のとじま臨海公園水族館(七尾市)は21日、同館で飼育するジンベエザメの入れ替え作業を行った。4年間展示してきた雌のジンベエザメ「イオリ」が成長し、水槽で飼うことができる大きさを超えるための措置で、関係者は水族館の人気者を見送り、氷見沖の定置網で捕獲された新たな雄を迎え入れた。
イオリは2015年10月に七尾市庵町沖の定置網にかかり、同館で飼育されてきた。当初4メートルだった体長は5・8メートルにまで成長。ジンベエザメは大きい個体で体長13メートルほどになるが、水族館では6メートルを超えると水槽での飼育が困難になることから、海への放流を決めた。
搬出は21日午前5時半ごろに始まり、ダイバーがイオリを移動用の収容器に誘導した。船で運ばれ、午後に能登沖で放される。
イオリに替わって体長約4・9メートルの雄が搬入された。「新入り」は収容器から出されると、ガラスにぶつからないようダイバーが付き添いながら水槽の中をゆっくりと泳いだ。
23日には同じく雄の「トトベエ」が搬出され、別の雄が搬入される予定で、複数の個体の展示が続くことになっている。
2019/10/21 15:00 北國新聞
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20191021001.htm
ジンベイザメ「おいおい今更海に放流されても困るよ。。。餌どうやってとったらいいんだよ!」
これは酷い。
最後まで責任持って飼えよ。
飼えないのに、また新しいの飼うとかマジかよ。
【社会】コドモオジサンさよなら…大きくなって年金で養えず、外へ放流
ウヘヘこれからは自由の身だどこにでも行きゃあがれwww
成長して餌もプランクトンだから意外と大丈夫か
あっさり死ぬかどっち
(´・ω・`)結婚もしたいだろうし、良いんじゃない?
>>6
海の生き物だから美談になってるがそういう事だよな さすが人間様
ご都合主義でいらっしゃる
GPSとかつけて生体調査しないのかね
子供の頃、飼ってた金魚を河に放したのを覚えてるわ
元気にしてるかな
してないだろうな
まあ、外来種じゃないから飼えなくなったら自然界に返せばいいよ
映画の影響で自然に帰されたシャチが人恋しさに寂しく死んでいった例もあるじゃないか。
サメでも犬程度の知能はあるよ言われているし、他の大きな水族館に移転はできないのか?
>>1
大きくなるのなんてわかってたろ…
かわいそう ぶっちゃけ4年間餌に不自由なく飼い慣らされた鮫が急に自然界に戻されてやっていけるものなの?
これは良い話だろ
全ての動物園の生物がこうあるべき
本能なめちゃいかん
どこまで泳いでも先の見えない暗闇って怖いだろうなぁ
クソジャップはベクれ水を捨てた海にジンベエザメまで投棄か、無責任なサルどもめ。
海遊館やら他の水族館でこんな話聞いたことない
つまりは本来ジンベイ飼っちゃいけないような狭い水槽で無理矢理飼ってるってことやろ
責任を持って最後まで飼いましょうって言われるやろ?
水槽に入らんならデカい水槽作れや
>>40
違うよ
むしろずっと同じ個体を飼ってるのはデカい水槽を持っているちゅら海だけ
他の水族館は大きくなったらみんな入れ替えてる >>38
サメだって帰れるんだ
おまえも半島に帰れ!大丈夫だ!(無責任) >>5
2015年まで普通に生活してた個体だから大丈夫
てかジンベエザメ用の水槽用意するような水族館でもないからな
金があるならサンシャインあたりに輸送できるんだろうけど >>43
ぐぐったら海遊館もやったばかりなのね
勉強になりました >>49
それなら良かった
生育環境の違うとこに放されたらどうにもならないだろうと思った 釣り行ってイソメやゴカイが余って飼えないから近所の川に逃がした
一時的に預かってただけだから
本来の姿に戻ってよかった
そういうことだろう
>>7
責任もって飼えないから放流したんだろ
バカなの >>57
そんなんもん飼育してたら家族発狂するわ。 なんか日本だと貴重な気がするけど、
フィリピン行ったら砂浜から百メートルぐらいの位置に手すりがあって、
ボートで連れて行かれたらジンベイザメが何匹も寄ってきてうじゃうじゃ
おじいちゃんが餌を撒くと、飲み込まれそうな恐怖に襲われる
過保護じゃなくで大丈夫だろ
でかいサメとかクジラはスケールが違うから需要あるけどな
デカイ水槽1個は作れよ
>>20
陸の生き物で考えて野生動物保護と思えば・・・ 元々野生だったのだからジンベイザメにしてみれば待ってましたでしょ
長生きして欲しい
鹿児島水族館が入れ替えするのは知ってたけど他でもやってんだな
サメなんてモノ考えてないからいいんだよ
何の感慨もないだろう
変に擬人化するからわけ分からんことになる
ジンベエザメみるとすすめ!オクトノーツを思い出すな
私は閉所恐怖症なのか、狭い水槽の中でグルグル廻ってるアザラシとか巨大魚を観ると物凄く気分が悪くて居たたまれなくなってしまう。そんな状態だった事を想像して、また気分が悪い。デカイ魚は水族館では展示しないで欲しい。割りと真面目に思う。
>>55
そう
のとじま水族館では数年に一度ジンベエザメが入れ替えられてる。今回が初めてじゃないのよ。
そして能登沖ではしょっちゅう定置網にジンベエザメがかかるので次の個体もすぐ捕獲できる。 ジンベエザメは体内でたくさんのちっさいジンベエザメ育てるんだっけ
どの水族館も6メートルぐらいまでしか飼えないんだよ
上向いてご飯食べるから横だけじゃなく高さがそれぐらい必要だから飼える水族館は限られてる
美ら海のオスだけ25年も飼ってて9メートル近い
人工繁殖を目指してるけどまだ成功してないんだよな
>>62
YouTubeに夜な夜な水槽の魚が減っていくから夜見張ってたら巨大なイソメが隠れ住んでたってのあったわ >>74
懐かしいな
娘が好きだった
可愛いキャラだったのに最後の実写で泣き出したりな 学術の為の展示というより、単なる生簀仕様の水族館ってことだな
>>81
オキアミ吸い取るだけだから元からいるところに返せば大丈夫じゃないか?
魚類で一番大きいから天敵もいないだろうし 飼えないのなら殺せ、それが優しさであり義務だ
生まれてからずっと人から餌を貰っていた奴が野生で生きられるわけないだろう
ぼくのお父さんは、人喰いジンベイザメに食べられたそうです。
お母さんには、おとなになったらかたきを討てといわれています。
>>62
ゴカイ入ったケースを机の中に放置して、
数ヶ月後にふと思い出して開けてみたら… ジンベエって黒潮とか太平洋のイメージあるが能登とかでもだいじょうぶなん?
いけそそうなきもするがわからん
ダンナとの離婚だのいろいろあって実家に戻って二年。そろそろ俺も放流されそうw
エゴだなぁ…四年も飼育下で育てられてこんなの戻されてもすぐ死んじゃうだろ
いまさら自然の中でやっていけるのか?(´・ω・`)
批判してる連中は今世界中の水族館でイルカやシャチを海に帰す運動してるの知らないんだな
今日テレビ見てたら海遊館のジンベイザメ入れ替えやってたな
魚は哺乳類とは違って、頻繁に餌を食べなくても生きていけるぞ
リリースはいいけど
また飼うのか
同じことの繰り返しになる
>>100
海に返す事は反対しないけど
新しく捕まえるんじゃ無意味
というかあまりに残酷
最終的に飼えないんなら最初から捕まえるべきではない
こういう話聞くと、いつか人間にバチが当たるって気分になるよ >>91
ジンベイザメの繁殖は成功してないから元々野生なんだよ
大体定置網にかかって水族館に引き取られて何年かしたら放されてる
どっちが住み心地良いかはわからんがそこまで残酷な状況ではないと思う 金魚や鯉だって飼い主や良い日と悪い人
人間の個体を完全に判別するわけで
>>1
懐いてるんじゃないの?厳しい自然界で生き抜けるの大丈夫なの? うーん、飼いきれなくなったペットは責任持って殺しましょうって習わなかったのか。
ホウジロザメとか水槽で飼ったらすぐ死ぬらしいね
ジンベイザメは割と頑強なんだな
じんべー!
姫!
一緒に行け!
どこまでも行けぃ!
人に飼われてて野に放たれて餌食えなくて死ぬ魚っているの?
ペット化されたのに大海原に放り出されたか
サバイバルだけど自由を手に入れたんだと
思って生きるしかないねw
まあ、絶滅危惧種だし、まだ繁殖期のある個体なら放流する意味もあるさ。
厳密に言えば、野生環境への介入だからダメなんだけどね。
>>80
もとが野生だから大丈夫と思われ
サメからすれば水族館での数年間は「あれ何だったんだろう?」てなもんだな 飼えなくなったから捨てました
野に放っても生きていけるだろう
日本人はこんな思考の奴が多すぎ
無責任すぎるわ
これまでヒーターの効いた水槽にいたのに、これから寒くなる時期に放流はちょっと可哀想
まあ、数年もすれば大人しいはずのジンベエザメが人を襲うようになって調べてみたらこのジンベエザメが人類に復讐してるって
事で話題になるんだろ。
散々見世物にされて歳をとったら捨てられるのねひどいわ
>>132
カルフォルニアにあるジーン湾で発見されたのが最初 >>139
それ気になってた
海流にのって北行ったら死んじゃいそう >>138
サメは網にかかるとエラ呼吸が難しくなって弱るから
保護のためにも水族館でいったん引き取るのは理にかなってる 飼えなくなったら捨ててもいいんだな。
勉強になったわ。
狭い水槽で買うような魚じゃない
沖縄のでさえ狭いくらい
日本の水族館のやってることは虐待だよ
【民主主義を悪用】グレタさんを支える環境団体、中国政府の代理人の疑い 沖縄「ジュゴン裁判」も担当[9/30]
ヨットで英国から大西洋を横断して米ニューヨークに渡り、国連総会の関連パネルで怒りのスピーチを披露した16歳の環境活動家グレタ・トゥンベリさんについて、
英字の主要メディアはこぞって取り上げた。彼女を国連総会で登壇する場を調整した環境団体は、以前、米国委員会により、中国共産党政府の代理人の疑いがあると指摘されている。
9月23日、国連総会開催に合わせて開かれた気候変動サミットに、世界12カ国から集まった16人の8歳から17歳までの環境保護活動に関心を置く子どもたちが参加した。16人は、
国連子どもの権利委員会に対して、気候変動に関する政府の行動の欠如に抗議する非難声明を提出した。国連組織ユニセフ(UNICEF)ニューヨーク本部で開かれた記者会見で、グレタさんら代表者が発表した。
ユニセフによると、16人は世界的な法律事務所ハウスフィールドLLP(Hausfeld LLP)および環境保護系の法律事務所アースジャスティス(EarthJustice)の公式代表という。子どもたちによる非難声明は、両所が準備した。
グレタさんの非難声明を用意した環境系法律事務所 中国政府代理人の疑い 。2つの法律事務所は、世界各地で環境活動家たちの訴訟を代行している。
米下院天然資源委員会は2018年10月1日、アースジャスティスは中国政府に都合がよく、逆に米国に不都合な活動を米国内外で展開していることについて、同法律事務所に書簡で回答を求めている。
委員会は書簡の中で、同団体を外国代理人登録法(FARA)に基づき、アースジャスティスを「外国代理人」として登録する可能性があると伝えている。「外国代理人」に登録された組織は、年間予算や支出、支援団体などの情報開示を米当局に定期的に行う必要がある。
天然資源委員会議長ロブ・ビショップ(Rob Bishop)議員と、同委員会の監視・調査小委員会議長ブルース・ウェスタマン(Bruce Westerman)議員は書簡で、アースジャスティス代表アビゲイル・ジレン(Abigail Gillen)代表に対して、
日本の沖縄県で継続的に米軍の行動に反対する活動を行っている環境活動団体・生物多様性センター(CDB)と協働する反基地活動について、問い合わせた。
書簡の中で委員会は、中国との争いを避け関係を維持しようとする環境保護主義者の動きが、米国の活動に影響を与えていると懸念している。
委員会はアースジャスティスについて「普天間基地の移転に反対する米国内での(代行)組織の政治活動と、沖縄での継続的な軍事プレゼンスへの否定的な動き」を問題視している。
委員会は2018年から、「外国から米国への天然資源と環境政策への影響」を調べるために、環境団体と外国政府の関連を調査している。同年6月には国防総省に対して、環境団体からの訴訟が国家安全保障に与える影響についての評価を求めている。
でかくなれば出られるんだな
まぁ引っ掛かったんだから仕方ないね
鹿児島水族館でもデカくなったら海に帰して又小さいの入れてるけど、長い間飼育されていた個体が大自然の生存競争に勝てるの?
食えなくなってすぐ死にそう
魚も世話してくれる人間を識別して懐くくらいの知能があるみたいな。
>>90
オキアミも同じ所ばかりにいるわけじゃないから、その探知能力というか。でも生き物(人間除く)だから
大丈夫かな。 >>1
水族館で展示するために
わざわざ網張ってジンベイザメを捕らえた
のではなく、
定置網など漁でかかったジンベイザメを
水族館が買い取って保護・飼育する傍ら、
人気者として自ら働ライク〜
そして元気になり大きくなったら元の海にリリース
ジンベイザメ、にっこり
漁師さん、にっこり
水族館、にっこり
来館者、にっこり
錦織は、にしこり ジンベイザメの展示やめればいいのにな そんなに観たいわけでもないし
いつもごはんくれた人がいない
よく知らないところに出された…
わざわざ大きな水槽作ったのに、、、、近くで見れて楽しかった
よい水族館でした
プロジェクションマッピングもよかった
>>146
最近じゃ魚類あたりにも自我らしき
ものがあるという学説があるけど、
待遇の良し悪しとか理解できるのか? >>25
サンクス。
それなら水族館で子ども達に見せる価値も高いね。 大きい個体で体長13メートルほどになるが、水族館では6メートルを超えると水槽での飼育が困難
飼うなよ。。
最後まで飼えないなら飼うな
水族館、特に大水槽には各地から魚が集められ同じ水槽に放たれるため、
導入前に薬浴等を行うとはいえ寄生虫やウイルス病を持ち込む可能性を否定できない
それらと一緒に泳いだ魚を再放流すれば元々の生息地には存在しなかった病害を持ち込んで思わぬ被害を与える危険性がある
一度飼われたジンベエザメが生きていけるのかとかそういう次元の話ではなくもっと大きな問題なんよ
水族館がダメなら行政と掛け合って海で飼ってやればいいのに
フィリピンのセブ島オスロブじゃジンベイザメが餌付けされていて10年くらいその場所の海に停留している
ジンベイザメと一緒にシュノーケリングやスキューバできて観光収入も凄いらしい
>>51
海遊館は、導入したワニが不活発で全然動かないという理由で
入れ替えした、札付きの施設だぞ >>163
子猫のうちはカワイイから飼う→育ったらまた別の子猫に
ってのと変わらんわな >>152
じゃあ動物園も虐待だろうけど誰も反対しないよねwww >>183
こどおじをすぐに実家から追い出せばわかるだろw 最後まで面倒見きれないなら、拾って来るんじゃありません!!
動物園の大型動物も故郷に返せないのか?
本来、行動半径が数kmもあるような動物を、長期間、狭い檻の中で飼えば、
拘禁症状も出るし、群れで暮らす動物は、孤独に苛まれる。
精神病に陥らせた動物を展示するなど、君達はアウシュビッツ絶滅収容所の刑務官か?
>>1
確かこのジンベイザメの前のも入れ替えられてるよね
中で死なれるのが嫌でリリースしてるのかなと思った記憶 >>183
海遊館で入れ替えたジンベイザメには発信装置をつけるらしい 今年初めて金沢旅行した時に七尾にも行って
見て来たがマジでデカくて驚いたわw
>>187
微妙だな…。
もしも君だったら、三食付の精神病院とか刑務所の独房で死んだほうが良いか、
それとも、路上で凍死するとしても外の世界で自由を愉しんでから死にたいか…? >>187
一応、君は働かなくてもよいのなら、死ぬまで精神病院の独房に監禁されたほうが嬉しい派のようだ。 捨て猫拾って、数年後放したってのと
責任感の無さが同じ気がする
絶滅危機の大型動物はもう無理だ
あれはもう実質絶滅してるのを無理矢理延命してるだけだから
実際10mのジンベエザメ飼える水族館はないだろう。死ぬ前に離したほうがいい。
>>187
「死ぬまで独房に居たい」という君の希望を叶えてやることは、できるとは思う…。 >>183
口開けるだけで餌ガンガン入ってくるわけだし
こういうのは小さいうちに保護して成長して安定したら放すのが主目的じゃないの? 勘は鈍ってるかもしれんけど昔生きてた環境にもどるだけやろ
そんなことあるんだな ていうか生きていけるんだろか・・・
>>93
ジンベエザメは人なんて食わん
プランクトンや藻など 数ヶ月後、そこには変わり果てた元イオリだったモノが浮遊して・・・
>>203
さらにジンベイザメは、長年の経団連による弾圧の結果として社会不適合になってしまった
中高年引きこもりや子供部屋おじさんよりは、自活力もある。 >>161
リアル...(怖)
まぁ、このジンベエさんがシレ〜ッと"元の世界"に馴染むコトを期待しましょ(哀しいかなソレしかできない)。 稚魚から4メートルにまで海で成長できたんだから、元いた海に戻しても大丈夫だろ。元々野良なんだし。
それより1メートル成長したら飼えなくなる水槽をどうにかしたら?
引きこもりがいきなり外に出されるようなもんじゃね?www
自然に順応できるのか?
数日後、浜に死骸になって打ち上げられるオチだろ。
まるで大きくなって買えなくなった爬虫類や老犬になった犬を山に捨てるのと同じですね。
とても遺憾の意を表明します!
( ゚∀゚)
( ∩ミ ほーら、これはホオジロザメだよ
| ω |
し ⌒J
>>223
4.9mの次のジンベエもう来てるらしいよ と、言う事で買えないペットは遠慮なく野生に解き放ちましょう!
水族館推奨行為です!やっても問題無いですよ!
いきなり放り出されてもって感じだっただろうな。
今までは、定期的に飯が出てたし。
放流っていうか、完全に遺棄だよね。こんな人間の勝手が許されるの?
飼うなら最後まで見ろよ。増設でもなんでもしてよ
メダカ放流したらダメなのに
これがなんでOKなのかよくわからん…
想定外にデカくなって水族館も泣く泣く逃がしたんやろなってググッたらジンベイザメって普通に10mくらいになるんやないかい!!初めから飼うなや
>>189
子猫を育てて、大人になって餌を食うようになったから捨てる みたいな 熱帯魚でも飼育できなくなったガーやピラニアを放流する馬鹿が問題になっているのに
水族館が飼育できなくなったから放流って言語道断
4年で2メートル近く成長するのか
てことは4.9メートルなら2年で放流だな
何代前かのは放流前に海に慣らすためとだとかで水族館近くの生け簀に入れて見に行かず放置して生け簀の網に絡まって死んでたはず
野良個体を捕まえてでかくなったら放流を繰り返してるのか?
来週か再来週あたり合流するわけだな
>>23
最後まで飼わない前提である程度成長した個体を選んでるんじゃね? 13mまで育つものの飼育スペースが6m限定って、、
水族館ってだいたいそいうものなのか
ジンベエザメかわいそう
都合よく見世物にして金儲けに利用した挙げ句あっさり棄てた人間を
恨みながら死んでいくんだろうな…
放流するのはまあ仕方ないにしてもいずれ飼えないのわかってて次の個体もってくるなよ
少女をアイドルビジネスで使い回す芸能事務所みたいな真似はやめろ
これお前らが宇宙人に拉致されて数年間狭い部屋に隔離されたあとに中国の山奥で解放されるくらいの仕打ちだぞ
怪我した野生動物を一時的に動物病院で保護するようなもんだろ
ついでにその間展示して費用を稼いでるだけ
ってか、代わりが簡単に用意出来るくらいしょっちゅう定置網にかかっているのか?
寿司屋の生け簀に馴染んだイシダイを店主が大泣きしなら海に返すという探偵ナイトスクープのネタを思い出した
ウィキペディアによると性格はいたって温厚で、またプランクトンが主食とある。群れをつくらないとも。
海に放たれても、マイペースで生きていけそうだ。お婿さんもみつけるかもしれない。
>>1
最後まで責任持って飼えよ
気軽に野に放つなバカ野郎 新しいジンベエザメ二世も、
いずれ捨てるんでしょ?
ジンベエだからまだいいけど、ピラルクやアリゲーターガーで同じ事をするんじゃないだろうな
>>1
飼えなくなったからって無責任に放流したってな帰巣本能ってやつで必ず帰宅するんだよ! オマエラって文句言いたくて一日中ウズウズしてんだろ?
大阪のジンベイ小さいよな
水槽の限界があるのか
なるほどな
GPSつけて追跡して欲しいよな
カメとか付けて離したりするやろ
>>172
せめて去勢してから放流しないと駄目だろ ジンベイザメの成魚となると天敵らしい天敵もいないだろうしな
ホオジロザメは水族館で飼えないんだってな。
飼おうとしたがだめだったらしい。
4年間も餌与えられる生活してきていきなり外出されてやっていけるのかよ
飼う時点で計算しろよ。算数もできない馬鹿が運営するからそうなる。
>>299
口空けて海水中のプランクトン食うだけだろ
定員はないんか? いきなり追い出されて1年ももたないで死ぬんじゃないか
結局なんでもかんでも カネ
だからな
世界中狂ってるわ
欧米型格差資本主義じゃない新たなシステムに変えろ
この水族館は自宅から車で一時間半なんだが、行ったことないな
まあたぶんロディ
小さな魚に集中攻撃にあって惨殺されるんだろうなあ
ロディがエサ以外の小魚が食えるなら
水槽全滅だものな
ジンベイザメのロディ
Wikipediaでは緯度30度程度までと書いてるが、
能登沖は北緯38度くらいだろ。
いくら代わりのが氷見沖でとれたからと言っても、この時期 山陰沖とかもうちょいあったかいところまで行ってやれよ・・・
子「言うこと聞かないしもう飽きた〜別の犬買って〜」
母「ちゃんと面倒みるって約束したでしょ!」
子「ジンベイザメは海に帰したのに〜」
>>286
原産地で?
レッドリスト入りしてる生物を? >>72
サメは知らんが、エイの中にはやたら脳が大きいのがいる
マンタ(オニイトマキエイ)は体重3tもあるが脳がゾウに近いサイズだとの事
ただし皺がなくてつるつるだ
どうもエイの仲間って体から微弱電流を出して獲物を探したりするらしくて
その感覚を捉えるために脳がやたらと発達してるらしい
自分の超音波を捉えるために脳が巨大化したイルカ・クジラと原理が同じだな
ただし、それを複数段階の処理を経て結果を出力できるか、
あるいは出力結果も多数のものになっているのか?
文脈構造的な思考は出来るか?などを調べられている訳ではない
動物の知能についてあれこれ研究した例はあるのだが、脳の使い方も様々なので
例えば鏡を見て自分であると認識できるかどうかについてはイルカはブタに劣るとされる
但し、イルカはそもそも目があまり良くない
逆にイルカの鳴き声を録音して流して、自分の声と認識できるかどうか、
という試験が存在するかどうかは分からん
とにかく、マンタがダイバーの傍に寄って来て自分の腹側を見せて来たので
何かと思ったら釣り針が掛かっていて、取ってやったら
少し離れてから鰭を振って挨拶して、翌日もそいつが挨拶しに来た、
なんてお話はある うっわ、これ犬を飼いきれなくなって捨てるのと一緒やん
>>96
日本近海に限れば、特に北日本になると日本海側の方が太平洋側より暖かいからなあ 能登島に行ったら50m程の沖合でイルカの群れが浮き輪を付けた観光客と戯れているのを見かけたわ
大声で呼びかければ近くに寄ってくるかもしれんな
多分人よりは寿命が長い
何年生きるかの良いデータを送ってくれ 元気でな
あ〜〜ば〜よ!
イオリ(あれ?口を開けて海面に出てきたのに、エサが入ってない)
イオリ「え・・・水族館でのニート生活からいきなり社会の荒波へ投げ出されるの?まじかよ〜。」
>>1
可哀想
そういう虐待はやめろよ
ずっと1日安泰なニートしてたら、いきなり連れ出されて、はい今日から1人で生きろな
ってバイバイするようなもんやぞ? >>330
あれは地方の水族館としては結構なレベルやで
水族館みたら、近くの日帰り温泉入って
そこで晩御飯食べて帰るのが黄金パターンや >>57
釣り餌の中国産のシラサエビを余った分逃がしてたせいで、それに混じってたヌマエビが日本原産のヌマエビ類と交雑して増えて
知らん間に純粋な日本固有のヌマエビが危機的な状況になってたりするので
実際こういうのでも自然に大ダメージありえるからな >>1
どこの水族館でもジンベイザメはそうだって言ってた 餌を自分で確保出来るんなら別にいいんだけど
4年も人間のやり方を押し付けてたのに突然自然に返してやるとかちょっと勝手だなとしか
>>341
心配するな
泳いでるだけで大量のプランクトンが口に入ってくるから プランクトンの取り方、知ってるのかな?
餓死したら大変。
梅田の三番街の水槽でもコバンザメの入れ替え定期的にやってたな
丸々脂乗り切ってきた思って次行ったらミニコバンザメに入れ替えられてた
>>6
在来種でも再放流はダメだね
大きな水族館に引き取ってもらうことはできなかったんだろうか 須磨水族館なら責任持って始末するか食え!って言うレベル
ヒヨコが大きくなって近所の山に捨てた松崎君を思い出した
>>48
サンシャインにそんなでかい水槽あったっけ? 長い年月水槽に居たから泳力がかなり落ちてると思うんだが
なんかドラえもんの最初の映画に出てたピー助思い出したな。
千葉の鴨川シーワールドもシャチが出産重なっちゃってプールが足りなくなって親子を名古屋港水族館に移したら名古屋港水族館がシャチ飼育下手で殺しちゃったよな
名古屋港はシャチ何頭殺してんだよ…名古屋グランパスエイトとかマスコットキャラシャチなの見るたびに腹立つ
これはある意味残酷だと思う
放しても定期的に餌やりに行けよ
嫁も太ったら無条件で離婚できるシステムになればいいのにな
>>164
環境の良し悪しはわかるんじゃね?
ご飯の心配はないし、天敵がいなかったりすることは(ジンベエにはそもそも少ないけど)ストレスの掛かり具合は野生とは別格だろうけど、
狭いところで身動き取れない状態の方がキツいはず 大きくなってきた頃に次のが掛かったら交代か
そうじゃない時に捕まったジンベエはどうなってるんだろう?
100歩譲って大きくなって放すのは許すとしても
また大きくなったら放さなきゃならん新しい個体入れるってのは許せんわ
>>368
ありがとうと、ごめんなさい言って食べたほうが万倍マシ いきなり海に放り出されたら
餌取れなくて死んじゃうんじゃないの?
なんか人間の身勝手で残酷な話としか思えないけど
どこも引き取りたがらなかったのは甚兵衛にとっちゃ不幸だったのか幸福だったのか
飼えないなら最初から飼うなって話だよね
定置網にかかったのを治療中養生中とかならわかるけど
何年も拉致はかわいそう
>>342
狭い同じ環境の中で生きてきて
筋力とか適応力とか大丈夫なのかな
餌を見つける力とか衰えてなければいいけど 外に出してはいけない
飼えない数を飼ってはいけない
俺も小さい頃ジンベエザメ拾ってこっそり飼ってたことあったわ
結局見つかってこっぴどく怒られてからしょうがないからつって家で飼うことになったな・・・
>>1
熱帯の生き物だからこの時期に日本海に放ったって生きていけないんじゃないの?
ひでえことするなよ 甚兵衛「お腹すいたよー。餌はどこ? なんで上から降ってこないの?」