◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 ->画像>59枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571459510/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★2019/10/19(土) 13:31:50.46ID:VuiukBa/9
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000167185.html

東京オリンピックのマラソンの会場を札幌に変更する案が浮上していることについて、都民から反対の声が上がっています。
IOC(国際オリンピック委員会)が「マラソン」と「競歩」の競技会場について東京から札幌への変更を検討していることを巡り、
17日と18日の2日間で都に223件の意見が寄せられました。約58%にあたる129件が反対で、「東京でマラソンを見たい」
「札幌に変更すると都の税金が無駄になる」などの意見が寄せられました。一方で、賛成は約12%の26件で、
「選手の健康と安全を考慮すべき」「都内に一極集中しているから地方のことも考えるべき」という意見も上がっています。
その他に「チケットの払い戻しはどうすればいいのか」という問い合わせも寄せられました。
東京都の小池知事は18日の会見で「これまでも準備を重ねてきたので、東京でという気持ちは変わらない」
「なぜこのような形になったのか、IOCから都民の皆さんに説明してほしい」と話しています。


東京五輪マラソンコース

新国立競技場(オリンピックスタジアム)〜富久町〜水道橋〜神保町〜神田〜日本橋〜浅草雷門〜
日本橋〜銀座〜増上寺〜銀座〜日本橋〜神田〜神保町〜皇居外苑〜神保町〜水道橋〜富久町〜
新国立競技場(オリンピックスタジアム)
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571451928/
1が建った時刻:2019/10/19(土) 06:22:53.32

2名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:32:53.07ID:YaxTsK4Y0
オリンピックを主催するのはあくまで「IOC」であり、「東京都」でも「日本オリンピック委員会(JOC)」でもないということです。
東京都はあくまで場所を提供して協力するだけ。すべての判断は、東京五輪の準備状況を監督するIOC調整委員会のジョン・コーツ委員長を経由して、
IOCの許可がないとできません。

「所詮は金のためのイベント」という言い方も間違ってはいません。「最高のアスリートのためを思って」とはいいつつ、
より気候のいい秋に開催できないのは、莫大な放映権料を支払っているスポンサーである米NBCテレビが、夏に開催した方が都合がよい

バッハって何様? 東京五輪マラソン札幌開催を“強行突破”したIOCの無責任 #週刊文春 #マラソ

3名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:33:02.38ID:Gxh2YJK40
札幌市民だって反対だ
何で札幌でやるんだと
バッハ会長に直接文句言いたいくらいだ

4名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:33:03.01ID:WptBe8a00
○早朝の五輪本番はMGCより涼しくなる
○35℃スタートのアテネ五輪より涼しくなる
○熱中症は日が昇った後の方が問題
○東京のレースは日本選手には有利
○日本選手は東京で走るのを夢見て鍛えてきた、残念がってる
○Qちゃんはバンコクの灼熱の下日本新、実力があれば勝てる
○強いタフな外国人選手も東京を希望
○札幌なら多国籍のアフリカ勢が上位独占してつまらない
○花形種目で大トリのマラソンで東京を巡るのは絶対に必要
○ドーハで動揺したバッハのミス

5名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:33:06.71ID:RxcgtHna0
2なら札幌五輪大成功

6名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:33:10.60ID:hlZY1xoJ0
金は出したくないけど札幌でやれとか言ってる札幌民図々しすぎだろ
どんだけ面の革厚いんだよクズだわ

7名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:33:20.25ID:8/BfaHy50
どっちやねん
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

8名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:33:21.62ID:RVM8XlTM0
8月上旬から死人を出すパヨクwww

熱帯夜札幌、3連続 十勝では屋外で2人死亡 /北海道
https://mainichi.jp/articles/20190802/ddl/k01/040/131000c

> 道内は厳しい暑さが続き、7月31日夜(午後6時〜翌日午前6時)も6地点で最低気温が25度を下回らない「熱帯夜」となった。札幌市は25・5度で観測史上初の3日連続。
> 道内の同一地点としては2013年8月に熱帯夜が3日続いた奥尻町の最多記録に並んだ。
> 1日も各地で高温となり、十勝地方では屋外にいた2人が死…


熱中症か道内3人死亡 9地点で猛暑日 1週間は暑さ続く
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/331525

> 9地点のうち、帯広市は36・3度、十勝管内幕別町糠内は35・0度に達し、いずれも2日連続で猛暑日となった。
> 30度以上の真夏日を観測したのは113地点に上り、胆振管内白老町森野は33・0度と観測史上最高を記録した。札幌市は34・2度だった。  

温暖化が進んで南よりも北の方がどんどん暑くなっているwww
意味なくてワロタwww

9名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:33:29.22ID:P36+AbXp0
観覧者の意志より選手の命

10名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:34:00.31ID:YbDfaC4y0
札幌市を一時的に東京都札幌市に!
時限立法で短期間だけ!

11名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:34:03.25ID:6yj16Xjs0
新国立でパブリックビューイングやって返金無しやりそうだな

12名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:34:06.59ID:OHOMPwMp0
トンキンの税金は地方交付税としてばらまかれてるからかわんねーつーの

13名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:34:08.17ID:g9HiG1Sr0
自分さえ良ければ選手が死のうが構わない

14名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:34:13.48ID:/0kVv1iX0
安倍の支持率ダダ下がり、今支持率調査しろ

15名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:34:23.80ID:KbtcxMvR0
おかしいな
8月の東京は温暖な気候で競技に最適だという話だったのに

16名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:34:37.69ID:bonZBQXe0
冷やした山手トンネルを往復するぐらいの対策を出せない
運営組織の無策が招いた結果
主導権は今後IOCが握るんだよ
あきらめろ

17名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:34:43.01ID:RVM8XlTM0
>>9
スポンサー命でしょwww

開催時期を変えないんだからwww

18名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:34:48.73ID:Gxh2YJK40
8月上旬に札幌市でフルマラソンやるなんて,どんだけ頭おかしいんだ
札幌でやっている北海道マラソンは8月下旬の涼しくなったときだぞ
それでないと熱中症で選手がやばいからそうなったんだぞ
それも知らないのか

19名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:35:09.78ID:N3P15LSo0
IOC
「大丈夫、日本国民は羊のように大人しく従順だからw」

20名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:35:36.52ID:q6OSCdO70
炎天下で走らせたり
うんこ水で泳がせたり
拷問大会かよ

21名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:35:36.69ID:JQjNDBNI0
我欲の塊だよ

22名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:35:36.87ID:48iLCEm80
>>6
東京でやるべきだよな
タイム以外に見どころと煽りどころがたくさんw

23名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:35:39.96ID:gr/CJqGJ0
視聴者だって、雷門や皇居などをバックにして走ってる姿を見たいからな。
決して廃墟や風俗街で走る姿を見たくない。

24名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:35:41.57ID:y7QG22Yf0
そもそも安倍が主犯ですし

北方領土ではありません

南クリル諸島です

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です

25名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:35:43.44ID:pl33VzEu0
ドーハ見て無理と判断したんやろな

26名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:35:47.84ID:YAtujiTu0
駄々っ子
みっともない

27名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:36:00.89ID:/I5KIKfP0
ここは「東京でやらせろ。五輪開催都市でマラソンないのは魂が入っていない仏像がごとし」
とかなんとかやって、IOCを吊るしあげろ。とにかく譲ってはだめだ。天誅下す覚悟でやれよ、東京都は。
スポーツ貴族の思い上がったやり方を叩きつぶぜ!

28名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:36:20.14ID:YAtujiTu0
>>14
東京以外では爆上げ

29名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:36:22.41ID:Gxh2YJK40
何で札幌市が東京都のていたらくな子供だましの冷房対策の尻ぬぐいしないといけないんだよ

30名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:36:23.46ID:6fKXoqhc0
23区民のオレの周辺は年寄り含め賛成or仕方ない
反対優勢ってどこの話だ?

31名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:36:25.40ID:r+47+O8O0
人間が走るマラソンなのに
バイクの公道レースのマン島TTみたいになるのか

32名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:36:25.88ID:X0B4KXjF0
.


『この時季の天候は晴れる日が多く、かつ温暖である。アスリートが最高のパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である』

(東京オリンピック立候補ファイルより)



.

33名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:36:29.16ID:RVM8XlTM0
北海道地震1年 傾く家、ゆがむ道 「隠れ盛り土」被害集中 札幌市、分布マップから欠落
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚


震度7の液状化で、道路もゆがみ、建物が傾いたままで、まだ工事すら終わっていないwww
2026年の冬季五輪の招致を断念する所がどうしてできるのかwww

傾いた建物やゆがんだ道路では危険だから、準備期間もなく、無理なものは無理www 
検討不足と言われるわww  

34名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:36:38.58ID:y+3ZajvI0
■五輪マラソン札幌開催、30日にも決定へ。

20年東京五輪の男女マラソンと競歩のコースについて、
国際オリンピック委員会(ICO)が東京から札幌への変更検討の発表から一夜明けた17日、

北海道、札幌市、北海道警察の3団体による第1回の実務者連絡会議が札幌市内で行われた。
早い対応だった。北海道・鈴木直道知事(38)と札幌市・秋元克広市長(63)が協議し、
さっそく実務レベルでの話し合いが設けられた。出席者15人で約1時間、
現時点での情報共有や仮に開催された場合の準備、道民の生活に与える影響などを検討した。

北海道・築地原康志環境生活部長(59)は「昨日に知って大変驚いている。
札幌市と連係しながら万全の態勢を敷きたい」と前向きな姿勢だった。

今月30日からのIOC調整委員会で開催都市変更について結論が出る見込みで、変更は確実な情勢。

マラソンのコースはIOCなどが選定する。札幌市・中田雅幸スポーツ局長(55)は
「北海道マラソンで培った経験やノウハウを求めれば提供したい」と話した。

実務者会議は北海道と札幌市が中心となり、関係団体を含めて随時開催していくという。

35名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:36:48.41ID:wDLLaH2M0
それではIOC職員を見つけ出して皆殺しにしたほうがよくないですか?

日本国民をバカにしたわけですよ?

36名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:36:51.11ID:PjOoo76b0
甘えんな好きなら北海道まで見に行けよ

37名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:37:07.21ID:GkrMMUyp0
オリンピックって中止されるらしい

38名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:37:16.83ID:rxR4o9Vr0
色んな環境で勝ってこそ真の強者だと思うランナーはおらんのか

39名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:37:26.17ID:+wQzh7Lv0
例え 札幌にマラソンが移っても
  費用は東京が持つべきだわな
     開催日程を真夏の8月にしたのは「東京」w

40名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:37:34.74ID:48iLCEm80
>>25
日本はちゃんと暑さ対策してるじゃん
遮熱コンクリートさえあれば大丈夫だよ
えらい人が言ってるもん

41名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:37:37.25ID:HQED6aRZ0
完全にぐだってんなw

42名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:37:38.61ID:IJrgkDkM0
トンキンは死ね

43名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:37:38.72ID:RVM8XlTM0
>>34
【2026年冬季五輪】札幌市、招致断念をIOCに伝達へ 地震発生で機運醸成難しく 
https://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180913/pye1809130001-n1.html

> 6日に発生した最大震度7の地震で北海道が被災。
> 震度6弱の札幌市でも道路陥没や電力不足が起き、招致機運の醸成が困難な状況となった。


震度7の被害で液状化して建物や道路が傾いて、冬季五輪の招致を断念する所がどうしてできるのかwww
準備期間もなく、無理なものは無理www
 
検討不足を指摘されるわwww 

44名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:37:41.00ID:gr/CJqGJ0
>>35
バカにされてもしかたないだろ。国立競技場に冷房も付けられないような土人だし。

45名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:37:54.58ID:0kqc5eaz0
そうだそうだ
チケットどうすんだよ
なくしちゃったけど100枚買ってるんだから無条件で払い戻ししろよ

46名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:38:07.40ID:D7SelFC80
民主党政権だったら
そもそも五輪なんてクソイベント招致してねーよボケw

47名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:38:09.21ID:iGSEp2AJ0
ボランティア大量辞退問題

48名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:38:32.52ID:/I5KIKfP0
さっぽろでやって、もし当日気温が32.0を超えたら、
橋本聖子は責任をとって、現役復帰しろ! しかもフィギュアでコスも着ろ!
誰もみたくないがなw
それくらい命をかけた決断なら許してやる。

49名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:38:33.82ID:Gxh2YJK40
なんで東京オリンピックなのに札幌市民が大迷惑かけられいないとならないんだよ

50名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:38:36.45ID:IJrgkDkM0
札幌に助けを求めるトンキン

51名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:38:40.94ID:YAtujiTu0
>>27
おまえに天誅が下りたわけだが

52名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:38:46.73ID:Z7hkIetF0
札幌だとヒグマ乱入とかありそうだな

53名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:38:48.00ID:whQyPw2f0
しかたなくね?

54名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:38:51.44ID:ELI3x9ZY0
決めたとか偉そうに。
手続きや発表がバカすぎ。
バッハじゃなくてバッカ

55名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:38:54.33ID:IfUtnfnq0
チケット払い戻しは無いだろね

残念でした(笑)

56名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:39:00.60ID:6oVkizvl0
東京で無理やり開催したい人は選手を殺しにかかってるのか?
絶望的に無理なものはどう繕おうとも無理。

35度湿度マックス状態は普段の生活も無理だわ。
もっというと東京はほんとに住みにくい。

57名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:39:02.07ID:RxcgtHna0
>>35
プーチンじゃあるまいしそんなこと出来るわけ無いだろw

58名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:39:02.51ID:uYCvFFB30
東京でやった方がいいと思っていたが、
鳩山元首相も東京でやるべきだ!と言っていたから
札幌開催に宗旨替えした

59名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:39:08.22ID:YaxTsK4Y0
馬術「マラソンだけずるいぞ

60名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:39:09.49ID:hn2o2GbC0
貴殿方の息子のことを隠語でマラと言います。これは一説にはヒンドゥーヘ由来とも言われています。
又、息子のことは英語でサンと言いますがジョンソン、スティーブソンに見られるように接尾語ではソンとも言います。
つまり、マラソンとは本来息子の息子を指す言葉なのです。

61名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:39:14.07ID:JQjNDBNI0
できらぁって大見えきったんだもん
んで出来なかったもん
これが今の日本です
東京の我欲に全て吸い取られて30年停滞した日本の実力です

62名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:39:19.67ID:whQyPw2f0
見たかったら札幌へどうぞ

63名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:39:27.77ID:RVM8XlTM0
>>50
求めていないwww

財政負担もできないのなら、辞退しとけwww

64名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:39:35.95ID:ym6nCX0O0
>>1
自分的にはどっちでもいい…というかどうでもいいんだが、
別に「マラソン」と「競歩」はその日に絶対やらないと駄目!ってわけではないのだろ?
まさかその日に台風19号と同じ規模のが来ても中止しないとか言わないよな?w
それなら、その時の気温を見てから延期(中止?)する・しないを決めるだけで終わる話だと思うのだが?

65名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:39:39.63ID:gr/CJqGJ0
すでに放映権を買ったであろうテレビ局に補償はするんだろな?
東京じゃなく札幌になったらスポンサーつかなくなるからな。

66名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:39:49.74ID:rDNCmUy/0
たまには競歩の事も想い出してあげてください…

67名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:39:54.26ID:+wQzh7Lv0
白人選手の命はイエローの1万人に匹敵しますw
  マラソンを札幌にしなさい!
      by  なんとかバッハ

68名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:40:15.71ID:RVM8XlTM0
>>56
30℃前後越えの真夏の期間で、東京よりも早くから日が昇るから余計に悪化しててワロタwww


《札幌》 日の出/3:55 日の入り/19:18

しかし、札幌は早い朝から気温が上昇しまくりwww

直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
ドーハで深夜強行のマラソン選手と同じように体内時計が狂うわwww

69名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:40:18.71ID:/I5KIKfP0
いまからトウモロコシ屋台の権利を買っとけw

70名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:40:18.95ID:w8hBYWAo0
マラソン競技のテーマ曲はトワ・エ・モアでお願いします

71名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:40:29.23ID:YAtujiTu0
>>43
断念してないよ
今春から地下鉄の到着メロディーが虹と雪のバラードになった

72名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:40:35.21ID:OEn703sD0
>>52
コースに熊が出たら誰が責任を取るんだろうね
それを防ごうと事前に熊を駆除しまくって動物愛護団体に取り囲まれるパターンは嫌だな

73名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:40:47.49ID:wjHZFR8K0
競技場をちゃんと対策しただろ
何が不満なんだ

【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

74名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:40:48.83ID:VuiukBa/0
>>62
札幌民はせめて、沿道でみんなであの笠をかぶってやれよ。

75名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:40:51.75ID:IfUtnfnq0
札幌市及び北海道も

相応の財政負担していただきます

よろしく

76名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:41:01.60ID:bonZBQXe0
自転車のロードレースも長野に移すべき

77名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:41:06.13ID:Gxh2YJK40
競歩は苫小牧の片道6車線の海沿いの長い直線道路でやってくれ
それは絶対涼しいから

78名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:41:09.42ID:gr/CJqGJ0
>>71
それは断念してないからじゃなく、普通に札幌も東京五輪の会場のひとつだから。サッカー。

79名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:41:27.38ID:/I5KIKfP0
スターター、ジャネット・リン。

80名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:41:30.08ID:rXtrdXvH0
マラソンやりたいから
東京五輪を誘致したのに
意味無いじゃーん

81名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:41:30.34ID:WqNO/mkz0
こりゃIOCが都民を札幌に顎足布団付きで招待しないとね
東京が東京オリンピックボイコットあるで

82名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:41:34.27ID:RVM8XlTM0
>>71
2026年は無理と断念したわけだからwww

2020年は全く準備していないから、全然間に合わないwww

83名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:42:03.60ID:BSS7WqbF0
札幌でマラソンくらいなら五輪開催中止にしよう

84名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:42:05.85ID:B4fc9u2t0
正直札幌に来てほしくない

85名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:42:13.98ID:YAtujiTu0
>>43
札幌に傾いたビルなど一棟もない
川沿いの劣悪地盤に建てた戸建てが何軒か壊れただけ

86名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:42:22.63ID:Gxh2YJK40
マラソン札幌開催認めたら,国際陸戦はなし崩し的に北海道に陸上競技持って来るから
絶対にマラソン反対だ

87名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:42:24.23ID:Ia4uNvTZ0
>>65
東京の連中はいい恥さらしだなw

88名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:42:31.34ID:RVM8XlTM0
>>85
北海道地震1年 傾く家、ゆがむ道 「隠れ盛り土」被害集中 札幌市、分布マップから欠落
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚


震度7の液状化で、道路もゆがみ、建物が傾いたままで、まだ工事すら終わっていないwww
2026年の冬季五輪の招致を断念する所がどうしてできるのかwww

傾いた建物やゆがんだ道路では危険だから、準備期間もなく、無理なものは無理www 
検討不足と言われるわww  

89名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:42:37.99ID:kyrF0RRF0
>>47
ボランティアは自費で札幌まで行くんだよ

90名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:42:46.67ID:Tj/iKG2P0
札幌市に東京都の飛び地を作って、そこでやればいい。

91名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:42:53.94ID:sfJ+K/BM0
>>68
時間ごとの平均気温の推移データとかないのかな

92名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:42:55.64ID:2lcvFPpR0
>>89
現地での滞在費も

93名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:43:09.63ID:8gGsgUBu0
>>30
同じく

小池はやめるかもしれないな
暑さ対策しないでこの結果なんだから
小池がやめるか、実質的責任者の職員が自殺するかしか
落としどころないもんな
東京には民間企業に勤めてる人間が何百万人もいて、
企業で許されないことが政治家や都の職員には許されるなんて、
とても認められないからね

94名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:43:11.67ID:JQjNDBNI0
>>86
ええやん・・・?
環境の良いところで競技するのだめなん・・・?
我欲の塊なの?

95名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:43:13.89ID:ZQ8ktaDn0
どっちでもいいが税金の無駄遣いやめろ

96名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:43:16.37ID:zIPDStVC0
前スレ>>924
お前の糞の役にも立たない思考停止なんざどうでもいいわ

97名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:43:16.62ID:OHOMPwMp0
>>3
チケット買えないトンキン貧民が唯一みる機会のあるマラソンを奪われ発狂w

98名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:43:19.20ID:YAtujiTu0
>>82
いや記事に書いてるが
新幹線に合わせて元から2030年に誘致するつもりだったんだよ

ことしも北海道マラソンは大盛況だったしな

99名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:43:23.22ID:mBIyppJz0
税金の無駄は今更言うなよ
相当使ってるしもうあんまり変わらないだろ

100名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:43:26.39ID:nOWJnr330
>>88
2030年招致に切り替えて動いてるよ!

101名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:43:31.23ID:RVM8XlTM0
>>91
札幌の8月上旬は30℃超えwww  
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/

そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

温暖化が進んでいるから東京と変わらないwww

小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww    

102名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:43:41.27ID:Gxh2YJK40
どうして東京都は今年の8月上旬にプレオリンピックとして東京でフルマラソンやらんかったんだ

103名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:43:57.59ID:OORVdMGc0
もう日にちをずらすしかないって
やっぱり10/10あたりがちょうどいいんだよ

104名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:44:02.37ID:IfUtnfnq0
こんなオリンピックに

なんと! 3兆円

105名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:44:02.46ID:dqU6yCwp0
>>75
それは嫌なので、東京都がきちんとマラソン開催してください。
国際PRで約束したとおりに、スポーツ最適の環境を都内に42.195km確保して。

106名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:44:10.17ID:DQ4cHPMh0
前回や前々回の五輪マラソンの沿道は寂しかったけど
日本の場合は違うからなあ
先日の暑い時期のマラソンでも人いたし
無料で観戦できるのはマラソンぐらい

107名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:44:18.51ID:RxcgtHna0
よし分かった。東京都民限定で札幌への航空チケット大幅割引しろ。これで解決だ。

108名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:44:22.27ID:smh7G03L0
貧乏人はそもそも家でTV観てろよって話

109名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:44:35.62ID:gr/CJqGJ0
>>85
高級住宅地でいくらでも崩壊したろ

110名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:44:41.71ID:Ia4uNvTZ0
>>80
さすがにIOCを騙したらダメだよな

111名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:44:55.88ID:pJZqNipe0
諦めろ

112名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:45:00.22ID:RVM8XlTM0
>>98
2026年に向けて五輪を招致していたが、震度7の被害でそんな所じゃなくて、2026年は断念するを伝達したwww

2020年は全く準備していないから、全然間に合わないwww

113名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:45:02.68ID:YAtujiTu0
>>88
ほら傾いたビルなどないだろ?
あるなら写真出してみろ

114名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:45:06.27ID:ICkAa6kC0
アスリートなら大会新記録とか狙うもんだろ
劣悪な環境じゃ明らかに無理
こんなの人権侵害だろ

115名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:45:06.43ID:TckwaW0A0
>>101
お前、一生懸命自分はバカですと宣伝してるな
仮に湿度が70%だったとした時、28度の時と35度の時では
1立方メートルあたりの水蒸気量は28度の時の方が遥かに少ないんだよ

中学の理科の教科書で飽和水蒸気量の項目を読み直せ!

116名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:45:17.02ID:hlZY1xoJ0
札幌でやりたいなら札幌でやればいいがとは一銭も出さないからあとは好きにやれよ

117名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:45:22.72ID:7Ju139k40
>>30
俺も中野だけど、札幌賛成。

選手の安全を考えてのことに、なんで反対するんだろうか。
バカじゃないかと思う。

118名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:45:32.70ID:bonZBQXe0
>>102
結果が判ってるのになんでそんことをする必要あるんだ
やれるなら東京マラソンを夏にやってるさ

119名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:45:37.75ID:YAtujiTu0
>>112
わかったわかった
もちつけ

120名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:45:38.96ID:RVM8XlTM0
>>100
2026年は無理と断念したわけだからwww

2020年は全く準備していないから、全然間に合わないwww

121名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:45:40.68ID:Wh0dpW7qO
旅費出してくれるなら行ってみたいな

チケットに申し込んですら無いけどw

122名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:45:44.24ID:zaXvd4jQ0
ドーハの影響やろな
そりゃ4割暑さで棄権したらスポーツじゃなくなるわ

123名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:45:48.73ID:J7eU7jy60
いっそ沖縄でやれよ
湿度低いから体感温度は東京や札幌よりマシだと思うわ

124名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:45:56.51ID:de2FK7Tj0
つかこれは東京でやれると言い張った奴らに詐欺罪適用でいいだろ
訴訟すべき

125名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:45:57.67ID:Gxh2YJK40
札幌市内のホテルはもう来年の予約満杯
嵐のコンサートですらパンク状態
羽田新千歳便だって平日のなにもなくても搭乗率高いのに
どうするんだよ

126名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:46:01.15ID:RVM8XlTM0
>>119
【2026年冬季五輪】札幌市、招致断念をIOCに伝達へ 地震発生で機運醸成難しく 
https://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180913/pye1809130001-n1.html

> 6日に発生した最大震度7の地震で北海道が被災。
> 震度6弱の札幌市でも道路陥没や電力不足が起き、招致機運の醸成が困難な状況となった。


震度7の被害で液状化して建物や道路が傾いて、冬季五輪の招致を断念する所がどうしてできるのかwww
準備期間もなく、無理なものは無理www
 
検討不足を指摘されるわwww 

127名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:46:02.37ID:Z12Wgs/Q0
暑さ対策を先送りしていよいよヤバくなってきて場当たり的にオカルトチックな暑さ対策に大金かけた責任は誰が取るんだ?

128名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:46:03.65ID:fRu43r280
東京モンはどうせ暑いからTVで観ようってなるだろw
走る人の事も考えろや

129名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:46:08.97ID:KJRgUAAd0
暑さや一点集中とか言うなら最初から東京なんて言わなきゃ良かったのに
ていうか開催時期ずらせよ8月の日本なんかどこの地域も暑いよ
今は北海道だって気温高い時かなりあるみたいじゃん

130名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:46:19.01ID:7Ju139k40
>>102
やったら大変な事態になったからだろ w

131名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:46:22.50ID:hlZY1xoJ0
>>125
札幌が税金使いまくって建てまくるしかないだろう

132名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:46:34.56ID:PGwFYHbK0
札幌市のホテル、飲食店、お土産屋は
来年は笑いが止まらんのだから
そういうところから取ればいいよ

133名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:46:37.58ID:ZQ8ktaDn0
こういうのは良し悪しがあるんだから
どっちが正解とかないよ

134名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:46:38.20ID:zIPDStVC0
>>94
環境なんていうなら開催時季をずらせば良いだけの話

135名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:46:41.32ID:RVM8XlTM0
>>115
30℃越えの真夏の期間で、東京よりも早くから日が昇るから余計に悪化しててワロタwww


《札幌》 日の出/3:55 日の入り/19:18

しかし、札幌は早い朝から気温が上昇しまくりwww

直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
ドーハで深夜強行のマラソン選手と同じように体内時計が狂うわwww

136名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:46:41.52ID:IfUtnfnq0
ボランティアは、自費で札幌市へ

当たり前

137名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:46:50.88ID:Sz8CjLpY0
無茶言うなよ

ドーハの状況見てないんか

138名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:47:02.49ID:GgHvFOA50
もろに勤務地、通勤コースと被って邪魔だから別の場所でやってくれると助かる

139名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:47:05.06ID:YAtujiTu0
>>109
ないよ
高級っちゃ中央区だが
やられたのは清田区というどハズレ

140名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:47:10.90ID:TJc/t11B0
五輪の華マラソンという既得権益を取り上げられそうになって抵抗する旧守民

首都機能移転とかもこうやって潰されてきた

141名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:47:15.21ID:RxcgtHna0
>>121
マラソンは沿道で観戦できるから問題無い。

142名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:47:17.39ID:YaxTsK4Y0
マラソンだけずるいぞ
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

143名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:47:30.77ID:gr/CJqGJ0
>>115
だから?札幌も蒸し暑いってことには変わりない醤。
おまえは、追加費用がかかるという「しょうがっこう さんすう」もわからないみたいだけど。

144名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:47:35.37ID:EHZpe6qu0
そもそも五輪誘致とかアホじゃね
老人だらけの国だから五輪を有り難がってんだろ
しかも最初から金銭目当ての拝金五輪でスポーツにリスペクトも何もないから中身無茶苦茶なんだよ

145名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:47:40.29ID:1wucLJUK0
競技実施権限のあるIOCが求める競技環境を東京都と小池が用意できなかった
カネをかけようが審査に落ちただけ
決して被害者ではない
9月にテストしたり姑息だった

146名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:47:43.82ID:FDMaY9QL0
大会場の変更は返金案件ダロがjk

147名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:47:45.95ID:Gxh2YJK40
札幌での深夜や早朝のマラソンも迷惑だ
騒がしくて札幌市民が寝られないだろう

148名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:47:46.54ID:umMFQIya0
マラソンやるためにオリンピックスタジアム作ったのに意味ねーじゃん。

149名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:47:51.49ID:+9IG/zQ/0
反対の声って利権関係者が組織ぐるみで大声上げてるだけでしょ
一般都民は反対なんかしないというか、そこまでの興味は無い

150名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:47:51.57ID:eGXA35Ca0
すごく楽しみではあったけど、人の命には変えられない
都知事に承諾なく決めたのはトラブルの元になってしまったけれど、
「納得できるよう組織委員会は説明して欲しい」って言っても
時間がかかるし、多分ああいう人達は言葉を尽くしても
納得しないだろうから仕方がないのかもなあ

151名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:47:54.62ID:ZQ8ktaDn0
競技場といいポスターといい

いくらドブに捨てるの?

152名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:47:59.44ID:KZm7MeE30
欲ばかりで無計画だからこうなる
日本にオリンピックするほどの力はもうない
中国に土下座して代わってもらえ

153名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:48:00.50ID:Iymgs8Q90
おめでとう2020札幌オリンピック!

154名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:48:00.85ID:baCVaYfn0
>>16
だよな。朝5時からスタートして後半に山手トンネルに入って出てくるように
すればいけるだろ

155名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:48:02.74ID:YAtujiTu0
>>138
日曜なんだが?

156名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:48:08.06ID:nCgEGQvP0
札幌が涼しいっていう前提で東京から変更するんだろ?
アスファルト張り替えたり、遮熱塗装とか東京と同じ暑さ対策やるんじゃ意味ないな
札幌の日中の暑さは東京と変わらんないんだから

157名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:48:14.12ID:0iB62fjA0
>>123
ないない

158名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:48:17.33ID:7Ju139k40
話し合いというなら、最初に小池のところに話が行く。

そうでないということは、これは決定事項。

226反乱軍みたいに、いつまでも抵抗するな。
親兄弟が泣いているぞ

159名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:48:17.96ID:JQjNDBNI0
>>134
出来ます言ったの日本だよ?
出来なかったら降りればよかった話なんで
IOCからお願いされたわけじゃないんだよ?

160名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:48:21.53ID:RVM8XlTM0
>>139
道路が傾いて被害だらけじゃねえかwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

161名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:48:26.83ID:siFq7J+t0
だからオリンピックなんかやりたくなかったんだよ

162名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:48:35.07ID:9Eu50l/T0
せめて提案が2年くらい前ならな

163名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:48:37.63ID:wjHZFR8K0
>>109
清田区は高級住宅街だったのか

164名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:48:39.50ID:U7i00Iid0
倍返したら

165名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:48:47.81ID:LywnUonk0
他の陸上競技もよそでやったほうがいいんだろうな

166名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:48:52.48ID:ZQ8ktaDn0
単発で書き込む意見のほうがだいたい間違いなんだ

167名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:48:56.74ID:wxvRk3Pw0
なんか東京以外の五輪誘致の時と同じだね。
東京の準備段階の酷さを目の当たりにしてもまだ言ってるのか。
これが東京の本性だよ。

168名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:48:56.91ID:Ia4uNvTZ0
>>116
バカ?お前が決めるんじゃねーんだよ

169名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:48:59.41ID:IfUtnfnq0
みんな 馬鹿だなー

前倒しして7月に開催すれば良い

今年なんか梅雨寒でコタツ入ってたわw

170名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:49:07.17ID:Zn93PhXx0
>>127
逆効果だったのが最大の問題

171名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:49:10.31ID:nWv9M2/t0
東京人にとっては世界トップクラスのアスリート達もそこらの皿回しと同レベルだからなぁ
アスリートの健康なんざ知った事か!金!金!!金!!!になるよね

172名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:49:17.11ID:pQidsPBA0
うんこ都民は黙ってろよw

173名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:49:23.07ID:CqfWzwNk0
札幌には大きな景気刺激になるよ
どうせならテコンドもどっかに持ってけよ

174名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:49:24.76ID:kpyyhmBF0
猛暑の東京でマラソンなんて応募した都も国も馬鹿。
でも、応募を拒否しないどころか、決定したIOCが一番責任がある。
責任逃れで提案実績を残したかっただけじゃないの?
死者がでた場合の責任回避で。
きちんと、秋の開催を提案するとかして、IOCの決定責任を明確にしておいた方がいい。

175名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:49:26.04ID:zIPDStVC0
>>159
で?
時季をずらせば良いだけの話だが?

176名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:49:37.78ID:gr/CJqGJ0
>>153
なお、空手は廃止でYOSAKOIソーランが追加w

177名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:49:39.85ID:ZQ8ktaDn0
五輪後には間違いなく不況になるみたいだが日本滅びるの?

178名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:49:44.29ID:UdcyZ20S0
ほんと無計画

179名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:49:45.59ID:JQjNDBNI0
サッポロ移転は東京の我欲のケツ吹きなんだよ?わかってるの?

180名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:49:52.15ID:35O/mWj40
じゃああのオリンピックスタジアムどうすんのよ
飾って置いておくのか

181名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:49:58.07ID:YAtujiTu0
>>160
地下鉄の上が構造的にマズくて被害受けた
この辺は住宅被害はゼロ

182名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:50:00.52ID:umMFQIya0
北海道はいつロシアが侵攻してくるか分からないから危ない。

183名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:50:06.05ID:kyrF0RRF0
国に税金を納めると無駄遣いするんだよ

184名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:50:13.45ID:bonZBQXe0
日本の組織委員会はIOCに指揮権発動されたの
もう手遅れなんだよ
無策認定されたの

185名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:50:23.27ID:RVM8XlTM0
>>163
道路も建物も傾いて被害だらけじゃねえかwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

186ぬるぬるSeventeen2019/10/19(土) 13:50:26.48ID:0brshSPcO
>>164
普通はそうですね。キャンセルは倍返しか、預託金没収。

187名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:50:29.23ID:0iB62fjA0
>>169
あれ?いつもの暑い暑いアピールはやめたの

188名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:50:33.48ID:DQ4cHPMh0
夏の朝5時なんて東は日の出ですでに気温が上がって猛暑なんだけど・・・

189名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:50:34.90ID:YAtujiTu0
>>180
100m走とかやるんでしょ

190名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:50:37.54ID:QZJRS2vU0
マラソン・競歩で認めると他の競技にドミノ倒しになり収集がつかなくなる

191名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:50:38.30ID:g08myEWV0
夜やれ
日差しがないだけで変わる

192名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:50:44.62ID:/I5KIKfP0
どうせ来年7月に任期満了の都知事選がある。
これが早まるよw 年内か、来年4月くらいにw
これから橋本聖子がやりたい放題やって、東京都ブチギレになるからなw

193名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:50:45.30ID:D53on0Bs0
>>1
北海道でやると選手が
熊に襲われるかも知れないし、トンキンは暑いし
五輪中止した方がいいよ。

194名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:51:00.56ID:RVM8XlTM0
>>181
道路も建物も傾いて被害だらけじゃねえかwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

195名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:51:01.42ID:zIPDStVC0
>>179
そうでないと都合が悪い利権上の問題でもあるのか?

196名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:51:07.99ID:Gxh2YJK40
大きな地震多い北海道でオリンピックなんてするなよ

197名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:51:11.09ID:8gGsgUBu0
>>125
この機会に東京から金もらってホテル建てろ
北海道の土建屋も儲けろ
橋本聖子に話通せ

198名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:51:14.50ID:wYPcTCH40
まぁそりゃそうだろ

森の弱腰ったらねーよ

199名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:51:15.67ID:z7upDaVs0
商業主義のオリンピックなんて嘘ついてまで招致するからだろ
安倍のせいだ

200名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:51:16.71ID:wjHZFR8K0
>>185
だからこの写真は何区?

201名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:51:25.27ID:wUY9psnF0
道路もなんで136kmも舗装したのか
マラソンのコースだけでええやろ
無駄遣い小池
自腹で払え

202名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:51:26.06ID:3DXGexVz0
300億あれば余裕でマラソンコース全部に冷風設備つけれたよ
遮熱舗装失敗はとんでもない失態

203名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:51:38.06ID:RVM8XlTM0
>>200
北区、東区も被害多数www

204名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:51:40.01ID:Zn93PhXx0

205名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:51:46.96ID:gr/CJqGJ0
>>163
そうだろ。
北嶺高校のお膝元だし、立命館や札幌日大とかも近いし。

206名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:52:00.80ID:ZQ8ktaDn0
選手や運営が気候に合わせるのもスポーツならではだと思うが

207名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:52:00.92ID:TIqlvtT30
>>156
日中にはマラソン終わってるけどな
東京でのスタート予定時間は午前6時、札幌の方が涼しいのはデータから見ても確実だろ

208名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:52:12.54ID:Gxh2YJK40
北海道の去年の震度7の地震で死者30人近くも出たんだぞ
オリンピック期間中だったらどうするんだ

209SBT2019/10/19(土) 13:52:17.98ID:6HhPEyRb0
>>1
冗談じゃねーよ。
もう東京オリンピックとは言えない。
サッポロオリンピックと名称変更しろよ。
いままでかかった都税もサッポロに請求しようぜ。(w

210名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:52:20.31ID:de2FK7Tj0
>>115
問題は、絶対湿度と相対湿度のどちらがより人間の体感温度に影響を与えるかだ
お前の議論は絶対湿度を重視しているが、むしろ相対湿度の方が大きな影響があるかもしれんぞ

211名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:52:23.00ID:RVM8XlTM0
>>207
30℃越えの真夏の期間で、東京よりも早くから日が昇るから余計に悪化しててワロタwww


《札幌》 日の出/3:55 日の入り/19:18

しかし、札幌は早い朝から気温が上昇しまくりwww

直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
ドーハで深夜強行のマラソン選手と同じように体内時計が狂うわwww

212名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:52:30.73ID:LywnUonk0
利権ファーストなら強行でアスリートファーストなら続々と変更だろう

213名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:52:31.73ID:gr/CJqGJ0
>>185
そう。どさんこご自慢の三大高級住宅地のひとつがこのザマ

214名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:52:32.37ID:YAtujiTu0
>>200
地下鉄の上の道路がやられたのは主に東区、北区が少し
住宅がやられたのは清田区のみ

215名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:52:32.71ID:tyCRwPm90
オリンピックはマラソンがメインだしな それが無いとは...

216名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:52:38.39ID:1wucLJUK0
>>164
札幌開催の費用負担は東京だから倍返しを受けるね

217名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:52:56.28ID:wjHZFR8K0
>>205
エアプだな
清田区が高級住宅街なんて

218名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:52:58.58ID:XekcOzkm0
思い付いた!

ルームランナーで38キロまで走らせて、最後の4キロだけ、屋外に出て走ればええやん!

219名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:52:59.28ID:0iB62fjA0
まあ、札幌もある程度暑いのは確かにそう
じゃあ道東でやりな

確実に涼しいから

220名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:53:01.31ID:RxcgtHna0
今回の東京都の失態を分かりやすく例えるなら仕事順調ですと嘘ついて溜め込んでたダメ社員、宿題やりましたと嘘ついて溜め込んでた馬鹿小学生。

221名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:53:04.05ID:JQjNDBNI0
嘘言わなきゃよかったのにね
秋なら出来ますが、夏は無理ですって降りてればね

222名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:53:23.44ID:wYPcTCH40
東京でやればいいんだよ
バッハなんか知ったことか

223名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:53:30.41ID:ShvDO1is0
都民だけどむしろ全部他でやって貰いたいぐらい

224名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:53:34.68ID:8+HGzfim0
まあ都民対道民の闘いを府民県民は楽しく観戦させてもらうよ

225名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:53:38.70ID:Gxh2YJK40
札幌でのマラソンなんて東京からいくらもらっても断る
いまさら迷惑かけるな

226名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:53:41.92ID:E1LBwh5S0
そりゃ開催地に立候補した都の自己責任だ。
いまどきオリンピックやりたがる街なんかないがな

227名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:54:02.14ID:YAtujiTu0
>>205
地価を見れば一発で分かるウソをつくな

228名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:54:04.30ID:JQjNDBNI0
>>220
仕事でもよくある話だよ
出来ます!納期間に合わせます!って無理やり取ってきて
後グダグダw

229名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:54:07.72ID:b+qyBGyL0
それから早朝か夜間やれば

230名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:54:16.95ID:gr/CJqGJ0
>>125
チンポコ館北斗〜札幌まで改軌の上ミニ新幹線にするw

231名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:54:17.84ID:jf3RLBb/0
選手がバタバタ倒れる映像が世界的に流れた時点で日本終了だろうと思う。
亡くなったら歴史的に汚点だわ。
住んでる日本人が心配してんだからな。
次期ズラすとか日本側から先に発する方が責任回避もできたが遅いしな。

232名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:54:24.85ID:H67JmuuI0
そもそも8月の真っ只中が
アスリートにとって快適な気候、
とか大嘘ぶっこいたプレゼン担当者誰よw

233名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:54:31.20ID:zaXvd4jQ0
時期ずらせないのはアメリカの放送局の裏事情なんだよな
ずらそうものなら高額の違約金請求で日本即死

234名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:54:33.02ID:PIquTFkP0
トンキンと札幌の気温が変わらないとか冗談だろ
過去のデータなんて公開されてるのにプラシーボキチガイか

235名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:54:38.33ID:75ckI2Mt0
大した出費じゃないだろ

236名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:54:39.37ID:ZQ8ktaDn0
>>231
はい単発

237名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:54:45.99ID:umMFQIya0
で、誰が責任取るの?
石原?
小池?
猪瀬?
舛添?
青島?

238名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:54:47.37ID:rAe/vzxg0
東京に行きたくない
日本に行きたくない
これが世界の声

239名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:54:52.36ID:/I5KIKfP0
こーなったら、世界的猛暑の夏をキボンヌw
近所のお寺に寄付して、猛暑祈願の護摩焚いてもらうは、来年までw
こうなったら徹底的に暑くなって、競技に影響しまくり五輪になっても構わないわ。
ホスト国の国民を愚弄してタダで済むと思うなよw

240名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:55:00.49ID:kPdKG14e0
>>1
Q.札幌スタジアムには陸上トラックが無いじゃないか!
A.トラックは必要ありません、RIOもアテネもトラックを使っていなかったのは記憶に新しい。五輪以外では仮設の区切りを周回させる大会もあったと思います

241名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:55:27.15ID:Ia4uNvTZ0
東京の尻拭いを札幌にさせやがって
少しは恥を知れ

242名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:55:31.07ID:HDhE9w3b0
南区か野幌森林公園か知床を走らせよう、熊さんに会えるから

243名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:55:31.15ID:0iB62fjA0
いま東京はウンコだらけなのは知ってるよな?

さらに東京で競歩やってドーハの時のようにまた選手がウンコ垂れたらどうすんだよ
東京は回避は仕方ない

244名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:55:35.16ID:fVI5covD0
>>215
まさか花形のマラソンで世界に中継されるのが札幌とはね
東京マラソンを夏開催して東京都と小池は実施できると証明するべきだったな
逃げて涼しくなった9月にテスト
疑いの目でしか見れないでしょ

245名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:55:35.11ID:Gxh2YJK40
どっちがバカなのよ
東京都と札幌市の

246名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:55:39.68ID:kPdKG14e0
>>1
Q.札幌だって暑いぞ!
A.いいえ、日中はそれなりに上がりますが平均気温で東京より5〜6℃低く、早朝はかなり涼しく夕方も過ごしやすくなります。
 東京の8月下旬〜9月上旬くらいの気温に近いのではないでしょうか?よってスタート時間設定によって気温帯を選択可能です

247名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:55:52.16ID:yTNIKxVo0
嫌われたな東京五輪

248名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:56:00.67ID:Ui13IVMM0
えーとネトウヨ
現時点で分かってることは

1.韓国がIOCに告げ口をした
2.IOCは騙されて札幌に変更した
3.安倍さんのメンツ丸潰れ

これでおk?

249名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:56:05.31ID:8+HGzfim0
都民は北海道の不買運動でもして北海道に嫌がらせしたら?

250名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:56:07.88ID:dx9h75000
>>1-9
選手の体調考えろ


デジタル通貨、マネロンやテロ資金供与リスクへの対応導入まで認めるべきでない=G7作業部会:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN1WX04J.html

ワシントンで18日から開かれる国際通貨基金(IMF)・世銀年次総会を前に、
作業部会は報告書をまとめ、ステーブルコインが大々的に導入された場合、国際通
貨システムや金融安定を脅かす可能性があると指摘した。

251名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:56:11.07ID:LsIibGnh0
走らせて棄権者続出が見たい

252名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:56:15.32ID:fISvdaFb0
札幌はお願いされた立場
他に実績のある適地あればそちらでどうぞ

253名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:56:16.70ID:Bekpk/Ai0
札幌には拒否権があるよな。断わっちゃって困らせてやれ。

254名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:56:43.48ID:wUY9psnF0
開催地ファーストって言っとけばいいのに、選手ファーストとか言いやがるから反論できねぇんだよ

アホかww

255名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:56:43.81ID:gr/CJqGJ0
>>227
問題は1坪当たりの単価じゃなく分譲価格だろ。
坪40万のところのボロアパートと、坪20までの土地100坪付きの戸建てでは、
どちらの住人が富裕ですか?って話。

256名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:56:44.19ID:dx9h75000
>>1-9


フェイスブックのアンチマネロンとテロ資金供与対策不足を理由に
リブラから離脱する大企業。

仮想通貨のアンチマネロンとテロ資金供与防止対策の遅れが露呈、リブラだけの問題ではない

決済大手paypalの離脱後に、Mercadopago(ブラジル決済大手) Visa,、ebay、stripe、Mastercardの大手5社が新たに離脱。計6社

Mercado Pago, Visa, eBay, Stripe, and Mastercard drop out of Facebook's Libra 
https://www.theblockcrypto.com/post/42979/ebay-and-stripe-drop-out-of-facebooks-libra

257名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:56:50.98ID:0iB62fjA0
他の競技も札幌や北海道に移すなら早めやぞ
土壇場はダメだぞ

来月までにどんどん移すものは移せ

258名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:56:51.76ID:TIqlvtT30
>>225
ホントそれ
なんで尻拭いしなきゃならんのか
打ち水した気温上昇する舗装道路で、変な傘頭につけて朝顔見させながら走らせればいいだろ

259名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:57:11.17ID:vu43URHc0
瀬古、宗兄弟のデッドヒートが見たい

260名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:57:11.79ID:dx9h75000
>>1


米SEC、ビットコインETFを価格操作を理由に非承認 
https://www.sec.gov/rules/sro/nysearca/2019/34-87267.pdf
 アメリカSEC「ブロックチェーンテクノロジーを通じて
国際的に決済コストを低下させる方法があるなら、私は
支持する。ただ、それを実現するために証券法や他の法
律の基本原則を犠牲にできない。」

ブロックチェーンの技術の普及に、相場操縦は必要ない。一部の人間が利己的な考えで利益誘導している。

ビットコインはブロックチェーンの一面にすぎない。
ブロックチェーンはビットコインなしで利用できる。

261名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:57:12.19ID:ICkAa6kC0
>>246
平均気温なんて関係ねーわカス

262名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:57:16.48ID:19RTbzTL0
オモテナシなんだから
選手や訪日観光客優先するしかないやろ

263名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:57:18.31ID:4eNV3eJ60
もう世界中の関心をつかんだ

さあ、あとは東京でスタートを鳴らすだけ

マラソンは過酷であり勝者は英雄であることを再認識するだろう
(札幌開催はさすがにダサい)

264名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:57:19.83ID:njBw9+rk0
>>1
チケット払い戻しなら手続する手間かかるから手数料上乗せして返してね
自分の意志でキャンセルというか払い戻しになるのではないのだから
それくらい出してもいいよね

265名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:57:21.46ID:f5iNimZV0
オリンピックさえ無ければ税金を節約できたのにw

266名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:57:39.41ID:dx9h75000
>>1-9


悲報 中国大手テンセントに続き【中国大手企業アリペイがビットコイン関連決済はすべて禁止に】

バイナンスがアリペイ向けのサービスを開始した数日後にビットコイン売買禁止へ

中国の決済大手アリペイは、ビットコインなど仮想通貨に関する全ての決済を禁止すると発表した。
https://jp.cointelegraph.com/news/official-alipay-to-ban-all-bitcoin-related-transactions

267名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:57:39.51ID:HxxBGTCF0
>>28
選挙で落とせるのは下関市民だけやしな。

268名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:57:40.55ID:RVM8XlTM0
>>246
30℃越えの真夏の期間で、東京よりも早くから日が昇るから余計に悪化しててワロタwww


《札幌》 日の出/3:55 日の入り/19:18

しかし、札幌は早い朝から気温が上昇しまくりwww

直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
ドーハで深夜強行のマラソン選手と同じように体内時計が狂うわwww

269名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:57:40.53ID:baCVaYfn0
競技内容は東京都じゃなくて森元とJOCの管轄だろ

競技主体側がたとえば朝5時スタートとか夜9時スタートにするとか言えば
東京都と五輪大臣はそのための環境整備するんだよ

森元とJOCが6時からでOKって言うから小池だって沿道客のための
ミストとかの対策をしてきたわけでな。朝5時からにするなら
都はボランティアのための仮宿泊所作りとか鉄道会社との折衝とかすると思うぞ

270名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:57:43.21ID:zaXvd4jQ0
しかし札幌にそんなキャパあるのかね
嵐のコンサートレベル全部延期とかかな

271名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:57:49.85ID:nkqMWIjq0
五輪はいらん!(札幌市民)

272名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:57:54.28ID:tPFo5yef0
くそ暑いのだから少しでも濃すぎから遠ざかりたい
海外からの参加選手生命を毀損しないため

273名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:58:02.58ID:dx9h75000
ビットコインのブロックチェーンに潜む児童ポルノ?!
ブロックチェーン上に消せない児童ポルノ-( Y!ニュース)

ドイツの2つの大学の研究者は、ポルノコンテンツなど
ダウンロードすると法に抵触する恐れがあるデータが、
ビットコインのブロックチェーンに存在することを論文
で明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190216-00115010/
>>1-9

274名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:58:06.40ID:JQjNDBNI0
東京から中継でスタートの合図出せばいいか

275名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:58:07.67ID:gr/CJqGJ0
>>244
マラソンが花形なのは日本とアフリカの一部で、
ほとんどの国ではスルーされてる。

276名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:58:08.37ID:7Ju139k40
東京とか映してもたいした名所もないし、ガッカリするぞ。
シーンの9割以上は変哲のないコンクリビル群。
増上寺もコンクリだし w

僻地の人間は幻想もってるかもしれんが。

277名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:58:10.68ID:UdcyZ20S0
夏のオリンピックなんて超高温多湿の日本じゃもう無理だよ

278名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:58:13.52ID:rAe/vzxg0
そもそも日本がプレゼンで嘘をついたのがダメだろ
猛暑で不可能なのに出来ると嘘を続けてきた
もう騙し続ける事が出来ない段階に来てるって事

279名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:58:15.61ID:oipWOMp80
ボランティア集まるの?

280名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:58:15.81ID:DQ4cHPMh0
世界陸上のマラソンで男子18人、女子28人が棄権したのに見て見ぬフリなんてさすがにできないだろ

281名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:58:26.25ID:9GwLqNw00
わざわざ意見するやつで58%しか反対いないんだぞ
都民の大半が賛成だろ

282名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:58:29.68ID:D+xpWR320
そもそも高温多湿の真夏の東京で開催するのが間違い
時期をずらせばいいのにそれが出来ない
アメリカ様のテレビ局の都合があるから
情けない

283名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:58:30.05ID:wYPcTCH40
都民が冷房の使用を控えれば、
2、3度は下がるはず

284名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:58:31.12ID:Gxh2YJK40
北海道の放送局にはマラソン中継車あるから
東京に貸してやるから東京でやってくれ

285名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:58:35.42ID:/I5KIKfP0
森元改め盛下さんが笑顔なんだから安倍ちゃんのメンツが潰れたとかないだろw
聖子担当相起用も小池潰しで大成功w 聖子も選挙区に恩返しw

286名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:58:39.51ID:kPdKG14e0
>>1
Q.札幌だって暑いぞ!
A.いいえ、日中はそれなりに上がりますが平均気温で東京より5〜6℃低く、早朝はかなり涼しく夕方も過ごしやすくなります。
 東京の8月下旬〜9月上旬くらいの気温に近いのではないでしょうか?よってスタート時間設定によって気温帯を選択可能です。

287名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:58:49.57ID:RVM8XlTM0
>>252
いくらでも辞退や拒否権はあるぞwww

キャパが足りないwww
札幌は1ヶ月後にはもう雪が積もる季節だから、準備時間もないwww
現実的ではないwww

無理なものは無理と言われるだけだwww

震度7の北海道地震の被害すら復旧できていないんだから、おとなしく辞退しとけwww  

288名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:58:57.45ID:Iymgs8Q90
東京は放射能で汚染されてるって韓国に大宣伝されてるからな
だから東北地方は一切検討無しで一気に安全な札幌に決定したんだよ

289名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:59:08.59ID:NMqtjpHM0
北海道でいいだろ 出場選手の安全重視でok

290名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:59:09.42ID:RVM8XlTM0
>>286
30℃越えの真夏の期間で、東京よりも早くから日が昇るから余計に悪化しててワロタwww


《札幌》 日の出/3:55 日の入り/19:18

しかし、札幌は早い朝から気温が上昇しまくりwww

直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
ドーハで深夜強行のマラソン選手と同じように体内時計が狂うわwww

291名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:59:09.48ID:wjHZFR8K0
利権ファースト東京オリンピック
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

292名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:59:09.77ID:8+HGzfim0
>>270
国際マラソン大会やってるのでノウハウはあります任せてください(その際の費用は東京都さん払ってね?)

293名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:59:15.28ID:VjAFKofz0
都民 「気温30度を超えたら家でエアコンかけてテレビ観戦します。」

294名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:59:16.89ID:gr/CJqGJ0
>>276
札幌じゃなおさらないんだが?
雷門も皇居もないんだが?
田中ヒョンヒのキムチの店でも映しとく?

295名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:59:18.93ID:RxcgtHna0
>>279
現地調達だろ。土壇場だけど仕方ない。

296名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:59:24.55ID:j1N7MraZ0
IOCの一方的なやり口がおかしいって話じゃないのかな、日本側と調整して上で変更したよって建前こそ必要

297名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:59:26.19ID:9gbK0CQd0
>>15
あれは前回の東京オリンピックの招致の際の文面をコピペして10月を8月に書き換えたんだよ

298名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:59:34.44ID:Ui13IVMM0
そもそもネトウヨ
五輪組織委員会からして腐敗してたじゃないか

会長:森元
事務:武藤元財務次官(ノーパンしゃぶしゃぶ事件の首謀者)
理事:秋元康(AKB)

ネトウヨはAKB好きなのか?

299名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:59:43.42ID:tyCRwPm90
>「都の税金が無駄になる」

「遮熱性舗装」のことならすでに無駄だと証明されているので関係ないよ

300名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:59:45.06ID:9WDGxi/r0
ついでに首都もうつります

301名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:59:47.82ID:ZxHDiUD/0
>>1
ならお前らが走れw

東京マラソン・夏

302名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:59:48.30ID:dHkjXhn80
暑さ対策で道路整備に掛けた300億円がパーwwww

303名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:59:54.22ID:8TMPgsc00
もう決まったことだ
いつまでグチグチ言ってんだ都民は

304名無しさん@1周年2019/10/19(土) 13:59:58.01ID:HxxBGTCF0
>>264
一生もんのネタ話の参加費で相殺。
で、札幌市に競技場造るやろ。
どこのゼネコンが落とすんやろか?

305名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:00:01.48ID:0iB62fjA0
競技の選手がウンコ垂れてテレビに映るのだけはもう勘弁

306名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:00:02.19ID:yr3hojAe0
暑さ対策に自信があるのなら
東京マラソンを夏の五輪と同じ時期に開催してみろよ

1発本番なんて怖すぎる

307名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:00:11.38ID:ICkAa6kC0
>>282
時期ずらす言ってんのは嘘吐き東京の都合だよな

308名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:00:18.45ID:HrEzq68s0
他競技で東京以外で開催するのも止めたらいいよ
全部東京でお願いします
都民だけ楽しんでね

309名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:00:23.34ID:6jyALTdZ0
ウンコ臭い東京以外だったらどこでもいいよ<マラソン

310名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:00:24.36ID:vu43URHc0
死者が出たら
札幌の仕業にできるし東京側は良いとこだらけ

311名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:00:29.10ID:QCxShbHs0
まだ決まったわけではないよ。
選手や都民の反発が強ければIOCが方針転換する可能性
は十分にある。カタールと東京を比べると東京の方がまだ
マシ

312名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:00:47.15ID:Gxh2YJK40
東京都の上から目線なら,札幌市がマラソン引き受けるいわれは無い
断固札幌市は拒否しろ
どうせ冬季オリンピックも開催させる気ないんだから,国際オリンピック委員会は

313名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:00:53.88ID:0iB62fjA0
>>311
いや、決まったよ

314名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:00:54.31ID:RVM8XlTM0
>>299
歩行者が多い東京では当たり前のようにやっているからなwww
何も文句は出ていないwww

道路の蓄熱を抑えて、早朝に涼しくなるようにやっているよwww
そして昼間は、マラソンコースは日陰が多いからなwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚  ←横断歩道の方が暑いとかいう奴はいないwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

315名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:00:57.27ID:0ZyCTfy40
次の都議会選で自民連中に恨みを晴らせばよい
自民を落として維新に入れるべき

316名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:01:00.75ID:hyt6pDs30
東京でマラソンが見たいって
暑い中、外で見たいの?
1レースの全体像もわかるテレビのが良くね?

317名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:01:06.79ID:baCVaYfn0
気温何度なら競技できるか、っていうのは小池さんの管轄じゃないからな
勘違いするなよ

それは森元とJOCの管轄だよ

都は競技外の周辺整備担当だからよ。
森元とJOCが朝6時スタートでできるって言うから都は観客のための環境整備してきたわけでな

318名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:01:06.87ID:9gbK0CQd0
金の問題が解決できない
五輪とは全く別に、日本主催でネオ・ゴリンてスポーツイベント企画すれば話は別だけど

215 名無しさん@1周年 2019/10/19(土) 11:40:44.75 ID:xn3RvsCC0
五輪の開催時期を10月にずらせば色々な問題が解決できるというのにまったく

319名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:01:07.39ID:Zn93PhXx0

320名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:01:09.64ID:eg3ZyrkY0
都民「走って、倒れて、感動させろ」

選手ファーストつーとるやんけ
お前らのエゴのために選手を命の危機に晒すんか
大概にしろよ人間の屑

321名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:01:12.49ID:z1JsQVpF0
よし、では意見の中間をとって青函トンネルマラソンでどうよ?

322名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:01:18.18ID:OD25U6dA0
そんなに東京にこだわるなら少し涼しい夜中やれば?24時間電車動かす方がまだ他の自治体に迷惑かけるより金銭的被害少なそう。

323名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:01:18.22ID:7i498yAM0
完璧に嘘ついたトンキン土人が悪いだろ
他府県に謝る立場だぞ

324名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:01:24.19ID:tPFo5yef0
東京湾で泳ぐオリンピック
水温34度気温37度

325名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:01:24.43ID:yr3hojAe0
アメリカのテレビ事情を考慮しなくては
いけない時点で招致を諦めた方が良かった

326名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:01:28.64ID:NMqtjpHM0
暑さ対策の為に雪降らすよりいいだろこんなん

327名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:01:36.36ID:fT5lot710
東京でやるなよ外国人増えるのは迷惑だとか
言うてた気がしますけどツンデレですか

328名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:01:52.21ID:zaXvd4jQ0
札幌が拒否しても仕方なく東京にはならないよ
事情がドーハ対策で結構切実
下手したら外国になるとかかも

329名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:01:53.65ID:jf3RLBb/0
朝早くからやるしかない!

330名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:01:56.23ID:Km1oAQtH0
【東京五輪】マラソン開催地変更は東京都が提案した猛暑対策の「かぶる傘」「打ち水」が引き金?
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571459388/

331名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:01:56.52ID:dHkjXhn80
>>300
温暖化が進めば四半世紀後にはいずれそうなる。

332名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:02:00.24ID:CZCNCXVF0
黄色い猿は黙って従えばいいんだよ。

333名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:02:01.90ID:wjHZFR8K0
東京マラソンを無理矢理にでも8月開催にすればよかったのにね

334名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:02:05.77ID:4eNV3eJ60
逆に
世界一糞暑い東京でマラソンをやって勝ったやつこそ英雄でしょ

元祖オリンピア精神に合致する。

みんな見たがってるんだよ 30度東京での勝者を

335名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:02:06.61ID:+tSQt5Vp0
>>323
何言ってんの?意味不明

336名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:02:08.23ID:DQ4cHPMh0
選手村からどう行けと???

337名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:02:10.73ID:g0Olp2Rc0
>>294
マラソンは名所巡りじゃない。
そんなに名所にこだわるなら京都ででもやったら。

338名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:02:12.02ID:QCxShbHs0
>>313
正式決定は月末に開かれる調整委員会。掻き口説けばまだわからない

339名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:02:16.53ID:WptBe8a00
>>286
千葉ちゃんが高温多湿の北海道マラソンを
走ったのを覚えてる
東京の早朝4時発がベストだろう
5時に日の出 照りつける前にゴールする

340名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:02:17.06ID:Y4nRuGzT0
>>316
外まで見に行かないと真実がわからないだろ

341名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:02:22.01ID:WvpWu+N/0
無能小池を都知事にした自分達の馬鹿さ加減を恨め

342名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:02:24.20ID:RVM8XlTM0
>>323
パリが最適?www

2024年夏季五輪の開催都市は、フランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww


欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html

> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。


フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww

343名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:02:24.70ID:gr/CJqGJ0
>>316
だからTVで見るにしても、花の大東京とリアル北斗の拳じゃ全然違うだろ

344名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:02:26.98ID:43B5ZGmf0
まあ当事者、関係者は必死だよな
沿道まで行けば誰でも見れる唯一の競技だもんな マラソン競歩は
他の競技は当然だけどチケットないと何一つ見れないから 東京住まいでも競技見れない人は普通に出てくるし

345名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:02:35.73ID:9qQgTJQ80
反対してる奴も、どうせクーラー効いた部屋で中継観るんだろ

346名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:02:40.73ID:yr3hojAe0
東京湾で泳ぐ人もかわいそう。
トライアスロンなんてマラソンより地獄だろ

347名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:02:42.71ID:D+xpWR320
>>307

いや、選手の健康の都合だよ

348名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:02:47.26ID:IBJDKjRI0
もうさぁ・・・閉会式を中締めってことにして、マラソンと競歩だけ10月にやればよくね?

349名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:02:53.94ID:UdcyZ20S0
夜中にマラソンてエジプトかよ

350名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:03:01.21ID:RxcgtHna0
>>311
IOCの会長が決めたと明言してるのだからもう覆らないよ。

351名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:03:09.40ID:HxxBGTCF0
>>270
日本人は野宿。札駅と大通りの間の地下道解放とか。北大の校庭とか。
外国人はそこらのライダーハウスとネットカフェで対応やろ。

352名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:03:11.33ID:gr/CJqGJ0
>>337
名所巡りもテレビコンテンツとしてのマラソンでは重要なんだが?
以下>>65

353名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:03:17.31ID:0iB62fjA0
いま東京はウンコだらけだが
台風なんか関係なく元々トライアスロンとかの海だかもウンコ臭くて選手から苦情出てたろ

トライアスロンとか海使う競歩も北海道に移さないと選手がウンコ地獄になってまう

354名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:03:18.51ID:ICkAa6kC0
>>335
迷惑かけてんだから当たり前だろ
全世界にも嘘付いたこと謝れよ

355名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:03:29.93ID:Gxh2YJK40
札幌が拒否したら,ソウルでやれよ
札幌市の責任じゃないんだから気にしない

356名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:03:30.58ID:6BMVMHA80
>>311
無いよ
小池もそれをわかってプロレスしてる
ゴリ押しして当日台風来たり、実際暑さで事故起こったら大変なことになる
そんな責任取るわけない

357名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:03:32.67ID:50wrHg+70
ほんと底抜けの自己中の極みだなドンキン民

358名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:03:40.30ID:YaxTsK4Y0
>>253
小池に知らせるより先に札幌へ根回ししてた

359名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:03:50.41ID:RVM8XlTM0
>>350
北海道地震1年 傾く家、ゆがむ道 「隠れ盛り土」被害集中 札幌市、分布マップから欠落
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚


震度7の液状化で、道路もゆがみ、建物が傾いたままで、まだ工事すら終わっていないwww
2026年の冬季五輪の招致を断念する所がどうしてできるのかwww

傾いた建物やゆがんだ道路では危険だから、準備期間もなく、無理なものは無理www 

現実的ではないwww
検討不足と言われるわww  

360名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:03:54.36ID:7Ju139k40
>>294
皇居は外からだと塀しか見えないぞ。
雷門とか w

361名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:03:57.63ID:UdcyZ20S0
>>332
韓国人のことを悪くいうなよレイシスト

362名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:03:59.81ID:tPFo5yef0
甲子園的虐待を
アスリート地球に強制する御もてなし
裏だけよ

363名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:04:10.82ID:dHkjXhn80
>>319
どっちにしても無能の仕事じゃないか(´・ω・`)

364名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:04:11.59ID:JKHMIGl+0
ほんとトンキンはアホだなあ
まあ一部の人間だとは思うが
自分たちの都合で勝手に世論の印象操作するマスコミも糞だわ

365名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:04:22.90ID:HxxBGTCF0
>>284
真ん中とって福一の敷地内でどうや?

366名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:04:26.20ID:Y4nRuGzT0
>>348
マラソンと競歩だけ中止すれば良いだろ
クソマイナーな競技で人気あるのは日本だけ

367名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:04:26.60ID:TckwaW0A0
>>135
お前が湿度について誤解してるからその部分に突っ込んだだけ
札幌の8月の平均気温は26.5℃で平均湿度75%だから
過去のオリンピック開催都市と大差が無い

368名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:04:38.63ID:QZJRS2vU0
札幌競馬場を周回(約28周)するコースにしよう。

369名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:04:40.76ID:8TMPgsc00
>>311
その選手を束ねる国際陸連が今回(札幌への変更)主導だからねえ

370名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:04:46.45ID:WptBe8a00
>>344
日本人選手も関係者も東京希望だよ
そりゃ東京を走りたいし国立にゴールしたいもの
そして暑さに強いのが日本人選手
MGCより涼しいのが早朝の東京五輪だしな

371名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:04:46.91ID:zmKtT0gL0
>>1
バカの小池と東京人のせいで余計に恥晒す気かよ

372名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:04:51.74ID:wUY9psnF0
本当に恥ずかしい
暑さ対策って言う宿題をオリンピック前最後の夏が終わる前に片づけられなかったのが悪いわ

373名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:04:52.21ID:0iB62fjA0
選手をまずウンコから守れ

374名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:04:54.08ID:gr/CJqGJ0
>>360
それすらないんだよ札幌には。
せいぜいニッカウヰスキーの看板ぐらいでw

375名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:05:01.10ID:vu43URHc0
マラソンの代わりにフィナーレ競技は首都高F1ルーレットにしてお茶濁せばいいじゃん

376名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:05:04.64ID:B7FnZX+q0
10月にずらせばいいだけだろ

ほんと毛唐は自分勝手だな

377名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:05:07.34ID:8+HGzfim0
>>350
あとは費用の問題
東京都「国が補助していただけるのですね?」
国「それは主催者の東京都と北海道で交渉してください」
北海道「だそうですから、東京都さん支払ってね?」
東京都「ふざけんな!横から奪い取りやがって許さん」

378名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:05:10.01ID:rAe/vzxg0
割とマジで日韓共催でもいいと思う
夏の東京で運動とか気が狂ってる

379名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:05:15.22ID:PIquTFkP0
温暖な気候っていったりコンパクト五輪とか復興五輪ていってみたり
紫外線増幅効果があるピカピカ光るゲーミング道路舗装したり2500億で便器作ったりまじいいとこないな

380名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:05:18.80ID:ICkAa6kC0
>>347
東京が選手のこと考えず誘致しただけ

381名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:05:24.14ID:mb769b+s0
>>323
ほんとその通りだわ
トンキンはすっかりその事スルーしてるよな

382名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:05:25.31ID:IfUtnfnq0
★札幌市 北海道の皆さん

全力で 拒否して下さい

お願いします

383名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:05:31.80ID:5bXdSh180
まあここで死んだら他殺でも自殺でもない処理されるってこと

384名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:05:40.96ID:yr3hojAe0
アメリカの事情を無視して出来ないのか?

385名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:05:41.23ID:0u6xeeHsO
>>246
真夏のマラソンの話をしてるのに
年間平均気温を持ち出す頭の悪さが
輝いてますねIOC ^O^

386名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:05:43.91ID:zaXvd4jQ0
アメリカの放送局をバックに誘致したっぽいな
時期ずらすと成り立たないオリンピック
全てはマネーによる

387名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:05:44.59ID:7Ju139k40
>>374
大自然があるんじゃね w

388名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:05:54.81ID:RVM8XlTM0
>>367
8月上旬から死人を出すパヨクwww

熱帯夜札幌、3連続 十勝では屋外で2人死亡 /北海道
https://mainichi.jp/articles/20190802/ddl/k01/040/131000c

> 道内は厳しい暑さが続き、7月31日夜(午後6時〜翌日午前6時)も6地点で最低気温が25度を下回らない「熱帯夜」となった。札幌市は25・5度で観測史上初の3日連続。
> 道内の同一地点としては2013年8月に熱帯夜が3日続いた奥尻町の最多記録に並んだ。
> 1日も各地で高温となり、十勝地方では屋外にいた2人が死…


熱中症か道内3人死亡 9地点で猛暑日 1週間は暑さ続く
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/331525

> 9地点のうち、帯広市は36・3度、十勝管内幕別町糠内は35・0度に達し、いずれも2日連続で猛暑日となった。
> 30度以上の真夏日を観測したのは113地点に上り、胆振管内白老町森野は33・0度と観測史上最高を記録した。札幌市は34・2度だった。  

温暖化が進んで南よりも北の方がどんどん暑くなっているwww
意味なくてワロタwww

389名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:06:05.27ID:jf3RLBb/0
もう東京.北海道オリンピックってしてやれよ。
どさんこも納得するだろw

390名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:06:06.04ID:5bXdSh180
あ、すいません>>384タワマンとこでした

391名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:06:08.97ID:B7FnZX+q0
8月なら札幌も35度行くらしい
30度で棄権者続出してるから意味ない

392名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:06:09.23ID:z1JsQVpF0
東京の冷暖房完備の体育館の中をグルグル回らせる
これだな

393名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:06:09.80ID:PhdCkGup0
>>374
浅草のウンコよりはマシだわ

394名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:06:26.41ID:Y4nRuGzT0
>>370
いっそう日本人だけでやれば良いだろ
海外から選手呼ばないといけない理由何?
メダル独占で高視聴率間違いなしだ

395名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:06:29.46ID:gr/CJqGJ0
>>323
北海道には開催権を差し上げるから謝罪不要ってことね

396名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:06:38.54ID:JQjNDBNI0
さぁ、ホテル建てなきゃ、土地が上がるぞタワマンだ
暑さ対策どころか東京湾からの風も来なくなって更に暑くなった
IOCが鉄槌を下した

397名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:06:39.27ID:5bXdSh180
>>384
安価ミスです
>>383にです

398名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:06:43.02ID:obFlM0170
早朝からとか夜の7時スタートとかじゃ駄目だったのかねぇ

399名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:06:47.68ID:lO6VEe610
酷暑を解決すれば東京開催で良いな。
猶予は最終決定までしかないから時間が少ないぞ。
ちゃんと代案を出して反対しろ。
ただ反対っていうのは無責任。

400名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:06:50.58ID:X/HbV8rY0
マラソンを他所でできるんならトライアスロンもそうしないと。
あの水質で泳がせるというのも人道にもとる行為だぞ。

401名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:06:54.27ID:WptBe8a00
>>380
いやMGCより涼しい早朝だから余裕
日本選手のアドバンテージを考えても東京

402名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:06:57.73ID:OcZ3bZeD0
競技会場は別に映っても、金払うなんて、ATMみたいなもんだよ。
国民全体の血税から補填も納得できない。

403名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:07:01.90ID:DKubnTw30
>>374
大通り公園があるじゃないか

404名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:07:02.37ID:50wrHg+70
まず世界のアスリート選手や聴衆ボラの生命と安全が先だろ
記録だってうんこみたいなタイムでバッタバタ倒れる地獄絵図だよ

405名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:07:04.43ID:8gGsgUBu0
>>302
それが効果ないから札幌になったんだから元々無駄金なんだよ

406名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:07:07.87ID:J3v9Twwt0
メディアが大騒ぎしなきゃ何やってようと見もしないくせによく言うわ

407名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:07:13.10ID:muuQITDT0
マラソンが出来ないわ、うんこは逆流するわ
悲惨だな東京w

408名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:07:13.16ID:PQ1H0QSB0
確かに東京より韓国のほうがましだな

409名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:07:13.33ID:zmKtT0gL0
>>378
東京と札幌でゴタゴタしてるうちにマジでソウルでやりますってことになるかもな。
朝鮮人はこういう仕事は後先考えない分早いから。

410名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:07:19.28ID:2sO/OLsq0
これアベノウソツキによる被害だよね?

411名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:07:22.65ID:RxcgtHna0
東京オリンピックのマラソン中継で北海道大学やすすきのが映し出されるのを想像すると胸が熱くなるな。

412名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:07:23.24ID:tPFo5yef0
まあ あれだな
かぶる傘

413名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:07:24.05ID:Z0lHQGrU0
エアコンの効いた部屋で選手が横並びになってルームランナーで42.195km走ったらいいじゃん

414名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:07:27.81ID:4eNV3eJ60
「過酷すぎて嫌だ」つって
マラソン協会が日和る程度なら。もうマラソンは夏季五輪にいらないね
冬季に移して勝手に走っとけ

415名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:07:27.94ID:DQ4cHPMh0
50km競歩
ウンコ漏らすほど過酷なんや

416名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:07:32.85ID:RVM8XlTM0
>>387
全然日陰ゾーンがないから、直射日光で死ぬだけだなwww

417名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:07:41.82ID:D+xpWR320
>>380

いや日本ほど選手のこと考えてる国はないよ

418名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:07:48.08ID:gr/CJqGJ0
>>403
芝公園>>>>>>大通公園

419名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:07:49.25ID:ICkAa6kC0
>>367
8月の平均気温なんて関係ねーよ

420名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:07:58.10ID:Gxh2YJK40
東京も多摩地区でやらないからこうなるんだ

421名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:08:02.07ID:rAe/vzxg0
選手ファーストならそもそも東京が立候補した事が間違い
金と見栄だろ日本は

422名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:08:05.79ID:XleuGOF80
この施策に賛成するなら、こぞって札幌市にふるさと納税すればいいんじゃねえの

423名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:08:13.66ID:yr3hojAe0
東京の人ですら
夏にマラソン大会やろうとしないだろうし、
東京湾で海水浴はしたくないんじゃないか?

424名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:08:24.39ID:UIfNdKJy0
今年の夏は北海道より沖縄の方が涼しかった。

425名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:08:26.63ID:9Gbysz+b0
>>386
ボチボチ競技数減らさないと存続不可能だな

426名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:08:26.62ID:jf3RLBb/0
>>408
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

427名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:08:26.69ID:74K9flXf0
招致時には東京の夏の気温は説明したの?
ちゃんと正確にしてなければ、強制的に会場変更されても文句いえないどころか
札幌移転費用も国か東京が出すべき

428名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:08:29.27ID:pj/I6Tbv0
マラソンは次から冬季オリンピックでやったらいいんじゃないかと割と本気で思う。

429名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:08:29.47ID:pyLEsE1Q0
都民は増田落としたからな
自民党の意趣返しだろ

430名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:08:32.02ID:DKubnTw30
>>418
それはない

431名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:08:37.34ID:RVM8XlTM0
>>409
PM2.5も対策できず、マスクが必要www
暑いから無理だなww

432名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:08:49.91ID:XXgLsugW0
誰か死んだら国際問題になるんだが・・・
安全策に不満を唱えてる奴は大丈夫かね

433名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:08:56.30ID:WptBe8a00
>>398
だから6時スタートなんだよ
9時スタートのMGCより若干涼しくなる
ちなアテネ五輪はスタート時35℃だった

434名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:08:59.04ID:hrdalr4R0
チケット払い戻しは当然としてボランティアも募集し直し。
警備員契約も白紙。宿泊施設も足りず、飛行機も本数不足。

どうするんだろう?

435名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:09:01.19ID:IfUtnfnq0
移転費用は、

東京都民の税金で

436名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:09:07.44ID:TmjpOVrk0
・日本の年間税収入55兆円
・自衛隊の年間予算5兆円
・数週間開催予定の東京五輪経費当初予算9千億から4兆円に膨張
・ロンドン五輪の予算1兆2千億円

札幌でマラソン開くとなると整備費他で数百億以上、予算が膨れます。 

437名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:09:09.59ID:s4xyeP3e0
ウンコの海
灼熱のアスファルト
身の程しらずの東京に責任があるな

438名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:09:17.28ID:weHadtsb0
トライアスロンも変えてあげればいいのに

439名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:09:24.83ID:pMzDnE080
・開催地として妥当な気温であることの調査
・妥当な気温帯を広げるための実効力のある対策を打てる組織か否かの調査

の2点が開催地決定前の調査から抜け落ちていることが問題。
IOCは人死が出かねないほどの酷暑環境だったり、打ち水・人工雪・かぶる傘・氷風呂・朝顔・かち割り氷等の実効力に期待の持てない対策しかできない組織の地を選択した。

東京オリンピックを中止し、全ての費用をIOCが弁済することで上記2点の調査を怠ったIOCの責任が果たされる。
勿論、上記2点の問題が解決したことを示すまでは東京での五輪開催は禁止とする。

必要ならすべての競技を札幌ですれば良い。「光栄」とまで言ってのけた秋元克広がすべての責任を負って開催する。

440名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:09:34.49ID:28h3cnwy0
東京は、汐留とかに高層ビル立てて都内の空気の循環を阻害してるからダメなんだよ。
わかってるか、電通、ソフバン、日テレ、森ビル、などの大企業。

441名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:09:35.83ID:RmwkzkiK0
復興とか言って招致したら毎年災害だらけで全国各地たいして変わらんのがバレたんじゃろ

442名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:09:36.01ID:tPFo5yef0
俺が見たいのは五輪東京でも札幌でもなく
佐々木みゆうのパスタイム体操

443名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:09:39.88ID:dHkjXhn80
新国立競技場でスタートとゴールを迎えたかったといわれても
そもそもラグビーW杯のための改修がグダグダに掻き回された挙げ句に間に合わずに
日本代表戦の会場を盗り上げられたラグビー民としては
もはやどーでもいいwwww

444名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:09:40.23ID:8gGsgUBu0
>>360
どこ走る予定だったか知らないけど、皇居のお堀と警視庁あたりのビルが
見える景色はフォトジェニックだぞ

445名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:09:55.38ID:xV/lFwaw0
>>302
効果無いと騒いでたマスコミの自業自得じゃねーかな
日本がどんな暑さ対策を行うのかIOCも注視してたわけだし

446名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:09:55.39ID:9gbK0CQd0
>>318
日本で言えば箱根駅伝にオリンピックぶつけるようなものだな
そんなの嫌がる

447名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:09:57.39ID:Gxh2YJK40
札幌市は拒否
苫小牧東部の広大な土地でやれ

448名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:10:06.43ID:UKShO2p40
都民ファースト小池婆さんのレームダック化が原因
都知事に選んだお前らへの災ブーメラン

449名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:10:16.18ID:7Ju139k40
>>418
芝公園自体はなんにもないぞ。
子連れ主婦と老人の憩いの場所だけど。
昔は徳川廟があったけど、全部焼けた。

東京タワーと増上寺の借景はあるけどな。

450名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:10:19.52ID:dxSF9pU10
IOC以下脳筋とぶら下がってるゴミどもが国の金使いたいだけだからなぁゴミ五輪
ゴミがやってゴミが管理してゴミが見るw

451名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:10:21.69ID:RVM8XlTM0
>>434
札幌とか遠すぎwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

空港に移動したりそこで待ったり、保安検査とか受ける時間も入れると移動だけで半日は潰れるわwww

452名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:10:30.55ID:Zn93PhXx0
>>363
最初から無駄だったので無駄になったというのは適切ではない

453名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:10:31.38ID:1u6wZgSx0
東京都は嘘を塗り重ねたせいで化けの皮が剥がれてきた
本当に札幌でやるなら札幌市に謝罪して開催費、運営費全て持つべき

454名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:10:32.09ID:bOFyCMZI0
朝走るなら東京も札幌も気温湿度とも大して変わらんから東京のままでええやん

455名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:10:38.15ID:utIbQYYC0
>>432
死にたくない奴は無理に東京来ないだろ

456名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:10:41.74ID:GmbxZ4U/0
小池は責任とって北方領土上陸だろ

457名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:10:43.14ID:DQ4cHPMh0
東京湾で誰も泳がないだろ?
あの近辺のテレビ局のせいでウンコ水で泳ぐことになった

458名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:10:45.22ID:HxxBGTCF0
>>435
暑いのは都民が悪いからなぁ。
他地方としては国の税金の出費はやめてほしい。

459名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:10:48.39ID:QZJRS2vU0
>>384
20億ドルくらい積んでNBCから放映権を買い取ってしまえばいい。

460名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:11:00.90ID:8gGsgUBu0
>>398
7時でも暑いよ
夏は犬の散歩は9時

461名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:11:19.62ID:amNzhVps0
こういう話題のときに韓国ネタで絡んでくるのは日本人による韓国さげ?
それともホントに韓国人?
見てて情けなくなるわ

462名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:11:26.35ID:jf3RLBb/0
死人が出そうな種目は北海道に移した方が、歴史的汚点にならないだろう。

463名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:11:28.21ID:3DXGexVz0
東京でマラソン可能なのは、夜間開催のみ
トライアスロンやゴルフは無理だからどのみち無理だが

464名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:11:28.83ID:S9oVv/Jd0
札幌拒否とかないんじゃない
市長ニッコニコだぞ
コースになる住民は交通規制とかで迷惑だろうけど、市長は住民の生活なんかどうでも良いだろうし

465名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:11:32.93ID:7Ju139k40
>>444
霞が関から大手町くらいだな。
見栄えがいいのは。

あとは延々とコンクリビル群。

466名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:11:41.63ID:hIizIFh40
札幌でやるならスタートとゴールはどこ?
大通公園?

467名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:11:42.32ID:50wrHg+70
トンキン民の超絶サイコっぷりはとどまるところを知らないね

468名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:11:49.28ID:hyt6pDs30
そういや、人工雪降らせるんだろ?
だったら東京で大丈夫じゃねえか
気温は下がらないけど気分的に良い感じ
って満足そうに答えてたし

469名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:11:51.45ID:Er40cTmv0
スタート稚内灯台前
折り返し指宿市湯の浜
ゴール都庁前
でいいじゃん

470名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:11:52.35ID:8UTxfBsT0
>>1
東京都民は、死人が出そうな過酷な環境での
マラソンが見たいよなww
目の前で人が走りながら死ぬとか漫画だもんな

そりゃ見たいわ

471名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:12:05.35ID:wUY9psnF0
道路はなんで136kmも舗装したんだろ

472名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:12:14.94ID:vQuLvMd30
東京オリンピック誘致反対してた奴が調子のんなや

473名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:12:17.67ID:TckwaW0A0
>>210
相対湿度が大きな影響って???

474名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:12:22.13ID:6Qv4eG7L0
もっと面白いネタないのかよ!くそマスコミが!日本平和過ぎだろ

475名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:12:35.17ID:Zn93PhXx0
>>471
利権

476名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:12:38.80ID:Q2cbMCmA0
オリンピックはわりとマジでつぶれてほしい
頭のおかしいガイジが騒ぐし、交通規制あるし、頭のおかしいガイジンもくるし
マジで消滅してほしい
それぞれの団体が個別にひっそりやれよ

477名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:12:39.42ID:cy2N2n4t0
せっかくだから折り返しが無いコースにして欲しいな

478名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:12:41.83ID:JspYd9MD0
嘘つきJAPに世界が呆れてるんだぞ
マジで辞退しろよ

479名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:12:55.58ID:yr3hojAe0
最新の合成技術を使って
東京を走ってる事にしたら草w

480名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:12:58.98ID:YstHoOA10
早朝スタートでなんの問題もないのに
いきなり変更とか
電通の予算お代わりやろ、裏では
それに北海道土建屋と橋本聖子

481名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:13:08.55ID:3DXGexVz0
遮熱性舗装だけは許せんな
利権がらみとしか思えない

482名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:13:13.13ID:RVM8XlTM0
>>478
パリが最適?www

2024年夏季五輪の開催都市は、フランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww


欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html

> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。


フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww

483名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:13:14.49ID:HxxBGTCF0
>>456
家来の紀宮と一緒に警視庁機動隊と警察犬を率いて択捉島奪回やな。

484名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:13:17.12ID:gs8GmWxi0
マラソン見るために予約したホテル代とかはどうなる

485名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:13:18.51ID:xFqqeK4D0
この件は政治が関与してるから自民の反安倍にも刺激与えたな
意外と早く自民割れるかもよ
政権交代早まるかも

486名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:13:29.25ID:CkIe23Mq0
>>296
その通り
IOCや国が横槍入れておいて予算は都が出せなんて収束しないよ
もうチケットも販売してるし、時間がない

487名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:13:30.96ID:P6R5mI/+0
札幌が拒否すれば韓国が受けるから札幌批判してる奴は韓国でやりたい奴だよ

488名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:13:36.32ID:4eNV3eJ60
逆にそこでやるからこそマラソンだしオリンピアなんだよなぁ

場所が気に食わねえ天候が気に食わねえとかぬかしてるような
マラソンならいらねーだろ

グランドナショナルで泥濘のコンディションの中、落馬するのがいやだつって
コースと会場の変更をお願いするぐらいにダサい

489名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:13:38.09ID:utIbQYYC0
>>476
頭おかしいのは君だけだ
周りに迷惑かけないでくれ

490名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:13:38.31ID:bOFyCMZI0
>>434
今から準備だと選手村はプレハブ小屋かな

491名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:13:41.77ID:jf3RLBb/0
東京も北海道も潤って良いだろう。

492名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:13:45.68ID:RVM8XlTM0
>>481
歩行者が多い東京では当たり前のようにやっているからなwww
歩行者からも何も文句は出ていないwww

道路の蓄熱を抑えて、早朝に涼しくなるようにやっているよwww
そして昼間は、マラソンコースは日陰が多いからなwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚  ←横断歩道の方が暑いとかいう奴はいないwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

493名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:13:51.70ID:YstHoOA10
>>482
パリもよく老人が熱中症で死んでるよな
日本でも毎年のようにニュースになる

494名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:13:54.80ID:PcrdTQ3n0
東京の金で準備して札幌で行う。。。w
ウ真杉w

495名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:13:57.51ID:QCxShbHs0
どうか都民からマラソンを取り上げないでください

496名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:14:07.26ID:IBJDKjRI0
>>366
それでもいいんだけと、中止だと、選手かわいそうじゃん。
マラソンと競歩が2次会なら、人気のある国は参加できるし、アメリカのテレビは興味ないからスルーできるしで一石二鳥。

497名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:14:15.82ID:F3rS2L/S0
東京マラソンはもともと東京五輪マラソンのために仕組まれたものだからな

498名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:14:17.86ID:dxSF9pU10
日本に限らず脳筋の組織はことごとく腐ってる世界だからなぁもう笑えるわ

499名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:14:18.10ID:dHkjXhn80
>>479
もうスタジオにルームランナー並べたら良くね?

500名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:14:29.49ID:vTIkuzqO0
払い戻しは絶対にやってやるべきだな
なんで札幌くんだりまでわざわざ出かけないといけないのか
完全想定外だろ

501名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:14:31.97ID:utIbQYYC0
>>493
フランス語できない日本人が誤訳してるだけだ

502名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:14:34.22ID:QdX6nSe/O
人命より都民が大事

503名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:14:38.53ID:tPFo5yef0
自和民草加
厚化粧が二度と政界に立ち直れないよう
周到な国際根回した勝利

504名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:14:42.72ID:bIKcDoOb0
札幌がまさかの拒否ならIOCはどうする?
冬季立候補してたって、今回は別問題

505名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:14:44.72ID:HBDQbRQFO
もう
東京の人混みやスクランブル交差点を見ても
ああこの人達すました顔ですれ違い様にすかしっ屁しまくったり
家や外出先でブリブリうんこ出しまくりだわなあ
東京は屁とうんこの臭いが立ち込めた黄金の街だなあ

というイメージが付きすぎた。

506名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:14:45.69ID:hlZY1xoJ0
今から準備する能力も設備も金も札幌にはないから恥さらすのは札幌だぞ

507名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:14:48.87ID:IaWsmzgY0
もうここまでくれば
札幌でやるのが当然

508名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:14:49.67ID:yr3hojAe0
そもそも東京で真夏にマラソン大会やったことないだろw

509名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:14:50.27ID:OhOx8Shk0
>>158
それではIOC職員を見つけ出して皆殺しにしたほうがよくないですか?

日本国民をバカにしたわけですよ?

510名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:14:51.24ID:z1JsQVpF0
かぶる傘ランナー、カッコよすぎだろ。。。

511名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:14:54.37ID:YstHoOA10
バッハと森元、橋本聖子は五輪から消えてもらおう
こんなもの私利私欲と恨みなだけ
東京早朝スタートでなんの問題もない

512名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:15:15.11ID:6jyALTdZ0
元都知事も言ってたけどゲロみたいな街だからなトンキンは。
実際はウンコ臭い街だが。

513名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:15:19.95ID:YbvMXzRy0
アホの欲望満たさなくてOK
選手最優先で北海道開催でOK
それでも無茶いうやつは一緒に真夏の東京で走らせろ

514名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:15:28.15ID:CkIe23Mq0
>>487
kwsk

515名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:15:42.52ID:Gxh2YJK40
札幌市は最初からマラソンなんかやる気はなかったのに
今頃になってやれとか
サッカーの予選すらやれと言われているのに
何が東京オリンピックだ
札幌がやりたがっているのは冬季オリンピックだけなのに

516名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:15:53.13ID:vRxOvfTj0
竹田氏の件どうなったのー?

517名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:15:57.48ID:F7WXJsEq0
コース上にスポットクーラー大量に並べとけば東京でもいけるやろw

518名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:16:05.05ID:RxcgtHna0
東京の風景と札幌の風景どちらがフォトジェニックかと言えば断然札幌だろ。

519名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:16:08.74ID:bGjE7wvy0
>>18
東京は更に暑さ酷いだろが
選手殺す気か

520名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:16:09.23ID:s8jG7m3b0
散々無駄遣いしといて何をいまさら
トンキンに奪い取られた税金、全額返してほしい

521名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:16:15.03ID:ZEaAMnJ80
橋本聖子北海道知事爆誕

522名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:16:25.12ID:3DXGexVz0
>>492 短時間の歩行と長時間の走行を一緒にするな!命に関わる話だ!

523名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:16:25.43ID:RVM8XlTM0
>>487
PM2.5で環境が悪いシナチョンではできないわなwww

524名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:16:35.38ID:bonZBQXe0
前にも出てたけど
来年は東京マラソンを真夏にやれば良い

525名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:16:36.23ID:tF+l+qNz0
ついでに開催時期もちゃぶ台返ししてくれバッハの一声が必要だ

526名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:16:58.96ID:fgYplrDU0
これ札幌市が拒否ったら面白いんだけどねw

527名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:17:00.53ID:0u6xeeHsO
>>1
スタートが午前7時、マラソンは2時間ちょっとで走り終わるから
ゴールが午前9時20〜30分には、先頭のほとんどが、女子も男子も終わってる

午前9時30分に最高気温に達してるはずが無い
札幌は東京より東に在るので、日の出が早く気温の上昇も先になる

この簡単な、理科と算数が分からない恥ずかしい人々に対して
東京都は「氷風呂」や「傘」や「人工雪」と
お相手をして上げてたんでしょうねw

528名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:17:01.47ID:tPFo5yef0
かぶる傘
朝顔
打ち水
風鈴
都政策

529名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:17:04.64ID:utIbQYYC0
>>496
人気のない二強だぞ
やらなくても問題にはならない
日本人だけなんだよ好きなの

530名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:17:06.86ID:IysjCqbY0
道路整備はこの先の猛暑対策と考えれば無駄じゃないのでは?
せめて一年前には言って欲しい罠

531名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:17:09.41ID:YstHoOA10
札幌移転ならパラリンピックも
相当移転しなきゃならん
オリンピックの後は更なる灼熱地獄

532名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:17:25.62ID:ICkAa6kC0
今年
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

過去30年平均
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

もう全然違うんだよ

533名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:17:44.63ID:e/FEbIbd0
トンキンは自分勝手すぎるだろ
アスリートファーストとはなんだったのか

534名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:17:44.63ID:Gxh2YJK40
バッハ会長に誰か文句言ってこいよ
東京オリンピック関係者は

535名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:17:45.19ID:JijLQsvI0
選手が熱中症でぶっ倒れるのが見たいんだな、酷い奴らだ。

536名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:17:45.56ID:3W/21Yjk0
結果札幌でやることになるにしても都の代表である都知事に決定事後報告ってのは
IOCも森も都民を舐めきってるよなw

537名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:17:51.02ID:Kb9UIEu30
>>102
今年はエルニーニョだって言われてたからだろ

538名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:17:55.99ID:dHkjXhn80
>>523
北京オリンピックをもう忘れるとか
大丈夫?お爺ちゃん

539名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:18:07.16ID:RVM8XlTM0
>>522
東京では電車移動だから、それ以外は大勢の人間が道路を歩き回るわwww
誰一人として何ら文句なしwww

540名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:18:13.93ID:jf3RLBb/0
東京一点集中で日本はやってきた。
死人がでようが東京が都民の暮らし、東京関係者の私欲が大事ってことなの?

541名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:18:14.83ID:bonZBQXe0
じぶんのとこのマラソンも真夏にやらないのに
オリンピックのマラソンを東京でやらせるのにはそれ相応の説得力がいる
この件はすでに決定事項なのさ

542名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:18:26.95ID:wUY9psnF0
確かにあれを対策だなんて言ったらそら東京は外されるだろう
普通の人間は冗談としか思わない
ひとしきり大笑いした後で「で、対策は?」となるのが普通 

543名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:18:32.84ID:RxcgtHna0
>>70
SAPPORO 2020 with T のテーマソング決定!

544名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:18:51.14ID:TQU3UdC70
朝の4時くらいからやれよ・・・

545名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:18:54.35ID:bNfFNT3I0
見たいっていうのはただのエゴだよ
選手は暑いところ北海道でやりたいんだからそうさせてあげなよ

546名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:18:56.09ID:RVM8XlTM0
>>538
その時よりも自動車が増えて、大気汚染が深刻化しているわwww

547名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:19:09.95ID:8gGsgUBu0
>>439
その理屈って、かぼちゃの馬車で、返せる資力のない人間に貸した
スルガ銀行の責任、と言った弁護士に似てるな

548名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:19:20.32ID:cC/om3vr0
都どころか移動の可能性がある各競技団体にも何も言ってなかったんだろ
コソコソやってんじゃねぇよ

549名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:19:23.04ID:3DXGexVz0
この程度で済んでよかったと民の命を軽んじる自民クオリティに世界はノー

550名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:19:25.23ID:ZEaAMnJ80
カタールW杯を11月開幕にズラしたFIFAがまともな団体に思えてきた

551名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:19:28.54ID:YstHoOA10
>>541
通常はお昼あたりにやるからな
オリンピックは早朝だよ
バカかな?

552名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:19:28.97ID:8TMPgsc00
「チケットがー」言うが
10ヶ月も先なんだから観戦チケットはもちろん飛行機もホテルもキャンセルできないはずがない
「準備期間ガー」言うが
今からカヌーみたいなごつい競技施設作るわけじゃなし、街を走るマラソンが10ヶ月後できないはずがない
毎年やってる北海道マラソンのコースをベースにすれば問題ない

553名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:19:30.64ID:N1t0tt8I0
馬術も、オリンピック担当大臣の実家の
馬牧場の中でやれるよ

554名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:19:32.30ID:bKRXA1CR0
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

555名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:19:35.59ID:hyt6pDs30
水風呂か氷風呂用意するんだろ?
なら、東京で問題ないじゃないか
知らんけど

556名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:19:39.84ID:uvx03NDx0
>>536
東京五輪組織委員会はこんな事になった経緯をしっかりと国民に説明して責任を果たすべきだよな

557名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:19:45.59ID:lzYNx3jD0
>>439
普通に考えて騙したほうが悪い

558名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:20:12.05ID:AKvw1FMZ0
これは見える!
すすきのの風俗店が満員御礼!

とこもかしこもエッチしまくり!

559名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:20:12.11ID:jf3RLBb/0
もう、ついでに北海道に首都移せよ。
どさんこも納得だろうw

560名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:20:29.92ID:TF5fC9Nj0
グダグダ

561名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:20:36.62ID:jTtdOVq00
都の税金もだが地方から吸い上げた税金は?

562名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:20:38.07ID:JdTpSMei0
最初からすべてわかっていて東京を選択したのだからそのまま東京でやって、

棄権、死者、病人が出たらIOC委員がもらった賄賂でなんとかしろ。

563名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:20:40.48ID:bGjE7wvy0
>>525
開催を前回大会同様の秋にすれば全てが丸く収まるよな。
日本の秋なら、世界中から来た選手や観戦客にも最高のおもてなし。

564名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:20:46.30ID:vRxOvfTj0
>>527
そうだね
最高気温に達しなきゃ暑くないもんね

565名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:20:56.11ID:8gGsgUBu0
>>506
金と都の職員と警視庁の職員を出すよ

566名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:21:01.48ID:wjHZFR8K0
>>552
コース変更するなら今からだと雪降るし決定するのは4月まで無理だけど

567名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:21:10.03ID:+l8Kgvnh0
とりあえず利権屋が発狂してるんでしょ?
わかりやすいなぁ〜

568名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:21:17.43ID:4OO4HLLW0
>>537
来年は?

569名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:21:18.40ID:YstHoOA10
>>556
森元の小池への恨みしかないな
早朝スタートだからなんの問題もない

570名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:21:22.99ID:hrdalr4R0
払い戻ししなかったら公式が詐欺してるに等しい。

マラソンと競歩は中止でよくね?

571名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:21:37.96ID:yr7jWyHL0
アスリートが最高のパフォーマンス発揮できる気候と嘘ついてごめんなさいが先じゃないの?
謝ったら死ぬ兄さんみたいな国になって残念

572名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:21:46.60ID:wjHZFR8K0
>>527
札幌と東京の同時刻の気温見てみたら

573名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:21:52.57ID:4bIr1hx00
東京開催に戻す条件として、HAARP等の気象操作装置の実在を国が認めて、開催期間中は涼しくなるように誓約したらいい。

574名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:21:55.55ID:bNfFNT3I0
イベント中止で払い戻しはよくあるけど
同日同時刻に開催されるのに払い戻しされる例ってあるのかね

575名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:21:57.51ID:RVM8XlTM0
>>559
県庁所在地に新幹線も通っていない長年の過疎地域www

576名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:22:02.54ID:5A5SDvwv0
してないよー

577名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:22:08.22ID:QCxShbHs0
>>545
東京でやりたい選手の方が多いと思うよ

578名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:22:09.06ID:J3v9Twwt0
そもそもしょーもない舗装にアホほどつぎ込む一方で、屋外なのに屋根すらついてない会場とかあるんだぞ
やる事なす事滅茶苦茶なんだよ
五輪にカネ使ったんじゃなく土建屋の都合のいいようなところにぶち込んだだけ

579名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:22:25.17ID:bonZBQXe0
開催が決定したとき暑さ対策は前提だったけど
無策だったのでペナルティさ

580名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:22:27.44ID:EJcMSNbD0
もう五輪に手をあげる都市もない。
賄賂が飛び交いすぎて逮捕者多数。
こんなIOCの言うことなんか聞く必要ないわな。
開催権取り上げても他にやるとこないし笑っ

581名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:22:44.97ID:H7P2NLW70
小池も舐められすぎだろ

効果のある暑さ対策は一つもできず、札幌開催になっても北方領土が〜とアホなことしか言えない

そら舐められますわ
舐める通り越して怒りさえ覚えるよ糞小池

582名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:22:46.84ID:QdX6nSe/O
いくら税金掛けたと思ってんだ?
選手が何人倒れようとも都民の為に何としても東京でやるんだよ。

583名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:22:53.94ID:bNfFNT3I0
>>577
それはないでしょー
自分の力を最大限発揮できるのはやっぱり涼しいところだろうし

584名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:22:56.25ID:uvx03NDx0
>>557
むしろ騙したのは都に注意勧告すら無しに札幌に変更したIOCだろ?



これ何かおかしいんだよ
最初から仕組まれてたぐらい速攻で札幌開催が決まってるし

585名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:22:57.94ID:lzYNx3jD0
>>527
小学生かな?

586名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:22:58.20ID:5xIokpZH0
橋本聖子とそのバックの森元が暗躍した結果だな
強欲なのはバッハではなく橋本聖子
自分の利益にするためならなんでもやる
フィギュアの稼ぎをスピスケに費やし、フィギュアの育成はほったらかし
選手がクラウドファンディングしないといけないくらい金を掛けない
でもスピスケ大所帯で海外合宿300日とかやる
強化費だけでそんな長期間大所帯の合宿が出来る訳ないのにね

587名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:22:59.58ID:fDOmJfXV0
> 「なぜこのような形になったのか、IOCから都民の皆さんに説明してほしい」

暑すぎて死んでしまうから
競技ができるような気候じゃないから
そんなこともわからんのかこのおばはんは

588名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:23:11.47ID:xLXi7DDf0
理想的な気候って嘘ついて誘致したのは東京だからな。札幌開催費用も東京が払え

589名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:23:11.47ID:tPFo5yef0
「新党滅却すれば火もまた珠洲市」

ところで、田中もえアナウンサーとは
どのような関係なさっていらしたのですか
イングリモングリ
関われば訴えられることに意識が及ばなかったのですか

590名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:23:19.98ID:6Fiz1uru0
まさか全部都民税からだすんじゃないだろうは

591名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:23:27.22ID:Gxh2YJK40
気温も何も,東京では8月にフルマラソンやらないし
札幌のフルマラソンは8月下旬であって上旬にはとても
気温が高くて選手の健康に悪いからやってない

592名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:23:35.54ID:uvx03NDx0
>>569
早朝なら25度台でしょ?
余裕だよね

593名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:23:35.56ID:RVM8XlTM0
>>588
パリが最適?www

2024年夏季五輪の開催都市は、フランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww


欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html

> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。


フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww

594名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:23:36.15ID:3W/21Yjk0
>>567
最大の利権屋がIOCでしょバッハになってもサマランチから何も変わっとらん

595名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:23:49.33ID:lzYNx3jD0
>>584
打ち水だのアサガオだのかぶる日傘だの人工雪だのアホなことばっかりやってるからこうなる

596名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:23:50.09ID:hrdalr4R0
>>574
開催地変更は払い戻したいしょうでしょ?

597名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:23:57.49ID:YUaFpXSY0
勝手やってる組織委員会の役員どもが金出しとけ
ポッケにたんまり入れてんだろ
クソだっせぇぽんこつ競技場もこいつらのせいだろが

598名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:24:00.53ID:PQ1H0QSB0
じゃあ深編み笠で

599名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:24:00.78ID:VwIsDRdX0
殺人ショーを観たがってるサイコパスは監禁しとけ

600名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:24:05.25ID:UIyJfo9H0
都民だけど、大賛成だわ。
オリンピックとか、いい迷惑。

601名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:24:06.45ID:8bvo+qkC0
オリンピックにほぼ関係ない多摩地区在住の都民としては、札幌変更賛成だよ。
東京でやっても23区に税金を持って行かれるだけでなんだし。
一部都民をダシにギャーギャー喚いているのはどうせ利権屋だろ。

602名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:24:08.29ID:TIqlvtT30
>>466
五輪時期は大規模ビアガーデン中なので交通規制されると営業に支障をきたして迷惑
各店ビール会社が簡単に納得するとは思えん

603名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:24:11.10ID:8gGsgUBu0
>>517
300億円分並べればできたよな
行き帰り別の道として1キロあたり8000万円くらいの予算だから
1メートル8万円かな

604名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:24:15.03ID:P6R5mI/+0
>>590
都民税じゃ足りなくてすでに国税から8000億円投じてるんですよ
東京のために

605名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:24:26.04ID:PQn4/CCN0
外国人が可哀想だな・・・
東京来るつもりが札幌は...
楽しさで言えば半減以上だろう...
個人的にはどーーでもいいがw

606名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:24:27.26ID:RxcgtHna0
いざとなったら開催を秋に変更して貰えるとか甘い考えてでいたんじゃないのか組織委は。

607名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:24:33.36ID:bonZBQXe0
東京オリンピックだけどヨットは江ノ島だ
気にするな

608名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:24:36.00ID:6mxIJve40
トライアスロンも湘南に変更しろよ
大腸菌だらけの便所臭い水で泳がせるのがおもてなしかよ

609名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:24:38.02ID:2a2Okn+S0
暑さがあ
選手ファーストがあ
うぜえええええ
グダグダ言うならもうマラソンは冬季種目に移行しろよ

610名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:24:42.94ID:7yIyeCka0
オリンピックそのものがもうイラネーだろ
各競技で4年に1回大会すりゃいい

611名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:24:44.05ID:VvWgVtoa0
>>552
北海道マラソンって札幌ドーム起点じゃないだろ?
公認うけなきゃいけないんじゃないかね。

612名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:24:45.24ID:U9NqHGUk0
うるさいから遷都だな。

613名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:24:50.22ID:Km1oAQtH0
ルームランナーとバーチャル映像でやればいい
バーチャル映像で世界を走り
途中に火山の中を走ったり紛争地域を走ったりと
そしてゴールは宇宙空間でいいじゃないか
感動だね

614名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:24:54.36ID:UkQ4qC0B0
まさにドーハの悲劇だね

615名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:24:54.64ID:bOFyCMZI0
>>570
札幌に変更すると観客席が全然足りなくなるから
払い戻しはやるでしょ

616名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:25:02.89ID:IBJDKjRI0
>>529
確かにそうかもな・・・ならばいっそ、東京マラソンに統合しちゃえ!(笑)
競歩は、マラソンの後ろから追いかけてもらえばいいや!

617名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:25:09.60ID:H67JmuuI0
>>283
逆じゃ?
都内でガンガン冷房かけて五輪全体を涼しくしよう!

618名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:25:14.25ID:QUfuiLjf0
生まれ変わる サッポロの地に
君の名を呼ぶ オリンピックと

619名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:25:15.57ID:Gxh2YJK40
だから,多額の税金出している東京都内でマラソンも競歩もやってくれ
札幌市関係ないだろう

620名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:25:18.16ID:b+qyBGyL0
>>246
30年位前に北海道大学卒の人が身近にいて、その頃動物のお医者さんをワクワクしながら花ゆめで読んでた頃でその人に質問責めした事がある
夏に関して聞いたが(二階堂が熊本の暑さにへたばった話で)北海道で半袖を着るのも海水浴出来るのも短期間だと言ってた
半袖は夏より冬用なんだとか

621名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:25:19.17ID:zdRqKMpd0
>>572
貼ってよ

622名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:25:19.30ID:48iLCEm80
>>544
終電後ぐらいにスタートして、始発後に撤収完了するぐらいでちょうどいい

623名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:25:22.53ID:6Fiz1uru0
東京オリンピックとして招致に成功したんだからやれよ、詐欺じゃん

624名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:25:32.40ID:ICkAa6kC0
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚
こんなのあった
最高気温は東京とかわんないやんw

625名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:25:40.65ID:jGtfxwIR0
都の為とかじゃなく、普通に8月ずらせないなら暑い国ではオリンピックやれなくなるんだけど?どうすんの?

626名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:25:44.38ID:rY+qjyJO0
>>1
選手の事やチケットの問題は解るが「東京に集中し過ぎてる」は意味が解らないのだが
これ真面目にどう云った意図の文句なの?埼玉民の俺からすれば「東京オリンピック」なんだから埼玉なんかで競技やるのやめて欲しいんだよね
余計な交通規制とかされるので本当に迷惑なんだわ

627名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:25:47.19ID:amNzhVps0
札幌に決めた!(=手続き無視、時代錯誤の基地外発表)
byバッカ会長@森もとwith橋本

この期に及んで寝耳に水の都民は怒り収まらず。

628名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:25:55.48ID:+RyyF/Os0
もうこれ以上変な言い訳はやめてほしいな 東京が無能無責任だった それでおしまい
逆ギレとか日本人の品位を疑うわ

629名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:26:07.30ID:RVM8XlTM0
新国立競技場は7万人だからなwww

収容キャパすら足りなねえよwww

630名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:26:10.50ID:VvWgVtoa0
>>624
湿度はどう?

631名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:26:18.64ID:hyt6pDs30
気にせず東京でやれって
むしろ死人出た方が歴史に残るし
真っ昼間にやれよ

632名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:26:22.97ID:lzYNx3jD0
>>625
やらなきゃいい

633名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:26:26.33ID:EJcMSNbD0
東京に投票したIOC委員が先ずは責任取らないとね。

634(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2019/10/19(土) 14:26:31.89ID:bwWweH3i0
東京でマラソンやるには、エアコン本体を外に向けて室外機を部屋に入れるのはどうだろう?
試しに一度やってみたらどうか?
ダメだったら元に戻せばいいんだし
(´・ω・`)

635名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:26:44.87ID:H67JmuuI0
そもそも、ドーハでバタバタ選手が倒れたのは真夜中に走らせて体内時計狂わせたせいじゃねえの?

636名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:26:53.73ID:RVM8XlTM0
>>630
札幌の湿度は、東京よりも高いwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

637名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:26:55.88ID:XEyOEb4Y0
都庁舎内でぐるぐる回れば涼しおよw

638名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:27:15.25ID:Gxh2YJK40
札幌でマラソンやるったって,気温対策しないといけないだろう
8月上旬なんて札幌でのフルマラソンの前例無いんだぞ

639名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:27:16.39ID:P6R5mI/+0
>>625
それで立候補やめた都市たくさんあるよ

640名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:27:28.79ID:bNfFNT3I0
北海道マラソンのコースだけど、時計もあるしなんとなく銀座に似てるよな

【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

641名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:27:43.24ID:3DXGexVz0
>>622 
マラソンだけならいいけどね。オリンピックは毎日。感染する人の生活リズムが完全に破壊される。

642名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:27:51.21ID:VvWgVtoa0
あのソープ街をはしりぬけるのか?

643名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:27:52.09ID:fT5lot710
トイレまで徒歩7分
武蔵小杉のタワーライフ

644名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:27:58.91ID:rY+qjyJO0
>>611
「スタートとゴールだけ新国立競技場でやろう」

645名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:28:00.86ID:DxYZ0ChA0
>>625
いままでも、夏に暑いところでやってたし、
今後もしれっとやると思う。

646名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:28:07.19ID:b4hmTn5d0
ずっと発狂しているガイジがいるな

647名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:28:08.51ID:obFlM0170
マラソンってナイターで開催したら駄目なのか?

648名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:28:16.57ID:jGtfxwIR0
>>632
つまり世界の1/3くらいの国を敵にして、世界大会やるわけだwこりゃオリンピックの歴史も長くないな。まあ、南半球は冬だから1/6くらいで済むのかなw

649名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:28:23.99ID:LTBrex2r0
>>593
気温より湿度が問題だからな
札幌も湿度は東京都とそれほどかわらんからどうかと思うがな

パリは湿度は20%程度のカラカラ
40度越えで死者が700人とか出たが、パリは冷房ないからなw
普段の7月は暑くても25度だからw

650名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:28:24.99ID:8gGsgUBu0
>>586
夏冬のオリンピック出て子供3人産んだような女には
顔だけじゃ対抗できないわな、小池

651名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:28:31.06ID:wjHZFR8K0
>>647
スポンサー様の看板が見えにくいからダメです

652名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:28:32.22ID:K07geI0q0
>>3
札幌市民全部じゃないよな?

653名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:28:40.43ID:P6R5mI/+0
>>638
札幌でやるとしても朝にした方がいい
そうすれば選手が東京の閉会式出るのに間に合う

654名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:28:41.69ID:hlZY1xoJ0
>>640
マルハンw
パチンコ汚染の札幌で恥さらすなw

655名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:28:47.59ID:IeIrKD/U0
渡来系(朝鮮)の子孫達はトウキョウと読めずにトンキンと読みます。
渡来系は近畿に集中してます。
朝鮮人が日本を敵視するのにかなり似てます。
おそらく火病が受け継がれてるんでしょう。

656名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:28:50.19ID:H9j9dy6t0
小池知事と都民が今すべきこと

正式名称を札幌東京オリンピックに変更
マラソンの流れで閉会式を札幌に変更
トラック以外の室外競技を札幌に変更
迷惑料として札幌に都税で補填をする
都民を代表して小池知事が道民に謝罪する

657名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:28:58.90ID:ICkAa6kC0
>>647
インスタ映えしない

658名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:29:00.88ID:Da1+ZddX0
死ぬ選手や観客が見たいので東京でやってほしい。

659名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:29:04.22ID:H67JmuuI0
>>634
だよな。
地下鉄とか、大型デパートとか、
そういう場所は外に向けてエアコンガンガンかける。

都内全域でそれをやれば気温の2、3度くらい下がると思う(´・ω・`)

660名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:29:12.71ID:SXCmcHiN0
アメリカというか白人の利権の東京が乗っかった訳でしょ
主導権は全部あっちが握ってんだから
小池とか他の日本人がガタガタ言っても何も影響無いんだよ
森元はオリンピックの裏側まで知ってるから普通に従ってるだけじゃん
子供が騒いで変わるような組織じゃねーぞ
オリンピックには関わったらあかん

661名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:29:17.54ID:b+qyBGyL0
犬の散歩が出来る時間帯にやらないと歩くのも大変なのに走り続けるなんてじさつ行為

662名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:29:28.85ID:b4hmTn5d0
>>649
夏に北海道に行ったことある?

663名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:29:28.88ID:lzYNx3jD0
>>648
それでいいと思うわ
別に世界大運動会なんて開いてもらわんで結構

664名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:29:30.43ID:Zn93PhXx0
見かけ上の路面温度だけ下げて選手は焼き鳥って対応が決めて

665名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:29:32.53ID:RVM8XlTM0
>>649
温暖化が進んで、普段とかないからwww

南よりも北の方がどんどん温度が上昇しているwww

666名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:29:38.16ID:RxcgtHna0
>>633
今回のIOCによる開催地強制変更はまさにその責任が発動した結果とも言えるだろう。

667名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:29:40.69ID:u6tb5jVi0
>>1
これさ、賛成の奴はいちいち都に意見寄せないだろ

普通現状に不満のある奴が意見寄せるのだから

668名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:29:40.95ID:PIquTFkP0
>>655
北京と南京にかけてトンキンだぞニワカ

669名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:29:44.05ID:uvx03NDx0
>>595
暑さ対策に関しては早朝開催で既にイケる見通しは付いてた

東京のイロモノネタをIOCが総会で注意した事あったか?無いだろ?
ほんとにIOCが危機感を覚えたのなら先ずは暑さ対策への注意喚起→警告→最終警告と段階を踏んで開催地変更へ持っていくのがセオリーなんだわ

おまえは知能が低いから脳内妄想で補完して即開催地変更を受け入れれるのかもしれんが、それは一般社会の中では異様なんだよ

670名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:29:58.08ID:bonZBQXe0
早朝スタートだって起きてすぐ走るわけじゃないんだぞ
みんな深夜のうちに起きてコンディション作りをする
ドーハだけみたいな都合のいい考え方はやめろ

671名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:29:59.04ID:GBQxA/4U0
こいつらほんと税金は自分の遊ぶ金としか思ってない

672名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:30:01.10ID:jGtfxwIR0
>>639
財政問題なら将来の改善次第で開催はできる。しかし気候条件をつけてしまうと未来永劫開催できない。アメリカがスポンサーの間はね。

詰みの一歩手前。危うすぎるだろ。

673名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:30:03.89ID:EJcMSNbD0
いえ、我々は東京て充分開催が可能だと考えております。
でいーじゃん。
なんでIOCなんかの指示に従わないといけないの?
約束破ってるのはあっちだし、他に五輪なんかやる都市ないわけだし。
くだらなすぎるwww

674名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:30:05.81ID:GanWzaDt0
>>1
税金が無駄になるというより、元から無駄な事業に税金がたれ流されてるというだけ

675名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:30:09.99ID:b4hmTn5d0
>>3
早く病院に行けよキチガイ

676名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:30:16.94ID:RVM8XlTM0
>>667
反対が圧倒的多数でパヨクまた負けたwww

677名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:30:30.81ID:Zkh9gnjJ0
8月上旬だと札幌も大して気温変わらないのでは?

678名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:30:38.79ID:jGtfxwIR0
>>645
だったら、今回の札幌移転はまさに分かっていて馬鹿を見ることになるな。

679名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:30:45.88ID:pxzXt6/v0
>>624
札幌は寒暖差で平均気温を低く見せてるって感じやな
これ多分関東以北の太平洋沿いの方が涼しいよ

680名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:30:48.47ID:3DXGexVz0
マラソンはともかく
トライアスロンやゴルフの夜間開催は100%無理だから
ボランティアだって大迷惑だよ

681名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:31:12.16ID:P6R5mI/+0
>>669
イケる見通しと言うならなぜ8月に予行練習しなかったのか?
数年間チャンスあっただろうに

682名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:31:14.89ID:jGtfxwIR0
>>663
たったら最初にオリンピック憲章を書き換えてもらわないと。

683名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:31:18.01ID:0u6xeeHsO
>>1
午前7時スタートは決定してる

日の出の遅い、西に移すならまだ理解できるが
なぜ日の出の早い、東に移すのか?
ギャグだなw

684インターネット右翼2019/10/19(土) 14:31:19.71ID:Mj3O9I8I0
税金返せよコソ泥ども

685名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:31:21.36ID:4iQvi02i0
さすがに札幌はないわ

686名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:31:33.85ID:4eNV3eJ60
誕生日ケーキにろうそくを忘れたような感じ

ケーキ買ってきた友「一応、ちゃんと祝ったからな、OK?」

687名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:31:42.18ID:Zn93PhXx0
>>677
殺人舗装されてないじゃん

688名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:31:44.62ID:k357Ypvm0
てか遅いよね
ここ10年くらいまじで暑いじゃん
毎年倒れてる人出てるのに
小池さんはクーラー効いてる部屋で仕事するから分からんだろうが

689名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:31:45.17ID:q7BRERlv0
仕方ないか。三多摩地区も検討しろ。札幌の取られ

690名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:31:46.79ID:obFlM0170
>>651
なるほど納得がいく気もする選手の事は蔑ろだけど
>>657
(´・ω・`)

691名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:31:54.52ID:krHA4I/Z0
いっそのこと42.195キロ全部ミスト撒いちゃえよ

692名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:31:54.83ID:e3YlZDRh0
費用は全部、札幌負担だよな。札幌は極度の財政難だから、数年後に財政再建団体に転落するなw

693名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:31:59.27ID:lzYNx3jD0
>>669
知能が高い自治体は嘘までついて誘致した挙げ句にトンデモ対策を取って逆ギレしないわなあ

694名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:32:22.02ID:AriMypKRO
>>588
今後の開催費用の筋としてはいわば突然押し付けられた形にもかかわらず諸手を上げて賛成してる札幌が出すのが正しいだろうな。
反対してるのに開催が決まったなら話は別だが。嫌なら辞退すればいいだけ。

695名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:32:31.56ID:8DelpTny0
ノーベル文学賞同様IOCも組織に腐敗があるんじゃね?
それが分かればバッハ以下オリンピックは終わりだ

696名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:32:43.40ID:oWtvGjw30
沿道でマラソンや競歩を応援するときに誰でも自由に応援できるの?
事前に予約とか必要なの?
北海道なら行きたいな

697名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:32:45.89ID:xN/c7n7u0
東京もしくは日本にはオリンピックは要らないんだよ
万博も要らない
むかしの昭和の時代は開催するだけで国民の動力源になった
3兆円を福島の復興や少子化対策に使ったらどれだけ救われる人々がいることだろう

698名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:32:48.08ID:jGtfxwIR0
南国がオリンピックを開催したかったら、アメリカ以外のスポンサーを期待するか自分がスポンサーになるか、涼しい国を侵略して開催地を確保するか。

699名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:32:49.61ID:DxYZ0ChA0
>>673
そのとおり

700名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:32:51.25ID:uvx03NDx0
>>677
昼間に行うなら変わらないね
盆過ぎまでは札幌もクソ暑いし

ただ早朝にやる前提は覆らないんだろ?
じゃないと開催地を札幌にする意味が無くなる

701名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:32:57.11ID:XXgLsugW0
道民に聞いたら笑われるぞ
札幌と東京で暑さ変わらんじゃん!ってな

702名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:33:01.84ID:RVM8XlTM0
>>687
札幌の湿度は、東京よりも高いwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

703名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:33:08.29ID:lzYNx3jD0
>>663
書き換えりゃいいんじゃないの
世界大運動会なんて迷惑だし心底どうでもいいわ

704名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:33:10.45ID:WGaxkdox0
最後にやったね、森さん
もう1兆円つかってください。
GJ

幸運をよぶ政治家だ

705名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:33:11.78ID:JVDg5/xk0
エアコン効かせた部屋で倒れてく選手が観たい

706名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:33:16.31ID:j3DYD1K10
N国に票を入れんと誤魔化されて終わり
どころか、札幌開催に切り替えたらアラ不思議また儲かった。

707名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:33:20.36ID:/RIqoDlo0
42キロを札幌でやって、全員のタイムを記録して東京に移動して、残りの195メートルだけ東京で再開したらいいだろ。それならチケットも払い戻さなくて済む。

708名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:33:22.03ID:jhxqQR/i0
もう冷房の効いたスポーツジムのランニングマシンで42.195km走れば

709名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:33:23.88ID:0iB62fjA0
盛り上がるなあ札幌
新しい球場も出来たりラグビーも開催されたり

ラグビーがプロ化したら札幌にチームも出来るだろし
スポーツの街だな

710名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:33:28.10ID:4iQvi02i0
つーか、東京でええやん

711名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:33:28.13ID:CuDHWC6C0
札幌も夏は30度超えてるがw
IOCのクソ野郎どもは北欧か何かと間違えてんじゃねーのか

712名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:33:29.65ID:d43BYRl20
地下道とか地下鉄のトンネルや道路のトンネルを閉鎖してそこをマラソンに使うのが良いんじゃないかな?
空調設備を改造して線路の上に板を置いて走りやすくすればいい。
観客はホームとかに籍を置いて広告スペースにテレビを置いて、線路にカメラを設置して観戦。

713名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:33:42.34ID:O8g2hl5U0
反対した奴は炎天下で42キロ走らせろ。

714名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:33:47.68ID:SXCmcHiN0
パヨチン
IOCが国際司法裁判所みたいな機関だと思ってんのかね
只の営利団体ですよ、白人の親睦団体
トンキンは黒い利権に吸い込まれただけ

715名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:33:50.71ID:RVM8XlTM0
>>701
8月上旬から死人を出すパヨクwww

熱帯夜札幌、3連続 十勝では屋外で2人死亡 /北海道
https://mainichi.jp/articles/20190802/ddl/k01/040/131000c

> 道内は厳しい暑さが続き、7月31日夜(午後6時〜翌日午前6時)も6地点で最低気温が25度を下回らない「熱帯夜」となった。札幌市は25・5度で観測史上初の3日連続。
> 道内の同一地点としては2013年8月に熱帯夜が3日続いた奥尻町の最多記録に並んだ。
> 1日も各地で高温となり、十勝地方では屋外にいた2人が死…


熱中症か道内3人死亡 9地点で猛暑日 1週間は暑さ続く
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/331525

> 9地点のうち、帯広市は36・3度、十勝管内幕別町糠内は35・0度に達し、いずれも2日連続で猛暑日となった。
> 30度以上の真夏日を観測したのは113地点に上り、胆振管内白老町森野は33・0度と観測史上最高を記録した。札幌市は34・2度だった。  


温暖化が進んで南よりも北の方がどんどん暑くなっているwww
意味なくてワロタwww

716名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:34:09.68ID:vRWNg3Zi0
こんなんなるなら何で10月にしなかったんだ?
前回と同じでいいやん

717名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:34:10.33ID:OCUCUkw70
なんでもいいけど競馬に迷惑かけないでね

718名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:34:15.32ID:P6R5mI/+0
自国の領土内に開催の条件に適した

719名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:34:31.20ID:rAe/vzxg0
eスポーツでいいだろ

720名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:34:31.23ID:VvWgVtoa0
>>716
スポンサー

721名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:34:40.13ID:BysxYLPs0
東京でやらないのなら東京五輪開催中止でいいでしょ

722名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:34:43.35ID:RxcgtHna0
>>712
そんなインスタ映えしないマラソン要りません。

723名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:34:44.03ID:TAx8MZ9V0
ああ、暑いからか
もっと暑い国はどうしてたの

724名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:34:45.41ID:uvx03NDx0
>>681
誰か書いてたけど今年の頭にはエルニーニョが来るってハッキリしたからでしょ?
例年の東京より暑い中で選考しても明瞭な選手選考結果は得られないじゃん

725名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:34:48.43ID:uyvd4MGB0
いよいよアイヌの時代が来た!

726名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:34:54.55ID:+TXc068v0
>>711
朝だから

727名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:34:55.00ID:H7P2NLW70
棄権者続出されるよりは、札幌で開催してほしい

728名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:34:55.42ID:P6R5mI/+0
今後二度とオリンピック誘致しないでほしい

729名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:35:01.85ID:dHkjXhn80
8月の東京の酷暑の中で行われる五輪マラソンに向けて
日本政府は思い付く限りの暑さ対策の手を討った。
日本伝統の打ち水に始まり
都知事も躊躇する間抜けな日よけ傘を職員自ら被り道化になり
300億円を注ぎ込んで道路を整備し、逆に反射熱で選手を危険に晒し
前年の真夏には、人工雪を降らせて海外プレスにささやかな笑いを提供した。


一方、IOCはマラソンコースを北海道に移した。

730名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:35:08.82ID:WBInAWF70
銭ゲバのIOCが最終的に高温多湿の東京マラソン決めたのをドーハの惨状を見て
ビビッてバッハ会長が札幌に変更を提示した。

バッハの提案を変更できるのは高温多湿の東京マラソンでなにが東京が起こっても
バッハ会長に責任はありませんすべて私ですと言い切れる人物、もしくは団体です。

しかしそんな人たちが東京、いや日本にいますか?

バッハでさえ責任逃れしているのにみんな責任は取りたくないしまたとれもしません。

だいたい開催国の都合を無視してただ金儲けのためだけに開催時期を7,8月に
固定した銭ゲバIOCが元凶。

そして高温多湿の日本でオリンピックなどやれないことを承知で大ウソついて
オリンピックを招聘したこれまた銭ゲバ政権と関係者が元凶。
しかし最大元凶は重要なことを全く国民に知らせなかった銭ゲバの塊のメディア。

731名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:35:11.50ID:0iB62fjA0
>>725
えええ!

732名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:35:31.22ID:dr/DNmh/0
地方の土地を広く買って東京都のものにしてしまえばいいのに

733名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:35:35.26ID:bNfFNT3I0
札幌でも東京マラソンを再現できる

スカイツリーっぽいの建ってる
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚
なんとなく東京駅前っぽい
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

734名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:35:42.74ID:RVM8XlTM0
>>726
30℃越えの真夏の期間で、東京よりも早くから日が昇るから余計に悪化しててワロタwww


《札幌》 日の出/3:55 日の入り/19:18

しかし、札幌は早い朝から気温が上昇しまくりwww

直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
ドーハで深夜強行のマラソン選手と同じように体内時計が狂うわwww

735名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:35:49.41ID:ES3zvEx30
どっちだよ

736名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:35:56.78ID:P6R5mI/+0
>>724
今年じゃなくて去年でも一昨年でもいいから一度でも8月に国際レース開いてたらIOCも納得した

737名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:36:12.36ID:s8jG7m3b0
コンパクト→大嘘
アスリートファースト→大嘘
快適な気候→大嘘

嘘つきはトンキンの始まり

738名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:36:12.68ID:bSuRfAp10
これ反対してる奴等って箱根駅伝のバンビとか甲子園300球とかの
青春虐殺感動ポルノで喜んでる老害やろw

739名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:36:13.52ID:yCHUSCIQ0
>>653
飛行機チャーターしてそうするんじゃないか?

740名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:36:13.64ID:H67JmuuI0
日本の暑い夏ってのはなあ、

コミケだけで充分なんだよ!!


にわかの五輪なんか引っ込んでろ。

741名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:36:24.35ID:zOnXilxJ0
夏の東京は暑いからなぁ。
選手が倒れて死んだらどうするの?
長丁場の競技は東京では無理。

742名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:36:42.70ID:+TXc068v0
>>739
面白テロの標的やな

743名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:36:43.79ID:0iB62fjA0
>>737
ほんとそれだよね

そもそもやらないならそれでよかったし

744名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:36:48.26ID:7Ju139k40
画像検索したら札幌の通りは結構大きいな。
よく知らんけど w

東京の道路は狭いんで、むしろいいなじゃないか。
銀座も片道2車線で地方都市と変わらんし。

745名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:36:53.60ID:CkIe23Mq0
>>710
もう時間ないからね
いきなり札幌で開催言われても嫌がらせでしかない

746名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:36:55.87ID:SXCmcHiN0
>>728
それ

747名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:37:07.76ID:c01sytTX0
暑さでマラソンもできないようなとこに過密することないのにな

748名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:37:21.76ID:jf3RLBb/0
問題は先送りしかない!それが日本だ。
死人が出そうな種目は秋にやるwww

749名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:37:28.75ID:8DelpTny0
>>695
追記:全世界のマスコミはそこをついてスクープ取り上げられれば
フェイクニュースとか侮辱したトランプ大統領の威信も壊せる
マスコミの信頼を取り戻せるチャンスだぞ

…しかしねぇ 本音を言えば台風19号でボロボロなのにオリンピックにケチをつけられて混乱を起こしたマスコミが一番いやなの
マスコミの思想チェックしてほしいくらいだよ

750名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:37:38.51ID:48iLCEm80
>>723
ついこないだドーハで世界陸上をやって、今は国際陸連が袋叩きにあってる
スタート後の棄権率が凄まじかった

751名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:37:40.62ID:WeI6wupJ0
ドーハ世界陸上
 女子で優勝したルース・チェプンゲティッチ(ケニア)のタイムは2時間32分43秒。
大会史上最も遅いというけれど、それでも32分台である。周りが落ちていったからトップに立ったわけではなく、35km付近で自分から仕掛けていって勝利をつかんだレース運びも見事だった。
あれだけ過酷で完走率も低い中で勝つ選手というのは、やっぱり強かった。

752名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:37:42.93ID:ab4YlRxe0
いやー、北海道マラソンググったら
女子マラソンの代表内定者で、2年連続優勝じゃないですかw
北海道マラソンと同じコースで決定

753名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:37:53.75ID:fDOmJfXV0
>>593
ヨーロッパなら40度でも体感温度も40度
東京の場合、35度で体感温度45度
早朝の場合ヨーロッパは10度台だよ

754名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:37:54.31ID:HjBs6bhW0
北方領土でやろうよ

755名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:38:00.19ID:M+bcG7AG0
前回は10/10が開会式だったんだよな
今年は台風が来たことを除けば運動するのに丁度いいくらいの気温になってるし10月開催だったら問題なかったのにな

756名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:38:06.46ID:DKubnTw30
>>744
北海道は冬場は雪で車道が半分になるの想定して町作りするから。

757名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:38:09.56ID:+TJ4fvPs0
よなか3時ごろコースと周辺の消火栓フル動員して水撒いて
同時に各所で扇風機まわしたらスタートはすっきり快適違うんかい?

758名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:38:11.23ID:H7P2NLW70
小池って文系なの?

暑さ対策は数字で結果を示して欲しかった

759名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:38:16.57ID:bonZBQXe0
オリンピック開催後何年もあったけど東京マラソンを真夏にやらなかった
もう何を言っても説得力ないよ
東京オリンピックの猛暑対策絡みの権限はIOCの取り上げられた
ロード系の競技はさらにいくつか変更があるかもしれん

760名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:38:25.85ID:wKSL8+XH0
>>550
あれはそもそもカタールなんか選んで大丈夫?からの変更だからそれはそれで頭悪い

761名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:38:31.01ID:0iB62fjA0
>>755
それでも札幌のがいいなマラソンは

762名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:38:31.57ID:50wrHg+70
反対とかよく平気な顔して言えるよな

763名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:38:33.05ID:rAe/vzxg0
嘘で誘致とか詐欺だろ
詐欺国日本

764名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:38:36.10ID:Zn93PhXx0
>>702
だから?

765名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:38:49.92ID:mFCqyDed0
>>1
>223件

もはや関心なし

766名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:38:50.02ID:uvx03NDx0
>>693
知能が高い自治体というか、東京都はスポーツに適していると踏んで招致した
各国も東京に投票した
IOCも承認したし、その後の進捗も普通に褒めてた


この様な状況下でマラソン開催地を札幌に変更するのは一方的で異様だと、
常識的な知能が有れば理解できるはずなんだがなぁ?

767名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:38:57.88ID:WeI6wupJ0
ドーハ世界陸上

 男子で優勝したレリサ・デシサ(エチオピア)のインタビューも聞いていたが、彼も「暑いのは分かっていた。
その中で勝つために自分たちは準備をしてきたんだ」とはっきり語っていた。
勝つ選手というのは、さまざまなことを想定した上で、できる限りの準備をしている。
「いくら世界のトップでも酷暑の中では落ちてくるだろう」と日本の選手が考えたとしても、彼らは「暑いんだったら暑い中で走れるようにちゃんと練習してくる」ということだ。

768名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:38:58.02ID:Zn93PhXx0
殺人舗装が決め手
土建屋ファーストだったね

769名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:39:08.61ID:7Ju139k40
>>756
道の風景は札幌の方がいいよ。
スケール感あって。

770名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:39:18.03ID:bNfFNT3I0
>>723
こないだの世陸ドーハは深夜0時頃(気温30度、湿度70%)スタートして、午前2〜3時ごろ客が居ないスタジアムにゴール

771名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:39:34.25ID:RVM8XlTM0
>>753
フランス、今夏の熱波による死者約1500人
https://www.afpbb.com/articles/-/3243567


2024年夏季五輪の開催都市は、フランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
死人が多数であり、パヨク、どうすんのこれwww

772名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:39:34.56ID:uvx03NDx0
>>736
何言ってんだおまえ?
マラソンは基本的に冬季スポーツだろ?

773名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:39:36.26ID:SXCmcHiN0
名古屋五輪だったら、もっと悲惨だから
東京よりさらに1,2度気温高い

774名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:39:40.54ID:VvWgVtoa0
>>752
ソーブランドの宣伝できるもんな

775名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:39:42.15ID:JBQ/FLEC0
これ、韓国なら100万人規模のデモやっちゃうよな

776名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:39:46.69ID:RxcgtHna0
高温多湿な東京でやるより札幌の方が好記録が期待出来るっしょ

777名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:39:50.02ID:8gGsgUBu0
>>697
昔は底辺まで金が回ってたような気がする
今回のオリンピックは電通と政治家と土建屋とパソナが潤っただけ
底辺は工期急がされて自殺したり、散々な目にあってる
景気も全然上向かない

778名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:39:52.96ID:dHkjXhn80
昨今の台風襲来を考えれば4月か5月がいちばベストなんだよな

779名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:40:06.29ID:WGaxkdox0
リニアの試験線もほとんどトンネルで
長さも50kmあるんだよな

780名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:40:11.65ID:vRWNg3Zi0
ドーハ見て急に変えるとか臨機応変と言えば聞こえはいいが、それまでにどれだけの予算つぎ込んできたんだよ
後1年切ってんのに札幌で準備できんの?

781名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:40:15.13ID:F8okO5ay0
マラソンとか意味がわからん
あんなもんそもそもやるなや渋滞するだけだ
北海道の道東でやれ

782名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:40:20.93ID:bNfFNT3I0
>>776
海外勢有利に働くから日本人はノーチャンス

783名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:40:23.24ID:DxYZ0ChA0
ドーハ世界陸上の件があったのが、運がわるかっただけと思う
またしれっと、夏に暑い都市でやると思うよ
中国とか、アメリカ南部とか、

784名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:40:36.14ID:OKRn0vjS0
北海道がボロ儲けするからいいだろ
お前ら我慢して

785名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:40:44.47ID:RVM8XlTM0
>>764
札幌の湿度は、東京よりも高いwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

余計に悪化しててワロタwww

786名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:40:44.70ID:IE0vSV110
オリンピック誘致のとき安倍が言ってた嘘を、税金で尻拭いしてる感じだね

787名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:40:46.14ID:U2PwBgk00
税金の無駄は草
日傘作って遊んだりしてたのは無駄じゃないと思ってたのか

788名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:40:48.45ID:LKrPDz5W0
↑\(^o^)/↓霊は塵actor↑\(^o^)/↓

https://www.xvideos.com/video43049001/japanese_amateur_leak


ほえー

789名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:40:57.46ID:Zn93PhXx0
>>785
だからなんだ?殺人舗装されてないだろ

790名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:40:59.58ID:DKubnTw30
>>780
毎年8月に北海道マラソンっていうフルマラソンの大会やってるから余裕

791名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:41:13.01ID:y4x/Jxh60
>>1
こけにされた、日本でナンバーワンの都市、東京都!!と都民!!
くっそわらう!ざまあぁ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

792名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:41:22.19ID:uvx03NDx0
>>773
愛知は標高が高く涼しい実質的植民地と海だけは立派な経済的植民地が有るがね

793名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:41:37.57ID:RVM8XlTM0
>>789
札幌の湿度は、東京よりも高いwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

余計に悪化しててワロタwww

東京は日陰ゾーンが多いから涼しいwww

794名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:41:40.52ID:SXCmcHiN0
>>771
フランス五輪はIOCの意向で開催月が変更になるはず
フランスですよ?フランス
オリエンタルじゃないんです

795名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:41:48.10ID:fDOmJfXV0
>>771
エアコンがない家がほとんどな上に
ヨーロッパの家は風通しが悪い
暑さ対策ができてない家

日本は昔から暑いので暑さ対策が基本だが
ヨーロッパは逆の寒さ対策が基本

796名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:41:49.13ID:K49MWgN+0
都民の無能の尻拭いを押し付けるんだから
札幌市民に頭下げれや

797名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:41:49.29ID:jGtfxwIR0
>>767
こういった努力を無かったことにする直前の開催地変更は実に罪作りな行為だと思うわ。

798名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:41:50.92ID:5843Pf+70
秋か冬にやれよ、真夏の東京なんて無理に決まってんだろ。
誰だこの時期にやろうなんて言い出したのは。

799名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:41:55.07ID:8gGsgUBu0
>>736
そうだよね
選手だって1年前に走ってみたいだろうし

800名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:42:00.11ID:0u6xeeHsO
>>1
スポンサーの皆さん、見ておられますか

大会を指揮って連中は
この程度の理科の知識と
計算力しかありませんよ

801名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:42:05.29ID:50wrHg+70
これで実質札幌オリンピックになってしまったけど
これって全部森と猪瀬とババアのせいだから

802名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:42:08.12ID:WGaxkdox0
>>770
深夜0時では、まだ熱気がのこっていらからな

803名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:42:12.57ID:TIqlvtT30
>>694
森橋本に選挙応援されてた無能市長が断れるわけないだろ(対抗馬は共産党のみ) さらに2030年冬季五輪招致合意済みでIOCから言われても断れない
温暖とか言って招致してしょうもない暑さ対策しかしなかった東京と組織委員会が払え
むしろ開催まで1年もないんだから謝礼金も上乗せしろ

804名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:42:29.69ID:hpGmHash0
東京五輪だからやっぱり東京で見たいよ
田舎のマラソンなんか見たくないよ

805名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:42:29.77ID:RVM8XlTM0
>>794
パリが最適?www

2024年夏季五輪の開催都市は、フランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww


欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html

> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。


フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww

806名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:42:29.62ID:dn4TyaiH0
>>1
あのさぁ、東京人さぁ、自分達の行いをちょっと見返してみたら?

1964年招致「7、8月は気温湿度ともに極め高く、選手にとって最も条件が悪い最も不適当」

2020年招致「この時季の天候は晴れる日が多く、かつ温暖である。アスリートが最高のパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である」
「暑い!異常気象だ!温暖化だ!エアコン入れろ!エアコン入れないのは非国民!」
「遮蔽舗装しました。→遮蔽舗装なんて効果無い!役に立たない!」
「打ち水、カチ割氷、氷風呂→失笑」

▼東日本台風19号により大被害、ラグビーW杯一部試合が中止になり議論を呼ぶ
「温暖化だ!異常気象だ!」

▼日本の暑さ対策を注視していたIOC、ドーハの惨状を見て決断、札幌変更を打診
「なぜだ!東京でやれ!俺たちは近くで見たいんだ!最悪のレース環境でも構わん!台風リスク?あーあー聞こえない」

▼川内さんのコメント
「サマータイムという社会を巻き込む無茶苦茶な議論の時に、IOCに開催地変更を提案しなかった組織委員会に非があると、私は思います」

807名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:42:33.71ID:gwgjlOLU0
>>778
4月5月も、たとえばNBAドリームチームとか目玉が集まらない。ファイナル中の為。
するとスポンサーが付きにくい

808名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:42:35.15ID:uvx03NDx0
>>793
それ日中でしょ?
札幌に変更しても早朝開催は変わらないから

じゃないと札幌に移す意味すら無くなるから

809名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:42:44.63ID:jGtfxwIR0
>>770
要はテレビ映りを気にしているって事だな。東京は日の出以降に走るから平気だけどね。

810名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:42:48.73ID:ShiOHpDW0
マラソンは沿道で見れるからね(´・ω・`)
残念だねぇ

811名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:43:03.88ID:7TTflqt50
まあ東京でやろうや
出たくない国や選手は出なきゃいいだけなんだし

812名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:43:12.86ID:RVM8XlTM0
>>795
フランスの方が死人が出まくりじゃんwww
パヨクのウソがバレたwww

フランス、今夏の熱波による死者約1500人
https://www.afpbb.com/articles/-/3243567


2024年夏季五輪の開催都市は、フランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
死人が多数であり、パヨク、どうすんのこれwww

813名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:43:15.33ID:+tlruNCz0
>>798
噂によるとアメリカのメディア界らしい。

814名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:43:19.43ID:dHkjXhn80
>>798
石原慎太郎と森喜朗。

815名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:43:34.79ID:hCDM5+yv0
都の税金がどーなろうとどーでもいいが国負担はダメ

816名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:43:35.43ID:Zn93PhXx0
時系列
誰が悪いのか考えよう

対策すると誘致

朝顔だ打ち水だ変な傘だ頓珍漢な対策を疲労

IOC怒る

路面対策を打ち出す

殺人舗装でルートがミラー化・選手は照り焼き状態で状況悪化

IOCが札幌を決断

817名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:43:39.34ID:Tjf0XM7P0
今までマラソンに使ってきた金とチケット代金をIOCが払えばいいんじゃねえの

818名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:43:41.40ID:zOnXilxJ0
グンマーの嬬恋パノラマライングルグルじゃあいかんのか?
涼しいだろ?

819名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:43:50.29ID:H7P2NLW70
沿道でみたいなら競輪もあるぞ

820名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:43:53.61ID:jf3RLBb/0
北海道にスポンサーの看板あるのかw

821名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:43:57.47ID:Da1+ZddX0
初めからマラソンは東京では無理ってわかる。

東京に会場を準備させて、カネをもらうのは電通、
無駄だとわかっていながら、氷を砕いて撒いてデモンストレーションでカネをもらったのは電通、
札幌に会場を準備させて、カネをもらうのは電通、

会場が転々として儲かるのは電通。

高い放映権を売れる季節で夏に決めたのも電通。

822名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:44:07.36ID:uvx03NDx0
>>811
それよな
暑さが苦手で熱中症対策もできない自称アスリートなんて誰も望んでない

823名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:44:13.71ID:fDOmJfXV0
>>805
熱帯の日本の鉄道は最初からレールの熱膨張の余裕を考えて
隙間を開けてあるが、ヨーロッパの鉄道はそういう対策がないので歪む

824名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:44:20.75ID:TKcgpjpv0
札幌市は断らないの?

825名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:44:29.84ID:RVM8XlTM0
>>808
ずっと湿度が高いんだぜwww
札幌の湿度は、東京よりも高いwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

余計に悪化しててワロタwww

東京は日陰ゾーンが多いから涼しいwww

826名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:44:34.66ID:DKubnTw30
>>811
東京と札幌で同時に開催なら面白そうだな。
選手は好きな方の都市で走れるようにして、タイム争いするの。

827名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:44:40.43ID:6tQv0RfP0
>>793
もうあきらめろ……

828名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:44:44.44ID:VvWgVtoa0
>>794
7/26からだけど、これからかわるの?

829名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:44:45.48ID:wZkt+6/a0
チケット払い戻しはねーんだろ?
で、無駄にしたくねーやつは自腹で来いと。

830名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:44:46.40ID:QCxShbHs0
朝顔に関してはオリンピック朝顔とか命名して記念切手やバッジなどの
グッズ化のシンボルにするつもりで出した案だと思うんだ。
IOCが真に受けて舐めとんのかとなったがボタンの行き違いなんだよ

831名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:44:47.82ID:F8okO5ay0
単にマラソン好きの暇人野次馬がピーピー騒いでるだけ
やるんなら極力涼しいところでやるのが妥当
それとも、ギャラリーが乏しいと選手は走らんのかね

832名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:44:49.88ID:+tlruNCz0
>>806
たしかに日本のせいだな。

833名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:44:50.33ID:Zn93PhXx0
土建屋が儲かったからもう森もどうでもいいみたいだしなw

834名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:44:51.81ID:SXCmcHiN0
>>805
仏五輪は9月か10月になると思います

835名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:45:00.35ID:bNfFNT3I0
これが過去最低完走率を出したドーハ女子マラソンの結果
登録した70人のうち68人がスタートし、40人が完走 完走率40/68=58.8%
https://www.iaaf.org/results/iaaf-world-championships-in-athletics/2019/iaaf-world-athletics-championships-doha-2019-6033/women/marathon/final/result

836名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:45:03.41ID:dHkjXhn80
>>807
アメリカのテレビ局からすれば
五輪なんて、オフシーズンの埋め草に過ぎんもんな

837名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:45:12.07ID:EQhbNKyS0
これボランティアどうすんの?
交通費自腹だろ

838名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:45:13.26ID:BysxYLPs0
開催中止宣言しよう
IOCと組織委員が慌てるところが見たい

839名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:45:18.48ID:zGyk3JAE0
あくまで東京開催にこだわるならマラソンが中止されるだけ

840名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:45:33.51ID:RxcgtHna0
>>824
自己負担無しに特需が見込めるのだから断る理由が無い。

841名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:45:36.95ID:RVM8XlTM0
>>827
諦めるのはお前だよwww

準備期間もなく、輸送キャパや宿泊キャパもなく、地震被害が多数残っていて、現実的ではないwww

842名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:45:49.18ID:D8sO1BGh0
小池は早く会見開いて説明しろよ。

843名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:45:58.63ID:XXgLsugW0
札幌が断ったらマラソンやるとこ無いよw

844名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:46:06.55ID:3DXGexVz0
なんでもいいけどマラソンだけじゃないからね

845名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:46:10.80ID:P6R5mI/+0
そもそも論としてオリンピックは老人が過去の栄光に縋りながら国民の税金を犠牲にもう一度利権啜ろうとしてるイベント
昔よりずっと高率の年金や税金毟り取られてる若者が、すでに子供作る気力も金もなくなってるのに誘致するイベントじゃない
誰も舵取りまともにしないまま嘘で塗り固めて誘致した東京オリンピック
命の危険があるからとギリギリにタオル投げ込まれたのが今の状態
札幌が引き受けなきゃマラソンは韓国開催になって電通が喜ぶだけ

846名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:46:10.86ID:6tQv0RfP0
>>826
最終的にタイム争いなら東京選ぶ選手は知能に問題がある

847名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:46:21.27ID:Zn93PhXx0
殺人舗装で選手が照り焼きに
殺す気か?!怒りの札幌変更

848名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:46:24.49ID:uvx03NDx0
>>838
それが一番良いよね
マラソンが無い五輪なんてやらなくてもいいよ

百合子は決断すべき

849名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:46:32.13ID:RVM8XlTM0
>>843
東京でやるだけよwww

850名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:46:34.67ID:yHs5w8p60
アスリートは都民のために競技するわけではないだろ。

「おもてなし」の精神まで嘘にしてしまうのか?

本当に見苦しい。

851名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:46:37.07ID:dHkjXhn80
>>824
人が来ればそれだけお金が落ちる。
大歓迎だろ。
準備は知らん。

852名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:46:39.71ID:CkIe23Mq0
>>811
もう東京でやるしかないんだけどね
札幌でもいいけど間に合わないと思うよ

853名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:46:47.01ID:PKh6ETSY0
選手のことを全く考えていない都民

854名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:46:58.55ID:IBJDKjRI0
>>779
それだ!
史上初の一直線屋内マラソンコースとして採用しよう!
この際、山梨は奥八王子とか名乗ってもらえばいいだろ!

855名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:46:58.62ID:yCHUSCIQ0
>>745
東京のメンツが時間切れ狙ってたのだから仕方ない

856名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:47:04.13ID:RVM8XlTM0
>>847
マラソン日本代表 服部勇馬選手 「東京で開催して欲しい」 札幌案に戸惑い
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html

> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。

> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。

> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。


札幌にマラソン選手も困惑www   
お断りだってさwww

パヨク、どうすんのこれwww      

857名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:47:24.77ID:6tQv0RfP0
>>841
いや俺は山手トンネル派よ?

札幌は東京並みに暑いとか昼間の1〜2時間だけやん…?

858名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:47:25.34ID:Zn93PhXx0
>>856
マラソンの日本代表とかどうでもいいんだがw

859名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:47:27.25ID:wZkt+6/a0
>>843
伊豆大島42周すりゃあいいんだよ!
東京都だし。

860名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:47:29.23ID:ZHhSeTdP0
>>837
そうだよな、確かキャンセルも出来ないんだろ?でも契約内容と違うってことでキャンセルするやつ続出だろうな。東京と北海道じゃ違いすぎる、IOC、EUの感覚ではたいして変わんないだろっとでも思ってんのか

861名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:47:40.89ID:JK6H4hW/0
>>323
だよね

862名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:47:44.59ID:gwgjlOLU0
>>836
埋めかどうか知らないけど
世界的にはドリームチームが来ない五輪は致命傷。日本はそうでもない国だが

863名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:47:54.09ID:RVM8XlTM0
県庁所在地にまだ新幹線も通っていなくて輸送キャパもないwww

864名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:47:58.26ID:DoH+iR6m0
ボラは札幌まで行けよ

865名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:47:59.31ID:yCHUSCIQ0
>>728
もう我々が生きてる間はないだろ

866名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:48:01.94ID:Zn93PhXx0
「走ったことがないコースになる。なかなか地の利を生かすことは難しい」
糞の山の都民

867名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:48:03.69ID:XXgLsugW0
>>852
選手と客とボランティアの中から
一人でも死人が出たら終わりぞ・・・
ほーれ見たことかと

868名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:48:10.79ID:B4fc9u2t0
>>761
この時期もう寒いです...

869名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:48:16.95ID:jf3RLBb/0
マラソンはなタダで観れる大事な種目w

870名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:48:23.15ID:RVM8XlTM0
>>858
札幌とかこれから1ヶ月後は大雪が積もるからなwww

東京とは違い、コースすら何も決まっていないwww
本番をイメージをした本格的な練習すらできないwww
直前では体を痛めたり、疲労が蓄積したら、本番で命取りwww

そら、東京で何度も走って、コースを頭に叩き込んだ選手にとっても、不満が出るわなwww

871名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:48:27.95ID:bNfFNT3I0
>>857
夏の山手トンネルは地獄だよ
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚

872名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:48:34.13ID:CmI0rLNL0
都民が払った金で札幌マラソンコース整備ワロタ

873名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:48:38.59ID:6tQv0RfP0
>>859
伊豆大島が周囲1kmなのに驚きだよ

トライアスロンも大島にしてあげればいいのに
ウンコ湾かわいそすぎる

874名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:48:42.93ID:Zn93PhXx0
>>870
日本選手のためにやるわけじゃないからな

875名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:48:53.87ID:CkIe23Mq0
>>855
足引っ張るだけのクズは死ねばいい

876名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:49:15.18ID:H7P2NLW70
>>824
無料でビッグイベント開催してくれるから札幌市としては大歓迎

877名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:49:20.25ID:DKubnTw30
>>869
沿道でマラソン見ても一瞬で通りすぎてたいした楽しくはないがな

878名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:49:25.10ID:6tQv0RfP0
>>871
車通らなかったら涼しいらしいぞ
さらにトンネル掘るときに使う送風機とエアコンで涼しくできる

879名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:49:25.52ID:sKEZEV5tO
>>845
でたらめだな、お前はチョンか

880名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:49:30.40ID:fISvdaFb0
まあ朝顔言いだす自治体は日本でも東京
だけだわなw

881名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:49:39.26ID:RVM8XlTM0
>>857
安全確保もできないわwww
30℃越えの真夏の期間で、東京よりも早くから日が昇るから余計に悪化しててワロタwww


《札幌》 日の出/3:55 日の入り/19:18

しかし、札幌は早い朝から気温が上昇しまくりwww

直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
ドーハで深夜強行のマラソン選手と同じように体内時計が狂うわwww

882名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:49:47.53ID:zQ+mk2370
仕方ないな間をとって埼玉でやろう

883名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:49:57.97ID:RVM8XlTM0
>>874
準備期間もなく、輸送キャパや宿泊キャパもなく、地震被害が多数残っていて、現実的ではないwww

884名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:49:59.78ID:dHkjXhn80
>>866
走るだけならぶっちゃけ出来るよ。
体裁は後回しw

885名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:50:03.84ID:Zn93PhXx0
>>881
もうあきらめたら
札幌で決まったんだし

886名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:50:10.62ID:P6R5mI/+0
>>879
韓国大嫌いなだけ

887名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:50:13.72ID:0u6xeeHsO
>>1
札幌マラソンの経費は誰が出すのかな?
札幌市議会は予算を付けられるのかな?

東京都議会は札幌マラソンに賛成するのかな?
来年は都知事選挙もあるのよねw

これは民主主義だからね!
まさか無視はすまい。

888名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:50:20.46ID:jGtfxwIR0
>>835
ドーハが極端に悪い訳ではない。
http://www.mgc42195.jp/news/article/13134/

889名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:50:20.60ID:yacaRjXh0
奥多摩湖でやればいい。

890名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:50:25.69ID:Zn93PhXx0
殺人舗装を剥がして元に戻せば可能性あるんじゃない?

891名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:50:28.94ID:dE8Ogq440
オリンピックに反対しろよ
ほとんどの東京都民は直接被害が無きゃどうでもいいって思ってんだろうな
オリンピックの負担が結局は自分達が取られる税金になるのに

892名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:50:31.64ID:tHPJkVSO0
>>23
これがなかったら意味が無いよな。

893名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:50:31.88ID:RVM8XlTM0
>>885
諦めるのはお前だよwww

準備期間もなく、輸送キャパや宿泊キャパもなく、地震被害が多数残っていて、現実的ではないwww
辞退しとけwww

894名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:50:36.04ID:RxcgtHna0
札幌が辞退したらバッハ会長は激怒して2020のマラソンは取り止めになりかねないんだが。
そうなればお隣含む世界各国から笑い者にされるだけ。

895名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:50:47.91ID:ZaQmFOh70
真夏のオリンピックを東京に誘致したのが悪い

896名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:50:50.07ID:RVM8XlTM0
>>890
マラソン日本代表 服部勇馬選手 「東京で開催して欲しい」 札幌案に戸惑い
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html

> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。

> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。

> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。


札幌にマラソン選手も困惑www   
お断りだってさwww

パヨク、どうすんのこれwww      

897名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:50:51.54ID:F7WXJsEq0
北海道って冷房要らないイメージだけど嘘なん?w

898名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:50:52.04ID:x2QR37230
都民だけど札幌でやるのをお勧めするわ
真夏に東京でマラソン大会なんて死人が出るわ

899名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:51:03.86ID:5bXdSh180
札幌市東京町をつくりましょう

900名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:51:07.12ID:7Ju139k40
もう決まったことだから、こころよく札幌を応援します。

頑張れ! 札幌 !!

901名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:51:11.75ID:DKubnTw30
>>890
舗装剥がして芝生にすればいいんじゃね?

902名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:51:15.95ID:RVM8XlTM0
>>897
死人が出る暑さだからなwww

903名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:51:16.10ID:Zn93PhXx0
>>892
選手を照り焼きにするのを日本人は望んでないからね

904名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:51:26.14ID:BysxYLPs0
>>894
ぶっちゃけオリンピックなんてもう日本でやらなくていい

905名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:51:29.29ID:4eNV3eJ60
飛行機使って2時間ですからね
パリ五輪をローマでやるのと一緒よ

906名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:51:31.36ID:Zn93PhXx0
>>901
それなら何とかなるかもな
1000億以上かかるが

907名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:51:32.39ID:vUK8TfAF0
東京マラソンがあるからいいじゃん

908名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:51:33.74ID:CmI0rLNL0
東京五輪関連の資金調達は原則東京都だからな、札幌はラッキーでしかない

909名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:51:35.79ID:v+IYUhVh0
死人が出るねんw

910名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:51:48.67ID:yCHUSCIQ0
>>858
東京なら極暑バトル征して絶対金メダル取ります!とか豪語するならともかくな

911名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:51:50.82ID:dE8Ogq440
取り止めでいいわ
こまるのは利権に絡んでる奴だけだし

912名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:51:51.13ID:RLLTvs0M0
打ち水とかかぶる傘とか正気じゃない

913名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:51:56.06ID:RVM8XlTM0
>>900
いくらでも辞退や拒否権はあるぞwww

キャパが足りないwww
札幌は1ヶ月後にはもう雪が積もる季節だから、準備時間もないwww
現実的ではないwww

無理なものは無理と言われるだけだwww

震度7の北海道地震の被害すら復旧できていないんだから、おとなしく辞退しとけwww  

914名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:52:04.82ID:VwIsDRdX0
ヤシマ作戦並のことやらないと
真夏の東京の大都会でマラソンなんて無理に決まってるわ

915名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:52:08.53ID:cyf+GUoG0
変更だって金がかかるのにな
札幌市長はウハウハだろうけど
ゴタゴタで潤うのはまた上級だけ

916名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:52:10.70ID:H7P2NLW70
>>887
開催都市の東京都が出す取り決め
これを覆すのは容易ではない

917名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:52:21.78ID:Zn93PhXx0
>>911
殺人道路舗装業者はもうやり逃げだしな

918名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:52:22.01ID:RVM8XlTM0
>>903
日陰が多いから悔しがるパヨクwww

919名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:52:22.32ID:VORz0Xpa0
これやっちゃうと今後開催国が限定されるよ
南半球限定とか

920名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:52:23.87ID:wZkt+6/a0
>>871
バイクで走って渋滞、死にそうになる。
さらにバカみたいにミスト撒きやがる。

921名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:52:33.63ID:N3P15LSo0
つーかチケット買った人には当然払い戻しあるとして、宿のキャンセル料金も
都が負担するんだよな?

922名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:52:34.58ID:b/gSBRME0
ID:RVM8XlTM0
この東京土民が発狂しちゃったねw

923名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:52:46.12ID:x2QR37230
>>882
全然間じゃなきだろwww
福島が丁度良い

924名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:52:54.41ID:OMcdVlwA0
五輪の主役はアスリートだろ
東京土人の思いで作りとか世界的には全くドーデモイー事案w

ウンコの消臭でもしてろww

925名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:52:57.26ID:RVM8XlTM0
>>917
札幌とか直射日光で焼け死ぬわなwww

東京は日陰ゾーンが多いから悔しがるパヨクwww

926名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:53:07.65ID:SXCmcHiN0
>>894
辞退は無いと思いますね
打診してOKの返事を貰ってるはず
裏取れてないのに発表しない
公になってないだけ

927名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:53:23.06ID:RVM8XlTM0
>>922
東京は日陰が多いから悔しがるパヨクwww

928名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:53:23.44ID:IFFlt91/0
やはり現実的に考えると東京以外無理そうだなw

929名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:53:27.49ID:jGtfxwIR0
>>894
それこそ望むところだ。IOCは自分が何を言っているか再認識する必要がある。以降南国でオリンピックは開催できない、涼しい国の為の大会だとはっきりする。

930名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:53:37.25ID:DKubnTw30
東京都札幌市にすればいいんだよ。
札幌を引き取ってくれ、JR北海道ごと

931名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:53:41.07ID:dHkjXhn80
>>894
お台場のウンコ海水に人工雪と既に笑いものになってるから
今さら体裁整えなくてもいいよ

ありのままでいこう(アナ雪

932名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:53:44.87ID:hD4ddl+Z0
ブーブー言ってるのは金も暇もある富裕層だろ
一般東京貧民には関係のない話

933名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:53:46.01ID:7Ju139k40
もう決まったことだから、こころよく札幌を応援します。

頑張れ! 札幌 !!

素敵なオリンピックを !!!



by 良識に満ち溢れた上品な都民

934名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:53:47.26ID:6pz4rQDM0
むしろ選手バタバタ倒れて批判されればいいんじゃない?健全なスポーツの祭典ではないんだから

935名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:53:51.44ID:RVM8XlTM0
>>926
北海道地震1年 傾く家、ゆがむ道 「隠れ盛り土」被害集中 札幌市、分布マップから欠落
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 	->画像>59枚


震度7の液状化で、道路もゆがみ、建物が傾いたままで、まだ工事すら終わっていないwww
2026年の冬季五輪の招致を断念する所がどうしてできるのかwww

傾いた建物やゆがんだ道路では危険だから、準備期間もなく、無理なものは無理www 
検討不足と言われるわww  

936名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:53:54.16ID:VvWgVtoa0
メイン競技のマラソンが開催都市で行われなかったこととかあんのかな

937名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:54:00.05ID:zGyk3JAE0
>>925
もしかしてダフ屋さんですか?

938名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:54:04.85ID:q33ecfsW0
森元が受けたんだから森元にやらせればいいのさ

939名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:54:06.19ID:6tQv0RfP0
スレで出てたやつ
東京
2019年8月9日 午前8時 30.5℃ 75%
2018年8月9日 午前8時 26.5℃ 81%
2017年8月9日 午前8時 29.9℃ 75%
2016年8月9日 午前8時 29.9℃ 63%
2015年8月9日 午前8時 26.8℃ 68%
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2019&month=08&day=09&view=


札幌
2019年8月9日 午前8時 22.7℃ 96% 雨
2018年8月9日 午前8時 22.1℃ 73%
2017年8月9日 午前8時 21.0℃ 69%
2016年8月9日 午前8時 22.8℃ 72%
2015年8月9日 午前8時 22.7℃ 72%
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=14&block_no=47412&year=2019&month=08&day=09&view=

940名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:54:07.79ID:Zn93PhXx0
札幌でいいよ
選手第一

941名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:54:11.44ID:xcC0inJD0
脳筋の世界運動会なんぞに税金使うこと自体がそもそも無駄な事
スポーツに国の威信をかけて〜なんてやってるのは後進国の土人的発想
やりたい奴、見たい奴から募金募って会場は毎度ギリシャ辺り固定で勝手にやってろ

942名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:54:14.93ID:nJOO0Y1d0
チケット管理を韓国人にやらせた電通は責任とれよ

943名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:54:16.29ID:nCgEGQvP0
>>776
真夏のマラソンだから別に好記録とか関係ないでしょ
暑さ対策で選手の健康を考えて札幌開催ということだけど、最近は日中の気温は高くて東京とさほど変わらない

944名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:54:25.43ID:5oZU42090
選手ファーストなんだかれ都民とかどうでもいいんだが

945名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:54:33.09ID:RVM8XlTM0
>>930
県庁所在地に新幹線も通っていなくて輸送キャパが全然ないってさwww

過疎地域だったwww

946名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:54:34.23ID:B4fc9u2t0
>>897
今年は二週間ぐらい暑かったよ

947名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:54:34.65ID:QCxShbHs0
>>876
たしかにそうだけど都民に対して申し訳ないと思っている市民の
方が多いよきっと

948名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:54:49.62ID:VwIsDRdX0
>>923
福島は涼しくないぞ
東京都そんなに変わらない
盆地では日本列島の最高気温を記録したことがあるほど

949名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:54:51.77ID:RVM8XlTM0
>>937
東京は日陰が多いから悔しがるパヨクwww

950名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:55:05.65ID:+NItJAOX0
日本陸連は早くから対策してるし日本選手には大きな
アドバンテージがあつたはず。ドーハだって棄権は多くとも皆走ってた
いったい何の為誰の為の判断決定か 都民税は出すべからず

951名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:55:12.62ID:dHkjXhn80
>>938
もう耄碌してだいぶ衰えたな。

952名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:55:14.91ID:8DelpTny0
>>838
中止して日本の国際評価が下がるのを望んでいるのか?
IOCの評価も下がるような方法じゃないと

953名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:55:15.24ID:8x95u+AW0
>>867
徹夜で働かせて休憩所も設けないボランティアはバタバタ熱中症で倒れると思う
それに海外からの客も今問題になってるラグビー観戦客みたいにマナーも良くないだろうから暴行事件もあるだろうし
まあ、ボランティアが海外からの観戦客に殴られて怪我しても自己責任で握り潰すだけかも知らんけど

954名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:55:32.93ID:yCHUSCIQ0
>>921
キャンセルは別に無料だろ

955名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:55:55.64ID:RxcgtHna0
東京開催に拘ってる人たちは札幌でマラソン選手が好成績残す可能性を摘み取らないであげて。

956名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:55:59.19ID:jf3RLBb/0
都民の夢をどさんこが奪うって事?

957名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:56:13.86ID:x2QR37230
東京オリンピックが決まり
新線の開通や首都高の再編を夢見た俺は馬鹿だった
ただ土建屋が儲けただけじゃね〜か

958名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:56:14.32ID:CkIe23Mq0
>>928
そうだよ
札幌案でもいいけど誰がどのようなプロセスで決定したのか
責任の所在を明確にしておいたほうがいい

959名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:56:26.39ID:RVM8XlTM0
>>955
札幌とか坂が多くて、きついってさwww

960名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:56:43.72ID:SXCmcHiN0
>>935
マラソン1種目だけやん
人が走れない道路なら車も走れんやろ
どこの話盛ってきてんのw

961名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:56:57.22ID:XXgLsugW0
>>956
はなから東京開催は無理があったんだと
今更、IOCが気づいた

962名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:57:05.42ID:VwIsDRdX0
>>941
今の時代は国の威信より観光アピールが目的
都民の税金使って北海道の観光PRしてるようなもの

963名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:57:09.41ID:RVM8XlTM0
>>955
札幌とかこれから1ヶ月後は大雪が積もるからなwww

東京とは違い、コースすら何も決まっていないwww
本番をイメージをした本格的な練習すらできないwww
直前では体を痛めたり、疲労が蓄積したら、本番で命取りwww

そら、東京で何度も走って、コースを頭に叩き込んだ選手にとっても、不満が出るわなwww

964名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:57:11.23ID:4eNV3eJ60
わざわざチケット買って見るまでもないという人たちでも
唯一生で雰囲気を味わうことができる都市参加型競技が丸ごとサッポロに

痛恨の片手落ちですよ

965名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:57:17.18ID:jf3RLBb/0
それでもサッポロで死人がでる。

966名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:57:23.09ID:1KkgIppB0
>>30
自分はオリンピックに余り興味が無いから、開催自体を止めても何とも思わない。
ただ、経済効果とインフラ整備を考えるとやってもいいかと。
暑さ対策の工事も最後までやってくれればいいし、マラソンが東京でなくてもいい。

967名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:57:30.21ID:dHkjXhn80
>>943
選手ファーストならそもそも福島ピカの毒に侵された東京でやるかいな

世界陸上を上回る好記録が欲しいのさIOCは

968名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:57:45.96ID:6tQv0RfP0
>>955
日本人選手が勝つには外国人選手にバテテもらうしかないんだが

969名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:57:49.10ID:YhOOHaWf0
>>961
東京選んだIOCが責任とれ
白人はキチガイ

970名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:58:05.74ID:rQWlXJap0
記録が欲しいなら冬に開催してるよ

971名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:58:10.73ID:S3J+fbJL0
東京都でやらないならマラソン中止でいい
8月に東京でやる時点で暑いのはわかりきってるだろ
IOCがバカすぎ

972名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:58:22.22ID:KowI1h6S0
札幌でってのは賛成だけど
ほんと税金泥棒だよね
関係者が懐ホクホクになるだけの糞五輪だわ

973名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:58:23.45ID:BysxYLPs0
>>952
会場変更をねじ込んだのはIOC
開催都市として会場変更は受け入れられないから抗議の開催中止

IOCだって無傷じゃ済まんさ

974名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:58:33.91ID:nCgEGQvP0
>>939
札幌は雨か
参考にならないね

975名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:58:36.58ID:Zn93PhXx0

976名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:58:47.94ID:VwIsDRdX0
>>951
念願のラグビーW杯が盛り上がったんでもう満足

977名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:58:53.70ID:x2QR37230
そもそも東京オリンピックと言いつつ全国各地で競技をやるしな
サッカーだって札幌で試合あるのに
マラソンだけ特別扱いもないわ

978名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:59:08.18ID:S3J+fbJL0
>>961
夏はどこでやっても暑いだろw
夏の開催自体を検討すべきなんだよ

979名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:59:27.86ID:WcuM6zAs0
札幌東北オリンピックに名称変えて
金も札幌が負担

980名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:59:29.31ID:1P2u6Pr00
オリンピックって開催国の国力や情勢、世相を
反映してる事が多いが、これは日本や東京の
没落を象徴してるな。コンパクトや節約を売りにしてたのに、どんどん広域になって、金も無駄にしてるし、他国から見たら詐欺みたいなことになってる。

981名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:59:41.49ID:rQWlXJap0
チケットを販売してなければな

982名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:59:42.66ID:VwIsDRdX0
>>973
今後永久に日本でオリンピックは開催されなくなるな

983名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:59:51.80ID:P/RHuPdn0
世界最高難度の東京の夏のレースで勝ってこそオリンピック覇者として威厳が出るというもの

984名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:59:53.85ID:/9w/ywCB0
そもそもアンケート調査では都民は五輪開催を望んでなかったしな

北海道でやった方がいい
死人がでてからだと遅い

985名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:59:54.01ID:6tQv0RfP0
>>974
雨降ってない5年で比べろよww

986名無しさん@1周年2019/10/19(土) 14:59:57.27ID:S3J+fbJL0
>>977
マラソンは五輪終盤の華だったはず

987名無しさん@1周年2019/10/19(土) 15:00:14.82ID:jGtfxwIR0
>>975
朝方なら日光はほぼ平行。照り返しは元々少ないから平気。

988名無しさん@1周年2019/10/19(土) 15:00:15.09ID:BysxYLPs0
>>982
全然構わないよ
金の無駄

989名無しさん@1周年2019/10/19(土) 15:00:15.43ID:j/1O+5yZ0
>>1
北海道に開催費を負担してもらえばいいじゃん
横から来て美味しいところを持っていこうとする薄汚い自治体には、それぐらいのことをしてもらって当然
IOCの決めたこと?
なにいってんの、日本人のあの人がそそのかしたとしか思えないね

990名無しさん@1周年2019/10/19(土) 15:00:25.55ID:Zn93PhXx0
>>980
そもそもコンパクトにならないと誘致前からみんな言ってたし

991名無しさん@1周年2019/10/19(土) 15:00:26.12ID:b/gSBRME0
>>939
選手ファーストなら札幌でやる方が良いね

992名無しさん@1周年2019/10/19(土) 15:00:33.65ID:9f807bSj0
>>790
必要な警備もボランティアも宿泊施設も段違いですけどね
それを観光ハイシーズンにやろうとする愚かさ

993名無しさん@1周年2019/10/19(土) 15:00:34.82ID:XXgLsugW0
まぁ何であれ
もう日本で五輪やることは無かろう・・・

994名無しさん@1周年2019/10/19(土) 15:00:36.71ID:RVM8XlTM0
>>960
傾いた建物やゆがんだ道路では危険だから、準備期間もなく、無理なものは無理www 
検討不足と言われるわww  

995名無しさん@1周年2019/10/19(土) 15:00:38.19ID:mlT/RIMy0
都民って自分勝手のやつ多過ぎない?

996名無しさん@1周年2019/10/19(土) 15:00:42.66ID:gwgjlOLU0
マラソンは単なる一競技じゃないからな
イベント要素が強いからな。競技としては特に花形じゃないが

997名無しさん@1周年2019/10/19(土) 15:00:47.49ID:Km1oAQtH0
ルームランナーとプロジェクションマッピングでやればいい
プロジェクションマッピングで世界を走り
途中に火山の中や紛争地域やアニメの中を走ったり
選手へのサプライズが入ったりゴジラが出たりと
そしてゴールは宇宙空間でアムロとララァが出てくれば完璧いいじゃないか
感動だね

998名無しさん@1周年2019/10/19(土) 15:00:48.48ID:wZkt+6/a0
>>979
コレなら東京にくくる必要ないからソウルでやるニ

999名無しさん@1周年2019/10/19(土) 15:00:48.61ID:P/RHuPdn0
>>984
オリンピックみたいなクソは肥溜めのトンキンでやっとけ

1000名無しさん@1周年2019/10/19(土) 15:00:52.02ID:IQmsI7230
>>1
いやいや、お前ら東京オリンピック開催決定時に大喜びして
反対運動をしてたわけでもないのに


今更手のひら返して批判とか
虫が良すぎるわ

-curl
lud20191217061322ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571459510/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★7 ->画像>59枚 」を見た人も見ています:
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★5
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★4
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★2
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★8
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★3
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★9
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★13
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★14
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★10
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★11
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★12
【東京五輪】「札幌市は断るべきだ」マラソン移転、道や市に反対の声400件以上。「東京はずっと準備してきた」「恥知らず」
【東京五輪】「札幌市は断るべきだ」マラソン移転、道や市に反対の声400件以上。「東京はずっと準備してきた」「恥知らず」★4
【東京五輪】「札幌市は断るべきだ」マラソン移転、道や市に反対の声400件以上。「東京はずっと準備してきた」「恥知らず」★3
【東京五輪】「札幌市は断るべきだ」マラソン移転、道や市に反対の声400件以上。「東京はずっと準備してきた」「恥知らず」★6
【東京五輪】「札幌市は断るべきだ」マラソン移転、道や市に反対の声400件以上。「東京はずっと準備してきた」「恥知らず」★5
【東京五輪】「札幌市は断るべきだ」マラソン移転、道や市に反対の声400件以上。「東京はずっと準備してきた」「恥知らず」★7
【東京五輪】「札幌市は断るべきだ」マラソン移転、道や市に反対の声400件以上。「東京はずっと準備してきた」「恥知らず」★2
【東京五輪】「札幌市は断るべきだ」マラソン移転、道や市に反対の声400件以上。「東京はずっと準備してきた」「恥知らず」★8
【東京五輪】札幌実施の五輪マラソンと競歩 日程変更案めぐり大詰めの交渉
【東京五輪】マラソン開始「午前3時案」、札幌変更案に東京が巻き返しへ
【東京五輪】マラソン札幌移転、都への意見の9割弱が反対。小池都知事「都民の思いを受け止めなければならない」
【東京五輪】マラソン札幌移転、都への意見の9割弱が反対。小池都知事「都民の思いを受け止めなければならない」★2
【馬鹿発言】小池都知事「東京五輪マラソン見るためマンション買った人もいる」に批判殺到
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」
【東京五輪マラソン対策、無駄にしない!】暑さ対策「遮熱性舗装」に約24億円 東京都
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★4
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★8
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★3
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★2
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★9
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★7
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★5
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★6
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★14
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★12
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★15
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★13
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★10
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★11
【東京五輪】<マラソン移転・道や市に反対の声>「札幌市は断るべきだ」
【政治】舛添都知事「東京湾は大腸菌がいっぱいで汚い」 五輪トライアスロン会場変更も
【政治】舛添都知事「東京湾は大腸菌がいっぱいで汚い」 五輪トライアスロン会場変更も★2
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★8
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★15
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★12
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★13
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★19
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★10
【は?】菅義偉「東京五輪、開会前は問題もあったが、開会後は反対の声はそれほど多く聞かれない」 [ネトウヨ★]
【東京五輪】マラソン「東京が反対しても、札幌開催はすでに意思決定されたことだ。東京に戻ることはない」IOC側 ★11
【開催地変更】東京都、300億円かけて整備したマラソン用遮熱性舗装が無駄に 札幌市「市としては大変ありがたいこと」
【開催地変更】東京都、300億円かけて整備したマラソン用遮熱性舗装が無駄に 札幌市「市としては大変ありがたいこと」★3
【開催地変更】東京都、300億円かけて整備したマラソン用遮熱性舗装が無駄に 札幌市「市としては大変ありがたいこと」★2
【開催地変更】東京都、300億円かけて整備したマラソン用遮熱性舗装が無駄に 札幌市「市としては大変ありがたいこと」★4
【東京五輪】五輪マラソン「東京で」。小池都知事「これまで準備を重ねてきた」
【東京五輪】五輪マラソン「東京で」。小池都知事「これまで準備を重ねてきた」★2
【東京五輪】五輪マラソン「東京で」。小池都知事「これまで準備を重ねてきた」★3
【IOC】東京五輪マラソンと競歩の札幌開催案の発表に関し、各国から反対も苦情も出ず ドーハで各国オリンピック委員会連合総会
【東京五輪等】東京五輪チケットの払い戻しは11月10日から パラリンピックは12月1日から [孤高の旅人★]
【武漢肺炎】東京五輪「不可抗力」による場合チケットの場合、払い戻しなし 公衆衛生に関わる緊急事態含む 2020
【東京五輪】小池都知事、五輪マラソンの東京での実施を主張していく考え「都民が望んでいる」
【東京五輪】五輪マラソン・競歩、札幌変更 追加経費340億円 都民ファースト試算
11:38:30 up 23 days, 12:42, 2 users, load average: 11.89, 11.68, 10.35

in 0.33625602722168 sec @0.33625602722168@0b7 on 020601