◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【英国】ジョンソン英首相、EU離脱法案否決なら総選挙実施へ 下院で審議 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571771451/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2019/10/23(水) 04:10:51.51ID:PPuFaDzm9
https://jp.reuters.com/article/britain-eu-idJPKBN1X11WQ

英首相、EU離脱法案否決なら総選挙実施へ 下院で審議

[ロンドン 22日 ロイター] - ジョンソン英首相は22日、議会が欧州連合(EU)離脱法案の成立を遅らせるようであれば、EUと合意した新離脱協定案の議会承認に向けた取り組みをやめ、総選挙を目指すと表明した。

下院ではこの日、離脱関連法案の可決に向けて重要な採決を実施する。可決されれば、政府は24日までに下院通過を目指す考え。

議会が法案を否決したらどうするかとの質問に対し、ジョンソン首相は「法案を撤回し、総選挙に進む必要がある」と言明し、「ゲット・ブレグジット・ダン(EU離脱を完了させる)」をスローガンに掲げて選挙戦を展開すると警告した。

さらに、議会が新離脱協定案の変更を求めても、EU側が交渉を再開することはないと言明した。

為替市場ではポンドがほぼ変わらずで推移した。
2名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 04:11:21.64ID:U0mq/JjV0
また選挙か
3名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 04:11:37.78ID:bqWOcr6s0
離脱したら狼煙あげてくれ
4名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 04:12:59.17ID:epPUFcYa0
英政府もとうとうお手上げか
国民こじらせすぎてて同情すら感じる
5名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 04:13:54.78ID:UgcTwlS50
イギリスの国会もいい加減クズだな

離脱したくなくてグダグダ引き伸ばしてるだけ
6名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 04:18:58.40ID:RuJIuG9H0
で、どうなるの?
7名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 04:20:09.21ID:l+6abtYl0
イギリスは行ってみるとわかるけど、街にはチンピラがぶらぶらしてるような情けない国に成り下がっている。とにかく若者に希望が無い。
家賃や物価が異常に高い。

日本も将来そうなるかもしれないよ。
8名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 04:21:45.16ID:QklqUvwm0
>>7
将来?すでにそうなっているという危機感をもたないと
9名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 04:22:12.19ID:V5COvAoX0
ニュースが古いな
もうプログラム動議は否決されたぞ
10名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 04:35:46.73ID:Qa0P51mf0
合意案も裁決したくないが
選挙もしたくない

国民投票には今回従うように動かなかったので
次回も保証はない(笑)

コービンくずだな
ドイツクセー
11名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 04:38:29.85ID:Qa0P51mf0
闘争するのは良いけどさ

べん法守って合意したら
いちゃもん
まるで老人会、やる気ない

これが労働者なのか
12名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 04:43:55.66ID:Qa0P51mf0
そもそもイギリスの製造業なんて
終わってるんだわ
コスト高杉で
日本も同じ

でドイツよろしく
テロリスト入れてみても
ベトナムはおろか中国にも勝てないんだわ

そんなんさんざんやったろうし

スコットランド残留派が北アイルランドに
引越たらいいのに
13名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 04:59:30.83ID:yxMqSArs0
>>6
ガチンコ
半々
14名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 05:08:44.89ID:yxMqSArs0
世界のこれからを決める選挙だよ
同じ白人でもイギリスとEUでは
中国人と日本人くらい違う
大陸にイギリスが飲み込まれるなら
いずれ日本も中国に飲み込まれるだろう
日本のルールを捨てアジアのルールに従う方向に行く 経済圏を共にするアジア共同体になるだろう
15名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 05:22:54.41ID:VyMMnYQg0
もう一回国民投票やれよ
16名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 05:24:27.91ID:o4ztMQEN0
法案の基本部分はすでに採決され可決された

しかし、法案の細部を詰める審議の日程を短縮する動議は否決されたので
10月31日までに法案全体を可決することはほぼ不可能

まだまだ混乱が続きます
17名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 05:27:33.45ID:V5COvAoX0
EUは東に拡大して行っているから
V4が成長する一方でイベリア半島は辺境化して行っている
欧州に閉じこもったら、イギリスは辺境に過ぎない
既にブリテン半島と言って良い

イギリスやイベリア半島は
大西洋経済、海洋経済という視点に立って初めて
繁栄することができる
ブレグジットという動きは大局的に見れば正解なんです
18名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 05:29:43.75ID:DHpdpb5i0
>>14
ないないw共産主義の中国と資本主義の日本では政治システムが根本から異なるから。
EUも英国も資本主義なのは常識。比較にならない。
19名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 05:29:56.72ID:V5COvAoX0
>>16
いやWABの今日の採決は第二読会での採決であり、
これは中間採決とでもいうようなもの
これで決まりじゃないんです

ここからは、日程蹴られて月末離脱が難しいんで
もう法案はいいから総選挙だ〜とか言い出すかな
20名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 05:30:53.29ID:kUfAzYWM0
>>1
イギリスはEUのお財布に逆戻りかw
21名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 05:32:09.88ID:DHpdpb5i0
>>17
ドイツ銀行のこともあるしね。大陸EUがやばいのは周知の事実。
22名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 05:39:32.01ID:yxMqSArs0
>>18
日本も中国も北朝鮮も
一部の人が富を独占し後は貧乏のアカ経済だよ 名前なんて何でもいいんだよ
社会主義でも共産主義でも
イギリスは左側通行 EUは右側
イギリスは英語が公用語 EUは英語が公用語の国は一つもない
それが一緒にやってんだから
何でもありだよ
23名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 05:50:59.32ID:Q5ZCPa1E0
まだやってんのか
ほんとアホかあいつらは
24名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 05:55:14.32ID:DHpdpb5i0
>>22
一国の政治体制と経済は同じコインの裏表。共産主義の国々が資本主義の国と
一緒にはやっていけない。通貨は英国もEUも別々でちっとも一緒じゃないし。
道路交通法と国の政治体制では、話の本質が全く異なるし比較にならない。
25名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 06:02:09.12ID:yxMqSArs0
>>24
そもそもが違うだろ
EU政府や大統領や官僚のアジア版をこれから作るならアジア政府の下に各国が付くんだから
イギリスが大陸に飲まれるなら
日本も大陸に飲まれるよ
ルール変更されてね
26名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 06:03:09.78ID:Wt5aMQsS0
英の首相って解散権もないんだな
初めて知った
27名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 06:05:34.95ID:DHpdpb5i0
>>25
夢を見るのは勝手だけれども、誰もアジア版なる共同体は望んでないよ、一部の一国では
国際競争力のない弱小国出身の方々を除いては。よほど日本がアジアに飲み込まれたいんだね。
28名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 06:06:52.23ID:mnHcX9cX0
国民投票無視するなら 議員資格を問わねばなぁ
与野党候補タイマンで選挙だね

無駄な行為だがここまでくれば国民選挙で白黒しかないわなぁ
中国じゃ出来ない片の付け方で まだまともだわ
29名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 06:09:02.28ID:yMZepTLp0
下院の解散に応じるの?
3分の2が解散賛成に回らないと解散すらできないけど
30名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 06:09:46.90ID:qbfWeV930
>>26
8年前に法律で
解散権制限されたからな。

そこからイギリスの政治は
不安定になった印象。
31名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 06:10:41.85ID:yxMqSArs0
>>27
いや早くイギリスにはEUを離脱してもらいたいぞ
しかし仮にEUに残留するなら
いずれ日本にも同じような選択をする時期が来るだろうと言ってるだけ
サッチャーから始まった新自由主義が世界に広がったようにイギリスの選択は常に世界の政治に影響を与えるからね
32名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 06:13:02.59ID:DHpdpb5i0
>>31
「リアリティー・チェック」(現実と理想の乖離)を検証することは、常に有意義。
33名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 06:14:33.91ID:1WMHQlDO0
離脱も嫌、選挙も嫌、投票結果も認めない
何がしたいんだよこいつらは
明らかに怠慢、
低レベルの政治やってんのこの国だけだろう
34名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 06:17:58.84ID:yxMqSArs0
この選挙は注目だろう
ドイツあたりは選挙後にEUに戻ると予想しているが、そうなればますます経済共同体の方向に世界は進んでいくよ
そしてアジアもその流れに当然巻き込まれる そう考えるのが普通だと思うが
あくまでイギリスの話しで日本には関係ないは無理だろ どっちに転んでも日本には影響出ると言われてるし
35名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 06:59:47.99ID:vIGH0ov/0
もう延長なしで期限決めろよ。
夏休みの宿題いつまでたっても提出しない子供と一緒やん。
36名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 07:17:01.96ID:v455jm+h0
こいつら本当に面倒臭い人種だな
37名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 07:20:39.87ID:JlBtW8TL0
短期の延長だけ認めるという案が出ている
それでなくとも、三ヶ月延長して、可決したら即離脱という案もあり
総選挙せずにおさめる手もあるかも。
少なくとも合意内容自体には始めて過半数が賛成
38名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 07:23:57.01ID:GF9GNwpg0
首相になれて注目されて、かなり楽しそうなジョンソン
ジョンソン以外の政治家も誰もイギリスの将来なんか考えてない
39名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 07:24:10.30ID:JlBtW8TL0
まあ首相官邸は選挙をしたいようだが
40名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 07:42:09.52ID:rHTJQ5KKO
あの議長が首相やった方が見栄えも歯切れもいいと思うの
41名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 07:50:45.95ID:WlmjJ9Js0
再選挙で国民投票の再実施をやることができるよね。
42名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 08:24:11.46ID:hPzXL2fz0
>>41
国民投票の結果が反映されないのが現状なのに、もう一度やったから何なんだよ。
結果がどうあれ意味ないんだろ?
43名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 08:39:02.74ID:ZhEt19Ep0
>>18
今の中国は資本主義。

資本主義は民主主義よりも中国や日本のような一党独裁の方が相性がいい。
44名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 08:43:18.30ID:CubhX5W70
時間がないから揉めまくってるな
45名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 08:44:00.52ID:P2GOsTFo0
離脱する気ないんやろ
グズグズしてる風を装って牽制してるわけやな
日米ががっちり組んでるの知ってるからな
さすが支那と韓国の親分ゴミクズイギリス
46名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 08:46:51.02ID:lUjeZ78C0
抜ける気なのは間違いないぞ
トランプが就任して裏切ったとされるのがイギリスだからEUのような統一世界を作って分断させようとしてるのがアメリカ、イギリス、ロシアとか
47名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 08:48:16.72ID:ZhEt19Ep0
>>42
国民投票のあとに実施された総選挙の結果の方が直近。
議会の意思を優先するのが当然だ。
48名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 09:20:02.02ID:K07wr3Y60
決まったんだからさっさと離脱しろよバーカいつまでやってんだよハゲ
49名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 09:43:34.00ID:JlBtW8TL0
そもそもメイの時の採決も含め、大局的に見れば徐々に合意賛成が増え
今回ついに過半数を得たとも言えるわけで
ジョンソンは総選挙で一気にカタをつけたいかもしれないが
無理しなければいずれ議会は通せるのでは。
 
50名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 10:34:27.90ID:sY0z+gxO0
>>40
あの議長10月いっぱいで引退って言ってるけど辞められないんじゃない?混乱増すばかり。
51名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 11:50:09.17ID:npOs1waV0
EUは社会主義がベース
だからこそ、労働者等の弱者優遇政策がとれるんだろう。
52名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 12:11:03.84ID:W1de2fdz0
毎回毎回しょうもないことするなボケ
108.860まで早くあげろ
53名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 12:14:47.25ID:W1de2fdz0
金融詐欺師の人間のクズどもは
市場で返す気ないなら早く口座に振り込めよ
54名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 12:15:24.98ID:lQOBcotm0
ジョンソンはEUにボール投げちゃったしトゥスクは合意なき離脱は我々の選択肢にはないって言ってたからEUがハードブレグジットの最終トリガーを引くことはないだろうから延期確定かな
55名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 12:16:06.69ID:W1de2fdz0
ゴミクズども氏ね
56名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 12:23:33.06ID:nLi1pX1T0
議会は総選挙も国民投票も嫌だよね
どっちをやっても離脱派が勝つのは確定してる
57名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 13:45:06.17ID:TsIOTNEZ0
>>7
日本は老害がブラブラしてる
58名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 13:47:04.27ID:cZkZ5uaF0
>>56
イギリスは小選挙区制なので国民投票で離脱派が僅差の勝利するくらいなら議会選挙では残留派が勝つよ
59名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 13:47:38.78ID:SdNgx9Sw0
まだそんな時間あるの?
60名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 13:51:56.10ID:fKTGay+D0
付き合うEUがバカ
61名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 13:56:13.24ID:bT3qYhVw0
イギリスの国民投票って、あれ法的拘束力ないから、
言い出しっぺのキャメロン政権くらいしか守る必要ないくらいのもの。

イギリスは議会主権で、主権もつ議会>法的拘束力すらない国民投票

議会で離脱反対派が多数な時点で、イギリス自体は抜けない側にいるとみるべきだが、
EU側が既に追い出す気満々なので長引いてる。
62名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 13:57:49.65ID:8RY/7Ere0
コレのイギリス議会面白いよね
貴族院の伝達者が下院議会のドアを杖でガンガン叩いてて
女王様がスピーチするからとっとと来いみたいな小芝居してるw
エリザベス女王も10メートルぐらいあるマントとティアラしてるけど
通常国会じゃないよね イベントなのかな
63名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 14:09:49.76ID:asFyKW3u0
ドイツ銀がヤバイのは間違いないが、ブレグジットで足抜けすれば生き残られるという
根拠がわからない

イギリスのバークレイズなどの危機が言われてる銀行だって、ドイツ銀が破綻した場合のCDSを販売してないかね
さらにドイツ銀が販売したCDSを組み込んだデリバティブが一切無いのかどうか、誰か知ってるのかね

ドイツ銀が逝けば、イギリスの銀行も共倒れになり、イギリス経済にもダメージが来るだけのことじゃないのかね

多分、EU加盟してれば政府救済の勘定書が来るようなことを言ってるんだろうが、
イギリスはそもそも欧州安定メカニズム(ESM)に加盟してない
ユーロ圏内の債務危機に関するカネを負担する仕組みに最初から入ってないでしょ

逆に英銀行が倒れて英国が危機になっても英政府でなんとかするしかないが、
英銀はどこもストレステストで自己資本比率が低く、リスクの高い事業に飲めりこんでて、英中銀が勧告してたほどだよ 
ちなみにバークレイズは最悪だった ロイズなど7銀行全てイタリア銀勢より悪い
(英中銀独自のストレステスト最新結果は12/10発表)

発端がどうあれ、イギリスにも超特大のダメージを与えることになると思われるが
逆にブレグジットでポンド安、住宅価格下落が想定より進めば、イギリス銀が飛ぶほうが早いだろう
住宅事業に前のめりなロイズとかね

イギリスは外貨資産が多いというが、実はそれはEUに居て金融センターとして存在することで
他国の金を集めただけのことで、自前のカネじゃない つまり負債。
英中銀の外貨準備高は、先進国では最も少なく 韓国などよりも少ない

ブレグジットで金融が離れるのと、ポンド安はスパイラルで進む
ドイツ銀だけが危ないように言ってるが(おそらく嫌中からだろう)イギリス銀だって大概だ
つか欧州銀全体が危ない
64名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 14:13:04.04ID:fd/6x/T70
>>58
逆やぞ
今選挙したら保守党圧勝
労働党は自民と票食い合って自滅
65名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 14:39:14.20ID:cZkZ5uaF0
>>64
イギリスは党議拘束がないから党の増減と関連性は少ないよ
実際、メイの案が否決された時は総議席650のうち保守党が317を押さえてた
それでも賛成286反対344の58票差で否決、2015年選挙のキャメロンがEU離脱はないだろと考えた保守党圧勝レベルでも否決される可能性は高い
現実的なのは案を変えて再提出だろうね、再提出の為の選挙ならまだあり得る
66名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 14:51:03.64ID:CubhX5W70
短期延期で再選挙で離脱する流れじゃないか
それで下院処刑したら一番綺麗になりそう
67名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 16:02:49.54ID:APXALDq30
下院の解散には3分の2の票が必要なのでボリスが解散目指すというと、もうできることはないんだと思われる
68名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 16:26:22.82ID:ASVxBkpB0
日本でも総理の解散権に制限を加えるべきといった論調があるけど
イギリスを見てると同意できない
69名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 17:16:16.01ID:jK7ngzRh0
イギリスは離脱する前に国家統一目指そうぜ
70名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 17:16:27.96ID:APXALDq30
>>68
日本の場合、党議拘束があるから解散権の制限は無意味だけどな
内閣の解散権がなくなったところで、衆院の過半数持ってるんだから衆院自身で解散議決すればいい
イギリスの3分の2はそれを考慮した上での数字
71名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 17:46:51.07ID:o4ztMQEN0
解散な必要な票が集まらないから解散なんかできない
仮に解散できたとしたら残留派が勝つ
イギリス国民も離脱のデメリットを思いしったから

短期延期で法案全体の通過を目指すんだろうが、
修正案が出されてすんなりとは行かない流れ

そうこうしている間にEUのどこかの国がキレて延期を認めなかったら
同意無しのブレグジット
72名無しさん@1周年
2019/10/23(水) 18:38:25.11ID:ZhEt19Ep0
>>64
無理でしょ。
保守党はジョンソンが自分に反対する人たち除名しちゃったからまともな候補者いないぞ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250201123249
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571771451/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【英国】ジョンソン英首相、EU離脱法案否決なら総選挙実施へ 下院で審議 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【ブレクジット】英首相の離脱案に番狂わせ、下院議長が再採決不可能と判断 コメント受けポンド下落
【国際】英国議会、EU離脱の延期動議否決 首相は再交渉の方針
【英メイ首相】EU離脱方針また否決 協議はさらに難航も
【英EU】ジョンソン英首相とユンケル欧州委員長が初会談 「英から実現可能な提案なし」とEU側
【英議会】メイ首相の修正後離脱案を否決、延期や撤回の可能性も浮上
【英国】英EU離脱、安全策削除なら国内で幅広い支持=ジョンソン前外相
【イギリス】 EU離脱巡り英下院解散 来月12日に総選挙 2019/11/06
【米国】米上院、中国企業の米国上場廃止につながり得る法案を全会一致で可決 外国政府の支配下にある企業は米株式市場への上場禁止★2 [ごまカンパチ★]
【英EU離脱】ロンドンでポーランド移民への差別的言動が増加 キャメロン首相「決して許容できない」と批判
【英EU離脱】次期首相候補ボリス・ジョンソン氏、日英関係「問題ない。大丈夫」 日本と良好な関係が続けられると主張
イギリス議会、EU離脱案を否決へ 合意なきEU離脱ルートか
【英総選挙】投票まで2日 EUからの離脱の是非が最大の焦点 10日
【国際】 英の「タンポン税」、廃止に EU離脱受け実現 [朝一から閉店までφ★]
【国際】スペイン、英領ジブラルタルの共同統治を検討へ 英国がEU離脱を決めたことを受け
大混乱の韓国国会、ハン首相に対する弾劾案可決 与党が効力停止求め憲法裁に仮処分申し立て [12/27] [ばーど★]
【イギリス】英総選挙 投票始まる EU離脱やテロ対策など争点 保守党圧勝予想が直前では労働党が猛追展開[06/08]
【国際】EU離脱協定承認で「窮地を脱せる」 メイ英首相、新年の声明で結束訴え
【超速報】イギリスEU離脱案、逝く レトウィン修正案が議会可決で本案遅延確実に
【LIVE】衆院集中審議 加計、森友問題 “首相案件”問題で追及 首相「嘘つきというなら証拠を」 希望・玉木代表に★5
【国際】女性英首相誕生へ キャメロン氏後継を選ぶ保守党党首選で女性2人の決戦進出決定 
首相指名選挙 小泉進次郎への1票は丸山穂高だった 糾弾決議で小泉が棄権したことへの恩返しか
【国際】米下院が「ロシア・イラン・北朝鮮制裁法案」を圧倒的な賛成多数で可決[7/26]
米下院でトランプ大統領弾劾決議が可決、米史上3人目の快挙
ジョンソン英首相が自主隔離 保健相の陽性で、感染連日5万人 [ひよこ★]
【弾劾訴追】トランプ大統領弾劾の動き加速も=米中間選挙で民主、下院逆転なら
【朗報】安倍首相、水道局などの公共インフラを地方で否決されても国が自由に売却できる法律を制定へ
【都議選】自民党「挙党態勢で臨む」と訴えながらも 党総裁の安倍首相は屋内で演説、街頭は避ける・・・
フランス下院、ファストファッション罰則法案を全会一致で可決 「シーイン」などが対象に [少考さん★]
【反日左翼絶望】麻生大臣「安倍首相が本気で憲法改正をやるなら、総裁4選も覚悟を」「旧皇族復帰を考えるべき」
【法律】TPP関連法案 参院委員会で可決 6月29日に本会議で採決へ 茂木大臣「農林水産業の輸出拡大の大きなチャンスとなる」
【選挙】総務省がネット投票の実証実験 まず海外の日本人を対象とする在外投票で開始 マイナンバーカードなどの法整備へ
【米国】民主党のギャバード下院議員「アメリカの核合意離脱は誤り」「対イラン軍事対決はアメリカにとって、大惨事となるだろう」
【速報】自公が大勝!過半数超えの63議席獲得確実 安倍首相、国政選挙6連勝! 参院選★2
橋下徹さん、維新代表選挙提案の議員に激怒 「何勘違いしとるこのボケ!松井下ろしなど許すか!言葉遣いから学べやこのボケ!」
【EUからの回答】離脱延期には英下院可決が必要とEU大統領
【国際】議会の承認ないEU離脱は違法、法律事務所が英政府提訴の構え
ジョンソン英首相、首相別荘で盛大な結婚式を挙げる予定…こいつ安倍よりヤバくないか?
安倍元首相の追悼演説実施へ 立民野田元首相が衆院本会議で  2022/10/25 [朝一から閉店までφ★]
【米国】トランスジェンダー選手の女子競技参加禁止法案、米下院委が可決 ★2 [鉄チーズ烏★]
理想の野党「法案に不備があるなら国会で審議して修正しよう」 現実の野党「誤字脱字あったから国会サボる!」 なぜなのか
【グッディ!】橋下徹氏、「菅首相」の元での早期総選挙に動き始めた自民は「野党が強かったら、こんなことやらないですよ」 [爆笑ゴリラ★]
【厚生労働省相談センター】医師が求めたPCR検査ほとんど拒否(3/9は要望に対し4.5%しか実施せず)国会審議資料で判明 10日間で1.8%★4
【厚生労働省相談センター】医師が求めたPCR検査ほとんど拒否(3/9は要望に対し4.5%しか実施せず)国会審議資料で判明 10日間で1.8%★5
【国会】参院、安倍晋三首相の問責決議案を否決
【安倍首相】合意なき英離脱回避で一致 オランダ首相と会談
【うわーん】メイ英首相、EU離脱実現できず涙ぐみ無念の退場へ
【ブレグジット】英首相、EU離脱最大2年先送り要請へ=BBC
【フランス】小中学校でスマホ禁止の法案可決 9月から実施
【衆院選】安倍首相決起大会に北島三郎、山本譲二ら出席 地元下関で開催
【経済】英国EU離脱ならGDP4%押し下げ、ポンド20%下落 米銀試算
【ブレクジット】英議会、EU離脱で「最後のチャンス」逃した=モスコビシ欧州委員
【ブレクジット】英議会 協定案の承認を条件に EU離脱 6月30日まで延期を支持(03:26)
【英国】ジョンソン首相、日本に2030年までの石炭火力発電廃止を要求 国際的圧力強まる [ボラえもん★]
【英国】ジョンソン首相、日本に2030年までの石炭火力発電廃止を要求 国際的圧力強まる ★3 [ボラえもん★]
【衆院選】安倍首相の遊説妨害「なぜTBSは至近距離で撮っているのか」 和田政宗参院議員が疑問呈す
【カニメロン】違法寄付額増加が影響 検審議決の「重み」も考慮 菅原前経産相、一転起訴 [ウラヌス★]
【ボリス速報】おめでとう!ジョンソン英首相、退院!英マナーハウス「チェッカーズ」で引き続き静養 12日
【国際】トルコ大統領、オランダ首相に「選挙で第1党になったかもしれないが友人としてのトルコを失ったことを肝に銘じておけ」
【共和党】 「韓国で土下座」の鳩山元首相、政界復帰に意欲!? 参院選で東京、神奈川選挙区に候補者擁立へ[06/11]  [LingLing★]
【憲法改正】自民、「緊急事態」など優先求める=衆院憲法審が実質討議 民主は安倍政権下で改憲論議が進むことに警戒[05/07] 
【ハンギョレ】マイケル・ホンダ前米下院議員「慰安婦合意で勝者は日本だけ」「安倍首相の発言自体が、反知性の証拠」[10/25]
【ボリス英首相秒読み】英保守党党首選、ジョンソン氏第3回投票も制す 支持拡大
【国際】印首相、10月下旬来日へ 中国にらみ安保連携 インフラ整備で協力
22:32:55 up 18 days, 23:36, 0 users, load average: 10.32, 8.70, 8.66

in 5.7544040679932 sec @5.2520868778229@0b7 on 020112