◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★11 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571528177/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2019/10/20(日) 08:36:17.41ID:nEVFYwn99
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000167185.html

東京オリンピックのマラソンの会場を札幌に変更する案が浮上していることについて、都民から反対の声が上がっています。
IOC(国際オリンピック委員会)が「マラソン」と「競歩」の競技会場について東京から札幌への変更を検討していることを巡り、
17日と18日の2日間で都に223件の意見が寄せられました。約58%にあたる129件が反対で、「東京でマラソンを見たい」
「札幌に変更すると都の税金が無駄になる」などの意見が寄せられました。一方で、賛成は約12%の26件で、
「選手の健康と安全を考慮すべき」「都内に一極集中しているから地方のことも考えるべき」という意見も上がっています。
その他に「チケットの払い戻しはどうすればいいのか」という問い合わせも寄せられました。
東京都の小池知事は18日の会見で「これまでも準備を重ねてきたので、東京でという気持ちは変わらない」
「なぜこのような形になったのか、IOCから都民の皆さんに説明してほしい」と話しています。


東京五輪マラソンコース

新国立競技場(オリンピックスタジアム)〜富久町〜水道橋〜神保町〜神田〜日本橋〜浅草雷門〜
日本橋〜銀座〜増上寺〜銀座〜日本橋〜神田〜神保町〜皇居外苑〜神保町〜水道橋〜富久町〜
新国立競技場(オリンピックスタジアム)
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★11 	->画像>10枚

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571492835/
1が建った時刻:2019/10/19(土) 06:22:53.32
2名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:38:46.49ID:ZvHmp9Lm0
移住したくない国ランキング (HSBC調査)
1位 ブラジル
2位 日本
3位 インドネシア
4位 南アフリカ
5位 サウジアラビア
https://www.expatexplorer.hsbc.com/survey/

兄の国として、ジャップに忠告してやる
さっさと韓国に来い。
分かったな、ジャップ!
3名無しさん@1周年 安保賛成
2019/10/20(日) 08:39:05.21ID:bctsFTIv0
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★11 	->画像>10枚
W
4名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:39:26.45ID:dIN7kMF00
>>2
チョンは全員帰国しろよ
5名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:39:33.94ID:VjCJ2V8L0
森元に言え
6名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:40:07.34ID:mtQbezzq0
世界発の大失敗五輪って素敵やん
7名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:40:11.95ID:dc64XZ1m0
これ装着して東京で走りなさいよ

【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★11 	->画像>10枚    
8名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:40:23.03ID:ApAVKxcc0
ドーハ世界陸上 金哲彦
何が起こるか分からない。一方で確実なものもある。世界陸上で、マラソンなどのロードでの種目を見て、あらためてそう思った。
男子で優勝したレリサ・デシサ(エチオピア)のインタビューも聞いていたが、彼も「暑いのは分かっていた。
その中で勝つために自分たちは準備をしてきたんだ」とはっきり語っていた。
勝つ選手というのは、さまざまなことを想定した上で、できる限りの準備をしている。
「いくら世界のトップでも酷暑の中では落ちてくるだろう」と日本の選手が考えたとしても、彼らは「暑いんだったら暑い中で走れるようにちゃんと練習してくる」ということだ。
9名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:40:31.57ID:zBq3ZjZ40
ブルジョアのスポーツファン以外の大多数は、、、、渋滞解消で喜ぶだろ
10名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:40:54.44ID:oYkiI1Y/0
そもそもオリンピックいらない
金かかる運動会は外国でやれ
11名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:41:50.09ID:Mfu2Czhk0
たしかに残念チケ全部落選だからせめてマラソンでも見に行くかって思ってたのに
でも暑さで選手に人死にが出るくらいなら北海道でいいよ東京の暑さはそういう暑さ
12名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:41:56.04ID:Wh3z14Yf0
競歩も話に混ぜてやれよ
13名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:41:58.76ID:u2m1EYxc0
東京都が札幌の飛行機代出してくれるみたいよ
14名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:42:05.55ID:trwgqPVA0
都民てどこの都民だろうな(笑)
我々都民には誰一人そんなことを話題にするものもおらんよ?
15名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:43:50.48ID:qNVJ7Jty0
人がバタバタ倒れても東京でやれ(トンキン)
16名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:43:53.65ID:/TIQke0l0
>>1
嘘書くな
17名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:44:45.48ID:w8esnOUO0
森は裏金貰い終わったので都民の声は聞きませんw
18名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:44:50.84ID:6b8vbK8R0
北海道はいいんだけどバッハも遅いわなあ
ずっと暑かったんだしよ
しかも東京も話に加えず決めるのは人の道にもとるわな
19名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:45:24.34ID:IaLYWU8T0
「東京でマラソンを見たい」=テレビで放映しますお楽しみに。
「都の税金が無駄になる」=札幌市が感謝致しますのでご心配なく。
「チケットの払い戻しは」=PayPayにてお振込み致します。
20名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:45:25.83ID:5EeWsB3U0
選手より観客が大事
これがトンキン流のおもてなし
21名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:45:58.96ID:30zO5CoT0
都民とか市民とか人とか言わないで朝鮮人と書けよヘタレ
22名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:46:40.52ID:pqp1PB4U0
これまでもアテネオリンピックでも暑い気候条件でマラソンや競歩をやったと思うのですが
暑さに弱い選手でも完走できるマラソン、競歩ができる気温、湿度の上限はどの程度でしょうか
ご存知の方教えてください
23名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:46:42.61ID:ct2LeQXJ0
東京 朝6時スタートでよい。それが最大の譲歩。
その程度で死ぬや奴は、古代ギリシャ マラトンの戦いの覚悟ができていない。
鍛え方が足りない、鍛錬不足ということ。
先日のドーハでも途中リタイアは多かったが、死んだ奴はいない。
24名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:46:44.39ID:eQzYVmHD0
トライアスロンでもIOCが警告してた 「東京、次期五輪開催都市として信頼を失いかねない」
東京湾が「トイレ臭い」理由は、ゲリラ豪雨のたびに未処理の汚水が東京湾に流れ込むから
25名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:46:47.28ID:qNVJ7Jty0
トンキン:「閉会式の灼熱の東京殺シウムでマラソン選手がゲロ血ヘドを吐く姿がみたいのじゃ〜」
26名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:47:05.46ID:ly5vLhAj0
勘違いすんなどうやるか決めるのはIOCであり開催国は指示に従うだけブチブチ韓国みたいに文句垂れんな
27名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:47:25.14ID:UeGX/rJ50
札幌もとりあえず一回保留しろよ。
「光栄です」とかバカなのか。
28名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:47:30.41ID:CqjvfIg20
無能過ぎて仕事取り上げられたら発狂するオバサン
29名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:48:06.36ID:pJoyP1w90
まったく朝鮮人がトンキントンキン煩いなぁ
30名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:48:55.89ID:tOPGRskl0
あと9ヶ月で小池さんが画期的な猛暑対策を思い付くはずだったのに…

酷すぎる
31名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:49:40.27ID:eQzYVmHD0
>>26
そのとおり。だから開催国に立候補する国が激減してるよ
32名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:49:46.83ID:mT1IHxck0
>>28
関係の無い田舎モンは黙ってろ。
33名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:51:02.55ID:nMoMgee80
>>29
日本中からぶっ叩かれて
そう思い込まないと精神崩壊するところまで追い込まれてるのか
可哀想に…
34名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:51:38.43ID:m48vloct0
だからさ、こっちも反対とは言ってない。
アスリートファーストで札幌で好きに走ればいい。

でも返金の対象にならないのはおかしいでしょ?
東京都でマラソンやるから応募したんだぞ?

こっちは客だぞ?それわかってる?
クレーマーじゃなくても怒るよ、流石に。
35名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:51:47.93ID:eQzYVmHD0
8月に同じ条件で走らせて試験してないからできないのは東京も知ってたな
36名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:51:55.50ID:EF/ArZ540
トンキンドーム100周でいいだろ
37名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:52:32.62ID:trqFNrPY0
アクアラインのトンネル利用すれば
38名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:52:33.74ID:O7NQYwu10
ウソついて招致したトンキンの自業自得
39名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:52:36.26ID:nEVFYwn90
札幌の人はせめて、沿道でみんなであの笠かぶってあげてね。
40名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:52:39.70ID:Py2cujVZ0
何つっても小池の案が


かち割り氷だもんな〜


ダメだこりゃ
41名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:53:15.07ID:TUQDMyjn0
バッハやIOCと戦争するなら
マラソンを東京開催しないなら、他の競技も東京会場は使わせない
ぐらい言って脅せば良いんだよ
税金つかってるんだからIOCの言いなりに成る必要は無い
42名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:53:20.16ID:3Rbq0UcP0
無能オバサン発狂w
43名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:54:13.23ID:bC+iTpk60
東京都無能すぐる(´・ω・`)
44名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:54:16.79ID:BK0BkNOC0
1年切ってるのにグダグタ過ぎ
さすがトンキンさんw
45名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:54:16.89ID:SJHnfEXC0
オリンピックは、国じゃなくて都市が開催するものだってIOC側から縛りいれておいたから、東京があれこれオバカな方法で暑さを
回避しようと対策やったあとに、あっさり札幌ってのはどうかと思う。
それでいいのなら東京は最初からマラソンを別の場所で計画できただろうに
46名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:54:55.28ID:qr2RaAwy0
東京人はバカしかいねーのか?
47名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:55:01.45ID:HZXObL6O0
国民1億4千万人のうちの129件とかギャグだろ
48名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:55:01.38ID:AhsvWz6L0
東京でスポーツをやるな
bY.医療従事者
49名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:55:28.04ID:mT1IHxck0
>>2
兄の国????
何?ハッテンバのハナシか?
大笑いしてやるからその根拠を説明してみろや。
遺伝子学的に、バイカル湖から南下する一派の中で、途中で分岐した
出来損ないのカスが辿り着いたのが半島なんだが。
50名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:55:41.77ID:zInpcPaH0
そりゃ東京でオリンピック出来れば数%の金が自分の懐に入るんだからそりゃ必死だろ
51名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:55:48.53ID:UJ6z8k2O0
東京でスポーツをやるな
bY.アスリート
52名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:55:54.22ID:FMSGC1O70
まあうんこタワー作るぐらいだしトンキンはバカだよねw
53名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:56:02.24ID:kuKOyXUD0
マラソンは前倒しの5月にしろ。
54名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:56:10.55ID:qNVJ7Jty0
連絡が遅かったからヒステリー起こしてるだけで
選手ファーストなんて全く考えてないよこのオバサンw
55名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:56:51.21ID:Py2cujVZ0
アテクシは被害者なの悪くないの

と、選手や都民と一緒になって叫ぶ無能
56名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:57:02.17ID:0Sm+nR990
朝6時くらいからやれば問題ないのでは
57名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:57:25.17ID:wtCnRyuA0
まあオリンピック自体が無駄なんだけどな
58名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:57:34.68ID:4Tc9GUuo0
チケット買ったごく少数の意見

都民の有権者広範囲に聞けば
賛成が多いと思う
59名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:57:43.67ID:rnAwggMt0
トンキン知事のこれみたら
さすがにヤバいって気付くだろ
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★11 	->画像>10枚
60名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:57:47.90ID:mT1IHxck0
>>56
3時でオケ。
61名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:58:07.91ID:BRawRlpV0
マラソンにチケットなんてあるの?
無料じゃないの?
62名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:58:30.93ID:0Sm+nR990
>>46
でたよ、地方人の東京コンプレックス
情けなくてうんざりする
63名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:58:32.47ID:mT1IHxck0
黙ってアテネでやれ。
64名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:59:13.72ID:2cCq3iFB0
8月の都下を42.195km走らすなどスポーツ医学的観点からあり得ない
それこそドクターストップものです

小池さんは何を考えているのでしょうか?
65名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 08:59:37.75ID:X8xeq28q0
東京でやれよ。暑さでアスリートとボランティアが何人逝くかしか興味ないから。
66名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:00:11.76ID:6+IFcCyt0
北方領土を例えに出すような幼稚な発言をした挙げ句、東京開催にしたらみっともないな
結果北海道になったとかならまだしも
67名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:00:19.53ID:JAmViZ1s0
札幌でもいいんだよ

沿道全部旭日旗
68名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:00:24.93ID:J61gAPu30
札幌だと見に行けないな
69名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:00:27.00ID:belWLO+d0
口は出すけど金を出さない奴の言う事なんて
耳を傾ける価値すらないよ。

ごねるようだったら「経費は持ってくれるのか?」と言ってやれよ。
70名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:01:06.90ID:FMSGC1O70
>>61
国立競技場でゴール観戦と閉会式に見るためだろ
閉会式も札幌ドームでやるのかな?ww
71名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:01:10.85ID:IchebjMh0
>>1
暑さ対策はオリンピックのためじゃなくて
毎年問題になる熱中症対策のためだろ
問題のすり替えだ
72名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:01:19.76ID:LFLPVF3yO
>>45
施設整備費用を節約するためにバレーボールは横浜、ボート競技は宮城って小池が騒いでたじゃん?
野球ソフトは福島だっけ?
実際に東京以外で開催するよね?
ドーハで棄権続出だったのに、傘やかち割氷といった対策しか出さない東京都の危機感のなさに、危機感を持たれたんでないの?
73名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:01:45.47ID:rPLg+r8d0
見世物なんだから
暑くて選手がバタバタ倒れる方が楽しいだろ
74名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:01:47.05ID:Py2cujVZ0
一兆、二兆、と豆腐屋じゃあるまいし って言ってたよね確か
75名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:01:50.19ID:BlSEBxXd0
海外のアスリートは日本の美徳である「我慢」を学べよ
暑さぐらい精神力を鍛えれば克服できる
76名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:02:21.51ID:508JP8WP0
このパターンは北海道で開催してみたものの記録的な冷夏で
これなら東京でもやれたねという流れだな
77名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:02:29.78ID:xaLchj3p0
オリンピックに向けて全国から東京に協力してる部分もあるのに、
反感買うだけ。
78名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:02:54.66ID:lKZneY+d0
札幌でもいいけど札幌開催で儲かる人はいるのだろうか。
79名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:03:30.19ID:UJ9YQUAT0
東京がダメなら、東南アジアや中東開催絶対無理じゃん
80名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:03:41.00ID:typfEkVr0
道路に足場組んでカバー掛けて中に冷風入れればいい
そこを走らせる
81名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:03:52.38ID:8GU76kSd0
見世物なんだから
暑いところでやった方がおもろいと思うが
82名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:04:05.13ID:OFrBqxYW0
金も出さないなら東京オリンピックと名乗る資格はないな。
東京・札幌オリンピックと改称だな。
83名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:04:22.82ID:zNP1AfuU0
お前らさぁ東京は台風で大雨が降った被災地なんだぞ
世田谷で浸水被害が出ている
被災地でマラソンしてこそ感動があるだろ
東京でしろ
84名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:04:42.53ID:z0spNZEB0
正直言ってチケット買った人のことは今回はどうでもいいよ
抽選でたまたま当たっただけなんだし
85名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:05:15.89ID:xaLchj3p0
>>72
それに加えて今回の台風。
海外の方がより一層この台風に危機感持ってたってのもあるからなあ。
こんな台風が直撃するような場所で出来るかってこともあるかと。
86名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:05:25.42ID:5EeWsB3U0
IOCも最初は期待してたんだろうな

でも出てくる酷暑対策が真っ昼間の打ち水だのかぶる傘だの朝顔の鉢植えだので失望しちゃったんだろ
87名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:05:26.15ID:oIwuhZZl0
他の競技はそのまま東京なんだから、我慢しろよ
俺はトライアスロンなんかも、北海道でやるべきだと思うがね 
ウンコ湾の腐海は日本の恥になるぞ
88名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:05:28.23ID:TQmTGNDL0
都の税金が無駄になる?
東電で無駄になってる全国民の税金の方がはるかに大きい
89名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:05:36.89ID:508JP8WP0
もう東京ドーム内を42.195キロぐるぐる回るコースにしようぜ
空調きいてるし
これなら観客も全課程見れるだろ
90名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:06:10.89ID:AfTn7eXU0
もう決まったことを、いつまでグチグチ言ってんだウンコ都民は
91名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:06:22.20ID:IchebjMh0
千葉と言い横浜と言い東京と言い関東の首長はちっちぇなぁ
関東の人間が狭量なんか
92名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:06:33.00ID:f1o1gApJ0
>>1
またマスコミが混乱させる目的で、一部のノイジーマイノリティの声を吹聴してるだけじゃね?
電通か何かの社訓みたいで「混乱させろ」っぽいのあったよね
札幌で開催出来るならそれでもういいじゃん
93名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:06:43.31ID:umxVNsD10
>>27
札幌の方がポテンシャルあるししゃあないやろw
移転を全国で見たら賛成の方が多いだろ
東京のウンコバカが騒いでるだけや
東京なんて大した実力もないのに中央集権の恩恵で生き延びてきただけ
地方から収奪して生き延びて海外からはお金を稼がず
外国からの要求は反対できずに国益を毀損しまくる
もう関わるのもデメリットしかない
東京なんて全国で見た場合は1000万人の少数派だ
少子化も加速させるし日本社会最大の癌

これからば地方が独自の権限を持って輝く日本国にしていかなあかん
94名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:06:47.76ID:gRIq2aj/0
>>88
トンキン電力焼け太りで
ボーナスウハウハだからな
95名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:06:49.17ID:OFrBqxYW0
台風がオリンピック直前に来ると、戦前に中止になった東京オリンピックの再現だな。
96名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:06:53.06ID:JAmViZ1s0
とにかく東京オリンピックは大成功してほしいが

東京オリンピックを大々的にネガキャンしてるのが韓国人
97名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:07:02.10ID:yvVFBE7Q0
都の税金の立場は???
まあ、交通規制ウザイからマラソンいらね派だけど
なんか納得いかねーよな?
98名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:07:04.56ID:ByQKu9zZ0
次回からの立候補ますます厳しくなるな
「※ただし開催1年前に開催地の変更を要請する可能性あり(費用は開催国持ち)」の条件キツイ
99名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:07:20.03ID:xaLchj3p0
>>87
他の競技も移動する可能性あるって大臣が言ってたよね。
オープンウォーターなんて東京では無理だ。
100名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:07:22.14ID:UJ9YQUAT0
>>87
トライアスロンは小笠原や大島でやればいいのに。
東京だし。
宿泊は豪華客船で。
101名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:07:22.71ID:CFDVJUv70
うーん、国際マラソンやるならやっぱり東京だろ
102名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:08:11.35ID:IchebjMh0
>>97
熱中症で倒れる人が年々多くなる中で
暑さ対策は至上命題だろ
オリンピック云々の問題じゃない
103名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:08:12.33ID:i8a1p1IS0
美智子の文法
: 日本語と英語は似ている
104名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:08:16.02ID:508JP8WP0
ところで酷暑対策の朝顔ってなんなん?
105名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:08:19.58ID:lKZneY+d0
>>101
それなら8月に10回以上やってからなら説得力はあるけどね。
106名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:08:26.86ID:pyUcz5IK0
灼熱地獄で選手殺す気か?
107名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:08:40.44ID:zGOEkJMX0
武蔵小杉でやってやれよ
108名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:08:51.07ID:UJ9YQUAT0
>>101
それ、掛けているの?
ウンコマンションは神奈川だけど。
109名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:09:07.69ID:sRUsT3SP0
結局は金か、、、、東京よ
110名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:09:39.47ID:2cCq3iFB0
>>101

8月の東京でマラソンは無理。ドクターストップもの
111名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:09:44.27ID:akGPLquT0
時期が動かせない以上東京より暑い場所の開催地はあり得なくなった。そこははっきりIOCに見解出してもらおう。温度湿度いくら以上になる都市は駄目なのか?それ以下の平均気温の都市でもたまたま暑くなる時はある。その場合はどうするのか?

さぁIOC言ってみろや。
112名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:09:50.19ID:rIAiKJ+i0
人が死んでも東京でマラソンを見たい!
113名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:10:22.63ID:JndtIYp20
>>101
知らないのか
大雨が降る度に下水から溢れてくるんだぞ
114名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:10:38.16ID:lKZneY+d0
>>112
これが本音だろうな。もう感覚が古すぎる。
115名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:11:27.00ID:JAmViZ1s0
日頃罵倒しか能が無い穀潰しネラーが、選手の健康ガーとか

片腹痛いわw
116名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:11:32.73ID:OFrBqxYW0
>>96
ネガティブな事態を招いているのは東京都。
もはや呪われていると言っていい。
ザハが死んだり、シンボルマークにミソついたり
猪瀬、舛添連続で失脚したり。
117名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:11:53.57ID:4ywb0oED0
朝7時くらいならできるだろ?
アスリートってどんだけひ弱なんだよ?
118名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:11:56.91ID:WUDm4pBw0
マラソならは毎年やってるだろ
119名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:12:38.86ID:IchebjMh0
>>111
ここでイキリマウントとってもIOCは答えんぞ
120名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:12:56.00ID:1shReFf90
打ち水、被る傘、氷風呂、
アサガオ、人工雪

トンキン無能すぎだろ…
121名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:12:58.99ID:gnKgSRvt0
なんだかんだで、結局国家予算から8000億も持ち出してるんだから、
都税、都税、言われてもねぇ。
122名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:13:10.77ID:qNVJ7Jty0
>>101
うん、国際トライアスロンも場所移動した方がいいと思うわ
123名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:13:14.72ID:akGPLquT0
>>119
ここで言えば同じ疑問に気がつく人間も増える。
124名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:13:17.91ID:k/dT/CJk0
大雨後の東京湾はウンコ臭いから、トライアスロンも、東京以外に移せよ。 
125名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:13:22.91ID:lKZneY+d0
正直選手だけならどうにでもなるかもしれない。でもボランティアや観客に死人が
でそう。東京都が賠償するならいいけど。
126名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:13:36.68ID:eQzYVmHD0
>>104
温度を下げる効果はないが朝顔を眺めたら気分的に涼しくなるだろうみたいなことを言ってた
127名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:13:43.06ID:inLH56vS0
東京でやったら暑さのせいで記録で無いだろうからな
オリンピックで2時間20分とかだったらマズいだろう  やめとけよ
128名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:14:05.09ID:IchebjMh0
>>123
お前すっげーダセェ奴だなw
129名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:14:22.39ID:+G/jaH8C0
>>105
東京に限らずマラソン大会何でいつでもやってるよ
それ全部中止にすんのかな?w
130名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:14:50.95ID:Ot0nWj+z0
だからオリンピックなどやめとけとあれほど
131名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:14:52.16ID:akGPLquT0
>>128
俺は俺で質問してみるよ。手順を踏んでいるだけだ。
132名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:14:56.47ID:oIwuhZZl0
札幌だな IOCに貸しを作って30年冬季も決定 橋本聖子が急遽アップ始めたよ
133名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:15:25.89ID:gxzm3NOp0
>>125
自己責任ぬ決まってるだろ
134名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:15:26.65ID:wOkpAbVs0
>>123
10年前ならともかく今は5ちゃんはネットの片隅に追いやられたからなあ…
135名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:15:31.86ID:V3+cWjrf0
やっと自白したのか
IOCによる制裁か
某氏が弱腰なのも納得
136名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:15:32.26ID:ZCykwrq20
とっくに話は出ていたのにまず東京の土建屋儲けさせてからひっくり返して次は札幌で儲けさせる
こういうことするから森元は出世した
137名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:15:46.01ID:IchebjMh0
>>131
手順?
ここで書くのが手順?
頭大丈夫?
138名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:15:48.81ID:Ot0nWj+z0
>>19
年金や生活保護もキャッシュレスにするといいね。
139名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:16:18.13ID:kR4AyGEv0
ただ走ってるだけの競技とかどうでもいいだろ
140名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:16:35.69ID:81lRAltS0
>>137
もうその辺でやめたれw
141名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:16:45.09ID:j9KLCz2I0
>>23
死人が出たら考えます的な思考回路。
142名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:17:15.41ID:kR4AyGEv0
>>46
そうです
143名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:17:39.61ID:tuosz5140
マラソンをスタジアムで観戦ってどういうこと?
戻ってくるまで待ってるの?
144名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:17:53.23ID:eWQlMZ4e0
札幌のホテルとれないだろうね
145名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:18:53.85ID:h3sf9Q+n0
>>1
IOCが勝手に開催都市を決めることは普通なのか?
同じ日本というだけで札幌は立候補すらしてないぞ
146名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:19:15.75ID:TAyJNVcq0
◆東大 京大 早稲田 慶応などの就職活動生が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅


 ちなみに今の経済産業大臣と外務大臣は商社勤務でした。
147名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:19:32.49ID:zQ/QL9VW0
都内のホテルのキャンセルラッシュか
148名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:19:39.33ID:akGPLquT0
>>134
でも、割とどこも似たような傾向にあるんだよね。分散はしたけど考えることはあまり変わらない。
149づら
2019/10/20(日) 09:19:57.77ID:s0MGUAMq0
    _______
  / ヽ ) ) ) ) ノ \
 (  ヽ / ̄ ̄ ̄\ ノ ) 万が一、、
  \_〉 晋三命  |__/
   /     ヽ  ノ  |  札幌になんて譲る行為をするならば
   |     -・-| |-・-  |  
  (6    (_)   |  「百合子」の
   |    )∈∋(  |
  人     ⌒   ノ  終わりでありましょう!
  /\   ヽ_ノ/
 /⌒ヽ  ̄ ̄ ̄| ̄\
150名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:19:58.30ID:JDz/J8Qm0
マラソンを会場で見る人って道路走ってるとき何してるの?w
151名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:20:13.73ID:akGPLquT0
>>137
ご心配なく。あんたこそだったらなんで書き込みしてんの?
152名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:20:23.25ID:EOClj+M10
札幌に実家ある俺は勝ち組
帰省ついでに見に行こうかな
153名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:20:25.96ID:ZcPW6IAS0
一般人でも酷暑とうんこ臭でトンキン豚小屋に住みたくないのに
アスリートなら尚更だろ
154名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:20:49.08ID:vYoboO1J0
都民の怒号が心地よい
155名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:20:57.42ID:LFLPVF3yO
札幌市役所の職員は青くなってるかもね。
公式には歓迎しますと言ってるけど。
156名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:20:58.67ID:IchebjMh0
>>151
娯楽だろ
それ以外で書き込みしている奴って犯罪者予備軍ぐらいじゃね?
157名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:21:05.07ID:oIwuhZZl0
そもそも、駆けっこなんか金払ってまで見たい奴の気が知れん
裸足でトップを走る人間でも出るんなら別だが  
死人が出るとかまで心配してやることかな 駆けっこ大会
158名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:21:35.01ID:skSVyps00
たしかに話し合いも無しに密室で決めるのは民主主義的ではない
159名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:21:41.09ID:thke9Aue0
>>143
新国立競技場はクーラー無いから何万人も詰め込んだら観客も脱水症状になりそう
160名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:21:43.76ID:Lkv13kA90
>>10
決まってここまで金使った以上やらん方がもったいないやろ
ただマラソン札幌はやるならやるで全額IOCで移転費用もてって話やな
161名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:21:59.87ID:whro/x670
転売ヤーから買った人涙目だなw
162名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:22:04.27ID:g5f0SXwW0
アスリートを熱中症でイジメる東京都民www
163名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:22:22.02ID:QoJOnQfT0
札幌市民だけど本当に巻き込まないでください
手稲から福住まで交通規制されると本当に困る
164名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:22:44.67ID:xaLchj3p0
8年もあれば科学技術が飛躍的に進んで、
コース全体を冷房するとか、気候をコントロールできるとか考えてたのかもね。
科学技術にお金かけてないから無理だけどね。
165名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:23:17.17ID:FMSGC1O70
>>153
航空券取れるかな?w
166名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:23:20.93ID:fi4zszcW0
札幌行け
167名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:23:57.25ID:1Guo0zxh0
>「東京でマラソンを見たい」

○「東京で死人の出るマラソンを見たい」
168名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:24:23.45ID:oIwuhZZl0
もう札幌のホテルは、満室だってよ
169名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:24:33.78ID:3FqwtdBb0
>>48
8月に、ってのが抜けてる
そもそも8月開催が完全に間違い
170名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:25:47.31ID:ayUMBziA0
東京の人はあさましいな
171名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:25:49.75ID:lKZneY+d0
マラソンをやろうがやるまいが来年7月から9月まで東京の医療体制は大丈夫か?
172名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:26:29.25ID:oIwuhZZl0
IOCは8月にやるのが放送権料をアメリカのテレビに売る関係で、一番カネになるからだってよ。
173名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:27:02.80ID:+G/jaH8C0
>>169
現状8月にやってるマラソン大会全部中止に追い込むつもりか?
174名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:27:09.49ID:O/QzBKEy0
小池も年貢の納め時やな
責任は取らんとあかん
舗装費用と競技場建設費用合わせて1800億が水の泡
175名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:27:12.68ID:akGPLquT0
>>156
まあ娯楽な面もあるね。だからこそ真剣にやらないと面白くない。犯罪者予備軍かどうかは知らんけどな。
176名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:27:33.72ID:IwnW9o0A0
コロシアムで殺戮見てたローマ市民を思い出したよ
177名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:27:40.98ID:thke9Aue0
>>169
8月開催は既定事項だったのだから東京誘致が間違っていたというのが正しい
当時は都民も大半が反対だったはず
178名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:27:44.82ID:xiuFYEzi0
>>10
通貨発行権すら知らない貧乏神B層は死ね。
GDPを下げるなクソB層。不景気はおまえのせいだ。
179名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:28:11.28ID:SFy9uKoV0
アスリートのフェアプレーと記録のために自分たちの町をどうか使ってくださいならオリンピック精神だが
自分たちが近場で見たいだけのために東京でやれやごるあならただの超DQN
180名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:28:20.67ID:IchebjMh0
>>175
真剣じゃないんだよ
お前のは必死なんだよ
嘘を嘘と見抜けないような必死さなんだよ
そういう人が爆破予告とかしてんだよ
181名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:28:23.85ID:5xORvfvH0
都民はそんなに汗だくの男が視たいのかサウナにいけ
182名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:28:28.30ID:F1GRjX6F0
東京もたまには我慢しろ
183名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:28:35.12ID:ytZkO59L0
ここまで準備したからやらないと無駄になる
て考えが結果悲劇を大きく膨らませる
184名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:28:35.94ID:41fKxTbs0
小池百合子の暑さ対策がこれだもんなあ😄
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★11 	->画像>10枚
185名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:28:51.41ID:qNVJ7Jty0
>>161
チケット買ったとか言って発狂してるやつはそういうやつだろうな
無視していいよ。ざまあ。
クリックしただけでゲットした奴にとっては大した問題ではない
186名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:28:51.82ID:itDmDjaq0
真夏にスポーツ大会やることがそもそも大間違いだ
187名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:28:55.37ID:u2JI981O0
小池頑張れー、いっそのこと五輪返上しろ
188名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:29:02.25ID:vYoboO1J0
バッハ「サポロ」
189名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:29:18.58ID:QoJOnQfT0
>>169
札幌でもお盆前は普通に暑いからね
今年は二週間ぐらいだけど本当にキツかった
190名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:29:20.24ID:M3YpL8du0
もうこれはトンキン自業自得としか
191名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:29:29.31ID:dtGgcDpA0
無駄金になった分は
五輪に関わった連中の私財から補填させろよ
税金だからって好き放題やっても何も責任取らなくて良い現状はおかしいわ
192名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:29:42.87ID:jNYwthsa0
バッハの強権を利用して甘い汁すいたいだけだろ小池とマスコミはw
193名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:29:52.83ID:M3YpL8du0
>>184
アサガオもあるぞ
194名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:30:07.03ID:IwnW9o0A0
マラソンなくなるのは喜ばしいんだよ
交通規制なくなるからね
195名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:30:10.28ID:vYoboO1J0
>>184
バッハはそれ見て絶望したんだろう
百合子のせい
196名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:30:17.90ID:9lg7yaWw0
愚かな森
こいつ一生クズで終わったな
197名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:30:43.51ID:0pmzANWN0
>>1
東京に協議なしで決めたんだって?、
そりゃだれだって怒るよ
ドンドン怒れよ
198名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:31:18.63ID:IchebjMh0
>>195
それに加えて小池百合子は話が出来ない人物だとIOCに認識されてしまった
199名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:31:57.87ID:5+iYmmXq0
>>1
東京で選手達にマラソンを真夏にやらせてバタバタと倒れていく様を見たいとは思わないけどなぁ。

そもそも何でオリンピック開催に立候補したの?

もう土建屋利権の目的は果たせたでしょ?
200名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:32:09.41ID:QoJOnQfT0
>>196
オブシーボがあと一年遅れてればね
201名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:32:26.09ID:aRqa1V1U0
>都民の税金が無駄になる

オリンピックする事自体が無駄遣いなんだよ!
アホ都民
202名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:32:34.84ID:FMSGC1O70
雨傘頭にかぶるようなやつと話ができんわなw
203名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:32:55.57ID:akGPLquT0
>>180
1レスでシンパを募るのが必死?あんたの煽りに乗ったら嘘を嘘と見抜けない?爆破予告なんかしないよ。
204名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:33:20.81ID:qNVJ7Jty0
>>184
こういう格好で目が死んでるのが余計にこわい
ちょっとしたホラーだわ
205名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:33:23.18ID:wfl/EJeO0
この映像の中に登場する女子高生が「今と同じ姿!」「タイムスリップしたのでは!?」と話題となっています。

その画像がこちら。
http://www.tokyo.dsmtp.com/mg/oma.html
206名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:34:37.14ID:IchebjMh0
>>203
煽りに必死に乗ってくださってるのはお前だぞ
これを必死と言わずになんというのかw
207名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:34:47.13ID:1Guo0zxh0
東京オリンピックは都民ファーストだからな
嬉しい話だ
208名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:35:05.51ID:YLoxm1Jv0
もう中止しろ
209名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:35:31.19ID:LFLPVF3yO
>>163
我慢しようよ。
8月にマラソンなら、札幌の方がかなりマシ。
東京では、選手が気の毒すぎる。
札幌市役所の職員とか、ホテル関係者とかキャーって悲鳴を上げて慌てる気はするけど。
210名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:35:57.95ID:QoJOnQfT0
>>207
都民とアスリートで都内走れや
面倒くさい
211名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:36:03.24ID:akGPLquT0
>>206
ではあんたは犯罪者予備軍製造機だな。
212名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:36:19.45ID:m6DcYDcw0
8月上旬なら札幌記念は被らないからどうでもいい
213名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:36:44.13ID:6F+hV7GU0
チケット買った後に北海道に変更になったのかw?
214名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:37:04.76ID:DteqsLt/0
暑くてもリタイア続出でも東京で行えばグダグダいわないんなら東京でやれよ
215名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:37:08.26ID:QoJOnQfT0
>>209
市民も「なんなん、意味わからん」な感じよ
216名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:37:13.44ID:IchebjMh0
>>211
そうだな
そしてそのスレは自分が犯罪者予備軍だと認めているのと同意だぞ
分かってる?
217名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:37:14.53ID:z0spNZEB0
なんで札幌なのか未だに経緯が明らかにされない
誘致時と同じで隠し事ばかり
218名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:37:51.43ID:akGPLquT0
>>216
ま、予備軍だけなら犯罪者ではないからな。何も後ろめたくはない。
219名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:38:33.09ID:IchebjMh0
>>218
その言い訳がガキ臭くて必死なんだよ
もっと肩の力を抜けよ
220名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:39:07.61ID:akGPLquT0
>>219
オーケーではNGにしておく。ほとんどスレチだし。
221名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:39:10.54ID:jNYwthsa0
4回分の放映権ムダになったらドイツ銀行破綻なんて比にならんなw
222名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:39:18.32ID:LFLPVF3yO
>>189
そこも心配だよね。
札幌でも暑さ対策は必要かも。
223名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:39:34.72ID:qsdDcb+a0
4兆円もオリンピックを開催するために使いながら、暑さとウンコの臭いには勝てない

リニアの工事現場が貯水槽になってるのを全世界に見せるわけにもいかない
224名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:39:51.77ID:gWHSXA040
騙されるやつが悪いってか?
他の国もみんなこうやって騙してきてるってか?
この画像は捏造ってか?

答えろよ!嘘つき!


4205 俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止 2019/08/17(土) 08:35:32 ID:Czpak/.M00  

五輪立候補ファイル
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★11 	->画像>10枚

・その時期の日本はアスリートにとって理想的な気候なんです
・公共交通機関や道路が混雑しないんです
・ボランティアや子供たちが参加しやすいんです
・祝祭ムードなんです

世界に対してこんな嘘ええんか。。。?
225名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:39:51.94ID:k+UTDL1Z0
東京が無能だからiocが強権発動
東京は札幌に感謝しろよ
226名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:39:53.05ID:kM3xkaju0
IOCに何を言われても理由をつけて動かなければいいだけ。
227名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:39:58.17ID:QoJOnQfT0
>>221
ドイツ銀行は桁が違うやん
228名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:40:14.83ID:SbJnBQds0
仕方ないよな。
229名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:40:31.90ID:k+UTDL1Z0
>>226
開催地剥奪
代替地開催な
230名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:41:00.27ID:SbJnBQds0
>>223
勿体ないよwww
231名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:41:00.43ID:gWHSXA040
>>226
強いのはあっち
232名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:41:02.29ID:LktZShCl0
>>184
みんなで打ち水も
233名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:41:06.09ID:P3S05BR+0
都民の税金より選手がバタバタ倒れることによる損失の方がでかいだろ
ただでさえ日本の夏がスポーツに最適とかすぐバレる嘘ついて誘致しやがったのにどれだけ評判落とすつもりだよ
234名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:41:10.73ID:QoJOnQfT0
>>222
朝スタートで東京に戻ればいいんでないかい?
よく知らんけど
235名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:41:12.48ID:vG/hSEWU0
東京のデスゲーム楽しみにしてたのにな
236名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:41:13.06ID:oIwuhZZl0
ま、映像的にも札幌周辺の方が、ごちゃごした東京よりもキレイなものを世界に流せる
汚い東京湾なんか写ったら、観光で食って行こうという日本のイメージが終わるぜ ホント
237名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:41:28.76ID:CmE6T4Bb0
都民様は選手が死んでもかまわんってことか
238名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:42:46.80ID:QoJOnQfT0
>>184
都職員を走らせればええねん、何人か死ぬだろうけど気にしない
239名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:42:54.67ID:nlhsBkS+0
札幌で、選手は山で熊といっしょに住むの。観客はみんな道路で寝るの。
お金がかからなくていいでしょ。
市役所の者たちがこれから行う、深夜残業は、すべて奉仕作業。
ボランティア精神でマラソンしませんか。
240名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:43:06.43ID:v8akzmWe0
事前に8月の東京でマラソンが可能であるデモンストレーションをやればよかったんじゃね?
実例を示して説得すればバッハも黙っただろうよ
三度傘かぶって打ち水するから対策は大丈夫とか言ってたら、
そりゃ相手は東京無視して、勝手に話進めるのが当然であるw
241名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:43:17.02ID:BNLQnKW+0
>>237
都民だけど屋外でやる競技はもろもろ北海道でやった方がいいよ、暑くて倒れたら堪らないよ
242名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:43:17.88ID:p1VzET3y0
自分はどっちでも良いんだが、しかし10年ぐらい前の洞爺湖で開催されたサミット(だったかな?)の時のことを考えるとなぁ
数日前から札幌市内やそこから広がるメインの道路の大規模な交通規制や検問が行われた酷い目に遭った記憶があるぞ
あんなのもう嫌だし、勘弁願いたいわww
243名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:43:49.63ID:1Guo0zxh0
アスリートの命より都民の税金
金が大事に決まってるじゃん
244名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:43:51.92ID:QoJOnQfT0
>>239
東京のボランティアと同じか
245名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:43:54.69ID:rbpn+v8H0
暑いくらいで選手がへこたれるかよ
246名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:44:04.02ID:DHhxfj/50
マラソンて視聴率いいのか?俺見てられないわ
247名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:44:00.78ID:riSgWIie0
>>1★政治家がツイートで一般人を口撃していいのか
柴山昌彦前文部科学大臣は民間試験の導入に反対する声に対し、ツイッターで高圧的な反論を繰り返しているとの事
※安倍政権は無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」にて、反対意見を徹底的に糾弾し、それらに怯まない下名に対して卑劣な言論統制を行っているw
また世耕弘成前経産相が今回の改造内閣に加わっていない事から、2016年に大臣就任まで存在が確認された自民党の世論誘導組織・チーム世耕の復活を思わせる程
の苛烈さである。

気になる報道
★少女に馬乗りで殴打……中2男子の暴行動画が拡散 「実名さらし」する人々の“目的”
※この報道もやはり無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」にて、徹底的に被害者・加害者双方の実名を探しだしネット上に晒す事に執念を燃やし不毛なスレの
乱立が行われた事も記憶に新しい事象であるが、昨今「5ちゃんねる」はアクセス数減少に悩まされているとの指摘もあり、9月という企業の決算期という時期も
重なり同サイトの御用スレ荒らし通称「F9」が現れ、来季の広告料収入確保の為の必死のアク数・スレ数伸ばしを展開していた事も否定できない事実と断定するw

★《虐待音声》1歳児に「泣けばいいと思ってんじゃねーよ、この野郎!」都内保育施設虐待 恐怖の“お叱りベッド”も
※この都内保育施設虐待が存在する東京都の2020年の最大行事は平和の祭典「2020年東京オリンピック・パラリンピック」であるw東京都都知事は小池百合子氏だが
以下の肩書をお持ちの方であり、連日の下名の東京オリンピック不要論を言論統制にて妨害する元ジャーナリストでもあるw

自民党ネットサポーターズクラブ(現代の大政翼賛会)、最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:平将明、事務局長:新藤義孝

元ジャーナリスト小池百合子自民党ネットサポーターズクラブ相談役(平和の祭典「2020年東京オリンピック・パラリンピック」が開催される東京都の知事:上記
保育施設を認可・問題点を放置)が行った言論統制の証拠

証拠:
【東京】女子中学生の首締め付け跳び蹴りも…ネット上に動画 ※2019/09より登場w5ちゃんねるの上期決算に登場したプロレス(自作自演)スレと断定する。

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」、運営会社:Loki Technology, Inc.、代表者:James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬
実行部隊:自民党ネットサポーターズクラブ、最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:平将明、事務局長:新藤義孝

証拠:
10/19午後7:23頃神戸市営地下鉄三宮駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.248.148.147
10/19午後7:03頃神戸国際会館16階:神戸市中央区御幸通8-1-6 石川史勤務地付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->pl2012.ag2001.nttpc.ne.jp
10/19午後5:04頃読売テレビ付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->ah246011.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
10/19午前10:50頃大阪府警察本部曽根崎警察署付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.159.182
10/19午前9:12頃大阪市役所付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.159.175
10/19午前7:40頃京阪京橋駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.159.173
10/17午後9:20頃創価学会三木文化会館付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->p600249-ipngn200607kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
10/17午前6:25頃、神戸国際会館16階:神戸市中央区御幸通8-1-6 石川史勤務地付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->118.103.63.149
10/16午前11:11頃新幹線こだま734号(500系)(岡山行)、ERROR: このホストはBBx規制中です。->103.5.140.133
10/15午前10:52頃 西条西警察署付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->39.252.138.210.bn.2iij.net
10/14午後6:21頃愛媛県西条市西条祭メイン会場付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.248.148.153
10/14午後5:07頃愛媛県西条市西条祭メイン会場付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->p532158-ipngn200310matuyama.ehime.ocn.ne.jp
10/14午後3:01頃愛媛県西条市石鎚神社付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->pl6546.ag0304.nttpc.ne.jp
248名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:44:16.80ID:Zssne3NR0
>>197
バッハ「サポロ」
森「はい」
安倍「はい」(官邸にて森と話し合い済み)
聖子「他の競技も札幌でという声が上がるかもしれませんね♪」(札幌出身)

百合子「かぶる日傘!アサガオ!」

勝ち目なし
249名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:44:42.43ID:y3iY9diM0
サッポロ一番!
うまいラーメン食って、うまいビール飲んでマラソン観戦ができる
ついでに知床でも行くかな
250名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:44:55.03ID:IchebjMh0
>>220
NGならもうちょっと良いな
流石に目に触れると可哀そうだから抑えたけど

>ま、予備軍だけなら犯罪者ではないからな。何も後ろめたくはない。

ナニコレ?
思春期の中学生男子が強がりで言うみたいな言い訳?
精神年齢中学生男子?
アホなの?
そういう必死なところが何するかわからない
要するに犯罪者予備軍だって言うんだよ
マジで世間と拘わらないで引きこもってくれよ
全人類のためにさ
251名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:45:01.01ID:riSgWIie0
>>1<−こいつですか?

IERROR: しばらくお断りさせて頂いております。Jを参照
JIの動作の改訂版と思われるが以下の様な仕様で書き込みを阻止しようとしている。
証拠:
 10/02午後0:30頃 京阪寝屋川市駅付近->221x244x98x74.ap221.ftth.ucom.ne.jp、10/02午前7:30頃 京阪枚方市駅付近->113x34x37x122.ap113.ftth.ucom.ne.jp

※前回までのエラーの「ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。」は、エラー対象の書き込みが行われた後、「書き込まれました」のメッセージの後、画面
 がスレッド画面に移行せず、BakcSpaceなどで強制的にスレッド画面に戻した後、書き込みを行うと上記エラーが表示され、再度書き込みを行うと、「ERROR: この
 ホストはBBx規制中です。->*.ne.jp」のエラーが表示され、一切の書き込みが出来なくなっていたが、10/2に確認した結果、「ERROR: しばらくお断りさせて頂いて
 おります。」は表示されず「書き込まれました」のメッセージの後、画面がスレッド画面に移行せず、BakcSpaceなどで強制的にスレッド画面に戻した後、再度書き
 込みを行うと、「ERROR: このホストはBBx規制中です。->*.ne.jp」のエラーが表示され一切の書き込みが出来なくなる。
 下名の書き込み内容に恐れをなした以下の勢力の依頼によるものと推察するが、書き込み内容から察するに安倍晋三と彼に従うものの犯行と断定する。

KERROR: このスレッドにはもう書けません。
★無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」はトータル1000レスが書き込める事となっているが、このエラーが発生するとレス数が1000以下でも発生し、一切の書き込み
 できなくなる。

・対象スレッド:【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」
・スレッド立ち上げ人:記憶たどり。 ★2019/10/19(土) 06:22:53.32ID:VuiukBa/9

証拠:
まずJが発生、その後、書き込みを行うとKのエラーが発生する。

タイミング:10/19午前7:40頃京阪京橋駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.159.173

しかし、下名以外は以下の通り書き込みは行えている。

755名無しさん@1周年2019/10/19(土) 07:40:38.03ID:OhdV2BMV0
オリンピックは所詮金もうけなのだ
252名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:45:06.89ID:lKZneY+d0
冷たいようだが札幌で行った方が日本がメダルをとらなかったときの言い訳ができる。でも東京でやって日本人選手が惨敗したらどうなる。
253名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:45:46.35ID:C5Datk3V0
炎熱マラソンはもちろん札幌へ移転。
お台場の糞尿トライアスロンも台風被害の千葉へ移転で。
254名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:45:49.46ID:vN5x/8Dz0
>>252
元々メダル取れる見込みなんかないが
255名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:46:00.21ID:pEqmuObl0
もちろん開催費は北海道が出すんでしょ?
256名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:46:14.44ID:rugv+t3X0
都民だが全部の競技札幌でやってくれ
夏の都内が混むとかどんな罰ゲームだと思ってたから大歓迎
257名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:46:24.22ID:riSgWIie0
>>1<−こいつですか?

∧||∧
(  ⌒ ヽ  <※
 ∪  ノ  
  ∪∪

記憶たどり。 ★、運営会社:Loki Technology, Inc.代表者:James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬
@安倍晋三内閣総理大臣
 実行部隊:自民党ネットサポーターズクラブ、最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:平将明、事務局長:新藤義孝
 安倍晋三に媚びを売る政党、大阪維新の会 代表 松井一郎(大阪市市長)、大阪府知事 吉村洋文(大阪維新の会所属)
A三菱電機滑ワむ三菱グループ
 三菱電機株式会社 東京都千代田区丸の内2-7-3、福山製作所 広島県福山市緑町1番8号、
 代表取締役社長 杉山武史
 福山製作所所長 柴田諭、総務部部長 緒方輝明、同人事研修課課長 松尾英二、生産システム推進部部長 妹尾彰、同電子モジュール工作課課長 高木英利
B潟Xタッフサービス・ホールディングス
 所在地:JEBL秋葉原スクエア9階:東京都千代田区神田練塀町85 代表取締役社長:阪本耕治(兵庫県出身)
 An address: 1-chome, 5th number 27, Kami-osaki, Shinagawa-ku and Tokyo-to
 エンジニアリング本部:本部長 平井真(≒避雷針w):女性らしい、労務グループ:今関忠規
 西日本ブロックHRセンター:アクロス福岡11階:福岡市中央区天神1-1-1 小谷明史、石田勝紀
 岡山テクニカルセンター:日本生命岡山第二ビル5階:岡山市北区下石井1-1-3 中尾裕
 兵庫ブロックHRセンター:神戸国際会館16階:神戸市中央区御幸通8-1-6 石川史
C阪急電鉄
 代表者 角和夫(代表取締役会長兼グループCEO)、杉山健博(代表取締役社長)、秦雅夫(代表取締役副社長)、藤原崇起(代表取締役)
D京阪電鉄
 代表取締役会長 加藤好文、代表取締役社長 中野道夫
八百万神の方々、上記人物の殺害をよろしくお願い致します。目的:日本国滅亡の阻止
※佃重冶へ、5ちゃんねるでネット苛めをされたくなければ、上記人物を特定し、殺害する事を要請するw

安倍晋三さんとの関連性
平成19年4月 近隣住民の佃重冶なる人物の嫌がらせがスタート
※佃重冶(2007年の住所:大阪府寝屋川市石津東町30-27クォリティー石津108号:やくざの息子?)
同年9月 自殺を決意
※この佃なる人物は2007年当時、携帯電話のGPS機能を使った特定の人物の居場所を特定する何等かの装置?アプリ?を上記アパートにて製造し暴力団などに販売
 していた事実を把握している。私もこの人物から逃れる為に居場所を転々としたがなぜか常に居場所を特定されていた。
 この件は2009年に大阪府警本部・警視庁に通報済だが、逮捕されたかどうかは不明
偶然の一致:
平成19年(安倍晋三さん)
5月28日 以前から様々な疑惑のあった松岡利勝農水大臣が議員宿舎内で、首を吊って自殺
7月29日 第21回参議院議員通常選挙の大敗
9月12日 突然の総理辞任会見
※当時のマスコミのコメントw
9月13日 朝日新聞社が行った緊急世論調査では、70%の国民が「所信表明すぐ後の辞任は無責任」と回答w
日本国外のメディアもトップニュースで「日本の安倍首相がサプライズ辞職」、「プレッシャーに耐えきれなかった」(アメリカCNN)
258名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:46:29.41ID:90k765Gv0
東京都民は、選手の健康より、自分らの利権や既得権が大事?
259名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:46:42.73ID:advLXjRd0
>>237
違うんだよ、北海道だったら涼しいだろ、って考えが間違ってるの。湿度が高い分かえって過酷なんじゃねえかという説がある。沖縄の方が良いと思う。
260名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:46:43.82ID:akGPLquT0
競歩ならメダル取れる可能性かなりあるだろ。
261名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:46:49.47ID:vN5x/8Dz0
しかしマラソンなんて五輪の締めを開催地から遠く離れた所でやるとか前例あるのかww
262名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:46:51.32ID:Zssne3NR0
マラソンの醍醐味の1つは景色だから札幌の方が目に優しい
263名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:47:02.04ID:TLNuoe7f0
>>ススキノに泊まればええやん
嬢を一晩独り占め。
何万かかることやら。
264名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:47:18.01ID:qsdDcb+a0
オリンピックよりもリニアの工事現場の心配をした方が良いよ
こっちは10兆円ぐらいの損害

福島の大雨で、貯水してた放射性水の話題が無くなった
どさくさで流したのかも
265名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:47:36.17ID:pAWpbkeN0
>>217
ただ日本最北の都道府県だからだろ、それ以上でも以下でもない。まあ、なりふり構わない子どもみたいな決定の仕方だけどな
266名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:47:40.60ID:riSgWIie0
>>256はCで示すようにアクセス件数の減少が売上に影響する場合に突如と現れるのが特徴であるw推察するに5ちゃんねるサイドのサクラ(プロレスラーw)
と思われるw

>>253はCで示すようにアクセス件数の減少が売上に影響する場合に突如と現れるのが特徴であるw推察するに5ちゃんねるサイドのサクラ(プロレスラーw)
と思われるw

>>246はCで示すようにアクセス件数の減少が売上に影響する場合に突如と現れるのが特徴であるw推察するに5ちゃんねるサイドのサクラ(プロレスラーw)
と思われるw

無記名式掲示板「5ちゃんねる」の危険性

@誰が書き込んだかが事実上分からない。
※自宅の固定回線、携帯電話を使用したとしても、書き込んでいる姿は誰にも分からないので下名の通り堂々と思っている事を書き込む事が可能w
Aある意味無料クラウド化していると言えなくない為、資料を書き込み保存する感覚で利用すると便利である。過去ログ化してもスレッド名を記憶して
おけば検索サイトなどで検索可能な為、書き込みたい資料をUSBメモリーなどに保存し持ち歩く必要性すらない為、この利点に気づき、エラー検出を回避
する事が可能であれば、事実上この運営会社が所有する書き込み用のサーバーの容量を自分の物とできなくもないw
B以下の様な内容を書き込む際に注意喚起しているが、そもそもスレッドの元となるニュースソースはスレッド立ち上げ主が、勝手に無断借用している
為、この運営会社「Loki Technology, Inc.」にとやかく言われる必要もなく、この様な注意喚起をしなければならない掲示板サイトなら、代表者(代表者:
James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬)に人としての良心があるのなら廃止すればいいため、意に介する必要も感じないw
投稿確認
この書き込みで本当にいいですか?
犯罪予告や犯罪示唆、誹謗中傷、性的な出会いを目的とした書き込みでないか今一度確認してくださいね。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第27条及び第28条に
規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者
(Loki Technology, Inc.)に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が別に定める削除ガイド
ラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)が指定
する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切
行使しないことを承諾します。
C最近、アクセス件数こそ減ってるけどが、国内企業:マスコミ・製造業・金融業・小売業、公務員、政治家の関係者が都合のいい情報のやり取りをして、
一種の世論形成をしてると推察する。国粋主義者集団の安倍政権はこれを利用する事によって戦前の大政翼賛会を目指しているものと思われる。

利用者代表:安倍晋三(太平洋戦争のA級戦犯的な存在の岸信介の孫)
実行部隊:
自民党ネットサポーターズクラブ
最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三
相談役:小池百合子
代表:平将明
事務局長:新藤義孝

D通称「F9」なる5ちゃんねるのスレッドの荒らし常習犯が存在するが、書き込み内容があまりにも稚拙で、何か訴えるでもなくアクセス件数を増やし
Cで示すようにアクセス件数の減少が売上に影響する場合に突如と現れるのが特徴であるw推察するに5ちゃんねるサイドのサクラ(プロレスラーw)
と思われるw
例:
【東京】女子中学生の首締め付け跳び蹴りも…ネット上に動画 ※2019/09より登場w5ちゃんねるの上期決算に登場したプロレス(自作自演)スレと断定
する。
267名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:48:04.23ID:I8YExDFO0
>>1
目の前でランナーが倒れていく姿を見たいのか
外道だな
268名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:48:23.37ID:riSgWIie0
>>264はCで示すようにアクセス件数の減少が売上に影響する場合に突如と現れるのが特徴であるw推察するに5ちゃんねるサイドのサクラ(プロレスラーw)
と思われるw

>>265はCで示すようにアクセス件数の減少が売上に影響する場合に突如と現れるのが特徴であるw推察するに5ちゃんねるサイドのサクラ(プロレスラーw)
と思われるw

>>260はCで示すようにアクセス件数の減少が売上に影響する場合に突如と現れるのが特徴であるw推察するに5ちゃんねるサイドのサクラ(プロレスラーw)
と思われるw

無記名式掲示板「5ちゃんねる」の危険性

@誰が書き込んだかが事実上分からない。
※自宅の固定回線、携帯電話を使用したとしても、書き込んでいる姿は誰にも分からないので下名の通り堂々と思っている事を書き込む事が可能w
Aある意味無料クラウド化していると言えなくない為、資料を書き込み保存する感覚で利用すると便利である。過去ログ化してもスレッド名を記憶して
おけば検索サイトなどで検索可能な為、書き込みたい資料をUSBメモリーなどに保存し持ち歩く必要性すらない為、この利点に気づき、エラー検出を回避
する事が可能であれば、事実上この運営会社が所有する書き込み用のサーバーの容量を自分の物とできなくもないw
B以下の様な内容を書き込む際に注意喚起しているが、そもそもスレッドの元となるニュースソースはスレッド立ち上げ主が、勝手に無断借用している
為、この運営会社「Loki Technology, Inc.」にとやかく言われる必要もなく、この様な注意喚起をしなければならない掲示板サイトなら、代表者(代表者:
James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬)に人としての良心があるのなら廃止すればいいため、意に介する必要も感じないw
投稿確認
この書き込みで本当にいいですか?
犯罪予告や犯罪示唆、誹謗中傷、性的な出会いを目的とした書き込みでないか今一度確認してくださいね。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第27条及び第28条に
規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者
(Loki Technology, Inc.)に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が別に定める削除ガイド
ラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)が指定
する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切
行使しないことを承諾します。
C最近、アクセス件数こそ減ってるけどが、国内企業:マスコミ・製造業・金融業・小売業、公務員、政治家の関係者が都合のいい情報のやり取りをして、
一種の世論形成をしてると推察する。国粋主義者集団の安倍政権はこれを利用する事によって戦前の大政翼賛会を目指しているものと思われる。

利用者代表:安倍晋三(太平洋戦争のA級戦犯的な存在の岸信介の孫)
実行部隊:
自民党ネットサポーターズクラブ
最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三
相談役:小池百合子
代表:平将明
事務局長:新藤義孝

D通称「F9」なる5ちゃんねるのスレッドの荒らし常習犯が存在するが、書き込み内容があまりにも稚拙で、何か訴えるでもなくアクセス件数を増やし
Cで示すようにアクセス件数の減少が売上に影響する場合に突如と現れるのが特徴であるw推察するに5ちゃんねるサイドのサクラ(プロレスラーw)
と思われるw
例:
【東京】女子中学生の首締め付け跳び蹴りも…ネット上に動画 ※2019/09より登場w5ちゃんねるの上期決算に登場したプロレス(自作自演)スレと断定
する。
269名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:48:32.05ID:vN5x/8Dz0
男子マラソンが終わってそれの表彰してから閉会式なのに
マラソンを札幌ってw
流れぶち壊しだなww
270名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:48:43.24ID:LktZShCl0
>>259
湿度は札幌の方がずっと低い
271名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:48:59.05ID:QoJOnQfT0
>>255
都民がだすんやで、迷惑料やし色付けてもらわんとかなわんわ
ってか、尻拭いさせんな
272名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:48:58.31ID:riSgWIie0
>>267<−F埋め立てでしょうか?※コピペする内容の1行目に何か文章などを加えると回避可能
GERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!(BBR-MD5:35b3a4bca8f1326326dc672bea3ae208)※Eと同様
HERROR: 多分なんかおかしいです。VIPでやれwwwwwwwwww ※Eと同様
IERROR: しばらくお断りさせて頂いております。Jを参照
JIの動作の改訂版と思われるが以下の様な仕様で書き込みを阻止しようとしている。
証拠:
 10/02午後0:30頃 京阪寝屋川市駅付近->221x244x98x74.ap221.ftth.ucom.ne.jp、10/02午前7:30頃 京阪枚方市駅付近->113x34x37x122.ap113.ftth.ucom.ne.jp

※前回までのエラーの「ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。」は、エラー対象の書き込みが行われた後、「書き込まれました」のメッセージの後、画面
 がスレッド画面に移行せず、BakcSpaceなどで強制的にスレッド画面に戻した後、書き込みを行うと上記エラーが表示され、再度書き込みを行うと、「ERROR: この
 ホストはBBx規制中です。->*.ne.jp」のエラーが表示され、一切の書き込みが出来なくなっていたが、10/2に確認した結果、「ERROR: しばらくお断りさせて頂いて
 おります。」は表示されず「書き込まれました」のメッセージの後、画面がスレッド画面に移行せず、BakcSpaceなどで強制的にスレッド画面に戻した後、再度書き
 込みを行うと、「ERROR: このホストはBBx規制中です。->*.ne.jp」のエラーが表示され一切の書き込みが出来なくなる。
 下名の書き込み内容に恐れをなした以下の勢力の依頼によるものと推察するが、書き込み内容から察するに安倍晋三と彼に従うものの犯行と断定する。

KERROR: このスレッドにはもう書けません。
★無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」はトータル1000レスが書き込める事となっているが、このエラーが発生するとレス数が1000以下でも発生し、一切の書き込み
 できなくなる。

・対象スレッド:【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」
・スレッド立ち上げ人:記憶たどり。 ★2019/10/19(土) 06:22:53.32ID:VuiukBa/9

証拠:
まずJが発生、その後、書き込みを行うとKのエラーが発生する。

タイミング:10/19午前7:40頃京阪京橋駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.159.173

しかし、下名以外は以下の通り書き込みは行えている。

755名無しさん@1周年2019/10/19(土) 07:40:38.03ID:OhdV2BMV0
オリンピックは所詮金もうけなのだ
273名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:49:17.73ID:LFLPVF3yO
>>259
夏の札幌は東京より湿度が低いはず。
274名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:49:26.00ID:pAWpbkeN0
>>261
ある訳無い。そしてたとえ東京がやったとしても、二度と他の開催都市はしないだろうな。完全にIOCにナメられてる決定だわ、東京は。ダッサい東京
275名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:49:26.69ID:akGPLquT0
例年、8月に北海道マラソンがある。この大会の看板を付け替えたらオリンピックになるって算段で札幌になっているはず。時期的に流石に一から大会用意するつもりじゃないだろう。
276名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:49:29.98ID:6jHPLnH20
人が倒れるところをみたいキチガイ野郎沸きすぎ
277名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:49:33.80ID:q4YaVxXd0
11スレ目ということに驚いた
誰が何と言おうと10月に開催すれば?
278名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:49:37.83ID:riSgWIie0
>>271<−HERROR: 多分なんかおかしいです。VIPでやれwwwwwwwwww ※Eと同様

GERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!(BBR-MD5:35b3a4bca8f1326326dc672bea3ae208)※Eと同様
HERROR: 多分なんかおかしいです。VIPでやれwwwwwwwwww ※Eと同様
IERROR: しばらくお断りさせて頂いております。Jを参照
JIの動作の改訂版と思われるが以下の様な仕様で書き込みを阻止しようとしている。
証拠:
 10/02午後0:30頃 京阪寝屋川市駅付近->221x244x98x74.ap221.ftth.ucom.ne.jp、10/02午前7:30頃 京阪枚方市駅付近->113x34x37x122.ap113.ftth.ucom.ne.jp

※前回までのエラーの「ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。」は、エラー対象の書き込みが行われた後、「書き込まれました」のメッセージの後、画面
 がスレッド画面に移行せず、BakcSpaceなどで強制的にスレッド画面に戻した後、書き込みを行うと上記エラーが表示され、再度書き込みを行うと、「ERROR: この
 ホストはBBx規制中です。->*.ne.jp」のエラーが表示され、一切の書き込みが出来なくなっていたが、10/2に確認した結果、「ERROR: しばらくお断りさせて頂いて
 おります。」は表示されず「書き込まれました」のメッセージの後、画面がスレッド画面に移行せず、BakcSpaceなどで強制的にスレッド画面に戻した後、再度書き
 込みを行うと、「ERROR: このホストはBBx規制中です。->*.ne.jp」のエラーが表示され一切の書き込みが出来なくなる。
 下名の書き込み内容に恐れをなした以下の勢力の依頼によるものと推察するが、書き込み内容から察するに安倍晋三と彼に従うものの犯行と断定する。

KERROR: このスレッドにはもう書けません。
★無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」はトータル1000レスが書き込める事となっているが、このエラーが発生するとレス数が1000以下でも発生し、一切の書き込み
 できなくなる。

・対象スレッド:【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」
・スレッド立ち上げ人:記憶たどり。 ★2019/10/19(土) 06:22:53.32ID:VuiukBa/9

証拠:
まずJが発生、その後、書き込みを行うとKのエラーが発生する。

タイミング:10/19午前7:40頃京阪京橋駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.159.173

しかし、下名以外は以下の通り書き込みは行えている。

755名無しさん@1周年2019/10/19(土) 07:40:38.03ID:OhdV2BMV0
オリンピックは所詮金もうけなのだ
279名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:49:53.17ID:xF6+FQJc0
東京でゴールを切らないんだったら、東京オリンピックじゃねえよ。
委員会が馬鹿ばっかりだからこんなことになる。
何度目だ?
280名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:49:58.06ID:VfycvcNm0
>>226
開催場所の決定権はIOCが持ってるよ
281名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:50:10.26ID:QoJOnQfT0
>>259
温度が下がると湿度は上がるんやで?
小学生かな?
282名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:50:10.68ID:riSgWIie0
>>275<−HERROR: 多分なんかおかしいです。VIPでやれwwwwwwwwww ※Eと同様

GERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!(BBR-MD5:35b3a4bca8f1326326dc672bea3ae208)※Eと同様
HERROR: 多分なんかおかしいです。VIPでやれwwwwwwwwww ※Eと同様
IERROR: しばらくお断りさせて頂いております。Jを参照
JIの動作の改訂版と思われるが以下の様な仕様で書き込みを阻止しようとしている。
証拠:
 10/02午後0:30頃 京阪寝屋川市駅付近->221x244x98x74.ap221.ftth.ucom.ne.jp、10/02午前7:30頃 京阪枚方市駅付近->113x34x37x122.ap113.ftth.ucom.ne.jp

※前回までのエラーの「ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。」は、エラー対象の書き込みが行われた後、「書き込まれました」のメッセージの後、画面
 がスレッド画面に移行せず、BakcSpaceなどで強制的にスレッド画面に戻した後、書き込みを行うと上記エラーが表示され、再度書き込みを行うと、「ERROR: この
 ホストはBBx規制中です。->*.ne.jp」のエラーが表示され、一切の書き込みが出来なくなっていたが、10/2に確認した結果、「ERROR: しばらくお断りさせて頂いて
 おります。」は表示されず「書き込まれました」のメッセージの後、画面がスレッド画面に移行せず、BakcSpaceなどで強制的にスレッド画面に戻した後、再度書き
 込みを行うと、「ERROR: このホストはBBx規制中です。->*.ne.jp」のエラーが表示され一切の書き込みが出来なくなる。
 下名の書き込み内容に恐れをなした以下の勢力の依頼によるものと推察するが、書き込み内容から察するに安倍晋三と彼に従うものの犯行と断定する。

KERROR: このスレッドにはもう書けません。
★無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」はトータル1000レスが書き込める事となっているが、このエラーが発生するとレス数が1000以下でも発生し、一切の書き込み
 できなくなる。

・対象スレッド:【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」
・スレッド立ち上げ人:記憶たどり。 ★2019/10/19(土) 06:22:53.32ID:VuiukBa/9

証拠:
まずJが発生、その後、書き込みを行うとKのエラーが発生する。

タイミング:10/19午前7:40頃京阪京橋駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.159.173

しかし、下名以外は以下の通り書き込みは行えている。

755名無しさん@1周年2019/10/19(土) 07:40:38.03ID:OhdV2BMV0
オリンピックは所詮金もうけなのだ
283名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:50:51.40ID:riSgWIie0
>>281<−GERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!(BBR-MD5:35b3a4bca8f1326326dc672bea3ae208)※Eと同様

GERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!(BBR-MD5:35b3a4bca8f1326326dc672bea3ae208)※Eと同様
HERROR: 多分なんかおかしいです。VIPでやれwwwwwwwwww ※Eと同様
IERROR: しばらくお断りさせて頂いております。Jを参照
JIの動作の改訂版と思われるが以下の様な仕様で書き込みを阻止しようとしている。
証拠:
 10/02午後0:30頃 京阪寝屋川市駅付近->221x244x98x74.ap221.ftth.ucom.ne.jp、10/02午前7:30頃 京阪枚方市駅付近->113x34x37x122.ap113.ftth.ucom.ne.jp

※前回までのエラーの「ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。」は、エラー対象の書き込みが行われた後、「書き込まれました」のメッセージの後、画面
 がスレッド画面に移行せず、BakcSpaceなどで強制的にスレッド画面に戻した後、書き込みを行うと上記エラーが表示され、再度書き込みを行うと、「ERROR: この
 ホストはBBx規制中です。->*.ne.jp」のエラーが表示され、一切の書き込みが出来なくなっていたが、10/2に確認した結果、「ERROR: しばらくお断りさせて頂いて
 おります。」は表示されず「書き込まれました」のメッセージの後、画面がスレッド画面に移行せず、BakcSpaceなどで強制的にスレッド画面に戻した後、再度書き
 込みを行うと、「ERROR: このホストはBBx規制中です。->*.ne.jp」のエラーが表示され一切の書き込みが出来なくなる。
 下名の書き込み内容に恐れをなした以下の勢力の依頼によるものと推察するが、書き込み内容から察するに安倍晋三と彼に従うものの犯行と断定する。

KERROR: このスレッドにはもう書けません。
★無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」はトータル1000レスが書き込める事となっているが、このエラーが発生するとレス数が1000以下でも発生し、一切の書き込み
 できなくなる。

・対象スレッド:【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」
・スレッド立ち上げ人:記憶たどり。 ★2019/10/19(土) 06:22:53.32ID:VuiukBa/9

証拠:
まずJが発生、その後、書き込みを行うとKのエラーが発生する。

タイミング:10/19午前7:40頃京阪京橋駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.159.173

しかし、下名以外は以下の通り書き込みは行えている。

755名無しさん@1周年2019/10/19(土) 07:40:38.03ID:OhdV2BMV0
オリンピックは所詮金もうけなのだ
284名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:50:57.75ID:rR4FJWh00
>>7
ちょっと太ってないか?
彦麿呂かとオモタ。
285名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:50:58.28ID:vN5x/8Dz0
>>267
札幌で倒れない根拠は〜
286名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:51:05.95ID:KUs3pvQm0
札幌五輪開く種撒こうとしているのが良くわかるが
もうそんな余裕日本には無い
憲法改正して預金封鎖されるし早めに海外に逃げろ富裕層
287名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:51:32.18ID:thke9Aue0
>>279
東京/札幌オリンピックに改称すれば良いだけの話
288名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:51:33.09ID:4pXAu7sH0
札幌市に都の税金使用 いいんじゃね
289名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:51:44.09ID:1Guo0zxh0
選手たちが次々倒れていく所を生中継で見れるんだぞ
何としても東京でやるべきだよ
290名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:52:05.68ID:vN5x/8Dz0
>>274
もうほんとお笑いオリンピックだな
安倍や森は恥ずかしく思ってないのか謎だわ
291名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:52:17.84ID:z0spNZEB0
>>265
究極の結果オーライだなw
292名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:52:35.76ID:HlH/oKtv0
すごい昔なら日本の夏はスポーツに最適と
言われて騙されるってのもありそうだが
今の時代他国の気象なんて調べられるのにね
まず最初に騙された側も相当悪いわ
293名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:52:48.29ID:vN5x/8Dz0
>>276
絶対人が倒れると思ってるお前がキチガイだろw
294名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:52:57.11ID:lKZneY+d0
あまり好きではないが札幌の開催費用は国税からとなりそうだ。IOC、東京都、組織委員会どこも
出さないだろう。
295名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:53:03.87ID:2dlzG8C70
札幌だっていい迷惑だわ
296名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:53:07.81ID:wcQMioeE0
>>285
毎年8月に国際マラソンの実績がある
東京はリハーサルを9月にやっただけ
297名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:53:32.69ID:thke9Aue0
>>292
騙される方が悪いという東京理論ですね
298名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:53:40.72ID:tT8R6D5F0
傘被った小池百合子がアサガオ育てながら↓
299名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:53:58.58ID:qCTXbeQ80
>>248
札幌出身じゃねえよ
300名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:54:13.69ID:QoJOnQfT0
>>288
そもそも地方交付金ってのがあるんだが
301名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:54:27.27ID:Rtup7MHI0
IOCの債務不履行なのだから、損害賠償請求できる
東京地裁に提訴すればよい。おそらく欠席裁判

勝訴したら執行文をもらって、第三債務者である在京各テレビ局に「ICOに払う放送権料」を強制執行で
債務差押え すればトリッパグレがない
302名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:54:36.93ID:k2IOgggR0
もう返上しろよ
303名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:54:48.10ID:KFf5EaZh0
選手の意見はいっさい聞いてもらえないのか
選手に決めさせるべきじゃないのか
304名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:55:01.89ID:oUID06bV0
>>290
オリンピックをやる目的は金もうけなんだから
札幌でも施設を乱立させれてオカワリオマーくらいの感覚なんじゃないか
305名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:55:31.21ID:oUID06bV0
>>304
オマーじゃないウマーだた
306名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:55:32.88ID:lKZneY+d0
>>301
門前払いされる。訴えるにはスポーツ仲裁裁判所だ。スイス法の知識があればやれば。
307名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:55:42.85ID:QoJOnQfT0
>>293
倒れないと思ってるの?
308名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:55:59.15ID:2cCq3iFB0
>>279

嘘をついた付けが回ってきたということ。

『この時季の天候は晴れる日が多く、かつ温暖である。アスリートが最高のパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である』
(東京オリンピック立候補ファイルより)
309名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:56:00.59ID:YpAClpgo0
基本的に五輪とか誰もやりたがってない
310名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:56:27.96ID:akGPLquT0
>>303
問題としているドーハ大会で上位者は反対、棄権者は賛成、そんな感じらしい。IOCは棄権者の意見を汲んでいる。
311名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:56:34.85ID:SFQNp0Vg0
マラソンって現地で見る意味ある?
スタジアムで見てもスタートとゴールだけじゃん?
312名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:56:48.15ID:IwnW9o0A0
むしろ夏休みの旅行で北海道なら行きたい
北海道なら気候もいいしマラソン応援に行きたい
313名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:56:59.88ID:pAWpbkeN0
まあ札幌に決まったら開催までずーっとバカにされ続けるだろうな、「開催都市なのにマラソン走らせてもらえない東京、ダッサw」って。
いや、オリンピックの度に笑い話で言われるわ、「開催都市なのにマラソン実施出来なかった都市があるみたいよ」って世界中でな
314名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:57:15.61ID:YuBPGbJo0
>>7
雨具の機能は期待出来ないサイズだし、こんな無茶しなくても帽子で良いのに、、、
315名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:57:17.41ID:FwVmxNkx0
>>295
わかってるよ。

札幌市民にあまり罪は無い。

橋本聖子に投票しやがったチンカスネトウヨ売国奴自民党信者のクッソ田舎者どもが悪いんだよ。
316名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:57:20.74ID:QoJOnQfT0
>>303
その理屈だとそもそも東京は選ばれない
317名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:57:30.41ID:KI6+tfnr0
だからそれが内務省の神祇院で通るやん
その隠蔽で組織造っても余るしいい顔できるし権威が保たれるのって宗族とかの
話なっていくやろ
そこにアカの嫌がらせもぶら下がってるというのでどうだ
318名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:57:43.18ID:5LN7mUpc0
札幌も金払わん言うてんねんから上がりは東京が徴収したらエエねん。都民も夏場過ごしやすい環境になったんやし目瞑ったりや。
319名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:57:55.33ID:vN5x/8Dz0
>>307
で、絶対倒れる根拠はなんだ?
320名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:57:56.30ID:1Guo0zxh0
さあて死人は何人出るかな?w
321名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:58:09.82ID:IlAdRhiO0
札幌五輪の開幕です!

って10月になんでしなかったんだろ

なんで真夏・・・
322名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:58:26.04ID:FwVmxNkx0
>>290

どっちもクッソ田舎者に選ばれた奴だからな。

ゴミだよゴミ。

歴史に残るゴミ。
323名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:58:40.78ID:F1GRjX6F0
>>281
ん?ちょっとそれは違うんでねえの?
324名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:58:51.58ID:vN5x/8Dz0
>>309
五輪招致を公約にした猪瀬が史上最多得票で都知事当選
325名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:58:56.70ID:vBlJ9IAH0
>>2
いつもうざい。
世界はお前の国のことを知らないんだよ
326名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:59:12.40ID:QoJOnQfT0
>>319
ドーハもそうだけど、選手が倒れなかったマラソンなんてないぞ?
倒れない根拠はなんだ?
327名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:59:16.03ID:akGPLquT0
ドーハ大会でも死者なんて出てないけどね。ことさら心配する様なことじゃない。
328名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:59:42.00ID:QoJOnQfT0
>>323
科学的には違わんぞ
329名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:59:47.90ID:thke9Aue0
>>321
7-8月開催が既定だったから、なんで東京なんかでやることになったんだろうというのが正しい
330名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 09:59:53.99ID:F7XmIHUa0
マラソン・競歩以外の競技は、会場の変更はないんだな?
年明けに、さらに追加なんてことにならないよな?
331名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:00:10.93ID:o3EZY1AW0
>>163
熊出るから手稲区と南区は無い。
332名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:00:35.85ID:MLlEtKrf0
 

IOCバッハ会長
「日本人など所詮は東洋の黄色いサル。オリンピック憲章にも白人至上主義は明記されており
我々白人が全てを支配している。我々の指示に逆らう事は絶対に許されない。そもそも前会長から
引き継いだ際に私に払われた賄賂、裏金、キックバック総額はたったの15億円程度である。」

全額支払うと言っている。
333名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:01:07.50ID:q4YaVxXd0
平昌五輪前の雪のないスキージャンプ台を思い出した
五輪てどこも似たようなことやるんだね
なんで招致したがるんだろw
334名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:01:09.90ID:IwnW9o0A0
いっそJAPANオリンピックにして全国使って混雑を分散させてくれたら良かったのに
335名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:01:25.58ID:Rtup7MHI0
>>306
シッタカ乙

それは、スポーツの勝敗判定、選手の選考基準、失格判定(主にドーピング)というスポーツの
ルール内のトラブルの話

「どこで事業を行うか?」はただの契約法理であり、民商法の範疇
336名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:01:41.15ID:vBlJ9IAH0
>>8
暑さなんか簡単には対策できない。
暑さに強い選手の中でもの勝負になるだけ。
337名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:01:43.31ID:QoJOnQfT0
>>331
札幌ドームを起点にして北海道マラソンのコースを使うとするとそこしかない
338名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:01:50.61ID:+G/jaH8C0
>>330
橋本は他の競技も札幌でって言ってるぞw
339名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:02:06.55ID:k+UTDL1Z0
>>259
紫外線と日焼けで死ぬわ
340名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:02:08.54ID:JAmViZ1s0
運動音痴ほど
倒れるだの死ぬだの言葉を盾にする。そもそもマラソンは苛酷なんで
341名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:02:16.48ID:8rIlER080
暑いから無理なんだろ、反対しても仕方ないだろ。
342名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:02:25.36ID:irhmjgxP0
東京で見たいというより灼熱地獄の状態で選手と観客がバタバタ倒れる五輪を見たい
343名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:02:37.34ID:IwnW9o0A0
>>333
税金つかみ取り大会開催して堂々とポケットに金入れる大義名分を得られるから
344名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:02:42.47ID:KFf5EaZh0
>>310
結局意見は分かれるのか…
棄権されるくらいなら涼しいとこでやってやりゃいいよな
345名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:02:48.47ID:TIcX8IA60
オリンピックが東京で終焉、廃止
新しい中国主導の組織によるオリンピックが
協議されるようです(涼しい時期に開催)
アメリカ出るかな
346名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:03:03.34ID:hvVNAwge0
北方領土五輪はどこ行った?
347名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:03:23.92ID:RNA9NvGg0
トンキンは日傘でもかぶって頭冷やせよ
348名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:03:31.63ID:22/8PLaH0
最初から東京札幌の2元開催にすれば良かったんだよ
屋外競技は札幌、室内競技は東京とかにして。
気候で足元掬われるとは、経済力さえあれば何でも出来ると思ってる東京の奢りだったな
349名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:03:36.51ID:wclVYxNwO
>>311
寧ろテレビで観てる世界の人たちが ??? となるw

メインスタジアムでゴールしないから
350名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:03:50.20ID:OcM2WXMq0
わがままだなあ・・・。
351名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:03:51.15ID:QoJOnQfT0
>>342
しかも自分はクーラーの効いた部屋で他人事みたいにな
352名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:03:51.60ID:1Guo0zxh0
300億円も税金掛けているんだし選手の一人や二人倒れてもしょうがないじゃん
353名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:04:40.02ID:OuUL5cVW0
>>330
橋本聖子が何故か「他の競技も札幌で・・という声が上がるかもしれませんね♪」とワクテカしてるから
ないとはいいきれん

てか札幌出身じゃなかったのか。。
354名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:04:45.27ID:+G/jaH8C0
オリンピックだから面白半分で無理だって意見に賛成してね?
なら8月に開催されてる普通のマラソン大会も中止に追い込むの?
355名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:05:00.87ID:akGPLquT0
>>334
誘致の時に、一極集中型のコンパクト五輪を謳って誘致した。

だから東京で難しい競技以外は東京でやる方針が最初にあって、次にそれでも財政負担が重いから各地に分散させようとした。で、両者でバランス行ったり来たりしながら、今度はIOC自ら一挙に範囲を拡大に走った。
356名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:05:09.33ID:F7XmIHUa0
>>334
マジレスさせてもらうが、競技会場の最西端は静岡だから日本全体とは言えない
会場は、他に東京・千葉・埼玉・茨城・神奈川・福島・宮城・北海道だから
“東日本五輪”か“北東日本五輪”にするのが妥当だな
357名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:05:09.65ID:VpEtdO9s0
>>323
281の言う通りとおりだよ
天気で湿度何%というのは飽和水蒸気量に対する水蒸気の割合のこと
飽和水蒸気量は温度が上がると等比級数で上がっていく
358名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:05:23.23ID:qEmUbhTh0
中止だ  中止 ! ! ! ! !
359名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:05:27.43ID:lKZneY+d0
>>352
札幌だろうがどこだろうが倒れる人はいるだろう。でもあまり多数が倒れるのは見たくない。
360名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:05:35.58ID:wcQMioeE0
>>354
国際マラソン規模は北海道しかやってないからね
361名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:06:06.05ID:e2XJESAJ0
札幌と陸連の担当者は気が狂うだろうな
コース設定・整備・設営、警備の段取り、宿泊・練習・移動の手配
クマ対策、暑さ対策、下見や検分の対応、その他その他
観客やマスコミのことも考慮しなければならない
一度はプレをしなければならんだろうし
しかもこれから冬
362名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:06:16.17ID:zqJMVJwr0
都心のオリンピック渋滞解消でおけ
363名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:06:16.54ID:CZds0xu30
>>1
東京都のお陰で国税が無駄に遣われたのに
何言ってんだよ
364名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:06:25.59ID:q4YaVxXd0
選手以上に観客とボランティアが倒れるよ
BGMのように救急車のサイレンが鳴り続ける五輪になるかも
365名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:06:35.03ID:vqabGXOu0
>>354
代表的なのある?
ないから無理と判断されたんだろ
366名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:06:52.12ID:D1YWmYsZ0
>>26
それはあくまでも開催地である場合だからな、開催地変更なんだから根本的な契約不履行になる
367名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:06:57.88ID:OuUL5cVW0
>>352
バッハの決断を無視した上でのそれはなぁ
「人殺ししトキョ」とフルボッコされる
368名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:07:04.98ID:IwnW9o0A0
>>355
あーそうだったコンパクト五輪って売りだったんだよな
問題多いし湯水のようにじゃぶじゃぶ税金おかわりするから忘れてたよ
369名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:07:21.15ID:+G/jaH8C0
>>360
国際マラソンだとダメで他のマラソン大会はいいってどういうこと?
どっちもランナーの危険度は変わらんだろ
370名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:07:31.90ID:KFf5EaZh0
300億円ムダになったな
371名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:07:48.76ID:T8Xm9FRg0
夜明け前にやれよ
3時スタートで5時半ゴールでいいじゃないか
ヨーロッパもゴールデンに見れるし
372名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:07:58.46ID:KLfD9tsW0
札幌に変更すれば都民の声を聞けと批判、東京のままだと炎天下で競技するアスリートの声を聞けという。さすが朝日クオリティ。(対案なしの批判のみ)
373名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:08:03.43ID:akGPLquT0
>>344
それも分からなくはないけど、上位者の意見が軽んじられるのは好かないんだよね。オリンピックって世界一を決める大会のはずだ。
374名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:08:30.55ID:+G/jaH8C0
>>365
代表的とか規模関係なく普通のマラソン大会全般な
そこまで危険ならそれらも中止にしなきゃおかしくね?
375名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:08:35.45ID:OuUL5cVW0
>>352
すまんw
倒れただけか
376名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:08:48.10ID:QoJOnQfT0
>>354
東京マラソンを8月にやってから言えや
377名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:08:58.97ID:D1YWmYsZ0
>>319
倒れると言うより死人が出る根拠出せと、世界のトップ選手が集まって競技するのに棄権はあっても死人は出ないだろうに、そもそも救急は用意している
378名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:09:25.97ID:lKZneY+d0
そもそもマラソンをやる必要はどこにあるのか?
379名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:09:36.52ID:22/8PLaH0
実際、来年も今年の夏と同じ気候なら
死人、病人大勢出るだろうし
バッハ会長から助け舟出されたと
ポジに捉えた方が良いよこれ
380名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:10:29.09ID:+G/jaH8C0
>>376
そうじゃないだろw
8月にやってるマラソン大会は北海道以外は全部中止にするのって話だよ
381名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:10:30.54ID:IchebjMh0
>>377
アスリートだけじゃなくスタップや観客もいる
毎年熱中症で死亡する人がいるのだから死人が出てもおかしくない
382名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:10:31.85ID:v2uUaJ2n0
高温だった世界陸上競技ドーハ大会の惨状を見たら、
札幌への変更も仕方ないだろ

マラソンで東京の観光名所を宣伝する事より、
少しでも涼しい環境で選手を走らせるのが先
開始時間を早めるのも、俺ら視聴する側だって大変だろ

野球だって、福島の球場で試合するし、
東京オリンピックっと言うより、日本開催オリンピックって意識でいいじゃん
383名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:10:35.22ID:OuUL5cVW0
閉会式にマラソン表彰式をするのがデフォだから
サポロと中継しての表彰式になるんだろうな
384名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:10:36.72ID:1qtbnW0v0
もういいよトンキン死ねよ
マラソンも開催できなわ雨降ったらウンコが溢れるわ生きてる意味ないわ、日本の恥が
これ以上迷惑をかけるな
385名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:11:11.88ID:O2y6W3h30
これはさすがに都が可哀想
東京オリンピックなのに事後報告ってさ。
しかも国税使って北海道って、なんで国の税金使うんだよ
386名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:11:12.97ID:QoJOnQfT0
>>380
出来ないからやってないんだろ?
現実味ろよ
387名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:11:13.66ID:hk2SiNas0
四年に一回持ち回り わりと狂気の沙汰
388名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:11:19.73ID:OPztGHpg0
東京は無理だから応募しなかったけど、
札幌なら見に行きたかったっていう道民もいると思うよ。
飛行機とホテル代だけで、家族で行くなら何十万もかかるだろうし。
389名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:11:20.41ID:9OIQw5300
>>372
基本オリンピック大失敗を願ってるだけですから。
韓国人と一緒
390名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:11:29.55ID:OuUL5cVW0
>>384
都民「クソ!」
391名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:11:30.71ID:iwjgSyZH0
マラソンと競歩だけでなく、「東京でなくてもいいんならウチも」って各国際競技団体が
言い出したらどうなるんだろうな。
収集つかなくなるぜ。マラソンと競歩はOKなんだから屋外競技だったら断る理由がない
392名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:11:37.75ID:SFQNp0Vg0
>>349
予定なら、メインスタジアムでゴールじゃねーの?
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★11 	->画像>10枚
393名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:11:53.93ID:+G/jaH8C0
>>386

http://www.runnersbible.info/DB/DBM08.html

これ北海道以外全部中止しろってこと?
394名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:11:55.76ID:KFf5EaZh0
>>379
東京でやって死病者が続発したらこんなクソ暑いとこでやりやがって!北海道とかでやれ!と大ブーイング出そうだもんな
395名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:12:22.21ID:pAWpbkeN0
>>370
そもそも300億円のカネのかけ方がおかしい。日本人はカネの使い方が下手すぎる、個人でも行政レベルでもな。そりゃ中国に負けるわ、中国人の方がカネの使い方が遥かに上手い。
俺だったら400m毎にミストシャワー設置するわ、約100箇所。どんなにカネかかっても数億円で出来るだろ。そっちの方が選手にとって遥かに助かるだろうな
396名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:12:34.15ID:12POriy60
>>348
サッカー予選で札幌ドームを使うんだよね
復興五輪だから東北を会場にしているし
最初からマラソンを北海道開催にしておけばよかったこと
397名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:12:39.78ID:vgapSd0C0
マラソンとか言ってるけど本音は競歩で
2つ金メダルを取らせたくないんだと思う
398名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:12:42.52ID:IchebjMh0
>>394
続発じゃなくて一人でも出たらそうなる
399名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:12:53.49ID:OuUL5cVW0
>>385
だって安倍ちゃんが「ええよ〜」て言ったから
(官邸で森と安倍の話し合い済み)
400名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:13:00.13ID:l+yIF0at0
放映権で稼ぐために真夏に設定してる
この時点でアスリートのことなんか微塵も考えてないのに
「暑いから涼しい場所でやりますか」ってアホ以外の何者でもないな
401名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:13:01.36ID:jnRbyzo70
都民の叡智を結集してあの日傘とか打ち水だろ
話し合いとか無駄じゃないか
402名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:13:02.70ID:topR/wKX0
はいはい!もうオリンピック終わり!中止!
こんな国でやっても仕方ないから!
ヤメヤメ!解散!
403名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:13:07.45ID:oIwuhZZl0
いっそ北方領土でとまで言い出したこのオバサンは、どう報復するつもりかね
404名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:13:15.50ID:QoJOnQfT0
>>393
国際大会ゼロやん
405名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:13:19.31ID:F7XmIHUa0
浦安にある遊園地だって“東京”なんとかって名前になってるし
成田にある飛行場だって“東京”国際空港って呼ばれてるんだから
札幌も東京でいいじゃn

明日、安倍ぴょんが閣議決定してくれれば無問題
406名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:13:41.12ID:O2y6W3h30
ほんとそもそも論なんだよな
ほんとは日本としては10月にやりたいのに
IOCが許さないからいけない
407名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:13:54.75ID:+G/jaH8C0
>>404
国際大会だとか関係なくね?
国際大会じゃなきゃ人死んでも良いって言ってんの?
408名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:14:03.38ID:22/8PLaH0
夏場は室内競技以外、東京はスポーツに不向きな土地なのだ。この現実に向き合って。いくら金があっても東京には出来ない事があったのだよ。
409名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:14:13.18ID:akGPLquT0
IOCは気温湿度に明確な基準を作れない。それ作って公表しちゃうと南国開催が不可能になるから。差別だなんだと非難される。

それに比較的涼しい国でも気温が高くなることはある。相手は自然現象だから当然だ。その時一々マラソン中止なんてやってらんない。きっとマラソンもやる。

今回暑さを理由に東京外ししたけど、それは一時の口実なのは明らかなんだな。
410名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:14:13.97ID:thke9Aue0
>>395
高温高湿環境でミストシャワーは逆効果だよ
411名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:14:23.07ID:lKZneY+d0
>>406
冷たくいうがそれなら立候補しなければよかった。
412名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:14:27.19ID:OxErz4Pl0
いやそもそもくそ暑い東京の夏にスポーツなんかさせるなよ
死人出るぞ
オリンピックなんか中止しろ
413名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:14:27.56ID:fsiNZehn0
10月にやればいいのにアメ公さんのご機嫌とってるから
414名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:14:31.63ID:D1YWmYsZ0
>>330
こんなの認めたら何でも開催地変更して誘致した
都市は集られるだけになる
そんなの今後開催する都市が認めるのか?
契約不履行以外何物でもないのだから開催する場所とIOCが賠償含めて全額負担以外は認められない
契約書には開催地が負担となっており開催地でなくなり移転先は契約書にサインしてないんだからな
そもそも大規模イベントで一年切って開催地変更は不可能だからな、工事も東京でキャパオーバーだから北海道の改修対応なんて出来ないよ
415名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:15:09.10ID:OuUL5cVW0
>>400
立候補しなきゃ良かっただけの話
416名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:15:12.62ID:KFf5EaZh0
>>398
一人死んだくらいじゃ誰も騒がないよ
417名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:15:21.46ID:T+s0W6oB0
都の税金の大半は地方の財源だ、ふるさと納税を見ろ、地方に財源が集まると
都は疲弊してる
418名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:15:23.62ID:UJ+oIchx0
チケット買えるくらいの金持ちなら北海道旅行なんて余裕やろ
北海道旅行に行って金落として来いよ
419名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:15:28.69ID:QoJOnQfT0
>>407
オリンピックは国際大会です
国の威信をかけてやるの、東京がクズ過ぎてグダグダだけど
420名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:15:55.21ID:o3EZY1AW0
米国の都合で10月無理なら、5月の梅雨前に移動出来ないかな?
だったら暑さ対策は不要。
温度低すぎで怪我は有るかもしれないが。
421名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:16:03.37ID:SFQNp0Vg0
>>405
成田は、新東京国際空港だったけど今は成田国際空港だよ
422名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:16:23.61ID:+G/jaH8C0
>>419
マジかよw
国の威信かかってないなら人死んでもオッケーとかクズすぎんだろw
423名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:16:26.72ID:D1YWmYsZ0
>>381
それはマラソンに限らないだろ大丈夫か
424名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:16:41.43ID:0kW0AglH0
温暖化で世界のどこでやっても死人がでる
マラソン競歩だけ遅らせて冬開催でええやん 
選手の命がかかってるならそれくらいせえ
425名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:17:07.75ID:thke9Aue0
>>406
そもそも8月開催が最初に決まっていたのになんで東京都は手を挙げたのという話でわ
手を挙げたのは日本国としてでは無いし
426名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:17:29.75ID:OuUL5cVW0
>>416
そうなんだが

選手のために、というバッハの決断にに逆らって強行した上で死人が出たらやばいぞ
427名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:17:35.36ID:O2y6W3h30
今回の自体で今後この時期にやらなきゃいけないって勝手なIOCの考えが是正されて多少開催地に合わせてフレキシブルになるかも知れないな
428名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:17:37.61ID:/rlyfZJk0
>>418
地方民ですが、東京に行くより北海道に行く方が安いです。
429名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:17:58.44ID:pAWpbkeN0
>>410
道路にまくだけのミストシャワーは逆効果かもせれんが、選手にかける冷水のミストシャワーは選手の暑さ対策に効果あるだろ、しかも一回こっきりではなく400m毎に断続的にだ
430名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:18:03.32ID:22/8PLaH0
猪瀬が悪いな、うん。
431名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:18:28.42ID:qsdDcb+a0
選手が死んだら、4兆円の損害だけでは済まない
それと、日本全体が悪い印象になる
432名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:18:31.19ID:oIwuhZZl0
札幌開催に反対の都民は泣き寝入りするな 
取りあえず都庁前で、オリンピック反対デモでもやっとけ
433名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:18:46.45ID:OuUL5cVW0
>>425
ほんそれ
8月開催を理解した上で立候補したのはトキョ
434名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:19:02.00ID:vqabGXOu0
>>429
マラソンランナーに水かけるのってルール的にありなの?
435名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:19:08.09ID:8wSNtjp90
トンキン土人がいくらごねようがマラソンの札幌開催はもう決定事項なんだろ?
436名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:19:30.76ID:QoJOnQfT0
>>422
死人が出ないように札幌にしたんだろ
頭ハッピーセットかよ?w
437名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:20:06.26ID:bF/iPqlt0
どうしても8月にこだわるんなら、もう北欧や南半球じゃないと無理じゃね?
今度のパリだって今年ひどかったろ。
438名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:20:06.83ID:9OIQw5300
シヌシヌて、どんだけアスリートなめてんだ
439名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:20:21.36ID:8wSNtjp90
>>433
8月にやるのに「アスリートが能力を発揮するのに最適な気候」って
大ウソついて招致したのが諸悪の根源だよな
440名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:20:25.14ID:q9+fESEj0
もう五輪の華、陸上競技は札幌でやればよい。
441名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:20:35.78ID:MLlEtKrf0
 

IOCハッハ会長

「日本人は所詮黄色人種の劣等民族。オリンピックは五輪憲章に明記されている通り白人至上主義の
ままであり一切否定されていない。我々欧米先進国の白人がルール。そして全てを決定する。東京が
反旗を翻すのであれば開催権を剥奪する。そもそも東京は、開催決定後に会長就任した私に持参したのは
5億円だけである。前会長と各国五輪協会へは賄賂、裏金、キックバック、投票依頼と活動費に総額数百億円
拠出していた。JOCと東京都は2020年東京でマラソン開催したければ私個人に50億円現金で持って来なさい。」



 
442名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:20:38.84ID:7Nr6BStR0
これテレ朝のミスリード。
原因と論点は小池百合子。
都民に原因を押し付けている。
443名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:20:39.10ID:A0+pB0AL0
はじめての国で開催してほしい
東京反対
444名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:20:39.61ID:D628AcM10
さすがにチケットの払い戻しはあるんじゃないの?
445名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:20:44.67ID:lk+MrKjK0
小池辞めろ
446名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:20:44.95ID:UJ+oIchx0
東京でマラソンやらないなら昔の国立競技場の改修で良かったじゃん
また莫大な血税が無駄になったな
447名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:20:46.12ID:O2y6W3h30
政府は基本、東京が立候補した時じゃないと全面協力しないからなぁ
448名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:20:49.72ID:D1YWmYsZ0
>>391
確実にそうなるだろ、誰が責任を取るんだ?
開催地ですら無くなるから一切東京都は金出せないし
今から間に合うのか開催可能か賠償どうするのかでもめるだけ
だからこそ開催都市変更は大問題なんだが、IOC責任で中止した方が世間の為だよ
449名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:20:57.62ID:thke9Aue0
>>429
気化しなければミストシャワーは逆効果
450名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:21:03.24ID:pbON6M/20
アクアラインのトンネルでやれば良いんだよ
451名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:21:14.55ID:hyGloSxz0
土建屋の利権と橋本五輪担当大臣の地元が札幌だからだろ。
452名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:21:15.40ID:+G/jaH8C0
オリンピック以外のマラソン大会は?
まさかそこは知らないふりしてそこだけ騒ぐの?
北海道以外は死人が出るから危険なんだよね?
453名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:21:20.52ID:2cCq3iFB0
ただでさえ毎年熱中症で多くの死者を出している
その中を42.195km走らすなど狂気の沙汰と言える

普通に考えれば分かると思うのですが・・・
454名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:21:26.30ID:i2HL7bvI0
時系列

1温暖でマラソンに向いていると8月と分かったうえで誘致
2IOCが話が違うから何とかしてくれと要望
3サム―タイムとか朝顔とか傘とか頓珍漢な案が出る
4さらに検証もせず300億円かけた舗装が選手をさらに苦しめるものだと判明
5IOCが札幌を決断

さて悪いのは?
455名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:21:27.45ID:akGPLquT0
>>439
暑さに強いアスリートならどこもおかしくないな。
456名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:21:29.36ID:dyzOntPo0
「私たちは選手が少しでも苦しむところが見たかったのだ」
「国外選手にダメージを与えれば後の国際大会で日本が有利になる」
457名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:21:35.67ID:pAWpbkeN0
>>434
わからんw常識的に考えたら放水で進路妨害とかありそうだから禁止かも。まあそれは給水とかルールを変え続けたように変更すれば?っと思う、選手の安全のために
458名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:21:48.69ID:22/8PLaH0
東京民もオリンピックのばか騒ぎに辟易してる層は大勢いるし、全国分散開催で最初から行けば良かったよ。
459名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:21:51.50ID:+G/jaH8C0
>>452
>>436
460名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:22:22.62ID:t/Fibg/X0
北海道でやるんだったら、見に行こうかな。
461名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:22:55.28ID:QoJOnQfT0
>>459
いや、意味がわからん
頭ハッピーセットくん
462名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:23:04.21ID:Tbha6Mah0
オリンピック開催の最初にマラソン移動させれば
7月にやることになるので少しはマシなんじゃないの?
463名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:23:05.71ID:5fY2E5sM0
どこの国の都民だよ
周りみんな東京で五輪なんて迷惑なだけで賛成してないんですけどw
タダでさえ人が多くて迷惑なのに、更に混んだら通勤出来なくなるわ
464名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:23:07.82ID:OuUL5cVW0
>>444
でっかい画面(中継)で札幌のマラソン見れるじゃん
大規模のスポーツバーだな
465名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:23:34.64ID:X+h+KFOj0
勝手に東京でやれよ
466名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:23:39.41ID:+G/jaH8C0
>>461
単純な話でしょ
オリンピック以外のマラソン大会は危険じゃないの?って話
467名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:23:52.91ID:22/8PLaH0
散水したらサウナになるだけ
どのみち詰み
468名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:24:03.13ID:pAWpbkeN0
>>449
400m走ってる間に気化するでしょ
469名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:24:12.87ID:oIwuhZZl0
ま、東京でやったほうが日本選手には有利だな
札幌ならイーブンか、ややヨーロッパの選手には有利だろ
470名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:24:16.86ID:3UFbMdnb0
選手に最低限の環境用意できないんなら別の所にするしかないだろ
欠陥都市なのを認めて今後どうにかしろ
471名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:24:18.71ID:QoJOnQfT0
>>463
マラソンは日曜だぞ
俺はそれでも嫌だけど
472名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:24:40.88ID:2cCq3iFB0
ただでさえ毎年熱中症で多くの死者を出している
何故このような嘘をついたのでしょうか?

『この時季の天候は晴れる日が多く、かつ温暖である。アスリートが最高のパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である』
(東京オリンピック立候補ファイルより)
473名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:24:50.63ID:OxErz4Pl0
身の回りの政策で石原猪瀬を選んだけど
それでお前がオリンピック支持したって言われても困る
他にろくな候補者いなかったし
474名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:24:56.49ID:ttwPsSf50
すべての元凶はここに


〈この時期の天候は晴れる日か?多く、且つ温暖て?あるため、アスリートか?最高の状態て?ハ?フォーマンスを発揮て?きる理想的な気候て?ある〉
by オリンピック招致の際につくられた「立候補ファイル(日本語版)」のなかにある「2020年東京大会の理想的な日程」という項目


7月から8月の間に開催する日程でないと東京にオリンピックは呼べないと認識したうえでオリンピック招致を進め、
しかも、この時期の東京が野外で激しい運動をできるような気候でないことを隠して招致を強引に押し進めたからである。
4752chのエロい人 がんばれ!くまモン!
2019/10/20(日) 10:24:59.01ID:XrIqLSQM0
そもそも、「東京開催にOK出したのはどこだ?」って話だと思うのだが。

【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★11 	->画像>10枚

それともアレか?
「開催地を決める段階では、東京の夏はまだ涼しかった。」とでも言うのか?
476名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:25:03.68ID:YSu536/40
>>451
橋本の地元は札幌じゃ無いっての
477名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:25:12.05ID:QoJOnQfT0
>>466
危険だよ、馬術なんかはやりたくないって言ってるし
478名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:25:15.14ID:t/Fibg/X0
>>454
分かりやすい。その通りだ。
逆効果の遮熱舗装は痛すぎる。詐欺舗装だ。
479名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:25:18.05ID:D1YWmYsZ0
>>403
簡単だよ、移転関係の資金は一切出さない、損害賠償をIOCとJOCに請求、振替競技の払い戻し等も全部丸投げでそちらの責任でやってくださいで終わり。
他の競技も振り替えるならお好きにで終わる。
まぁ確実に準備間に合わないけどな建築関係負荷率高くて地方の工事も手一杯なのに振替先の改修工事なんて今から受ける企業無いよ
480名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:25:18.79ID:XFp3BrUo0
もう電通が札幌開催に向けて動き出してるから、メディアも右へ倣えだ。

5chなんかで必死に長文こいても、世論喚起なんてできないよ。
481名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:25:23.01ID:X+h+KFOj0
アスリートファーストってすごいね
全部東京でやれ
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★11 	->画像>10枚
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★11 	->画像>10枚
482名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:25:28.14ID:kt2AAejp0
>>476
地元は北海道だろw
483名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:25:32.07ID:qsdDcb+a0
サッカーの競技中に死んだ人 9人
野球 7人
マラソン 1人

自己で止めれるマラソンは比較的無理をしないわ
484名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:25:36.46ID:UJ+oIchx0
マラソンだけ5月にやったらいいじゃん
特例で開会式前でもいいじゃん
485名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:25:44.10ID:thke9Aue0
>>468
高湿の飽和状態でどうやって気化するのやら
486名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:25:55.32ID:IchebjMh0
>>452
8月もマラソン大会があるというが
フルマラソンを行っているのは埼玉と滋賀、札幌のみ
その中で国際大会は札幌のみ
札幌で開催するのは必然の判断だろ
487名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:25:55.97ID:RXBbA66q0
マラソンおわたら、東京まで帰って閉会式みるんだろうか?
488名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:25:58.98ID:a0mwHTuh0
エアコンのきいた部屋で
ガリガリ君食べながらテレビで観るから
どこで開催してもいいよ
489名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:25:59.11ID:qNVJ7Jty0
>>452
真夏に国内でマラソンをやってるのは北海道だけだろ
他にやってるところがあれば主催者が責任を負うだけだろ
オリンピックに関してはIOCとしては容認できないて言ってるの
490名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:26:02.31ID:2WPDxNql0
マラソン観戦は無料だろ
カネ取るんか
491名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:26:13.29ID:ttwPsSf50
>>474
訂正

〈この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖て?あるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である〉
492名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:26:21.06ID:AhsvWz6L0
>>169
スポーツは公害なので郊外でやれ
季節は関係無い
493名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:26:23.60ID:SzTrTO5z0
東京都「そうだ!マラソンの距離を短くするのはどうだろう?」
494名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:26:28.01ID:9OIQw5300
馬術は暑いと馬が動かないんだよ
495名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:26:30.64ID:dyzOntPo0
おもてなし
くるしむがいい
496名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:26:38.74ID:X+h+KFOj0
>>451
地元じゃない
そもそも選挙の時は暇そうにしてたわ
497名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:26:40.15ID:D1YWmYsZ0
>>437
パリの方がもっと惨いよ、40度軽く越えてくるからな
498名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:26:41.29ID:oFxO4y7O0
選手がバタバタ倒れていくのが見たい
499名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:26:57.16ID:22/8PLaH0
アスリートへ熱中死のお・も・て・な・し
500名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:27:01.13ID:+G/jaH8C0
>>477
いや馬術じゃなくマラソン大会の話なw
実際8月にやってるマラソン大会はどうすんのって話
501名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:27:17.48ID:thke9Aue0
>>475
だまされた方が悪いと言う東京の論理ですね
502名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:27:18.96ID:YSu536/40
>>482
札幌じゃ無いって言ってるだけ
選挙区全然違うだろ
503名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:27:27.92ID:IK0jFTOE0
タナボタ札幌
504名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:27:31.96ID:X+h+KFOj0
>>497
それ今年だけな
毎年じゃないから
505名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:27:43.86ID:AhsvWz6L0
>>500
やめろ
ってか東京でマラソンするな
506名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:27:46.64ID:qsdDcb+a0
マラソンで死亡は無いが、棄権者続出でレースとして白ける
507名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:27:51.69ID:wcQMioeE0
>>500
フルマラソンは辞めればいい、普段からな
気候的に北海道以外でフルマラソンは普段から危ない
508名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:28:14.52ID:bF/iPqlt0
この日だけ札幌34度東京28度な悪寒
509名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:28:30.19ID:+G/jaH8C0
>>486
いやフルマラソンとか国際大会とか関係なくね?
選手が危険なら全てにおいて中止しなきゃ話がおかしいって事よ
510名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:28:48.25ID:IchebjMh0
>>497
湿度が半分以下だから肉体的にはマシになる
511名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:28:53.50ID:akGPLquT0
ただタイムを競う競技なら、アスリートが各々自分で一番適した場所を選び、自分のタイミングで走れば良い。これこそ移転賛成派の主張するアスリートが能力を発揮する最適な気候だ。そういうのはギネス記録が担っているからそっちでやれ。

しかしオリンピックは順位を競うレース形式だからね。一つの環境に絞る必要がある。それが最適なアスリートも居ればそうでないアスリートも出てしまう。物理的に仕方のない事だ。

だから世界各国持ち回っているんじゃない。レース形式のまま極力フェアにする為に。それを政治的に歪めたら、むしろフェアでなくなる。
512名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:28:55.60ID:oIwuhZZl0
北海道地震からの復興をアピールだから、札幌でOKですよ
初期コンセプトにも 辻褄があっています 液状化した地区を走らせればなおよし
513名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:29:12.35ID:X+h+KFOj0
>>509
君フルマラソン走ったことないだろ
ハーフとはなにもかも違うけど
514名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:29:12.64ID:pAWpbkeN0
>>485
あんたの言い分だと真夏の湿度が高い日は洗濯物も乾かないって言ってるようなもんだ
515名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:29:14.86ID:3rCDyAhr0
マラソンって、二時間以上、世界向けて街並みの宣伝が出来て、開催都市にとってはメイン競技やろうから、たまったもんではないな。
516名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:29:24.71ID:QoJOnQfT0
>>500
なんか適当に話こんがらかせようとしてんな
そもそもが「8月は温暖でアスリートにベスト」って招致したのが大馬鹿野郎なんだろ?
517名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:29:43.39ID:dyzOntPo0
「4割から6割くらいが再起不能になるのが日本にとって理想的な展開ですね」(解説者)
518名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:29:44.19ID:OuUL5cVW0
>>503
マラソンは中継で延々と風景が映るから
インバウンド効果も絶大
519名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:29:47.56ID:QoJOnQfT0
>>503
いや、迷惑なんですが
520名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:29:50.82ID:a0mwHTuh0
東京でやるなら氷風呂用意するんだろ?
見てみたい気もするけどな
ランナーが入った瞬間どうなるか
521名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:29:53.27ID:FMSGC1O70
往生際の悪いトンキンが騒いでるのか
いいから黙って金出せw
522名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:30:00.36ID:UJ+oIchx0
ゴールだけ東京でやったら?
ゴールまで残り100メートルで選手ヘリに乗せて国立競技場に連れて行く
523名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:30:05.51ID:qNVJ7Jty0
>>475
投票権持った委員たちが8月の東京に逝ったことがあると思ってるの?
快適などとウソをついておきながら暑いの知ってたんでしょ?なんて
詐欺師か犬畜生の理論
トンキンは盗人猛々しいんだよ
524名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:30:06.75ID:22/8PLaH0
どうしても東京にこだわるなら、
大江戸線封鎖して冷房して
そこをマラソンコースにしたら?
525名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:30:09.79ID:D1YWmYsZ0
>>463
別にマラソンが何処にいこうが良いから東京都がこれ以上金払わなければ良いよ
後、開催地変更の場所での改修工事なんて今からは不可能だからな建設業関係者なら解るがどこも対応出来ないのに開催に間に合うわけないだろうに
526名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:30:11.41ID:AhsvWz6L0
馬鹿騒ぎは迷惑
急アルで病院来るな
スポーツは郊外でやれ

by.医療従事者
527名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:30:25.54ID:oCcJTL/U0
いろいろ確定してからチケットなんて販売するべきだったんだよ
528名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:30:34.99ID:+G/jaH8C0
>>505
そんなこと言われても毎年どこでもやってるよ
今更大騒ぎしてアホらしくね?


>>507
フルマラソン危険なら他のも十分危険だろ
529名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:30:59.24ID:9OIQw5300
>>515
そうです
530名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:31:13.21ID:+G/jaH8C0
>>513
ハーフマラソンならどんな灼熱でも危険じゃないってことかな?
531名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:31:18.78ID:QuXa86I/0
オリンピックほど税金の無駄使いだと思うものはない
大失敗は目に見えてるから二度と日本で開催するな
オリンピック招致なんぞ一部の利権者のためであって民意ではない
532名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:31:35.45ID:IchebjMh0
>>509
距離が長いとそれだけ開催時間が長くなる
開催時間が長いと選手や運営のリスクが高くなる
逆に言えば開催時間が短く、更にコースが短いと比較的走りやすいコースを
選り好み出来る
よってリスクは激減することができる
フルかハーフかは危険性を図るうえで重要だ
リスクが低いのなら開催することはできるだろ
533名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:31:36.35ID:AhsvWz6L0
>>528
このチャンスは逃さない
東京でスポーツするな
534名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:31:56.56ID:9ITdi3F40
札幌は暑いから釧路でやらないかな
夏は涼しくて平坦な道も多い
535名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:32:04.23ID:VpEtdO9s0
>>501
ハゲ山を緑色のペンキで塗った北京と価値観が共有できたね
536名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:32:06.16ID:D628AcM10
>>487
ブルーインパルスで送迎
537名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:32:10.41ID:QoJOnQfT0
>>528
お前の頭が危険だわ
538名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:32:17.27ID:X+h+KFOj0
>>530
走ったことがないならいいや
運痴には理解できんやろ
539名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:32:20.55ID:+G/jaH8C0
>>516
いや俺は一貫して話は一緒だぞw
オリンピックだから騒いでるだけなのかそれとも本当にマラソン選手が危険だと思ってるのかどっちって話
540名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:32:58.25ID:22/8PLaH0
東京民がオリンピック待ち焦がれてると思ったらちょっと違う。騒いでるのはマスコミだけかも。
541名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:33:25.16ID:AhsvWz6L0
選手が危険とかどうでも良い
迷惑だから東京でスポーツするな
542名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:33:27.58ID:X+h+KFOj0
>>540
大河ドラマ関係者だろ
ゴールが変更されるのは困るんだろうね
543名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:33:31.42ID:fDheUVEu0
>>13
東京都は反対だから出さない
JOCも自分らの報酬優先で出さない
IOCは他人事
544名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:33:32.75ID:lKZneY+d0
もう札幌で動いている組織があるだろう。例えば電通とか。変わり身が早いからな。
545名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:33:33.02ID:KQlXM1Ea0
マラソンは他所でやってくれて結構
都民が広範囲で仕事にならんわ
546名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:33:49.34ID:+G/jaH8C0
>>532
結局ハーフでも危険度が下がるだけで十分危険性はあるってことだろ
フルマラソンで死人が出るって騒ぐならハーフでもやってられんわな
547名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:33:54.02ID:691LgqD/0
この際だから甲子園大会も北海道でやればいいのにな
高校生も涼しいところでやらせてやりたい
548名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:34:04.73ID:a0mwHTuh0
>>525
当初の予算7000億円から今や3兆円だろ?
気にするほどでもない
549名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:34:05.49ID:T8Xm9FRg0
テニスも死ねるやろ
550名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:34:08.19ID:3p0Cu9WE0
>>508
最高気温はそうなるかもしれないけどさぁ
レースが行われるのは午前中だよね
551名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:34:22.02ID:HWgUwxVa0
さっさと払い戻ししろ、金返せ、東京で見るつもりの人には裏切りだ!
552名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:34:44.62ID:X+h+KFOj0
>>549
ゴルフもあかんと思う
553名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:35:01.57ID:QoJOnQfT0
>>539
八月の東京でスポーツの祭典をやるのは狂ってる
招致の時点からこの考えは変わらんよ
頭ハッピーセットかよ?
554名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:35:06.58ID:oIwuhZZl0
どうしても、って都民向けに
新国立でパブリックビューイングと合成映像によるバーチャルマラソンやればいいよ
555名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:35:12.42ID:PwciQetc0
何がコンパクト五輪だよ。
何から何までインチキだらけ。
556名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:35:33.45ID:22/8PLaH0
首都を北海道に移せばいいわ
東京はもう人多過ぎ、暑すぎ。
いいところない。
557名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:35:36.14ID:WcOlYULM0
>>111
例えば
1.ある中東の一国が夏季五輪を誘致するとして、オイルマネーで環境整備して全て空調可能範囲で競技を行う(兎に角何かしらの本当に効果のある対策を行う)と宣言して実際にその効果をテスト競技等で実証するとか
2.ある東京並みに暑い国が誘致するとして、10月に開催出来ないのはアメリカのスポンサーの影響が大きいためなので、そのスポンサーが出すお金を全て開催国で肩代わり(あるいは別のスポンサーを用意)するので10月に開催させてくれと頼むとか

みたいなのがあれば可能なんじゃないかな?
東京の場合は対策は全然効果出ないし(そもそも対策しないといけない時点で誘致段階の最適な気候が嘘だし)で論外だよね
558名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:35:46.93ID:Fm284yfs0
都の税金?
図々しいなトンキンは
国の税金だぞ
559名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:35:53.69ID:Rt1UIONU0
トンキンも精神構造は朝鮮ヒトモドキとまったく変わらんってこったね
560名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:35:53.95ID:CAShn8pM0
世論が抑えられなければ森が辞めて札幌強行が関の山だろw 
561名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:36:14.58ID:rdTJkx0n0
たかが日本の人口の一割にも満たない人口の一都市いつまでも我儘をホザイテンじゃあね〜よ

小池は持参金付きで札幌市にお願いしろよ
 日本国民の九割がそれを願ってるんだぞ
562名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:37:04.56ID:IchebjMh0
>>546
十分危険じゃない
東京はリスクが最大値だから危険だが
他のハーフマラソンはコースを選び開催時間が短くすることで
開催できるレベルにまで危険性を下げられる
563名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:37:14.52ID:AhsvWz6L0
>>549 >>552
全部ダメだよ
観客も選手も自殺行為
自殺者の治療で生きようと必死な人達の治療が遅れるのが許せない
564名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:37:24.42ID:QC/3Aj1q0
>>540
反対しなかった時点で五輪に賛成してるも同然だろうが
565名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:37:59.57ID:rdTJkx0n0
屋外での野球は札幌の2つのド-ム球場で万全だ
566名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:38:15.50ID:+G/jaH8C0
>>553
でも現状毎年様々なスポーツを8月にやってるって事実に目を瞑ってね?
それがオリンピックになった途端騒ぎ出すのはおかしいって言ってんの
567名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:38:25.30ID:oIwuhZZl0
全国民的には、圧倒的に札幌支持だ と云うことを都民は忘れてはいけない
568名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:38:30.79ID:QC/3Aj1q0
>>557
そこまでして誘致したい国が存在するのか
569名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:38:33.03ID:XJtM4NWp0
熱中症で死亡者でたら当然コイツラが責任とって賠償金払う覚悟有るんだよな?
570名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:38:46.63ID:SFy9uKoV0
「東京でマラソンを見たい」
この短い言葉がどれだけものすごい闇や狂気をはらんでるか
571名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:38:52.84ID:lCIEI9FM0
いくら仲が悪いからとはいえ、東京に内密で
話を進めた森元首相が諸悪の根源じゃね?と、
言っても大混乱の問題は元に戻らんし、東京
も可能な限りのデータと代案を提示して、マ
ラソンを実施可能な気温、費用、日程を合理
的に判断するしかないだろうね。
572名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:39:12.52ID:FhaiOm590
意見をするような連中なんて反対に決まってるだろ
573名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:39:14.63ID:UJ+oIchx0
新国立競技場って屋根無いんだな
真夏の観戦なんて地獄じゃん
574名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:39:15.20ID:QoJOnQfT0
>>566
もういい、話通じないみたいだから
575名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:39:31.19ID:AhsvWz6L0
>>566
東京でスポーツするなって思ってる人達の大義名分だからな
このチャンスは逃さない
576名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:39:34.10ID:9Xv0o4Iu0
>>74
小池、威勢よく言ってたな。結局いくら五輪にかかるんだろうな
577名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:40:08.23ID:HWgUwxVa0
東京オリンピックなのに、都長の小池に何の権限もないとか、これ共産主義国と日本だけだろうwww
578名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:40:25.13ID:rdTJkx0n0
日本の人口の1割にも満たない東京が文句ほざいてるなよ

9割の日本人は会場移設に賛成なんだから

それに東京の住民の1割は朝鮮・中國・東南アジア・中近東の人間だろうに
579名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:40:56.47ID:+G/jaH8C0
>>562
フルマラソンの大会も8月に川崎でやってるぞ?
死人でも出たのか?
580名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:41:08.52ID:IchebjMh0
>>577
主催者はIOCだからな
小池は場所を提供しているだけで何の権限もない
581名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:41:21.05ID:9OIQw5300
運動音痴へ。しつこく言いたいのはマラソンは最終日の開催地のお祭り種目であって
最終競技ではありません
582名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:41:37.71ID:t0DsPBlK0
>>338
デマ乙
583名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:42:22.70ID:akGPLquT0
>>557
まあ、理論的には不可能ではないよ。

ただ中東の人間は中東の気候こそ(相対的に)最大限力を発揮できるんだな。彼らとしても空調マラソンコースなどできてもやりたかないだろう。その分メダルから遠ざかるんだから。そしてそれは日本も同じなのさ。

実際、この前のドーハ大会だって夜間発走と打ち水くらいしかやってない。
584名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:42:23.73ID:IchebjMh0
>>579
それオレ書いたぞ
良く読めよ
東京ではない以上だ
585名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:42:34.36ID:lXfDvnAJ0
これは許さない
なんのための新国立競技場だよ
裏で利権ウハウハしてるクズどもが見え隠れしてるわ
586名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:42:47.69ID:9Xv0o4Iu0
感情論じゃなくて絶対に安全ってことを示さないとIOCも納得しないだろ。本当に真夏の東京でマラソンして大丈夫なんか?
587名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:43:05.46ID:a0mwHTuh0
移動距離も少ない、コストも少ないコンパクト五輪。これを謳い文句に正反対の事になって、日本での最後のごりん
588名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:43:10.32ID:WVq40kV00
マラソンだけじゃなく他の競技も地方でやればいいんだよ
東京だけじゃなく日本全国で盛り上がった方がいいだろ
589名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:43:12.85ID:rdTJkx0n0
今朝の読売新聞もIOCの決定に大賛成してたな

アカの朝日新聞はどうなんだろうな

東京新聞は当地の過酷な気候を一番知ってるから諸手を上げて賛成してるかも
590名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:43:22.85ID:AhsvWz6L0
五輪で倒れた奴の受け入れ断るから東京ルールに成るまで救急車の中でたらい回しされてろ
自殺行為で倒れた馬鹿の治療で生きようと必死な人達の治療が遅れるのが許せない
591名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:43:37.30ID:UmfYem8n0
恨むなら知事を恨め
592名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:43:43.79ID:0mjmjvz+0
札幌に決めた!(=手続き無視、時代錯誤の大本営発表)
byバッカ会長@森もとwith橋本

本番9ヶ月前という、この期に及んで寝耳に水の都民は怒り収まらず。
北海道は東京のこと考えて、日本人として反対すべき。

もしも札幌になった場合、費用は勝手に進めた大本営持ちで。
593名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:43:50.57ID:+G/jaH8C0
>>584
結局東京じゃなければ良いって発想かw
もう主張がめちゃくちゃ
594名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:43:56.22ID:X+h+KFOj0
とりあえず東京で招致したんだから最後まで責任もって東京でやれ
札幌にわざわざ持ち込むなんて邪魔すぎる
595名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:44:00.74ID:V/0ydH/e0
あくまでも選手ファーストは建前で実際はマネーファースト
IOCは犬の糞以外
596名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:44:30.19ID:QC/3Aj1q0
土建屋と森元と安倍だけ巨額の金を手にして
これに飽きたらず森元は札幌の土建屋から金を受取ろうとしている
老い先短い汚物がこれ以上、金持って何するんだかな
597名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:44:42.65ID:szwsb4Ae0
深夜より早朝のほうが絶対涼しいはず
早朝にスタートすればいい
598名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:44:53.95ID:7rtTSf1/0
トンキン民の発狂が心地いい
599名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:44:55.41ID:3kwn3zfY0
陸上競技の中じゃユニフォームがエロくない部類に入るマラソンなんてどうでもいい
600名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:44:58.43ID:rdTJkx0n0
もう決まったことなんだよ

タダ財源の無い札幌市だから 日本国中から税金がたっぷり集まる東京が負担しろよな
601名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:45:00.38ID:IchebjMh0
>>593
東京のリスクが最大値だと言っただろ
リスクが低ければ開催できる
だから札幌なら問題ないと言ってんだよ
602名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:45:08.62ID:4qYH+m8G0
東京で決まったときの他の立候補はイスタンブールとマドリードだけど、すべて夏はアスリートが耐えがたい暑さ

だから、アスリートファーストで選ぶ気がIOCに最初からないのを忘れるべきではない
ずいぶん前からわかっていたこと

いまさら変更するといってきているのはそれを手引きするバカが日本側にいるかは
森元と橋本が政争にオリンピックを使っているだけ
この変更に賛成するやつは政争に荷担しているだけ
603名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:45:12.04ID:iGCSD1d20
>>579
死人が出なければいいのか?

学校の夏休みの部活も、甲子園も批判にさらされてる。
604名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:45:25.09ID:+G/jaH8C0
>>575
こういうこと言う人達って人権擁護派に似てんだよな
自分たちが言いやすい対象にだけ主張するけど中国に対しては絶対に言わないみたいな
605名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:45:25.25ID:q540LL770
>>586
札幌だと絶対に安全って根拠もないじゃん
マラソンで絶対安全な根拠ってなんだよ
606名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:45:46.45ID:IVZ0zYs/0
俺も練馬っつースラムに住んでっけどさ
ほら!東京タワーだよ!こっちはベイブリッチだよ!すごいでしょ〜?って裏で
ドーハのマラソンみてーに棄権者バタバタでてなんじゃコリャってなるんなら北海道でいいわ
都税の無駄になる!とか言ってるやつなんでどーせ年収2〜300万のド底辺野郎だろ
607名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:45:55.98ID:H0uylrnB0
暑ければ暑い方が強い五輪代表選手はどうするの?
608名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:45:56.89ID:+G/jaH8C0
>>601
東京は危険だけど川崎なら危険じゃないってかw
609名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:46:08.75ID:4qYH+m8G0
>>567
高級施設以外お金だすのは東京都だのだから都民以外は関係ないだろ
610名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:46:09.94ID:iGCSD1d20
>>602
なんであれ、高温多湿の東京を離れるのはいいことだよ。
611名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:46:14.91ID:jWdnzb8o0
あのくっそ暑い気候でマラソンは狂気の沙汰だから場所移転はいいよ
だがもっと早くから決めるべきでIOCは散々ダメ言っといてくそ過ぎる
こんな適当な気分でやられたらたまらんわ
どんだけ金をつぎ込ませられたと思ってるんだ
エンブレム、メインスタジアム、聖火台⋯かけなくていい金がじゃぶじゃぶつぎ込まれている
612名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:46:15.15ID:9Xv0o4Iu0
>>605
比較の問題だろ。夏の札幌も東京並みなん?
613名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:46:16.47ID:AhsvWz6L0
>>604
自殺行為で倒れた馬鹿の治療で生きようと必死な人達の治療が遅れるのが許せない
東京でスポーツをするな
614名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:46:27.72ID:dyzOntPo0
「兵隊さんは死んでも東京から離れようとしませんでした。めでたしめでたし」
6152chのエロい人 がんばれ!くまモン!
2019/10/20(日) 10:46:32.90ID:XrIqLSQM0
>>523
委員本人が行かなくても、調査くらいはしてるだろ。
オマエは、候補地のプレゼンだけ見て決めたとでも思ってるの?
別に、東京を擁護するつもりはないが、
招致する側としては、
良い面をアピールするのは当然じゃないのか?
(と言うより、国のトップが「アンダー・コントロール!」とか、大ウソ言ってたしな。)

お前だって、採用面接の一つや二つ、受けたことがあるだろ。
その時、自分の欠点ばかり並べたか?
616名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:46:41.51ID:oIwuhZZl0
>>588
だよな。wラクビー見てて、そう思う。
次の冬季五輪も札幌限定にしない方がいい。東北や長野も入れてやれよ。
617名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:46:41.88ID:rIj+Ce8s0
>>585
老朽化した国立競技場を建て直しただけだろ
618名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:46:43.11ID:+G/jaH8C0
>>603
ならそれ全部中止しなきゃなw
そんなことする奴はいないだろうけど
619名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:46:46.40ID:iGCSD1d20
>>608
危険に決まってるだろw

発案した奴は頭悪すぎ。
620名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:46:49.97ID:4qYH+m8G0
>>604
マジでこれ
621名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:46:50.67ID:xyqzE/rp0
川崎のタワマンが被災したから
川崎でも一つくらい競技をやるべきだろう
東京だけで盛り上がっても何の意味もないんだし
622名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:47:03.40ID:kH+64Fy00
サンジャポで北海道出身の杉村がおバカよろしくハシャギまくり、テリー伊藤が正論でたしなめてた(怒り爆発)。
ホント、安請け合いする北海道、何とかしろよ。
623名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:47:17.70ID:iGCSD1d20
>>618
日本の社会は全部中止に少しずつ動いてる。
624名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:47:35.22ID:IchebjMh0
>>608
そうだよ
実績がある
だが東京はなく在るのは高温、多湿、長い競技時間と言うリスクのみ
総合して判断して東京のリスクは最大限に高い
悔しかったらオリンピックまでに実績を残すべきだったな
625名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:47:38.67ID:QC/3Aj1q0
>>615
良い点なんかひとつもなく
すべてが嘘だったことが問題だろ
626名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:47:39.08ID:X2uyPiNZ0
個人的にはMGCを仕掛けた瀬古利彦ざまぁ?
627名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:47:43.26ID:oRgJUbCP0
>>612
今年は暑かった
でも東京がそれより暑かったのは内緒な
628名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:47:43.40ID:dyzOntPo0
参加日本人選手だけとうきょうで走ればいいんじゃね
629名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:47:54.71ID:4qYH+m8G0
>>623
小池は開催権返上でいいと思う
630名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:47:54.85ID:Tm0euWA00
何でいちいちトンキンの意見なんか聞かなきゃならんのだ
選手が死んだら責任取れんのか
631aa
2019/10/20(日) 10:47:57.99ID:UjEYhbLo0
>>451
橋本聖子の実家は
マルゼン牧場

マルゼンスキーの生産牧場&オーナーだな

当然、札幌ではない
632名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:48:04.36ID:HWgUwxVa0
思想は良心を上回るがネトウヨの所作
右翼思想は善悪も筋も上回るがネトウヨの所作

東京開催なら東京に筋を通せよ森元、他国じゃ有り得ないぞ日本だけ、あっ、プーチンと習金平の共産主義国は別w
633名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:48:15.38ID:IVZ0zYs/0
>>594
つって、すでにもう埼玉やら横浜でもやる競技あるやん
634名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:48:26.67ID:Bq/cUusU0
トンキンオリンピック大失敗の巻
635名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:48:33.92ID:iGCSD1d20
>>629
できればそれがいい。
636名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:48:36.86ID:a0mwHTuh0
東京でやった方がのちのち反応が面白くなりそうだけどな
637名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:48:43.92ID:QC/3Aj1q0
そもそもスラム都市東京がスポーツ大会やるのに向いてる環境かよ
世界規模の大会したがる事からしておかしいわ
638名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:48:59.96ID:4qYH+m8G0
>>630
責任とるのは主催者だろ
その主催者に協力できないと東京都がいっているだけ
639名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:49:16.25ID:iGCSD1d20
>>634
招致自体が賄賂疑惑の真っただ中だからね。
640名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:49:28.07ID:p7pOWHFh0
一つ変えたら他のもって次々に変更され
気がついたら札幌オリンピックになってたりして
641名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:49:31.00ID:scCXa8PF0
札幌が辞退すればよい。
夏は、北海道観光で観光客が多い。
そこへ、オリンピックは必要無い。
混雑するだけ。
642名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:49:35.97ID:rdTJkx0n0
東京💩湾のトライアスロンも出来ないだろうが 一般の競泳も難しいらしいな

水温が25℃以下でないと公式記録にならないらしい
  近夏のプレオリンピックではプ-ルの水温が27℃で公式記録にならなかったらしいわ

全競技を日本国中にバラシテ運営したらどう?
  もちろん運営費は財源豊かな東京持ちで
643名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:49:40.34ID:akGPLquT0
>>633
東京にサッカーできる場所がそんなにないからな。分散しないと試合を消化できないし。
644名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:49:48.82ID:iGCSD1d20
>>638
東京も主催者のひとつじゃないか?
645名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:49:55.97ID:AhsvWz6L0
選手よ、最悪な環境で記録も伸びんぞ止めとけ
観客よ、テレビで良いだろ死にたいのか?
都民よ、持病持ってる奴はマジ疎開しろ
IOCよ、死ね人殺し

東京でスポーツをするな
by.医療従事者
646名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:50:12.05ID:iGCSD1d20
>>594
ごめんよ。
647名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:50:40.30ID:+G/jaH8C0
>>624
川崎だけじゃなく戸田でもやってたわ
そんな距離も離れてないから実績としては十分だなw
648名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:50:45.77ID:dzRlreRs0
>>393
それよく見てみ、やってもハーフ
マラソンほぼやってないじゃん
しかも関東でやってるのは河川敷とか湖とか
649名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:50:46.89ID:G7ne0Wt90
>>160
代替地での競技開催費用は、主催都市が全額負担することが
東京都とIOCとの契約で明記されている。
勝ち目は無いぞ、差し押さえされる前に払えw
650名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:50:59.87ID:g4tJzi/zO
選手や観客が熱中症で死んだら責任取れるんだな?
取れる奴だけ反対しろ
そのかわり死んだら賠償額貰うことになるが
よろしいか
651名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:51:01.77ID:pAWpbkeN0
>>597
早朝じゃあすでに暑いんだよ、真夏は僅かでも陽の明かりが出た途端に暑くなる、完全な日の出前でもね。だから一番涼しいのは深夜2時から4時くらいだ
652名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:51:07.39ID:rdTJkx0n0
東京オリンピックは地方都市で分散したらどう?

ついでに首都移設も (・m・ )クスッ
653名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:51:21.45ID:4qYH+m8G0
>>644
ないよ

だから、上から目線で命令されている
いまさら東京度ができるのは開催権を人質に取るしかないと思うよ
654名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:51:21.94ID:IchebjMh0
>>647
他人の褌ではどうにもならないよ
655名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:51:36.54ID:+G/jaH8C0
>>623
夏の甲子園中止になるって初めて聞いたわ
来年から中止なのかな?w
656名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:51:38.95ID:XJtM4NWp0
選手やボランティアや観客の命より
感動優先ですか、そうですか
657名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:51:48.17ID:iGCSD1d20
>>647
だんだん中止にするところが多くなってくるよ。

引き返せないバカは死の道を歩む。
658名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:51:54.27ID:Bw8Ihfai0
>>87
水泳で低体温症続出ですねw
659名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:52:19.45ID:G7ne0Wt90
>>159
クーラーは表に出す冷風より多くの熱を裏の室外機から出す。
観客を涼しくした代わりに選手に熱風を当てるのか?
バカwww
660名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:52:24.68ID:rIj+Ce8s0
>>629
最低一千億円の違約金の負担は勿論都民だよね
661名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:52:35.21ID:IchebjMh0
>>657
あと開催規模の違いもあるしな
人が多く集まるほどリスクは高くなる
大きな大会は中止になるだろうね
662名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:52:40.51ID:1KOz6oOb0
>>1
そりゃ半数以上反対だわな
森元橋本許すまじ!
663名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:52:49.44ID:Tm0euWA00
>>653
世界や国を敵に回してまで
そこまでして抵抗する理由あるの?
664名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:52:51.42ID:g4tJzi/zO
死ななかったとしても救急車で病院に運ばれるだけでも時間かかる
どこも満室よ
665名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:52:58.09ID:iGCSD1d20
>>655
数年後には札幌にになるかもなw

現実的には甲子園のドーム化だ。
666名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:53:00.62ID:+G/jaH8C0
>>648
ハーフマラソンなら安全神話でも流行ってんの?
667名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:53:05.67ID:A41q8Iom0
熱中症で阿鼻叫喚になるの見てみたいよな?
だから東京で開催すべき
668名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:53:11.11ID:4qYH+m8G0
>>649
東京都が訴える先は東京都を無視して勝手に決めた森元や組織起因会でいいのでは
669名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:53:17.77ID:rdTJkx0n0
こんな熱くって汚くて臭い一都市でやるのが間違っている

東京なんか日本全国の1割もいない一都市だからな

九割の日本人が望む札幌でいいよ
670名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:53:31.76ID:IchebjMh0
>>666
その説明はオレがしてやっただろ
671名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:53:52.87ID:+G/jaH8C0
>>665
大阪ドーム?でやれば安全だな
672名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:53:59.77ID:4qYH+m8G0
>>663
できないことをする必要はない
少なくとも都民の支持ら得られるよ
673名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:54:07.19ID:a0mwHTuh0
東京でやった方が絶対に面白くなる
再起不能とかバンバン出たり、トライアスロンの選手がウンコ付けて走ってたり
世界的にも大盛り上がり間違いなし
無難に北海道とか面白味がないよ
674名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:54:34.16ID:+G/jaH8C0
>>670
そんな俺が大丈夫って言ってるから信じろとか言われてもどうしようもないわw
675名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:54:47.79ID:PwciQetc0
札幌には断ってほしいね。
東京でやって誘致した奴らを晒し者にしたらええ。
676名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:55:01.34ID:zBq3ZjZ40
>>1 通行止めが減って、、、、 宅配便が助かるだろ
混雑イヤ自宅待機の貧民に優しい
677名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:55:01.32ID:iGCSD1d20
>>671
大阪ドームというのは知らないが、ドームなら問題ない。
678名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:55:03.76ID:IchebjMh0
>>674
お前の無知ぶりが気になって説明してやったまでだ
感謝することはない
679名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:55:07.06ID:yT3Iw9Xs0
>>652
とっくに分散してる
千葉や埼玉、神奈川や静岡など東日本ばかり
札幌も最初から、サッカーをやるしね
https://tokyo2020.org/jp/games/venue/olympic/
680名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:55:10.22ID:akGPLquT0
IOCに対して東京都ができることがないと決めつけるのは早いと思うけどな。バッハにブーイング浴びせるだけだって意思表示にはなるよ。開会式閉会式には出るだろうし。
681名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:55:11.27ID:Tm0euWA00
>>665
全然現実的じゃないだろw
何でわざわざ札幌行ったり甲子園をドーム化にするんだよ
それなら別に大阪ドームでも、東京ドームでもいいじゃん
682名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:55:14.56ID:AhsvWz6L0
>>673
て、そのうんこ誰が掃除すると思ってんだ
救急隊と看護師だぞ
683名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:55:20.12ID:dHzg4EEE0
マラソンだけ10月にやれば解決
684名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:55:26.96ID:iGCSD1d20
>>675
人命と引き換えにするものではないよ。
685名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:55:27.69ID:dyzOntPo0
まあ、高校野球がどれほどに虐待であるかに気付かない振りをする大人の情事って奴だ
686名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:56:05.64ID:G7ne0Wt90
>>660
桁が違うよ、しかも2桁。
オリンピックができないとIOCが判断した場合、IOCはすべての競技について
代替開催を命じることができ、その費用は開催都市が負担しなければならない
と契約に定められている。

オリンピック返上で全競技代替開催なんてことになったら、その費用は
東京オリンピックの開催費以上、5兆円を超えるのは確実と言われているな。
下手すると10兆円行くよ。
687名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:56:07.17ID:cW3GBJIY0
札幌も冬期誘致してるから断れないだろうな
688名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:56:11.34ID:X2uyPiNZ0
この問題で瀬古はなんか言ったの?
689名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:56:17.95ID:iGCSD1d20
>>681
それでもいいよ。

だけど甲子園利権の連中が、甲子園の名前を盾にするから。
690名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:56:23.62ID:+G/jaH8C0
>>678
何でど素人のお前がそんな偉そうなんだよw
もしかしてどっかの実業団の選手だったとか?
691名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:56:31.55ID:23TyLEVd0
IOCも最初は期待してたんだろうが、小池から出てくる対策が真っ昼間の打ち水や傘だから呆れたんだろ。

小池は自業自得だか、無能な知事をえらんだ都民は憐れだな。
692名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:56:50.65ID:jNVjIGcf0
トンキンはウンコ臭いから札幌五輪でいいよ
693名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:57:05.39ID:AhsvWz6L0
>>685
高校野球は関西だから都民関係ないし
694名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:57:25.78ID:rdTJkx0n0
たかがニュ-スキャスタ-上がりのババアが偉そうに
 IOCが決めたんだよ
 2000億円の協賛金を出したABC放送が決めたんだよ
 都合5000億円をだしたアメリカ企業団が決めたんだよ

それにこんなババアが口を開けば開くだけ反発する日本国民が増えるわ
695名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:57:28.45ID:IchebjMh0
>>690
お前よりは知識があるからさ
ミジンコ脳に人間の知識を与えてやる
単なる自己満足さ
696名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:57:33.63ID:dzRlreRs0
>>690
お前だろ
697名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:57:34.57ID:iGCSD1d20
>>686
東京オリンピックは利権の巣だから異常に高いんだよ。

昔は1兆円なんて全く届かない。
698名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:57:41.51ID:G7ne0Wt90
>>668
契約書を突き付けられて、「契約守れ」で終わりかと
こんなこと言われるって韓国みたいだぞw
699名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:57:44.92ID:akGPLquT0
>>686
でもまあ、払わないよんってのも有り得そうだけどな。イギリス見見習って。
700名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:58:17.49ID:1KOz6oOb0
>>1
こんな暴挙が許されるはずがない
もはや犯罪の域だ!
701名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:58:20.46ID:pAWpbkeN0
因みに問題となったドーハのマラソンはどんな暑さ対策をしてたんだ?
702名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:58:28.91ID:yjvMkFMs0
税金無駄に注ぎ込んだのはお前らのバカ大将だろ
703名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:58:47.79ID:iGCSD1d20
>>699
日本にその力があれば、オリンピックなんか誘致しないw
704名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:58:52.31ID:AMFc36VH0
>>642
氷ぶち込め
705名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:59:05.32ID:IK0WR1P00
755名無しさん@1周年2019/10/19(土) 07:40:38.03ID:OhdV2BMV0
オリンピックは所詮金もうけなのだ

>>281<−HERROR: 多分なんかおかしいです。VIPでやれwwwwwwwwww ※Eと同様

GERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!(BBR-MD5:35b3a4bca8f1326326dc672bea3ae208)※Eと同様
HERROR: 多分なんかおかしいです。VIPでやれwwwwwwwwww ※Eと同様
IERROR: しばらくお断りさせて頂いております。Jを参照
JIの動作の改訂版と思われるが以下の様な仕様で書き込みを阻止しようとしている。
証拠:
 10/02午後0:30頃 京阪寝屋川市駅付近->221x244x98x74.ap221.ftth.ucom.ne.jp、10/02午前7:30頃 京阪枚方市駅付近->113x34x37x122.ap113.ftth.ucom.ne.jp

※前回までのエラーの「ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。」は、エラー対象の書き込みが行われた後、「書き込まれました」のメッセージの後、画面
 がスレッド画面に移行せず、BakcSpaceなどで強制的にスレッド画面に戻した後、書き込みを行うと上記エラーが表示され、再度書き込みを行うと、「ERROR: この
 ホストはBBx規制中です。->*.ne.jp」のエラーが表示され、一切の書き込みが出来なくなっていたが、10/2に確認した結果、「ERROR: しばらくお断りさせて頂いて
 おります。」は表示されず「書き込まれました」のメッセージの後、画面がスレッド画面に移行せず、BakcSpaceなどで強制的にスレッド画面に戻した後、再度書き
 込みを行うと、「ERROR: このホストはBBx規制中です。->*.ne.jp」のエラーが表示され一切の書き込みが出来なくなる。
 下名の書き込み内容に恐れをなした以下の勢力の依頼によるものと推察するが、書き込み内容から察するに安倍晋三と彼に従うものの犯行と断定する。

KERROR: このスレッドにはもう書けません。
★無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」はトータル1000レスが書き込める事となっているが、このエラーが発生するとレス数が1000以下でも発生し、一切の書き込み
 できなくなる。

・対象スレッド:【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」
・スレッド立ち上げ人:記憶たどり。 ★2019/10/19(土) 06:22:53.32ID:VuiukBa/9

証拠:
まずJが発生、その後、書き込みを行うとKのエラーが発生する。

タイミング:10/19午前7:40頃京阪京橋駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.159.173

しかし、下名以外は以下の通り書き込みは行えている。

755名無しさん@1周年2019/10/19(土) 07:40:38.03ID:OhdV2BMV0
オリンピックは所詮金もうけなのだ
706名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:59:18.10ID:iGCSD1d20
>>701
暑さに対策なんかないよw
707名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:59:33.78ID:1SqAQ31G0
そもそも、五輪とかガチ競技スポーツは人権侵害甚だしいからな。パワハラセクハラの温床だし、選手に逃れられないプレッシャー掛けて寿命縮めて過酷な競技をさせる。
それを見て楽しむとか、鬼畜の所業だよね。
20年後にはプロスポーツもガチのアマ競技スポーツも全部禁止になってるよ。
708名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:59:34.79ID:+G/jaH8C0
>>695
結局ど素人やんけw
709名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:59:48.42ID:akGPLquT0
>>701
夜間にやった。水撒いた。そんだけ。彼らなりに気を使ったのだろうが、欧州選手は暑すぎるとブーたれている。
710名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 10:59:51.41ID:a0mwHTuh0
ところで五輪期間中の電車の混み具合は解消されそうなの?ラッシュ時間帯に乱闘騒ぎとかやめてくれよ。ましてや、それをニュースで世界発信されるとか。
711名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:00:17.94ID:HWgUwxVa0
東京五輪のマラソンが札幌開催は、アメリカで言うと、ロス五輪のマラソンがボストン開催に)なるのと同じ
絶対ロス市長は許さない、トランプも口出せない、ましてロスが費用出すなど無い!
日本は独裁共産主義国と同じ精神状態、国がお上で全て上に従わなくてはならないと思っている
戦争中の1億総火の玉精神は変わって無い、自由主義国家には合わない刷り込まれた士農工商精神
お上の言う事には逆らえない、長いものには巻かれろ、権力者には忖度しろ盆暮れ付け届け
712名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:00:25.69ID:iGCSD1d20
>>708
温度湿度と運動の関係の専門家なんていないよw
713名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:00:27.82ID:P7rP9h6q0
>>100
大島いいね
大島なら広めだから
ロードのアップダウンの少ないコースできるかもしれない
他の島は無理だな
714名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:00:28.74ID:rdTJkx0n0
小池!!

どうしても東京でやりたかったら毎年実施してる素人の東京マラソンをこの時期に合わせてやれば

2万人走って熱中症で5000人倒れて・・・そのうち数百人があの世に  (´;ω;`)ウゥゥ
715名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:00:31.79ID:dyzOntPo0
青春ときづな(なぜか変換できない)の明石
716名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:00:33.38ID:m1u7oA2G0
なんて身勝手な奴らなんだ
717名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:00:36.69ID:G7ne0Wt90
>>699
だから日本政府が連帯保証人になっている。
東京都が払わない場合、日本政府が立て替えて東京都に請求する。
そういう場合に、都知事と都議会から地方自治権を取り上げられる規定と言うのが
すでにあるから、回収は問題なく行えるのだな。
718名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:00:39.60ID:inLH56vS0
ラグビーWCは大成功なのに対照的な展開
メインスタジアムも冷房けっちったって聞いたけど大丈夫なのか?
719名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:01:04.20ID:4qYH+m8G0
>>698
だから、IOCには払うんだろう
その上でその額を森元や組織委員会に払わせる
720名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:01:22.15ID:8Ayjm9Nc0
都の税金が無駄になるって
東京以外の人にとっては五輪そのものが税金の無駄にされてるわけだが
国に全額返せよ
721名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:01:27.15ID:akGPLquT0
>>717
別に日本政府も払わないよん言ってもいいと思うな、イギリス見習うの慣れてるし。
722名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:01:38.86ID:+G/jaH8C0
>>712
そこはマラソンの専門家って言うべきだろ
723名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:01:45.06ID:IK0WR1P00
>>701へ日曜出勤wごくろうさんw
>>702へ日曜出勤wごくろうさんw
>>703へ日曜出勤wごくろうさんw

証拠:浪人なる課金制の会員登録を行っているにも関わらず、以下の通り書き込みが行えない。
QUERY:[210.227.19.69] (ロソーン) FF27-G7bv
HOST NAME: None
IP: 210.227.19.69
-- Results
Burned BBQ (Proxy60)[210.227.19.0/25] Registered:20190610-215538
-- End of job.
ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.160.37.23
ちなみに以下の通りとなっているが、実際のところ「月400円」からのご購入となっているw
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼※ログインしても上記の通り、書き込みが出来ないw
https://login.5ch.net/login.php
A公職選挙法違反
証拠:上記の通り
例:国会論戦で人気のある「れいわ」代表の山本太郎氏の落選など
 【参院比例】山本太郎と取り違え? 山田太郎(自民党)の得票がゼロに…静岡・富士宮市選管が調査
  知名度的には山本太郎氏の方が圧倒的に上であり、この事で自民党が執拗に因縁をつけてくる事こそが、
  一議席でも多く獲得して自衛隊を国軍化し、周辺諸国を武力制圧する為の改憲発議のできる議席を目指
  している確たる証拠である。
B敵国条項違反
例:
三菱グループの総資産額が400兆円 → 財閥解体の失敗
上記の手法を用いた不正選挙の結果を利用した日本国憲法の改正
(主目的:自衛隊の合憲化による再軍備)
イラン・イスラム共和国と米国との緊張関係を利用した日本国のみの原油の輸入交渉
半導体原材料の輸出規制による近隣諸国に対する軍事的緊張の推進
クリム諸島を北方領土と呼称し、戦勝国たるロシア連邦と領土交渉を行う。
提出先:
国際連合
国連安全保障理事会
アメリカ合衆国・ロシア連邦・中華人民共和国・グレートブリテン及び北アイルランド連合王国・フランス共和国
大政翼賛会とは?
1940年から1945年に存在した政治結社
今後起こりうる最悪のシナリオ:
国内:
令和元年:安倍政権の引き起こす様々な政策の大失敗による国際情勢の緊張化
※イランへの単独石油交渉、米国軽視のG20の結果、米国の北朝鮮の核容認路線の誘発ならびに安保解消の示唆、
 徴用工問題の否定を発端とする全世界(国内含む)の製造業へ影響を及ぼす半導体原材料の輸出規制
 令和元年は昭和20年(1945年)から74年目
令和2年(75年):
多数のボイコットによる2度目の東京五輪の中止
第49回衆院議員選挙を甘利選対委員長が後半に実施を示唆
※日本国が匿名性掲示板サイト「5ちゃんねる」を利用した現代の大政翼賛会を全世界に披露する事になる。
 選挙事態は年末に行われるが、上記選挙の投票先の誘導活動は数か月前から開始されており、五輪開催国であるが故に海外の政府関係者
 報道関係者がこの民主主義の根幹を否定する行為を目撃した場合、五輪中止をIOCに提議し、決議される事は間違いないと思われる。
令和3年(76年):日本国侵略軍の日本国侵攻開始
令和4年(77年):日本人の徴用工化、従軍慰安婦化 2022年
米国:
2020年 アメリカ合衆国大統領選挙
2022 ≒ 2がさん(日本人向け?)≒ 日本人は逃がさん ≒ 日本人のみ抹殺?
過去の事例: 昭和20年(1945年)− 明治元年(1868年) = 77年
※「この世界の片隅に」参照(監督:片渕須直:枚方市出身:私:元枚方市民)
724名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:01:51.99ID:vqabGXOu0
>>675
東京では人が死ぬ恐れがあるから代わりに札幌で開催できませんか?ってお願いされて無理と突っぱねる外道はおらんやろ
725名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:02:07.80ID:4qYH+m8G0
>>717
地方自治を取り上げるって憲法改正しないとできないよ
726名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:02:09.75ID:iGCSD1d20
>>722
マラソンの専門家と健康管理の専門家は違う。
727名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:02:15.75ID:Tm0euWA00
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★11 	->画像>10枚

そりゃ、これが暑さ対策です!ってこんなアホなもん見せられた日には
国民全員がダメダコリャって思うわw
誰も小池や都民の味方なんてしてくれないと思うよ?
728名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:02:18.95ID:AhsvWz6L0
>>714
誰が看取ると思ってんだ
死亡診断書書くの面倒だろ
729名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:02:18.98ID:2GlrGmFs0
コンパクトw


金も範囲もwww
730名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:02:46.85ID:O3wqjlHl0
マラソンは空調の効いた室内競技場でルームランナーを用いたVRのeスポーツで開催すればいいよ
731名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:03:04.43ID:1KOz6oOb0
>>1
森元と橋本を逮捕しろ!
732名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:03:08.56ID:iGCSD1d20
>>725
自治体の多くは国からの出向者が事務の責任者になってるんだぜ?
733名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:03:15.01ID:IchebjMh0
>>708
普通に考えろよ
気温が高くなれば体温が高くなる
湿度が高くなれば高まった体温が逃げなくなる
開催時間が長くなればその危険な時間が長くなる
更に人が多く集まれば気温も湿度もさらに上がる
以上のことが東京開催では日本国内において最大限になる
なのにそれを覆す実績もない
現時点では東京で開催するリスクは最大限であるとなる

これは素人でも分かることだ
それすらわからないお前は素人以下だってこと
734名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:03:19.81ID:+G/jaH8C0
>>726
んじゃその健康管理の専門家でいいよw
735名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:03:22.46ID:IK0WR1P00
>>722へなんぼ払ったら、フリーに書けるねん?
>>721は300円?400円?
>>719へ詐欺やんw
>>717も騙されてるでw

証拠:浪人なる課金制の会員登録を行っているにも関わらず、以下の通り書き込みが行えない。
QUERY:[210.227.19.69] (ロソーン) FF27-G7bv
HOST NAME: None
IP: 210.227.19.69
-- Results
Burned BBQ (Proxy60)[210.227.19.0/25] Registered:20190610-215538
-- End of job.
ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.160.37.23
ちなみに以下の通りとなっているが、実際のところ「月400円」からのご購入となっているw
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼※ログインしても上記の通り、書き込みが出来ないw
https://login.5ch.net/login.php
A公職選挙法違反
証拠:上記の通り
例:国会論戦で人気のある「れいわ」代表の山本太郎氏の落選など
 【参院比例】山本太郎と取り違え? 山田太郎(自民党)の得票がゼロに…静岡・富士宮市選管が調査
  知名度的には山本太郎氏の方が圧倒的に上であり、この事で自民党が執拗に因縁をつけてくる事こそが、
  一議席でも多く獲得して自衛隊を国軍化し、周辺諸国を武力制圧する為の改憲発議のできる議席を目指
  している確たる証拠である。
B敵国条項違反
例:
三菱グループの総資産額が400兆円 → 財閥解体の失敗
上記の手法を用いた不正選挙の結果を利用した日本国憲法の改正
(主目的:自衛隊の合憲化による再軍備)
イラン・イスラム共和国と米国との緊張関係を利用した日本国のみの原油の輸入交渉
半導体原材料の輸出規制による近隣諸国に対する軍事的緊張の推進
クリム諸島を北方領土と呼称し、戦勝国たるロシア連邦と領土交渉を行う。
提出先:
国際連合
国連安全保障理事会
アメリカ合衆国・ロシア連邦・中華人民共和国・グレートブリテン及び北アイルランド連合王国・フランス共和国
大政翼賛会とは?
1940年から1945年に存在した政治結社
今後起こりうる最悪のシナリオ:
国内:
令和元年:安倍政権の引き起こす様々な政策の大失敗による国際情勢の緊張化
※イランへの単独石油交渉、米国軽視のG20の結果、米国の北朝鮮の核容認路線の誘発ならびに安保解消の示唆、
 徴用工問題の否定を発端とする全世界(国内含む)の製造業へ影響を及ぼす半導体原材料の輸出規制
 令和元年は昭和20年(1945年)から74年目
令和2年(75年):
多数のボイコットによる2度目の東京五輪の中止
第49回衆院議員選挙を甘利選対委員長が後半に実施を示唆
※日本国が匿名性掲示板サイト「5ちゃんねる」を利用した現代の大政翼賛会を全世界に披露する事になる。
 選挙事態は年末に行われるが、上記選挙の投票先の誘導活動は数か月前から開始されており、五輪開催国であるが故に海外の政府関係者
 報道関係者がこの民主主義の根幹を否定する行為を目撃した場合、五輪中止をIOCに提議し、決議される事は間違いないと思われる。
令和3年(76年):日本国侵略軍の日本国侵攻開始
令和4年(77年):日本人の徴用工化、従軍慰安婦化 2022年
米国:
2020年 アメリカ合衆国大統領選挙
2022 ≒ 2がさん(日本人向け?)≒ 日本人は逃がさん ≒ 日本人のみ抹殺?
過去の事例: 昭和20年(1945年)− 明治元年(1868年) = 77年
※「この世界の片隅に」参照(監督:片渕須直:枚方市出身:私:元枚方市民)
736名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:03:33.48ID:F0tDcezj0
熱中症で選手がブッ倒れれるのを真近で見たいんだな
737名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:03:59.59ID:4qYH+m8G0
>>711
普通に考えればこれ
世界的に見て当たり前のこと
日本がなめられているのは小池を困らせたい勢力が手引きしているからだよ
内紛を利用されているわけだね
738名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:04:12.80ID:AhsvWz6L0
>>733
集まった熱量で竜巻が起きるまで書いて欲しかった
739名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:04:32.17ID:iGCSD1d20
>>734
だから温湿度と運動の関係の専門家などいないとw
740名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:04:36.61ID:rdTJkx0n0
IOCとJOCが裏で決めちゃって・・・

  あとから小池に知らせたって言うことに・・・・小池悔しいだろうな  (´;ω;`)ウゥゥ

  でもいいじゃん。東京誘致は石原慎太郎だし、小池は当初経費削減で誘致に反対してたもんな

σ(゚∀゚ )オレも反対派だったから 一緒に小池も初心に戻って”東京オリンピック反対”を叫ぼうよ
741名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:04:39.99ID:9OIQw5300
>>718
ケチッたんじゃなくて五輪反対派がカネカネウルセーからやめました
742名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:04:44.90ID:IchebjMh0
>>734
あっ、因みにこっちは運動工学の専門家です
743名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:04:48.94ID:4qYH+m8G0
>>732
さすがに勉強してから書き込んでほしいよ
744名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:04:49.22ID:IK0WR1P00
>>734へ一般人を口撃していいのか?
>>732は少女に馬乗りで殴打やってますw
>>726へ泣けばいいと思ってんじゃねーよ、この野郎!

★政治家がツイートで一般人を口撃していいのか
柴山昌彦前文部科学大臣は民間試験の導入に反対する声に対し、ツイッターで高圧的な反論を繰り返しているとの事
※安倍政権は無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」にて、反対意見を徹底的に糾弾し、それらに怯まない下名に対して卑劣な言論統制を行っているw
また世耕弘成前経産相が今回の改造内閣に加わっていない事から、2016年に大臣就任まで存在が確認された自民党の世論誘導組織・チーム世耕の復活を思わせる程
の苛烈さである。

気になる報道
★少女に馬乗りで殴打……中2男子の暴行動画が拡散 「実名さらし」する人々の“目的”
※この報道もやはり無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」にて、徹底的に被害者・加害者双方の実名を探しだしネット上に晒す事に執念を燃やし不毛なスレの
乱立が行われた事も記憶に新しい事象であるが、昨今「5ちゃんねる」はアクセス数減少に悩まされているとの指摘もあり、9月という企業の決算期という時期も
重なり同サイトの御用スレ荒らし通称「F9」が現れ、来季の広告料収入確保の為の必死のアク数・スレ数伸ばしを展開していた事も否定できない事実と断定するw

★《虐待音声》1歳児に「泣けばいいと思ってんじゃねーよ、この野郎!」都内保育施設虐待 恐怖の“お叱りベッド”も
※この都内保育施設虐待が存在する東京都の2020年の最大行事は平和の祭典「2020年東京オリンピック・パラリンピック」であるw東京都都知事は小池百合子氏だが
以下の肩書をお持ちの方であり、連日の下名の東京オリンピック不要論を言論統制にて妨害する元ジャーナリストでもあるw

自民党ネットサポーターズクラブ(現代の大政翼賛会)、最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:平将明、事務局長:新藤義孝

元ジャーナリスト小池百合子自民党ネットサポーターズクラブ相談役(平和の祭典「2020年東京オリンピック・パラリンピック」が開催される東京都の知事:上記
保育施設を認可・問題点を放置)が行った言論統制の証拠

証拠:
【東京】女子中学生の首締め付け跳び蹴りも…ネット上に動画 ※2019/09より登場w5ちゃんねるの上期決算に登場したプロレス(自作自演)スレと断定する。

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」、運営会社:Loki Technology, Inc.、代表者:James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬
実行部隊:自民党ネットサポーターズクラブ、最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:平将明、事務局長:新藤義孝

証拠:
10/19午後7:23頃神戸市営地下鉄三宮駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.248.148.147
10/19午後7:03頃神戸国際会館16階:神戸市中央区御幸通8-1-6 石川史勤務地付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->pl2012.ag2001.nttpc.ne.jp
10/19午後5:04頃読売テレビ付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->ah246011.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
10/19午前10:50頃大阪府警察本部曽根崎警察署付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.159.182
10/19午前9:12頃大阪市役所付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.159.175
10/19午前7:40頃京阪京橋駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.159.173
10/17午後9:20頃創価学会三木文化会館付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->p600249-ipngn200607kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
10/17午前6:25頃、神戸国際会館16階:神戸市中央区御幸通8-1-6 石川史勤務地付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->118.103.63.149
10/16午前11:11頃新幹線こだま734号(500系)(岡山行)、ERROR: このホストはBBx規制中です。->103.5.140.133
745名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:05:01.35ID:vqabGXOu0
>>714
実績作れば、倒れる人は全体の25%、死亡する人は5%ぐらいですって論理的に説明できるもんな

やっぱり本番と同等の条件でリハーサルしなかった小池が悪いわ
746名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:05:31.59ID:G7ne0Wt90
>>719
何言ってるの。
契約書に「東京都が全額払う」って明記されているのに。(笑)
で、日本政府が連帯保証人。

>>721
日本政府には信用と言うものがあるのでねぇ。
何が悲しくて東京都と連座して罪人にならないといけないの?

政府が立て替え → 東京都を財政再建団体に指定 → 地方自治権剥奪
のコンボで取り立ては簡単にできる。
747名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:05:44.37ID:W/fI16qH0
札幌だって正直今言われても迷惑では?
748名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:05:44.39ID:pAWpbkeN0
>>701
>>709
サンクス。東京も大して変わらないかな、笑えないね。このまま東京で開催しなかった場合の損失を考えて、何か対策案をIOCに提案すべきだよ東京は。何もしないのであればホント無能。
選手向けのシャワーを100機だろうが50機だろうが設置する案とか提示すれば?コースを一部屋根付きテントにするのも良い。
749名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:05:45.45ID:dyzOntPo0
止めを刺した兵器たち
・かぶる傘
・打ち水
・朝顔
・人工降雪
750名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:05:51.12ID:KRbWpSQU0
>>693
京セラドームにするって議論ずっと出てるんだけど、
主に野球関係者に甲子園信仰が強すぎて
なかなか変えられないんだよね。
観客側は異存ないんだが。 
かたや、マラソンは東京ブランドなんてないんだから、
しがらみなく変えられる。
751名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:05:52.09ID:4qYH+m8G0
>>740
賛成

それでいいよ
752名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:05:54.16ID:IK0WR1P00
>>743へ卑怯な事をするな!
>>739へ卑怯な事をするな!
>>737へ卑怯な事をするな!

無記名式掲示板「5ちゃんねる」の危険性

@誰が書き込んだかが事実上分からない。
※自宅の固定回線、携帯電話を使用したとしても、書き込んでいる姿は誰にも分からないので下名の通り堂々と思っている事を書き込む事が可能w
Aある意味無料クラウド化していると言えなくない為、資料を書き込み保存する感覚で利用すると便利である。過去ログ化してもスレッド名を記憶して
おけば検索サイトなどで検索可能な為、書き込みたい資料をUSBメモリーなどに保存し持ち歩く必要性すらない為、この利点に気づき、エラー検出を回避
する事が可能であれば、事実上この運営会社が所有する書き込み用のサーバーの容量を自分の物とできなくもないw
B以下の様な内容を書き込む際に注意喚起しているが、そもそもスレッドの元となるニュースソースはスレッド立ち上げ主が、勝手に無断借用している
為、この運営会社「Loki Technology, Inc.」にとやかく言われる必要もなく、この様な注意喚起をしなければならない掲示板サイトなら、代表者(代表者:
James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬)に人としての良心があるのなら廃止すればいいため、意に介する必要も感じないw
投稿確認
この書き込みで本当にいいですか?
犯罪予告や犯罪示唆、誹謗中傷、性的な出会いを目的とした書き込みでないか今一度確認してくださいね。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第27条及び第28条に
規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者
(Loki Technology, Inc.)に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が別に定める削除ガイド
ラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)が指定
する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切
行使しないことを承諾します。
C最近、アクセス件数こそ減ってるけどが、国内企業:マスコミ・製造業・金融業・小売業、公務員、政治家の関係者が都合のいい情報のやり取りをして、
一種の世論形成をしてると推察する。国粋主義者集団の安倍政権はこれを利用する事によって戦前の大政翼賛会を目指しているものと思われる。

利用者代表:安倍晋三(太平洋戦争のA級戦犯的な存在の岸信介の孫)
実行部隊:
自民党ネットサポーターズクラブ
最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三
相談役:小池百合子
代表:平将明
事務局長:新藤義孝

D通称「F9」なる5ちゃんねるのスレッドの荒らし常習犯が存在するが、書き込み内容があまりにも稚拙で、何か訴えるでもなくアクセス件数を増やし
Cで示すようにアクセス件数の減少が売上に影響する場合に突如と現れるのが特徴であるw推察するに5ちゃんねるサイドのサクラ(プロレスラーw)
と思われるw
例:
【東京】女子中学生の首締め付け跳び蹴りも…ネット上に動画 ※2019/09より登場w5ちゃんねるの上期決算に登場したプロレス(自作自演)スレと断定
する。
753名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:06:04.74ID:AMFc36VH0
札幌は、8月下旬に30年間フルマラソンやってる実績があるから何とかなるだろう。
754名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:06:14.22ID:iGCSD1d20
>>737
招致のときに金をばらまいた相手が捕まったり排除されたりしてるから、日本とIOCのコネクションがなくなってるんだろうw
755名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:06:14.60ID:UfateSHj0
客が走って北海道まで行けばいいだろ
756名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:06:17.88ID:IZW6KGFn0
移行経費はIOC持ちにすりゃいいだろ
道路の熱対策までは無理だが
757名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:06:38.25ID:+G/jaH8C0
>>733
人が多く集まる以外はもう近場のマラソン大会で実績があるな
なら簡単だ沿道での観戦禁止にすりゃ問題ない
758名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:06:39.06ID:iGCSD1d20
>>743
知らないの?
759名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:06:54.72ID:AhsvWz6L0
>>750
東京の病院に来ないならどうでも良いよ死にたいなら勝手に死ね
760名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:06:55.88ID:4G63tc670
無駄になった税金は都政の失敗のせいだからとが責任を負う話
選手への安全が優先すべき事項だから
時期をずらすか場所を変えるかどちらかだね
できないなら何兆円もの賠償金払って中止する
それだけだね
761名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:06:57.30ID:d3Yb+VPh0
トンキンファーストの会w
762名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:07:16.48ID:jpGJGr190
小池は死者が出るのを望むのだな?
763名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:07:27.89ID:28RaiqzB0
>>755
青函トンネルの中って走れるの?
764名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:07:27.87ID:rdTJkx0n0
たかが日本国民の1割にも満たない東京という一都市の首長がデカイ口を叩くなよ

九割の日本人は札幌移動に賛成してるんだぞ
765名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:07:42.58ID:iGCSD1d20
>>756
契約では、開催地持ちらしい。
766名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:08:04.27ID:cRKCypmb0
MGCを8月の糞暑い時にやって
問題なかったので大丈夫と言えなかった陸連と東京が最大の原因

それに小池のクソ対策の細かいマイナスが積み重なった結果だよ

諦めろ
767名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:08:04.32ID:IchebjMh0
>>738
ともすれば螺旋のステップで飛龍昇天破が撃てる
768名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:08:27.29ID:+G/jaH8C0
>>739
んじゃ誰が判断するんだ?
769名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:08:28.28ID:iGCSD1d20
>>764
東京でも小池なんかの利権や以外は大賛成だよ。
770名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:08:50.65ID:28RaiqzB0
>>764
どうやって集計したの?
9割に聞くなんて滅茶苦茶コストかかるじゃん
771名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:09:26.18ID:IchebjMh0
>>757
コースも都市部の環境も違うのに近いからと言って実績にすることは出来ない
772名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:09:26.57ID:oRgJUbCP0
>>739
スポーツ生理学
773名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:09:31.19ID:iGCSD1d20
>>768
専門的な根拠で判断するわけじゃない。

一般的に耐えられない人が多そうだから、札幌に移せといわれてる。
774名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:09:50.95ID:/zPEhvtS0
東京開催にあわした、
日本選手選考とその選手たちの
モチベーション、
これを無視する森元のエゴ
メダルが無かったら
森元のせいでいいのではないでしょうか。
775名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:10:01.27ID:akGPLquT0
>>746
まあ、冗談だよ。ムキになりなさんな。

>>748
その辺がちょっとややこしいんだけどね。日本としては対策はやりたくない。しかし海外選手を招く以上、対策もやらない訳にもいかない。そういうジレンマにある。東京はドーハよりはよほど対策しているよ。

多分シャワーはルール違反になるんじゃないかな。
776名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:10:24.60ID:iGCSD1d20
>>772
そんなものにどれほどの科学的根拠があると思ってるんだ?

人の生理反応は個人によって大きく違う。
777名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:10:55.87ID:IZW6KGFn0
>>765
IOC主導で強引に決めたこともそうなってんの?
超不平等契約者なのか

これもうオリンピックやりたい都市なんて出てこないだろ
オリンピックこそ国単位、共同開催なんだろな
778名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:11:01.58ID:01Ug51+i0
>>11
都民優先枠が無いのに、都民の税金使ってんだもんな
779名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:11:10.30ID:oIwuhZZl0
江戸っ子ならスッパリ諦めろよ 見苦しい
780名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:11:31.87ID:iGCSD1d20
>>775
ルール云々より、そんなことまでして東京でやる必要が無いだろw
781名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:11:37.16ID:4qYH+m8G0
>>754
それあるよ
でも、それがばれたら困るのはIOCでもある

サッカーワールドカップカタール大会が参考になるかもね
金で誘致したけど反対多数
でも、カタールが嫌だといって難航
結果的には誘致に関わったサッカー関係者がはしごはずされて協会にいられなくなり、そのうえ場所を変えるのではなく開催時期まで冬にずらされた

この流れこそIOCにとって悪夢
東京都が完全拒否こそ悪夢でしかない
782名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:11:40.57ID:AhsvWz6L0
>>776
統計と人体実験の結果を否定するなら現代医学を否定しているのと変わらない
現代医学を馬鹿にするのなら病院来るなよ
783名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:11:45.09ID:KRbWpSQU0
>>759
ああ都内の病院勤務なんですね。
確かに五輪中はカオスでしょうね。
選手だけでなく、ボラスタ、観客も結構倒れそう。
784名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:11:49.60ID:HWgUwxVa0
東京オリンピックなのに、日本人はお上意識が強くてその上に日本政府の仕切りが上だと思っているんだ
共産主義的頭の考え
そこが西欧諸国と違う、リオ五輪だってリオ市長>ブラジル大統領ー五輪に関しては!!
785名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:11:49.78ID:G7ne0Wt90
>>725
財政再建団体に転落でググレよ。
直近では夕張市が陥りそうになった。

首長も議会も残ってはいるが、予算は財務省からの出向役人が決めて
事実上、自治権なんて無くなる。
786名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:11:58.47ID:iGCSD1d20
>>777
条件を全部受け入れて立候補してるんだよw
787名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:12:12.13ID:knNyH1jl0
花形競技を東京以外に持っていかれるのに
無抵抗の森元w
788名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:12:40.21ID:iGCSD1d20
>>781
IOCは収賄疑惑のある委員をほとんど排除しちゃってる。
789名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:12:40.94ID:2lQn2zjt0
普段税金がどうなってるか知らんくせに文句を言うときだけ偉そうに税金出してくんなボケ
790名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:12:41.08ID:oRgJUbCP0
>>776
君のいう科学的根拠ってなに?
君の願望?
791名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:12:40.81ID:ASxyPrUk0
>>2
お前の兄弟は北朝鮮だろ(笑)
792名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:12:46.80ID:i2HL7bvI0
あのさぁ選手を丸焦げにする殺人舗装したのが悪いんだろ?
793名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:12:57.26ID:rdTJkx0n0
東京都ってふるさと納税を合理的に詐取してるんだよな
 
 日本中の税金を一人取りして・・・・・・悪評高き・泉佐野市の比ではないわ

 札幌市にお願いするんだったら当然持参金付きで小池が土下座してお願いしろや
794名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:13:02.00ID:AhsvWz6L0
>>783
先月の救急委員会で東京五輪の資料配られたけど
周りの反応ため息と苦笑いだった
俺は絶対断る予定
795名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:13:02.97ID:4qYH+m8G0
>>785
ワロタ
796名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:13:03.34ID:AMFc36VH0
>>766
9月15日実施であれだもんな。
797名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:13:25.22ID:9OIQw5300
競技場の冷房とか屋根つきにはカネカネけちつけたくせに
こういうことには安全ガーとかほざく
798名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:14:04.58ID:qIEpsLBb0
都民だけど賛成。

仕方なくじゃなく、積極的に賛成。
いいレース見たいもん。
799名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:14:07.28ID:akGPLquT0
>>780
俺も開催地立候補の頃は北海道で立候補すればいいのにと思っていたクチだけど、東京に決まったからねぇ。
800名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:14:16.77ID:+G/jaH8C0
>>771
実際同じ時期に近場でやってんだからそれが危険じゃなきゃ十分だよ
801名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:14:31.89ID:i2HL7bvI0
だから小池の殺人舗装のせいだよ
802名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:14:54.31ID:+G/jaH8C0
>>773
なんとなく危険そうだなぁって感じか?
803名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:14:56.42ID:Wsv+Bjaf0
東京都は損害賠償請求する権利ある

これは飲食店で大人数の飲み会の予約入れてたのに当日10分前にキャンセルしたようなものだからな
食材も従業員の準備も全部無駄になって店は被害甚大
804名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:15:01.27ID:G7ne0Wt90
>>795
この程度のことも知らなかったのかよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
805名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:15:02.58ID:lCIEI9FM0
マラソンが札幌、ということは閉会式も札幌
ということだろうね。
806名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:15:20.01ID:iGCSD1d20
>>782
だからね、この温湿度でどういう運動をしたら健康被害が起きるかなんていうのは、個人によって大きく違うから科学的な根拠にならないといってるんだよ
病気なら一人ひとりの精密な検査をするけど、参加選手全員に精密検査するわけにはいかないだろ?
だから、一般的な感じで結論を下してるんだよ。
807名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:15:45.17ID:IyRTAH4K0
ID:+G/jaH8C0
真夏の東京でマラソンやって貰わないといけない何か都合があるの?
808名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:15:50.61ID:1KOz6oOb0
>>764
開催都市の長だけどね小池は
菅も責任を持って開催しろと言ってるから東京でやるのが常識だ
809名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:16:00.12ID:IchebjMh0
>>800
関東がビルのない平地だったらならな
都心部はそうじゃない
東京は熱がこもりやすい構造にある
都心とその外では環境が違うんだよ
容易に同じだとすることは出来ない
810名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:16:05.18ID:1qtbnW0v0
いい加減トンキンは日本全国から嫌われていることに気づけよ
これだけざまぁ言われても、まだ現実見えねえのかよ
チョンと同じ精神構造なんだなお前ら
トンキンピックなんかお前ら以外誰も歓迎してねーんだよ
811名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:16:06.78ID:9M6TYjpk0
今後日本で五輪しようなんて思わないことだな
812名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:16:09.56ID:ZxTwhQKS0
>>765
なるほど、それでバッハも森も安倍もすんなり札幌変更を決めたんだな
逆に小池は国が出せと言ってるのか
813名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:16:26.41ID:dJjJi5ai0
>>178
オリンピックを開催した後は例外無く全ての国が不況になっている

これマメな
814名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:16:42.26ID:NxLi1RNB0
こいつらは違約金の還流まで考えてやってるからなw 
もうヨモマツっすよ
815名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:16:51.55ID:iGCSD1d20
>>790
ドーハですら、完走者と途中棄権者に分かれてるということ。
どこにその境界があったのか、現在の科学では誰もわからない。
816名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:17:10.40ID:691LgqD/0
北海道でやる場合は早朝じゃなくて
ちゃんとした時間でやるのかな
それなら北海道でいいような気がする
817名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:17:20.12ID:Bw8Ihfai0
詐欺だな
818名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:17:26.51ID:X+h+KFOj0
>>807
いだてんの関係者だろ
819名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:17:32.72ID:B1JSRgmq0
>>240
ダメだコイツら…ってなるよな当然
820名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:17:38.34ID:4qYH+m8G0
>>808
ほんこれ

オリンピックは開催権が都市にある
だから、恒久施設以外の費用は開催都市が払う
821名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:17:55.08ID:iGCSD1d20
>>799
利権まみれのオリンピックは、日本でやって欲しくない。
822名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:17:55.61ID:AhsvWz6L0
>>801
反射道炉なんて馬鹿な計画が通った過程を説明して欲しいよね
まさか文系(馬鹿)のアイディアが理系に相談無しで稟議が通ったのだろうか
823名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:18:17.66ID:ZxTwhQKS0
>>787
森は東京がどうなろうと知ったことじゃないから
824名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:18:18.45ID:z52r1+1b0
小池と都民は熱中症舐めすぎじゃね。アスリート第一で考えないと。
825名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:18:25.84ID:rdTJkx0n0
東京在住の人口ったって外国人を1割も含めての数だろう
 しかもそのうちの多数が生活保護受給者

 今の法人税の集金システムでは富は全部東京に集まる仕組みなんだよ

 地方開催の競技の運営費は全部東京持ちで当然だ
 俺たち九割の日本人の納めた税金が東京都に住む外国人の生活保護に回るのは耐えられないわ
826名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:18:29.76ID:G7ne0Wt90
>>803
逆だよ。
東京都に宴会を予約して代金まで払っていたのに、前日になってもまともに
準備ができていない。
だから別の店を急遽押さえ、その店でかかった費用は東京都が払えと
言われている。

文句があるなら、まともな暑さ対策を出せよw
827名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:18:40.01ID:HHXAOV/g0
税金が無駄になるってお前、小池東京都知事がその10倍以上の負債作っとるだろw
都民ってバカなんだな。
828名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:18:40.83ID:iGCSD1d20
>>802
そうだよ。
IOCもその程度での判断。
そしてそれがおそらくは一番正しい判断でもある。
829名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:18:46.26ID:+G/jaH8C0
>>809
まあ言いたいことは分かるけど過剰反応し過ぎだよ
もう全ての競技札幌にしなきゃな
830名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:18:53.29ID:4qYH+m8G0
>>823
それだよな

森元がまさにガン
831名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:18:59.84ID:i2HL7bvI0
>>822
雪山で火傷と同じことが起こるだけなんだよねあれ
832名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:19:02.53ID:aGzIJ8YoO
オリンピックそのものがムダ
833名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:19:07.59ID:ClpoYXFX0
都民が反対してもどうしようもない
暑さ対策なんかできないのだから
834名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:19:15.92ID:PwciQetc0
もともとインチキだらけなんだから、札幌が断ってグダグダになったらええ。
835名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:19:16.18ID:F/jk5+pz0
>>20
トンキンクズらしいわ
836名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:19:24.64ID:qIEpsLBb0
オリンピック競技全部移す訳じゃないんだから。
基本的に設備不要の2種目移すだけ。

警備等のコストも、東京より札幌の方が安上がりだし。
その分東京のコストは減るわけで。
837名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:19:34.10ID:+G/jaH8C0
>>828
いやダメだろww
なんとなくで多額の税金注ぎ込むなよ
838名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:19:40.60ID:wahCR/520
都の税金…
♪都の、税〜金〜、早稲田の森に〜とられた〜
森元総理の自虐自爆ギャグは壮絶にすべった
839名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:19:52.27ID:4qYH+m8G0
>>826
逆だよ

開催計画に暑さ対策はない
それにも関わらず要求されている
840名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:20:03.89ID:W/fI16qH0
アスリートキラートンキン
841名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:20:14.71ID:Wsv+Bjaf0
ドーハでも棄権は4割で6割は完走している
他の大会でも平均完走率は7割ぐらいだから言うほど変わらないんだよな

日本側が暑さを過剰に騒ぎすぎたせいでIOCが過剰反応したのでは
842名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:20:22.24ID:eZMnP5ms0
文句を言っているのは都内在住の老人ばかりの気がする。
同日に都民シニアマラソンでもすれば開催すれば良いんじゃない。
もちろん死んでも自己責任で。
843名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:20:26.26ID:i2HL7bvI0
小池が推進したミラー道路で上と下からオーブンで選手は焼き殺される
こんなの誰が見たいの?
844名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:20:40.01ID:AhsvWz6L0
>>831
俺は眼科医の健康が心配
患者が押し寄せて過労で倒れる未来しか見えん
845名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:20:41.46ID:rdTJkx0n0
糞暑い東京では記録が出ない

 by 先日フルマラソンで世界最初に2時間を切ったアフリカの選手より
846名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:20:46.64ID:i2HL7bvI0
>>841
ドーハはミラー道路ではない
847名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:20:59.81ID:iGCSD1d20
>>837
誘致したほうがバカなんだよ。
都民は酷く迷惑してる。
せめて、一競技でも多く他都市に分散して欲しい。
848名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:21:19.29ID:3rO0kRhS0
ビッグ便器に冷房つけろよ
849名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:21:27.02ID:i2HL7bvI0
選手ッ焼き殺すために小池が推進したミラー道路のせいでIOCは札幌に変更したんだよ
850名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:21:38.39ID:4qYH+m8G0
>>841
東京の八月開催の世界陸上が同じ完走率
つまり、東京オリパラ決まるときから最初からわかっていたこと
851名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:22:13.38ID:TpU7oh/C0
>>842
トンキンジジババは日本の癌細胞
852名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:22:13.88ID:i2HL7bvI0
お前らミラー道路舐めてるんだろ
選手は死ぬぞ
853名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:22:18.60ID:qNVJ7Jty0
>>841
世界選手権の平均完走率が7割?
アホだろおまえ
854名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:22:21.32ID:rdTJkx0n0
札幌でいいよ

他の地方都市で開催でもいいよ

熱帯砂漠の東京だけは嫌だぜ
855名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:22:25.60ID:IchebjMh0
>>829
ついに折れたか
ドーハの後でIOCが過剰反応を起こしているのは確かだが
それを覆せる根拠が誰にもないのが問題なんだよ
お前にしてもきっと大丈夫の域から出られていないしな
856名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:22:33.77ID:feCX+/Ga0
>>844
マラソンはゴーグルかけて走るわけじゃないから眼へのダメージ結構あるだろうね
857名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:23:11.43ID:2jsbARSO0
バッハってのが底抜けのアホってことは分かったな
札幌ドームって坂の上にあるらしいじゃん
ほんと思いつきだろこれ
858名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:23:12.62ID:GYS99CIU0
出来もしないことで税金を浪費した無能が悪い
859名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:23:23.98ID:i2HL7bvI0
ドーハはミラー道路じゃねーからな
860名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:23:42.09ID:+G/jaH8C0
>>847
そもそもがそうなんだけどな
なんとなく誘致してなんとなく開催地変更して
今更変更したところで負担が減るわけじゃないけどね
861名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:23:49.53ID:DVvInyEr0
元々懸念はあったけど東京がコースや沿道の暑さ対策するってから見てたら、全く進まず現実的な対策無し
一年切ってダメだこりゃwってなったんでしょ
862名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:24:03.58ID:1KOz6oOb0
>>839
暑さ対策なんてあるわけないからね、屋外なのに
863名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:24:03.77ID:iGCSD1d20
>>851
トンキンジジババマラソンを見たいなんて言ってるのを聞いたことがないw

オリンピックに興味がないジジババが大半。
864名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:24:04.92ID:rdTJkx0n0
東京でいいじゃん

朝5時から新聞配達やりながら

アンタは50軒配達したからマイナス30分の記録でいいよ・・・・なんちゃって(・m・ )クスッ
865名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:24:24.69ID:akGPLquT0
>>841
むしろ過剰に暑さを騒いでいたのから下準備だったんじゃないか?という勘ぐりもできる。動く金も大きいから数年計画でシナリオ描いてる奴もいるだろう。
866名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:25:00.43ID:i2HL7bvI0
だからお前ら頓珍漢な話してるな
IOCは東京でやるつもりだったんだよ
小池の殺人舗装が無ければな
867名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:25:01.85ID:iGCSD1d20
>>860
それでも、鬱陶しいマラソンがなくなるだけで結構なことだ。
868名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:25:06.85ID:W/fI16qH0
東京で朝4時から走れば大丈夫だろ
札幌に迷惑かけるな
869名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:25:11.50ID:9t6qBgDJ0
NFL
レギュラーシーズン(9〜10月)
プレーオフ(1〜2月)

NBA
レギュラーシーズン(10〜4月)
プレーオフ(4〜6月)

NHL
レギュラーシーズン(10〜4月)
プレーオフ(5〜6月)

MLB
レギュラーシーズン(3〜9月)
プレーオフ(10月)

アメリカ3大テレビ局「7〜8月ぐらいしかまともに空いてないよ」
IOC「はい」
870名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:25:17.48ID:4SnbSYfH0
まもなく猛暑日は40度越えが珍しくなくなる。
そうなるともはや素肌を露出して外出するのは危険だ。
空調服が必要だ
871名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:25:20.13ID:+G/jaH8C0
>>855
覆すどころかドーハと東京はまったく気候が違うで済む話
ドーハ見てビビったIOCがパニック起こしてるだけだよ
872名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:25:44.90ID:+G/jaH8C0
>>867
そんな個人的な好き嫌いの話じゃないw
873名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:25:46.05ID:bF/iPqlt0
どこかのジム借り切ってトレッドミルにしとけ
874名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:25:48.63ID:akGPLquT0
>>853
近年は8割ちょいくらいに上がっているけど、もう少し長いスパンなら7割台だな。
875名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:25:49.32ID:qNVJ7Jty0
>>837
すでに300億円使ったんだが(しかも地表1メートルで余計に熱くなる仕様)
876名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:25:53.10ID:PwciQetc0
森早く死なねぇかな。
877名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:25:55.56ID:aU8PfQbp0
地方の人の気持ちが解ったかと
878名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:25:55.71ID:1KOz6oOb0
東京の財布に手を突っ込んで札幌開催とかふざけ過ぎだわ
879名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:25:57.11ID:rdTJkx0n0
国民の90%が会場変更に賛成してるんだよ

たかが10%未満の東京部落民の為のオリンピックじゃあないわ
880名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:25:58.36ID:G7ne0Wt90
>>839
開催計画なんて何の意味もないよ。
最終的にできたコースが
「競技実施団体の審査を受けて合格しなければならない」
ことは明記されているのだから。

過去の他国のオリンピックでも、「競技団体の審査に落ちた」
「代替競技も視野に」とかはさんざんニュースになっている。
881名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:26:07.85ID:Wsv+Bjaf0
>>853
は?アホはお前だろwww

過去の世界選手権の完走率は大体6割から7割ぐらいだぞw
データも見ずに思い込みで批判するアホがお前www
882名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:26:09.42ID:28RaiqzB0
>>815
ドーハは設定タイムが厳しかった
道路の使用時間が決められていた中で
その時間内に移動しなければ罰金が凄まじい
選手達の強行開催で少しでも無理なら棄権しろと言われていた
883名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:26:15.21ID:i2HL7bvI0
>>875
上と下から選手を炙る趣味の悪い拷問装置だよ
884名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:26:20.06ID:P8bMwB8J0
「東京でマラソンを見たい」 → 自分が無料で手近に見たいだけただのコジキなので無視でいい
「都の税金が無駄になる」 → IOCとJOCに損賠させればいい
「チケットの払い戻しは」 → 札幌まで行けないなら払い戻してもらえ

どうあれマラソンなんてさほど見たくもない人なんだろうから粛々と返金作業をしてクレームは無視すればいい
885名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:26:21.06ID:iGCSD1d20
>>872
決まったことだから、あとは個人の感想しかないだろ?w
886名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:26:25.03ID:+G/jaH8C0
>>875
さらに無駄金使う気なの?
887名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:26:26.60ID:LQOYf7y90
紫外線はやばい、殺菌灯の交換で
点灯したまま交換したら
その日の夜に、目が痛く涙が止まらす救急病院いったよ
888名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:26:55.18ID:Ag7pgffZ0
>>52
武蔵小杉は神奈川だぞ
889名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:27:07.31ID:i2HL7bvI0
>>887
ミラー道路で紫外線4倍
選手は死ぬ
森が要求したのは工事が終わるまで発表を待ってほしいってだけじゃね?
890名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:27:15.36ID:IchebjMh0
>>871
気温が30度で湿度が74%
この気候が都心の夏より快適ならそうだろう
この気候より過酷なら違うでは済まない
891名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:27:42.86ID:2jsbARSO0
>>884
札幌でやると新たに国民負担が増える
地方民としては東京でやれって気持ちだわ
892名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:27:44.99ID:rdTJkx0n0
>>878 東京の財布?・・・・日本中から集めてきた税金を搾取しやがって  (*´Д`)
893名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:27:59.18ID:1qtbnW0v0
都民は身勝手なことばかり言ってるよね
地元にばかりこだわってアスリートのことには一切興味ないってのがレスからも伝わる
口を開けば都合のいい屁理屈ばかり
こりゃマラソン取り上げて正解だったな。自業自得
894名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:28:02.74ID:+G/jaH8C0
>>885
決定も何も変更が可能かどうかすらまだわからん状況だぞ
895名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:28:06.34ID:t7v42IKY0
織田裕二が「ここはミストサウナか!」と突っ込みを入れた

6〜8月の平均最高気温は40度以上。カタール・ドーハは灼熱の地として知られている。
織田裕二が中継で「ここはミストサウナか!」という突っ込みを入れたほどだ。

大会初日に行われた女子マラソンは気温32.7度、湿度73.3%。現地を少し歩くだけで、汗が噴き出した
出走68人中28人が途中棄権しており、日本陸連のある幹部は、
「日中のレースなら死人が出ていたかもしれない」と漏らしていた。

男女の50km競歩も非常に過酷なレースになった。金メダルを獲得した鈴木雄介(富士通)は終盤、
徒歩のような速度に落として水分を補給したし、トップ争いを繰り広げていた女子選手は黄色い液体を走路にバラまいた

"札幌も暑い"東京五輪マラソンは中止すべきだ 真夏のレースに「真の王者」は来ない #POL
896名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:28:10.46ID:iGCSD1d20
>>882
暑いから無理しない、という選手も多かったかもね。
体壊して走っても何にもいいことはないし。
少しは健康管理に対する警鐘になってるだろう。
897名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:28:12.55ID:LGpJBXpy0
都民だけど大賛成です。
オリンピック自体、東京市部とかでやったらいいと思います。
898名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:28:29.60ID:1KOz6oOb0
>>892
なら札幌開催は国のお金でやるんだな?
899名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:28:42.16ID:P8bMwB8J0
>>891
IOCが勝手に押し付けてきたことなんだからIOCに追加費用は全額負担させるのが筋じゃね?
900名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:28:42.57ID:iGCSD1d20
>>894
決定だよ。
901名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:28:43.72ID:CG1DWbQo0
勝手に東京とその近郊でやれよ
フルマラソンで死ぬくらいならその前に棄権しとるわ
902名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:28:50.84ID:rdTJkx0n0
東京のジジババを皆殺しにすれば 会場移動を反対するキチガイはゼロになる
903名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:28:53.46ID:ClpoYXFX0
札幌に決まったのにトンキンが文句ばかりでうざい
904名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:28:59.87ID:oq6H82Ol0
しかたないやん
マラソン見たかったら札幌に行けばいい
905名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:29:02.37ID:+G/jaH8C0
>>890
午前6時スタートならよっぽどの異常気象でもない限り大丈夫だな
906名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:29:08.48ID:i2HL7bvI0
だからもともと東京でやれる予定だったのにゼネコン儲けさせるために検証なくミラー道路にして殺人区間にしてしまったためIOCが変更
これ東京の自爆だよ
バカしかいないな
907名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:29:14.27ID:ezc6ClDR0
トンキンはワガママなヤツ多いなw なんでもかんでも独占したいか?
908名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:29:16.24ID:6V3vjveW0
東京が馬鹿すぎるだけだねこれ
挙げ句の果てに逆ギレとは
909名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:29:20.05ID:2jsbARSO0
>>899
金の亡者IOCが負担するわけ無いだろ
910名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:29:24.99ID:HWgUwxVa0
アテネ五輪はスタート時35度、36度のなか野口みずきが結構いいタイムで優勝した
世界記録保持者のラドクリフは暑さで途中棄権
だが野口もラドクリフ以上に当時勢いが有って優勝候補だった、結果論じゃなく強い選手が勝った
ブラジルのリオ五輪も暑かった
東京が五輪史上一番熱いと小池憎しで誘導するのは思想が全てを上回るネトウヨの悪い癖w
911名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:29:28.48ID:CHaZ5qAv0
チケット売っといて会場変更とか詐欺じゃんか
912名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:29:36.20ID:rdTJkx0n0
地方創設!!

   東京一極反対!!
913名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:29:46.63ID:AhsvWz6L0
>>856
観客もね
914名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:29:47.99ID:CG1DWbQo0
マラソンよりビアガーデンの方が重要なイベントだからマラソンなんて来なくていいよ
915名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:29:56.18ID:9t6qBgDJ0
NFL
レギュラーシーズン(9〜12月)
プレーオフ(1〜2月)

NBA
レギュラーシーズン(10〜4月)
プレーオフ(4〜6月)

NHL
レギュラーシーズン(10〜4月)
プレーオフ(5〜6月)

MLB
レギュラーシーズン(3〜9月)
プレーオフ(10月)

アメリカ3大テレビ局(IOC最大スポンサー)「7〜8月ぐらいしかまともに空いてないよ。その時期にやれ!」
IOC「はい」
916名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:29:58.03ID:UHNxNsgY0
>>869
他はともかくバスケドリームチームが来ないのはツマランからな
日本も八村、渡邉、馬場ヌキ
917名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:30:00.07ID:XWBk1XbHO
スポーツ利権の大悪人森喜朗を吊し上げろ!JOCや橋本聖子などの低脳どもを粉砕せよ!文科省(スポーツ庁を含む)・経産省その他をブッ壊せ!鳥取や滝川や小池を追放しろ!安倍を中心とした清和会を消滅させろ!
918名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:30:03.34ID:4qYH+m8G0
>>880
すでに合格済みだぞ
だから、チケット売っている
合格済みをひっくり返してきているところに問題がある
919名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:30:03.79ID:1KOz6oOb0
>>892
札幌開催は国が出すんだよな?
920名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:30:19.75ID:cRKCypmb0
>>796
逆に8月にやって今の状況だとIOCと森元が全国からボロクソに叩かれてたんだよなw

別にそんな深刻に対策しなくても問題ないなら
小池のはちょっとずれた笑いどころに収まってたからw

結局本番やってみないと誰もわからないって状況になったのが最悪だった
これは新国立も全く同じ環境なんだけど
921名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:30:21.58ID:+G/jaH8C0
>>900
せめて金どこが出すかくらい決めてから言わなきゃな
これから揉めるぞw
泥沼になってご破算もありうる
922名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:30:30.49ID:v8wzlvIc0
汚水トライアスロンも変更してあげろよ、選手の寿命縮まるぞ
923名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:30:36.88ID:iGCSD1d20
>>902
東京のジジババは会場変更にまったく文句言わない。

なにしろオリンピック事態に興味が薄いし、マラソン見たければ沿道じゃなくてテレビで見るからw
924名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:30:40.40ID:CG1DWbQo0
改造した舗装道路でマラソンを楽しんでもらえばええやん
925名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:30:47.62ID:P8bMwB8J0
>>909
じゃあ舗装をちゃんとしただけでろくに鑑賞設備も整備してない北海道の田舎道で開催すればいいんじゃね?
もちろんスタートもゴールも箱根駅伝みたいにスタジアムじゃなくて路上でさ
926名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:30:51.88ID:nUALgaQ00
対策に金かけたのが無駄になる?
効果出てないなら何もやってないのと同じ
日本以外ではそんな言い分は通用しないぞ
927名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:31:05.87ID:ClpoYXFX0
五輪のファンファーレを飾るのはマラソンですよね
928名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:31:31.92ID:nYy4uTon0
東京じゃなくてもええやろ、おまえらが走るのなら別だがな。
929名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:31:48.32ID:CG1DWbQo0
札幌でも喜んでるのはマスコミとその周辺だけだろ
930名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:31:59.39ID:ke4eWLjF0
都民のワガママで安倍さんの5輪の足を引っ張らないでもらいたい
931名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:32:01.31ID:VvTrUrTC0
札幌が開催地としてどうかというより、問題は東京が不適格ということなんだよ。
想定される気温、湿度条件がドーハと同等の可能性が有る以上、同じような状況を東京で再現させて良いのかと言うことだろ。
932名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:32:01.97ID:66gOEs4P0
マラソンやってると
気温、体重が1下がる毎に
疲労は3%違ってくる
933名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:32:01.66ID:IchebjMh0
>>905
さっきも言ったろ
平均気温だけではなく人の密集度による気温上昇も加わる
総合して環境としては過酷となる
934名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:32:03.54ID:Wsv+Bjaf0
日本だけに四季があると思ってるアホほど
暑いのは東京だけと思ってるんだよなw

今までの五輪ではもっと暑い環境で何度もやってるが何も問題起こっていない
東京でも余裕でできるのは明らか
935名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:32:05.73ID:iGCSD1d20
>>921
契約では開催地持ちらしい。
なにより、東京に戻した結果事故があったら、小池の首だけでは済まない、と思ったけど、小池は知事じゃなくなってるかw
936名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:32:10.25ID:EdJUvR190
>>87
トライアスロンは能登半島で良いと思うよ
937名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:32:13.01ID:4DNbDm0x0
マラソンの趣味ないから分からないけど、東京マラソンってやっと当選したって人達が宿とってトレーニングして、朝はもう交通規制で一瞬面倒だけど すごいギャラリーが楽しそうに見守ってる石原さんが力入れた伝統なんだよー
だんじりを札幌でやれっていうようなもん
938名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:32:13.44ID:KY00g3qO0
そもそも東京でオリンピックを開催することに無理があった。
温暖です・・・実は熱帯
F1はアンダーコントロール・・・できていません
放射能被害は無い・・・東京は被曝地帯
コンパクト五輪・・・お金かかりすぎ
939名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:32:15.31ID:P8bMwB8J0
っていうかさマラソンとか競歩なんて
F1耐久レースみたいにサーキットコースをひたすら周回させればいいのにな
趣味活動のくせに公道を封鎖して物流を阻害してんじゃねえよと
940名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:32:32.10ID:2jsbARSO0
>>925
だからバッハは札幌にはドームがあるからあそこでやれって言ってんのよ
その周りは整備せざるを得ないでしょうが
札幌開催に賛成してる人ってそれでいいのかね
941名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:32:57.46ID:CG1DWbQo0
>>934
アテネは面白いことになってたやん
ほぼ放送事故や
942名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:33:11.85ID:5HeMskz60
北海道で分散開催でよくないか?
943名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:33:14.63ID:rdTJkx0n0
マラソンは北海道でいいじゃん

その代わりその日にちで東京都の生活保護受給者集めて死のマラソン大会をやれば
  地方から集めた潤沢な税金を在日の生活保護受給者に惜しげもなく払っている東京なんか
944名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:33:19.60ID:AhsvWz6L0
>>926
反射道炉の被害者が少なく成るのは良い事だろ
945名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:33:22.71ID:akGPLquT0
>>906
遮熱舗装は朝方なら平気だろう。両面焼きにする為の日光はほぼ平行。蓄熱成分が少ない分いいかもしれない。
946名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:33:26.42ID:7HI8jcwL0
>>934
湿度が問題
947名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:33:34.83ID:+G/jaH8C0
>>935
森はIOCとか言ってるし橋本は国がとか言ってたし
さて誰が正しいのかどうすんのか楽しみではある
948名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:33:43.13ID:ezc6ClDR0
トンキンは糞ワガママな人間しか住んでないのか?

東京以外の地方にスポットライトが当たることがそんなに不満なんか?
ええやんかたまには普段いろんな意味で日本のイベント独占してる癖に、それぐらい理解しろや!
949名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:33:49.25ID:iGCSD1d20
>>943
地方からは税金集めてないが?w
950名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:33:49.51ID:1KOz6oOb0
>>892
おい、聞いてるのか?
札幌開催は国が出すんだよな?
この工作員が!
951名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:33:51.11ID:UHNxNsgY0
>>939
競歩はそうだが
952名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:34:01.50ID:AhsvWz6L0
>>939
ほんこれ
953名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:34:02.99ID:NEBeVSeU0
ホント日本人って心が狭いよな
954名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:34:05.88ID:ClpoYXFX0
五輪の最後を飾るマラソンが札幌
もうね札幌五輪にしたがいいよ
恥ずかしい
955名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:34:09.87ID:+G/jaH8C0
>>933
それはドーハも一緒だから気温湿度で判断するしかないよ
956名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:34:12.14ID:FMSGC1O70
それは東京オリンピックだからね
都税でやるのが当たり前でしょう
北海道も札幌市も びた一文出さないwww
957名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:34:31.83ID:iGCSD1d20
>>947
森はIOCにお願いした、といってるだけ。
958名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:34:36.02ID:P8bMwB8J0
>>940
ドーム周辺の整備に費用がかかりまくるからその(追加)整備費用をIOCが払わないなら
ドームすらない交通量の少ない田舎でやれと
959名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:34:38.00ID:uH3amDF50
>>78
960名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:34:46.63ID:4qYH+m8G0
>>869
アメリカ大テレビ局さまという真の主催者と東京都がネゴシエーションできるかだな

マラソンと競歩だけ開催時期をずらすことが大テレビ局様にどの程度損害を与えるのか

金次第であるのは間違いない
開催権返上の損害と比べてどの程度と見るかだな
961名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:35:04.49ID:rdTJkx0n0
首都直下も近そうだよな

震災に台風&集中豪雨 なんでも有りそ・・・・オリンピック期間に
962名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:35:08.32ID:Uo4RRA6L0
あきらめろ
この酷暑から選手を守る具体策が出なかったのだから
IOCが介入して当たり前
コース変更なんて初歩の初歩
963名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:35:11.73ID:CG1DWbQo0
>>958
雪降るから整備なんて無理だな
964名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:35:23.67ID:28RaiqzB0
>>917
で?
誰がやるの?
頭変えたぐらいで変わるとは思わないけど
965名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:35:25.31ID:2jsbARSO0
>>958
バッハがドームでやれって言ってるからドムでやるってことになったわけだが
966名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:35:35.10ID:pBhi0yLc0
我欲身勝手東京人死ねよ
967名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:35:43.14ID:AhsvWz6L0
>>953
熱中症で死んだ患者看取ってから言え
968名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:35:51.61ID:dIN7kMF00
IOCは黙って開催国の言うとおりにしろよ
969名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:35:52.72ID:+G/jaH8C0
>>957
泥沼確定だなw
970名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:36:08.82ID:1KOz6oOb0
30日まで札幌誘致工作かよ
マジクソじゃん
971名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:36:43.05ID:qNVJ7Jty0
あのムダな国立競技場を東京の税金だけで作ってもらったとか思ってるの?
どれだけ図々しいのクズトンキンは

さっさと札幌に金払う準備しとけゴミが
972名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:36:49.38ID:ezc6ClDR0
トンキン=ゴミ
973名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:36:57.86ID:4qYH+m8G0
>>910
ほんこれ

これまで放置してきたのに悪のりすぎる
974名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:36:58.68ID:A/R/BRNd0
札幌開催なのは選手にとって賢明な判断だと思うけど
どうしてそれが1年を切ってから提案されるのか
日本は毎年毎年猛暑なんだから少なくとも去年までには提案できてたはず
IOCとJOCの怠慢としか言いようがない
975名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:37:25.50ID:rdTJkx0n0
都の税金?・・・・日本中から集めてきた年貢だろう・・・江戸時代ではあるまいに・・・・全国の富を一か所に集める集金システムに問題があるわ
976名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:37:39.25ID:AhsvWz6L0
マラソンが危ないなら他の競技も危ないよね
そうだ北海道でやろう
977名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:38:11.30ID:P8bMwB8J0
>>965
じゃあ札幌ドーム内を100周かしらないかひたすら周回しまくる感じでいいんじゃね?
978名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:38:35.54ID:4qYH+m8G0
>>976
だからこそ開催権の返上でういのでは
979名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:38:49.39ID:qNVJ7Jty0
>>970
マラソン移転はすでに発表済みだから
30日以降の協議っていうのは、具体的な準備のスケジュールについての確認
980名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:38:52.10ID:rdTJkx0n0
たかが日本の人口の1割以下の東京が文句ほざくな

九割の日本人は会場変更に賛成だぞ
981名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:39:09.31ID:Uo4RRA6L0
札幌で良かったじゃん
IOCはそれでも暑いなら旭川や稚内でやれというだけ
982名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:39:21.30ID:uw+z4WUg0
テレビ観戦が最高だわ
983名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:39:45.07ID:rdTJkx0n0
(⌒∇⌒) 良かった

 朝4時に起きてテレビ観戦しなくても済むよ
984名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:39:48.00ID:16EFaVKL0
都民はデモくらいやらないと
多分ダメだろ。
香港みたいに人が集まれば、
海外ニュースにもなって、
バッハも考え直すかも。
985名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:40:04.65ID:q83RVfvw0
>>910
日本の蒸し暑さは異常
特に東京・大阪の暑さはピカ一。
986名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:40:21.04ID:rdTJkx0n0
小池発狂・・・・ザマアwww
987名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:40:36.43ID:AhsvWz6L0
>>978
開催権の返上が一番良いけど
都民からしたら全部北海道でもそんなに変わらんからどっちでも良い
988名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:40:38.28ID:akGPLquT0
バッハのお気に入りを勝たせる為の作戦だからね。
989名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:41:09.69ID:rdTJkx0n0
どだいド-ハより糞暑い東京でマラソンなんか無理だったんだ
990名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:41:10.21ID:1KOz6oOb0
>>979
なら国の金でやれ
都知事を飛び越してバカじゃないのか?
モノには順番があるんだよ
991名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:41:55.51ID:28RaiqzB0
>>988
勝ったら何か良いことあるの?
992名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:42:01.74ID:L5jQYOSz0
東京人=厚かましい
993名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:42:05.33ID:rdTJkx0n0
>>990 税金泥棒の東京の経費だぞwww
994名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:42:30.78ID:akGPLquT0
>>991
地元欧州ででかい顔ができる。もしくは叩かれなくなる。
995名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:42:37.25ID:Hkn6mvRN0
上にイチゴの乗ってないイチゴケーキみたいなもんじゃん
996名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:42:44.50ID:1KOz6oOb0
>>993
税金泥棒は森と橋本
997名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:42:58.69ID:AhsvWz6L0
もう一度言っとく
東京でスポーツするな
998名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:43:11.40ID:1KOz6oOb0
ベロチューしね
999名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:43:24.33ID:28RaiqzB0
>>994
マラソンはクソマイナー競技だぞ
もっとメジャーな競技にした方が良いじゃん
1000名無しさん@1周年
2019/10/20(日) 11:43:31.94ID:rdTJkx0n0
日本人の一割も住んでいない東京が文句ほざくなよ

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
九割の日本人は会場変更大賛成だぞ
-curl
lud20250120034349ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571528177/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★11 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★6
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★9
【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会 ★3
【東京都医師会長が訴え】医療など厳しい状況「予防の柱はワクチン接種だ。今からでも遅くないので、少なくとも3回は接種してほしい」 [クロケット★]
【悲報】東京都「ワクチン打ちたい若者へ、明日朝9時から抽選会するから渋谷会場に直接来て!結果は11時半にLINEでお知らせします」★4 [ネトウヨ★]
【東京都】都内でのオミクロン株市中感染を受けて、希望者を対象に25日から新型コロナウイルスの無料検査を実施すると明らかに [マスク着用のお願い★]
【社会】東京都民が大阪に行ってビックリしたこと…「道路の真ん中で人が野生動物のように寝てる」「大阪府民が優しい」★4
【京都】女子トイレに男性が コンビニトイレでマナー違反続出、施錠導入も 店側の本音「本当は貸したくない」 [nita★]
小池都知事「七色にライトアップされたレインボーブリッジを皆さんと確認したい」 東京都はこのあと午前0時に“ステップ1”へ [砂漠のマスカレード★]
【東京パラ】都内のホテルでIPCパーソンズ会長ら約40人をもてなす歓迎会。菅首相や小池都知事らが参加 [記憶たどり。★]
【話題】 全国民必読 国税が笑っている ついに 「マイナンバー制度」がスタート この10月からあなたの 「収入と資産」は丸見えです
【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? [鬼瓦権蔵★]
【五輪】東京オリンピック「中止なら違約金1000億」はウソ 東京都知事選の主要候補者の五輪関係公約を見比べる [ramune★]
【東京都】マッチングアプリ実用化へ 「従来のアプリに不安があった人に、行政への安心感で、婚活の一歩目を踏み出してほしい」 [煮卵★]
東京の暮らしは必ずしも豊かではない 「経済的に豊かな都道府県ランキング」発表! 東京は42位 3位「茨城県」2位「富山県」1位は… ★6 [鬼瓦権蔵★]
【五輪】都議「オリンピックが仮に中止になったら、3,500億円の損失が税金から支払われる」★4 [かも★]
【ピリピリ】<東京都の小池百合子知事>感染者速報にイラッ! 」「メディアの影響も大変大きいので、ご協力いただきたい」 [Egg★]
【参院選演説会】# 国民民主幹事長、聴衆にライター示し「皆さんの心を燃やしたい」 放火事件触れ「京都みたいになったら困る」★2
【あおり殴打】“同乗のガラケー女”とデマ被害受けた女性が会見 まとめブログやRTにも法的措置検討 アカウント削除しても無駄
【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★3
【東京】「東京五輪中止を」小金井市議会が意見書を可決 全国の地方議会初か 自民、公明は反対  [孤高の旅人★]
【東京五輪】現在の『東京湾のトライアスロン会場』最新画像がこちら ガチで海の色がおかしい [Stargazer★]
【ハフポスト】「子供を産まない女性が自由を謳歌して、老後は税金で面倒見ろというのはおかしい」 森会長の女性差別発言、過去にも★4 [ニライカナイφ★]
【東京五輪】IOC副会長「やりたくなければ申し込まなければ良い」 ボランティアへの「ブラック」「やりがい搾取」批判に対し★15
【東京】小池都知事、初の代表質問 都議会自民「小池氏にこそブラックボックスがある」「豊洲延期は議会軽視だ」と追及★2
【外交】菅官房長官「イスラエルによるゴラン高原の併合は認めないというのが我が国の立場であり、変更はしない」
【貿易】トランプ氏、関税引き上げから24時間も経たないうちに更なる対中関税引き上げ命じる。原則的に中国からの全輸入品が対象
【舛添知事/公私混同疑惑】「辞めろ!」荒れる議場 「説明になってない!」飛び交う罵声 傍聴の都民「速やかに辞職してもらいたい」
【一点張り】ゴーン前会長の青い帽子に困惑、配布先の鉄道車両整備会社「当社は無関係。許可なく使われて対応に苦慮している」
東京都にある児相の一時保護所がまるで刑務所 少女「会話も笑顔も許されない」「下着まで脱がされてトイレは職員に断りが必要」
【東京】「現在、都民の80人にひとりが、検査陽性者として入院・宿泊・自宅のいずれかで療養している」 [影のたけし軍団★]
【東京都】渋谷区、9月中に2回分の接種が終わるようにご予約をお願いします。(12歳以上のすべての区民が予約可能になっています。) [マスク着用のお願い★]
大阪府の支援金“本社が府外にある場合は対象外”…「裏切られた気持ち」との声も [首都圏の虎★]
【バラエティー番組「欲望の塊」】東京MX番組、タレントやスタッフへのギャラも未払いか…番組作りは制作会社に“丸投げ”
【首都機能移転反対】東京一極集中の是正に「断固反対」 小池都知事「日本の成長・発展につながると思えない」
【東京新聞】愛したのは「初音ミク」家族と職場の反対を受けても…キャラクターと挙式した男性「否定せずに尊重して」★2 [おっさん友の会★]
【オランダ】中国のスパイ活動への懸念から、北京五輪の出場選手に個人所有の携帯電話やノートパソコンを中国へ持ち込まないよう助言 [マスク着用のお願い★]
【東京都・専門家】 「コロナ感染再拡大の予兆みられる」と警告・・・マスク無し会食で複数の感染事例も [影のたけし軍団★]
河野太郎大臣、ネット上のデマに声明「運び屋の私が「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」法的措置も検討★21 [Stargazer★]
USスチール買収に意欲の米鉄鋼大手「クリーブランド・クリフス」CEO「日本は中国より悪い」会見で激しい日本批判★2 [香味焙煎★]
【自民党】二之湯智 国家公安委員長、自民京都府連に960万円支出したのは「私の思いで寄付」 【マネロン問題】 [スペル魔★]
【話題】 Twitterでトレンド、なぜ誤解? コロナ 「陽性率50%」は誤り・・・東京都福祉保健局に聞いた [影のたけし軍団★]
【コロナ】 ファウチ所長 「国民はガイドラインに従わず、バーに行ったり、密になる集会やパーティーに出かけたりしている」 [影のたけし軍団★]
【裁判/酒害】「ここは開き直る場所ではない」 反省見られぬ女に裁判官が“一喝”…飲酒運転による事故の裁判 [ごまカンパチ★]
【東京五輪】小池都知事、トップ級4者会談に出席しない意向。森会長の女性蔑視発言を受け [記憶たどり。★]
【東京五輪】猪瀬直樹氏「開催反対派は不安を煽りたいだけ。五輪が始まればすっかり忘れ、日本選手の金メダルで熱狂」 ★3 [ボラえもん★]
【社会】児童ポルノ取り締まり強化を 東京都内の店舗やネットで流通、人権団体「ヒューマンライツ・ナウ」
【社会】エスカレーター片側空け 障害で左側のベルトが掴めない人も 「右側に立ち止まる勇気を」東京都理学療法士協会訴え ★5
【東京五輪ボランティア】主力の大学生の確保に悩み 大会関係者「今の高校2,3年生への"周知"が必要ではないか」★9
【政治】猪瀬直樹が語る「東京のガン」 都議を自殺に追い込んだのは“都議会のドン”だと暴露 都議の遺書をTwitterに公開★10
未だマスクやめない日本の末路…フランス哲学者が憂う「日本人のもろいメンタリティー」国民に根付く悲しい忖度文化 ★2 [首都圏の虎★]
平均年収ランキング発表 ファンドマネジャー、経営コンサルタントを抑えて1位になったのは? 都道府県別では上位を関東が独占 [首都圏の虎★]
製鉄所のウクライナ軍司令官「ここには何百人もの民間人がいる。特に日本国民、日本政府。私たちの安全な移動を確保してほしい」★6 [デデンネ★]
トランプ大統領が会見「大規模で組織的な不正が行われている」 ★2 [首都圏の虎★]
ハッカー、社側が提案した身代金額に不満も…KADOKAWAがランサム攻撃でニコニコ停止、身代金を支払うもデータ復旧できず [おっさん友の会★]
【鉄道】東京圏の終電時間を繰り上げ、各路線の変更点_緊急事態宣言でダイヤ改正前に実施する可能性 [砂漠のマスカレード★]
バイクとクルマの“いいとこ取り”車検なしで保険も税金も安価な250ccのトライクが登場 [おっさん友の会★]
【東京】舛添知事疑惑、与党の反対多数で百条委設置は見送り 傍聴席からヤジ「自民、公明どうした」★4
トランプ氏激怒!WHOに鉄槌! 中国べったりのテドロス氏にブチ切れ拠出金停止 中国は挑発…米中対立激化か
トランプ大統領「メキシコとの国境の壁は議会などで民主党によって完璧に妨害されているにもかかわらず非常に速く仕上がっています」
【テレ朝】五輪ボランティア辞退者へ 東京都が参加の意向調査 担当者は「もう一度協力頂けるとありがたい」 [孤高の旅人★]
スーパーで小銭入りの電子レンジ大金庫盗まれる 両替などに使う機械も壊され213万円抜かれる・エムジーショップ西賀茂店(京都)
【尾身会長】 「10月以降の東京都内のコロナ感染、6割の感染経路不明者の多くは、飲食の場を通じたものと判断している」★2 [和三盆★]
【鉄オタはモノレにも殺到するの?】ピカチュウモノレール! 東京モノレール開業55周年記念!ポケモンコラボ車両が運行開始(画像あり)
15:30:49 up 29 days, 16:34, 2 users, load average: 130.47, 129.03, 148.10

in 3.1215410232544 sec @3.1215410232544@0b7 on 021205