https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/22/news035.html
2019/10/22
小田急百貨店で販売された1728円の「素敵ステーキサンド」が「見本との落差で涙が出そう」と炎上→購入者と催事担当者を取材
「これ一個でこの値段ですか!?!?!?」など批判が殺到。
小田急百貨店新宿店の催事で提供された1728円のステーキサンドが、「見本写真との落差が激しすぎて涙が出そう」と炎上しています。小田急百貨店の企画担当者を取材しました。
物議を醸しているのは、小田急百貨店が10月16日から20日まで開催した「食べあるキング厳選!秋の食欲全開まつり」で、フォーリンデブはっしーさんらからなるグルメユニット「食べあるキング」が、ピザ、から揚げ、ハンバーグといったグルメをピックアップするというもの。名店の味が一堂に楽しめるとあり、多くの人が訪れました。
そんな中注目を集めたのは、「創作鉄板 粉者」が提供する人気メニューの素敵ステーキサンドで、ぶ厚いサーロインをカリッと焼けた食パンで挟んだもの。
今回の催事では1切れ1728円で販売されましたが、『おさわがせプリズムレディ』『またたび荘は猫屋敷』などの著作で知られる漫画家の新名昭彦(@akiniina)さんが「え?みんな小田急の素敵ステーキサンドに納得しているの?」「1728円!!あからさまに作る過程見せないし、ブースは写真で埋め尽くして現物見せてないし、味だって大した事ない。現物見せたら買ってくれないって分かっているから隠してる。これでいいの?小田急?」と、現地で購入した素敵ステーキサンドと手のひらの大きさを比較する画像を公開したところ、さまざまな意見が寄せられました。
特に事前に告知されていたイメージ画像よりもが現物が小さく見えること、フィンガーサイズのステーキサンドが大きな発泡スチロール容器に入れられていたため中身が見えないことは批判の的となり、「見本写真との落差が激しすぎて涙が出そうです…見本になってない…」「バードカフェの御節より酷い」などの声が上がっています。
(リンク先に続きあり)
★1のたった時間
2019/10/22(火) 18:52:06.87
前スレ
【小田急百貨店】1728円の「素敵ステーキサンド」が素敵じゃなくてスッカスカだった件 「バードカフェより酷い」 ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1571754922/ ロカボの次はローカロリー...お客様の需要に応えたつもり
貧すれば鈍するだな
百貨店は斜陽産業でとうとう詐欺紛いの商売までやり出した
ショボいけど食べられるだけ小田急の勝ち
バカフェのは生ゴミだったからなあ
もう少し実情を知りたいわ
こいつ1人だけしか被害者ぶって呟いてないんだろ
5センチ角くらいかな。まあ肉フェスならこんなんばっかだけど小田急でこれ売ったらあかんな
これ自分で買ったらショックだな
ステーキでこんなに小さくなるなら
ハンバーグサンドにしとけばよかったのに
大きい容器に入れるからよけいむかつくよね
小田急の企画は通常良いだけに逆に酷さが際立つ
小田急の面汚しで今後は二度と見ないだろう
ただし食べると危険なバードカフェには負ける
肉の感じは作る側のマニュアルミスな予感する
撮影のは焼いた肉をパンのサイズに合わせてカット
実際のは焼く前にパンのサイズに合わせてカットして、その後に焼いたから少しサイズダウン
あとは商品の説明不足か…写真のが1個(2個入り)なのか、2個なのか
こないだ行った焼肉店のコースの一品で
この見本と見た目が似てる肉が出てきたわ
弾力のあるプニプニした食感でうまかったが
一口サイズなのに単品で800円となってた
デパート催事なんかに金払う情弱が悪い
あんなもん全て年寄りと情弱を欺く詐欺催事やぞ
>>28
モザイク入れて隠すのは日本の国技だろww バードカフェとか何年も語り継がれてるのにまだ会社が飲食店営業してることがすごい。
買わなくて良かった、格之進のハンバーグ弁当1,080円もひどかった、ご飯が小さめの弁当容器に1cmほどの厚さしかなかった
小田急の催事は毎回酷いのが混ざっている
スシローのレモンサワー
いや、右の画像は左と同じサイズに拡大して比較するべき
現時点で百貨店サイドからのリアクションはあったの?
いまココ 的なまとめあると分かり易い
ハムサンドの具がステーキになったみたいなもんか
見本が出てきても高い気がするが
確かに酷いなw
しかしこんなことやったらネットなんかで叩かれるってわからないのかね
もしかしてやってたのっていざとなったら祖国へ帰ればいい在日か…
これ、見本の写真はかなり寄りで撮ってるのでサイズ感が分からないので
この投稿者の写真見たらはぁ!?ってなるのは当たり前。
投稿者もサンドイッチの小ささに怒ってるんじゃなくて店からサンドイッチを作ってるところが全く見えないのと現物見えないまま買わされるのが詐欺みたいだと言っている。
恐らく店側も現物見せると買う客がかなり少なくなるのでよりの写真で誤魔化そうとしたんやろね。
こんなの試食だろwww
写真撮ってSNSにあげて炎上にしか使えないw食う気しねえw
>>1
まじで写真に写ってる
一切れだけ?
だとしたら馬鹿にしすぎ >>1
「創作料理 紛者」って書いてあるのに買ったヤツが悪いんや! 納得して買うのならいいけど
これは実物を見せてないから詐欺だな
バードカフェのは完全に別物だからな
これは写真詐欺だけど
>>1
小田急百貨店:
ご好評いただいた関係で3日目に紙袋を切らしてしまい、3日目からはプラスチック製容器に直接入れるように
オペレーションが変更されていました。
ホンマに ご好評をいただいていた のか? 一切れと最初から書いて有るのか
よくまぁ買う気になるよな
買う方も買う方だ
金持ちだなぁ
粉者社長
粉者社長と仲間たち >>1
いや・・・ある意味つーか・・・これやれる感覚が凄いなwww
あり得ないレベルっていうか、小田急の催事、物産展の程度が知れるわ
催事だから小田急の馬鹿が選んできた業者なんだろうけど・・・
普通は業者も宣伝兼ねてやるわけだから、いつもより盛る位の勢いな筈なんだが
この有様www 凄すぎる!
何がやりたいんだ?って話 食べログでこの店見てきたけど、6000円くらいのコース料理の中にこの肉サンド
入ってたわ
コースに入ってたら結構お得かもしれないが、肉サンド1切れのみで1790円は高いよ
何を思ってこの値段設定にしたのか
店のイメージ落とすだけなのにな
客付悪かった、実演の一つは盛り付け工程みせることなのに調理ブースは見えにくくなってた
盛り付けサンプルはなくあの写真だけしか置いてなかったしね
>>65 頭の悪い擁護が居るなと思ったらそこそこ居るなw明日は揃って寝不足かw サンプル画像見て、パンが食パン一枚くらいに思ったのかな
だとしたら、肉の厚さやべえぞw
世の中には肉の一切れが1万する焼肉屋さんあるんやで、5枚で5万w
そういう系の肉ってことやろ
>>1
イメージ写真のほう、手がないんで大きさがいまいちわからん
意外と大きさは一緒なんじゃないのか? もうちょっと厚みがわかりやすい角度で撮るかサンドイッチ立てるかしてくれないとさあ
あんたの手なんかどうでもいいから
>>46
小田急によると、商品や製作工程が売り場で見えるようにしたらしいが、
その後の売れ行きが知りたい 6枚切りの食パンに挟んでステーキなら食うけどこんなの居るか!
サイズが小さいのはまだいい
せめて写真通りの見た目にしろよ
普通の感覚ならスルーする商品買って、量が少ないは恥ずかしいなw
高いのにまずいならわかるがww
>>75
お値段控えめで一流ホテル並みの食事を提供って
感じのコンプせプトでやってるみたいね いくら柔らかいって言ってもステーキはサンドイッチに向かないだろ
一口サイズの方がいいかもよ
>>75
そんじゃ肉のランクも書かないとね
まさかそこらの肉じゃないよな 原価高いのはわからんでもないけど、きちんとデカさは事前にわかるようにしてから売れや。そうしとけば買った奴の責任やろ。隠して売るのは反則くさい。
>人気メニューの素敵ステーキサンドで、
こんなゴミが人気メニューとは…
おせちよりも、どこかの居酒屋の刺身(?)を思い出したよ
さすが小田急
沿線住人と同じくらい下品で貧乏くさい
買いに行ってみるか 今日は これでもか! というくらい挟んでんじゃね
スカスカおせちの衝撃に比べればな。あれは年の初めが詐欺被害からスタートするという最悪の代物
>>30
なんだその理屈
日本中が詐欺だらけじゃないか 反社っつーか、モロだった…w
これはマズイんじゃねえの?小田急さん
安易にバードカフェお節と比較しないで欲しい
あれは別格、次元が違う崇高な存在として記憶されているのだ
>『おさわがせプリズムレディ』『またたび荘は猫屋敷』などの著作で知られる漫画家の新名昭彦(@akiniina)さん
てか、こんな知られてない超絶無名で超絶売れてないであろう漫画家が1切れ1728円のサンドイッチ買ってることに驚く
収入源が気になるわ 肉の大きさは見本通りでパンがそれよりもっと大きくてサービスしてくれたと思えばいい。
>>100
しかもあれ、腐ってたらしいな
製造現場の写真が出回ったが、チャラチャラした兄ちゃん姉ちゃんが普段着で詰めてた バードカフェ社長はまだ飲食やってんだよな驚くことに
>>105
青春ラブコメ系の王道だろ?
知らないのか? >>108
ほとんど、わざとやってるだろってレベルだなw バードカフェ事件を語る時、それは人間とは何かまで考察しなければならない学問になるのだ
実物は5cmねーなみたところ肉は3.5cm見本は5cmx5cmで肉がもレア
詐欺やな
これいくらだったら買う?
俺は300円が出せるギリかな
>>109
野毛のあそことかな。店名は伏すが。
故意という点ではあそこより悪質だろう。社長と従業員の写真を見て
いろいろ納得したよ。小田急は出禁は当然として損害賠償もあるな。 小田急らしいわな百貨店というのが分かってない
お客様に夢を売るのが百貨店ぞ
もう店閉めたほうが良い
>>31
金持ちはあんな催し会場で買わないからww どこの店だよと思ったら、粉者かよw
そらー買うやつもどーかしてるわww
本店コースの一口サンドのイメージで買って、これ出て来たらそりゃ怒るだろうな
催事場って派遣のバイトが作ってたりする事あるけど 材料が同じで調理がド素人なんじゃね?
現物の大きさを見本のミニチュアレベルにするとしましても、少なくとも食パンの厚さに対する肉の厚さ、食パンからはみ出しそうな肉の大きさのイメージは維持しましょう!
>>124
つまり肉を半分に切って、はみ出しそうな感じに配置しろと これはこういう商売なんだから仕方ないだろう
小田急に出すような店でしょ?
いやまぢな所で言ってこんな店如何でも良いけど、小田急評価下げたわ。
菓子折りとか使えないぢゃん、逆に嫌いな相手の時は小田急とか、貰った時も喧嘩売ってるの?みたいな?
フランチャイズビジネスのすごさよ
どこに行っても同じ品質のものが出てくる
バードカフェおせちのミニチュアは欲しかったけどこれのはあんまり面白くなさそうだなあ
これを催事に出した小田急のバイヤーが無能だったという話
>>1
いやいや。バードカフェの方がひどいし、
何と言っても面白い。 これ、三越事件みたいな展開になるかもな。
こんな業者が小田急に入り込めるって不自然だろ?
>>43
記事が取材した百貨店側のコメントだから仕方ないけど、出店側は何のコメントもないんだなと思ってたんだが、>>61,64,65の画像を見て何か色々…w そもそも金持ちが行くような値段帯の店の料理を百貨店で出すのが間違いだろw
バードカフェは小汚いキッズたちが作ってる写真が衝撃的だったことで10割増くらいの騒ぎになった
>>1
手のひらじゃなくて隣にはマッチ箱を置かないと >>147
庶民的なものを出したとして話題になるのか?
どうみても担当者の打ち合わせ不足 >>1
はっしーとかいうヤツが監修したのか
責任あるだろ これ写真の構図の問題じゃね?
客が写した写真の角度だと肉は薄く見えて当然
社長老けてんな
45くらいかと思ったわ
百貨店の催事で買っていいのは有名店のパンとマーロウだけだぞ
パンのきめの荒らさを見れば大きくないことは想像できるけどね。
写真通り2個入りでブランド牛ならそんなもんだろうね。
写真は実物大じゃないでしょ?
それいがい写真のと同じやん?
小さいのはいい肉なら高いんだからしょうがないでしょ?
足りないのならもう1個買えばいいやん
お金ないんなら1個でがまん
創作料理の店だからな ちょっとの量で結構な値段するの当然じゃね
こういうのツイッターが無い時代はそのままだったんだろう
見本の写真ですらそんなに良い肉に見えない
よく買ったわ
バードカフェはやっぱり偉大だな
あれから数年経つけど、あれ以上の事件は未だ起こってないからな
バードカフェの方が酷いだろ
これは縮尺を誤魔化してるだけなんだしw
>>1
景品表示法違反って食べ物だと許されるって件本当に見直してくれないかな
これは酷い例だけど、有名な所だとマクドナルドは完成品と写真じゃそもそもチーズの位置が違ったりとか、吉野家は絶対に写真の肉の量じゃ出てこないケチ盛りは横行している
他の業界だと明確な不実告知で下手すりゃ逮捕される案件なのに飲食店はゆる過ぎる
絶対におかしい >>158
同じと思う人、価値を見いだせる人は買えばいいんじゃないかな
俺なら店にこれが正しい商品か聞いて正しいなら二度と買わん >>65
関東連合みたいなのと繋がりありそうな雰囲気
てかこんな連中が作る飯なんて食いたくねー これ食べかけじゃあ?(・ω・`)
品評性薄いから動画開ける前からのやつ頼む
コンビニの底上げ弁当もひどい
最近のは食べ始めないと、底上げかどうかわからないように巧妙になってるwww
現物を全く見せずに売ってたというからなあ
商品自体も調理品質が良くなかったようだし。
言われてみればこういう店は実店舗もレビューだけで選ばれてることが多いか。
体質的には一貫しているのかもしれない。
でかくても筋だらけの安肉か
小さくても高くて柔らかい肉か
後者のほうがいいだろ?
容器については「商品に対して不釣合いな大きさでございましたので、お出しする容器を変えるよう指導いたしました」
でかすぎるからカードサイズに買えたのかな
>>176
この個体については悪いとこどりだったそうだ 手乗りステーキかな。そんなものステーキとはいわないどぉ
パンにステーキが挟んであるって、なんか微妙…
ステーキだったら、ライスだろ
>>176
筋肉だったとソースに書いてある
後で筋切りが足りなかったと店側も謝罪してる >>176
小さくて筋と脂身だけだったみたいだけど? >>183
Twitterで騒がなければ泣き寝入りだよね
謝るわけなさそうだし こんなもんじゃないのか?
マクドナルドとかの方が見本との差が酷いぞ
これ、ロッテリアと同じ手法やん
経営者チョンだろ?
一方、郵便局の何万もする御節見本が全く豪華じゃなくてツライ
6000円のコース料理の中の一品を、単品売りOKするというのは店も何も考えてないんだろうな
コースに出す順番で料理の美味しさ変わって来るだろうに
これ持つのに指2本あればいいな
なんなら爪楊枝一本あればいいか
アベ大増税に便乗値上げで売れなくなったから、今度は中身異常減らしが横行してる。スーパーでもつまみでさえペラっペラのスカスカで値段は高騰。
>>192
マクドナルドはそういうもんだと分かってるからな
店があれを正しいというなら続けてみればと 一瞬あれだが
まあ、許容範囲かな。一切れこの値段じゃ買わないけど
好評だったと書いてあるのは多分本当
恐らくこれは隅っこの小さなハズレすじ肉だったんだろう
運がいいとこの人が手に持ってる大きさみたい
あの写真じゃハンバーガーくらいの大きさはありそうに思うよなぁ。
小田急酷いな。
当たりだとこの大きさ
画面右側
手に持ってる
ハズレだと>>1の大きさになる 写真通りなのが皆紙袋なのが気になる
プラスチック容器でのいいやつの写真はないのか
しかも運て、なら尚更見せて選ばせろと
百貨店の催事場の売り場で現物見せないで 見本写真だけで売ってるのはダメだろ
セブンイレブンのローストビーフサンド(税込399円)の方が絶対美味いだろ
>>203
ひとつで1780円なのかふたつで1780円なのかはっきりしろ >>208
当りというか 宣伝用の見本だろ 分厚さが全然違う >>209
持ち帰りだからじゃないと
食べ歩きだと人にみられるから少し大きめのサイズだしたとか? 崎陽軒とかも模型しか見せないから
実際には在庫がないことが多いし
あっても中身は残念
とんかつ和幸のテイクアウトも同じ
現物見せないのはマクドと同じ詐欺
小田急側は新名さんによる「筋張っていて噛み切れない部位であった」との主張については、「調理前の筋切が不十分であったものと思われます」と回答。
また「現品が全く見えない」との指摘については、「指摘通りであったため、現品をきちんと見せて販売するよう指導いたしました」とし、
容器については「商品に対して不釣合いな大きさでございましたので、お出しする容器を変えるよう指導いたしました」と回答したといいます。
またこうした不手際について、あらためて「重ねまして不信の念、ご不快なお気持ちをお与えいたしましたことをお詫び申し上げます。
また、ご期待にお応えすることができず誠に申し訳ございませんでした」と真摯に謝罪したうえで、「今後は、各店舗の出店内容をより精査し、お客様にご満足いただける催しを行って参る所存でございます。
何とぞ、この度のことはご容赦いただき、引き続き、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます」と理解を求めました。
まあ予想の範疇って感じでそんなに差があるとはこの写真では思わないけどな
なんでもっと分かりやすく撮らなかったんだろう
>>70
そういう店って、店の雰囲気とか格式とかブランドイメージで食べるから妥当な値段だと思えるわけで、(高いのも納得できるわけで)
百貨店で料理だけプラパックで出されたら「は?なにこれ?」ってなるわなぁ。 >>203
写真の男は芸人かタレント?
それなら撮影用にいい部分を提供したんじゃないの? しかし比較はどうあれ、この大きさでこの値段はねえわ
なんの牛肉使ってんだ?
>>4
※写真はイメージであり、実物とは多少異なる場合があります。ご了承ください。 >>208
1枚目は大食いアイドルだろ?
2枚目もたぶん芸人かタレントだろ?
どうみても撮影用じゃん >>209
最初に用意した紙袋の数分がちゃんと材料を用意してた数なんじゃね? 現物も見せないとか屋台のテキ屋より酷いな
然も1728円
大体一口サイズでその値段の肉を使っておいて噛み切れない箇所が在ったとか
詐欺かな
>>233
そうだな、そしてこのサンドイッチにはそんな価値は無いと判断されたんだよ… >>1の画像をよく見るとトレーがふたつ写ってるけど
これツイートによると同じトレーを上から被せて白テープでぐるぐる巻きにして全く見えないようにして渡してきたそうだからな
確信犯(誤用)すぎて草生えるわ >>238
ありえるが
いずれにしても、理由はどうあれ写真と近いなら不満にはならなかっただろう
変更になったなら変更後の写真にしろよと >>197
単品で1600円で売ってるぽい
サンプル写真は無いみたいだけど。 >>219
例えが底辺チェーンで悲しいなw
せめて百貨店のテナントの店出せよ >>238
ああ、それなら納得できるな。
確かに用意した資材の量がちぐはぐなのはおかしい。 >>203>>208
ポスターの左上と右上にいるやつが紹介してるだけじゃん
そりゃ特別デカイの見せるわなあ
>>230
そうだね、「サイコロ」ステーキサンド1個って唄ってれば少しは理解できたよね いやバードカフェより酷いはさすがに言い過ぎ(´・ω・`)
仮に写真通りでもこの値段はアホらしい
牛タン根岸で定食食べます
>>228
電通の社員
食べあるキングってグルメ集団の企画者でリーダー
ちなみにはあちゅうや昔炎上した日本初女子ラーメン評論家の女もグループにいる
とにかく胡散臭いグルメグループ >>203
はずれスジ肉が混じってる時点で「A」等級じゃねーだろ 商取引とは狐と狸の化かし合いであり、
ビジネスとは馬鹿を騙して金を巻き上げる事、
そういう意味ではこのサンドイッチ屋は、
忠実にビジネスをやってるだけ。
見栄えよくするために原価の安い具材のサンドとセットで販売すればいい
>>219
早稲田の学食で実物カツ丼展示してたんだけど
それ喰ったヤツが居てだな、一週間展示中のモノ 旨い肉ならこんくらいの量もありうると思うけど容器はもっとちゃんとすべきだったな
小さい以前に商品画像と比較するとパンに対して肉が薄過ぎ!小さ過ぎ!焼き過ぎ!
小田急百貨店も詐欺に加担かあ
この店はどういう経緯で呼んだのか
他の人の(右側)
大きさは>>1よりマシだけどこれ別物じゃね?
店舗で出されたものはさすがに格が違った
以前どこかの百貨店でマスカット一粒千円とかあったがクレームとかなかったな
>>254
はあちゅうが絡んでるのか…
お察しします 容器全体と開ける前の画像も欲しかったな
一個なのか何個か入ってたのかすら
画像からはわからん
最近の値付けって同じ日本と思えないくらい極端化してるよな。
好景気と不景気がごちゃまぜになってる。
いま好景気?不景気?って聞いても意見が割れるわけだ…
>>268
下の大きく見えるけどめちゃ小さいぞ
写真ではよく見えるが実際はしょぼい >>268
店で出されたほうもなんか不味そう
そもそもこんな生焼け肉食いたくない 電通の糞キモい在日のフォーリンデブとかいう奴が関わってるらしいな
タピオカランドも粗悪過ぎたし電通は朝鮮に乗っ取られてて叩かれないからやりたい放題だな
俺行ったわ。
1500円以上するボッタクリ肉うどんもあったな。
A5ランクの肉使ってるとか書いてあった。
A5の肉とか、OKストアで普通に安く売ってますからね。
>>272
外から見えないようになってるのに開ける前の画像見て数が分かるわけない 某百貨店だと返金指示が出ると思う。
弁当の具材の配置が違うだけでも
厳しい対応させられる場合がある。
ある意味、小田急は業者を大切に
扱うスタンスが見受けられる。
>>276
それネタでわざと言ってるんだよな、本気じゃないよな? >>1
レアとウェルタンもしらないんだろうな
こんな赤みとパンが合うわけない 東急も小田急もブランドイメージが大事なのに肝心の中の人が貧しい人たちのせいか本当に良いものを提供できなくなってる。
>>285
ステーキだからね、時間が経てばそんなもんだろ。
店で焼きたて提供するなら肉の質がよけりゃ高いとは思わんけど、この手のは作り置き販売とか(安っぽい)容器に入れて持ち帰りとかさせちゃダメだな、なぜ出店したのか。 >>270
バカ?
マスカット一粒の大きさは想像できるだろ どうでもいいけどステーキのレアは生焼けじゃなくて菌は死ぬけど肉は変質しない60〜65℃の温度てきちんと熱してある
まともなところならな
調理工程を一切見せようとしない時点でお察し
そんなもの見せたら買う前に逃げられるからな
>>277
お前も行ってみろよ駅から徒歩5分ぐらいだぞ
一回行ったけど割高感がスゴイぞ サンプルは8枚切り食パン4枚使っているように見せかけているが、16枚切り1枚を4分割してその2枚を使っていそうだ。固定イメージを利用したトリックだと思う。顧客のイメージの1/8サイズのサンドだったのもNG。肉の量を表記すべき。
サンプルは新鮮な肉を使った見事な赤みだが、中まで火を通してサンプルからかけ離れた商品を提供している。これは齟齬があると指摘できる。
>>270
普通の大きさのマスカットの写真だけ貼ってあって中の見えない容器にデラウェアの大きさの不良粒が入ってたら多分クレームする人もいる >>1
こういう広告詐欺みたいのがあるんじゃないかとおもい
肉祭りとかデパートイベントとか全然行かなくなった
値段なんか二千円や三千円でもこういうとこに来る人はさて買うか!ときう気でいるんだからきちんとしたもの出してほしい
これなら1万円サンドとかを限定数個だしたほうがまし
【 食文化なりすまし 】 米国のすしレストランのほとんどが韓国系
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225274019/
> キム・ヒョンミン社長 ( 59、米国名ハンス ・ キム ) は
>「 米国のすしレストランの社長の10人に8人は韓国人。米国ですしを大衆化させた 」 と笑った。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
第1次安倍政権時、
テロ朝クルーを大勢引き連れた蓮舫に事務所を襲撃された挙句、
自殺した松岡利勝農水大臣
( 還元水の購入は違法でも何でもなかった! ) 。
中韓のニセ日本料理から日本の食文化と食材を守り、国産生鮮3品の販路拡大にも繋げようとしたが、
バカサヨチョンに叩かれまくって実現しなかった!! ( 怒り )
日本食認証制度は身勝手 東京新聞 news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173935839/
ウソ日本食蔓延で認証制度? センス悪すぎ 東京新聞
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170521547/
日本政府の日本料理店選別、そんな制度は必要なのか? 毎日新聞
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168691916/
寿司ポリス? ニセ日本食なんか見逃せ 朝日新聞
news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171881415/
「 日本の国粋主義復活! 」 日本食指定 TBS
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169603882/
02 今考えるとグルーポンのおせちってマトモだったんじゃないかな
>>1
>特に事前に告知されていたイメージ画像よりもが現物が小さく見える
>フィンガーサイズのステーキサンドが大きな発泡スチロール容器に入れられていたため中身が見えない
これだよ
分かるようにして売ってたら、1700円は買う側の判断だからここまで話題にならなかった
なにしろキムチの腐ったバカチョンどもは、
.
戦地や遭難といった極限状況でなく、
.
.
日 常 的 習 慣 的 文 化 的 に 、
.
普 段 か ら 普 通 に 人 肉 を 食 っ て る
.
.
からな!!
.
.
ジョン ・ ジンイル 「 証言 〜 人を次々に殺し、食肉として売った韓国人夫婦 」 ザ ・ マサダ
> 農民市場で米と豚肉を売っていた夫婦が、殺人と人肉販売で逮捕、銃殺刑に処せられた。
> 女性客を、米を安く売るからと家に誘い込み、殺害し解体、その肉を豚肉に混ぜて販売した。
> 夫婦は大勢の女性客を殺害し食肉としたが、その正確な数字は判明していない。
.
朝鮮日報2003年6月3日 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/03/20030603000053.html
> 北韓国地方で今夜死体が埋められても、朝になる前に人肉として売り渡されるだろう。
> 通常、埋葬されて間もない遺体を掘り出し、子供を拉致して殺害し、人肉を販売している。
.
恥ずかしい韓国 「 人肉カプセル 」 密輸を英で報道に 「 言葉を失った 」 「 食人風習だ 」 とコメントが殺到
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336529898/
.
「 犯行目的は人肉密売 」 女性バラバラ殺人事件の被告に死刑の判決 韓国
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339842197/
.
2012年4月、金正恩は権力継承を祝うために平壌に食料をかき集めたが、大量の 「 人肉事件 」 まで多発した http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170710/soc1707100019-n2.html
99 >>296
普通はこういう催しだと作るところも実物も見せないで売ることなんかない 炎上する時点で3流だってこと。店も小田急も。あの写真見せられての反響が全てだ。
こんなとこで買おう食おうってのがそもそもの間違いでしょ
まあ肉の量と産地書いておけばよかったんじゃないかな?
松坂牛一切れ50g!とかな
今日からマクドナルドでカラウマ照り焼きと親子照り焼き売ってるから
YOSHIKIのやつ
それ食えよ
>>162
創作料理の店だからな ちょっとの量で結構な値段するの当然じゃね
写真は実物大じゃないでしょ?
それいがい写真のと同じやん?
小さいのはいい肉なら高いんだからしょうがないでしょ?
足りないのならもう1個買えばいいやん
お金ないんなら1個でがまん
・・・写真と現物の違いに肯定的な意見をコピぺしました
・・・これで和民も許されたよね(´・ω・`) >>1の業者はクソで間違いないけど
SNSで注目を浴びたいからなのかやたら騒ぎ立てる人は増えたな
昔だったら「ぼったくられてしょぼい食いもん出てきた」って近親者に話すくらいで終わってた コーヒー一杯1万円なんてのも有るんだ
神戸牛の‥以下 略
店名の創作鉄板粉者が明らかにお好み焼き屋的な屋号なのに
ステーキ出してるのもおかしいしなあ
値段と量見ると和牛サーロインであるべきだが
レアなら米牛ヒレの方がよいのでは?と思うし、
なんか提供してる側が良い物知らなそうだな
>>317
今時のネット時代では
その近親者がフォロワー仲間なんだろ。 くら寿司のタピオカミルクティも宣材は大きく見せてるけど
実際は小さいのが来た
こういう事やってるとそのうち誰もこの手のイベントに寄り付かなくなるからな
発泡スチロールのトレイに入ってる段階で安っぽさしか無いな
せめてサンドイッチなら透明フィルムに包んでくれた方が美味しそうに見えるし
まだ高級感出るわ
これじゃ夜店の焼きそばと同レベルじゃん
>>317
なんでもかんでも晒す時代だから仕方ない
何を今さらだなwww 回らない寿司屋に行ってマグロ頼んだら1個しか出さないのか!!とか言い出しそうなレベルのクレーマーだな
>>298
そう、だからマスコミ連中は逆らえない、
それどころか存在すら口にできないw
好き勝手に言ってる(風に見える)マスコミ連中が、
電博が絡むと途端に静かになるのは、
いつ見ても笑える。 >>317
だから昔よりある意味悪さしたら
捕まる時代になったってことや >>32
そんなにレ○プがおまエラ朝鮮人の国技だと世界にバラされたのが悔しかったのか >>274
「巻き上げられる利益は極限まで巻き上げる」
のがビジネスの常識になってるからね。 小田急なら、地下食品売り場のまい泉のカツサンドの方が美味いだろうな。安いし。
>>289
いやだからマスカットは隣にひとふさ三万とか並べてあったから
これも比較対象置いとけばなと言いたかっただけだ 外食文化研究所が再来したの?
中卒の元社長って今何してんやろ
大体の人間はこんなの興味ないだろ
食べた奴は”まだあそこの素敵ステーキサンドだべて無いの?”とか言いたくて食ったんだろ?w
これなら金出す
>>317
悪質なボッタクリ店は淘汰されて当たり前だけどなw >>317
クソだけど騒ぎ立てるのはみっともないから泣き寝入りしよう
というのがいいことってわけじゃないからな 今はネットがあるからこんなことしたら
売れないでしょ?
スパゲッティが4フォークで終わるレストランみたいなものw
販売不振になることを令和の御代にするなんて担当者は
老人だわwwwwww
>>323
デパート的には利益は常設の店で出して
スポットのイベントは来客数を増やすのが目的だから被害者側かもしれないけどな
これで季節イベントとかに失望されると大打撃過ぎるので、この店が存在しない方がマシだろう >>340
前レス読まずに脊髄反射しちゃった
実物大のサンプルを展示してれば何の問題も無かった
実物を隠してイメージ写真だけで売るなんて百貨店として許されないわな
通販で事足りるからね こんなのルミエールでステーキ肉かってきて
食パンはさんで死ぬほど食った方がどれだけ
幸せだよって感じだなw
写真の角度が違うし、どっちにしても1切れ1700円は買えんわ
小田急がどこまで実態を把握していたのかは分からんが、
>>「創作鉄板 粉者」
店名から危険だと思わなかったのかねえ
ま、この店はこの業界で出入り禁止のブラックリストに載るのは確実
近く店名ロンダリングするだろな
パヨク思考その侭
>>343
米牛普通の部位で250円/100gだと思うので
原価100円の出せる額は300円ぐらいじゃね? 客を喜ばせようと言う主旨ではなく、客から金をたくさん取ろうと考える業者は長続きしない
この店が小田急以外を含むデパートから催事に呼ばれることは金輪際ないだろうし、もし呼ばれても誰も買わないだろうな。
バードカフェの酷さを知らないんだなぁ
あっちは6Pチーズ…
モスだって
1000円出してコレ?みたいなのあるから
これ購入者は1700円でパン一枚分のデカさのこの厚みのステーキサンド食えると思ったのかな?
値段的にはこんなもんじゃね?
想像力が乏しかっただけで
>>356
店舗増やしてるから名前変えるだけじゃね? >>1
この写真の左側の前にテレビでみたな。4つで25000円くらいしてたが訪日外国人に良く売れてたとか。 >>348
これひとつしか入ってなかったとTwitterに書いてある >>361
百貨店は実物販売が基本
客に想像力を求める方が無理がある 左の写真にふた切れ写ってるけど、そのふた切れも手前の奴が大きいよな。でも一切れで同じ値段なの?、意味がわからん。
はじっこのひときれだけ写真にとってインスタ蝿にアップか
炎上狙いか知らんが意地汚いな
人間のクズ
>>354
グラム250円てふつーの「国産」より安いじゃん >>358
一体何度言えばわかるんだ
バードカフェは8Pチーズだろ >>319
最初はお好み焼き屋から始めたから
過去レスのリンク先にインタビューがある デパート向けの催事用スペシャル版なんだろうなw
こんな事やってどうなるかが予想も出来ないような自己中バカが小田急にはいるってのが分かったのが唯一の収穫。
さすがにバードカフェほどでは無い
この値段で筋なんか食べさせられちゃかなわんけど
>>360
マクドナルドはみんな慣れすぎて
もう誰も突っ込まなくなってるな
あれも完全に詐欺商売なんだが。 これツイッターで検索してると
サイズがややまともな
ステーキサンドが出てくるな
>>205
この人自身は男性なんじゃない?
パートナーを「カミさん」と呼んでるし。
それともゲイカップルなの? 提供店の名前が「創作鉄板 粉者」この店名をつけるセンスだけで近づきたくないw
店で売ってるのはもっと大きいのか?
だったら尚更タチが悪いな。。
てか悪評ばら撒いて何の為に出店したのか分からん。
潰れそうだから、最後の金集めに出店したのか?
だとしたら、そんな店を出した小田急が追求されるな。百貨店の信頼が落ちる話
ニュースになってから擁護してたのがすっかりいなくなったなやっぱり店側の人間だったのか
こんなもんドレスコードがあるような高級店で売れよ。乞食も入場出来るようなデパ地下や催事場で売るからトラブるんだよ。はじめから実物おいてこんなもんで1800円ですってディスプレイしていればよかった。
Twitter見てたらこれ最初は一切れ1728円とも書いてなかったみたいだな
他の人のツイート見るとチラシにも個数は書いてなくて、実際行ったら後からマジックで一切れと記入されてたらしい
写真だと二切れだし(>>1とは別の)客からクレーム来て慌てて書き足したんじゃないかって言われてる 本当にこれが一切れだけだとしたら
蓋つきのスチロールパックとのサイズが合わないんで
詐欺ってるって言われても仕方ない
透明のプラパック(小)でサイズも分かるようしておかないと
見本が2個で実際が1個か
容器が大きすぎて余計に寂しい感じ
なんで他のツイッターみたいに
紙袋じゃなかったんだろうか
サンドウィッチにして旨いものは淘汰されてコンビニにならんでいるよな。ハムとかタマゴとかツナとか。
人それぞれ感覚違うのはあるだろうけど
いくら総資産が100億1000億ある人でも
肉の質さえ書いてない小さいこれに1728円払うのは馬鹿だと思う・・・
>>36
イオンのたいめいけん監修のがマシなレベルじゃん >>386
いや、、逆じゃね?
高級店でこれやったら、それこそ客の信用無くしてアウトだと思うんだが。。 >>389
これ蓋じゃなくてトレーをもうひとつ上から被せてテープで止めただけ 宣伝の写真が2切れなのに実際買うと1切れってのが酷い
まぁインスタ蝿用のエサって感じ
>>65
チーマーみたいでワロタ
牛飼いの爺さんどう思ってんだろ >>330
電通絡みだから小田急も口をはさめなかったのかもね。
しかしそれならそれでグルメグループが店の選定をもっとしっかりやれと思うわ。
利権とかコネとか色々あるんだろうね。 >>46
そこで作ってるのに目隠ししてるなんて、百貨店の催事で見たことないぞw もうちょっと安い肉使って量を増やせば良かったのに
味なんてどうせ分からないバカ舌が買うんだし、量は誰の目にも明らか
日本は失敗に不寛容な国だからな。
もし倒産してもまた「印象操作料理 紛い物」としてぜひ再出発してほしい。
百貨店の催事とか出店料がめちゃ高いんやろ
そのコスト賄うためにはボッタクリになるやろうなとは容易に想像がつく
催事で牛の加熱不十分が売りのステーキを売っちゃあかん
>>1
見せると売れないので、現物を見せないようにして販売するド腐れ小田急を叩きのめせ >>226
持ち込み企画なんだろうけど、催事担当のバイヤーがそのへん仕事してないよね どんなサイズ期待してたの?鉄板焼きはこんなもの・粉者。
質4量6ぐらいが一般庶民は一番喜ぶバランス。
こんなのデビィ婦人みたいな金持ちしか文句言わない商売
スーパーでやっすい肉買ってパンで挟んだほうがよっぽどマシだな
>>6
値段も含めて圧倒的にバードカフェの方が酷いよな この時代、なんかやらかしたらすぐSNSにあげられるのになんでやらかすやつが途切れないかね
前例を学習しろよ
正直写真の時点でパンの方を相当薄切りしてサイズ感誤認させてんだろうなってのはわかるっていうか
仮にパンが普通の六枚切りのそれって想定でサイズ想定したらめっちゃ食いづらそう
>>394
なんとかフェスとかデパートの催事に足繁く通うような連中は成金か小金持ちなんじゃないか
真の金持ちなら直接本店に行くなり地方で現地調達するだろう
そもそもこんな店には興味ないだろうが これ一個だけじゃないんじゃないの?
ソースのついてる箇所を見ると二個くらいは入ってる感じだし
意図的なものはないのか?
創作料理とか意識高い系っぽいのを装っている飲食は大体ヤクザ
タピオカと同じ
何でそんなことも知らんのか
バードカフェおせちに勝てる物なんか恐らく二度と世に出てこないよなぁ
おせちの中身に当たり外れがあるのはマジで笑い転げた
>>417
それは小田急じゃなくて、出店したこの店なんだろ? これを素敵と思えるこころがあればとっても素敵な人生ってことなんだろう
たぶん
>>108
食いもん商売なめてるとしか
まだ社名ロンダリングで何ぞやってるらしいけど
【 食文化なりすまし 】 米国のすしレストランのほとんどが韓国系
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225274019/
> キム・ヒョンミン社長 ( 59、米国名ハンス ・ キム ) は
>「 米国のすしレストランの社長の10人に8人は韓国人。米国ですしを大衆化させた 」 と笑った。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
第1次安倍政権時、
テロ朝クルーを大勢引き連れた蓮舫に事務所を襲撃された挙句、
自殺した松岡利勝農水大臣
( 還元水の購入は違法でも何でもなかった! ) 。
中韓のニセ日本料理から日本の食文化と食材を守り、国産生鮮3品の販路拡大にも繋げようとしたが、
バカサヨチョンに叩かれまくって実現しなかった!! ( 怒り )
日本食認証制度は身勝手 東京新聞 news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173935839/
ウソ日本食蔓延で認証制度? センス悪すぎ 東京新聞
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170521547/
日本政府の日本料理店選別、そんな制度は必要なのか? 毎日新聞
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168691916/
寿司ポリス? ニセ日本食なんか見逃せ 朝日新聞
news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171881415/
「 日本の国粋主義復活! 」 日本食指定 TBS
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169603882/
03 グルメもムサコスも広告リテラシー次第だよな
世知辛いねえ
なにしろキムチの腐ったバカチョンどもは、
.
戦地や遭難といった極限状況でなく、
.
.
日 常 的 習 慣 的 文 化 的 に 、
.
普 段 か ら 普 通 に 人 肉 を 食 っ て る
.
.
からな!!
.
.
ジョン ・ ジンイル 「 証言 〜 人を次々に殺し、食肉として売った韓国人夫婦 」 ザ ・ マサダ
> 農民市場で米と豚肉を売っていた夫婦が、殺人と人肉販売で逮捕、銃殺刑に処せられた。
> 女性客を、米を安く売るからと家に誘い込み、殺害し解体、その肉を豚肉に混ぜて販売した。
> 夫婦は大勢の女性客を殺害し食肉としたが、その正確な数字は判明していない。
.
朝鮮日報2003年6月3日 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/03/20030603000053.html
> 北韓国地方で今夜死体が埋められても、朝になる前に人肉として売り渡されるだろう。
> 通常、埋葬されて間もない遺体を掘り出し、子供を拉致して殺害し、人肉を販売している。
.
恥ずかしい韓国 「 人肉カプセル 」 密輸を英で報道に 「 言葉を失った 」 「 食人風習だ 」 とコメントが殺到
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336529898/
.
「 犯行目的は人肉密売 」 女性バラバラ殺人事件の被告に死刑の判決 韓国
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339842197/
.
2012年4月、金正恩は権力継承を祝うために平壌に食料をかき集めたが、大量の 「 人肉事件 」 まで多発した http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170710/soc1707100019-n2.html
03 >>429
肉バルとか大概そうだよな。チンピラだよ。 >>425
うちは大丈夫と思っているリスク管理不足
そもそも悪いことやらかしてると思ってないサイコパス
好きな方どうぞ これはいかん
マックなんかだとまたかって思うけど
百貨店はそういうセコイ事しないだろうっていう看板を信じて買うからね
これなら普通に焼いたステーキ食べたほうがコスパいいだろ
>>108
あの製造現場は系列店でバードカフェじゃないんやで
どのみち食べる気にはならない詐欺おせちだったけどね 3年ほど前に5年ぶりぐらいの某牛丼屋チェーン店に行ったんだが
メニューの半分程度しか肉乗ってへんくてまじビビったな
大人しく食って出たがあれに通う奴で文句を言う人間がおらんのはほんま凄いで
>>428
1個しか入ってなかったけど容器がでかすぎて持ち帰る前に崩れてこうなってた
写真は箸で乗せ直して撮った、とTwitterに書いてある
これだとうまそうじゃね? >>172
小さいやつが何個か入って1パックだと思う >>1見ればわかるはずの見当外れの単発擁護が妙に多くて闇を感じる・・・
【 食文化なりすまし 】 米国のすしレストランのほとんどが韓国系
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225274019/
> キム・ヒョンミン社長 ( 59、米国名ハンス ・ キム ) は
>「 米国のすしレストランの社長の10人に8人は韓国人。米国ですしを大衆化させた 」 と笑った。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
第1次安倍政権時、
テロ朝クルーを大勢引き連れた蓮舫に事務所を襲撃された挙句、
自殺した松岡利勝農水大臣
( 還元水の購入は違法でも何でもなかった! ) 。
中韓のニセ日本料理から日本の食文化と食材を守り、国産生鮮3品の販路拡大にも繋げようとしたが、
バカサヨチョンに叩かれまくって実現しなかった!! ( 怒り )
日本食認証制度は身勝手 東京新聞 news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173935839/
ウソ日本食蔓延で認証制度? センス悪すぎ 東京新聞
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170521547/
日本政府の日本料理店選別、そんな制度は必要なのか? 毎日新聞
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168691916/
寿司ポリス? ニセ日本食なんか見逃せ 朝日新聞
news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171881415/
「 日本の国粋主義復活! 」 日本食指定 TBS
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169603882/
05
なにしろキムチの腐ったバカチョンどもは、
.
戦地や遭難といった極限状況でなく、
.
.
日 常 的 習 慣 的 文 化 的 に 、
.
普 段 か ら 普 通 に 人 肉 を 食 っ て る
.
.
からな!!
.
.
ジョン ・ ジンイル 「 証言 〜 人を次々に殺し、食肉として売った韓国人夫婦 」 ザ ・ マサダ
> 農民市場で米と豚肉を売っていた夫婦が、殺人と人肉販売で逮捕、銃殺刑に処せられた。
> 女性客を、米を安く売るからと家に誘い込み、殺害し解体、その肉を豚肉に混ぜて販売した。
> 夫婦は大勢の女性客を殺害し食肉としたが、その正確な数字は判明していない。
.
朝鮮日報2003年6月3日 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/03/20030603000053.html
> 北韓国地方で今夜死体が埋められても、朝になる前に人肉として売り渡されるだろう。
> 通常、埋葬されて間もない遺体を掘り出し、子供を拉致して殺害し、人肉を販売している。
.
恥ずかしい韓国 「 人肉カプセル 」 密輸を英で報道に 「 言葉を失った 」 「 食人風習だ 」 とコメントが殺到
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336529898/
.
「 犯行目的は人肉密売 」 女性バラバラ殺人事件の被告に死刑の判決 韓国
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339842197/
.
2012年4月、金正恩は権力継承を祝うために平壌に食料をかき集めたが、大量の 「 人肉事件 」 まで多発した http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170710/soc1707100019-n2.html
05 デパ催事でこれはないw
高くてもいいものを取り扱わないと
デパート全体の品揃えが疑われるよ
買ったやつはイメージ写真に騙されたね
これってあらかじめ容器に入ったのを売ってるんじゃなくて注文に応じて入れるんじゃないの?
もしそうなら買うときに現物を見てるんだから店は悪くないと思うが
バードカフェと比較してください
事件が多いと災害増えるよなこの国
元もたいしてすごいと思わないな。素敵じゃなくって素数じゃないのか
>>464
ツイートには「写真しか並んでなかった」とあったよ
作ってるとこも見えないようにしてあったそうだ >>464
中が見えなくて帰って開けてから初めて知ったと書いてあるが? まあ、なんつーか、どんな商品が売られてるかデパート側もちゃんとチェックしないと
客の不満はデパートにも向くよな
あっこの催事はろくな出店がないってイメージついたら催事以外でも客が来んようになるで
ビフテキを食べ慣れてない庶民に分からんだろうけど
最上級の牛肉なら1728円でも安いだろ
ペッパーランチみたいなクズ肉じゃないんだからね
100g3000円の肉なら30gで1000円やで
飲食業の原価三倍の法則に則るならたぶんこのサイズでギリギリ
1700円もあったらファミレスでたらふく食えるがな
店行って食ったら右の画像みたいに提供されて
5000円とかしてるやつなんだろう
電通は無傷だろうけど店はこの悪評拭えないだろう
店もよくこんな事するよな
バードカフェみたいに悪評ついたら屋号ロンダリングすればいいって考えなのか?
催事ってくっそ儲かるんだよ
糞みたいな物を高く売ってても馬鹿がいっぱい買ってくれる
催事業者は大儲け
2つの写真載せて実際は一切れです、ってところからセコい。ろくなもんじゃねーな
>>487
団体さんがバスとかでやってくるんだが、それを見ている店員が「現金輸送車が来た」って笑ってたわw >>480
名物サーロインとしか書かれてないらしいぞ >>481
実店舗は
>>採算度外視の極上の創作鉄板料理をお愉しみ下さい
>>【鉄板焼き革命】
>>◎高級鉄板焼きやホテルの鉄板焼きと同じクオリティのお料理を相場のぼぼ半額でご提供!
>>◎和牛ステーキは原価率約50%、和牛シャトーブリアンは原価率ほぼ100%
だそうですが(笑) >>345
そういう日本人の習性につけ込んだ商売が蔓延ってるからなぁ よくこんなの許可したな。
百貨店は質がいいものを独占して高く売ってればいいのに
ブレるから消えていくんだろうな。
>>395
それ食った。
がっかりはしたが、値段が値段だから納得した。 バードカフェのおせちのが酷いって言うけどバードカフェはちゃんと作ってるとこ見せてるからな
調理風景隠してるこっちのが断然酷いと思うわ
買ったその場でクレームを付けたら
返金してくれた気もするけど
見た目はアレだけど100g3000円の肉らしいから値段は妥当なのかもしれん
>>464
全く見えないところで調理してるんだってさ >>480
だったら現物見えるように調理して売れよw
なにこそこそ隠してサイズ感が分からないように売ろうとしてるんだよw >>105
お前は投稿者以上に有名なの?
匿名じゃ無くて実名で書き込んだら? >>1
販売店もちゃんと商品の隣に500円玉を置いて比較しないとな >>468
信用だけで成り立っていると言っても過言ではない。 ほかにコレといった特色、売りがない時代は
ヘタをすると小田急デパートは
このイメージで定着してしまうぞ。
食い物屋の原材料費って売値の20~25%なんだろ
そうすると、1728円のサンドイッチの原材料費は345.6円~432円
ステーキ用の肉が安めで100g2000円として、20gなら400円、30gなら600円で足が出る
もっと安い100g1500円の肉なら20g300円、30g450円
こう考えていくと、そんなめちゃくちゃな値段を付けてる訳でもないように思える
多分、食い物屋の原材料費が20%とか25%ってのが、一般消費者の認識にないってのが問題の大元にある気がするな
>>25
やかましい! ちったあ反省しろやボケが! >>1
これもう、肉じゃん
パンに挟まった、肉じゃん なにか問題でも?
これは商品が小っちゃいんじゃない箱がデカいんや!
「かあちゃんパート残業してがんばったから。好きなものお食べ」
「ほんと!?えーとえーと、あっ、あの素適ステーキサンドがいい!」
>>495
日本人っておとなしすぎない?
消費税にしたってストライキ起こしても
いいぐらいなのに。
他の民族は気に食わないことあると
暴れまわってるのに。 イメージ画像は全部2個セットにしたり、かなり大きめの容器を使ったりしてこれは悪質
オシャレなお皿に乗せてイートインにすればまだマシだったかも
如何に安い食材を豪華に見せて高く売ってボッタクるかの試行錯誤との戦いだったが
今は高かろう悪かろうの如何にもボッタクリしてますっていうものばっかだね
試行錯誤しない商売になったな
パンが不味そう
12枚切り (マーガリン入り) って感じ
一応買うところではマジックで一切れと書き足してあるらしいが、チラシも催事場も二切れの写真と値段しか書いてないんだよな
A5の肉使ってれば値段高く設定していいだろ!
的な風潮があるな。
>>43
なんか他の購入者の写真だとうまそうにみえるなww 見本と違う?
見本はアップで写してるだけやろが お前も金玉ついてるなら同じくアップで比較せんかい!
>>462
それ。たぶん小田急は電通グルメグループの言いなり。情けないが。
むしろ粉者の社長とはっしーにきちんと取材してほしい。 百貨店催事担当者も事が大きくなる前になんとかしないと社内的にまずくなるんじゃないの?
厚みが足りてないからミディアムウェルになってる
っていうかカットステーキだろどう見ても
これ買って帰ってほかの荷物整理して手洗って着替えて、さぁ頂きます。つて時のがっかり感あるわな
>>511
美味しんぼで「デパートに名店が出店しても出店手数料が掛かって材料費が下がるから本店より不味い」って話があったが、もしかしたら小田急の出展手数料が高くてこんな事になった可能性もあるのかもな 素敵というのは紳助さんの登録商標やろ?
ここの人それを踏まえて商品の名前付けたんか?
揉めてもしらんで
サイズが普通の食パンぐらいあってもこんなでかい冷えた生肉食うのはどうなんだろ
>>540
バードカフェが唯一誉められるとしたら、グルーポンの問題点を世間に周知させた事だよな デパートの催事フロアでよくやってた○○展(都道府県のやつ、特に道)。
地元に実店舗の無い業者の事とか、報道番組が取材してたが今でもやってんの?
>>533
美味しんぼ、勉強になるわ。
豚まん蓬莱551東京来てくれと思ってたが、出店コスト大変だから来ないんだな、きっと。
(催事で各地に期間限定で来てるらしい) 粉もの屋は総じて原価率が低いから、ぼったくるのが当たり前になってるんだろうな。
今SNSで広まるのが普通なのによくこんな事するよね
担当が定年間近の人とかシルバーさんなの?
>>65
『振り込め詐欺グループが試しに真面目に食い物屋始めてみたw』みたいなw 粉者って
自らうちは原価くそやすいって宣言してるみたいだな
意外と食い物屋にもフロント企業がいたりするが
居酒屋、タピオカやパンが有名
>>400
あ、爺さんが社長じゃなくて牛の人か
しかしわかいのばっかりやね じゃあいきなりステーキで200g食べたら10000円ってことだなw
バカか?100g2000円って出発点がすでに小売値じゃんw
その計算で行くなら100gの肉の原価は400円だから、やっぱりボッタクリ価格で間違いないな。
>>155
お前ヤマザキの1斤98円の食パンしか見たこと無い乞食だろw >「食べあるキング厳選!秋の食欲全開まつり」
小田急のこの企画自体が間違ってるわ。
店の選定を他人に任せて
場所だけ貸して儲けようとする安易な姿勢
百貨店が本気で生き残るつもりなら
社員が、自分の足でうまいもの探してこい
「食べあるキング」だか知らんが、外部に任せるからこういうことが起こる。
いや、でもまあイメージ写真見ても小さくないと不自然だろ。
耳を落とした食パン一枚の大きさで肉があの厚さだったらとてもサンドイッチとして食えない。
肉を基準に大きさを想像するべきだったろうけど、パンを基準に大きさを想像した客にとっては期待外れだったということだろう。
それでもちょっと小さいかな?
粉者って名前でちゃんとコンセプト表してるやん?察しろよ
>>549
小田急<電通に巻かせたけどイベントだから安心
↓
電通<騒がれたって傷つかねーし
店<ちっ、うっせーな!バレない様に店名変えりゃいいんだろ
↓
小田急<・・・ 本店より不味くするぐらいなら高めに設定するだろ値段の方を。
ある意味宣伝のために出店してる部分もあるのに本店より
クオリティ下げたら評判落とす。本店の方が安いから本店に
行く人も出てくるだろうし、プラスに使わないと。
本当にいい肉なら一口サイズでもこの値段は有り得る
だから最初からこれですって見せておけば良かったのに下手に盛るから詐欺になる
店もだけど管理しきれてない百貨店も充分悪質
バードカフェのほうが酷いわ
バードカフェに失礼だろwwwww
バードカフェなめすぎ。
あっちはスカスカ+腐敗だぞ。
食べられもしない。
たかが1700円程度でバードカフェの上行ったつもりでいるな雑魚、足元にも及ばないわ。
×サーロインのサンドイッチ
○一口インのサンドイッチ
てか見本の方見てもまったく食指が動かない
>>200
フォーリング・ダウンのマイケルダグラスみたいな奴に是非店に特攻かけてもらいたいw >>572
私もわかんが高級肉でレアってので一定数以上いるんだろうな 小田急もここまで拡がるとは思ってなかったろうな、催事担当左遷だな
>>533
地元の肉フェスで、地元では結構評判の良い店が出店してた
ここならまあ…価格は他と変わらんけど失敗はないだろうと注文したんだが、例のリトルサイズと特別感のない味が他店と同一だったw
どんだけ出店料とってんだよw と笑った次第 >>262
学食で実物のカツ丼を1週間も展示するワケが無い
もしやってたら大問題になってマスゴミが騒ぎ立ててるはず
ハイ作り話 >>1
下品でやったもん勝ちなやり方はイチバン嫌われる
キモい社長の顔www まだ、この人電通いるの?俺勝どきだけど、この辺住んでるんだよね。
>>522
この写真の下の肉寿司の拡大倍率を考えると。。
上も同じなのか。。 >>569
写真は九等分の区切りなのにじつぶつは四等分
しかも中身は事前に記された物と違い足りない物が多々あり
さらに中身はすかすかで残飯みたいで<腐敗臭がすという話も
正月用のおせちで替えがきかない物
マクドナルドレベルのカタログ詐欺がバードカフェ様に勝てるわけがない バードカフェ久しぶりに聞いたわ
あの後に地震きたんだっけか
単純に商品企画として失敗してる。
どんな金持ちでも、これを買って満足する人はいないだろう。
バードカフェよりひどいは言い過ぎ、バードカフェの方がだいぶひどいわ
>>284
ウェル『ダ』ンな
お前も知ったかぶりすんな でもデパ地下のお惣菜やお弁当は
たまに買いたくなるね
>>588
金持ちが「あら美味しそうこれ10個下さいな」ってなったらあのケース10個渡されるんかな たまに聞く話は
こう言う催事場の出品って、実はお店主導では無くて、業者の付き合いから出店せざるを得なくなって、日頃お店で出してる様なものを出品すると大赤字になるので、店と違うもの出品して批判されたり、逆にお店側が赤字を抱えるケース。
で、、結局儲かるのはバイヤー側だけ。
関東なら万世やまい泉あるのにこんな店のサンドイッチ買う人いるのかよ…。
俺上京して帰りの新幹線はだいたい万世かまい泉のサンドイッチとビール(´・ω・`)
>>584
あいつらピンはねしか出来ないからな
企画を立てているっていうかもしれないけど、企画も中堅広告代理店やプロダクションにコンペやらせまて、良さそうのを採用するだけ
たまに自分たちで動けばこの様だから 個人的にマクドナルドの商品の写真の違いくらいだと感じた
新宿の小田急のデパ地下の惣菜売り場のまい泉のカツサンドはスポーツ観戦で良くお世話になるし、ローストビーフの店も特売の時は安くて柔らかくて美味しいの買える。
食べあるキングって人を初めて知ったけどもうダメだろね
>>584
中抜き屋だからな
電通が絡むと全てが安物になるw >>13
詐欺したのは『創作鉄板 粉者』だろ?
チェーン店かね >>353
右は高くても精々500円〜700円がいいとこ
それ以上は確実にボッタクリ >>519
これはあると思うよ
本人の気質というのもあるけど
社会的にそういう気質だし くだんの店のステーキサンドを宣伝するフォーリンデブはっしー
素敵すぎるサンドにうっとり 鉄板焼きがカジュアルに楽しめるデートにぴったりなお店って?【フォーリンデブはっしー】
2019年8月27日
tps://ar-mag.jp/topics/84630/
はあちゅう
https://ameblo.jp/mofu-everyday/entry-12536837800.html
食べあるキングメンバーのフォーリンデブはっしーさん。
食べあるキング厳選!秋の食欲全開まつりの催事会場から、いろいろ差し入れしてくれました。
全部泣けるほど美味しすぎたけど、
はっしーさんがダウンタウンDXでも紹介したという
ステーキサンドは、今すぐにでももう一回食べたい…!
フォーリンデブはっしー
食べログのレビュアーでグルメブログのランキング1位を更新し続けたことから、テレビや雑誌などで日本一のグルメブロガーと紹介される
櫻井翔(嵐)は慶應義塾普通部・高校・大学の同級生
電通社員という噂も ほーん
>>389
これオリジン弁当の一番小さい透明なフードパックに余裕で入るよなw この大きさだと、左で一個五百円、右で二百円くらいなら妥当かと...
>>5
全ての基準が日本人である朝鮮人のように
ネトウヨを基準に考えないと何も判断できないクズ やっぱりこれには勝てんね
物産展とかに出店している店の中には名前だけ貸してるようなのもあるからね
百貨店に申請した内容とかけ離れた商品を出したり、仕入を忘れて広告の品が無かったり
包装容器切らして適当な容器に入れたりなんて当たり前
百貨店業界って全国売上合計しても5兆9000億ほどしかないからね
1991年は9兆7000億ほどあったからおよそ半減
ずっと右肩下がり
>>65
バードと同じ空気やな
食に関わらせちゃいけない連中 >>613
どこがだよ。
あの量なら200円でも高いわ。 イオンモールの売上高
超大型店 550〜750億円
大型店 350〜500億円
中型店 200〜300億円
小型店 150億円前後
テストに出るぞ
大きめのイオンモールやららぽーとあれば都会生活とほとんど変わらない
イオン+アマゾンでなんでも手に入る
こんな厚い肉一口サイズじゃないと食べられるわけないだろ
どんだけ大きいサンドを期待してたんだw
中身をせめて分かるように陳列してたらまだましだった
>>1
SNS告発でバレちゃった。
はい、次の詐欺企画へ。 >>1
コンビニだったら250円〜350円くらいだな バードカフェは永遠に言われ続けるんだろうけど
これはどうかな
汚せちよりはインパクト弱いと思う
>>1
だから、すたみな太郎のランチへ行ったほうがいい。 半額落ちのサイコロステーキを焼いて激安食パンに挟めばいい
パンの耳は切る。安いからw
肉屋さんで同じサイズの肉買って、焼いて、ソース掛けて、パンに挟むだけ
1/10で作れる
>>634
インジェクション肉だとレアにできないがな >>613
店の値段も嘘クセえな
原価率『ほぼ』100%!!
『ほぼ』には50%も含まれるんだろ?
四捨五入すれば100%だから、とか言ってよwww
原材料費 1割
設営人件費ほか 3割
小田急の儲け 6割
もしこんなの知り合いが買ってきて蓋開けた時一緒にいたら腹抱えて笑う
これを確認出来ない状態で買わせるとかブチ切れてせいいと思う
>>635
東洋人の外国人だったんじゃないかって。
御節の意味を知らない韓国人。 小田急百貨店新宿店では二度と買わない!!!!!!!
こういう物産展も、何たらフェスとかいうのも、ただの金儲けやからな
最初は全国の美味しい物紹介して知ってもらおうと、採算度外視したのも
いっぱいあったが、人気出てからは詐欺的なのも多い
>>646
わざと間違えてるのか?
詐欺師は
『創作鉄板 粉者』
小田急は出店料を受け取っただけだろ 祭とかイベントの食い物は基本ボッタクリだと割り切って買うものだとは思うけど…
盛り付けがマシなら印象も違ったんだろうか
バードカフェ >> 越えられない壁 > 食べられるライン >> その他
せめて腐ってから言え
まあ所詮ローカル百貨店だしね
新宿と町田と藤沢にしかない雑魚
これは小田急の信用をかなり落としたな
少なくとも自分はそう
物産展は京王の方が良さげ
>>651-656
原材料費 1割
設営調理人件費ほか 3割
創作鉄板 粉者 3割
小田急の儲け 3割 >>652
サイドメニューがライス千円にサラダ千五百円とかだったりして >>522
索敵(さくてき)ステーキサンド、紛(まがい)物。って読んじゃったよw >>645
精肉店でヒレ肉が100g1500円くらい
人件費とテナント料のっけて
大体そんなもん
ボッタくってはいないが儲けすぎてもいない
普通 >>655
> 小田急は出店料を受け取っただけだろ
物産展は担当者が出店する店舗、商品をきちんとチェックしてるはず
その上でこれじゃあ小田急側の責任も大きい >>653
まぁ、『創作鉄板 粉者』とか言う詐欺師集団を入り込ませたのは、小田急の落ち度だわな 粉物って店、創作料理の店でBIRDカフェと同じ匂いがする
>>656
この手の出展は広告出す気持ちで出展しないと逆効果だよな
実店舗があるんだから売り逃げなんて出来ないし >>657
それにしたって1728円はねぇなふざけてる
売ってる方もそれ分かってるから作ってるとこ隠して渡す時もわざと大きい容器に入れて渡してたんだろう >>658
> バードカフェ >> 越えられない壁 > 食べられるライン >> その他
> せめて腐ってから言え
バードカフェの御節は到着すぐに腐ってた。 >>668
なら、写真だけ見せて、現物見せない、とか変な売り方しなきゃいいだろ? >>330
吉本闇営業事件も入江じゃなくて電通絡みだしな 汚いし不味そう
この店と小田急は行かないことにする
国産最高級飛騨牛 A5等級 ヒレステーキ 1721円/100g
これがなぜかレストランに並ぶと10倍の価格になる
料理人は詐欺師の集団
>>38
グルーポンのおせち事件も東日本大震災の直前だったなあ
ヤフー知恵袋でセンター試験の答え聞いたりとかもあったなー 創作鉄板 粉者
じゃなくて
創作鉄板 紛い物
だったなwww
そもそもバードカフェってなに?
猫カフェの鳥バージョン?
普通に詐欺られたと思う人もいるだろう。まあ、8個入りで1728円なら何とか納得できる感じだな。
>>38
崇高なバードカフェ神と肩を並べたって過信をするな!! >>678
飲食店なんてそんなもんだろ
肉に関してはギャップが酷いのは確かだが >>679
電通がまず3割抜いてるな
小田急と糞者の儲けは更に少なく 飲食店はだいたい原価3割
1杯800円のラーメンなら240円以下
ステーキ店でもせいぜい4割までだな
縁日の露天は1割以下のぼったくり
写真が良すぎたんだろうけど
値段からしたらそんなもんじゃないの
誰がどう見ても詐欺ですね
ヒレ肉ならまだしも、サーロインですからね
国産でもホルスタインなら100g200円ですから。
>>685
一等地のレストランならテナント料も関わるスタッフの数も全然違いそれが料金を押し上げてるわけだが
原価厨ってほんと頭わりーわ 催事なんか行くほうが悪い
自ら罠にハマりにいってるだけ カモofカモ
>>701
スシローは原価率は8割だけどなw
最高で9割とか、どうやって利益あげてんの?ってのがある不思議な店w
ただきゅうりのかっぱ巻きとかは原価率2割とかで他で利益だしてるそうw >>701
この店の場合は客を納得させられてないから論外だな…。
老舗とか有名店てのは納得させられてるから潰れない こういう生食品てくそでか容器に入れて中身見えないようにするの景品表示法かなんかでひっかからんかったっけ
>>668
どうみても、100Gないし・・・
いいとこ20gでしょ
それと、1500円は、精肉店のもうけがはいってる
実質、肉だけで、200円もいかないよ
国産だけど、ブランド牛でもないし 箱根登山鉄道が被災して小田急はカネが必要なんだよ
鉄道よりも客単価の高い百貨店が資金獲得部隊なんだろう
普通の買い物したければ、隣の庶民的な京王へ行こう
見本の写真だって、トースト部分の焦げ方から、それほど大きなサイズと思えない。
ひとつまみぐらいかなと思う。
>>65
あーこれはアカン
チンピラのなり損ないですやん 何で画像だけなんだ?
開封動画から見せろよ
信憑性がない
>>623
写真映りのせいもあるけど、不味そうってオマケ付きだからな >>713
国産でもホルスタインなら、サーロイン100g200円からですw
黒毛和牛ならサーロイン100g2000円なんで、そもそも赤字ですので使用してないでしょうw >>623
これに勝てるものは今後100年は出てこないと思う こんなもん食う位なら二千円出して牛タン駅弁の方がええやん?
出店打ち切りじゃなかったらユーチューバーが行きそう
明らかに見栄え悪くなるんだから、一切れ単位なら売るなよ。
150gくらい使って、6000円くらいで売れよ
>>560
人件費を削りまくって人手がないんだろうな
で結局長年築いた信用を失う これだけ酷いならもっと話題になってそうなもんだけど
この漫画家だけがハズレを引いた可能性もあるのでは
所詮小田急百貨店
あと企画にはっしー絡んでるのも嫌すぎ
気のいいデブみたいなツラして電○マンじゃねーの?
>>546
551の出店場所は工場からの配送時間で決まる >>65
夏前に全員で日サロ行ってそう
こんなんで客商売できるのか?
ま、創作料理()とか書いてある時点で入店しないが >>732
美味しい物をちょこっと食べて満足って人も結構いるからなぁ
がっつり食べたい人なら、いきなりステーキに行けばよかったのかもな
誰が悪いとかではなくて、単に相性が悪かったのかも >>36
格之進って談合坂SA上に入ってるやつ?店はまともだと思うんだが、催事だとおかしくなるのかな。 >>711
6割のわけねーわ
人件費3割、家賃、その他経費あるぞ >>696
しつけえぞwww
小田急を悪者にして、真犯人の
★創作鉄板 粉者★
から目を逸らそうと必死すぎるだろwww
工作が稚拙すぎるんだよ、ゴミカス >>116
嫁にチーズケーキの店をやらせてなかった? このサイズで1700円ってカット前のステーキなら2万円くらいする高級品ってこと?
>>730
その金額なら普通に店でステーキ食うわw 中身見えない様なパッケージで売ってるから確信犯だろ
あんなしょっっぼい中身見えてたら誰も買わないもんな
>>260
崎陽軒なら魚の大きさなどに大きなばらつきあるし
何より模型ではニオイが伝わらない
ウンコの模型も同時展示しないと >>685
高額とられても納得満足の名店に行ったことないのバレバレ >>340
マスカットってそんなに高いの?岡山だと
東京や大阪のデパートにならぶやつと同じやつがクソ安い値段でスーパー並んでるけどな 入れ物を見ると3つ4つ入ってるのかと思ったら1つでこの値段なんだ…
そりゃ激おこでしょ
>>74
8枚切りの食パンだとしてもかなりの肉の厚さになるから、これなら1728円でもって思うんじゃないの?
あとは、写真が2個になってるのが一切れを2つにカットして提供と見えなくもないのが問題かな。 >>734
小田急の監督責任は免れないだろうけど、飲食でイベントなんてまともな輩がやってるわけ無い。どうせ持ち込みのパッケージ企画に安直に乗っかっただけ。 問題は写真でしか中身を見せないで売ったってことなんじゃないの???
いくら隠して売ってるとはいえ今まで叩かれなかったのはおかしい
>>758
東京の普通のスーパーでならシャインマスカット一房900円くらいかな
3万なんてたっっかいのは高い贈答用の果物屋だろうな セブンの弁当とか容器ばっかのお菓子もそうだけど日本中こんな詐欺みたいな商売が蔓延してるよな
韓国を笑えない民度になってきた
そのうち震度0でビルが倒壊したり橋が落ちたりするのかな
>>752
むしろちっちゃくて豪華なケースに入れて堂々と売ればよかった てかマジで紛い者だと思ってたわ
反社ならではのセンスなのかと
>>746
写真のボリュームなら食べてみようかと思う人も居るかと
調理過程や現物を見せずに販売していたからね悪質
現物を見せない店は沢山あるからいちいち疑っていたら何も買えない >>1
サイズが小さいだけで、形状的にはそこそこ合ってるよなw
焼き加減がレアじゃないぐらいで。 肉フェスみたいなぼったくりイベントじゃないからな
そら小田急に文句行くわ
いい肉使ったからこの大きさになっちゃったってか
こんなの物知らないのが納得しないだろ
肉のランク落として大きくするか容器を小さくしておけよ
>>768
騙される方が悪い ニダ〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽ
<丶`∀´>
n y )
(ヨ_) : ノ 久々に名前聞いた気がする
山桜桃とか新名あき名義の単行本なら持ってるわ…
>>30
まぁ駅弁大会で食いつないでいる百貨店もあるわけで。
駅弁自体、コスパ悪すぎて情弱向けなんだけどな。
(物流や保存体制が整っていない昭和の時代には意味があった) 写真撮影の際にバナナかタバコ置いときゃ良かったんや
普通に老舗グリルでA5ステーキ(200g)8000円クラスで食べる方が満足感ある
大概は前菜や諸々のコースになるから1万ちょっとになるけどそっちの方が納得できるはず
くじ引きじゃあるまいし
運不運で納得するワケが無い
>>741
あんな容器に入れて出されても
美味いと感じないだろ そもそもこれ焼きたてじゃなかったら何の意味もなくね
>>600
同感。
マックドナルドやバーガーキングの写真通りの
ハンバーガーが出てくることを期待している奴なんていないし。
カップラーメン上面の「盛り付け調理例」の写真も同様。 問題は小田急の担当者だろうな
小田急の開催だからと安心して買った客も多いだろうから、信頼失墜で信用ガタガタじゃん
レシート持ってる客位は返金に応じるべき
>>1
こんなの貧乏人が一つだけ買ったら侘しさ増すだけだよね 元々が引き算方式なんだろうな。
これを半分サイズにしたら売上は2倍。
4分の1なら4倍か。
牛ッシッシー!!シメシメw という思考回路。
関係無いけど腹減ってきたよ
カツサンド食いたいなぁ
そもそも持ち帰りのサンドイッチはどこも縦置きにして出してると思うんだよな
下側のパンがぐすぐすになっちゃうから
あのおせちより惨くはないなこんなので切れてたらマクドとかで毎回クレーム付けないといけないだろ
4つでこの値段が妥当だろ。
ボッタクリも甚だしい。
>>1
百貨店って金は取るが信用を売ってると認識していたんだがなぁ ステーキは老舗の安くて美味い昔ながらの処の方が1500円前後で美味いのが食べれる場合が多いから救いがない
美味しくなさそうなのがダメだな
小さくても美味しそうなら文句ない
>>804
むしろマクロで撮ってサイズを隅っこに小さく書いておけばよかった。
錯誤した消費者がバカだってことで逃げ切れる。はずニダ。 肉の万世のカツサンドにしとけ
あれは間違いない男の子の味だしw
>>317
出す内容次第で神扱いにもなるし、炎上ネタにもなる
姑息なことせずやってたら晒されなかったと思うわ >>43
小田急の言い分見てると、もの自体はこれで間違ってないと取れるが…
マジでこれで1700円取るのか 目に見える商品でこんなみみっちいことする店は、目に見えない所でとんでもないことしていても不思議じゃない
高級店か知らんが、そういう店で今後も平然と食い物を買える人の神経がすごい
北海道物産展がデパートの儲け頭らしい
年に数回開く店もある
小田急にインチキサンプル見せて出店して実際にはショボて手口だろ>糞者
ところでTwitterで騒ぐほど不満があるなら
小田急百貨店のお客様相談室に猛抗議しろよな
Twitterでいくら騒いでも痛くも痒くも無いんだわ
サイコロステーキかと思いきや
サイコロキャラメルの箱に収まったでござる。
最高級の肉使ってんならまぁわかる
問題はうまそうに見えないこととサンプルと違いすぎる
写真の縮尺の問題だな
単品で写ってるものを信じてはいけない一例
だからよくタバコや10円玉と一緒に撮影するんだよね
>>815
見える状態で買ったなら買ったやつの責任
ってスタンスなんじゃね? >>70
6000円のコースでこれが入ってたら残りのコース4300円で何がでてくるんだ >>827
粉飾しているからフンシャかフンモノじゃない? >>821
逆じゃね?
衆目に晒されるTwitterで騒がれた方が小田急側からしたら痛いだろ
お客様相談室なんて騒いだ客一人に対処したら終わりだし 小田急も肉の処理が甘かった、筋っぽかったの認めて謝罪しているのに、返金なしだからなw
謝罪だけでw
信用そりゃ失くすわ。
ちゃんとしたクオリティの商品を提供しなかったと事実を認めているのに出展停止も返金もなし。
大体あってね?
注意書きにも1切れって書いてあるし
>>778
マックのメニュー写真ぐらいには正確だぞw 質より量の安肉ステーキじゃなくて一口数千円の高級肉をお手軽に・・・ってスタンスなだけだろうになんで叩いてるんだろうな
1700円でステーキ1枚食いたかったらファミレスでも行けばいいのに
3000円以上だったら、れいわ新選組だと、食ったら粛清されるな。w
>>495
草津のナントカ旅館は酷かった
それまで「ネトウヨ」って言葉はパヨクの煽りにしか存在しないと思ってたけど
右翼の本質からずれたこういうのがネトウヨなんだと思ったわ こんな残飯なら万世のカツサンド買った方が全然良いな
紛い物か粉物か知らんが、今後全国の百貨店永久出禁もんだろ
値段高いのは催事の手数料分上乗せなのかもしれない
やっぱ写真がイカンと思うわ
寿司はちゃんと一人前の4貫写ってるのに
このサンドは二切れ写してるのがわざとっぽく感じる
そんなにひどく見えんのだが
肉もそこそこ厚いやん
見本は見本
理想と現実
この値段ならせめて肉の端っこは切って捨てろよ
端っこあたった人は悲惨だろ、美味しくないし
一人でも返金したら、残りの不満持っている人全員に返金する必要あるから
「すみませんねぇ、へらへら」で終わらせる小田急百貨店
ただ、返金額よりも遥かに大きな金額の損を将来的にすることになるだろうな
悪名が広がった訳だしな
>>850
普通はやらないけど店名と通名変えて無限ループ >>859
小田急をぶっこわすって言いそうだなw
小田急も組む相手が悪いぞw >>843
大阪ならそもそも、買ってる他の人の実物見てから買うし。
買ってる人いなかったらえどれぐらいのサイズか聞いてると思うわ。自分関西人。 見本と同じであってもあの程度のステーキサンドに1728円は出さないな
処理も甘くて、値段に見合ってない
だからPOPだらけで隠してた批判に不味いと思って対応した
以降は見せているのだから後は騙される奴が悪い
そもそも食肉なんてほぼチョンが仕切ってるしA5ランクやら騙り放題
粉者に掴まされる紛い物www
>>203
高い値段のは全部このレベルの出して
端っこは端っこで集めて久助版奴作ればいいのにな
それなりの値段とるなら商品の質は均一にしないと駄目だろ 今年のバードカフェ大賞は
宮崎県美郷町ふるさと納税の返礼品、脂身肉がギフト部門受賞
鉄板の縁に乗ってるんだから画像から大きさを想像出来るだろw
だって、関東土人は自分で目利き出来ないからモノの価値を「売価」で判断するからな
大阪だと但馬牛と神戸牛の騙りすら表に出るのに
小田急は謝ってるけど、店がクソだな
>小田急百貨店からは催事担当マネージャーから「不信の念をお与えする結果となってしまいましたこと深くお詫び申し上げます」
>と謝罪の言葉が寄せられたこともねとらぼ編集部に明かしました。
>小田急側は新名さんによる「筋張っていて噛み切れない部位であった」との主張については、
>「調理前の筋切が不十分であったものと思われます」と回答。また「現品が全く見えない」との指摘については、
>「指摘通りであったため、現品をきちんと見せて販売するよう指導いたしました」とし、
>容器については「商品に対して不釣合いな大きさでございましたので、お出しする容器を変えるよう指導いたしました」と回答したといいます。
>またこうした不手際について、あらためて「重ねまして不信の念、ご不快なお気持ちをお与えいたしましたことをお詫び申し上げます。
>また、ご期待にお応えすることができず誠に申し訳ございませんでした」と真摯に謝罪したうえで、
>「今後は、各店舗の出店内容をより精査し、お客様にご満足いただける催しを行って参る所存でございます。
>何とぞ、この度のことはご容赦いただき、引き続き、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます」と理解を求めました。
これで小田急はまた格を落としたな
駅弁大会ぐらいしか集客要素がないのに、
そのグルメのジャンルすら自らの手で破壊してんだから話にならん
まあ、「創作鉄板 粉者」とかいうインチキ業者のことは
とりあえず覚えとくわ
>>866
ケンミン自慢のナントカハンバーガーの悪口は寄せ
ソウカが責めて来るぞ 酷さの基準がバードカフェ越えかどうかが当たり前みたいになってるのうける
百貨店の食い物催事で
京王はTVに取り上げられるのに
小田急は出てこない理由がよくわかった
>>765
タワマン叩き見てると韓国よりはるかに民度は低い
戦争になれば敵国より日本人の富裕層をターゲットに同士討ちして自滅しそうw >>873
小田急も知ってて認めたけど騒ぎになったので
知らなかったていで謝ってるだけだぞ 加熱しないでもし何かあれば小田急の責任
いつもより加熱して売っただけ
肉フェスはみんなこうだ
この漫画家は本当に食い歩いてるのか
小田急百貨店ってあんまり聞かない百貨店だなぁ
一畑百貨店の方が格上ぽい
シソウカケンミン自慢のナントカハンバーガーの悪口は寄せ
ソウカが責めて来るぞ
シソウカが抜けてたテヘヘテロ
素敵ステーキサンドは価格差賞は上げてもいいと思う
作品賞は無いな
武蔵💩杉タワマンに小田急の捨てきステーキサンドw
金だけ払わされてるだけで、実際のクオリティはこれwww
横1.8倍、縦1.4倍にしてこんなもんだな
肉の大きさはこれならギリギリ許せるレベルか ソープのHP観て美人嬢指名して入店 ご対面したらもう自己責任の世界よ
「見本と違う! チェンジ!」って言うのか?
佐々木希以上の美人が35000円でお前の汚ねえチンコ咥える訳ねーだろ
いい勉強になりました。って男は黙って階段上がるんだよ
>>893
あれに勝つには中身をソーセージマフィンくらいにしないと無理だろ >>296
肉フェスは本当にひどいね
中身もアレなことが多いが
700円のチケットで買えると思ったらほとんどの肉料理が2枚必要
700円1枚で買えるのは焼きそばとかサイドメニューぐらい
【 食文化なりすまし 】 米国のすしレストランのほとんどが韓国系
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225274019/
> キム・ヒョンミン社長 ( 59、米国名ハンス ・ キム ) は
>「 米国のすしレストランの社長の10人に8人は韓国人。米国ですしを大衆化させた 」 と笑った。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
第1次安倍政権時、
テロ朝クルーを大勢引き連れた蓮舫に事務所を襲撃された挙句、
自殺した松岡利勝農水大臣
( 還元水の購入は違法でも何でもなかった! ) 。
中韓のニセ日本料理から日本の食文化と食材を守り、国産生鮮3品の販路拡大にも繋げようとしたが、
バカサヨチョンに叩かれまくって実現しなかった!! ( 怒り )
日本食認証制度は身勝手 東京新聞 news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173935839/
ウソ日本食蔓延で認証制度? センス悪すぎ 東京新聞
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170521547/
日本政府の日本料理店選別、そんな制度は必要なのか? 毎日新聞
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168691916/
寿司ポリス? ニセ日本食なんか見逃せ 朝日新聞
news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171881415/
「 日本の国粋主義復活! 」 日本食指定 TBS
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169603882/
07
なにしろキムチの腐ったバカチョンどもは、
.
戦地や遭難といった極限状況でなく、
.
.
日 常 的 習 慣 的 文 化 的 に 、
.
普 段 か ら 普 通 に 人 肉 を 食 っ て る
.
.
からな!!
.
.
ジョン ・ ジンイル 「 証言 〜 人を次々に殺し、食肉として売った韓国人夫婦 」 ザ ・ マサダ
> 農民市場で米と豚肉を売っていた夫婦が、殺人と人肉販売で逮捕、銃殺刑に処せられた。
> 女性客を、米を安く売るからと家に誘い込み、殺害し解体、その肉を豚肉に混ぜて販売した。
> 夫婦は大勢の女性客を殺害し食肉としたが、その正確な数字は判明していない。
.
朝鮮日報2003年6月3日 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/03/20030603000053.html
> 北韓国地方で今夜死体が埋められても、朝になる前に人肉として売り渡されるだろう。
> 通常、埋葬されて間もない遺体を掘り出し、子供を拉致して殺害し、人肉を販売している。
.
恥ずかしい韓国 「 人肉カプセル 」 密輸を英で報道に 「 言葉を失った 」 「 食人風習だ 」 とコメントが殺到
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336529898/
.
「 犯行目的は人肉密売 」 女性バラバラ殺人事件の被告に死刑の判決 韓国
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339842197/
.
2012年4月、金正恩は権力継承を祝うために平壌に食料をかき集めたが、大量の 「 人肉事件 」 まで多発した http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170710/soc1707100019-n2.html
07 >>892
ステーキサンドの大きさに憤るのもいいけど
あんた肝臓検査した方がいい もしも、大阪の百貨店やったら、
どうなっていたんだろうか?
「厚みがあるのに」「驚くほど柔らかい」
2つも嘘ついたら金返すべき
まぁくっそ高い肉もあるからな
でも買う側にとっては悲しいW
>>905
返金するとしたら札幌の西友レベルだろうな 写真のインパクトでバカ釣ってボッタクる、最近よくある手口だよね
百貨店が詐欺紛いの片棒担ぐんなら、百貨店とかいらねーじゃん
高い金出して低品質の物買うのは情弱の年寄りばっかだろ
>>905
キタなら東京と同じ結果
ミナミなら、出来上がりが見えない商品自体売れない 世界的に見ても百貨店なんて売り上げ下がってオワコン化してるもんな
Amazonに駆逐されてる
>>905
暴動だろ
というか大阪はそこまで電通絡みはあまりないから >>741
岩手県一関市にある店舗のランチも良かったよ このイベントで買わなかったもの
この時の出店は酷いのばかりだったな、
なかでもステーキサントと格之進のハンバーグ弁当は最悪
>>923
初めて知った名前だが、グーグル検索して分かった点が一つ
このお店、グーグルにお金払って自分たちの悪評が検索上位に来ないようにしているわ 容器を中身のサイズに合わせればスカスカではなくなる!
YouTuberが皮革動画とかやってくれんかの全店舗
炎上狙って食い残しの写真使ってるわけじゃなくて
買って開けた瞬間これなの?
マック素敵サンドって名前だったら見た目詐欺はしゃーないみたいな雰囲気になったんだろうなw
一回、1728円のガチャ。
まあ、景表法違反とか営業停止まで待ったなしだろなw
>>927
Youtuberだって分かった時点で店側が盛るの確実ですやん
有名な人であればあるほど 昔はこういうのでも泣き寝入り多かったんだろうな
今はすぐ拡散されちゃうけど
小田急だしそんなもんなんだけどね
しょせん電鉄系だしこれが限界なんだろ
>>934
もえあずも買収されてたしな
バイト雇って買ってきて貰うとかあれば面白そう
てか見たい 本物の塊肉はちゃんとした店で食え
屋台で食べるのはスライス肉まで
>>934
そこは人を使って
まずはYouTuberがカメラもって如何にもで購入
別の仲間が一般人のふりして購入したものとメニューで三方比較すればさらにいいんじゃねーかと せめて崩れにくい詰め方考えれば良かったのに
フライドポテトでガードするとか
パックが悪いんだよパックが
紙で包まれてたらぱっと見で分かるのにさ
それでも買うなら納得してるってことで文句言うなってできたのに
>>1
酷いは酷いけど
イメージ写真とそれほど違いが無いのが笑うwww >>1
彡彡ミミ
( ´・ω・) o━ヽニニフ )) 自分で作るよ〜ステーキサンド〜♪
⊂ )ノ 从从从
し─-J | ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ マクドとかロッテリアとかもメニューと実物とが乖離してるがあれは安いからな
残念なのは間違い無いけど写真のレベルの肉だと1700円では買えんだろ
これ何個か食べて残り一個だけを写したんじゃなくて最初からこれ1個しか入ってなかったの?
これを売ってしまえる人のセンスに脱帽する
例えばガンダムが完成したってめっちゃリアルな写真送られて受け取りに行ってみたら
ガンプラを拡大してそれっぽく撮っただけのやつだったとしたら殴られても文句言えないだろ?
【 食文化なりすまし 】 米国のすしレストランのほとんどが韓国系
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225274019/
> キム・ヒョンミン社長 ( 59、米国名ハンス ・ キム ) は
>「 米国のすしレストランの社長の10人に8人は韓国人。米国ですしを大衆化させた 」 と笑った。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
第1次安倍政権時、
テロ朝クルーを大勢引き連れた蓮舫に事務所を襲撃された挙句、
自殺した松岡利勝農水大臣
( 還元水の購入は違法でも何でもなかった! ) 。
中韓のニセ日本料理から日本の食文化と食材を守り、国産生鮮3品の販路拡大にも繋げようとしたが、
バカサヨチョンに叩かれまくって実現しなかった!! ( 怒り )
日本食認証制度は身勝手 東京新聞 news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173935839/
ウソ日本食蔓延で認証制度? センス悪すぎ 東京新聞
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170521547/
日本政府の日本料理店選別、そんな制度は必要なのか? 毎日新聞
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168691916/
寿司ポリス? ニセ日本食なんか見逃せ 朝日新聞
news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171881415/
「 日本の国粋主義復活! 」 日本食指定 TBS
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169603882/
08
なにしろキムチの腐ったバカチョンどもは、
.
戦地や遭難といった極限状況でなく、
.
.
日 常 的 習 慣 的 文 化 的 に 、
.
普 段 か ら 普 通 に 人 肉 を 食 っ て る
.
.
からな!!
.
.
ジョン ・ ジンイル 「 証言 〜 人を次々に殺し、食肉として売った韓国人夫婦 」 ザ ・ マサダ
> 農民市場で米と豚肉を売っていた夫婦が、殺人と人肉販売で逮捕、銃殺刑に処せられた。
> 女性客を、米を安く売るからと家に誘い込み、殺害し解体、その肉を豚肉に混ぜて販売した。
> 夫婦は大勢の女性客を殺害し食肉としたが、その正確な数字は判明していない。
.
朝鮮日報2003年6月3日 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/03/20030603000053.html
> 北韓国地方で今夜死体が埋められても、朝になる前に人肉として売り渡されるだろう。
> 通常、埋葬されて間もない遺体を掘り出し、子供を拉致して殺害し、人肉を販売している。
.
恥ずかしい韓国 「 人肉カプセル 」 密輸を英で報道に 「 言葉を失った 」 「 食人風習だ 」 とコメントが殺到
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336529898/
.
「 犯行目的は人肉密売 」 女性バラバラ殺人事件の被告に死刑の判決 韓国
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339842197/
.
2012年4月、金正恩は権力継承を祝うために平壌に食料をかき集めたが、大量の 「 人肉事件 」 まで多発した http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170710/soc1707100019-n2.html
08 >>945
近所のマクドナルトのビッグマックは写真とほぼ同じだったりする
ダブルチーズとかは全然違うけどな 小さいステーキサンドだけど残り物に見えないので、バードカフェのおせちより良い
おせちは一万円だし
フタを開けるまで完全に隠すあたり、騙す気マンマンですな
>>522
2切れの値段と勘違いしちゃうよな、悪どいわ 見本写真は大きな肉を焼いてパンで挟んでからカットしているように見えるけど
実物はパンのカットサイズに合わせてカットした肉を焼いてから挟んでいる感じで
肉がパンより小さく見えるな
良いものは高いし量も少ない
不満なら5個くらい帰って帰ればいい
>>965
みんながそう思うなら騒ぎになってないぞ 良いものじゃないから批判されてるんだよ
まず筋の処理が甘いって言われるような肉だし
叙々苑ですらこんなので1700円は取らないわw
>>968
確かにw
何か妙に既視感があると思ってたわ。 これまだやってるんだろ?
まい泉と万世と3種買って
並べてうpしてくれ
>>970 叙々苑
神奈川県横須賀市出身の在日朝鮮人である 朴泰道 (通名・新井泰道、1942年10月18日 - )
が、1976年4月に六本木で創業した。 社名は肉を焼く音からきている。 >>969
購入者が施す気分を味わえて素敵
アメリカのレモネード売っている子供から買う気分が味わえる >>1
イメージ写真の方からしてぼったくりだろw
このイメージ写真見て1000円以上出すとかどこの上級国民だよw 東京では小さいとか量が少ないほど上品みたいな風潮あるよな
>>981
金が有り余っていても胃袋は有限だからおいしいものをちょっとずつ食べたい需要はあるんだよ >>1
確かに酷いがバードカフェの足元にも及ばんわ
この感想がでるあたりバードカフェ見たことないだろ まぁ普通に詐欺だよね
容器が全く合ってないサイズだし、写真とそれで購入者を騙す狙いでしょ
問題は小田急も共犯か否か
何がすごいって百貨店がこんなシロモノでボッタくってるとこだよな
アベノミクス増税の破壊力は凄まじい
中身に関してもいろいろあるんだろうけど
これはパッケージのしかたがセンスなさすぎる
この容器使うなら、千切りキャベツでも詰めて
その真ん中にサンドが鎮座してれば
さすが高級サンド!となったかもしれん
mmp
lud20191023124629ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571770482/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【大阪】吉村知事「休業要請は経済ダメージ考えると持続可能ではない。移動だけで感染リスクはなく、外に出て何をするかが重要★3 [マジで★]
・【未曾有】動画:スウェーデンで未曽有の猛暑・干ばつ、牧草育たず家畜処分する農家も
・【侵食】共産 志位氏「共闘が止まることはない」「全国のいたるところに根を下ろした 後戻りはない」★4 [マカダミア★]
・【埼玉】15歳男子生徒がいじめで自殺…「教育委員会は大ウソつき。くるしいくるしいくるしいくるしいつらいつらい」と書かれたノート ★3
・【毎日新聞】古代エジプト新王国時代の都市遺跡が、ルクソールで発見 アマルナ遷都の謎を解く鍵にも? [みの★]
・【男児死亡】木製ジャングルジム炎上、元学生(日本工業大)の被告らが無罪主張「予見できなかった」判決は7/13★3 [potato★]
・【食品】“追い悪魔”できる天かすとめんつゆ付き!「悪魔のおにぎりの悪魔ご飯」がローソンストア100に登場
・【文科省局長逮捕】「許せない」「あまりに失礼」 “裏口入学”に現役学生ら憤り 東京医科大学
・【沖縄】職務質問から逃走の男、漁港へ飛び込み行方不明/うるま市
・【ソーシャルレンディング】投資家が仲介会社を提訴へ
・【歩きスマホ】ホームの端を歩いて足を踏み外し列車に挟まれ中学生が死亡
・【国会】枝野幸男氏、草津白根山の噴火被害者に心からお見舞い→「心からお祝い」したとネットで拡散されてしまう
・【新型コロナ】仏バス運転手、マスクなし利用者の乗車拒否して暴行受け脳死、バスの運行が中断に [かわる★]
・【考古学】古代エジプト人が頭に載せた円すい形の謎の物体、ついに発掘! 定説覆る
・【Apple】iOS13でiPhone 6s、iPhone SE、iPad mini 4がサポート終了か?誤報の可能性も
・【医師】「ワクチンを打っていない人や高齢者、基礎疾患といった重症化リスクが高い人は、症状が出たらすぐに受診してほしい」★2 [家カエル★]
・雪下ろし中に転落したか 命綱?で宙づりの状態で死亡・青森県藤崎町 [水星虫★]
・【MI6長官】中国の機微情報収集、世界規模 「データのわな」と警告 [少考さん★]
・【国際】フィリピンが中国漁船を拿捕…南沙諸島、対立激化も
・【バイデン米大統領】 まだ接種を受けていない人に対して接種を呼び掛け 「ワクチンを接種しなければ重症化や死亡のリスクがある」 [影のたけし軍団★]
・【皇室】佳子さま、新幹線移動中のとてもかわいらしい寝顔を目撃される(画像なし)
・”くれるのが当たり前”な子どもの態度にモヤモヤ、お年玉の出費「回収できない」子なし夫婦の切実な声 ★3 [はな★]
・【福岡】工事現場の足場で“額に両足で飛び蹴り”しベトナム人作業員を転落させたか 男を殺人未遂容疑で逮捕 ★2 [煮卵★]
・【大雨】大分・熊本 筑後川 松原ダム、下筌ダムが洪水警戒体制へ 16日22時
・【福岡】洞窟内の仏像を蹴り飛ばす動画、ネットで拡散 郷土史家「罰当たりな行為」 [ぐれ★]
・【北海道】介護疲れか 80代妻を包丁で切りつけ…85歳男を逮捕 3か月前から妻を介護
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★156
・【週刊文春】「動画さらずぞ」立憲民主党・石川大我参院議員が「コロナ救急搬送」強要の疑い★2 [孤高の旅人★]
・【悲報】京アニ放火事件の青葉一家、祖父・父・妹が自殺していた 青葉の妹「GACKTの霊がいる」 [potato★]
22:10:40 up 29 days, 23:14, 0 users, load average: 151.56, 164.66, 155.22
in 0.19138407707214 sec
@0.19138407707214@0b7 on 021212
|