◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【千葉・流山市】重大いじめ3年放置…保護者の訴えに校長は「ないものはない、いじめは一切ない。不服があるなら別の学校へ」 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571916825/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/10/24(木) 20:33:45.43ID:C1Hp2p6R9
 千葉県流山市で深刻ないじめ被害が3年以上放置された問題で、被害を訴えた保護者に対して中学校の校長が「不服があるなら別の中学校を紹介する」などと発言していたことが新たに分かりました。

 流山市のいじめ被害の中間報告書によりますと、男子児童へのいじめは中学入学後も続いていました。2016年の中学2年の時に保護者が校長に被害を訴えましたが、この際、「ないものはない、いじめは一切ない」「不服があるなら別の中学校を紹介する」などと転校を勧めていたことが新たに分かりました。流山市の教育委員会は、この発言について「選択肢の一つとして転校し、生活をやり直す方法もあるという意味」などと説明しています。

10/24(木) 12:00
テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191024-00000026-ann-soci
【千葉・流山市】重大いじめ3年放置…保護者の訴えに校長は「ないものはない、いじめは一切ない。不服があるなら別の学校へ」 	->画像>6枚

関連スレ
【千葉】流山市の小学校で男子児童が複数の同級生から暴行、3年間「いじめ調査」せず…市教委「見解に相違」 
http://2chb.net/r/newsplus/1571795546/

2名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:34:12.96ID:qFG1kTGu0
よく、「DQ11は面白かったけど、何度もやる気にはならない。」という声を聞く。
この感想こそが、DQ11を端的に評価していると言える。

つまり、「面白かった」=ストーリーが良かったということ。
「何度もやる気にはならない」=ゲームバランスが悪かったということ。

DQ11の良さというのは「映画」の良さであって、決して「ゲーム」の良さではないんだよなあ。
本当の「のめり込む」楽しさというのは「映画」でなく「ゲーム」でないと表現できないものだ。

ゲームバランスに難があるのは、
開発者が完成品をちゃんとプレイしてないからだと思うわ。
だからユーザーの意見のうち、どれが「正しい」意見なのかが分からない。
結果、自分に都合のいい意見をユーザーの総意と勘違いしていく。
その積み重ねが、最近のドラクエのヌルバランスにつながってるんだと俺は見ている。

DQ4のアリーナやDQ5のパパスが会心の一撃を連発する。
「おーっ、強え!!」とプレイヤーは思う。

DQ6のドランゴが仲間になって、しゃくねつや輝く息を吐く。
「めちゃくちゃ強え!」とプレイヤーは興奮する。
「ドランゴ引換券」という言葉まで生まれる程だ。

DQ11でグレイグが仲間になる。
「…ん?」「あれ?思ったほどでも無いな…。」
ここにゲームバランスを軽視してきたツケがくる。

いくら見た目や設定で強そうには見せられても、
実際の数値で強いと思わせられないとインパクトに欠けてしまう。
だからゲームバランスは大事なんだと

3名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:34:29.72ID:qFG1kTGu0
3Dの使用は必要最低限にとどめるべきで、新しい技術ほど使用に慎重にならなければならない。
人類の歴史を見ても、文明の進歩が本当に人間を幸せにしたのかということだ。
例えば「車」を例に取ると、確かにこれのおかげで移動が便利になった。
物流の観点からも生活を大きく進歩させたと言えよう。
ただ半面、排ガスによる人体や環境へのダメージも考えないといけない。
地面を大量にアスファルトで埋めることの是非だってある。
そのアスファルトも常に保守が必要になってくる。
また交通事故によって死傷する人も後を絶たない。
こう考えていくと、新しい技術のプラスとマイナスを見て、
少しでもプラスが勝るならそれは初めて「文明」と言うことが出来るのだと言える。
逆に文明というのはその程度のもの。
便利というプラス面だけを見て多用すると、思わぬしっぺ返しを食うことになる。
ドラクエにおける3Dの使い方もまた同じ。
大容量のものを目いっぱい押し付ければ、プレイヤーのストレスも半端無いものになるであろう。
ここはあえて技術を制御する「引き算の発想」が必要だ。
本当に大事な時に使ってこそ新しい技術も生きるし、文明の上手な使い方と言うことが出来よう

4名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:34:45.01ID:qFG1kTGu0
堀井が意図する「収束する世界観」よりも、
ユーザーが意図する「パラレルワールド」の方が設定として面白い。
そこが全ての本質的な問題なんだよなあ。
ムキになってパラレルを否定することは、才能の差を認めてるに等しい。

そもそも開発者が発売後にしゃべってもそれは後付け
かついくらでも上書き可能な意味の無い方便。
「沈黙は宝なり」、しゃべればしゃべるほど作品の質を落とすだけ。
クリエイターはあくまで作品の中身で勝負しろ!と言いたい。

開発者の言ったことなど、
作品そのものから読み取れる内容に比べたら蚊ほどの価値も無い。
文化芸術部門というのはそういうもの。
特に時間が経てば経つほどそうなる。
彫刻作品でも何でもいい、それを見た後世の人は
作品そのものから何かを感じ取るのであって、
作者が言ったことなど興味は無い。
ベートーベンの「運命」を聴いた人は、
あのメロディが記憶に残るのであって、
ベートベンが何を言ったかなど専門家以外は知らんわ

5名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:34:47.31ID:2bZtcMkY0
お前らもう女子中学生手マン事件忘れてるもんな

6名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:34:56.97ID:zE3cNQ0Y0
公務員なら当然の対応だな。
教師・教委・時相は子供の事なんか欠片も興味ないんだから。

7名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:35:01.54ID:kgW9OgZJ0
 

あのポンコツ桜田の地元だろ
 
  

8名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:35:02.48ID:qFG1kTGu0
このスレで定期的に
「市村がDQ4でピサロを仲間にしたのは大失敗だった。」
と書き込んでる奴が居るけど、
俺に言わせればあれが市村の最高実績だと思うぞ?
あれを批判してる奴の方がハッキリ言って
ドラクエの「ド」の字も理解してない感じだわ。
そんな奴がこのスレでDQ11の何を語るんだ?っていつも思うわ。

あのピサロ仲間の良かった点は、
「呪文」がメインの世界観に「特技」を持ち込んだらどうなるか?
というユーザーのちょっとした疑問を、ピサロを通して演出してみせた点だ。
一人だけが「ムーンサルト」や「魔神斬り」などの特技を使えることで、
「呪文」に対する「特技」の価値観や存在感をうまく表現したと思う。
しかも「クリア後限定」ということで、
元の世界観を損ねることなく実現した点が素晴らしい。
同時に「ピサロ救済」を成し遂げた点も見逃せない。

あれを批判しているのは、
「ドラクエの何たるかを理解してません。」
と自ら自己紹介してるようなものだ

9名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:35:11.51ID:EhODdcqV0
校長に言っても無駄だな
教育委員会に言えばいいの?

10名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:35:13.02ID:mFLvxELg0
教育委員会ってまともな人はなっちゃいけないのか?

11名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:35:26.68ID:qFG1kTGu0
DQ5は「移植」ではなく、もう1回ちゃんとしたのを作り直せば
さらに化ける作品なのにな。 その辺が惜しいわ。
現状でも悪くは無いが、ちょっと過大評価されてるように感じる面はあるわな。

例えばオリジナルの時にスライムナイトはAIでちゃんと「マホトラ」を使ってくれた。
それがリメイクではほぼ使わなくなった。
この残念さをまず理解してる人間が作り手側にどれ位いるのかという話だよな。
些細なことに思うかもしれんが、こういうのがとても大事なところなんだよ。

DQ5というのは「勇者探し」の旅であるんだけども、
実は勇者は2人居るということに気付いているかな?
1人は主人公の息子である勇者。
そしてもう1人が先に挙げたスライムナイトなんだよ。

「勇者」の一番のアイデンティティは「万能」であること。
でもおのおのの得意とする面においては戦士や魔法使いには敵わないかもしれない。
そういった側面を強く持ってるのがスライムナイトなんだ。
ある時は剣で攻撃し、ある時はホイミで回復し、またある時はマホトラでMPを奪ったりする。
さらに呪文やブレスに対する耐性も優れている。
この万能さが売りのスライムナイトだからこそ、先に挙げた「マホトラ」の件は些細な事ではないと分かる。

DQ5というのは、前半の勇者がスライムナイト、後半の勇者がレックスという二層構造を持った作品なんだ。
勇者探しの旅でありながら、早々に勇者に出会ってるというw
その意味でスライムナイトの呪文がイオラ止まりで、
イオナズンまで覚えなかったのは実に素晴らしい判断だったと思う。
それでこそ勇者らしい「不器用さ」が演出できてると言えよう。

一見些細に見える事が実はとても大事なことだと気付けるかどうか。
一つ一つの疑問に対しての自問自答の繰り返し、それこそが「ゲームバランス」なんだよな

12名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:35:37.05ID:B10rp/pR0
野田の次は流山か

13名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:35:38.15ID:5eLZMpmF0
(´・ω・`) お前らの好物だ!突撃〜

14名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:35:44.25ID:qFG1kTGu0
昔スーファミで「信長の野望」ってゲームがあってだな。
あれって自分のターンが回ってきて、内政したり外交したり時には戦争したりするんだけど、
ターンが終了すると、他の大名のターンが終わるまで待たないといけなかった。
時間にして何十秒とかあるいは分単位の時もあったと思う。
それからまた自分のターンが巡ってくる → 他大名のターン、の繰り返し。
それが最近は技術が進歩して、自分のターンが終わると一瞬で他大名の処理も終了して、
またすぐ自分のターンが回ってくる。

ふざけるな!!と言いたい。

あの他大名の処理中に、ぼんやりと画面上の日本地図を眺めるのが良かったのに…。
地図を見ながら戦略を練ったり、物思いにふけったり、あるいは空想を膨らませる時間があった。
それが最近の「信長の野望」はせっかち過ぎる。
そんなに早く他大名の思考を終わらせるなら、もっと思考内容を洗練することだって出来たハズだ。
それによって多く時間がかかろうとも、それは「肥やし」になる意味のある時間だ。
何が言いたいかと言うと、アナログの時代に時間がかかったことが必ずしも「悪」では無いということ。
いやむしろそういう「遊び」の時間こそが貴重だと言いたい。

ドラクエで言うなら、11はレベルがさくさくと上がり過ぎる。
昔のDQの、画面をちょこちょこ移動しながらちまちまと戦闘を繰り返すスタイルのレベル上げ、
あれがどれだけ素晴らしい時間だったのかということ。
レベル上げに時間がかかるからこそ、自分やモンスターのことが把握出来るんだ。
“釣り” なんかと一緒で、ほとんど変化が無い中にちょっとした変化を楽しむ。
同じ状態が長く続くから、武器や防具を買った時の進歩、あるいはレベルが上がった時の
進化が体感できる。「はがねのつるぎ」を買った時の喜びは何物にも代えがたかったはずだ。

ただの作業に見える「レベル上げ」が、実は “黄金時間” だったということ。
無駄な時間と決めつけて、さくさくとレベルが上がる仕様は改めて欲しい。
今は電車の中でスマホとか、「レベル上げ」に適した環境にもなってきている。
“時代の変化” を感じ取り、あの素晴らしかった「物思いの時間」を取り戻して欲しい

15名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:36:01.53ID:fBrzqA7o0
あ〜あ、やっちった。

16名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:36:01.90ID:qFG1kTGu0
技術力が上がったからこそ制限しなければいけない部分は多いはず。
昔の「マリオ」の横スクロールが何故ウケたのか。
あれは技術的に3Dが無理だったことがむしろプラスに働いてるんだよな。
プレイヤーの中で単純化しやすい。

車で言うなら、
昔の車はエンジン音がするから、歩行者は車の存在にすぐ気付いた。
それがハイブリッド車になってから音がしなくなって事故も増えた。
そこで「あえて音がするようにした」のが最新の車な訳やん。

ゲームもまた同じ。
素早く処理できるところを、「あえて待機時間を作る」ことが発想として必要になってくるんだよな。
アナログ時代の技術の低さ故に制限されていたことが、実は未来においての理想形だったというのはよくある話。
昔のファミコンソフトが何故高く評価されたかの根源をよく考えてみて欲しい。

ドラクエだってそう。
戦闘画面の背景が真っ暗で、アニメーションもなく、「〇〇のダメージを受けた!!」と数字のみで説明する。
今のドラクエ、あるいは未来のドラクエがどんなに進化しようとも、
これを超えることは「ある意味では」不可能と言っていい。
これこそがプレイヤーの想像力をかき立て、プレイヤーの想像力にゆだねる究極の表現方法なのだから

17名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:36:13.16ID:tnyMJAvD0
自称『被害者』様が勝手に言ってるだけでないものはない
当たり前のことだと思うけど

18名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:36:15.83ID:qFG1kTGu0
周回プレイを楽しめるかどうかは、ゲーム性の高さによる。
DQ11のように「映画」としての側面が強いと、あまり周回プレイには向いてない。
ストーリーが良いだけのゲームは、1回やると先が分かって興味が半減するから。
何回もやろうと思うゲームってのは、ゲームバランスが良いかどうか、これに尽きる。

DQ11は「ドラマ部分」に偏って力を入れ過ぎた。
そのお陰で「ゲーム部分」は御座なりにされた感じ。
スクウェアとエニックスが合併する時に
「ドラクエがFF化するんじゃないか」
という危惧がファンの間から聞かれたけど、
まんまその通りになって笑った、というか呆れた。
もっとゲームバランスに力を入れないといけない。

DQ11はスキルによる多様性があるお陰で俺は周回プレイしているが、
惜しいのはレベルがマックスになるとスキルパネルがほぼ埋まってしまう点。
DQ6や7で職業を極めると、みな同じ能力になってしまうのによく似ている。
これを改善すれば個性も増して、より周回プレイに向いたものになるんだけどな。

その点DQ3やDQ5は「プレイの多様性」という面で優れている。
どの職業、どのモンスターと旅をするか、その組み合わせが豊富で毎回違った旅になる。
そういう「一期一会」みたいな、その1回限りの旅、アイデンティティというのはとても大事なものなんだよ

19名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:36:25.35ID:hvKVNrrV0
証拠がないなら事実はない
校長はこれを言ってるし何も間違ってはいない
なので証拠を残さず親が倍返しすればいいんだよ

20名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:36:30.68ID:qFG1kTGu0
初期のドラクエのゲームバランスが良かったのは、
何と言っても中村こういち氏の功績が大きいだろう。
彼が抜けたDQ6から急にバランスがおかしくなった。
(何のリスクも無しに強力な特技が使い放題。)
この辺りから堀井の感覚が劣化していったのだろう。

DQ8サブタイトル「空と海と大地と呪われし姫君」。
こんな長いネーミングを思いつく時点でちょっとアレだし、
堀井の3Dボケはまさにここから始まったとも言える。
DQ9サンディの存在。これは後の不倫発覚のサインとも取れる。
DQ11主人公の髪型。自身の願望をゲームに投影するんじゃない。

これからのドラクエに要望することは、システム面もそうだが、 まずは
「絶対やっちゃいけないレベルでの改悪」をしないで欲しいということ。
例えば呪文の名称。
俺の基準で言わせてもらえば、ベホイム → NG、バギムーチョ → NG
ディバインスペル → NG、メラガイアー → OK、こんな感じだな。
もちろん主観が入るから、人によって判定がバラつくのは言うまでもないが、
ある程度ドラクエをやり込んだ人なら大体近い基準にはなると思う。
だから開発者にはとにかくドラクエをやり込んで欲しいわ。
呪文名に限らず、諸々の判断基準はそこから培われると思っている

21名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:36:38.33ID:yol64Fdq0
イヤならやめろ!

22名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:36:45.10ID:qFG1kTGu0
「ベホイム」を考えた奴はほんとセンスが無い。
ただ言いづらいだけでなく、「ベホイミ」と混同しやすいだろう、これ。
ハッキリ言って、俺が発案した「ベロニカ」が最強なんだよな。

ホイミ → ベホイミ → ベロニカ → ベホマ → ベホマラー → ベホマズン

どうだ、言いやすいだろう?
オマケにベホマの格も下がらない感じがいいわな。

ベロニカの死が判明した時に、イベントでセーニャが覚醒して、
「ベロニカを覚えた!」とかやっちゃえばいいのにな。
時期的にもちょうどいいタイミングじゃないだろうか?

まあこういういい案も、100個あるうちの
1〜2個位しか通ってないんだろうな、最近のスクエニは。
堀井の干からびた感覚を排除しないことには、ドラクエ再生の道は遠いと言わざるを得ない

23名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:36:52.08ID:SH6/3Whm0
パヨクの巣窟なのに人権・平和とはなんなのか

24名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:37:17.25ID:GwS0zmUP0
松林

25名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:38:01.72ID:5Hs/yjKe0
最近教師よりクソ校長のニュースが多いな

26名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:38:06.98ID:ssZ3c3Sb0
うんイジメは無いよ暴行だよ。

27名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:38:17.67ID:CoEP/DCp0
というかこれがいじめの発覚した時の教師の普通の対応では

28名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:38:24.62ID:cuxaZf6D0
この校長を死刑にしろ

29名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:38:35.23ID:38Ws9pve0
日本は終わってるんだよ

30名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:38:51.66ID:aCC/9lQw0
なにされたのよ

31名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:39:10.11ID:mkUHJpfv0
この不自然に必死なスレ流しは
イジメ連中の仕業なん?

32名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:39:29.13ID:5JOX5RcZ0
教育委員会をぶっ壊して欲しい

33名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:39:44.79ID:06/NHhAY0
流山なんて言っても誰も知らないだろうから仕方ないのかも知れないけど
臆せず地方の人に東京から来ましたという流山在住の親戚一家を子供ながらに軽蔑してた

34名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:39:45.59ID:1XRdQfF70
この校長は学校、個人の評価が落ちるのが嫌で隠蔽したんだな
問題点を起こすと勲章が貰えなくなるから

35名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:39:51.03ID:DZ1AYS7r0
公務員なんてこんなもんだろ
公務員優遇政策を執り続けてきた安倍
元凶の自民党に怒れば?

36名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:40:00.63ID:pYWGqVTY0
子どもを小中からわざわざ私立に通わせるなんて……


って親がいるが、公立校に通わせるリスクでかすぎなんだよ

37名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:40:49.53ID:jxM03x8c0
なんでいじめはないのに転校しないといけないの?
クソゴミ校長の名前と住所を拡散して社会でいじめ殺した方がいいよ

38名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:41:14.62ID:MHkCj/9g0
糞過ぎ

39名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:41:20.23ID:uA16SHBW0
こういう学校こそBluetooth

40名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:41:30.10ID:1XRdQfF70
教育委員会と公立の学校はグルだから何を言っても無駄
教育委員会のやつらの天下り先だから

41名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:41:35.32ID:0SIQluqL0
>>7
桜田は柏だ
一緒にするな

42名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:42:13.02ID:zSjlksI80
悪人というか道徳が無いというか

43名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:43:06.31ID:GwS0zmUP0
金ならない

44名無しさん@1周年2019/10/24(木) 20:43:52.24ID:yIRJeaHh0
サンキュウ先生の時代から変わらない


lud20191024204353
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571916825/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【千葉・流山市】重大いじめ3年放置…保護者の訴えに校長は「ないものはない、いじめは一切ない。不服があるなら別の学校へ」 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【滋賀】1カ月半で生徒2人自殺か 守山市の市立中学校、保護者会で校長が経緯説明
【福井中2自殺】自殺直後に保護者説明会で校長「学校でトラブルない」発言、遺族の抗議で撤回
【アルマーニ】アルマーニ制服導入の小学校長、保護者に謝罪 保護者からの不満は特になし 警備費用は区が負担
保護者「子どもを復学させて」私立文理開成高の副校長「俺の仲間(暴力団)を出すぞ」→千葉地裁「罰金20万円」
【社会】髪を染めた児童への指導に言いがかりをつけて小学校校長を恐喝 保護者の自称土木作業員や同居の元妻ら3人逮捕 福岡★2
【社会】幼児教育の無償化、対象外となっている朝鮮学校保護者らが訴え「除外は差別」「うちの子も仲間に入れて」
【教育】ラッシュガード着用に校長面談!? 水泳授業で保護者困惑 [シャチ★]
【コロナウイルス】全員、マスク姿で「保護者の出席がない卒業証書の授与」…『休校要請』に、関西の学校で混乱
【東京】児童の保護者にキス…区立小学校副校長(48)を懲戒免職 [ばーど★]
【9歳女児遺体事件】通っていた小学校で入学式 保護者ら「子供の安全守りたい」 千葉・松戸市
【社会】 「休み時間終わったら先生が臭い」と保護者から手紙 小学校長が勝手に喫煙所設置 学校敷地内で使わせる ★3
【社会】 「休み時間終わったら先生が臭い」と保護者から手紙 小学校長が勝手に喫煙所設置 学校敷地内で使わせる ★2
いじめ教師学校「保護者や生徒に謝罪しないけど改善策として給食のカレーを中止します!」
【旭川中2凍死】校長とPTA会長「ありもしないことを月刊誌に書かれた」。保護者らにいじめ否定文書を配布★3 [記憶たどり。★]
いじめ自殺が発生した学校で保護者会を開催 担任の先生は「体調不良なので欠席します」と雲隠れ もちろん両親大激怒
【旭川いじめ】保護者会は怒号飛び交う大荒れに 学校は「第三者委員会の調査」で殆どの回答を拒否 担任&教頭は一度も頭を下げず★3 [ネトウヨ★]
【愛知】「他校児童から“コロナ小”と呼ばれるいじめ受けた」感染者ら受入施設近くの小学校、保護者から心配の声…岡崎市 ★3
【神戸教師間いじめ】東須磨小で保護者説明会 学校「調査中」「調査中!」「調査中です」加害教員らは精神不安定の為欠席
【旭川いじめ】保護者会は怒号飛び交う大荒れに 学校は「第三者委員会の調査」で殆どの回答を拒否 担任&教頭は一度も頭を下げず★13 [ネトウヨ★]
旭川いじめ 「対応は適切」と語る元校長に説明求める声 保護者から責任指摘も [七波羅探題★]
【社会】いじめを把握した学校に対し、保護者や教委への報告義務検討へ [無断転載禁止]©2ch.net
【旭川中2凍死】校長とPTA会長「ありもしないことを月刊誌に書かれた」。保護者らにいじめ否定文書を配布 [記憶たどり。★]
【旭川中2凍死】校長とPTA会長「ありもしないことを月刊誌に書かれた」。保護者らにいじめ否定文書を配布★2 [記憶たどり。★]
【旭川中2凍死】校長とPTA会長「ありもしないことを月刊誌に書かれた」。保護者らにいじめ否定文書を配布★5 [記憶たどり。★]
【旭川中2凍死】校長とPTA会長「ありもしないことを月刊誌に書かれた」。保護者らにいじめ否定文書を配布★6 [記憶たどり。★]
【旭川中2凍死】校長とPTA会長「ありもしないことを月刊誌に書かれた」。保護者らにいじめ否定文書を配布★4 [記憶たどり。★]
神戸の小学校、コロナ感染1人でも一斉メール 「個人特定されいじめ心配」保護者の不安に現場は [愛の戦士★]
【愛知】「他校児童から“コロナ小”と呼ばれるいじめ受けた」感染者ら受入施設近くの小学校、保護者から心配の声…岡崎市
【愛知】「他校児童から“コロナ小”と呼ばれるいじめ受けた」感染者ら受入施設近くの小学校、保護者から心配の声…岡崎市
【旭川いじめ】保護者会は怒号飛び交う大荒れに 学校は「第三者委員会の調査」で殆どの回答を拒否 担任&教頭は一度も頭を下げず [ネトウヨ★]
【旭川いじめ】保護者会は怒号飛び交う大荒れに 学校は「第三者委員会の調査」で殆どの回答を拒否 担任&教頭は一度も頭を下げず★9 [ネトウヨ★]
【愛知】「他校児童から“コロナ小”と呼ばれるいじめ受けた」感染者ら受入施設近くの小学校、保護者から心配の声…岡崎市 ★2
【旭川いじめ】保護者会は怒号飛び交う大荒れに 学校は「第三者委員会の調査」で殆どの回答を拒否 担任&教頭は一度も頭を下げず★10 [ネトウヨ★]
【旭川いじめ】保護者会は怒号飛び交う大荒れに 学校は「第三者委員会の調査」で殆どの回答を拒否 担任&教頭は一度も頭を下げず★11 [ネトウヨ★]
【旭川いじめ】保護者会は怒号飛び交う大荒れに 学校は「第三者委員会の調査」で殆どの回答を拒否 担任&教頭は一度も頭を下げず★12 [ネトウヨ★]
【旭川いじめ】保護者会は怒号飛び交う大荒れに 学校は「第三者委員会の調査」で殆どの回答を拒否 担任&教頭は一度も頭を下げず★4 [ネトウヨ★]
【旭川いじめ】保護者会は怒号飛び交う大荒れに 学校は「第三者委員会の調査」で殆どの回答を拒否 担任&教頭は一度も頭を下げず★2 [ネトウヨ★]
【旭川いじめ】保護者会は怒号飛び交う大荒れに 学校は「第三者委員会の調査」で殆どの回答を拒否 担任&教頭は一度も頭を下げず★7 [ネトウヨ★]
【旭川いじめ】保護者会は怒号飛び交う大荒れに 学校は「第三者委員会の調査」で殆どの回答を拒否 担任&教頭は一度も頭を下げず★8 [ネトウヨ★]
【旭川いじめ】保護者会は怒号飛び交う大荒れに 学校は「第三者委員会の調査」で殆どの回答を拒否 担任&教頭は一度も頭を下げず★4 [トランプアゲアゲ★]
いじめにより不登校、転校を余儀なく いじめ行った児童の保護者に『55万円の支払い』命じる判決…小学校の責任は認めず 神戸 [powder snow★]
【愛知】小学校卒業式「袴」自粛 保護者「ほっとした」「別の子が何を着るのか探り合いが大変」 豊橋市教委★3
【愛知】小学校卒業式「袴」自粛 保護者「ほっとした」「別の子が何を着るのか探り合いが大変」 豊橋市教委★2
【愛知】小学校卒業式「袴」自粛 保護者「ほっとした」「別の子が何を着るのか探り合いが大変」 豊橋市教委
【訴】人工呼吸器装着児と両親が、保護者が付き添うので普通の小学校に通いたいと希望したのに認められなかったので川崎市などを訴える
子どものネット、ゲーム依存懸念 休校長期化「保護者が管理を」 [幻の右★]
【長崎】発達障害のある生徒に「あなたに合った学校を考えたらどうか」 生徒保護者、発言した女性教諭を告訴…長崎市の純心女子高校★3
保護者の学校への相談・苦情「民間事業者が対応します」…教員の負担軽減へモデル事業、文科省 [おっさん友の会★] (198)
【社会】千葉女児殺害「保護者会長」逮捕、「PTA会長」報道もあるけど何が違う?
【大阪】伝統ある女子高で何が?当時の校長ほか18人の先生一斉に退職、保護者にも不信感
【千葉女児殺害】渋谷容疑者、事件関与聞かれ「アリバイある」 保護者会で話す
【山口】複数の男子からのいじめ訴える女児に適切な対応せず自殺未遂 けがも「日常的衝突」と市教委に報告 保護者が警察に相談 下関
【長崎】発達障害のある生徒に「あなたに合った学校を考えたらどうか」 生徒保護者、発言した女性教諭を告訴…長崎市の純心女子高校★2
【長崎】発達障害のある生徒に「あなたに合った学校を考えたらどうか」 生徒保護者、発言した女性教諭を告訴…長崎市の純心女子高校★8
【長崎】発達障害のある生徒に「あなたに合った学校を考えたらどうか」 生徒保護者、発言した女性教諭を告訴…長崎市の純心女子高校★5
【長崎】発達障害のある生徒に「あなたに合った学校を考えたらどうか」 生徒保護者、発言した女性教諭を告訴…長崎市の純心女子高校★9
【長崎】発達障害のある生徒に「あなたに合った学校を考えたらどうか」 生徒保護者、発言した女性教諭を告訴…長崎市の純心女子高校★7
【長崎】発達障害のある生徒に「あなたに合った学校を考えたらどうか」 生徒保護者、発言した女性教諭を告訴…長崎市の純心女子高校★4
【長崎】発達障害のある生徒に「あなたに合った学校を考えたらどうか」 生徒保護者、発言した女性教諭を告訴…長崎市の純心女子高校★6
【千葉女児殺害】渋谷容疑者、事件関与聞かれ「アリバイある」 保護者会で話す★2 [無断転載禁止]
【社会】学校健診で「上半身裸」になる必要あるの? 「娘が嫌がっている」保護者から疑問の声 [首都圏の虎★]
【社会】学校健診で「上半身裸」になる必要あるの? 「娘が嫌がっている」保護者から疑問の声 ★2 [首都圏の虎★]
【社会】学校健診で「上半身裸」になる必要あるの? 「娘が嫌がっている」保護者から疑問の声 ★4 [首都圏の虎★]
【社会】子ども・子育て支援新制度の影響で保育料が値上げされた自治体がある…保護者らが改善訴え
【インド】学校内で電気技師(37)が7歳女児をレイプ 保護者らが抗議デモ
【社会】千葉女児殺害遺棄で逮捕の保護者会会長、キャンピングカーに女児連れ込む?★3
07:30:15 up 27 days, 8:33, 0 users, load average: 17.42, 16.07, 13.83

in 0.38579297065735 sec @0.38579297065735@0b7 on 020921