年金生活者の実態…年金受給額や生活費は平均いくら?
10月21日(月)18時30分配信
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20191021-00020528-argent-column
「年金だけでは生活していけない」と言われて久しい昨今ですが、実際の数字はどうなっているのでしょうか。
ここでは平均的な受給額について、平均的な支出と併せて見ていくことにしましょう。
◆老後の生活費は月23万〜30万円ほど
総務省「家計調査(第3−2表 世帯主の年齢階級別1世帯当たり1か月間の収入と支出)」によると、世帯主が60歳以降世帯の平均消費支出額は次のとおりです(令和元年7月現在)。
・60〜69歳の世帯……月30万969円
・70歳以降の世帯……月22万9201円
また、金融広報中央委員会の調査(家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 平成30年調査結果)によると、老後の生活費として現役世代が見込んでいる金額は平均で月27万円ほどとなっています。
◆年金の平均受給額はモデル世帯で月22万1000円だが……
一方、年金受給額はどうなっているのでしょうか。
日本年金機構によると、モデル世帯(後述)の年金月額は、約22万1000円(平成31年4月現在)とのこと。内訳は、夫の老齢厚生年金が約9万1000円、老齢基礎年金が約6万5000円、妻の老齢基礎年金が約6万5000円となっています。
ちなみにモデル世帯とは、夫が厚生年金に40年加入し、妻が第3号被保険者を含め、国民年金を40年納めた場合です。
◆実際の年金受給額はモデル世帯より少ない
一般にはこの数字が平均の年金額とされているようですが、モデル世帯のような条件の良い世帯は現実には少数派でしょうから、実際の年金額はもっと少なくなります。
実際の年金額の平均は、日本年金機構の統計(平成31年4月末現在)によると次のとおりです。
・厚生年金……月14万5912円(20年以上加入の場合、基礎年金含む)
・基礎年金……月5万4847円
夫が会社員、妻が専業主婦というモデルに合わせた場合、平均の年金額は20万759円になります。やはりモデル世帯の年金額より少ないですね。60歳から69歳の支出額からみると、約10万円不足、70歳以降の支出額からみると約3万円の不足となりますね。
ただし、あくまでも平均の金額から単純計算した数字ですので、家庭によって不足額は多くも少なくもなりえます。「うちではどうなるの?」をしっかり把握しておくことが大切です。
◆今後はマクロ経済スライドや年金額改定ルールの見直しにより年金額は増えにくくなる?
マクロ経済スライドとは、年金額に少子高齢化による影響を織り込んで、物価が上がっても年金の伸びを抑える仕組みです。また、2016年末に成立した年金額改定ルールも導入され、今後は年金がこれまで以上に増えにくくなります。
◆老後資金はしっかり貯め、できるだけ働き続ける
このように、年金暮らしで悠々自適という生活は、もはや過去のこととなってしまったようです。不足分は働いて勤労収入を得るか、預貯金などの金融資産を取り崩してまかなうしかありません。
現在では再雇用の制度などで事実上の65歳定年が定着しつつあります。それ以降も、働く場がある限りは働いて収入を確保すると同時に、老後資金をしっかりと準備しておくことが必須といえそうです。 だったら年金を減らさないように現役世代のうちに一生懸命働いて、プラス成長に持ってくしかないじゃない。
なんで初めからマイナス成長前提なの。今から頑張らなくてどうすんの。自分の老後でしょ
ゴミ記事
ちなみにモデル世帯とは、夫が厚生年金に40年加入し、妻が第3号被保険者を含め、国民年金を40年納めた場合です。
バブル世代の年金は25万〜30万あるけど、
今の60歳以下は、
年金8万しかもらえないからな
大暴動が起こるで
殺し合いが始まる
消費税が上がると可処分所得がそのまま減らされるシステム
死別や離婚で単身、さらに家が賃貸だと地獄だ
在日が生活保護でのうのうと生きて、日本人が苦しんでる
俺らのときは現状の50%になるから全然足りないけどな。
>>7
リフォームとか老朽設備の修理の出費がないから
それを計算に入れたら
どっちもどっちかもしれん >>1
ちなみにモデル世帯とは、夫が厚生年金に40年加入し、妻が第3号被保険者を含め、国民年金を40年納めた場合です。
国民年金のみは省かれてる、年金生活の平均値が出てない。
チート記事 うちの両親は70↑で2人で月19万ぐらいだな
賃貸だから多少は節約しないと厳しい感じ
日経新聞にのってたが
消費が伸びるのは給料日ではなく
年金受給日だそうな(-。-)y-゜゜゜
70独爺だが、国保・介護保・住民税が天引きされて
ネット14万/月しか無いぞ
月5.5万程度で暮らせる生活力をつけておいた方が良さそう >一般にはこの数字が平均の年金額とされているようですが、モデル世帯のような条件の良い世帯は現実には少数派でしょうから、実際の年金額はもっと少なくなります
60〜69歳の世帯……月30万969円 も少数派じゃないのか
散財している家庭以外は25万円有れば十分だろう
Allaboutの仕込み記事かよ。
不安煽る騙し記事やん。
自分らの代で経済落としたんだから仕方ないじゃん。
俺らは嫌だから、そろそろ俺らの世代が権力の中枢に入り込む時代になったんだから頑張らないと。
>>17
・基礎年金……月5万4847円・・・・・・・・・・・・・・・・ >>1
>◆老後資金はしっかり貯め、できるだけ働き続ける
なにこのアホ記事
なんのために2000万円問題が提起されたと思ってんだ?
「貯める」じゃなくて「投資」にシフトしろって啓蒙してるのに
どこの社だ?
訂正しなきゃこの社は終わるから。 個人主義に走らせたらそりゃ富む者が更に富む世の中になるわな。馬鹿か。
今の20代、30代は大人しくしているけど、この人達が年金受給する時にはあまりの少なさに愕然とするだろうな
何も行動せずに政府の言いなりになっていたのは君達だからね
そもそも老後2000万円不足問題って
「月々5万円不足するから2000万円足りません」
とか言ってるくせに支出内訳で【その他】が5万円とかいう
全く具体性ないアホな試算してるんだもんな
もうこの国は誰も信用できない どういうデータでこんな数字出してきたんだ?
持ち家なら10万もあれば暮らしていけるだろ
一般的な会社員なら、年金三階建て+idecoだろ。
これで夫婦2人で30万。
実家の親2人で月16万ですよ。少ないよね もっと上げろよ
どう考えても年金制度維持出来んだろ。
田舎の若者はそれ以下の給料だぞ。
細く長く生きたいなら慎ましく生活しろよ
早く死んでも構わないなら別にいいけど
金が無くなったときが死に時だ
どんなサンプルだよ。現実とあまりにかけ離れすぎてる。
国は現実逃避して妄想でもしてんのか。
>>28
おまえ歳いくつだよ
60歳から貰えること知らない無知なバカ
そんなことも知らずよく生きてられるな
少しは調べろよ > 世帯主が60歳以降世帯の平均消費支出額は次のとおりです
> 60〜69歳の世帯……月30万969円
> 夫が会社員、妻が専業主婦というモデルに合わせた場合、平均の年金額は20万759円になります
だから、年金は足りないんです!!とか馬鹿すぎて話にならんわ
30万使ってる奴らが借金してるとでも思ってんの?今は65歳まで嘱託とかで働いてる人多いし
退職金とかでそれだけ貯蓄があるから使ってるんだよ、年取ると体が動かなくなるからと
貯蓄取り崩して、旅行行ったり、いろいろ楽しんでる世代
> 70歳以降の世帯……月22万9201円
で、貯蓄も万が一用の残金だけになり、体も自由きかなくなって遊びに行けなくなったから
年金受給分で慎ましやかに生きてるんでしょ、理にかなってるじゃん
年金自体の支給額は、ほとんど変わってない。
ただ、介護保険料等の年金支給時に天引きされる金額が もの凄い勢いで上がってる。
ウチの親父に届いた書類見て愕然ととした。
1回あたり(2カ月に一度)の天引き額が昨年の倍額。
年間30万円も手取り金額が減る。
90歳の痴呆のジジイに働け! とでも言うのだろうか
4人家族でも月30万も使ってねえよ
良い暮らししてんな
>>17
今後は夫厚生年金、妻厚生年金の夫婦も増えて来るんでない? >>53
90の痴呆爺を速やかに切り捨てられる社会になれば下がると思うよ >>24
元ネタにある地図を見ると、日本は中韓以下になってるな
さすがにそれは無いと思うんだが・・・ 確か年金の平均受給額は4万くらいとか発表あったろ
スレ文はどんな妄想だよ
>>14
今の金額の50%が75歳以降からの支給だしな
80歳からで満額(厚生年金で月7万)だろう >>11
だよな
アラフィフで家のローン含めて20万円も使ってないよ マジで煽りなしに23万でも
今の俺、43歳現役の手取りより多いんだけど、、、
国民全員にモデルケースの金額すればいいよね?阿部ちゃん
>>67
世代間格差だろうな
今の高齢者「生活が苦しい」→最高に楽しむには資金が足りない
後の高齢者「生活が苦しい」→人間的な生活を営むことも困難である
このくらいの差がある 岩手正社員 南部鉄器製造員38歳 ボーナス支給平均3万 これじゃあ年金暮らしできないよ
そんなに使わねえよ、言いたいどういう層を限定で調査してんだよ
>>69
ネズミ講ならまだマシだろ
自分の意志で抜けられるしなw
リーマンは気付いても死ぬまで搾り取られるだけ
国家は時代劇に出てくる悪い地主みたいな存在 地方にも手取り23万にあげてください。給料上がんないんですけど
老人に働けは若い人の負担が増すだけで効率悪いということを知れバカ者
>>72
孫がいるとお祝いとか行事にお金を出すから 思うんだけど地方の中小企業零細企業てほんとに社員の厚生年金半分払ってんのか??
証券会社からのプランでも、月30万必要で今ある資産を効率的に投信に入れて配当生活しましょうと言われたな
現役の手取り平均が月額17万なのに
働いてもないのにそれより高いのか
厚生年金滞納してるよ。うちの会社は。しかもサラ金から借りてるよ。冬のボーナス3万カットやばいよね
持ち家があれば夫婦で月20万も使わない。子供や孫にむしり取られなければw
月20万ちかく年金もらえてる人なんて少ないだろ。
普通は夫婦で月12万から14万、夫が死んだら月10万前後だよ。
近所のスーパーの惣菜が毎日食えればそれでええ
年金もらう15日から3日間ぐらいは半額寿司が残ってないわ
みんな定価でも買うからやろか
>>24 日本のランクを引き下げているのは国民年金だよ 全員が厚生年金に加入すればかなり上位に行けるんだけどね 団塊ジュニア世代が貰える年金は
85〜90歳支給開始で10〜15万円/月ぐらいになるだろうな
公務員厚遇
日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍で世界一優遇
現役の60パーセントが年金が下ろう。
企業年金がある企業や公務員は3個の年金がもらえるよね。
>>92
まぁ、引きこもりの子供も少なくなるから、
負担は減るしなぁ。 爺婆は旅行とかよく行くから金使うのはいいんじゃない?
観光産業潤うと経済効果高い。
爺婆が平日に旅行行かなかったら旅館業とか苦しいだろ。
家計調査は、統計理論に基づき選定された全国約9千世帯を対象として、家計の収入・支出、貯蓄・負債などを毎月調査しています。
家計調査の結果は、我が国の景気動向の把握、生活保護基準の検討などの基礎資料として利用のほか、地方公共団体、民間の会社などでも利用されています。
二人以上の世帯の結果は、主に、地域・世帯属性ごとに1世帯当たり1か月間の収支金額にまとめ毎月公表、単身世帯及び総世帯の家計収支に関する結果並びに二人以上の世帯の貯蓄・負債に関する結果を四半期ごとに公表しています。
9000世帯は少なすぎない?普通は全世帯だよね?上級国民様はやる気ないの?
既に亡くなったがうちの両親は元公務員の共働きで、それぞれが月23万くらいもらってた。
介護費用も各自の年金だけで足りたので、大いに助かった。
>>1
はぁ???
大阪府公務員ですが、定年退職まで平で勤めて
橋下徹知事様の厚い恩情のおかげで
退職金が2300万ほど年金月に手取で10万ほどですけど?
退職金を食い潰していくしかないです 家計調査1度も当選できないんですけど。中小企業の社員で手取り13万では平均値が
下がるから選別されてないのかな?
>>77
強制的に加入させられてるから払ってるけど、払いきれなくて滞納してるところもあるよ >>2
騙されるなw
1人じゃなくて世帯で30万円だから
勝ち組で↓これ
>・厚生年金……月14万5912円(20年以上加入の場合、基礎年金含む) 団塊世代で20万円の年金を受けるには現役時代の退職時に800万くらいの年収かな
企業年金がある企業だと年収がもう少し安くてもいいのかな
自分で投資して運用するから金返してほしいわ
国に任せるとか信用できんわ
年金って定期便に買いてる支給額全額もらえるんじゃなくて介護保険とか引かれるんだよな
>>107
厚生年金に20年以上加入なら月額12万円くらいじゃないかな?
20万円の年金を受けるには現役時代の退職時に800万くらいの年収 >>110
こういう、根拠なしに全く知らん相手を下げるのって、小学生なみのメンタルなの?
救急車やパトカーのサイレン聞こえたら、友達に「お前を迎えに来たんじゃねぇか?」って言うのと同じだよな 世代間格差を是正したいと思うなら選挙へ行って維新に投票するしかないぞ?
そりゃ自民党野党に入れてたらこうなるわな
NHKをつぶして
スマホはMVNOで動画はノラWIFI
ドラッグストアで安売りのうどん納豆豆腐もやし卵
趣味は散歩
全国約9千世帯を対象、、、、ランダムで選ばれているのか、総支給で職員が選んでいるか
後者だと問題だらけだよね。説明文には、書いて無いよね。
ひと世代前の老人は年金+軍人恩給でお金持ちだった。
>>5
死ぬ気で働いても企業がため込んで吐き出さないんだから消費なんて伸びようがないし、成長などしない
そこへ持ってきて法人税ダウンの消費税アップ
そりゃマイナス成長一直線ですわ アラフィフ夫婦2人。地方都市賃貸マンション住まい。小遣い5万円。毎週1回は2人合計5千円外食でも月25万円行かない。
老人2人で月30万円って、隔月に海外旅行でも行っているのかね?
俺が知らなかった情報を書いとくね
厚生年金は20年間の加入期間がないと、すごく安くなるよ
基礎年金とそう変わらない
だからじいちゃんが1500万貯金してあったのか。ばばあも900万あったなあ
なんでこーゆーのばっか出すん?
平均年収もそーだがそんなん一部の人間だけでそんな貰ってねーよ
って毎回言われてるやん何で実体にあった調査の仕方せんの?
うちの両親は繰り下げて、やっと30万弱。
共働きで公務員とかだと今でも40万は貰えてるんじゃないかな。
>>117
これでも勝ち組だろう↓
>◆実際の年金受給額はモデル世帯より少ない
>一般にはこの数字が平均の年金額とされているようですが、モデル世帯のような条件の良い世帯は現実には少数派でしょうから、実際の年金額はもっと少なくなります。
>実際の年金額の平均は、日本年金機構の統計(平成31年4月末現在)によると次のとおりです。
>・厚生年金……月14万5912円(20年以上加入の場合、基礎年金含む)
>・基礎年金……月5万4847円 旅行は若い頃に行くべきで年取っていくもんじゃないw
>>120
現役世代とちがって時間があるからね
使おうと思えばいくらでも使えるんだよ >>106
俺、独身で年収470万だけど
貰える予定の年金は、月に18万
このくらいが普通だろう 警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。
俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。
俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。
後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。
「おいっ!起きろ!!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!!」
俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。
俺はその日、警備を辞めた。
政治家や厚労省が年金は大丈夫とか言っているが、誰の発言も鵜呑みにせずに将来の人口構成でも見て自分で判断しろ。
いま30歳なら重要なのは自分が高齢者になる2050〜2060年以降の高齢者人口と生産年齢人口の比率だ。
だいたい1.3くらいになる。
贅沢な年金制度の維持は到底不可能で、所得代替率30%、現在の半分程度が関の山だろう。
>>120
夫婦2人じゃない可能性が高い。
>また、金融広報中央委員会の調査(家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 平成30年調査結果) >>67
ボーナスでないとこもあるし中央値的には40代ってそんくらいの手取りが多いだろうな
で貯蓄もできない
そんでもって40代が老人になる頃には年金は雀の涙か受給が80からだ
多分氷河期世代は飢え死にする スーパー行くとジジババが結構値の張る食材をたくさん買い込んでる
いかにも金持ちそうなジジババじゃなくて
しょぼい無能な感じのジジババ夫婦が買ってる
この世代はほんと余裕あるんだなと思う
旅行、服飾、外食、交際、車とか無駄な支出項目入れて試算するのやめろよ
平均の14.59万は男女合わせた平均だ。
これだと二人で29万ってことになるが、そんなことはないw
男の平均が17万くらいで、妻が6万の基礎年金をもらえば23万になる。
17万というのも、20年以上厚生年金に加入していた人の平均だから、20年以下の人は
もっと少ない。
男の厚生年金の平均というか最多のところは9万〜12万あたり。
大企業だった人は12万以上もらう。
零細だったり加入期間が短いと8万以下になったり。
これに基礎年金を足したものがお前他の年金。
嫁が未納期間なく払っていれば6.5万(3号も含め)
嫁が厚生年金に入った期間が長ければそれだけ増える。
正社員で働いていた期間が長いほど、多くなる。
2割くらいは4〜5万以上もらってるからな。
まあ30年超える人は今の年金生活者では珍しい。
>>123
軍人恩給は子供まで相続できたので
兵隊さんの子供は金持ちだった。 母の年金は 国民年金+厚生年金(雀の涙)+遺族年金=月16万手取り
わりといいよ
老人ホーム選びも慎重にしないと月20万超える施設は結構ある
ま、老夫婦+アルファーも有りだからなぁ
子供部屋に誰か居るかも、、、?
>>11
本当にそんなに使ってるなら、もっと景気いい筈なんだけどな >>2
日本って高齢者の貧困率が、日本の全世代平均よりも高く、先進国OECD加盟国との比較でも一番高いほうだよ。
しかし、同時に日本の高齢者全体だと、先進国OECD加盟の平均を上回っている。
* つまり、日本の国内や社会には、『豊かな高齢者たちも多いが、貧困の高齢者たちもたくさんいる。 』
『高齢者世代の貧富の格差は、とても大きい。』
というのが、日本の社会、日本と言う国の現状なんだろうね。 >>67
1人じゃなくて世帯収入だからな
それも二人以上の世帯。 >>137
こないだの武蔵小杉のタワマン見てても、テレビに出てくる被災者って、世の中を舐め切ったような若造じゃなくて、ショボい感じの郊外からの移住ジジババが多かったね。 75歳まで年金支給を繰り下げれば、年金だけで暮らせるはず
それまでに貰うんだったら、足りなくなることも考えないとな
馬鹿が騙されて世代間で云々言って自分の首絞めるスレ
ボーナスなし手取り18万で貯金ができるくらいで暮らせてるんだが
今で15万円で生活してんのになんで老後の方が金かかるんだよ
>>100
その年金て、今の時点での納付分に対して試算されてる額じゃないの?
今後納付し続けたら増えるでしょ >>146
現行制度だと病気持ちは生活保護の方が国民年金貯蓄なしよりは豊かだろうな 年金から介護保険とか健康保険が天引きされるって知らんのか?
天引きされる介護保険は今でも全国平均月6000円超えてる
生活保護が現行の制度で続くとは思えない
あと、医薬品の貿易赤字がかなり酷くて(3兆円ほど)、そのうち医療や介護にもメスが入るだろう
>>146
生活保護制度もいつまでもあると思うなよw 70歳以上で月の生活費ってどのくらいだよ?
もちろん家賃を除いて。
結局、医療と介護を支えてるのは年金であり、
年金が細っていくと、医療と介護産業も細っていく
>>154
それ一人15万円だろ
これは二人世帯以上の金額だから、一人に換算すると15万円以下だろう。 家にいるだけのうんこ製造機が月30万も使うわけないだろ
ねんきん定期便とかいうのが届いた
俺の65歳からもらえる年金は年額65万らしい
>>152
そうなんだよね。日本は高齢者の貧困率が高いからね。
(先進国OECD加盟国との比較で一番高いほうで、日本の全世代平均との比較でも高齢者の貧困率は高いからね。)
裕福な高齢者たちも多いが、
貧困で生活保護が必要としている高齢者たちも、高齢者の4人に1人、700〜900万人も現状いるからね。
だから、特に最近高齢者で生活保護のサービスを受ける人たちが増えて来ているのだろうね。
だから、高齢者だからと叩くのは、ナンセンス。 >>91
日本のランクを引き下げている原因は、長寿にたいする対策が出来ていないことだ。
それと、3号という「もらい得」のお得率が高いこと。
オランダのように、みんなが働いてみんなで負担する。賃金の不平等をなくす。
これができれば。
富裕層以外は男も女も40年払い、賃金に応じた年金。
日本は、「時給800円の扶養内パート」なんていう奴隷制度があるから3号をなくせない。
61年の時に3号なんて制度を作ったのが間違いのもとだ。
「収入のない妻にも保険料を払わせるのか!」という某政党のごりおしがきつかったとか。
当時でも7割の妻が任意加入していたのに。
結果的に、それが貧乏人の首を絞めることになった。
3号になれる安い賃金が拡大してしまったからな。
社会保険料を負担しなくていい「安い賃金の奴隷」がいくらでも手に入るようになった。 これでも勝ち組だろう。
>実際の年金額の平均は、日本年金機構の統計(平成31年4月末現在)によると次のとおりです。
>・厚生年金……月14万5912円(20年以上加入の場合、基礎年金含む)
羨ましいね今の生きてる価値のないゴキブリ老害は年金払ってないのに多額の年金もらって税金で優遇されてさ下の世代が搾取されて年金はゴミみたいな額しか貰えないのにな完全な差別不平等だろ
>>137
自分の親も食材いっぱい買い込んで何を作るのかと思えば
同じ味の変な煮物かコスパ悪い雑誌に載ってる風変わりな料理(まずい)
量を買い込んで腐らせるがなかなか捨てない
無駄しかないで
それで金がないとか言ってんのよな >>169
>[二人以上世帯調査]
1人10万円前後だぞ・・・ 年金も貰いすぎると税金、保険が高くなるけど基礎年金額なら税金が無いし健康、介護保険料は最低になる。
条件次第では生活保護を貰えるからちゃんと情報収集しなよ。
厚生年金、共済年金以外は生活無理だろな
それに厚生年金、企業は企業年金もある
30くらいは行くようにできてる
だいたい共稼ぎで定年が多い、夫婦で月60が
中小でも正社員で退職の普通の家庭
>>5
働くと経済成長するわけじゃないよ音痴さん。
政府が金を発行したり格差を解消したりして
おまえらに金がまわるようにしないかぎり成長はしない。
経済成長とはGDPが増加することであり、
GDPってのはおまえらの消費と企業の投資と政府支出の合計だ。
おまえらの生活に余裕ができておまえらの消費が増えることが
本当の経済成長なんだよ。 団塊がすべて吸い尽くして、そのモデルケースも成り立たなくなることはハッキリしてる
15万円なら普通の人の年金だろうな
配偶者が亡くなると生活保護になるかもな。実情は子供が援助するから
独りになっても何とか暮らせるんだよ。
金持の高齢者は一部で殆どの高齢者はやっと暮らしてるんだよ
一人暮らしの叔母は「1日5000円は使える」と言っていて、毎日、出歩いてるわ
自分の老後はたぶん、引きこもらないと暮らせないだろうな
一流企業だと400-500万あると聞いたぞ
持ち家で借金ない人は、使い切れないと。そういうひとがゴルフ市場を支えていると思うが
うちの義父64歳で無職だがタバコは辞めたが
毎日、将棋道場と喫茶店、パチンコ
タバコは辞めたが酒と肉と刺身で夫婦で50万
ぐらいかかってるな
会うたびに金が無いから支援してくれと頼んでくる
>>168
障害年金年額152万もらってるから死守するわ これは詐欺調査だろうww
>◆年金の平均受給額はモデル世帯で月22万1000円だが……
>一方、年金受給額はどうなっているのでしょうか。
>日本年金機構によると、モデル世帯(後述)の年金月額は、約22万1000円(平成31年4月現在)とのこと。内訳は、夫の老齢厚生年金が約9万1000円、老齢基礎年金が約6万5000円、妻の老齢基礎年金が約6万5000円となっています。
>ちなみにモデル世帯とは、夫が厚生年金に40年加入し、妻が第3号被保険者を含め、国民年金を40年納めた場合です。
>>1
∧_∧
( ・∀・) < 月25万円なら、年間三百万円必要!
(m9 ) 手取り30万にも満たない労働者が大半の日本で、老後に生活費で30万ゲットする手段なんてないわな
>>182
うちの婆さんは爺さんの保険金で旅行三昧してた 月に23〜30万も使って医療費が1割負担?
それよりも少ない稼ぎの現役世代は3割なのにか
固定資産税、住民税、社会保険料、介護保険料、光熱水費、
医療費、通信費
国民年金は基礎部分だけなので
月額たったの5万円だからな
じゃあ、年金払わないで貯金するというなら
60歳定年後に20年生きるとして
1200万円必要。
派遣とか非正規は本気で将来のこと考えろよ
>>165
その額だと国民年金だけだな。フリーランスか、自営業か >>190
お金持の高齢者も一部にいるからね。毎年海外旅行してる人もいる >>192
内訳をみるとあきらかに子供の収入も含んでるw
詐欺調査だwww だからさ
子供を増やす施策を国は全力でとれよ
女は結婚して30までに子供二人産め
年齢 <支給率>
60歳 70.0%
61歳 76.0%
62歳 82.0%
63歳 88.0%
64歳 94.0%
−・−・−・−・− ここまでで、三割が受給
65歳 100.0%
−・−・−・−・− ここまでで、九割 〃
70歳 142.0%
−・−・−・−・−
75歳 184.0%
23万もなにに使うんだよ
家賃いれてもせいぜい月15万だろ
年をとると生活も細くなってそんなに金は必要ないぞ
日本はいい国だ
>>195
積み立てNISAで800万円
iDeCoも加えれば余裕じゃね? 竹中平蔵先生が90歳まで働く必要があると言ってるので年金は貰えません
つまり老後一億円くらいは持ってないと野垂れ死にするということです
>>199
それに何の意味があるの?
国は金を撒けばいいんだよ。 >>1
俺らが定年する頃には、
厚生年金は減額されてんだろ。
厚生と基礎合わせて7万くらいで基礎だけだと1万くらいしか出ないんでないの?
挙げ句に、消費税50%くらいになっててサイレント値上げと合わせて月の支出は30万後半くらいだろ。 >>67 日本は賃金や年収が安過ぎるんだよ。
しかも、賃金や年収が下がって来る、あるいは若い時と同じで賃金や年収が上がって来ない低いままの人たちが、
時を経るほど、高くなって来ている。
(特に高齢者世代が恩恵を受けやすい年金などに日本はお金を使っている割には、
日本の高齢者の貧困率は、日本の全世代平均よりも高く、先進国OECD加盟で一番ぐらい高くなっているので、
『年金などの改善や抜本的な改革は、必要不可欠』だけどね。)
○ つまり、今の日本の社会、日本という国は、
『高齢者ももちろん、若い世代や中年など現役世代にも、このままでは生きて行けない』という人たちが現在たくさんいて、
今後ますます増えて行きそうなんだよね。
だから、安易に(マスメディアやネットなどの)高齢者バッシングに乗らず、
それらの問題にフォーカシングすべきだろうね。 アベノミクス(笑)で
・厚生年金……月14万5912円(20年以上加入の場合、基礎年金含む)wwwwww
>>120
夫婦の生活費じゃない部分が平均を上げている。
金持ちは、子供に家や車を買ってやる。親ローンって聞いたことないかい?
孫の様々な行事にもお金をだす。
入学祝いやクリスマス、お小遣い、私学の学費。
10人のうち2割の家が月に10万かけていたら、平均が2万上がる。
そういう人は旅行もたくさんする。
上位の1割くらいは、子供の家族の旅費も持ってみんなでいくらしいぞ。
庶民の生活にプラスすること、5段階の上から1番目
毎月の外食にプラス2万(子供一家の分も払う)
お祝い金その他、プラス1万
旅行プラス1万
5段階の一番上のさらに上位。
孫の私学の学費を払う
子供の家の購入の何割か出してやる
年に一度子供一家と一緒に海外旅行に行くお金を全部出す
孫に振袖を作ってやり、車を買ってやる。 日本の内需低迷って、企業の過剰な内部留保なんかよりも、この手の「老人夫婦で月30万円必要」調査が明らかに影響している。
景気浮揚のために正しい調査をして欲しい。
>>201
世帯でだから1人に換算すると10万円前後 ビルメン正社員の俺は手取り14万で
東京のスラム6畳の家賃7万。これで
よく生きていけてるな。感心するわ
老人だけ死ぬウイルス蔓延してほしいとかいう奴がいるがどんだけ
老後の予想
収入:国民年金月45000円くらい
支出:家賃月54000円固定
>>212
6万円以下だってよ・・
>・基礎年金……月5万4847円 多分かなりの人数の勤労世帯がこの手取りを満たしていない現実。。。
俺はほぼモデル世帯だ。
25で就職して結婚、定年がないからそのまま65まで働く予定。
ねんきん定期便見ると夫婦で月242,000円貰えるらしい。
金融資産は最近やっと2,000万円くらいになった。その日の株価にもよるけど。
生活は出来そうだけど今みたいに遊べはしないんだろうな。
つまらん老後だ。
お前ら勘違いしてるけど、
政治なんてあんまし関係ないからな
@物価は上がる(インフレする)
A税金も上がる(消費税も上がるし、年金にかかる所得税だってそのうち上がるだろう)
B年金支給額は上がらない(マクロスライド)
これを前提として、人生計画しろ、ってこと
国としては年金だけでは生活できない、とちゃんと言っている
>>220
モデル世帯はもう国民の上位1割なのが現実
高卒工場だろうが中卒飲食だろうが関係ない >>219
内訳を見ると謎の収入があるから
勤労世帯の可能性が高いんだよね・・・ 老後一億円の貯蓄がなければ90歳(死ぬまで)働く必要があります
現実問題として、国民年金世帯(自営業世帯)は、死ぬまで働くか、子供に援助してもらうか、生活保護だ
厚生年金世帯(リーマン世帯)は、恵まれていたけど、出世しなかったやつ、中小勤め、は自営業世帯と同じになっただけ
老後はやることないから金がかからない
10万で十分
>>67
親の年金より現役の給料のほうが少ない
もう生活保護だと思って諦めてる
仕事もその程度の気持ちでしかやらない 結局、20年後、30年後のことって、あんまし想像できないんだよな
だから、甘く見てしまう
しかし、物価だって30年後が今と一緒なはずはない
パン1個1000円になる可能性だって十分にある
しかし、年金は物価ほどは上がらない
これも確実だ
今でも月17万くらいしか使ってないんだけど、老人になるとバンバン金使いたくなるってこと?
実際に現役世代が得ている賃金より今の年金生活者のほうが多い金を手にしてるってどういう国なんだここは
(´・ω・`)めんどくせー世の中やな 生まれてこない方が楽じゃないか
終の棲家(持ち家)、預金、健康
このどれかが欠けると不幸な老後になるわな。
預金だけじゃないよ〜
現実として、年金だけで暮らせてる国なんてほとんどない
だから、どんな国も、みんな老後は子供に面倒みてもらうんだ
>>232
年金収入の内訳を見ると謎の収入源があるんだよね。 五十代現役だが子供が成人した今オレ自身には十万も掛かっていないと思うがなあ
最大支出の税金を含めていないがw
団塊が90まで生きるようになるんだぜ 後は分かるな ああ恐ろしい
老後に困るのは子供がいないやつ
なおかつ女
女のほうが福祉に頼ってるし、長寿だからな
社会保障は国力による
貧乏になったら真っ先に切られる
>>232
若いとすき屋とかマックでワンコインで済ませるけど、年取るとお刺身定食だからな。
小食だけど後者は野口が飛んでいく、そういう違いかな。 今度は年金生活者叩きかよ。鮮人は日本人同士を争わせるのは上手いわな
近くにそんなに長く生きられないからと年金に加入しなかった老人がいるけど今90歳
奥さんの年金で暮らしてるよ
おまえら年金減らされようが増税されようが
ほんと無抵抗だよな
単身67歳で年金15万弱
幸い持家。今評判のキチガイ自治体を55歳で
喜んで退職以後無職。年明けには未曾有のデフレ
天国だと予想
10年前の中国だと、老婆がゴミや残飯を漁ってたけど、
今の日本も、老人が資源ゴミの取り合いしてるらしいな
さすがに残飯漁りは少ないが
>>246
90歳なら軍人恩給貰えてるかも
軍人恩給は子供まで相続できる。 >>245
外人関係なく世代間格差は深刻なので、援助や資産相続受けられず、稼げない場合は当然こうなる >>7
家計調査に回答する60歳以上世帯の持ち家率は、おおよそ9割ほどもあるんだわ
平均的な暮らしをしている60歳以上世帯のサンプルとしては、おそらく偏っているよなあ >>1 76歳以降のデータが重要。
健康寿命の平均以降の数字、そして、いろいろな欲がなくなっていく年齢の数字。
70歳はまだまだ旅行も行きたいし服も靴も買いたい。 >>251
世代間格差が問題なのじゃなく、経済成長させない政府が問題なんだよ。日本人は敵を見誤ってる。 >>2
日常の家事レベルで人に頼むことが増えるから、それなりにかかる
自分のジジババに聞いてみるといい >>195
働けなくなったら自殺する予定
それしか無いんだよ >>220
金融資産のうち20%は税金なので1600万円しか手元に残らない 女はなかなか自殺なんてできないからな
生存本能が強い
残飯漁ってたのもほとんど女だった
どんな姿になっても生にしがみつく
それが女だ
今は行政(福祉)が助けてるだけ
でももう無理だろう
二人世帯じゃなくて>[二人以上世帯調査]だからずるいんだよ
収入より多く使ってるじゃん。
53非正規週5働いて手取り14万円也。
年金は月11万円程もらえる計算ですが
もう詰んじゃったかな
>>250
少年兵でもあり得ない 笑 今の90才は終戦時16才だよ >53非正規週5働いて手取り14万円也。
>年金は月11万円程もらえる計算ですが
>もう詰んじゃったかな
こういう人は75歳まで働いて、年金支給を75歳まで繰り下げ、がよろしい
>>245
鮮人も賄賂自民党もキチガイ民主党も共産党も同じだろ やはり、うちの母と伯母は勝ち組か
年金と不労収入で月20万軽く越えてて貯蓄もある、しかも母はまだ働いてる。
そしてうちらは負け組。脛かじれるうちにかじりつくしてやるか。
政府が無駄遣いしすぎたツケが年金にしわ寄せが来ている
その政府をきちんと監視していないお前らが全部悪い
ネトウヨなんて害悪そのもの
>>53
高齢者の無駄な延命治療やめれば
すぐにお釣りがくるよ
入院してる100歳近い高齢者が占める割合。
治療よりホスピスで痛みのない、詩を >>262
だからみんな死ぬまで働くしかないのよ。
竹中平蔵も言ってたよ >>266
無論同じ穴の狢だよ。煽動されやすい馬鹿な日本人はいつも敵を見誤って互いに罵り合ってる。
こんな状態はもうやめないと。 >>264
軍人恩給は子供まで相続できる
つまり親が軍人だったら軍人恩給が貰えるって事。
終戦時16歳なら親が兵隊の可能性が高い。 戦争で苦労した世代はほぼいなくなった
これからの老人は高度成長期に育ってバブル期に働き盛りだった節約知らずの連中
>>269
∧◎∧
<丶`∀´> 延命治療で 儲かって仕方ない ニダ〜♪
( <V> .)
|_ :_|
< __フ__フ 23万~30万だと?
生活保護は7万だぞ
どんだけ贅沢してんだよ
>>274
∧_∧
( ´ 〜`) < あと30年、若年層は地獄だな・・・
/ >>237
他の国は寿命短い正しい生き方してる
日本だけやよ無駄に長生きさせる政策 >>215
地方も都会も日本全国各地一律で、月150時間労働換算で最低賃金が1500〜1600円台ぐらい無いと、生活出来ないそうだよ。
月22万5千円〜24万円、年で270万円〜288万円(税込み、25歳男性の場合)
※ これは俺が単純に計算しただけなので、現実には300万円前後の年収が必要。※
○ 日本の問題や課題は様々あるけど、
日本の賃金や年収が下がって来ている、
あるいは、賃金や年収が若い時のまま上がって来ない低いままの人たちが、
現在の日本の社会、日本という国にたくさんいて、今後ますます増えて行くことだろうね。
・それにより、地方の地域社会の空洞化や衰退→地方の過疎化と東京など大都市一極集中、
なおかつ、日本の消費が低迷し、日本の経済力・産業力が低下しているのだろう。 >>279
家も修繕やリフォームしないとボロボロに
なるよね >>259
きちんと年金を収めていて60歳まで生きていたらもらえる
はず ジジババとか食費1万もかからんだろ
家でテレビ眺めてるだけだし
学生の頃8万で生きられたよ
全盛期の浪費癖が直ってないだけだろ
>>1 手取り15万程度での生活を強いられてる現役世代がたくさんいるのに、
なんでこいつらの負担を見なきゃならんのだ?
そもそも年間に必要な最低限の生活費を大きく下回るレベルにまで
各種税金や社会保険料を多額に抜き取ってるのが一番の問題じゃねえの。
年収400万までは、所得税や社会保険料を免除しろや。
所得税とかさ。何が累進課税だよ、
とってはいけない領域まで取る為だけの下限割りこみ型累進性で、
上側にはいろんな抜け道を用意しまくってるじゃねえかよ。 >>2
一週間で一番お金使うのは何曜日?
土日でしょ
人生も同じ
老後の方がお金使う
だから、今の内に備えましょうって話
>>26
病気になったら一気に足りなくなる
死別したらもっと 俺の月の生活費の2倍とか使いすぎだろ
…と思ったがこの人たちが日本の消費を支えているともいえる
この人たちがいなくなったら金回りも税収もボロボロだな
ジジババが地方の働いてるものより贅沢してるとかどうなってんだよ
地方とか20万あるかないかだぞ
>>273
俺の親は徴兵で陸軍兵士として終戦を迎えたが軍人恩給なんてもらえてないぞ?
職業軍人か戦死者限定なんじゃないの? 日本はどんどん年金減らしてるし大変だから退職後も働いてる人結構いる
そんなジジババからオレオレ詐欺してるのが若者という
>>290
そりゃそうだろw
1人の金額じゃなくて二人世帯以上の総額だぞw >>281
長生きは悪という思考じゃなく皆長生きで幸せに生活できる持続性のある日本社会をつくるには、
日本の経済成長を阻害してる緊縮PB政策を止めろと政府に圧力をかけるべきでしょ。 年金なんちゃらという圧着ハガキによると、ワイの年金は月額8万弱らしい(´・ω・`)
4万のアパート住んで光熱費&雑費で1万、食費3万未満に抑えるしかない
ジジババとか畑から野菜引っこ抜いて食べるんだから月1万あればいいだろ
賃貸派はヤバいな
戸建ては修繕しないリフォームしなくても住み続けられる
老人ホームの全国定員は50万人分、70歳以上は2000万人
人口減で大家も人口減
経年劣化で賃貸供給数も減る
賃貸派の見落としは、供給過剰で借りられるというが、
大家も同じく減り、住宅も同様に歳を重ねて機能を
果たさなくなるということ
>>232
自炊できなくなって、宅食にしたり、入院費やら冠婚葬祭とかの交際費もかかりそうなイメージ >>296
保護より1万も多いじゃないか
やったね 自営だから基礎年金しか無いが、
インフラに貸してる土地収入が毎月25万ある
今の氷河期の老後は必要な月額の1/10くらいしか年金なさそう
>>300
ナマポはアパート代別に出るだろが(´・ω・`) >>296
年金8万なら住宅扶助分だけ保護受けれるぞw
医療費タダになるからお前勝ち組だよ >>292
そうなのか、知らなかった
死んだばぁちゃんが大尉の子供だった
なぜか戦死したのに2階級特進じゃなくて1階級しか上がらなかった
少佐になると軍人恩給の金額が上がるとか言ってた。 >>305
そっかー(´・ω・`)
なんか分らんが希望が出てきたわ
ありがとう! >>296
年金定期便だね
国民年金?
なら、国民年金基金で上乗せしといた方がいい
厚生年金なら、別に民間の年金やiDeCo、NISAで
お金を運用しとくんだ
外貨保険はあまりおすすめしないが
15年以上支払うことができるなら
変額保険をお勧めする 山口那津男は100年安心だといってた計算もできないくせに
>>301
国民年金基金で上乗せしてる?
してないならしといた方がいいよ 生活保護の聖地は大阪だよ
離婚した高齢ババアが国民年金5万円と生活保護7万円貰ってるからな
>>288
『若い人たちも年金のサービスを受け取っている』よ。
パワハラやセクハラなど受けて働けなくなったらね。
月6万円ぐらいのわずかな年金が無いと、死んでしまう若い人もいるよ。
なので、そのような単純な高齢者バッシングには安易に与しないほうが良いんだよ。
上を向いて唾を吐くような行為だから。その唾は吐いた自分自身にもかかって来るからね。
(5chのような掲示板やブログやネット記事などでそのような単純な高齢者バッシングの意見を枚挙に見るけどね。
そんなの相手にしなければ良い。) 年金支給額=手取りだと勘違いしてる人が結構いるんだな
こういう認識だから2000万円で騒いだり老後に破綻するんだと思う
ちゃんとした説明がないのも悪いんだけどもうちょっと年金に対しての知識を得るべきだと思うよ
今50代くらいの人は大変だろうな
30代くらいの人は団塊がある程度天に召された後に受給開始だからまだマシ
生きて行くだけで精一杯なのに 働いて貯金しろで終わりかよ 何の役にも誰のためにもなってないな この記事は。
>>315
老齢保険料とかがっつり引かれるんだよな・・
そう考えるとこの世帯で30万円というのは奇跡の金額。
あるいは複数人世帯。 団塊に入れる社会保障費を減らして総量規制しろ おまえらは総額でここまでだ って枠を掛けろ
>>314
自営業と給与所得者が同じ年収だと、給与所得者のほうが豊かなんだよ。
自営業は、給与所得者の人たちが払わなくても良い様々な費用を負担する必要があるのでね。 今の若い世代の方が貧乏で旨味のない人生なのに一部の老人は年金生活者支援給付金とかまでもらえちゃうし
>>310
年金制度が100年安心(崩壊しない)と言う意味だよ
年金をもらう人が100年安心して暮らせると言う意味ではないw >>317
現在の年金生活者叩きに誘導させる記事だよ。
ここにいる馬鹿な連中は常に悲観的で元凶を見ようとしない。 今の60歳以上は日本の貯蓄の8割持ってるんだろ?
今の世代は年金無しにして、金持ってる老人が無い老人に回す仕組みを作って欲しいわ。
金がない若者に負担を回すなと。
家さえ有れば月8万で暮らせる
若いうちに安い家をゲットしておくのは重要だな
年を食ってから賃貸は負債になる
10代は貯金10万を目指し
20代は貯金50万投資50万を目指す
30代は500万と家庭を育てる事を目標にして
40代からは2000万と家をゲット出来るようにつとめる
たったこれだけだよやるべきは
>>312
維新になって厳しくなってる
あと、生活保護費の支給方法は
大阪式と東京式があって
東京式の方が貧困ビジネスしやすい
東京式はボロアパートでも
限度額ギリギリの家賃を都に請求できるからな
実はそっちの方が問題なのに
あんまり東京は問題にしないよね
で、貧困ビジネスもできない本当の弱者は
大阪まで片道切符で送り出す おれは爺だが月30万の3分の1くらいは孫に還元してるぞ
>>320
自営業の方が一般的に裕福だよ
経費で使いきれない額が給料だし >>278
残念ながら7万以下は国民年金の人だけ
生活保護は自由に使える非課税手取りが7万円で別に住宅医療各種フルサポート >>2
今の年金生活者は高度成長期とかバブルとか景気の良い時代を経て来た人だからね
企業勤めだった人の年金は手厚いよ
うちの親も会社の厚生年金の他に生命保険会社の個人年金もやってたそうでなんだかんだで月50万くらい貰ってる >>67
だよな。こんなん見ると老人に優しくできねーわ。
こっちわもっと少ない手取りで5人家族だってーの。 >>10
少なくとも俺は厚生年金も含めて22万もらえることになってるけど、底辺のお前らって貯金もせずにどうするつもりなの? >>326
医療費も介護費も自己負担3割でいいよな そもそも昔はケータイ一人一台なんて想像もつかなかったけど
今や便利に慣れすぎてスマホ無い生活はなかなか大変
貧乏になる覚悟が足りないんだろうな
持ち家かどうかで相当変わると思うが
そこは考慮した報告なの?
>>333
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;) >>328
ニートの孫にパラサイトされてるのかよw >>325
40代から家ゲットは退職金貧乏を生み出すぞ。
家は20代後半に、買える範囲で買うべきだ。
将来楽できる。 母親はもう死んでしまったが
元公務員の父親は80になるが今年自分で足場組んで二階屋根の塗装してたぞ
俺は高所無理なんで床下のシロアリ対策中
300万以上のの費用がペンキ代と薬代だけで済んだ
持ち家でも自分で直せるなら問題はない
40代で手取り20万代が当たり前と思ってる奴らは洗脳されてるぞ
新型のスペイン風邪みたいなのが流行って老人は
皆死ねばいいのに。
中規模な会社でも大卒で正社員で入って
60定年、その後に契約社員で65、70歳までだと
厚生年金だし給料出るし、結構豊かに暮らせるそういう風に
日本の仕組みができてる、日雇いや派遣じゃないかぎり
今は極貧はそこまでいない
老人の医療費の自己負担は増やすべき
老化は病気じゃない
あと、電車バスの優先席対象者から老人はずせ
老人のが多いんだから
持ち家なら月額20マンあれば楽勝
贅沢しなければ、8万でも行けるわ
煽り記事てか記者馬鹿だろ
>>319 使う側より請求する側に規制掛けたほうが確実やで。
そもそも医療側の請求額がおかしいんじゃねえの?って話もするべきかもね。 反日国に貢物ばかりするから
日本にかねが無くなるんですよ
持ち家で固定資産とか色々かかるなら分かるが
資産価値ない様な古い住宅とかで老後に何でそんな金かかるわけ?毎日透析いかないと死ぬとか?
普通の文化的で健康な生活するには
手取り30万は必要だな、夫婦なら60万
それ以下はただ生きてる感じになる
ゆとりゼロ生活、台風でも離れたホテルに避難とか無理
>>318
現在基礎年金支給額は満額で6万5千円だけど20年後には4万5千円になる試算が出てたけどここから税金や保険料を引かれたら2万も残れば御の字だと思っている
国民年金だけの人は月2万円で暮らしていける自信はあるんだろうか >>351
競争すらできない公定価格(保険点数はお上が決める)なんですがそれは >>325
それなんだよなぁ
実家は手放さない方がいいんだろうな
と日頃思う俺 現役世代の人口が減っても厚生年金の受給額は減らないの?
>>347
今の与党だと 仮にそうなって払うべき年金受給者が居なくなっても 国民に還元しようなんていうやつは一人もいないだろな。その分を 自分らでまだ無駄にするだろうとしか思えないな。政治を変えないとダメだろう 国民年金じゃ満額貰ったって生活厳しいんだから
国民年金組は全員生ぽになりそう
毎日医者に通って山ほど湿布もらっても一割負担だし
そんなに満身創痍節で毎月23万も何に使うんだ
もうちょっと自然に死ねる日本にしないとな
団塊に高度先進医療を公費でぶち込んだらどーなるのよ
永遠に生きる年金ゾンビだぞ
>>355
o ここ重要!
\ 彡.'⌒` ミ
\_(・ω・` ) 40歳まで、そこそこの会社に勤めてたんだが倒産で離職
その後は親の介護やら自分の病気やらで、健保と厚生年金のあるパートみたいなもんで食いつないできた
定期便の試算額は、基金分も含めて月額10万弱、どの道65まで貰えないから、そこまで今のパート続けて厚生年金を払い続けたら12万まで増えるから、今からそのくらいで生活するようにライフスタイルを変えてる
ただ病気があるから、そこまで働けるか心配
現実的な年金生活って、10〜13万くらいじゃないの
>>2
持ち家があるなら掛からない
賃貸の場合は知らん >>362
国民年金組は資産があるか持続的に働けて収入確保できる上位以外は生活保護、刑務所、ホームレス、自殺へ 今のジジババは贅沢だ
やれ行楽だ喫茶店だと湯水の様に金使いよる
フルタイムで働いて23万なんて使えない人が大半なのに
クソ老人ばかり肥え太らせて
票集めにクズヤクニンが遊ぶカネ集めで一石二鳥
おまけにガイジンを入れてトーキョーで満州ごっこ
クズキムチアベ
クズキムチアベ
クズキムチアベ
日本における『モデル××(笑)』は基本的に公務員と上級老害に都合の良い妄想だからな
団塊老害の無責任クズ共が創り出した世代間格差が深刻すぎんだよね
>>371
医療費も介護費用も使いたい放題だ!
ありがとう、逃げ切るよ! >>354
そんな要らねーよ。2人で月30万円もあれ十分に暮らせる。 >>344
食費 六万
住居費 一万
光熱費 二万
医療費 二万
交通費 一万
日用品 二万
交際費 五万
税金 二万
その他 二万
平均値だから、自分は違うとかのツッコミは無しで 山口那津雄は100年安心と言っていた まだ20年足らずだぞ
>>1
定年退職した公務員をモデルにしてるんだろ
民間の中小企業勤めでは
こんなにもらえないし使えない 年金生活者や生活保護受給者、
それに正社員や公務員、経営者や自営業者、
資産家や契約社員やパートやアルバイト
こうした連中の正体は日本破壊を企む無能な在やチョン
こいつらを根絶やしにしない限り日本の未来はないし
オレたち日本人がこの国の主権を取り戻すことはできない
日本はオレたち日本人の国なんだ
いまこそ1億2千万の日本国民が一つとなって
偉大なる安倍首相の指揮の下
こうした在やチョンをこの国から叩き出さなきゃならない
それこそがアベノミクスなんだ
>>361
もう政治というかシステム自体が腐ってるからなぁ。
選挙は欠陥システムだし官僚主導で政治家なんて飾り
だし。
数年で入れ替わる政治屋なんてお飾りだから公務員天国も変わらない。
革命やクーデターを起こす気力も無いくらい飼い殺されてる若者しかいないし。 山口那津雄は100年安心と言っていた まだ20年足らずだぞ 金返せ
^
アンシャンレジームを頑迷に維持して
クズキムチアキヒト一味とテロ支援
クズキムチアベ
クズキムチアベ
クズキムチアベ
65歳夫婦二人
電気ガス水道 3万
健保 1万
固定資産税 1万
固定電話ネット携帯 1万
新聞NHKがん保険損保 1.2万
積立 0.3万
ネット買い物 1万
食材費 4万
日用消耗品 2万
たばこ代 1万
理容代 1.5万
医療費 0.3万
中元・歳暮 0.4万
生け花・墓花 0.6万
ヤクルト・せんべい・チョコ・コーヒー等々 1万
家の修理材料代・庭の鉢花 1万
10年以内に壊れる電化製品代 1.5万(今年はTV冷蔵庫)
>>377
生きるだけならそうだろうが、文化的生活だから
親が退職して厚生と企業年金だけど
今は車でフェリーで1か月北海道回ってるし
基本毎月どこか行く、海外もアジアと北米はほぼ回った >>386
そりゃ暇を持て余してるからな。散歩がてら行くんだろう。 >>386
80歳を過ぎたら
投票に行くのがしんどい >>387
クソ厚労省が中小のパートからもかっぱいでるんだよw
クズキムチアキヒト一味の三馬鹿省庁
厚生労働省
文部科学省
経済産業省 >>383
__ 美しい国!
/っ)
./ / _ 、
\\( ひ` )
` 85のばあちゃん見てたら概ね正しい
施設に22万、雑費が3万くらいかな
>>383
確かに 日本人って実は相当なアホで自浄作用のない民族なのかもな 先の大戦でもダメなのがわかってても国民には嘘ついて何とかなるで 最後は本土決戦言って 原爆で終了 日本人って国が無くなる寸前まで行かないと危機感を持たない民族なのかもしれない >>397
施設はピンキリだからなあ
月10万円ぐらいから50万円以上のところまである >>399
地方なんか手取り12万で生きてるやつも普通に居るぞw
クソ老人が盗むからそういう手取りになる 高い服や靴買うし海外国内旅行バンバン
うちって金持ちなんかな?と思ってたけど
蓋開けて見たら貯金が庶民だったうちの親
今の60〜80世代金遣い荒い
根本的に不況や経済難が分かってない
持ち家なら(修理費とか除外すると)月13万くらいで二人で暮していけるな
年収1000万独身の俺でもいつリストラされてもおかしくないこの御時世、将来を見据えて月の生活費は8萬に抑えてる
このジジババどもの金遣いの荒さは一体何なんだ?
今の年金受給してる人達もすごい格差があるよ
年金制度が曖昧な時代はさんでいるのから払って無ければゼロ円です
俺の両親は二人合わせて21万ぐらいだな
だから俺が毎年50万円仕送りしている
それ言葉の展開でも意図的に造られてるものってあるよね
高質化皇室でもあったり洗脳国家なのはわかるよね
統治に接待の形代に洗脳という方法を用いてるユニークな国家
わかったらとっとと出るべきだろうな出れれば
>>404
30年以上、給料泥棒が遊びほうけてきた、
老人は、そのことに気づかないクズばかりだよ。 >>408
自分の老後の為に貯めておくべき。
親孝行するにしても送金20万くらいで良くないか。 うちの親は、父親の年金だけで生活して母親の国民年金は貯金してるらしい。
元公務員ですわ。
うちの親(80)はまだ年間100万近くローン抱えてるわ。
まあ年金含め所得も500万ほどあるが
>>5
アホだ。政府がプラスにならないようにしてるんだから無理に決まってるだろ。 金無い金無いと言いながら
うちの親も俺より贅沢な生活してるからな
普通にスーパーで割引前の寿司や刺身盛り合わせ買って食ってるもんな
親の食費一日で俺の食費1週間分やぞ
家にPCあるわけでもないのに
未だに固定電話+糞高いキャリア携帯に無駄なwifi付けてるし
広告とテレビ欄しか見ない新聞まで取ってる
ほんと現役世代から見たら無駄が多いよ
両親、公務員だったしな
引退後の今海外旅行三昧だよ
ジジババになって海外もそれはそれで
(若い頃こそ広い世界をだろ?)
しかし良いご身分だよw
>>383 その通りなんだけど、なかには利権について取り組もうとした政治家も数人いるんだよ。
みんな殺されました。なので、今ではタックスヘイブンを含めて誰も利権に取り組まないで
与党野党がお互いにうちわやネギなどのつまらない問題を持ち込んで国政とは全く無関係なプロレスだけをずっとやりつづける。
国政に関することはほぼ議論せずに強行採決。
だって、利権側の誰かに殺されちゃうもの・・
これを打破する方法は、議決権を全て国民に戻すことと、
選挙だけでなく、選挙後も毎年各議員の成果を国民が評価することで
議員の続投や権限レベル、報酬などを決めるようにしたらいいと思うわ。 >>371
ジジババがカネの流れ止めてるとこ大きいんだから、そういうとこは使ってくれないと困るだろ
もちろん医療費は別だ、井戸端会議のために病院に行くんじゃねえと声を大にして言いたいが 俺個人では毎月ご飯代入れても3万も使ってない(昼は食べない)
嫁子供いなかったら貯金できまくっとったわ
関電のニュース見たらわかるだろ。不要なものをいっぱい作って私腹を肥やす。
厚生年金も白蟻だらけで食い尽くされただけ。じいちゃん達はいっぱい払ってた。
若者が支える必要なんて本来無かったのを政府が誤魔化してる。
>>358 だからそこの点数がおかしいんだぞ?
馬鹿なの?それともそちら側の人間ですか? スレチかもしれないですが
調べてもわからないので教えてほしいんですが
社会保険非加入になった場合に
天引き分を自分で払わないといけない状態になったとして
義務として払わないといけない諸々と
できればその総額を教えてほしいです
ゴルフ場に来てる爺さん達で大企業役員経験者とかだと
企業年金と合わせて月額50万はよく聞く話
でも75過ぎたあたりから来なくなるメンバーが多い
たまに85歳以上の元気ゴルファーに出会うけど本物の勝ち組だなと思うよ
究極のねずみ講だった年金制度に国民が疑問を持ちはじめたということか
日本の年金はルールもゴールも動きまくるからな
ヤクザの賭場より酷い
>>427
義務物は所得税かな
雇用保険は無し
健康保険は全額自己負担
国民年金はもらえなくなる 結局親の年金に寄生するのが正解となったようだな
またしてもニート、スネップの作戦勝ちなのか?
>>427
任意で払う場合は会社の健康保険も厚生年金も今 払ってる倍じゃない
国保と国民年金に変えると国保は前年度の年収から等級が決まるので色々 国民年金は定額で17000円位 長生きしなくてもいいから、お金に不自由なく暮らせばいいのに、しょぼいお金に頼ってまで長生きしたいの
おまいらが何に使うんだと騒ぐから、ソースを調べちまったw
60〜69歳の二人以上の世帯 平均世帯人員 2.64人
持ち家率 91.2%
消費支出 29.1万円
食料品 7.6万円
住居費 1.7万円
光熱費 2.3万円
家具・家事用品 1.2万円
衣類・履物 1.0万円
保険・医療 1.5万円
交通・通信 4.4万円
うち自動車関係費 2.6万円
教育 0.2万円
娯楽・旅行 2.8万円
諸雑費 2.5万円
小遣い 0.8万円
交際費 2.7万円
仕送り金 0.5万円
まあ2.64人分の生活費だからな。ひとりあたりに割ると、11万円か。
>>431
雇用保険は社保完備じゃない職場でも加入されるはずなので
その雇用保険と所得税と健康保険と国民年金を払うってことですか?
この4つの大体の額を調べて足した額を目安にしたらいいのでしょうか? >>232
昔からバンバン使ったまま老人になっただけで歳をとって支出が増えたわけではない
いまの若いものが老人になっても今の支出のままだから
安心して年金で暮らしていけるゾ 年金として投資した資産が老後に本当に帰ってくると妄信してるバカ大杉問題
こんなおいしい商売ないですわ
>>37
その他っていうのは
細かいのをまとめてるだけだろ
中身が無いわけではない >>441
お前みたいなアホが老後にナマポ生活(財源枯渇)ができないと悟って河川敷生活 若いうちにできるだけ貯金して、老後はそれを切り崩しすしかないか
年金もどうなってるかわからんし、若い世代ほど大変だな
>>426
医者と厚生労働省が結託してるとでも思ってそう >>441
台風の時はホームレス専用避難所に行ってくれよな 年金高いのは選挙の票集めだよ
逃げ切り世代を囲っておけばもう選挙で絶対に負けないからwinwin
>>358
逆に言えば保険指定医で診療報酬で暮らせばくいっぱぐれないともいえるのでは? 素晴らしい日本を作ってくれた老人の為に働かんかいカス共
>>232
年金暮らしになると国民健康保険や税金で月4-5万円かかる 今日も朝から60〜80のクソジジイどもが
朝鮮玉入れ場の開店に行列待ちしてなw
北の核開発が進むのも資金提供するこいつらのおかげw
これから貧困老人増えるよ
増えるけど、もう声を上げられない
理論上ナマポ、元反社、その他にあたる貧困老人は世代あたり老人の5-10%にあたるって計算になる
サラリーマンしかやったことないけど、派遣・フリーターの場合は確定申告の用紙が自分に届くのですか?
>>438
今は2階貸間にしてるので確定申告書が届いてまして、確定申告すると所得税・住民税・健保額が請求されてくる
57で退職したので国民年金納付は自己申告だったか忘れました >>57
年金指数だと下からアルゼンチンに次いで2番目だったような。最近少し回復したけど
中、韓とかは還元も低いけど負担も低いから払い損ってわけではないから極端には下がらないんじゃないかな サラリーマンでも確定申告ぐらいしないの?
まあ別途所得なきゃ
中途半端に貧乏なら、資産を全部金塊に変えて
生活保護貰って生活した方がいい
貯金を切り崩して、いずれ生活保護に頼るなら
始めから生活保護を受け取った方が賢い
医療費無料というのが大きい
老人の医療費はハンパない
各地行楽地で事故に遭うのは元公務員
公務員様は引退後もお金がかかるのよ。
さて世界一周クルーズしてくるわ
奇跡的に会社が潰れなく、リストラもされず、クビにもならず早期退職も無かった
大大企業と公務員の平均だろ?
みんなだいたい、15〜18万だよ。
若い人は自分の年金の前に先ずは親の年金がいくら貰えるか心配した方が良いかと思う
>>362
国民年金は、引退しない個人事業主を想定して創設したもので、老後に収入が目減りした分を補う性格のものなんだよ。
定年でやめなければならない被雇用者を対象とした厚生年金とはまったく性格が異なるの。
自営業者は定年で退職する必要がないんだから、働きたいだけ働けばいいの。 在職老齢年金廃止とかいってアメをちらつかせてるけど
公的年金控除廃止をさっと忍び込ませるからまぁみてろ。
公務員は本当に楽だよ
俺なんか、ほんとちょっとの仕事をゆっくりやってる。
年取ってきて買いたいものも行きたいとこもなくなってきた気がする。食費は子供も独立してものすごく減ったし学費もないし。こんなにいるかな、と思う。
月30万円超えると、年1で海外旅行、年3くらい国内旅行もできるかな
平日安いから、お得に旅行三昧
>>339
え?
自殺の一択じゃないの?
なんで刑務所や生活保護とか他人に迷惑をかける気なの? なんか夜中のコンビニとか弁当屋で働いてるじーちゃんばーちゃん見るとこの国って終わってんなと思う
なんとも言えないいたたまれない気持ちになる
外面だけ良くしても中はボロボロじゃん
海外に金ばらまくよりまず日本人助けるのが普通じゃねーの?
>>463
15年厚生年金保険法払ったので受給資格得たけれど、年金総額年間190万くらい
これだけで老後生活しろとなると質素な生活続けないといけないね 嫁と合わせて25万貰えらはずだが全く信用出来ない。塩漬けしてる金融商品に期待するしかない。
うちの親!後期高齢で亡くなったけど15万だったよ。
そんなに多くないよ。
>>478
底辺ってすぐに安楽死言い出すけど、お前らに死ぬ度胸なんかねーだろ >>472
支給上限設けられそう
大企業勤めや公務員だと年350万ぐらい共働きだと800万とかザラ位あるから
この人らの年金を削るしかないわ 40歳で就職した引きこもりの俺の場合は
いくらもらえるんですかね?
実際高齢世帯は中央値でいくら使ってるんだろうな
ウチの親は田舎暮らしだが そんなに使ってねーわ
>>355
>>476
夫婦いずれも収入が国民年金(公的年金80万円以下)のみの高齢世帯ならば
現時点で
所得税、住民税はかからない。
国保(後期高齢者医療制度)保険料月額1千円台
介護保険料月額2千円台 ワシは月64000円で暮らしてるぞ 生活保護も貰わず独りでつましく
今はそれでいいけど
俺らが老人になる頃はそんなもんないから
一生仕事していかないといけない
モデル世帯
年金月額は約22.1万円(平成31年4月現在) ←これが嘘
妻の基礎年金が約6.5万円
夫の厚生年金が約9.1万円 ← これが騙し
基礎年金が約6.5万円
中央値の年収350万円では5.5万円程度
夫の年金は12万円程度だね
つまり夫婦合わせて18.5万円程度が最多
>>468
定年後もバイトしないと生活苦しくなるなら
国民年金もらいながら自営の方がいいのかなあ >>486
参考にしたい
住居費とか固定資産税とか健保とか一切なし?
光熱水道料とかは?ネットだって月5000円でしょ?
食材費も3食で1000円使ってるのですがもっとお安い? >老後の生活費は月23万〜30万円ほど
どんだけ贅沢してるねんあほか
ボランティアじいさんは月55000円で暮らしてるそうだから10万ももらえば余裕
ちなみに、
厚生年金加入者はどんどん増加
1970年 2000万人
1990年 3000万人
今では 3900万人(旧共済年金を除く)
一方、国民年金加入者はかつての2000万人からどんどん減って
今では1500万人
だから、年金生活者でも
年齢が高いほど、国民年金受給者が増える。
逆にこれから年金受給が始まる人は
若いほど厚生年金受給者が増える。
年金支給額抑制と言っても、それは基準額の話で
年金支給総額は毎年1兆円レベルで増加し、今では54兆円
今後も増加が続く見通しなんだよ。
平均で誤魔化し続けた偏差値大国ニッポン
アホの局地だ
>>366
25から勤務医やってて今50
途中で二回、半年ずつ一号保険者になった他は
ずーっと勤務してて厚生年金・私学共済も納めてて
標準報酬月額も上限で天引きされてたが
それでも今の見込みで年金は月12万だとさ
あほくさ >>492
家内がずっと飲んでるんです
まぁ月に2400円ですが >>487
心配せんでも老人になる前に孤独死してるんじゃね? >>497
それが金融商品であったり助け合いであったり
コロコロ理念が変わるクソネンキンの現実だよ
ザマーミロ(爆笑 >>1より
>世帯主が60歳以降世帯の平均消費支出額は次のとおりです(令和元年7月現在)。
>
>・60〜69歳の世帯……月30万969円
>・70歳以降の世帯……月22万9201円
よく読めよ。
実質勤労世帯と年金生活者の違いだろ。
年金生活者に限れば、毎月の生活費は月額23万円で
年金受給額の平均と一致している。 >>485
そんなに安いんだ、うちの自治体調べてみたら
国保(後期高齢者医療制度)保険料月額5100円
介護保険料月額5100円 だった・・・ 高い! 今新幹線に乗ってるが大声で生意気な爺婆に占拠されとるわ
>>506
クソ老人ごときにキレて信用を失うようなことするなよ 介護付有料老人ホームに入ると
入居金・・・・2000万円
月額利用料・・30万円/月(医療費は別)
備えておけよ
妻6万5千円って少ないな
国民年金のみだからか
離婚後の女性とか
月6万5千円じゃ生活保護行きだね
>>510
だから一時期熟年離婚が話題になったが、妻側が大損する可能性が高いから、
今はあまり聞かなくなっただろ。 >>355
どう考えても国民年金のみの人は
ナマポ併用だろうね
下手したらナマポ増えすぎて日本破綻するうんじゃね? >>510
夫の厚生年金を分割できることを知らない人が多いんだよ >>503
国保(後期高齢者医療制度)保険料は低所得者向けに
7割、5割、2割の減額があります。
法律で規定されている減額(法定減額)なので
自治体によらず適用されます。
所得割は収入が公的年金のみの場合
確定申告上の所得(年金年額ー公的年金等控除120万)ー住民税の基礎控除33万円)x10%ぐらいなので
夫:公的年金153万円以下+妻:公的年金150万円以下ならば
定額部分6万円は7割減額(3割になる)なので
年額1.8万円ぐらい
平等割(世帯割)+均等割は
確定申告上の所得が世帯合算で33万円以下ならば7割減額(3割になる)なので、
夫婦いずれも収入が公的年金153万円以下ならば >>497
>>504
何でそんなに支給額が安いの?
大手企業サラリーマンで同じく上限の額を払い続けているが、
年金の見込額は月25万円くらいだよ。 >>513
でも、増えて2,3万円ぐらいじゃないの 俺らこれの半分ぐらいしかもらえないからなw
毎日パチ屋にいる老人達見てるとマジで怒りしか覚えないわw
>>503
介護保険料も収入/所得による所得区分に応じて決まる。
自治体によって違うとは言え
アバウトに言って住民税非課税世帯で
夫婦いずれも収入が公的年金80万円以下のみの高齢世帯ならば
それぞれ、年金から天引きされる介護保険料は
月額2千円台になるはず。 >>512
今政府が氷河期世代、特に団塊Jrを支援しようって話が出てるのがそれなんだよ。
このまま行くと、20年後に下手したら数百万人がナマポの対象に成っちゃう。
まあ手遅れだけどね。 >>520
その世代なら下手したら経済的に年金さえ払えなかった人もいそうだから
併用する年金さえなさそう(満額でナマポもらうことになる) 年金は破綻してもナマポは破綻しないと信じてる奴って平和だな
>>10
それは不正確かな
1945-1965年生まれまでは年金納付率80%もあるんだけど、1年代平均140万いたから
65-80歳までの1年代で20万人が未納って計算
この理論同じで多分今後もそう、そして未納者は平均寿命75歳前後で年金納付者は平均92歳で2100年で95-97歳
年金の平均受給年間は約17年計算
すると1世代の年金受給構造は
月20万以上の上級年金 今後は受給者の20%
月12万以上の受給者 30%
月最低クラスの国民年金のみ 30%
無年金低寿命20%(ナマポ、将来は実費6万に減る)で平均支給は65-70歳から
の計算で
平均70-92歳に年金が支払われ、70-77歳早期支給がナマポライン、低年金ラインで平均支給期間9年の合計650万
75歳支給枠の受給者は合計65%で平均15万の平均2500-3000万、最下層でも1200万受給コース
すると個人の平均受給額は1800万に落ち着く、これ1500万に減る可能性あり
75歳受給者の平均寿命は14年として、実平均寿命は83.5-84に低下する可能性もあり
すると年金受給者は1年代人口の70%が平均ラインのようなシフトで固定
2020年2500万から、2030年2900万から.......2040年は団塊ジュニア補充が来るが、75歳制度発動で
65歳以上は多いのに、年金受給者は1900-2300万未満に激減して、平均支給額は40兆円(全込)に激減
以後制度の効果と未納者の総没等で年金受給者は2000万×平均15万の合計30兆円以下に固定化される
同時に老人就業率は50%とされるが70%以上に改善して、労働力は2080年まで維持できる
2080年以降は年金均質化で支給25兆円、医療国庫負担5兆円、老人1800万、労働者4000万社会で定着するから
負担問題は概ね改善できる計算
しいていえば遅くて2030年代までに地方出産環境改善→2030-2050年に出産数が平均100万に激増しないと人口経済がマジでやばい試算になる
児童対策予算は年次3兆円だが、これ6兆円をキープしないとやばい論理 >>512
都市部の賃貸を前提に考えるからそうなる。
全国的に見れば、持ち家率は高いし。
自営と言っても農家ならば食材はある程度は時給できる。
だから、現時点では地方だと国民年金のみで暮らしている人も多い。
そして、国民年金加入者はかつての2000万人から
今では1500万人とどんどん減っているのが現実。 ずーずーしいよね、社会保障使いまくっ
て平気だし、高ーい年金受け取って
高い果物とか買ってるし、我が世の春
を謳歌してるよね。
介護施設でも職員に好き放題いってるし
かなり苦手。
正直安部は消費税増税後、公務員の給料なんて揚げてる場合じゃないと思うんだけどな
それにくわえ、仮想通貨による献金ありとか
やりたい放題だな
公的年金だけじゃ不安だから個人年金を2種類かけているけど、多くの人はあまりこの
個人年金に関心ないんだよね。
自分は親が金融期間勤めだったからいろいろ教えてもらったんだけど、絶対に
かけておいたほうがいいよ。
現状日本社会では雇用もあるが、育児環境整備→出産回復制度をテコ入れしないとどうしようもない
そんなに生活費使ってるなら
働いてる若者に金回してやれよ
>>518
確定拠出年金は別。
こちらも上限を積み立てていて、
10年間限定だけど月6万円くらい支給される見込み。
嫁は公務員で上限にはまだ達していないけど、
それでも年金支給の見込み額は月20万円近いよ。 >>473
日本国の制度だから迷惑と思うなら日本から出ていけ >>513
>>516
分割するのは夫の年金受給予定額のうち
厚生年金報酬比例部分(基礎年金月額6.5万円を除いた額)
さらに対象は結婚期間相当分だけなんだよね。 >>522
社会保障が破たんすれば当然そこにナマポも含まれるけど、その場合赤信号みんなで渡れば・・・
状態だしな、深く考えても仕方ないよw
あとうん千万貯めたとかも一緒に紙切れに成っちゃうけどな。 >>533
> >>522
> 社会保障が破たんすれば当然そこにナマポも含まれるけど、その場合赤信号みんなで渡れば・・・
> 状態だしな、深く考えても仕方ないよw
> あとうん千万貯めたとかも一緒に紙切れに成っちゃうけどな。
だからナマポとか破綻した時点で実質日本破綻と認識してる
あちこち治安悪くなりまくんだろうなぁ、、、 年金タダ乗り3号嫁が叩かれないのは
パート嫁で3号恩恵あずかってるやつら
が多いということ
はよ国民年金に入らせろ
>>530
たぶん518さんの指摘のごとく
企業年金ぶん(3階部分)を含んでるから
月25万が見込めるんだと思う
医者は転勤も多いから退職金も期待できず
年金も2階部分までだから(大手企業のお抱え産業医とかだと別なのかな?)
老後の面では世間が思うほど安心じゃないのよね >>539
私学共済30年くらい納めて退職予定だけど毎月30万近く税金や社会保険料払ってもらえる年金は月17万円ほど
徒労感激しいわ… 一番やばいのが出産数90万を割るのが2040年、80万を割るのが2060-2080年だったという試算だったのが
2022年に90万、2030年までに80万を割り込むペースになりそうって事
いまからインフラと予算整備して出産数80-82万を2040年まで維持して、それまでにインフラ再整備できなかったら.....出産数は60万目指してこうかする予定
すると2080年時0-40歳人口は2400万、40-70歳人口は2400万、70-95歳が2000万で社会死ぬね
いずれにしても、
年金受給額は現時点での支給水準に基づくならば
アバウトな額ならば自分で計算できる。
基礎年金は厚生年金+国民年金40年間加入で月額6.5万円
(加入期間に比例)
+厚生年金(旧共済年金も含む)報酬比例部分は
厚生年金加入期間40年間ならば平均月収x30%
(加入期間に比例)
なお、平成15年以降は総報酬制になったので
年収÷15.6か月を月収とする。
従って、加入期間40年間として
年金月額は
平均月収30万円 6.5万円+30万円x30%=15.5万円
平均月収40万円 6.5万円+40万円x30%=18.5万円
平均月収50万円 6.5万円+50万円x30%=21.5万円
平均月収60万円 6.5万円+60万円x30%=24.5万円
新入社員から退職までの平均月収なので、
平均的なサラリーマンだと平均月収30万円
30歳ぐらいで月収30万円に達する一流企業だと
平均月収40万円〜50万円かな。
>>543
やばいな
正直もうどの政党が政権握ろうが
完全に積んでる気がする
その上、老人があちこちでプリウスミサイルで若者轢きころして、少子化に拍車かけてるし。 >>368
持ち家だって固定資産税やらマンションなら修繕積立金やら管理費やら… >>542
私学共済30年てことは
大学で講師とか准教授までいったんでしょうな、乙でやんす
ある分野の権威は私大医学部教授までやって退職したら
年金少なすぎて腰抜かして開業したそうな モデル世帯自体が世間の現実と大きく乖離している茶番劇
現実のモデル世帯は単身世帯だ。
>>497
25までの5年間は未納?免除申請?納付? 子供もいるうちの家庭でも月30万なんてかからんぞ。
>>543
少子化は1973年からずっと続いていて
今年度46歳以下は人口構成が逆ピラミッド
従って、主産年齢20〜39歳がどんどん減っていくことが確定しているので
出生率が同じならば年間出生数はどんどん減っていくし
多少、出生率が増えた程度では
年間出生数の減少は止まらない。
人口構成
〜19歳 2200万人
20〜39歳 2800万人
40〜59歳 3400万人
60〜64歳 800万人
65歳〜 3500万人
従って、20年後には
20〜39歳 2200万人
40〜59歳 2800万人
20年後には
出産年齢20〜39歳が2800万人ー>2200万人と減少することは
<<<確定>>>している。 生活できない年金生活者を収容する事が出来る施設が必要
1カ所1000名程度を住まわせ、徹底的にコストを抑える
月あたりのコスト5万円程度
24歳で就職して57歳で退職
24歳で初任給11万✖16か月=年収180万
57歳で年収700万
国民年金は60歳まで払った
結果は基礎年金含めて月額12.7万
これは政府公認で「年金生活者の金を狙え!」って言ってるようなもんだよなw
>>552
モノになるかどうか分からない少子化対策に予算を割くのではなく
現時点で想定される年齢構成で持続可能な社会保障政策に切り替えるべきだな >>550
当時学生で15ヶ月の未納あり
気づいたのは40歳時点で、その場で追納を申し入れたが
未納期間から2年以上過ぎており不可と
58歳時点でその追納受付期間とその通知が来るそうなのだが
前述のとおり転勤が多かったりで通知が宙に浮いたらどうなるのと
今時のスマホ解約受付期間(そこ以外だと違約金)なみのブラックぶりだよ… もう一度書くが、
>>1より
>総務省「家計調査(第3−2表 世帯主の年齢階級別1世帯当たり1か月間の収入と支出)」によると、世帯主が60歳以降世帯の平均消費支出額は次のとおりです(令和元年7月現在)。
>
>・60〜69歳の世帯……月30万969円
>・70歳以降の世帯……月22万9201円
生活費月額30万円は実質勤労世帯の話。
年金生活者の生活費月額は23万円。 うちの親は月40万貰ってたみたいだけど、親父が死んで遺族年金になって月26万ぐらいになってオカンが生活できないってブーブーいってる
介護保険料とか健保、税金引かれた残りで
公共料金やスマホ代、日常の買い物をする生活なんでしょ?
老後は死ぬだけなんで金持っててもしょうがないだろ、どうせ死ぬ前の無駄な治療費に使われるか残したまま死んで国にとられる
>>560
年金は
国保(後期高齢者医療制度)保険料、介護保険料、所得税、住民税が天引きされるんだよね。
自分で納めるのは固定資産税(+都市計画税)ぐらい。
だから、今では、公租公課の未納が極めて少なくなり、
未納問題が減少した。 だいたい年とったら味覚なんて衰えて何食っても一緒なんだし、足腰弱って旅行なんて行けんし、何に金使うって医療費くらいなもんだけど、人間は年とって死ぬように出来てるからそれも無駄なのに、何で金が必要と言うのか不思議
1 名無しさん必死だな[] 2019/10/22(火) 09:04:36.86 ID:jGhvkJYKM
世界の年金システムをランク付け−オランダ1位、日本31位
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-21/PZPLH7DWRGG101
2019年度の「マーサー・メルボルン・グローバル年金指数ランキング」で、オランダが1位、デンマークが2位となった。
21日に公表されたランキングによると、両国はいずれも退職時に提供される資金保証でレベルAを獲得した。
3位のオーストラリアのレベルはB+だった。トップ10の残りはフィンランド、スウェーデン、ノルウェー、シンガポール、ニュージーランド、カナダ、チリでこれらの国はレベルB。
日本は31位で、Dとランク付けされた。
これは、「対処する必要のある重要な弱点および・または不備」があるとされるグレード。
.
.
.
27位インドネシア(C)
29位韓国(D)
30位中国(D)
31位日本(D) >>559
遺族年金は(障害年金も)確定申告上の所得ではないので、
各種制度の所得区分で極めて有利なんだよね。
遺族年金の額によらず、除外して考えるので
所得税、住民税がかからないだけではなく
国保(後期高齢者医療制度)保険料や介護保険料の区分で一番低いいランク
(家族と同一世帯(住民票上の世帯、世帯分離名ならば別世帯)で
所得のある世帯員がいる場合を除く)
国保(後期高齢者医療制度)保険料月額1千円台
介護保険料月額2千円台 >>368
半分以上がヘルパーの代金だろ
子や孫の身内でさえ無償で頼みづらい世の中になったから >>564
ちなみに、米国にも公的年金があることをご存知ですか。
日本よりも早く1935年に開始。
財源は現役世代の給料から天引きされる社会保障税
本人負担6.2%+会社負担6.2%、自営業12.4%
完全賦課方式で
年金保険料に当たる社会保障税に対する年金額の割合は
低所得者に手厚い傾斜配分
現役時代の平均月収に対する年金月額の掛け率は
低所得者−>高所得者
90%−>32%−>15%
高所得者にとってはやらずぶったくりだが
文句を言う人はいない。 >>258
税金は譲渡所得(値上り益)の20.315%ね。 年金だけじゃ無く全体的に日本の若い世代は詰んでる。先進国なのは団塊、ギリギリバブル世代まで。
現役世代の負担率と国の将来性を考慮すると若い世代は下手な途上国より厳しい現実が待ってる。
日本
潜在的負担率約49.5%(+消費税2%)
GDPに対する社会保障費の割合22%
公務員平均年収約680万
国民平均年収約420万
平均労働時間1680時間/年
年金指数約48
経済成長率0.8
一人あたりのGDP39,306 US$
高齢化率28%
世代間不均衛率約198%
政府財務残高
ドイツ
潜在的負担率約53.5%
GDPに対する社会保障費の割合27%
公務員平均年収約470万円
国民平均年収約500万
平均労働時間1363時間/年
年金指数約69
経済成長率1.45
一人あたりのGDP48,264 US$
高齢化率22%
世代間不均衛率約93%
因みにアメリカ、潜在的国民負担率約36.6%、GDPに対する社会保障費の割合約20%、韓国、潜在的国民負担率約26%、GDPに対する社会保障費の割合9.3%(途上国はだいたいこんな割合)
見えてくるのは日本は負担の割に国民への還元率が非常に少ない。特に若い世代の割に合わなさは世界でトップ。世界に誇れるのは公務員給与くらい。平均年収下がってるのに構造改革もせずに国民負担を増やしてるのだから経済が回らないのは必然だね。
>>527
銀行も保険会社も潰れる時代ってのが
引っかかってるんだろうなあ 60過ぎてから働くって何の業務やるの?
事務は論外だし技術職も30代までは3つくらい同時進行できたけど40代からは1つがせいぜい
徹夜も出来なくなったし体調不良起こしやすい
今、月20万ももらっているような年寄はあまりいない
それこそがむしゃらに働いてそれぐらい
(公務員を除く)
>>574
退職したら退職金で個人事業主になればいい
勤めていた会社相手に事務機器を卸すとかな
個人で商売していけば死ぬまで稼げる >>571
だねぇ
掛けてた日産生命は倒産したし、家内の共済年金も倒産した 20万も年金もらえるなら長生きする気にもなるわな
アホらし
>>7
昔は100%そう思ってた
が天災体験した今は、そうでもないと思う >>2
医療費、友人・知人・親戚の葬式の香典、孫へのお年玉や誕生日プレゼント等
医療費は仕方ないとしても、孫へのプレゼントは要らんよな。 >>2
そういえばではあるのですがごり押しの[孫の日]ってのがあったな
孫は可愛がっても金しか興味ねーから貢ぐだけムダ >>581
保険や補助金じゃ足りなかったの?
年取ると賃貸は貸してくれないリスクあるしねえ >>421
彡彡ミミミ
( ´・ω・) < ネット社会なら可能ですね。
/ 運送、介護、土建で働いてる若者より、年金の額の方が多いよねw
完全に間違ってるとは思うけど、行くところまで行くのが日本の伝統かな
>>590
そいつ社会保険の勉強を始めたばかりみたいだよ >>592
| J( 'ー`)し|
| ( ) | ミ Σ ('A` )
| ノ レ | 幸 ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>1
おいおいそのモデル世帯だけ年金貰える世帯がどれだけあると思ってるんだよ
現実にはそれよりも低い世帯が凄い多いぞ。記事書いた人の知識のなさw 夫婦で月22万円くらいなら普通でしょ。
単身で15万円くらいじゃないの?医療費もあるし。
夫婦で月20万円超えない世帯が最多
夫が中央値の年収350万円
妻が基礎年金満額
>>488
これより低所得層だと
夫婦で月15万円以下になるだろう 投資やってれば
月に100万くらいの
配当があるだろうにな
>>36
我が家の家計に当てはめると、収入は俺の年金と妻の年金を合わせると26万。
支出はモデルケースと比較して、住居−3万、通信−2万、娯楽−1万、その他−4万
合計−10万で収支プラス10万。 >約22万1000円(平成31年4月現在)とのこと。内訳は、夫の老齢厚生年金が約9万1000円、老齢基礎年金が約6万5000円、妻の老齢基礎年金が約6万5000円となっています。
現在の受け取り層が終身雇用時代の割合が高いであろう値と、
現在の非正規雇用割合の高い時代において上記の計算は適応できない
高所得者の厚生年金受け取り額により平均が底上げされている。
低所得者層のケースではどういった受取額になるか。
平均では月額として生活が不十がないような数値に見えても、
それは高所得者で平均が底上げされたもの。
>>603
公的年金は標準報酬月額に上限があるので
年金額も上限があるんだよ。
いずれにしても、
年金受給額は現時点での支給水準に基づくならば
アバウトな額ならば自分で計算できる。
基礎年金は厚生年金+国民年金40年間加入で月額6.5万円
(加入期間に比例)
+厚生年金(旧共済年金も含む)報酬比例部分は
厚生年金加入期間40年間ならば平均月収x30%
(加入期間に比例)
なお、平成15年以降は総報酬制になったので
年収÷15.6か月を月収とする。
従って、加入期間40年間として
年金月額は
平均月収30万円 6.5万円+30万円x30%=15.5万円
平均月収40万円 6.5万円+40万円x30%=18.5万円
平均月収50万円 6.5万円+50万円x30%=21.5万円
平均月収60万円 6.5万円+60万円x30%=24.5万円 >>602
いやいや、一方で年齢が若いほど厚生年金加入率が高い。
厚生年金加入者は
1970年 2000万人
1990年 3000万人
今では 3900万人(旧共済年金を除く)
一方、国民年金加入者はかつての2000万人からどんどん減って
今では1500万人
その結果、年金支給総額はどんどん増えて今では54兆円
毎年1兆円レベルで増えていて、今後も増え続けると予想されている。 食費・衣服費・娯楽費は若い奴より少ないだろうが医療費は跳ね上がるだろうからな
>>607
跳ね上がると言っても、
70歳以上(国保、健保、後期高齢者医療制度)は
自己負担
70〜74歳 2割
75歳〜 1割
高額療養費給付も別体系で負担は軽い。 >>607
70歳以上
高額療養費給付による医療費自己負担月額上限は
国民年金世帯
(夫婦いずれも収入が公的年金80万円以下のみの高齢世帯)
外来 8千円
入院+外来(世帯合算)1万5千円
住民税非課税世帯
(収入が公的年金のみの場合で
市町村により若干異なるが
夫:公的年金211万円+妻:公的年金155万円
単身者で公的年金155万円)
外来8千円
入院+外来(世帯合算)2万4,600円
医療費が高額になりそうなときは
国保や健保の窓口で限度額適用・標準負担額減額認定証を発行してもらい
病院に提出すると
病院での支払いが限度額までになります。 >>607
現役並み所得者に至らない
所得区分:一般
外来1万8千円
(年額上限が14万4千円なので
通院が長引く場合は月額平均1万2千円)
入院+外来(世帯合算)5万7,600円
所得区分:一般の場合は限度額適用認定証は発行されません。
限度額適用認定証なしで
限度額適用認定証ありの扱いになります。 >>604
俺の比例報酬部分は、抑えられているかな。そんなに無いけど。 >>607
なお、高所得者の場合は
所得により
8万円/16万円/25万円+医療費x1% モデル世帯とは、夫が厚生年金に40年加入し、妻が第3号被保険者を含め、国民年金を40年納めた場合です
厚生年金加入のケースとして見積もっていますよ。
古い年代の厚生年金加入率が低いのならばほとんどの方がこのモデルケースに該当しないはずです。
私が未熟かな。仕組みの全体像理解していないので誤解があるといけないのでこのへんでやめておきますが。
>>1
これ離婚したら14万で暮らさないといけなくない? >>611
毎月納めて保険料算出のベースになる標準報酬月額や
平成15年以降の(標準報酬月額12か月分+年間標準賞与額)÷15.6か月
を月収と考えると
アバウトに言って、月収x0.0075の厚生年金加入期間分の合計で
厚生年金報酬比例部分年額が決まる。
40年間加入ならば、
報酬比例部分月額の掛け率は0.0075x480÷12か月=0.3
厚生年金加入期間とか(40年間で満額)
新入社員からの平均月収を多めに見積もったとか。 >>613
当たり前。
年金支給総額は54兆円
年金受給者が3500万人なので
年金年額平均は154万円 >>613
>>1より
>一般にはこの数字が平均の年金額とされているようですが、モデル世帯のような条件の良い世帯は現実には少数派でしょうから、実際の年金額はもっと少なくなります。
>実際の年金額の平均は、日本年金機構の統計(平成31年4月末現在)によると次のとおりです。
>・厚生年金……月14万5912円(20年以上加入の場合、基礎年金含む)
>・基礎年金……月5万4847円 200万円の年金なら上の人達だろう
普通の人は200万円に届かないだろう。それと団塊より上でないと
20万円の年金を貰える人は少ないよ
>>572
ねんきんネットの試算額をみて、そんなものかと納得している者は見込みが大変甘い情弱だ。
なぜなら以下2点の問題に気付いていないからである。
・将来年金を受け取る時、物価的にそれが喰える額かは保障されていない
・日本年金特有の「マクロ経済スライド」を考慮していない
はっきりしているのは、上記2点のコンボで
今の若者が受け取る年金は75歳まで延長しないと意味ある金額にならないことだ。
要するに実質的な年金支給開始年齢の引き上げが既に始まっているのである。
言い換えれば、支給年齢のステルス引き上げである。
これはかなり悪質な罠であり、
文脈を早期に看破できない者はもれなく地獄行きとなる。
助かりたいなら、働いて株を買ってガチホするしかない。
株から得られる配当金は伸び続けるのが資本主義の原則だからだ。
例)三菱商事
https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/ir/adr/allot/ >>544
--
マクロ経済スライドって?
Q どんな仕組み?
A 公的年金の給付水準を毎年引き下げ、実質削減していく仕組みです。
国会での日本共産党の追及で、安倍首相はこの仕組みで「7兆円」削ると明言しました。
削減幅は現在の約3割減で、基礎年金でみると、満額月6万5千円が
20年後には4万5千円に2万円も減ることになります。
Q いつまで減らす?
A 政府は2043〜44年ころまでつづける計画です。
若い世代ほど削減幅は大きくなります。
現在41歳より下の世代では、
モデル夫婦世帯の場合、65歳から30年間に受け取る年金は今より1600万円も少なくなります。
低年金の人たちを中心に、ますます公的年金だけではくらしが成り立たなくなります。
赤旗:日本共産党
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-06-30/2019063003_02_0.html >>614
離婚すると妻から年金分割を請求されるから、
14万円ではなくて10万円程度になるだろうな。 老後は公的年金だけでは生活できません。
若いうちから、貯蓄に全力を尽くしましょう。
大丈夫だよ
支給額が減ったって
孫への小遣いを減らしたり
旅行に行かないようにしたり
冠婚葬祭でビタ一文出さない
それを心がければ、余裕で生活していける。
20万30万なんてそんなにもらってるやつばかりじゃないぞ
騙されちゃいけない
>>482
そういうのを救うべき
今の世の中、共働きが正義だ
お前みたいなのを切り捨てるような動きが起きるよ >>576
それも妄想なんだよな
死ぬ前の5年、早い人だと10年前からまともに行動が出来なくなる
ひとりではなく家族や社員がいなければアウト。個人事業主で死ぬまで働けるわけがない
だから、75歳まで働ける社会なんていう政府の政策を見ると苦笑いしか出てこないわ >>9
同じモデル世帯でも今の45歳以下ぐらいの層は
今の70歳より3割以上低下するしなぁ ブラックI T企業で長時間労働で睡眠時間も削られて睡眠障害になり精神科に受診したら多剤療法の薬物療法で余計に自立神経が狂い、薬の依存、離脱症状に苦しんでにっちもさっちもいかなくなり社労士に頼んで厚生障害年金を受給したが月10万ぐらいしかないぞ
暮らしていけない(T . T)
同じ無職だが俺なんかボロ団地で月12万で暮らしてるぞ
どこをどうやったら60過ぎの老人が月30万も使うんだよ
>>639
実質勤労世帯の生活費が月額平均30万円
年金生活者の生活費は月額平均23万円なんだよね。
>>1より
>総務省「家計調査(第3−2表 世帯主の年齢階級別1世帯当たり1か月間の収入と支出)」によると、世帯主が60歳以降世帯の平均消費支出額は次のとおりです(令和元年7月現在)。
>
>・60〜69歳の世帯……月30万969円
>・70歳以降の世帯……月22万9201円 市営団地なら8万で充分生活できる
2人なら12万くらいだな
老後に金がかかるぞと煽って70過ぎまで働かせる作戦か
公務員の年金とかどうなってんだ?
国民年金や厚生年金よりも高いんじゃないだろうな
公務員は悠々自適に老後を過ごして国民は70過ぎまで働くとかだったら
さすがに問題だろ
そもそも公務員は退職金で2000万とか貰えるんでしょ
>>642
共済年金は厚生年金に統合されました。
=同じ年金記録(標準報酬月額や標準賞与額の履歴)ならば同じ年金額 >>642
うちの親は公務員管理職だったけど3000万貰った 月30万、年360万あると、まともな生活が出来るのだが
さっき試算したら毎月の支給額7500円くらいだわw
1961年の国民年金保険料 100円
2019年の国民年金保険料 16410円
老人は、存在そのものが悪
命っていつ終わるかわからないからしんどいな
80歳で死ぬとわかっていれば、そこから逆算して貯蓄できるし
老後は計画的に貯金を切り崩せるけど
万が一100まで生きたら…とか考えると充分な貯えが必要になるもんな
パチンコの常連婆さんは月に夫婦で50万らしい年金
使いきれないだと
>>651
だからこそ、安楽死施設が必要なのに
お前らみんな馬鹿ばっかりだから
存在意義を誰も理解していない >>652
年寄りを始末するか、日本を滅ぼすか
答えは二つに一つだが
お前らは一生決断しないつもりか? >>638
そのまま死ねばいい
もう生きてる理由もなかろう >>652
まだその上がいる
俺らが海外旅行にも行けない時に
なんで老人が贅沢できてるんだよ 年金が減って物価と税金が上がって餓死するのがみんなの未来な
年1回の夫婦で海外旅行なんてのも生活費に入れてるから30万なんだろ
要介護になったら、
介護保険適用の介護サービスの料金が一部負担。
それ以外は全額自費!!
幸せな老後を望むなら、健康・身の安全を心がけること。
生活保護削って
国民基礎年金だけで月12万円くらい貰えるようにした方がいい
統計で出てくる標準ったって、そんな奴そうそういないって。
俺の周りの人間はだいたい零細企業で汗だくになって働いて、それでも倒産をくりかえしたりなんやらで、月8〜15万位の年金しか貰ってない。
地方公務員やって遊び呆けていた奴だけ23万程もらっている。
>>663
年金老人
障害者
生活保護
コイツらは日本の三大悪、生かす必要なし 年金の支給月を調べると偶数月が支給月なんだが
毎月貰える年金額ってのはミスリードだろ
毎月ではなく偶数月なんだから
一日2時間、自宅でPCで作業。
普通に月15万、頭使って30万。
派遣やってるやつも含め、なんでそっちを考えない?
@
ディズニーさん
プーさんが柚子を抱いてる商品ですよ
あの地球規模のスケーターと呼ばれる
羽生選手が大切にし、トレードマークにもなっている森に住む黄色いBaby
爆売れ確実です??
再販して頂けますよね
大量にお願いします
瞬殺でした、店舗でも
サーバーダウンもして
是非 皆さんのもとに
>>237
なるほど、そりゃコドオジやって親の介護をしないといけないから、コドオジが増えるのも無理無いな >>636
税金の支払いで精一杯
年金を払うお金が無い >>669
コドオジ「(介護するのも面倒くせーし)俺もそろそろ独り立ちするか」 >>669
女はこどおじは対象外で嫁が来ないから
結局一人で親の介護をして終わる人生
時代錯誤の毒親が子供の人世を駄目にしてる >>181
世代間でみればそこをどうふせぐかって話にはなる。 >>664
住む場所って本当に大事
年収から年金まで、これで決まるから >>672
今どき結婚すれば嫁が介護する前提なんか? こうやって老後に備えましょうってやってたら
景気も悪くなる一方だよね
老後の生活費は月23万〜30万円ほど
私は!40年か満期でーーーーーーーーーーーーーーーーーー月!13万9千円だよ!!
今は!独り者だが!介護保険!国民年金!市民税を天引きされ!!
手取りは!12万ちょっとだよーーーーーーーーーーーーーーーま!でも誰にも束縛されず!!
のんびりと!お迎えが来るまでーーーーーーーーーーーーーー楽しんでいるが!!
>>666
しかも内訳を見ると30万円の収入がないのに
30万円使ってる事にされてる。 だから年金は今一度破綻させて老人への支給を止めれば良いんだよ。
それから新規加入で現代の平均に合わせればいい
>>1
そこから
住民税、所得税、健康保険料、介護保険料が引かれることが
全く計算に入ってない
プラス家賃や生命保険料を払ってると・・・言葉もない >>685
国家支出はGDPの一割にキャップするとかな。 >>684
>>686
これより現役世代の収入が少ないなら日本終わってるな・・
>・厚生年金……月14万5912円(20年以上加入の場合、基礎年金含む) 世帯で30万か。贅沢しなければ?賃貸だとギリギリになりそう
公務員や政治家はマクロ経済スライドじゃなく年金だけっておかしいだろ
公務員のこと言ってる人が多いけど、公務員にも色々あるから一概に良いとは言えない
夫が公・私年金で月額40万(年額480万)、妻も公・私年金で月額20万(年額240万)
夫婦合わせて月額60万(年額720)ぐらいあると悠々自適で生活は楽
息子・娘には負担を掛けなくて済む
>>1
もっと減らせよw年寄りなんかに金与えてもタンスにしか入れないだろwww >>559
親父さんの月40万が公的年金ならその75%とオカンの公的年金額を比べて選択できるから
40万×0.75=30万でオカンの26万は計算が合わない、26万÷0.75=34.66だから親父さんは私的年金を加えて月40万だったのでは?
それにしても月26万でブーブー言うとは相当な浪費家かも? >>689
このデータは60歳から70歳までだからね、最近は65歳まで働いてたりしてるし
家のローン等も残ってるから、このぐらい行く人も多いでしょ
65歳以上の場合も貯蓄や退職金で今までできなかった海外旅行に行ったりすれば
普段の生活費年240万円+海外旅行30万円×2人×2回で360万円になって
計算上は月30万円になるから、十分考えられる >>583
なんかさみしい奴だなぁ
自分の孫ってだけでかわいくね?
金なんて生きていく上で必要なんだし金イコール汚いってイメージつけるのはよくないわ 5chで嘆いたところで何も変わらない
今後は悪化するばかりで今以上に良くなる事はない
今の時代でそれだけ貰っていれば貰い得世代と呼ばれるわけだ
>>706
国民年金だけの独身ならそらそうだろw
夫厚生年金+妻3号と比較するのがおかしい 長生きしようとするから金がいる、不摂生な生活して65歳ぐらいで死のうぜ
老後の生活費の負担を煽って、今金貯めてる奴らに投資させたいんだろ
2号さんですら昭和で絶滅したというのに3号ってとんだ性豪だな
>>707
国民年金はもっと少ないだろ、6万円台じゃね? >>707
そう言う人もいることを知らないアホが多すぎるんだよ
年寄りは全部良い目を見てるからあいつらが敵だみたいな分断に惑わされちゃいかん
年齢な関係なく敵を識別しろよと >>39
その通り
うちは持ち家なので月10万円ちょっとで生活できている >>702
今日病院で年金生活らしい爺婆が集まって
無職の息子をディスってたw
隣で話を聞いてると「自分たちの年金」を守ってる
だけの薄っぺらい話が聞こえてきたw
お前らが言うな・・
このスレを年金国費生活者を糾弾するスレにしようw 老害の年金はパチンコ屋に収まってちょんこが死ぬほど儲けてるよ
いまこうなったのではなく2000年にはこうなっとったな
年金受け取りを5年遅らせると50%アップにしてくれ
>>716
70歳からの受給で42%はアップしますぜ
50%アップがお望みなら6年ちょい遅らせれば良いのでは?
まぁ、75歳まで遅らせられる制度は、現在検討中ですけどね >>713
今の年金受給者層だと子供も2〜3人はいるのが普通だっただろうしその子供達が産んだ孫が3人とか5人とかになれば
孫達に色々買ってあげたり…ってやってると30万くらい必要かと思う
うちの親がそうなので…
うちの子のランドセルとか学習机とかなにかとお世話になったわw 俺の70の親父コア30に勤めてた
年金3階建てでその辺の底辺リーマンの倍はもらってるが
車はボロの軽で1日の食事代500円らしいぞ
浴室の暖房機とかエアコンは各部屋に配置とか
使うところには使ってるけど
月10〜15万ぐらいで済んでるらしい
格安simとか爺には理解できんところは俺がサポートしてる
世帯だから一人の金額じゃない。老人は基本貧乏だよ。数が多いだけ。
まじで年金廃止しろ。
この国は少子高齢化なのに危機感なく
老害が贅沢三昧しすぎなんだよ。
独身50歳になったばかりだけどとりあえず59歳になったら仕事やめる
まずは失業保険をもらって1年〜2年半ぼーっとして生活。
今日が何曜日か分からなくなるクロコダイルダンディーライフ。
60歳からはかなり少ないけど貯めてるお金と
60歳から15年間だけ貰える個人年金(月6万程度だけどね)を使って貧相に生活。
ネトゲで見知らぬ予備校生の廃人と朝4時まで何かを狩りまくり
夕方4時に起きておじゃる丸など見ながらパンを食べる
65歳から10年間はボーナスステージ。
個人年金と厚生年金で毎月海外旅行する。
東南アジアで若い姉ちゃんと遊んで暮らす。
>>721
そういう節制できる人だからコア30に勤めてたんだろ >>719
その通り、一人30万円だとミスリードさせようとしてるからな
世帯で30万円だから1人10万円以下だろうな〜 >>724
若い頃に贅沢が出来ず、老いて尚、贅沢が出来ない
高負担低福祉 >>17
ほんこれ
バカを騙す記事なんだろうな
どこからか依頼された記事かな >>730
拡大均衡が終わるってそういうことだからな。
ただ、これは世界史的に平穏に終わったことはあんまりない。だいたいは戦争になったり革命になったりしてやっと解決する。 これだけ歳食っても年金大して貰えないと言うのが熟知されてる筈なのに
持ち家否定論者って将来どうするつもりなんだろうか?
毎月十数万円以上を生きてる限り払い続けるって相当貯蓄無いと無理なのに
>>16
よっぽどじゃないとリホームなんかしないぞ
修繕は必要だがある程度は計画出来る 旦那がしんだら保険金1000万で、旦那の退職金の独り占めで1000万
ほら、2000万できたで!
ワシはサラリーマン35年やってきたが、年金はバアさんと二人で月15万。
ナマボなら一人20万もらえるなんて夢のような話だ。
>>726
歳食ってゲームそんなに楽しいか?
還暦間近じゃ若い人と会話も合わないだろうし
今の状態が続くと思い込み過ぎじゃない?
同年代だけどいろいろ嗜好も変わってくるし
目が悪くなるとか体力も落ちるとか無視し過ぎてる感じだわ 年金はスライドで4割まで目減りすることが確定済み
(正確には現役の稼ぎの4割に減るのだけど現役の稼ぎが今から大きく増えるわけもないので第0近似で)
実際には少子化が想定以上に加速しているからもっと減るし支給開始年齢も伸びる
3割まで目減りすると今の平均20万円が月6万円に
そして80歳支給開始になる
どう考えても暮らせないよなあ
お前らは確実におにぎりも食えずに飢えて死ぬ
その一方でアベノミクスで一般国民から富をむしってかき集めまくった自民党の連中は
贅沢三昧の暮らしを送る
安倍を支持したネトウヨは自業自得で飢えて死ねばいいけれど、とばっちりを食った一般国民はどうする?って話
>>5
嫌儲荒らしてる内じゃ経済成長無理だねwww >>1
贅沢な暮らししてるなぁ。
俺なら10万で余裕な暮らし出来るわw >>701
孫が必ず可愛いとかも幻想
もちろんそう言う家もたくさんあるだろうけどそうじゃない家も多い
親子兄弟がみんな仲良く助け合って幸せだと言う固定観念は
もう今の時代にはそぐわないと思わないと >>734
ちょっと田舎にいけば中古の家はドンドン安くなる傾向にあるので将来何が特かはわからんな。 >>744
そのちょっと田舎だと車必須だしプロパンは高いし現実知らな過ぎでしょ
その田舎の家を購入リフォームする費用って数百万以上かかるのに
結局ある程度若いうちから人生設計しなかった人は必ず苦労するのは明白だよ >>726
65から海外旅行、、、、体力も気力もなくなり旅行どころじゃなくなるだろw
足腰痛くてスーパーへの買い出しも億劫に 戦争も知らず、高度成長期やバブルでシコタマ金儲け。年金もガッポリ
それが団塊
>>2
金がある奴は色々使うだろ
あの世に金は持っていけない >>18
親戚のおじさんの確定申告を手伝ったが公務員だったから、月20万円くらい奥さんが6万円くらいだったな。計、世帯では27万円くらいだったな。 >>746
数百万ですむなら普通の持ち家よりめちゃ安いとおもうけど。クルマを転がすなんて現代の基礎教養だし、現状を知らないのはどっち?
ま、パーソナルな現実なんて人の数だけあるという噂もあるがな。 >>752
縁も所縁も無い田舎に年老いてから引っ越しして
数百万〜出して中古の持ち家を買って、更に数百万かけてリフォームとかしたいか?
しかも仕事やめてからだから住宅ローン減税も効かない何の割引もない購入
そんな不毛な出費するくらいなら、若い時に生活基盤・知り合いがいるところに持ち家買って数百万の減税受けたほうがましじゃね?
まあこれは若い時に持ち家買うか、年老いてから持ち家を買うかの比較であって
持ち家を買うか、賃貸を貫くかどちらが良いかは別の話だけどね >>726
自己都合退職なら勤続年数多くても仕業保険給付は最大150日だぞ
とても1年遊ぶ余裕はない
退職金が1000万以上あれば別だが
あと食生活と健康的な運動してないと60過ぎると人間ガクッと劣化する
むしろ60までにオンナ遊びは卒業しておいたほうがいい
旅行や趣味はそれからでも愉しめる >>747
うちの婆っちゃん81歳、ここ10年来、毎年12月になると同い年の婆ちゃん3人でクリスマスイルミネーション見にパリに5日くらい遊び行ってる
最初は5人いたらしいけど2人脱落(1人は逝去) >>25
持ち家ってw どうみても廃車住まいだろw >>726
今でも東南アジアはそんなに気楽に暮らせる相場じゃないってのに…
そう夢見て渡った老人達がもうお金無理って続々帰ってきてるじゃん >>10
その額は年金が振り込まれる額だよ。で2ヶ月に一度たから半額さらに所得税納めて。少ない ネトウヨは親の年金で生活してるから現役世代に払ってもらわないと困るよな
>>718
それって国民年金と老齢基礎年金(厚生年金に含まれる国民年金と同額の部分)だよ
そんなチョビットじゃ豊かな生活は望み薄、直ぐもらった方が何かとお得
だから厚生年金受給者で遅らせる人はホンの僅か、70才までに病気等で苦しむ人いと多し >>763
そうなのか?
しかし、厚生年金も前倒し・後ろ倒しが可能なんじゃねぇの?
俺の知り合いの爺さんは前倒し受給してたけど・・ もう仕事辞めたいんだが。厚生年金20年以上加入ならそれなりに貰えるんかい?
70歳まで働いて繰り下げ受給しないと無理だな、2000万いるなやっぱり
私達51歳夫婦の障害厚生年金は
2人合わせて月32万円です。
国民年金なんか全部納めても半年に63万しかもらえないぞ?
>>769
二倍にあげるって荒っぽいよなとは思う。 >>771
高齢者は再分配で優遇されすぎなんだからそのくらい負担しろよ 最後の足掻きで使いまくってるだろ
でもこれくらい毎月の収入が見込めるなら有料老人ホームもある程度選べる
>>771
>>772
70歳以上
高額療養費給付による医療費自己負担月額上限
国民年金世帯
(夫婦いずれも収入が公的年金80万円以下のみの高齢世帯)
外来8千円
入院+外来(世帯合算)1万5千円
住民税非課税世帯
(収入が公的年金のみの場合で
市町村により若干異なるが
夫:公的年金211万円+妻:公的年金155万円
単身者で公的年金155万円)
外来8千円
入院+外来(世帯合算)2万4600演~
医療費が高額になりそうなときは
国保、健保の窓口で
限度額適用・標準負担額減額認定証を発行してもらい
病院に提出すると
病院での支払いが限度額までになります。 現役並み所得者
(夫婦で年収520万円以上
単身者で年収383万円以上)
に至らない所得区分:一般
外来1万8千円
(年額上限が14万4千円なので
通院が長引く場合は月額平均1万2千円)
入院+外来(世帯合算)5万7600円
70歳以上
所得区分:一般の場合は
限度額適用認定証は発行されません。
限度額適用認定証なしで
限度額適用認定証ありの扱いになります。
ちなみに、
安倍政権では
70歳以上
現役並み所得者
(夫婦で年収520万円以上
単身者で年収383万円以上) は
外来、入院+外来(世帯合算)とも
医療費自己負担月額上限は
所得により
8万円/16万円/25万円+医療費x1%
こちらは限度額適用認定証がないと
病院での支払いは最高額25万円+医療費x1%で
実際に所得区分により
申請により2、3か月後の還付
>>1
は持ち家が無く、家を借りてる人だな
持ち家があれば、爺さんになってそんな金使うことも無いだろうから
月15万もあれば余裕だろう。独身一人暮らしならな そんないらないよ。
これ老後2000万とか言ってたやつと同じ人でしょ。
金なきゃそれなりの生活レベルに落ち着くだけ。
働けない状態で食っても行けないようなら生活保護になるだけ。
>>779
年収1億円とか言われた金ぴか先生も
晩年は生活保護を受けていたんだよね。
佐藤忠志 - Wikipedia
在学中は内山秀夫研究会に所属し国際政治学を専攻。
慶應卒業後、筑波大学大学院修士課程を修了。
その後1977年に代々木ゼミナール講師となり、
独特のヤクザ風の風貌と教授法で金ピカ先生として一世を風靡。
旺文社大学受験ラジオ講座も担当する。
晩年は生活保護を受けるなどの生活を続けていたが、
2019年9月24日朝、
デイケアセンターの職員が佐藤の自宅を訪問したところ、
冷たくなって倒れていた佐藤とみられる人物を発見、
死亡が確認された[7]。68歳没。 働ける身体作っておけ
酒煙草止めて足腰鍛える筋トレ
>>1より
>総務省「家計調査(第3−2表 世帯主の年齢階級別1世帯当たり1か月間の収入と支出)」によると、世帯主が60歳以降世帯の平均消費支出額は次のとおりです(令和元年7月現在)。
>・60〜69歳の世帯……月30万969円
>・70歳以降の世帯……月22万9201円
実質勤労世帯の生活費の平均が月額30万円
年金生活者世帯の生活費の平均は月額23万円なんだよね。 都会の公営住宅にもぐりこんで毎日半額の寿司食って余裕っぽいぞ
>>781
ワシも同じだ。こないだはバアさんと近所のスーパーのフードコートでチャーハンランチを外食してきた。 >>783
こいつは受験生だから相手にしないように >>787
バアちゃん(の年金)の奢りだったのか? >>788
恥ずかしいヤツだな。
論理的に反論しろよ。 20代で子持ち 旦那の1人稼ぎだと
地方じゃ手取り20万ザラだよ
奥さんがパートに出るには 爺婆がそばにいる必要がある。パートじゃ有給もない
公務員夫婦なら20代でも問題ナッシング。
産休育休もバッチリで、雇用保険から給料の6割手当出てその間社会保険もバッチリ
保育園復帰しても 今までは給料に見合った保育料払う必要があったけど
無償化で恩恵を受ける層。有給?もちろん権利ですもん完全消化ですわ。
もちろん一般企業中小企業でも産休育休は取れるけど、小さい企業であればあるほど風当たりは強いから
公務員最強だね、
「僕の年収1500万円!貯金3億円!!」だらけのニュー速+民はなんの心配もありませんよね!
>>53
で、90のおじいさん、何の仕事をしていたの?それが知りたいとこだよ
年金総支給額と引かれる税金保険料の内訳をよろしく、 60になったら老衰で死ぬ注射とか開発しろよ
生まれた時点で60で死ぬようにデザインするとか
終わりが決まってるならみんな活発に活動するだろ長生きリスクを恐れてるんだよ
<年金の平均月額>2018.12.22のデーターが載っていました。
国民年金平均額…月55,615円 満額・・・月64,941円(40年払った人)
厚生年金平均月額(給与が影響)・・・147,051円(男 166,668円 女103,026円)
厚生年金(夫)+国民年金(妻)の平均夫婦の月合計額・・・221,277円
>>780
金ぴか先生、ご病気だったのかしら?
楽しい先生で、昔、テレビでよくお目にかかっていましたが、
お亡くなりになっていらしたのですね。 >>772
1.2倍アップを毎年5年間やるとかでもいいじゃん。 いうら必要かと問われたら、月22万あれば何とかなると答えてる
俺はいうら必要かと問われたら、月25万あればなんとかなると一人言言ってる
月4万円で暮らせるけど
病気したり車所持だと無理かな
持ち家があれば、夫婦二人で約20万円で充分やっていけますよ。
私宅は企業年金があるから平均より少し多いですが、
駅に近いし大手スーパーもあり、まだ健康ですし、車も不要で夫が70歳で免許返上しましたから、
毎月余剰金が出来るくらいです。
>>714
年金を支える労働者を既存の法律も無視して、実習生作って、使うために アホ大学に補助金付けて 上級は天下り。
年金支えるどころか これからは年金さえもらえなくなるよな。 >>714
団塊ジジババが無能息子を作ったせいで日本が崩壊するわ
製造者責任法で罰したいわ >>764
その爺さんは国民年金だけの人で、かつ自営業者なのでは?
企業勤めの人で早期退職する人のことはあまり聞いたことが無いので
コホート分析すると明治・大正・昭和・平成の何れの時代も60→64、65→69、70→74、75→79・・・・の死亡率は大きく変わらないらしい
だから前倒し受給するか否かはその人の考え方次第なのでは? >>7
終身雇用時代は持ち家が可能だった。しかし今は転職が当たり前だから土地に縛られる持ち家は逆にリスクだと思う >>814
職探しすると、ある程度の給料の出る仕事は東京にしかないことが分かる。
横浜ですらまずない。 いまの60代で年金もらってるのは65才男性がらじゃないの
今60歳・・年金もらってません(前倒し支給ならもらってる)
〜
63歳・・年金もらってません(前倒し〜支給ならもらってる)
来年64歳なら厚生年金かけてた老齢年金支給開始でしょ
何が60〜でひとくくりにしてるんだか
夫婦支給額と並行して
独身者支給額も提示すればいいのに(独身者はひくいから)
強制加入じゃない世代は40年いかない人も多い
強制加入始まった人達も早50才ぐらいか
でも野垂れ死にしそうなもんだが、そんなに聞かんな なんだかんだ言っても貧困生活謳歌してるんだろうな
>>796
別におかしくはないよ
たとえば生命保険の満期返戻金等で一時所得が1000万・2000万・3000万・・・・ともなれば
たとえ90才でも国民健康保険が3割負担になるし、介護保険料も限度額近くになる
税制や社会保険制度の詳細を知れば何の不思議もない >>816
年齢にもよるが厚生年金部分は前倒しじゃなく60代前半から申請ベースで受給可能、今の64才なら62才から受給開始で65才まで待つより手取りが減るわけではない 東京で持ち家あったら月20万で田舎より楽に便利に暮らせると思うわ
東京の持ち家売れば年金なくても田舎で快適に死ぬまで暮らせるんじゃ?
>>1
じゃあ現在70歳があと20年生きるとして9000万円必要という事だな!
官庁の言ってたことじゃ甘すぎるという事だろ >>813
早期退職ではないよ
60歳定年で定年直後から年金を受給してる
『貰えるうちに貰っといた方が得だ』とか言ってたなw
年代ごとの死亡率は変わらないとしても、その死亡率は積算されるだろ
誤解を招きそうな書き方は止めた方が良いと思うよ 自分の場合、年金の受取見込額は19万円(月)弱だな。
無職等で国民年金の期間が数年ほどあったから、少なめだろうと思う。
ともかく、あと数年、今まで通り納付して(天引きだけど)、見込額を確定させたいと思っている。
もう自給自足の方がリスクは少なそうだな
これだと就労する事自体リスクだからな
大坂
入国6日目の中国人48人に生活保護支給
これがキチガイ公務員のやり方
>>25
参考にはなるが、介護が必要になった時点で詰みそう >>738
ナマポの場合一人なら月127000円くらい これは家賃も含んでいる >>824
台風で屋根瓦が飛んだら修理に100万かかるよ >>818
国保の第3号が出来る前は、結婚した主婦は任意加入だったから、
団塊世代の主婦は、10年間位は未加入の方も多いでしょうね。
私は迷っていた時、当時の役所の方が、「女性はもし離婚したら任意加入してないと、
年金が少ないから入って置いた方がいいよ」と教えて下さったので任意加入してました。
だから約10年間任意加入していたから、満額いただいていますが、
友人なんかは、入っていなかったから少ないらしいです。 オレは月5万で暮らしてる
スーパーボランティアの人と同じ
月20万で暮らせるとか出鱈目なんだよ
それは何もなかった月くらいなもんで
実際は知人が死んでハイ10万とか交際費だの
風呂場のリフォームでハイ100万、家電が壊れてハイ10万
毎月何かが起きるんだよ
>>831
それ、少なくないと思う。
大卒、大手メーカーで、年金見込み額がそのくらいの人もいる。 家のリフォームや家電の買い替えは預貯金として
築年数があまり古い物でない持家があるなら
夫婦二人で月18万で暮らせてます
>>842
マンションなら管理費などがいるけど
戸建てでしょう? >>843
戸建です
固定資産税が月に1万弱くらい
贅沢しなければなんとか暮らせます >>844
車検がある月は?タイヤ交換は?
結局預貯金に頼るんだろ
それって18万で暮らせるとは言えないのでは? >戸建です
固定資産税が月に1万弱くらい
よほど大きい家にお住みなのか
うちは固定資産税が月に3千500円くらい
>>1
子育てに金がかかるわけでもない
家のローンがあるわけでもない
食の細い老人2人で
そんなに使えるのか
いいなー >>846
なんでそんなに安いんだよ
家は都内でもない神奈川の地方都市で
駅前マンションで月に約5万
おかしいだろ ★実際は毎日10万から数百万スキャルしてるはず!!
そら年取ったら、嫁も料理つくらない家もあるから
外食費でかさむ場合もあると思う
23万〜30万ってそんなに必要かよ
俺30代の独身だが毎月の生活費は十数万で足りてるぞ
額とか心配してるやつ限って、65歳くらいで病気でしぬねん
モデルケース自体が一般的でもない上に
平均を基準に制度を作るべきでもないわけ。そもそも
自民政治で国民の所得の中央値は100万単位でどんどん下がりまくってる上に
1500万人単位で基礎年金しかない国民がいる事がもう解ってるわけだ。
そして当初は自営を想定していたそれも、今の中身は自営業者はたった2割で
残りの8割は自民が増やした非正規労働者などである事ももう解ってる。
>>845
駅まで徒歩10分くらいなので車は所有していません 車買い替えるだけでも金はかかるからな
何かと金は必要
月の消費額が尋常じゃないから2000万ストックも大袈裟であると解り安心する。
75歳くらいの夫婦で、夫も妻も正社員としてバブル期に働いていた夫婦は、
それぞさ30万くらいずつ計60万くらい年金をもらってて、
現役の子ども世帯よりも家計収入が大きい例がほとんどだと聞いたことがある。
多額すぎて子どもに言えない、という老夫婦もけっこういるらしい。
>>858
子供がいたら子供の家の頭金出してやるだけでも2000万は必要 >>860
へ?行くでしょそりゃ
預金はそのためにある >>850
そうだよ
管理費と駐車場代も入れたら
月10万だよ
あり得ないだろ
都内でもないのに
2人揃ってフルで働かないと無理
パートなんてあり得ないのが大変 仕事辞めたら暇が潰れない、やっぱり30万使ってしまってる
>>869
そうなの?
もうずっとだけど
少しづつ上がってもいる
商業地だからかなと思ってたけど違うんかな 自分らの老後は年金は何歳から支給になるんだろ
支給額じゃ足りないんだろうか
>>1
問題はな。
老害どもがいつまでも社会で活動していることだ。
すげえ経済損失だぞこれは。
わかるよな?
お前らの体力と気力がガリガリ削ってんだぞ。 >>833
売国奴自民党支配時代の大阪の事件をなぜ今頃持ちだす?
大阪以外では今も行われてるからか? ベトナムとカンボジアをいったりきたりすりゅ。
なまはるまきでフォー!
ちょいとお姉さん、安いねー。
ギンこーの奴隷?ばかねー。
>>873
問題は朝鮮人に荒稼ぎさせてる事だよ
潤沢なパチンコマネーで朝鮮人は簡単に起業できる
そして朝鮮人経営の派遣会社で不安定な低賃金でこき使われる日本人 >>872
公的年金は契約じゃないから何歳からにしても債務不履行にならないんだよな
最強すぎる >>852
妻帯者だと子無し家賃抜きで20万はかかるな。
家賃かかる人は絶望的だろう。 >>871
一棟貸しかなんかだと思われてるんじゃない
固定資産税の間違いはたまにニュースになる 民間の年金保険→契約書があり、受給開始年齢や支給額が明記されている
公的年金保険→契約書がなく、受給開始年齢も支給額も明記されていない
>>871
この度、内部調査により、固定資産税・都市計画税の課税誤りが判明いたしましたので、ご報告させていただきます。
土地の固定資産税・都市計画税を算定する際、住宅用地に対する課税標準額の特例が適切に適用されず、長年にわたり過大または過小に税額を算定し、徴収していたものであります。
納税者の皆様並びに市民の皆様には、多大なご迷惑をおかけしてしまいましたことと、本市の税務行政の信頼を著しく損なうことになりましたことを、心から深くお詫び申し上げます。
誠に申し訳ありませんでした。
この度の課税誤りを厳粛に受け止めさせていただきまして、本市の税務行政の信頼回復に向けしっかりと取り組んでまいります。
令和元年7月10日
半田市長 榊原 純夫
https://www.city.handa.lg.jp/zemu/koteishisan_kazeiayamari_20190710.html >>858
年金が何歳からいくらもらえるか確定してないのに呑気なもんだ >>1
1人2つ不労所得が必要な時代だね
1つは年金ともう1つは自分の力で手に入れるしかない、そうしなきゃ安心な老後は送れないねぇ >>884
そのうち80とかになるかもな、生きてるかわからんのに、実質破綻してる
今は老後2000万と言われてるけど、倍は欲しいね 子供の世話になる、乞食、泥棒、生活保護
四択ですだね
適当に遊んで暮らしてこっちの世界に飽きたら死ねばいい
>>865
月10万て持ち家の意味なくない?!
負債だろ 親の遺産で問題ない
親に資産がない奴は野垂れ死にになる
>>292
軍人恩給が出るのは職業軍人で
徴兵は出ないよ。 >>882
国民年金だろ。
しかし国民年金万額貰っていると生活保護申請できない時代が来ているぞ。
自治体によってはすでにそうなっている。 親の相続に期待しても相続税がある
この前、大増税したからヤバイ
>>893
相続税気にするくらい親が資産あるなら
老後は普通に生きれるだろ 老後なのに月20万以上の生活レベル
おそらく
子供も成人
ローンも返済
金がかかる要素がなさそうが遊び回ってるのか
うちは夫婦で20万ちょっとだな
あと保険会社の貯蓄年金が10万×10年
家はこれから親と同居でキャッシュ購入予定
大丈夫か?
子供にカネが必要というが
成人した子供が資金を援助してくれるように子供を育成しなかった家庭が悪いぞww
>>889
そんな気がする
なんか変だよなあ
普通のマンションなのに うちの80過ぎた婆様の年金は約20万/月でしかも無税(遺族年金)
着付けをやってて頼まれるのが月数回(一度に複数人有り)で10万〜
自宅は長男が相続して新築したから家賃光熱費なしで勿論食費もなし
全部小遣いだから一番金持ち
因みに健康で我が世の春w
>>885
評価額4300万円のマンションにお住まいですか・・・
中古でその評価額だと、買った時は6000万くらいですかな? >>475
昨日スーパーの警備員に80くらいに見えたんだけど70代なのかなあ
痩せて日焼けしたすごく小さいお婆ちゃんがいてこの国はどうなってるんだろうと思ったよ
背中が歪んでるのか後ろ姿の肩はだいぶ右下がりだった