台風19号で線路が冠水して一部区間の運転を見合わせている北陸新幹線について、JR東日本は全線の復旧には2週間程度かかると発表しました。
北陸新幹線は長野駅と新潟県の上越妙高駅の間で終日、運転を見合わせています。
JR東日本によりますと、長野県内の線路が冠水して線路脇の電源装置が故障していて、全線の復旧には2週間程度かかるということです。
また、北陸新幹線は長野県の車両基地が冠水して全体で30編成の車両のうち10編成が被害を受けました。
線路が復旧したとしても残りの20編成での運行となるため、通常のダイヤよりも本数が減る見込みです
https://news.livedoor.com/article/detail/17238856/
2019年10月16日 6時15分 テレ朝news 新潟経由じゃなく
長野駅から直接富山に入ってれば被害少なかった?
脱ダム宣言の弊害だろ?
治水の大切さとか全然わかってなかったんだな。
こんなこと続けるから自民党が益々有利になる。
>>4
北アルプス打ち抜くルートなら、まだ北陸新幹線開業してなかったんじゃね? はくたか復活キボンヌ
160km運転復活 高速進行
米原から特急サンダーバーバラで行けばいいんじゃないの?
北陸新幹線開業してから新潟直通なくなったし
高くなったからいらないよ
並行在来線の第三セクターはカツカツだし 新潟は 金沢に東京からの人が増えてうざい
>>7
ダムはダムでこれだけ降ると放水はじめるからな
ダムがあればいいという物でもない >>9
五輪時にオリンピック道路近似のルートで白馬まで作っておいて
その先は大糸線と並行して糸魚川へ抜ける、ってルートなら容易にできたような
まあ今更言ってもしょうがないんだが >>10
代替ルートのしらさぎが満員で乗れないらしいぞ >>18
とはいえ千曲川本流にはまともな治水ダムがないのも事実だ
支流も含めて10本くらい作ればもう少し耐えられたはず
一般家屋の被害額も含めればダムへの投資の方が遥かにお得だっただろうな >>15
全線で臨時ダイヤで運行
水に浸かった車両が運転されるわけじゃない >>21
ダム10個作るより別の土地に車両基地造った方が安上がり >>10
自分が使わない=いらない
子供?引きこもり? >>24
陰湿金沢人さんこんにちは!
お前みたいなクズが首都圏に来れないように廃線にするんだよ?
金沢が不況になって金沢人から自殺者がたくさん出ればいいな! >>11
金が惜しいので160km/h対応設備も変電所も信号場も廃棄しました >>23
車両基地は余り変なところに置けないんだけどね
絶対に始終発多く出す駅の近くに置く >>23
なんだか頭悪そうな書き込み(´・ω・`) >>23
>>21は一般家屋も含めた話してるけど?
土手の改修や町の復旧なんかも考えたら確かにダムのが安上がりかもね
しかも下手したらこれから毎年このレベルの台風が来るかもしれないし 閑散期なので繁忙期用に長野用E2が残っていればその分だけカバーできる
>>8
そうだけど北陸新幹線は全通しないと意味がないところが多いからまずは全線復旧でしょう。
本数は減っても客は過密には乗ってないから、毎時1本確保出来れば御の字かと。ただし高崎より先は各駅停車だろうけどね。 >>32
もう長野用だったE2系は廃車されたって。 >>7
今回決壊したのは千曲川の堤防だけど、どこにダムを造れば防げたの?
千曲川の堤防強化の方が良くね? 関東からだと名古屋まできてそこから高山本線で行けるからそんなに急がなくてもいいんじゃね?
>>23
何で車両基地造限定の話になってるの?
アホか >>23
JR東日本は単なる借家人なので車両基地の建設場所の選択権は殆どなかった >>7
お前はちゃんとニュース見てないだろ
これだから自民党支持のネトウヨは馬鹿なんだよ さっさと米原まで残り40q伸ばして、東海道新幹線につなげなさい。
その後はリニア新大阪開業に合わせて、
東海道新幹線に米原から乗り入れ、
京都、新大阪、名古屋に直通すればよし。
たったの6000億円ちょっとでものすごく便利になる。
代わりに東海道新幹線のお古とか走らせるの?100系とか?
今後の水害に備えるなら、車両基地周囲の土地を買収して盛り土で囲うしかない。
>>36
いやスレだけ見て書き込んでる奴は全線復旧=ダイヤ復旧と思ってるからな 富山金沢間を往復している「つるぎ」や、東京長野間の「あさま」は
一時廃止にして運用だろうね。
東海道新幹線が潰れたら北陸新幹線が迂回路になって整備促進されるぞーと捕らぬ狸の皮算用をしてたら真逆の事態になったでござるw
不謹慎なことは言うもんじゃないね
まーくん@金沢
@markun891
RT:今の段階では不謹慎だが、東海道新幹線の鉄橋が1箇所でも流されたり橋脚が傾いたり…なんて事が発生して1ヶ月でも普通になったら、
北陸新幹線〜サンダーバード経由で関西〜関東を迂回する人が出てくるだろう(飛行機も増便するだろうけど)
北陸新幹線延伸の待望論が大きくなることは間違いない
>>38
橋下は堤防強化やダムなんか作ると下流の新潟が危ないから途中でわざと弱いところを作って溢れさせると日曜に解説してた
それが治水ということだと
妙に納得してしまったが・・・なんかわりきれないものもあるな ジャップの「中国・朝鮮差別」がひどい理由
・馬鹿ジャップは、まだ「覇権国家」になりたがってる。
・ジャップは、中国を支配できれば「覇権国家」になれると妄想している。
・だから中国と中国への通り道の朝鮮に戦争を仕掛けたい。
・そこで、中国と朝鮮の人たちを「殺すべきで、簡単に殺せる民族」と
思わせる洗脳を明治から現在までずっと続けてる。
・より具体的には、中国、朝鮮の人たちは、
(1)「性格が非常に悪い」と思わせる → 殺すべき人間と思わせる
(2)「非常に愚か」と思わせる → 簡単に殺せる、と思わせる
というもの。TV、ネット、出版の中国、韓国、北朝鮮に関する情報は、
この(1)(2)に合うものばかりで、左翼のジャップまでほぼ洗脳されてる状態。
この方針を指示しているのは天皇。
実は今も天皇がジャップを仕切ってるので、ジャップの政治は今だに日帝主義。
天皇制を廃止しないかぎり、この馬鹿げた洗脳はつづく。
天皇制を廃止し、皇族どもに責任をとらせ、共和制や社会主義の体制に移行すべき。
そもそも東京を米軍基地に包囲されてるジャップが
「覇権国家」なんかになれるはずがない。
アホか死ね糞ジャップ
\
北陸新幹線って妙高山を回り込むように作られてるんだな
これなら上越新幹線を分岐して上越経由で富山に繋げても良かったんでは
>>50
イタリア、高速道路が崩壊したけどどーなってんだろう >>52
長岡駅は北陸ルートを想定して空きの路盤があるよ >>39
何訳わかんないこと言ってだ
高山線は曲がりくねってるから名古屋−富山は最速でも4時間かかる
名古屋−米原:新幹線
米原−金沢:在来線特急
金沢−富山:新幹線
のほうが早い、こちらは約3時間 >>52
北越急行ほくほく線はその計画の名残り
長野オリンピックやら政治的なんやらで、長野経由になっちゃった >>1
全区間の運転再開の見通しがたたない北陸新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
全区間の運転再開の見通しがたたない北陸新幹線を撮影の際、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 水没したけど嵩上げされてたし水が引いた写真見てもあんまり泥がないな
車両も意外と大したことないんじゃね
>>44
車両不足だから数年に渡ってかがやきを運休させる >>64
一部脱線してるみたいだよ
まっすぐになってない
いったん浮いたんだろう >>67
検査なんか考慮したら召し上げどころか上越運用増える >>2
復旧までなら
本当の問題は復旧後の車両不足 かつて千曲川上流ダムという計画があってた
八ヶ岳の麓にでかいのを作る予定だった
でも中止にされた
>>1
なぜ米原経由で5時間とか
不通区間代替え用意しろとか
宿泊キャンセルとかアホな話になってる?
飛行機使えやw飛行機
富山から東京なんてすぐだぞ50分くらい(米軍基地管制空域の迂回さえ無ければ30~40分なのに)
金沢からは空港までが不便(といってもリムジンバスで小一時間)だが
これも飛んだらすぐ
メディアはもっと知らせてやれ で、長野〜妙高間はいつ復旧すんのよ?
来週の切符どうすりゃ良いんだ
はっきり示してくれよ
>>75
大型機を入れたとはいえキャパが少ないんだよなぁ…
羽田の混み具合もあるし思いっきりの増便とかも難しそう。 >>48
東名阪の流動さばいて日本経済支えるんだって使命感の強さでは
JR東海は他社とは一線を画してる感がある >>75
確かに米原経由では飛行機には勝てない。
いわゆる4時間の壁が発動するし。 >>81
北陸新幹線開業前の状態に戻せばいいだけの話 >>48
もし東海道新幹線が2週間不通になったら大騒ぎだったろうな
北陸だったからほとんど話題にもなってないがw >>81
まずそこまでの需要が帰省シーズン以外には無いのだが?
まぁサイタマンやグンマー族たちが米原経由はヤダ羽田も成田も遠い復旧はよ早よ喚くのも分かるけど
仮復旧しても東京〜軽井沢が40〜45分毎、軽井沢〜富山・金沢は1時間20分〜1時間半毎で充分だろ?
どーしても言うなら高崎〜金沢に区間便走らせればいいだけの話
わざわざ320億円かけて専用車両を製造するモチベーションがあるかどうか? >>25
おまえ、自分の書いたの鏡で自分の顔見ながら読んで見ろ。どんな顔して読んでる? もう、言っていいことと悪いことの区別もつかなくなって、どうにもできないんだろ。人ですらないよ。 >>87 まぁまぁ、餅付けよ…
北陸新幹線に最も熱心だったのは富山県高岡市民と高岡発祥の読売グループ(特にナベツネ)だって知らないの?
ただし北陸新幹線で唯一トクしたのは金沢市民『だけ』だったがw
同じ北陸でも魚津市とか酷いもんだよ実際に行ってみな
上野直通は廃止、第3セクター化=運賃値上げ、首都圏への往復割引廃止、青春18切符もNGwww キム沢人多いなここ。さっさと自殺したら?
キャンセル続出宿泊施設の経営者か?
早く次の台風が来てもっと水没させて欲しいよな!
今度は金沢直撃して欲しいな〜
北越急行に大チャンスが到来したな
ほくほく線の超快速スノーラビットを大増発すればいい
なんで同じ新潟県内なのにわざわざ
北越急行とトキめき鉄道と2つも作ったんだろうねえ
さっぱり理解不能
新幹線って全車両に駆動機関があるんだろ?
ただの箱ものだったら車両を清掃して使いまわし出来たし、先頭車両の廃棄だけで済んで
被害額だって安くて済んだのに
キロいくらかな。年式新しそうだけど。
フィリピンで再利用もありか。
撤去費用が相手の持ちなら全部持って行っていいとか。
町おこしで安宿+レストランとか、可能性ありますね。
>>75
TOYなんてローカライザー以外にまともなILSも無し
悪天候や濃霧ですぐ閉鎖のゴミ空港 >>94
国鉄が放り出した未成線の北越北線を引き継いで完成させたのが北越急行
貨物列車には非対応の設備
在来線のJRから切り離しに伴う受け皿会社が越後トキめき
実質的に貨物の為に設備を維持する3種事業者もどきで、旅客はおまけ状態 >>1
生き残った編成を分割して中間車に運転台つければもうちょっと本数増やせそう(´・ω・`)
しらさぎも富山まで再延伸してくれりゃあいいのにな…
水没した電車使えなかったら、ダイヤも3分の一 間引きか?
>>103
JR東は5〜6割運転の見込みと言ってたな >>25
何この図星突かれて発狂感しか感じないレスはw 東電ぐらいの人災なんだからJR西日本は過ちを認めて賠償したほうがいいぞ
箱根みたいに壊滅したわけじゃないんだからな
>>113
とりあえず浸かったW7系2編成の代替請求は必要だよね。 >>44
車両のシステムが違うから東海の車両は使えないよ >>48
東海アンチ「JR東海は倒壊しろ!!!」
↓
北陸新幹線「ギャー!!!!」
これほんと草 >>48
まあ人を呪わば穴二つってことわざがあるからね
北陸新幹線はいつも足を引っ張ってばかりだよ これからは台風の時は車庫にいこだわらず、頭を使って路線のどこでもいいから高い場所に止めろ
これはもう中京北陸新幹線を作っとかなきゃダメなんじゃない?