◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か ★2 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571834013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
東京オリンピックのマラソンと競歩を札幌で開催する場合、札幌ドームの改修に数十億円がかかるとみられることがわかりました。
鈴木知事は「組織委員会や東京都が費用を負担する」との認識を示しました。
マラソンと競歩の札幌開催を巡っては、IOCのバッハ会長が大会組織委員会との間で合意したとの認識を示し、スタートとゴールを札幌ドームにする案を提示しています。
しかし、札幌ドームに新たに陸上トラックや選手が通過するゲートを整備するなどした場合、改修に数十億円の費用がかかることがわかりました。
鈴木知事は。
「従来のルールに従い組織委員会や東京都が負担するものと認識しており、仮に札幌で開催されることになった場合も、このルールに基づいて経費負担していただくことをしっかり確認をしていく」(鈴木直道知事)
一方、東京開催の場合は暑さを避けるため午前6時のスタートを予定していましたが、札幌開催の場合でもスタートは早朝を想定しているということです。
開催地やコースについては、30日から東京で開かれるIOC調整委員会で協議される見通しです。
10/23(水) 18:39
HBCニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000009-hbcv-hok 関連スレ
【東京五輪】マラソン、札幌開催でも早朝スタート 暑さを考慮 表彰式はドーム有力
http://2chb.net/r/newsplus/1571793551/ ★1が立った時間 2019/10/23(水) 19:21:47.55
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1571826107/>>308 ある侍の3人組が旅館に泊まりにいきました。
料金は一人1万円とのことなので、3万円受付の人に払いました。
その受付の人が女将さんに3万円を持っていくと
「3人ならサービスで25,000円なのよ!!5000円返してきなさい!!」
と女将さんにしかられました。
受付の人は急いでお客さんに返しにいきました。
ですがここで悪魔がささやいたのです。
「ちょっとならパクってもばれないよ…」と。
そこで受付の人は2000円を自分のポケットにいれ、侍達には一人千円ずつ返しました。
さてここでおかしなことが起こってます。
一人1万円払って1000円帰ってきたので9000円払ったことになります。
つまり3人で27000円払ったことになります。
それで受付の人が2000円もってます、
残り1000円はどこにきえたのでしょう?
で、トライアスロンはどうすんの?
ウンコ水でやるのか
おかしいな・・・
トンキンの脳内じゃトンキンは率先して勘定持つって設定じゃなかったか??
一貫しようよトンキン
都民のスカイツリーばりに伸びきった天狗の鼻がぽっきり折られて心地いいわー
日本ハムにも出ていかれる見たいだけど
そんなとこに税金突っ込んで大丈夫なの?
東京の世界最大の地下鉄網を使ってやれよ
東京都肝いりの大江戸線はちょうど42kmくらいだろ
大江戸線の線路を走れ
トライアスロン開催を台場に拘る合理的根拠もないようだなw ますます胡散臭くなってきたなウジテレビw
金出せ言うなら御断りしますわな
北海道や札幌が頼んだ訳でも無し
もう世界中どこも夏は熱波でやばいんだからいい加減春先か秋にオリンピックやることを検討しろよ
北見でマラソンやってゴールはカーリング場でいいじゃん
数十億かけてカーリング場を直して五輪後に自治体に引き渡してやれよ
維持費で死ぬから
東京で良いんじゃね
アフリカ系の選手は普段から
こんな気候のところで練習してるだろ
ダメなのは白人選手だけだろ
>>1 経費はどんどん膨らむから、精算払いも全部引き受けることって契約書に書いとけよ
そっちでカネ出すんなら受けますよってだけ
うちから手を挙げたわけじゃない、嘘をついてまでな
バッハと森は「俺らは選手ファーストだった」アピールしただけ
二人とも実は札幌開催なんて無理なことは最初から分かっている
マラソン選手が会見で
「お願いします」と泣いて
頼めば、馬鹿な国民は
税金払って協力するよw
東京がカネを出さないなら遷都して地価を暴落させるから。
自分らで誘致して6年経っても対策取れず トップも無能なら都民も無能だな
無能な都民が選ぶんだから当たり前か
で 札幌に難癖つけて 都民って馬鹿たれの人口も日本一なんか?
なぜか()トンキンでやる場合の見積もりの数分の一で済んでしまうんだろうなw
なんで札幌ドームありきなんだ?
客席数が必要って事?
>>2 侍なのに現代のお金つかってるからそのタイムパラドックス上で消えた
もしくは25000+2000で27000
千円が足りない設定無理矢理つけるには文章構成力が稚拙
森元
「佐野氏のロゴ?いいねー」
「サマータイム?いいねー」
「マラソン札幌?いいねー」
箱モノの改修だけじゃないからな
もう間に合わないよ
バッハはバカだと思う
やるなら担保を予算の10倍は取っとけよ
嘘つきバッカダ
チケットの問題だってあるし東京にしとけ
金輪際オリンピック誘致却下な
東京オリンピックが日本最後のオリンピックにしとけ
これからも災害やらなんやらで税金とんでいくのに娯楽ごときに金かけてる余裕なんて日本にねーだろ
札幌市長、ガンバレ
「早く東京が金出すこと決めないと、雪降っちゃうよ?」
って啖呵切ってやれ
>>1 まったくもってその通り。
札幌市が手を挙げて誘致したわけでもなんでもないのだからな。
至極、当たり前の話だ。
ドームでスタートゴールさせるには金かかるよって布石だよ
ロードでスタートゴールするならすぐ出来るってのが道内の見解だから
>>48 札幌が自分から誘致したわけではない。
その前提は理解可能か?
>>48 しゃしゃり出てねえだろ バッハが決めた言ってるだけだろ 頭悪いなお前
東京五輪なんだから東京都が金出すのが当然だわな
東京さんあざーっす😀
今まで3兆円も都税や国費をつぎ込んできたのだから数十億なんてほんの誤差だろ
小池がこの夏に何もしなかったせいでワケわからん事に
東京の尻拭いに札幌は迷惑してます!
お金なんか一銭も出しませんし
どうしてもって言うんなら迷惑料の添えて全額払ってください
別に札幌でやって欲しくないんですけどね
トライアスロンの台場開催に拘泥する理由とどこか通低してる悪寒がするなw
かなりドロドロしてるw
IOC:日本でやるんだから日本で金は都合付けろよ!
東京:ここでやんないんだから金は払わねーよ。
札幌:ウチでやるって言ったわけじゃない、やらせる人が金払え!
そして、近代五輪史上初めてマラソン・競歩が行われないオリンピックになったのであった。
萬歳❤
バッハ会長と森元はアリバイ工作してるだけかも
「色々策を考えたが東京でやります」で落ち着く寒気w
>>16 いや、テロ対策とかは応援出張でダブルの負担かけさせられそう。
選手村とホテルもお願いします
コースに沿って地下鉄もヨロ
どさくさに紛れて札幌ドームの回収費用を請求するなよw
オリンピックうんぬん以前に必要なことだっただろうが
バッハから打診されたときに札幌が「資金負担出来ないので受けられません」と言って辞退してれば混乱しなかった
乞食根性で金出さずに儲けだけ掠め取ろうとした札幌はマジでクズ
>>46 森元的には、もう美味しいところは頂いた後だから、本番がどうなろうが大して関心無かったりするのかな?
オリンピックは発展途上国、新興国でやれ
成長が頭打ちになってる国は経済効果より負債が増えるだけだ
東京の夜明けが4:30なのだから、
そこから30分、延々とアマテラスを盛り上げるファンファーレやら
演出やらミコミコナースやらラヂオ体操で盛り上がってきたトコで、
5時スタート、
まちがいなく気温は26℃でイケるんちゃうん
自己負担だろ。
嫌なら断れ。それですべて解決する。
既存施設の札幌ドームの改修費用くらい出せば?
仮設の施設や警備とかの消え物はほかに協力を得るとしても
それが無理ならドーム発着は諦めてすべて公道での開催にすれば
経費少なくなるんじゃない?
>>2 27000+2000で千円足りないってのがそもそもおかしい
本来は27000-2000=25000で宿の代金が25000なので何の問題もない
話をごっちゃにして混乱させようとしてるだけ
>>53 都知事はマラソン移転させたいわけ
じゃないから厳冬で工事できなくても何も困らないよ
移転させたいのはバッハと橋本大臣と森元だし
今から改修なんて間に合わんだろ。
あるもので間に合わせろ。
ほんと政治家は箱物すきだねえ。
>>2 27000円のところ25000円払って、2000円パクったってだけの話では。
コピペだろうけどヒネリでもひっかけでもなく意味がわからん。
国民から吸い上げた税金は使い放題だって言わんばかり
トンキンの尻拭いさせられてるだけなのに、
札幌に文句言う奴は、お門違いも甚だしい。
チョンかよ?
東京都民は不快感でいっぱいだよ。
なんとかならんのかな?
いきなり数十億とか、税金だと思って使い放題だわ
節約しようという気が全くなくってワロタわw
東京オリンピック誘致の文言に8月の暑さを「一年のうちで最も温暖な、、、」と嘘を書いた組織委の大嘘が大元だと知らなければいけない。
>>92 サムライではなかったが同じ話のコピペは何年も前にも見た
冬場のコンクリート打ちは無理
カスカスコンクリート
間に合うかな???
気温にはキチガイのように拘るくせに、水質にはルーズなんだなw IOC
>>38 あるだろ
北海道警察やら道の協力は不可欠だろ
>>96 東京がNGだから札幌にしたんだろ
東京以外だよ
新国立競技場で観客の拍手にむかえられてゴール
そのまま閉会式っていう流れだったのにね
>>67 IOC:札幌ドームでサッカーやるんだろ?マラソンも札幌でやれよ
東京:やだよ。東京オリンピックなんだから。傘!朝顔!
札幌:金くれるなら何でもやる(鼻ホジ)
IOC:もうJAPAN嫌い
経済効果があるだろうが、費用は北海道が出すべきではないか!
いやなら断れよ!
ドーム解体されるかと思ったが、また寿命伸びちまったな
何故か都民の血税でw
>>102 日ハムが逃げることが決定して危機的状況だったのが一気に大逆転だから
他人の金なら使いまくるぞ札幌は
>>94 最悪IOCからのペナルティで単なる「東京大運動会」になるかもね
札幌ドームにタッチした時点をセミゴールとして
翌日東京に移動してゴールやればいい
出水したらウンコが道路にスグ流出する不潔都市の東京が負担すべき事は当然だろう
あと小池婆も札幌まで尾根が二土下座しに行けよ( ^ω^)・・・な
森喜朗が
晩年の嘉納治五郎と被って見えるのは
俺だけじゃないよね?
トンキンの尻拭いに金払う必要なし
払わないなら当然やらない
トンキンは今すぐ態度を示せ、もたもたするな愚図!
>>14 だから札幌は金使わずに、東京と国の金で多目的ドームに改修するんだろ
本当に酷い話
全国民が出すことになるんじゃないのトンキンのわがままでみんな振り回されて恐ろしい
>>109 ねーよ、ソウルにでも行くんか?
こんな土壇場で何言っても無駄無駄
>札幌開催の場合でもスタートは早朝を想定しているということです
IOCが札幌開催にしたかったのはスタート時間を繰り下げたかったからじゃないのか
朝6時ですらアメリカのゴールデンタイムにはちと早いのにさらなる繰上げ案まで出てきて
9時ごろのスタートにするようNBCにネジ巻かれたIOCが急に移転を言い出したんじゃないのかと
8月って北海道の観光ハイシーズンだろ?
フェリーも飛行機も高いし。
五輪需要どころか、交通規制やら宿不足で
マイナス効果にすらなるのでは?
>>2 侍27000円払う
女将25000円受け取る
受付の人2000円ネコババ
1000円はどこからでてきたのでしょう?
>>122 だから断ってるんだが? 池沼か
いやなら払わなければ良い
東京はIOCに、東京でやります
ってウソをついて、五輪を誘致しました
だまされたIOCは東京に決めました
すると東京は、ウソついてましたできません
だまされていたことに気付いたIOCは、せめてマラソンだけでも札幌に替えました
ウソをついていた東京は、それなら札幌がお金を出せとごねました
ここで問題です
お金を出すのはどちらですか?
1.東京
2.札幌
>>133 タダでドーム改修できるなら何でもやるわ札幌
こいつ東京都の刺客じゃなかったのか
存続も怪しい札幌ドーム改修とか正気かよ
>>8 ホントそれ
目的と手段がおかしなことになっとる
赤い天下り公務員を太らせてはいけません。
札幌ドームに餌をやらないでください。
ゲートなんてステージ出し入れする口でいいんだから改修必要ない
コンクリにマット轢くだけ
>>104 森元が嘘をついたんだろな。
馬鹿なやつだ。
>>128 トンキンの我儘じゃなくて森元の我儘だけどな
>>7 伊豆大島で良いんじゃないかね
開催実績あるし東京都だし
>>1 こいつ自分でWelcome(歓迎)って言ってたじゃんッ🤪www
だから口は災いの元だって言っただろッ🤪!
カルトの耳👂にトホホ念仏念仏ッ🤪www。。。
江戸時代みたいに富の全てが将軍様のお膝元に集つまる今の日本の徴税システム
東京が全額払うのは当然だ
札幌の受ける条件は、費用負担がないことか
それをふまえてJOCが、とっととどうするか調整しないとね
都との合意がなくIOCJOCが札幌に打診した話になってるから、
都が委託した形にはなってないし、都が金を出すのも筋違い、今のままだとね
IOCJOC側が、開催地の準備状況環境が不十分だとして、
強権発動して、一部競技の開催権を東京から取り上げた格好だからね
本当なら、金を出してでも協力したい候補の地は他にあるかもしれないし、
そういうところを募って任せる形の方がまだいいとは思うけど、
環境の条件があるからね
ただ、ここで札幌の名前が当たり前に出たこと自体は、なんも公平じゃない
裏でその方向に動いてたやつがいるのが丸わかり、
このままだと、国内に遺恨を残すよ
>>117 バイト?
あんな書き込み、金になるんか?頑張るぞ!
地元の小学生にペンキで絵を描いてもらえばいいじゃない。手作りが感動を呼ぶよ。
グダグダ過ぎて笑えるw
もうオリンピックなんか止めりゃいいのに
ドームの回りの地価でもあがるのか? どーせコレもうじてれびだろ?
>>61 しゃしゃり出るだろ
やりませんですむ話だ
>>139 嘘をついたのは組織委。
これ、日本の常識。
もう失敗確定なんだからトンキンオリンピック中止でいいよw
誰が金出すんだ?札幌の施設のために都民が金出すの変だけど
IOCと東京都の無能から混乱してる訳だし、こりゃもめるるな面白い
国は絶対出すなよ
>>106 しばれ乾きか?
コンクリートは5度以下では死ぬからな
テント張って暖房で暖めるやり方はある
基礎工事ではなく改修工事なら可能
まあ、コストはかかるけどな
そもそも最近のドーハのマラソンでバタバタ倒れたからバッハが危機感を懐いての札幌発言だったんだろ。
ドーハは暑さ対策はしてる様に思えないし日本は東京であらゆる準備をしていて立場が違うんだけどな。
アメリカからの放映権で潤っているくそバッハのIOCが金を出すのが筋だろ。
>>139 ここで喜び分けとか連帯感とかオールジャパンとかワケわからんこといって全国から絞り出させると思う
だって文句はいうけど決まればみんな出すし
今から競技場や警備の準備するの無理ゲーだし
北海道マラソンのコースでいいのにな。
それなら土建工事に1円も必要ない。
もう30年間大会やってるし
道警も公務員もTV局も慣れてるやろし。
>>158 夏の東京でやるなんて正気の沙汰じゃないからな
皆んな冷静に考えれば分かるはず
>>160 札幌の名を出したのはバッハだ
それに金出さないなら断るらしいよ
だから東京が出さなければ札幌にはならないよ
>>1 よく読めよアホ
★★★★ ★★★★ ★★★★
創価が全国で組織的に一般の日本人を生贄にして、
集団ストーカー(組織的嫌がらせ・いじめ・生活仕事妨害・悪評の撒き散らし・盗聴等々)を行なっている
被害者は常時、数千人以上。創価公明がストーカー規制法を恋愛に限定して骨抜きに。
キレさせて懲役措置入院 「自殺」「事故死」「病死」
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
>>1 >>2 >>100 パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて 在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm .
数十億で済むの?
東京が300億で遮熱舗装して、まったく効果がなかったことを思えば、札幌選択は正しいな。
東京のオリンピックスタジアムじゃなく北海道の日ハムドームで閉会式?
閉会式のチケット取っていた人どうすんのこれ
トライアスロンはどうするの?
今夏のプレオリンピックのトライアスロンは中止になったのに
会場の東京湾の大腸菌がウンコ(大便)の500倍も居ただなんて信じられないわ
最終的には要介護老人森元が脱糞したうんkを国民全員で拭き取る形になるんだよ
それは都合よすぎ
開催する都道府県が費用負担が原則やで
国負担するなら、
全国が招致に立候補しとるわ
>>179 札幌がやりたいって言った訳じゃないのに
やってもらう立場でなんで偉そうなの
田舎者はケチだなあ
経済効果と宣伝効果で余裕でおつり出るだろ
率先して金を出して自分たちの大会にしてしまえばいいのに
どうせファイターズは出ていくんだし
野球場やめてサッカー場と陸上トラックに
改装すれば良いだろ
札幌ドームでWRCやったんだぞ
車が出入りできるのに人間ができないわけないだろがwww
熱帯地方の東京ではオリンピックの開催自体が無理なんだわ
札幌ドームでやるならコースの公認とりなおしやん。間に合うんか、これ。
例年のマラソンでも一年前から準備するのに
内容がゴミすぎて笑える
平昌よりはるかに下じゃん
ゴミそのものじゃん
やらないほうがマシなんじゃない?
男は馬鹿だからそのまま続行しそうだけどwww
コンサドーレのホーム
札幌厚別公園競技場でいいんじゃないの?
収容人数2万人だけど
マラソンだけなら十分だろう
時間がない
札幌が拒否したら
結局東京で開催
BBAの思う壺
>>127 別に無理して札幌でやらなくても構わないんだが?
日ハムに逃げられた札幌ドームの改修と
マラソンを絡めてくるとか
政治家と札幌公務員は心が汚れてるのかな?
いや〜、数十億円かかる改修を今からやるって無理だろ
今揉めたら韓国に1000年嘲笑われるぞ
いくら1988年ソウルオリンピックが日本の莫大な援助のお陰でできたといってもやつらは自分たちがやったつもりでいるからな
どさくさに紛れて日ハムいなくなった後の分も改修しようとしてたりして
札幌なんだし普通に陸上競技場ぐらいあるだろ
表彰式なんて夕方から夜にやればいいだけだしなんとでもなるだろ
北海道知事も札幌市長も自民側だから、ここぞとばかりに小池つぶしにかかってるな
醜い政争だな
北海道にトンキンのケツ拭かせるんだからトンキンが金出すのがスジだろうがよw
>>175 バッハに言われたことをいいことに
しゃしゃり出てきてるんだろ カス
>>1 東京都が負担に応じる訳無いだろうに
そもそも東京都の議会で承認が得られないから
住民から訴訟される
>>162 嘘ついて招致したのは東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会だよ
理事長 竹田恆和(公益財団法人 日本オリンピック委員会 会長)
ほかメンバー略
なお2014年に同組織は解散し、大会運営は東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会に移行
>>1 馬鹿がいるのでこれ貼っておきますね
Q.札幌スタジアムには陸上トラックが無いじゃないか!
A.トラックは必要ありません、リオもアテネもトラックを使っていなかったのは記憶に新しい。五輪以外では仮設の区切りを周回させる大会もあったと思います
札幌に罪はないけど都民からしたら憎たらしいだろうな
>>197 せやなスタンドだけ建てればええわな
選手村とボラ村、メディアセンターも必要やけど、それもIOCが何とかするやろ
東京都が経費負担することは当然だ
現状の収税システムだと何にも努力しなくても日本中の法人税が
東京に集まってしまうのはだれしも周知のとおりだ
小池!! もう逃げられないぞ!!
>>179 東京がグダグダやってたからこんな混乱が起きてるんだろ
いい迷惑だ
>>201 お前もアホだね バッハが札幌ドーム発着言ったから 陸上対応にする為の改修って
>>1 にあるだろう そこまでして札幌に恨みあんのかよ?
>>219 どうもならんやろw
石油王でさえ有効な施設建てられへんかったんに
記録に影響するもんは建てられへんからな
>>4 まあ、東京が涼しい道を用意出来なかったんだから仕方ないよな。
しかし、甲府や長野とか近くで標高の高いところでやれば良かったのに。
軽井沢や草津なら宿も確保できただろうし。
札幌、冬の五輪狙ってんだろここで恩売っとけば確定だぞ
ついでに迷惑施設のボブスレーなんかEU に押し付けちゃえよ
金かかかる施設押し付ければ金出しても問題無くね、ちゃんと密約とれよ
出す金無いんなら東京でやればいいじゃない
選手が死のうが自己責任でどうぞどうぞw
札幌ドームスタートで新国立競技場ゴールにすれば全て解決
商業五輪
1984夏ロサンゼルス→成功
1988冬カルガリー→成功
1988夏ソウル→成功
1992冬アルベールビル→成功
1992夏バルセロナ→成功
1994冬カルガリー→成功
1996夏アトランタ→成功
1998冬長野→成功
2000夏シドニー→成功
2002冬ソルトレークシティ→成功
2004夏アテネ→成功
2006冬トリノ→成功
2008夏北京→成功
2010冬バンクーバー→成功
2012夏ロンドン→成功
2004冬ソチ→成功
2016夏リオデジャネイロ→成功
2018冬平昌→成功
2020夏東京→失敗
東京民?
>>1 これまでの経緯をおさらい
東京が温暖で最適な気候?
「(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい」
やっぱりちょっと暑くない?23区の熱中症死亡者100人超えてるらしいやん?
「(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい」
時間早めたって焼石に水でしょ?
「(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい」
遮熱舗装って効果ないらしいやん?
「(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい」
ミスト、カチ割氷って気休めだよね?
「(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい」
来年台風来たらどうすんの?
「(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい」
バッハ決断札幌変更!!
契約内容が欠陥だらけだな
IOCの一存でいつでもどこでも場所を変えられるうえに、IOCは一円も負担しなくていい
IOCを裁く機関がないからやりたい放題だ
数億単位の改修工事が間に合わないだろw
6月くらいまで野球もやるんでしょ?
>>179 ホント
オレもそう思った。
126は、いつも出てくる朝鮮人のコメそのまま。
>>204 マジでこれ
ソウル五輪が開催できたのは日本のカネのお陰なのに
韓国に返してもらうべきだ
あいつらが返す分けないけど
>>214 早朝だけなら暑さ対策もいらん
となりに大きな予備グランドもあるでな
>>224 標高高いと参考記録になったりすんのかな
どうせ記録出ないのにね
マジで北海道でやんの?
もう東京ドームとかでええやん
エアコンつけてぐるぐる何周もしろよ
アホか。どこの誰が北海道の施設の改修に数十億も負担すんだよ
なめんじゃねえぞ死んどけボケ
東京は、ほんとに傘と朝顔と打ち水と300億かけても大して意味のない舗装しか術がなかったのだろうか
そりゃバッハたん怒るよ
>>225 マラソンのために300億円かけて変な舗装工事するよりはるかに正気
この台風シ-ズンの2週間は ちょうどオリンピックのシ-ズンと重なるわ
小池や! リスクヘッジで北海道にお願いしとけや
当然持参金付きで
もうオリンピック中止でええよ。
これ以上人間の意地汚さを見たくもない。
>>196 規約は開催地負担だから北海道が開催地とIOCが言ってるから北海道も負担する必要有るんだよ
他の開催地も一定は負担している
まぁ今回の変更は東京都一切感知してないから出せないけどな議会の承認が無理だ
食い物、空気、水、ヒト、空間、ゆとり・・・比較されたくないし、思い知りたくもないだろう。
詐欺がバレて、詐欺師が賠償、費用負担するのは当然だな
もう法律で日本国内に
陸上トラック競技場を作ることを禁止しろ
どんだけ使われてない陸スタあると思ってるんだよ
札幌ドームとか陸スタじゃないのが良かったのに
土建屋と五輪のせいで台無しだろ
午前6時スターとなら東京でやって問題ないだろ
高校球児だって真夏の甲子園で真昼間に2時間3時間試合するんだから
東京みたいな涼しいとこで何が問題なんだあほくさい
>>244 それやってパーになるから都民の反感も高いんよ
札幌開催に1円とて認めんだろう
都が金出すからって改修までふっかけるなよ
ありのままの札幌ドームでええやろ
>>252 当然だろ。
札幌で開催したけりゃ金を出せ。
森が勝手にやらかしたことだもん。
東京も北海道もいい迷惑だよ。
費用もだけど、今からでそんな大規模な改修まに合うのか?
厚別でも収容人数足りないから、ここ使うしかないんだろうけど。
真駒内は熊出てるから論外。
コンクリの上にペンキ塗るだけなら数百万で済みそうだけど
忘れもしない
東京五輪誘致活動での猪瀬知事の歴史的名演説
猪瀬「東京には、キャッシュがあります」
グダグタやってたらアメリカから怒られるからな
これが一番ネック
>>20 だからー、
日程に関してはIOCがゆずらないことが元凶だろうが。
>>252 無慈悲っつーかただの馬鹿だな
印象最悪だろコレ
もうグッダグダ
目も当てられないダメダメ運営
見苦しいからもう中止でいいよ
>>1 東京の遮熱舗装の残工事キャンセルすれば大きく予算が浮くし
警備も東京よりは掛からん
ボランティアはいつも北海道マラソンやってる人達+アルファで済む
結果、このまま東京開催より安くなると予想
>>252 当たり前じゃね
準備期間もないのにやりたいって言うのはバカだけや
>>209 バッハは森元に言わされたんじゃないの?
>>252 地方はどこも金がなくてピーピー言ってるんだよ
有り余ってるのは東京などの一部の自治体だけ
>>234 そもそも、改修工場出来る企業は東京オリンピック関連で契約済みでオリンピック終わるまで動けない
>>39 東京都は都知事というより都庁のデタラメ力が凄いと思います
屁理屈こねりゃなんでもおけー
まあ、普段の行いが東朝鮮なので、日本各地から嫌われて当然の成り行き
東京民
東京にはキャッシュがあるんだから
ケチるのは世界から見てどうだろう?
ビアガーデンの方がはるかに大切なイベントやしマラソンなんて東京で勝手にやればいい
自称都民が言うには涼しいんやろ
せっかく韓国切りできるいいチャンスなのに
後一押しで参加ボイコットさせて世界に恥をかかせてやれる
こんな機会逃してええんか?
どうせ当日は異常気象で札幌が猛暑日になって
東京は曇りで涼しくなったりするオチだろ
バカじゃねーの
下請け業者が全額払うんだよ
嫌なら開催拒否しろよ
日本ではマラソンも駅伝も冬にするよね。日本だけなの?
マラソンが夏季オリンピックの種目にあるのがおかしいじゃない?
東京オリンピックと言いながら、2種目と言えども花形競技の
場所を変えるぐらいなら、時期をずらして東京でやるべきだ。
>>126 今すぐもクソも、小池は崩壊道なんかでやりたくないんだがw
古事記のくせに偉そうだな
早くまとめないとスポンサーのアメリカが眉をひそめて嫌われるよ😭
東京砂漠でやったら
オリンピック史上初めての競技選手が死亡という大会になっりそうだ
オリンピック史に残りそうだよな・・・キチガイ婆の名前が
IOC会長は『俺は反対したのに東京の婆知事が強硬した』で逃げられそう (・m・ )クスッ
まあ死亡選手がアメリカ人選手だったら軽く10億円は訴訟で持っていかれそう
財政豊かな東京だったらそれくらいは都税で軽く負担できるだろうがな
>>258 森元が準備出来なければ却下で終わりだろ
もともと、バッハのアリバイ作りだぞ会長責任回避の為の
急にお前が出せって言われる北海道もやってられないし
お前のとこでやらないけどお前が出せって言われる東京もやってられない
>>266 IOCから命じられるがままに市の税金を使えと?
これもすべて森元と橋本大臣のせい。
責任とって石川県民とスケート協会に
札幌ドームの改修費用50億円をださせよう
>>287 >まあ死亡選手がアメリカ人選手だったら
そらもうどうなるかはお察し
東京民には二つ憐む要素がある
竹田宮とクリスタル
竹田宮は黒い汚い金で五輪を買った
そのツケは竹田宮だろう
クリスタルはおもてなしと言った
だからクリスタルと旦那がおもてなすのが道理だ
それ以外は石原と猪瀬を選んだ
東京民の責任だ
>>280 天皇陛下に頑張って祈祷してもらうしかないなw
東京のコースだって信号機の高さに水道管のパイプを張りめぐらせて
先頭集団が来る直前までシャワーみたいに水撒いておけば涼しくなるだろうに
なんならレース中もずっと降らしておけばいい
>>292 金使いたくないからやりたくないなら
そう言えば言いだけ
他人の金にたかるのはイメージ最悪
札幌で開催できなければ、マラソンと競歩は中止というよりも
近隣国の都市で代替開催になるのでしょうか?
そうなれば東京五輪を招致した東京都が海外都市の競技コースの修復
や警備の費用等を出すことになるのでしょうか?
札幌と東京を対立させて、海外で代替開催したい人々がいらっしゃるようです。
馬鹿ばっか、いい加減にしろよ
金カネかね
IOCが金出せよ 急に勝手な事を言い出しペなんだからさ
東京って日本の人口の1割以下の一都市だろう
たかが1割の人間が焦っているなんてなあ ( ´艸`)
日本人の9割は会場移動に賛成だぞ
ドーハの世界陸上でマラソンリタイアが多く出たからだろ?
強奪の仕方が酷いしゴミすぎ。
東京都民の怒りで京アニテロがおこるんじゃね?大丈夫か?
>>287 オリンピック期間中に選手が死んだ事は何回もあるけどな
>>292 他に何かあるのか?
札幌市単独では不可能だからIOCと東京都にも御配慮を
くらいにしとくべきだったろ
>>300 これって別に普通の対応やん
やりたくないって直接言うのは大人の対応じゃないし何が問題や?
まぁ北海道はオリンピック特需の後に東京に多少費用負担してあげればいいな
ドーム発着にする必要はないだろう
大通りでいい
入場券ビジネスは破綻するけど
>鈴木知事は「組織委員会や東京都が費用を負担する」との認識を示しました。
素晴らしいw俺は俄然鈴木知事を応援すると決めました。
>>268 発注済み案件はキャンセルしてもたいして戻って来ないよ
そもそも、払い戻しの費用や損害賠償保証が出るから確実に高くなる上に間に合う保証がない
更に予算が出る場所が今回一切ない、そんな金有れば災害対策にまわせに国も東京都もなるから予算許可出ない
>>288 お前 札幌市民が日本一住民税高いとか
冬の除雪に何百億も毎年かかるとか知らんで言ってんだろ? 札幌市民は迷惑なんだよ 冬季五輪も返上してる事実もある
知らないで 嬉しいくせにとか言うな
>>59 お前いい奴だな〜
心がきれいだわ
心が荒んでる俺には
こういう考え方出来んわ笑
>>247 たぶんその解釈は間違ってると思うよ
開催都市契約によれば、開催都市は東京都(前文)
他県でやっても開催都市は東京都
んで、開催都市である東京都と大会組織委が連帯責任を負うということになってる(4条)
小池としては国の負担を増やす方向で交渉するしかない
IOCと森一派が契約を逆手に取って小池つぶしにかかってる
>>280確率の問題だ
サッポロ気温>東京気温なんて5%以下だぞ
低学歴のてめ〜には分からないだろうな (・m・ )クスッ
かっぺ人材を低賃金たかり搾取、
かっぺ集めた現場に丸投げ押し付けで発展しているトンキンが
他所のたかりに糾弾w
トンキンギャグかな?
>>279 左翼「ピコーン!日韓共同開催!!志村ー!ソウルソウル!!」
結局ゲスの東京とゲスの札幌で何も決まらない
日本はこういう国ですから>バッハさん
>>311 それが一番省エネでいいと思うんだけどね
てか札幌にだってどこか陸上競技場あるんだろ
ないわけないよな
>>315 じゃあ反対運動しろよ。何偉そうに言ってんだ
>>319 遠回しに拒否してんだよ。
空気読めよ。
>>1 この費用の根拠が怪しいきがするなあ
うろ覚えだけど
もともと札幌ドームは改修が必要でファイターズから改修費出させようとしてたけど
ファイターズが出てってどうするか困ってた気がするんだよなあ
>>302 温暖な気候とか大ウソついておいて、なんとかすると思ったら朝顔じゃん
当事者能力ないんだから、札幌に開催してもらえよ
もちろん財政に余裕があると豪語してたから
金は出すんだろ?
>>309 資金面で調整がつけば対応したい、とかで良くね?
名指しで金クレクレしてるのがな
>>303 いやいや、マラソン移転に賛成の都民も沢山いるのよ。
だが日ハムに逃げられた札幌ドームの改修費を
出すことに賛成する都民はいないという話。
こういう面倒な話になるに決まってるのに
有りがたいとか言って喜んでたあの市長本当にアホだな
何も考えが及ばないんだろうな
>>1 何で札幌ドームいかんとならんのや。
屋外競技場アルダロ
札幌ドームはスタンド回すと入り口閉まっちゃうんだよな
回さないと四角いスペース作れないし
そうするとスタンドに穴あけて通路作らなきゃいけない
それとコンクリにラバー張ったり外のコース作ったりしたら
数十億かかるかな
>>316 それが一番いいよ
国際陸連の会長さん兼IOC調停委員もイギリスの人だし
>>307 そもそもマラソン自体、元祖がそうなってるけどね
>>300 集ると言うがじゃあ何処でマラソンすんの?
東京は駄目だぞ
安倍と昭恵に恥をかかせていいのか?
韓国に嘲笑されるぞ
IOCが出すのがだだしい。
スポーツより、商業主義になったIOCを
見下すべきもの。笑ってボイコットしろ。
オリンピック、オリンピックというなよ。アホだぜ。
>>163 宿はすぐ作れるだろう。
船はありものがあるからチャーター便で期間内はなんとかできる。
問題は会場だね。
半年では水引くところすら難しい。
>>287 10億くらいだったら払うだろ。
マラソンだけでも1000億かかってるから。
>>325 悪いのはバッハと森だろ。
普通に考えてみ?
俺たちがビジネスでこんな真似したらどんな評価を受けると思うんだ?
普通に四方八方からバカ呼ばわりされんぜwwwww
だからさ。
いつまでも高齢者を働かせちゃダメなんだよ。
高齢者のしでかした尻ぬぐいで余計な仕事を山ほど増やされるのはいつも若者なんだからさ。
つーか札幌ドームって日ハムが撤退して、
その他の使い道を考えてもハムで7割の利益を持ってるんだから廃ドーム決定
そんなもんに改修とかすんの?
金ドブだろ
シャワー車が選手と並走して、霧雨を降らし続ければいいんじゃない?
50億の予算で。
あるいはマラソンコースに影になるように植樹。50億の予算で。
>>331 そんな面倒なことまでさせんの?知らねーつっとけば、森元が金出すしかないのに
いやいや、東京アカンという御聖断が出たんだから
ここは東京都知事が菓子折りの底に300億円くらい詰め込んで
札幌で土下座だろう、常考
どうせ東京が負担する契約になってるからといって、札幌もやりたい放題だな
小池も無能だが、札幌市長も森もIOCも、どいつもこいつもクソ揃いだわ
>>327 IOC「懇願するから仕方なく東京に決めてやったのに、駄々こねるなよ子供じゃあるまいし。
こちらには大人の事情があるんだよ。」
なんで数十億円もかかるんだろう
見積を見てみたいわ
冗談抜きで
ゼロが一つ違わないか??
臨時的なものでいいんだよ?
>>7 JOCはお台場から毎年国際レースやってる横浜に移したいと申し入れたがIOCのトライアスロン担当部門に断られた。
どうもテレビ中継でフジを使うかららしい。
さきほどBSフジプライムニュースで森元総理が言ってた。
>>348 IOCはもう決定したと言ったんだ。
その決定を受けて必要なことをするのは組織委員会と決定した会場の運営体である都の仕事。
たかが日本の人口の10%以下の東京部落民が
何でこんな東京部落の運動会の件で熱くなるのかなあ
東京の部落民は小池の婆にカネを持って北海道迄土下座してお願いに行け都説得しろや
9割の日本人が会場を変えろと言ってるんだわ
>>347 あの池沼夫婦はすでに日本の恥だろwww
IOCは出さない。出すのは国民の税金だよ。
また弱者切ればねん出できるだろwww
自分たちは金出さないけどお前らは金を出せは流石に都民も怒るわw
>>326 お前が今 手の中にあるヤツで調べろよ
なんでもソースって 調べて分からなかったら言えよ たこ焼き屋かよ
>>355 常に湿度100%なんだけどそれ嬉しい?
札幌市も光栄なことではあるんだから、
東京都と折半負担にしたらどうか。
詐欺で誘致されたイベントなので、
詐欺師を恨んでくださいw
行列のできる法律相談所の時間帯に武道館をゴールじゃ駄目なんかい
>>349 船とか欠航リスクの高いものを会期ガチガチのオリンピックには使えないんだよ。
韓国がボイコット寸前だぞ
すべてがいい方向に進んでる今
国民がここで揉めたら何もかもパーになる
あの用紙じゃ鈴木と秋元は前から知ってたねwww
たいたい東京じゃなくても
北海道でやる必要ねーからな。他の都市も手を挙げるべき。
>>363 知らねえよ。
ジジイどもの尻ぬぐいでこうして混乱が起きてるっつー話だろ。
これ、日本のあらゆる業界で今起きてることだぜ?
>>364 都の職員がそっぽ向くのが怖くて小池は今都公務員のために文句言ってる。
都民はそりゃマラソンや競歩は無理だよなと思っている人が大多数。
できればオープンウォーターとトライアスロンもなんとかしてあげたいとは思っている。
>>368 ごめん、俺も調べたけどわからなかった。
ぜひ教えてください。
まあ 最終的には東京で5時スタートで落ち着くんじゃないの
いまさら札幌開催なんて現実的じゃないよ
災害対策に充てるべき金がこんなどうしようもない運動会に・・・
バッハだか森だかどれだけ偉いのか知らねえけどよ。
調整能力ゼロじゃん。
何仕事してんだよ。
10数億とか20数億ならまだ分かるが数十億って幅でかすぎだろw
>>315 ググったら 第1位 夕張市と出るんだが…
>>373 は?
島に行くなら基本は船なんだよ。
オリンピックの種目のために動かす人は数千から一万のレベル。
二百人とか三百人しかのっけられない飛行機では限界があるり
費用も誰が負担するかも決まってないのに受け入れるとか言った札幌がアホ
嘘吐き東京の尻拭いなんだから東京が全額出すのが当たり前。
>>3 全財産差し押さえたら案外いけるかもしれんな
俺は道民でも都民でもないけど札幌に凄く嫌悪感が湧いたんだ
今その理由が分かった。あからさまな朝鮮ムーヴだからだ
金払えニダ利益はウリのモノニダ
オリンピック中止して浮いた数兆円を大学無償化と基礎研究にぶち込めよ。
日本の未来を考えたらお祭り騒ぎで浮かれてる場合じゃないだろが。
当然、札幌市と北海道の負担だろ。
しかしただでさえインバウンドの影響でホテル客室不足なのに、マラソン&競歩開催でホテル足りるの?
そりゃあバッハ会長もオリンピック史上初の
選手が競技中に死亡という事態を避けたがるわけだ
競技選手が死んだら小池の責任になる事は間違いないわ
IOCもJOC(森翁)もチャント責任を逃げているからな
小池婆の泣き崩れる姿が目に浮かぶわ
デンツーピック
アイヌチュチェ真理の宣伝に必死やな
招致した東京がお金を払って準備するのが当たり前。責任を放棄するなら違約金を払うしかないね。
どっちにしろ金払うしかないんだよ東京は
>>330 2万人収容の公認陸スタが厚別にあるのに
札幌ドーム改修とか言って
土建利権臭が漂い始めてるんだよね
>>379 混乱は起きていないよ。
バッハとIOCに全権があるんだから、その決定は絶大、
だから、対応するだけのこと。
だけど、都の職員はそういう対応が嫌で、IOCに文句言いたいと思っている奴がいる。
そいつのために小池は意味のない文句を言ってるだけ。
そりゃドームに穴開けて道路整備してだからそれなりに金はかかるわ
改修なんていらねえよ
既存の施設そのまま使えよ
予算がつかないとギリギリまでIOCを焦らせろ
急に変更したIOCに問題があると世界に宣伝しろ
巨額の損害賠償が怖いからといって、なんでもかんでもIOCのいいなりとかそれでも政治家かよ
>>392 だから船の欠航リスクの高い大島は無理っていってるんだけど。
>>359 竹田が賄賂まで使って東京に誘致したんだから、白人様の命令に従わないとね
日本中の税金が東京一極に集中する現行の徴税システム
そりゃ全額をぼろもうけの東京で経費負担をやるべきだ
オリンピック由来のちゃんとした費用なら出してもらえばいい
どさくさに紛れてやる改修なら負担割合を決めたらいい
おそらく後者だがそれを根拠も何もなくどーんと全額たかろうとする精神が許せない
>>377 他の都市も手を挙げるべきって札幌は手を挙げたわけじゃない
やるからよろしくと押し付けられただけ
そんなこというなら他でやってくれよ
>>411 日本の一部でも景気が良くなるのは素晴らしいな
東朝鮮から外貨獲得は美味しい
>>26 アフリカ(マラソン強い国)は基本高地だから
夏冬の差が少なく年間通して涼しい、だいたい18度くらい
あんまりふざけてると嘘吐きまくって裏金使って招致した事に突っ込まれるぞw
札幌ができませんて言えばいくらIOCが札幌に決めたとか言おうが無理やり
札幌にやらせることはできないし札幌が金銭負担することもない
札幌がさっさと断ればいいだけの話なんだよ
断らないなら金銭負担しろよ当たり前だろう
>>387 4年に1回五輪あるけど他の開催国もここまでひどいgdgdなのか?
そういうことだろ
赤字ドームで更に日ハムが来なくなったら産廃ドーム
そんなゴミドームを改修するとか、どこまで負の遺産をまき散らせば気が済むんだ
東京でやれアホ
都民ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>389 悪いがもう決定していることだ。
国の総額を超える部分は都が出すことになる。
嫌ならオリンピックを返上することになる。
>>389 東京が金を出す出さないは、個人的には全く興味がありませんw
鈴木知事の「組織委員会や東京都が費用を負担する」との認識にクソワロタw
もう俺は鈴木知事の虜です。滅茶苦茶面白いw
多分トライアスロンも他県でやることになると思うけど
トライアスロン移転費用も開催県に負担させるの?
だれか費用総額とその負担者の話を纏めろよ。こんな状況でオレたちの税金を使われるのは勘弁だわ。
そもそも8月の東京でマラソンやらせるって
誰だって危惧していたんだよ
でもナアナアで進んでしまった
もう誰にも止められなかったんだよな
開戦決定と同じようなシステムだ
日本の限界かな
北海道でやるなら花畑にパイプ椅子並べてゴールは屋外畑ど真ん中でいいんじゃないの
広いからできるだろ
ブルーシート敷いとけばいいならそのまま災害時用に使い回せるし一億ありゃいいんじゃね?
それぐらいなら森の財産から出せるだろ
道路整備もちゃんとやらんとならんし大変だぞ
あっでもドームに隣接した道は国道だから大丈夫かな
札幌は冬季オリンピック招致してんだっけ?
もう絶対阻止だなこりゃ
>>397 札幌に依頼したのはIOCで、IOCに2020のオリンピック興行をやらせてもらうことになっているのは東京。
支払いは東京がするのが筋だ。
地元が北海道のJOC橋本聖子と秋元の独断でやった陰謀だからwww
>>424 どこの国でも強い財政負担を強いられてるを承知で東京がわざわざ手を上げたからな
途中で「お金ない・・・」とかいいだしたけど
だからさ、ムリだよ札幌。
10月に東京。
これで行けよ。
>>432 だいたいGDGDだね
予定が遅れてギリギリまで競技会場ができないとかもうあたりまえ
>>410 2万じゃ小さすぎだろw
札ドでも規模小さくなるんだから
新国立の代わりだぞ
まぁ札幌開催は反対だけどさw
>>431 逆ギレしかないだろ
法的にはどうあがいても勝てないんだし
こういうのは韓国が得意とする分野だが、日本も少しは見習え
全部を見習っちゃだめだけどw
>>419 馬鹿?
世の中では島でオリンピックや水泳の国際大会の開催は山ほどある。
お前が認めないからなんだというの?
お前はいつからIOCや選手団体になったの?
間抜け。
じゃあ俺んちの庭でマラソン開催していいよ
そのかわり数十億円出せよ
>>442 IOCが札幌とか調査してるわけがない
地元北海道のJOC橋本聖子副会長と札幌市長がIOCに入れ知恵して強奪したんだろwww
当たり前だろ。
ようは札幌ドームは無理って鈴木知事は言ってるの
無理を通せって言うなら数十億かかりますよ、それでもやりますか
って言ってるの
そもそも野球場を陸スタに改修するとか非効率すぎるだろ。
もう一個新しい五輪記念スタジアムを札幌市民の税金で作ろう!
>>437 いいよ返上で。IOCがこんな舐めた決定をするなら東京は開催を返上するって誰も言わないのが情けない
>>200 別にあなたたち普通の道民に言ってるわけじゃないよ
札幌市のやり方が酷いって話
だから日ハムに逃げられたんじゃないの
今夏のプレオリンピックで大腸菌が基準値の500倍検出されて中止になって
遠泳中止でバイアスロンに変更になったトライアスロンも会場移設の指導が出ているそうだわ
どだい 小汚くって猛暑の東京で運動会なんて無理だわ
小池!! もう逃げられないぞ!!!
裏で擦り合わせも無いままま、突然札幌開催とか言い出す筈がないです。
純粋な人ですね。
>>432 米国開催除いて、普通の場合は、都市開催は名目で、
実質は観世に国主導だから、競技都市が変わって問題が起きにくい
今回の、マラソン札幌案で、小池が金出す訳ないから、
国が金出さない限り、札幌案は潰れると思われ
>>458 実際、大島なんかやってないじゃんw
候補にすらなってない、お前の妄想ではいいのかもしれないけどね。
現実みろよ。間抜け
まあ反日勢力の東京オリンピック潰しの一環だからな
第1弾 旭日旗を使用しないようにIOCに訴える
第2弾 東北地方の農水産物が放射能で汚染されているとか原発処理水の放流が危険とか
総体として日本は危険だという風評を蔓延させる
第3弾 東京オリンピックのマラソンコースはドバイと同じく危険で死人がでると風評を蔓延させる
第4弾は何か興味をそそる。
東京都の小池百合子知事「経費は国が持つと事務総長が言った」と発言。
大会組織委員会の武藤事務総長「国に頼んでみましょうかとは言ったが、まだ頼んでもいない」と否定。
森喜朗会長「IOCにお願いしたいのは変わらないが一部、警備などは国にお願いしたいというのが事務総長の考えなのでは」と答えた。
菅義偉官房長官「都と組織委が責任を持つものだと理解している」と話し、国負担を否定した。
ファイト!ファイト!ファイト!w
>>460 いや、札幌はオリンピック会場の申請をしている。
つまり、IOCには逆らいにくい立場。
東京よりも北、
オリンピックの国際大会の実績がある
IOCにノーと言わない。
この条件を満たす都市としてほぼ唯一の存在だから選ばれた。
>>466 お前は都知事ではないし、組織委員会のメンバーでもないし、なんでもない
お前がそう思ったからなんなの?
それで何か変わるの?
東京が払う理由がさっぱりわからん
何で東京の意思ではないところで強制変更されたのに出さにゃいかんの?
マラソンのゴールならサッカーの芝生にパイロンで適当にコース作ればOKなんじゃね?
数十億円って何に使うつもりなんだろう。
>>2 9000×3-2000=25000 何かおかしいの?
足元見て後々まで使える施設、いろいろ作らせるにきまっとるやんけwwww
森元曰くレガシーやぞwwww
仮に、札幌ドームを使うとしても、改修は必須じゃないよね
札幌が、マラソン移転と口実にボッタクリをやろうとしてるのは明白
まぁ、東京から金とるのは無理でしょうwww
東京って言っても住んでる住民の1割はチョン中心の外人らしいわ
彼らに生活保護費を配るほど潤沢な財源を持ってる東京都が札幌に渡すカネが無いはずないわ
全部運営費は東京持ち・・・ボランティアの航空運賃も東京持ちで頼むわ
>>466 国税を使ってますからね。日本国民個人個人の思いには何の意味も価値も御座いません。
>>481 都は2020年のオリンピック興行を胴元のIOCから認めてもらったわけで、その際に、その費用は東京と日本国政府が出すと約束している、
だから、IOCが変更を命じても、興行の実行の責任は都にある。
これは全責任を百合子に負わせるために仕組まれたもの。
>>478 お前の書き込みで何か変わるの?
糞して寝ろゴミ
雪が降るとこに住んでる熊みたいな人のとこになんで金出さなけりゃならんの?
ウンコ水で泳がせようとしてる東京が安全がどうたら言っても信用度0。
安全な婆と部下がウンコ水ガブ飲みしながら泳いでみせろよw
頭狂の糞ども。
まずは「駄目知事のせいで巻き添え食わせてすみません」
が最初だろ?
温暖な気候→ウソでした
コンパクトな五輪→ウソでした
暑さ対策は万全→ウソでした
散々IOCを騙してブチ切れさせた自覚ないのか?
てめーら朝鮮人かよ?
東京五輪は中止すべき。選手はやる気なし!放射能東京五輪は止めるべき。
IOCとJOCでチャント事前打ち合わせ出来てるんだ
たかがニュ-スキャスタ-上がりの小池婆知事なんかお飾りだわ
札幌、冬季オリンピック誘致してんだっけ?
東京の支持は得られなくなったと思えよ
札幌ドーム改修って、予算もだけど日程間に合うのかよ。
>>503 情けないよなぁ。
シナチョソレベルどころかそれ以下w
こんなふざけた資料を見られたんだろうな
バカとしか言いようがない
>>474 この無能が、元首相と、元財務事務次官=官僚のトップです。
日本終わっていますよね。
うちのおじいちゃんが家の目の前を通る東京マラソンを生きてる間に見れる楽しみにしてたのに。。。
体が悪いから北海道には行けない。こんなやり方ひどすぎる。
北海道民はどうか地獄に落ちてほしい
小池!
カネを包んで札幌市長に土下座して『ご迷惑をおかけします』ってお願いに行けよ
あ、オモシロ、もとい面倒そうですねー
まず『クソッ、奴ら、一体何を計上するつもりでやがる』ぐらいに、
都のどの口かが疑いだすんでしょう?
真駒内とか使うべきだろ
ハムに見捨てられたドームをなんとか
改修したいんだろうけど
銭ゲバ詐欺して、バレても代替地の費用も出し渋る銭ゲバの権化トンキン
東京五輪 札幌開催
見積依頼(都)→見積書(道)→発注書(都)→納品書(道)
→受領書(都)→請求書(道)→支払い(都)領収書(道)
このタイミングで、このゴタゴタか・・・
韓国のことを笑えんよな
>>513 本来それが社会人としての当たり前の態度。
森元はこうやってあちこちに金をばらまくから総理にまでなれたんだなってことがよくわかった
>>474 東京で全部やれよ
都民が涼しいって気象庁のデータだけ見て騒いでるし
日ハムに逃げられた札幌市の傲慢経営
札幌ドーム株式会社は札幌市公務員の花形天下り先
日ハムへの球場リース料は年間9億円
売店の売り上げは全額札幌ドーム株式会社の収入
球場内広告も全額札幌ドーム株式会社の収入、日ハムも広告を出してるため逆に支払う立場に
他イベントの度にコンクリートの上の人工芝を剥がすが費用は日ハム負担
練習機材やトレーニング機材なども当然毎回撤去、もちろん日ハム負担
日ハムは自腹で人工芝だがコンサドーレは市の補助金で天然芝
年間負担が26億円を超え日ハムが値下げを要求も逆に値上げを要求
>>509 最悪は、オリンピック前に森が辞任することになる
>>494 興業を任されたんなら、どこでやるかも金出す東京の意向が優先にならないの?
日ハム移転検討を発表、札幌市はパートナーとして一緒に考えると発表
札幌ドーム株式会社が札幌ドームを野球専用にすると日ハムに提案、日ハム「そんなこと頼んでない」と拒否
札幌市、札幌市真駒内を移転候補地に決定したと発表、その一週間後に日ハムが北広島市に決定と発表
札幌ドーム株式会社がセリーグの誘致を発表、脅そうとするも道内の野球開催権は日ハムにあるため日ハム拒否で断念
東京五輪のマラソンが札幌で開催、札幌市全額使用者である東京都が負担すべきと発表
>>481 それが契約内容だから
開催都市契約
序文(一部省略)
本契約は、
国際オリンピック委員会(以下、「IOC」という)を一方当事者とし、
東京都(以下、「開催都市」という)、ならびに
日本オリンピック委員会(以下、「NOC」という)を他方当事者として、
締結された。
4条(一部省略)
開催都市、NOC、および OCOG は、個別または共同で行ったかにかかわらず、本大会の
計画、組織および運営のいずれに関連するかにかかわらず、連帯して、本契約に基づ
くすべての保証、表明、声明、協定、その他のコミットメント、および義務について
責任を負うものとする。これには、本契約から生じるすべての義務を含む。
道民は欲張り過ぎなんだよ。
マラソンの経済効果は計り知れないわけで
自腹負担で請け負いなさい。
そうすればアンチ五輪の都民も味方してくれる
>>523 泣きついてどうする?バッハに何のメリットが?
>>528 ないないww
札幌が自前負担しないかぎり、札幌案消滅もある
札幌市さん来年ドームが使えないので日本ハムへの賠償金200億よろしく。
東京オリンピックなんだから当たり前でしょ?
札幌オリンピックにでも変えるか?
400メートルのトラックを作れるらしいから東京ドームでやれよ
東京にいながら選手も観客も快適だ
だからさあ少しはぐぐってからレスしろよ
札幌ドームはスタンド回さないと四角くならないの
そうすると入り口がふさがるの
だから穴あけなきゃいけないわけ
国道につながる道もないの
もう無理ゲーなわけ
>>512 クソジジィ死ねよ
ザマァ見ろw
TVかじりつきながら悔やんで死ね
札幌民としては東京でやってもらうのが一番
それが本懐なんだろうから
競技が失敗したり、死人が出たら都知事が腹を切ればすむこと
思う存分東京にやってもらえばいいだろう
下手に受けたら、ロビーで横取りしたニダ、100万年恨むニダとか
言われてしまうぞ
君子でなくても危うきには近づいてはならない
北海道なのに都民の税金出したら小池さんは絶対、次はないね
>>522 特別扱いしろ、土地よこせ、税金出せの日ハムはさっさと北海道から出て行け
森が全部引っ掻き回しておきながら
小池が悪いと朝鮮人がうそぶく
末期ですね
>>528 しゃーない
トンキンマラソンの代替地にご指名なので、
そのための工事
トンキン様の顔を立てるために札幌は大変ですね
ここで東京開催叫んでるのは東京村民なの?
たかが日本の人口の1割の人間がエゴをほざくなよ
日本国民の9割は熱帯砂漠の東京地獄⇒冷涼な気候の札幌を望んでるんだぞ
>>538 そもそも、札幌ドーム使用が必然じゃない
>>531 経済効果って何?
観光はハイシーズンだから既にキャパいっぱいなのに
>>518 ゴタゴタしてるのは札幌がちゃんと断らないから
本当に全て札幌のせいだよ
マジで朝鮮人みたいに卑しいね
北海道でするとして、外国人や日本人の見物人が移動するの?
東京で他競技を見てからの移動時間の余裕ってあるの?
札幌や他県が金出すならそいつらの名前も入れなきゃな。
札幌東京横浜千葉埼玉那覇五輪みたいな感じで。
大阪としては大爆笑しながら見させてもらってるわwwww
>>512 貴方様のおじいちゃんの為に開催するマラソンではありませんのでね。
テレビでご観戦下さい。
>>531 そんなに経済効果あるなら東京がやればいいだろ
出来ないの?
>>1、今からw
札幌ドームが脱糞するからやめとけよwww
>>535 あー、逃げる日ハムへの嫌がらせもあるのかこれwww
見苦しいぞ札幌は
>>531 経済効果って何?
道路封鎖して交通規制してイベント制限してなにか経済効果あるんか?
>>527 自治体を財政破綻させる日ハムはさっさと北海道から出て行って
>>540 そう
だから東京で10月にやるよ
札幌もそれに賛成してくれ
マラソン自体中止でいいよな
警官の人件費もボランティアの人員も浮くし
なにより選手にとって一番安全だ
アスリートファースト!w
大好きなチャンコロでも呼び込んで金つくれや
甘ったれんな
国立競技場でないゴールの五輪マラソンのイメージが沸かん。
札幌ドームて芸能人運動会みたいにならん?
そりゃ札幌としては自腹切るぐらいなら来て要らんてなもんだわな。
ふざけんなよ!
「なんやて、札幌開催?やったあ!冬季開催へいいアピールに使わせてもらいますわあ!」
とはしゃいでたお前が負担するんだよ 北海道知事のおまえがよ!
暦の上では八月になる日が、一日くらい十月にあるんとちゃうのん?
あとアラビア暦とかでも
>>512 移動もできないような爺さんを炎天下で立たせたらマジで死ぬぞ
勝手に対立軸にみたいにして叩いてるアホが話をややこしくしているだけ
関わりたくない部類の人
鈴木知事が乞食みたいなこと言い出すから
東京都民を全員敵にまわしてしまった
京都大学教授 藤井聡「消費税増税で日本はアジアの貧国になる。2040年にはメキシコ以下の経済力になりさらに10年後にはフィリピンくらいに震災が来ればミャンマーにまで落ちる。」
>>530 東京の意向には反してるんだし、NOCが払えば無問題じゃないの?
東京だったら何割の選手が完走できるのかなあ
男子で60% 女子で50%位じゃあないの?
おまけに死者が出たら小池婆の責任だしナ・・・・
・・・・IOCもJOCも会場移動を叫んでいたのに 意地悪ばあさんがゴネて死者が出たとなると
これは森元の小池に対する恨みと、
札幌市の日ハムに対する恨みが一致したから進んだ話
だから札幌ドームは無理ですよ
どうしてもやるなら数十億かかりますよ
現実的じゃないでしょ?
ってことで陸上競技場でいいでしょ?
って決める段階踏んでるんだろ
>>531 札幌でやる必要ないんから
都民ががんばって暑さ対策提案して東京で開催したらいいだけじゃない
>>578 マンションの3階なのでベランダから見る
札幌ドームなんか使わなければいい
北海道マラソンと同じく、大通公園スタートでいいよ
あわせて400億円から500億円(追加費用)
北海道マラソンの開催費用は1日で40億円かかるので、5日間として200億円。
静岡で仮設施設に70億円、セキュリティや輸送に130億円、千葉では仮設施設に100億円、
セキュリティや輸送に200億円かかっていることを考えると、あわせて400億円から500億円かかる恐れもある。
費用は誰が?なぜ都議が小池知事より先に知っていた?マラソン“札幌開催”で揺れる東京都 - FNNプライムオンライン
まあ、サマータイムとか言い出した馬鹿もいたからな。
>>548
要は東京が『東京の夏は温暖でアスリートのパフォーマンスに最適』とかなんとか
大嘘ちんついたせいなわけで
東京は札幌にごめんなさいして百億円くらい熨斗つけて差し出したほうがいい
>>587 選手だってそういってるじゃん。何で札幌なんだよ
もうその十数億を使って人海戦術で路面冷やせばいいだろ
札幌は乞食してねえで手前から辞退しろやアホ土人が
東京はド-ハより熱いらしいわ
俺の友人でサウジアラビアから来てる東大の留学生が言ってたわ
>>513 >>519 頭狂のカス共が選んだキングオブカスに一般常識が通用するわけもなく。
だいたい升禿知事に据えてR4トップ当選で政界に送り込んだ日本の癌細胞どもだぞ?
>>1、これホントかな?
廃品回収屋がうろつき回ってるはずやで、鉄くず回収でw
災害以外しずかなもんやw
>>584 極論言えば、1人完走できればOK
20人程度は完走できるでしょ
マラソンって元はそういう競技
>>587 そう
だから札幌はキッパリと断ってほしい
もう興味なし オリンピックやってもやらなくても良いが地上波は通常の番組やってほしい
>>2 3人で払った27000円は旅館が25000円、女将が2000円頂いた(´・ω・`)
何の問題もない
おい、クソ森出てこい裏でコソコソやってんじゃーねぇクズ
>>593 札幌は勝手に押し付けられただけ
このせいで道内の観光客減るじゃん
>>512 うちもだよ
北海道行くにはな
10月もしくは前倒しでマラソンだけ五月に走るとかにしてくれたらいいのに
チケットも全滅したし、お金負担してる都民が見られないオリンピックって
パラリンピックはぎりぎりひとつ取れたから、それだけ親を連れてってあげようと思う
オリンピックよりパラリンピックのが、純粋にスポーツ楽しめそうだしさ…
お客さんきてお金おとしてくれるだろ
法人税とかで回収できるだろ
もう高地の多い長野でいいよ
北海道より涼しいとこもあるだろ
山道マラソン
>>593 ダッサイ傘だの内水だのゴミみたいな案でIOCブチ切れさせたのはオマエラがエラんだ知事だろうがクズ
ナンデ陸上トラックが必要になるんだ?42.195`全部陸上トラック走るのがマラソン名の?
東京土人ども決まったことなんだぞ
IOCのバッハ会長とJOCの森翁との話し合いで
いつまでゴネてるんだよ
(東京のインフラ)復興五輪のはずなのになんで札幌に金を出さなきゃだめなんだよ
貴族ってのはこんなことつらっとやるから
共産主義革命でぶっG路されてしまうんだなと感じるわ
札幌は関わり合いになってはいけない
知らんぷりで通せ
>>606 そういうことはこんなとこで言っても無駄だし
札幌は押し付けられただけでやりたいと言ったわけでもなし
小池さんか東京都に直接言えばいいじゃない
東京の人ってどうかしてるんじゃないの?
トラックもいるし照明も新しくした方がいいだろ
この際
BSフジのプライムに森元出てた。
IOCに舐められて、森元が断れなかったんだね。
バッカって独裁者なんだ。
それにしても、「他の競技も暑いから移転しろって言われるのでは?」との質問に、「暑いことはわかっていて東京に決めたんだから大丈夫です」って答えたのには吹いた。
完全ダブスタやん。
その理屈ならマラソンだって大丈夫だろが!
>>589 北海道マラソンと同じコースでやるのが
一番安上がりで確実に成功する案だわな。
札幌ドーム土建改修案とか更なる大混乱を招くだけ。
北海道知事とやらは何様だよ
追加費用はてめえらで用意しろよ
棚ボタ食ってお茶まで要求とかね
東京都民はIOCと森と北海道に怒っていいよ
森元がドタマ下げて札幌に懇願する立場やからなwwww
数十億円w
東京が出すわけないわな
あとは任せた、頑張れ札幌
>>1、小池都知事よりも金持ってる立憲(元民主)の方が力あるってパワーバランス
おかしいw
もう北海道なんてやめとけ
糞チャイニーズに土地売ってる土民なんかと関わるなや
>>606 このタイミングはあまりにもかわいそう。
親戚もじいちゃん家にあつまって見る予定で
孫も来るのでじいちゃんがかなり楽しみにしてたんだけど。。。
ガッカリ感が半端ない。。。
もっと早く決めておけよ。
東京都民の税金で北海道の協議施設をすべて新品に改修して、
そんで五輪の利益は東京に払い戻すわけ?
国税が黙ってないよ
5億分の氷買って道の両側に42km並べて開催しろよ
東京でさ
>>591 サマータイムが正解だろ。だってみんなが始発でスタート観戦できるじゃん
💩 プカプカの東京湾でトライアスロンもやるの?
非人道的だよな
会場の大腸菌の数は最低基準値の500倍だってな (・m・ )クスッ
>>619 でもさ、
常識的に考えて
北海道や札幌が全く金を出さないなんてありえないから。
マラソンやるならね。
もし都民が出すとしたら北海道出身のタレントとかも全員、嫌われる覚悟を持たないとな
大泉とか終わるだろ
うーん、金出すのが嫌だと言うなら、拒否すればいいと思うぞ
まぁそりゃそうだよな
北海道にすれば、とばっちりだし
マラソンとかやんなきゃ良いだけ
>>56 これでいいよ
マジでむちゃくちゃなIOCに付き合う必要なし
>>582 NOCについてはちょうど省略したところになるが、NOCは基本的に責任を負わない(4条但書)
ただ、
>>530のとおり、東京都だけでなく大会組織委(OCOG)も連帯責任を負うことになってるから、こいつにほとんどの費用を払わせるべき
東京都と大会組織委の負担割合は何も規定してないから、これは日本側で自由に決めてよい
つまりは森一族がすべて負担すべき
日本が一致団結してヤクザIOCと対峙しないといけないのに、都を出し抜くようなナメた真似をしたあいつが一番の元凶だ
4条但書
ただし、
NOC は、本大会の計画、組織および運営のための資金を調達するという開催都市およ
び OCOG の財務上の責務については、開催都市の申請書、立候補ファイルまたはその
他以下の第 7 条にて定義される立候補の誓約の一部として明示的に定めていない限り、
連帯責任を負わない。
>>594 たったのそれっぽっちのはした金で何が出来るよ。
普通に札幌に金渡したほうがよっぽど安上がりだぞ。
もうろくジジイをいつまでもトップに据え置くからろくなことにならんのだ
森!お前だよお前!
なお、森元はまだ決まったわけではないって言ってたぞ。
現時点ではJOCから札幌市に直接連絡は言ってへんやろうから、
とぼけときゃええねんwwww
森元が札幌市長室で、百億差し出して土下座してお願いするしかあれへんがなwwww
7月下旬、8月上旬って北海道は観光客でごった煮状態
五輪マラソンなんて迷惑だから他でやれ
>>512 押し付けられて殺されるって、理不尽すぎるべや
>>12 東京生まれ育ち、札幌在住。
激しく同意!
道内のテレビは東京の怒りを無視して喜んでる。
鈴木知事の発言は、都民は怒るかもだけど、
東京でマラソンしてくださいの感じ。
森、橋本聖子とは違いそう。
トンキンでマラソン・競歩の選手が死んだら小池は捕まりそう
IOC会長もJOC会長も反対してたから無罪放免 (* ´艸`)クスクス
東京開催・・・バッハが拒絶して霧消
札幌開催・・・費用負担を北海道も東京も拒否して消滅
そして今回の五輪でマラソンと競歩は実施されないことが決定された
だれが責任とってクビを吊るわけ?
>>584 責任はIOCやIAAにあるから事故が起きたらドーハと同様に非難される
だから今回非常事態として札幌への計画変更を発表した
どうしても東京開催ということになったら相応のペナルティが課せられるだろうね
30日の調停委員会でコーツ委員長やセバスチャン・コー委員&IAA会長がどういう話をするのかが楽しみ
FIFAとかIOCとかFIAとかみんなマフィアだから
ファイターズが出て行くからといって
どさくさに上手いこと改修を混ぜようとしてるやろ。
マラソンのゴールなんてどんな場所でもええわ。
>>637 バッハもダメだ、2人して追い出せ
あと橋本聖子も責任取るべき
冬季のダシにしようとしたからな
混乱に乗じて利得を得ようなどとふざけてるわ
>>590 補足
小池知事より先に知っていた都議の存在
また、小池知事は18日の会見で「先週半ばに森会長はオリパラ担当大臣や特定の都議の方にはもう連絡をされていたということをうかがいまして」と明らかにした。
この「特定の都議」について都庁内では職員、都議にかかわらず誰にたずねても同じ名前が挙がった。
その特定の都議は“開催地変更”を知ってからIOCの発表までに何を思っていたのだろうか。
知っていた特定の都議は、口止めされていたのかもしれない。
上司からの口止めで話せない、というのは会社など組織のなかでは、容易に想像できる.
しかし、都議は都民の代表である。
その都民の代表である都議が「札幌への変更」を聞いた都民がすぐに納得すると思ったのだろうか。
都に寄せられた意見では6割が計画変更に反対、1割が賛成だったという。
アスリートファーストはもちろん誰しも反対するものではない。
ただ、都議としてアスリートファーストと都民の気持ちの両立を目指すべく、まずは都知事側に情報を入れて、
IOCが情報発信する前に「オール東京」としてさらなる対策づくりやIOCへの働きかけなどに尽力するという選択肢はなかったのか。
知っていた都議が自らの立場上、黙っていないといけなかったとしても、早く知っていたからこそIOCが発表すると同時に都議会として抗議声明を出すとか、
関係する自治体、とくに期待していた子供たちや住民へのケアなど、何らかのアクションを起こせるよう準備ができたのではないか。
しかし、21日に開かれた都議会のオリンピックパラリンピック特別委員会の理事会では、委員会を開く方向にはなったものの、これといった対策も出されず何をするのかは詰まっていない。
このままほかの競技も東京以外の場所で行われるようなことになったら「東京五輪」でなく「日本五輪」ではないのか。
30日に始まる調整会議にむけ、どこまで「オール東京」で一丸となって情報収集を行い知恵をしぼっていけるのか、開催都市としての力量が試されている。
https://www.fnn.jp/posts/00048613HDK/201910231605_ogawamina_HDK より抜粋
>>651 殺さないよ。因果応報。極悪な北海道民が地獄で苦しむだけ。
【悲報】日ハムに出て行かれる札幌市さん、ここぞとばかりに改修費用を押し付け
札幌は誘致を頼んだ覚えは無い!
だから金は出さないし都民から金をぼったくる!
屑 of 屑
札幌に持ってくなくてもいいんだよ
東京でやれば、いいんだよ
出来なきゃ、や、め、れ、w
>>648 当たり前だろう。できないよ。時間的に間に合わない
1年前ならともかくね
小池!!
婆!!訴訟王国のアメリカの選手が死んだら軽く10億円は取られるぞ
都税でなくて私有財産で払えよな
ゴールはどっかの公園で良くね?
客が増えると経費も増えるから
北見とか辺鄙な場所走らせとけ
なんか見えてきたね
札幌ドームなんてIOCから出てくるわけないから、札幌ドームに利害関係ある国内勢力が手引きしているというわけだな
>>653 あるいは都落ちしさせられた恨みで東京に屈折した感情を抱いているとか
>>662 オマエラの無能さで押しつけられて金までだせと?
てめーらチョンかよw
これは引き受けたりしtらとんでもない逆恨みを買うからダメだ
絶対に札幌でマラソンなどやってはいけない
懇願されたとしてもきっぱり断れ
日ハムは撤退する、嵐のコンサートも無くなる、これから無い無い尽くしになる札ドに札幌市民の血税投入しようとすんなよ
死ぬ気でJOCと東京都から数十億もぎとれ
札幌と北海道が断ったら
東京に開催地が戻されて一件落着なんだが
北海道が妙な色気出しやがって
「引き受けますが負担はしません」って
ナメプ過ぎ
>>638 職員の人件費からペットボトルの水一本までオリンピック特別価格で上乗せして東京に請求するんだろうさ。
>>664 札幌市は最初から知ってたよ。
五輪の花形協議の略奪は橋本聖子と秋元市長の陰謀だから。
>>677 辞退すればいいだけじゃん
馬鹿なのか?
北海道知事の鈴木って元都庁職員じゃなかったっけ?
これには小池ヒステリー婆も怒り心頭だろうwww
>>646 1000人集めて一人10000円渡して
2時間前に周囲50メートルに氷バケツ撒かせろ
それで十分だ
>>673 選手側も規定以上の補償は要求できないように
誓約書を書かされてないのかね
欧米の連中のことだからやってると思うが
札幌ドームって、
まさか日本ハムから逃げられて永遠の赤字が確定した、あれか?
いまさら札幌ドーム??
>>645 ほんこれ
東京都は開催地の意向を無視する組織委員会を国内で訴えることができる
>>679 人間やめますか?
それともマラソンしますか?
こう書いた上で各国に中止の通達をしよう!
最初から最後(まだ途中だが)迄こんなケチのついたオリンピックは中止でいいわ
東京オリンピックって日本の総人口の1割以下が住んでる東京ブラクの運動会なんだろ
9割が北海道でいいと言ってるのに1割の猿どもの言うことを取り上げるなよ
ファイターズドーム移転と繋がってたんだな
唐突に札幌とかいうから訳わからんかったが
これはまたきな臭い話が伝わって東京にUターンのパターンだろ
橋本も咬んでるな
オリンピックって利権の塊でしかないから一度やめたらいいんじゃないか?
>>689 そりゃ国民のほとんどが怒りを持つわ
道知事は屑of屑やないか!
>>667 札幌『急いで回答することはないな。市にとって損か得かじっくり判断してからでも
遅くはない』
いざとなれば北海道マラソンと同じく大通り起点にすればいいだけの話
東京の事情など知ったことでなない
はい中止で
札幌が合えて火中の栗を拾う必要など皆無
東京が恥をかけば良いんだよ
知るかだな
もうマラソンを札幌にプレゼントだもんな
これは誰だって嬉しいだろ
>>8 便乗だろw
マラソンくれくれ乞食の道産子なら札幌ドームを建て替えるとか言い出しそうだw
>>698 はあ?いつから北海道は東京になったんだよ?
金は出さないが開催は受け入れるとか図々しい
金出したくないなら断れよ
北海道は乞食かよ
>札幌開催の場合でもスタートは早朝を想定しているということです。
そこは放映権絡むから変えない。と。
選手のコンディションは二の次だよな
金もらってねーしな
創価日ハムパークみたいに創価大臣がバラ撒くならともかく芸能
どうせ日本人が入賞もできないマラソンなんかどうでもいいが
競歩は見たい
>>713 はーいややいやや面倒でかなわんわ
はあ?金も出さんと厄介ごと持ち込む気いかいな
そんなんきく耳も出まへんなwwww
原っぱスタート原っぱゴールでええやん
いちいち土建屋に儲けさせんでええ
世界最高レベルの陸上トラックを札幌ドームに新設&撤去しないとな
こういうときに都民の声に耳を貸す知事だと都民は思っているのかね。実際もう東京でマラソンはないだろうに。騒いだところでって感じ
東京がゴミカス対策しか出来なくて人死にが出そうだからIOCは東京では出来ないと判断したんだろ?
状況判断して取り上げて別のマシな場所に振る責任と権限がボスであるIOCにあるからな
お前らの会社に「出来ます!」って宣言したのに明らかに出来ていない奴がいたら、仕事を取り上げて他の人間に任せるだろ。
東京の言い分では、その仕事で発生した損失金も北海道が被れって言ってるようなもんだ。
アホかと。
IOCは湿度温度が何度なら満足なのかはっきりしろ。
北海道の道路って、冬の間の凍結で、ボロボロのデコボコになるの、知ってるのかい?
短期間で無料で直せってか?
ちなみに、道産子で今東京だけど、北海道はある意味外国。細かい日本人ではなく、
おおざっぱな外人を相手にすると思ったほうがいい。
その覚悟はあるのかい?内地の常識はしばしば通じんぞ。
日本で一番貧しい県の山形でやればよい
それなら東京も金を出す
もうさサッポロで決まっているんだし
後はウンコ湾での遠泳のトライす論も沖縄に変えてほしいよな
※ 沖縄の8月は東京・名古屋・大阪よりも気温が低い
>>2 この問題、過去にも何度かお目に掛かった話。
客は最終的にひとり9,000円支払った。
ネコババ(ピンハネ)が2,000円。
(9000x3)からネコババ=2000円
つまり、1000円というのはあくまで30,000円が前提に
なっているからネコババした時点で意味を持たない。
しかしそれでは27,000円+2000円ではおかしなことになる。
なぜならネコババは(9,000x3)の中からピンハネした分だから
そこにプラスするという発想はあり得ないということだ。
言い換えるならば1000円の存在はナンセンスということになる。
北海島
「マラソンを北海道で?」
「よっしゃ受けたろ、そんでなスタート、ゴールは札幌ドームや」
「当然、改修せなあかん、令和の大改修や 金ぎょうさんかかるで」
「回収費用は当然、東京の小池さんとこで負担してもらうや」
「見積おこせや、たっぷりとな 全部つけたれ! 容赦するな がっはっは」
諦めが悪いなあ・・小池婆さんも
もうIOCとJOCで裏取引で決めたことなんだわ
IOC「東京が当然金出す」
東京「組織委が当然金出す」
組織委「IOCが当然金出す」
北海道「うちの開催費は当然国か東京が出す」
あのさあ・・・
こんなグダグダなのって
組織委員会が無能ってことでいいんかい
札幌ドームはバッハが言い出したんじゃないんだよ多分橋本が勧めたん
だよ。札幌ドームなんて下手したら森元さえよく知らん。バッハが知ってるわけない。
バッハも元アスリートだからアスリートの意見の方に耳を傾けるんだよ
>>744 札幌は迷惑なのに、東京にお情けを恵んでやっとるんやぞ
灼熱地獄の東京で更にこの時期台風もきそう
小池!!ザマアッ (・m・ )クスッ
決めるのはIOC。出来ますと言って招致した東京に拒否権無いからな。札幌は関係ない
何故陸上トラックでなければならないの?
空気の屋外ではダメな理由は?
ここら辺は女だからな
女を起こらせたらおしまいだぞw
>>1、り地域のデフォルトが確定してから中央は挙動がおかしい。
だいたい残り九ヶ月で仕切りなおし?
工事の着工が先だけど競技システムを札幌ドームに移転できるの?
その前にチケットは買いなおし?
わざわざ旅行代理店が動かないといけないからずいぶん経費がかさみそうだが?
案外、長野から福島あたりまで人口密度上がってるから、見に行くのあきらめてたのが
北海道に押し寄せるで?
大量の観光客をもてなす交通網や宿泊、飲食、お手洗いや衛生面は?
やっぱり止めました東京でってことになったらキャンセルで北海道も不調でハイリスク。
もう決まってることなんだから
たかがニュ-スキャスタ-上がりの小池がいつまでも引っ張るなよ
>>748 だから辞退すればよいだろ
言い分がチョンだな
>>714 女子マラソンでは使えないじゃん
東京ドームには既に予定が入ってる
札幌ドームは五輪誘致時から予定に入れられてましたが
プロモーションビデオに出てくるからな
札幌にことわり無かったらしいぞw
>>721 恒久施設の改修費用は開催自治体が持つんだぞ
横浜も埼玉も自治体持ちなのに馬鹿なの?
>>759 東京はんが泣きつくからしゃーないやろwwww
>>752 IOCに喧嘩売ると冬季五輪招致が不可能になるだろ
Aが請け負った仕事ででかいミスをしでかした
人が死ぬかもしれないミスだ
ボスには人を死なせてはならないという使命があったのでAからその仕事を取り上げてBにやらせることにした
東京が出さずに札幌が出せというのは、Aの不始末のせいで余分にかかる尻拭い費用を、Bに払わせるってことだぞ?
厚別でいいでしょ。
ドームより改修コスト少ないべ。
×空気の屋外ではダメな理由は?
○空気の良い屋外ではダメな理由は?
>>762 そんなん、そちらさんの都合ですやろwwww
>>752 東京が金を出すなら考えてあげてもいい
こちらは嘘の尻拭いをしてあげる側だ
即位礼には大勢の国家元首やVIPが世界一の都市東京にお越しになった。
そして来年は東京五輪。大勢の方々が東京五輪の品格に注目するはずです。
IOCが選定した"東京2020成功"のために、どうすることがベストなのか、
最終決定を待つことにします。
札幌が降りたらどうなんの?
東京でやるのは危険だから無理矢理にでもこうしたんだろ。
まさかマラソン無し?
>>638 それはそうだね。
ただ、終わってみれば冠通りの「東京オリンピック」として歴史に残るのでは?
グダグダ決定を先送りにするたびに、次のオリンピックは日本から遠ざかりますよ。
もちろん勉強や話し合いを経て計画を進めてきたのだとは思いますが、
こういった世界的な行事は、都知事の判断を主体に考える事では無いと思います。決定権と承認権はあるとおもいますがね。
>>738 これね。やつらの過酷な生活に日本人がかなうわけがない。
この酷暑すら彼らの日常のはず。
>>2 1,000円消えていないのに消えたのはなぜ?といういわゆる意地悪クイズ系
ここのスレ見てると
北海道民の民度がまんま朝鮮だな
>>764 東京は泣き付いてないぞ
チョン得意の捏造きました
>>769 厄介者東京に、お慈悲をくれてやってる札幌様にwwww
もう11月、来年8月なのにドームの改修工事にコース選定や人員確保、警備計画に宿泊施設の確保や運営面のすり合わせ…etc.
東京都に請求するのは数十億円の改修費だけじゃ済まないいでしょうに。
マラソンと競歩に道路改修に300億円もの都税と公金を注ぎ込んで、
東京の名所をコースに取り入れて準備中なのに、
さらに札幌にも国費を投下。
そもそも時間的に間に合うの?
こんなに血税を湯水のように使ってなぁ…
1964年なら国威発揚の名分があっただろうが。
札幌にしてみれば急にやれ言われても大変だけどトンキンが
困ってるから助けますのスタンスだしな
>>762 それはもともとその予定ですすめていたときな
ミスの尻拭いはそれには当てはまらない
客を大きな箱に入れるのを諦めればいいんじゃね
リオ五輪のゴールってスタジアムじゃなかったろ
ゼネコンはもう施設は作っちゃたから札幌でいいよ
by 大成建設ニダ (⌒∇⌒)
>>766 なんで発生して受け取る利益に触れてないんですかね…?
バッハ「これはConsultにあらず。Orderである」
>>764 東京を日本と思ったら泣きをみるぞ
東朝鮮(他国・敵国)と思うぐらいでちょうどいい
つけあがらせたらダメ
>>779 ほらほら、トンキンはんは泣き女動員して札幌市庁舎に泣き落としにいかんかいwwww
道産子 = チョン = 乞食
ってことがよくわかるスレだわw
東京の8月は温暖の気候ですなんて大嘘付いて招致したんだろ?
それが嘘なのバレて北海道になったんだから東京が出して当然だわな
日ハムに出ていかれて野球場じゃやってけなくなるから、
他人のカネで陸上競技場に改修
>>781 お前、日本人じゃないだろw
糞食い朝鮮奴隷白丁の子孫で関西在住だな
東京からすれば札幌で開催されるマラソンの成否とかどうでもいいから無視だろ
>>775 >次のオリンピックは日本から遠ざかりますよ。
もうオリンピックは要りません。
うんざりです。
まぁ都民が許すわけ無いし札幌が出さないなら話はそれで終わりそうだがな
たかが日本の人口の1割以下しか住んでない一地方都市の東京がいつまでもゴネてるなよ
>>696 橋本五輪相は五輪の統括大臣だから、知った時点で東京都に速やかに連絡する法的義務がおそらくある
根拠法が何かまでは調べてないが、まず間違いない
橋本はマスコミ報道で初めて知ったとしらばっくれていたが、コーツが事前に橋本に知らせてたことを暴露してるし、早い段階で札幌市長と会談してた事実をマスコミが報じてる
森とこいつが自分の利権のためにIOCに安請け合いして、東京無視して日本をバラバラにした張本人
俺ん家の前の道路がオリンピック会場とかちょっとワクワクしてたのになんだよ
道路も半年前くらいに大規模工事で遮熱対策アスファルトに丸ごと入れ替えてたのに
まあ東京マラソンも家の前通るけど一度も見たことないしどうせ五輪も見ないけど
>>794 嘘バレして上司から仕事取り上げられた
嘘の責任は取らなきゃならない
小池百合子の愚策が一番悪い。
増加費用は、小池が個人的に賠償するのは当然。
都民税で支払うのは、絶対、ダメ。
ほんま下品なトンキンはんなんて、来るだけ迷惑やけど、
どうしても言うて泣いて頭下げてはるから、
話だけはきいたげましょか?
wwww
>>1、IOCもお粗末だな・・・、自分たちの事業やで?
半島からして政治色が漂うもので、日本でも●投げ同然、手遅れ寸前でこの事態。
札幌がやらせてくださいとか頼んでないわけだよ
IOCが東京は無理だと判断したから決めたんだろ。東京が負担するかマラソン中止だな
>>802 もういらんよ。札幌誘致してるようだけどいらんよ
札幌市は、東京都、国、JOC、IOCが金をだす前提で準備をどんどんすすめれとばいい。
工事が始まる前に、金の支払い先が決まらなければ、準備を中止して、責任を東京都に押し付けて、後は、無関係でいいよ。
鈴木知事は元夕張市長で石原時代の元都庁職員
石原ジジイの呪いだな。我欲の天罰だよ
ムシキング小池ザマァ見ろ
>>14 元々、J維持のためには年間数億円の赤字補填が必要なんだけど
今まで文句を言わずに負担してきた日ハムが遂に撤退するのよ。
今回、バッハ会長の絶妙な機転もあったので、
この機な東京都はJ維持のために金出してね、って話。
日本人にはマラソンって陸上競技の華だって言うことをバッハは知らないんだろうな
森元もラグビー馬鹿だからしらなかったんだろう
東京都(都民)はもちろん国民も少なくない割合でがっかりというか醒めちゃってるよ
>>94 どっち道東京が責任を負う
札幌は東京だと大会を行うのに困難だから
IOCから札幌に引き受けて欲しい
って事で協力しているんだけど・・・
どうにも東京の態度が悪いなと
自分達で呼んでおいて
自分達の情けない状態でお手上げになっているのに
引き受けてもらった札幌に逆キレとは
札幌ってまともに客入る陸上競技場存在しないみたいだよね
チケット売りたいIOCは4万人収容出来る札幌ドームで!とか決めたみたいだが
そもそも外と繋がってないし陸上トラックもないってい…w
いまから東京が五輪を辞退したらエエやんか
開催権は当選した自治体にあって国がバックアップを保証したんだからよ
勝手にとりあげてカネを巻き上げるなんて ムリな相談やで あはは
>>803の馬鹿
IOCとJOCでチャント話がついてるんだ
今更熱帯砂漠の東京なんてのは無いわ
ネトウヨは平昌は失敗するとか雪が降らないとか喚いてたが、結局なんとか無事に終わった。
日本はどうだ?東京なのに札幌で花形競技をやるってどう考えたっておかしい。
恥を晒さないうちに返上したほうがいい。
立候補したいって手をあげるだけで金取られるから
完全にIOCが全額出せだわ
森元が上から目線で出て来て札幌に断られたら、
サライ歌いながらみんなで手ェ振ったるわwwww
日ハム追い出したから札幌ドーム改修したところで費用回収できんだろ
さすがにトンキンが改修費用を負担するのは筋違いだろ
札幌には辞退するか負担するかを選ぶ自由がある
トンキンで傘帽子被って走らせればいいじゃんwww
無責任な馬鹿トンキンにお似合いだわw
>>825 今さら変更は無理
何競技あると思ってんだ
σ(゚∀゚ )オレ東京だけれども住んでて分かるわ
こんな猛暑で台風・集中豪雨の多いところでやる馬鹿は居ないと思うわ
>>822 マラソンのゴールで陸上トラックがない例は前例があるよ
トラック競技やフィールド競技をやるわけではないからね
>>801 だね。バッハのフライングだけが、札幌派・アナーキー派のロジックだもんな。
>>102 ドームのサッカーグラウンドを出し入れする部分を使って、ラリーカーやスキークロスカントリーのレースを過去にやってるんだろ。
仮設の陸上トラック用意するだけで数十億も掛かるとは思えないし、オリンピックだからこの機会にと、古くなっている部分などを改修しようとしているんだろうな。
厚別みたいなスタンドのベンチシートはダメなんだっけかな
そんなこと言ってられないと思うんだが
東京は日本の首都だからって思い上がりすぎたな
てめーで誘致した五輪もろくに運営できなさそうだし
他の自治体に迷惑かけてるし
大阪万博は上手く行きそう
>>824 都民が金出さないから終了ですね
ロンドンにでも行けや
>>837 つくったもんは東京オリンピックのレガシーとして残すって、森元が言うてるやろwwww
札幌ドームか
以前、身障者クレーマーでスレ立ってなかったっけ
あくまでも鈴木はほんとは困るんだけど日本のため人助けのために
やらせてもらいますを終始貫けばいいと思うよ
>>840 エディオンスタジアム
「ベンチシートはあきまへん」
>>821 引き受けてくれなくて結構。
さっさと断ってくれ。
日本の総人口の1割にも満たない東京土人どもがいつまで我を張ってるんだよ
9割rの日本人は北海道の方が良いといってるんだわ
森元はんがレガシーレガシー言うて、よっけいなもん持ち込んで地元は迷惑千万や
せやけど、費用全部持ちなら許したげまひょ
wwww
最も立場が弱いのは、小池百合子。次が東京都。
札幌移転を阻止するためには、午前3時スタートしかない。
選手ファーストいうなら、マラソンは中止しかないよ
あとは規定があるのかしらんが、それを緩めること
ドライアイスの冷気がユニフォームを循環して冷却するとか
ミスト噴射して、ミニ扇風機が作動するゆにふーむとカ、帽子とか、いろいろ
>>838 謙虚にしてれば100%札幌だったのにな
雲行きが分からなくなってきた
端から見る分には面白い
ケチがつくよなあ・・東京オリンピックは
もう違約金を払って降りたらどうだ
都民の5割はオリンピック反対だからな
それを東京以外の施設の改修費まで出すとなったら暴動起きるわ
大通り公園発着でやるのが一番丸く収まるんだよなあ
北海道マラソンまんまだから準備も楽だし
42.195km新たに計測しなおす必要もない
だいたい何でマラソンにスタジアムが必要なんだぜ?
早く東朝鮮人に、詐欺は悪いこと、損害は詐欺師が被るって倫理観や責任感が育つようにならないかなぁ
>>850 だってさ
東京でやるか?
もう日本自体五輪返上するか?
しかないよ
>>860 費用負担してまで札幌もやりたくないだろアホ
クソまみれの東京湾でのトライアスロンはどこの県が候補地なの?
>>860 さー、好きにしたらえんちゃう?
東京に差し戻ししたら、またどえらい悶着にらなるやろけど
まわりで見てるだけのあてらは腹抱えてわろとるだけやwwww
>>858 札幌ドーム 42,000人
札幌厚別公園競技場 20,861人 日本陸上競技連盟第1種公認
札幌市円山競技場 12,000人 日本陸上競技連盟第2種公認
北海道知事 「札幌ドームは、令和の大改修や。費用は全額東京負担」
こんなこと言ってるから、北海道開催の行方はあやしくなっていくばかり
五輪は蹴って、毎年恒例の北海道マラソンに集中しよう。
都の職員から北海道知事に上り詰めた奴にカネを持っていかれる
そりゃ小池も悔しかろうて
>>870 現実的なのは国際大会もやってる横浜かね
ずいぶん都合の良い事を
収益は頂きますとな?
さすが西友肉騒動の町
>>879 東京都は東京に誘致した
北海道に、じゃない
>>860 札幌は別に何が何でも五輪欲しいわけじゃないし
IOCからどうしても引き受けてくれ
って哀願されたから
引き受けてるだけでさ
>>883 アホ。ドームで売る五輪グッズ代就役も全部やぞ
それが日ハムスキームや。不公平にはでけんからな
こんな灼熱オリンピックに興味無いわ
俺は来年夏はオ-ストラリアでサマ-バカンスしてるワ・・・カネが無いのでけちけち旅行だが
>>866 小池知事を見てみろ
都が悪いと言いたくなる
こうなることはわかりきった話
金の問題は誰も譲りたくない
費用負担をどうするか決めないで、東京無視して二つ返事で応じたバカのせいでこうなった
これ五輪ギリギリまで揉めると思うよ
予算つかないでどうやって準備するんだよ
準備不足で失敗したら、余計な金もかかって、日本のイメージも悪くなって、IOCは当然全部日本のせいにしてくるし、最低最悪になる
札幌は冬季五輪誘致は諦めたの?
東京を敵にまわしたら終わりだよ
>>892 恩恵?いやそんなん想像もつきまへんなwwww
>>888 だから東京でやるんだよ。東京でマラソンをやるんだよ。
>>868 東京でやるよ。
駄目なら返上でもいいよ。
>>895 札幌市民は冬季五輪もやらんで欲しいんだよ
>>894 森元もなぁ。ラグビー成功して株を上げたのになんでこんな災難を持ってくるかなぁ。
東京都が素直に出すとは思えないな
って言うか札幌で決まりなの?
札幌に断られてIOCがマラソンの国外移転を決めたら日本が嘘つき招致国家として国際的に恥をかく
しかも、IOC案件の緊急移転は東京が費用と賠償の責任を負うことになっている
もともと分散開催の予定だったものはそれぞれ応分の負担で契約してあるが、緊急移転は東京が費用負担
本来粛々と行えるはずが、不手際があったということだからな
そうすると、韓国か中国にお金を払ってマラソンを開催してもらい、日本は国際社会の物笑いの種に
ここでトンキンだ道民だと対立煽りしている工作員は、日本が恥をかけばいいと思ってるんだろう
糞の浮いてる東京湾での遠泳はどうするの?
トライアスロンの選手は全員赤痢になっちゃうぞ
大腸菌の最低基準値の500倍超えだなんて (・m・ )クスッ
ついでに液状化の住宅地も走って踏み固めてくれ(´・ω・`)b
>>873 陸上トラックないのでいいなら
札幌競馬場 30000人
もあるなw
>>885 札幌としては『札幌ドームは時間的に無理です』といえば済む話なので
どう転んでも痛くも痒くもない
なんで都民が税金で道民の使う道路補修代払わなきゃいけないんだよ
札幌市長「森元はん、これはこれはわざわざ東京からお越しでようこそ。森元はんはどちらのお生まれで?」
札幌市長「なんや金沢もんかいwwww」
>>862 都民がそれを言うのかな?
都議選で共産党とかの議席を伸ばしてないなら
五輪を受け入れたようなものじゃないのかな?
ってか
クリステル
の
お も て な し
の頃なんで強烈に反対しなかったのか?
テレビで安倍とかアスリートとかがはしゃいでいた頃さ
札幌は金がない。
生活保護率、大阪とツートップはってるんだ舐めてはいけない。暖房も車もOKだもんな。そりゃ集まるわ。
加えてアイヌ利権に韓国人が…
さんざん国民の税金使っといて
逆に使われたら文句言うなよwww
いいぞ北海道もっとやれ
東京土人をぶっつぶせw
IOCとJOCで決定済みなのに たかが日本の人口の1割以下の東京土人どもが何をいまさら
アフリカのや中東などの暑い国ではオリンピックを開催できないと言うこと?
よしわかった。マラソンだけとは言わん。全ての競技を買い上げてくれ。札幌オリンピックに変更しよう。5000億でどうだ?安いだろ?
新千歳空港をスタート/ゴールにしてそのまま帰ってもらおう(´・ω・`)
そりゃ札幌の立場からしたらそうだろ。
何で札幌が直接IOCと費用交渉せんといかんのだ。
窓口はJOCなり都がやって金をきっちりIOCから引っ張ってくれば良いだけ。
>>856 自国開催なのに深夜に見なきゃいけないのか・・・
1936 ベルリン
1940 東京 戦争で中止
1960 ローマ
1964 東京
2016 リオデジャネイロ
2020 東京 高温高湿度で中止
>>924 小池に決まる前に既に全部決まってますよ
東京都に決まったのは民主党政権
メディアで聞かなくなった用語
・モサックフォンセカ法律事務所
・タックスヘイブン
・コンパクトな五輪
・復興五輪
開催しても大失敗。中止だな。計画やり直しはもう遅い
>>818 おい、嘘つき。ハムはかなり我が儘言って札幌市を切れさせてるぞ
仮設費や運営費、警備費は東京都と組織委が持つのが取り決めだからな
強引に決めたのはバッハだし
とりあえず、札幌がカネを出すいわれはないんだよな
>>927 無理じゃねーだろ?計画は既にできている。まあ選手が2,3人は松村するかもしれないけどな。
俺が都知事なら、五輪をキャンセルするとバッハに電話する
慌てて東京へ謝りに来るよ
まともに考えたら札幌は拒否できないな。
東京相手になら拒否できるだろうが、
IOCに、「冬季五輪に立候補している」
とはっきり言及されているから、
冬季五輪を諦めるか、マラソンを受け入れるか、
どっちかにしろ、と言われているようなもの。
>>927 別に頼んでないよ。
都はまだ開催の意向みたいだし。
早く断ってよ。
国内分裂を誘うような真似は止めて。
北海道に数十億負担するくらいなら、
冷房きかせた東京ドームをぐるぐると何百周か走らせればいいじゃん。
>>919 毎年思うんだが除雪費用ってもったいないよね
公共事業なんだろうけど
道路も穴だらけになるし
「東京が費用負担しない限り、札幌開催は認めないぞ」
チキンゲームなのか?
詐欺をするリスク(バレたら損害賠償等、強行しても選手が大変)も考えずに、
私利私欲のために自然体で詐欺や嘘がペラペラ出てくるのが東朝鮮人だからなぁ
>>949 盛ってるよね?マラソンだよ?なんでそんなに金がかかるんだ?
>>911 正式な要請が来たわけでもないのに何を断るねん
まあ札幌と函館と旭川と網走で入札させろよ
それぞれどこにあるかはよく分からんが
国 ←これが北海道だとしたら
網走は点のあたり
札幌は点の左右対称のあたり
函館は左下の角
旭川は右上の角
だと思うが
光栄です!っと安易に引き受けた札幌市長がポケットマネーでだすしかないな
だから、オリンピックあれだけ反対したのに
費用は東京オリンピック開催言い出した
石原慎太郎が自己破産してマラソン費用出せよ
>>873 マラソンのゴールにそんなに客が詰めかけたのは見たことないわ
閉会式と重なった時ぐらいだろう
そこらの公園ゴールにしとけよどうせアフリカ勢しか走らないんだしw
それならカヌーも宮城でよかった
あれだけ東京にこだわってたのなんだったんだ
>>938 だったら、立候補しなければいい
決定を引き継ぐのを決めたのは
小池
>>938 猪瀬が都知事の頃だよな?
安倍政権じゃないか?
東京は1円も出しません。これまでにかかった費用を札幌に請求します。
>>877 そのくらいふっかけていいぞ
国立競技場は2900億なんだから、その十分の一でももらえ
>>952 札幌としては別に失うものもないし
ただのボーナスステージと思われ
>>910 札幌は東京に妥協したり協力しなくていい。都民として中止がみたい
>>963 政界の構造ですか?お台場より臭そうだ。
いっそのこと、五輪全てを札幌に渡せばいい
費用は北海道民が100年ローンで払え
札幌もやりたいくせに足元見ているいやらしさが透けるよね。
陸上競技場でやれば良いじゃん、札幌だってマラソンぐらいやったことあんだろ
>>976 その代わり誘致や開催の為に使った税金は都民に全負担していただくね
>>974 反対だけど、何か?
ついでに、万博も反対?
反対だけど何か問題でも?
>>970 石原のとき(2016年に立候補したとき)
2016年がリオに負けたので、2020年もほぼ同じ内容で立候補
そのときは、石原から猪瀬になっていただけ
小池百合子は都知事になって3年以上だが、
江戸時代レベルの暑さ対策しか講じなかったのが最大の失敗。
早く小池を辞任させたほうがいい。
まあ、東京五輪なんだし、東京都がすべて負担するのがスジだわな。
むしろ北海道には慰謝料を加算して支払うくらいでないと。
そもそも真夏の8月に快適な気候。
などと嘘をついた罰は東京都が受けねばなるまいよ。
マラソンは来年8月だけど今がその前年の10月
急に言われても予算の手当ても出来ないし工事期間も短い
北海道側から見れば「組織委や東京都が費用負担と認識」となるわな
時間は何年もあったはずなのに
アホの小池と森元がここまで問題を先延ばしにしたせいで
開催まで1年を切ったこの時期にこんなムチャ振りせざるを得なくなったんだから
「押しつけ」の対価は組織委と東京が負担するべきだろう
まあまだ東京でやる可能性も十分あると思うけどね
「欲をかいてまわりに際限なく問題と負担を押し付けていく」という小池と森元のスタンスは
最後まで改められることなく本番で最悪の結果を招く事も想定しないといけない
>>984 そのままがんばれ。ぜったい誘致すんなよ
真夏の札幌なら東京と大差ないだろ。
涼しい根室でやれ。
>>983 開催しても安くならんし失敗しろぐらいの都民もたくさんいるよ
>>991 ふざけんな馬鹿死ねヒグマに食われて死ね
もう森元としてはラグビーワールドカップが成功したからオリンピックのことなどどうでもいいのが本音だろう。
-curl
lud20250118164721caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571834013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か ★2 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か ★3
・【東京五輪】<北海道の鈴木知事>「札幌で開催する場合、札幌ドームの改修に数十億かかる」「組織委や東京都が費用負担と認識」
・【東京オリンピック】マラソンと競歩、札幌変更で決着! 「合意なき決定」と小池知事 費用負担は札幌市、北海道に求める可能性 ★5
・【東京五輪】北海道の鈴木知事、札幌で8月に開催される五輪マラソンと競歩「沿道での観戦自粛を」 [記憶たどり。★]
・【東京五輪】<五輪マラソン札幌案>どこが費用負担?小池知事「国が持つ」と伝えられ菅官房長官「東京都が招致して開催するもの」★2
・【五輪マラソン】札幌開催経費、鈴木知事「組織委員会が負担すべき」 森会長「どこが持つとは言えない。迷惑をかけないようにしたい」
・【光栄です】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★11
・【開催地が負担すべき】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★5
・【光栄です】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★9
・【開催地が負担すべき】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★7
・【開催地が負担すべき】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★4
・【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★3
・【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★6
・【東京五輪】マラソン札幌開催、東京都が受け入れへ。費用負担なし前提に★3
・【東京五輪】マラソン札幌開催、東京都が受け入れへ。費用負担なし前提に
・【東京五輪】<マラソンと競歩の札幌開催>試験真っ最中!?北海道大の学生から困惑の声「見物人で混雑」「迷惑」大学は詳細決定後対応
・【東京五輪】マラソンは大通公園発着、組織委が札幌・北海道と合意
・小池都知事「あくまでも東京開催」マラソン午前5時台提案へ 北海道で開催する場合費用は絶対払わん
・【五輪マラソン】東京都分の経費負担、地元代替なし 組織委
・【既成事実】札幌開催、市と北海道連携強化へ 五輪のマラソンと競歩 札幌市スポーツ局長「正式に要請があってからでは時間がない」
・【五輪マラソン】札幌開催の費用 大会組織委とIOCが持つことで合意 札幌市の負担なし
・【開催地変更】東京都、300億円かけて整備したマラソン用遮熱性舗装が無駄に 札幌市「市としては大変ありがたいこと」★4
・【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会 ★2
・【社会】東京都と共催の五輪エンブレム発表イベントの費用約6900万円、組織委側が全額負担
・【実験台】北海道・鈴木知事 コロナ対応への称賛で覆い隠された実態
・【緊急速報】北海道で鈴木知事からGW緊急メッセージ「札幌市民はとにかく家にいる!道民は札幌に行かない!」★2 [記憶たどり。★]
・【悲報】東京五輪マラソン開催地変更費用、東京都が負担へ
・【東京五輪】マラソン、札幌市・大通公園発着で検討…ドーム発着は困難 大会組織委員会
・【東京五輪】マラソン、札幌市・大通公園発着で検討…ドーム発着は困難 大会組織委員会 ★3
・【北海道】鈴木知事「医療体制が危機的状況」 道内感染者延べ914人 [さかい★]
・【北海道】緊急事態宣言を1月19日で終了!鈴木知事「爆発的感染拡大と医療崩壊による命と暮らしを守れない状況は回避された」
・【北海道】 札幌ドーム、日ハム移転後赤字年間3億円の試算、音楽コンサートに活路・・「毎週のようにコンサートを開くことも可能」 ★3
・【IOC】東京五輪マラソンと競歩の札幌開催案の発表に関し、各国から反対も苦情も出ず ドーハで各国オリンピック委員会連合総会
・【北海道】「朝起きたら目が開かないくらい腫れ上がっていた」…鈴木知事、眼帯つけて会見 [ばーど★]
・【速報】東京五輪マラソンと競歩の会場を「札幌に移すことに決めた」 IOCバッハ会長
・鳩山元首相、東京五輪マラソンと競歩の札幌開催に「東京五輪とは言えない」
・【東京五輪】マラソンと競歩の札幌移転に続き、次は「馬術競技」も検討か★3
・【東京五輪】マラソンと競歩の札幌移転に続き、次は「馬術競技」も検討か★6
・【「調整、頭痛い」「札幌も30度超」】移行案に焦る都幹部 マラソンと競歩を札幌へ 東京オリンピック ★4
・【鉄道】JR宗谷線の「路線維持のためには費用負担もやむを得ない」…北海道の地元自治体協議会
・【五輪マラソン】札幌開催、東京都以外が経費負担へ★3
・【東京五輪】男子マラソン、最終日実施で調整、札幌で表彰式案も。五輪組織委
・【東京五輪】マラソン札幌変更 国、都、IOC、組織委の4者トップ会談も予定…森喜朗会長「札幌変更やむを得ない」 ★2
・【北海道】[札幌市豊平区]第9回北ガスグループ 6時間リレーマラソンin札幌ドーム[2019/07/06]
・【東京パラ】マラソン沿道の「密」回避に躍起…都、ボランティア1000人追加 札幌での密に都や組織委衝撃、観衆向けの救護所も [上級国民★]
・【FNN世論調査】五輪マラソンの「札幌」開催に賛成 北海道62・5% 東京49・1% 東京が札幌を上回ったのは東京と九州のみ ★2
・【東京五輪】東京都と大会組織委の負担分と合わせると、全体支出は3兆円規模か 会計検査院全体規模を示すよう求めた
・【東京都】<小池百合子知事>札幌開催を受け「五輪マラソン見るためマンション買った人もいる」にツッコミ殺到!「庶民と全く関係ない」
・【東京五輪】マラソン「辞退しろ」「泥棒」札幌市に意見200件 市長・知事会見では一切笑顔なく東京都への配慮の言葉
・【東京五輪】「スタート時間30分前倒し午前5時のスタートにして、これまで通り東京で」…東京都がIOCマラソン札幌案に提案 ★2
・【LIVE】北海道 鈴木知事会見 週末の過ごし方について
・【北海道】 鈴木知事呼びかけの「牛乳チャレンジ」 協力の輪広がる 2020/05/01 [朝一から閉店までφ★]
・【黒い】北海道鈴木知事の”英断”の裏に、安倍官邸の影!「緊急事態宣言」は、官邸主導の世論の反応を探る「事前テスト」だった疑い!
・【炎上】 北海道 鈴木知事 ウポポイアイヌシティー構想で大炎上wwwwwwwwwwwwwwwww
・コロナ対策・全国知事の通信簿を発表する! 1位・大阪吉村、2位・東京百合子、3位・北海道鈴木。 合羽と五輪ファーストの12でした
・【東京五輪】東京都が札幌以外のマラソン案「東北の被災地開催」を検討 対案を示すことで開催都市の存在感を示す狙いも ★6
・【東京五輪】東京都が札幌以外のマラソン案「東北の被災地開催」を検討 対案を示すことで開催都市の存在感を示す狙いも ★4
・【東京都】都内25区市町村で災害救助法適用→被災した住宅の応急修理などにかかる費用を国と都が負担
・東京の家族のもと訪れていた三重の40代女性 新型コロナ感染が判明 鈴木知事「東京で感染の可能性」
・本日+15名 感染者数、北海道を抜いて東京都が最多になりました。
・【真打登場】新型コロナ感染者数、東京都が北海道超え全国最多に
・【東京五輪】五輪延期経費、東京都が1200億円負担する方向で調整 [記憶たどり。★]
・特定警戒継続の鈴木・北海道知事「今が正念場」 [首都圏の虎★]
・【鉄道】新幹線 東京−札幌間の所要時間4時間半を目指す・・・JR北海道、航空便と競合できるよう短縮する事で経営改善につなげる方針
・【北海道】札幌の小中高、再び一斉休校へ 知事「第2波の危機」
06:25:28 up 23 days, 7:29, 2 users, load average: 7.52, 8.48, 9.03
in 0.50839900970459 sec
@0.50839900970459@0b7 on 020520
|