◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【鉄道】「こんなに待つとは」 北陸新幹線富山駅切符売り場、列100メートル 利用者困惑 最大4時間待ち ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572039794/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
東京−富山・金沢間を直通運転する北陸新幹線の指定席切符が販売された24日、JR富山駅は最大4時間待ちの列ができ「こんなに待つとは思っていなかった」と困惑の声が聞かれた。
一方「2週間での再開はありがたい」「新幹線がないと困る」と早期運転再開を喜ぶ声も多く上がった。
富山駅は四つある窓口のうち、3カ所を「前売り券優先」とし、午前11時から販売した。
午前8時ごろから、購入希望者が続々と足を運び、販売開始10分前には、
切符売り場から東西自由通路にある「きときと市場 とやマルシェ」の入り口付近まで100メートル以上の列ができた。
富山市の会社員、小倉敦さん(29)は勤務先の社員旅行の幹事を務めている。
東京往復の指定席14人分を無事確保し「一時はどうなることかと思ったが、2週間での復旧はすごい」と感心した。
午前11時すぎに駅を訪れた同市の会社員、澤田健太さん(28)は「来るのが遅かった」と苦笑い。
同45分ごろには駅員が「4時間待ち」の看板を設置した。澤田さんは「今回の運休で、新幹線はないと困ると感じた」と語った。
北陸新幹線の予約状況は24日午後7時時点で、25日の富山発東京行きは午後2時19分発「はくたか」の普通席が満席。
東京発富山行きは午前8時36分発「かがやき」のグランクラスが満席となっている。
同新幹線が全線で運転を再開する25日の全日空富山便は一部で最大10席程度のキャンセルが出ているが、週末の26、27日はほぼ満席。
富山地方鉄道など3社が共同運行する富山−東京間の高速バスも11月4日ごろまで、ほとんど空席がない状態という。
■直通のメリット強調
北陸新幹線の東京−富山・金沢間の直通運転が25日から再開することについて、JR西日本の来島達夫社長は24日、
大阪市内で行われた定例会見で「車両所の浸水でお客さまにご迷惑をお掛けした。
限られた便数、編成となるが、直通運転のメリットは提供したい」と述べた。
北陸新幹線は25日から11月29日まで、被災前の定期ダイヤより運行本数を減らした暫定ダイヤで運行する。
来島社長は「追加の車両がなくてもダイヤの工夫は続ける必要がある」と説明。
JR東と共同で、より利便性の高いダイヤを作る方針を示した。
JR西の所有で、水に漬かったW7系2編成を廃車とするか、修理するかは「これから検討する」とした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000003-kitanihon-l16 10/25(金) 0:31配信
ネットで買えないの?つーか列見た瞬間にネット検索に走りそうなもんだが、ダメなのかな
片道2万以上するグランクラスが満員?笑 格差社会とはこれか
富山空港って案外人気ないんだよな
雪積もったら小松空港とか名古屋に着陸させられて高くつくから
富山はいかに地元に仕事がないかと言うことが分かってしまった
>>6 富山の人間は現金主義だからネットを使わないんだよ
未だにカード払いを怖がってるような県民性だからキャッシュレス化が全く進んでない
>>10 北陸新幹線をよく使うがグランクラスなんぞ使わなくても快適だよ
>>2 北陸新幹線のチケット購入システムがパンクするほどチケット購入希望者が多かったんですね
>>15 むしろそういう需要があるから北海道新幹線みたいなブザマな結果にならんかったわけで。
YKKとか不二越とか三協立山とかの需要もあるから。
仕事なら分かるけど社員旅行で東京へ行くのは変更したら
>>20 そりゃそうだよ。
昨日の分に関しては平時には1ヶ月かけて売りさばくのを1日限りで売ったんだから。
富山の人ってe5489とかえきねっととか使わないの?
えきネットですぐに買えたよ。
バカじゃないの。
それともヤラセか。
寝台特急を復活させてくれないかな、夜遅く出て朝早く着けるから便利だったのに。
その4時間を使って他の方法で移動した方が速く無いのか
>>1の記事を読んでもいつから運転再開するのか全然分からない。
4段落目まで読んでようやく「25日」と書いてあるけど
10月なのか11月なのか分からない。
今日は10月26日なわけで、10月25日の駅の風景を今さら記事に
してもしょうがないから11月なのかなとも思うけど
とにかく運転日が全然分からない記事。
今どこからどこまで動いてるのか止まってるのかも知らないし
そういうこともちゃんと記事に書いてくれないと全然意味が分からない。
みんなそういう前提条件をどこかで調べてからこの記事読んでるの?すごいね。
>>21 富山の薬売り(置き薬)のおじさんの足としても必要なんだな
>>35 JR東日本のホームページ見れば前提条件全部判るだろJK。
4時間まつなら在来線か車で行った方がはよつくんじゃね、こいつらバカなん?
四時間待つなら一時間並んで自由席に座った方がいいだろ
駅ネット見たけど今日の分の金沢発東京行きはスカスカw
東京から金沢までのはグリーン車とグランクラスはまだ少し残ってる状態
>>41 売出日にはまだ動いてないから。翌日以降の分だから。
見事にネットできない世代が並んでるなw まぁあと20年で消えるだろ。
駅ネット見た限り白鷹と輝きが何本か運休してたが
現時点では4週後土曜の分のチケットは上下共に凄く残ってる
>>52 売出当時はろくにつながらんかったと思うよ。
飛行機の超割の売出のときもなかなかつながんないし。
>>18 田舎にありがち
俺んとこでもコンビニでICやスマホ決済してるの滅多にいないし、セブン銀行ATMのICチャージも活用されてなさそう
>>39 それは理解してるけど
だったら
>>1の中途半端な新聞記事って意味がないのでは?
新聞に書いてあることは全部ネットの公式サイトに載ってるわけで。
でもそれをいちいち調べるのが面倒だからまとめてくれてるのが
新聞なんじゃないの?
>>1が運転再開日を伝えないで何を伝えたいのか分からない。
行列が100メートルと伝えたかっただけなのかな。
でも普段の混雑度がどこにも書いてないから、これが普段と比べて
どのくらいすごいことなのかも全然分からない。
都道府県民1人当たり収入が5位/47で
若年層の稼ぎもいいらしいから東京への旅行者が多いのか
>>56 GWや年末の新幹線指定席を一ヶ月前に毎年買ってるけど
繋がりにくいのは10時から10時5分の間だけだよ
更新してれば繋がる
もっとも、事前予約した第三希望まで確認して切符取れたか確認するだけの作業だけど
>>52 これだけ並んだら
発売日当日はネットはまず繋がらないだろ
結局足を使って窓口で買うのが早いよ
新幹線の切符って窓口で買うのと券売機で買うのは何か違うの?
大抵窓口は並んでて券売機はガラガラなんだけど
>>62 逆だって気づけ
これだけ人が並んでるということはネット販売は快適に決まってんだろw
数個しかない窓口が客を引きつけ、駅ネットアクセス者を減らしてんだしw
なんだこれ
一時はどうなることかと▶からの▶社員旅行の切符が買えました
アホすぎるわ
何という時代錯誤なアナログジャップ
今どき窓口販売のみって
これが問題とも感じてないガラパゴスジャップに唖然
>>65 グリーン車優待券や株主優待券を使う時は窓口でしか買えない
それ以外、一般人が自販機で買おうが窓口で買おうが同じ
日本語読めない外国人や黄色い手帳持ちなら窓口で並ぶんじゃね?
わざわざ富山駅で買わなくても小さな駅のみどりの窓口行けって話。
在来線が三セクになったから富山駅以外で発券可能な駅はほぼ全滅したのか?
昔みたいに当日分発売のきっぷ売場とみどりの窓口に別れてないから当日分もみどりの窓口に並ぶことになる。
しかも自分の乗る列車や乗り継ぎ事前に考えずに何もかも窓口任せな横着者が居るから余計混む。
>>57 ぐぬぬ
マジだから否定は出来ないなw
だが立山連邦があるから自然が豊かで水がキレイで海も栄養豊富で魚旨いんだけどな
窓口並ぶのなんだろうねアレ。
とはいえ最近までIDが二つも三つもあったJR東も中々にダメだ。
アプリも使いづらいしなぁ・・・ホント独占企業ってのは。
>>10 グランクラスが足りないなら
増やすべきだろ
>>68 ネット販売やみどりの券売機もあるが使えない層もある。
ネット予約で発券後の変更払い戻し、障害者割引や学割など窓口でしか対応できないのは残念だけど。
>>73 それが出来ないからネットで買うのめんどくさいんだよなー。
窓口だったら、だいたい何時ごろで●●まで早い列車探して、と言うだけで済むのに。
この社会でネット回線パンクしました、はもう言い訳にならないだろ
>>2 パンク?それなら盆暮れ正月ゴールデンウィーク毎回パンクしちゃうね。
エキネットで買えないの?
>>59 5ちゃんねるで喚いてないで
新聞社に意見した方がいいんじゃね?
単なるレス乞食なら好きなだけどうぞ。
>>78 そうか、おもむろに時刻表見てから買うのは
珍しいのか…
>>74 そのわりに富山のひとは精神に余裕なくてケチでいっつも心配や激怒ばっかりしてるね
冬の金沢富山って書き入れ時なのに正常化が遅れると他の観光地に客が流れるぞ
新幹線開業後に関西地方の観光客が山陰や福井に冬のツアーが流れてしまったように
>>59 お前が知りたいことを、他の人が同じように知りたいわけじゃないってことだよ。
編集の段階で「再開日の情報入れろ!」ってつっかえされなかったんだから
富山駅のJR職員すげー態度悪いの
なんなのあいつら
1人とかじゃない3人話しかけたら3人とも頭おかしいのかって態度
プライド高いクソかっぺの県民性とか?
転売ヤー
の仕業だと思ったが?
一般人にソコまでして東京に行く用事があるのかw
>>78 ネットでも出発時間指定で乗り継ぎの行程も自動で設定してくれる。
JR西日本のネット予約しか使わないからよそは知らないけど。
つーか米原経由で買えよ
多少遠回りだが
並ぶ時間で着いちまうぞ
空港もあるよな。飛行機で行くと飛んでる時間より待ってる時間のほうが長そう
>>52 アホだが金持ってるから
何も考えずにグランクラス乗ってしまう。
富山駅はゴミ箱がない
電車の改札内にはある
新幹線か電車で富山に着いたら改札を抜ける前に弁当箱やペットボトルを捨てる必要がある
富山駅では食べ物と飲み物を売ってるのに捨てられない
他の市か県まで持っていってとのこと
自分で購入券売機はとにかく嫌がられる
最初の経験が必要だし
間違ってもやだし
駅員にお任せが社用族だ
どうせ経費だし
いちいち調べるのはめんどくさい
券売機の使い方なんて
大衆にはどうでもいい事であり興味は無いのだ
ド田舎は事務が手作業で生産性が低いから仕方ない。
4時間かかった作業も東京ではせいぜい20分。
JR東日本管内の新幹線には東海道新幹線のスマートEXのようなチケットレス
サービスがない。
えきねっとで予約はできるが、駅で発券が必要
北陸とか生まれて一度も行ったことないし、これからも行くことないだろうな。
東京への憧れなんだろうな。なんか可哀想になるよね
>>102 富山は知恵や効率は怠惰とみなされ激怒される国民性
のどぐろが落ちてたのを人として行列にカウントすんなよ
バスのほうが便利なのに、あくまでも電車にこだわるアホ
いろいろ書き込みを見たら、窓口は大行列なのに指定席券売機はガラガラだったらしい
まあ田舎はみどりの窓口が少ないからな
小駅では買えない
だが街中の旅行代理店で発券できるのを知らない人は多いと思う
そもそもJRのボッタクリ指定席偏重が悪だ
発車までにキャンセルとかで席の権利がぐるぐる回ってるわけで
全く無駄な行為なんだよ
最初から自由席でいい
今回ので思ったけど
北陸新幹線も早く大阪までつながってほしいわ
万が一太平洋側でなんかあったときのバックアップは大事だわ
ネットで買えないの?スイカやパスモで素通りできるやつ
高速バスは指定に対してチャージはしない
JRは席を指定する行為に高額手数料を取る
悪徳だ
>>120 トラフィック的に全然バックアップにならない
現状とリニア新幹線の3分の1はトラフィックがなければ
>>65 窓口に並んでるのは大半は払い戻しの客。
例えば台風前に10月26日分の指定券を買った場合、
そのまま使えるのでなく、手数料無料で払い戻した上で買い直しだから。
>>66 ばかたれ、んなこたーわかってる
並びながらボチボチやり続けてんのがわからんのか
最寄りの北陸新幹線駅窓口も行列だったみたいだけど、MVはガラガラだったみたい
発券後の変更や払戻しなら窓口に並ぶのも理解できるけど、新規購入なら平時でも自販機が便利だろ
券売機化して
窓口営業時間減らしてんだよな
それでもよくわかんないから窓口が確実と言うニーズが大きい
客はアホだ
しかし
客のニーズに沿うのがサービス業だよ
客がアホでもバカでもそんな事はどうでもいい
北陸って関西圏との結び付きが強いはず
先に大阪延伸のほうがよかったんじゃないの
kyou no toyama sure ha koko desuka ?
>>82 >>23ぐらい読んでくれ。
あとは「しょうがっこう こくご」の問題だ。
社員旅行のために勤務時間中に4時間仕事を抜ける
一人イランのではないか
>>85 やはりそうなのか
ケチで見栄っ張りで余裕がないのが富山からのおじさん
>>129 水島新司あたりの時代は新潟の人も大阪に出るのが普通みたいな描写だよね
>>129 もう関西との繋がりは細くなってきているぞ
人口減る関西より首都圏のほうがいいに決まっている
>>129 大阪へはどのルートで通すかもめたから。
湖西線ルートや米原ルートだと、東海道新幹線との共通部分でキャパが足りないって問題もあったし、
小浜ルートだと遠回りだしってことでな。
>>59 「自分が知りたい情報が書いてない」→「新聞記事けしからん」
この発想がわからない
関西はもう衰退する一方
東京でなければ名古屋と組むのが正解
>>134 乗車した後のはな。
乗車前のは違うけど。そもそも精算所には入れないから。
つか、結局のところ券売機だと解らないから窓口で人と話ながら買いたいって需要なんだろうな
なんかもうここまでくると、隣の駅の窓口に行く方が早いやん
北陸方面はよく解らないトクトクキップも多いからな。
●日に金沢に行くねんけど、安くなる切符ある?っていう買い方は券売機には無理。
>>77 ネット販売のサイトがクソすぎて使えないとか?
富山はまだ硬券切符らしいよ
>>103 金沢なり大宮なりまで持って行けと
わがままだな
>>131 またまたぁそんなうがった言い方しちゃってー
どうしたの?(´・ω・`)
>>144 今はそんな都合よくみどりの窓口はないから。
首都圏ですら指定席券売機に置き換わって、みどりの窓口が減った。
で、台風前に買った分の指定券の払い戻しはみどりの窓口でないとできない。
4、5年前くらいまでなかっただろうにちょっと便利になればこんな感じ
新幹線動くようになっただけアリガてえでいいんじゃんねのあほか
>>147 寝台特急北陸がまだ走ってたの知らなかったワ
>>107 発券は券売機で出来るだろ
>>118らしいし
まぁえきねっと使いにくいから老人には無理だな。面倒より並ぶ人種はいる
並ぶの好きだしな、日本人
モバイルSuicaで寝ながら買えるじゃん
アホなの?
モバイルとかネットとか言ってるが
富山は自動改札ないんだよ
4時間あったらバスなら高崎あたりまで着くんじゃね?
>>141 こういうゆとりのアホが増えちゃったからなあ
発券済券の払い戻しは精算所
乗車券類変更は発券窓口
常識が通じない
大駅や古い駅なら
ちゃんとラッチ外からアクセスできるようになってる
北陸の人で特に富山の人は金持ちだから現金主義らしいと聞いたことがある。ATMも使う人少ないし窓口で現金降ろすらしいけれど本当なの?
富山は八村塁の街。
白エビ、寒ブリ、水がきれいな街。
黒部ダム、トロッコ電車がある街。
世界遺産五箇山がある街。
みんなおいでYO!
富山だったら、富山地鉄が旅行代理店やってたりしない?
>>162 そもそも有人駅なら小駅でも
窓口/有人改札で扱ってくれる気がする…
上越車も上越(市)に乗り入れて、本当の”上越”新幹線になるんかな?
最近はみんな時刻表買わなくなったから、
時刻表のピンクのページ読み込む人も減ったのかなぁ。
昔は切符の買い方も払い戻し方法も時刻表読んで知ったもんだけど。
>>59 25日未明の配信だから10月25日のことってわからないのかな?
記事を見た自分基準過ぎて草
大宮直通だけでいいと思う
北陸は早く新大阪に接続だな、そうなると
そもそも東京に接続する意味が相当薄れる
今はビジネスは新宿方面が増えてる
テレビのローカルニュースで、なるべくネットで買ってくれって駅側のコメント有り
4時間待ゆーたらマルス整備前の特急券予約並。昭和30年代かっ!
昔は全国の駅から問い合わせの電話入ると、予約センターの人が
目の前の中華テーブルみたいな台帳テーブルぐるぐるまわして指定の台帳取り出して
チェックして発券してた。らしい。もちろん鬼のように時間掛かる。
>>150 券売機に券を入れて払い戻しや変更が出来れば良いんだけどな。
チケットレスでスマホでキャンセル変更ができて、紙の切符は廃止方向かな。
富山人は仕事遅すぎる
県外人に冷たい
ブリとホタルイカは美味い
つぼのこうせんは心霊スポット
サンダーバードが魚津まで続いてと時は良かった
これはまじ
四時間待ってる間に高山本線経由で岐阜から名古屋に出て、東海道新幹線でたどり着けるんじゃねえの?
まあどうでもええけどさw
運休列車の変更で並んだ人はお気の毒だった
後から無手数料で払い戻しできるけど、新たに銭出してきっぷ買うのが嫌な人も多いのかな
>>172 単なる払い戻しであればその通り
小駅の出札窓でも構わない
JRの横暴でやたら合理化誘導されてるが
旅規の正規取り扱いを理解してれば無駄足を減らせる
国鉄も遠くなかりけり
そう言うと鉄道省が・・・とか言う御仁が出てくるのが
鉄道趣味の恐ろしいところだが
運転再開直後の北陸新幹線に乗ってみた
ていう馬鹿のYouTuberが多いからさ
ネットや券売機が便利になったから窓口がすいてるようになる、わけではなく
実際はネットや券売機が使えない層や対応してないややこしい取り扱いが減った窓口に集まるから昔より窓口がこむようになってる
>>187 最寄り駅の跨線橋には「鉄道院」のモールドあるわ。
旧山陽鉄道エリア。
>>178 そこは職人芸でね
意外と速い
しかしダブルブッキングもしょっちゅうだったが
>>195 まだ意外とある。年寄り連中が嬉しいだけで、
若いものには苦行だ罰ゲームだと気付いたところは
会社としてはやらない。せいぜい有志で旅行程度。
>>1 俺なら飛行機か、満席なら
金沢まで出て
しらさぎ
のぞみ
で行くよ。
>>197 いや小さいところは増えてる
社員に逃げられたくないから必死
前売り券を買うために並んでいると書いてあるのに、どうして当日乗ると決めつけてレスするんだ
あほか
>>199 大人との付き合いを必要以上に拒絶する若者増えたよな。子供すぎるわ
>>131 お前はさんすうをやり直しだな。
首都圏だけで人口約4千万+東北北陸が年末に押し寄せても耐えられるのに、富山土人100万なんて屁でもないよ
>>203 人と人との心温まるコミュニケーションを求めているのです。
富山にみどりの窓口は富山駅にしかないのか?
それとも県外の人が並んだのか
別にその乗り場以外からでも買えるだろう
3時間並ばずみどりの窓口があるほかの駅に行けよ
>>58 氷見インターのセブンイレブンはICOCAのATMチャージ良く使ってるぞ
羽咋から高岡出て電車乗って富山市内行く時あるし
他の人は知らん
スマートSEX使えばいいだろ
バカなのかこいつらは
>>207 在来線は3セク化してJR駅ほとんどなくなったのですが
高山本線とか残っているけど
>>201 まあ、付き合いを強要するような中小会社に
若い人は求人に来ないから
>>70 富山市街地にはみどりの窓口ここしか無い
小杉か滑川か越中八尾まで行かないと
>>197 Googleでもホリデーパーティーとかしてるけど、お前は「休日に会社のイベントなんて行かねーよアホ」って言うんだろうな
そんな無理して日帰りで東京に行くことないだろ
新幹線が通っていない時代は宿泊付きだったことを思い出せ
>>210 あいの風とやま鉄道線の小杉とか滑川にあるみどりの窓口って新幹線切符買えんの?
JRで残ってる越中八尾とか猪谷なら買えるかもしれんけど
富山の土人が東京に何しに来るんだ?
薬でも売りに来るのか。
去年、出張で富山行った時に使った「富山地方鉄道」。
ここめっちゃ怖かった。
揺れるわ跳ねるわで、まるでジェットコースター。
あんなにしがみつきながら電車乗ったのは初めて。
あのままにしといたら絶対事故起きるだろ。
あれを毎日通勤通学で使ってる人達、怖くないのかね。
リスクたけえよあの鉄道は。
行列が100mとして、1mごとに1人並んでいるとする。
窓口が4つあって、最大4時間待ちとのこと。
240分/100人*4窓口=9.6分
一人当たり10分弱も窓口対応してることになる。
1〜2分で終わる人もいるだろうから、20分くらいかける人もいるのだろう。
時間かかりすぎじゃない?
「最大」4時間だから4時間待った人はあまりいないと思うけどトイレとか困りそう。
窓口は株主券とか変更のみ対応にして欲しいわ。
券売機で全然買える連中の大行列のせいで株主券使ってのえきねっと受け取りが出来なくて、普通の金額受け取りにしたことがあった。
もしくは株主優待券を券売機でも使えるようにしろ。
>>220 爺婆だったら普通
次々と言うこと変わるから
>>213 お前、泊まりがけで
エンドレスで酌をして廻ったり、
宴会芸強要されたり、
えんえん飲みに付き合わされたりしたいか?
社員旅行ってそういうもんだぞ。
>>220 1mごと1人てのが少なすぎないか?
2.5人で計算したらどうですか
>>44 > えきねっとかモバイルSuicaで買えるのに
それって、富山のJR西日本でも使えるシステム?
多分、ローカルシステムだと思う。新大阪駅で使えなかったから。
子のすれは新幹線の話だろ
モバイルSuicaで買えるよ
>>227 JRおでかけネットによると、えきねっとの受取につきて富山駅は可で新大阪駅は不可
北陸新幹線はモバイルSuica余裕だよね
山手線乗る感覚で乗れてビックリした
>>74 住むなら富山だな
水が美味しい、海産資源豊富、空気もキレイ
それに最近富山駅前古い建物全てぶち壊して再開発進んでるしなぁ
政界にもコネもあり財力もあるからできるんだろうな
>>32 いやいや単に富山には遊ぶところないから都会に憧れてるだけ
住むのは富山でいい
水も空気も食べ物も全て美味しい
しかし日照時間が少なく遊ぶところもないから遊べないからたまの休みに東京や大阪に行く
並んでんのジジイババアばっかだったから
ネット使えない人たちだったんじゃないの
>>217 それが板バネとかコイルばね懸架装置ってものよ。静々とお上品な空気バネ台車の列車などなんの面白みもないわw
電車なんてほぼ使わないし、在来線三セク化した場所で
JRの便利なサービスは意味無いしな
殆ど知らないし、面倒なんだろうねぇ
>>196 えきねっとは富山駅では受け取り出来ないんだよね…
>>202 大宮だけでも60万〜70万/日の乗り降りだしねぇ
>>242 俺もそれ思った
旅行代理店なら見どころとかいろいろ教えてくれるのに
2〜3人の旅行ならともかく
>>1みたいな14人ならそれなりに世話してくれるはず
>>103 抗議の意図で強引に捨てるべき
ゴミ箱を置かないなんて許されない
>>233 金沢まで40分くらいだし遊ぶとこにも困らないよ
4時間待つくらいなら
東海道新幹線米原経由で行けばいい
バカばかりだな
>>1 社員旅行の切符を幹事の社員が窓口に並んで購入?
何で旅行代理店に頼まないの?
>>1 きっぷ売り場に行列が出来ている北陸新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
>>1 きっぷ売り場に長い行列が出来ている北陸新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
今日の利府公開で解体途中のJ12編成
もう少し解体を待っていれば非常事態のあさまに流用できたんだろうに
>>238 新幹線券売機前に受け取り機無かったっけ?
>>166 八村の好物・白エビビーバーの会社は金沢だったような
>>261 金沢人は北陸新幹線には乗らないのだろう
サンダバに乗って大阪に行く方がメインだろ
>>263 ローカルニュースで長蛇の列ができてると言ってる。
今富山駅から在来線乗ったが何故か在来線も凄く行列できてて電車の中も混雑してる
去年の富山マラソン時の満員電車よりはマシだが
>>173 上越新幹線は上州と越後を結ぶから上越新幹線。
だから初めから、本物だよ
そういえば富山駅のホームでJKが3人パンツ見えそうな体勢でしゃがんでスマホ触ってたわw
見えそうで見えなかったが都市部のJKってエロいんだな
利用客の利便性を考えたら在来線での越後湯沢接続が最も可能性が高かっただろうが、
結局は2週間待たせての臨時ダイヤ扱い
もし1本でも編成に不具合が生じたらグダグダに逆戻り
嘘ついて自社の収益を重視したJR、最低だな
>>1 富山県の窓口は混雑してなくても普段からトロい
旅行に行ってみればわかるけど日本だとは思えない接客態度の人が多い
タメ口で不快なババアばかりだけどそこを許せれば馴れ馴れしい親切お節介ババアになるから我慢してみて
今回みたいな混雑時でも急がない・慌てない・お待たせしましたなど言わないのが富山県の接客クオリティーだから
>>89 富山県内なら富山駅以外もそうだよ
ただし今回みたいにテレビ局がカメラ回してる時は普段見ることのできない笑顔で親切な対応をしてもらえる
カメラ回ってない時は男の駅員も女の駅員も総じて感じが悪い
でも悲しいことに駅員だけではないんだ
これが富山県の接客クオリティーなの
>>13 マリエ前でyoutuberがマックのパイ配ったよりは短い
みどりの窓口なんかサンライズの寝台券買う時くらいしか並ばないけど、見てるとみんな何でわざわざ並ぶのって切符ばかり買ってる
東京名古屋とか東京京都みたいなので並んでる
JR東海は、東海道新幹線を高架上に避難させた
→良い判断。JR東海は優秀。
JR東日本は、北陸新幹線を低地に放置して、水没
→バカ。JR東日本は無能。
>北陸新幹線の東京−富山・金沢間の直通運転が25日から再開することについて、JR西日本の来島達夫社長は24日、
>大阪市内で行われた定例会見で「車両所の浸水でお客さまにご迷惑をお掛けした。
>限られた便数、編成となるが、直通運転のメリットは提供したい」と述べた。
は?なんで北陸新幹線にJR西がコメント出してんの?関係なくね?
JR東日本は国鉄時代の悪い所を、いまだに直していない
>>281 金沢・上越妙高間はJR西日本の管轄なんだよ
普段からみどりの窓口とろいから2階の改札の窓口使ってる。
富山のありとあらゆる接客サービスが最悪なのは有名。
>>281 東のえきねっとで登録したら、うちとこ(石川)は西のおでかけネットのほうが便利だったでござるよ
四時間待ちとか馬鹿なの?
まぁ暇人なんだろうから良いんだけどさ。
>>286 えきねっとの利点は切符を分割で買える事位だな
受け取れる場所が少なく七尾線だと和倉行かないと受け取れない
> JR富山駅は最大4時間待ちの列ができ
トイレ行けないじゃん。四時間待ちって、体調悪くするのに十分な時間だよ。。。
新幹線に乗るのにいまだに紙のチケットが必要で、しかもそれを窓口に並んで現金で買うとか
中国人が見たら大爆笑だろうな もはや日本は完全に後進国
JR西日本北陸ってe5489でネット予約キャンセルできないのかよ
>>89 北陸銀行の窓口業務のバカ女にも云えるが
富山の店員は常連客にしか愛想よくしないグズばかり
千葉みたいな線状降水帯で神通川や常願寺川が氾濫すべき
どうせ券売機で解決出来るような内容なのに並んでる馬鹿だらけなんだろ
今時窓口に並んで買うとか時間の無駄すぎる
Q1:駅ねっと(e5489)で買えよwwwwwww
A1;窓口じゃないと発券された券の払い戻し(変更)できません
なんでみんな富山駅で並ぶんだよ。
近隣のみど窓ある駅とかエージェントで買えるだろ。
いまだに昔みたいに駅ごとに指定席の割り当てがあるとでも思ってるのか
富山にネットとか
券売機とか
旅行代理店ってないのか
別に富山でなくても年末年始とかの繁忙期でもアホみたいに並んでるのは見るけどな
>>299 払い戻しは別に今すぐしなくていいんだけどな
大半は情弱が並んでるだけ
飛行機で行けばいいのにって書くと鉄オタ怒るんだよな
モバスイ見たら今日の分はグランクラス含め売り切れてんだね一人分なら並ぶ間にモバスイインスコして買った方が確実に早かったろうな
えきねっとなら複数名分買えるし何故並ぶ?
今日の買えないなら明日の始発でいいじゃない(富山6:19→東京8:42)
えきねっとやらモバイルSuicaやら定期的に湧くけどJ富山はJR西で使うとしたらe5489だよ
入場券だけ買って入場して降りた駅で清算はだめなの?
>>317 きっぷにはそう表示してあるけど、車内に入っても何も問題はない。
旅行代理店で買えばいいのに
という書き込みをちらほら見かけるけど
旅行代理店だと相談料取られるんじゃないの?
あと切符の変更や払い戻ししたい時に買ったのと同じ所でないとダメとか
>>315 JR西の駅だけど、えきねっと予約の受け取りはできるんじゃね?
>>321 受け取れる列車と駅の制限がキツイから富山の人にはオススメできない
ボロ車両なんかより、乗り心地の良い全席コンセント付の新車がいいに決まってんだろ!
ホグリグ民の、さも上越の新車を回すのは当然みたいな上から目線の考えが本当に不愉快だわ
ボロで我慢してやるんだから何か見返りをよこせ!
E5系を上越にまわせ!
4時間待って買うくらいなら今待たずに買える移動手段を押さえておけばよくね
>>305 前売りや運休列車からの変更だからこの惨状
>>313 再開前日の出来事だから何時間待とうがどうでもよかった
えきねっと受け取れるのは富山県内新幹線停車駅の3駅だけ
e5489受け取れるのは7駅だけ
高岡駅では受け取れない
>>331 高岡駅はあい鉄に間借りしているだけになってしまったからなあ
北陸新幹線が大阪まで繋がると中間地となる富山の価値が爆上げするな。愛知のような存在に成ると見た。
>>315 どちらも北陸新幹線使う上では何も問題ないが?
むしろ何故必死に否定するやつが定期的に湧くのかのほうが疑問だ
150億円とか
駐車場で車を水没させてるバカたちと大差ない間抜けっぷり
富山駅の切符売り場って普段もむちゃくちゃ並ぶんだよ。
最初から設計ミス。
富山駅は新しい駅だけどいろいろ構造的に破綻してるとこが多い。
冬は屋内なのに案内所のお姉さんがコート着て凍えてたりとか。
南北自由通路がフル開通したらどうなるん?
ドアは付くの?
どっちにしても路面電車側は仕切り無しなんだよね?
>>329 東京行きの高速バスは新幹線に乗れない客で混んでいるだろうから、
直江津まで下の電車で行って、そこから高速バスに乗るね。
俺なら。
4時間並ぶほうが苦行。
四時間待って更に東京まで二時間強かかるんだぞ
在来線で金沢行って特急に乗り換えて米原から新幹線乗れば約五時間だ
待ち時間が少ないだけ精神的にもこっちのが楽だろ
>>38 高崎以遠各駅のはくたかは有るけれど なんと!肝心な速達タイプのかがやきは無い 最近のあずさといい 東はこすっからいよな
一ヶ月以内の券が全部売り出されてこういうときの購入希望者は平時の数十倍だから
しょうがないかなあとは思うがw
スマートEXと同等のサービスは、北陸新幹線では
来年春頃に導入予定
北海道、東北、秋田、山形、上越も同時に導入する予定なので
JR曰く、もう少し待ってくれとの事
金沢⇔富山 18分(在来線だと56分)
富山⇔上越妙高 31分(在来線だと直江津で2時間3分)
上越妙高⇔長野 18分(在来線だと1時間19分)
飯山⇔長野 10分(在来線だと45分)
金沢⇔東京 2時間28分(東海道新幹線周りで4時間5分)
いくら整備新幹線が叩かれまくろうが、そりゃねぇ…
lud20250224054414このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572039794/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【鉄道】「こんなに待つとは」 北陸新幹線富山駅切符売り場、列100メートル 利用者困惑 最大4時間待ち ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【大阪】梅田の地下、トイレは「Restroom」、切符売り場は「Tickets」に統一
・【テクノロジー】全自動で散髪してくれるロボットを自作した猛者が登場、実際に髪を切るとこんな感じ [朝一から閉店までφ★]
・澪「さわ子先生の手伝いしてたらこんな時間になっちゃったよ」紬「澪ちゃんおつかれさま〜はい、紅茶」
・信用できるコメンテーターは? → 3位山中教授、2位青木理、1位玉川徹(※週刊朝日調べ) ネット「こんなもので騙せると思ってるのか? [Felis silvestris catus★]
・【アメリカ】米軍の最新鋭原子力潜水艦で経費削減と使いやすさを理由にXbox用コントローラーが採用されることに[09/22] [無断転載禁止]
・民主党政権当時はこんなブログ等が氾濫した最悪政権だったがマスコミ一切取り上げなかった
・【ガラガラ】山本彩、ソロコンのチケットが売り切れなかったまとめサイトのツイートをいいね【投げ売り】
・【クールジャパン】「こんな品がないものを海外に広げるのか」 維新の党、官民ファンド出資先企業が販売のアニメ系グッズ写真公開
・テレ朝「報ステ」で大量派遣切り… ネット「政治や社会問題を伝える側である報道番組がこんな卑劣なやり方で契約を打ち切る。許せない
・【大麻】伊勢谷友介容疑者 逮捕…“るろうに剣心”関係者「こんなことになるなら公開を強行しておくべきだった」 ★2 [muffin★]
・【画ゾウ】最近のアニメ声優の女の子たちがゲロマブとっても可愛い揃いだ!!。こんな美人でアニメに理解あるとかこりゃ猛嫌儲民の天使じゃろ [無断転載禁止]
・鬱の人のブログに毎日励ましのコメントしてる。人間こんな些細なことでも立ち直るきっかけになるんだよな。
・こんな時間なのにカップラーメン作ってしまった... ヤバい
・こんな時間にVIPやってるお前らのイメージカラー決まる!!
・【悲報】本田翼、こんな時間にゲーム実況を始めてしまう
・辻本良三「ワールドがこんなに売れたのは予想外。4も高性能なVita向けならもっと売れてたかも」
・【悲報】 TDCホール、ソロコン、田中、石田、末永、梅山、本間…一般最終発売(ドーピング追加)のお知らせ wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwww
・電子部品メーカー社員(33)「寝坊した新入社員(23)に怒っただけで辞めてしまった。こんな凄い奴は今まで見たこと無い」
・米中貿易戦争 「大豆ショック」で中国の畜産農家に大ダメージ 農家「こんなことは初めて」
・switch全世界で2000万台売り切れ!こんなハードはもう出てこないだろう [無断転載禁止]
・太平洋戦争末期、陸軍が本土決戦に備えて発行したマニュアルがひどい こんな武器で本気でアメリカと戦おうと思ったのか [無断転載禁止]
・@my_hinode「加計認可だとよ。とうとう逃げ切りやがった。 こんなにメチャクチャで異常なことだらけなのにまかり通るんだな」
・【技術】市販のスマホ搭載、新型ロボットが福島第一に 利点は通信機能とカメラ付、コンパクトで安い
・こんな時間に起きてる人たちなんですか?
・「こんな、とてもそんな風に見えない美男美女が虐待を」オヅラさん、朝から容姿差別で飛ばしまくるww
・他県民のせいでNGTはメチャクチャにされた 新潟県民だけでやっていればこんなことにはならなかった、って思っているヲタいる?
・ハロメン「彼氏います」「処女喪失しました」「SEXしました」「性接待しました」←こんな発言もハロヲタなら受け入れると思うんだけど
・【話題】「タメ口での接客」ありえるの? こんな時に「イラつき度マックス」★2
・【社会/食】「ご自由にお取りください」ラーメン屋でネギを大量に食べたら「出禁」 こんなのアリ? ★3
・【サッカー】みんなで”自分たちのクラブ”を作ろう! 北海道コンサドーレ札幌『松山 光プロジェクト』2017シーズン始動!!
・#はすみとしこ「安倍信者の今のロス感傷って、FF7でエアリスがセフィロスにやられたらコントローラー放り投げて寝込むアレだよ」 [Anonymous★]
・馬鹿バンダイ→EGをガンダムベース山積み販売→交通費考えたら転売屋から買う方が安い→こんな筈では
・こんな時間に女装スレ
・イタリア 「日本の選手はいつもアニメのようにレトロだね。雑魚だし、こんな連中に興味があるのはニッチな変態くらい」
・ワキ舐め、クンニ、アナル舐めを強要する彼女・・・・ こんな女たちとケンモメンは付きあえるのか?
・まんこ「15歳女子高生と30歳の女なら普通の男は30歳の女を選ぶ 15歳JKが魅力的に思えるのはお前らがロリコン変質者だから」 [無断転載禁止]©2ch.net
・【朗報】こんな中でもAVは新作が続々発売
・一蘭ってスゴイよね。正直福岡の人間で博多ラーメンがこんなになるなんて誰も
・【悲報】ロリコン鉄ヲタ向けのエロゲーがキモすぎると俺の中で話題に。こんな表現の自由ならいらないから早く国は規制しろ
・自分の人生をコントロールされそうになった時の不快感は異常
・「電車でGO!」の新作が発売。ゲーム機本体不要で運転台型のコントローラーを直接テレビに繋ぐだけでプレイ可能。価格は14,800円
・青木理「市民がジャーナリズムに疑念を持ち始めている事が相当深刻」 ネット「お前がこんなク◯みたいなコメ言うから馬鹿にされるんだよ
・NGTがこんなことになるなら坂道合同オーディション受ければ良かったと思ってそうなメンバーは?
・チョンモメン「ジャップがこんなことしててー」有識者「だから何ですか?」
・こんなインストラクターとメンバーはいやだ
・まさかこんな・・・日本人が好む中華料理は「餃子、麻婆豆腐、チャーハン」「あまりに意外すぎて失望」=中国報道
・【悲報】JR西日本 終電切り上げ 何故こんなにも弱気になってしまったのか
・大坂モメンはこんな美味そうな寿司を100円で食ってるってマジ?
・10代から20代の独身女性に聞いた「こんな年上彼氏がほしい!女子が妄想する『大人の男性』」が完全にケンモメン
・菅総理、土地の不正売買で2億の利益。反社会勢力も関与 自民ってこんなのばっかだな
・メタスコアっていつからこんな信用できなくなったの?
・【画像】メキシコだとこんな女の子が4000円で売春やってるんだな… [無断転載禁止]
・【芸能】ジャニ事務所は少女を毒牙にかけていた山口にロリコン趣味はなく精神的なストレスで酒に溺れただけという流れに★3
・オスプレイから部品が落下 こんなガラクタを喜んで爆買いしようとしてたアホは腹切って死ねよ
・小林よしのり「女生徒に説教した校長はダメ」「こんな感性の連中が国を亡ぼすのだ」 [無断転載禁止]
・ハロコンで新体制をお披露目されても いつものシャッフルユニットにしか見えない件
・ちょっといいカメラ買うだけでこんな写真が撮れちまうんだ。おまえらもスマホカメラは卒業しろ
・こんな北澤早紀ちゃんは嫌だ
・トランプもヒラリクリキントンも70歳弱 アメリカの大統領もこんなジジババしかなれないの? [無断転載禁止]
・前に振られた女からこんなメール来た。
・ラーメン屋の店長やけど 松屋・コンビニ並みのハイパーCR決済導入しようとしたら泡吹いて卒倒した こんなの皆様使うにょ? (/_;)
・吉村家で家系ラーメン食べたけどただ塩っ辛いだけのゴミでワロタ 東京の奴はこんなのありがたがってんのかよ
・花陽ちゃんと花丸ちゃんのぱなぱなコンビ、「地獄のトライアスロン」パワーアップに向けて、秘密の特訓を開始する
・【重要】クレジットカードから緊急のご連絡↩こんなメールが来たんだが詐欺か?
・【4Kあぷこん】コンポジを4K解像度までアップコンバートHDMI出力できるアプコン登場!レトロゲーが捗るな…
・ハロプロ20年のメンバー変化表作ったけどこんなに出入り激しかったんだな [無断転載禁止]
15:44:14 up 41 days, 16:47, 0 users, load average: 40.88, 48.35, 59.77
in 0.71174001693726 sec
@0.071983098983765@0b7 on 022405
|