預金を持つコストがかさむため、利息を払うどころか、逆に「口座維持手数料」を預金者から徴収するのでは、との観測が出ている。導入は預金者の反発は避けられそうもないが、日銀の追加緩和でさらに金利が下がり、銀行の経営が悪化すれば、そんな話も現実味を帯びてきそうだ。
銀行にお金を預けると、(最近は超低金利ですずめの涙の金額とはいえ)利息が付くのが当たり前――そんな常識が覆る日が近づいているのかもしれない。日本銀行の超低金利政策で、銀行はお金を貸しても収益を上げられない状況が続いている。預金を持つコストがかさむため、利息を払うどころか、逆に「口座維持手数料」を預金者から徴収するのでは、との観測が出ている。導入は預金者の反発は避けられそうもないが、日銀の追加緩和でさらに金利が下がり、銀行の経営が悪化すれば、そんな話も現実味を帯びてきそうだ。
■どんな手数料なのか
口座維持手数料は、銀行が預金者から預金の「保管料」を徴収するイメージだ。国内銀行の場合、データ管理や通帳の印紙税などで、一つの預金口座あたりで年間2千〜3千円のコストがかかるとされる。収益が厳しい中、この一部を預金者にも負担してもらえないか、というのが銀行側の言い分だ。
議論に火をつけたのが、日銀の鈴木人司審議委員だ。元三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)副頭取の鈴木氏は8月末、熊本市での講演で、日銀が追加緩和でマイナス金利幅を拡大するなどして金利が一段と下がれば、収益が減る銀行が口座維持手数料を課す可能性に言及した。
この発言をきっかけに、銀行業界では「お客様の理解を得るのは難しいだろうと考えてきたが、更なる追加緩和という環境変化があれば正当化されるのではないか」(大手行幹部)との考えが出始めた。
大手行に比べて経営体力が劣る地方銀行の関係者からも、「マイナス金利を深掘りするなら、日銀には利用者に(預金コストを)転嫁できるように言ってほしい」との声が漏れるようになった。かりに大手行が手数料導入を決めれば「地銀も一斉に入れるだろう」(大手行幹部)との見方がある。
■かつても議論が浮上
実は口座維持手数料はかつて導入されたことがある。
東京三菱銀行(現・三菱UFJ…残り:2621文字/全文:3413文字
2019年10月21日07時00分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM9Z3T7JM9ZULFA012.html
★1が立った時間 2019/10/21(月) 09:57:07.25 ID:t/cGQm9P9
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1571619427/ ATM料金がぼったくりなおかげで
現金引き出しは月1ペースだわ
家庭用金庫作ってるとこの株買っとけばいい?
貸し倉庫とか貸し金庫は絶対従業員に盗まれるやつやし
まぁ日本の銀行の発祥は両替商だしな
当時から客の金を預かるのに金もらってたわけだし
「どうなるか、一度やらせてください」でやってみよう
これからドンドン下ろすから、どーせいらないんでしょw
昔は大金を銀行に預けて利子で食ってた人もいたのにw
送金や振り込みも海外のと比較にならんし
カネが天下の回りものになってないのって
日本のクソ銀行のせいだよな
いや、お前らいい加減に中小企業に
「お願いします。お金を借りて下さい」
って頭下げてこいよ。
ネットバンクに集中するだけだろう。
通常の銀行は融資に特化したらいい。
違うだろ?
人の金回すだけで何も生まないのに
駅前一等地のキレイなオフィスで糞高い社員いっぱいいるからだろ?
低コストのネット銀行にお金が流出するだけ
の
ザマア展開になるのでしょう。
高コストの実店舗型では勝負になりましぇん。
どうせ、ワイみたいな大口顧客は優遇されるんや
金持ち優遇して貧乏人からむしり取るのが、今はやりの新自由主義
貧乏人は大変やのう
>マイナス金利を深掘りするなら、日銀には利用者に(預金コストを)転嫁できるように言ってほしい
この期に及んで護送船団方式の意識から変わってないとか、どういうアホ業界なんだよ
これやると、銀行死ぬだろ。
多くの口座が廃止されて、現金が引き出される。
店舗なしのネット銀行に金移すだけだな。
行員減らさないで何が手数料だよ。
国は銀行に統廃合うながしたのに言うこと聞かないからマイナス金利にしたんだろ。
これからはガンガン銀行が潰れる時代になるよ。
大きい所しか残らないだろうね。
みずほ潰して宝くじ事業はゆうちょにしたいんだろうな。
いつでも移せる様に あちこち持ってる
有料化なら ネトバンやろな
利息つかないのに2、3千円取られるなら
ネット銀行にするわ
給料の振込みとマンションの管理費・修繕積み立てがあるから
まるっきりなくすわけにはいかないのが困る
もし預金額に関係なくってことなら9割以上の預金者は引き出すだろう
>>31
ネット銀行でさえ手数料を取るようになるんじゃまいか 貸し出し需要が減ったのなら行員も少なくてもいい理屈だな。
>>24
それな
銀行は潤滑油的存在であるべきなのにな >>1
口座手数料とかいう客を舐めた考えにまで至るのか
なら給料を銀行振り込み以外の手段で得られるように全国で動かないといけないな
給料の手渡しが流行るな >>27
日本の銀行って、ずっとそうだよ。 だから消滅の運命・・・ > (´・ω・` ) 一店舗あたり3,000円 x 10,000口座 = 3000万円
ちょっと給料高いの3〜4人減らせばいいんじゃん。
>>46
日銀に金おいとけば勝手に利息ついたんじゃないの? 刷った分の金は庶民に回ってるのではなく、むしろ銀行が保有してるんだろ
なのに緩和したら預けてる人から手数料ってどんな理屈だよ
これやると銀行潰れるとこ出てくるよ
複数口座分けてる人がある程度集約するから、メガバンクがさらにメガバンクになり、地方銀行などが潰れる
いまだに午後3時で店じまいしてる癖に
業務改善しようという気がまるでない
>>8
むしろハンコ屋とインク屋じゃね?
皆マイお札に名前書くようになるだろ 金が余ってるからトヨタファイナンス社債の3年満期が利息0なのに
売出し数の倍のおうぼがあったらしいな
小口の預金なんて正直いらないだろ
たいてい複数の銀行に口座もってるだろ
そうなるとどこかにまとめる
預金者に逃げられた弱小銀行終わるな
もう銀行そんなに数いらんのでしょうが
その前に利息を増やせよ。とんとんならいいけどマイナスになるんじゃ解約やな。
置いておく意味がない。
>>1
コストかかるから、もううちに預けないで下さいまで読んだ。 普段使いは郵便局で入りきらないのを銀行に眠らせるのがベストだろ
富裕層から手数料多く取る仕組みにしろよ
上の奴らの報酬減らすどころか増やしてるんだからやってることが矛盾してるんだよ
まあ自分で大金保管するわけにいかないから、1000円くらいなら別に構わない。Web通帳ならそんなもんだろ
昭和だとボーナスのたびにご新規口座数を競ってたなあ。
>>34
いや逆
マイナス金利導入で市中銀行は日銀当座預金に預けた額のうち、超過準備にはマイナス金利がかかるようになった
結果、日銀当座預金に預けて利鞘を稼ぐことが出来なくなりその分を預金者に負担してもらうため手数料の導入を検討している、が正しい あらら、預金者が減る流れ作ったら銀行員さん放出されるんじゃないの?
他は解約して全額ゆうちょにするわ
ATMいつでも無料で便利
今の銀行が儲からないのは当たり前
市民から金利をつけて借りて
それを企業に高金利で貸して利ザヤ
の差額で稼ぐビジネスが成り立たなく
なっただけ
市民から金で公債や社債を買っても
低金利で儲からん
加えて企業が銀行から金を借りなくな
った
儲けの源泉がないのうにどうやって儲
ける
>>69
AI「すでに私が銀行員をかなり追い出してます。」 まぁそれをやったら最悪の場合
預金者に、いったい総額の何割のお金を下ろされるかわからんぞ?w
>>69
ただでさえ人気下がってるわ人員整理してるわなのに・・ 銀行さんよぉ、大恥かくのはおまえらの方だよ
金貸し商人が何を偉そうなことを言ってるんだよ
お前たちは態度もわりぃんだよ
銀行の終わりの始まりやん
なんで預金使って貸金や投資してるのに儲けられないの??
無能すぎるしいかに今まで楽して来たかだな
海外じゃ普通にあるけどな
欧州じゃ大口預金者にマイナス金利とかあるし
アベが歴史の教科書に載る名宰相になるためのお布施だ
養分は謹んで払え。
手数料払ってまで利用しない人が多いだろうから
地方銀行から淘汰されていくなあ
>>72
そうなの?データ管理料は取られると思ってた。銀行間の競争に任せればいいんでない?口座維持手数料が高くても振込手数料が安いとか、ニーズに合わせて選べば。 自分の口座でお金の出し入れする為に並んで時間かかるのに
金まで取ろうとするなんて あこぎやな
りそな銀行系列は昔から出し入れなしで2年経過だと口座手数料とるぞ。
>>69
AI導入で一番最速で割を食った職業って
意外と金融だったんだよなw
まぁパターン化した流れから、計算するだけの簡単なお仕事だから
機械こそ本領発揮の分野だし仕方あるまいwww まずは行員減らすか給与下げろよ
大した仕事してねーんだからよ
だって3つの銀行に口座開いてるとしたら
年間1万円ちかい口座維持手数料になるわけでしょ?
利子ですらその1/10もないのにさ
ばからしいから解約してひとつにまとめるよ
ネットバンクをメインバンクにする時代が来たか。
そもそも土日休みの銀行に用事はねえんだよ。
>>1
文句があるならデフレ下で緊縮財政を進める財務省にでも言ってくれ 実は銀行って何のためにお金をみんなから集めてるのかよくわからん
銀行はお金が無くても融資はできるみたいやぞ
それを信用創造って言うみたい
>>38
1つくらいなら良い
でもさ、付き合いで作った口座にも手数料とか?
速攻解約だわ 日本銀行の取引の特権とか、国・自治体の税の取扱いとかの特恵を外すんなら、いいよ
複数の口座に分けてるけど
こんなんなったらまとめなきゃな
客の預金を使って金儲けを企んで、損失出して税金で助けてもらった銀行がどうしたって?
ネット時代なんだし、国民が日銀に口座を持てるようにすればいいじゃん
>>57
銀行は大抵繋がりを持って保っているので一行潰れるとドミノ倒産し兼ねない。
金持ちはそれやりたくてもペイオフ(1000万円とその利息しか返金しない)があるので怖くてできない。 >>96
みんなからお金集めて日銀に置いておけば利息ついてウハウハだった。
けどマイナス金利で出来なくなった。 >>13
それな もっと民間に金貸たり育てればいいのに
搾り取ることだけやって来たツケ 年間2〜3千円もとられる銀行には誰も預けないだろ
ネット銀行にするか手数料とられない銀行に移すだけ
なんでテメーラの高給のために値上げだ
クズ
さっさと死ねや
>>80
それにしてはダイレクトメールを山のようく送ってくるくせにw 銀行意味ねーから、日銀直轄で運用しろ。
預金に関しては日銀が管理すればいい。
紐付けだけvisaとかJCBや銀行がやれるようにすればいいよ。
銀行はせっせと定期預金と貸出しだけやってろ。
ネット専用銀行は口座維持手数料とらないの?
とらないならネット専用銀行に集中するだろ?
そんな抜け駆けを全国銀行協会が許すかなぁ
自分達は何も改善せず利用者に負担を強いる銀行とか必要か?
預かってもらってるわけじゃなく預けてやってるんだ
それを運用して利益を出します
その利益から利息が得られます
って話は何処に行ったんだよ
郵貯と2社ぐらい残して統廃合しろ
地方住みだけど、どこか一つにするなら、ゆうちょうしか無いわ。
コンビニのATMで時間内利用されるたびに銀行は自腹を切ってセブンやローソンに手数料を払ってるのに
お前らが銀行のサービスを利用しないせいだろ
悔しかったら外貨預金や投信を買ってみろや
>>93
ペイオフで補償されるのが1000万だし、1つに絞るのも心配じゃない?3つくらいには分散させたい。 >>86
そもそもATM手数料とかいって金とってるくせにな >>83
お金を預けて貰う代わりにそれを運用して利息を付けるんですよ。
本来はね、預かってやるから金よこせは、本質を見誤ってるし盗賊と変わらんよ。 >>57
結果、競争激化で弱小が淘汰される
焼肉定食
否、弱肉強食の時代くるなぁ 黒田「マイナス金利が一般預金に影響を与えることはない!」
銀行「やっぱ負担して貰うわ」
黒田「そんなこと言いましたっけ?うふふ」
>>115
ネット銀行は片手間にやってるとこ多いんじゃないか?
楽天とかイオンとか本業別で囲い込みの入り口で銀行業やっとる。 行員をリストラしろ
もうそのビジネススタイルが現行にそぐわなくなってる
早めにやれ
ずるずる伸ばすほど、下の行員たち、預金者、取引先に負担がのしかかる
はやくやれ
いますぐやれ
そもそも日銀に預ければマイナス金利なんだから
本業の融資をしっかりやれよ、と
マイナス金利を言い訳にするのは「ウチは無能」って言ってるようなもの
何屋なんだこいつら?
給料振り込み口座はだいぶ前にネット銀行へ移行した
他行への振り込み料が馬鹿にならないから
>>74
ベンチャー投資やら株やらなんでも稼ぐ手段あるだろ >>118
逆に言うとさ、マイナス金利はゆうちょを守るためにやったんだと思うわ。 >>130
おいおい何だそれは
全然理解してないからもう書き込むのやめろW システム化を進めたので省力化になったんじゃないのか?金融業は。
>>29
これやると取付騒ぎが起きて多くの銀行が死ぬし企業も大混乱
年間の管理費を払いたくないので給料は現金払いでくれってやつが多発する可能性がある >>101
銀行が日銀に預けるとマイナス金利になるけどこの社債だとマイナス金利を
かわしたり、あと転売することで利益が出るとか書いてあったような。 預かった金を運用投資して増やすことができなくなった無能銀行
>>119
それは銀行がコンビニよりも弱いから、強くなれw 一定金額預金しとけば取らんと思う
昔はネット銀行でも口座維持手数料取ってる所あった
それならバラけさせてた貯金ひとつに集約してあとは解約だな
給与振込に指定してると無料とかやるところに残すわ
消費増税に引き続き、また庶民からむしり取るつもりなのかよw
公務員給料はアップしたばかりなのにw
もうたまらん。日本のオカミは、早急に天罰で滅んで欲しいw
タンス預金が増えて災害があるたびに火事場泥棒がハッスルしにくるんだろうな
カード会社だとよくあるな買収されてまた無料になったりする
>>34
優遇策じゃないの?
金借りたら金利をくれるんだろ?
BIS規制ギリギリまで借りなさいよ、って。 今度僕がファンドを開設して
みなさんのお金を預かりますw
手数料は収益の5%で結構です
利息なんで微々たるものだから引き落としのために預金してるのが主だし。
行員の給料下げろよ
預金引き上げられるだけなのがわからないほどアホしか銀行には残ってないのか?
日本はただでさえタンス貯金が多いのに
決裁で口座利用ごとに銀行が名義人から手数料取ればいいだけだろよ
普通口座に10億円置いて全く移動しない預金者からも手数料取るつもりなのか
メガバンクだけが銀行じゃねえしな手数料とらないところに預金が流れるだけだろう
>>41
クレジットカード会社が直接給料受取ってくれ 銀行はビジネスモデルが破綻してるんだよ
旧時代の遺物が無くなってゆくのは自然な流れ
先日発行された学生支援機構の債券なんてマイナス利回りだよ。多少のカネ払っても手元から現金を手放しておきたい時代。
>>154
逆だよ。預金をもう引き上げて欲しいわけ。
数十万しか入ってないのにずっと口座を維持されると収益としてはマイナスなんだよ。 >>123
なら箪笥だ文句言わないし。
ただ、アポ電強盗増えるな >>62
お母さん銀行は元本保証もされない、一番預けちゃいけない銀行。 @利息つけるんで預金をしてください(借金と同義)
Aその金を融資や投資に回して利益を出そうとする
B融資の焦げ付きや投資・運営の失敗続きで預金にほとんど利息がつかなくなる
Cさらに口座維持手数料払えと言い出す ← 今ココ
周りにいたら関わっちゃいけない奴レベル
どうせ利子なんてつかないし
預けるだけ無駄
引き落とし専用でしょう
PaypayとかLinePayとかに預金してればいいだろうw
まぁ銀行も法人税減税対象だもんな
金巻き上げたって回さなきゃなんの意味もないのに、なんで溜め込もうとするかね
こんなの預けなくなって
よけいその銀行がこまるだけじゃんw
これ銀行側が求めてるんじゃないぞ?
経団連や商工会が求めてるんだよ。貯金で溜め込むよりも消費しろってこと
老人を騙して保険や投信を買わせるのをかんぽのドジでやれなくなったからしかたない
口座手数料導入→保険の不適切販売発表だろう
異常低金利が続けば、そうなるのも当たり前、文句は政府と日銀に。
>>125
マイナス金利適用幅をさらに拡大するつもりだから、明らかに確信犯だよな黒田はw そもそも銀行ってのは
最初は、金を集めて貸出商売するためのものだから利息を払ってくれた
小口が増えて「預かる」のが目的になったら、保管場所の提供料金と運用利益を相殺になった
そして、預けることで口座決済と言うサービス利用を提供する現代では
そのサービス料金を払うだけってのが当たり前
>>178
ふつうに法人がため込んでる余剰金を設備投資なりにまわせばええのになあ どうせひよってすぐやめるクレジットの年会費みたいなもんだ
口座維持手数料をとるとなったら、どの銀行も横並びで一斉にとるようになるだろうから、ネット銀行とかゆうちょにするとか考えてても駄目だろう
会社の給与支払いが電子マネーに対応したら銀行いらない。
預金額や借入もポイント制にしたらいいんだよ
ランク付けしてさ特典増やすんだよ
他は囲い込みの為にやってんだろよ
融資を避ける気持ちが蔓延すれば、新たなインフラを作る事は難しくなるが
まあ、おっけー。もう充足しているだろう
昔もう潰れたシティーバンクが俺の口座から予告もなく口座管理料を取りやがった
その後潰れてざまあ
複数口座持ってたらすぐに10000円とか超えるじゃん
>>106
どうせ金利なんてつかないんだから、当座預金にすればいい 口座料取りだしたらそこやばい所だよクレジットと同じだよ
>>186
こうだとおもうな
絶対に抜け駆けはゆるさないとおもうよ
だから複数口座あるひとはみんなひとつにまとめることになるだろう
そのとき銀行間に格差がでないようにするには
全銀行が一律に口座維持手数料を取ることにしないといけない 「郵貯が郵貯が」言ってる奴おるけど、郵貯も民間企業なのをお忘れか?
増税と米利下げで日銀は緩和やる予定だし
高齢者の情弱はタンスを促すことになるし
現役層にはネットバンク以降が加速する
残された実店舗及び地銀は合併リストラで
既に死亡確定してる
>>29
逆だよ、百万円程度しか入ってないコストだけかかる口座を貧乏人が自主的に解約してくれたら、銀行は大助かり よし、じゃあこうしよう
全ての預金を国が管理、一人一人に今月購入しなければいけないものを提示、国民はその通りに購入、最後に天皇万歳と叫ぶ
これなら経済活性化間違いなしだなw
預金て国民からの借金だぞ
国民から金借りてるクセに借りてる側が管理手数料取るとはこれ如何に
>>83
ネットバンク系は1年〜2年くらいまでの入出金履歴は見れるがそれより前のものを取り寄せると有料になる
期間や金額はまちまちでセブン銀行は一月分で500円でゆうちょ銀行はひとつの口座につき500円位だったかな スイスでは数十万から数千万の手数料が、とられるからね。
日本でも3万位の負担なら何も言わないよ。
むしろ、サービス向上し、他国からの預金も増えるよ。
ああ、銀行の行員の人件費が出せなくなってんのね。
自業自得じゃないの?
手数料がイラン銀行が必ず出てくる
そこに資金が集中してメガバン涙目になるだけ
>>187
給与が電子マネーに対応したって支払側の大多数が未対応なので メガバンクはダメだな
ネットバンクに預金移動するわ
>>179
多分みずほ潰して宝くじ事業をゆうちょの流れになる >>206
自然減だけじゃ間に合わないんだろうね
ようはこれまでどおりの給与を維持するためにお金くだちゃいということでしょ 手数料つけるのは賛成なんだけど
ネット銀の存在やろね
今だと楽天銀、SBI銀、イオン銀が3強みたいだし・・
更には証券時代になりつつあるから証券会社に預けるだろうし
銀行は少なくとも地銀はもう駄目だろうね
再編待ったなしやろな
そんな俺はネット銀 3社、ネット証券 3社、郵貯 とリスク分散しているけど・・・
糞ジャップwここまで糞な政治って世界にあるの?
銀行にも損をさせないような政策しろよゴミ安倍
現金家に置いとくのは止めな
3.11の時タンス預金してた人はみんな
波に飲まれちゃったからね
多額の金は多少金掛かっても銀行に
入れておくのが安全だぞ
好きにすればいいんじゃないか
口座維持手数料が嫌なら口座解約してどこか一行にするだけだし銀行も利用者も口座を整理する良いきっかけになるだろう
一定以上の残高がない口座から維持手数料取るのは当たり前だけどな
給料の振込先だって労基法に例外作ってまで銀行にしてあるのに
もう昔みたいに給料手渡しにしたら
行員やらせる事ねーからって年寄りに投信やら保険やら売り付けるのやめろ
で、人員整理しろ
やるべきことをやれ
>>214
日銀黒田総裁が一番頭悩めている部分が銀行の存在だね
俺は緩和策以外に銀行にメリットある何かをつけてくると睨んでいるけど SBIの北尾と竹中が喜ぶだけだろ。
こいつらに地銀は全て食われるよ。
既に島根は吸収されたしな
>>205
一応秘密口座も守ってくれるから?
日本のようにダダ漏れじゃ金は払えないね >>6
>>118
参考までに、ゆうちょの定期貯金の利率は定期なのにたった0.01%(他行もそんなに変わりはない)
ペイオフされても大丈夫な様に1,000万円預けたとしても
10,000,000×0.01×0.01=1,000円/年
そこから所得税20%引かれるので800円/年がいいところ。
3,000円も取られるならペイオフ覚悟で4,000万円くらい預けないと元を取れない。 >>47
ジジババから巻きあげれば良いんですね?わかります。 >>220
ATMや窓口の数は利用者の人数見合いだから利用者が減ればコストは減る 1株から買えれば日本人の株アレルギーは消えるのだろうか
>>225
これ
銀行は本来の業務を棚上げし過ぎ
諸悪の根源は金融庁だけどな >>220
オンラインバンキングのデータ保管だけでも結構な経費かかるんじゃないか
こまめにメンテナンスもしなきゃいけないだろうし >>226
地銀はネット専用に食われるだけなのかなぁ
利用者と預金残高だけかっさらって行員は全員首になりそうだけどw >>213
他行が口座維持手数料とっても楽天とイオンは多分やらんぞ
本業が別にあってそっちで稼いでいるからな
銀行業は片手間にやる時代になるってことだ >>10
俺は7つはあるわ
月20回ぐらい振り込み手数料無料
最近は殆ど使わないけど 数年前までの銀行の求人が増えてたのにこの惨状
入社数年でリストラされる奴等どうすんだこれ
ペイペイがアリペイみたいに20兆円くらい集めたりして
法律的には無理か
えぇ〜〜〜〜アドモブのお金の受け取りは振込みだから困るんだよね…
小切手とか手数料がバカ高いし
まぁ支払いはないからそれさえクリアーすれば貯金は全部引き上げるが
ペイパルでもできたのかね?調べんと
そんなことしたらヘソクリ用のあの口座は解約してあげよう
預けられたお金を貸し出して収益をあげることこそが銀行の本来業務w
それができないなら銀行やめたら?
>>224
預けても一切儲からないなら外国に金を預けたくもなるわ。
またはリスクを負うが株などの投資 ネット銀行とコンビニATMがあれば十分。ふつうの銀行なんて、もういらない。証券取引所のトレーダーみたいに、かつてあった業種になるよ。
もし、未来に通貨の総電子化なんて事が起きた場合。
ギンコ業務どうなんの?
預金制度制度自体が消滅の方向にいくのか。
それとも、電子通貨の保管には口座が必須で口座手数料が強制徴収されるのか?
銭ゲバ日本は後者になりそうだけど。
>>4
水害で流されたら一巻の終わりだからタンス預金は案外流行らないと思う これは日銀への銀行からの牽制
そもそも年間2-3000円なんて送金手数料あげればすぐ回収出来る
もし管理料とればあっちこっちの銀行使わず1-2行に絞って弱いとこ資金不足に陥る
国民への不安を煽って日銀への圧力かけているが受け入れられるわけない
マイナス金利?欧州じゃ0.7-0.8%マイナス、日銀はまだまだ掘れるわ
口座がなくなれば自動振込みが出来なくなる。支払いが面倒になる
年金や給与振込みにも口座が必要
手数料を支払うしかないだろう。
金貸しでは10%位とってるのに預金して金取るとか
酷くないか