名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:38:19.98ID:I2KFAMmm0
東京都下でやるとしたら地下道と地下鉄線を使うしかない

360名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:38:35.07ID:vL0Qc8b00
>>243
効果はあるけどさ、結局一度もやらなかったから
効果がどれくらいなのか、何度下がるのかわかんないじゃん
事前にテストして、検証結果報告する義務があるはずだけど
やってないけど、たぶんへーきです(棒)は通用しないでしょ

361名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:38:37.07ID:HQQfeui50
え?何これ?
日本を売ったのは森元だな?

362名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:38:42.29ID:gSKMse2C0
>>286
馬鹿なのか?
開催禁止をIOCが下した場合はIOC責任だから裁判で争うだけだよ開催は問題なく可能なのに中止なんだからな

363名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:38:57.81ID:zKR6fyQa0
俺の周囲誰もオリンピックなんか興味ないから
全国的にも似たようなものだろ。やめちまえば?

364名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:01.46ID:S31edRuU0
アスリートファーストなら、選手に意見を聞いてから決定すべきだよな
ほとんどの人が、暑いのは嫌だが、東京を走りたいと言うはず

365名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:03.57ID:+HvoqIZ60
大阪で開催するなら、最初から
「梅田ダンジョン地下マラソン」にしていたな。

366名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:04.40ID:NlVq2FS30
>>325
準備不足の東京が悪いって言われて終わり
対策できるって騙して誘致した東京に同情する国なんてないぞ
2020年オリンピック招致活動してた地域は特に

367名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:04.94ID:VtyaiogW0
札幌も日ハムが出て行った後の札幌ドーム救済をたくらんでるからな

368名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:07.55ID:jFcYiZBq0
>>348
絶対言うわけない
贈賄容疑の竹田がフランスに逮捕されちゃうw

369名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:10.28ID:J2LLkHPd0
ババアは日本の恥
チョソ猿だからと言っても
トンキン田舎猿が選んじまったからw

370名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:10.34ID:sQ8k12t60
>>350
だったらアメリカテレビ局の都合で7月8月を動かせないのなら
以降の開催地は 全部アメリカでやればいいのでは?

371名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:11.30ID:OVisjzS10
オリンピックもうこれから参加しなくていいじゃん

鎖国だ鎖国

日本人は国際化してもカモられるだけ

外人を入れなければいい

372名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:15.69ID:mY0h8T690
>>286
五輪はもはや立候補する都市がなくなって大混乱しているような不人気イベントになっているので、
日本が今後不参加になっても国民はまったく困らない。利権ヤクザが困るだけ

アカの他人が運動会やって俺たちに一体何の得があるのだ

373名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:14.76ID:5RlM+wHZO
検討しますと返事だけしといて、何にもせずに放置してたらいいよ。
IOCがどう出るか、面白い

374名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:17.27ID:JSXd63di0
札幌でいいよ。
ただだいぶ格が落ちるので外国人におもてなしを。

375名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:19.33ID:HQQfeui50
>>323
ヒラマサよりも酷いgdgd

376名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:23.32ID:vkDwlc1+0
復興五輪なんだから東北でやったっていいだろうに
東京はやはり汚染されてるのかな
札幌に賛成の人は東日本の物件を売り抜けた人かな?
かわいそうな東京

377名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:25.16ID:MC45fcdb0
首都高コースいいね
自動車がいなかったらおそらく風で全然暑くないぞ

378名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:25.64ID:UVgF5JjD0
東京都が誘致した案件やから都民の血税をあてればいいだけ

マラソン北海道開催の責任は東京都だけが追うべきで、関係ないとこ巻き込むな

プライドがアルなら出来んことはするな
チャンと最後まで責任もて

379名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:35.85ID:RIcpOHwY0
マラソンの準備にかかった費用と見込まれる収入をIOCに保証させろ

380名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:39.56ID:wuG9zZUO0
東京五輪サッカー
競技会場
オリンピックスタジアム
東京スタジアム
札幌ドーム
宮城スタジアム
茨城カシマスタジアム
埼玉スタジアム2002
横浜国際総合競技場

マラソン
競技会場
札幌ドーム,

381名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:42.40ID:nDcXi82q0
知事一つでこうも差が出るか
東京、大阪、愛知

382名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:44.25ID:OgE8PLLx0
>>354
日本ならできる!か
ヒートアイランド?なにそれ?で立候補したと思われる

383名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:47.26ID:PkIHVR600
北海道と札幌市はオリンピック期間中はオリンピックに疲弊した人たちの休息地としてアピールすればいい
それだけで人はたくさん集まるし,夏休み期間中だからもうホテルも一杯だ

384名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:48.90ID:yxJdaGaQ0
もう対応が「お前らの言うチョン」そのものでホント笑うわ

385名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:51.43ID:DcE1fO6E0
>>349
IOCとテレビ局どちらが強いと思う?w
IOCはテレビ局なんか幾らでも選べる。
テレビ局はIOCを選べない。世界に一つだけの花だからなw
商売は選択肢がある方が強いんだよ。

386名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:51.79ID:h1qt2Rf80
>>308
小池の知らないところで、水面下で動いてたんだろw

長年、北海道知事やってた高橋も自民で出馬して
国会議員に乗り換えたしw

札幌が裏取引に応じてなければ
IOCが札幌でやりますとか断言できるわけがない

387名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:57.06ID:gJF0wqKk0
>>362
はい、馬鹿
契約上、賠償請求権はIOCしか有してません
ちゃんとインターネット以外で情報取り入れろや

388名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:57.08ID:qbOP+9ZW0
検討(相談するとは言ってない)

389名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:39:58.35ID:pLlDqVTW0
大嘘ついて五輪誘致しといて
最低限の公約すら守れなかった日本
これが外交に響いてこないとでも思ってんのかね

390名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:40:00.34ID:zex1h+fX0
>>352
国民と都民を巻き込みのはやめろ
札幌市民と道民から五輪税とって
払ったらいいだろ

391名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:40:00.31ID:FOHeEQYd0
>>342
センスいいね!(^_^)☆
名古屋賛成!

392名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:40:07.42ID:fW1X+CzT0
>>292
そこまでが愛国で偽装した似非保守朝鮮カルト統一教会とズブズブの李王朝の末裔李晋三世こと安倍晋三率いる清和会自民党の日本自滅戦略スキーム(・ω・)

393名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:40:09.20ID:DFt2z6Db0
>>360
テストしなかったんだな。
東京は言い訳できねーわ。

394名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:40:15.45ID:J3ebNWBz0
小池がちゃんと暑さ対策してIOCを納得させれば何の問題も無いばかりか
日本人の優秀さを世界に発信できた。

小池が無能で仕事をしないからIOCが不安になり札幌開催となった。
日本人は問題解決能力の無い嘘つきだと小池のおかげで思われてる可能性すらある。

ここは潔くIOCに従い気持ちよく札幌開催を応援するべきだと思う。
日本人の資質と品位が問われかねない。

395名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:40:17.03ID:riaJtFib0
こいつ等って何様?

396名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:40:18.77ID:BYTDVrYx0
都民だが、

どこでもええで

397名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:40:22.72ID:jbUnvTcG0
IOC 札幌で決定 と強引に指示した。
東京都 がっかりして白人の傲慢な態度に
あきれた。
北海道 指名されたけどえ、こっち?意味すらわからない。
これが商業オリンピックがもうすぐ開始する。

398名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:40:26.38ID:LMCfi2MZ0
>>338
二行目までしか見てないけど
なんか東京人ぽくてキモ

399名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:40:28.67ID:sQ8k12t60
正式に札幌に決定なら せめて東京は 招致委を訴えればいい

400名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:40:39.70ID:SGKbv1hc0
はあ?札幌がトンキンからマラソンを横取りしたとか奪ったとか何被害妄想してんだ
お前統失だろ>>338
こっちは一方的に押し付けられようとしてるんだよざけんな死ね
札幌は頭狂2020には一切関わらない姿勢を見せるべき

401名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:40:43.57ID:DFt2z6Db0
小池さんは都民の手前、怒ってる演技してるだけだろ。

402名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:40:45.67ID:VNvGGH1LO
>>338
札幌が拒否したらマラソンをやらなくなるだけだろ。

403名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:40:49.28ID:tJZw9t8N0
>>42
むしろ無能な東京の尻拭いしてるんだろ、札幌は
棄権者続出、場合によっては死者すらでたかもしれないわけで史上最悪のオリンピックにならずにすんだ東京こそ 100年は北に足向けて寝られんやろ

404名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:40:50.16ID:mY0h8T690
>>358
札幌がサッカー予選もマラソンも辞退すりゃいいのよ
これでIOCやJOCのプランが宙に浮く

405名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:40:52.34ID:OVisjzS10
戦争もなく平和なったのになぜ国威発揚なんてしなくちゃならねーんだよ

俺は最初から反対だったわ

406名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:40:52.36ID:pLlDqVTW0
>>390
へえ都民って国民じゃなかったんだ
道民も国民じゃなかったんだ

407名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:40:54.65ID:zex1h+fX0
>>369
北海道の土建猿こと橋本聖子のことですね
よくわかります

408名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:40:54.93ID:yxJdaGaQ0
>>394
可能性?
随分と脳天気だな

409名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:00.71ID:oa4k82bp0
朝26度(笑)
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★14 	->画像>15枚

410名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:00.89ID:vMnI3mK10
一つ言えることは、IOCがクズ組織ってことが日本国民に知れ渡ったこと
いくらなんでも横暴すぎでしょ

411名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:02.95ID:gJF0wqKk0
>>386
札幌自体全然オリンピック必要としてないわけだが
夏なんて観光シーズンでただでさえホテル足りないのに

412名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:09.13ID:p9m5mR3x0
東京と札幌両方でやれば
東京は東京熱射マラソンとか銘打って
選手に選択させるとかw

413名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:12.53ID:s514AVQf0
オリンピック誘致は小池悪くないだろ
悪いのは猪瀬だろ
お前ら小池さんは被害者だぞ

414名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:15.80ID:47dlfDFm0
>>269
森はよけいなことしやがって

415名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:17.17ID:fW1X+CzT0
>>377
ヒントっアスファルト

416名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:17.75ID:mv/W92bp0
暑さ理由にマラソン競歩を北海道にうつすなら他の競技も同じようにしてすればいいのに
水泳は東京でいいけど、トライアスロン他全競技涼しいところで開催した方がいいよ
で、今頃になって言い出すIOCも酷暑の東京に誘致した連中も頭が悪かったということで

417名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:20.46ID:FOHeEQYd0
>>352
札幌民がコジキみたい。

418名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:22.29ID:I2KFAMmm0
>>377
もしかしたら日陰でそれできたかもね

419名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:23.61ID:S31edRuU0
>>366
東京が準備不足なら、なんの準備もしてない札幌はどうなるんだよw

420名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:28.84ID:Xa8wlRTG0
まあ義はIOCに有るわな
小池にあるのは何も相談が無かったと言う手続き論でしかない
要するに嫌がらせをされたんだから
嫌がらせで(経費負担拒否)対抗するのは正しい

421名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:29.73ID:7x9+WP8z0
>>348
選手の健康と安全のためという理由を出したからには
もはや引き下がるはずがないぞ
おまえヨーロッパ人甘く見すぎ

422名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:37.58ID:TnnyazU50
>>345
>武藤はIOCに費用を求めたいと言っただけで、IOCが払うと言った小池発言は否定してる

否定してねーよ

>ちなみにバッハは元五輪選手だが弁護士でもある

元力士のモンゴル人もそうだし、弁護士資格なんて金で買えるだろ

423名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:40.37ID:mY0h8T690
>>368
竹田のクソ親子が逮捕されるって話が出た時に、5ちゃんでも大喜びだったじゃないか
ぜひ逮捕されて欲しいね あんなクソ親子

424名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:41.19ID:bPbc8AiV0
東京(が足を引っ張る)オリンピック になってしまったwwww

425名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:42.07ID:s2IhLVpz0
>>190
10月4日までバッハは「暑さ対策を評価」していたからな

これは競技場所に不備が有ったとは言えない
そいきなり変えさせようとしているのだから何かある

【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★14 	->画像>15枚

426名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:45.29ID:9HS9zdU30
>>365
多分大阪人以外ゴールできない

427名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:45.53ID:cU9GnHzC0
誘致してないのに夏五輪開催できる札幌が旨すぎるw

428名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:49.67ID:iQ/9wPjP0
これでもう懲りただろ
オリンピックなんか二度と呼びたくなくなって

429名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:52.59ID:sLQ82M+k0
費用と開催までの準備期間の問題はクリアできるのか?
世論も説得しないと

430名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:41:59.97ID:jFcYiZBq0
>>372
そんな不人気イベントに贈賄してまで開催したがったのが安倍や森なんだが

431名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:42:03.09ID:DcE1fO6E0
オリンピックの事で、東京都や日本政府がIOCに勝てる訳が無いんだよ。

432名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:42:03.77ID:c3ymh7k+0
トンキンドンマイw

433名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:42:15.19ID:tNmYewyl0
影響力の違い
IOC >>>>> 森元&JOC >>>>>>>>>>> 小池&トンキンズ

434名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:42:15.87ID:TnnyazU50
>>353
>いや、残念ながら契約上財務の全責任は主に東京にある

契約外の会場変更なのに、お前馬鹿だな

435名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:42:21.99ID:mIe/kP3WO
>>402
ロンドンでやる

436名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:42:22.49ID:PkIHVR600
マラソンと競歩を札幌でやるとなったら,他の屋外競技団体は何て言うのよ

437名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:42:27.56ID:gSKMse2C0
>>313
IOCは高リスクしか残ってないぞ
契約書は一方的な契約は裁判になったら相手が同意してないで裁判で争った場合は契約と見なさないからな
そんな事解ってるから会長は提案としているのに、事務長達の発言が報道通りならIOC危ない

438名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:42:28.37ID:sQ8k12t60
ところでどうするのかね
カタールのドーハでの 世界陸上での惨状が原因でこういうことになったんだが

3年後 そこでサッカーのワールドカップがあるんだが

439名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:42:30.55ID:i3/vmsi00
東京は逆賊の汚名を着ていいの?
IOCは選手の生命守るという誰も逆らえない錦の御旗を掲げてるんだよ
メンツだけの逆恨みに大義があるわけないでしょ

440名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:42:31.55ID:Wrarmr+T0
>>402
札幌が拒否してマラソン競技中止でまぁるく収めるしかなさそうだな。
ドコモ金を出す気がないし。

441名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:42:33.30ID:fJm2cOcv0
トンキンでやるから面白いのに
余計な事をしやがって

442名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:42:34.48ID:DcE1fO6E0
>>420
小池は信用されてないんだろ。

443名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:42:42.57ID:+Tcc8lxB0
次から次と、まぁけちの付く五輪だこと

444名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:42:46.02ID:LMCfi2MZ0
>>411
行きたいのに取れない・・
価値上がりまくり

445名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:42:47.64ID:OgE8PLLx0
>>425
その後にドーハでの状況を見て東京の対策じゃダメだなと変わったんだよ

446名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:42:55.01ID:a5edJdRD0
SPT 01 - 競技会場
. 一般原則として、全ての競技をオリンピック競技大会の開催都市で実施する。オリンピック憲章
に従い、IOC は、特に持続可能性と地形を理由として、開催都市外、例外的な場合には開催国外
での予選、または競技全体あるいは種別全体の開催を許可する場合がある。

447名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:42:58.99ID:bPbc8AiV0
お台場うんこプールも、早く場所変えてくれよwww

448名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:42:59.19ID:mY0h8T690
>>389
もはや利権運動会は外交などに関係ないのだよ
韓国の平昌や中国の北京が運動会やったからって何か国際評価が高まったのかね?

449名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:00.88ID:oHgJVHgj0
東京の尻拭いを札幌に押し付けるわけです
東京は1000億円くらい負担すべきです

450名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:02.33ID:V2XOhGOA0
マラソン廃止
どうせ勝てないよ

451名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:03.29ID:rXp+z9Ad0
真夏に24時間走ってる人がいるから大丈夫じゃね?
ついでにオリンピックの収益を全て寄付の方向で。

452名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:11.67ID:jFcYiZBq0
>>423
竹田が勝手にするわけないからその背後の連中にまで累には及ぶ
絶対竹田は逮捕させないよw

453名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:12.18ID:ve6k1HzD0
小池が意地張ってるのは気持ちはわからなくはないけどみっともない
真夏の東京でマラソンなんて拷問にしかならねえって

454名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:14.22ID:gSKMse2C0
>>394
今月頭まではIOC側は了承してたからな言い訳にもならないよ

455名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:23.34ID:h1qt2Rf80
>>411
北海道経済は死んでるからなw

オリンピックをネタに金を引っ張れればそれでいい
それだけw

456名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:23.91ID:Xa8wlRTG0
>>377
視界遮蔽板が有るからな
道と平行な風でないと路上には届かない

457名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:26.98ID:FLNidhru0
小池知事はIOCを相手どり東京地裁に公序良俗に反する一方的な契約の無効を訴えるべき。裁判所の判決があれば、韓国のように正義を主張できるし、国際社会にIOCの非道を訴えることができるだろう。

458名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:34.72ID:mY0h8T690
愛国者である土建ヤクザどもが今こそ自腹で全部札幌マラソン準備しろよ
それでまとまるだろ
国民に負担させるな

誰も他人の運動会のためにカネなど出したくないわ

459名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:34.87ID:pLlDqVTW0
>>442
豊洲みたって気分でとんでもない発言して周囲振り回す馬鹿は
信用に値しないからな

460名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:35.03ID:gJF0wqKk0
>>434
IOCが決めた事には従うんだよw
IOC<JOC<東京だw

461名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:35.07ID:yGzB9xl10
宿泊施設は無視するとして、東京なら奥多摩とかダメなのか?
標高も高いから気温も低いだろ?

462名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:36.87ID:n0T7lPs10
>>3
>札幌民だが
>東京で金持ってくれよ
>開催都市なんだから
>北海道民の税金使われたくないわな
お前が何歳か知らんが世の中のことを勉強すれば
なぜ各国、各地域が誘致に必死なのか理解できるぞ

463名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:38.48ID:TnnyazU50
>>385
お前の理論だと来年のオリンピックも10月開催だな、よかったな

464名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:46.47ID:j3nYWkGk0
>札幌開催はすでに意思決定されたことだ
札幌がやらないといえばそれでおわり。
IOCが札幌ゴリ押ししてもそのお金を札幌は
払わないから国が税金使って札幌開催するということになる

465名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:46.89ID:zex1h+fX0
>>395
札幌乞食様
ボス猿は橋本聖子

466名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:51.85ID:NlVq2FS30
平昌以下の土人都市トンキンw
平昌に土下座してオリンピックのやり方教えてもらえば?

467名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:53.37ID:vkDwlc1+0
東京が暑い話がでてきたら放射能の話をしなくなった韓国

468名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:43:53.47ID:ANsdZSYQ0
それでいいよ。札幌が多額の資金と責任を負って頑張ればいい。東京は無駄にかかった整備費用は諦めろ。
それで良いって言うんだからあとは勝手にやってもらえ。

469名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:44:09.29ID:atIKEPze0
>>1
10か月前の直前に何言ってんだこのダボ

オリンピックだのW杯だの、カモられてるだけw
いいかげんスポーツイベント立候補辞めろ、税金の無駄もいいとこ

470名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:44:09.21ID:Xa8wlRTG0
>>442
信用しないということ自体がイヤガラセw

471名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:44:11.09ID:gJF0wqKk0
>>455
夏場は観光料金当たり前なの知らないの?

472名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:44:17.69ID:tm7QZW/Z0
やっぱり東京五輪は返上した方が八方丸く治るんではないか?
このまま強行すればどうしてもしこりが残ると思う。

473名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:44:24.32ID:DcE1fO6E0
>>443
1964年と反対に、日本の繁栄にお別れを告げるオリンピックだから、そんなもんだろ。

474名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:44:24.43ID:cF+4LjIQ0
>>1
世界的にも取引量が多い仮想通貨取引所として有名なbitfinex。

bitfinexの資金を日本円換算で800億円ほど預かっているクリプトキャピタル(所在地ポーランド)のCEOは
【国際麻薬組織の構成員として、Bitfinexを利用して悪質なマネロンを行なっていた】ことが発覚し、先日逮捕された。
(第一回目の捜査は去年の10月に行われていた)

仮想通貨取引所BITFINEXとテザー社(USDT発行)はCEOが同一人物である。

メガバンクで資金洗浄が発覚した場合、日本円で数百億円単位の罰金が課せられる。

今回はCEO自ら国際麻薬組織の構成員として、Bitfinexを利用して悪質なマネロンを行っていたことが発覚している。
https://wpolityce.pl/kryminal/470013-poszukiwany-ena-ivan-manuel-molina-lee-jest-juz-w-polsce

475名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:44:24.65ID:j3nYWkGk0
>>465
そうだよ。
高橋に熱烈チューした橋本だよ

476名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:44:26.97ID:PT4JGAud0
札幌で適当に走らせりゃ良いじゃん
舗装とかも必要ないだろ
後に使い道のない所に税金使う必要なし

477名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:44:30.22ID:cEl4HR5P0
バッハ会長の思い付きには付き合っていられないとはっきり宣言しろ〜。
掛かる上は夕方やれー、ナイターだ!!
pm6時ころスタートなら直射日光もだいぶ和らいでいる。
9時台で全体の競技が終わる段取りでいい。
昼間というかpm3時ー4時に掛け水撒きして沿道の道路を冷やしておけー。
日中は蒸発してしまい効果薄である。
観客は夕涼みがてら〜と出てくるぞ。

478名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:44:37.99ID:8EWM1vcM0
でも IOC はさ
次回開催予定のフランスのパリも 今年とかすごい7月8月は暑かったんだけど
5年後に パリが今回の東京のような 状況になった時は 何も言わずに黙ってやるんだよね W?

479名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:44:41.62ID:jLtbd+3D0
みんなでアサガオを植えるんだ

480名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:44:42.19ID:h1qt2Rf80
>>433
それそのまま、責任の所在だけどなw

481名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:44:52.22ID:BWzNHglb0
>>425
韓国が関与したのではとこの話聞いた時に真っ先に浮かんだw

482名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:44:53.61ID:yGm1jv7z0
>>467
また韓国の話して現実逃避してる

483名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:45:04.34ID:fqo3zNtB0
いやほんとこれを口実に返上しなよ
1年切ってこれだから年明けたらもっと粗相晒すか横槍入れられてそう
チョンや得たいの知れない外人も来なくなってみんな幸せだよ

484名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:45:05.19ID:NkA6nBaj0
土建屋に騙されて大金投じて更に暑くなる舗装したってのには呆れた

485名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:45:05.66ID:07Gf5GtoO
>>410
見方によっては、何年経っても現実を見ずに効果的な改善が見出だせない東京に痺れを切らして強権発動したとも言える
喩えはアレだが子供に何度か口頭で注意したのに聞く耳持たずに直らないから仕方なく手が出た、って感じにも思える

実際、東京開催で効果的な対策は見出だせていないわけだからな

486名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:45:06.47ID:zglQNL8z0
豊洲移転の時にさんざんかき回して時間ばかり掛けた知事が居ましてね
小池知事って言うんですけど
またオマエかーい!

487名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:45:09.52ID:TnnyazU50
>>387
契約があったら裁判でその内容が認められると思ってる馬鹿か

488名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:45:10.27ID:xMC+sTuT0
新国立競技場も暑いよ安部がクーラーけちったからとバッカ会長に教えてやれよ

489名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:45:11.39ID:OhmIKAzh0
いつも偉そうなこと言ってるルーピー鳩山に出してもらおうぜ。
友愛精神で出してくれるだろ。

490名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:45:15.11ID:pLlDqVTW0
>>473
五輪後の大恐慌の気配が今から漂ってるしな

491名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:45:18.59ID:UVgF5JjD0
だからマラソン地下ルートを作れ

それしかない

492名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:45:20.55ID:LMCfi2MZ0
>>450
そやな

でも全世界の国民が
札幌の市街地を眺めながら、自国の選手を応援するや

493名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:45:30.39ID:xpj9qcyU0
>>48
前回のリオオリンピックで、安倍と小池が一緒に
調印式でサインしてましたがなw

494名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:45:31.93ID:UmDraA7o0
今回の騒動を盛り上げてる元凶

@東京をないがしろにして本番9ヶ月前に開催地変更を大本営発表したバッハと森元

A後先考えずに真っ先に異様にハシャイだ札幌市長や杉村太蔵、そして札幌利権に群がる餓鬼ども

B東京をディスろう、日本を混乱させようとして、トンキントンキンうるさい朝鮮人の中の基地外。

東京は上意下達の理不尽な仕打ちに対抗してるだけ。
ちな、俺は都民じゃないよ。

495名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:45:33.12ID:mY0h8T690
>>437
妥当性のない契約は契約として認められないからな(笑)
ここにいるバカは奴隷契約や人身売買契約ですら、契約だから有効とかほざくんだろうが、
妥当性がなければその契約そのものが無効だよ

だからIOCの言い分が通るかどうか、訴訟起こしてみればいいのよ

496名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:45:35.12ID:OVisjzS10
なんで砂漠気候とおんなじにされたんだか 東京は風も吹くぞ
冷夏の年だってあるし

497名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:45:38.49ID:VtyaiogW0
>>394
石原だったら「暑いくらい我慢しろ」で一喝、
舛添だったら「だったら韓国ソウルで」
それよりまし

498名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:45:48.22ID:gz/5fX3K0
もし東京がビタ一文払わず札幌餅になったら
住民税値上げ、固定資産税値上げとか札幌市民は何らかの負担は覚悟しとかないとな
誰かがしわ寄せで割りを食うことになるのだから

499名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:45:57.15ID:17t2OJfU0
韓国がIOC動かしたとか言い出してワロタ
ネトウヨやべえわ

500名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:46:04.55ID:nZ/hmGI30
>>477
組織委員会が同意しちゃったからな…

501名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:46:06.03ID:ANsdZSYQ0
結局最終的な決定権がIOCにある限り、返上して開催不可となってもIOCの責任。
日本人は隣の国からも同じように何でも言えば聞いて貰えると思われてるから、東京はじゃあやらね!って言ってやればいいだけ。

502名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:46:06.99ID:vfGlrRVg0
札幌でマラソンするのに東京都の税金を出したら都民が納得しないと
小池は最後まで玉城デニーのように徹底的にあらゆる口実を使ってごねれば良い。
雪が降りだせば札幌での開催は時間的に無理になる。

今回の東京オリンピックのような利権の塊を見たらもう二度と夏も冬も
日本でオリンピックなんて開催しなくて良いよ。
だからIOCヨーロッパ人至上主義協会とは徹底的に戦え!

503名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:46:09.51ID:gJF0wqKk0
>>480
いや財務の責任は
東京<<<国<<<<<<IOC
この契約知ってて飲んだのが東京

504名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:46:17.83ID:ve6k1HzD0
>>467
日本の足さえ引っ張れれば何でもいいのね…

505名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:46:19.66ID:OO+f98Gk0
>>286
IOCを嘗めたらアカンてことだよ。全世界の民俗融和みたいな気持ち悪いお題目で世界人民を
洗脳して、莫大な利権を作り上げてる抜け目のない奴らなんだからな。

506名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:46:23.80ID:SGKbv1hc0
あのな
夏の北海道も札幌もオーバーツーリズムで観光客は飽和状態なんだよ
大通公園のイベントもびっしり詰まってて余裕なし
真夏に五輪マラソンやられるのは迷惑でしかない
札幌市はマラソンを断固拒否すべき
頭狂の尻ぬぐいはお断りする
マラソンは頭狂でやれ

507名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:46:24.99ID:8EWM1vcM0
森元
今回を限りに 頼むからあらゆるものから完全引退してくれ

508名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:46:25.11ID:rmCb3+1C0
>>387
いや、その契約自体が異常なら国際的な裁判でも何でもやって膿を吐き出させたほうが良いと思うがな。
裁判と言ってもどこが裁くか知らんけど。

でも請求権そのものがIOCにしかないというのはフェアではないから一度徹底的に組織の腐敗を叩いたほうがいいかもな。

509名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:46:29.82ID:TtQXlqMc0
>>499
マジかよ
ウヨ豚って韓国のことしか頭にないんだな

510名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:46:37.17ID:DFt2z6Db0
>>491
まあ今更いろんなアイデア出したところで、夏のテストが出来ないから意味ないなぁ。

511名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:46:46.96ID:h1qt2Rf80
>>471
それでも、経済状態が悪いんだよ
理解できないのか?

512名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:46:48.63ID:56vLo4oW0
商業オリンピックの限界がきたんだよ
費用>>効果が明確になってきた
今後は赤字覚悟とかで開催国が限られていく

513名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:46:51.53ID:Wrarmr+T0
北海道の稼ぎ時が
本州の入梅〜10月末+雪祭りの数日(これは札幌付近のみ)
だから、拒否もありかと。

514名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:46:52.68ID:A2Y34d7J0
決定事項と言われてもな。
IOCが金持つわけでもないだろうし。

515名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:46:57.61ID:vkDwlc1+0
北海道ねえ
あまり無理すると五輪後は土地を切り売りするようになるかもね

516名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:46:57.71ID:ABZZR8/B0
どこでやろうが知ったことかw
とにかく盛大にコケてくれ、五輪。
こけっぷりだけが楽しみ

517名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:47:03.02ID:oa4k82bp0
>>494
ウソ吐きトンキンが悪なだけだろ

518名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:47:03.68ID:WJ/OG4Ga0
IOCは選手の健康を人質に取ってるわけだし、繰り上げ開催も視野に
入れたうえで移転を決定してる。東京の戦術としては暑くないと言い張る
べきだった。ドーハと東京は違う、全然大丈夫だよ大げさ過ぎだよと。
暑さ対策とか午前3時とか自分から言い出すと暑いのは認めたことになるw

519名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:47:05.96ID:gJF0wqKk0
>>487
不履行は東京になるから
裁判になったらどうやって覆すのよ?w
それ知ってて飲んだ東京が問題な訳

520名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:47:06.53ID:fafUswbm0
>>228
やめろ、動く精神的ブラクラ

521名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:47:07.64ID:ANsdZSYQ0
>>502
今更札幌にして追加で国税投入したら国民全体が許さんよ。

522名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:47:09.60ID:yT71TuRm0
無能で無謀なアホな提案した詐欺東京が金払えよボケ
札幌貸したるだけでありがたいと思えフザケンナよクソども元来カッペどもの肥溜め東京がw
あと8月を温暖とか報告書に書いたアホキチガイを逮捕して牢獄に送れよアホども東京人がw
金負担すんのは手違いがあったお前らだアホきちがいがw

523名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:47:10.06ID:LMCfi2MZ0
>>498
札幌餅とかいうなや

524名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:47:16.43ID:8Fz52whj0
マラソンやらなければよくね?

525名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:47:17.17ID:pLlDqVTW0
>>510
7年もあったのに1度も8月中のテストをしなかったというのが
信じられない
何を考えていたんだか

526名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:47:21.06ID:TUYk0XSO0
トップがバカなせいで300億円が消えました

527名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:47:27.50ID:AewrHsdd0
ぉぃ小池、マラソン案件で走り回ってないで、もう日常業務に戻れや
首都直下震災の準備、何もできてないやろ

ま、見映えしか考えられない小池都知事では、東京は壊滅するけどな

528名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:47:27.84ID:wS42gYsR0
日本オリンピックにしようぜ(´・ω・`)
都市名にするから紛らわしくなる

529名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:47:36.62ID:vL0Qc8b00
なんかさあ、いってQをBPOで叩いてなければ
8月の東京マラソン祭り とかって、宮川と出川と内村とかで
マラソンやって検証してくれてたかも知れねーのにな
まあ、負の結果になるのを恐れて ヤラセ疑惑立ち上げたのかもしれんけど

530名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:47:39.36ID:Z2E7xnMR0
>>501
IOC「はい、それじゃ賄賂諸々の証拠をフランス当局に差し上げますね笑」

電通&政治家「税金でなんとかしましょう」

531名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:47:40.52ID:ANsdZSYQ0
>>519
お前隣の国の法律で考えてるだろ?wwww

532名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:47:45.06ID:h1qt2Rf80
>>503
同じじゃないかw

533名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:47:50.34ID:NlVq2FS30
札幌にまったくメリットないだろ
ただでさえ夏は飛行機のチケット取れないのにマラソンと競歩のためだけに北海道行く客がどれほどいるよ
オリンピック観戦者の殆どが都内にとどまるだろ

534名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:47:54.24ID:IRnq3TLM0
実際IOCの提案と受け入れをしたのは森の話で北海道側になんの選択権も拒否権もない状態で金は出せっていうのおかしいでしょ
ヤクザなの?

535名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:02.16ID:9HS9zdU30
>>445
気候は対策でどうこうできるもんじゃないと子供でも分かる話
だから東京も駄々こねる以外の対策が出ないんだろ。

日本特有の今さら予定変更は難しい(めんどくさいし)は外人には通じない。
死ぬ気でやれ

536名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:03.84ID:gmQ3m74E0
やる気ないなら最初からやるんじゃねーよ
気候も開催地ならではだろ
ウェザーデスマッチってやつなんだよ

537名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:07.72ID:gJF0wqKk0
>>508
そりゃ、国際スポーツ裁判所だろうな
性質上

538名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:09.02ID:ANsdZSYQ0
>>530

> >>501
> IOC「はい、それじゃ賄賂諸々の証拠をフランス当局に差し上げますね笑」
>
> 電通&政治家「税金でなんとかしましょう」

むしろ国民はこうして欲しいだろ?

539名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:13.71ID:j3nYWkGk0
JOCの人たちやIOCの人たちが税金もらって儲けるイベントなんでしょ?
そんなもん札幌にいらん。くんなや

540名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:21.60ID:FOHeEQYd0
>>415
首都高の下の国道沿いは良いよ。直射日光一切当たらないから首都高の下走ればいい。
霞ヶ関の内閣府前スタート → 渋谷本面 国道246を多摩川手前で折り返し。ひたすら首都高の下走ればいい。

541名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:30.32ID:baduE2qL0
東京じゃなくなって残念と思ってたけど
よく考えたらスタート5時、
寝てる間に終わってるわ
だからどこでもいい\(^o^)/

542名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:37.85ID:6bEMiIMh0
IOCは、東京に対して是正勧告及び改善命令を何時行ったのだ?
そして、東京は、是正勧告及び改善命令に従ったはずだ.
JOCは、何をしていたのだ?

543名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:38.53ID:6axVoY7x0
東京はカネを出さないけど札幌はいいのか?
国が全部出すのかな?
どっちみち税金に変わりないけど。

544名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:39.87ID:Div5j05+0
東京の賄賂バラされるからな
詰んでる
竹田も消えたしな

545名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:41.84ID:Xa8wlRTG0
>>410
横暴どころかすべき事をしたという世界レベルではしごくまっとうな組織
一度決めたことはどんな不都合が出ても変えないという日本の(特に行政)組織は真反対だ
東京都の官僚が(当たり前だが)日本流を通そうとしたのがこうなった原因

546名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:42.87ID:q94i7YcY0
札幌からすると上から話が出されて東京が困ってるなら場所提供しますよというだけなのに歓迎されないなら大迷惑な話

547名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:43.90ID:y0gF30CK0
マラソンなんて道路封鎖されて興味のない人からしたら迷惑しかない
札幌に押し付けてごめんね

548名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:44.34ID:TnnyazU50
>>517
嘘ついたの安倍とか森とか滝川とかで、小池じゃねーぞ

549名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:44.64ID:gJF0wqKk0
>>532
逆だ

550名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:48.07ID:cU9GnHzC0
マラソンの後にジンギスカンを用意しよう
ジンギスカン食べたら東京の閉会式に直行な?

551名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:51.07ID:DcE1fO6E0
>>463
開催時期はテレビ局との契約事項なんだろ。だから守る。
競技の開催自体は普通免責事項だ。
自然災害や戦争が有ったら開催無理だし、地元の反対で準備が進まない場合も開催は無理。
「東京都も日本政府も札幌市もマラソン会場を準備しない」と言えば、
テレビ局も文句言えない。

552名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:52.18ID:nZ/hmGI30
今頃都の弁護士が真っ青になりながら契約書読み返してるんだろうな
気の毒に

553名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:54.03ID:fafUswbm0
>>506
北海道のじゃがいも畑の農道でやればいいのに

554名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:54.54ID:rmCb3+1C0
>>537
じゃあそこで徹底的に争えば良い

555名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:55.60ID:8EWM1vcM0
もう開催返上しよう
スタジアムからボランティアからエンブレムから
最初からそもそも gdgd だったじゃん

556名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:57.84ID:OgE8PLLx0
>>525
リタイヤ激増という記事を書かれたくなかったのでは?
どんな犠牲が出ようが東京マラソンを8月に強行しなかったのが失敗だな

557名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:58.91ID:ANsdZSYQ0
>>535
お前が死ぬ気で私財全部寄付してみろよ?www

558名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:48:59.00ID:gSKMse2C0
>>445
それを屁理屈と言うんだよ
だからどうしても変更したいならIOCが責任もって開催地の同意を取らないといけないのに開催地無視して開催地の変更だからなIOCが責任もって予算含めた開催運用してくれ、間に合わなくても東京には関係ないからな

559名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:00.30ID:1kn2ea3m0
一般人が考えてもあの酷暑の中でマラソンは無理

560名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:02.36ID:pLlDqVTW0
>>512
つか馬鹿トンキンが3兆とかいう史上希に見る巨額を懐に入れた挙げ句
ポッケナイナイしただけだろうが
赤字の規模が史上初

561名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:05.50ID:lJszSI7b0
これが韓国ならソウルで大規模なデモで収集がつかない 日本は静かすぎる

562名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:14.64ID:Wrarmr+T0
>>524
それが一番。
札幌が拒否すればそれで丸く収まる。

あーだこーだなると東京と北海道の仲自体がおかしくなるから
そちらは回避したいところ。

563名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:15.28ID:TtQXlqMc0
>>539
いや、これはもう決まったことなんだ
君の道民税が使われるけど仕方ないんだ
がんばってくれ

564名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:18.14ID:Z2E7xnMR0
>>538
いや、逮捕祭り&節税が望みやろ。

運動会に3兆も掛けたら国が亡ぶわ。

リオもロンドンも、総経費1兆5000万越えなかったらしいぞ。
日本だけ異常なんだよ。

565名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:23.43ID:Ke32y0wu0
小池以外は話まとまってるんだろ。
暑さ対策でバカなことしかしないから愛想つかされたんだよ。

566名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:23.95ID:TnnyazU50
>>519
>不履行は東京になるから

訴える場合はIOCを債務不履行で訴えるのに、お前どこまで馬鹿なんだ?

567名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:25.47ID:MC45fcdb0
多分来年の8月は今年よりも寒くなる可能性がある
当たるも八卦当たらぬも八卦だから

568名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:30.01ID:xpj9qcyU0
>>75
それを提案して、MGCでやって見せたらIOCの反応は違っていただろうね。
ちなみに36年前のロスオリンピックの暑さ対策はそれ。
沿道に多数のシャワーが設置されていて、選手は水を浴びながら走った。
その程度のことさえ東京都はやってないんだよ。

569名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:30.36ID:gJF0wqKk0
>>554
多分、東京負けるよ
国際裁判関係なら

570名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:33.97ID:zex1h+fX0
>>476
ほんとそれで円満解決なのにな
マラソンできない札幌ドームの土建改修費を
都民と国民の金で集めようとか
壮大な乞食精神を発揮するから混乱する

571名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:37.87ID:hax4bj8v0
>>316
君の希望的解釈なんて誰も理解できないよねw

572名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:40.40ID:ANsdZSYQ0
こんなん裁判してら次やる国が無くなるわwww

573名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:43.82ID:jbUnvTcG0
札幌オリンピック開催委員会
・・・誰もいないぞ、
誰が決定するんだ、

574名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:44.28ID:h1qt2Rf80
>>542
私腹肥やすことしか考えてないだろw

575名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:48.10ID:vMnI3mK10
>>485
そんなうがった見方しなくていいよ
アイツらドーハにビビっただけだから
東京とドーハを一緒にする無能がIOCってこと
それまではオッケー言ってたんだぜ

576名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:50.89ID:597yyVRQ0
>>30
秋に開催させないIOCの銭ゲバ体質がそもそも悪い

今後春秋開催も認めさせないと南半球か北極圏近くじゃないと
オリンピックを開催できなくなるで

577名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:52.06ID:+Tcc8lxB0
だいたいあの道路塗装て、きちんとしたデータを取って実施したんじゃないんだね
あとになって色々言われてしまうような整備って、考えられない
どれだけ予算を無駄遣いしているのか
ほんともう止めてしまえば良いのに恥さらし五輪

578名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:54.44ID:8EWM1vcM0
まあ少なくとも東京マラソンは これで来年からはなくなるな
もうやる口実がない W

579名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:49:58.17ID:wnoRiJXQ0
東京は東京で別途開催すればいんじゃね

580名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:50:05.65ID:8hManZh70
札幌は外国人にも人気の地方都市だし
冬季五輪の経験もあるからきっとやってくれるよ
都民だけど札幌を応援します

581名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:50:11.85ID:ZrK/Ef+a0
IOCがまともな組織ならマラソンを札幌に開催地変更するにしても
2016年までには通達していただろう

582名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:50:12.41ID:gJF0wqKk0
>>566
IOCの決定は絶対
契約上仕方ないねw

583名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:50:20.41ID:9HS9zdU30
>>551
違約金は払え

584名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:50:20.77ID:ANsdZSYQ0
>>564
お豆腐じゃあるまいしなwww

585名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:50:20.95ID:FOHeEQYd0
>>539
そういう道民の心意気を感じたら、
東京都民の気持ちも変わり、札幌市を応援するかも知れないのにね。

586名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:50:33.24ID:rXp+z9Ad0
そもそも台風来るよ

587名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:50:35.37ID:zglQNL8z0
>>527
台風の時も静かだった小池
まあこの人は実務が一切駄目なんだよ
まさに御輿だが今は担ぎ手が居ないもよう

588アメリカはガチでキチガイである2019/10/26(土) 16:50:36.39ID:YJi/ks8w0
アメリカは日本の不幸の元凶である

〇アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
〇その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
〇中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡である。
〇アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
〇北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
〇日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
〇アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を阻害している。
〇GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
〇芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
〇アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
〇アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
〇アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
〇アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し 日本の法律の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる。

安倍麻生小泉橋下(維新)はアメリカの言いなりのキチガイである

TPPを脱退しましょう。海外企業が日本の主権を奪い日本が海外企業の植民地になります。

589名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:50:37.63ID:NlVq2FS30
>>419
今から暑さ対策を実現するより
札幌のコースを整備する方が現実的だろ
違うと言うなら朝顔とか打水とか3時開始とかつまらないギャグ以外に対案出してみろよ

590名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:50:42.66ID:gSKMse2C0
>>518
選手から苦情出てるからな、人質にすらなってない

591名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:50:47.36ID:jbUnvTcG0
パラリンピックはぜひ東京で。

592名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:50:59.16ID:Wrarmr+T0
>>572
次々回のパリ?の先はお先真っ暗らしいな。
ヨーロッパの行事に合わせた時期じゃやむを得ないね

593名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:51:00.96ID:ANsdZSYQ0
>>583
IOCは東京に払わんとな。

594名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:51:07.46ID:hq2BJ7JS0
民法第九十条 公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。

595名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:51:07.96ID:Z2E7xnMR0
>>577
あんな未検証のものに300億。
まぁ、税金をお仲間と自分の懐に入れることだけが目的の
五輪の皮を被った、税金入れ食い大会だから仕方ないね。

596名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:51:12.38ID:pLlDqVTW0
>>587
その馬鹿を選んだのは誰だって話
すべて馬鹿都民の責任だ

597名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:51:18.45ID:LMCfi2MZ0
>>506
嬉しいくせに

北海道好きやで

598名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:51:20.92ID:53oHiy8Q0
なんで東京人は返上の一言も言えないの?
それじゃあ舐められるよ?

599名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:51:35.12ID:DcE1fO6E0
>>583
だから免責だって。
そこらのイベント屋でも、その程度の免責事項は契約書に入れてる。

600名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:51:43.54ID:ZrVBmyvN0
アメリカをどうにかして開催時期をずらせばいいだけだろ。
今回間に合わないとしても、以降その問題はなくなるんだから。

601名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:51:46.35ID:8EWM1vcM0
そもそも何で立候補したんだか
五輪なんて所詮途上国の 国威発揚のためのイベントだろ

602名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:51:47.10ID:PkIHVR600
札幌市民だが東京での開催を熱烈支持する
思いは一緒,マラソンも競歩も快適な東京でだ

603名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:51:50.24ID:PT4JGAud0
もうこれからオリンピックは北極でやれよ

604名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:51:51.24ID:Xa8wlRTG0
>>359
それいいなw
線路の上に一時的に走路を作って
冷房もかけて
山手線を走らせるか
東京がつぶれるがwww

605名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:51:51.99ID:XSt3MZIp0
IOCもJOCもいいよな
自分に金が入るだけで、何言ってもやっても責任発生しないもんな

606名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:51:52.42ID:Zsc9jhgY0
いきなり決定してこのいいぐさ
うわー
むかつくわー
何様だよこいつらw

607名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:51:53.56ID:gJF0wqKk0
>>594
いや、日本の法は及ばないから
裁判するならスイスにある国際スポーツ裁判所だから

608名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:51:54.21ID:kO/9tHsN0
>>596
増田でも鳥越でも小池よりはマシだった。

609名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:51:54.76ID:TtQXlqMc0
>>598
だって全競技札幌ならわかるけど
マラソン競歩だけとか意味わからんし

610名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:51:57.67ID:J3ebNWBz0
もう札幌開催で決まった訳だから気持ちよく応援していこうという気持ちにならんのかね。
金の話は極端な話なるようにしかならない訳だし

611名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:52:02.54ID:xpj9qcyU0
>>113
開催都市契約は公開されている。
https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/hostcitycontract-JP.pdf
残念でした。

612名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:52:04.02ID:zex1h+fX0
>>546
んなわけないやろ
札幌市長と橋本聖子が裏で暗躍して
土建費用を稼ごうという魂胆が丸見えや

613名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:52:07.31ID:TnnyazU50
>>551
>開催時期はテレビ局との契約事項なんだろ。だから守る。
>競技の開催自体は普通免責事項だ。

>そこらのイベント屋でも押さえる契約のポイントを、

が免責事項wwwwwwwwwwwwwwwww

>自然災害や戦争が有ったら開催無理だし、地元の反対で準備が進まない場合も開催は無理。

当然、放映権料は支払われないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

614名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:52:17.64ID:30LVk8fn0
さっさと年明けろ

615名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:52:20.22ID:rmCb3+1C0
>>569
そんなの東京が決めることだ。

このままIOCにしゃぶられまくりで金払うか、
裁判で争って勝つか負けるか。


まあ、多分東京のほうが裁判はしたくねえと思うんだよな。
やったら賄賂だの汚職だのボロボロ出てくるだろうし。

でもまあ日本国民にとっては国内の腐敗が明らかになるなら
ぜひとも裁判でガンガンにやりあってほしいがね。

616名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:52:30.39ID:DcE1fO6E0
>>613
先払いだよ。

617名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:52:44.06ID:i3/vmsi00
生命軽視は旧軍や官僚の悪癖だよ
太平洋戦争バシー海峡の悲劇よろしく思考停止の解決策で再善を尽くした気になって小役人的責任回避
西洋から見たらそんなものはキチガイ沙汰としか認識されない

618名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:52:48.80ID:gJF0wqKk0
>>597
札幌には迷惑なはなし
多分、夏場なら旭川も函館もホテル満室

619名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:52:49.31ID:fqo3zNtB0
>>491
大江戸線を必要な距離だけ走るといいかも

620名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:52:49.74ID:IXuTdWH40
都民の思い等の感情論とか選手の健康管理とかは無関係。
契約書にIOCが全て決めるとあるなら、命令通り札幌でやれ。
開催地が決めるという契約なら東京都が決めろ。それだけ。
今日中に解決できるだろそれぐらい。すぐやれ!

621名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:53:02.01ID:FOHeEQYd0
>>582
在日朝鮮人くん、ご苦労ちゃま!( T_T)\(^-^ )

622名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:53:03.03ID:h1qt2Rf80
>>569
とにかくとことんやった方がいい

IOCの糞体質なんて、前から周知されているが
もっとぶちまけた方がいい

日本の糞のような奴らも、どんどん豚箱に入れてやれ
資産はすべて没収で

623名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:53:06.28ID:fJm2cOcv0
なんとかしてトンキンで強行できないものなのか

624名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:53:06.44ID:TtQXlqMc0
>>619
枕木が邪魔ではしれないよ

625名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:53:09.90ID:zglQNL8z0
>>596
そうだよ今更IOCが悪いとか言っても仕方ないんだよ
違約金でも費用でもなんでも払って高い勉強代で学ばないといけない

626名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:53:12.04ID:6LshlWpD0
>>577
一番下げたいアスファルト表面の温度は下がっているし、全く効果が無いわけでもない

627名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:53:12.48ID:GZwZNV6x0
>>494
嘘をついた東京が被害者面するな
まず謝るべき

628名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:53:14.52ID:9HS9zdU30
>>590
それは国内のだろどうせ
海外選手からしたら札幌の方が良いに決まってる

629名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:53:17.68ID:m10i9Bnq0
小池『マラソンなんかどこでやろうと興味なし!! それより希望の党以来のメディア露出多くなって嬉しい♪
おまけに、次の選挙で誰を敵にしようか考えてたけど、向こうからやってきてくれた。IOCと森に虐められてるアテクシ可愛そうでしょ!!
都民のみなさん、戦うアテクシを見てね〜』

ささっ、今夜もテレビ出演で忙し忙し、白髪染め♪白髪染め♪ワキャキャ♪

630名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:53:23.93ID:UJzexaYa0
契約で全員論破されててワロタ
なんでこんなの締結しちゃったの?

631名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:53:34.38ID:TnnyazU50
>>582
池沼は黙ってろ

632名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:53:35.35ID:xpj9qcyU0
>>607
契約書にそこまで書かれているものな。
韓国ならともかく、日本は国際法違反の判決なんて出さないよ。

633高速手マンで真っ黄色な潮吹きwww2019/10/26(土) 16:53:37.62ID:gYZje7qVO
総合でラグビー世界ランキング1位2位の準決勝始まった

634名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:53:45.82ID:yT71TuRm0
無能で無謀なアホな提案した詐欺東京が金払えよボケ
札幌貸したるだけでありがたいと思えフザケンナよクソども元来カッペどもの肥溜め東京がw
あと8月を温暖とか報告書に書いた詐欺師のアホキチガイを逮捕して牢獄に送れよアホども東京人がw
金負担すんのは手違いがあったお前らだアホきちがいがw

635名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:53:47.83ID:ve6k1HzD0
まあ今のオリンピックは東京の次かその次あたりでどうやっても行き詰まるよ
開催地の選定問題・整備費用とその後の影響・放映権料・ドーピング・競技間格差……問題点だらけ

636名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:53:49.39ID:gJF0wqKk0
>>621
ちゃんと調べてから来いよ
売国右翼www

637名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:53:51.35ID:Zsc9jhgY0
>>603
温暖化で氷も亡くなっとるわwwwwwwww

638名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:53:57.65ID:Wrarmr+T0
年金予算や福祉予算も不足気味なんで
今後一切の日本でのオリンピックはなしの代償として
東京は一切、金をコレに出さないでいいんじゃね?

639名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:06.04ID:Md55g8tt0
もうIOCから脱退して東京オリンピックも中止するしかない

640名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:07.41ID:Z2E7xnMR0
もういっそ、税金喰いまくってるイナゴの大群みたいな五輪に終止符打っちまえ。

東京が五輪返上、ロンドンは拒否ってなって、五輪に水ぶっかけてやれ。
慎ましやかな金のかからんスポーツの祭典にしないといけない時期に入ってる。

641名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:13.16ID:ebzW4IYd0
もう東京は日本の恥だな
こんか腐った奴等に日本人を名乗る資格ないよ

642名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:14.41ID:vkDwlc1+0
暑いのが嫌な人は棄権してもらって結構だよね
札幌オンリー指名なんてIOCは何様なの?

643名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:17.58ID:4wlspPUY0
小池がんばれ
ナチスを親玉にしたIOCの身勝手な白人どもに負けるな

644名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:19.74ID:597yyVRQ0
>>589
開催期間を確実に涼しくって目的なら
高緯度より高標高なんだけどな

札幌より長野の方が涼しいし湿度が低い

645名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:20.24ID:9HS9zdU30
>>622
それよりクソなのが東京都やぞ

646名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:20.80ID:Oywq60rs0
森という独裁者を野放しにしてるからこうなる

647名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:23.79ID:bxf7HvV+0
都民だけど
全部札幌でやって欲しい…

648名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:25.75ID:IRnq3TLM0
>>617
これは大正解
日本の上に倣えの古い体質が如実に表れた結果

649名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:28.89ID:zex1h+fX0
>>608
そんな馬鹿なこと考えてるのは
ミソジニーのおまいだけ
この件に関してはどう見ても小池が正しい

650名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:32.10ID:h1qt2Rf80
>>630
どういう契約なの?

札幌とは契約結んでたの?ww

651名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:32.86ID:wnoRiJXQ0
東京マラソン同時にやって新国立ゴールで、そのまま五輪閉会式やれば何ら問題ないだろ

652名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:33.72ID:2VfrLkjF0
今日の大阪の生放送で…

橋下「舛添元都知事と対談したが舛添時代から東京でマラソンは出来ないと議論になってた」

デヴィ夫人「IOCの判断は正しい。東京の暑さは異常」
「1番悪いのは夏にやること」

因みに橋下徹の話ではバッハとか関係なしに札幌移転は春前からの日本の案で、タイミングを見計らって(ドーハの問題を利用して)バッハに言って貰ったんだとさ

653名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:37.56ID:gJF0wqKk0
>>631
これに関してはお前が池沼な
そういう契約なの知ってて契約してるのが東京w

654名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:38.39ID:Y8JcztfT0
アスリートの健康を考えてたら真夏に開催するなよ

655名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:41.33ID:9HS9zdU30
>>647
それな

656名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:44.23ID:TtQXlqMc0
五輪もレコ大みたいにもうネタ切れになってるもんなあ

657名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:48.92ID:Xa8wlRTG0
>>497
枡添なら絶対言ってたなw

658名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:54:51.13ID:Zsc9jhgY0
小池だからなめられてるの?
東京だからなめらてるの?
日本だからなめらてるの?

どれよ

659名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:55:01.95ID:NlVq2FS30
>>591
障害者の障害者による障害者のためのパラリンピックだな

660名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:55:03.58ID:H+27U0x+0
>>612
おまえアホだろ? 本番まで270日ぐらいしかないのにナンボ土建屋が儲かるんだよw 頭悪すぎw

661名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:55:16.92ID:F4RCHMZy0
言う時期が遅すぎるだろ

662名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:55:18.87ID:K6YwPpQn0
IOCがそう決めたんならしょうがないだろ

どうあらがってもダメだよ

663名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:55:19.01ID:fqo3zNtB0
>>624
スポ根でなんとかしてもらおう

664名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:55:20.16ID:Z2E7xnMR0
>>630
そりゃ、実際は税金喰えれば、スポーツなんて
どうでも良かったわけだから笑。
今だって、ぶちぎれてるのは、税金の取り合いをしてるだけ。

665名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:55:20.86ID:9HS9zdU30
>>654
前回は10月だったからな64年のは

666名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:55:26.05ID:8EWM1vcM0
もうこれからはオリンピックは
都市単位じゃなくて国単位でやればいい

667名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:55:27.57ID:ebzW4IYd0
東京は日本のガン細胞だとハッキリしたな

668名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:55:27.66ID:zglQNL8z0
>>630
よく読んでいなかった契約を理解していないで調印した
そんなところじゃないの
調印てかっこいいわーみたいなノリでw

669名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:55:27.92ID:22YHingR0
色々おもろいなw
東京でやるのも正気じゃないけど
東京選んだのIOCやろw

670名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:55:28.45ID:FOHeEQYd0
>>623
だーから、傘のかぶるやつと朝顔を選手に持たせて走ればいのよ(^_^)☆

671名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:55:32.43ID:0Sou7EXU0
なんか揉めに揉めてるなww
やっぱりオリンピックなんかやるもんじゃないわ(´・ω・`)

672名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:55:37.59ID:WJ/OG4Ga0
話は平行線で終わったのでこれからも頑張れば翻意させられる
かもしれない。希望の光を見出した矢先に公に向かって絶対に
ないと断言口調で否定される。ネゴシエーターにとってこれほど
大きな精神的ダメージはない

673名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:55:39.64ID:Wrarmr+T0
東京も今後は箱物の維持メンテナンスにウェイトを置き、新規は抑制しないと。
職人は4K職場で減る一方だし。

674名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:55:44.80ID:fqo3zNtB0
>>658
全部

675名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:55:45.68ID:fafUswbm0
できないのはマラソンだけなの?
室内競技はともかく、陸上競技全般も過酷だぞ

676名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:55:47.11ID:F8H4XVyT0
>>650
東京が代替都市を用意すること
そして費用もだすこと
読んできたら?

677名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:55:57.00ID:C9glpOPJ0
外人の距離感だと東京と札幌なんて目と鼻の先なんだろうか

678名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:00.59ID:MC45fcdb0
気候的にここ数年毎年冷夏になっている
雨が多くて花火大会は秋に開催されるようにもなった
高い確率で来年8月の東京は雨で気温は20℃ぐらい
それでもIOCが札幌と決定したならそれで仕方ない
最後に恥をかいた方が負けだよ

679名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:04.59ID:TnMFiI+90
IOC金負担しろや。

680名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:12.61ID:PkIHVR600
札幌市が受諾するかどうか,札幌市長の独断ではなく,札幌市民の総意を考えるべく住民投票して決めろと訴えるつもりだ

681名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:22.66ID:BaO9zO9D0
こんなバカにされた決定プロセス認められるかよ
いまなら東京都が招致返上しても許す

682名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:23.50ID:rmCb3+1C0
小池の一発逆転は、
IOCと日本の組織委員をまとめて裁判することだったりしてな。

IOCの独裁と、それを利用して国内の利権を貪る利権集団をまとめて敵として国際社会に暴き出せば、
一発逆転あるわ。

683名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:24.61ID:q94i7YcY0
>>612マラソンなんぞで稼げるわけねーだろアホウw観光シーズンに夏のイベント軒並み中止で赤字だわ。

684名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:26.37ID:a2GbZcyv0
>>233 >>250
暑いよりは涼しいほうがいいってだけで、快適な気温なんて絶対条件じゃないだろうに 全員が同じ条件なんだから
選手なんて、記録じゃなくて勝利が目的なんだろ?って思う
暑くてペースが遅くなってタイムが2時間30分になろうと、メダルの価値は何も変わらないのに
サッカーとかでも雨の試合でパフォーマンスが落ちることはあるだろうけど、それでも試合は試合で何も問題ない
外的条件にケチつけてもしょうがないだろう それはアスリートファーストとは違うものだよ(50℃とかのあまりに極端な気温や、あるいは精密な動作を要求される競技はもちろん別だけど)

685名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:29.49ID:LMCfi2MZ0
東京は日本の掃き溜め

マラソンくらい北海道で決めようや

686名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:30.49ID:KyyoFUvz0
開催放棄して全て札幌でやれよ

687名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:30.68ID:Q/Iw47vf0
金の問題でグズグズしてたら、札幌開催も困難になるんじゃね?
さすがに既設のショボい競技場をスタート場所にはできんだろ
グダグダからなし崩し的に東京開催・・・そういう戦略なのかも知れんねw

688名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:31.37ID:NlVq2FS30
>>644
札幌が準備できてないって意見に対する反論なんだが
長野は準備できてんの?

689名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:31.62ID:TtQXlqMc0
>>676
読んだけどそんな事書いてなかったよ
具体的にどれのこと言ってんの?

690名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:32.84ID:+Tcc8lxB0
どんどん、どんどん色んなものが膨れ上がり腐りまくって東京五輪九相図

691名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:35.05ID:6bUNB7Bl0
まあ今の都知事は関係ないだろ
決めたのは石原と猪瀬

692名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:35.68ID:4qkqSMrA0
>>651
面白いね、それ。
いつぞやの日本が五輪出禁されて、
同時スタートで金メダリストより早く泳いだ水泳みたいだ。

693名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:38.89ID:aFtkQjJo0
>>654
それどころか汚染が深刻な海を泳がせようとしてるんですが
どう見ても人類の宝である世界のトップアスリートたちに対する敬意が無い
北京の時の中共でさえ、選手たちには最大限の配慮と敬意を払った

694名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:45.16ID:cU9GnHzC0
>>623
一発逆転のアイデアでもない限り無理
日本はこの手の上からのゴリ押しに勝てた試しがない
マラソンやってる時間帯に東京のコースでもワイプで移してもらうかw

695名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:46.47ID:OO+f98Gk0
>>544
竹田は消えてないぞ。バッハが札幌の決定を発表したANOCの会議に出席してたよ。
バッハが「札幌」と口に出したときカメラが切り替わって竹田の顔を写してた。

696名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:48.79ID:gSKMse2C0
>>570
IOCが注文つけてくるに決まってるだろう開催決定したらな、その後の対応費用は開催地持ちと決まってるんだから
IOCが一番困るのは提案がのまれないことと予算が出ない事だけ
決まってしまえば責任もって開催日に間に合わせろ、入り口広くしろ等どうとでも追加要望だせるんだから

697名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:51.40ID:VkYFQufG0
これを機にオリンピックなんて辞めませんか?
それぞれの競技ごとに世界大会があるのに、なんで全競技集めなきゃならんの?
金と利権に塗れて、選手ファーストなんて戯言なのは周知のこと。こんなのもう辞めましょうよ。

698名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:52.91ID:AAlWK4t80
東京五輪関連スレを見ると、小池と小池無謬で押し通そうとするトイチ党員は東京都にとって害悪だとよくわかる。

699名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:56.86ID:gJF0wqKk0
>>680
夏場ならいらないよなぁ
オリンピック

700名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:56:59.10ID:TcgIuEM80
Ioc幹部はスターウォーズの皇帝みたいなローブ着てて欲しい

701名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:57:02.02ID:I9whxiN60
トンキンがカネを出さないなら札幌は断るだけ。

702名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:57:10.21ID:WYaojrPe0
諦めろよトンキン
東京人はクズなんだよ

703名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:57:14.59ID:9HS9zdU30
>>675
長時間の競技だからでしょ、命にかかわるから

704名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:57:21.33ID:IzwP77sH0
調印したのは小池じゃないよな?

705名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:57:31.38ID:DW6jkJtD0
今までした暑さ対策伝えたって人工雪撒いてベチャベチャにしたとかいったの?

706名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:57:40.49ID:yxJdaGaQ0
>>693
水質の話をしてるのに浮遊物の話をし始めるアスペぶりだからどうしようもない

707名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:57:40.87ID:K6YwPpQn0
>>658
チンピラ同士のケンカみたいにいうけど
IOC側はチンピラと違って権力があるからな

708名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:57:41.16ID:FOHeEQYd0
>>671
揉めてる(プロレスごっこをしてるふり)のは、ここの中だけよ(^∇^)

政府がお金負担するゆーて直ぐにあっと言う間に来週には解決やわ。(^_^)☆

709名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:57:41.43ID:VkYFQufG0
>>699
冬でもいらんよ。
ついでに関係ないけど新幹線もいらん

710名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:57:50.01ID:Wrarmr+T0
札幌が断れば出る杭はなくなる。
ぜひ、断って欲しい

711名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:57:51.73ID:zglQNL8z0
>>691
いや無理ですと言わなかった責任もあるんで
返上しても良かったんだよ

712名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:57:53.43ID:Xsij30OA0
>>5
まともに審査しろよ。やってくれる都市がないんだろ。札幌も辞退しろ。オリンピックなど日本でやるな

713名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:57:57.48ID:9o2+lejG0
小池が策士ならコーツの身辺調査を行い
ウイークポイントを掴みそこをねちこく
攻める。すると、あ、れれあれだけ
強気だった。コーツが「俺が札幌と
断定した事実はない。
とにかくバッハに聞いてくれ」と逃げる。

あるかも知れません、なんてw。

714名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:57:58.71ID:Z2E7xnMR0
>>682
そりゃいいな。
竹田さんはじめ、電通やら議員の大半が吹っ飛びそうだが笑

715名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:58:02.87ID:h1qt2Rf80
>>676
君の言うとおりだと

『東京が』と書いてあるけど?

何故、東京抜きでIOCと森で決めちゃうの?

オカシイでしょ?ww

716名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:58:09.95ID:wnoRiJXQ0
>>676
契約至上厨は契約の破棄とか見直しって絶対できないって思ってる節があるけど
お勤め先はブラック企業かな

717名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:58:13.23ID:1prk2QQi0
>>7
これまじ?

718名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:58:15.15ID:jSn4J3YTO
開催返上したら?

719名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:58:23.76ID:VkYFQufG0
>>710
ほんと、断ってほしい、
デモがあるなら参加したいくらいよ

720名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:58:31.81ID:RnDZLI0P0
心が狭いな
このくらい許してやれよ

721名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:58:34.27ID:GlV6gcXm0
>>675
おそらくボロボロ出てくる
マラソンくらいで発狂するトンキンが滑稽過ぎて哀れ

722名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:58:37.27ID:fafUswbm0
>>684
記録のために同じ条件にしろというなら、ずっとアテネでやってろって話だな

723名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:58:40.19ID:IzwP77sH0
そもそも10月開催を拒否したのはIOCだろ

724名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:58:43.67ID:BaO9zO9D0
>>630
石原、猪瀬、舛添とかいう売国都知事時代の遺産だからな

725名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:58:44.91ID:HTEvTA1j0
>>1
トンキン土人ほんまいい加減にしろや

今すぐ世界中と札幌に土下座しろ

726名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:58:45.25ID:PkIHVR600
札幌市に冬季オリンピックもいらん
それを潰すためにも今回のマラソンの札幌開催も札幌市として拒否して潰すべく動く

727名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:58:47.60ID:KMYbSslX0
くやしいのう くやしいのう

728名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:58:47.80ID:Z2E7xnMR0
>>713
すでに日本は、誘致で真っ黒疑惑の
弱みをフランスにもIOCにも握られてるんで
逆転はないです。

729名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:58:49.53ID:gJF0wqKk0
>>709
いらんなぁ
ぶっちゃけ、俺も道民だけど
夏場なんてただでさえ混むのが目に見えてるし
オリンピックなんてやられたら....

730名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:58:52.20ID:J3ebNWBz0
小池は本当は東京五輪なんてどうでもいいし
マラソンを何処でやろうと気にも留めてないよ。

只、立場上どう振舞えば一番自分に得か有利かで発言したり行動してる。
豊洲や希望の党の時と一緒だよ。

731名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:58:59.34ID:a7jPNLbK0
>>712
俺もそう思う。受け入れ体制が構築出来るとは思えん。ホテルとか元々観光客多いのに耐えれるのか?

732名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:59:01.66ID:XNdT9qJY0
嘘つきまくって招致した東京の自業自得。ざまぁw

733名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:59:20.84ID:4qkqSMrA0
ドーハで棄権者続出したのはドーハの運営が悪かっただけで、
東京でそこまで最悪にはならんと思うんだけどなあ。
だって、ドーハでは選手に冷たい水ではなくぬるま湯を渡してたりしたんでしょw

734名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:59:21.62ID:NlVq2FS30
>>701
札幌の立場ならそうなるわな
大会名は東京オリンピック
他の種目は東京で競技
元々観光客が多い夏
マラソンと競歩のためだけに北海道を訪れる客も限られる
それで金出してコース整備とか損失デカすぎ

735名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:59:27.86ID:UsUP+QC60
未だにオリンピックありがたがってるのなんて老人くらいだろ
あと楽にネタが出来るマスコミ

736名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:59:37.10ID:K6YwPpQn0
>>709
招致は上級が決めることだからお前の意思は関係ないよ

737名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:59:44.49ID:gJF0wqKk0
何で、ちゃんと契約精査しなかったんかね?
東京は

738名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:59:45.63ID:vMnI3mK10
契約契約うるせーわ
あれは施設や場所が不整備ならってことだろ
気温の条件なんて書いてなーわ

739名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:59:53.52ID:jSn4J3YTO
開催返上したら違約金はいくらなん?

740名無しさん@1周年2019/10/26(土) 16:59:58.62ID:zex1h+fX0
>>676
東京は五輪返上でいいよ
で、東京の金で福島で全競技開催や
トライアスロンはフクイチのすぐ前の海で
世界にアピール
競技場なんて公立高校のグランドと体育館でいい
最高の復興五輪やろ

741名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:00:02.72ID:LCu8gMiI0
これってほんとにそのまま選手の健康を考えてのことなの?
北海道でやったほうが得する人が根回ししたとかないの?

742名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:00:10.17ID:vkDwlc1+0
せっかく道路作っちゃったんだから東京でも走ればよい
札幌と東京とどっちもメダル出せばいいんじゃない?
選手は選べるから自己責任で

743名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:00:10.27ID:Pzs2j4KB0
次はどれがトンキンから脱出すんの?

744名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:00:11.60ID:9HS9zdU30
>>691
それを引き継いでいる以上小池の責任
嫌なら就任後にすぐ返上すべきだった。
今さら関係ないは通らない

当たり前だろが馬鹿か

745名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:00:13.49ID:sZpLpaZi0
この顛末がひどければひどいほど日本が五輪と縁切りする教訓になるので
かえって将来のためにはよい勉強代じゃないですかね。

746名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:00:14.29ID:PkIHVR600
東京都民の願いのとおり,札幌市民は総意で札幌での開催に反対していく

747名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:00:20.88ID:VkYFQufG0
>>736
うん知ってる。
市長が馬鹿だから危惧してるとこ

748名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:00:22.79ID:t2/4dr5b0
いやそもそも朝5時6時の東京の気温なんて別に死ぬレベルの暑さじゃねーだろ

749名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:00:23.41ID:DcE1fO6E0
>>730
でも、負けたら不利。
どうせ再選は無理だけどw

750名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:00:27.63ID:h1qt2Rf80
>>736

どんどんボロが出るなw
自民サポwww

751名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:00:34.14ID:iKcFRPMz0
>>721
トライアスロンがうんこ水だしな。

752名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:00:35.72ID:2VfrLkjF0
選手云々より客やボランティアに犠牲者が出るのを怖がってる

753名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:00:38.70ID:gJF0wqKk0
>>738
不整備なんだよ
暑さに対してな

754名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:00:46.17ID:Z2E7xnMR0
>>737
何がなんでもやりたかったんよ。

政治家とお仲間の代理店と土建屋に、血税をばら撒くには
五輪は隠れ蓑に最適だから。

755名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:00:49.03ID:DpzXBbrV0
>>1
先ず、東京がどうとか以前に
他府県民の俺からすれば
てめえ等のインフラ整備を
国に集る為に勝手に呼んだ訳だから
どうでも良い
IOCの決定に不服なら
今から辞退しろよ

756名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:00:49.06ID:5BUE8OSN0
オリンピックなんて自腹では今時はどこの都市でもやりたがらないだろ

757名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:00:51.29ID:fJm2cOcv0
しかしこうなってくると北方領土案が再浮上してくるわけだ

758名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:00:55.15ID:BaO9zO9D0
>>658
石原、猪瀬が白人の靴なめるような招致運動したからな

759名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:01:05.22ID:QtZ/4J8m0
京城は東京よりも涼しいニダ

760名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:01:05.27ID:wnoRiJXQ0
>>748
中継ヘリが飛べないからダメだってwww言い訳がましいわ

761名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:01:05.29ID:4SNqaJtM0
「遮熱性舗装」など東京五輪の猛暑対策を懸念する論文を発表した樫村修生教授もIOCに賛成だからな

>選手だけでなく、ボランティア、観客のためにも、マラソン、競歩を北海道でやることに大賛成だ。
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201910160000903.html

762名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:01:06.31ID:xpj9qcyU0
>>723
IOCは最初から7-8月開催で公募しているのだから、
「開催都市に決まってしまえばこっちの物ニダ
 IOCに圧力をかけて10月開催に変えさせるニダ」
なんて通るわけないでしょw
おかげで「開催時期を変えるな」と、わざわざIOCの総会で決定されたよ。

763名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:01:11.04ID:6bEMiIMh0
夏の北海道は、旅行客で満杯だ。
8月は、無理だ。
5月〜7月とか、10月〜11月ならシーズンオフ。
そんなら、受けてやる。

バッハ個人が、涼しい北海道を満喫したいんじゃないのおー!
そのまま閉会式に出るんだろさ。

764名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:01:16.87ID:PJh88Gal0
>>1
費用を負担しろよ、IOC。

765名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:01:24.22ID:ve6k1HzD0
>>688
台風19号の被害やら豚コレラやらで県も自治体もてんやわんやだろ
無理だから勘弁して

766名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:01:25.71ID:gJF0wqKk0
>>746
ぶっちゃけ、よさこいすらいらんもんなぁ

767名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:01:30.08ID:q94i7YcY0
東京五輪のマラソンの道路整備に300億そもそもまずこれがおかしいいw金使いすぎだろ。北広島のボールパークと大差ないw

768名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:01:32.95ID:vMnI3mK10
>>753
だからそれ書いてないだろ
アホかよ
場所の可否は招致した段階で了承されてんの

769名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:01:34.33ID:ZgJp3Hc00
ホントなら、そして東京が蚊帳の外だったら、これほど東京を馬鹿にした話はないな。
マジで中止になってしまわないか、心配なレベル。

770名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:01:37.18ID:QNfyM3uH0
北海道ってボランティアどうすんのよ

771名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:01:38.00ID:H+27U0x+0
>>726
同意 札幌が招致してもないモンに一銭も使ってもらいたくない 市長の秋元が最初にあんな言い方したから余計に札幌が叩かれてる ほんと迷惑 やめてほしいよな

772名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:01:46.32ID:WJ/OG4Ga0
真夏に都民全員がダウンジャケットで街を歩き回れ。やっぱり
トーキョーにしましょうと土壇場に言い出すかもしれない

773名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:01:50.30ID:OVisjzS10
今年も梅雨が長くて冷夏に近かったのに
難癖は嫌われるな

774名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:01:52.54ID:FOHeEQYd0
>>717
東京のマラソンコースに不備なんかねーし。(^∇^)

選手が札幌開催に1番困惑してるんやで。。そこは無視かい??


それは絶対に無い。断言してる。
連日東京の酷暑に対応すべく猛暑地域で選手達は猛練習して来たんだよな。
だから猛暑でバテる事は少ない。

、ところが、
これが涼しい北海道で開催に変更されたと聞いた世界中のマラソン選手がロクに暑さ対策せずに札幌市でマラソン。しかし当時はたまたま猛暑日で33℃。

マラソン選手にとり一番厄介なのは涼しいと聞いて来たのに33℃のほうや。

マラソン知っている人なら誰でも分かる理屈よ。

声だかに札幌市札幌市て口から泡吹いて言ってるのは、それこそ棚からボタもちで沸き立つ札幌市民だけ(⌒▽⌒)

775名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:01:52.87ID:OO+f98Gk0
>>715
森元が小池を臭い罠に嵌めたんじゃwwww

776名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:02:05.82ID:rXp+z9Ad0
北見でやれよ

777名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:02:06.12ID:xpj9qcyU0
>>753
暑さ対策の設備がまるで足りて無いのだものな

778名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:02:07.22ID:Xpj3z+1t0
>>5
IOCから反対はなかった!
嘘を見破れなかったIOCが悪いんだァっ!

779名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:02:18.32ID:Q/Iw47vf0
>>719
札幌でのデモは起きねぇよ、反対する正当性が無いからな
困ってる東京を助けるな〜なんて言えねぇだろ
費用が出ないなら市長は断るだろうけどな

780名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:02:20.52ID:gJF0wqKk0
>>754
そういう薄汚い事をやってるからこんなことになった訳何だかなぁ

781名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:02:33.82ID:ZgJp3Hc00
>>652
ホントなら、そして東京が蚊帳の外だったら、これほど東京を馬鹿にした話はないな。
マジで中止になってしまわないか、心配なレベル。

782名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:02:37.22ID:EnFwpFxl0
>>746
仲間発見!
自分は市役所に抗議電話しといたけど
何かやりましたか?

783名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:02:42.03ID:/J0uRCkh0
>>741
すべてドーハの結果が悪かったせい
リタイアしまくりで、水の補給しまくりってサバイバルレースって感じ

784名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:02:46.04ID:IC/FpQOU0
選手が倒れようが
選手生命が終わろうが

東京で開催するのが
アスリートファーストてすのよ、うふふ。
トンキン人根性悪いわ。
これ以上は印象悪いだけ

785名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:02:46.02ID:MYpAastm0
>>644
マラソンで標高高いことがどれほど致命的なことかアホでしょ

786名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:02:46.32ID:gJF0wqKk0
>>768
知らんがな
IOC様に言えば?

787名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:02:58.03ID:aFtkQjJo0
>>762
事実上、夏季五輪は欧州か北米でしか開催できないな
日本のせいで

788名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:03:00.48ID:HTEvTA1j0
>>770
そんなもん東京都民がやるに決まってるだろ
お前らの上級が犯したミスじゃけえお前らが尻拭いするに決まってるだろ

789名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:03:03.04ID:j31IVft10
これ首都圏の土建屋を儲からすためにストーリーが最初から決まってたんでは

790名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:03:04.03ID:ssSbkYW/0
土下座して裏金払って選んで貰った分際で偉そうだな東京よw

791名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:03:05.33ID:xOPAC9Ol0
瀕死の東北を見捨ててゴリ押ししやがった
森本選出地域を村八分にしろ

792名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:03:10.07ID:l2YpV6hD0
道東のほうがええんちゃう?
ホテルも足りてるやろ

793名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:03:10.53ID:BaO9zO9D0
>>749
自民党本部の推薦だし圧勝の可能性すらあるぞ

794名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:03:10.62ID:qFB/wjhR0
東京都が暑さ対策に使った300億の内訳を見たいものだな
朝顔5億に人工雪10億かw

795名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:03:27.53ID:gSKMse2C0
>>737
開催地負担とはあるが開催地変更は契約に無いからな

796名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:03:33.42ID:DcE1fO6E0
>>737
日本の上級は国内で弱い者に忖度を強要して威張っているから、
海外の契約ベースの喧嘩では全く通用しないんだよw
例えば、東芝の米原発の顛末を見たら分かるw
馬鹿同然w

797名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:03:38.13ID:zex1h+fX0
災害続きで多摩川の河川敷もボロボロで
下水道の整備もまだまだなのに
札幌乞食と橋本聖子に払う金は1円もありません

798名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:03:41.66ID:PkIHVR600
札幌市が金だすとなったらデモの嵐だ
地震の被災者や福祉弱者に金使えと
大きなデモになるぞ

799名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:03:43.02ID:vkDwlc1+0
アスリートに選ばせれば
札幌で走りたい奴は札幌で走ればいいし
東京で走りたい奴は東京で走ればいい
それくらいの自由はあってもいいじゃん
金メダルも2個用意してさ

800名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:03:43.12ID:h1qt2Rf80
>>753
暑さに対する整備など
屋外競技では無理だろ

できるところ、国があるのか?

IOCも、さんざん金せびるためだけに時間かけて
選考してるのがバレバレだろ

最初から、気候条件を数値で明確に盛り込めばいいだけ
それを明確にしないのは、金次第で選考するための猶予でしかない

801名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:03:55.76ID:dJ6IKkTg0
東京のお偉いさんは金儲けの事しか考えてない
IOCの方が五輪の成功や選手の事を考えてる

802名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:03:55.80ID:Z2E7xnMR0
>>780
まぁ、実際競技が行われるとか
五輪に巣食った連中には関係ないしな。

税金喰えればそれでいいんだよ。
そうやって無茶やって誘致したから歪みが出るのは当然。
選考歪めてんだから。

803名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:04:00.81ID:TtQXlqMc0
>>791
もう復興してるやん
風評被害だーとか言ってるやん
いつまで被害者気取りなんだよ

804名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:04:07.44ID:kv8wI8jD0
無理やり準備したにのが水の泡
北海道は勝手に医療ボランティア集めろや

805名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:04:14.81ID:ssSbkYW/0
まぁ東京土人はウンコ水飲んで落ち着けよw
大好物なんだろw

806名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:04:17.54ID:FOHeEQYd0
>>781
これが事実ならば、東京都はびた一文だすな。

807名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:04:18.21ID:aFtkQjJo0
>>784
人類の敵認定されて世界中から袋叩きに遭う未来が見える・・・

808名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:04:18.43ID:gz/5fX3K0
樺太でやれば
プーチン様に陳情して
ショバ代払えばなんとかなると思うよ

809名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:04:30.47ID:zglQNL8z0
>>794
小池お気に入りの三度笠も忘れないでw

810名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:04:34.58ID:JBbnmEPl0
都が一切カネ払う必要無いわな

811名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:04:45.56ID:vMnI3mK10
>>786
それは東京都や組織委員会の仕事
組織委員会はIOC側みたいだがね

812名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:04:51.62ID:YB5UAheu0
>>611
W. 競技プログラムの策定
33. 競技プログラム、大会開催日程
d) 現時点で本契約にこれと矛盾する規定があるか否かにかかわらず、IOC は、オ
リンピック憲章に基づき、また、IOC がその単独の裁量にて本大会にとって最
も利益になると考えた場合、いかなる時でも、競技、種別および種目に変更を
加える権利を留保する。上記第 6 条の規定に基づき、OCOG は、本大会プログラ
ムに関する競技、種別および種目の追加および/または削除を含め、これらの
変更についての全費用を負担するものとする。

※OCOG=「オリンピック大会組織委員会」

これか?
今回は開催都市自体を東京から札幌に変更しちゃってるからなぁ、どうなんだろう。
東京オリンピックで招致しておいて半年前にやっぱりいきなりピョンヤン開催しますけどお金は東京が出してください
って言いだしても従うしかない契約なんだろうか

813名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:04:58.84ID:EdtDcjri0
ならば金を全額IOCが出せ。出来るよなあ?守銭奴豚w

814名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:05:01.65ID:5O+3mogi0
札幌でのマラソン競歩開催も冬季五輪招致も反対してるけど、行政に求めるのは除雪だけ
札幌市長選が多党支持の無能vs共産党だった時点で誰も期待してないでしょ
除雪が悪かったら苦情電話殺到するだけの都市だよ札幌は

815名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:05:07.82ID:gJF0wqKk0
>>795
それな
独自の開催権持つ都市が開催に関しては全額持ち
そして、主催権はIOCにある
あとはわかるな

816名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:05:10.98ID:xpj9qcyU0
>>768
オリンピック実施計画の最終承認は、プレ大会の結果を見て決める。
招致段階では何も決まってない。
リオオリンピックで、最後の競技の承認が降りたのは3ヵ月前だった。
平昌に至っては1ヵ月前。
それぐらい直前まで修正作業は続く。

817名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:05:20.56ID:LMCfi2MZ0
北海道いきたい

道民には迷惑なんか?

818名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:05:30.84ID:ssSbkYW/0
嘘ばっか付いて結局グダグダの下請けに話す事なんて無いよwww
社会では当たり前の事だよw

819名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:05:55.25ID:vkDwlc1+0
寝耳に水とはこのこと
都民はIOCを訴えようぜ

820名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:05:56.29ID:SGKbv1hc0
>>797
昨日か一昨日あたり中国の副首相あたりが札幌に来て
北海道の農産物を買っていくという話になってたわ
北海道もホラ吹きトンキンに与える農産物はねーから
雑草でも拾って食ってろや

821名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:06:06.87ID:wnoRiJXQ0
>>808
コバエみたいな小さい虫がいっぱい飛んでて目や口や鼻に入るぞ

822名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:06:09.27ID:a2Znu3uE0
>>447
フジテレビが激怒するので絶対にやめへんでー

823名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:06:10.69ID:Q/Iw47vf0
>>794
路面のロースター化費用が大きいんじゃね?

反射率アップで路面温度は低くできても、路面からの照り返しが強くなる
逆効果なんじゃないの、と考えるのは俺だけではあるまいw

824名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:06:11.94ID:K6YwPpQn0
結局早々に札幌でやるって決めてりゃ
東京の施設整備費用もムダにならなかったんだろうけどな

小池のアイデアなんて小学生の学級会で出てくるような噴飯モノだしな
「近隣の家がクーラーをつけて窓をあければ涼しくなる!」だっけか

825名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:06:14.87ID:QaDSryLO0
小池の政治力の無さにつきる

826名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:06:17.23ID:u8IS3CiV0
札幌って夏でも氷点下なんでしょ?

827名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:06:17.40ID:NlVq2FS30
>>800
地下使うとかやりようはあるだろ
そもそもできると言って招致したのは東京じゃねぇか
どうせIOCには捏造したデータでも出したんだろ
トンキンだし

828名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:06:17.66ID:HTEvTA1j0
殺人的開催計画を立てといて、最後はIOCが悪い!

そりゃねーだろ〜トンキン

829名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:06:18.20ID:FOHeEQYd0
>>784
>>807

ところがどっこい、肝心なマラソン選手が札幌開催を嫌がってるよ。


東京都民も東京都も
降って湧いた青天のへきれきだね。

札幌市をどう思うかって?

東京都が暑さ対策やってる時に、東京都に相談するも無く横取りしようとして、喜んでる位にしか見てないよ。

そう言われることが嫌なら、札幌市は断るべき。

東京都が札幌市にお願いしたのならまだしも、 横取りは酷すぎる。

札幌市は後々の後世にまでハイエナみたいに横取りしたと語り継がれるだろう。

だいいち、
当のマラソン選手達が一番困惑してるよ札幌市開催には。

■ 陸上関係者困惑「今更それは…」

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/10/17/kiji/20191017s00056000083000c.html?amp=1

830名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:06:20.12ID:PkIHVR600
札幌市が金出すとなると市長の立場は絶対不利
すぐにリコールの手続きに入るぞ

831名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:06:23.16ID:vMnI3mK10
>>816
そんな条件あるなら8月にマラソンやってるだろw

832名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:06:23.36ID:gJF0wqKk0
>>817
交通規制されるから
いらない

833名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:06:28.82ID:5BUE8OSN0
>>812
開催地変更の権限はないようだけどな

834名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:06:54.85ID:mY0h8T690
>>630
妥当性のない契約は無効
人身売買契約や奴隷契約を結んだとしても、無効なのと一緒

835名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:06:59.45ID:rmCb3+1C0
>>714
追い詰められた小池ならやるかもね。
あの人、壊し屋なところあるから。

死なばもろとも、はわりと得意なんじゃねえの?

836名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:07:05.29ID:+UiJoPLR0
小池ざまあ

837名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:07:05.63ID:TtQXlqMc0
>>833
せやな
彼はなぜこれをコピペしたのだろう

838名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:07:07.95ID:AjgkuiOO0
東京とその近辺のコドオジが吠えまくりのスレだな

839名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:07:07.93ID:h1qt2Rf80
>>801
IOCも金次第だ
2番以降が成功だの選手だのだ

それも基本は金次第だけだと
何かあった時に叩かれちゃうから
それを逃れる最低限のことはしておこうというレベル

840名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:07:10.89ID:l2YpV6hD0
>>824
アサガオ言い出した段階で場所変えるのはわかってたよなw

841名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:07:22.25ID:/sZKpLYx0
決定するのは勝手だが金の出所は変えないといけないのでは?
IOCが頭越しに決めたことなんだし

842名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:07:22.74ID:/SObpXs+0
さらば関東省トンキン

843名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:07:27.20ID:Z2E7xnMR0
>>824
あれはあれで、お仲間の企画屋に税金ぶち込んで
バックさせてたんじゃね?

仕事しないで稼げるんだから、適当に考えた企画案で舐めてたんでしょ。

844名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:07:27.96ID:FOHeEQYd0
>>830
いいぞ、もっとやれ(^∇^)

8452019/10/26(土) 17:07:32.22ID:R0ujIaX+0
マラソンの開催位半年ありゃ都合つくだろ
道設定するだけだろ 何処にカネかかんのよ
何か作るのか
先ず時期限界決めろよ。 来年2月位か 其までIOCと交渉しろよ。
ダメだった時 の場合も読んで都知事は極秘に札幌あっとけよ 話つけろよ。
なんだかグダグタ過ぎてアホ丸出し
官僚やら電通が案出してくるの待ってるだけにしかみえない。 寝技できねえのか

つか来年の都知事選 小池は無能の極み曝け出すな ザマア

846名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:07:33.48ID:m10i9Bnq0
台風の被災地『オリンピックどこじゃねーよ』

847名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:07:37.16ID:5O+3mogi0
>>817
何度も交通規制されるのが迷惑

848名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:07:45.52ID:ao6ZFpYg0
マラソンを札幌にするなら
東京湾の海水は汚染されているのでトライアスロンの場所も変えよう
トライアスロンは千葉あたりがいいと思う

849名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:07:50.48ID:rXp+z9Ad0
マラソンをやめて綱引きを復活!

850名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:08:04.64ID:gJF0wqKk0
>>833
開催権持った都市は東京だけ
主催者が東京が暑いからマラソン長距離だけは札幌にと言ってる
あくまでも開催権は東京

851名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:08:05.43ID:G5uBuSlL0
いいからはよ準備しろや
札幌に決めたんならはよ動け

852名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:08:08.65ID:pLlDqVTW0
>>823
300億かけて生じるメリットは
路面だけ若干温度が下がり
ちょびっとだけアスファルトの寿命が延びる
それだけ

853名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:08:14.13ID:LMCfi2MZ0
>>831
そういうとこも魅力やで

854名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:08:18.38ID:OVisjzS10
オリンピック自体バックレでいいバックレで

バックレという素晴らしい日本語を世界中に広めてやれよ

855名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:08:19.84ID:ssSbkYW/0
>>846
毎年の事なんで。

856名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:08:21.67ID:3+dVCy540
東京五輪の利権争いにみんな熱心だね
なにがコンパクト五輪だ

857名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:08:25.11ID:mY0h8T690
>>635
東京五輪の契約内容がわかってから、世界中から立候補都市がいなくなったって話だよな
こんなアホなイベント、招致できるかよってことになった
だから、立候補のなり手がいないから、仕方なく東京の次とその次の大会の都市を一度に決めた

つまり、もう五輪イベントはクソだって世界中にバレてるわけで

858名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:08:30.39ID:+Tcc8lxB0
今更だけど、道路塗装しなかったら、札幌会場の整備も楽々出来たよね

859名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:08:31.52ID:blFEOYev0
契約がどうの言ってる奴は気を付けたほうがいい
見落としてたり誤読してたり都合よく読んでたりする奴多いから
自分で確認するのが一番
そういう習慣ちゃんと身に付けないと詐欺に引っかかりやすくなるよw

860名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:08:37.14ID:WMqJJaqp0
>>812
それを見ると費用は東京じゃなくて組織委員会が出す事になってるね

861名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:08:44.37ID:HTEvTA1j0
>>829
どこの工作員か知らないけど、オリンピックでマラソンやらないわけにはいかないんだよ

トンキン土人のくだらない利権のためにマラソン中止なんてそれこそ世界中から叩かれるわ

お前らは土下座して札幌に頼む立場なの


何を勘違いしてんだか

862名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:08:47.21ID:xpj9qcyU0
>>812
OGOCは国単位だから東京都以外で開催した
ことを理由にNOとは言えないだろ。
具体的にはJOCだぞ。

863名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:08:48.25ID:QaDSryLO0
>>856
みんな忘れてるから、、、

864名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:08:49.93ID:cj48O17t0
これさあ、今後問題化するかもな
開催都市がせっかく設定しても
熱いの寒いの、雨降るの降らないだので
勝手にIOCが場所を変更できる

865名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:08:53.21ID:J3ebNWBz0
次の都知事は自民党と太いパイプのあるクリステルさんがいいな。
貯蓄もちゃんとしてるようだから無駄使いには厳しそうだし

866名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:09:01.05ID:fafUswbm0
>>839
今回のもひょっとして「金よこせ」ってサインだったりして
相手の足元を見て難題を吹っかけるのは893でも外交でもよくやる手

867名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:09:01.23ID:SGKbv1hc0
何年か前、トンキンがバターないって騒いでたとき
札幌市内のスーパーには普通にバター陳列されてたからな
トンキンの兵糧攻めなんて簡単よ
北海道は食い物で攻撃するぞ

868名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:09:01.75ID:G5uBuSlL0
>>848
それはだめ
うんこ水って良いながら観戦したい

869名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:09:05.57ID:hax4bj8v0
>>812
マラソンどこでやろうがその契約における開催都市は東京のままだよ

870名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:09:07.76ID:l7dvWN9n0
>>105
実際は東京でもみすぼらしいんだけどね。それをわかってない日本人、東京人。
東京のマラソン中継がグレイトになる見込みならIOCもこんな決定しないだろう

871名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:09:07.87ID:FOHeEQYd0
>>839
そのマラソン選手が札幌開催を嫌がってるよ。

872名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:09:09.27ID:ZrK/Ef+a0
IOCはアメリカのTV局の都合しか考えてないのだろう

873名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:09:12.62ID:zglQNL8z0
いや知らなかったは嘘か
小池が仕事サボっていて知らなかったのどちらかだろう?
なに被害者のふりしてんだ小池

874名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:09:25.37ID:Qg1mIgFw0
湿度80%気温40℃の中1時間走れたら言え!キチガイヒステリー外道知事が!
選手、ボランティア殺す気か!

875名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:09:29.37ID:Z2E7xnMR0
>>856
つか、あのコンパクト五輪とか言ってたのが
完全に詐欺だったわけだからな。

最初から最後まで詐欺まがいで成り立つ
汚リンピック

876名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:09:36.56ID:wnoRiJXQ0
もう当初のアピール通り金をできるだけかけない倹約五輪にシフトしろよ
これ以上税金使うな
放送に使う電気は全部自家発電でやらせろ
メダルとかも保育園児の手作りで十分だろ要は名誉なんだから

877名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:09:37.28ID:VES6drBV0
アスリートファーストなら開催を11月にずらそうぜ

878名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:09:38.06ID:AeaVKbDZ0
で、この変更で生じた費用はどこが負担するの

879名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:09:38.47ID:tUJdU69S0
これじゃ東京五輪じゃなく日本五輪だ
国が費用出せ
解決やん

880名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:09:40.81ID:i3/vmsi00
我々は再善を尽くした、予見できなかった、想定外
こう言っとけば死人が出ても誰も責任取らなくていい国だから有無を言わさず命令されてんだよ
日本人同士なら有耶無耶に出来ても国際的衆人監視の中でそんな日本式甘えが通用するわけない

881名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:09:41.55ID:+oZ20okQ0
暑さ対策がもっとまともだったら違ってたかもね…

882名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:09:48.51ID:AAlWK4t80
>>817
俺は賛成だよ。
ただし札幌が金を出さなければならないなら大会名に札幌を入れるべき。

883名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:09:56.50ID:HTEvTA1j0
>>864
東京が嘘ついたのが、問題だよ

マジで言ってるなら頭おかしくなってるから病院行った方がいいよ

884名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:10:09.24ID:pLlDqVTW0
>>870
先進国の中では一番汚いというんで有名なのにな
それを知らないのはトンキンだけ

885名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:10:17.10ID:q94i7YcY0
東京は道路に300億使うなら堤防に金掛けろよw

886名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:10:23.92ID:EnFwpFxl0
ここで札幌開催にグチグチ文句言っている奴は札幌市役所に電話しなよ
熊を駆除した時に抗議電話をかけたように

887名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:10:29.11ID:gJF0wqKk0
>>875
5000億って話どこ消えたんだろうなぁ

888名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:10:38.85ID:uZBbZt9m0
>>462
東京の自業自得じゃん。
調子の良いことばっか言って蓋を開けたら打ち水だの朝顔だの無計画甚だしい。
このままじゃ選手が危ないから見かねてIOCが強権発動したんだろ。
札幌はアホトンキンの尻拭いしてんだぞ。

889名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:10:48.76ID:LMCfi2MZ0
>>853は道民宛です

890名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:10:51.38ID:F1a/GcqB0
そもそも札幌は観光業大成功してるからオリンピックのマラソンなんて不要なんだわ
東京都民は札幌が横取りしただギャーギャー騒ぐけどイベント中止になって逆に迷惑被ってるレベル
勘弁してくれまじで
ガイジババアは北海道貶す前にしっかりとIOC説得しろや

891名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:10:51.97ID:6NE+wLxp0
チケット買った人やボランティアの交通費はどうするんだろ?

892名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:10:53.55ID:+Tcc8lxB0
最初から打診されてたなら辞退を含めて、別の展開になっていただろうに
今頃言われたら、受けても断っても、色々面倒

893名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:10:53.99ID:FOHeEQYd0
>>868
スカトロ趣味者見っけ!!(^∇^)

894名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:10:55.45ID:xpj9qcyU0
>>831
だから今回の開催地変更の決め手になったのは、東京自身が8月に
プレ大会を行わず、9月になってからMGCを実施した事だろうと言われている。
あれを見て、「日本人ですら8月にマラソンをしない」と、IOCは決定的な
不信感を持った。

895名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:10:58.24ID:1prk2QQi0
東京都と違って札幌市は契約もなにもしてないんだよな
公式文書とかないとこわくてなにも動けないわ

896名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:10:59.67ID:fQIIHaYI0
オリンピックなんて負担でしかないな

897名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:11:01.06ID:kYDW3keI0
>>819
IOCなんてコンビニのオーナーみたいに言いなりのクソ契約だから

898名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:11:03.90ID:xb4OqIvO0
開催1年前を切ったこの時期に開催都市に相談無しに勝手に変更したんだから、東京都は払わないでいい
今まで整備にかかった費用もIOCに請求しろ

899名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:11:06.84ID:Q/Iw47vf0
>>798
札幌が出せるのはせいぜい数億円だよ
市長もその程度と考えて歓迎したんだろ
数億円ならデモも起きないだろうしな
札幌市の宣伝費用としては悪くない

900名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:11:09.35ID:hQNA0qJR0
>>1
なにがアスリートファーストだ
放映権料のためにピョンチャンで真夜中にジャンプさせやがったくせによ
おまえらクソIOCは放映権料ファーストだろうがw

901名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:11:13.11ID:K6YwPpQn0
>>843
その企画屋もそうだしもちろん土建屋のオリンピック景気を享受出来たんだし
東京は引くべき段階だと思うけどね

まあIOCとケンカしたいならご自由にどうぞだけど
制裁的な何か不利益があっても自己責任で

902名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:11:14.56ID:vkDwlc1+0
なんか北海道が日本じゃなくなる日も近いのかもな
今まで尖閣や竹島に目がいってたけどさ

903名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:11:20.46ID:+/c5WTd/0
>>1
こうなったら東京ドームに円形のトラック作って、クーラー効かせた中をグルグル周らせればいいんでしょ

904名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:11:34.23ID:RTRq9vGw0
契約違反でIOC訴えて開催費用も払わせろ

905名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:11:34.75ID:Z2E7xnMR0
>>866
それはあるかもな。
なにせ、誘致の時の賄賂疑惑はフランス当局が捜査中。
ネタがあるなら際限ない。
日本が出来るのは、揺すられている人間を切るか、血税を上納し続けるか。
まぁ、上納し続けるでしょうけどね。決定権持ってる連中の腹は痛まんし。

906名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:11:39.52ID:XNdT9qJY0
やっぱ埼玉は賢明だったな。

907名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:11:42.57ID:rxp+8qU40
東京都は親
五輪は子供
子供の面倒は親がみるのが普通
それを放棄するのはただの無責任

908名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:11:43.54ID:h1qt2Rf80
>>827
開催地選考にどんだけ時間かけて
騙されてんだよw

そもそも捏造したデータを提出したのは
確かなのか?
気候なんて、ネットでも調べられるけどな

本当にIOCは金もうけだけの無能だなw

909名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:11:47.80ID:pLlDqVTW0
>>903
だからさ、マラソン開催日の東京ドームは既に予定入ってて使えないの

910名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:11:53.77ID:NlVq2FS30
>>874
トンキンが設定したコースだろ
アスリートファーストって言うなら都内でマラソンできる環境用意しろよ
自分達で招致したんだから他人に迷惑かけんな

911名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:11:57.31ID:EcjunhjL0
自分の金じゃないからって約束破ってアホみたいに税金じゃぶじゃぶつぎ込んで結局これかよ
何なんだよ一体これは

912名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:12:01.52ID:s5PkNrJe0
バッハ氏の車はマイバッハであって欲しい

913名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:12:09.47ID:+fktLPFL0
こういう権威ある風な西洋人に言われたらジャップは折れるのなんなの

頭の病気なの?

914名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:12:14.96ID:Z2E7xnMR0
>>901
おかわり出来ないから怒ってんでしょ笑

915名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:12:19.28ID:ssSbkYW/0
下請け嘘で会長が自ら動かなきゃいけない所までグダグダになったらその下請けは終わりだよw
わかってんの東京土人w

916名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:12:19.35ID:gJF0wqKk0
>>904
開催権は東京にあるぞ

917名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:12:23.07ID:Q3/MGf6P0
>>872
スタート時刻が繰り下げになるかどうかだな

札幌開催でも6時だっていうならIOCのいうアスリートファーストかもしれん
でも6時(当初予定の7時30分でも)だとアメリカのゴールデンタイムにはちょっと早い
アメリカの中継に都合のよい9時ころに繰り下げてくるようならアメリカNBCの都合で札幌になったってことだろう

918名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:12:27.33ID:F1a/GcqB0
札幌市民だがマラソン中に熊が出て襲ってくる可能性もあるから東京でやってくれw
後北海道の食い物食わないでねw

919名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:12:31.86ID:QaDSryLO0
>>888
朝顔馬鹿にすんな!
大阪の平松元市長はゴーヤでエアコン代わりの暑さ対策って言ってたぞ

920名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:12:33.03ID:5d7eS5og0
IOC会長のトーマス・バッハは反日ドイツ豚
反日ドイツ豚を徹底的に叩きつぶそう!

このドイツ豚が強権発動して、マラソンの開催地を変えさせようとしてるのを絶対に阻止しよう!

【拡散希望】反日ドイツの正体
https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12343607675.html

■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/

反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう!

反日ドイツ豚企業の反日アディダスも叩きつぶそう!


一部のバカな日本人は敵のドイツ豚に幻想抱き過ぎなんだよ
徹底的にネガキャンして反日ドイツは叩き潰した方がいい
.9787+9 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

921名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:12:47.58ID:HTEvTA1j0
トンキン土人が殺人オリンピック強行しようとしてて草生える

世界は日本人ほど日和見主義じゃないぞ
マジで袋叩きにされるから覚悟しておけ土人

922名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:12:53.53ID:zJ1SCl/B0
コンパクトオリンピックで既存の施設活用するから移動も楽で予算もコンパクトってのも嘘だし
7000億でやれるって話が今や3兆円にまで膨らんでるし
招致段階でも賄賂でJOC会長が辞任してケチついてるし止めてしまえ

923名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:12:53.58ID:1UsL8L7C0
よくわからんけど何で開催地の都合も聞かずに勝手に決めたの?
あと、札幌にはちゃんと事前に話し通したの?
小池さんも大概だけどIOCも仕事の進め方おかしくないか?

924名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:13:00.75ID:aWxhj67U0
>>902
マラソン札幌開催になれば
北海道民はイジメられるだろうし、日本より中国に属したいと思うかもな

925名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:13:07.17ID:8AaOt6yw0
事実上の決勝戦はじまた
イングランド7-0NZ

ラグビーW杯準決勝
ニュージランド対イングランド
NHK総合

926名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:13:18.83ID:mCaOXzVW0
白人さまの決めた事やぞ

927名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:13:18.88ID:pLlDqVTW0
>>922
サッカー北海道まで行かされるって何の冗談かと思ったわ

928名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:13:27.57ID:gJF0wqKk0
>>918
ぶっちゃけ道産の物って
世界中何処でも売れるからなぁ

929名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:13:30.98ID:OO+f98Gk0
>>714
トランプの指揮でCIAが小池をバックアップしたりとかwwww

930名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:13:32.75ID:AAlWK4t80
>>886
札幌市民でヒグマ駆除に反対した人がいたのかい?
わざわざ札幌市役所に苦情の電話を入れて業務妨害したのはトンキンのバカ共がほとんどらしいじゃないか。

931名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:13:39.55ID:igdjjUdD0
東京で最終日にマラソンやって選手たちが暑さのあまりカメラに向かってゲロ噴出したり白目剥いてフラフラ倒れたり
そんな姿全世界に晒したら、そこまで大成功していても失敗オリンピックってことになるのにな
かといってマラソン無くすのも、無能都市みたいだし
札幌には迷惑かけるけど、協力し合ってやる方が世界へのアピールにもなるのになんでいがみ合うみたいになるんだ?

932名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:13:40.98ID:eHZTWDQQ0
もう外でやる競技全部札幌でやれ

933名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:13:44.00ID:wnoRiJXQ0
>>897
コンビニの1オーナーが契約変更させてるのに
都なら弁護団構成して争えるだろ

934名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:13:44.51ID:NpjJOFzb0
斉藤靖也です。

935名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:13:47.71ID:OGuf2qpd0
暑さ対策ができなかった東京の負けだわ!

対策に数百億使おうが効果がないのでは意味ないわな!

936名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:13:55.97ID:sPYMCY3s0
トライアスロン変えてあげなって
あんなの海じゃないよ 汚ならしい

937名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:13:56.67ID:FOHeEQYd0
>>890
そういうふうにちゃんと札幌市民が筋を通せば、東京都民も札幌市を応援するよ。

938名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:13:59.74ID:e8/G/2P30
オリンピックなんか中止でいいぞクソIOC

939名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:14:02.35ID:Z2E7xnMR0
>>922
リオでもロンドンでも最終的な経費1兆半くらいだったらしいよ。
日本は、このままいくと三兆越えます。

940名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:14:09.17ID:Q//7Mwu90
>>410
東京がきちんと暑さ対策してれば、こんなことにはならなかった

941名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:14:10.40ID:SGKbv1hc0
襟立ておばさん
カタカナ英語おばさん
ガイジババア
嘘つきオバサン

942名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:14:15.21ID:CgupNqyX0
小池小池って言ってるけど その前の知事からだろ 誘致に動いたのは なんかおかしい 桝添も猪瀬はどう思ってるのか

943名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:14:16.55ID:56vLo4oW0
ずっとアテネ固定にしとけば施設の有効利用になって今頃財政優良国になってたかも
ロンドンでも期間限定施設とかやってたしもう限界にきてるなって分かってたはず

944名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:14:27.40ID:T6bHjejG0
お台場開催種目は沖縄に変更しよう

945名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:14:28.89ID:M0KORZWD0
今後夏期は北海道以外は招致は無理かもな

946名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:14:31.17ID:GmkonhAP0
>>782
>>746じゃないけど市長あてに抗議のメール送った

947名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:14:41.15ID:rmCb3+1C0
IOCの独裁に楯突くなら、
世界的に評価されると思うがねえ。

IOCの横暴に泣かされてきた国も多いだろうに。

このへんでまた日本が白人支配の世直しのために
世界大戦をおっぱじめるんじゃねえの?

948名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:14:47.71ID:Z2E7xnMR0
>>929
トランプ「次の連中が戦闘機水増しで買ってくれる保証がないから現状維持です」

949名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:14:48.82ID:iOS8G4M80
往生際悪いよ緑

950名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:14:55.20ID:o2DDb/880
ウンコ水

951名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:14:55.84ID:z8br6Pfi0
東京オリンピック
だからね

952名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:15:04.83ID:Q/Iw47vf0
>>917
米国テレビの都合で7時スタートを動かせないので、開催地を変更せざる得なかった

という線は有るだろうな、東京開催なら5時スタートを認めなきゃならん

953名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:15:10.91ID:NlVq2FS30
>>940
これが全て
トンキンが自分の責任棚に上げて北海道知事叩いてるのは本当に胸糞

954名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:15:16.69ID:hQNA0qJR0
>>920
都に何の相談もせずにいきなり決定したと通告してくる、
この傲慢で自己中なやり口はいかにもドイツ人らしいわ

955名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:15:18.77ID:s2IhLVpz0
>>445
キミ東京と環境の全く違うドーハを比べてるガイジIOCと同レベルの知能の低さだな


そもそもそれ競技場の不備じゃないでしょ?

956名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:15:22.23ID:uATrWBYQ0
森元なんて呆け老人をトップに据えるから こうなる。

老人が盛り上がっているだけで、若者も蚊帳の外。
もう五輪返上しろよ。

957名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:15:26.23ID:CzJfaYfq0
いまさらジロー  最初から札幌にしとけ ドーハの悲劇

958名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:15:29.17ID:UpNRlquC0
>>935
気温何℃なら開催できないという基準はあるの?w

959名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:15:31.93ID:1RdJDuqp0
どこでも良いかと

960孤高の旅人 ★2019/10/26(土) 17:15:31.80ID:ZoblLc+x9
次スレ

【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★15
http://2chb.net/r/newsplus/1572077655/

961名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:15:37.84ID:7t3Mau1w0
札幌とは合意取れているわけ?

962名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:15:41.50ID:ssSbkYW/0
都民の税金をさっさと振り込めよ。
急げよな。

963名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:15:41.63ID:DcE1fO6E0
>>947
できるもんなら、単にオリンピックをボイコットしたら良いだけでは?w

964名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:15:49.38ID:gJF0wqKk0
東京って無責任開催都市だよなぁ

965名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:15:53.26ID:wBBae0FS0
俺土建屋だけど五輪で儲かってるの上級国民と土建屋だけだと思うぞ
自国開催するメリットなんて全然ない
翌年の不景気の方がデメリット大きい

966名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:15:57.91ID:L75NJE/d0
運営が可能ならば、札幌でも青森でも
どこでもいいのだけれども
千葉復興として、海の競技を千葉で開催するのも
よろしくのではないかと思ってる

967名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:16:03.02ID:EnFwpFxl0
>>930
殆ど道外の奴だよ

968名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:16:05.58ID:Z2E7xnMR0
冷静に考えて、一過性の運動会に三兆投資する会社って、潰れますよね。

969名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:16:06.29ID:WMqJJaqp0
東京の人も札幌の人も迷惑だから反対してるのに
IOCを擁護してるのは、どの層なんだろ

970名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:16:09.80ID:LMCfi2MZ0
日本国民が肯定的なのは札幌(北海道)の好感度の強み
寄付するよ

971名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:16:18.60ID:HTEvTA1j0
>>955
どう違うのか言ってみろや
誰も納得しないだろうけど

972名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:16:22.48ID:rmCb3+1C0
>>963
国際スポーツ裁判でひと暴れすりゃいい。

973名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:16:26.44ID:GZwZNV6x0
>>947
東京は嘘ついた時点でアウト
世界的に評価はされないだろう

IOCはアスリートファースト
東京は利権ファースト

974名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:16:28.01ID:GyKPJ/2h0
スタート時刻とアメリカのテレビ中継は関係ないだろ
マラソンの中継に人気があるのは日本だけの異常現象

975名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:16:30.51ID:FOHeEQYd0
誰だー! スカトライアスロン云うたやつはっ!!(♯`∧´)

976名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:16:31.80ID:wnoRiJXQ0
>>958
体温超えた中でフルマラソンは死ぬな

977名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:16:35.20ID:F1a/GcqB0
>>953
メディアも札幌に八つ当たりだからなw
ホンマ糞みたいな国民性で呆れてくる

978名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:16:41.64ID:0RoSjObE0
開催返上しろ。
脅せ。
インフラ整備を終えたから別に構わないよな。

979名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:16:43.43ID:sJ0mgVwJ0
>>947
嘘と賄賂で東京オリンピック誘致しておいて
嘘の責任はとらず熱中症対策もしない
北海道がいやならオリンピック嫌なら返上しろよ

980名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:16:47.52ID:7t3Mau1w0
>>966
千葉より福島が先だろ

981名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:17:05.61ID:HgdbiVrT0
今頃になって変えるのかよ?
ふざけてるな、どんどん嫌がらせすればいい
そうすれば都民も納得するよ

982名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:17:06.60ID:1BiHX0gy0
これ、開催都市返上の可能性が出てきたんでないの。
いや、ぶっちゃけ最初から返上しとけよ、っつか立候補すんなって思ってたけど。

983名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:17:07.83ID:YB5UAheu0
開催都市が東京で
競技会場がピョンヤンでもIOCが言ってきたら従うしかないの?

984名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:17:08.11ID:uATrWBYQ0
一方的に決められた札幌も大迷惑なんだが

985名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:17:23.02ID:s2IhLVpz0
>>481
犯人は森喜朗だよ

986名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:17:30.83ID:FOHeEQYd0
>>977
当のマラソン選手が札幌開催を嫌がってるよ。

987名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:17:34.17ID:6sU5qziD0
道民みたいなただのゴミが東京様に盾ついてるとかすげー笑えるwww
何の価値もないゴミがwwwww

988名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:17:36.56ID:rmCb3+1C0
>>973
だからそれを小池が暴くんだろ。

ドイツ人がナチスに責任おっかぶせたのと同じ手法だよ。

989名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:17:37.11ID:ao6ZFpYg0
アスリートファーストは口先だけ
実際はアスリートセカンドかアスリートサード
バッハはそう思ったと思う

990名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:17:39.90ID:m1uK0KYI0
中止や辞退でいいと思うよ
オリンピックなんて平和の祭典でもないし開催しても赤字にしかならないしな〜んも美味しい事ない

991名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:17:44.21ID:tLpmOM+F0
>>976
早朝開催なら超えないぞ

992名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:17:51.86ID:wnoRiJXQ0
複雑化してるのはアンチ小池がはしゃいでるせいだな

993名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:17:52.42ID:5O+3mogi0
>>930
道外や道外から移住してきた脳内花畑のやつだろ
羆がくまのプーさんだと勘違いしてるんだよ
駆除して欲しくなければ、自分で家に連れ帰ればいいのに

994名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:17:54.98ID:qXOSXVKq0
>>976

死なないように走る

選手のさじ加減

995名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:17:58.44ID:gJF0wqKk0
>>983
主催だからな

996名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:18:03.48ID:HTEvTA1j0
>>986
しょうもない工作
効果あんの?

997名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:18:06.16ID:LMCfi2MZ0
>>969
まあ五輪いらんわな

998名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:18:06.64ID:s2IhLVpz0
開催返上はアリ

こんな勝手な事をするIOCに従う必要は無い

999名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:18:41.84ID:qXOSXVKq0
>>977

ほんま? 

1000名無しさん@1周年2019/10/26(土) 17:18:43.76ID:s2IhLVpz0
>>969
キチガイ共だよ

論理的に話のできないバカがIOC擁護派

mmp
lud20191115135920ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572073413/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★14 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★2
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★3
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★7
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★16
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★11
【東京五輪】<川合俊一>マラソンの札幌開催が決定に「(札幌市が)うちではできませんと言えば、こういうことにはならなかった」★3
【IOC】東京五輪マラソンと競歩の札幌開催案の発表に関し、各国から反対も苦情も出ず ドーハで各国オリンピック委員会連合総会
【東京五輪】IOC・コーツ副会長「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」 小池知事に伝える ★2
【東京五輪】<IOCもつらい>札幌開催決定でコーツ委員長「東京の人が持っている懸念はわかる。知事を通じて理解を求めたい」陳謝
【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★10
【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 近く発表か?
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
【東京五輪】<東京都の小池百合子知事>意思決定プロセスで蚊帳の外!「合意なき決定」と恨み節「同意できないが妨げることしない」
東京五輪 マラソン開催地は札幌のまま
【東京五輪】森会長、マラソン札幌開催案に同意
【速報】東京五輪のマラソン、札幌で開催へwwwwwwwwww
【東京五輪】マラソン札幌開催、東京都が受け入れへ。費用負担なし前提に
【東京五輪】<マラソン移転・道や市に反対の声>「札幌市は断るべきだ」
【東京五輪】森会長、マラソン札幌開催案に同意 バッハ会長も「札幌で合意済み」★ 9
【東京五輪】森会長、マラソン札幌開催案に同意 バッハ会長も「札幌で合意済み」★ 9
【悲報】日本陸連が東京五輪マラソン・競歩の札幌開催に大激怒「死ぬまで心から消えない」
【テレビ】<加藤浩次>東京五輪マラソン&競歩の札幌開催案に「モメてどっちなんだろうってなるのが一番困る」
ツイッタラー「マラソン札幌開催のお陰で東京人の地方蔑視が明るみに出たの、五輪二回分くらいの価値があるな」
【FNN世論調査】五輪マラソンの「札幌」開催に賛成 北海道62・5% 東京49・1% 東京が札幌を上回ったのは東京と九州のみ
【東京五輪マラソン札幌開催】<瀬古利彦リーダー>「本当にショック。空白の2週間。強化の人たちもやる気がなくなったと聞いている」
【開催地変更】東京都、300億円かけて整備したマラソン用遮熱性舗装が無駄に 札幌市「市としては大変ありがたいこと」
【東京】開催反対派「五輪辞退して、反対に声をあげて」池江選手へ暴言、池江璃花子選手「選手個人に当てるのはとても苦しいです」 [2021-★]
【高橋洋一氏】東京五輪、やはり開催してよかった…反対派はこの機会を楽しめず、感動もできず、閉会式までどうするの? ★4 [ボラえもん★]
【高橋洋一氏】東京五輪、やはり開催してよかった…反対派はこの機会を楽しめず、感動もできず、閉会式までどうするの? ★6 [ボラえもん★]
【夕刊フジ】「札幌マラソン」従わない場合は東京開催剥奪も!?バッハ会長 ★ 4
【東京五輪】IOC臨時理事会を来週開催へ、異例の今月2度目 3/22(日) 6:00配信
【東京五輪】安倍晋三、森喜朗を「幾多の困難を乗り越え、全身全霊を注ぎ開催に心血を注いでこられた」と絶賛
【東京電力福島第一原発事故からの復興】東北の食を次の夏季五輪開催地のパリで発信 試食会や復興PR [ウラヌス★]
【東京五輪】この時期に開催して「よかった」→38% 「よくなかった」→62% ANN世論調査 [ネトウヨ★]
【速報】日本政府、東京五輪は『有観客』の意向 無観客開催だとスポンサー企業が許さず激怒するため ★2 [ネトウヨ★]
【東京五輪】窮地のホテル「中止になったら業界が持たない」。開催を疑問視する声に「五輪を頼りにする人もいると知ってほしい」★4 [記憶たどり。★]
【東京五輪】竹下亘・衆院議員「聖火リレーをやるかやらないかは知事が決めることではない」 [アリス★]
【麻生財務相】「都が主催だろ?違うのか?」 東京五輪マラソンの追加費用で国負担を牽制 ★3
【麻生財務相】「都が主催だろ?違うのか?」 東京五輪マラソンの追加費用で国負担を牽制 ★6
【「調整、頭痛い」「札幌も30度超」】移行案に焦る都幹部 マラソンと競歩を札幌へ 東京オリンピック ★2
【東京五輪マラソン】ロシア外務省「スポーツを冗談に使うべきではない」。小池都知事の「北方領土でやったら?」発言に★2
【東京五輪】本当に打ち水で東京は冷やせるのか★3
【東京五輪】英紙「忘れられない大会に」 [上級国民★]
【東京五輪】がん闘病経験した森喜朗会長「医療の進歩期待したい」
「日本は「東京五輪で衰退する」 ジム・ロジャーズ氏が警鐘★4
【東京五輪】経費1.39兆円に 地方負担400億円 東京都試算
【クレカ】VISA、タッチ決済普及へ 東京五輪、訪日客に照準
【速報】東京五輪 中止すべき:60.2% 世論調査 [ネトウヨ★]
【東京五輪】約60路線で終電を最大2時間延長 夜間の保守点検は「前倒しで弾力的に実施」
【東京五輪】安倍晋三と森元首相が首相官邸で面会 森元首相、記者団の問いかけに無言 ★2
【速報】藤井聡太二冠、聖火ランナー辞退 これで辞退者4人に 東京五輪★3 [スタス★]
【東京五輪「】選手村を抜け出して」コンビニに行く外国人が続出中 [孤高の旅人★]
#茂木外相 「東京五輪は日中韓で協力し完全な形で実施する」「人類がコロナに勝った証」
【知ってた?】福島原発事故で東京にも飛散 内部被曝を誘発するセシウムボール 五輪どうなる
【東京五輪】警察応援部隊 新たに14人コロナ感染確認 合計49人に [トモハアリ★]
【悲報】明日24日に台風8号が発生 五輪期間中(26日〜28日)の東京に直撃へ [ネトウヨ★]
【加藤官房長官】緊急事態宣言下の東京五輪「成功のためには国民の協力も必要」 ★3 [首都圏の虎★]
【社会】「神🔴風」ハチマキの暴徒役を制圧 東京五輪に向け機動隊新隊員らが警備訓練 
【東京五輪】組織委・高橋理事、再延期の可能性に言及「中止は絶対に避けなければならない」 [ばーど★]
【東京五輪】 姜尚中さん 「ノモンハン事件(1939年)を思い起こす」 [影のたけし軍団★]
【東京五輪】「朝日」「毎日」と「読売」でこんなに違う報じ方 菅政権との距離が原因か [ネトウヨ★]
【東京】陸上大会中の国立競技場周辺で反五輪デモ「オリンピックを即刻、中止しろ!」「貧乏人を殺す」 [2021-★]
【東京五輪】開幕まで1週間も、祝祭感は皆無 「いざ始まれば日本人は盛り上がる」説は正しいのか [ボラえもん★]
【東京】小中学校の水泳授業がピンチ!?更衣室は3密避けられず…品川区と那覇市は既に中止決定 [爆笑ゴリラ★]
【サウナ・カプセルホテル】グリーンプラザ新宿を運営していた東京グリーン開発(株)が特別清算開始決定
【東京五輪】感染予防に全力尽くし、その上で拡大収まらなければ五輪中止を 強行なら本来の意義失う [砂漠のマスカレード★]
22:03:13 up 37 days, 23:06, 0 users, load average: 85.73, 77.43, 69.81

in 0.040054082870483 sec @0.040054082870483@0b7 on 022012