◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571455093/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2019/10/19(土) 12:18:13.18ID:VuiukBa/9
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000167185.html

東京オリンピックのマラソンの会場を札幌に変更する案が浮上していることについて、都民から反対の声が上がっています。
IOC(国際オリンピック委員会)が「マラソン」と「競歩」の競技会場について東京から札幌への変更を検討していることを巡り、
17日と18日の2日間で都に223件の意見が寄せられました。約58%にあたる129件が反対で、「東京でマラソンを見たい」
「札幌に変更すると都の税金が無駄になる」などの意見が寄せられました。一方で、賛成は約12%の26件で、
「選手の健康と安全を考慮すべき」「都内に一極集中しているから地方のことも考えるべき」という意見も上がっています。
その他に「チケットの払い戻しはどうすればいいのか」という問い合わせも寄せられました。
東京都の小池知事は18日の会見で「これまでも準備を重ねてきたので、東京でという気持ちは変わらない」
「なぜこのような形になったのか、IOCから都民の皆さんに説明してほしい」と話しています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571451928/
1が建った時刻:2019/10/19(土) 06:22:53.32
2名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:18:33.99ID:YaxTsK4Y0
男子マラソンの川内優輝(32=あいおいニッセイ同和損保)が言及した。

「東京五輪を目指して何年もかけて真剣に準備と対策をしてきた、
日本など一部の選手ほど無駄な時間や無駄な夏を費やしたことになるのは皮肉ですね」と話した。

「サマータイムという社会を巻き込む無茶苦茶な議論の時に、
IOCに開催地変更を提案しなかった組織委員会に非があると、私は思います」

「今、開催地を変更されても、五輪までにもう夏はありません。せめて春先の変更なら、
今年の夏があった。アスリートや関係者も今年の夏を無駄にせずに済んだのに…」
3名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:18:35.79ID:xyu68vrj0
IOC「身の程を知れよトンキン」
4名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:18:56.02ID:P/RHuPdn0
トンキンでやれ
その方が盛り上がる
5発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2019/10/19(土) 12:19:17.40ID:WXh8rB3V0
もう良いだろ


東京はアホの集まりと世界が認めたんだよ


札幌で良い
6名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:19:20.29ID:D5z6tnFH0
プレゼンで大見え切って結果できませんでした
世界に対して恥ずかしい詐欺都市
7名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:19:33.26ID:RVM8XlTM0
札幌の8月上旬は30℃超えwww  
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/

そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚

小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww    
8名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:19:36.66ID:QD6GzVSV0
本当にこれまでも準備を重ねてきたものを変更するのはまずいよね

豊洲とか
9名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:19:49.04ID:RVM8XlTM0
>>5
札幌は輸送や宿泊でキャパも足りないし無理www
そして準備期間がないから、現実的ではないwww

IOCはまともに検討していないってバレるよwww

無理なものは無理と協議の場で東京都から言われるだけだなwww
10名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:19:58.90ID:WptBe8a00
○早朝の五輪本番はMGCより涼しくなる
○35℃スタートのアテネ五輪より涼しくなる
○熱中症は日が昇った後の方が問題
○東京のレースは日本選手には有利
○日本人選手は東京で走るのを夢見て鍛えてきた、残念がってる
○Qちゃんはバンコクの灼熱の下日本新、実力があれば勝てる
○強いタフな外国人選手も東京を希望
○札幌なら多国籍ケニアエチオピアが上位独占してつまらない
○花形種目で大トリのマラソンで東京を巡るのは絶対に必要
○ドーハを見て早とちりしたバッハのミス
11名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:20:04.97ID:86J8laLE0
選手より野次馬都民が優先
12名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:20:05.55ID:w+0PzGH+0
どうせ都内でも湾岸エリアなど気温が低いエリアを恣意的に選んで
都内の気温を低く公表し、東京は涼しいと内外に印象操作してんだろ?
実際はもっと暑いんだろ?
その嘘がバレたわけだ
13名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:20:09.63ID:Gxh2YJK40
都民が怒り心頭に発すのも十分分かる
だから東京都は絶対に東京でやるとバッハ会長に直談判してこいよ
札幌に来るな,迷惑だ
14名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:20:10.35ID:UmPRT8sT0
東京でやるべきだろ。今から札幌って向こうも大変だろ
15名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:20:13.16ID:lbQYQaTj0
マラソンのチケットってゴールシーンしか見れないの?
16名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:20:19.51ID:/ApLV4W50
マラソンを札幌開催にして当日札幌が、35度越えてたら笑うしかない。
17名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:20:21.81ID:RVM8XlTM0
【2026年冬季五輪】札幌市、招致断念をIOCに伝達へ 地震発生で機運醸成難しく 
https://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180913/pye1809130001-n1.html

> 6日に発生した最大震度7の地震で北海道が被災。
> 震度6弱の札幌市でも道路陥没や電力不足が起き、招致機運の醸成が困難な状況となった。


震度7の被害で液状化して建物や道路が傾いて、冬季五輪の招致を断念する所がどうしてできるのかwww
準備期間もなく、無理なものは無理www 
18名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:20:23.18ID:YrgaQYvd0
熱中症対策ってのなら
新国立凄く熱が籠りそうに見えるけど
アレでマジ大丈夫なのか?
屋根は有るけどエアコンは当然無いし

一度も夏使用無しのぶっつけ本番で
メインスタジアムで使うんやろ(´・ω・`)
観客席の椅子が全席冷たくなるとか
そういう快適設計なら良いと思うけど…
19名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:20:29.64ID:X881As6z0
人殺マラソンにする気か
20名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:20:33.40ID:TwLqFxBG0
アメリカに合わしたらこんな熱いシーズンになってしまった
国際オリンピック委員会が説得すれば季節の良い時にできるのに
金優先するからだよ
21名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:20:35.71ID:ZHhSeTdP0
だっさ、クソダサいな東京オリンピック
世界中に今の東京のダサさを猛烈にアピールするために何千億も使うとかご苦労なこった
22名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:20:37.58ID:xZ3hYpty0
ゴリンピックとかつまらんだろ
誰が見るんだよ
人より速く走ってなんになるんだ?
実にくだらん
23名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:20:46.08ID:fpmJz9By0
ジャアアアアアwwww
もっと醜く争え!
久しぶりに胸のすくニュースw
24名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:20:49.46ID:6n1Z1bQj0
結果だけ知りたい層としては渋滞緩和されるから喜ばしい
25名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:20:50.73ID:RVM8XlTM0
北海道地震1年 傾く家、ゆがむ道 「隠れ盛り土」被害集中 札幌市、分布マップから欠落
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚


震度7の液状化で、道路もゆがみ、建物が傾いたままで、まだ工事すら終わっていないwww
2026年の冬季五輪の招致を断念する所がどうしてできるのかwww

傾いた建物やゆがんだ道路では危険だから、準備期間もなく、無理なものは無理www
検討不足と言われるわww  
26名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:20:54.97ID:oidrJAl20
マラソンくらい我慢しろよクズども
27名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:21:15.10ID:JTaL/F6N0
Athletes First, winning second

この理念に立ち、選手たちの健康を第一に考えれば、8月の糞暑い東京でマラソンをやれって言うのは
余りにも非人道的でバカげた声。一部のキチガイ都民の戯言なんて無視でよい。
こんなバカどもの言う通りに東京でマラソンをやって死者まで出したら日本は世界中から大バッシングされるだろう。
ゴミのような反対意見など記事にする必要すらない。
都の税金うんぬんに関しては、8月の東京に五輪開催をもたらした元凶の石原慎太郎と森喜朗に
責任を取らせて私財で300億円を弁償させるべき。
28名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:21:23.95ID:Zn93PhXx0
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK2019083002000150.html
IOCが札幌に決めた決め手
土建屋ファーストが仇になったな
29名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:21:27.11ID:vkQclwCp0
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚

小池 『東京は守る、札幌は生かす(認知症)』
みたいな事また言い出すぞ・・・触れるな危険、無視でおk
30名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:21:32.27ID:wjHZFR8K0
>>16
マラソンって何時にするか知ってる?
31名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:21:35.02ID:rzFm9n0x0
オリンピックはいらない
32名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:21:36.81ID:RVM8XlTM0
五輪マラソン札幌開催、空室不足 観光ピーク、受け入れ能力に懸念
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20191018/636549

> 2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催が確実な情勢になったことを受け、札幌市の観光関係者が歓迎する一方で、受け入れ能力を懸念する声も上がっている。
> 夏の札幌の観光シーズンまっただ中で、いつもなら宿泊施設の客室の8割以上が埋まっているからだ。


キャパが足りないwww
札幌は1ヶ月後にはもう雪が積もる季節だから、準備時間もないwww
無理なものは無理と言われるだけだwww

震度7の北海道地震の被害すら復旧できていないんだから、おとなしく辞退しとけwww  
33名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:21:39.50ID:29EczOxh0
マラソンと閉会式のセットツアーとか組んでる海外旅行社とか
あるんじゃないの?どーすんの?
34名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:21:41.14ID:Gxh2YJK40
マラソンくらい我慢して東京でやってくれ
35名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:21:42.42ID:Kmj1ggQf0
>>1
17日と18日の2日間で都に223件の意見が寄せられました。約58%にあたる129件が反対で、「東京でマラソンを見たい」
「札幌に変更すると都の税金が無駄になる」などの意見が寄せられました。一方で、賛成は約12%の26件で、
東京民自己中すぎて草、選手はマジで地獄だぞ? w
36名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:21:49.05ID:wjHZFR8K0
>>18
対策済みや
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚
37名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:21:53.29ID:P/RHuPdn0
>>11
選手なんざ所詮は客寄せパンダ
倒れれば倒れるほど絵になるしニッポン中が感動する
38名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:21:56.66ID:c5JatKPN0
>>4
生命の危険のある状況下で長距離走を行う新競技「トウキョウ」
39名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:02.08ID:eGUsUxqG0
東京だけでなく首都圏総出で動くよ?橋本のおばたん
40名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:10.44ID:4RRlUt7K0
ウンコ湾のトライアスロンの方も深刻
41名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:17.67ID:LywnUonk0
総理大臣は何してるの
巨額の国費を投入してるのに責任者ではないの
42名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:19.09ID:e8cfJp050
新国立は
冷房どころか何万もの熱源と壁でアスリートを囲うんでしょ
新手の拷問の類いだよね
43名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:20.36ID:tZ1GrIvH0
札幌なんて嵐のライブくらいでホテルが一杯になる田舎なのに無理だろ
44名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:22.75ID:6kFAEBUv0
コンパクトとか温暖とか嘘ついて承知したから仕方がないね。
45名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:28.77ID:xyu68vrj0
>>7
おまえまだ頑張ってたのか
雪道の写真何十回も貼ってたキチガイでしょ?
46名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:32.21ID:v91x1AeJ0
都民全員が真夏にエアコン使うの辞めたらワンチャンあるかもな
気温下がるはず
47名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:32.16ID:XzKMTzBo0
マラソンだけなら北海道マラソンのノウハウあるからやれと言われればサラッとやるでしょ
問題は宿泊だな
48名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:33.70ID:y7QG22Yf0
>>6

南クリル諸島です

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
49名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:33.91ID:8GNvT1+10
>>32
そもそも東京ですらキャパ足りてなかったから
50名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:40.20ID:1fer7Mtb0
じゃあ東京で見たいってやつは気温36度の中でジョギングじゃなくてガチッで2時間走ってみろよ。
できないで言うなら無責任。
51名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:40.96ID:H67JmuuI0
要するにこれ、
下町ボブスレーと構図が全く同じなんでしょ。
下町ボブスレーの利権ビジネスの集大成が五輪誘致なわけで。

東京五輪は盛大に失敗するとしか思えんがね。
52名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:41.03ID:9aUYjoul0
>>6
大風呂敷はどこの国でもやってるので
おとがめなし。むしろ東京は真夏を「温暖」
と表現したのが唯一のウソ。リオやヨハネスブルグ
53名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:45.93ID:w+0PzGH+0
札幌はかつて五輪開催の実績があるから
さすがに宿泊のキャパは足りるだろ
前回の五輪から50年近く経ってるからホテル数も増えてるし
しかも今回はマラソンと競歩だけだろ
余裕余裕
54名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:46.28ID:XSzbN7uT0
反対だなんていってる場合じゃない、IOCに違約金や損害賠償を請求する段階
準備がおろそかだとかそんなことは関係ない。東京を選んだのは向こうなんだから最終責任はIOCにある。
ソウルで同じことやってみ、凄まじいことになるから。少しはチョンを見習え、チョンもどきの都民ども
55名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:46.60ID:lU7ly+IR0
主宰者はIOC
東京は会場を用意提供するだけ
56名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:53.72ID:RVM8XlTM0
>>35
マラソン日本代表 服部勇馬選手 「東京で開催して欲しい」 札幌案に戸惑い
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html

> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。

> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。

> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。


札幌にマラソン選手も困惑www   
お断りだってさwww

パヨク、どうすんのこれwww      
57名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:55.91ID:8gGsgUBu0
こんなにたくさん反対がいるのが信じられない
本気で暑さ対策考えてなかったんだから北海道になるの当然だろう
58名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:22:58.97ID:gZ4wuTMt0
小池百合子イチ押しの暑さ対策に
全世界がダメ出し🤑🤑🤑
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚
59名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:23:00.07ID:AiDR4z2/0
税金でんでん言うなら最初からオリンピックなんかすんな馬鹿が
60名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:23:04.75ID:P/RHuPdn0
>>36
このサーモ分布図はいつ見てもクッソ笑う
61名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:23:11.68ID:Iw3SBC200
開催時期を10月にすれば、いいだけだろ。
62名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:23:13.27ID:Zn93PhXx0
>>51
いいんだよこんなの失敗しても
63名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:23:14.21ID:UxCt4uOkO
医療関係や消防署は安堵してるんじゃねえの?
64名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:23:18.03ID:7Ju139k40
選手の安全を考えた決定なんだから、文句言う方が無理筋。

見苦しいことはするなよ。
65名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:23:33.46ID:2gVqFKtF0
チケット売ったあとにこれはダメだろ
IOCが落とし前付けないと
66名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:23:40.05ID:rzFm9n0x0
>>51
盛大に失敗してほしい
そして永久にオリンピックなんて開催せんでほしい
67名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:23:47.36ID:Kmj1ggQf0
マジで東京民て選手が苦しむ姿を見たいんだな w
どsですね
68名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:23:47.49ID:Zn93PhXx0
>>64
東京都が道をオーブンにしちまったからな
69名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:23:48.92ID:y7QG22Yf0
北方領土ではありません

南クリル諸島です

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
70名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:23:49.44ID:Gxh2YJK40
北海道民や札幌市民だって大反対だ
たかがマラソンや競歩にくれてやる金なんてない
71名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:23:53.68ID:RVM8XlTM0
>>49
ホテル開発ラッシュ続く! 東京23区内での供給棟数 連続1位は台東区
https://www.kenbiya.com/ar/ns/research/etc/3791.html

> 日本を訪れる外国人観光客数は、年増加を続けている。2018年の調査ではその数3,119 万人。
> 東京オリンピックを控え、政府も来年の訪日観光客数4,000万人を目標に掲げており、国を挙げての対策が行われているところだ。
> この動きを受けて、東京都をはじめとする日本各地で、ホテル等の宿泊施設の建設・開業ラッシュが続いている。


東京は何年もかけて、しっかりと準備はしてきたwww
札幌は1ヶ月後には大雪が積もる季節で、もう準備期間がないwww
72名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:23:56.48ID:DQ4cHPMh0
夏はどこも暑い
早朝に走るといってるけど
夏の日の出は東だと朝の4時か5時だろ
日本人アホすぎる
73名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:23:59.45ID:4Y04UKhv0
東京以外このオリンピックに何の期待もしていないんだから、間違っても国税は使うなよ
74名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:01.93ID:8GNvT1+10
>>54
温暖でアスリートに最適と嘘ついたのが仇に成るだろうなぁ
75名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:02.25ID:fDOmJfXV0
打ち水なんかすると湿度が上がり
余計に苦しくなるわ

ほんとに稚拙なジャップ
76名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:04.20ID:RxcgtHna0
東京都民がやるべきはごねることではなく東京五輪の手助けを快く引き受けてくれた札幌市に感謝することなんだぞ。
77名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:06.67ID:/bTpWoFS0
中止だ中止!
78名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:13.98ID:P/RHuPdn0
>>56
アスリートファーストで東京開催決定!
79名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:21.39ID:2bT2PzH80
体育の日にやるのが一番いいね
それがダメなら屋内競技場でやるか
真夜中に走れ(-。-)y-゜゜゜
80名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:27.66ID:ks4qv/A00
都内住んでるけど別にマラソン見れなくても良いよ
東京はどこも見慣れてるし札幌みたいな地方都市の風景の方が興味ある
81名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:29.74ID:ZOIfYIr+0
車いすバスケはどこかの駐車場で行ってください
体育館の床ズタボロにしてそのまま帰ってしまうのですから
82名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:37.96ID:JTdXFKWj0
>準備を重ねてきたので、東京で

引き返せない症候群か・・・・
こんなのが知事やってると思うと情けないね。
83名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:38.43ID:Fx3lsPOg0
第32回オリンピック競技大会開会式 2020年7月24日(金)
第32回オリンピック競技大会閉会式 2020年8月9日(日)
マラソングランドチャンピオンシップ 2019年9月15日(テストイベント)
テストイベントのほうも 8月9日 にやるべきだったのでは?
今となっちゃ遅いが
84名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:46.72ID:xyu68vrj0
>>56
いやなら代表辞退してもらえばいいよ。
札幌開催はもう決定事項なんだからさ
85名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:49.78ID:OJEAh6+H0
よし札幌に遷都しよう
86名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:51.84ID:49xNVnuW0
>>8
詐欺ライクで始めるとあとでばれる典型例では
87名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:52.50ID:RVM8XlTM0
>>76
迷惑をかけるから辞退しとけwww
88名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:52.70ID:VR4POABA0
夏は北海道だって暑い、しかし夜間は東京に比べれば涼しくなるからやるなら夜中だな
夜中の北海道って真っ暗でテレビに何も映らないけど
89名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:53.42ID:rsSea/vf0
俺がチケット持ってたら北海道旅行できる方がいいけどな

どっちみち行かんけど
90名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:56.86ID:4RRlUt7K0
>>29
この姿で打ち水したり朝顔植えたりって、もはや恐怖でしかないわ
91名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:24:58.91ID:w+0PzGH+0
>>70
>北海道民や札幌市民だって大反対だ ←お前が反対してるだけ
92名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:25:00.93ID:zaXvd4jQ0
オリンピックを裏金で無理矢理誘致
出来もしない猛暑対策に巨額投影
利権でがっぽがっぽ
要するに犯罪じゃないの?
93名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:25:01.24ID:Cz1M7P310
>>10
リスクに備えた判断で全部論破できるやん
94発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2019/10/19(土) 12:25:04.15ID:WXh8rB3V0
東京オリンピックで金儲けしようと投資してたやつ



完全に失敗しましたねwww.
95名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:25:08.80ID:v91x1AeJ0
真夏の東京でフルマラソンとか正気の沙汰じゃないわ
強行はもはやありえない
96名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:25:09.63ID:+wQzh7Lv0
マラソンは五輪のフィナーレを飾る目玉w
  それが無くなった東京五輪は
    オワコン?
97名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:25:18.31ID:3hLpTGSm0
バッハは東京に入れず、

命の危険がある、、
98名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:25:19.93ID:iPggn8Ra0
札幌名所のコースでいい都民は変なプライド捨てなよ。
99名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:25:23.12ID:H67JmuuI0
>>57
自分が走るわけじゃないんだから、
東京開催で構わんだろ。

苦しむのは選手であって、都民には関係がない。

都民は五輪の見世物で儲かればよいのだ。
100名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:25:23.97ID:/I5KIKfP0
開催地でマラソンやらない五輪なんて、それは五輪ではないわな。
魂がこもらない祭典なんてやっても仕方がないよw
101名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:25:30.26ID:y7QG22Yf0
>>70
とはいえ、北方領土ではできません

南クリル諸島ですので

そこはロシア領なのです

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
102名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:25:30.87ID:hvm8/9Ho0
札幌に変更した上で来年冷夏になったら笑う
103名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:25:32.14ID:TZQaBptN0
札幌でやるなら5000億くらいのショバ代払えや
104名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:25:32.27ID:c5JatKPN0
>>60
青い最低の温度が32.5℃で半分ぐらいは体温並みなのね
105名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:25:35.16ID:nX8vNTHp0
これは札幌から東京までのウルトラマラソンにするしかないな!( ・`ω・´)
106名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:25:36.03ID:Zn93PhXx0
>>94
もう300億で土建屋が儲かったぞ
107名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:25:42.08ID:BiL441rn0
>>50
マラソン競技は真っ昼間に走るわけじゃないからな
それなら札幌も条件同じだぞ
108名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:25:45.65ID:p7JpCmZv0
もーいからさぁ、オリンピック自体を返上しようよ。壮大なムダ遣い。都民のオレは最初から誘致反対。どっか余裕のある外国の都市にやってもらえばいいじゃん。
少なくとも森元と小池じゃどーにもならん。
109名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:25:49.92ID:6seyYKLC0
札幌市はコースは提供しますが口も金も人も出しません
東京都の税金でやってください
110名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:25:56.95ID:49xNVnuW0
>>70
整備しなくていい場所 あったような
北の方の長い道あるよね
111名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:25:59.74ID:v91x1AeJ0
暑さ対策出来てない時点て何な準備もしてないのと同じなんだよなぁ
112名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:26:01.96ID:AiDR4z2/0
>>65
払い戻せば無問題
113名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:26:03.31ID:2b1stftJ0
嘘ついて誘致したのが悪かった
真夏の東京では運動できない
114名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:26:04.90ID:5Itfqtwn0
いっそ沖縄でやって宿泊等は護衛空母で
115名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:26:08.00ID:RVM8XlTM0
札幌とかこれから1ヶ月後は大雪が積もるからなwww

東京とは違い、コースすら何も決まっていないwww
本番をイメージをした本格的な練習すらできないwww
直前では体を痛めたり、疲労が蓄積したら、本番で命取りwww

そら、東京で何度も走って、コースを頭に叩き込んだ選手にとっても、不満が出るわなwww
116名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:26:10.60ID:cyIq5LIh0
東京で選手が倒れるのを見たいのか?
117名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:26:12.72ID:CcMiipxv0
IOCは日本に来て国民に直接説明すべき
118名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:26:15.43ID:bghDBFpe0
地下鉄1路線貸し切りで、照明・空調入れてマット敷いて開催
バスで代行運転
観客は駅のホームで応援

全コース空調完備・無風でのマラソン記録なら、公平性も高い
下に敷くマットは事前に公開
119名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:26:17.99ID:8GNvT1+10
>>71
肝心の温度対策の準備できなかったけどな
無能を呪え
120名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:26:19.20ID:/YipO1+A0
嘘つき東京人にはちょうどいい制裁だわ
121名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:26:21.72ID:8gGsgUBu0
税金は競技場や制服の二重払いとか、効果のない舗装の300億
とかで無駄になってるんだから、札幌に変更して金使うことなんて問題じゃない
その分都内の警備はいらなくなるんだから
122名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:26:22.67ID:Ui13IVMM0
ああうん東京民
気持ちはよく分かった
それで

暑さ対策は?
123名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:26:39.01ID:bonZBQXe0
東京マラソンは真夏にやってないのに真夏のオリンピックでマラソンやらそうなんて
東京側にどんな言い訳ができるんだwww
124名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:26:49.51ID:4RRlUt7K0
>>56
涼しいコースで勝てないようなら辞退すればいいと思う
まだ1年弱もあるのに気候対応できないポンコツは代表失格だとおもう
125名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:26:49.84ID:P/RHuPdn0
小池はこの勢いで五輪ボイコットせんかな?
そしたら東京は80年ぶり2度目の不開催というねw
126名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:26:52.58ID:49xNVnuW0
>>111
そう
金だけ回して何もやってないってばれた
127名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:26:54.12ID:DR2duO9n0
新しい国立競技場ってエアコンないの?
128名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:00.32ID:/YipO1+A0
>>71
不動産関係者が稼ぐ準備しかしてねーんだから

バッハが怒り狂うのは当然の話
129名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:02.63ID:tZ1GrIvH0
>>107
早朝の8月の札幌は25度以下で快適だよ
130名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:02.97ID:TwLqFxBG0
ビル影のない北海道も問題だと言っているコメンテーターいたよね
たしかに北海道は涼しいとは思うが真夏は日本全土熱い
131名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:08.05ID:fpmJz9By0
どうせ食えない他人の飯なら灰でも混ぜてやれ

我が国に古くから伝わる諺wwww
132名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:10.77ID:RVM8XlTM0
>>116
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。

東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww

オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww 
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
133名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:13.11ID:fDOmJfXV0
アホみたいに東京一極集中させて人工集中させ
コンクリートとアスファルトで固めまくった醜い奇形都市という自覚もなく
そんな過酷な環境で平気で開催しようとする
ジャップの異常性に唖然とする
134名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:14.34ID:7Ju139k40
>>102
それで丁度いいくらいだ。
駅伝なんか正月にやってるんだし。
135名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:14.62ID:UGRelkR80
アスリートは二の次三の次東京都
136名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:16.68ID:fKh8eS/y0
トンキンだっさ



【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚
137名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:20.00ID:RomceuqE0
>>14
東京のホテルは夏はかならずしも客が多くないが、
札幌のホテルは夏が繁忙期中の繁忙期。
したがって来夏、札幌の宿泊はパンクする。
138名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:20.76ID:Kmj1ggQf0
>>1
これ、反対してる奴はマラソンやったことないやつだろうな。42.195kmをこの天候でやるというのは鬼畜 w
反対するならゆっくりでもいいし休憩をしっかり挟んでいいからコースを完走しろ
139名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:23.12ID:CXsQcp0H0
札幌でもいいけど費用は北海道民が負担しろよ
東京は東京でやるって言ってるんだから
140名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:24.28ID:AiDR4z2/0
IOCへの当て付けで来年の東京マラソンを8月にやればいいんじゃね
141名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:26.20ID:3JczvfyY0
いよいよなったら、前後のよさこいと北海道マラソンを一回飛ばせば、リソース的には
余裕余裕
142名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:29.11ID:wjHZFR8K0
>>127
>>36
完璧に対策した
143名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:30.73ID:Gxh2YJK40
東京は札幌市の年間除雪費用の200億円使えというかもしれないが
除雪しなかった5メートルも雪積もるんだぞ
144名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:31.46ID:Lj9jpU2V0
>>4
いいぇ六厩で…
145名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:33.80ID:BXos8qfv0
かち割り朝顔無能の打ち水w
146名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:34.77ID:wvwZFJi70
都民だけど札幌でいいよ夏の東京は死人が出そう
まあ札幌も最強は下手すりゃ東京より暑いみたいだが
147名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:37.77ID:w+0PzGH+0
チケットの払い戻しなんて簡単じゃん
なにを大げさに騒いでるんだよ?
コンサートやJRや航空券のキャンセルと一緒だろ
148名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:39.87ID:Rhs3f1EH0
朝五時スタートにすればええんや
149名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:42.04ID:SMCasbz+0
都民が自分ファーストになってる
これじゃだめだ
150名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:48.26ID:8gGsgUBu0
>>76
その通り
東京と札幌で「虹と雪のバラード」を歌って盛り上げよう
151名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:52.13ID:y7QG22Yf0
>>122

北方領土ではできません

南クリル諸島ですので

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
152名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:52.45ID:mkkmo/7r0
もうどこでやっても、すんなり良かったねと良い憎いね。
五輪全体の歪みが表面化しちゃった。
153名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:53.23ID:AiDR4z2/0
>>125
それなら小池を応援するわ
154名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:27:55.97ID:2bT2PzH80
もう小池の頭にかぶる笠で走るか?
155名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:28:00.73ID:jqWO57Q20
IOCが東京でなくてもいいっていうんだから乗っかっといたほうがいいよ
このままだと日本は嘘つきの人殺しだ
最後の夏までに対策を用意しなかった組織も
鉢植えと水撒きを思いついただけで暑さ対策をできたと思っている市民も同罪
156名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:28:03.48ID:v91x1AeJ0
超密集した室外機でホカホカになってるんだからエアコン使うの禁止しかない
157名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:28:08.25ID:eGUsUxqG0
マラソン日本代表ランナーたちが辞退したったらいいんだよ
札幌なんかで走っても何の意味もねえんだから
158名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:28:14.74ID:VR4POABA0
母国開催のオリンピックに日本選手団全員ボイコットとか面白そうだな
159名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:28:21.40ID:49xNVnuW0
>>117
逆にギリシャに権利を返却してギリシャが開催者になるべき
160名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:28:23.66ID:RVM8XlTM0
>>84,124
札幌とかこれから1ヶ月後は大雪が積もるからなwww

東京とは違い、札幌はコースすら何も決まっていないwww
本番をイメージをした本格的な練習すらできないwww
直前では体を痛めたり、疲労が蓄積したら、本番で命取りwww

そら、東京で何度も走って、コースを頭に叩き込んだ選手にとっても、不満が出るわなwww
161名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:28:23.84ID:LywnUonk0
都民は特別税を払って札幌に迷惑料を納めないといけない流れでは
162名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:28:24.05ID:3hLpTGSm0
プロなんだから、

どんな気温でも、命がけでやれよ!
163名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:28:24.34ID:MyxKs2co0
>>1
都民「ランナーから死者が出て国際的な批判を受け、近代オリンピックの黒歴史とされても、俺達が地元で見れればそれで良いんだ!!」
164名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:28:27.22ID:nZ984NSY0
>>10
そもそも今時東京に憧れる若者中堅なんていないという…
日本であれば大丈夫よ
165名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:28:38.85ID:d3uJlUOm0
素人がいっぱい走るホノルルマラソンだって30℃超えるのにね
比較的湿度は低いけど70%超える時もあるし
なんだか変な話だな
166名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:28:38.89ID:eda8zq660
IOC会長が札幌でやることを世界に向けて発信したので今から東京に変更するのは難しいと思います。
また、橋本聖子五輪大臣がマラソン以外の競技も含めて東京以外での開催を示唆しています。
橋本大臣は北海道の早来出身なので北海道での開催になるのではないでしょうか?
名称も東京オリンピックから札幌オリンピックに変更されるのかもしれません。
資金を東京都と国が負担すれば最高のオリンピックパラリンピックになること間違いないでしょう。
167名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:28:40.37ID:y7QG22Yf0
>>153

北方領土ではできません

南クリル諸島ですので

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
168名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:28:47.76ID:AiDR4z2/0
>>136
バッハもぶち切れるわな
169名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:28:50.89ID:DQ4cHPMh0
マラソン・競歩の観戦は無料だろ
他より安いチケットに何文句言っとるんだ
170名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:29:02.31ID:+EPZFS9r0
ホテル予約者が一番の被害者なんじゃね?
171名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:29:02.82ID:SHkSp/ST0
【安倍政権】“統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演
http://2chb.net/r/newsplus/1571445425/

172名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:29:03.66ID:hy0C4fUX0
>>15
スタートも観れるでしょ
スクリーンに中継は映されてるのかね
173名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:29:06.37ID:7l+sOx+10
愚民極まれりって感じだな
174名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:29:13.03ID:RVM8XlTM0
>>119,128
五輪マラソン札幌開催、空室不足 観光ピーク、受け入れ能力に懸念
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20191018/636549

> 2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催が確実な情勢になったことを受け、札幌市の観光関係者が歓迎する一方で、受け入れ能力を懸念する声も上がっている。
> 夏の札幌の観光シーズンまっただ中で、いつもなら宿泊施設の客室の8割以上が埋まっているからだ。


キャパが足りないwww
札幌は1ヶ月後にはもう雪が積もる季節だから、準備時間もないwww
無理なものは無理と言われるだけだwww

震度7の北海道地震の被害すら復旧できていないんだから、おとなしく辞退しとけwww  
175名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:29:21.12ID:7Ju139k40
>>136
ベトナム?
176名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:29:26.35ID:8GNvT1+10
>>142
完璧すぎるだろw
177名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:29:29.30ID:9aUYjoul0
ラグビーW杯で日本の良さは世界中に
知れ渡っているらしい。9か月後に五輪
、札幌も冬季五輪、ばたばたしてもやり遂げる
しかない
178名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:29:33.33ID:RqbXAYrH0
東京で夏のオリンピックやることがそもそも無謀だよ。
最近の夏は札幌も暑そうだけど。
日本の気候も変わったよな。
179名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:29:41.18ID:4RyamPPB0
2時間程度のマラソン用に遮熱舗装300憶円はムダとしか言いようがない
180名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:29:42.03ID:8fQSngrS0
マラソン選手に空冷か保冷剤ジャケットを着させれば済むんじゃないか
もしくは空調の効いたとこでやればいいだろ
181名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:29:42.79ID:zVIFci3n0
>>165
なお


【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚
182名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:29:49.88ID:CkIe23Mq0
>>170
もう無茶苦茶だよwww
183名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:29:52.99ID:Ui13IVMM0
東京はお金があって安く五輪を開催できます

なんて大嘘をついてIOCを騙して
無茶苦茶な開催計画を実行しようとして
それがIOCにチョンバレして
選手を大切にするIOCからマラソンを取り上げられた
東京

何か申し開きはあるのか東京民?
184名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:29:53.45ID:y7QG22Yf0
>>171

北方領土ではありません

南クリル諸島です

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
185名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:29:56.46ID:Fx3lsPOg0
さすがに湿度は札幌のほうが低いのでは?
東京は海の側、札幌は内陸
日中は内陸のほうが気温が上がりやすそうだけど
186名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:29:58.35ID:/ApLV4W50
@韓国首相「東京五輪に協力する」発言

バッハ会長の東京より北で開催したいという意見を尊重する。マラソンのソウル開催要請を受け入れる。
187名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:30:02.51ID:Kmj1ggQf0
この反対数が東京民の民度なんだよなあ、ハロウィンの馬鹿騒ぎといいやはり低俗なやつが多いんだろう
188名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:30:02.83ID:RVM8XlTM0
>>45
札幌の8月上旬は30℃超えwww  
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/

そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚

小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww    
189名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:30:07.76ID:op2drLnc0
オリンピック候補地が足りてないから
”次は札幌で!”
の布石だろ
190名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:30:14.34ID:dFvn+LaI0
人命軽視のクズトンキン
こういう奴等が戦争を起こして大勢を死なせた
191名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:30:24.58ID:EU/awIhG0
涼しい? ところで開催してもらうのに何の不都合があろうか
192名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:30:27.07ID:YaxTsK4Y0
オリンピックを主催するのはあくまで「IOC」であり、「東京都」でも「日本オリンピック委員会(JOC)」でもないということです。
東京都はあくまで場所を提供して協力するだけ。すべての判断は、東京五輪の準備状況を監督するIOC調整委員会のジョン・コーツ委員長を経由して、
IOCの許可がないとできません。

「所詮は金のためのイベント」という言い方も間違ってはいません。「最高のアスリートのためを思って」とはいいつつ、
より気候のいい秋に開催できないのは、莫大な放映権料を支払っているスポンサーである米NBCテレビが、夏に開催した方が都合がよい

バッハって何様? 東京五輪マラソン札幌開催を“強行突破”したIOCの無責任 #週刊文春 #マラソン
193名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:30:34.73ID:y7QG22Yf0
>>177

北方領土ではありません

南クリル諸島です

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
194名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:30:36.13ID:iogTWbXL0
バッハとコーツと森元の3人が辞めない限り、
検討も実施もできる話じゃない。

個人的には、五輪返上が見たいw
195名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:30:43.06ID:RxcgtHna0
何かおもてなしの正体見たり、って感じだな。
東京都民はもっとスマートな物の見方出来ると思ってたけど我が儘ばかりでがっかりだ。オリンピック成功させる気が無いのか。
196名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:30:49.12ID:zaXvd4jQ0
やっと冷静に考えられるようになったな
真夏にマラソンやったら死ぬぞ
って最初から誰でもわかる事だろ
あとバカ傘被った都知事見てすぐヤバいって気づこうよ
197名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:30:49.50ID:/tngwCnz0
評論家加藤周一の言う「忠臣蔵症候群」の典型例ではないか。

日本人は与えられた目標に集団で突き進むのは得意なのに、
優秀な人材が揃っていても目標の変更にまったく思い至らない。
198名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:30:50.33ID:SmhLpaT70
>>29
ソロスにやらされてる感・満載
アホアホ組織

>>1
199名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:30:53.19ID:VR4POABA0
>>180
どっかの体育館にルームランナー並べて、映像はバーチャルで作ったの流せばいいよね
200名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:30:54.49ID:baCVaYfn0
俺みたいなチケット一枚も買ってない都民でもがっかりなんだから
中の人たちの怒りはかなりのものだろう
テレビで地元東京の街並みを走るオリンピックを見たかったよ
201名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:30:59.03ID:2b1stftJ0
>>185
札幌の夏が東京と同じだなんて
思ってる奴はいないでしょ(笑)
202名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:31:02.44ID:RVM8XlTM0
【2026年冬季五輪】札幌市、招致断念をIOCに伝達へ 地震発生で機運醸成難しく 
https://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180913/pye1809130001-n1.html

> 6日に発生した最大震度7の地震で北海道が被災。
> 震度6弱の札幌市でも道路陥没や電力不足が起き、招致機運の醸成が困難な状況となった。


震度7の被害で液状化して建物や道路が傾いて、冬季五輪の招致を断念する所がどうしてできるのかwww
準備期間もなく、無理なものは無理www
 
検討不足を指摘されるわwww 
203名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:31:03.75ID:AiDR4z2/0
>>195
あるわけないわ
204名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:31:20.92ID:BC/BMX/i0
払い戻しの声は反対じゃないな、受け入れてる
205名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:31:22.85ID:40bVRjvq0
せっかく蓄熱は抑えれるんだから、午前2時スタートにすればいい。
206名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:31:33.23ID:Fr8i/O540
気象庁の過去のデータ見れば一目瞭然
東京でやるのは無謀すぎる
207名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:31:34.29ID:I0xT3HTn0
>>192
東京オリンピックは東京都のイベントな
208名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:31:36.25ID:RVM8XlTM0
>>201
札幌の8月上旬は30℃超えwww  
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/

そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚

温暖化が進んでいるから東京と変わらないwww

小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww    
209名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:31:40.15ID:wPngG0h70
トライアスロンも大島でやれよ
多摩川からうんこ流れてくる所でやらすな
210名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:31:47.18ID:gFSJXj/q0
トライアスロンは東京で見たいからトンキンうんち汁の中で泳いで!!!
211名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:31:49.52ID:w+0PzGH+0
>>185
俺もそう思うわ
なんかの表で札幌のほうが湿度高いって出てたけど
信憑性が疑わしい
212名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:31:50.02ID:bonZBQXe0
現実離れした妄想ばかりw
そんなだから切られるんだよ
213名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:31:58.29ID:mkkmo/7r0
で札幌の予約客が弾き出されるのだろう
かわいそうに
214名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:31:59.31ID:d3uJlUOm0
>>181
遊びに来てんのかw
215名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:00.03ID:DR2duO9n0
>>195
都民なんて小池百合子にも投票するアホの集まりだぞ。
216名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:01.50ID:kZMhaJV+0
いっそのこと東京での競技は全て中止にして、札幌でやれば全て解決!
暑くないしな。
217名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:07.24ID:7VqSRXbl0
カタールスタジアム冷房ありで25度保つ
新国立競技場 冷房無し 送風機で体感35度以上
218名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:13.15ID:7E3cnm0P0
暑いだけじゃなくて湿度が高いのがダメ
汗が蒸発しにくいので体温調節ができなくなる
先月末ドーハでも、深夜のスタートなので気温は31度〜32度とそんなに高くないのに、湿度は74から75パーセントと高かった
結果はリオ五輪金メダリスト含め、棄権者が4割以上も出るという世界初の異常事態に
選手はみな口々に地獄のようだった、危険すぎると猛クレーム
ドーハ以上の高温多湿が予想される真夏の東京で強行したら、死人が出ておかしくないと言われてる
219発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2019/10/19(土) 12:32:20.14ID:FfP0PnI00
>>195

おもてなしの正体とは


経費を浮かせて税金を懐にいれる餓鬼の山であった


妖怪しかいないよ
220名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:20.19ID:ZHhSeTdP0
>>181
はじめまして真夏に日本に来る選手は対応出来ないだろうな、アフリカ人も根をあげる位だもん
221名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:20.31ID:Ui13IVMM0
東京民は
誰が憎い?

1.石原
2.猪瀬
3.舛添
4.小池
5.森元
6.竹田
7.橋本
8.安倍
9.バッハ
10.サマランチ
222名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:25.93ID:nrYQ2YGn0
東京は曇りがちだから日光を避けられるけど
晴天の北海道は湿度が低いといっても直射日光はかなりキツイ
やるなら標高の高い所でやらんとぶっちゃけ東京とたいして変わらん
223名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:28.72ID:y7QG22Yf0
>>194
ですね

主犯安倍が竹田を通じてディアクに賄賂わたして不正招致しただけですしね

そもそも北方領土ではありません

南クリル諸島です

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
224名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:32.25ID:rNKO7E5J0
全部北海道でやれよ
225名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:40.21ID:bfdxbMot0
反対のやつが抗議しているから当然だろ。
あほかのか?
226名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:49.29ID:AiDR4z2/0
そもそも税金の無駄のオリンピックなんかやらなきゃよかったのに
227名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:49.65ID:DRCrFTO+0
これ全面的に東京が悪いから
もう仕方ないよ
228名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:50.89ID:rzFm9n0x0
>>187
全国でかなり自民党が勝ってるから
日本人の民度な
229名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:56.41ID:xyu68vrj0
石原「トンキンは我欲を洗い流せよ」
230名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:57.54ID:XVVNQmsG0
会場変更には賛成だけど、札幌は無いわw
札幌とかたまにクソ暑いときあるよな、40℃くらいになるんちゃうの?

富士山のほうにしたらいいじゃん、河口湖のほうから道志みち走るとかさ
231名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:58.01ID:wjHZFR8K0
>>185
体感で明らかに違うのがわかるのにそれを認められない人ってやばいと思う
232名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:58.28ID:H67JmuuI0
>>199
だよなあ。
ネットて連携すれば地方の一般ランナーも、
それどころか
世界各地の一般人が五輪に参加できるのにさ。
233名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:32:58.57ID:xAZ3VHWg0
選手の健康保護より自分達の都合wwww
さすが自分さえよければ他所が災害被害に合ってもいいという考え方の都民様だぜ
234名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:33:00.34ID:E8fdOXWb0
2020年7月の都議会選挙の争点はオリンピックボイコットで
235名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:33:03.09ID:abaPpTfS0
蓼科や軽井沢でやれよ涼しいぞ
236名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:33:04.01ID:PAf0IKoq0
トトト、トンキンでオリンピックwwwwww
237名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:33:04.00ID:RVM8XlTM0
>>211
過去30年の統計でも札幌の方が湿度が高いという結果www

30年のデータの平均なんだが?www
これより正確な統計データあるなら出してみwww
238名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:33:04.10ID:2LQCK8zy0
>>8
豊洲は土地以外4000億使って、
五輪名目に肝心の地下対策せずに
業者騙して移転させようとした代物だから。
まあ地方自民党の常套手段。
239名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:33:04.52ID:Gxh2YJK40
連邦選ぶ都民だ
勝手に東京でやってくれ
240名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:33:15.05ID:rsSea/vf0
両方でやったらええんちゃう
同時にスタートすれば誰が勝ったかもわかるやろ
241名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:33:16.03ID:49xNVnuW0
>>158
オリンピックの権利を奪うってのもあり
ギリシャに融資して見方につけよう
242名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:33:17.46ID:AiDR4z2/0
>>207
IOCのイベントです
勘違いすんな
243名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:33:19.45ID:ZEaAMnJ80
IOCの傲慢さはほんとムカつくな
244名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:33:20.56ID:eda8zq660
チケットの払い戻しは一切致しかねますのでご了承ください。
245名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:33:21.20ID:8gGsgUBu0
>>138
マラソンやったことなくても東京に住んでればわかるよ
本当に東京に住んでる人間にきいたアンケートなのか
246名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:33:29.55ID:/3gkarxT0
>>136
仏の顔も三度笠
247名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:33:30.05ID:w+0PzGH+0
>>230
馬鹿は黙ってろよw
248名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:33:38.06ID:baCVaYfn0
札幌をアフリカ人が走る映像見せられて何が面白いんだ??
249名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:33:49.68ID:BiL441rn0
>>129
東京も早朝は27℃ぐらいか
札幌が日の出が早い分気温上昇も早いから6時スタートじゃ競技中の条件は変わらんよ
250名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:33:52.02ID:/WdzIpAt0
死人が出るかもしれない酷暑の東京でマラソンを観たいのかw
251名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:33:52.42ID:RVM8XlTM0
>>242
IOCが全部金を出せwww
252名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:00.58ID:9aUYjoul0
>>215
あのとき小池以外に普通の人が
おらんがな・・・
253名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:07.39ID:QdX6nSe/O
もうすでに多額の税金が投入されているんだし都民ファーストで行って何が悪い
254名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:14.50ID:ru8CNTXM0
>>127
エアコン無いけどこんなに涼しいよ
30-35℃を青色に塗るだけ
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚

アメダス基準で色付けするとつらいけど
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚
255名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:18.65ID:H67JmuuI0
>>138
だから東京五輪そのものに反対してるだろうがよ
256名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:21.82ID:DU2g06Pr0
暑さ対策なら、標高の高いところで山岳マラソンとかやったほうがいいんじゃね
奥多摩でさ
257名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:23.66ID:qDUDSecS0
日本人は狂ってるよ
258名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:24.37ID:yLRBUXyJ0
綺麗な水で泳がせてあげてほしい。
サウナの中を走らせるのも、
ガケ崩れが起きている場所を自転車ロードレースに使うのもやめて。
東京にあるなら東京でもいい、アスリートの安全にもっと目を向けてほしい。
東京オリンピックだからと都民ファーストを押し通すのは日本人として恥ずかしい。
259名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:27.86ID:Kmj1ggQf0
現代版パターン死の行進が行われるわけか
260名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:28.71ID:uC7poNU10
じゃあもう網走あたりでやれよあそこなら湿度気温低いだろ
261名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:35.99ID:ZHhSeTdP0
>>221
正直舛添はやめる必要無かった。ネラーはアホだから感情論で叩いてたけど。猪瀬の方が遥かに逮捕される案件なのに。
262名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:37.68ID:L+z5wfcj0
1兆7000億も血税で負担させられたくせに
他の競技も札幌とか
東京都民ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
263名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:41.82ID:7VqSRXbl0
嘘ついて招致したんだから仕方ないわな 文句言うとそこを蒸し返されるよ
264名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:42.92ID:y7QG22Yf0
>>245
統計不正が安倍政権のデフォルトです
265名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:46.74ID:vkQclwCp0
IOCと世界陸連が全面協力で札幌に急遽ゴールドラベルのマラソンコース認定が出そうだな
五輪以降も国際マラソン招致できるな、札幌の棚ぼたがすごい
266名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:50.62ID:YrgaQYvd0
>>36
それ青色使って涼しそうに見せてるけど

体感温度32.5度〜36.5度って表示が…(´・ω・`)
35度の温風をかき回したら
かえって危険とかいう話が有ったような
267名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:52.72ID:JQjNDBNI0
我欲共め
いいかげんにしろ
IOCも東京の我欲に呆れてんだよ
268名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:57.07ID:3YEqY8Jn0
お花畑に都政は無理だと証明されただけ。
舛添といい小池といい、覚悟のない奴を当選させるな!
269名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:57.04ID:DR2duO9n0
>>252
ほとんどババ抜きだとしても、小池が一番のババ。
見ればわかる。
270名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:34:59.90ID:OMcdVlwA0
無駄に人が多くて不快に蒸し暑くて
ウンコ臭い海や下水も逆流する東京にアスリート呼ぶとか
おもてなしが聞いて呆れるw

東京土人は新国立でパブリックビューイングてもしてろ

オマエラの自己満のためにアスリートが犠牲になるとかあり得ないww
271名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:01.59ID:H67JmuuI0
>>254
わかりやすいw
272名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:02.27ID:s3DOlXf90
>>230
涼しいけどメインスタジアムが北麓公園か
ちょっと寂しいな
273名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:08.27ID:wPngG0h70
そもそもマラソンってチケット代払ってまで見に行くようなもんじゃないだろ
274名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:19.32ID:lJK5FYSO0
ランナー速すぎてつまらんよ
275名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:20.24ID:xyu68vrj0
>>254
糞わろた
いかにも安倍政権ってかんじww

緑化といってペンキぶちまけた中国より酷い
276名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:21.45ID:mvJf6GrG0
代々木公園あたりに巨大モニター設置して、炎天下の中見てもらえばいいじゃん。
返金手続きもそこで行いますってw タダで見れるし札幌にも寄与出来て
選手のつらさも身をもって実感できるうえにお金まで返ってくる。 一石四鳥
277名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:24.62ID:y7QG22Yf0
>>253

北方領土ではありません

南クリル諸島です

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
278名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:26.50ID:6kFAEBUv0
>>160
IOCが札幌って決めちゃったから東京はもう無いねw
279名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:29.08ID:RVM8XlTM0
《札幌》 日の出/3:55 日の入り/19:18

早い朝から気温が上昇しまくりwww

直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
ドーハで深夜強行のマラソン選手と同じように体内時計が狂うわwww
280名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:30.10ID:H8HRlMiG0
ま、そういうわな
都が負担するってことで東京に決まったんだから
国も出してるとはいえ東京はかなり負担してるしね
281名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:33.17ID:4InrqEY70
IOC 「もっと賄賂よこせや」
282名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:37.16ID:rsSea/vf0
>>245
ヒント:アンケート実施時の季節

8月にアンケートとれば東京でやろうという奴はいなくなる
全ては想像力のなさのなせる業
283名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:42.12ID:w+0PzGH+0
熊殺すなって札幌市役所に抗議入れる連中はそもそも北海道に住んでないんだろ?
東京でマラソンやれって言ってる連中はそもそもマラソンやったことないんだろ?
自分勝手だよなあ
284名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:42.68ID:7bD/Cu9k0
金をドブに捨てるだけのイベントって
285名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:48.85ID:kZMhaJV+0
このスレで、札幌と東京じゃ気象条件が変わらないといってるやつ、頭がいかれてるなw
286名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:49.02ID:Kmj1ggQf0
もう室内をグルグルフルマラソンすれば w
287名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:53.78ID:Gxh2YJK40
そもそも札幌でやる北海道マラソンがどうして8月下旬にやるか分かるか
8月上旬にやったら札幌でも選手の命に関わるからだ
288名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:54.36ID:UiuBzJP30
>>254
これこれ
これが見たかった!

みんなはこれを見てもまだ詐欺じゃないと言えるかね
289名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:55.56ID:eGUsUxqG0
東京五輪乗っ取り計画を企てた札幌市を絶対に許さない!
290名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:56.69ID:DJ/es2dc0
マラソンに放映権料なんか払ってるの世界中で日本だけだろ
マラソンはどこでやろうとどうでもいい
ただし、変更費用は変更したIOCが払え
当たり前だ
291名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:35:57.82ID:9JK57sFo0
全競技完全空調下のインドア競技場こしらえてするべき(`・ω・´)
292名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:00.22ID:fDOmJfXV0
そもそもマラソンと競歩だけの問題ではない
全ての屋外競技の問題

10月開催できないんなら辞退するのが筋

それを大嘘ついて騙して
おまけに賄賂渡して不正に誘致した東京

恥を知れよ
293名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:00.86ID:H67JmuuI0
>>221
あれ、不動の5番さんが見当たらない…
294名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:04.27ID:wjHZFR8K0
>>266
温風を流す→汗が乾く→体温が発散されない→熱中症の危険性アップ
295名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:09.19ID:RVM8XlTM0
>>278
いくらでも辞退や拒否権はあるぞwww

キャパが足りないwww
札幌は1ヶ月後にはもう雪が積もる季節だから、準備時間もないwww
無理なものは無理と言われるだけだwww

震度7の北海道地震の被害すら復旧できていないんだから、おとなしく辞退しとけwww  
296名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:12.20ID:SsM0rWKp0
札幌ドームって野球とサッカーの専用だから
陸上トラック新規で制作すんの?
297名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:14.76ID:zkOSAkaP0
dキンってイカれてるわ
298名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:16.92ID:T74MWR2L0
開催地でやらせないならギリシャでやるべき
299名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:18.25ID:c5JatKPN0
>>266
ほぼ人間の体温と同じところに数万人詰め込んだらどうなるかと言う実験
300名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:18.70ID:rzFm9n0x0
そもそもたかがスポーツに300億も使うなよ
金持ちが勝手に払えばええやん
301名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:18.71ID:7VqSRXbl0
新国立競技場 35度が涼しいのかwwww 冷房今からつけろよ
302名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:20.45ID:2LQCK8zy0
>>53
飛行場に滑走路いくつある?
台風は来ないのか。
303名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:20.90ID:bonZBQXe0
湿度は気温と空気中の水分量なので湿度が高い=蒸し暑いではないよ
北陸とか雪が降ってるときの湿度は高いよ
304名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:27.50ID:qkB7upUt0
マラソンは東京で。競歩は札幌で。これは妙案w
305名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:30.67ID:JLtHMaXD0
オリンピック潰れるみたいだしどこでもいいだろ
306名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:30.89ID:XVVNQmsG0
>>272
富士山見えるほうが外人も喜ぶだろw
307名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:32.79ID:DKubnTw30
>>254
なるほど
308名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:40.84ID:9aUYjoul0
気温は高くても湿度の問題で、あのケニアの
選手が東京は砂漠より暑いと言わせたのは
湿度で。これさえクリアできればいける。
309名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:47.12ID:3JczvfyY0
8月の最高・平均・最低、4℃づつ違うんだよな、東京と札幌
4℃ってのはそれなりの差だな
310名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:47.46ID:P6R5mI/+0
札幌市民も迷惑だけど人命優先なら仕方ないと思ってる
大多数の都民もオリンピック自体無関心だからどうでもいいし、札幌の景色見れるのもいいんじゃね?くらいに思ってる
東京の土建屋ももう儲けるだけ儲けたからどうでもいいと思ってる
反対してるのは、マラソン当日の利権絡みのコース上の商店街の老害やコースの映像や放送で儲ける電通でしょ
311名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:49.00ID:vFg8yT5U0
>>1
今年8月にマラソンの国際大会を開いてIOCを
納得させられなかった東京の失態
で、今年8月に北海道マラソンを開催した札幌を
指名するのはアスリートファーストのIOCとしたら当然

つまり、東京がチョンボして自殺点だっただけw
312名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:49.18ID:Ui13IVMM0
2008北京→成功
2010バンクーバー→成功
2012ロンドン→成功
2014ソチ→成功
2016リオ→成功
2018平昌→成功

2020東京→失敗

東京民
北京や平昌に負けた気持ち
今どんな気持ち?
313名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:53.96ID:7VqSRXbl0
カタールスタジアムでさえ冷房つけてんのにな
314名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:36:58.27ID:q8TfLaR70
助けて、瀬古さんw
315名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:03.73ID:UaM/tjsF0
うんこで汚染された町で走る奴がいるかよ
316名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:05.68ID:qDUDSecS0
>>254
日本人ってマジでバカだな
317名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:07.36ID:JQqwgzrV0
東京で深夜2時スタートにすればよろし
318名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:17.74ID:4Ry73ey90
せっかく人が野垂れ死するのが見られるのに、何故に札幌にするんだ?
319名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:19.33ID:iogTWbXL0
都民ファースト
日本ファースト
日本第一党
320名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:20.53ID:YUw4r7Cx0
札幌って碁盤の目みたいなコースになるのか?
東京の街中を走るから面白いんじゃん
マラソンは景色も大事よ
321名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:21.16ID:fpmJz9By0
個人的には韓日友好 アジア平和のために、今回は特例としてソウルで開催すればいいと思う。
IOCへは韓日両国で寄付金を治めれば認めてくれると思う。
322名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:22.91ID:RVM8XlTM0
>>310
札幌の8月上旬は30℃超えwww  
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/

そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚

温暖化が進んでいるから東京と変わらないwww

小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww    
323名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:24.60ID:MTJSYuF90
これ東京でマラソンを強行して死者でも出たら誰が責任取るの?
もちろん都知事は責任取るだろうが、マラソン会場変更に反対してる都民にも責任あるよね?
324名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:26.11ID:sCawjVT/0
おもてなし!
忘れんなクソ都民
325名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:30.84ID:SmhLpaT70
>>136
基地外チュサッパ兵
イルミナティ模様でニンマリ


>>1
326名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:31.97ID:7VqSRXbl0
新国立競技場もバッハに冷房つけろといってもらったほうがいいよ マジで
327名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:37.30ID:y7QG22Yf0
>>265
札幌はヤジ排除する北海道警を除いてまともだからな

そもそも北方領土ではありません

南クリル諸島です

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
328名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:39.49ID:P6R5mI/+0
>>262
8000億円は国税です
329名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:47.26ID:wjHZFR8K0
>>254
アメダス基準は認められないと閣議決定すればいいんだな
330名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:37:53.84ID:C4lF+9b90
IOCの仰せを突っぱねる可能性はあるの?
331名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:38:03.52ID:WFEnkRKS0
なんかもう色々と馬鹿みたい
332名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:38:06.29ID:UiuBzJP30
>>138
正直10℃くらいがいいよな
俺が完走できたときは途中吹雪すらあったけど寒さのお陰でなんとか走りきれたわ
333名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:38:08.18ID:Fx3lsPOg0
ちょっとググってきた
>本州の東京以西の都市では7月、8月の最高気温がのきなみ30℃以上に
>なっているのに対し、札幌の最高気温は26℃程度です。(中略)
>湿度は意外に低くなく東京より高いくらいです。(略)
あら、ちょっと意外。盆地なのかも?
334名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:38:08.58ID:CQEvhnFs0
何度も暑さ対策しろと言われて来たのに、朝顔やら意味のない道路整備やらカチ割りやら、場当たり的で効果ゼロの対策しかしなかったのが悪いんだろ。今さら被害者ぶんなよトンキン。
335名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:38:10.36ID:DJ/es2dc0
>>292
嘘なんかついてないだろ
東京は涼しい
とか言って立候補してないぞ
嘘ついてるのは、おまえだろ
336名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:38:17.69ID:Gxh2YJK40
こんなことなら,マラソンは札幌でなくソウルにくれてやれよ
337名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:38:18.02ID:RxcgtHna0
>>253
アスリートにより良いコンディションで競技に挑んで貰ってオリンピックを成功に導くのが税金投入の目的だろ?であれば開催場所を札幌に変更したとしてもそれが無駄になることは無い。
338名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:38:20.85ID:ru8CNTXM0
>>300
300億どころか3兆使ってごめんね
しかも開催のメドさえ立ってなくてごめん

■公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック組織委員会
「3兆円越えても日本の将来、国民のためになる 恩恵を受ける」

・月額報酬 2,000,000 円×約40人=毎月8千万円
・年間報酬 2,400万円×約40人=毎年9.6億円
・合計 2014〜2020まで6年間で合計60億円
・総計 宿泊費/交通費/経費を含めると100億円越え
(交通費・宿泊費は別途支給)


■安倍の五輪招致
「日本の8月は温暖でアスリートに最高」
「夏休みなのでボランティア多数参加」
「最もコンパクトな五輪として歴史に残る」
「福島原発はアンダーコントロール」

■国会での答弁
「原発事故の事実を掌握してるという意味」
「東京五輪の不安を払拭する為に言った」

■対策
・大便スクリーン
・かち割り
・浴衣で打ち水&団扇で扇ぐ
・ミストシャワー
・路面店はドアオープンでクールシェア
・保水性の高いサボテン植える
・街路樹の葉を大きく育てる
・かぶる傘
・新潟からパック雪を輸送配布
・朝顔の鉢を置いて涼やかに
・人工雪を降らせる
・ゴールに氷風呂
339名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:38:42.61ID:eGUsUxqG0
ドウキンは日本の敵!
340名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:38:44.92ID:VX/sihfj0
後に世界的汚名を被るリスク考えると税金がもったいないくらいでゴネない方がいいと思うが
素直に言うこと聞いてスムーズに対処できる姿を見せるべきでは?
341名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:38:45.27ID:/YipO1+A0
>>181
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚

それ続きも秀逸なんだよなw

「東京の暑さはアフリカの砂漠よりひどかった」

wwwwwwwww
342名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:38:51.77ID:y7QG22Yf0
安倍が主犯なのです

北方領土ではありません

南クリル諸島です

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
343名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:00.56ID:YOSy3dYK0
もうただの安倍とも利権運動会
344名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:00.97ID:YAtujiTu0
>>322
泣くな泣くな
みっともないぞ
345名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:04.03ID:c5JatKPN0
>>318
東京でマラソンやったら中継にはモザイク入りまくるぞ
346名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:10.99ID:L+z5wfcj0
自民安倍の最後の小池に対する嫌がらせ・・・














気温の問題なら主催者に相談するのは当たり前
347名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:16.51ID:Swo2EaPv0
桜田前大臣のコメント
「花形種目ですからね。日本が本当に期待している種目ですからね。
本当にがっかりしています。盛り上がりが若干下火にならないかと心配しています。」
348名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:17.54ID:j7PICEaI0
どうしても東京でやりたきゃ汐留のビル群を解体して海風を通すぐらいはやってほしい
349名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:19.52ID:RVM8XlTM0
>>330
ホテルですら何の準備期間もなくキャパも足りないし、輸送ですら整備すらできていないwww
現実的ではないと言えばいいだけwww
350名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:23.44ID:dw+SlTVN0
外国人で溢れかえるのは勘弁願いたい犯罪者怖い
351名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:24.26ID:7VqSRXbl0
そもそも嘘ついて招致したんだから仕方ないわな
352名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:25.23ID:JFLOR6Dw0
今まで東京都ってIOCに喧嘩売ってるのかと思ってた
353名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:27.51ID:HeS+2Zun0
文句言ってるのは
沿線の飲食店をはじめとした
金儲けの予定があった人たちでは

選手やボランティアの安全を考えたら
北海道の方がいいに決まってる

あと、「気温だけ」比べて「海外の都市と東京は〜」って言ってる人は
湿度のことを全く考えてない
日本は湿度がすごくて暑さがこたえるんだよ
354名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:30.31ID:DU2g06Pr0
>>335
いや競技に最適な気候って嘘ついたよ
355名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:32.42ID:NlVgxjdR0
マラソンと閉会式の二択
356名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:33.14ID:P/RHuPdn0
>>181
気温26度でリタイアとか鍛え方が足りんだけだ
そもそも朝6時スタートは甘え
マラソンらしく正午スタートで行け
朝からビールを飲んでも美味しくならんだろ
357名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:35.55ID:BXos8qfv0
>>253
コレがトンキンの正体だ!

選手の命をゴミのように扱う人でなし!

苦しむ選手を見て楽しみたいのだ!

狂ってる!!!絶対に許さない!!
絶対にだ!!!
358名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:40.83ID:5vNWGkp/0
アスリートファーストとかいって実はアメリカのプライムタイムに合わせるためとかだったりして
359名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:46.22ID:zaXvd4jQ0
バッハ「8月で東京やれますって言っておいて、開けてみたら無能な猛暑対策しか出来ず、選手の人命考慮し開催地変更したら金出せとかお前らどんだけ・・」
360名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:50.19ID:b+qyBGyL0
オリンピックなんてやめろ めいわくだ
361名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:54.28ID:rzFm9n0x0
>>338
この40人のゴミが元皇室の殺人者ゴミなんやろ?
たまらんなぁ
362名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:39:57.27ID:H8HRlMiG0
>>323
ドーハですら出てないんだから心配いらんだろw
363名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:40:10.78ID:RVM8XlTM0
>>354
パリが最適?www

2024年夏季五輪の開催都市は、フランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww


欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html

> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。


フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
364名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:40:25.96ID:YAtujiTu0
>>253
140キロも舗装したんだってな
100キロネコババかよ
図々しい
365名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:40:27.84ID:7Ju139k40
>>330
選手の安全を考えた変更なんで、突っぱねる理由がない。

あえて突っぱねたら、今後の日本での五輪はないどころか、来年の東京大会での陸上競技中止もありうる。
366名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:40:32.72ID:JQqwgzrV0
>>330
そんなんして選手が死んだり棄権者続出したりしたら叩かれるゾォ
367名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:40:36.98ID:fDOmJfXV0
>>308
大気の湿度を除去するなんて不可能

イスタンブールなら28度は体感温度も同じだが
湿度が高い日本の場合は30度でも体感温度が40度

こんなとこでまともな人間はこんな国の夏に開催しようとは考えない

石原や猪瀬みたいな稚拙な悪人が
嘘ついて騙したんだよ
368発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2019/10/19(土) 12:40:37.24ID:pZYUDIaE0
>>250
東京オリンピック運営は


私腹を肥やせれば選手がしのうが関係ない

いまの日本は上流階級はサイコパスばかりだよ
369名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:40:38.23ID:Jnnw3NZz0
変更するならもっと早く言うべきだし、そのうえ金も出さないしとはどういうつもりなのか
夜は暑いから朝5時スタートでなんとかなりそうなのにな
370名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:40:39.30ID:y7QG22Yf0
>>335
アンダーコントロールってウソついたよ
371名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:40:41.62ID:w+0PzGH+0
ちなみに今年8月下旬の北海道マラソンはすごく涼しくて
たしか気温20℃以下だったよな?
天候は晴れ時々曇り時々雨みたいな微妙な天候だったが
気温は低くてよかったみたい
8月下旬はかなりいいよ
372名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:40:45.21ID:ZYrQNSI50
>>335
正直に暑いって言ったドーハが落選し
最適な気候って言った東京が当選してるんだよなあ
373名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:40:45.17ID:HeS+2Zun0
>>351
だね

そりゃ海外の選手だって死のマラソンはしたくないわ
374名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:40:45.69ID:woNYEM1I0
世界一過酷な東京夏マラソンを開催すれば「なぜ日本人は世界一戦争に強かったか」の答えを求める外国人には親切だろうな
375名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:40:56.10ID:P6R5mI/+0
>>336
札幌が断ったらそうなる可能性大だよ
決定権はIOCにある
だから韓国関係者や電通も札幌開催に反対してる
376名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:40:56.41ID:Nn1v/K+q0
東京は人間が生活するには過酷すぎる環境なんだよ…
いい加減気付けよ…
377名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:40:57.18ID:ZEaAMnJ80
報道見ると
安倍が知ったのが9日で
札幌市が知ったのが10日
東京都が知ったのが16日

全てIOCと国際陸連の間だけで決められて日本はどこも逆らえなかったみたいだな
文句言ったの小池だけ
378名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:41:05.10ID:aALwXyLY0
>>363
これ西村ひろゆきが住んでるせいじゃねえの?w
379名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:41:15.13ID:DKubnTw30
>>353
観客としても冷暖房完備の札幌ドームの方が断然楽
380名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:41:18.62ID:N5xYp1QK0
東京五輪は日本五輪ではない
381名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:41:19.12ID:RVM8XlTM0
>>365
いくらでも辞退や拒否権はあるぞwww

キャパが足りないwww
札幌は1ヶ月後にはもう雪が積もる季節だから、準備時間もないwww
無理なものは無理と言われるだけだwww

検討不足で現実的ではないwww

震度7の北海道地震の被害すら復旧できていないんだから、おとなしく辞退しとけwww  
382名無しさん@1周年 転載いやん
2019/10/19(土) 12:41:26.96ID:BOM1pUiR0
嘘ついてフランス検察を騙せなかった裏金で買った五輪だから、
誰かが報いを受けないといけないな
383名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:41:28.81ID:eda8zq660
札幌オリンピックにすれば東京で挙げられている問題点がすべて解決します。
384名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:41:32.29ID:2b1stftJ0
利権>人命 の判断したら
それこそ日本終わりじゃね
385名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:41:36.86ID:wjHZFR8K0
利権ファーストオリンピックをなめんなよ
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚
386名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:41:38.43ID:DU2g06Pr0
>>363
パリは8月はもう寒いくらいなんだよ
387名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:41:40.53ID:3JczvfyY0
IOCに逆らったら、欧州検察が電痛その他上級を挙げるから、何も抵抗できないよ
388名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:41:47.24ID:ZOIfYIr+0
札幌だとしたら
選手も入れ替えるべき
設楽選手中心に高速タイプに
389名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:41:48.25ID:YrgaQYvd0
やっぱり新国立ヤバイな(´・ω・`)

ザッハ案だと
五輪には間に合わなくても
後付けで開閉屋根付けられる設計だったけど

隈デザインは「自然の風を利用する」がコンセプトだから
後からのドーム化不可能だし
390名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:41:48.95ID:2bT2PzH80
とにかくこれだけは言える

今回の件でどうするかを決めた奴が責任を取ることになるからな
391名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:41:51.60ID:dFvn+LaI0
トンキンは日本列島に寄生するガン細胞
392名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:41:54.13ID:wWgdYikJ0
東京五輪なのに、札幌はガッカリだわ
冷房効いた体育館200周とかでいいんじゃないの
393名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:41:54.36ID:RVM8XlTM0
>>375
準備期間がないから無理だwww
394名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:41:54.95ID:7VqSRXbl0
東京てavの撮影のメッカてイメージ
395名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:42:04.53ID:bonZBQXe0
候補地選定の段階で夏季開催のため暑さの問題は当時から話題になってたし
東京側がたしか暑さ対策すると約束してたはずだしね
それが子供だましみたいなことではね
選手に傘かぶらせてかち割り氷と朝顔もたせて走らせるわけにはいくまい
396名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:42:07.95ID:L+z5wfcj0
森元総理ががっつり札幌に付いてて草


森元「札幌でもう一稼ぎ」...
397名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:42:12.71ID:JQqwgzrV0
そもそもなんで札幌
軽井沢あたりでいいだろ
398名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:42:16.87ID:H67JmuuI0
>>375
逆に見てみたいわ。北海道蹴ってのソウルマラソンw
399名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:42:20.72ID:9r9njtRL0
マラソン映像を追ってると
東京の観光案内みたいになる
そういう部分は
東京の方がよかったかもな

暑さの問題を無視した場合
400名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:42:28.86ID:RVM8XlTM0
>>386
東京よりも暑過ぎwww


2024年夏季五輪の開催都市は、フランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww


欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html

> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。


フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
401名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:42:36.11ID:H8HRlMiG0
>>383
そもそも施設が足りない
東京ですら慌てて作ってんのに
402名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:42:36.27ID:P6R5mI/+0
札幌が善意で引き受けると困る
なぜなら札幌が断れば韓国開催に出来るから
気をつけて
403名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:42:37.35ID:aDbs2E3y0
気温が低い快適な札幌だと黒人が元気になるから
日本にとってはむしろ不利になるだろう
404名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:42:40.05ID:baCVaYfn0
マラソンで開催地の街並みを世界に発信するのはオリンピックの大きな要素だろが

札幌なのかよ
405名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:42:49.70ID:Q4sYSY710
>>385
すごいなこれ
406名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:42:53.22ID:+ieulCYY0
オリンピック中止でいいよ
407名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:43:01.28ID:QFAfsM/90
本当はマラソンも五輪も興味ないんだろw

視聴率は捏造だし
408名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:43:01.86ID:NKBoP4hw0
マラソン大会なんてどうせテレビで見るしかないんだから別に東京じゃなくても良い
409名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:43:04.49ID:8GNvT1+10
>>335
そんなもの世界では通用しません
それにアスリートに最適な環境というのは明確な嘘だから
410名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:43:07.64ID:Ui13IVMM0
そもそも東京民
誰が
真夏の東京でオリンピックを!

なんて言い出したんだ?
なにも東京民が自ら言い出したわけでもあるまい
真夏の東京でオリンピックを!
なんて言い出した責任者を出すべきじゃないかね?
411名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:43:09.91ID:I9cTAL9U0
>>211
相対湿度だからね
東京の空気をそのまま札幌の気温まで下げたら霧が発生するのでは?
412名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:43:10.79ID:vkQclwCp0
IOCだけじゃなく国際陸連も東京無理って言ってるのにダダこねる小池
この無能BBAは力関係わかってねーのか?認知症か?
413名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:43:11.78ID:RVM8XlTM0
>>344
現実を見ろよクソパヨクwww

札幌の8月上旬は30℃超えwww  
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/

そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚

温暖化が進んでいるから東京と変わらないwww

小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww    
414名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:43:13.30ID:D7SelFC80
トンキンズ、現実を直視しろよ
決定事項なんだから潔くあきらめろ
415名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:43:18.69ID:owqwrfIJ0
最初から札幌で夏五輪やればトラブルもなかったんじゃ
というか一都市開催じゃないからと突っぱねられた広島長崎とかなんだったんだ
416名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:43:20.48ID:vFL0SHC+0
脱法ワイロの電子マネーでウハウハなんだろ?
417名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:43:29.02ID:fDOmJfXV0
たとえ25度になったとしても
日本の25度の体感温度は35度だぞ
早朝でもマラソンやる環境ではないわ
418名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:43:32.81ID:3DXGexVz0
これだけごねるんだから
日本が自分から開催地変更するなんて絶対言えなかったね

東京五輪マラソンはインパール作戦の再来だよ
精神論で無理強いする旧日本軍的精神は今も変わってない
419名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:43:33.60ID:YAtujiTu0
>>349
ホテルくらいあるわ
そもそも10か月先の予約なんかとれない
420名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:43:37.55ID:w+0PzGH+0
このザマじゃ、そりゃ神様も怒るわな
東京に巨大台風来るわけだ
421名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:43:41.62ID:UiuBzJP30
>>389
年々暑くなっていくのにな
使えない箱はキレイなガラクタだわ
422名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:44:02.52ID:8fBfheof0
>>377
真夏の東京で屋外競技開催は無理なんです
昔から東京に住んでる人には常識なんです
「できるわけないじゃんwwww会場変更が当たり前でしょwwww」
と開き直る”タイミング”だけの問題だったのです
423名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:44:04.84ID:fpmJz9By0
>>375
やっぱり韓日両国の友好のためソウル開催!
アジア平和のために意義のある変更だ
424名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:44:06.31ID:2bP0CMNt0
>>36
35°とかが青いのは違和感しか無い
こういう嘘をつくから化けの皮が剥がれてきてるんだよ東京はw
425名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:44:10.31ID:9aUYjoul0
どっちにしてもアメリカの都合で8月開催は
決定事項なので、どこの国だろうと観客
が快適に過ごせるのは日本しかなかったのだろう。
震災後でもあったし。立候補が減る中でも
ぶっちゃけ他の外国はあかん。
426名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:44:12.43ID:7E3cnm0P0
>>362
ドーハは気温31度で湿度74パーセントで、世界選手権市史上初となる棄権者4割越え
東京や札幌と比較してどうなんだろうな
427名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:44:15.97ID:RVM8XlTM0
>>415
貧乏過ぎて金がないんだろwww

集客能力もないから、オリンピック後に施設が負の遺産だよwww

財政赤字を抱えるだけwww
428名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:44:18.77ID:9r9njtRL0
>>397
キャパシティの問題があるのかもな
ホテルの類がたりない
関連する飲食店、観光施設、公共交通機関の能力が足りない
さらにいうと
いろいろな手配をする行政の処理能力(処理できる仕事の量)がたりない
429名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:44:21.34ID:eda8zq660
ウラジミールは禿げの殺人鬼じゃなかったっけ?
430名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:44:21.47ID:ZEaAMnJ80
赤字なのに民放が地上波でオリンピックを放送するのも裏がありそう
431名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:44:23.18ID:YAtujiTu0
>>413
最低気温を見なよ
432名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:44:28.82ID:rsSea/vf0
=====オリンピック中止のお知らせ=====
433名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:44:33.75ID:P6R5mI/+0
>>412
韓国でやりたいんだよ
傘かぶってかわいいアピールしに行くつもりw
434名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:44:42.05ID:L+z5wfcj0
東京都民
クッソ ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww
435名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:44:46.18ID:8gGsgUBu0
>>282
それじゃ想像力じゃなくて記憶力がないんだろ

都民がすべきことは札幌開催に文句つけることじゃなくて
・暑さ対策の責任者は誰だったのか
・舗装は効果がないというデータが途中で出たようなのに続けたのはなぜか
・都職員の舗装会社への天下り
このあたりを見ることだろう
436名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:44:50.11ID:KG/RKbyy0
ラグビーやサッカーのワールドカップ見てると本当オリンピックなんて必要ないように感じる
437名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:44:58.65ID:DU2g06Pr0
>>400
パリの8月はもう気温下がってるんだって
日本とズレてるの
438名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:02.24ID:pIT+HLqF0
>>35
でもアスリートはその地獄目指して8年間頑張ってきたんじゃないの?
439名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:02.80ID:n7KsYx390
東京でやって死者の出た大会って名を残そうよ
440名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:03.97ID:Im/2IU/d0
これからは緯度低い国五輪開催できなくなりそうだな
441名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:04.12ID:fBbdtHZd0
もう中止という選択肢もあっていいのでは
442名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:08.10ID:wPngG0h70
オリンピック関係は相当利権が渦巻いてるみたいだからな
8月の東京でマラソンさせるのもうんこまみれの東京湾でトライアスロンさせるのも
常識的に考えてありえないだろ
いっそここで全部膿を出し切ったほうがいいよ
トライアスロン大島でやろ?な?
443名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:08.39ID:YAtujiTu0
>>397
標高900mでマラソンとかw
444名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:10.36ID:UaM/tjsF0
>>410
これは敗戦の復讐なんだよ
我々日本人はこの暑さを忍耐により克服し
メダルを総なめするんだ
軟弱な外国人は哀れ再起不能な選手もでるだろう
それこそが復讐なんだよ
445名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:11.41ID:VR4POABA0
40キロぐらい札幌で走って、その後東京に戻ってきて2.195キロ走れば国立競技場でゴールできるね
446名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:24.04ID:xyu68vrj0
おまえらそんなに競技場の熱中症を気にしてるけどさ。対策は万全でしょう。
対策前
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚

対策後 ↓ 色を塗り替えれば確かに涼しそうに見える。安倍政権の暑さ対策は万全といえる。
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚
447名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:25.11ID:y7QG22Yf0
>>414
ですよね

とはいえ、北方領土ではできません

南クリル諸島ですので

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
448名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:26.45ID:uMU2iyag0
札幌で開催してもいいが小池の言い分も分かる。それで小池の反撃方法を考えて見た。
1、五輪を返上する。
相手にはダメージを与えられるがIOCから違約金を取られる。ちょっと無理だろう。
2、マラソンの東京開催をあくまで主張しIOCから五輪開催権を剥奪される。
IOCには屈することがなかったと言えるがダメージが大きい。
どちらにしろ安倍氏や森氏にはダメージを与えられる。ここをどう考えるか。
449名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:26.57ID:RVM8XlTM0
>>431
最低気温は東京でも25℃前後だから大して変わらないwww


《札幌》 日の出/3:55 日の入り/19:18

しかし、札幌は早い朝から気温が上昇しまくりwww

直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
ドーハで深夜強行のマラソン選手と同じように体内時計が狂うわwww
450名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:27.97ID:TwLqFxBG0
北海道が名都涼しいは昔の話
フェーン現象で下手したら高温注意報でるよね
451名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:28.59ID:Ux10TpGC0
何が悲しくて札幌くんだりまで行ってマラソンするんだってのはある
452名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:30.99ID:rDdMOoa30
むしろマラソン残して
ほかは全部東京以外でやってほしい
453名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:31.48ID:Jnnw3NZz0
トライアスロンを変更しない時点で、IOCの言い分なぞ詭弁だよなあ
454名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:42.35ID:RxcgtHna0
>>404
札幌マラソンのコースは名所が随所にあるから充分楽しめる。
455名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:48.19ID:H67JmuuI0
東京としては気温を下げるしかないだろ。

中国大陸に核爆弾を数十発落とす→
粉塵が偏西風に乗って日本を覆う→
日本は日光が当たらなくなって気温が下がる→
マラソンは東京で開催


このシナリオしかないだろ。
456名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:50.12ID:dmSyufwb0
8月の東京だと朝5時から走り始めてもゴールする頃には30度超えてるだろ、海外の選手は蒸し暑さで倒れてしまう
457名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:51.69ID:5vNWGkp/0
おもてなしが大儲けナシになったな
458名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:55.28ID:abaPpTfS0
マラソンやめて自動車レースにすればエアコンついてるし何も問題ない
459名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:45:57.79ID:H8HRlMiG0
>>426
ドーハより涼しいんだから問題ないと思うけどな
平均気温じゃ30度いかないでしょ
460名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:46:01.19ID:HeS+2Zun0
>>410
石原のオヤジをはじめとした
「東京に誘致することによって、誘致した功労者としての名前が残ること」や
「親類や知人の土建業へ仕事をまわし、お礼をたんまりもらえると踏んだ政治家たち」
461名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:46:05.69ID:aO4Sl9Oq0
>>393
必死すぎな奴がいて怖いんだがw
462名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:46:14.10ID:RVM8XlTM0
>>437
これオリンピック期間だよwww
東京よりも暑過ぎwww


2024年夏季五輪の開催都市は、フランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww


欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html

> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。


フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
463名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:46:16.27ID:LO8isYiB0
ラグビー>>>>>陸連 ざまぁ
464名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:46:20.54ID:79WsUQ6B0
トンキンてのは本当に強欲の塊だな
汚物まみれで心まで汚すぎる
465名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:46:31.76ID:vFL0SHC+0
スポーツ(笑) 

いいえ、お金儲けですww  だろ?
466名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:46:32.03ID:eda8zq660
>>428
キャパが足りないなら石井スポーツやサカイヤスポーツから寝袋買えばいいじゃん。
467名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:46:40.89ID:y7QG22Yf0
>>442
安倍膿三です

北方領土ではありません

南クリル諸島です

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
468名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:46:43.42ID:Gxh2YJK40
札幌市は毅然として拒否すべき
そうすれば後は国外に行くだけだ
469名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:46:43.17ID:RVM8XlTM0
>>461
準備期間がなく、無理なものは無理と認められないバカwww
470名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:46:44.26ID:c5JatKPN0
>>446
この中に数万人詰め込んだら死人でるぞ
471名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:46:44.39ID:CuvUEKwb0
本当にサマータイム議論は無駄やった
アホ過ぎる
472名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:46:45.37ID:bonZBQXe0
本当に東京でやりたいなら山手トンネル18キロくらいの長さがあるので
クーラーで冷やして往復+くらい走るぐらいの対策を取るべきだった
IOC指導は無策のツケだよ
473名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:46:46.01ID:oGmMLMk+0
もう無理だよ
招致のウソとIOCの責任
今更責任逃れの別案なんて不可能
死んでも東京でするしかない
そもそもマラソンに限らず見に来てる外国人が死ぬ確率が一番高い
474名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:46:58.94ID:9r9njtRL0
8月にやるなら
札幌オリンピックにするべきだったのかもな
10月あたりなら東京がいい
475名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:47:02.25ID:3JczvfyY0
オリンピックなんて欧州上級の持ち物なんだから、日本側に些かの決定権もありゃせんわ
476名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:47:05.53ID:Fx3lsPOg0
まぁいくら札幌でも気温のピークタイムに走ればやべぇ罠
477名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:47:29.41ID:qBl3R3R60
>>462
他のところでマラソンするだけだろ。東京のバカじゃあるまいし、マラソンの開催都市がどうなろうとパリの連中は気にしない
478名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:47:29.85ID:yYu9hUZy0
このグダグタ感まるで
初開催の途上国オリンピックみたいで草生えるわ
479名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:47:30.53ID:Ux10TpGC0
>>30
早朝のイメージがありますね
480名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:47:31.91ID:WcCCV1iwO
>>404
札幌開催の裏で北方領土の件を世界に発信すればいいわけだな?
481名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:47:35.25ID:WptBe8a00
ちな国立競技場から冷房取る指示をしたの
安倍ちゃんなんだな
早朝のマラソンなんて全く問題ない
問題なのは日が照りつけて熱がこもる国立競技場
早朝マラソンと違い地獄を見るよ
482名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:47:38.67ID:qN3yYxB90
東日本大震災で復興最中にオリンピックやりたいと言ったから天罰が下ったのだよ
水泳の池江里佳子の病気も震災で亡くなった2万人と行方不明2千人の祟りでしょ
正直言って応援してないから嬉しい
トンキンざまーみろw
483名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:47:47.17ID:SsM0rWKp0
札幌ドームに陸上トラックは無いはず。
野球/サッカーどっちを使う?
484名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:47:57.84ID:hy0C4fUX0
>>436
205国が全て参加出来ないからなWCは
485名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:47:59.46ID:UaM/tjsF0
開催日は8月6日、9日、15日だ
我ら大和民族の恨みを知れ
486名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:01.04ID:Gxh2YJK40
何で狭い札幌市でマラソンやらんといけないんだ
487名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:09.68ID:ZHhSeTdP0
>>417
早朝は厳しいが、一番温度が下がるであろう午前2時-午前4時なら真夏の完走は全然不可能ではない。この時間帯でやるのがアスリートファーストだよ。陽が僅かでも出てくると途端に辛くなる
488名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:10.48ID:fpmJz9By0
あとは我が国のロビーの力次第
ソウルマラソン楽しみすぎるwwww
まあ、名古屋五輪や2020単独開催に比べたら楽だと思うw
489名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:11.16ID:ZYrQNSI50
あいつが悪いの精神で適当なことやり続けたツケだな
自業自得
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚
490名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:13.47ID:fDOmJfXV0
>>425
日本の8月が快適とでも言う気か?
体感温度毎日43度だぞ
頭おかしいんじゃないの?
491名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:24.84ID:TaESWCf50
東京でしたら選手しぬやん?
492名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:31.32ID:YAtujiTu0
>>449
太陽が低いから東京よりずっと日光が弱いよ
493名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:32.01ID:+Pc5SJqq0
東京でマラソン見たいって?
見たい奴らで走ればいいじゃない
494名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:33.56ID:LywnUonk0
ゴネてたら韓国台湾香港らと共同開催になったりしてな
情勢的にそのほうが国益になりそうだけど
495名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:34.62ID:6yj16Xjs0
運営は外国人に任せた方がよかったな。日本人は無能が多くて五輪みたいなイベント開催は難しいよ
496名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:39.53ID:RVM8XlTM0
>>477
> ところがパリは日本と違って北への“余白”が少ない。
> 国内最北に近いエリアの都市圏はベルギーの国境と接しているリールだが、パリが記録的猛暑に襲われた7月25日、225キロ離れたこの町も42度を記録していた。

> 国際オリンピック委員会(IOC)は、東京以降の夏季五輪について明確なビジョンを持っているのだろうか…。そこが気になって仕方がない。

> 2028年夏季五輪を開催するロサンゼルスにとっては、地球温暖化がさらに進行すると考えるともっと深刻だろう。

> それでも「暑くないところでの開催を!」とIOC側が求めるならば、はるか離れた州外の別の都市で実施するか、もしくは競技そのものを五輪から外すという強硬手段しかなくなってしまう。
> 今回の札幌移転が承認されて実行に移された場合、今後行われる2つの五輪の組織委員会はどう対応すればいいいのか?この問題は「点」ではなく「線」で考える必要がある。


40℃超えのパリで夏のオリンピックを開催とかwww
ビジョンがなさすぎwww
497名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:40.57ID:y4NNBWoN0
やっても無駄やろ
498名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:49.44ID:DKubnTw30
>>486
札幌が狭い?
499名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:49.56ID:L+z5wfcj0
国立競技場も
マラソンのこと考えて仕様変えて
2900億円もかかったのに ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww ww
500名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:48:56.72ID:Gxh2YJK40
札幌市民の血税をオリンピックに使うな
501名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:49:02.00ID:fTOJL02I0
>>1
地方民は東京のダブスタ手の平返しに呆れるばかり
あれだけ暑い暑い危ないと騒いでいたのは何だったのか?
502名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:49:03.93ID:eda8zq660
ウラジミールって禿げでチビで柔道が趣味の殺人鬼じゃなかったっけ?
503名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:49:09.73ID:8gGsgUBu0
>>404
札幌行く人が増えた方がいいだろ
東京にはもう来なくていい
504名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:49:10.27ID:P6R5mI/+0
>>454
札幌マラソンはハーフマラソン
フルマラソンであり国際大会である北海道マラソンはつまらん景色が多い
505名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:49:16.26ID:ULFbFGpQ0
>>427
国と都にカネをたかる大義名分ができて大喜びの鈴木と上田
506名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:49:24.23ID:EdbIfcED0
tokyo2020 開催時期 10月後半にして マラソンとか心肺機能の極限のような競技 真夜中STARTにしたら・・・EU米国のゴールデンの時間にわずかながら被りそうだし。


札幌・・・深夜帯なら可能だけど・・・要はEU米国のテレビ視聴層の時間帯と合わせたいしかし  ・・選手のコンディションにも配慮。

札幌でも深夜開催 tokyoでも深夜帯がベストだとは思うけど。 札幌の方が少しマシって程度で 深夜にした方がいい。 ウインウインかもね。
507名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:49:32.80ID:YAtujiTu0
>>487
体内時計
508名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:49:35.05ID:zaXvd4jQ0
札幌も拒否していいんだぞ
土建屋が儲けるだけの開催事情
ただの尻拭いだから
509名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:49:46.92ID:ZPJ3nN6O0
広告代理店とトヨタが必死こいて「東京!東京」工作活動してるらしい
510名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:49:49.23ID:w+0PzGH+0
この時期、札幌で最高気温が出るのは午後15時くらいだよ
札幌じゃなくても他の都市でも同じだと思うけど最高気温って午後に出るんだよ
マラソンって朝スタートの昼前にはフィニッシュする競技なので、
おまえらの最高気温ガーの議論は全く以てトンチンカンな話
>>1-1000
おまえら全員アホと言ってもいい程
511名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:49:55.38ID:Gxh2YJK40
小池知事は東京は暑くないときちんと理論づけて反論すべき
512名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:49:57.21ID:ULFbFGpQ0
>>500
じゃ開催拒否してくれ
513名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:50:00.17ID:RVM8XlTM0
>>503
五輪マラソン札幌開催、空室不足 観光ピーク、受け入れ能力に懸念
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20191018/636549

> 2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催が確実な情勢になったことを受け、札幌市の観光関係者が歓迎する一方で、受け入れ能力を懸念する声も上がっている。
> 夏の札幌の観光シーズンまっただ中で、いつもなら宿泊施設の客室の8割以上が埋まっているからだ。


キャパが足りないwww
札幌は1ヶ月後にはもう雪が積もる季節だから、準備時間もないwww
無理なものは無理と言われるだけだwww

震度7の北海道地震の被害すら復旧できていないんだから、おとなしく辞退しとけwww  
514名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:50:05.42ID:O+qzI8jh0
>>1
真夏にお前が走ってみせろ
515名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:50:06.59ID:3DXGexVz0
バッ●「日本は自浄能力のない組織 世界の声を聞きなさい!」
516名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:50:09.65ID:vFg8yT5U0
>>185
北海道の湿度も東京以上って言ってる奴は
下のこと無視してんだよw


湿度は意外に低くなく東京より
高いくらいです。蒸し暑さの
指標である不快指数は、
気温と湿度から算出されるため
「湿度が高い」=「蒸し暑い」とは
違います。本州と比べて、
札幌の夏は過ごしやすいと
言えるでしょう。
517名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:50:16.35ID:48iLCEm80
東京で強行しようぜ
ドーハなみにDNF(Did Not Finish)が出るだろうけど、
その方が見てて面白いし、終わった後は国際陸連の冷たい目が快感w
518名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:50:29.07ID:ULFbFGpQ0
>>508
伊藤組土建がアップを始めました
519名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:50:31.10ID:HeS+2Zun0
都知事はマラソンで金儲けを計画していた都内の業者から
めっちゃ突き上げくらってるんだろうなwwww
ザマアw 
520名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:50:33.05ID:c5JatKPN0
>>508
しかも改修建設費用は東京の会社におちるだけ
521名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:50:35.72ID:gLQSrIb/0
暑さ対策にアホみたいに税金使ったけどそれだけヤバいってことだからな
それで効果は大したことなくて土建屋が儲かっただけ
522名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:50:36.97ID:AWjF+YAb0
>>321
バカチョン民国は関係ないだろ?

バカチョンは必ずボイコットするからな。
523名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:50:45.79ID:6oCVsRJb0
あいちトリエンナーレの件、愛知県 大村秀章知事の開き直りが不愉快すぎる!
愛知県の大村知事って低能はことの重大さを理解してない間抜けだ。
このままだとトヨタへの不買運動に発展しかねないんだが。
愛知に売国左翼が多いのはトヨタ労組のせい
ソース↓

【愛知県】が「民主王国」と言われるワケ
https://ameblo.jp/firebird-1090/entry-12432921505.html
全トヨタ労働組合連合会 342000人

売国企業のトヨタを不買しよう!

そしてトヨタは、日本でもっとも広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業でもある
売国トヨタは売国左翼マスコミにこれ以上、金を垂れ流すな!

.9279871987987
524名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:50:51.20ID:fDOmJfXV0
オリンピック誘致したという名声を残したい石原猪瀬安倍の強欲
そのために世界が大被害
525名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:50:56.06ID:WptBe8a00
熱中症リスク
国立競技場>>>>>>早朝マラソン
なんだよ
本当にアホ
札幌でやったら多国籍のケニアエチオピアが上位独占して
くっそつまらなくなるぞ
526名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:50:56.73ID:IOJrmnaK0
>>1
なら、都民の俺も声を上げます。
全競技札幌でお願いします。
渋滞とか規制とか迷惑でしか無いです。
527名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:00.17ID:y7QG22Yf0
>>502

北方領土ではありません

南クリル諸島です

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
528名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:02.69ID:Ldescrxs0
東京の街を走れると思っていた選手がかわいそう
529名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:06.55ID:rDdMOoa30
開催は他所へ
請求書は東京へ
530名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:06.58ID:Nn1v/K+q0
もうオリンピック返上しようぜ
マラソンはできないオープンウォーターは臭すぎるんじゃ競技以前の話だわ
531名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:07.76ID:H67JmuuI0
>>489
日本凋落、衰退の縮図だよなよ。

誰一人責任を負わない。
責任者を明示しない日本の悪習だ。
532名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:09.39ID:wjHZFR8K0
>>486
狭いとは
533名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:10.83ID:YAtujiTu0
>>404
内地は暑すぎて衰退していくから
札幌に重心が来るよ

日ハムも日本一になったし
ルヴァンカップも優勝目前だし
534名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:14.01ID:YrgaQYvd0
>>385
日本流ファストフードでお♪も♪て♪な♪し♪(´・ω・`)
535名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:14.36ID:6oCVsRJb0
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.97987
536名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:14.84ID:RVM8XlTM0
>>492
30℃前後越えの真夏の期間で、東京よりも早くから日が昇るから余計に悪化しててワロタwww


《札幌》 日の出/3:55 日の入り/19:18

しかし、札幌は早い朝から気温が上昇しまくりwww

直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
ドーハで深夜強行のマラソン選手と同じように体内時計が狂うわwww
537名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:19.89ID:LGk8t8o70
>>1
もうあきらめろ。

また韓国にバカにされるエサを自ら与えてどうすんだ?

大人しく引き下がれwwwwww
538名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:26.35ID:Zn93PhXx0
小池「どうだ?紫外線4倍の遮熱舗装は?」
選手「ぶひぃ・・・」
IOC「駄目」

これが本筋
539名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:29.95ID:6oCVsRJb0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

.9279+798+57+1897987+
540名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:40.59ID:Ui13IVMM0
東京民
どうして
平昌に、韓国に負けたんだ?
それで平気なのか?
541名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:49.02ID:8gGsgUBu0
>>457
大儲けはとっくにしてるから
むしろ札幌に変えて最後の一儲けができそう

オリンピックは電通と政治家とパソナがもうけるためのイベントで
景気は悪いまま、一般庶民は潤わない、というのがよくわかったから
もう招致できないよ
542名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:51.66ID:q0fwz3xq0
海外の選手もTokyoで走りたかったろうな
可哀想に
543名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:56.23ID:+yxO+6Tb0
当日雨降るのを祈るか場所を変えるか

あと札幌もそんなに涼しくないやろ
544名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:51:59.54ID:whr8IZUP0
>>1
半世紀前の東京五輪で実施出来たたのに、何で出来ないんだ?

気象庁の平均気温を見ても1度以内の変化だし、異常に気温が高くなったって傾向は無いでしょ
我儘かっての思い付きじゃなくて、明確な理由を示すべき
545名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:52:13.85ID:ljwNA0kV0
もう中止して
546名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:52:18.22ID:JOjs9fYb0
秋に、やれよ
547名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:52:19.50ID:uUf8LX+w0
テスト

OPS傑出度(4000打数以上)
_1位 王 貞治   1.136 .301 868本 2170打点
_2位 中西 太   1.046 .307 244本 _785打点
_3位 長嶋 茂雄  1.007 .305 444本 1522打点
_4位 カブレラ   _.992 .303 357本 _949打点
_5位 山内 一弘  _.991 .295 396本 1286打点
_6位 松井 秀喜  _.981 .304 332本 _889打点 _7位 川上 哲治  _.972 .313 181本 1319打点
_8位 バレンティン _.970 .273 288本 _763打点
_9位 落合 博満  _.968 .311 510本 1564打点 10位 張本 勲   _.966 .319 504本 1676打点
11位 藤村 富美男 _.961 .300 224本 1126打点 12位 イチロー   _.955 .353 118本 _529打点
548名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:52:24.79ID:3JczvfyY0
放っておけば、何時まで経ってもデスマーチ続ける日本人なんかに任せてられるかって
見切りをつけられたんだよ
文句言う前に恥を知った方がいい
549名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:52:26.72ID:DU2g06Pr0
>>462
それは数日で収まった異常気象なんだよ
8月は夜が凍えるレベルまでになってる
550名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:52:28.02ID:Ui13IVMM0
これじゃあまるで
竹田の黒い裏金が
まったくの無駄じゃないか!
551名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:52:40.55ID:k+FGMtYz0
秋にやれば解決
552名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:52:43.66ID:6oCVsRJb0
トーマス・バッハは反日ドイツ豚
反日ドイツ豚を徹底的に叩きつぶそう!

【拡散希望】反日ドイツの正体
https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12343607675.html

■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/

反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう!

反日ドイツ豚企業のアディダスも叩きつぶそう!

一部のバカな日本人は敵のドイツ豚に幻想抱き過ぎなんだよ
徹底的にネガキャンして反日ドイツは叩き潰した方がいい

54 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
553名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:52:43.69ID:VaneGZQl0
>>490
そんな毎日同じ温度なんかならんし
変な定義の体感温度使ってるだけやろ
554名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:52:44.07ID:Gxh2YJK40
冬季オリンピックを断念せざるを得ない札幌市で
何でマラソンと競歩やらんといけないんだ
555名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:52:44.45ID:f1ZP1RhH0
マラソン選手自体タフなんだから寧ろ何で変更するのかと声挙げたら良いさ
よっぽど他の競技会場のがヤバいと思うさ
556名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:52:45.29ID:YrgaQYvd0
>>525
オナニーデザイン野郎隈なんか採用するから
こんな事になた(´・ω・`)

あいつ自分のオナニーデザインを実現する事を
最優先させたやろ
557名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:52:46.70ID:IYlcuVmg0
オリンピック開いた時点で無駄だぞ
558名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:52:47.87ID:DyIQvp/70
そうかチケットがあったか
どうすんの?
559名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:52:56.57ID:FE9ZJnT50
秋にしようぜ
560名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:53:00.90ID:iuq1QzL50
小池「この暑さ対策の何が気にいらないのよ!じゃあ代案出しなさいよ!」
IOC「サポロ」
561名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:53:03.70ID:y7QG22Yf0
鈴木亜由子さんとかの軽快な走りが札幌で観られるとかいいじゃん
562名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:53:07.77ID:3PencKMT0
ドーム工事なんてのは特殊だからやっぱり流行りの特命発注なんしょ?ww
563名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:53:10.41ID:luKwzq+M0
>>536
バカかこいつ

完全に人格障害だら
564名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:53:11.32ID:Zn93PhXx0
>>543
遮熱舗装で選手がオーブンの焼き鳥状態になったから世界一劣悪な環境だぞ
565名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:53:13.92ID:ULFbFGpQ0
>>526
その代わりこれまで使った都民の血税は道民が肩代わりな
566名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:53:18.29ID:RVM8XlTM0
>>540
大会直前なのに、温暖化で全然雪すら降ってなくてワロタわwww
567名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:53:23.93ID:6FgSHi5l0
我欲の塊トンキンに天罰を
568名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:53:28.25ID:Qii/Ve970
都税でなく
全国民税使われてんだろ。最初から。
569名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:53:37.24ID:YAtujiTu0
>>513
まだ誰も予約取ってないんだから
キャパがないもないわ

例年来てるウザい支那人観光客が予約取れなくなるだけ
570名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:53:47.89ID:y7QG22Yf0
>>550
主犯安倍です
571名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:53:56.98ID:Zn93PhXx0
>>544
東京五輪は10月
572名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:00.51ID:RVM8XlTM0
>>563
バカなのはお前だぞwww
札幌の8月上旬は30℃超えwww  
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/

30℃前後越えの真夏の期間で、東京よりも早くから日が昇るから余計に悪化しててワロタwww


《札幌》 日の出/3:55 日の入り/19:18

しかし、札幌は早い朝から気温が上昇しまくりwww

直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
ドーハで深夜強行のマラソン選手と同じように体内時計が狂うわwww
573名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:00.68ID:xyu68vrj0
>>538
遮熱塗装って聞いた時点で、照り返しがよりヤバイってわからんのかなあああいう人ってw
574名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:05.45ID:uUf8LX+w0
テスト

OPS傑出度(4000打数以上)
_1位 王 貞治   1.136 .301 868本 2170打点
_2位 中西 太   1.046 .307 244本 _785打点
_3位 長嶋 茂雄  1.007 .305 444本 1522打点
_4位 カブレラ   _.992 .303 357本 _949打点
_5位 山内 一弘  _.991 .295 396本 1286打点
_6位 松井 秀喜  _.981 .304 332本 _889打
_7位 川上 哲治  _.972 .313 181本 1319打点
_8位 バレンティン _.970 .273 288本 _763打点
_9位 落合 博満  _.968 .311 510本 1564打
10位 張本 勲   _.966 .319 504本 1676打点
11位 藤村 富美男 _.961 .300 224本 1126打
12位 イチロー   _.955 .353 118本 _529打点
575名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:09.31ID:pf7FNX2W0
チケットは国立競技場で見るのだから払い戻しするわけないだろ
たんに選手が札幌で走るだけだ
576名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:09.48ID:UHwFPcQJ0
選手の安全とかいうなら、マラソン選手にそもそもなるなよ
577名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:11.97ID:LGk8t8o70
これって、
トンキン以外の全国民が思ってたことなんだよ。

トンキン以外の全国民は大歓迎してるってことに気づきなさい。
578名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:17.89ID:6QRfBQo20
中韓並みの醜態w
やっぱり日本はあいつらと兄弟なんだなぁw
579名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:20.47ID:BTvJg3qW0
>>526
俺も一票

無駄になるんじゃなくってもう無駄遣いし続けてるのが現状
一日早く撤退決定すれば、一日分の無駄が省ける

根室でやれ
580名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:23.39ID:Zn93PhXx0
>>573
金がすべてだからな
581名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:26.77ID:WptBe8a00
>>536
東京の日の出は5時くらいだからな
北海道マラソンでも30℃越えは普通にある
湿度も高い
千葉ちゃんはそこで凄い走りをしたがな
582名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:29.80ID:octNXfRK0
これに関しては、そもそも論から入るから話が長くなるしなぁ
583名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:32.75ID:2kN5ef+Z0
トライアスロンは、あべ友利権で変更無いみたいだね。
584名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:35.02ID:6oCVsRJb0
>>570
ばーか
黙れチョン
今回の件はIOCが悪い

トーマス・バッハは反日ドイツ豚
反日ドイツ豚を徹底的に叩きつぶそう!

【拡散希望】反日ドイツの正体
https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12343607675.html

■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/

反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう!

反日ドイツ豚企業のアディダスも叩きつぶそう!

一部のバカな日本人は敵のドイツ豚に幻想抱き過ぎなんだよ
徹底的にネガキャンして反日ドイツは叩き潰した方がいい
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
585名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:36.91ID:ljwNA0kV0
>>404
オリンピック用にろくに整備のされていないすっぴんの札幌。やだ恥ずかしい。
586名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:42.11ID:Wsq8llIR0
東京でマラソンしたいなら札幌に嫌がらせしろ。
587名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:51.01ID:Gxh2YJK40
国際オリンピック委員会もどっから札幌市なんて聞き出してきたんだ
こんな田舎町
橋本大臣だったら苫小牧を押すはずだし
588名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:51.07ID:fpmJz9By0
名古屋五輪に続き
2020ワールドカップ単独開催に続き
東京五輪の華マラソンまで取り上げられるw

あー焼酎が美味いwwww
589名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:52.37ID:Gez5TMrm0
札幌は35度以上の猛暑日は1日もないはず
25度越えの熱帯夜も今年初めて観測されただけ

東京よりは確実に気温低いよ
590名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:54:57.29ID:2b1stftJ0
>>510
本気で札幌と東京が同じだなんて
思ってる人はさすがに居ないと思うよ
591名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:05.24ID:TxO56/8w0
❌ 変更のせいで税金が無駄になる

⭕ 逆効果の道路舗装に300億も投入した
592名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:05.51ID:unBzbdd10
森が悪い。
593名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:08.00ID:tyqHGPl+0
もう日本の夏は東京も大阪も住めたもんじゃないから
近い将来札幌に人口が集中する時代が来るかもな
594名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:14.07ID:uO5A7K020
八重洲とかの地下街をコースにすればエアコン効いてて快適ではないかな?
595名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:14.81ID:uUf8LX+w0
テスト

OPS傑出度(4000打数以上)
_1位 王 貞治   1.136 .301 868本 2170打点
_2位 中西 太   1.046 .307 244本 _785打点
_3位 長嶋 茂雄  1.007 .305 444本 1522打点
_4位 カブレラ   _.992 .303 357本 _949打点
_5位 山内 一弘  _.991 .295 396本 1286打点
_6位 松井 秀喜  _.981 .304 332本 _889打点
_7位 川上 哲治  _.972 .313 181本 1319打点
_8位 バレンティン _.970 .273 288本 _763打点
_9位 落合 博満  _.968 .311 510本 1564打点
10位 張本 勲   _.966 .319 504本 1676打点
11位 藤村 富美男 _.961 .300 224本 1126打点
12位 イチロー   _.955 .353 118本 _529打点
596名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:16.17ID:yezLWIUK0
夏にやるのがおかしい
597名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:19.28ID:53TfSkqd0
北海道での開催に反対する人全てに東京でマラソンを開催して死人が出たら責任を負いますという書類にサインさせたら?
598名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:25.25ID:M78y5YY90
この騒動って東京人の嫌なところが滲み出てるよな
出てくる言い訳が詭弁ばかりで頭が悪いとしか言いようがない

くれぐれも戦争が起こっても東京は関わらないでくれよ
もう玉砕はまっぴらだ
599名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:31.08ID:x7bTadhW0
なんで東京都の税金で札幌の宣伝せにゃあかんのや?

ふざけんじゃねーぞ!ふざけんな!
600名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:32.05ID:nrYQ2YGn0
どこでヤるにしても
時期が悪い
601名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:32.16ID:oGmMLMk+0
朝4時からやれば問題ないだろ
競技場は払い戻しで使わなければいい
ロンドンだって街で終わっただろ
オリンピックは勝つことが全てであってタイムは二の次なんだから
602名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:38.18ID:Qii/Ve970
オリンピックが開催地税ではないという公然の秘密でしょ
603名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:39.70ID:y7QG22Yf0
>>582

そもそも北方領土ではありません

南クリル諸島です

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
604下総国諜報員
2019/10/19(土) 12:55:45.06ID:aMwp1OsJ0
日本が世界に迷惑をかけてしまうの?
605名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:45.98ID:LGk8t8o70
あと、
東京でまともな職業に就いて働いてる社会人も
札幌大歓迎だよ。

東京で交通止めるなんて
迷惑でしかないからなwwww
606名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:47.61ID:e+lxupLm0
>>35
マラソンと競歩にかけた金を返してくれればいい。それなら文句ない。
607名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:51.62ID:vkQclwCp0
>>558
チケット販売も組織委管轄だから
そのトップの森元が合意してるなら小池は出る幕なし
返金かスタジアムでモニタ観戦のどっちになるかはしらんけど
608名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:55.35ID:qN3yYxB90
日本のメダルラッシュは無い
東日本大震災で亡くなった2万人と行方不明2千人が呪ってる
609名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:55.97ID:6gDqrGs50
いつもは言わないのに、札幌が暑いよとか言い出す奴アホなの
東京より圧倒的に快適
610名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:55:59.59ID:YAtujiTu0
>>549
札幌も今年八月前半は暑かったが
こんなの5年に一回くらいだし
611名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:56:01.78ID:DZn/fpkv0
>>1
俺は他所で全競技やって欲しい

全然興味が持てないし、殆どの競技の代表選手すら知ろうとも思わない
612名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:56:03.91ID:ELI3x9ZY0
決めた!とか偉そうに。
手続きや発表がバカすぎ。
613名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:56:07.09ID:RVM8XlTM0
>>589
マラソンの時間帯とは全然違う、午後2時のピーク温度だけかwww
614名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:56:08.24ID:VvWgVtoa0
湿度はどうなん?
615名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:56:12.60ID:rDdMOoa30
安倍

竹田
小池
石原

全員極刑
616名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:56:14.49ID:Gxh2YJK40
何で東京の尻ぬぐいを札幌がしないといけないんだ
617名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:56:15.32ID:uWRwgl4a0
これ決定事項なの?
案がでてるだけ?
618名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:56:19.24ID:fDOmJfXV0
石原や森元みたいなジジイの若い頃の
日本列島は今ほどコンクリ
アスファルトだらけでなく暑くならなかった
ジジイどもはその時代の感覚で停止しており
その時代錯誤の感覚で進めていた

きょうれつな頑固ジジイなので若い人が止められなかったんやろ
619名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:56:24.84ID:8gGsgUBu0
>>519
はじめっから国政に戻りたかったんだから辞任してもかまわないんじゃないの
年金出る年だし
620名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:56:26.91ID:RxcgtHna0
まあ関係者は怒り心頭だろうが、暑さ対策に真剣に取り組まなかった今回は東京都の身から出た錆。
それと以後の五輪開催都市に真剣にやらないとこうなるぞという見せしめ的な意図はIOCには少なからずあると思う。
621名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:56:28.28ID:YrgaQYvd0
>>533
どこかのお役所でエアコン25度設定で仕事やらせたら
作業効率が劇的に向上したらしいね

だけど温暖化とか省エネ目標から
夏場のエアコンは25度推奨とかとても出来ず(´・ω・`)
衰退はともかくとして
炎天下での作業効率が益々落ちて行くと
622名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:56:34.65ID:7VqSRXbl0
暑さ対策 朝顔てさ 酷すぎ
623名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:56:41.76ID:yO/K6hEK0
いやいや死人が出るだろ
電車の人身事故とかもそうだけど東京都民の「死体を見たい」という欲求はどこから来るんだろう
624名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:56:48.70ID:EBa1Ixor0
最初から最後までケチのつくオリンピックだった。
625名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:56:57.48ID:waBKjGdu0
トンキンの税金を何百億使おうとどうでもいい
勝手にやってろ
626名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:56:57.54ID:nMmdNbi/0
本当に強い選手は開催地がどこになっても強いよ
627名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:56:59.99ID:RVM8XlTM0
>>569
例年、観光シーズンで85%以上もホテルが埋まっているんだから無理だwww


五輪マラソン札幌開催、空室不足 観光ピーク、受け入れ能力に懸念
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20191018/636549

> 2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催が確実な情勢になったことを受け、札幌市の観光関係者が歓迎する一方で、受け入れ能力を懸念する声も上がっている。
> 夏の札幌の観光シーズンまっただ中で、いつもなら宿泊施設の客室の8割以上が埋まっているからだ。


キャパが足りないwww
札幌は1ヶ月後にはもう雪が積もる季節だから、準備時間もないwww
無理なものは無理と言われるだけだwww

震度7の北海道地震の被害すら復旧できていないんだから、おとなしく辞退しとけwww  
628名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:57:12.67ID:HNLeO40c0
いいからトンキンは金だけ出せばいいんだよ
お前ら馬鹿だから口は出すな
財布扱いされても仕方ない、都民に生まれた自己責任
629名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:57:16.89ID:VvWgVtoa0
札幌がいい
じゃなくて
都内よりマシ
ってことだろ
630名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:57:33.56ID:nhpOSQk10
スポンサーがいっぱいありすぎんだよ
都とチケット購入者の意見も聞け
選手とバッハファーストだけとかありえん
631名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:57:34.15ID:Gxh2YJK40
東京は暑さ対策は万全だと言っていただろう
水風呂やアスファルトとか打ち水とか
それはどうしたんだ
632名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:57:42.25ID:7VqSRXbl0
新国立競技場の観客も熱中症でバタバタ倒れていくと思うよ 早よ冷房入れろよ サモアに25億やんのに
633名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:57:46.14ID:P6R5mI/+0
>>587
日本で札幌だけが公式記録に残る8月開催のフルマラソン大会やってて、外国の選手にも好評
1987年から毎年開催
また国際レースの予備レースになっていて知名度もある
634名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:57:55.01ID:RVM8XlTM0
>>628
自分でやりたないなら、自分で金を出せwww

それが無理ならおとなしく辞退しとけwww
635名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:58:09.55ID:LGk8t8o70
>>609
昨日までのトンキン「韓国ガー韓国ガー」

今日からのトンキン「札幌がー札幌ガー」

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
636名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:58:09.67ID:luKwzq+M0
東京の30℃と札幌の30℃を同列に語ってるバカは障害者かw
637名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:58:12.34ID:hy0C4fUX0
競歩ってマラソンと同じコースでいいもんなの?
計何日札幌で開催するのかね?サッカー除いて
638名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:58:21.31ID:0+AXSvAy0
トン金は、本当に金に汚いね〜

サクッといけよ〜
江戸っ子なら
639名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:58:23.89ID:IyOU1rpR0
>>623
そういう欲求は世界一のマウント精神から来てる
割とマジで
640名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:58:23.93ID:Ldescrxs0
>>631
打ち水とあの傘かぶるのが嫌われた説あるね
641名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:58:29.56ID:3JczvfyY0
8月は快適といったな?・・・あれは嘘だ

このシリーズ、100余裕で超えてるだろ
642名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:58:33.49ID:KR0kL0zJO
都民の声なんて本当にどうでもいい
8月の東京でマラソンなんてマジで死人が出かねないわけだが
死人が出ても「俺が見たいから」でいいのか?
643名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:58:34.76ID:Hmzfm4TL0
東京都の一人まけでFA
644名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:58:38.69ID:ELI3x9ZY0
アスファルトに暑さ対策した夜の東京のほうが涼しいぞ。
東京の夜景の中をムーディーに走れ!
色々ライトアップして一大イベントにするんだ!
645名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:58:46.72ID:VaneGZQl0
>>613
マラソンの時間帯とは全然違う、午後2時のピーク温度参考に語ってる>>572にも何か言ってやれw
646名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:58:50.52ID:LGk8t8o70
>>631
ヘンテコな日傘もあるでwww
647名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:58:51.78ID:ncgjifuz0
涼しいところで観るだけの観客はいいだろうけど選手はたまらんなあ
648名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:58:56.02ID:TKRFAtcD0
気候は温暖とか低コストとか大嘘ついて誘致した結果がこのザマ
アベとかどう責任取るんだ?
649名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:58:58.97ID:Ui13IVMM0
思うに東京民
やはり五輪組織委員会が腐ってたんじゃないか?

組織委員会
会長:森元
事務総長:武藤(ノーパンしゃぶしゃぶ)
理事:秋元康
650名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:59:03.26ID:IJrgkDkM0
トンキン「東京でマラソン見たい」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:59:06.54ID:oGmMLMk+0
そもそもは再チャレンジ決めた猪瀬だろ
652名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:59:08.30ID:o/MTZIR70
森元提案のサマータイムを蹴った日本国民の自業自得だよw
653名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:59:09.63ID:YAtujiTu0
>>627
今はまだすべての予約が空いてるんで当然マラソンの選手も観光客もご宿泊いただけます

支那の方は来年来てください
654名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:59:11.70ID:qN3yYxB90
ついでにもうひとつぐらい別の場所でしろと言わないかな
655名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:59:11.70ID:DU2g06Pr0
招致決まった時点で
夜間にやるつもりか?って思ったろ
アメリカ時間に合わせて
サマータイムだってその流れだし

全てが今更すぎる
656名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:59:12.80ID:7VqSRXbl0
札幌はカラッとした暑さ
東京は熱風含んだジトっとした暑さ
657名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:59:14.73ID:8gGsgUBu0
>>587
冬のオリンピックやった都市だぞ
大阪知らなくても札幌は知ってて当然
658名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:59:15.34ID:RVM8XlTM0
>>609
8月上旬から死人を出すパヨクwww

熱帯夜札幌、3連続 十勝では屋外で2人死亡 /北海道
https://mainichi.jp/articles/20190802/ddl/k01/040/131000c

> 道内は厳しい暑さが続き、7月31日夜(午後6時〜翌日午前6時)も6地点で最低気温が25度を下回らない「熱帯夜」となった。札幌市は25・5度で観測史上初の3日連続。
> 道内の同一地点としては2013年8月に熱帯夜が3日続いた奥尻町の最多記録に並んだ。
> 1日も各地で高温となり、十勝地方では屋外にいた2人が死…


熱中症か道内3人死亡 9地点で猛暑日 1週間は暑さ続く
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/331525

> 9地点のうち、帯広市は36・3度、十勝管内幕別町糠内は35・0度に達し、いずれも2日連続で猛暑日となった。
> 30度以上の真夏日を観測したのは113地点に上り、胆振管内白老町森野は33・0度と観測史上最高を記録した。札幌市は34・2度だった。 


温暖化が進んで南よりも北の方がどんどん暑くなっているwww
意味なくてワロタwww
659名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:59:16.23ID:VvWgVtoa0
>>644
あのアスファルトは意味ないらしいよ
660名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:59:26.62ID:kjUPUill0
ドーハの世陸見て、リアルにやべーと思ったんだろう
アスリートファーストいうてるなら歓迎するのが当たり前
661名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:59:32.27ID:ULFbFGpQ0
>>628
田舎者カッペは黙って糞してねてろ
662名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:59:38.49ID:luKwzq+M0
>>486
札幌が狭いとかw

知能障害者かよw
663名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:59:40.17ID:E88OVp/+0
死者でた場合の責任取れるなら好きに騒げばいいんじゃないの?
664名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:59:40.14ID:y7QG22Yf0
まちがー できるー うつくーしい まちがー


札幌でいい
665名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:59:43.77ID:anWDqSxU0
選手の健康を考慮した結果だろ
666名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:59:43.82ID:qN3yYxB90
台風19号
オリンピックのときに通過しろよ
667名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 12:59:48.38ID:LRjp7GWf0
>>658
その時東京は40度近くだろ
668名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:00.95ID:UdmWf5Yh0
草しか映えない
669名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:04.73ID:tNaPv7zuO
>>544
前回の東京五輪は10月でした
670名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:08.33ID:HNLeO40c0
>>33
閉会式も札幌でやりゃいいだろ
671名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:09.11ID:RVM8XlTM0
>>653
チケットがないから無理www
そして、例年、観光シーズンで85%以上もホテルが埋まっているんだから無理だwww


五輪マラソン札幌開催、空室不足 観光ピーク、受け入れ能力に懸念
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20191018/636549

> 2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催が確実な情勢になったことを受け、札幌市の観光関係者が歓迎する一方で、受け入れ能力を懸念する声も上がっている。
> 夏の札幌の観光シーズンまっただ中で、いつもなら宿泊施設の客室の8割以上が埋まっているからだ。


キャパが足りないwww
札幌は1ヶ月後にはもう雪が積もる季節だから、準備時間もないwww
無理なものは無理と言われるだけだwww

震度7の北海道地震の被害すら復旧できていないんだから、おとなしく辞退しとけwww  
672名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:16.03ID:x7bTadhW0
誘致やインフラにどんだけ税金使ったかわかってんのか?

マジでふざけんな!
税金泥棒!
673名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:16.80ID:baCVaYfn0
>>36
これでどうしてエアコンやめちゃったんだ?
かなりの席が40度越えてるじゃねえか
674名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:20.29ID:o9Syfl8k0
>>605
オリンピック興味ない人には気が重いよね
テロ怖いし交通規制もある
飲食店の人とかは期待してたのかも知れんが
675名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:22.96ID:WptBe8a00
>>642
だから死人は出ない
MGCより涼しい早朝だし
アテネ五輪より涼しい
熱中症リスクはむしろ国立競技場
676名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:28.57ID:IJrgkDkM0
トンキン=知的障害者
677名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:40.67ID:D7SelFC80
札幌市民:
 だって「東京」オリンピックなんでしょ?
 だとしたら費用は都民が出せばいい
678名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:42.99ID:UdmWf5Yh0
台風、もっとすごいのこないと
会場変更、時期変更
しないだろう
679名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:45.39ID:RVM8XlTM0
>>667
東京は上がっていないwww
むしろ北海道の方が暑いwww
680名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:46.50ID:Zn93PhXx0
300億かけて遮熱舗装して紫外線4倍選手死ぬ
だから札幌
わかった?
681名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:50.76ID:ZCjV5u2D0
何人死人が出るか楽しみにしてたのに
682名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:55.82ID:4/cCwPCc0
札幌民やけど夏休みは中国人観光客で溢れてるからオリンピック観戦客なんか収容できんぞ
青森でやれ
683名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:56.05ID:H67JmuuI0
発想を変えて、もう、酷暑のなかで走ればいいじゃん。

ミズノとかアシックスが、
超軽量の冷却スーツ作ればいいだけ。

見た目は放射能防護服やら
宇宙飛行士みたいになるかもだけど、走る機能を損なわないように開発。
スーツの中は快適に保てるなら60度の砂漠の中でもマラソン可能。

これだな。
684名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:00:58.66ID:EdbIfcED0
全部の競技 tokyo2020深夜開催にしたらいい・・・・日中は午前なら5時とかならいいけどw

深夜開催ならあれだぞ ライトアップで美しいし・・・突然iocのtopが札幌でやるからねと云いだし・・・・全世界の競技者も混乱するよ。

今年の世界陸上のハチャメチャな事態があったからな・・・・唐突に云われても競技者は気候に合わせた体を作るのに二年位かかるし・・・・・。

不思議な組織やioc・・・・・・深夜開催でいいじゃん。
685名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:01.63ID:VaneGZQl0
>>671
空きの数で語るべきなのに、埋まってる割合で話しても判断誤るよ
686名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:05.68ID:o/MTZIR70
この決定は森元による日本国民に対する復讐だよw
687名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:13.05ID:+9IG/zQ/0
第二次大戦中もこんな感じでグダグダだったのだろうね
原爆を二発も落とされて一般国民に多数の死者が出るまで敗戦を認めなかったのがよく解る
688名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:13.14ID:luKwzq+M0
なんか発狂してる奴がいるなw
689名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:15.23ID:hy0C4fUX0
>>659
日没後は効果あるんじゃないかな
地熱が相当抑えられてるから
日照時だけだろう選手がより暑くなるのは
690名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:17.44ID:VEbHwo480
>>650
わがままトンキンwwwww
691名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:24.53ID:LDfcnRec0
別に札幌でも構わないがこれまでの開催準備にかけた費用と札幌開催の費用は国とIOCが持てよ
札幌開催で東京出資とか甘えんな
692名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:27.44ID:YAtujiTu0
誰が何と言っても
温暖化で東京以南は衰退する
頭脳労働に適した札幌が日本のブレインとなる
693名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:28.15ID:6gDqrGs50
>>658
熱帯夜3日連続が史上初なんだから
とんでもなく涼しい証拠
694名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:28.21ID:2/4S5ALE0
八丈島でやれや
695名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:33.73ID:kyrF0RRF0
ジャップのリーダーってアホしかいないの?
外交もアホだらけだし
696名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:37.13ID:UFltTi+U0
そもそも真夏の開催にしたのが諸悪の根源。
697名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:38.26ID:RVM8XlTM0
>>685
ホテル開発ラッシュ続く! 東京23区内での供給棟数 連続1位は台東区
https://www.kenbiya.com/ar/ns/research/etc/3791.html

> 日本を訪れる外国人観光客数は、年増加を続けている。2018年の調査ではその数3,119 万人。
> 東京オリンピックを控え、政府も来年の訪日観光客数4,000万人を目標に掲げており、国を挙げての対策が行われているところだ。
> この動きを受けて、東京都をはじめとする日本各地で、ホテル等の宿泊施設の建設・開業ラッシュが続いている。


東京は何年もかけて、しっかりと準備はしてきたwww
札幌は1ヶ月後には大雪が積もる季節で、もう準備期間がないwww
698名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:38.55ID:P6R5mI/+0
>>672
利権屋さん、ちーーっすw
もしかしてもう儲けた組じゃなくて当日レースしてくれないと儲からない組でっか?
自業自得やボケ!
699名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:41.22ID:y7QG22Yf0
にじのーちへいをー あゆーみでーてー

札幌でいい

てか札幌オリンピックにしろ

東京がサブで
700名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:42.86ID:VvWgVtoa0
>>671
85うまったとして、どれくらいの空き部屋数なの?
701名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:49.10ID:I0ERs1Ke0
もう冬だわ -10℃対応の寝袋で寝てるのに油断してたら風邪引いた
702名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:55.46ID:VaneGZQl0
>>679
と言いつつ、比較のデータは出せないんだよな
札幌30度以上!って言うときは、意気揚々とデータ出すのに
703名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:01:59.36ID:UdmWf5Yh0
>>683
痩せれるしいいよ おすすめ
704名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:02.83ID:IJrgkDkM0
トンキンはウンコでも食ってろ
705名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:03.88ID:Ui13IVMM0
トーキョー2020
サッポロ2020
あれ?
サッポロ2020
こっちのがなんか美味しそう
706名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:07.49ID:7VqSRXbl0
300億無駄金使うなら新国立競技場に冷房入れろよ
707名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:09.44ID:nhpOSQk10
>>682
秋田のほうが人少ないからいいな
走れる場所あるか知らんけど活性化する
708名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:11.96ID:VvWgVtoa0
>>689
でも、マラソンやる時間帯じゃないしねw
709名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:18.99ID:hfDG6JY70
50年前の東京も夏は暑いので10月にした
710名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:24.33ID:anWDqSxU0
>>640
昔、木枯し紋次郎というのが居てな
711名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:28.48ID:YAtujiTu0
>>691
140キロ舗装してw
100キロネコババすんなw

泥棒!
712名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:28.61ID:68PdFcAu0
北海道でMGCやってたら設楽、大迫が勝った可能性があるからな
713名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:28.74ID:34mGnJ0x0
選手の事考えろよ
714名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:31.07ID:Gxh2YJK40
どれだけ札幌市民がマラソンと競歩の札幌実施に反対しているか分かるか
715名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:35.44ID:UwISPtzj0
都民はバッタバッタと倒れる死体が見たいのか
716名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:40.95ID:kjUPUill0
規定わからんけど、
ドライアイスとミニ扇風機仕込んだ特殊ユニフォームはアウトでしょ?
それ認めたら多分大丈夫 スイッチてクビとか顔にミストが吹き出て、そのあとミニ扇風機で風を送る
それでいいのかい?
717名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:42.15ID:iuq1QzL50
都民は札幌民に
「こんな事になってしまい申し訳ない。金は払うのでしっかりやってください」
ぐらい言ってもいいレベル
718名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:44.09ID:RVM8XlTM0
>>693
8月上旬から死人を出すパヨクwww

熱帯夜札幌、3連続 十勝では屋外で2人死亡 /北海道
https://mainichi.jp/articles/20190802/ddl/k01/040/131000c

> 道内は厳しい暑さが続き、7月31日夜(午後6時〜翌日午前6時)も6地点で最低気温が25度を下回らない「熱帯夜」となった。札幌市は25・5度で観測史上初の3日連続。
> 道内の同一地点としては2013年8月に熱帯夜が3日続いた奥尻町の最多記録に並んだ。
> 1日も各地で高温となり、十勝地方では屋外にいた2人が死…


熱中症か道内3人死亡 9地点で猛暑日 1週間は暑さ続く
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/331525

> 9地点のうち、帯広市は36・3度、十勝管内幕別町糠内は35・0度に達し、いずれも2日連続で猛暑日となった。
> 30度以上の真夏日を観測したのは113地点に上り、胆振管内白老町森野は33・0度と観測史上最高を記録した。札幌市は34・2度だった。 


温暖化が進んで南よりも北の方がどんどん暑くなっているwww
オリンピック期間中に死人が出ているからなwww

意味なくてワロタwww
719名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:48.77ID:3DXGexVz0
リオの閉会式にマリオで東京五輪した人
 ↓
https://toyokeizai.net/articles/-/132735

自ら東京五輪の顔と認めている
責任取れや
720名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:50.30ID:lzkB2a6S0
東京で夜走ればいいだけだろ
721名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:53.81ID:vkQclwCp0
舗装に300億使って逆に温度上昇とかもう死刑だろ
五輪やマラソン関係なく杜撰すぎる
わざとやってるだろ?
722名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:55.49ID:VvWgVtoa0
>>694
アップダウンありすぎてむり
723名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:56.63ID:DxYZ0ChA0
東京でマラソンを見たい!
724名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:59.04ID:UdmWf5Yh0
>>714
札幌旅行あきらめたんだけど
725名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:02:59.46ID:7msA7YNl0
反対してどうにかなる話なら、五輪開催自体反対しとるわ
726名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:03:08.24ID:qBl3R3R60
>>658
クーラーを持ってる家庭がほとんどないからその程度の気温で人が死ぬんだよな。
暑さに耐性ないのも問題。

つうか、東京みたいなところで夏にマラソンとかバカじゃないと考えないよね
727名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:03:13.63ID:hHesTpW60
>>1
そもそも8月開催からして、日本の気候をナメてんだよなw
てか、8月をやめない限り、北海道だろうが北方領土だろうが熱中症患者だすぞw
8月じゃないと欧米の興行収入が得られないとか言うなら
日本に金出させないで、欧米が援助しろw
金だけ日本に出させて、後からごちゃごちゃ言ってんじゃねえぞ。虫がいい。
728名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:03:17.22ID:y7KmCgSO0
>>536
直射日光遮るビルなんかも少ないから
気温上昇も早いとか何とかテレビでやってたな
729名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:03:21.03ID:fDOmJfXV0
>>644
湿度が問題
730名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:03:25.63ID:nrYQ2YGn0
前日の日中の熱を溜め込まない対策だから
朝ヤるなら意味はアルぞ
731名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:03:26.53ID:y7QG22Yf0
>>713

北方領土ではありません

南クリル諸島です

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
732名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:03:28.74ID:X0B4KXjF0
8月の東京で42.195km走らすのは常識的に考えてあり得ない
733名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:03:30.42ID:3xVEfOtm0
トンキンが必死に札幌マウントしてて草

コイツら動物だよw
欲求を我慢できないw
734名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:03:37.48ID:nP1lcYN10
東京の7月8月は過ごしやすいなとどあきらかな嘘をついて五輪を招致した人たちをさらし首にして10月の開催にする。
735名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:03:40.28ID:IJrgkDkM0
東京でマラソンなんてしたら暑さと放射能で死んじゃうだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
736名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:03:43.19ID:RVM8XlTM0
>>702

例年通り、東京は何も変わっていないからニュースにもならないwww
むしろ北海道の方が暑いwww
737名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:03:47.06ID:baCVaYfn0
>>713
もともと選手のことなんて考えてないから真夏に立候補したんだよ
738名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:04:03.01ID:w+0PzGH+0
新千歳がパンクしそうになったら丘珠もあるし
なんなら函館空港、旭川空港もある
女満別もある
宿泊は中国人を制限すれば余裕でしょ
なんなら小樽港に豪華客船を停泊させてホテルにしてもいいし
739名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:04:02.90ID:HeS+2Zun0
>>631
風鈴とか朝顔とか言ってたから
海外の人が聞いても不安だったんだろうね
740名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:04:15.61ID:y7QG22Yf0
>>719

北方領土ではありません

南クリル諸島です

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
741名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:04:17.93ID:nhpOSQk10
今頃マラソンに適さないとか気づくの遅すぎるんだよ
それが全て
742名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:04:28.44ID:RxcgtHna0
>>687
同意。無為無策なマラソン東京強硬論は一億玉砕やカミカゼアタックに通じるものがある。
743名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:04:29.81ID:s9uf7ax70
>>733
民国必至
744名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:04:33.99ID:JOSx3+b60
別に札幌でええんやないの?
745発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2019/10/19(土) 13:04:35.04ID:1zJvTiCE0
ID:RVM8XlTM0


こいつ関係者やな
746名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:04:42.81ID:ELI3x9ZY0
急ハンドルは事故を招くことがわかってない。
変更時期と発表の仕方が悪すぎ。
都民は納得しないよ。
747名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:04:43.88ID:UdmWf5Yh0
>>741
748名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:04:48.57ID:LDfcnRec0
>>711
赤IDの糞の役にも立たない馬鹿の一つ覚えなんかどうでもいいわwww
749名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:04:51.01ID:RVM8XlTM0
>>700
受け入れ能力がないと言っているwww
これから大雪が積もるから間に合わないwww


五輪マラソン札幌開催、空室不足 観光ピーク、受け入れ能力に懸念
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20191018/636549

> 2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催が確実な情勢になったことを受け、札幌市の観光関係者が歓迎する一方で、受け入れ能力を懸念する声も上がっている。
> 夏の札幌の観光シーズンまっただ中で、いつもなら宿泊施設の客室の8割以上が埋まっているからだ。


キャパが足りないwww
札幌は1ヶ月後にはもう雪が積もる季節だから、準備時間もないwww
無理なものは無理と言われるだけだwww

震度7の北海道地震の被害すら復旧できていないんだから、おとなしく辞退しとけwww  
750名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:04:53.28ID:wHpp067N0
オリンピックのマラソンが
開催都市以外であるとか前代未聞だもんね
751名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:05:05.91ID:uqsYK6XI0
天皇は即位と同時に札幌に逃げこむべき
やべーよこいつら
752名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:05:07.36ID:PtGZVfzc0
>>671
ぶっちゃけ、十分な圏内に登別・小樽・苫小牧・ニセコとかあるし足りるだろう
どこも札幌ー千歳と距離的に大して変わらない程度
753名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:05:09.34ID:Ui13IVMM0
あえて陰謀論を考えてみると
もしかしたら
韓国がIOCに何か告げ口したんじゃない?
754名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:05:12.39ID:Gxh2YJK40
北海道で8月に国際陸連公認の北海道マラソンやってるからいいと
勘違いするな
8月下旬の涼しくなったであろう時にやってるんだ
8月上旬のくそ暑い中でなんかやったら熱射病になるだろうが
755名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:05:17.31ID:/ShgUGvh0
そもそもプレゼン詐欺してんだから
仕方無いだろ
756名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:05:28.32ID:VvWgVtoa0
>>749
空き部屋はどれくらいなの?
757名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:05:32.42ID:X0B4KXjF0
>>732
死の危険すらある(実際には途中棄権して死なないだろうが)
758名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:05:34.61ID:iPggn8Ra0
北海道の魅力が伝わるから札幌でよし!
759名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:05:39.62ID:P6R5mI/+0
>>731
2島だけでも返してもらっておけば既成事実で切り込みかけていけたのに外交下手過ぎて千載一遇のチャンスも逃した
役人どもはのらくらこの案件に乗っかってる方が楽だから全く本気じゃないんだよ
760名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:05:40.20ID:nPaRZ6tK0
本番で悲劇になる前に

ガイアツで方向転換してくれて感謝します
761名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:05:45.06ID:RVM8XlTM0
>>755
パリが最適?www

2024年夏季五輪の開催都市は、フランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww


欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html

> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。


フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
762名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:05:55.37ID:c5JatKPN0
>>707
竿灯まつりで人がいっぱいいる期間だぞ
763名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:06:03.66ID:gEt5jctf0
これから札幌のアスファルトに暑さ対策を施すのか
アホだな
764名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:06:08.71ID:ZEaAMnJ80
ボートを埼玉でやる案はなんで潰されたんだっけ
765名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:06:15.56ID:JOSx3+b60
>>755
本当だよな
なんでトルコにならんかったのか
766名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:06:23.47ID:xMiiKweG0
これは日本全体が反対の意思を強くすれば、東京のままになるんじゃないか
767名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:06:25.43ID:0u6xeeHsO
>>1
IOCの誰かが腹切るんだろ
簡単な理科も算数も出来ない奴が
その積もりで決めたんだ
見物じゃねーかw
768発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2019/10/19(土) 13:06:31.16ID:1zJvTiCE0
東京の化け物どもが


金儲けできなくなるから騒ぎだしたぞwww.



おまえらの利益は札幌に流れるからwww.
769名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:06:34.30ID:E+hSIuGa0
シベリアが最適です 寒いです
マラソンランナー 絶賛
日本選考会は2月です 快適
770名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:06:35.21ID:M7+aD6lf0
札幌ですらクソ暑いのに8月の東京とかあり得んわ
元から立候補する資格が無かったんだよ東京や福岡はよ
771名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:06:36.88ID:+xnNAiPM0
東京開催で選手観客がバタバタ倒れる姿を生中継で見たい
772名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:06:38.66ID:Gxh2YJK40
8月上旬のくそ暑い中で札幌市でフルマラソンやるなんて
頭おかしくなったのか
賛成している人は
773名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:06:40.26ID:ULFbFGpQ0
>>677
じゃあ拒否しろよ
774名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:06:41.73ID:ah3IXiUN0
俺の周りは「まるごと北海道に」とか
「残りは沖縄で」とかいう意見が大半だな

都民の大半は五輪ピックを迷惑だと思ってる
775名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:06:54.58ID:DU2g06Pr0
>>741
いや気付いてないのはごく一部
動く巨額な金のために無視をした
776名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:06:54.94ID:OrwXBSxh0
嘘を付いて開催を勝ち取ったものの
暑さ対策をまったくしない東京都

碌に調査もせず300億の税金を効果ゼロの舗装工事につぎ込む。
みかねたIOCが頭ごなしに開催地を移転

都知事は責任取って辞任したらどうだ。
777名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:05.65ID:VvWgVtoa0
>>765
テロ多発国になっちゃったよね
778名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:06.25ID:3PencKMT0
調整会議で議論とかなに真顔で伝えてんだよマスコミw これ、ありえないことが起きてんだぞ?w
779名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:06.99ID:RVM8XlTM0
>>756
空きがなく受け入れられないwww
オリンピックに客を取られたら、他の観光産業に大ダメージを与えてしまうwww


五輪マラソン札幌開催、空室不足 観光ピーク、受け入れ能力に懸念
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20191018/636549

> 2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催が確実な情勢になったことを受け、札幌市の観光関係者が歓迎する一方で、受け入れ能力を懸念する声も上がっている。
> 夏の札幌の観光シーズンまっただ中で、いつもなら宿泊施設の客室の8割以上が埋まっているからだ。


キャパが足りないwww
札幌は1ヶ月後にはもう雪が積もる季節だから、準備時間もないwww
無理なものは無理と言われるだけだwww

震度7の北海道地震の被害すら復旧できていないんだから、おとなしく辞退しとけwww  
780名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:10.30ID:vu43URHc0
青函トンネル往復マラソンなら距離もちょうど
天候に左右されず、暑くもならない
781名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:11.83ID:y7QG22Yf0
>>772

北方領土ではありません

南クリル諸島です

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
782名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:12.21ID:zaXvd4jQ0
ドーハで猛暑で4割棄権って
マラソンはサバイバルじゃないのよね
783名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:12.57ID:kWCzPXoR0
>>691
嘘ついて誘致した東京がすべて悪いから費用も東京持ち

朝顔、店の出入り口解放、かぶる傘、打ち水、風鈴、人工雪
あれ見てこのままじゃいかんと思うのが正常
あれを良しとする東京の人たちは世界中から頭おかしいと思われているよ
784名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:12.78ID:y7KmCgSO0
>>730
2時間半程度の話だもんな
本当に暑くなってくるのは正午過ぎだし
785名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:13.96ID:c0AVS/qY0
東京でえんちゃう
>>753
それはあるね
786名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:15.12ID:o/MTZIR70
まあ首都圏民にとっては良かったよな
日中にできない競技がよそに行ってくれればそれに日常を合わせる必要もなくなるし
787名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:16.75ID:P6R5mI/+0
>>754
じゃあどこでやるの?日本中どこさがしても北海道以外夏の正式なフルマラソンやってないよ
韓国でやればいいの?
788名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:17.31ID:NUNxbPPw0
来年が冷夏になるならいいけど、今年がやばいくらい暑かったからなぁ
マラソンだけでも変更するのはしゃーないのでは
死人が出るのを容認するわけにもいかないでしょ
789名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:24.76ID:kyrF0RRF0
あの暑い東京のビル群の中で暑さと戦う選手を見ながら上級国民は涼しい部屋でマラソンを見る
これってローマ時代と変わらんよな
790名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:25.42ID:QcGQsRcW0
IOCもJOCも国もも、7月8月の猛暑の時期に東京でオリンピックをやってくれと頼んでいない。
東京が勝手にやると手を挙げた。
しかし、満足いく猛暑対策を提案できなかった。
全ては、東京都が責任を負うべきでしょ。
最後まで、自分の財布で責任をとれよ。
IOC、JOC、国、札幌市に東京は迷惑料を支払えよ。
791名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:29.08ID:3JczvfyY0
嘘ついて呼んだあげく、それを糊塗する知恵もないんだ
だがカネぐらいは出せるだろ
792名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:30.97ID:LywnUonk0
本物の超人を決めるならむしろ真夏の沖縄だな
793名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:36.02ID:/pivEzLv0
深夜にやれば良くない?
794名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:38.02ID:IAo94lRg0
交通、宿泊、セキュリティ

少なくともコレだけ問題が出る。

トライアスロンも別地でとなると更に問題が、、、


というか、ボランティア不足だって言ってたよな。わざと分散させたんじゃないの?
北海道とか向こうで動員せざるを得なくなるよな
795名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:41.85ID:ah3IXiUN0
>>771
あと、宅配やタクシーが邪魔で立ち往生する選手も見たいな
796名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:47.82ID:oGmMLMk+0
政府のウソプレゼンと
IOCの責任逃れのためだろ
797名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:50.65ID:nrYQ2YGn0
東京の湿度は汗がまとわりついてめっちゃ辛いけど
健康志向のリーマンが深夜早朝ふつーに走ってるレベルだから
体調管理してるプロなら走れるだろ
798名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:54.76ID:sZiwDXB10
肉体労働者が使うような冷風扇つきユニフォームを開発すればいい

壊れたりバッテリー切れたら
それは運が悪かったですねごめんなさいと。
799名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:07:58.72ID:Lqq6SlKV0
日本国は東京五輪をボイコットすべき
800名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:08:01.22ID:VvWgVtoa0
>>779
会話できないみたいだね、なんかごめん。
NGいれとく
801名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:08:06.10ID:kDpEkprg0
>>784
気温よりも湿度がやばい
802名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:08:06.61ID:bsetf4Jm0
東京都
人口
2005年1257万  
2015年1351万
総生産
2006年105兆7千億  
2015年104兆3千億  
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index2.htm
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/main_h27.html

東京はどんなに人口増えてもマイナス成長
803名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:08:24.60ID:cHxnOCjW0
>>749
そんだけソース引っ張ってこれる人が空きの数と想定観光客数の比較という簡単なこともしないのは
言ってることが嘘だからとしか考えられないし、足りるんやろね
804名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:08:27.90ID:6zlpydtI0
突如舞い降りたオリンピック返上のチャンスなんだから
都民は頑張って小池にオリンピック中止を宣言させろ
805名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:08:31.76ID:y7QG22Yf0
>>785

北方領土ではありません

南クリル諸島です

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
806名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:08:32.73ID:RVM8XlTM0
>>800
空きがなく受け入れられないwww
オリンピックに客を取られたら、他の観光産業に大ダメージを与えてしまうwww


五輪マラソン札幌開催、空室不足 観光ピーク、受け入れ能力に懸念
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20191018/636549

> 2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催が確実な情勢になったことを受け、札幌市の観光関係者が歓迎する一方で、受け入れ能力を懸念する声も上がっている。
> 夏の札幌の観光シーズンまっただ中で、いつもなら宿泊施設の客室の8割以上が埋まっているからだ。


キャパが足りないwww
札幌は1ヶ月後にはもう雪が積もる季節だから、準備時間もないwww
無理なものは無理と言われるだけだwww

震度7の北海道地震の被害すら復旧できていないんだから、おとなしく辞退しとけwww  
807名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:08:38.57ID:VvWgVtoa0
3月の東京マラソンですら暑くて不評で2月にしたのにw
808名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:08:46.77ID:HNLeO40c0
未練がましいぞトンキン
わきまえろよ。花形競技も開催できない無能の分際で
809名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:08:49.44ID:y7KmCgSO0
札幌が悪い訳なじゃいけど
経緯がおかしいから賛成しかねるわ
810名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:08:53.98ID:CB1ee1Ix0
>>750
たまにはいいだろ
811名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:09:02.23ID:V61/Pscd0
>>777
エクストリームオリンピックとかサバイバルオリンピックなんて面白そう(他人事
812名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:09:02.88ID:kjUPUill0
札幌は嵐の札幌ドームライブ程度に大丈夫だろ
ドームスタートは、出入り口狭いから、たぶんきついが、ゴールだけがゴールなら可能
813名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:09:08.26ID:JJQIOaGN0
日本人がどんな無茶なことを言われても従順するというイメージが世界中に知り渡された
814名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:09:09.79ID:ZHOHLs9K0
ほかの都市にけつ拭いて貰って迷惑かけておいて更に金は払わねえとかまともな人間の思考回路では無いですよね東京都民てチョンか何かですか?
815名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:09:09.72ID:X0aWSK3a0
>>802
東京は何も生み出してないもん
しょうがないよ
816名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:09:15.92ID:kyrF0RRF0
東京オリンピック前日に関東大震災がきたら面白いのに
817名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:09:16.82ID:NTsS7yAi0
全ての日程を2カ月順延すれば万事解決
アメ公の放送利権?知ったこっちゃねえ
818名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:09:17.25ID:ULFbFGpQ0
>>790
あのね、東京都が札幌に頼んだんじゃないのよ
東京都が金を札幌とかに出す理由は無い
クソバッハが出せばいい
819名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:09:23.40ID:5oBLyBPE0
都に弁償だな
820名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:09:23.60ID:gEt5jctf0
ボートとカヌーの選手が、選手村での生活にこだわったから
スターと一緒に食事をしたり、毎晩のドンチャン騒ぎに記録更新中のコンドームの無償配布
821名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:09:25.61ID:HM3lohbY0
いまさら何言ってるんだ?
822名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:09:37.57ID:baCVaYfn0
エンブレム問題、新国立問題のときにちゃんと膿を出しておくべき
だったのに責任をうやむやにしたからな

新国立は結局馬鹿高くてサッカーも世界陸上もできなくてエアコンも
ついてなくてマラソンもやらないものになってしまった

森元責任とれよ
823名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:09:38.41ID:VR4POABA0
伊豆スカイライン走ればいいのに
ちょうど40キロ位だし、夏も涼しい
824名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:09:51.84ID:7Ju139k40
選手の安全を考えた決定事項。

子どもじゃないんだから、小池も受け入れようね w
825名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:09:59.06ID:CB1ee1Ix0
>>809
経緯は小池が蚊帳の外に置かれた
826名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:10:01.69ID:Z1S8IvLe0
もう、ヤケクソ。
都の税金をつぎ込もう。
浮かれてオリンピックを誘致した罰だ。
国には1000兆を超える借金があるんだから、1兆円や2兆円増えたってどうって事はない、後々の人間が払えばいい。
827名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:10:03.17ID:u69llLhq0
東京でマラソンされると道路封鎖されて迷惑だから田舎で開催になって良かった。

まぁ、最初からそうしろよって話なんだけど。

損失した300億円の都税は小池のポケットマネーから補えや。
828名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:10:05.16ID:6XrhE1lH0
ほんま東京五輪なんかいらんかった
829名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:10:11.67ID:EBa1Ixor0
森が全て弁済してくれるそうです。
830名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:10:15.67ID:B/HabYTk0
>>803
札幌が駄目と言ってる人は頭おかしいと思わせるための工作でしょ
831名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:10:16.19ID:3R0q5II10
>>714
だよな、自分札幌住まいだが家族含め大反対してる。周りも反対者多いわ 
832名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:10:16.67ID:fDOmJfXV0
>>492
モスクワの6月、顔面にもろに強烈な横からの太陽光線で
アレルギー起こしたわ

まだ緯度が低い地域の上から太陽光線のほうがマシ
833名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:10:18.80ID:LDfcnRec0
>>783
工作員必死すぎww
そもそも秋開催にすれば開催地に因らす世界レベルで何の問題もないのに利権屋必至だなwww
834名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:10:23.16ID:ah3IXiUN0
オリンピックの本体は
開会式と閉会式、競技場建設、CM、協会への銭だけ

競技なんてやらなくていいだろ?
835名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:10:25.24ID:y7KmCgSO0
>>825
異常っすねw
836名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:10:27.77ID:2/4S5ALE0
首都高でやればいい
837名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:10:35.70ID:IVCcbmpT0
こんなもんに付け入られるくらい運営が酷いんだろうなぁ
掛け声掛ける奴とタダ働きの奴ばっかで中間が全然居ないんだろう
838名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:10:44.94ID:UdmWf5Yh0
オリンピック中通販しまくるやついるよな?
839名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:10:49.77ID:RxcgtHna0
札幌市もこれで観光業と飲食店、小売店あたりには特需がありそうだな。
840名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:10:51.10ID:s4xyeP3e0
>>818
東京も国に頼るなよw
自前で全部やれ、自前でw
東電問題も全国民の負担で成り立ってる分際で厚かましいわ
841名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:10:53.31ID:Gxh2YJK40
札幌市だって東京都のくだらない子供だましの冷房対策の不徹底の尻ぬぐいを喰らいたくない
迷惑だ
842名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:10:55.89ID:Jf8belh90
トンキンが立候補してから開催1年前になってもいまだ猛暑への対応ができてないからIOCがしびれを切らしたんだろ
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚

あとウンコ水会場もきれいな会場に変更しろよ
843名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:11:11.12ID:2/4S5ALE0
>>835
小池さをは 築地の前科が
844名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:11:12.95ID:P6R5mI/+0
札幌がいいわけじゃなくて東京よりマシなだけだろ
東京の対策がお粗末過ぎてついにドクターストップかかった
代案をこっちが出すべきなのにIOCから出されるまでカチ割り氷やアサガオで強行突破して死人出しても知らんふりするつもりだったんだろ?
IOCの案を受ければ仮に札幌で失敗しても東京でのマラソンで死者!とかいう醜態は避けられる
845名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:11:13.82ID:ZEaAMnJ80
もう開会式や閉会式でIOC会長にブーイングするぐらいしかできない無力さ
846名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:11:14.27ID:SBhJfMIR0
トンキンの存在感wwwwwwwwwww
847名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:11:14.36ID:VvWgVtoa0
>>817
それができればいいのにね
848名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:11:17.86ID:vkQclwCp0
ドーハナイトマラソンの棄権続出が決定的だったな
気温32℃湿度74%レベルは夏の都内でも日常だしな
そりゃ東京無理って言われるわ
849名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:11:18.67ID:YYeuHHyj0
>>826
◯◯「将来へのツケを放って置くわけにはいかない。増税だ!」
850名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:11:25.34ID:orKRdZrO0
記事の中で
>東京に一極集中してるから地方を考えるべき
東京で全てやりたいから東京が誘致したのにアホなのか?
むしろ他の自治体に迷惑かけずに東京都内で全てオリンピック競技完結させろよ暑いのなんてわかってたんだし
851名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:11:39.96ID:nPaRZ6tK0
21世紀に
陣笠ハットや打ち水とか行ってる時点で
もう引き返せないんだろうな、とはうすうす思ってた
バッハの外圧を、むしろチャンスととらえて万全の大会にしよう
852名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:11:40.20ID:jgLZKgz/0
自民党に逆らう気かよ?

進次郎様に逆らうなよ下民ども

森元にもだ
853名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:11:42.29ID:zu9OLH7j0
日本人て実はごみだったんだなと最近よく思うわ
壮大にコケて為政者もそれ選んだ都民も猛省してほしい
854名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:11:43.84ID:M7+aD6lf0
>>802
オシャレでバリバリ仕事してるという雰囲気を見せたいだけのゴミしかいないから仕方ないわ
モノを生み出す能力は低い
855名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:11:45.26ID:S2WpkWDe0
東京都民てひとくくりにするなや 気分悪い
そんな身勝手な人間ばっかりや無いぞ 都民は
856名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:11:46.76ID:ah3IXiUN0
>>838
あ、それ俺だ

自分の車も出すよ
857名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:11:50.04ID:DxYZ0ChA0
30日からの会議が勝負のようだ

東京でマラソンを見たい!
858名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:12:01.56ID:nrYQ2YGn0
時速20弱で走ると日陰はめっちゃ涼しい
深夜汗かいてると服が冷たい
問題は直射日光だから北海道も日が登る前にやらんと意味が無い
859名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:12:12.62ID:oGmMLMk+0
マラソン関係なく見に来てる外国人が死ぬよ
860名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:12:18.42ID:y7QG22Yf0
>>825
まあ布石として

主犯安倍が小池にとって寝耳に水のマリオででしゃばってきたのがあるからなあ

そもそも北方領土ではありません

南クリル諸島です

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
861名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:12:32.97ID:5smXVfBi0
チケット払い戻しはサクサクやってあげて良いんじゃないか?
場所変更したことで新たに行きたくなる人も出るだろうし
862名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:12:34.54ID:75/0WZ420
選手にかぶる傘を義務付ければよい
863名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:12:40.85ID:RVM8XlTM0
>>844
マラソン日本代表 服部勇馬選手 「東京で開催して欲しい」 札幌案に戸惑い
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html

> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。

> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。

> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。


札幌にマラソン選手も困惑www   
お断りだってさwww

パヨク、どうすんのこれwww      
864名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:12:54.20ID:o/MTZIR70
まあしゃあないね
五輪や万博を招聘するのは欧米に対して二心がないことを表すためでもあるからな
865名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:13:03.05ID:NwbT0yyf0
抗議するならドイツでしろ
江戸でやっても意味ないで
866名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:13:05.86ID:zu9OLH7j0
>>854
ソシャゲー、広告代理店、オレオレ詐欺、売春が幅きかせてる国だからな。
ほんとクソだわ
867名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:13:11.19ID:ah3IXiUN0
>>852
小泉って親子で民主党じゃなかったか?
政策的には民主党だよね
868名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:13:12.47ID:RVM8XlTM0
>>859
東京には外国人観光客が多数だが、誰も死んでいませんが何か?www
869名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:13:12.47ID:Gxh2YJK40
もう来年の札幌の8月のホテルの予約なんて押さえられているから無いから
870名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:13:19.78ID:3DXGexVz0
東京がまともな暑さ対策でいなかった責任も大きい
仕方ないからバッハがトップダウンで指示しただけ

ある程度の負担は覚悟すべき
871名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:13:28.32ID:2/4S5ALE0
札幌は冬も夏もやる気か
872名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:13:29.32ID:jgLZKgz/0
>>858
マラソンランナーなんか死ぬぐらいが面白いんだよ

自民党はみんなそう思ってる

貴族だからな
873名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:13:34.19ID:5smXVfBi0
>>862
近年ワーストタイムが出るんですね
874名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:13:44.60ID:xxOKd5ey0
エアコン使うから暑いこの機会にエアコン禁止令出せ
875名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:13:50.30ID:y7QG22Yf0
>>852

北方領土ではありません

南クリル諸島です

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
876名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:14:00.36ID:c0AVS/qY0
>>8557
東京オリンピックは韓国のネガキャンがとにかく凄いから

東京人には意地を見せてほしいね
877名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:14:02.51ID:28i4cgoW0
札幌にやるなら五輪自体を10月開催にしろ
それが札幌開催の条件だ
878名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:14:09.21ID:Rq4l0UMt0
どうなるかみてみたらいいじゃないか
杞憂かどうか
そもそもアフリカ勢が強いのも薄い酸素と暑さに強いとかあんだろ知らんけど
879名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:14:10.91ID:RVM8XlTM0
>>855
札幌とかこれから1ヶ月後は大雪が積もるからなwww

東京とは違い、札幌はコースすら何も決まっていないwww
本番をイメージをした本格的な練習すらできないwww
直前では体を痛めたり、疲労が蓄積したら、本番で命取りwww

そら、東京で何度も走って、コースを頭に叩き込んだ選手にとっても、不満が出るわなwww
880名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:14:13.48ID:vu43URHc0
軽井沢、立山黒部 大雪山系 の高地マラソンで
ただし御殿場でも夏は暑い
881名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:14:16.15ID:igrXDTpP0
「7〜8月は気温、湿度ともに極めて高く選手にとって最も条件が悪い、最も不適当」
(1964年五輪組織委員会報告書)
882名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:14:34.09ID:zIPDStVC0
>>870
バカ?
883名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:14:40.82ID:QFAfsM/90
反対派に押し切られて東京開催強行

猛暑で悲惨な結果

が一番かな?
884名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:14:44.33ID:ZQ4diakZ0
もう水戸でやれ
885名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:14:44.87ID:Gxh2YJK40
札幌が夏季オリンピックやりますとか,どこで言ってる
ただ冬季オリンピックはやりたいと言っただけだろう
予選ですら北海道に押しつけてきて
886名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:14:46.91ID:DU2g06Pr0
>>877
10月なら東京でやれるし
887名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:14:52.29ID:3JczvfyY0
はっきり言うけど、これ東京オリンピック失敗の公的な烙印だからな
責任が何処にあるかは別の話だ
888名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:14:52.40ID:nrYQ2YGn0
まあ説得する機会もなく決まったっぽいから
準備してた暑さ対策に説得力が皆無だった事は否定出来ないわw
889名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:14:56.61ID:DE7UK/bc0
自分の都合だけ
890名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:15:01.02ID:jgLZKgz/0
>>867
バカなの?!

小泉純一郎こそ、現代自民党のさきがけだ
あいつが自民党をぶっ壊してから、前の自民党じゃなくなって、
貴族のための貴族の政治をする自民党になれたんだよ
891名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:15:10.12ID:UdmWf5Yh0
一日一冊通販
892名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:15:16.22ID:JOSx3+b60
白糸ハイウェイなら夏でも涼しいかも 白糸の滝寒くてびっくりしたわ
893名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:15:20.54ID:y+3ZajvI0
もう札幌決定なんやから仕方無いやん
いだてん札幌編も作らにゃアカンなNHKさんw
894名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:15:32.72ID:48iLCEm80
>>873
かぶらなくてもワーストタイムだから、アスリートファーストでかぶらせよう
895名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:15:36.38ID:bgxSUpB40
んじゃマラソン選手に体調不良や事故が起こった場合、賠償金はチケット持ちが行うって事にしようぜ
896名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:15:41.89ID:S2WpkWDe0
>>850
東京都民のテンションの低さを知らんのか?
老害の石原慎太郎が自分の妄執で招致したがったがなかなか招致できなかったのは
都民が五輪なんかいらんて言い続けたからだぞ
897発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2019/10/19(土) 13:15:48.97ID:nYR+Prsn0
東京私利私欲のやつらは黙ってろや



選手が一人しんだら日本が世界から袋叩きに会う


まだ東京押すやつは日本の敵だ
898名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:15:49.10ID:vFg8yT5U0
>>893
それが嫌でここで抵抗勢力してんのかなぁw
899名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:15:53.77ID:phekbAzF0
そもそも東京オリンピックなのに東京で開かれるの少なすぎ
900名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:15:54.38ID:RVM8XlTM0
>>893
いくらでも辞退や拒否権はあるぞwww

キャパが足りないwww
札幌は1ヶ月後にはもう雪が積もる季節だから、準備時間もないwww
無理なものは無理と言われるだけだwww

震度7の北海道地震の被害すら復旧できていないんだから、おとなしく辞退しとけwww  
901名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:16:05.84ID:Gxh2YJK40
札幌決定なんて勝手にするな
札幌市民だって期間中の生活があるんだ
普段の
902名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:16:07.47ID:IAo94lRg0
>>876
韓国人じゃなくても俺も嫌いだわ
一部の私服を肥やすだけの大会やんけ。それだけならいいが、やれクリーンな環境だの汚いものは隠せだの、オリンピックだからという理由で押し付けてきた。
本当に必要ならオリンピック関係なくやれや。潰れてしまえ
903名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:16:10.39ID:sZiwDXB10
>>886
台風
904名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:16:13.80ID:CkIe23Mq0
>>852
進次郎「プロセスがよく分からない」
森「IOCが払う」
905名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:16:19.59ID:ah3IXiUN0
>>890
小泉親子は韓国のための韓国人が支配する日本を目指してるんだが
906名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:16:27.36ID:Cl9XMHfD0
言いたいことを全部
>>2
がいってた
907名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:16:34.77ID:fDOmJfXV0
>>860
安倍マリオはドン引きしたな
908 
2019/10/19(土) 13:16:39.90ID:ooL/veTP0
テレビで見れるじゃないか走る人のkと考えたれ  札幌オリンピック
909名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:16:41.41ID:WEGghE0b0
東京はライブビューイングでいんじゃね?www
910名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:16:50.07ID:2/4S5ALE0
セクシーに全裸でやればいい
911名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:16:50.29ID:c0AVS/qY0
>>857
東京オリンピックは韓国人のネガキャンがとにかくウザいから

東京人には意地を見せてほしいね
912名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:17:05.54ID:wcQnCJMd0
オリンピックはある意味で見世物興業。
酷暑の中でフウフウ、真っ赤になって這うようにフラフラ
ゴールする選手が見たい。都民の物見遊山気質は江戸時代から
続いてる伝統。涼しい北海道で優雅に颯爽とゴールするランナー
なんて面白くない。スリルがない。破天荒さに欠ける。
ちなみに俺は都民じゃなく地方の田舎住民だけど。
913名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:17:18.01ID:nrYQ2YGn0
冷えてるほうが怪我しやすいから
絶対に快適とも言えない
914名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:17:22.53ID:iPggn8Ra0
バアさんが死ぬ前にオリンピック見たいって言うけど会場行く前に電車で圧死しちゃうから無理って説得したよ。通勤時とかどうすんのかね?トランク持ってる外人ワンサカで!外人がラッシュの電車みたら電車に何人乗れるのか競技してるのかと思うぞ対策考えてんのかね。
915名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:17:27.01ID:Iymgs8Q90
東京は税金が余って困ってるからオリンピックをネタに全部バラ撒くのが真の目的だろ
だからもう東京に用はないんだよw
916名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:17:34.59ID:RVM8XlTM0
>>911
ホントこれwww

パヨクと朝鮮人が暗躍しているよなwww
917名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:17:39.07ID:F7VH+qR90
東京で死んでもいいヤツだけ参加でいいだろ
918名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:17:40.66ID:baCVaYfn0
マラソンは開催地のシンボル競技なんだよね

最終日のマラソン中継で開催地の街並みを映し出し、大金かけた開会式の会場へ帰ってきて大会全体を振り返るっていう……….

それができないなんてひどすぎる
919名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:17:54.76ID:Jf8belh90
オリンピック成功させたいならトンキン民から特別税でも取ってさっさと実際に効果のある暑さ対策しろよ
920名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:17:58.15ID:z95uhRSb0
ラグビー の時以上に海外から人くるだろうし飲み屋で暴れたりとか事件起きそうだから
面倒ごとまとめて東京でいいよ
921名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:18:00.95ID:hZMHQ2wL0
暑さ対策のアサガオが無駄になっちゃう
922名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:18:02.27ID:vXuJdjJm0
トン禁のような放射性物質まみれの汚い空気のところより
誰だって爽やかな北海道走りたいわ
923名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:18:03.21ID:nhpOSQk10
>>883
湿度も東京と同じくらいって話だし気温も当日しだいでわからんしな
確実にすずしくなる保障もない札幌だろ
924名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:18:08.94ID:zaXvd4jQ0
>>833
知恵遅れじゃないんだから
秋に開催できない事情をそろそろ知ろうや
散々誰か書き込んでるぞ
925名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:18:13.48ID:1oVUzaBa0
>>902
ボランティアだの電通だのびっくりするぐらいゴミだよな。
926名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:18:28.80ID:Gxh2YJK40
だから,マラソンやりたいなら東京でやれよ
927名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:18:30.87ID:ah3IXiUN0
進次郎は「環境ストレスになるから競技は禁止」くらい言うべきだぞ
928名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:18:31.97ID:SaJabKrc0
マラソンコースの周り半径4km位を車両通行・エアコン禁止にして気温測ってみるとか
929名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:18:45.98ID:BiL441rn0
札幌開催のメリットがはっきりしないんじゃ
東京のままで抜本的な暑さ対策を考えた方がいいな
930名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:18:50.05ID:vFg8yT5U0
>>911
札幌ネガってんのは北京が夏冬初の開催都市の
メンツにこだわってる中共の犬もいるからなw
931名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:18:52.53ID:+xalKZ+60
日本人にろくな選手いないのにそんなに見たいのか
932名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:18:53.73ID:IAo94lRg0
まず選手ファーストじゃないんだよな。
だったら時間ずらせよw
スポンサーファーストだろ
933名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:18:53.75ID:IyAGlTMX0
マラソンにチケットあるのか?
934名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:18:53.87ID:RxcgtHna0
>>818
あなたが例えば会社の部長だったとして、ある部下が出来ます、順調ですと言っていた仕事が実はちっとも進んでなかったことが発覚した場合どうする?つまりはそういうこと。
935名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:18:57.74ID:Vzk4K+Ne0
平均気温30度超えてない地域で開催できないなら多くの場所で無理だろ
選手を甘やかすな
暑さに耐えられない奴はどんどんリタイヤすればいい
936名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:19:00.61ID:fLD4R2YS0
じゃあトンキンでやれよ
937名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:19:04.06ID:P6R5mI/+0
>>881
この頃の日本人は滅びたのか?
938名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:19:05.04ID:3DXGexVz0
石原>>>小池 でした
939名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:19:05.32ID:vkQclwCp0
東京無視してIOCと国際陸連が札幌に頼るって構図はおもしろいな
小池はどんだけ無能なんだよ
恥ずかしにもほどがあるだろw
940名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:19:12.17ID:8gGsgUBu0
>>620
その通り

暑さ対策の責任者は誰なんだ
実質的に指揮をとったのは誰だ
都庁内部に詳しい人、教えてくれ
941名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:19:16.07ID:Gxh2YJK40
そもそも東京都はなぜ今年の8月上旬にプレオリンピックのフルマラソンやらんかったんだ
942名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:19:27.43ID:rDoJJEwWO
高みの見物九州人
943名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:19:28.68ID:baCVaYfn0
>>928
もう夏は終わっちゃったから何のテストもできないし
944名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:19:31.88ID:MnrbCZCc0
東京はオリンピックも開催できない程に落ちぶれたんだよ
これはオリンピックの話だけどオリンピックどころの話しじゃないぞ
945名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:19:40.68ID:oJ6lDHC20
もう走る人のことなんかそっちのけだな。
何時からこんな、本質を無視した言説がまかり通るようになったのか。
日本人は本当にバカになってしまった。
946名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:19:42.57ID:Xr/hMdJY0
そもそも日本でオリンピックなどしなくていい
947名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:19:45.49ID:vFg8yT5U0
>>941
その時点で白旗だったな
948名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:19:50.23ID:JuP9iQQA0
東京に戻さないならオリンピックボイコット運動やればいいだよ。IOCに抵抗せよ。
949名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:19:51.98ID:Oa/2rPu5O
面倒くせえなあ
東京で全部やれ
死人が出ようが知ったことか
950名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:19:54.72ID:5bXdSh180
はじめてのオリンピクは死人でたんだろ?
命がけだったら東京は暑かったっていう記憶の中競技させたらいいのに
或いはビルに42キロ分のシャフト作ればいいんじゃないか

風にあおられてマラソンどころじゃないが
951名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:19:55.73ID:jgLZKgz/0
>>905
え?うそでしょ

北朝鮮じゃないの?

小泉純也が実は 朴純也 で
北朝鮮帰還事業をやってたじゃん

まあ韓国も北朝鮮も似たようなもんか
進次郎が人気あるのは、韓流ヲタのBBAとその取り巻きの男たちか
952名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:19:58.01ID:CB1ee1Ix0
>>879
不満は出ても命には変えられない
コースを頭に叩き込んだ選手は確か1人だけいたな
953名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:20:06.24ID:Cl9XMHfD0
あらゆる問題があったけど、こんな暑さという知ってた問題を「ドーハの慘状をうけて」というのが色々おかしいと思う。ドーハやらなくてもわかってたけどな
954名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:20:06.63ID:w+0PzGH+0
>>939
ほんとこれ
小池はどんだけ馬鹿にされてるんだよって話だよな
955名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:20:07.14ID:xs+eMk3N0
東京単独開催は無理だろね。
国力落ちてるし。
956名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:20:12.26ID:yr3hojAe0
アメリカ事情なんて無視して開催しろよと思う
957名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:20:13.87ID:y7QG22Yf0
主犯安倍はこの件で異議をとなえると

五輪招致の際に贈賄した罪で

フランス司法当局に逮捕されるので

黙ってます
958名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:20:17.42ID:48iLCEm80
>>923
夜間〜早朝は確実に涼しい
天気が良ければ10℃近く違う
959名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:20:30.65ID:SaJabKrc0
>>943
そうだよなー
もう暑さ対策は実証不可能なのでIOCも東京切ったんだよね
960名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:20:33.31ID:c0AVS/qY0
>>931
見たいんじゃない。
映りたいんですぅ
961 
2019/10/19(土) 13:20:33.50ID:ooL/veTP0
買収オリンピック
962名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:20:39.44ID:UdmWf5Yh0
たぶんもっとでかい台風、でかい東京直下来ないと考え直さない
台風19もたにんごと
963名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:20:46.64ID:RVM8XlTM0
>>952
札幌の8月上旬は30℃超えwww  
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/

そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 	->画像>18枚

温暖化が進んでいるから東京と変わらないwww

小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww    
964名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:20:52.85ID:vFg8yT5U0
>>953
まぁ、ドーハまでは??だったのがドーハで!!に変わったんだろうなw
965名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:20:53.60ID:sCUNG0Re0
小池百合子は移転に呪われてんのかな
966名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:20:57.52ID:3e0+woNv0
選手 国民を2の次にして目の前の有り余る金に目がくらむと後になっていろいろと問題が起きてくるんだね
967名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:20:59.05ID:o/MTZIR70
まあ「東京」に何の思い入れもないし
単に「京都」に対する「東京」でしかない
俺みたいな関東土着民には「江戸」だ
968名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:20:59.98ID:5bXdSh180
>>955
ことごとく地球の気象対応力でガタ落ち
969名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:21:02.48ID:baCVaYfn0
新国立の騒動のときに反省して森元を追放すべきだったんだよ
970名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:21:03.43ID:1gVH9KE10
もう良いよめんどくせぇな
中止でいいやめちまえこんな茶番
本当にくだらねえスポーツ大会だな
利権団体が得をするだけ。
悪になるなら潰せばいいんだよこんなの
なーにがオリンピックだよ(笑)
971名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:21:10.25ID:Cl9XMHfD0
>>954
むしろこの時期にこれをきめるバッハがとてつもなく無能だろ
972名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:21:15.63ID:rAe/vzxg0
日本人ってなんでこんなに計画性がないんだろう
そもそも無理だろ夏東京でマラソンなんて
日本人とは信用ないからビジネス出来ない
973名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:21:21.05ID:/6cQ84Vf0
>>953
分かりやすい理由が必要なだけ
974名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:21:24.38ID:y7QG22Yf0
要は主犯安倍

北方領土ではありません

南クリル諸島です

ロシア領です

失地王の主犯安倍が

ウラジーミルにポエム呟きながら

完全敗北して献上してしまったのです

森友加計も統計不正も主犯安倍です
975名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:21:25.62ID:mj4TI3560
私にいい考えがある


オリンピックはやめよう
976名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:21:27.15ID:JK6H4hW/0
世界中から選手が集まるし何かあってからじゃ遅いよ

だから駄々こねるなよトンキン
977名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:21:27.53ID:fz0D2Z800
>>963
暇人
978名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:21:29.92ID:jgLZKgz/0
>>954
老害の焼け跡世代の森元が

ほう、れん、そう

をしなかったからなw
さすが自民党の焼け跡世代様ですわ
プリウスも乗り回してることだろう
979名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:21:32.22ID:xs+eMk3N0
冬にやれ。
980名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:21:36.00ID:hlZY1xoJ0
札幌でやるのに都の税金でやるのはおかしくね?札幌が負担すべきだろう
981名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:21:41.66ID:S2WpkWDe0
>>905
北朝鮮出身だしな
982名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:21:42.78ID:LCpYvxMb0
>>933
俺もそれ思った、沿道の応援もチケット必要なのかと
983名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:21:42.80ID:ELI3x9ZY0
北海道も暑いから、東京で死ぬなら北海道でも死ぬ。
984名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:21:43.20ID:Gxh2YJK40
バッハ会長に直談判して文句言ってこい
小池知事は
985名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:21:52.82ID:sCUNG0Re0
チョンが喜ぶだけやんこんなネタ
986名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:21:52.90ID:RVM8XlTM0
>>977
現実を見ろよクソパヨクwww
987名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:22:00.15ID:z5fPdyFC0
>>8
ろくに下調べしておらんやろ
988名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:22:01.91ID:vFg8yT5U0
>>959
IOCも東京の本気度待ってたのかw
989名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:22:04.56ID:DU2g06Pr0
実際には、大量の撒水で排熱を促した上で夜間または早朝開催
くらいしかないだろう、対策は
990名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:22:06.43ID:J3v9Twwt0
招致するぞって時には五輪の支持率なんて5割切ってたくせに
なんでこうも簡単にメディアに踊らされて五輪五輪言えるのか本当に分からん
991名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:22:09.64ID:/6cQ84Vf0
>>972
チョンは拙い日本語使ってないで祖国への誘致を頑張りなさい
992名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:22:15.56ID:o/MTZIR70
「北海道」も「蝦夷地」だ
993名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:22:25.92ID:3JczvfyY0
1964年の日本人ならもっと上手くマネジメントできたと思う
994名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:22:29.41ID:jV+uyYGO0
チケットは払い戻し可能にしないと詐欺だな
北海道までの旅費なんて考えてない首都圏在住民多くいるはず
995名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:22:30.96ID:IAo94lRg0
>>980
中継の上にスポンサー:東京都ってつければいい
996名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:22:36.50ID:Cl9XMHfD0
つかJOCがほぼ悪いのに小池が無能とかいってるやつのあほさ
997名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:22:38.47ID:Km1oAQtH0
ハンパはよくない熊谷でやれ
998名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:22:39.01ID:KyxkLKut0
>>1
まあオリンピックって言ったらマラソンだからな
特に日本は1964年の時もマラソンでメダルを取っている国だしな
東京五輪でマラソンが札幌って基本的にないよなw
999名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:22:47.58ID:VvWgVtoa0
ID:RVM8XlTM0
たんなるがいきち
1000名無しさん@1周年
2019/10/19(土) 13:22:48.58ID:UdmWf5Yh0
そもそも札幌までいくかねない
-curl
lud20250120075629ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571455093/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★6 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」★10
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★2
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★14
【カルチャー】コミックマーケット96は8月9日(金)〜12日(月)、C97ともども初の4日間開催で会場変更&入場用リストバンド導入(有料化)も
日韓トンネル、韓国国民の62%が賛成 → 日本国民からは反対の声が多数『冗談じゃない。断固お断り [Felis silvestris catus★]
【東京五輪】チケット抽選サイトは韓国企業が制作か ソースコードから大量のハングルが見つかる 都民の税金が韓国企業に…[5/10]
東京五輪中止の場合、観戦チケットの払い戻しは無し 当選した方ご愁傷さまです
もしオリンピックが延期・中止になった場合、購入済みのチケットの払い戻しは無し
PS5は今世代機のソフト資産が無駄になる可能性あるの?
NHK会長、国会答弁で受信料義務化に反対!理由は「受信契約してもらう努力が無駄になるから
「表現の不自由展」が激しい街宣攻撃で会場変更、実行委が会見で「開催続行宣言」 [七波羅探題★]
【静岡】伊豆半島で韓国系企業が太陽光発電所の建設計画 「海洋汚染の原因になる」という反対の声も無視
野党「全国に800万個の空き家がありマスクが無駄になる」厚労相「指摘の通りです…」
若者「選挙行きたくない」←😡毎年20億円が無駄になるんだゾ!若者「じゃ選挙やらなきゃいいじゃん」←😰
【東京五輪】<マラソン移転・道や市に反対の声>「札幌市は断るべきだ」
韓国国防部長官「日韓GSOMIAの正常化必要」=ネットには反対の声「日本から謝罪があるまでは」
【安倍氏国葬】維新・松井一郎氏「立憲や共産…反対の人たちは来なくていいじゃない」 [ボラえもん★]
【東京五輪】「札幌市は断るべきだ」マラソン移転、道や市に反対の声400件以上。「東京はずっと準備してきた」「恥知らず」★2
【開催地変更】東京都、300億円かけて整備したマラソン用遮熱性舗装が無駄に 札幌市「市としては大変ありがたいこと」★2
【開催地変更】東京都、300億円かけて整備したマラソン用遮熱性舗装が無駄に 札幌市「市としては大変ありがたいこと」★4
【東京五輪】観戦チケット払い戻しは81万枚に 販売済みの約2割 大会組織委 [ばーど★]
東京五輪チケット払い戻しは11月10日開始 パラは12月から [朝一から閉店までφ★]
【東京五輪】チケット払い戻し不可って本当…?組織委員会に聞いてみた 新型コロナウイルスは「不可抗力」?
「物価高苦しい」「外国人旅行者に本来の税金を」立民・大西氏、訪日免税停止 首相は反論 [パンナ・コッタ★] (923)
【韓国】4千人超を特赦 日韓慰安婦合意に反対の22人も
この一年が無駄になった浪人生こいよ
【アメリカ】トランプ大統領弾劾反対の民主党下院議員、共和党にくら替えへ
【テレビ】東京五輪メダルラッシュで五輪反対の報道から一転「手のひら返し」トレンド入り [北条怜★]
【千葉】浦安市、市運動公園のスケボー場の有料化検討 「子供が通えなくなる」など反対の声が上がる
【異変】菅義偉、国民に「不要不急の外出の徹底」を促す これまでと正反対の発信をしてしまう ★2 [ネトウヨ★]
【京都】「反対の声を無視するな!」「日本を壊すな、安倍政権」…京都で抗議デモ、集団的自衛権行使容認に怒り爆発
【社会】「食材が無駄になりました...警察行きますよ」 居酒屋をブチ切れさせた早大サークル「予約」バックレ ★2
新入社員「会社のPCのスペックが低すぎて『こいつのせいでどれだけの時間が無駄になってるか』を訴えて替えてもらったわ」
家族がノロに感染したので宿泊をキャンセルし料金支払い⇛旅館「部屋も食材もすべてが無駄になった」とガチギレ文章を送付★2 [無断転載禁止]
【新型コロナ】東京五輪「不可抗力」による場合チケットの場合、払い戻しなし 公衆衛生に関わる緊急事態含む
【大会組織委員会】東京五輪中止をいよいよ想定か チケット払い戻し概要に追加された裏メッセージ [孤高の旅人★]
「アメリカは祈るだけ?」中国側の侵攻想定する台湾住民から不満の声 [puriketu★]
漢ラブライブ運営、ライブの払い戻しはしない
【転売死亡】五輪チケ、不正IDで大量購入 6900枚、1億8千万円相当で振込済みも規約違反で無効化し払い戻しはしない方針★2
【パソナ】竹中平蔵「現代人は91歳まで働くことになる」
【社会】勝手に家に入る…ネットで話題になる「放置子」とは ★2
【話題】日本人は凄いという内容の本やテレビ番組をみて喜んでいるとアホになる ★5
楽天、ドコモahamoで窮地 エリア問題も「銀座のど真ん中でも室内では圏外になる」 [かも★]
【消費増税】資本金減らし「中小」になる企業増加 ポイント還元ねらいか 経産省は厳しく対応
定年退職の平均年齢は60歳から一気に70歳になる?年齢引き上げは公務員が牽引 [煮卵オンザライス★]
【米国非常事態宣言!】トランプ米大統領「来週にはさらに50万人の検査ができるようになるよ」14日
文大統領「日本は経済報復を正当化 正直になるべき」「どんな理由で弁明しようと過去の歴史問題を経済問題に絡めたのは」★2
【米国非常事態宣言!】トランプ米大統領「来週にはさらに50万人の検査ができるようになるよ」15日 ★
大学生に蔓延する「バ畜」 学業も私生活もすべて犠牲にして“アルバイト漬け”になる若者たちの心理 [はな★]
【人手不足】歴史的な大惨事レベル「人材不足」 今年はこんなにヒドかった 2018年は「人材争奪」の年になる
日本、2040年には社会保障制度の維持が困難になると判明、医療・介護・年金といった社会保障の負担 動画あり [お断り★]
【厚労省から国民の皆様へ】エボラ出血熱疑い、陰性になる可能性もあります。飛行機の同乗者、感染リスクは低い
【?】#安倍「公正で自由な競争条件は、日本企業にとってチャンス、世界企業になる好機」 日米デジタル貿易協定
【社会】保険診療に支払われる国民医療費、2023年度には51・2兆円になるとの推計値を公表 政府の有識者調査会 ★2
菅長官「このまま施行されれば12月23日」は平日になる」 天皇誕生日をめぐって議論 なお、静岡県民は次の2月23日は大問題
【社会】「生殺与奪の権を他人に握らせ、何かの奴隷になる」ことを拒絶しなければ、「あるべき世界」や「私」は見えてこない [かわる★]
【厚労省】後期高齢者の医療費 2割負担対象の“所得線引き” 5案を提示 2割負担になる人は、2年間は配慮措置の案も [孤高の旅人★]
【配布対象は貧民限定ゆえ】再びの給食中止で余った肉などがフードバンクびわ湖に続々届くも冷凍庫冷蔵庫配送車不足でパーになるかも
【東京五輪】組織委「イチかバチかかもしれないが、ウイルスに勝って大会を成功させれば、我々日本人は歴史に名を残せることになる」★14
【コロナ禍】 新型コロナ高速検査マシーンはすぐに使用できるようになるはずです-「95%の精度」:ドイツ:ボッシュ社
【トランプ大統領】議会に侵入した支持者を批判「あなた方はアメリカを代表していない。犯罪行為は償いをすることになる」 ★2 [ばーど★]
【自民党】山際大臣「岸田総理が『所得倍増』と言ったが、これは所得が2倍になるという意味ではない」 ★2 [ネトウヨ★]
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 [ばーど★]
【自民】二階幹事長「産まない」は勝手な考え 「皆が幸せになるため、子どもをたくさん産み、国も発展していこう」 少子化問題巡り★5
【芸能】フジテレビ新人女子アナ・久慈暁子の野心が凄い「主役をはれる女優になる」「表紙を飾りたい」「キャスターにも興味がある」
【著作権料】「日本の音楽産業は衰退の一途を辿っていくことになる」 最高裁が判決も、JASRACの営業に「権利の逸脱」「銭ゲバ」の声 ★4 [樽悶★]
17:07:56 up 28 days, 18:11, 2 users, load average: 134.12, 127.91, 125.70

in 1.041079044342 sec @1.041079044342@0b7 on 021107