50年間通行できた、生活に欠かせない道路が…!
テレビ長崎 松永悠作記者;
このオレンジの線より先が私道です。道路がバリケードで封鎖されてから2週間が経ちました。未だに車は通れない状態。
同じようなケースはどういうところに多いのか?
長崎市青山町の団地内の道路を、所有者の福岡県の業者が封鎖している問題。
私道が通る団地とその周辺には、65歳以上の高齢者が多く住んでいて、「命に関わる問題」との声もあがっている。
住民の男性(81歳);
別の場所に駐車場を借りた、そこまで歩いていくのに15分かかる。命に関わる。
住民の犬塚勝利さん;
一番困るのが、毎日病院にタクシーで通われている人。あるいは介護サービスの送迎を受けられていた人。車が入ってこれないので困ったことになっている。
一部のタクシー会社は、団地内への配車を断っていて、郵便・宅配の業者などはバリケードの外側に車を停め、歩いて中に入らざるを得ない。
これまで50年間、当たり前に通っていた道路がある日、通れなくなる。
なぜ、こうした問題が起きたのだろうか。
これまでの経緯を振り返ると…
はじまりは、2018年の11月。私道部分の土地の所有権が、これまでの所有者から福岡県の不動産管理会社に移ったことだった。
業者は 一旦、長崎市に土地の「譲渡」を提案するが、取り下げる。
その後、地元の自治会に「土地を3千万円で買わないか」と持ちかけるも、拒否されていた。
そこで、業者は「私道の通行料」として
・車を持つ世帯は月1万円
・持たない世帯も月3千円
…を支払うよう求めたが、住民側が拒否。
9月に入ってからは「私道に不法に侵入すると法的措置をとる」と通知し、10月2日、ついにバリケードが設置され、道路が封鎖されてしまった。
業者側は、通行料を求める理由について、「万が一 交通事故が起こると責任問題が浮上する」「車両の通行で道路が劣化すれば、修繕費がかかるため」としている。
これに対抗する形で住民側は、「通行妨害の禁止」や「バリケードの撤去」を求める仮処分を10月3日、長崎地裁に申し立てた。
住民側 山本真邦弁護士;
一部ではこれまで『厚意によって』他人の土地を通っていたんじゃないか、という話がありますけども、元々購入した時点での開発業者から、通行地役権という権利として(通行できる)設定を受けている。
住民側 岡田雄一郎弁護士;
土地を買い取って、(お金を)請求してきて(通行を)止めると、完全に足元をみてやっているだけ。悪質といえる。
裁判所側は「できるだけ早い判断を」との姿勢を示しているが、住民からは「一刻も早くバリケードの撤去を」との声が挙がっている。
このようなケースは他にもあり得るのか?
今回のトラブル、そのポイントを整理すると…
1.私道になったワケ
※中略
2.私道の譲渡は簡単じゃない?
※中略
3.団地内に私道が走っているケースは他にもあるのか?
実際はかなりあり、「古い団地」に多い。なぜなのか。
「都市計画法」という法律がポイント。
この法律は、1971年度以降に開発が許可された団地の道路について、自治体(たとえば長崎市)が原則管理すると定めている。
逆に言えば、1971年より前に作られた団地は対象外なので、私道のまま残っているケースが多いという。
青山町の団地も、1960年代に開発されたので対象外だった。
特に古い団地に住んでいる人は気になることだが、自分の家の前を通る道路が私道なのか公道なのか、確認する方法はあるのか?
例えば長崎市の場合は、市のホームページ上で「長崎市道・県道・国道」を記した地図が公開されている。 担当者によると、「長崎市道として認定できる私道」の3条件に該当していない道は、ほぼ「私道」だという。
他の自治体でも同様に公開しているところがある。また、各自治体の道路を管理する部署に尋ねる方法もある。
10/20(日) 17:00
FNN.jpプライムオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00010003-fnnprimev-soci&p=1
★1が立った時間 2019/10/21(月) 08:04:54.89
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1571627779/ 安倍ウヨ火病脱糞食糞!安倍ウヨ火病脱糞食糞!安倍ウヨ火病脱糞食糞!安倍ウヨ火病脱糞食糞!安倍ウヨ火病脱糞食糞!安倍ウヨ火病脱糞食糞!安倍ウヨ火病脱糞食糞!安倍ウヨ火病脱糞食糞!安倍ウヨ火病脱糞食糞!安倍ウヨ火病脱糞食糞!安倍ウヨ火病脱糞食糞!安倍ウヨ火病脱糞食糞!安倍ウヨ火病脱糞食糞!安倍ウヨ火病脱糞食糞!安倍ウヨ火病脱糞食糞!安倍ウヨ火病脱糞食糞!安倍ウヨ火病脱糞食糞!
我々の闘いは勝利だった。全国の学生、市民、労働者の皆さん、我々の闘いは決して終わったのではなく、我々に代わって闘う同志の諸君が、再び解放講堂から時計台放送を真に再開する日まで、一時この放送を中止します」
土地の税金まで払ってタダで使わせることはない。
使いたいなら住民で買い取ればよい。
カネを出したくない市 VS 乞食住民
ファイ!!!
もう一回聞くから誰か答えてくれ
市には譲渡、自治会には売却
何で両方共に譲渡にしなかったの?
自治会に譲渡したところで売り用の無い土地だろ
そこが解せん
>>5
私道にするには細いやらガードレールがないやらで無理だとかなんとか >>8
固定資産税は課税されてないだろ
されてるとすれば公衆道路ではない山林部分に対する分だけ 仮に裁判で負けたとする
会社作ってそっちに無償譲渡
またバリケード
この繰り返しすればええんちゃう?
>>4
話に出てる北側住民は違う。該当の土地しか接道してない家も有るがどうなるやら。 最終的に良くわからない場合は、法務局へ行って登記簿を閲覧するしかねの???
結局私道の北側だけではなく南側にもポール建てて車両を通行させないんでしょ?
私道なら仕方ないだろ
所有者よりも行政の怠慢を叩けよ
>>14
課税されてるって書き込みを随所に見るけどな。 別に通さないとは言っていないだろ
有料にするって言っているだけで
どうみても業者に理があるよな。
命に係わるなら、賃借料払えばいいだけのことだし。
>>20
えっ?それがわからないってあなた日本人じゃないでしょ >住民の男性(81歳);
別の場所に駐車場を借りた、そこまで歩いていくのに15分かかる。命に関わる。
そんな状態で運転するのか
業者が転売目的だったとしても
(こんなん転売目的でかう不動産はいないが)
前の所有者が不動産屋に売る前に
住民に話をしてないはずがないんだよね
そこで断ったのだからそこも自業自得やん
この件は、自治会が相当ヤバいね
ワンマン会長がいるのだろうか
ゴリ押しパワープレイは令和の時代には
通用しないよ。
5ちゃんは、弁護士、裁判官、学者、等一流の専門家がそろってるから鋭い書き込みが多いのです。
>>3
駐車場借りる金あるなら買い取れば済む話だからな だれが、この道路を補修するの?
って考えれば当たり前の話。
前スレでのせたけど過去の判例。
既に既成事実ができてるし意外と業者は不利なのかも
<第三者の通行権を認める要件(平成9年判例)>
あ 要件(前提事情)
『ア〜ウ』のすべてに該当する
ア 道路の現況
道路が現実に開設されている
例;長期間,自由に誰でも通行できる状態が続いている
イ 日常生活上不可欠の利益
道路を通行することについて
通行者は日常生活上不可欠の利益を有する
例;通行者の日常生活に溶け込んでいる
ウ 特段の事情がない
次のような特段の事情がない
・敷地所有者が通行を受忍することによって著しい損害を被る
・敷地所有者が受ける損害が通行者の通行利益を上回る
い 結論
通行者は敷地所有者に対して次の請求ができる
ア 妨害行為の排除
イ 将来の妨害行為の禁止を求める
う 法的根拠
人格権的権利
※最高裁平成9年12月18日
>>12
市:公道(幅員4m)として使えない道路は要らない、整備するならタダでもらう。
自:位置指定道路として関係者で共有してくれ、買取などしない。
主:整備に金もかかるので通行料を取る、でないと道路として維持できない。
三者三様言い分はあるわな。 何争おうとしてんだよ
「今までタダで使用させていただいてありがとうございました」だろ
>>24
じゃあ先行投資してしっかり安全対策しないとな
通行料が回収できなくてもガードレールとか道路舗装をやらないと詐欺になるぞw 極悪すぎるやろ
そういえば大阪では、私道の所有権主張してバリケードを張ってたジジイが逮捕されてたけど
こっちもそれと同じくらいくらい悪質案件じゃねーの
>>9
抱き合わせだって、前の持ち主が市に譲渡しようとしたら整備しないと受け取らないと言ったから他の不動産と抱き合わせで売却 >>15
公道じゃないんだから普通に課税されるんじゃねぇ?
私有地内をここからここまで団地で、ここからここまで団地の道で
ここからここまでは住民も通る私道の道なんて区別はしない 住民「地役権だ!」
裁判所「え、てことは維持費払う?
地役権認めると所有権放棄されちゃうから
維持費払うよりきついんだけど」
住民「命に関わる!通行だ!」
裁判所「困ったな…却下も容認もどっちも維持費負担かかるんだけど…何がしたいんだろう」
分譲マンションに例えればわかりやすい。
廊下は別の人が所有してて、維持管理費が掛かるとなれば、
そりゃ、各戸の人は払うべきですよね。
業者「道路の土地買って」
住民「嫌です」
業者「じゃあ通行料金払って」
住民「嫌です」
業者「じゃあ通行禁止にします」
住民「あああああ!!!!」
住民は頭おかしいんか?
駐車場遠くに借りるぐらいなら料金払えよ😨
>>41
課税はされない代わりに、
名目上の所有権はあっても私道部分には建物は建てられないし
通行禁止や不法侵入などの主張もできない >>41
公衆用道路の地目になってるでしょ。
課税はないよ。0円。 いままでずっと住民からたかられて文句も言えない所有者がいたってことか
>>35
市は整備しないと受け取らないだからな一番達が悪い
そのくせゴミ収集車とかは、今まで利用してたんだから 要するに、私道と使っていた部分を買い上げて、
嫌がらせして売り抜くことで利益を上げようという不動産屋の魂胆ということ?。
前の持ち主と住民の間に、どのようなやりとりがあったか知らないが、
そこに不動産屋が目をつけたという事かな?。
普通に自治会と役所が相談して、
相応の負担で買い取るようにすればよかったんだよ。
>>1
ちょっと前にも
同じような話があったなあ
学校に隣接する道路だったが
使えなくなってバリケードで閉鎖
ウチの前にも私道があって、
前の所有者から「永久に借りる事ができる」と一筆もらっているが
厳密にいえば借りているだけ
遺産相続なんかで土地が切り売りされた時、
新しく建てた家の保有者が
その私道を通行できるかどうかは不明・・・ しかし、何度見ても業者の福岡の住所を航空写真で見ると驚きしかないよなwww
その前の神奈川の住所を検索すると ただの集合住宅だしなwww
前の>>1000 正解w >>51
もともと手放そうとしてたぐらいだし違うやろ
誰かが維持費払わなあかんけど誰も払う気ないからこうなっただけやな 徒歩でしか通れない私道なんていくらでもあるんだし
かご屋や車いす補助サービスでもやれば解決
>>51
新手の地上げ屋かもねw
昭和の頃のように住居部分に直接嫌がらせできないから
私道を買い取って締め上げることで嫌気が差した住民がよそに引っ越し
→それを不動産会社が買い取るのかも これ、国で買わなきゃ
自分の家の前の私道を買い取るしか無いのでは?
補修費用とか確かに掛かるだろうし
ただ使いようのない道だから
安くするべき
売却=有償譲渡
>>12
個人や自治体に資産は譲渡する場合は税金が掛かるからするわけがない、だから買取りになる この業者は別に金儲けしたくて通行料取ろうとしてるわけでもないし
土地持ってる限り税金払わなきゃいかんのだし
市に打診しても買い取り拒否されてるからしょうがない
>>14
近隣住民が使うんだからそこは市がやるべきだろ >>50
未来永劫その道路に責任がついて回るからねぇ。
でもその道路を「道」とみなして建築許可を下ろしたのも役所だから
落としどころを争おうじゃないかって事でしょうな。 >>45
私道部分なんて第三者から見たらほかの用途に転用できない利用価値のないもの
課税当局の判断にもよるが1円譲渡でもいいくらいだよ
それを山林付けて3千万と言ってるんだからその筋の業者とみられても当然 登記情報
地目:宅地
所有者:有限会社相田開発
(横須賀から福岡に変更してるが未登記)
ちなみに前所有者「絆」の所在地と「相田開発」はクルマで1時間程度
所有権者
耳塚(地主)→(東都建設(仮登記)→絆→相田開発
絆と相田開発に繋がりがあるとすると一発逆転有るかもねw
>>16
そもそも、歩行は可能だからな法律上問題にならない
歩行もダメだと法律上違法行為になるけどな ずっと業者援護は単発ばかりなんだけど、これが噂の工作員って奴なの?www
なんか高1くらいで、宅建試験合格必修にすれば、
世の中かなり合理的によりよくなると思うんだけどねぇ。
昨今の災害の問題も含め、みな真剣にいろいろ考えるようになると思う。
>>34
これは俺も以前調べたことがある。
最高裁は民法上理論構成できないので、いわば超法規的に「人格権」を持ち出してきた。
しかし、本来、民法上の法理論で妥当な結論を導いた方がいいのです。
本件は既存の民法理論でいけると思うんですがね。 これって、通行地役権の時効取得で住民側の勝ちじゃないのか?
このままだとこの辺りの土地の資産価値は恐ろしく下落する
それが狙いで一気に土地買い上げて売るつもりなのかのう
まとまった土地はそれなりの値段で売れるが周りの環境見てみないとわかんねえな
業者はどういう目的でこの土地を買ったんだ?
後で売りつけようとしてるから、まさか寄付が目的って事も無いだろう
請求金額も固定資産税分を大きく上回ってるみたいだし
なんだかんだで怪しいのよね
>>33
通行料取る以上は業者になるな
しかも今の状態は危険という認識でガードレール設置等々
しっかり整備する義務を自ら提案しているw 徒歩課金はやりすぎになるけど車禁止は認められてもおかしくないんじゃね?
市は断った時点で先がどうなるか予想していたのだろうか?
通れなくなるだろうなぁと感じつつ、無関係と放置したのか?
>>50
実はそこは大した問題じゃ無い
業者に対して「道路と崖を分筆して道路だけ寄越せ。崖の整備はオマエ持ちな。未来永劫」
住民に対して「オフセットを設定させてもらうわ。立て替えの時は道路分さっ引くでな。家が建てられるような敷地面積じゃなくなるし、買い手が付かなくなるけど覚悟しとけ」 寄付と売却の違いは
市には寄付できるが自治会に寄付できない
ちなみに法人の譲渡は譲渡人も課税。
なので有償譲渡しかできないの
おわかり?アホ共
>>39
あれは完全な通行止めだからな
歩行も禁止してたから違法行為 >>48
山林全体を測量して道路になっている部分を分けて別の地番をつけ(分筆)、公衆用道路の地目として登記すれば、その部分を固定資産税非課税にしてくれと税務課に言える
分筆も何もしていなければ、道路部分の面積もはっきりしないこととなるので非課税にはしてもらえないだろう >>66
うん?えっ?そういうこと。さすがにそれはないでしょうw
それが本当なら、所有者はバレたら恥ずかしいやん 売るって言ってるんだから東京みたいに住民が少しずつ分け合って私道買い取りすればいいんじゃないの?
>>82
車を所有していない場合の料金設定もあるからな
同じようなものだな >>39
いちおう業者なのであんなに頭の悪いことはしてない
業者側の分が悪そうなのは、徒歩通行料3000円要求ぐらいかな
あとは迂回路あるし緊急車両スルーだしで業者側に有利な展開
結論は裁判次第だけど、住民も市も辛い和解案になりそう
業者はバリケードなしで管理責任だけ負っている現状が一番辛いので、
裁判でどうころんでも現状よりはマシだろうね >住民の男性(81歳);
別の場所に駐車場を借りた、そこまで歩いていくのに15分かかる。命に関わる。
いやいやその駐車場の金を通行料として払ったらええやん
袋小路になってて、展開用広場がある道路あるでしょ。
ここのレスしてるやつでもいると思うが。
あれ99%私道だから。買う時は、目の前の部分をセットで購入してるケースが多いけど、
開発後に転売されたケースだと、そこがごっちゃになってて、自分の目の前が
自分じゃない所有者ってケースある。気を付けたほうがいい。
一言で言えば、家買う時は
接道してる道路の管理者がどこか、ちゃんと調べたほうがいい。
前の地主さんが市とか自治体に話をすればよかったのに、不動産屋が入っちゃったのが
変な感じにしちゃってるね。
でも、不動産屋はそれが商売だからね。
だからと言って、地元の人の気持ちも分からないでもない。
こういう例こそ、裁判の判決を仰ぐにふさわしい一件。
今までナアナアで放置したツケが来たんだろう。
向こうから買い取り持ちかけられた時に拒否したんだから自業自得。
長崎市青山町って、稲佐山の浦上側じゃないか
思いっきり被爆地区じゃないか
そりゃ被爆利権でうるさいわな
同じ長崎市でも大浦地区とかだったら
大人しく地代を払うか市に買い取ってもらえたんだろうな
・車の所有していない世帯:3000円/月
・バイク所有世帯:5000円/月
・車の所有世帯:1万円/月
・車2台所有世帯:1万3000円/月
維持費もかかりますん
払いたくなければもう一つある道路を使ってね
住民「軽しか通れない道やんけ!今までタダやったやろ」
>>60
道路の資産価値ってどの程度になるの?
実質譲渡みたいな売価じゃダメだったんだろうか >>76
そうでしょ?
だからその受益者が維持管理費払うのは当然なんだよ。 >>86
買ったら維持管理に金かかるから買いたくないんやろな
で維持管理は任せてタダで使わせてくれと ドラガリのヘルまた無理なパターンやんけ
ほんまクソゲーやなこれ😡
>>88
徒歩に関しても実費請求できる
業者は事業として行ってるから、月3000円ぐらいの管理費は許容範囲かと >>34
意外というか当然というか
業者に勝ち目なんかない 一ミリ足りとも業者に勝てる要素はないwww
しかし、負ける要素もない
これまで道路の補修は住民がやってきたとテレビで言ってたけど
事実なの?
>>40
役人が間抜けなだけだな
公務員ってバカしかなれないのか?
ペーパーテストだけがお得意のバカばっかりってイメージしかない
性格の悪い真面目「そう」なクズしか見たことないわ >>102
市道並の整備はする必要無いからな
あと、整備を要求すれば要求するほど通行料は高く設定できる
業者的には大した問題じゃ無い 通行地役権っていっても持ち主が変わったら毎回揉めることになるでしょ
なかなか死んでくれない老害への懲罰だろ?別の地区に引っ越せ出て行けってこと、いつまでも住みつかれちゃ土地開発できないからな
建物じゃ無くても駐車場にすればいいのに
形状は道路なんだろうけど実際は私有地だし
普通に接道してるんなら月極駐車場にしろ
>>95
北側だけじゃなくて私道内の住人にも関わってくる話
私道の南側にもポール建てて通行止めにするんだから 道路壊れたら住民は、業者がなおせー! っていうんだろ?w
>>1
今後は下水道工事など許可しないだろうな
これに勝ったとしても問題が解決する訳ではない >>113
登記がなくても対抗できるかどうかの問題 業者側が再三再四、道路の維持管理費の一部負担をお願いしてきたし、最後は市への譲渡まで提案したのに蹴っ飛ばした、という事実をなぜ隠すのか。住民側の自業自得た
>>34
これに照らし合わせても
別の道があるからイは外れるし
通行自体は出来てるから住人側が厳しいだろ >>118
そりゃ、道路を作ったのは住民だから言うだろうなw >>66
地目が宅地なら人の敷地を勝手に通ってた事になるから
住宅建てても問題無いな >>9
イチャモン付けて金儲けするためだ。マトモなら買わないよ
ヤクザ系か在日だろうね。最終は市が金を出す事に目をつけてるんだ 業者から買えばいい
それで丸く収まる
金出さないやつは黙ってろそれが資本主義だ
通行地役権の有無について争ってるのか
道路の維持管理費用の負担について争ってるのかよくわからん。
通行地役権の争いなら住民側有利だと思うが
道路の維持管理費用の負担となると不動産屋側が有利な気がするんだよな。
この際そんな土地からはさっさと離れた方がいイイって事だよ
逆に自分の環境を変えるチャンス
まあ金を逆にふんだくる事が出来るんならやればと思うが時間の無駄だな
>>123
住居が私道に面している家も多数ある
迂回は不可能 >>122
50年間、自治会で道路の整備と管理をしてきたのに、これ以上何を求めるの?w むしろ50年間無料で使わせて貰ったことを感謝しろ
へたに情けを掛けると逆恨みされる典型だな
ほかに通行可能な道が一本もないならその通りだね一本でもあるなら金払え
一口30万の不動産で人格権主張して最高裁まで争う気か住民はw
憲法違反主張とかやめとけw
住民達は香港デモみたいな感じで業者相手に大暴れすりゃいいじゃん
>>109
その住人って南側(私道に面した住居の住人)じゃないの?
今回それを利用してる北側住人にも支払ってもらおうってことだろ 通行地役権でも維持費負担は否定できないんだよな。住民は何をしたいのかわからないのが一番問題だよ
>>85
えっ?う、うん・・
横須賀から長崎に移って車で1時間かぁ
日本って案外狭いねw 好意で使わせてもらってたのに使えるのが当然と思い込む
権利者が売ると言ったのに買わずに済ませようとする
有料化したら訴える
乞食、いや、それより醜い餓鬼だわ
>>125
家建てるにしても人が通れる道は確保しなきゃならんから、けっこうシンドイ
確保しても嫌がらせ目的として判断されると、裁判じゃ却って不利になる
本気でやるなら電動ゲート設置して、その費用を住民に請求すればいい
これなら裁判所も必要経費として上乗せを認めてくれる >>135
憲法違反主張って法律と判例では勝てませんって言ってるイメージが有る >>96
3700平米で3千万円
このうち半分は山林
私道自体は第三者には無価値のもので500万もないだろうな いやいや何言ってるんだよ。他の業者から丸ごと買い取った中にコノ物件が入ってた。どうしようもない物件なんで市に無償で譲りますと言ったが整備して無いからと断られて今に至る。道とはいえ固定資産税も半端なくかかるからの交通税でしょ。
悪徳な土地転がしにびた一文払うかボケ!とわしなら思うわwww
>>1
>地元の自治会に「土地を3千万円で買わないか」と持ちかけるも、拒否されていた。
自ら一銭も出さないで無法の権利だけ主張か
河川敷の占有して保障を貰う朝鮮人のやり方だな >>114
ごちゃごちゃと入り組んでる上に道が狭く坂の土地ばかり
凄い勢いで過疎ってるのが長崎市
土地開発にはとても向いていない >>135
普通に権利濫用による不法行為の主張で勝てるぞ >>147
はたして全然違う業者だったのかねぇ・・ >>138
現時点では北側住民が対象になってるけど私道の南側にもポールを建てて
私道内の住人からも通行料取ろうとしてるよ
本命は買い取らせることだけどw 住民の会社役員、犬塚勝利さん(56)は
「近くで新たに駐車場を借りた。
ほかに車を小型車に買い替えた人もいる」と既に影響が出ていると明かす。
「道は長年、使われてきたのに、それをひっくり返すとは」と憤る。
買い取り金額の値下げも言わず払いたくないもん!の一点張り
権利の濫用がやすやすと認められたら、そもそも法律で権利認める意味がないだろw
>>32
すぐ問題が解決すると思ってるんやろ
市が貰っとけば良かったんや
それを整備したら貰うでーとか言うから拗れたんやろ ジャップはこの時代になっても権利というものを理解できない土人だからな
金払えよ
>>156
ここまで拗れてれば高裁ぐらいまでは行ってくれるだろ 使わなきゃいいじゃねーか何が問題なんだ?
所有者がNG出してんだから仕方ないよねってならないあたりお里が知れるなぁ
>住民の男性(81歳);
>別の場所に駐車場を借りた、そこまで歩いていくのに15分かかる。命に関わる。
15分歩いたくらいで命に関わるような81歳が車を運転してるって事のほうが
よっぽど周辺住民の命に関わる問題だと思うのだが・・・
>>156
長年使ったからOKの理屈がアじゃあ竹島譲ったれw いっそ、長崎県に面倒を見て貰えよ
長崎新幹線の建設を放棄すれば
長崎県内のこの手の私道を県が買い取る事が
出来るんじゃないかw
>>135
これは抗告したとしても高裁までの争いだけどな
地裁はたった3ヶ月程度で決定するだろうから早々に天王山 >>162
その半分は住人には全く関係ない山林が含まれてるけどなw >>34
>イ 日常生活上不可欠の利益
>道路を通行することについて通行者は日常生活上不可欠の利益を有する
この(イ)のハードルが高い。
日常生活上不可欠の利益
これは通れないと不便とかでは認められない。
他に通行手段がなく,かつそこを通ることが生計を立てる上に必須(そこを通れないと
生計に大きくマイナスが生じる)である等,なかなか条件が厳しい。
最高裁の判例がまさにこのパターンで,迂回路がなく通行できなくなったことにより
収入が大きく減じた点が指摘され,日常生活上不可欠の利益を有していたとされた。 >>32
それ言うなら駐車場借りる金があるなら通行料払えば済む話だろw >>158
坪一万じゃ高いのか、長崎あたりでは
北海道の辺境位じゃないのか坪1000円とか >>156
犬塚さんって私道エリア内じゃなくて、通り抜け希望の北側住人だろ 勝手に自分の土地にヅカヅカ入ってきていたのを
50年黙認してたのが偉いんじゃねぇの
>>172
本件は利用者も数百人で変動してるし、他に道がないわけではないから、難しいんだよね。 >>179
業者は二束三文にしてくれてるから買えばいいじゃん >>164
それそっくり業者信者に返すわw
もともと開発時の地主が無償で私道の通行を認めてた(必要な道路整備は住人が負担)んだから
仕方ないよねってならないあたりお里が知れるなぁ >>172
訂正
最高裁のケースは迂回路が全くなかったことが,日常生活上不可欠の利益を
有しているとされた理由だったわ。
収入云々はその最高裁判決を引用した大阪の判決だった。 一口30万で騒ぎ過ぎやし
軽自動車買い換える金で買えだし
遠い駐車場借りる金で通行料払えし
頭悪いなー
命に係わるなら月1万くらいはらえよw
まあジジイの命の価値なんて月1万以下かもしれんがw
>>176
建物建てられないんだぜ?
そんなのに坪1万の価値があると思うのか? >>154-155
>元々購入した時点での開発業者から、
>通行地役権という権利として(通行できる)設定を受けている。
南側住人は通行地役権持ってるんだよ
北側住人は入口も含めて私道に一切入るなというだけ 地役権認めるにしても囲繞地でもなさそうだし無償でっていうのは無理なんじゃね?
通行権の根拠をどこに求めるかは色々あるけど弁護士が黙示の地役権を主張しているのに人格権の検討を始める5ちゃん弁護士団であった
>>1
15分の歩行で命に関わるほどヨボヨボなら、車の運転なんてヤバいよなあ
飯塚院長みたいな爺さん大杉だろ これは
@私道の通り抜け住民(北側住民)に対してのバリケード
と
A私道に接道してる住民に対しての通行料
を分けて考えなきゃダメだと思うわ
地方が弱体化してるな
昔だったらこんなことやった土地所有者が住民に襲われてつるされていただろう
みんな年取ってしまって行動できない
>>94
ほう。青山かー
知り合いがそこに住んでるけど、安いとこは道が狭いし山の上だし
ろくなことがないねー >>34
これの通行ってのは歩行者であって、車両じゃないよ
だから業者も歩行者は素通ししてる
あと通行権は認めてるものの、諸費用を請求する権利も業者に認めてる 2019年3月 長崎市に土地の寄付を申し出るも拒否される
2019年3月以降 自治体に土地の買取を持ちかけるも拒否される
2019年夏 車両の通行料を支払うように要求する
2019年9月 車両の通行料を支払わなければ法的措置を取ると通知
2019年10月 通行止めをする
地域住民に維持保全と万一の補償積み立てのため通行料を取るとの
>>195
Aが本命だよな。@はそもそも住民側の分が悪い。 >>80
そういう話なんか?
だとすると業者悲惨すぎるな、市に寄付できないじゃん ディベロッパーが開発した宅地の道路は私道って場合は多いよ
>>83
課税されてたら通行料もバリケードも有効になるがな 文句あるなら住民が貰って固定資産税払えばいいだろうにな
>>205
山を爆破して平地にすればいいんだよ
簡単だね笑 目の前の道路が別所有者の私道で、
そこの所有権を買い取らせる事はそれなりにあるケースなんです。
これ結構基本です。
つーか、現状維持が裁判で認められた場合、業者は早々に自己破産するだろうな。
おれの読みだとこの業者は倒産前提での法人だと思われるので。
(元の持ち主と、そこから所有権を購入した業者の社長は一緒)
地役権主張だとどっち転んでも維持費負担確定だから意味ないよね。
人格権ならわかるが、売らないわけではなく一口30万で買う権利がある以上無理だよね。
弁護士が儲かるだけの案件
>>206
市「いやです」
自治体「いやです」
住民「いやです、でも今まで通り通らせてください」 田舎とか結構多いだろう
俺持ってる土地も周囲企業の土地で囲まれてて通行禁止とか言われたら持ってても仕方ないものになるし、
>>209
袋小路の所だとね。役所が譲り受け取らないんだよね。
日本全国かなりあるケースだから、前も書いたが、
土地買う時は、目の前の道路管理者をちゃんと調べたほうがいい。 >>195
北側のバリケードだけなら北側住人の通行権についての考え方の相違ともいえるが
私道内の住人に対しても私道南側にポールを建てて通行制限かけようとしてる
これは明らかに私道ビジネスのためにこの土地を買ったとしか思えないんだよ >>213
それ
俺んちも土地を買って家を立てるときに道も買った >>195
マスコミも混同してると思うよこれ
私道に面してる南側の住人は私道の修繕費払ってるだろこれ 皿うどんという言葉に騙されて
パリパリの細麺が出てきたときのショックたるや
>>219
ここに関しては周囲がぐるっと全部私道というわけでもなんだろ?
公道もあるが道幅が狭くて軽自動車しか通れないらしい 足元見られて悔しいのは分かるけど値段交渉すりゃよかったのになあ
月3千円 整備は一切しない 事故起こっても責任とりませんって契約ぐらいなら大丈夫だったんじゃない
まあこの業者は何か裏ありそうだが
これ完全バリケードしても通れる道がある。住民達の主張は売る時に道を無償で使っても良いと言う住宅販売パンフレットのみ。業者は市にも無償で譲りますと相談にも行ってるし裁判ボロ負けではないよね。地裁はバカだから高裁までは争うと思うよ。
>>215
>(元の持ち主と、そこから所有権を購入した業者の社長は一緒)
やっぱそうなんだ?
このままじゃ終わらないねw 住民側は買い取った方がごちゃごちゃ揉めるより
妥当な金額を出してもらって区画で買った方が安いだろ
弁護士様へ払うお金の方が高くなってくるだろw
しかもこれ例えば震災とかで崩壊して修繕しなかったりしたらまた揉めることになるぞw
都会でも旗竿地で竿の部分が他人の私有地なんてケースあるだろ?
>>221
固定資産は免除とか聞いたな
代わりに補修費が自分持ち
市も住民もそれを払いたくないらしい >>217
業者も通行自体は反対してないので住民も通れる
つまりこの問題の解決方法は通行料で折り合いをつけることだから弁護士の主張は現実的
重要なのは折り合うまで通行止めか通行フリーかでそれを決める
勝ったほうが有利に交渉を進められるのは間違いない 過去スレより
pbs.twimg.com/media/EF7ewQYU0AAo8dJ.jpg
私道があるのは青城自治会内で総延長700メートル弱、延べ面積約3700平方メートル
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000001-nagasaki-l42
主に騒いでいるのは私道を近道として利用していた青山町自治会住民(写真赤丸内の住民)って背景があった記憶が
あと長崎市が要求する基準に私道を整備しようとすると数億かかるって書き込みもあった、工事代に9割補助出ても数千万
>>193
だって北側団地住民は黙示や時効は無理臭いしなあ
※私道に接してる住宅の住民は黙示でいけそうだけど
人格権的権利ぐらいしか後は訴える道ないんじゃない?
まぁこっちも車両は無理臭いけど >>234
普通だよ
近所数件と共同で道を買って維持管理してた
その私道が市道に繋がる事にって市に無償で譲渡した 都市計画法知らない人は、
道路ってみんな国や自治体なんじゃねー? と思うけど、
ぜんぜん違うんです。区画整理すればそこは99%役所の道路ですが、
そうでない民間開発地で、役所が譲渡を拒否した道路(袋小路など)は
法人個人が所有権者です。はじめは、その道路で用益受ける目の前の人が
セットで権利持ったりするので問題ないのですが、いかんせん代がかわったり
家部分の土地だけ売却とかゴダゴダになってきて、今後このような問題はますます出てくると思われる。
>>88
揉めた時に それじゃ歩行者の三千円は引っ込めますわ、、と譲歩できるやろ >>162
なるほど、100万円ぐらいじゃん。なんで3000万円なんですか?w >>39
あれはテラスハウスの封鎖。
住民が全員通行兼設定されてる土地だよ。 >>229
道幅2m未満だと、家建てなおそうと思っても再建築不可だな >>214
そのため地下50mより深い場所に地下鉄を建設する計画がある。
地上権が及ばないので。 >>239
前にテレビで見た時は迂回路を拡げているって話やったな
ほんなら最初から貰って整備しとけって思った >>172
難しいとこだね。>>131が指摘してる通りなら迂回が不可能な家も多数あるわけだし。
迂回が不可能な家限定で開放みたいな制限付きって無理なのかな。仮に裁判に負けて所有者が鋪装、整備から責任まで負うって事になったら所有者からすれば単なる不良債権でしかなくなるわな。 土地は買いたくねぇ!
通行料も払いたくねぇ!
でもタダで通らせろ!
自分達がおかしいこと言ってると分かってんのな
>>223
修繕費を支払ってるってよか、地主の許可取って有志で修理してる
だけど崖からの落石とか、事故とかの責任は地主だけが負うって感じになってる
そして今まで行われてた修繕に関しても私道住人と通り抜け北住人とで諍いが起きてて
修繕費用もマトモに集まらなくなってきたって話
こんな状況で責任負わされちゃたまったもんじゃない
そこで義務と権利を明確にするために通行料徴収って流れに >>240
単に道を通る権利というのはないよ
道を通れる人に便乗して事実上通行しているだけ。普段もなんら権限がなくても他人の家の前の道路を歩けるでしょ
いわゆる反射的利益ってやつで請求に原因がなく主張自体失当になる >>252
今回の件で知った感じやな
前々から家に入るトコのちょっとした道でのトラブルは聞いてたくらい >>248
リニアは大深度地下なので所有権が及ばず、地上の所有者に金払わん。 >>237
これまで土地所有者が道路の補修をしてきたという話は聞いたことがない
住人が市の補助を受けて私道整備をしてきたからあなたの「らしい」は大嘘w >>97
地役権は賃借権と異なり有償無償ともにある
これまでカネ払って来なかったから
無償の地役権を時効取得
おまえらも自宅なら目の前の道路がどうなってるか調べてみん。
そこそこの自治体なら、ネットで道路管理者を調べる事できるし。
袋小路の人は、かなりの確率で道路管理者は民間ですよ。
Googlemap見たけど言うほど遠回りか?
強欲な住民が徹底的に叩きのめされて渋々私道を買い上げる判決希望だな
前にも書いたが、
以前から通行していたなら通行する権利は発生してる可能性は高い
私道の新しい地権者が有料とするなら幾何かの金銭は支払わなければならない
タダで今まで通り通行させろは無い。
勝手に使用だけしてきた50年分も請求したらどうかな
>>217
まあそうだよね
これって住民側が道路の維持管理組合を作ってそこで買い取ればいいだけの話じゃない?
価格の問題や誰がどのくらい負担するのかっていう問題はあるだろうけどさ。 >>233
たぶん悪だくみ前提で理解してるんだろうけど、
個人所有してるより法人所有のほうが後々の処理がしやすいからだと思うよ。
これ、前にもスレが立ってるからその過去ログ読んだ方が早いんだけど、
持ち主が結構な高齢で、このままいくと維持管理できないから
長崎市に買い取ってくれと言いだしたところから始まってるから。
単純に転売利益が目的というわけではない。 こんなクソ田舎の土地の価値は分からんが私道なしで住民は買ってるのに、
市に買い取らせたら少しでも土地の価値が上がるんじゃね?
自分たちが買う以外ゴネるほど得じゃん
>>263
そこは地権者が請求権を行使してなければ時効になってる。 俺もまともな道がない山林を持っているのだが
道路作ってくんねーかな
喜んで売るけどなw
>>239
>総延長700メートル弱、延べ面積約3700平方メートル
それだと単純計算で道路幅5メートルだなw
市が寄付を受けなかった理由の一つに道路幅が4メートルないだからな
その3700平米の半分は住人には全く関係ない山林なんだよ >>255
いや話が逆だろ
通行出来るのは反射利益に過ぎないんだから、通行阻害の除去を申し立てるには
人格権的権利があると主張しないと筋が通らない。
これ原告は仮処分が狙いでしょ >>259
歩行者はそれが認められるが車は無理じゃないかと、その辺含めて徹底的に裁判して欲しいのよ。
まあ民事は弁護士の腕次第な部分もあるけど。 >>265
でもこの住人達市に渡す条件の整備費も拒否ったんだろ? 地役権の時効取得 というが、
登記してないんでしょ? 100%無理w
>>262
黙示の地役権のリーディングケースは昭和49年の高裁判決でぐぐってもでてくる
長年単に通行している事実だけでは権利関係に昇華しない 目の前に駅があったとして
そこの私道を封鎖されたら
500mぐらい迂回しなきゃならんとかなったらたまらんな
これ問題の大元は必要の無い土地に税金がかかるって事なの。
業者は誰かに権利を受け取ってほしくてこの行動を起こしているのだと思う。
住民側弁護士が地役権主張するのは当然だと思うが、
その主張が認められて住民側が勝訴した場合、
まちがいなく業者は自己破産手続きすると思うな。
んで、みんなまとめて地獄いき。
管理主体をめぐって永遠に解決しない迷路に突入する。
こんなときだけ老人だすな!
若者は働いて金稼げるんだから働いて払え!
私道ビジネスwとか言ってるやつ
やってみろよw
儲かんねえから
この不動産管理会社に
私道の管理も整備もしなくていいし
責任も問いませんよ、って保証してやれば良い話なんでしょ?
住民もソコを考えて市や町と先に話し合い出来ないのかね?
このあたり何世帯のひとが住んでるんだろね
住民側で意見の集約なんて当分無理だろうな
固定資産税を近隣よりも大幅アップすれば、業者は手放すんじゃね?
お前らも土地を買うときはその土地までの道の所有者をしっかり調べとけよ
>>277
それが私道だ
都心なんて下手したら金網封鎖されてるわ 責任はこれを放置してた自治体にある
個人の好意に甘えて買い上げるなどの手を打たないで来たから
私道の所有権が変わった途端こういう事になる
こんなたいした数の車が通らない道路の修繕にそんな金かかるか?
うちの周囲の市道なんてそれなりに車は通るけど掘り起こした時に
埋め戻すだけで全体的な舗装の改修なんて数十年で一回もやってないけどキレイなもんだぞ
どん詰まりの土地だっけ
>>254
住人vs業者じゃなくて
通り抜けして近道したいだけの北住人と
私道も含めた分譲地に住んでる南住人の諍いだよなこれ 私道を無断で通ってたのがおかしいのに、当たり前のような主張だね。
周り道すれば、すむ話し
>>266
>66をみて
あなたの言う前所有者と現所有者は誰と誰を指してるの? そういや持ち主変わってるから時効取得はそもそも無理かもな。
長崎ってそんなに平地が少ないんだな。ならば、山を削って平地を作り、有明海を埋め立てればよかったのにな。
>>261
住民ではないけど同じこと校区の地元民
便利さがかなり変わる
私道通る方向に中心部やショッピングモールモールある
同じ青山町でもう少し離れたところは、長崎の環状線が整備されかなり便利が良くなったけどココは取り残された地域
後から遠くに出来た団地から便利になり地価も上がってるから妬みもありそう 「通行地役権の承役地が譲渡された場合において、譲渡の時に、右承役地が要役地の所有者によって
継続的に道路として使用されていることがその位置、形状、構造等の物理的状況から客観的に明らかであり、
かつ、譲受人がそのことを認識していたか又は認識することが可能であったときは、譲受人は、通行地役権を
設定されていることを知らなかったとしても、特段の事情がない限り、地役権設定登記の欠缺を主張するについて
正当な利益を有する第三者に当たらないと解するのが相当である」
(平成10年2月13日判決、判例時報1633号74ページ以下参照)
裁判すれば住民側の主張が認められるっぽい
>>271
だから弁護士は住民には地役権があるというそめいをして、地役権に基づく物権請求としてバリゲートをどけろと主張している
地役権が認められば排除できるし認められなければこのまま
ということであたかも本案判決と同様の効果が出る仮地位仮処分を満足的仮処分といって強力な武器になる >>283
他に駐車場借りた81歳なんて金も責任も絶対嫌だ、道は公道のように使わせろって譲らなそうだしな 住民「私道封鎖により我々の物件の価値が低下させられている」
はじめからその程度の価値ってことなんだけど、、、、
>>273
住民側が何を考えてるのかはわからんけど
私道から市道の規格まで格上げして整備するのはかなり費用が嵩むと思われ
市道の規格ではなく私道のままでいいなら取り敢えず業者から妥当な価格で買い取るのが現実的な落とし所じゃないかね?
住民側がそのお金すら払いたくないならもうどうしようもないがな 地図や略図がないので、どのくらい不便か
さっぱりわからない
長崎なんて経済的に衰退してるから
市も住民も経済的に余裕なんてないんだよ
何が言いたいかというと僻地で家を買ったらダメだ
私道に勝手に接続させるように家建てた住人が完全に悪いわ
>>296
確か市の面積の3割ぐらいの場所に人口の7割以上が集中している
地方都市では異様に市街地の人口密度の高い >>303
このスレにも有るが前スレにテレビからのキャプが散々貼られてた >>38
安全対策のための工事が終了するまで、危険なので歩行者以外通行止めにします。 >>298
それそれ、以前のスレで俺が貼ったやつだわ 人が通れるだけの道を残して 倉庫とか建てちゃえばもうもめようがない
>>274
家の前の道路といった見りゃわかるだろ的なとこは登記なくして対抗できるケースが多い
これは弁護士の主張どおり分譲地を売ったときに黙示の通行権が設定され、第三者も見ればわかることなので公示する必要がない 土地の法律って難しいよな
うちも過去に揉めて懲りたわ
>>265
それは通行料を払うのと一緒じゃないのかな >>13
全部住人が買い取って集会所か公園にすればいい 月1万とか東京なら駐車場探すのも難しいレベルじゃん
1万くらい払ってやれよw
南側住民の通行地役権は認められる可能性あるが、それも不動産業者にプラスだと思うよ
住民によると…
ここは50年間、住民達が町内会費で道路整備をしてきたそうだ
今まで所有者が整備をした事はないそう
今回所有者が変わったが、所有者は福岡にいてここには住んでないのにとかなんとかかんとか言ってた
通行権付きというのは、この問題になってる通り抜けた先の土地でなく、
この私道側面に隣接する土地に付いている権利になってるのか?
権利関係が複雑なのと、地図も略図もないので
さっぱり分らんな
>>314
いや補修費用は出してたらしい
どのくらいか知らんが >>312
その判例ってあるのかな
無ければそれを業者がやってみて住民側が訴訟してみてほしいw
車の通行権まで保護されるのかどうか >>117
北側と南側じゃ、条件違いすぎて一緒にするのが無理筋。
業者はわかってるから、まず負けそうもない北側封鎖、圧力かけて南側との交渉を有利に運ぶ作戦だろ。 >>301
周りが長崎市の環状道路再開発で価値が上がったからな
ここは環状線に隣接してないので相対的に下がった 月1万で維持してくれるらしいから任せちゃえばいいのに
1万じゃ業者赤字になるんじゃない?
土地に勝手に侵入するなは当たり前なんだがな昔は空き地で野球ができたのにとか言ってるのと一緒
道路に面してない家の通路を塞ぐのなら
悪意のある妨害だけど
ここは遠回りしたくないってだけだからな
>>131
今回封鎖で影響を受けてるのは、市道で迂回できる家だけだよ。 >>312
道を残す理由もないから、普通に庭でも作って塀を立てれば良いんじゃね?
流石に庭を通る権利があるとは言わんでしょう >>5
同じように私道を生活道路にしてるものだけど
市に買い上げてもらって市道にしようとしたが道幅が6m以上必要と言われて断られた 通るだけなら無料で決着つくだろ
ただ、車となると話は別
それは生活を便利にするために使いたい物だから、
場所を無料で提供するのはバランス感覚に欠く
区画整理で損する家もたくさんあるんだし
住民が特別気の毒な被害者とは全く思えん
>>317
結局、
不動産業者が所有権を持って住民側が通行料という名目で維持管理費用を負担するのか
住民側が買い取って自分達で維持管理していくのか
市道の規格まで住民側の費用負担で整備して市に譲渡するのか
の3択なのかなーと >>134
市道があって、市が今回の封鎖を見越して拡幅工事までしてる。
無理矢理通らせろは、明らかに無理筋 >>270
>>239見ればわかるけど私道部分は3つに別れて、そのうち2つは途中が階段になっていたり
西側では行き止まりになっている部分もあったりする
ストリートビューで見ればある程度わかるよ そこに住んでる住人全員でお金出しあって買い取ればいいじゃない
お金は出さない、でも貴方の土地を通らせてくれってアカン
善良な土地所有者なら市への寄付が断られた時点で山林除く私道部分(2000平米程度)を
無償譲渡した場合にみなし譲渡課税分(せいぜい数百万程度)を住人側に請求してその範囲で
話をまとめようとすればすんなり話はついていたはず
別に私道を整備して公道と認められる道路にする必要性はないんだわ
>>325
東京で三万円とか安すぎやん。7、8万円はするだろう。 昔から住んでる場所が調整区域になった人らに比べりゃ
北側住民にも通行する権利はあるよ
2項道路の反射的利益としてね
「無償かつ車両まで及ぶ通行地役権」
この権利として認められるかは甚だ疑問
他に道があるんだから生活上不可欠ではないでしょうね
>>201
そういう事なのか。車の所有していない世帯で月3000円とあったから歩行者も対象なのかと思った。
さすがに全ての負担が所有者にあったらたまったもんじゃないもんね。 >元々購入した時点での開発業者から、通行地役権という権利として
>(通行できる)設定を受けている。
はい、問題解決。今までいろいろ議論してたが、なんだったんだww
長崎のあの辺なら車込みで2000円ぐらいじゃん。目的は売ることなんだろうけど、
わしなら悪徳な業者に一円足りとも払わんけどなw
これ、道を歩道に整備されちゃったら再建築不可物件?
よくある老害ニュースの一つ
老人は本当に民度が低い
昔は良くても今はダメなんだよ
道路の土地って通行できるから
税金安くなってたりするんじゃ無いのか?
通れなくしたら、税金上がるのでは?
>>34
取得時効的要素もあるな
都内でも幅員4mに満たない私道ゴロゴロあるけど、
日常的に他人が通行してる場合、通行止めできないんだよな確か しかし、これも名前が絶対出ないマン!!
なんだよな
こんなん地権者が負けるだけじゃん
泥沼化させて県に買い取らせたいだけだな
>>347
北側住民もそう思ってるから揉めてるんだけどな >>336
>市道の規格まで住民側の費用負担で整備して市に譲渡するのか
市道の規格の幅に道路拡張しようとするとセットバックの問題が(´・ω・`) >>54
わりと最近あったな
私立の学校の敷地だったよね 弁護士雇って裁判する金あるなら
業者値切って話纏めればいいのに
>>1
この私道だけって話じゃなくて、遠回りすれば使える道は他にあるそうだから・・・これまで通りタダは通らないんじゃない? 市が買い取れば良いだけじゃん
元々そうすべき道だろ
>>356
そういうこと
この問題は区画整理の生け贄の話
全国にいくらでもある話 宅配トラックとか頻繁に入って来たら
騒音や振動で迷惑だわなあ
何で他人の金儲けの商売の為に
無料で私道を使わせてやらなくちゃならんのだ?
たしか道路の整備代は払うって自治会から提案あったんだろ?
それ拒否して買い取れ通行料だ!はちょっとな
>>344
ウチは遠くに駐車場借りた。だから支払わない
タクシーとデイサービスでしか利用しない。だから支払わない
って感じで住民同士で負担の押し付け合いをしてるんだよ
だから公平って観点で歩行者にも請求してる >>357
県が買うのは国道以外の主要施設間の道路だけだな >>343
それだと現状でも達せられてしまうので北側住民?とやらにはきついだろう
そこで分譲地全体に地役権が設定されているというケースを用いているのが今回の主張
これは認められるケースだと各戸交叉的に地役権の利益不利益を受けることになるので北側住民は南側住民を通行させ、南側住民は北側住民を通行させることになる
分譲地地役権は無数の裁判例があるから調べてみてください >>361
整備しないと買わないって言い張ってる
住民も含めてクズ地域なんだよw これ、騒いでいるのは私道に直接接している住宅の住民ではないんじゃ無かったっけ。
それのさらに奥側に住んでいてメンテナンスにはノータッチな上、狭くて大回りだが公道があるとか
そんな感じの住民たちだったような。
不動産屋負けるて、その後破産
この場合はどうなるの?
>>352
都内にもかなりあるよね。考えてみたら近所にも私道があって車が通れないようにバリケードしてあるわ。歩行者、自転車には開放してるけど。 これって、ネットで「別会社の所有に変わったって言っても社長が同じ」 的なのを見たんだけど
>>356
ああ、幅足らないんだね(´・ω・`)
じゃあ2択かなあ。
個人的には住民側が買い取ったほうが権利関係がスッキリするとは思うんだよなー >>358
あれどうなったんだろう?続報見てないから気にはなる。 >>150
逆だろ、そんなんだから若い人が長崎に残らないんだろ そんなに金を儲けたいのか?
多少、金は損をしても、人々から尊敬される生き方をすればいいのに
「どうぞこの道を使って下さい」とすれば、みんなに感謝される
人として本当に大切なものが見えてないのは悲しいな
みんなでお金を出し合って買えばいいのに
もしくは区役所とかにかけあう
北回りの道幅で一番狭い場所がコレ
寸法はおおよそだけど、救急車やゴミ収集車の車幅は1.85mだからプロからすれば余裕
だけど運転が下手な人だと軽自動車でもやっとって感じだから文句を言ってる 地役権認められても無償では無理でしょ
で、通行料取ることになって住民が内ゲバ始めて泥沼化すんだろ
役所のせいでクソ空気の悪い住宅地いっちょあがりよ
>>261
迂回路の方が近道。ただし、軽自動車しか通れない。
市道を通れる北住民は
「勝ち組の俺らが軽自動車なんてみすぼらしいものに乗れるか!高級大型車が家に横付けできないと生活できないんだよ」
と主張しておられます。 >>375
怪しい
会社を叩きたいだけのクズネット民だろ だいたい生活道路で私道てのがおかしいだろ
今まで誰が補修してたんだ
本当に使わないと困る住民は現状使えて
ショートカットできなくなった住民が不便になったと今騒いでるんだろ
ズルすぎない?
>>369
買うじゃなくて寄付な
整備して基準満たしてから渡して貰う決まり作ってないと悪用されるからな >>371
債権として別業者の手に
そしてそいつらが通行料を払えと言い出す まあこういうのはすぐに誤解とかを生みかねないバリケードな問題だから慎重に話し合わないとな
>>382
本当だよな
何を偉そうに主張してるのかとw 今後どうなることか
最終的な結果は同じ思うが
(A) 住民が金を払う場合
(B) 住民が金を払わない場合
業者倒産
↓
競売
↓
別の業者が購入して通行料設定
or
住民が購入
↓
北側住民にも金を要求するが北側住民はこれを拒否
↓
北側住民を排除するバリケート設置
>>379
今までがそのようにしてら、住民達が感謝を忘れて通れて当たり前ってキレ出して善意で貸し出してた持主を訴えているんやけど(笑) すきなだけ裁判して好きなだけ敗訴すればいいじゃん
それも権利だから
一生やってたらよろしい
なんでこんな崖みたいなところの土地を買うかね?w
長崎ってのは奇妙なところだわw
15分歩くだけで命に関わる80代が運転すると他の人の命に関わるからやめて欲しい
私道だろ
なんで他人をタダで通らせる義務があるんだよ
>>340
>>せいぜい数百万程度
それですんなり話がつかなかったせいで、こうなっているのかも?
タダと数百万では、雲泥の差だからね しゃーない
俺も家から駅に行く途中に家が立ってて少しコの字になって通らなきゃあかんから
庭通って行ったろ
これが悪徳業者ならNEXCOは悪の組織の親玉だな。
高速道路全否定じゃんw
>>365
歩行者への請求は却下されるかもしれないね。私道や私道を使う必要性のある土地って、そもそもその分安いんだけどやっぱりリスク高いのね。 >>376
引き渡す時は幅が足りて無くてもおk
その代わりセットバックが設定されるから、将来的に建て替える時は明け渡さないとダメ
実質的に建て替えれないし、土地もゴミクズ同然の値段でしか売れない
住民としてはこのまま業者負担で道を整備しつづけて、将来的には相場より高い値段で
地上げしてくれって話かと 年寄りはどいつもこいつもワガママで頑固で金は出さない
歩行を制限したら住民が勝てるけど、車の通行が制限されただけなら業者の勝ち。
自治体に泣きついて購入してもらうか、自分たちで購入するか、通行料を払うしかない。
今後も無料でと勝手に思い込んでる住民が一番たち悪い。
>>254
それが事実としたら、南側の住民にとっては道路封鎖は有り難い話だよね
何の負担もせずに当たり前のように通行されていたら、そりゃ良い気分はしない 権利濫用とか人格権ってのはファミコンのリセットボタン押すようなもんだぞw
そんな簡単に発動しないw
所有者が自腹で整備してるなら利用料ぐらい払えと思うが
なんでお前ら住民の味方なの?
>>375
今の所有者とその所有者が3000万で買いたいって言ってる会社があるから3000万で買え話になってて
その2つの会社が同じ名義の人間なんだと
ソースは2週間前のミヤネでインタビュー受けてた人の調べ >>393
お前が調べればいいだろ。いくらでもググれるよ。 >>340
理屈でいえばそれが1番なんだろうけど、
不動産屋は買値より高く売りたいだろうし、
住民も世帯ごとに事情も違うだろうからみんなで金出しあって買うってのも厳しいだろう。
なかなか難しい問題だね。 日本は何も考えずに空いてる土地に家を建てるだけだったからこんな問題が起きる
都市開発に計画性がなかったんだよ
五十年もタダで使わせてもらう方が異常。
地主は税金払っている。利用者が買い取れば良い。
前の所有者が金持ちで優しすぎたのが問題だな
相手が寛大だと人は付けあがる
>>398
あなたのニホンゴへんよ
新しい所有者が私道を買い取れ通行料払えと言い出したから
住民は反発してるんですよ(´・ω・`) >>387
俺もそう思ってたんだけどさ
前会社と現会社が随分と近くに移転してるなと
もし第三者を装ったのなら悪質と捉えられかねない
少なくともその検証はすべきだと思うよ
商業登記までは取らないけどw 住民「我々の不動産価値が〜」
通して貰えるようになっても、それはそれで価値なくなるだろw
>>402
通行地役権というのは登記に書いてあるから、譲渡を受けたものがそんなの
知らんとは言えない。業者は必敗だな。 >>384
なんだよ!
2.4mmあるんなら十分じゃん
私道の方もすれ違える広さないし、大差ない感じだな >>407
ああ、そういう話だったのか。
そうなるともう泥沼だなー。 >>406
通行地役権では歩行での通行に関しては原則有料って建前がある
地権者の善意の元で特例として無料開放も出来るが、その場合でもいつでも実費程度の
費用を請求できる権利は失わない
今回の地権者は業務として行ってるから、その経費として月3000円は常識的な範囲と認められるかと 私道に柵作って何が悪いんや
しかもここ袋地でもなくて他に通路あるんやろ
甘えんなよ
ワイなら壁作ったるわ
解決策は4つしかない。。
@市が買い取るか
A町内会で買い取るか
B家ごとに金を地権者に払って示談して、地役権を登記させてもらうか
C通行料を支払って通行手形を発行してもらうか
>>424
不動産価値なんか自己責任だろ
アホしかいない街だな >>412
現所有者がバリケードで月1万払っても通るのに手間かかる事してる事と
歩行者からも金徴収しようとしてるから 殺しあってはっきりすっきりさせればいいのにやらないよね
>>226
うんこ「開門!開門ーッ!危急の儀に御座る!開門致せーッ!」
肛門「ええい、騒ぐな!お館様は住民訴訟会議中でござる!控え居ろう!」
うんこ「拙者とて直腸まで参って居るのだ!用を足せないかの問題ではない!お降り願え!」
肛門「ううむ。…しばし待たれよ!」 《数分後》
うんこ「……遅い!お館様はどうされたのだ!」
肛門「…お館様への取次ぎは先程済んだ。現在簡易トイレに向かう前に携帯乙姫を部屋に取りに向かわれた。暫し待て!」
うんこ「な、何を悠長なことを!自分でジャージャー叫び続ければ良かろう!一刻を争うのじゃぞ!」
肛門「わかっておる。しかし御館様の意向には逆らえん。セレブたるものそんなことは出来んと申しておる。そなたが待つより他にあるまい!」
うんこ「……肛門よ。拙者と貴殿の仲も長いな」
肛門「何を……貴様、そのような事を言ったとて、ここを通す訳には行かぬ事くらい承知して居ろうが」
うんこ「ああ、そうだ。そうだな……」
肛門「………だが、貴様は……本当にうんこか?」
うんこ「お主、何を申しておる?」
肛門「貴様はもしかしてうんこではなく、もしや、おならでは…ないか?」
うんこ「…………!!」
肛門「おならであれば、拙者の一存で通すことも出来る!」
うんこ「貴殿、それは……」
肛門【…うんこよ。拙者と貴様の仲も長いな】
肛門「何者だ!」
うんこ「お…おならでござる!!」
肛門「よし、通れ!」
ブリリアアアアーーーっ!武蔵小杉、「世界一の場所」野村不動産 トランプみたいに壁作ればいいわな
ベルリンの壁みたいになったら笑えるw
なお長崎市に引渡しできるような状態に道路を整備した場合に
工事費の9割補助が出る事を市が業者に伝えたのは今月に入ってからだそうで
囲繞地通行権はあるけど、無料で通行できる権利ではないことがポイント
>>413
それって今の業者が高く売りつけたいうさんくさい話にはありえるかもしれないけど、業者の所有前後まで同じってことにはならんくない? >>423
通り抜けの私道になってたから端から固定資産税は免除されてたと思うよ これは難しい問題だな
元々の地主は住民と県に無償で提供するつもりだったんだし
>「通行地役権という権利として(通行できる)設定を受けている」
上記の通りなら、地主との契約書があるから、それを提出すれば話は解決だろ?
企業側も足元見てるけど間違ったことは言ってないな
丸く収まるといいな
>>1
高速道路や瀬戸大橋が通行料とるのも法律違反では? 住民側が妥協する案が
とりあえず我々が死ぬまで勝手に通らしてくれない?
くらいしかないんだけど
マジで台風来て道に木が倒れて通れなくならないかな
住民はそれでもタダで整備しろと言うのかな
北側のやつだけ通りそうなとこに自動改札でもおけば?w
定期券1万やね
>>441
ぐぐったところ、
>民法には地役権の対価たる地代について規定はない[23]。過去の判例には地役権は
>無償に限られるとしたものがある(大判昭12・3・10民集16巻255頁)。しかし、学説
>は一般に地役権は無償のものに限られるものではないとし、対価については設定行為
>により定まるとみる[4]。ただし、対価は登記事項に含まれず登記することができないため
>第三者に対抗できず(大判昭13・3・10民集16巻255頁)、この点で囲繞地通行権や賃借権とは
>異なる[23][4]。
地役権の設定行為がなされた時点で無償だったんじゃね。今まで誰も払ってないんだから。 >>443
その道路が生活道路として使われてる事を認識しまたは認識可能であれば
善意悪意関係なく登記が無くても新所有者に地役権を対抗できます >>455
まだ止めてはいないんだよね?
そこポイントだよ >>442
前の所有者A、現所有者B、3000万で買いたいって会社C
のうちBとCが同じ名義人の会社だって話
AとBとC全部ごちゃまぜになって話してる人がいる >>455
両方閉鎖だとさすがに心証が悪いからって両方閉鎖はしてないらしい
だけど、交互に閉鎖するだけで嫌がらせとしては十分だよね >>446
法律行為は明示だけでなく黙示も認めているからなあ
家の前の道路が通行できるのは当たり前の話で当事者が言わなくても合意していると認定するのが合理的という理屈
そしてそれは道路の譲受人も道路の前に家があれば通行されるとわかるので対抗関係にはならないとされる >>422
だとしても、これはこれ、それはそれ、なわけでね?やり方が悪質でも、実際に権利の正当性があったらそういうことになる
むしろ相手にしてるのがそんな輩だとしたら、買い取りの提案が出ているうちに買い取って解決してしまったほうが賢いのでは >>459
そんな法律が明文化されてるなら
それを提示すれば解決だな >>455
封鎖もあれだけど
こんな山を切り開いたとこに怖くて住みたくない
雨の時とか怖くないのかな 第十二条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
民法
第1条
私権は、公共の福祉に適合しなければならない。
権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
権利の濫用は、これを許さない。
「道」を「道」として今まで通り平穏に利用する限りは、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。のは自明である
ざまあwwww
>>375
それは元々の地主ではなく一旦業者に渡った後だろ >>468
まあそういうのは元々都市の中心に住めない日陰の地域だ >>467
法学部生なら誰でも知ってる有名な判例だよ >>468
長崎は坂ばっかりだから山切り開いた土地ばっかだぞ 南側も封鎖予定ってことは
その辺一体会社の土地なのか?
>>471
現時点ではね
ただし私道内住人に不安を与え続けてる時点で悪質なんだよ >>469
これだけを根拠にしようとすると
財産の侵害も公益の名の下に
接収したい放題だな 役人の怠慢だよ
市が整備するのが面倒だから私道として管理させようとしたのが悪い
通行料が安くなればいいのだろうか
落としどころが分からん
>>463
長崎らしい糞みたいに曲がりくねった道だなw
悪いのは行政だな
さっさと黄色の道とその周辺の道を区画整理してまともな道にすればいい >>468
ぶっちゃけまともな土地が買えない貧乏人と
安く私道付き山林を買い取った悪徳不動産業者の争いでしかないかと・・・ >>477
>事実誤認させようと必死の輩がいるから参考に
>私道の北側だけではなく私道の南側も通行させないようにしている
嘘を指摘されて、その返しのほうが悪質だよ >>473
その具体的な有名な判例って奴を提示すれば万事OKだね!! もう道じゃなくてバラック小屋でも建てて倉庫にすりゃ解決
道にしておくからダメなんだよ
この付近道路から下の家の2階に侵入できそうだな
ベランダ歩行権とか貰ったら楽になる家あるんじゃね?
私道を営利目的で使うと固定資産税掛かるぜ?
公共利用させる場合は特例として私有地でも固定資産税は免除されるが。
まー元々売りに出して買わないか持ちかけてたのに無視した住人や市にも問題はある。
>>476
私道と山林併せて3700平米
ピンクの私道部分は2000平米程度と思われる >>455
南側はまだ封鎖はしていなかった気が
あなたの言う様に業者側にとって不利になるから多分やらないと思う >>478
契約の自由(けいやくのじゆう)とは当事者の自由な選択の結果であるかぎり裁判所などが契約に介入するべきではないという理念のこと[1]。
憲法上は、日本国憲法では個人の尊厳(13条)と財産権(29条)が根拠となる[4]。
コモン・ローでは契約の自由が強く支持されており、法律が暗黙のうちに契約を縛ることが少ないのに対して、
大陸法では法律が契約に制限を課すことが相対的に多い[5][6]。
嫌なら日本の歴史からも物理的にも出ていけwwwww >>489
市が寄付受けなかったのは当然だし
住民に売るにしても3000万が適正かって話もある
言い値で買う理由なんてないんだから >>455
だから北南一帯を一つの分譲地として、分譲地購入者全員が地役権を取得しているというのが弁護側の主張
この手の裁判例は結構多いしケースバイケース 近所の団地でも半年もめた(不動産屋が二代目になったから)
道路付きで土地を買った人、道路別で勝った人がいて、不動産屋と道路付を買った人が「ウチの道を勝手に通るな」
道路部分は不動産屋さんに権利があり
結局、道路別で買った人たちが道路部分を購入して通行している
優しさが常に正解とは限らないんだな…
以前の所有者が無料で許可していたがそれが失敗だった
>>495
んーっと、、
財産権と公益はどっちが優先されるということ??? 住民が1万払ったとしても業者大赤字になるんじゃね?
最初にこのニュータウンを開発した業者が倒産して
その所有物件を纏めて整理するってことで、次の業者が引き受けて
またその業者も潰れて・・・
ってのを転々と繰り返してきて
今回も、また前の所有者の資産整理でその中にこの不良債権が入り込んでたって流れ
ってワイドショーでいってた
なんで、住民はその度に買い取ろうとしてこなかったのか
今回も、修繕費は少しなら助けるけど、所有する方向はムリっていってるらしい
そんだけヒドイリスクがある私道なんだろうね
(; ゚Д゚)この時代に無駄に争いごとまき散らしてバカバカしい
>>492
道路に指定したら道路以外の用途に使ったら駄目なんだわ
道路指定解除するためには道路に接してる所の住民の許可も必要 私道であっても生活道路は封鎖や建物建てたらだめだぞ
>>428
業者だし色々計算してやってるんだろうな。そこの土地代を詳しく知らないから月3000円が高いのか分からないけど、一般的な視点でみたら高いような気もする。車両など他のも含めてね >>489
住民に通行料を要求している以上裁判がどうなるかに関わらず
取り敢えず長崎市は指定資産税を課税すべきだよね 土地の管理費や最悪なんか事故とかあったら持ち主は問答無用で訴えられるからな
こんなん私道として使われるだけ損や
他人のために金捨てる状況
市が買い取らないのならおとなしく通行料払うか土地を自分で買い上げろ
>>486
道って簡単に廃止できないんだわ。
私道の変更・廃止には接してる敷地・建物の全権利者の同意が必要なんだわ。 ID:QU7iGRPh0
1人だけ法律知識無いのに絡んできてて笑うわ
>>501
これ
法律は優しい人には厳くDQNに甘い
時効なんかは顕著 >>27
譲渡には有償の譲渡、無償の譲渡
両方あるんだよ 売れたらラッキーぐらいだろう。道路封鎖したら税金がかかるよね。どうせ税金なんて払う気もねーだろうww
二束三文で手に入れたんだから、いくらかでもなればの封鎖なんだろうが
業者は長崎市民を甘く見ていたんだろうwww
>>506
道路に指定されてるのならそうだけど
道路に指定されていたの? >>502
大陸法では法律が契約に制限を課すことが相対的に多い[5][6]。
第十二条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
民法
第1条
私権は、公共の福祉に適合しなければならない。
権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
権利の濫用は、これを許さない。
強欲資本主義ざまあwww これがもし住民共有の私道だったら自分たちで維持管理しなきゃならんのだろ
どっかの不動産業者が持ってるから知らん顔は通らんわ
>>28
確かに15分歩くのが命に関わる人が適切なアクセルブレーキ操作できるのか疑問である >>512
結論なく、法律だけ貼り付けられてもね、、
法解釈が大変だから専門家がいるんでしょ? 本件は長崎市への譲地しか解決策がないのに、市の条件が厳しいので住民と業者で揉めることになったわけで
行政が動かなきゃならんでしょ
>>468
わりとたまに地崩れしてるね
死人はまだ聞いたことないけど 住民も裁判で金使うくらいなら買い取ったほうが早いだろ
住民が買い取るには
自治会全員の同意が必要だがそれは難しいと
不動産屋が、それなら誰かに代表になってもらってその個人に対して譲ると
そしたらそれもムリだと
交渉決裂
>>519
経緯からして、たぶん位置指定が入ってると思う >>483
長崎では普通の土地
滑石や切通、淵町、片淵、立山
本河内、岩屋とか
よく見る怖い地名がゴロゴロある 声明に関わりんぐな地元民なんかだと私道であっても通行権とか主張できるんじゃなかったっけ?
死ぬ死ぬ騒いでるだけなのかまでは知らんけど
>>519
>>66を見ると地目が「宅地」になっているよね
道路だと私道でも「道路」にならなかったっけ? >>477
仮に両方閉鎖したとしても何がいけないんだよ
所有者の勝手だろ 裁判で結果如何では同じようなことするの出てくるわな
>>516
そんなのわかってるよw
文脈見ればわかるでしょ
それともこの5ちゃんで厳密な表現を求めるの?w オマエは、ひょこりさんか?
俺は、ひょこりさんだww
自転車で公道にでれば、ミンナがミンナひょこりさん
>>501
地役権を設定したのは、団地のデベロッパーだったんじゃないの。
でないと団地が売れんわな。
そして土地の取得者は、その地位を引き継ぐ。なにも難しいことはない。
通行地役権が設定されている(当然登記もされているだろう)の、半行で
すむ話だわ。 >>500
ねーねー道路付きの家とか、道路のなしの家とかって何?
そもそも道路が私道なら家も建てれないがw >>520
結局言いたいことは、
これまで慣例的に道路として使用されてきた公益性を鑑みれば
土地の私有をかさに封鎖するのは駄目ってことかな? 要は人の土地通ってたけど知らんかったからこれからも通行料払いたくないってこと?
っていうか長崎市側が、ガードレールや道路だけじゃなくって
私道横の山林整備までしないと崖崩れの可能性もあるから
寄付も受けられないっていってるわけじゃん?
もし裁判で通行権???ってのが認められて、私道を通さないといけないとなった時
通行することでケガ人が出たら、
無理やり通行を認めさせた裁判所が責任取ってくれるのかな?
どうすればいいの?シャイロック
肉1ポンドよこせ!だが血一滴たりとも流すようなことがあれば、ぶち殺すぞ!
通ればいいと思うよ
>>529
長崎大水害で300人亡くなったけどね
その時にかなり崩れたし補強もしてる >>527
車両に関してはしゃあないじゃね?
相場ってものがあるから月1万が適正な価格かは知らんけど
現状月1万払っても年寄りがゲート人力で動かして通行するのはきつい状況だけど >>525
馬鹿は黙ってろってことだよ言わせんな恥ずかしい >>536
地目変更の登記を申請するか
若しくは地籍調査なりで一括変更かけないとそのまま
固定資産税が掛かっているかは自治体の裁量だから分からん 前の不動産屋が経営悪化で会社清算する時に今の不動産屋に抱えてる物件やら業務を引き継いでもらって
この道と隣接の森林を市に寄贈しようとしたら
道の規格になってないから拒否に道を整備しても森林は受け取らないからって話になったから自治会に話をしてふったんでなかった
>>542
私道でも建築基準法42条1項5号道路(位置指定)、あるいは2項道路なら建てられるよ >>530
ふと思ったんだがこれ支払い拒否している住民へ支払い強制できる裁判でもあるな
裁判勝訴:全員が支払わなくていい
裁判敗訴:全員が支払う (支払う金額に差はあっても) 要らない部分を寄付して損切りしようとしたらできなくて
仕方なく全部売ろうとしたら買い取ってくれなかったと
まあ自治体がどうにかすべきだろ
>>543
有償化は認められてるだろ
封鎖ではなく有償化の争いだろ >>552
市役所が現況みて道路だと固定資産税はかからないよ >>533
住民側が土地の所有者の意図(宅地登記)とは別に
勝手に私道扱いして、通り抜けしているってことは分った
後は、事実確認と公益性と財産保護の判断次第でしょ でもこれもともとは福岡の業者が市に売りつけて利益出してやろうって目論んで買い上げたんでしょ?
そうだったら業者擁護はできませんなー
俺の住む20戸ほどの建売の団地の道路はF形で行どまりなんだが、
8割型販売した時点でデベロッパーが市に譲渡する手続きをとったよ
一角にある公園とごみ集積所は共同所有のままだけどね
市道になったおかげで、10年ぐらいたった時に舗装の打ち換え工事を市がやってくれた
袋小路だからダメというわけではないと思うよ
>>504
そんな道路はごまんとあるし、知らないんじゃね?w
わしんとこも家の前が私道だと40年間知らんかったw >>1
そもそも位置指定道路になってるか、私道なのは間違いないから、開発時に契約書か覚書かを交わしてるか、あるいは口頭か、それもなく黙認か、という話になるが、設定なんて言い方をしてるなら黙認でやってたんじゃないか。
共同所有で個々の家が私道の分を負担してるケースはよくあるが、このケースは私道を全て地主が持っていた。
通行権だけで争おうとしてるのは、既得権と通行権でしか争えないことの裏返しじゃないかな。勝てても無料で、とはならん可能性がかなり高い。 市役所は住民と業者の裁判に委ねるのでなく、やはり前に出て譲地を進めるべきでしょう
すでに公道化してるのだし、幅員の不足やガードレール、側溝整備なんかはもともと市の責任なんだし
>>90
袋小路の私道ってそういうもんでしょ
占有させない為に近隣で分割して、
あっちゃこっちゃに分散される >>565
ちょっと違う
市が寄付を受け付けないことは見越したうえで
地域住人に買い取らせるか通行料をとるかの両面待ちで買い上げたんだろうね 市が無償で引き取ればいいだけの話なんだから、それを拒否する市に非があるわな
>>571
いやだから、無償の通行地役権が設定されているんだって。
登記してある物権というのは、すごく強い権利だぞ。 >>578
通り抜け道路は公共性高いと判断されて固定資産税かからんのよ >>580
譲地の市条例があるからだけど、これって市議会でなんとかすべきじゃないかな?
多くの住民が困ることになるのだから 自分の家の前の道路はどこが所有してるのか
調べるのって結構面倒くさいんだな
インターネットってぱっとわかればいいのに
>>580
九州随一の転出超過の県で財政が心配なんじゃないの? 駐車場代を払うなら、通行料出した方が便利なんだから、色を付けて通行料払えよ
>>580
非はないよ
寄付受ける基準満たしてないものは受け取れない 今後のためにも悪質業者を罰するような判決出てくれよ。
>>584
ネットで道路台帳が公開されている地域は公道か私道かわかるよ
地方はムリだけど >>534
長崎県長崎市の街地価ランキング第75位の青山町は、u単価が平均1.5万円、坪単価は平均4.9万円、変動率は前年比-2.6%の下落となっています。
これで普通なんか? >>587
ヘアピンカーブの部分も市道なんだろ?
どう見ても悪いのは整備してない市 >>581
「無償の通行地役権が設定されている」
住人側が勝手に言ってるのではなく
これが事実である点が証明されているようにはみえないんだけど
何を持って事実をしているの? もう日本国として、自治体は土地の寄進を拒否できない法律を作ったほうがいいね
>>583
ハザードマップに乗ってるけど
土砂災害特別警戒地域なんだから
市も怖くて所有できないだろ >>585
市が受け取るのは無償だけだから、そこは大丈夫だろうが、道路整備にカネがかかるんでしょ >>272
位置指定道路だろうから、車の通行前提。
つまり車の通行付きの地役権。 >>580
自分が困る、苦しむルールの街に住み続ける住民の非は? >>576
私道3700平米分を3000万円で買い取り交渉してたそうな。
大体周辺地価の半分以下だから、これで折り合えば良かったんだが、住民側到底払えない金額だと蹴ったそうなんで、解決は無理だろうなあ。 青山町では今年春以降、問題となった。それまで道を所有していた業者の会社整理に伴い、現在の業者が所有者となった
もっと詳しく経緯書いて記事確かあったけど
今の業者は引き継いただけでお荷物の道と森林を処分したい
>>578
道路として供されてるから
私道内の宅地開発をやった時点でそういう手続きは済ませてるのが一般的
逆にキミがなんで疑問を持ったのか知りたいわw 住民にタダであげる
住民が9割?補助を受けてガードレールなどを設置
市に寄付
めでたく市道
という流れにはならんの?
>>592
許可いるのは道路掘り返す必要のあるガス水道の工事と車両の通行 歩行は出来るし
私道に対する修繕費は別に請求しても構わないし(通行料として取れるかはわからん)
問題ないじゃろ
>>592
> うん、私道の許可がいるよね。その時になんで許可して建てさせてるのかな?
山を切り開いて開発する時に開発許可を市に申請する
その際に私道の申請もしてるんだよ
でないと開発許可が下りない まず、自治会が買い取るのは不可能、絶対まとまらん。
それぞれ立場が違う。
通行料も現場に監視員でも置かないと、払ってない人や車のチェックができないから困難極まる。
>>594
地役権は登記記載事項なんだって。無償というのは解釈。
登記もないのに弁護士が地役権があると言い出すようなことは
まずないと思うんだが。登記がなかったら対抗できんし。 >>596
> 土砂災害特別警戒地域なんだから
> 市も怖くて所有できないだろ
むしろだからこそ市で管理すべき道路じゃないのかな? >>579
マジかよクソゴミだな
こんな業者潰しちまえ >>12
ソースも確認もしてないけど前に立てられてたスレだと、県だか市だかに譲渡しようとしたら道路の補修や保全費用かかるから断られ地域住民?に買い取り打診したが拒否されたけど金は業者持ちで通行はさせろと言われてこうなったらしい。
金を惜しんだのが問題悪化の原因らしい譲渡受けとけばな。と嘘じゃなければこうらしい。 >>603
判例って、この土地で過去に争った判例があるの?
当たり前の話だけど
他の土地で争った判例と、この土地を「通行地役権」に設定したことがある事実があるかどうかは関係ないからね? 私道っていうから短いのかなって思ったんだけど、地図見たらすっごい範囲広いじゃん
維持費もかかるし、何かあったら不動産業者に責任、賠償金が発生するんだろ
金取るのは当然じゃない?額が正当なのかは置いといて
>>600
3700平米も?
これはさすがに住民か長崎県が所有しなきゃだめだよなあ
いつまでも業者に甘えてちゃだめだ 私道南側が封鎖されたら私道内住人は防衛策として私道内を巡回する車を走らせるのも手だろうな
間違っても悪徳業者に通行料は払うべきではない
>>591
車が入るだけまだ価値がある
車横付けできない住宅街その近くにも山ほどある
ゴミ取集車も入れないので特殊なゴミ回収方法もうあるくらい >>612
登記がないから時効取得なんてほざいてんだろうに 芦有みたいな有料道路と同じ扱いになるなら料金を払うのは当然だな
>>606
「住民」っていう、所有権の主体がないんだよね
全住民に所有権(共有)させるとなると、全住民が登記しなくなっちゃなんない
一人でも反対、あるいは不在で発見できないと成立しない >>617
今までの所有者が維持費を払ってきたという話は一切出てきていない
現所有者もバリケードを作る費用以外は払ってないだろうw >>621
時効取得というのはここの連中が言ってることだろ。ソースにあったか? >>612
最高裁判例は地益権設定が土地の現況を見て明らかな場合には
登記が無くても土地の買受人に対抗できるとされている 民法には地役権の対価たる地代について規定はない[23]。
過去の判例には地役権は無償に限られるとしたものがある(大判昭12・3・10民集16巻255頁)。
しかし、学説は一般に地役権は無償のものに限られるものではないとし、対価については設定行為により定まるとみる[4]。
ただし、対価は登記事項に含まれず登記することができないため第三者に対抗できず(大判昭13・3・10民集16巻255頁)、
この点で囲繞地通行権や賃借権とは異なる[23][4]。
「生命に関わる!」住民側勝訴!
>>627
登記情報とったよ>66
乙区すらなかった 北側住民「南側住民はさっさと業者から買い取って整備した上で市に無償譲渡しろ!
オレらはそれをタダで使う!命に関わるから15分以内にやれよ!」
>>625
公衆用道路だから、固定資産評価ゼロでしょ これは譲渡打診された自治会が話を断ったのが悪い
買い取るべきだった問題
地価を交渉すれば良かっただけ
通行地役権は無料で通行できる権利ではないって点が考慮されてない
むしろ通行地役権なら地主側が契約に使用料を定めることができる
そもそも生活に要するというのは住民の通行のみで、車や住民以外の人間の通行は範疇外
住民の所有車はもちろん、新聞配達や宅配や工事車両、ゴミ収集車なんかも含めて事業者は省かれる
地主が私道の固定資産税を払ってるわけだし、
その私道の下に水道管やガスが埋まってるならインフラ維持のための地盤整備の義務を課されるのも地主
例えば重量のある車の通行で私道のアスファルトに陥没や亀裂が生じて下の管に影響するなら補整しなきゃならないのは地主ってこと
だから通行料定めることができる
>>623
すまん、書き方が悪かった。
購入を持ちかけた自治体に
かわないか?じゃ無くて、上げるから市と協議してね?
という感じで手放す。 裁判所の判断を待てば良いだけの話し合い。
部外者や素人がごちゃごちゃ言う事じゃ無い。
便所の落書きでぶー垂れてるのは業者の雇われ者か?w
>>636
> 市としては住まないで欲しいが本音
えー
だけど、市として開発許可出したんじゃないの? >>590
どーも
調べたら認定道路ってでてた。
よかったよかった
何かあっても駅に行くのに迂回しなくていいわ 拡張工事とかあると土地所有者が他県の人でゴネて迂回するとか頓挫する事がよくあるよね
>地元の自治会に「土地を3千万円で買わないか」と持ちかけるも、拒否されていた。
自治体が金を渋ったことが事の始まり
>「万が一 交通事故が起こると責任問題が浮上する」「車両の通行で道路が劣化すれば、修繕費がかかるため」
事故が起きたら、確かに所有者の責任問題にされる。更にタチが悪いことに裁判所は金を取れる方から金を取るの方針
交通事故で追突されたら、追突した奴が金がなくて、そいつの治療費を被害者が払わされたっていう
おかしな判決も普通に出るのが日本の法律
とりあえず業者の名前と住所を見たらお察しだけどなwww
>>639
50年以上前の宅地開発だからな
今とは状況が違う もめてるのが嫌なら私道を壊すのが簡単じゃね
壊す費用がかかるけど駐車場とか何か有益なことに使えばいいかと
トランプのババ抜きは楽しいけど
土地のババ抜きは地獄やでホンマ
業者が嫌がらせして住民追い出し
格安で土地物件を手に入れる土地ころがし
もう不動産屋廃止しようぜ
月1万の通行料金はぼったくり
200世帯あるらしいから、維持管理費用と見合った価格にするのが落としどころだろう
結構な軒数が不自由を強いられるんだな・・・
裁判やれば良いよ
ひどくこじれる前にもう気軽に裁判やれ
>>633
いや、そもそも団地のデベロッパーが、自分の土地に団地のために
通行地役権を設定したわけだろ、おそらく。
ややこしいから登記してあることを前提で言えば、土地の譲渡を受けた
ものはそれをわかったうえで取得している。そんな物権が付着してれば
価格はずいぶん安くなるはずだ。 >>651
こんなど田舎なのに駐車場は月1万円らしいから、相場じゃないか >>639
時代が違うし
劣化もしてるからね
自治体がやる防災工事って道路や河川を守るためであって
個人住宅を守るためじゃないでしょ >>652
そうすると、悪徳なのは市だということですね 第十二条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
民法
第1条
私権は、公共の福祉に適合しなければならない。
権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
権利の濫用は、これを許さない。
民法には地役権の対価たる地代について規定はない[23]。
過去の判例には地役権は無償に限られるとしたものがある(大判昭12・3・10民集16巻255頁)。
しかし、学説は一般に地役権は無償のものに限られるものではないとし、対価については設定行為により定まるとみる[4]。
ただし、対価は登記事項に含まれず登記することができないため第三者に対抗できず(大判昭13・3・10民集16巻255頁)、
この点で囲繞地通行権や賃借権とは異なる[23][4]。
「道」を「道」として今まで通り平穏に利用する限りは、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。のは自明である
「生命に関わる!wwwww」住民側勝訴!
イヤッッホォォォオオォオウ!
>>643
基本、通り抜けができる私道や位置指定道路は固定資産台帳上、公衆用道路としてみなされ評価額はゼロだよ >>581
それが契約書になってるのか、口頭の契約なのか時効取得を主張してるのか、通行形態等に関する調整や取り決めはしてたのか、ってところが分からんのです。
契約書や口頭契約があるなら設定とは言わないでしょうし、黙認での現状を指して設定と言ってる気がするんですよね。時効取得も主張できない何かがあるんで「設定」なんていう言葉になってそうな。 つーか、不動産業者でもなんでもないんだろうwww
住所の写真を見たら大笑いしたわwww
>>658
儲け出ない金額が落とし所やろから3000円くらいちゃうか 土砂災害の恐れあるんだ
崖とかいってたのもそれか
そりゃ地主も個人で面倒見切れんよなあ
市がなんとかしろや
>>613
こんな土地のために整備に税金が使われないようにその他の長崎市民を守る良い市役所じゃないか。 >>661
市じゃないけど自治体が
そもそも買い取り拒否したことがコトの始まりみたいだしね >>670
それをやらない市なんて存在意義なし
長崎市は無くなってよい 緊急車両には鍵の番号を教えてあるから通れると言うけど、その鍵を開けるわずかな時間でも火事とか広がってしまいそうでひと事ながら心配。
自治会に無償譲渡されたとしても「贈与」とみなされて課税対象。固定資産税も誰が払うんだで自治会側がもめる。
結局、誰も欲しくない土地だが通行はさせろというおかしな状態。業者が建物建てて仕舞えば住民側はどうしようもできない。
つーか、そんな土地をなんで転がしたよwww
なんで引き受けたんだよwww
私道なら仕方ないんじゃないのか
みなさまの税金で作られた道路じゃないし
>>465
地権者が変わればどうなるかはわからんなあ
地役権は原則として登記なくして第三者に対抗することはできないとある 聞けば聞くほど住民と長崎市の方が悪いわな(´・ω・`)
>>673
アホな業者が市に集ろうとして失敗しただけだろw >>658
長崎は地形が特殊だから駐車場借りる人が多くて結構お高めときいた
本当かは知らん >>66
あくまで住民側の言い分だが、新所有者は前所有者の所有する会社だと言ってたな。
実際のウラは取れてないが。 これ業者じゃなくて市を訴えるべきじゃね?
なんか違うと思うよ
色々深そうだねw
>>676
外形が道路なら非課税だし
法人からの譲渡には贈与税は掛からない
もちっと勉強しようぜ >>666
登記してなかったら、地役権があるといっても無駄だよ。だから
弁護士は普通はそんなことはいわない。
>元々購入した時点での開発業者から、通行地役権という権利
>として(通行できる)設定を受けている。
とあるじゃないか。時効取得のことを言っているわけでもなさそうだしね。 >>1
ここの住民は部落か?在日か?チョンか?シナコロか?????wwwwwww
頭悪すぎ
今まで業者が「無償」で利用させてくれたんだろ
ただ維持が困難だから行政に譲渡しようとしら行政が突っぱねた
訴えるなら行政だろ
行政に文句言えやボケ
刀向ける先180度違ってるぞ >>686
アパートの賃料も福岡のそこそこいいとこと値段は変わらんで
とくに低地では。 通行地役権つっても歩行はおkなんだろ?じゃあ他所に駐車場借りてそこまで歩けよでFA
>>685
・持たない世帯も月3千円
地獄に落ちろ!シャイロック
イヤッッホォォォオオォオウ! これは住民が悪い
通りたければ金を払え
嫌なら通るな
>>678
登記は効力発生要件ではなく対抗要件なんで今回は関係ない
というか地役権の登記なんてほとんどされていない >>672
さあ?
これくらいの田舎の宅地だと
大体坪10万〜20万くらいかな
150坪くらい?なら適正価格だけど
ちょっと広い田舎の庭付き1戸建てくらいだね 私道なら公道とちがって駐車違反の罰則はないから
駐車代が高い長崎だと私道はありがたい存在なんだろうね
>>571
しかも南団地と北団地で開発者が違うから、南団地の私道を通るのを許可されているのは南団地の住民だろ
私道を保守しているのも南団地の住民、北団地の住民は単に通行しているだけで通行権を許可されてないはず…するはずが無いわ
しかも「立派な市道」があるんだから通行権の主張は無理
スーパーやコンビニの敷地をショートカットしていたから「通行権が有る建て替えて塞ぐな」と言っているようなものじゃね
道路用地なら無償で寄付ができるはずだから、補助金を貰って工事して差額を南団地が被って市に寄贈するしか無いんじゃないかな…コレが三千万円の話だろ
でないと建て直しは出来ない セットバック以前に周りが他人の土地だから家の前だけ買取っても道路と認定されない
通行権が有っても建設許可の道路に面している…とは認められないから >>680
多くの住民や近隣地域の人が通行に使う道路は一種の「公道」になるんだよ
交通や公共の福祉に資する道路は、市や県、国が所有管理すべきだってのが道路法の趣旨 私道をそんな価格で買った業者がバカなんじゃないの?
一方で無償の地役権は権利者が代わったら破棄できるんじゃない?前所有者との属人的な契約として。
>>701
いや、登記されてなかったら、文字通り今の持ち主に
「対抗」できんわけだ。だから言うわけがない。 固定資産税がゼロなら業者は退いとけよ
整備しないのは寄付を受けない市のほうが悪いんだし、放っておけ
>>691
え?スレチだけど、法人からなら何をいくらもらっても税金取られないの?
あと、外形が道路ってなんか定義あるのか? >>696
通行は保証されてるけど、無償でとはならんので揉めるのです。
歩行でも無償にはならん可能性があります。 >>681
最判H10・2・13
家の前に道路があれば何かしらの通行権の存在が推測できるので譲受人は調査しなさいってこと >>706
だから債権じゃなくて物権なんだってw。
あ、あと10分で帰宅だ。面白かったよ。 >>705
通り抜け禁止と記載のある
色んなお店の道も「公道」ってことだな!! >>706
たぶん開発業者を買ったら、資産として道路が付いてきたってことでしょ?
それに地役権だと道路が承役地で土地が受益地なんだよ >>693
平成10年に注目すべき判決が下されていますので紹介します。
事案は元の所有者から土地を購入したXが公道に出るために、元の所有者から通行地役権を設定してもらっていたところ、通行していた土地が第三者Yに譲渡され、Yとの間で通行に関してのトラブルが生じたケースです。
Xは土地に通行地役権の登記をしていませんでしたが、Yへの譲渡の時点では通行していた土地について、アスファルト舗装をし、排水溝を設置するなどしていました。
また、第三者所有者Yは元の所有者から問題の土地を購入するにあたって、Xとの間の通行地役権の存在は確認していませんでしたが、Xが問題の土地を通路として利用していることは認識していました。
このような事案で、最高裁判所は以下のような判断を示しました。
「通行地役権の承役地が譲渡された場合において、譲渡の時に、右承役地が要役地の所有者によって継続的に道路として使用されていることがその位置、形状、構造等の物理的状況から客観的に明らかであり、
かつ、譲受人がそのことを認識していたか又は認識することが可能であったときは、譲受人は、通行地役権を設定されていることを知らなかったとしても、
特段の事情がない限り、地役権設定登記の欠缺を主張するについて正当な利益を有する第三者に当たらないと解するのが相当である」
として、Xの通行地役権は登記なくして、第三取得者であるYに対抗できると判断しました。(平成10年2月13日判決、判例時報1633号74ページ以下参照)
さらに、このようなケースで、XはYに対して地役権設定登記を求めることができるのかについても、
「通行地役権者は、譲受人に対して、同権利に基づいて地役権設定登記手続きを請求することができ、譲受人はこれに応ずる義務を負うものと解すべきである。」と判断しました(最高裁判所平成10年12月18日判決) >>689
それが事実だとするとね
かなり重要なポイントになるよw >>714
それは敷地内が通路化してるだけで、通り抜け禁止は当然 >>702
ざっと1200坪ですね。
地価はざっと調べたところ、坪20万前後のようです。 >>712
地役権の対抗要件は登記である(177条、不動産登記法3条4号・80条)。
原則として登記なくして第三者に対抗することはできない(大判大10・1・24民録27輯221頁)。
今までの地権者に認められてたからと言って新たな地権者にも自動的に認められるとは限らないってことだろ 行政の問題だろ。
訴える相手が間違っているよ。
立ったら、住民が買ったらいいだろ。
>>715
だから資産の査定が甘かっただけでは?ということ。 住人の対応が問題と言ってたのが今度は市のせいと言い始めたけど業者の工作員かな?
>>701
登記がされているという前提に
登記がされてないという反論は分かるよね? >>698
手続きすれば道路から何か別の事に変更はできるでしょ
できなかったらどこも開発できなくなるし >>717
登記していない場合は、地役権があると言っても、善意の土地取得者には
対抗できない。つまりないのと同じだ。
だから次の論点として、時効取得をしていたかどうか、という話になる。
弁護士がそういうことを言っているのならそうだろう。細かいことは書かれて
ないがね。 行政が圧倒的に悪い
住民も怒るなら行政にだろ
なんで所有者を相手取ってるんだ
>>717
え?この判例はきちんと「通行地役権を設定」していた内容だよね
今回の内容と違うように見えるんだけど???
この記事の土地は、過去に「通行地役権を設定」があったとはどこにも記載がなく
住民側があるって「言ってる」だけだよね >>725
デューデリが甘かったというのはその通り
私道が入っていても、市に譲地できるだろうってヨミも甘かった >>719
それは私道ではなく私有地だよね
たとえばコンビニの駐車場は私有地で当然固定資産税は払ってます ここの家の人らは自由に建て替えも出来ないな
皆も家買うときはきちんと公道に接してるか調べるんやで
家の前の溝は不動産屋名義とかあるから
法というものは社会の安定を志向する。
時効は、既成事実による安定を損なわない為に存在する。
時効取得されてる通行地役権に今更歯向かって、
長年の安定を損なっているのは誰か。
法は基本的に既得権と公共の福祉を重視する。
>>718
元の地主と前所有者と現所有者がいるけどな >>710
は?
不特定多数が通行している道に固定資産税が掛かるとでも?
法人からの譲渡は通常所得税になり贈与税という言葉は使わない
非課税なら評価額が0なので税金は掛からないんだよ
授業料とるぞコノヤローは 要するにそこの道路使えなくても良いよの容認派と使いたいんじゃの反対派で住人が割れているだけでしょ
借地県なんかと一緒で。。。なんと言っても登記に勝るものはないから。
裁判に金掛けるんだったら、地権者と話し合って示談して登記をする。。。
これが一番だと思うけどね、、俺だったらそうする、
>>731
PS 判例は時効取得とはちょっと違いようだけどね。 >>497
買いもしないし、ただで使わせろは流石に虫が良すぎるわな。
河川敷を不法占拠して菜園にしてる中国人と変わらんぜ?
実際にその辺の地価がどれ位が相場なのかは知らんが、接してる家の数からして、私有地自体は1000坪位はあるだろう。
仮に3000万円なら坪3万って結構な捨て値だ。
道路に面してる各家庭が分割して買う場合、登記簿の変更手数料分割高になるだろうから損だろうし。
一括で買い上げるのが、一番妥当だよ。 >>729
裁判所が差止めたら、そんな事はできないよ。 よくわからんのだが、私道ってある日潰して建物建てれる物なの?
>>707
対抗関係じゃないのだから登記の有無は関係ない
5ちゃん弁護団しっかりしてくれ
登記が必要になるのは、
効力要件 登記することで法律効果が生じる ex抵当権の順位変更など
対抗要件 並存する法律関係の優劣を決する為 ex177条
権利保護要件 ある法律効果の効力を阻害するための条件 ex解除などの第三者 長崎県が道路を作る→道路沿いに家が建つ→道路の土地を売却私有地になる→住民が土地を通行出来なくなる
こういう事?
これがマジなら長崎県悪質過ぎるけど
>>507
だから、封鎖された北側住民の生活道路はきちっと市が整備してる。
単に運転へたなので広い方の道路通りたい、は通用しない >>734
693 名無しさん@1周年 sage 2019/10/21(月) 17:05:48.55 ID:E9NEmE7h0
>>666
登記してなかったら、地役権があるといっても無駄だよ。
ここが違うな、と。
登記してなくても有効な場合もある。 >>720
これは、業者側は普通に善意系に見えますな
1/10くらいで売却しようとしているわけだし
住民、自治体側がごねてるだけに見えるね >>731
現実に道路として長年使用され、しかも位置指定まで取ってるなら現私道所有者が地役権を認めないのは
裁判でも負けるよ
住民側弁護士は地役権に加えて取得時効も成立してるって二段階の構えなんでしょ いつも私道使わせて貰って
ありがとうございます。
って感謝しながら通ってたのかな?
使えて当たり前ってのもなぁ
他に通れる道があるんだから通行地役権とか主張出来ねーよ?
>>1
お金払えばすべて解決
いやなら軽自動車を使うしかない >>723
業者の工作員のほうが多いだろ
無能な輩ばっかりだけどw 通行地役権の論点は
・通行地役権が登記されているか
・通行地役権の時効取得が成立しているのか
・現所有者は通行地役権が成立していることを知らずに取得したのか(善意の取得者)
といったところかな
この業者もバカだな。通行料金とるなら道を整備して5年位に元がとれるように料金改定しましたと出せば良いのに
整備代が仮に1億かかっても整備しろと言われたのでしました
会社の事業として有料道路を設けましたなら納得するだろ
>>560
有償化した場合、払わない人の通行を認めないのは当然だよね?
歩行者は通れるようにしてあるんだし。 >>746
なら裁判所が差し止めなかったら、できるんだね 道路を封鎖しないことを求める仮処分をき3日長崎地裁に申請しました。
申し立てたのは長崎市青山町の住民ら7人です。
一世帯当たり30万円、法外でもない妥当だけどな
>>751
100回「地役権がある」と言えば
生える場合があるの? 借地権なんかと一緒で。。。なんと言っても登記に勝るものはないから。
裁判に金掛けるんだったら、地権者と話し合って示談して地役権を登記をする。。。
これが一番だと思うけどね、、俺だったらそうする
>>755
業者「ついでに土地そのものも時効取得してくれ」 >>718
相続税対策のために法人所有にしたのではないかと推測。
こんな負の遺産いらないのに、宅地扱いで税金取られたらえらいことになる。
現状では固定資産税はかかっていない(住民情報)らしいが、相続税となったら別だろう。
時価2億円以上になっちゃうし。 公道をバリケードで封鎖してる辺野古移設反対派よりマシだろ
住民が買い取れば問題ないだろ。図々しいにも程があるわ。
争いが起こったら登記なんてなおさらにできないし
争え!最高裁まで争え!
地目変えて一括開発みたいな事情がない限り
「生命に関わる!wwwww」住民側勝訴!
イヤッッホォォォオオォオウ!
住民が金だして買い取るつっても絶対もめる
抜け道に使ってる北の住民は金だないけど口だけは出しそうだし
車もってない家庭だってあるし入り口付近と奥の家でももめそう
今回封鎖してる部分は他に公道あるんだし封鎖したままでいいだろ
>>580
道以外のさんりん、がけもあるしね。
寄付を無条件に受けてたら、必要な管理しない奴のモラルハザード勝利になっちゃう。 >>5
市も責任問題があるから
市の基準にあった道路じゃないと引き受けない
基準にあわない道路を引き受けて事故を起こされて市の責任になったらたまったもんじゃない。 >>754
横入りで論点が違うこと言われても答えられないよ まあ私道で通行料を取るって事例も沢山あるけど、1万円とか高するぎるってわけでしょ?
年で1軒あたり1万円とかで、自治会で集めてよぐらいならまだしも
本来は不便な土地だけど
私道通らせてもらってたってだけなんだな
>>749
違うよ。北側地域にはちゃんと市道がある。 そいつの家に「おじゃましまーす」で家の中を堂々と通るならタダだろ?
>>755
地役権の取得時効には登記がなければ新たな地権者に対抗できないよ 住人は何の痛みも伴わずに権利だけ主張してるところなんて
空いた土地にマンションが建つことになって
景観が悪い言って反対の張り紙だけして負担も何も負わない住人と一緒。
こういうときは一切無視すること、訴えられたって結果は見えてるから。
盛大に住民側敗訴して弁護士費用の分担で住民側に血で血を洗う喧嘩になることを切に願うwwwww
>>755
多分、この判断のキモはそこなんだろうね
とはいえ、これからも無償で責任を持って補修維持しろっていうのも
乱暴だと思うんだよね
宅地1200坪の土地を3000万なら、かなり善意の売却のはずだし
自治体が酷いな、こりゃ >>766
>>1には「通行妨害の禁止」と「バリケード撤去」を求めて、住民が仮処分申請を出したとある。
裁判所が申請を認めれば、バリケードを撤去しなければならないし、
申請が通らなきゃ、バリケードは撤去されないだけの話しだろ。 >>775
近年の裁判所は住民側有利に判決が傾くことが多いからね しかし。。これだけの道が「私道」ってのもすごい話だな。。(@_@)
>>790
そもそも私道封鎖は禁止だったはずだけど 今まで道路が傷んだ場合は誰が金出して補修してたんだ?
業者か?
なんかまたごっちゃになってる人がいるから再度書くけど
@私道の通り抜け住民(北側住民)に対してのバリケード
と
A私道に接道してる住民に対しての通行料
を分けて考えなきゃダメだと思う
@の人に通行地役権などあるわけがない。Aの人に通行地役権があるかどうかの話。
>>780
行政が定める安全基準満たす工事すれば、全然足りないよ
むしろ安すぎる
それなら駐車場にしたほうがもっと収入になる >>793
そもそも封鎖してないから。
一定以上の車両を通れなくしてるだけ。 仮にだが、業者が負けてこの業者が破産したらこの土地は誰が維持管理するんだ?
>>768
その土地に接続道路が無い場合等は登記されて無くとも生えるよ >>792
普通は1軒1軒の家が土地出し合って私道を形成するもんだがな
なんで私道だけ買ってんのか意味不明 やはり、この裁判「生命に関わる!」がポイントでしたねwwww
>>797
流石に法に触れるか触れないかのグレーゾーンを突いてんだな >>795
2は囲繞地通行権ももれなくついてくるからなぁ。 道の維持を誰がやってんのか考えたら経過年数は関係なかろ
>>752
青山町周辺で売ってる物件価格ぐぐっただけです。実際は物件の形等によっ変わっちゃうんで、あくまでざっとですね。
とはいえ、周辺の物件価格を見ると、15万以上、まあ20万円前後かなと。 50年間無償で車も通行してきたのだから、車も含めた無償の通行地役権が設定されてたんだろ
今さら以前の所有者までのことは善意だと言っても裁判所は許さないだろうな、全国各地で同じ様な状況が沢山あるだろうし
>>791
ジャスラックに管理委託すれば確実に地権者、新たに取得
した業者が圧勝するなw
連中なら平然と遡って請求するぞw
私道で音楽流してたって申請してみたらどうだ? >>784
判例では、
>Xの通行地役権は登記なくして、第三取得者であるYに対抗できると判断しました。(平成10年2月13日判決、判例時報1633号74ページ以下参照)
だね >>792
山を切り開いての団地開発はそんなもんだよ
普通は、開発業者名義で道路規格に合わせて作って、
いずれは自治体に寄付
でも昔の話だから、規画に合わない道路のまま今まで来たと 私道を持ってる奴からすれば「じゃあ有料道路は禁止じゃね?」って話になるわな
>>802
どんな車両も自由に通行させなきゃならない義務、なんてのはないからねぇ。
北側住民が勝つのは無理でしょ。2.5mの市道があるんだから。 >>801
無理な主張が決定打になり世論が不動産側についたからな 今更、長年の安定を損なった、業者の心証は悪いと思う。
>>793
最高裁判例だと
人間の通行と二輪車は禁止してはダメで
車は難しい
なので今回も車だけ閉め出してる >>799
都内でも接続道路がない土地がエライ安価に売りに出される場合があるけど
その土地買って家を建てたら、道路までの他人の土地を勝手に「地役権がある」と宣言出来たりする場合もあるんだ? >>800
不動産屋「通行料を取るために決まってるでしょうが!!!」 この辺の奴らが文句いってるんだろ?
そもそも車もってても止めるところねーじゃん
>>3
長崎市も団地住人もケチ臭いな
買い取ってやるなり土地収容してやるなり公道にしたら済むだろ
通る連中が1円も落とさずに保守維持管理納税を全部他人に任せてカネ払わせるとか住人全員が餓鬼乞食に見えるわ
管理会社ガンバれとしか >>807
無償の通行地役権を認めてもいいけど
維持管理費を払ってね
まさか道路はタダで維持できると思ってない? 集落全員で買う事はできんのか
集落全員なら買えるだろ
まーでも実際に土地の管理側になってみたら意見を翻したくなることのほうが多いと思うよ、当たり前と考えてる連中はほんと無茶苦茶だから
>>770
だなw
業者としては所有権放棄したいんだもんな
だれかここは俺の土地だーって主張しろ! >>812
> 北側住民が勝つのは無理でしょ。2.5mの市道があるんだから。
つうか、市道が2.5mとかw >>800
山の所有者が団地を作って分譲
道路部分が元からの山の所有者の私道
昔の小規模な団地には多い >>757
基本的なことやで
日本は対抗要件主義といって合法的な権利関係が並存するときは早い者勝ち理論を採用しているから登記が重要
逆に言えば競争相手がいなければ登記は問題にならない
このケースの地役権は外形上認識できるので権利関係を調べられるので承知の上となり不意打ちにならん >>823
それを拒否したんだろ?
そらコンクリ置いて封鎖するわな >>789
裁判の結果が出るまで何もしたらいけないのか
でも仮に裁判の結果が出る前に道路を壊したらどうなるのかは興味があるね
住民とかが被害届を出すのかな?自分の持ちもでもないのに >>807
実際私道の補修は住人がやってきたわけだしな >>813
アピールするのは、世論じゃなくて裁判官だけどな
不動産屋ざまあwwww 長崎市は封鎖に備え、抜け道となる市道などの一部を事前に拡幅したが、軽自動車がようやく通れる道幅しかない。
長崎市土木総務課は「民間同士の問題で直接介入できない」とした上で、
地元の要望を聞きながら、代替道路の整備など「できることをしたい」との考えを示した。
100世帯3千万円を出すのが嫌なら軽自動車でどうぞ
わがまま言い過ぎ
>>823
記事によれば維持管理は自治会が行政から補助金貰ってやっていたんだとさ >>805
私道って何のためにあるんだろうな。
ただの負動産じゃん。 >>815
区有じゃ消防が通れない道奥の建替え許可降りないな >>832
実力行使はあかんよ
話し合いで決着つかなきゃ裁判の流れで事すすめんと >>830
その場合、私道も含めて売れば良かった話じゃん
買った側は私道の分、建築面積を広く取れる >>795
残念ながら@の住民の主張が通行地役権なんだよね
なので民法先生の言う通り
開発区域全体に当初から通行地役権
(無償 車両通行可)が設定されていた(はずだ)
もしくは取得時効が成立している(かも)
という主張しか出来なくなってるってワケだねw これ、業者が市に無償譲渡しようとしたのを市が「補修が必要になるから補修済ませてから譲渡してね」とかってふざけた回答したのが始まり
>>829
一言で言っちゃうと、
人が社会生活を営む場所じゃないよね(´·ω·`) >>345
それが弁護士の嘘 権利があると訴えているのは北団地の住民達
私道は南団地内だから南団地の住民は権利を認められていると考えられる…その為に自分たちで保守をしている
別の開発業者の住民にまでワザワザ通行権を認めたりしないだろ、開発業者が通行権を買ってた場合は書類に残るはずだし
業者は公道と認められたら税金は掛からないから保守費用が掛らないなら放置でいい
おそらくは老朽化とクルマノ大型化で道路の損傷が酷くなって南団地の住民達の手に負えなくなったのが原因かと
だから北団地からの車を阻止した、、南の入り口も閉鎖するとか通行料とかは 北団地へ作ったバリケードのアリバイだろ >>798
答えかいてるじゃん
破産すれば破産財団が管理する
財団というのはいうのは一定の目的のための財産の集合体(人の集合体を社団という)
破産した人の財産を集めて平等に清算しプラスマイナスゼロにする。それが破産財団 >>833
そんなもん知らんよ。あんたが業者なら、やってみたら?w
位置指定道路は公道に準じるから、住民原告の損害賠償請求が通るんじゃないかw >>770
まさかそれ狙ってたりしてwwwwwwwwwwwww >>848
現在人間・自転車・バイクは通行OK
自動車だけだめな状態 痴ほう公務員が悪い!でまたまた終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
業者からすれば正式に裁判にしてくれてラッキーだろw
市を訴えるか、そもそもの開発業者の責任を問えばいいものを。
以前は「その道幅」で問題なかったが、今は火災や震災の備え
として道幅を広げるようになった。
地域住人が協力しないと街が整うことはない。道幅の分だけ
自分の土地が削られることもあるんだから。
今は何でも一般人が訴えるから。なあなあで済んでたことが
それでは終わらない。現にコイツら住人が訴え起こしただろ?
事故があったり私道が整備されずに放置されたり。台風で
木が倒れて被害が出たら請求されるがなw そりゃ整備費
寄越せって言われるわw 他人の土地なんだから。
住人が訴訟にしてくれたからどっちにしたって決着はつく。
>>849
市としては当然。管理責任が生じるから。
フェラーリの傷も賠償しなきゃならなくなるんだぞ。 >>839
あら、そうなると
これまでの流れを事実上の道路って定義の方が勝りそうだね 正規の道があるでしょうよ
それでも通らないと死ぬなら払えばいいこと
>>860
そのジジイには高齢者用の電動車を紹介したれw >>842
地役権や賃借権については、地権者が登記を嫌がるケースもあるので登記がないからと言って第三者に対抗できないわけじゃないんだよ
例えば、貸地や貸家も賃借権の設定なんてしない
賃貸借契約で対抗できるだろ
実体がどうなのかってのを裁判所もみている >>809
前所有者との間に地役権が設定されていることが明らかで
現所有者がそのことを認識している場合の判例だね
今回のケースとは違うんじゃね 一応参考に地価コピペ
長崎市青山町
平均相場
1,361.4 万円
(6.2 万円/u、20.7 万円/坪)
・平均駅距離 27.7 分
・平均専有面積 223.2 u(67.5 坪)
最寄は浦上駅。
>>863
土地をくれてやるんだからそれぐらい役所がやれよ >>839
さもじぶんら住民が出してたみたいに言ってたのに
やっぱり税金使ってたのかw 「ぐへへ…ここを通りたければ通行料を払ってもらおうか」っていうのは日本ならフィクション的な存在だと思ってたけど実在するのか
>>1
ならその私道で事故が起こった場合は地権者を訴えない
その私道のメンテナンスを団地側で受け持つ
辺りで妥結するしかないな
今まで通り通らせろ、でもメンテナンスや事故の賠償などは地権業者持ちな!ではお話にならんだろ
住民側の弁護士もそんな言い分通らないの分かってていってるだろw >>864
補修の程度が記事によって異なるから、よくわからん。
しかし、ここまでもめると、住民は上下水道インフラの更新ができなくなるけど、いいのかねぇ。
市から更新しろゴラァされてるらしいが。 封鎖して通行料を得ようとしたのが敗因でしたね!
痴ほう公務員ももらい事故wwww
いつも痴ほう公務員でした
>>839
じゃあそれ継続すればええじゃん
なんでやらんのだ >>835
補修なんてやってねえから
花を植えたり枯れ葉の掃除だけだわ >>842
それ判例
時効取得に関して、
時効取得完成前に取得し登記した第三者と、時効取得した人がいるときは
時効取得が優先される。
時効取得完成後、第三者が登記したときは時効取得者と第三者は対抗関係になり
登記が優先される。なぜなら、時効完成したら登記ができるから。
昨日の宅建試験にも少し出てたね 家の前の私道をじいさんが市に寄付したが
つい先日道路を拡張したいから土地をもっと寄越せと市の職員がやって来たわ
ルールに則ってはいるのだろうがなんか釈然としないw
>>869
ふーむ
やっぱ業者は善意で安く売ろうとしてたんだね にしても、北側に通じてる、軽自動車しか通れないような道が市道なのに、
普通車が通れる道を、基準を満たしてないから受け取れないってか。
まあ、幅だけが基準じゃないのは分かるが。
なにこれシナチョンに土地取られて
金要求されてんの?
ぷぎゃーーー(笑)
>>867
契約があるなら時効取得は関係ない話になるよ
地役権の時効取得は当事者間の話であって、別の第3者には自動的には引き継がれないって話だから >>863
その責任が業者にある状態で業者は私道を通らせたくはないよなあ? >>730
通行権と無償有償は争点が別の問題
今回の件は無償使用許諾どころか過去の通行権許諾さえ証明できないから、
所有者の請求する権利が認められる
近道できない、車が寄せられないってだけで他に往来可能な道があるわけだし
現に裁判所もそのあたり踏まえて「できるだけ早い判断を」と示談勧めてる
土地買わないなら、通行料を相場に合わせて下げさせる争いにスライドするしかないと思うけどね >業者は 一旦、長崎市に土地の「譲渡」を提案するが、取り下げる。
これ、裁判所は長崎市に土地の「譲渡」って命令出来るのかな?
業者も不良債権の処分で涙目だね
>>882
ガードレールと側溝整備が要件。
2.5mは、その制限ができる前から市道だったんでしょ。既存不適格だなw >>816
> 囲繞地通行地役権
そんなものは存在しない。
「囲繞地通行権」ならあるけど、袋地じゃないから成立しない。
地役権は合意がないから成立しない。
地役権者が自費で通路を設置してないから時効も成立しない。
あきらメロン。 >>863
なら業者の対応も当然だな。
フェラーリの傷も直さなきゃ成らなくなるんだぞ。 3000万円で譲渡、ってのは市が「整備にかかる費用」で
惜しんだ額だとさw そりゃ業者からすれば無償譲渡する
前にそれだけの金額を負担しろと言われれば嫌がる。
実際は1000万円くらいで住人、市が負担して和解か合意、
業者が地権を放棄になるんじゃね?
住人側から訴訟を起こしてくれたんだからラッキーだわw
業者からすれば最初から放棄したがってるんだから。
>>868
住民側弁護士によれば「元々購入した時点での開発業者から、通行地役権という権利として(通行できる)設定を受けている」とあるね
おそらくだが、分譲した時の売買契約書に私道の通行について認めるという文言があるんじゃないのかな?
登記がなくても、契約書にあれば地役権設定の根拠になるよ うちの裏の家が旗竿地で、竿の部分の通路がうちの敷地なんだけど、
いままでずっと無償で通行させてて、金もらったこと一度もない
金、請求した方がいいの?
>>869
それ宅地だよね?
私道の相場は?w
あと私道の面積は2000平米程度で残りの1700平米は山林だよね >>869
青山は新興団地もあって新しい環状線付近は、
人気もあり地価が高い
ここは中途半端な開発地域なので不便で地価はもう少し安いはずだから、坪10万前後だと思うわ 火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!
,
>>888
裁判所が、長崎市に命令できたら解決なのにな >>888
最初から放棄したがっていた業者はニンマリだろう。 >>884
> 契約があるなら時効取得は関係ない話になるよ
> 地役権の時効取得は当事者間の話であって、別の第3者には自動的には引き継がれないって話だから
だから地役権の確認が弁護士の本筋でしょ
ただ、地役権が住民側にあるとしても通行料の徴収には何ら問題がないわけで(額は別として) >>897
私道じゃなく宅地登記されている土地だからね
あと、元々は譲渡を市に提案している >>869
あんたさ、そんなのを本気で参考にしているようじゃ、詐欺にあうよw >>888
違うがなw 業者側は「無償譲渡」を言い出したのに市側が
「道路を補修、全部直して費用は業者が負担しろ」と言ったり
「道幅が狭いから認められない」と言い張ったから辞めたの。
多額の費用を負担してまで「譲渡」はない。その負担、補修は
市側や住人側がやればい、が業者の言い分。
業者がその後も使うとか、多額の金銭を要求した話じゃないぞ。 >>89
確かに。
やっすい命だと自分で言ってるな。 >>873
>メンテナンスや事故の賠償などは地権業者持ちな!
どこからそんな話が出てきたの?w >>899
> 無償で、と書いてあるのかねぇ。
事実、何十年も無償で通行してたのだから前所有者との間では無償だったんでしょうね
ただ、新所有者との間で通行料をやりとりしてもそれは契約なので問題ない >>10
たしかに81で運転は命にかかわるな(他人の) 取り急ぎ、15分歩くのが命に関わる人は免許返納してくれ
住民は悪徳不動産業者の名前を、ネットに曝してやれば良いw
>>868
道路の前に家があって通行嫌の主張を受けるとは思ってませんでした不意打ちです。とは難しいだろうなあ
地役権は通行だけでなく景観や日照権にも使われるからそうなるとまた違うかもしれない 固定資産税の評価上の地目は、土地登記簿上の地目にかかわりなく、
その年の1月1日の現況の地目によります。
俺の借りてるアパートは旗竿地で、普通車がギリギリ通れる遠回りの私道でつながってる。
ただし、接してるのが創価の道場?や駐車場で
創価駐車場を通り抜けると大通りまでのアクセスは楽。
遠回り私道が確保されてるので
厳密には、俺には創価駐車場を通る権利は無いだろうが、
実際問題、創価駐車場って無断で通行していいもんなんだろうか?
因縁つけられたりする?
>>896
維持がきつくなったのなら、市やら利用者に相談すればいい
私道って本来なら利用者で共有所有するもんだと思ってたよ
戸建てとか買おうかと調べたとき、私道の共有についても、きちんと記載がある物件ばかりだから
そういうもんだと思ってたわ >>917
その法律上の義務を負ってるのは業者だからなぁ。
メンテナンス費用は、3000万は余裕でかかるよ。
住民が出せるなら、さっさと買えばいいだけの話。 >>896
通らせてる住民の土地に公道へ繋がる他の道があるなら取れるよ 市の基準の道路にするまで手出しで3000万かかる
それを自治会が負担すれば終わりの話だろ
>>895
分譲は1969年で50年前 説明義務もないころ
業者の言う私道はほぼ完全に市道と繋いだ団地の家の前の道路
分譲後50年穏便に私道は住民が使用しており修理管理も私道管理者ではなく自治会がしていた
この条件だと本気で裁判して不動産屋が勝てる見込みはない ただ裁判は下手すると10年単位なので和解を勧めてるだけだ >>906
むろん地役権が認められるなら時効取得は関係ない
それとは別に第3者に対して時効取得を認めさせるには登記が必要という話だから >>926
記事に書いてあるとおり、開発でトラブル頻発したので
1970年代に法律改正 >>924
駄目だろ
因縁じゃなく、正当な苦情をつけられると思うよ >>885
そんな私道を通行料払えば通らせるんだw
道路整備もやってないのに金払え?
不思議な感覚だな 散々温情くれてる時に胡座かいてたからこうなったんだろ
素直に買取なさい
>>931
修理管理は一方的な言い分なので省いた方がよさそう。 >>895
その設定契約なりの内容が記載された文書があれば武器にはなるね
出てこないのは何でだろう?
それと所有権者が複数変わってるのもどう影響するかだね
無償かつ車両通行の地役権が設定されていた
かつ
現所有者がそのことを認識していたことを証明
これでやっと争いの場に立てるんじゃないかな >>918
そもそも、北側の開発業者と、南側の開発業者との間で、本当にそんな約束が
交わされていたのかが、どうにも怪しいな。
北側業者が適当なこと言って、売りつけたようにも思える。 これ種明かしは業者が私道整備の補助金を行政に申請すれば費用の9割を負担してくれるから、その金とぶったし自腹で整備してから行政に寄付すればいいだけ
まーた、嘘を吐いてる業者みたいなのがいるなw
燃えてキターwww
>>929
誰が曝したかなんて分からんよ
何ならtor使えば良い 業者がこうやってる内にジジババくたばって土地出てきそう。
>>937
え?金払ってくれれば整備しますよ、それまでは危険なので通らないでねって業者いってるんだけどw >>897
地目は宅地らしいですから、目安はこれでいいのでは?私道の平均相場は出ませんし。
山林についても同様ですが、一般的には整地費用等を差し引いた金額になるので、目安としては十分かと。
現実的に言えば、山林部分くらいしか値段は付かないでしょうが。 >>930
それなら不動産屋が無料で譲渡して住民の共同持分とした上で市から整備補助金貰って整備した上で市に寄付なりなんなりすれば良い
9割補助が出るんなら負担は300万で済む 私道なんだから仕方ないじゃん
これまでタダで使わせてもらっていたんだかよ?乞食どもは文句言わず持分買うか通行料払えよ
>>937
住民側が金払うんなら補修するんだろ
おまえは本当にバカだなw >>929
そもそも、土地の所有者は登記されてるから誰でも調べられることだ >>895
別に言葉も要らないな
家を売るけど道路は分譲会社所有なので通れません。一度入ったら出られない牢屋っすねー。というのは合理的じゃない
そういうケースは黙示の地役権を認められやすい >>931
事故の責任も、陥没時の穴埋めも、上下水道管の設置管理も自治会がしてるなら
勝てるだろうね
自治会は維持修繕にどこまで責任を持とうとしてるの?持ってたの? >>931
住民側の地役権は認めるが、通行料の支払いは和解条項になるかもね
額については裁判所の判断だなあ >>928
ないねえ
もともと町家みたいに奥に長い一軒の家だったのをぶった切った土地だから >>940
文書があったらとっくに出てるだろうなあ。
住民側は証明責任を果たせなそう。無理ゲー。 >>908
そうなのか?
じゃあ金取るよなあ
住民も抗議する相手間違ってるわ >>939
それにしても 私道見たらあの団地の家の前全部だぞw
不動産屋の言い分通りにしたら家から外に出るだけで金払う必要があるな まあ、私道なら仕方ない
今まで通行「させてくれてた」って事だろ
私道といえ公道と同じ利用なら補助金や減税されていたはず。封鎖なら当然返納。
>>948
一割で3000万程度な。
そして住民「そんなのいやです、無料でおまえがやれ」 「重要な生活道路」なら市に移管するしかないね
痴ほう公務員はなんで拒否ってんのかしらんけど
>>950
3,000円払いたくない住民なんだろw 登記されてる公開情報なんだから、調べた奴いるだろ。業者名曝せよ。
まず、この住民側弁護士が主張している「通行地役権」が設定されていたかだな
設定されていないけど、単に強弁しているだけの可能性が高い気がするよ
田舎の弁護士だし
田舎の弁護士だし
ド田舎の弁護士だし
>>945
どのみち市道になったら、土地をセットバックして市に無償提供しないといけないからな
住民が土地を売ったり建て直したりは難しくなるな >>931
無料だったものが有料になることはよくある
ゴミ処理とかもなw >>911
だったら業者が住人(自治会)に無償譲渡した際にかかる費用があるなら
その分を譲渡価格に設定するべきだろ
住民が全く関係ない山林1700平米を含めて3000万という金額はどうみてもボッている いかにも田舎もん同士のウジウジネチネチした争いだな
皆がトータルで幸せになるにはどう振る舞うべきかという視点が誰にもない
裁判で決着がつく前に業者は道をふさぐ鉄筋の建物を作ればいい
>>888
それは裁判の訴訟項目にないから
自治体が言い出さない限り市への譲渡案は無い
訴訟はあくまで住民が業者と通行権で争われる
譲渡案なら住民は自治体を相手に訴えることになる
買い取れか譲渡を受け入れろと もうさ、業者にちゃんぽんでも奢って和解しなよ。グダグダ言うなら餃子もつけてやれよw
>>942
管轄が違うんだろうなw 市とか行政は「自分達が負担する」
金については極力、伏せるから。
頭が悪いのは住人のほう。そういった部分を自分達で調べて
業者に提案すればいいものを。
無償放棄、寄付しようとしてたんだから補修費用の目処が
立ったら誰も文句は言わない。 >>936
俺の質問は原則論じゃなくて
創価の宗教思想的にどう扱われてるのかというもの。
こっちは哀れな借家住民。
例えば、一般家庭に物乞いしたら通報されるだろうが
浮浪者が教会行って、ネ申の救いがどうたらとゴネれば
飯くらい食わせてもらえるだろ。 >>961
ごねてるのは私道と関係ない北の住民
南の住民の中からは「通り抜け迷惑だった」という声も報道されてた。 買い上げる気が無いなら月々の共益費からでも毎月いくらかでも使用料として払えばいいだろうが
個人で払うのは嫌とか死ぬかもとかしみったれてて恥ずかしいわ
バリケード設置した(団地とは無関係の業者の私道だと知らしめた)のに
それでも郵便配達人や宅配ドライバーはそこ乗り越えて入ってくるとかもう地域の民度が低すぎるっしょ
長崎市土木課
ワイは関係ナイで。もう一本の道路整備したやろ
>>963
返納の義務は無い。
此れから貰えないだけ。
馬鹿なの? >>931
そこで民事保全手続き
たった3ヶ月でバリケード撤去か否かが決定される
勝った方が今後の話し合いを有利に進められる
民事保全の強力さははまれば庶民が原発止められちゃうのを見れば恐ろしさがわかる >>988
郵便配達の人を入れたくなければ
道路の入口に集合ポストをつくんないと >>952
昔はそういう囲繞地も売買されていたから不思議じゃないが、ただ目の前の道路はどうなってるの?ぐらいの気付きはあるよ
そうでないと、上下水道やガスの工事もできないから >>978
あるぞ 農地とかだと安いぞあと2項道路には税金いらん >>950
一人でも通行料払う住人がいたら業者は自分たちの言う危険除去のための
私道整備をやるってことなんだよなw >>984
ウンコタワーの今後のトラブルが報道されたらすぐそっちに移るよ。
ここは、仮処分の報道でもう一波くるな lud20230208071614ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571636880/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【長崎】50年間通行できた私道を業者がバリケードで封鎖、通行料(月1万円/3千円)要求 「生命に関わる!」住民側と法廷闘争へ ★4 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【長崎】50年間通行できた私道を業者がバリケードで封鎖、通行料(月1万円/3千円)要求 「生命に関わる!」住民側と法廷闘争へ
・【長崎】50年間通行できた私道を業者がバリケードで封鎖、通行料(月1万円/3千円)要求 「生命に関わる!」住民側と法廷闘争へ ★5
・【社会】タトゥー彫り師、「自分の仕事は犯罪か」 法廷闘争へ
・【愛知】 愛知知事、芸術祭負担金支出求め名古屋市を提訴 異例の法廷闘争へ [夜のけいちゃん★]
・【遺族の逆襲】紀州のドン・ファン事件で新展開 遺産30億円を巡って法廷闘争へ ドン・ファン「全額、田辺市に寄付する」
・【生命に関わるので節電を】冬の北海道で電力ひっ迫なら
・【コロナ】団地3千人まるごと外出禁止 警官500人で封鎖 引換に、家賃免除・生活必需品支給・11万円支給 [だるまたん★]
・【とある生簀の】韓国ブーム検証スレ439【法廷闘争】
・【宮城】大川小訴訟 「大義なき上告だ」遺族失望 法廷闘争、終結遠のく★3
・【宮城】大川小訴訟 「大義なき上告だ」遺族失望 法廷闘争、終結遠のく★4
・【米大統領選】トランプ氏、法廷闘争ダメなら敗北是認も 米FOX [首都圏の虎★]
・【悲報】マツコ、12日 の『5時に夢中』出演辞退へ N国党立花孝志とは法廷闘争
・【ねこむ】漫画家の藤島康介、15年同棲“婚約者”をポイ捨てねこむに乗り換えで法廷闘争 ☆2
・【米大統領選】トランプ氏法廷闘争に与党からも批判 「勝敗関係なく結果受け入れを」 [蚤の市★]
・【長崎】 イオンVSイズミ、諫早の農地争奪戦 地権者巻き込む法廷闘争に [朝一から閉店までφ★]
・【敗北者】トランプ、法廷闘争でも敗北確定 「無効」の訴え、最高裁がすべて退ける [ごまカンパチ★]
・【契約解除】セブンと法廷闘争、東大阪「時短オーナー」の今…「大工やウーバーやって生活してます」 [ばーど★]
・【アメリカ大統領選】バイデン氏、あと1州で当選確実となる情勢 なおトランプ大統領は法廷闘争に持ち込む構え [豆次郎★]
・【米大統領選】トランプ氏、「敗北宣言」行わず法廷闘争へ トランプ氏「我々は月曜日から訴訟を起こし始める」 ★27 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、法廷闘争あきらめず ペンシルベニア州でバイデン勝利認定の差し止め請求 10日★9 [ばーど★]
・【米大統領選】トランプ陣営、法廷闘争あきらめず ペンシルベニア州でバイデン勝利認定の差し止め請求 10日★21 [蚤の市★]
・【裁判】「血液1滴でがん診断」のバイオチップ特許めぐり法廷闘争勃発 ベンチャー企業が元共同研究者の大学准教授と対立
・【米大統領選】トランプ氏、「敗北宣言」行わず法廷闘争へ トランプ氏「我々は月曜日から訴訟を起こし始める」 ★21 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ氏、「敗北宣言」行わず法廷闘争へ トランプ氏「我々は月曜日から訴訟を起こし始める」 ★22 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ氏、「敗北宣言」行わず法廷闘争へ トランプ氏「我々は月曜日から訴訟を起こし始める」 ★28 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ氏、「敗北宣言」行わず法廷闘争へ トランプ氏「我々は月曜日から訴訟を起こし始める」 ★35 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ氏、「敗北宣言」行わず法廷闘争へ トランプ氏「我々は月曜日から訴訟を起こし始める」 ★15 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ氏、「敗北宣言」行わず法廷闘争へ トランプ氏「我々は月曜日から訴訟を起こし始める」 ★23 [首都圏の虎★]
・天地神明に誓ってアクセルは踏んでいない…「レクサスLS500h」はなぜ暴走したのか 元特捜検察のエースとトヨタの法廷闘争
・【米大統領選】トランプ氏陣営、法廷闘争拡大へ 激戦のミシガン、ジョージア2州では敗訴 [ごまカンパチ★]
・【米大統領選】トランプ陣営、法廷闘争あきらめず ペンシルベニア州でバイデン勝利認定の差し止め請求 10日★4 [ばーど★]
・【米大統領選】トランプ陣営、法廷闘争あきらめず ペンシルベニア州でバイデン勝利認定の差し止め請求 10日★6 [ばーど★]
・【アメリカ大統領選】バイデン氏、あと1州で当選確実となる情勢 なおトランプ大統領は法廷闘争に持ち込む構え ★2 [豆次郎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、法廷闘争あきらめず ペンシルベニア州でバイデン勝利認定の差し止め請求 10日★16 [ばーど★]
・【バイデン氏が306人トランプ氏が232人】ペンシルベニア州 アリゾナ州 トランプ陣営法廷闘争の関与を弁護団がやめると明らかに★4 [孤高の旅人★]
・【トランプ大統領、壁建設へ非常事態宣言】民主党は法廷闘争の構え トランプ氏「私を訴えるべきでない。われわれは最高裁で勝利する」
・【米大統領選】トランプ氏に誤算 「法廷闘争」支持広がらず―ひいきのメディア(FOXニュース)も冷淡 [孤高の旅人★]
・【米大統領選】トランプ氏、「敗北宣言」行わず法廷闘争へ トランプ氏「我々は月曜日から訴訟を起こし始める」 ★24 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ氏、「敗北宣言」行わず法廷闘争へ トランプ氏「我々は月曜日から訴訟を起こし始める」 ★39 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ氏、「敗北宣言」行わず法廷闘争へ トランプ氏「我々は月曜日から訴訟を起こし始める」 ★30 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ氏、「敗北宣言」行わず法廷闘争へ トランプ氏「我々は月曜日から訴訟を起こし始める」 ★29 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ氏、「敗北宣言」行わず法廷闘争へ トランプ氏「我々は月曜日から訴訟を起こし始める」 ★25 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ氏、「敗北宣言」行わず法廷闘争へ トランプ氏「我々は月曜日から訴訟を起こし始める」 ★33 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ氏に誤算 「法廷闘争」支持広がらず―ひいきのメディア(FOXニュース)も冷淡★5 [孤高の旅人★]
・【米大統領選】法廷闘争突入で「第2の南北戦争」との声も トランプ&ジュリアーニのタッグで現代の“マフィア浄化作戦”に挑む [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、法廷闘争あきらめず ペンシルベニア州でバイデン勝利認定の差し止め請求 10日★7 [ばーど★]
・【米大統領選】トランプ陣営、法廷闘争あきらめず ペンシルベニア州でバイデン勝利認定の差し止め請求 10日★8 [ばーど★]
・レクサス事故-元特捜検察のエースとトヨタの法廷闘争-リコール調査の専門家は「ブレーキの不具合で暴走」と証言した-システム不具合か★2 [トモハアリ★]
・【米大統領選】トランプ陣営、法廷闘争あきらめず ペンシルベニア州でバイデン勝利認定の差し止め請求 10日★19 [ばーど★]
・【米大統領選】トランプ陣営、法廷闘争あきらめず ペンシルベニア州でバイデン勝利認定の差し止め請求 10日★2 [どこさ★]
・【米大統領選】トランプ陣営、法廷闘争あきらめず ペンシルベニア州でバイデン勝利認定の差し止め請求 10日★10 [ばーど★]
・【アメリカ大統領選】バイデン氏、あと1州で当選確実となる情勢 なおトランプ大統領は法廷闘争に持ち込む構え ★4 [豆次郎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、法廷闘争あきらめず ペンシルベニア州でバイデン勝利認定の差し止め請求 10日★17 [ばーど★]
・【大統領選】 トランプ陣営が法廷闘争、結果の確定は長引きそう・・議会が大統領を選出するという約200年ぶりの異例の事態になる可能性も [影のたけし軍団★]
・【裁判】私道の車通行に月1万円要求、住民に拒否されバリケード。長崎地裁が業者に撤去を命じる決定★2
・【中国】武漢で封鎖解除 市外行き列車に数千人
・【千葉】大規模停電 4日目に 命に関わる深刻な事態も
・【4日目】NHK「千葉の大規模停電、命に関わる深刻な事態」
・泥酔客から架空飲食代41万円 ホステスら逮捕 [愛の戦士★]
・【4日目】NHK「千葉の大規模停電、命に関わる深刻な事態」★2
・【家電】4Kテレビ販売競争激化 50型11万円台も★2
・国の借金、過去最大1114兆円 1人当たり901万円★2 [どどん★]
・【科学】ヒトの脳の発達に関わる遺伝子をサルに移植、中国で実験
・国の借金、過去最大1114兆円 1人当たり901万円★4 [首都圏の虎★]
・安倍さん「保育士に国費で月1万円を支給するからもう黙れ」 [無断転載禁止]
・オラクル 日本に今後10年間で1兆円余を投資する計画発表 [少考さん★]
08:40:00 up 15 days, 19:04, 1 user, load average: 13.84, 10.42, 8.89
in 0.31530618667603 sec
@0.31530618667603@0b7 on 122722
|