◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【台風19号】大雨で除染廃棄物54袋流出 2015年にも448袋流出の前例 教訓生かせず 福島


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571830515/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/10/23(水) 20:35:15.96ID:Jzv+wtVw9
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK2019102302100018.html


台風大雨で除染廃棄物54袋流出 2015年に前例 教訓生かせず

2019年10月23日 配信

 台風19号の大雨の影響で二十一日までに、東京電力福島第一原発事故後の除染で出た廃棄物を入れた袋「フレコンバッグ」が福島県内の仮置き場四カ所から計五十四袋も河川に流出したことが確認された。同県飯舘村では二〇一五年九月にも四百四十八袋が流出しており、再発を防げなかったことに批判の声が上がっている。(稲垣太郎)

◆4年前にも448袋が流出していたのに…

 「前例があるのに教訓が生かされていない」。震災が起きるまで福島県飯舘村で酪農を営んでいた長谷川健一さん(66)はそう憤る。前例とは一五年の流出のことだ。
 一五年九月の関東・東北水害で、飯舘村ではフレコンバッグ四百四十八袋が流出。仮置き場に運ぶ前に、現場近くに置いてあったものが河川の増水で流されてしまった。
 環境省は一三年に、除染土を詰めたフレコンバッグの仮置き場での管理方法などのガイドラインを策定済みだった。しかし一五年の大量流出を受け、「仮置場等維持管理補修マニュアル」を改訂し、流出防止策を強化していた。ただ、このマニュアルは環境省直轄の仮置き場が対象で、市町村の仮置き場は対象外だったという。

◆対策シート「かぶせ直す余裕なかった」

 今回の台風19号では国が管理する飯舘村の仮置き場から一袋、田村市の仮置き場から二十袋、二本松市の仮置き場から十五袋、川内村の仮置き場から十八袋が流出した。
 田村市生活環境課原子力災害対策室の渡辺庄二室長は、国のマニュアルではなく県が策定した指針に従って管理していたが、「下部と上部のシートでフレコンバッグをくるんでいたが、運び出すために九月から上部シートを取っていた。市内では河川の氾濫など予想を超える被害が出ており、上部シートをかぶせ直す余裕もなかった」と話す。

◆環境省「水質や空間線量に影響確認されず」
(リンク先に続きあり)

2名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:36:06.49ID:XI8JZhZL0
自民党バカすぎ

3名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:36:30.46ID:Mw6Lywro0
ああ、その手があったか

4名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:36:53.12ID:DStukJDQ0
移住したくない国ランキング (HSBC調査)
1位 ブラジル
2位 日本
3位 インドネシア
4位 南アフリカ
5位 サウジアラビア
https://www.expatexplorer.hsbc.com/survey/

兄の国として、ジャップに忠告してやる。
さっさと韓国に来い。
分かったな、ジャップ!

5名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:37:04.15ID:F/AlATgq0
11袋じゃなかったのか …

6名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:37:05.49ID:N0ffHhtYO
>>1

わ ざ と

7名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:37:09.45ID:66U82qTa0
わざとでしょ

8名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:38:25.66ID:HLedoZc20
天災なら何でもOKになりつつあるな

9名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:38:59.16ID:eD+8cjRX0
雨が降るたびにフクシマが浄化していくな
ええことやんけ

10名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:39:31.07ID:TEwIDJzj0
アンダーコントロール

BY 安倍晋三

11名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:39:33.46ID:f6zQ/mRv0
今のところある転生説ってこんな感じ?

ロジャー → ルフィ (麦わら帽子。万物の声。同じ言葉。処刑台で笑う。宴好き。「支配」でなく「自由」。レイリーの涙。)
ロックス → ティーチ (人の倍の人生。「あいつら」。同士討ち。ハチノス。ジーベック。)
エース → ウィーブル (白髭を親父と思い込む。懸賞金が5億前後。ウィーブルを逆から読むと「ルフィ」の文字。)
おでん → モリア (カイドウと渡り合う。光月とゲッコウ。部下が亡霊。)
くいな → たしぎ (女剣士。顔がそっくり。)
尾田 → 衝撃 (謎のネタバレ師。)


転生は何も赤ん坊にするとは限らないので、年齢差は気にする必要なし。
そして、この転生の能力こそが “D” なんだろうな。
白ひげの言葉もそれを裏付けている。

「ロジャーの意思を継ぐ者達が居るように、いずれエースの意思を継ぐ者も現れる!
血縁は断てど、あいつらの炎が消える事はねぇ!そうやって遠い昔から脈脈と受け継がれて来た!」

12名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:39:42.70ID:rhrHcEdH0

13名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:39:48.36ID:f6zQ/mRv0
なぜ黒ひげが “悪魔の実” の能力を2つ持てるかと言ったら、
ロックスが転生したものだから。
それならば、ロジャーの転生したルフィも “悪魔の実” を2つ持てるはず。

第一巻を見ると、
初登場の時点でルフィは “カナヅチ” 。
つまり「ゴムゴム」を食べる前に、既に “悪魔の実” を食べてることが分かる。

じゃあ何の実を食べたのか?
「つくつく(2929)の実」の幸運人間?  → 確かにルフィは運がいい。
「にくにく(2929)の実」の肉大好き人間?  → 肉を食べたら瞬時に回復??
これもありそう

いずれにしても、名前に「2」と「9」の付く実を食べた可能性が高そうだ。
(麦わら一味の “悪魔の実の法則” によると、数字で足りないのは「2」と「9」)

14名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:40:02.51ID:HZ/F2PZo0
教訓活かせてねーな
減ってどうすんだよ

15名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:40:03.97ID:f6zQ/mRv0
ロジャーの船に乗っかっていた卵が “ワンピース” なのだろう。
で、卵がかえるには20年以上待たないといけなくて何も出来なかった。
「それなら待てばええやん?」という言葉を封じるために、
ロジャーには「不治の病」という設定が追加された。
それによってロジャーに残された道は「転生」ということになった。
「おれは死なねェぜ……? 相棒…」という言葉はそういう意味。
おそらく “D” の名を持つ者にのみ許された特殊能力。
しかし寿命で死んでしまうと転生できないため、
ロジャーは自ら出頭する道を選んだ訳だ。
同様におでんも20年先の未来を見すえて死んだ。
そして、ロジャー達が持ち帰った卵はその後「魚人島」に置かれた。
「この世の全てをそこ(底)に置いてきた」と言ってるんだから。

16名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:40:18.47ID:f6zQ/mRv0
「ワンピース」の正体は、夢を現実にする装置(生き物?)なんだろうな。

例えば、寝てる時に自由に伸び縮みする夢を見たら、
起きた時に “ゴムゴムの実” が手に入ってるとか…

それなら黒ひげの「人の夢は終わらねえ!」って言葉とも一致するし、
彼が “ヤミヤミの実” を手に入れたのも、
「ワンピース」入手後にいっぱい寝るためと考えると合点が行く。

おそらくこの漫画のエピローグでは、「ワンピース」の力によって
今まで死んだ人たちが一斉に生き返るんだと思う。

17名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:40:41.73ID:f6zQ/mRv0
シャンクスの腕を斬ったのは、
「近海の主」の口の中に居たヒグマ(=緋熊、元大将)なんだろうな。

ヒグマは “56皇” を殺したと言ってる割には、
そいつらの存在が作中に一向に出て来ない。
ということは、殺したというよりも
「歴史から抹消した」 という方が正しい表現なんだろうな。
(イムやシュガーのように。)
だから人々の記憶にも残っていないのだろう。
この世界は元々「60皇の統べる海」だったと考えられる。

ヒグマの正体が「大将緋熊」だとすると、
本当の名前は別にあることになる。
ヒグマをローマ字で書いて「HIGUMA」
これをよー〜く見ると、「IMU」という文字が入ってるではないか!!!

もしヒグマ=イムならば、
“56皇” を歴史から葬り去ったという説がいよいよ現実味を増してきそうだ。

18名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:40:42.97ID:f+Rpe6to0
上の階から台風が来ると直接排水を
ベランダにブチ撒くアホが居るのと同じで
待ってましたーて感じかね

19名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:41:02.92ID:f6zQ/mRv0
尾田が「ワンピース」という物語の骨格を決めたのって、大体「空島」前後だと思うんだよなあ。
この時期に重要な設定が散りばめられてる気がする。
黒ひげや五老星が出てきたのは空島編だし、“覇気” や “悪魔の実” の成り立ちもこの辺りで匂わせている。
「真の歴史の本文」が出てきたのもこのシリーズ。
他にもエネルと月の関係とかサンジの出身地とか、大まかな設定はこの時期に出来上がったと言っていいだろう。
つまり、「ワンピース」という物語の “答え” がそのまま描かれてる時期でもあるんだよなあ。
“海軍大将” の登場と、通り名が「色+動物」と分かったのもこの時期だ。
最初は「赤」「青」「黄」という分かりやすい色を出し、
やがて「藤」という微妙な色を出すことで、「緋」の登場の下地を作った訳だ。
「ヒグマ=緋熊=ラスボス?」という設定も、この辺りで決めたんだろうなと推測している。

よく「頂上戦争で大将を一人くらいは死なすべきだった」という声を聞く。
確かにそれをしなかったせいで、白ひげ海賊団は貧弱な印象になったと思う。
じゃあ何故尾田にはそれが出来なかったのだろうか?
答えは簡単、「大将ヒグマ(緋熊)」の構想があったからだ。
ラスボスと噂されるヒグマが、頂上戦争であっさり死ぬレベルだと困るという事情があったのだろう。
なにしろ「世界政府最高戦力」なんだからな。
ただ、そのことによって白ひげ海賊団は割を食ったし、中将もまた大将との実力が開き過ぎて割を食った。
尾田によくある失敗のパターンとして、予め決めた設定を押し通そうとすることがある。
それによって「未来」の伏線は守るけども、「今その時」が生かせないことがしばしば見受けられるんだよなあ。

20名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:41:09.43ID:ZMtkKL3+0
ていうか、川底に溜まって放射能が氾濫で撒き散らかされたことを心配しろよ
防護服も着ないで泥と格闘してる人たちは大丈夫なのか?

21名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:41:22.73ID:f6zQ/mRv0
ルフィ vs カタクリを見るに、“覇気” ってのは精神状態によって効果が左右することが分かる。
その証拠に、カタクリの集中が切れた時には “見聞色の覇気” の効果が弱まった。
ビッグマムの場合で言うと、戦闘で傷一つ付かないのは “武装色の覇気” が強大だからなんだろう。
普段から “アストロン状態” で戦ってるようなものだ。
で、「マザー・カルメル」の写真が割れた時のみ心の動揺が生じてダメージを負った。
つまりビッグマムの例からも、“覇気” の効果が精神状態に左右されることが分かる。

そしてマムやカイドウが “武装色” の達人なら、シャンクスはおそらく “見聞色” の達人なのだろう。
カタクリのような少し先の未来だけでなく、はるか遠い将来のことも予感してしまうのだと思う。
だから、
「よくやった、若い海兵。お前が命を懸けて生み出した “勇気ある数秒” は
 良くか悪くかたった今、世界の運命を大きく変えた。」
ってことまで分かっちゃうんだろうな。
わざわざ東の海にあるルフィの故郷(フーシャ村)に立ち寄ったのも、
そこに行けば何か発見があるという予感があったのだろう。

22名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:41:45.62ID:f6zQ/mRv0
“緑牛” ってのはマゼランなんだろうな。
何故なら顔見せをあまりにも先延ばししているからだ。
もう物語終盤ということを考えると、
登場を遅らせれば遅らせる程、新規キャラの可能性は減ると言っていい。
そして、既出キャラならば最も可能性の高いのはマゼランだろう。

まず “緑牛” というネーミング。
「牛」のイメージにピッタリ合うのがマゼランだ。
次に “藤虎” を先に登場させたこと。
“藤虎” が「世界徴兵」という訳の分からぬルートで “大将” に召されたのは、
同じく部外者であるマゼランの編入を自然に見せるため。
そして「3年は何も食ってねえ」というセリフ。
マゼランは過去に「毒のスープ」を朝食にした描写はあるものの、
ちゃんとしたものを “食べた” 記録は残っていない。
好物は「毒」だと自ら言ってる位だから、
それを “飲む” だけで何年も生きることは可能だろう。

気になるのは笑い方で、“緑牛” は「らははは」と笑うけども
これはマゼランの性格が変わったなどの後付けで大丈夫だろう。
何よりその圧倒的強さ。
マゼランの実力ならば、ドフラミンゴの「折り紙付きの化け物」
という表現とも矛盾しない。
今のマゼランの肩書きが「インペルダウン副所長」なのは、
“海軍大将” と兼任してるからなんだろうな。

23名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:42:01.76ID:f6zQ/mRv0
おそらく最後の仲間はお玉なんだろうな。
“つくつくの実” の能力者で、相手を仲間に「つく(なつく)」ようにするのがお玉の能力。
つくつく(=2929)だから、有名な数字の法則とも当てはまる。
そしてお玉が “トキトキ(の実)” の影響から元に戻った姿がクロコダイルなんだと思う。

お玉とクロコダイルとでは性別が違うが、どうして同一人物と言えるのかと言うと、
クロコダイルにはイワンコフに握られているとされる “弱み” があるからだ。
“ホルホルの実” の能力によって、男の時はクロコダイル、女の時はお玉になったのではないか。

髪の色がお玉は紫だが、クロコダイルも映画「スタンピード」では紫がかっていたのが確認されている。
また、「麦わらの一味」の女性はルフィの帽子をかぶったことがある
という伏線があるけれど、お玉も “麦わら” をかぶっていた。

“悪魔の実” は通常1つしか食べられないけど、 性別を変えたらもう1つの能力を持ててもおかしくはない。
(実際、革命軍のイナズマが “チョキチョキの実” の能力を使った描写は男の時だけ。)
おそらく、お玉=クロコダイルは、 “悪魔の実” の能力を2つも使える強力な仲間として一味に加わるのだろう。

24名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:42:18.98ID:f6zQ/mRv0
麦わら一味の「悪魔の実の法則」によると、

ルフィ = ゴムゴム (56)
チョッパー = ひとひと (110)
ロビン = はなはな (87)
ブルック = ヨミヨミ (43)

で、足りないのは「2」と「9」というのは有名な話だよなあ。
あと「29」が加われば、仲間の数字を全部足した時に「325」(=サニー号)になる。
その可能性があるのは、

クマ = ニキュニキュ (29)
錦えもん = ふくふく (29)
お玉 = つくつく (29)

の3つが有力視される。
クマの「ニキュニキュ」は、フランキーやサニー号が受け継ぐという説もある。
で、もし、お玉=クロコダイルなら、

56+110+87+43+29(つくつく)=325「サニー号」

になる上になおかつ、

56+110+87+43+37(スナスナ)=333「サウザンドサニー」号

にもなるから、二重の意味でピッタリなんだよなあ。

25名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:42:30.08ID:sxWiREuc0
福島が信用されない理由が知れ渡ればそれで十分

26名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:42:34.09ID:f6zQ/mRv0
男と女とで2つの「悪魔の実」の能力が使えるとすると、
革命軍のイナズマが女の時の能力って何だろう?って疑問がわくわな。
ふと思いついたのは、頂上戦争の時にMr.3がいつの間にか処刑台に居た件。
これって実はイナズマ(女)の能力によるものではなかろうか?
男の時の「チョキチョキ」に対して、女の時の「グウグウ」というのはどうだろうか?
「グウグウの実」の偶然人間、自分の身近に思わぬ偶然を起こせる、とかね。
あの時イナズマは処刑台の近くに居たし、繋がりがあってもおかしくはないよね?
それとMr.3は「ぐうぐう」寝ていたというオマケつき(笑)
そう考えると、男と女で2つの「悪魔の実」を持てる線がいよいよ広がってきたなあとは思うわ。

27名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:43:02.31ID:+Goeu38P0
教訓を生かした結果だろ

「ながれちまったもんは仕方ないね、てへっ♪」って思ってるんだろうて

28名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:43:12.07ID:H0MLVwed0
ある意味生かしたからこそ

29名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:43:34.21ID:f6zQ/mRv0
>>4
メキシコが入ってない時点で何の信ぴょう性も無い数字

30名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:43:38.61ID:NoVuUr/v0
>>3
ばれた?w

31名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:43:44.70ID:cjOCrhrg0
わざとに決まってるだろ
次は台風がかすっただけでも大量流出させるぞ

32名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:44:54.17ID:pQwH5Xlh0
全部流出させればいい

33名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:44:55.21ID:fpELegqn0
てへっ

34名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:45:14.08ID:KOpBrZtj0
また流れ出ちゃったよ
参ったな〜
まさかこうなるとはねー(棒

35名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:45:22.29ID:pQwH5Xlh0
北方領土か竹島に保管すればいい

36名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:45:52.71ID:+jQ7camY0
いつまで仮置きしてんだと
さっさと最終処分場作れ

37名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:46:08.57ID:pQwH5Xlh0
木船に積んで竹島に流せばいい

38(,,゚д゚)さん 頭スカスカ2019/10/23(水) 20:46:18.39ID:Ssg9jkrn0
EXCELLENT....

39名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:46:21.87ID:LfFwwtyz0
2011年の時点で気づいてた
震災後に食品調味料
一生分買いだめしたからどうでもいい

40名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:46:41.01ID:V6e0EFfM0
うまい手考えたな

41名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:47:44.24ID:pQwH5Xlh0
国内流出なら社会福祉の費用が下がる
竹島保管ならゴキブリ避けにできる

万能薬

42名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:48:11.79ID:Qf7OasRU0
台風来るたびに減っていくんやろなぁ…

43名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:49:18.77ID:XZhjMEhJ0
わざと

44名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:50:14.42ID:NI8j72LX0
わざとだな

45名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:50:21.60ID:rDOHGG510
>>39
2012年に死んだんだね

46名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:51:11.76ID:cRo5FJYb0
どうせ中身は低汚染の廃棄物だろ
こんなんを気にするのなら雨が降る度にフクイチやその周辺から流れ出る全ての雨水も回収したほうがいいじゃないかな
そっちのほうがより汚染されてるだろうに

47名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:51:17.64ID:s26BxlXK0
54袋だっけ?たしか2200袋中の60袋くらいしか回収できなかったって言ってた気がするんだけど

48名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:53:12.61ID:aRXV7nBv0
54プクロ

49名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:56:10.88ID:/9N+60Ck0
わざとだろw

50名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:58:14.25ID:eBKsQZD60
先に小出しにする情報
本当は500袋だけど、確定したのは54袋だ
教訓活かせた ( ・`ω・´)

51名無しさん@1周年2019/10/23(水) 21:00:09.71ID:YAYn3Deq0
袋の大きさが書いていないのもわざとか

52名無しさん@1周年2019/10/23(水) 21:00:54.06ID:P9a2+SOu0
大雨のせいだから仕方ないよね
だって流れてっちゃうんだもん
流れちゃったもんは元に戻らないからね
困っちゃうよね

53名無しさん@1周年2019/10/23(水) 21:07:26.58ID:MQ1DcaxB0
その結果汚染濃度が高まったの?

54名無しさん@1周年2019/10/23(水) 21:07:34.46ID:3EfpGWXL0
わざと捨てるなカス

55名無しさん@1周年2019/10/23(水) 21:10:36.58ID:N1/TDdk40
実は前例をフルに生かした結果だったりして

56名無しさん@1周年2019/10/23(水) 21:13:08.39ID:1hHqJcCn0
あらあら少なくした訳だ
もっと流せばいいじゃないかな
東京湾にたまるので

57名無しさん@1周年2019/10/23(水) 21:13:22.73ID:HVc3xWZc0
何せ台風のすることですから

58名無しさん@1周年2019/10/23(水) 21:13:38.16ID:m546A+gw0
むしろ教訓を生かしたんじゃね?

59名無しさん@1周年2019/10/23(水) 21:19:56.56ID:LMI6sma40
教訓ってか数減らすためにわざと流しゅt(ry

60名無しさん@1周年2019/10/23(水) 21:29:59.91ID:F2JzylnS0
わざとだね

61名無しさん@1周年2019/10/23(水) 21:32:09.89ID:CEMaDu3D0
そもそも除染したのは家のまわりだけで山林は手付かず。
汚染したままの場所がはるかに多い。

62名無しさん@1周年2019/10/23(水) 21:36:50.13ID:yt4epAOy0
水害待ち?w

63名無しさん@1周年2019/10/23(水) 21:50:31.54ID:i1Fkl/zF0
こっそり政府が盗んで政敵の家に流しそう

64名無しさん@1周年2019/10/23(水) 21:50:49.97ID:dTjce5nj0
前回の1割ちょっとしか流出してないなら教訓活かせただろ。
中身は10倍濃縮だけどな。

65名無しさん@1周年2019/10/23(水) 21:52:18.32ID:BOQ7a3MF0
あれ・・・ミスったな少ない

66名無しさん@1周年2019/10/23(水) 21:55:08.64ID:nwwgQ+870
無くなっても責任問われないし、逆に褒められそう。

67名無しさん@1周年2019/10/23(水) 21:56:06.09ID:0t6pxt990
処分できてよかったーぐらいの感じだろう

68名無しさん@1周年2019/10/23(水) 21:59:35.62ID:++iCNYm30
わざと捨ててるんだぞ

69名無しさん@1周年2019/10/23(水) 22:00:30.69ID:zMet+MGe0
適切な処理だな
21号までにまた準備しなきゃ

70名無しさん@1周年2019/10/23(水) 22:01:23.69ID:zMet+MGe0
>>1
教訓を生かしたので、21号までに2000袋いきますよ^^

71名無しさん@1周年2019/10/23(水) 22:01:37.22ID:mrGkJpnW0
また除染作業で地元団体に利益を齎せるじゃん
地元大もうけだな

72名無しさん@1周年2019/10/23(水) 22:05:39.53ID:vNwmRTK20
ふふ、流れちゃいました
ふふふ

73名無しさん@1周年2019/10/23(水) 22:06:46.67ID:NlSQAChF0
アホなんか

74名無しさん@1周年2019/10/23(水) 22:18:52.96ID:vPzAcB5x0
教訓を生かして、もっと大量に流せばよかった
ってか!

75名無しさん@1周年2019/10/23(水) 22:20:54.54ID:/yrbjuqw0
フクイチ本体も少しずつ流してもいいかもな。

76名無しさん@1周年2019/10/23(水) 22:22:09.38ID:vPzAcB5x0
そもそもあれは放射性廃棄物だろ
なんで野積み許してんの

ただのアリバイ作りだって皆が思ってるんでしょ
ただの土を積んでいるだけ

77名無しさん@1周年2019/10/23(水) 22:39:38.27ID:CVPTlbtT0
わざとだよ

こういう事するから福島さんは敬遠されるだよ

78名無しさん@1周年2019/10/23(水) 22:44:10.08ID:LUM62zZs0
足尾銅山では、有毒物を大雨の日を図って放流してたらしいですよ

79名無しさん@1周年2019/10/23(水) 23:25:09.39ID:nVo8LO4B0
あれだけの大雨で4年前の1/10なら上等やん

80名無しさん@1周年2019/10/23(水) 23:28:57.35ID:3Cri39/z0
ほんとフグスマってこういうとこが陰湿やし邪魔臭いわ
自分たちは風評被害(笑)で苦しめられてるからお前らも苦しめってか
お前ら全員津波でも地震でも何でもいいから消えろ

81名無しさん@1周年2019/10/23(水) 23:30:50.45ID:C66+/yVB0
教訓生かして全部流せよ

82名無しさん@1周年2019/10/24(木) 00:42:54.09ID:cCQ6iaN/0
>>78
そのおかげで渡良瀬遊水地があるんだから不思議だな

83名無しさん@1周年2019/10/24(木) 00:47:40.16ID:xxPR8Ztv0
>>1

わざとやってんだよ。

察しろよ。

84名無しさん@1周年2019/10/24(木) 00:50:04.55ID:4GBiTRL/0
これ東電はわざとやってるだろ
福島がなし崩し的に廃棄物で汚染されていけば結局は最終処分場にするしかなくなる

85名無しさん@1周年2019/10/24(木) 01:15:00.09ID:5wW/6z2B0
小泉環境相「環境への影響はない」
そりゃそうだろう、除染とかいって土を削ったり葉っぱを集めたりして事自体がまやかしで、いまさらそんなものが流出しても関係ないんだろう
地面や建物を水で流して除染だとか言ってたんだし、雨で流れても同じことだ、とっくに汚染物質なんて流出してたんだから

86名無しさん@1周年2019/10/24(木) 01:16:19.08ID:T5Kgp4H80
わざとやってるの県民も承知だろ

87名無しさん@1周年2019/10/24(木) 10:14:38.64ID:zdux6lhe0
6x9=54=rock54
これが重要
年初から54日目は2/23
天皇誕生日

犯行声明としてよく出てくる数字だから覚えておくように

88名無しさん@1周年2019/10/24(木) 22:57:04.18ID:WgYh9zHb0
学習しないのであれば人間ではない
じゃあねおさるさん

89名無しさん@1周年2019/10/24(木) 22:58:55.24ID:osgOjUHZ0
わざとだろ


lud20191025031517
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571830515/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【台風19号】大雨で除染廃棄物54袋流出 2015年にも448袋流出の前例 教訓生かせず 福島 」を見た人も見ています:
【福島】福島第1原発事故の除染廃棄物、川に流出 大雨で仮置き場から
【アンダーコントロール/ポエム?】福島 除染廃棄物の袋流出「環境影響なし」小泉環境相
【韓国政府】福島の除染廃棄物流出 日本大使館に資料要請[10/21]
【福島】電力福島第1原発事故の除染廃棄物を袋に入れて保管する市内の仮置き場が浸水し川に流出 2700袋中6袋は回収
【小泉環境相】福島原発の除染廃棄物 “最終処分は県外”…これは福島県民の皆さんとの約束です
【毎時13ミリシーベルト】コンテナに保管の高濃度廃棄物流出か 福島第一原発 [ウラヌス★]
【台風19号】郡山市の工場から猛毒流出 阿武隈川氾濫で 福島
福島原発「廃棄物台風で流れたわー、マジ台風ヤバイわー」
【台風19号】目を疑った現場、すぐ撮った 除染廃棄物は川へ流れた?
小泉環境相「台風で原発廃棄物が流出したが環境に影響はない」と供述
【原発】負担額4兆2000億円超す=福島原発事故で国民転嫁−除染・廃棄物費用など
【社会】台風の影響により福島第一原発の汚染水が流出の恐れ。ポンプで汲み上げるなど対策急ぐ
【福島第1原発事故】環境省が廃棄物処分で協定、福島 大熊町で埋め立て
【独自スクープ】清水下請け 除染廃棄物「埋めた」 警察が不法投棄で捜査
【原発】東電、2017年3月にがれきなどの廃棄物の保管容量超える見通し 福島第一原発の廃炉作業で
【速報】福島県の工場で青酸ソーダが流出 側溝から基準の150倍超が検出
放射能を帯びた福島県民は放射性廃棄物なのか?
放射性廃棄物入ったコンテナ崩れる 福島第1原発、保管方法の課題浮かぶ [蚤の市★]
【社会】除染廃棄物、4月から本格輸送へ…環境省、中間貯蔵施設に [無断転載禁止]©2ch.net
【栃木】福島原発廃棄物処分場問題 受け入れ反対の塩谷町長、自民党県連に党費の受け取り拒否された 
【東京電力/核のゴミ問題】福島第一原発 4カ月前の不適切な廃棄物保管を発表 [ウラヌス★]
【東京電力/福島第一原発】低レベル廃棄物を認可外「仮置き」 保管場所に移さず [ウラヌス★]
【福島第一】富岡町10万ベクレル以下の廃棄物処分受け入れ、埋め立てへ 富岡・楢葉町に計100億円拠出
熊本県 球磨川 八代 坂本町の橋流出 人吉の橋流出の情報  大雨 NHK [WATeR★]
東電、計測機器の設定ミス 汚染水流出の可能性 福島第1原発 [無断転載禁止]
【福島第一原発】外洋排出基準設定見通し立たず 第一原発の汚染雨水流出続く[福島民報]
【福島第1原発事故】大雨で流れ 10袋から汚染土漏出か、 田村の仮置き場
【東電福島第1原発事故】放射性物質が北太平洋を循環 福島第1原発事故で流出
【年の差カップル】高校の副校長(58)、交際中の少女(18)との自撮りキス写真流出で退職 少女からLINEメッセージもらい交際始まる福島
【原発】汚染廃棄物 宮城県仙南地域は5月15日から「本焼却」←2023年まで稲わらなど7000トン、試験焼却は基準値以下
【台風12号】奈良県記録的短時間大雨情報 桜井市、吉野町 午前2時20分
【最強台風】大型の台風19号 福島から太平洋に抜ける 中心気圧は975hPa ★103
【福島】聖火リレー出発地 再除染 政府、復興五輪影響懸念 放射線量目安上回る
【福島原発事故】今も10万か所以上 除染ごみがなくならない、建設資材などに「再生利用」する方針
【外国人実習生】低賃金で福島第一原発事故の除染させられ…ベトナム人技能実習生、実態訴え
【続報・台風19号被害】長野の千曲川浸水工場の水槽から溢れ毒物流出か シアン化ナトリウム(青酸ソーダ)
【外国人実習生】低賃金で福島第一原発事故の除染させられ…ベトナム人技能実習生、実態訴え ★ 3
【小泉環境相】除染土の福島県外搬出30年以内を「約束」
【除染土】「日本全体の課題」 環境省、福島県外最終処分など協議 「国民が当事者意識を持てるかが重要だ」 [煮卵★]
【気象】 台風14号 3連休は大雨・暴風警戒 「非常に強い」勢力に 列島縦断か 気象庁「不要不急の外出控えて」 2022/09/16 [朝一から閉店までφ★]
【国際】「中国製のスマホを使ってはいけない」 CIAやFBIなど米情報機関が呼びかけ、情報流出の恐れ
【��】象印のECサイトに不正アクセス、最大28万件の顧客情報が流出 決済画面が改ざん
【大分】宇佐の養豚場ふん尿汚水流出問題 住民団体が要望書、1万人超の署名提出 養豚場の斜面崩れ、市営住宅の住民避難
【東日本大震災7年】「負げねど!」「がんばっぺし!」 被災地方言、消滅の危機 避難で若年層流出 「継承」取り組む動き
【神奈川】由比ガ浜周辺で下水流出 工事難航、風評被害の懸念
【日本】マイナンバー、中国で流出の可能性 ★7 [どこさ★]
【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀の偽口座に送金 [雷★]
【国際】トランプはパキスタン人でイスラム教徒だった! 少年時代の証拠写真も流出 
預けた高級腕時計、シェアサービス終了前に市場流出 「計画的売却」 ★2 [はな★]
【海難事故】青森・八戸沖で船体分断のチップ船関し、政府が情報連絡室設置 船体は真っ二つに分断し油も流出 運航は日本郵船 [上級国民★]
【大雨】千葉県、水位観測所4カ所故障したまま観測不能 いずれの流域の自治体にも故障を伝えず 佐倉市「観測データがおかしい」
【福島】モトクロス練習場 コース脇に転落、20代女性が死亡 カーブ曲がりきれず/いわき市
処理水放出でも魚の値段、変わらず 福島・いわき市の中央卸売市場では海産物の高値取引が続く 動画あり [お断り★]
【大雨】阪神高速京都線で通行止め
【福島】会津駒ヶ岳で57歳男性死亡
【福島】エレキングの角が折られる 
【鳥取】養殖施設からサケ死がい流出
【大雨】千葉県内の避難指示地域 ローソンが5店舗 一時休業
【社会】福島産「購入ためらう」過去最低に 消費者庁調査
【大雨】18〜19日に被災地で大雨か、 気象庁警戒呼び掛け
【これからやる】中国を念頭…大学「先端技術」流出防止策を徹底
【原発】福島第一原発5・6号機の燃料搬出が困難に
【復興庁】福島の風評払拭に向けて色々なCM動画を公開
【原発訴訟】で高裁裁判官が福島視察 県内の帰還困難区域など
【社会】警視庁、仮想通貨流出でコインチェック関係者から任意聴取へ
【社会】トレーラーの積み荷のタンクが歩道橋に衝突し落下 - 福島
08:44:16 up 39 days, 9:47, 0 users, load average: 6.28, 8.22, 9.15

in 0.1336681842804 sec @0.1336681842804@0b7 on 022122