◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【気象】新たな熱帯低気圧が発生 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571116776/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/10/15(火) 14:19:36.23ID:tgn4BQO/9
フィリピンの東海上にある雲域が急速に発達して、渦を巻き始めており、きょう午前9時に熱帯低気圧が発生しました。

昨日から発表されている気象庁の予想天気図では、特に発生が見込まれていませんでしたから、予想以上に雲域が発達してきている状況です。

今のところ、発生した熱帯低気圧は北西方向へ、つまり沖縄方面へ進むような感じでゆっくりと動いています。

まだ発生したばかりで、今後の情報は気象庁から出されていませんが、週末にかけての動向が気になるところです。

■急速に積乱雲が増加

上空の雲の種類が分かる高分解能雲情報でみてみると、きょう午前0時と午前10時では赤丸の中の雲域で、背の高い活発な積乱雲を示す赤色のCbが増加しているのがわかります。(Clear雲なし、Ci上層雲、Cm中層雲、Cu積雲、Sc層積雲、St層雲)

また熱帯低気圧周辺の海水温は29℃以上とかなり高く、今後さらに発達してもおかしくありません。

この熱帯低気圧の動向によっては、沖縄を中心に、週末の天気に影響してくる可能性がありますので、念のため、今後の動向に注意が必要です。

10/15(火) 12:43
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20191015-00146935/
【気象】新たな熱帯低気圧が発生 	->画像>14枚
2名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:20:04.03ID:hmclDrJ20
まだだまだ終わらんよ
3名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:20:12.83ID:kMtahrbK0
一難去ってまた一難ぶっちゃけありえない(´・ω・`)
4名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:20:16.78ID:h1Vmc2nx0
お前ら養生テープ買っとけよ!
5名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:20:30.22ID:Qo85oWZN0
いいぞ

どんどん来い!!
6名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:20:32.86ID:mxYln2vw0
予想通り
7名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:20:36.43ID:vXFwOvNk0
ハビギス
8名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:20:39.63ID:NJ9Lwn/W0
また来るのか
9名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:20:42.57ID:1LJCQX0T0
今日からウンコ禁止にしとけ
10名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:20:52.82ID:h1Vmc2nx0
台風特需でお店がいっぱい儲かる
11名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:21:04.39ID:pjkcLdFI0
養生テープ買ってくる。
12名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:21:06.94ID:NJ9Lwn/W0
ウンコ禁止がまた
13名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:21:09.19ID:8GgHRGMY0
まだやるかw
14名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:21:14.17ID:dqBTbSHg0
喧嘩なんて1人で充分
15名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:21:14.81ID:WSLBK/V50
次の台風は、雪害だな。
16名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:21:17.55ID:M2owZkkj0
>>1
結構寒くなったけど、海水温は下がらないのか?
17名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:21:21.70ID:lrozOcV50
また950hpaくらいで東日本縦断か
18名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:21:26.12ID:V/0ID5O50
きたあああああああ
19名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:21:28.18ID:p2DqAG4F0
11月にも台風きそうだね
20名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:21:35.65ID:KRyEprS80
【気象】新たな熱帯低気圧が発生 	->画像>14枚
21名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:21:37.31ID:V2b6GsvK0
お前ら養生テープ持っとけよ!
22名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:21:46.60ID:L76FEK8H0
これはだめかもわからんね
沖縄をかすめて本州方面行きかな
23名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:21:49.80ID:Z9cwBKyU0
オラ何故かワクワクしてきたぞ
24名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:21:50.88ID:XEZejeM00
二度あることは
25名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:21:58.08ID:zNRVvk4m0
上から読んでも 無駄なダム
26名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:21:59.75ID:dONAiZ9S0
もう10月後半なんですけど・・・
27名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:01.46ID:7uWmyRnS0
またか
令和呪われてるわ
28名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:08.73ID:Nx1xThzp0
まあ、大丈夫だよ
29名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:16.06ID:ej/7jS/50
第3波?
30名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:16.40ID:UZmu9s5Q0
ねったいていきあつ

なんかボケかまそうと思ったが何も浮かばねえから今回は無害
31名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:16.61ID:aFYpFxY10
>>16
日本近海は少しずつ下がってるよ
32名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:17.24ID:c3K5orwo0
いい加減デカい台風来いよ
33名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:19.67ID:7rSed8XQ0
これが台風20号「ノグソー」に
34名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:22.27ID:uMXEZnf80
やっぱり。
台風って続くからまだ養生テープは剥がしてないw
35名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:22.60ID:/BJfX4Z+0
またウンコ杉
36名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:22.98ID:hmclDrJ20
↑ おまいら

↓ 武蔵小金の人々
37名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:23.05ID:In32a7060
おい止めろ
38名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:30.38ID:C3XUFGFN0
毎年30号まで発生するから
想定内だけどな
39名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:38.18ID:wk/HBAVY0
くるのかね
40名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:41.11ID:QY8McWg60
ほら、来たやろ、誰かデマとか言ったけど
41名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:41.74ID:y0mkKhvv0
19号来てる時から集まれ集まれはしてたな
42名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:43.65ID:C7Rxf+p10
今年は暗いニュースが続いてるからハロウィンもやる雰囲気じゃないよね
43名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:49.99ID:2zq+CGX90
台風さん、お願いだから来ないで😭
よゐこさんでいるから😭
44名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:50.69ID:MGngzyph0
のれんに腕押し!のれんに腕押しィ!
45名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:51.44ID:wWc789oB0
これはダメかもわからんね
46名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:22:52.74ID:V2b6GsvK0
台風「ムサコ」
47名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:23:05.13ID:oAercX5X0
>>1 >>2

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員 をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
48名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:23:15.52ID:M2owZkkj0
>>31
台風になっても手前で消えてくれればいいのだが、、、
49名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:23:15.78ID:/0mvMY+v0
台風の赤ちゃんが出来た時に潰す方法はないの?
ドライアイス使ったりして
50名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:23:18.30ID:pY6mKG3s0
鶴折り過ぎて腱鞘炎になってしまうよ
51名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:23:22.30ID:UZmu9s5Q0
令和元年のクソ嵐
52名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:23:24.49ID:Od2VZ61c0
ガイア、オルテガ、マッシュ!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
53名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:23:26.21ID:V/0ID5O50
そら天皇の写真焼くわロイヤルニートなクズ嫁持ったのが天皇になるわじゃ天災が起きない方がおかしいわなw
54名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:23:27.58ID:YmzkbFqa0
沖縄かよ関東に追い打ちかけろや
55名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:23:27.67ID:D5IXtH/c0
20号は即位の礼狙ってくるって言ってたひといたけど
56名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:23:28.05ID:QY8McWg60
19号より更にデカくて、雨風台風だったりしてな
57名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:23:29.78ID:VPS9ekVf0
非常食食べちゃった(ToT)
58名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:23:33.32ID:MGngzyph0
馬耳東風!馬耳東風ゥ!
59名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:23:34.32ID:aFYpFxY10
>>26
2017年は10月23日に台風が関東に来てたはず
60名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:23:44.40ID:wnrD+7is0
日本オワッタな
61名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:23:44.62ID:oUmcGP6U0
先に言っておくが気象庁が避難しろと言えば恥ずかしがらずに避難するように
62名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:23:44.92ID:YARjtAX10
半島に行ってほしい
63名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:23:53.07ID:CGqF6JZ8O
でかく成らなければ、見過ごすけどな…
64名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:23:54.45ID:5jZhbCyz0
2度ある事は3度ある。東京に行ってくれ。
65名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:23:56.00ID:L76FEK8H0
ナルちゃんの即位の日あたりにに直撃くるかも
66名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:24:01.27ID:Pe+BaGFi0
もう許してやってくださいよ
お願いしますよ
67名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:24:02.67ID:/gg3Vj1Y0
ルート的に千葉県だねこれは
68名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:24:09.26ID:MGngzyph0
柳に風!柳に風ェ!
69名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:24:10.17ID:/FsysCAI0
今からコロッケ買いに行ってくるわ
70名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:24:12.57ID:t+x0dMFJ0
英霊たちがこれ以上安部に日本を破壊させるなと言ってるんだろうな
71名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:24:13.27ID:iDqJn5Yj0
>>42
今年のハロウィンはムサコで
72名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:24:18.91ID:QY8McWg60
トンキン終わらせたら良い
73名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:24:24.29ID:Wnl2VMLw0
誰かさんがマズマズなんて言うから本気出しちゃうかもよ
74名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:24:26.38ID:skiCZlZB0
>>1
windyみると写真の熱帯低気圧はそのまま発達せずに西に過ぎていくが
その東に猛烈な台風が発生する予報になってるね
南東の方向から関東目指してる感じ
75名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:24:30.40ID:9K+sEPZ/0
消費税値上げ後でほんとよかったなぁ。
76名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:24:31.78ID:C3XUFGFN0
ポイントは海水温
これで成長する
77名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:24:32.42ID:SbNgFaVz0
もう勢いなくて偏西風に流されるから、日本には上陸しないで終わりだろう
78名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:24:41.27ID:YnPxCOJP0
もう台風の形してるやん
79名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:24:46.91ID:XQFy7wEr0
またきたー
80名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:24:59.46ID:didUFmUv0
とどめ刺しにくんなよ(´・ω・`)
81名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:01.66ID:We3eNG1G0
日本に来るとしても、10月下旬か。
まあ、威力がしょぼくても、被災地には厳しいだろうからな・・・
82名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:02.08ID:jd6+KJqe0
もうゆるしてください
83名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:11.58ID:naIybdax0
またメルカリに養生テープが溢れるお
84名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:14.15ID:fYMp75wA0
>>16
液体は温まりにくく冷めにくい。
85名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:17.78ID:D70b9m7E0
ほらアベが心を入れ替えない限り
台風も地震も収まらんわwwwwww
86名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:21.48ID:581qdEW/0
台風が上陸する回数が一番多い国ってどこどろう
87名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:24.10ID:MGngzyph0
疾きこと風の如し!疾きこと風の如しィ!
88名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:25.82ID:SbNgFaVz0
>>75
トドメさしたな
89名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:26.64ID:fOP71FbX0
千葉の続報無いけど今回は大丈夫だったの?
90名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:29.67ID:/BJfX4Z+0
台風も天皇の恩赦制度に抗議
91名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:30.17ID:tYyeMJFY0
洒落にならないな
92名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:31.00ID:Xvqs0L+E0
いや〜ん
93名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:32.90ID:ddEgTAbd0
台風20号は韓国命名 ノグソー(たぬき)
94名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:38.00ID:bIkB8e2J0
関東来いや
95名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:41.62ID:2zq+CGX90
これ以上、人が亡くなったり生き物が亡くなったり、街や住宅が崩壊するの嫌なんだけど。
台風さん、どっか行け
96名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:48.08ID:Fo6oFOeT0
これは長野直撃だなあ
97名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:52.09ID:/IRgD5hZ0
>>89
竜巻一個だけ
98名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:55.36ID:Qf0sOtM00
もう寒いじゃん
99名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:56.93ID:YARjtAX10
幼女テープ買わなきゃ
100名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:25:57.09ID:F5g6fTG60
次は落とさないでね
101名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:26:00.72ID:E+4yWRxq0
>>8
正解
102名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:26:21.68ID:/UUMP/aD0
ちゃんと平日に来いよ
103名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:26:21.93ID:G9yQhTB60
海水温29℃ならそれほどれもなくない?
104名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:26:26.17ID:Yo5uI2Q+0
>>1
ムサコのなんちゃってセレブたちが自宅でウンコできるようになるのは
年明けてからになりそうだなwww
105名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:26:27.65ID:5EUR6Vp+0
どうせ消滅
106名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:26:29.30ID:C3XUFGFN0
育てようか?
この種を
107名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:26:30.10ID:s1PrDxUC0
いやーん
あっちいって
108名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:26:30.66ID:D5IXtH/c0
去年は12月でもゲリラ豪雨とかあったからね
もう何でもありだよ
109名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:26:34.64ID:Zwm4Npq/0
単なる低気圧でも厄介
雨降られるだけでもヤバいとこ多いから
110名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:26:35.21ID:SbNgFaVz0
>>89
屋根のブルーシートが飛び、停電再発
111名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:26:43.30ID:CrjADUUg0
60名の命を連れた台風が去ってまだ二日後なのに、もう次のいかにも怪しい低気圧発生か しかし養生テープは役立ったのだろうか そのまま剥がさずに張っとけ
112名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:26:43.50ID:APXn3B0n0
まーたトンキン直撃か?名古屋市民の俺はまーた高みの見物してやるわ
113名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:26:52.80ID:CRo7Xzki0
これはまた太平洋沿岸沿いに進みそうな位置ですね
弱り目に祟り目、タワマンに追いウンコと言った所でしょうか
114名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:26:58.49ID:K/dH7ASz0
今のうちにコロッケ爆買いしとけよ
115名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:27:02.26ID:6lvI04Rr0
ムサシコ ざわ・ざわ・
116名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:27:09.54ID:McCWYghB0
20日から22日に来るんだろ? 祝日あるし
休み潰しの台風
117名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:27:10.02ID:UwvnHoDN0
まずまずとか言うからフラグ立ったんだな。
118名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:27:11.76ID:aQSNXmpi0
止瀉薬買っとくか
119名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:27:14.69ID:6dSD67h00
20号ノグソーがトンキンでうんこ
120名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:27:18.67ID:fYMp75wA0
今年は兎も角、当然、来年以降19号同等かそれ以上の台風が来るわけで。。
121名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:27:19.42ID:NhbDZsa70
19号に耐えられたんだからこの程度は余裕だろ
122名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:27:23.71ID:oNvj6NWT0
風「もう一度チャンスをください!!」
123名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:27:25.88ID:f6PP3FMB0
こればっかりは進路外れることを願うしかない
124名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:27:29.71ID:dA590Vya0
今度は下久保ダムは完全開放しろ
普通の台風でもピークに合せて開けば、東京なんてちょろい
何やっても防げない、各所水門すら超える
1回やれば、東京も埼玉に何も言えなくなる
ネズミランドから新宿御苑まで水没させる事ができる
125名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:27:34.34ID:CrjADUUg0
軍事で言う波状攻撃です
126名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:27:39.71ID:S+AROvEj0
前回貼ったテープ剥がして取ってあるんだがまた貼るか
127名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:27:40.00ID:nG6pzVBT0
>>1
温暖化は何とかしないとダメだな・・・
もう、肌寒くなってきたというのに
128名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:27:50.65ID:wASfE2eA0
神 「これでもかっ! これでもかっ!」
129名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:27:52.41ID:mjtYn/6/0
まだ家の修理とかやらない方がええな
130名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:27:54.60ID:lPRE3GI30
ブルーシート買い占めるか
131名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:27:57.49ID:skiCZlZB0
>>111
安い養生テープは紫外線に弱く
美味く剥がれなくなるから
一旦剥がした方がよい
132名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:28:00.62ID:SbNgFaVz0
>>116
22日には来ない

少なくとも来なかった事にされる
133名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:28:04.96ID:piro2Jeh0
台風を弱体化か逸らす技術開発したらノーベル賞確実だな
134名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:28:04.54ID:tiQhcbMO0
もういいよ
あれだけでかい19号が
上陸前にフニャチンになってたんだし
なんの期待感もねえわ
135名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:28:05.97ID:UZmu9s5Q0
>>99
ちょwグクよwww
じゃねえよ!ちょwマテヨww
昭和かよ!宮崎勤かよ!VHSかベータか
136名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:28:07.71ID:ciZjXENe0
新しい天皇を迎えたほうが良いのでは
137名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:28:10.51ID:HMr3qONJ0
来るな来るな
138名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:28:11.87ID:C3XUFGFN0
と、思ったら地震が…くるかもね
139名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:28:27.12ID:kj48a2G50
>>4
懐かしいなあ〜、養生テープブーム
140名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:28:27.17ID:QJyWCr//0
29℃くらいの海水温でも熱帯低気圧は発達するんだな
これが沸騰したお湯だったら、どれだけすごい台風が出来るんだろうか
141名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:28:30.89ID:nG6pzVBT0
>>121
ぜんぜん、耐えてないやん
どんだけ河川決壊してるんだよ
142名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:28:36.43ID:AJp9Tzea0
台風20号になるのこれ?
143名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:28:37.29ID:Nx1xThzp0
東京消防庁のヘリだけは絶対に信用出来ないので、皆、早めに避難しようね。
144名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:28:43.46ID:mhRB55xs0
パン買ってくるか
145名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:28:51.32ID:2LuVIE0B0
ムサコくんのか?
146名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:28:52.14ID:GViTW7ux0
15号はコンパクトだったけど風強かったからなあ もうこっちくんな
147名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:29:00.78ID:S+AROvEj0
>>128
試される列島
148名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:29:01.82ID:kxJg0Ff50
台風の日本観光だねぇ
149名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:29:15.67ID:CPWGBjJh0
前回の台風で東京の強さがわかったから
期待してないわ
150名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:29:21.16ID:a4tmnRXR0
台風20になんのか?
なんか例年より発生数は少ない気がするが
11月も台風き続けるのだろうか?
151名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:29:27.66ID:GIX4A/zr0
うんこまみれの武蔵小杉を洗い流さないとな
152名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:29:34.39ID:KZj2o9wl0
またタイフンかよ
153名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:29:35.36ID:XQFy7wEr0
ウンコを洗い流してくれ!
154sage
2019/10/15(火) 14:29:48.65ID:+ukLfCye0
養生テープ役に立った人いる?
155名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:29:49.10ID:U93JBYUR0
もう海水は、冷たいやろ
156名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:29:49.14ID:tsYuBUYn0
令和試されすぎ
157名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:29:54.08ID:C3XUFGFN0
これは多数決で

来るな!これ以上!来るな!台風になるな!
決定しました
158名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:29:59.20ID:UwJZqQxX0
最初のほうで通り道ができたらしばらく同じコースで来るからな
去年は関西の当たり年だったけど今年は・・・
159名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:30:01.12ID:U8XE7gbM0
フー子はよ!
160名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:30:02.86ID:8hXPSKDw0
パターン茶色 武蔵小杉です!
161名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:30:15.35ID:ZDhor2jw0
東京の無敵さが分かったからもうちょっとやそっとの台風じゃ相手にならんな
162名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:30:16.26ID:9oq7wbQ+0
>>16
海水温が下がるのは比熱の関係からも陸地よりも時間がかかる
163名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:30:16.49ID:w+7xEShM0
>>3
お互いピンチを乗り越えるたび〜
164名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:30:16.32ID:TcNIl4bb0
今一度日本を洗濯致し候
165名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:30:18.26ID:KsU+Qo8a0
風が吹けば桶屋が儲かるは古い
台風くれば畳屋が儲かるにしよう
166名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:30:18.29ID:LJl6Pglq0
武蔵小杉「びくっ」
167名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:30:19.58ID:CrjADUUg0
即位式にあわせてご来訪しそうだが
168名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:30:21.64ID:rpazzOOI0
12月に台風とかあったからまだまだくる可能性あるわな気候変動してるのだし
169名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:30:24.18ID:/P2tLgSH0
もう勘弁してよ
170名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:30:24.50ID:5MNlctPL0
なんか台風って土日によく来ない?気のせい?
171名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:30:24.67ID:52sLEg2o0
スーパー台風20号 「あのー予約していた20号というものですが、ええ、はいそうです、ええ?19号さんが? そうですか・・・こちらも頑張ります」
172名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:30:30.88ID:OMa1FVvH0
西日本住みだけど今度のはこちらで引き受けてあげたい
173名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:30:42.01ID:qXQmUqfE0
これから毎年こんな感じでしょ
174名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:30:44.64ID:KZj2o9wl0
オワタオワタ
175名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:30:46.31ID:v48XW0GR0
何が来ようとまずまず
176名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:00.87ID:MOld1nO70
>>3
二度あることは三度あるというしな
177名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:03.58ID:qVbxRax30
この無限に出てくるエネルギー使ってなんかしようや
178名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:04.24ID:pbRyUeY60
ダーン!ダッダッ!
ダーン!ダッダッ!
179名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:05.61ID:S9mVQXo70
>>35-37
180名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:06.34ID:MsXUeIyc0
まだ足りん、もっともっと
181名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:08.60ID:ceaDxauc0
今年はもう勘弁してくれ
182名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:08.75ID:awu6mkL40
さらに面白いモノが見れるんですね
183名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:10.11ID:C3XUFGFN0
変なコースばっかりだな
海水温おかしいだろ
184名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:10.97ID:oMl40AhS0
なるほど、これで武蔵小杉のおのぼりさんのうんこが
周辺に拡散するわけですな。冗談抜きで疫病はやるんじゃね?
185名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:11.14ID:GXxEtae80
ダンボール捨てられねえじゃねえか
186名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:13.41ID:XwbZNLhM0
保存食くらいゴージャスにせんと気が滅入るな
187名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:17.16ID:0fAwtYVQ0
これがミスターゲロになるの?
ゲロがshit小杉襲うの?
188名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:19.08ID:0aawtZTL0
台風は一度来るとレールが出来てるみたいに同じコースで来る
189名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:21.18ID:VHWaeae80
台糞くる?
190名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:24.89ID:GIX4A/zr0
>>161
ムサコが身代わりになったからな
191名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:25.72ID:IOD3HfHg0
日付次第だなあ。
いつごろ上陸か気になる。
192名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:34.68ID:PXSKK60m0
>>172
だめだろ。
地方軽視の首都圏にお灸をすえないといけない
193名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:35.15ID:c1geRNHe0
ハメガイル
194名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:35.45ID:XcchzPXh0
雑魚にビビると思ってんのか調子乗んな
195名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:37.40ID:20ZYb5j20
経団連が台風を作ってるのかもしれない
196名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:44.15ID:nG6pzVBT0
>>149
【台風19号】首都圏の大洪水を、彩湖や渡良瀬遊水地が防いだ可能性。専門家が指摘
https://www.huffingtonpost.jp/entry/typhoon-19-shutoken_jp_5da3ea91e4b087efdbb0bdd6
197名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:46.02ID:LzFlztw40
二子玉紀香「もう堤防の神様許して」
198名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:52.70ID:p35anfxI0
今のうちからダムの水を減らしときやー
199名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:56.31ID:0SOa3i6y0
ますます武蔵小杉がウンコまみれになるな
200名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:31:59.34ID:U/AeckId0
きっと来る〜 きっと来る〜♪
201名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:06.26ID:9WP1Y3Xe0
???「19号がやられたか…」
???「我らの中では奴は最弱…」
202名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:06.30ID:/PYJCV/g0
ウンコ台風 再び
203名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:10.75ID:3eXfhlou0
10月までは普通に来るし
204名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:10.78ID:5fIRGnWL0
あっち行って
205名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:12.18ID:9kDcrGcD0
今度こそ養生テープ手に入れるぞ!
206名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:13.03ID:RoHfutOr0
にじゅうのだいとかよわいんで
207名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:19.47ID:DEJTx/Lj0
やべぇ
温泉宿で鍋あっためる為に出てくる固形燃料の奴一式買っとかないと
208名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:20.01ID:Pe+BaGFi0
地球さんすいませんでした
勘弁してください
209名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:20.46ID:ZZpXLCbC0
これ明日には消えるみたいだな
210名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:27.11ID:IWm3/OI30
アマゾンで売ってるサーキュレーターあんだろ、あれの台風クラスのデカイの作ってスイッチ入れればOK
211名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:27.84ID:V+f9WCtJ0
もうできてるじゃん
212名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:28.86ID:aniXNxIj0

213名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:29.66ID:+uwxNBPa0
また同じようなのがきたら次こそヤバそうなところだらけだな
214名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:31.58ID:IOD3HfHg0
>>190
決壊の影響じゃないし、完全に自爆では…
215名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:33.62ID:v48XW0GR0
海水温は10月が1番高いらしいよ
まだまだ気が抜けないね
216名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:36.08ID:mRPFbtgU0
愚かな人間ども 髪の怒 りを受け取るがよい
217名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:36.25ID:+KHxv8AH0
>>136
次は秋篠宮やぞw
さらに悪くなりそう
218名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:44.00ID:S+AROvEj0
>>186
いくらあっても食べられるほどの好物は回転ストックさせて常備しとくべきだなと思った
219名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:48.94ID:7MXZmu7Q0
ヤバイところは2階に物あげとけ
220名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:50.11ID:fHP93ElN0
19号とは違うルートだろうから
冷えた所は通らないか
221名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:54.94ID:4kP49lFC0
関西だけど今年の台風はクソ雑魚で肩透かしばかりだった
トンキンの災害耐性のなさは異常
222名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:57.24ID:ZDhor2jw0
>>190
身代わりというか元々そういう場所なだけ
受けるべき場所で水を受けた
223名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:58.58ID:YnPxCOJP0
>>194
台風に虚勢張るなよ
224名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:32:59.39ID:Qu1H91Vl0
これでも大陸の方に行くやつだろ?
225名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:33:01.30ID:lxi6FcI80
もうこれ神の怒りだろ
226名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:33:04.61ID:yQmfzT1M0
ハロウィン会場に直通、そして滞在。
227名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:33:07.07ID:w4WGnBfe0
もうカニパンは食べ過ぎて飽きた。違うパンをおねがいします。
228名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:33:12.64ID:KZj2o9wl0
買い占めるなよ笑
229名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:33:14.67ID:OqLWIhk60
台風「祝ってやる」
230名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:33:18.68ID:qXQmUqfE0
>>212
エアーマンワロタ
231名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:33:20.62ID:JMqvtw8I0
華南から朝鮮に行ってくれ
232名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:33:20.72ID:30xUDPRh0
>>2
この台風のなり損ないが
233名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:33:22.31ID:PXSKK60m0
赤坂自民亭を許した自民支持者にお灸をすえなければならない
234名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:33:26.72ID:YKyId1fk0
まずまずだったからな、今度こそは。
235名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:33:37.33ID:mihoJdet0
いい加減にしろ
もう台風は来なくていい
236名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:33:37.37ID:kqnhoEyR0
>また熱帯低気圧周辺の海水温は29℃以上とかなり高く

あああ、発達するるるるる
237名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:33:48.91ID:J3LooxaU0
>>163
強く、近くなぁるねー
238名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:33:49.31ID:e3syPHgn0
ふふふw
もう笑うしかないわ
239名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:33:54.51ID:+Vw7M8Tw0
麻原の呪いやべぇな
240名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:33:55.35ID:3CqEsQFM0
ゴクリ
241名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:33:57.77ID:8GXO7WbF0
まったく問題ない マスコミを信用するな 
心配いらない。
242名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:34:01.08ID:k+jgFFMN0
またうんち漏れちゃううううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwww
243名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:34:01.61ID:Wde1WMyT0
熱帯低気圧か いよいよ生まれるのか
暗い話題が多い中めでたい事だな
244名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:34:06.22ID:dwhK1ZmY0
台風の日にコロッケ買ったことないんだけどなんで買うの?
245名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:34:06.58ID:KGTrO8xT0
太平洋「あーなんかまた煮えたぎってきた」
246名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:34:06.98ID:gkMmoADK0
今月の10%増税、やっぱ延期した方がよかっただろ
災害ばかり起きてるじゃねえか
247名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:34:09.70ID:vO2NW1ON0
九州も四国も関西も
うんこ祭り参加やで!
248名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:34:12.72ID:V+f9WCtJ0
10月5日(土)9時現在、日本の南東約3000kmのウェーク島近海で熱帯低気圧が発達中です。

気象庁は、この熱帯低気圧は今後24時間以内に台風に発達する見込みとの情報を発表しています。

▼熱帯低気圧 10月5日(土)9時
 存在地域   ウェーク島近海
 移動     西 20 km/h
 中心気圧   1006 hPa
 最大風速   15 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 23 m/s
249名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:34:13.29ID:DZ+DD6i60
ダクトテープ買っとけよ
耐水性粘着力最高だぞ
250名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:34:14.50ID:fHP93ElN0
なんだ東アボか
【気象】新たな熱帯低気圧が発生 	->画像>14枚
251名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:34:19.78ID:S+AROvEj0
>>236
ぎゃああああ
252名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:34:23.01ID:ltITenqz0
ハギヒスでモヤモヤしてたから、次は「ヒガハス」でお願い
253名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:34:25.15ID:JnJe0FQx0
首都圏の下水処理は一から作り直すべきだな
254名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:34:26.92ID:GXxEtae80
前回で水や食料は準備してある
だがダンボール窓に貼るのがめんどくせえ
255名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:34:36.26ID:Pe+BaGFi0
>>245
落ち着いて!
256名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:34:38.39ID:NYlp+a2d0
>>4
「養生テープまだ剥がすな」も入れて
257名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:34:42.84ID:XZCNzO0d0
次はどのタワマンがクソまみれになるんやー
258名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:34:44.28ID:ZtRim9m20
あいつら空気そのものだから空気読まないもんな
空気感と勢いだけでまわり振り回して去っていくからあいつら
259名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:35:00.96ID:btK97Msy0
台風シーズンはまだ一ヶ月ぐらいあるから

あと2,3回あって当たり前だし
260名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:35:01.23ID:EUrFsIYg0
こんな災害だらけじゃ観光なんて危なくて出来ないしオリンピックも辞めた方がいいんじゃないの? 地震か台風が来る
261名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:35:04.72ID:ts/gmcpR0
https://earth.nullschool.net/jp/
渦がほぼ無いな
解散やわ
262名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:35:08.36ID:2AvAEj0l0
おかわりくるのか
263名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:35:10.62ID:lb16u4vF0
どこの気象兵器だよ…
264名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:35:16.13ID:Y/jYgYWC0
ハギビスは海水温の高いバージンロード通っていったので強烈だったけど
今回のはハギビスがかき混ぜていった後だから
比較的規模は小さくなるのではないかと・・・切望してます
265名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:35:17.75ID:ztvFMxrE0
大阪民国直撃からの朝鮮半島縦断で朝鮮人全滅か
266名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:35:19.10ID:Kk2S43qk0
「あれ(19号)はメラだ」
267名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:35:19.88ID:J3LooxaU0
>>258
とことん迷惑な連中だな。
268名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:35:21.38ID:AYV+xGDI0
>>233
千葉県って志位委員長を当選させるなど共産党を支えてきた土地なのに
こんな罰を受けるなんて
269名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:35:22.40ID:hE0hOuYB0
千葉(選挙行かず知事がお飾り)
ニコタマ(景観重視で堤防認めず案の定決壊し自業自得の笑いもの)
川崎国ムサコ(チョン街に聳え立つタワマンw)

は、なんとか乗り切ってガンバレー!
270名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:35:23.81ID:8GXO7WbF0
うそをつくな そんなもん無い
271名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:35:24.33ID:p+iVXBxZ0
15号!、19号!、千葉にジェットストリームアタックをかけるぞ!
272名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:35:24.98ID:k+jgFFMN0
>>250
つまんねーな解散
273名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:35:27.89ID:8LPaUH1I0
糞タワマン民にもう一発食らわせてやってくれ
274名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:35:52.66ID:Hd8THPa50
地球の土地を借りているから
逆らうなよ
275名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:35:53.51ID:knqWuySV0
ガラス飛散防止フィルムがパラパラはがれてきたから全部はがしちゃったよ
276名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:36:04.90ID:9oq7wbQ+0
問題は例年と違って勢力の衰えない太平洋高気圧
これが発生した台風や熱帯低気圧の進路を(そのへりに沿うような形で)台風が日本に向かいやすい結果をもたらしている

しかも当分は衰える様子がない
277名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:36:04.88ID:c7QQoxk00
風が吹けば桶屋が儲かるだな
懐かしいな
278名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:36:11.68ID:W+l+D1Og0
増水してるところに更に降ったら下流の東京は氾濫避けられないな
今回が本番なのかもしれない
早めに逃げろよ
279名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:36:15.83ID:MsK2UB150
日本に到達するとしたら何日かかるんだろう…明後日から1週間旅行に行く。当たりたく無い。
280名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:36:22.90ID:VKCn88vw0
追い打ち台風きたら涙目すぎるな
281名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:36:26.15ID:IOD3HfHg0
海が熱いならまあ止まらんやな…
282名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:36:30.68ID:pXuuqmyO0
今のうちに核攻撃をだな
283名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:36:31.40ID:2aDX2wKw0
盛り上がりたいから
うんコス直撃頼む
284名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:36:35.53ID:KxtLNp+E0
「19号がやられたようだな…」
「ククク…奴は台風四天王の中でも最弱…」
「東京ごときに負けるとは自然災害の面汚しよ…」
285名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:36:41.26ID:a6gH4TSf0
カプ麺の買い占めやめろよ
286名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:36:41.60ID:AJp9Tzea0
>>261
19号も当日まで何度解散したことが
287名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:36:42.08ID:I6CrNv8P0
海水を冷やす装置作ろうず
288名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:36:44.33ID:uRtx53lk0
また連休が潰れるのか…
289名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:36:56.23ID:oOsXpOaZ0
>>266
次は、ギラですか?
290名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:37:03.58ID:PjRN4lyW0
相手は自然だし止められん。
291名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:37:04.44ID:zXiUAd8A0
台風でやらかしたのはムサコじゃなくて二子玉だな
ムサコは自爆に近いからインフラ改修できれば問題ない
二子玉は今後あれ以上の雨が広範囲で降ったら水没確定だから厳しい
堤防どうにかするしかないが景観云々言ってる限りはもう運ゲー
292名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:37:09.19ID:Pm0xLxMZ0
ハギビス二世
293名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:37:13.60ID:37jhjxyjO
>>99
タキオン粒子でも浴びてれば良いよ
294名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:37:23.45ID:wsumD2Bm0
試される関東
295名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:37:35.10ID:3eXfhlou0
>>216
うっせえハゲ
296名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:37:36.77ID:8nnUZAx00
また同じコース希望。
297名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:37:37.25ID:mRPFbtgU0
パルプンテ
298名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:37:38.24ID:Cc15pp6A0
糞尿の街ムサコに止めを刺しに来るのかw
299名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:37:38.31ID:qG3SNQMu0
関東は直撃することが無い上に、直撃しても1000hPa以上で直撃するから今回の台風19号は大したことなかったがすごいダメージ食らってたな
九州なら死者2人、数万戸停電して2日後には復旧してるレベル。
九電の子会社の九電工の作業員は山奥にも駐在しているし、各県に送電線整備を発注している関連会社があるからな。
300名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:37:38.81ID:AJp9Tzea0
>>284
うん小杉「お願い!うんちしたいからもう来ないで!」
301名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:37:48.37ID:9SBXcWc40
海面温度まだ下がってないの?
今回の台風でかき混ぜられたのかと思ってた
302名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:37:56.47ID:79MTOaGhO
熱帯低気圧「次はどこに行こうかな♪」
303名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:38:02.15ID:DLHGEAub0
来週は即位礼正殿の儀がありますぞ
304名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:38:03.74ID:Ov2SJBwz0
地球温暖化になればなるほど、
蒸発する水分も増えて発達した台風になる。
305名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:38:08.82ID:9mx4B5HV0
さすがにもうすぐ11月だ
もう来ない
306名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:38:09.86ID:aQSNXmpi0
うんち綺麗に流れるかも
307名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:38:11.17ID:8vzIJIEm0
これって上陸せずに沖縄から日本列島南岸を舐めるように来る奴じゃね?
308名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:38:14.61ID:ctEDGwRk0
今のうちにウンコ出さなきゃ!
309名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:38:18.48ID:kZbbHNDn0
やめちくりー
310名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:38:27.15ID:NhdZCQXU0
もういいから...
311名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:38:37.97ID:gI5NergD0
核ミサイルで吹き飛ばせ
312名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:38:41.07ID:lEi12hlY0
もう一回位千葉いってみようか
313名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:38:47.30ID:yDbKqkid0
ムサンコ直送便かぬw
314名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:38:55.56ID:RxBGP/Ja0
>>4
養生テープもいるけど発泡スチロール製の浮き輪がいるな
315名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:38:56.42ID:XwbZNLhM0
即位の礼直撃のうえ、大災害とか
316名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:38:56.78ID:4nK8GCWJ0
おいふざけるなw
317名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:38:56.82ID:Hd8THPa50
コースによるな横断型は毎年だが
去年からコース変わってきた
318名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:39:02.54ID:ImpwUJai0
よっしゃー今度こそ愛知にこーい
319名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:39:06.87ID:mihoJdet0
来ないとは思うけど、
これは台風にはなるな
320名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:39:10.53ID:lL3R49jS0
外のヘドロとうんこも雨で流されて
キレイになるぞ
321名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:39:11.05ID:CmCSFs7k0
幼女テープ買ってくる
322名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:39:13.33ID:mL0Eaxo40
千葉より死人の多い伊豆の心配せんか!
323名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:39:24.06ID:Pm0xLxMZ0
養生テープガイジが歓喜ww
324名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:39:26.28ID:jBDFBqA50
俺も衛星写真を見てたが雲行きが怪しいとは思ってた
325名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:39:28.42ID:Czt1P/9V0
ウンコ宅配便
326名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:39:29.11ID:STyrRD4I0
まぁ、気持ちは分かるけど流石に海水温が下がるから日本はノーダメージでしょ

寧ろこれからは冬の雪はどうなるか?を心配する方じゃね?
327名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:39:29.34ID:YVMLxoF+0
一うんこ去らずにまた一うんこ
328名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:39:29.64ID:Ov2SJBwz0
まぁまた台風来てよ。
国民も物覚えの悪くて、数回程度じゃリハにならんから。
329名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:39:42.52ID:S+AROvEj0
>>302
勢いそのままでハワイとかどう?
330名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:39:51.04ID:udt/GDxx0
あの辺りに人工島を造って雲ができるのを阻止するしかないんじゃないか
331名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:39:58.52ID:p9QrO8Ld0
強さのインフレ

さらなる巨大台風は必ず生まれる
332名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:40:01.11ID:zVQ0lXt+0
今日からさっそく準備を始めるわ
333名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:40:02.33ID:OVxj3c8L0
小杉直行でおなしゃす
334名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:40:07.99ID:I3sjaBYx0
アベはほんとに疫病神だな
335名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:40:11.36ID:8GXO7WbF0
電波によるデマに注意
336名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:40:12.41ID:2OxU+L830
ダメージ受けてるのに大雨とかやめてくれ
337名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:40:14.69ID:WVAt6wTH0
19号の名前忘れたわ
338名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:40:16.81ID:KxtLNp+E0
>>300
www
339名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:40:24.02ID:p9QrO8Ld0
ハギビス
340名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:40:36.33ID:9Prj5DPc0
さあこい
341名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:40:36.99ID:U6KfrZkN0
毎日、毎時、ダムの貯水率、貯水量記録しなきゃ
342名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:40:37.69ID:RpZESNK60
はじめちょろちょろ、こっちが本命っぽい;
343名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:40:39.21ID:ceaDxauc0
もうこんなのが毎年続いてもおかしくない段階にきてるんだろ
もうまずは人からコンクリートへだ
344名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:40:43.30ID:VNazWw420
かかってこいやぁ糞台風(´・ω・`)なめんなよ
345名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:40:50.43ID:G66Hcx3k0
地球温暖化が影響してるのは間違いないね
これから毎年、19号並みのやつがガンガン来るよ
おまえらがバカにしてたグレタちゃんが正しかったってことだ
346名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:41:01.84ID:k195NZPv0
>>74
もう1発日本に来るのか…
これが猛烈な風も雨も伴うようだったら、完全に日本壊滅ってなるのかも
347名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:41:07.01ID:jrGOb1bq0
米国の予測だと太平洋沖方向へ進むだね
348名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:41:09.29ID:0NuTemW40
洗い流してもらえるな!やったな小杉!
349名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:41:13.58ID:RKQaCO1j0
香山リカ 「カモン、カモン」
350名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:41:13.74ID:S+AROvEj0
>>300
っペット用エチケット袋
っ新聞紙
351名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:41:16.69ID:MsXtgolq0
これはとどめ刺しに来る
352名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:41:19.93ID:4nK8GCWJ0
>>4
役だった話聞かないなw
353名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:41:21.58ID:mmpR1iAk0
堤防達はもう限界まで水を吸ってるから地盤がヤバいのよね
次は持ちこたえる事が出来ない
354名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:41:23.93ID:JebbmQ5G0
やめてあげて!
355名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:41:33.29ID:Czelh99W0
せめて乾いてから来んかい
356名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:41:36.87ID:Ov2SJBwz0
>>326
それは寒気団が迫り出してくるまで、わからん。
357名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:41:42.47ID:PTw5Hwa80
>>53
のぐそちょん
358名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:41:44.43ID:S/Fe9pJe0
もしこれが日本方面くるとしても19号がかき混ぜた後の海域通るんだから、19号より格段に弱くなるだろ
359名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:41:53.73ID:MsXtgolq0
もしかして日本沈没か?
360名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:00.31ID:3dHthaUu0
またウンコが吸い上げられるのか?
361名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:02.64ID:4nK8GCWJ0
>>26
11月下旬にきた台風もあったような
362名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:03.43ID:FFacFrMx0
>>34
屋外で養生テープ貼りっぱなしだと糊残りしたり繊維がボロボロになって剥がれなくなったりするぞ

一週間以上なら貼り替えたほうが良い
363名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:08.63ID:Hd8THPa50
連続すると地盤が弱る
そして地震で終わり
日本はもろい
364名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:13.39ID:k195NZPv0
>>343,345
それどころか「台風シーズンにはこれから毎月」ってなる危険性も
365名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:21.23ID:dA590Vya0
熱低て名前がいい、日本人は昔から
熱低好き、熱低と聞くと、体が自然に踊り出す
366名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:24.07ID:Mmj96ljp0
この国は呪われすぎだろwww
367名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:25.68ID:79MTOaGhO
>>329
マカダミアナッツ嫌いなんだよ…(´・ω・`)
368名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:25.84ID:Y2J02+j00
これがお前のやり方か・・・
369名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:28.42ID:PAae/PWz0
>>4
コロッケ忘れているぞ
370名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:30.98ID:nMHAK44D0
もう少しだけ続くんじゃ
371名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:32.47ID:uXL+Z/fQ0
もしかして地球って住み辛い?
372名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:35.09ID:aFYpFxY10
>>135
まったく面白くない
373名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:37.09ID:zmjG1vLb0
ちょっとだれか台風に蹴り入れてきて
374名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:39.60ID:a6gH4TSf0
週末はラグビーの試合があるから避けてよ
375名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:40.97ID:8FEOmszm0
強烈な左フックをお見舞いしてやんよ
376名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:42.67ID:0Rjvq5010
シナかメリケンの気象兵器を疑うレベル。
377名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:42.65ID:MsXtgolq0
>>361
過去には12月初旬に来た台風もあるよ
378名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:45.75ID:5Lo9/sIs0
荒川 「もうダメポ」
379名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:42:52.41ID:wsumD2Bm0
狙われるのはまた土日ですかね
380名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:43:04.61ID:Y/jYgYWC0
>>355
マジレスだと
乾く前に来てくれた方が掃除はしやすい。

でも、もう乾いちゃったのよね
381名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:43:05.51ID:K6QNzJ4q0
>>271
三連星で来て欲しい、首都圏を壊滅するクラスでその後首都圏直下地震で決めて欲しい
382名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:43:09.83ID:jBDFBqA50
これもう駄目だわ・・
【気象】新たな熱帯低気圧が発生 	->画像>14枚
383名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:43:13.10ID:AJp9Tzea0
>>350
うん小杉「‥てか野糞でもバレないやんけ!!(名案)」
384名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:43:16.28ID:S1GI58YN0
19号の発生地点よりも西の方にできてるから、関東には来ないだろ?
385名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:43:16.87ID:k195NZPv0
>>358
その真逆で「格段に強くなる」危険性も
386名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:43:21.00ID:90dO7zuR0
台風がくるー
ものすごいやつー
387名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:43:50.49ID:hf/VfPEM0
来週は即位の礼で大変なのに
388名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:44:00.38ID:CjmnPcov0
>>1
トンデモ科学だけどさ、攻撃で壊せないのかね低気圧って?
389名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:44:01.70ID:JG87wxFn0
なんだ小さいじゃないか
390名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:44:02.67ID:yR2ts5L/0
武蔵野台地最強は揺るがんよ
391名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:44:03.69ID:0Rjvq5010
養生テープ貼る方が強度低くなると
どっかで見たんだけどマジ?
392名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:44:07.06ID:/aqe7Vza0
>>384
ものすごい変化球を見せたことが過去に何度もあるからな
393名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:44:09.95ID:YVCQKfLY0
トカゲ台風なんかも10月上陸だったな
394名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:44:17.04ID:p5oQQi460
>>379
自作自演だからな
395名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:44:17.31ID:MsXtgolq0
ガチンコでとどめ刺しに来ているなw
笑えないw
396名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:44:19.80ID:aFYpFxY10
>>362
養生テープ足りなくて、しょうがないからガムテープ使ったら
過ぎ去ったその日の晩のうちにはがしたのは綺麗にはがせたのに
翌朝になってからはがしたのはめっちゃ跡が残った
397名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:44:21.62ID:fNJ09WkV0
もしかして即位礼の日にやってくる?
398名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:44:25.54ID:k195NZPv0
>>366
天皇の代替わりも大きく起因してそうだよね
元号が変わってからたった半年で、どれだけの犯罪や災害に遭っているのかと
399名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:44:29.06ID:90dO7zuR0
温暖化してるからな
台風の時期が長くなってもおかしくないだろう
400名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:44:32.83ID:a+rc2S7H0
またかよ!ジーザス!
401名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:44:36.76ID:knqWuySV0
地震と台風と豪雨で国内まんべんなくやられてるね
無傷なのは沖縄と日本海側くらいか
東京は今度こそもっと念入りにやられるかも
402名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:44:45.62ID:GXxEtae80
でもなんか崩れそうじゃね
綺麗に巻いてないよね
403名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:44:55.91ID:dA590Vya0
海水温が落ちてないし
過去の超巨大台風でももっと低かった
エネルギーはまだまだある、巨大がまたくる
404名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:45:00.67ID:ipfZT3Ls0
ずっと左に行って、上に来ないで
405名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:45:04.93ID:K4gIBSdX0
今のうちウンコ貯めておけよ
406名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:45:08.79ID:7hVJUSvf0
どんなに不幸な目にあっても改心しないつがいるからこうなる
いいかげんにしてほしい
407名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:45:18.19ID:MsXtgolq0
>>401
日本海側は火災でやられた
408名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:45:21.32ID:kqNHREaz0
今年まじで当たり年やなwwwww
409名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:45:24.50ID:aFYpFxY10
>>391
強度というか、割れた時の飛散防止のためだと思うけど、ダンボールのほうがいいのか
410名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:45:36.97ID:VdxPt3jN0
来ないだろうけれど秋雨前線を刺激して被災地に冷たい雨を降らすかも
惨めな気分になるぞ
自殺するなよ
411名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:45:48.40ID:YAbL93bW0
またウンコとの戦いが始まるのか…
412名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:45:49.35ID:hG+UEmF70
お前は今まで来た台風の数を覚えているのか?
413名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:45:54.89ID:RKQaCO1j0
>>345

この時期の台風発生や日本付近への北上は9月よりは減るけど当たり前だよ

記録では11月や12月に接近した例も近年あるから。グレタはCO2による地球温暖化
気候変動で大騒ぎしたが、環境へのCO2放出や温室効果は人為産業由来より
自然活動で他のメタンガス等と一緒に出てるほうが遥かに多かった
グレタはその辺を大人の台本読みとは言え全く理解言及していない
具体案も無いし、やってもいない約束に関して違反だと火病を国連でやって
低学歴就職活動をした。だから馬鹿にはしないが米国は勿論プーチンまで嘲笑した訳
414名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:46:01.79ID:nDRqzfXF0
>>358
そういうこと
415名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:46:07.23ID:oxmZkKet0
早く冬こいw
416名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:46:11.54ID:MsXtgolq0
下手すると空襲の被害よりすごいかも
417名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:46:14.02ID:UQO5vy5Q0
そのまま西方面にまっすぐ抜けてくれ
418名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:46:19.43ID:MuFVG8/10
今度こそ頼むよ
もっと強烈なのをよ
419名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:46:23.60ID:hE0hOuYB0
>>391
しなりがなくなって柔軟性が落ち、破れやすくなる。
テープを貼ることで力のかかり方が偏るのでより割れやすくなる。
しかし、割れた後の飛散防止には効果的。
420名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:46:33.64ID:+nJVA6Lb0
>>399
5ちゃん民はグレタに謝らないといけないね(´・ω・`)
421名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:46:40.92ID:oO+bBFLJ0
次来たら震えるわ…
異常気象すぎる
先日の台風は地元で停電や氾濫免れたが今度はどうなるか
422名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:46:46.06ID:cQL+wIb40
台風は締まり具合が大事
等圧線がびろーんと間延びした大型台風は中心気圧がいくら低くても
雨の被害はでるけど風は大したこと無い
風の被害がでるのは等圧線がみっちり詰まってる奴
これは大したことないと舐めてると千葉みたいになる
423名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:46:48.66ID:k195NZPv0
>>246
増税した後での大災害、ある意味お約束事項なのかも
そして災害対策で前倒し増税ってのもセットになるのかと
424名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:46:59.50ID:CjmnPcov0
なんか養生テープマニアが誕生しとるww
425名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:47:14.38ID:90dO7zuR0
次のが来たら上陸前に下剤を飲んで全部出しとかないとな
自治体で下剤を配ったらいい
426名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:47:19.95ID:fmGCs5Up0
武蔵小杉に新たな試練
427名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:47:25.41ID:CsvWXlCC0
もういいです
間に合ってます
428名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:47:26.48ID:brlJpR1i0
>>4
てめえの体が飛び散らないように
てめえの体にガムテープ巻きつけとけ
429名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:47:39.78ID:46U3wjIb0
あーベニア今日外すのに
430名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:47:44.98ID:miaw88OY0
今度のコースはプリフィックスでお願いします
431名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:47:47.75ID:hQSzn63m0
もう台風。
432名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:47:47.87ID:Hd8THPa50
地球ガンバレ!
433名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:47:50.59ID:LyHATtIE0
>>388
よく言われるネタだが核が最低で云万発必要らしいぞ
434名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:47:52.55ID:EOlsb4QD0
微妙な位置だな
このまま直進してきそう
435名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:47:54.48ID:PuZcRoyB0
要りませんので帰って下さい
436名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:47:55.00ID:p5oQQi460
次は東京かな・・・
437名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:47:58.91ID:xOdg73DZ0
>>345
グレタをバカにした報いを受けたということか…
438名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:48:01.14ID:4hiRXh/b0
やはり徳仁天皇じゃ、まだ荷が重すぎたか。
神通力が落ちて結界が崩れとる。
439高速手マンで真っ黄色な潮吹きwww
2019/10/15(火) 14:48:13.89ID:3eRDd0wbO
>>1
これ以上武蔵糞杉駅に恥をかかせないで(>_<)
440名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:48:18.50ID:SbNgFaVz0
>>423
災害よりそっちがダメージでかいわ
441名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:48:25.59ID:d/nfpEaM0
これから設計されるマンションには雨戸がつくようになるかもしれんなあ
442名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:48:34.06ID:zY1MAaBv0
この出方は危ない出方なのかそうでないのかわからないのか
443名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:48:38.03ID:O+ixeTL50
いまのとこ19号と同じルートだな
444名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:48:40.41ID:pXJlryZn0
形が勾玉というか
短い足が生えてるみたいで、何とかスカルチノフに似てる
445名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:48:41.08ID:JzB8vRyc0
>>52
誰だよお前
446名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:48:41.59ID:S+AROvEj0
>>424
色が何種類もあるとか今回初めて知ったわ>妖精テープ
447名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:48:42.91ID:9Wmg+ayF0
復興中の被災地には来ないように祈っとこう
448名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:48:43.69ID:WDAnD8Km0
もうさ、武田邦彦方式で、
堤防作るの時間もお金もかかるから
堤防が必要な部分は、川を掘って一段下げたらどうだろう。
盛るより、掘るほうが簡単じゃね?
449名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:48:45.15ID:hQSzn63m0
菓子パンやフル回転w
450名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:48:47.21ID:/HG10URx0
いくらでもかかってこいや
結局首都TOKYOは全く微動だにせんかったわ
451名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:48:50.13ID:aFYpFxY10
>>438
その論理でいくと震災が二度起きた前の天皇陛下が最弱てことか?
452名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:48:54.08ID:UQUX2tOT0
今度は西日本だぞ
453名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:01.03ID:Hd8THPa50
>>443
そうだね
454名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:01.02ID:0ku5D1zf0
きたきたきた キタ━━(*゚Д゚*)━━!!
455名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:03.00ID:zmjG1vLb0
こんな野蛮な事はやめてください
456名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:05.78ID:x06XBj0U0
グレタちゃんが正しかったな
まあ背後のロスチャイルド家はすでに想定済みで満を持してあの子を出してきたんだろうけど
毎回ユダヤ人はほれぼれするほど頭が良い
457名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:07.79ID:CsvWXlCC0
台風の歌とかヒットしそう
歌詞は嫌だという内容で
458名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:14.04ID:miaw88OY0
>>437
イギリスかどっかで、欄干からてるてる坊主になってたけと
459名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:16.20ID:y3SbNGr90
今上天皇が力不足ってことなの?
460名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:16.99ID:TedIi0qe0
>>384
大陸の高気圧が強まってるから
461名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:18.74ID:CjmnPcov0
>>445
ツッコミの切れ味w
462名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:23.49ID:PuZcRoyB0
新陛下が誕生しないとどんどん災厄が来てしまう
463名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:24.10ID:844Lw5ln0
>>448
広くしたほうが決壊を防げるわけ。
464名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:31.00ID:O+ixeTL50
>>441
養生テープ完備!
465名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:31.27ID:glpoQcaJ0
24日の予報だけど、台風発生してるね。
【気象】新たな熱帯低気圧が発生 	->画像>14枚
466名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:34.91ID:CEaURiju0
令和って何か一つでも明るいニュースあった?
http://2chb.net/r/history/1568161861/
467名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:38.08ID:oxmZkKet0
ダム空っぽにしとけ
と思ったがまだ氾濫中だった...
468名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:39.23ID:G2k8gOqj0
地球温暖化を止めないから神が怒っているってことよ
469名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:39.83ID:brlJpR1i0
>>4
なんかあの養生テープ買い占めを見てると
何十年も前に隕石衝突だかにそなえてタイヤのチューブ売り切れたころから
なんも進化してないんだなって思うわ
470名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:41.12ID:hQSzn63m0
ウ○コスパイラル。
471名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:45.03ID:tcljTrG00
堤防の応急処置が終わる前に来るのか
472名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:46.57ID:3Pih0UZd0
自民党を選んだ国民と安倍政権が悪い
473名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:47.71ID:3f/gwjU60
また台風と同時に千葉地震停電でいいよもう
474名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:50.27ID:bcPdRfR60
>>384
今の時期は偏西風が強く太平洋高気圧が弱いから、がっつんがっつん
東の方に曲がってきて、むしろ西に発生した方が危険。

19号より曲がって日本に近づかない可能性もあるけど。
475名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:49:54.82ID:k195NZPv0
>>440
2020年10月か2021年4月の再増税、今の時点でほぼ確約されたようなものか
これで「防災目的での増税」と銘打ってしまえば、下手に異論は出せないだろうから
476名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:08.15ID:GXxEtae80
>>465
あばばばば
477名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:13.67ID:ipfZT3Ls0
19号の名前、正確に覚えてる?
478名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:13.72ID:RKQaCO1j0
>>413 に補足


しかも地球は太陽周期活動で寒冷化もしている。ぷち氷河期に向かっている

自然のものからの分も含めた温暖化とどれだけ相殺されるか分からないが
局所的な炎暑熱暑の一方、広域で顕著な寒冷化大寒波なども起きているので
近年ユーロでは120年ぶりの寒波が襲い、温暖な地中海地方まで
大雪積雪や凍結に見舞われてもいる グレタはそう言う事は一言も言えなかった
要するに地球気象変動環境を理解していない
479名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:15.22ID:igHHsxpj0
まあ、もうでかいのは無理しょ
480名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:16.71ID:JLubCvYs0
これ、仮にまた日本列島直撃したとして、それまでにダムの水位ってどれくらい下げられるものなの?
週末直撃として、猶予1週間で
481名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:25.76ID:6sjgBP5F0
台風シーズンが終わってもすぐに冬が来るから被災地は大変やね
482名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:30.69ID:RpZESNK60
ドラレコより猫砂の勝利だな
483名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:32.28ID:9lONCjI40
イルミナティ・・・・・
484名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:33.79ID:Y2J02+j00
柱の影から韓国人が笑っている
485名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:35.77ID:oNvj6NWT0
19号「養生テープとは何だったのか…」
     ↓
20号「養生テープさえあれば…バタッ」

こうなる予感
486名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:36.83ID:SzzX00MW0
>>374
決勝トーナメントでは中止じゃなくて順延だからスコットランド人も心配しなくていいよ(´・ω・`)
487名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:39.02ID:yBiVhmul0
ラスボス登場
488名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:39.45ID:4nK8GCWJ0
>>345
火力発電やめて
原発にするしかないな
489名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:42.37ID:brlJpR1i0
>>16
気温と違ってそんな簡単に水温は変わらないの
490名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:44.22ID:dx7OMfwG0
はよ二子玉川に堤防つくれ
また氾濫してウンコまみれになるぞ
491名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:46.15ID:pXJlryZn0
>>438
来週、神(化身)事でしょ
もうちょとだよ
492名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:50.07ID:KX2bzCFM0
武蔵うん小杉でまたうんこ水逆流(´・ω・`)
493名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:52.55ID:zmjG1vLb0
次の大雨がすぐきたらダムがあふれちゃうな
494名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:53.21ID:IZ3+J4l+0
まつてるぞ〜💩
495名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:53.30ID:JB00m0oU0
やっぱり環境おかしくなってるなあ
496名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:50:59.52ID:/P1DQbbx0
>>237
まっくーすはーーと
497名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:51:00.07ID:zeO1NSU20
こいつもエネルギー吸収タイプ
498名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:51:08.80ID:O+ixeTL50
養生テープ完備
発電機完備
簡易トイレ完備
499名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:51:09.62ID:UQUX2tOT0
>>477
エリンギだっけ?
500名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:51:09.77ID:UUIqAiSh0
おいおい、今週末は四国旅行だよマジで勘弁して
501名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:51:10.58ID:Q9rTv6Wa0
>>477
ハピタス
502名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:51:22.87ID:okScB6je0
もうやめて!武蔵小杉のライフはもう0よ!!
503名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:51:24.00ID:Vyv4Bxiy0
今度は関西に行くからね(^^♪
504名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:51:25.42ID:k195NZPv0
>>465
これは19号リターンズも本当にありそうだな
505名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:51:26.94ID:Qnd4J0RH0
まじで?!もうやめて〜
506名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:51:33.38ID:i0PmBqmO0
亜熱帯気候に近くなった日本は、これからも毎年のように水害の危機があります
507名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:51:34.92ID:NJ9Lwn/W0
台風一個押さえつけるには
地球一個吹っ飛ばすダイナマイトが必要らしい
ならば発生直後の熱帯低気圧を
壁で囲って押さえつけるとか
何かの入れ物につめてしまっておけば
いいと思うのだけど
508名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:51:44.94ID:YzUiIYMq0
ジャップさんwwwwwww
ソウルからお悔やみ申し上げますぅwwwwwwwww
509名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:51:49.89ID:AldSFngZ0
みんな一体誰と戦っているんだ……!?
510名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:51:52.29ID:dR8V+GPf0
忘れた頃に九州に来る予感。
511名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:51:54.28ID:JB00m0oU0
>>477
萩原
512名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:51:58.60ID:CsvWXlCC0
>>466
ラグビー日本ベスト8
513名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:52:01.52ID:GXxEtae80
いやあマジでやめてよ
迎え撃つの疲れるんだわ
514名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:52:14.01ID:jBDFBqA50
19号発生の後にまだたくさん怪しい熱帯低気圧の雲がそこら中にあった
これはもう台風になりかけてる・・
515名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:52:18.83ID:FMdrJqmt0
やめちくり〜
516名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:52:20.88ID:CkQ05dDM0
また千葉行くんか?
517名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:52:28.25ID:Kll9V4yy0
みんな丸太は持ったか?
518名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:52:28.27ID:90dO7zuR0
>>477
アニータ
519名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:52:33.68ID:lkY+e3Io0
きちゃらめぇ
520名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:52:37.41ID:eZ1Hx2g90
多くの国民がフェアリーテールで結界を作ることで大被害は避けられます。
これは信じる者が多ければそれだけ大きな力を発揮するものだからです。

今こそ再び、信じる力で互いに結束するのです。
521名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:52:40.11ID:sVXUFq6J0
>>364
本場ではこの季節毎月どころか月2回くるのは当たり前
3回きても驚かない
それがここ十数年でコースがかわっただけ
522くっち
2019/10/15(火) 14:52:46.48ID:+Q36I9xu0
>>250
発展せんかったらその経路やけど・・・
なんか知らんけど?
523名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:52:50.87ID:JpQOa9Jm0
関東三発目来るか?
524名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:52:58.16ID:qTYwfUn50
もうええて!
525名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:52:59.02ID:mqZ6gjeG0
水とパンと養生が無くなるのは学びました
526名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:52:59.46ID:WGFh6eQG0
鹿児島、宮崎に来なくなってるし
最近ルートが変わりつつあるな
527名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:53:01.11ID:3i4XgMGa0
よっしゃー!!
528名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:53:04.26ID:S+AROvEj0
>>500
来週岡山行く予定だったんだが…
529名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:53:05.03ID:J3LooxaU0
>>507
台風直下の海に液体窒素ぶち込んで冷やせば良いんじゃね?
530名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:53:05.85ID:oO+bBFLJ0
先日の台風では水、食料は備えてたが
簡易トイレと養生テープを忘れてた
次来る前に買っておこう
531名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:53:10.56ID:tjungjHI0
えっ?
まさかもう一発来るの?
ラッキーーーーーー!
ゴミ朝鮮にはごうわいとったんじゃ!

コース的にも沖縄からか
もっかい朝鮮直撃やったるからな!
待っとれや!
532名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:53:14.31ID:D7kIUiME0
うんちへgo
533名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:53:16.55ID:6wpEOHfp0
>>36
534名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:53:17.42ID:Lx+SITZG0
>>438
民間嫁が一切儀式をやらないからもあるだろうな
535名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:53:19.41ID:av41UraG0
19号なんて栗みたいな頭の雑魚だからな
536名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:53:24.60ID:CsvWXlCC0
>>508
台風20号「行き先はソウルにしよう」
537名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:53:27.62ID:5ImuN4Xy0
>>503

残念だがこの時期は偏西風のてまたしても関東方面が有望
538名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:53:31.41ID:AKeAIYMg0
>>52
俺を踏み台にした!!
539名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:53:34.89ID:4hiRXh/b0
>>448
底を掘っても溜まるだけやん。
540名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:53:43.30ID:+FyNWS/r0
追加の関東直撃コースでなければ大きな問題にはならないような
541名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:53:46.67ID:PuZcRoyB0
地下神殿の水も排水しとかないと
542名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:53:50.36ID:XDUt86uc0
明後日ぐらいにならないとわからない
今から騒ぐと疲れるぞ
543名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:53:55.31ID:x06XBj0U0
さすがは400年間にわたり世界を支配してきたユダヤ資本家ロスチャイルド家
これ以上ないタイミングでグレタちゃんを出してきたね
ロックフェラーはもう反論不可能だな、所詮ロックフェラーは石油成金だから潰されるのも早い早いw
544名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:53:59.99ID:0DDl5KTr0
やっぱり札幌が一番無難ですな





札幌最強ー(^ω^)
545名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:54:02.28ID:OtUha5Gv0
二つの高気圧の間に通り道は出来てる
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/dlmmain.php?&;basin=westpac&sat=wgms&prod=dlm4&zoom=&time=
546名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:54:10.71ID:zmjG1vLb0
救命胴衣を用意しとけ
547名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:54:14.09ID:sVXUFq6J0
>>526
ホントだよ
雨戸閉める回数は確実に減ってる
548名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:54:21.30ID:ykLL+EY+0
>>369
これからはカレーだ
549名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:54:21.49ID:k195NZPv0
>>540
まさに懸念している通りになるのでは、と
550名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:54:22.79ID:9d/3s2ST0
また同じコースだわ
小杉はまだまだウンコまみれ
551名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:54:23.94ID:eZ1Hx2g90
今こそ再び、フェアリーテールで魔方陣を結ぶべきときなのです。
552名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:54:28.42ID:GXxEtae80
俺は簡易トイレ一ヶ月分に加えて
オムツまで準備してる
だが使いたくない
お願いだから台風こないで
553名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:54:28.79ID:14CFPEY00
フィリピン直撃とかだろ
554名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:54:33.44ID:dA590Vya0
海水て空気の10倍のエネルギーがあると
さかなクンが言ってた、1度下げるには
空気だと10度下がらないと冷えない
今年は12月まで台風が連続する
555名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:54:36.78ID:miaw88OY0
>>528
岡山ならジェットスキーで助けてもらえるから、救助ヘリより安全よ
556名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:54:48.43ID:zFNvWdZz0
>>488
原発は海水温めるだろ
557くっち
2019/10/15(火) 14:54:49.34ID:+Q36I9xu0
溢れちゃう びぃ 淫 らヴ
なんか知らんけど?
558名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:54:55.69ID:ddRPZyZO0
■5ちゃんねるなら常識 台風で注意すべき10のポイント!

【1】最新の気象情報を入手する
TVやラジオ、インターネットなどで最新の台風の規模や進路などを入手するようにしましょう。
【2】家屋の補強やベランダなどの片付けは、台風がくる前に
台風がきてから、外で補強や片付けをするのは危険。
ベランダの竿やプランターを室内にしまったり、ガラスなどの補強(ガムテープで×の形にするなど)は、台風が来る前にやりましょう。
【3】避難の準備も忘れずに
地震などの際の避難と一緒です。
いざという時、すぐに避難できるように、避難用のグッズを揃えたバッグを準備しておきたいですね。
【4】水と食料の確保
台風がくると、小さな商店などはお休みになることが多く、台風が来ているときは買出しに行くも大変。また、断水になることもあるので、数日分の飲食物を事前に準備しておきましょう。
コロッケは早めに買うこと。スーパーは売り切れます。
【5】懐中電灯を準備する
停電に備え、懐中電灯(電池)は必需品です。
【6】気晴らしになる・時間を潰せるものを準備する
本やレンタルDVDなどを事前に準備しておくと、気晴らしにもなります。
【7】どうしても外出しなければいけない時、傘はNG。カッパで移動。
台風の時、傘は無意味です。というのも、普通の雨のように上から下に落ちてくるなんて考えたらアウト。ひどい時には、横から下から風とともに雨も暴れ、簡単に前に進むことはできません。
風によって傘が壊れることは珍しくなく、傘が飛んでは、これまた危険大。レインコートで移動するようにしましょう。
【8】エレベーターは使わない
特に地下のあるビルなどの場合、エレベーターは危険です。
停止して閉じ込められるだけじゃなく、エレベーター内に水が入ってきちゃうことも。
【9】危ない場所に行かない
危ない場所とは、低地、河川・海岸付近、急傾斜地、看板などが多い繁華街・オフィス街など。
河川の氾濫、土砂崩れ、強風によって物が飛散するなど、普段はなんでもない場所が、危険な地帯になることも。
【10】「台風の目」に騙されないようにする
台風の目に入ると、さっきまでの暴風雨は何だったの?というくらい、ピタっと暴風雨が止み、嘘のように快晴になることもあります。
台風が通過したと勘違いしてしまうかもしれませんが、台風の目からちょっとずれれば、今度は吹き返しの暴風雨が始まります。まさに嵐の前の静けさ。
■台風通過後は、家屋が壊れていないかチェックするのを忘れずに。
また、草木など色々なものが飛び荒れたあとなので、みんなで片づけをしましょう。
■(`・ω・)「ちょっと裏山(水路)見てくるわ」は危険!
通過した後でも、河川がまだ氾濫していたり、土砂崩れも起こりやすい状態なので、気をつけてください。
興味半分で出かけるなんてしないようにしてください。
559名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:54:58.84ID:NJ9Lwn/W0
熱帯低気圧さん、たまには朝鮮半島直撃してよ
560名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:54:59.70ID:BURQdqOJ0
シャークネードどころかウンコネードか
561名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:55:03.54ID:nPWaRo3o0
新しい台風だー
562名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:55:06.91ID:Vyv4Bxiy0
ありゃ!また関東かご愁傷さまだな
563名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:55:14.18ID:my1trzzf0
懐かしいね。空襲の時貼ったよね
564名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:55:17.86ID:Z92PS0JR0
これは来ない
565名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:55:20.45ID:4QyhtXx/0
アキラは28号なんだよな
566名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:55:21.02ID:K6QNzJ4q0
韓国に酷い事した報いだろう
567名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:55:26.44ID:rcmItNNH0
は?

いじめ?
568名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:55:27.84ID:BQL/Fh9v0
>>526
関東あたりに道ができちゃったな
569名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:55:28.94ID:0ku5D1zf0
即位の礼

キタ━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━!!!!
570名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:55:29.19ID:eZ1Hx2g90
ちなみにフェアリーテールはホームセンターで買えます。
571名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:55:41.93ID:MsXtgolq0
これからは関東直撃コースが増えるな
572名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:55:42.45ID:zPDTLvG10
にしても毎週末潰すね
573名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:55:46.66ID:QbtI7qLf0
>>299その他、
次回は二階への天罰で和歌山県直撃だろ
574名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:55:50.45ID:k195NZPv0
>>521
これで毎週末来るのが日常化すると、色々な意味で日本が持たなくなる
北海道にまで来るようなご時世だもんなぁ
575名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:55:50.59ID:Gd5+Bhvk0
>>16
80度のお湯は火傷するけど80度のサウナは火傷しない。そういうことだ
576名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:55:53.27ID:xtYeE9Jr0
台風になるな、なっても来るな!
577名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:55:56.28ID:MV6uh9Ex0
この既設は関東なんだよなぁ
完璧に関東方向に気圧が開いてるw

【気象】新たな熱帯低気圧が発生 	->画像>14枚
578名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:56:00.70ID:XKKquKTS0
台風19号は我らの中でも最弱
579名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:56:03.35ID:3f/gwjU60
あーらしーあーらしー
580名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:56:04.04ID:Ujs7xVRc0
これはこないだろ流石に
寒いし
581名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:56:11.06ID:Z92PS0JR0
台風慣れという訳の分からない言葉
千葉の人は15号で台風に慣れたかい?
大坂の人は21号で?
ただトラウマになるだけだろう
582名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:56:11.29ID:6w8+F6420
>>25
やるな
583名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:56:12.24ID:MT6ihFE90
火の国の神様、どうか どうか もうやめてください。お願いします
584名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:56:14.03ID:hmclDrJ20
今夜のニュースで坂下さんがどう予想するかだな
585名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:56:15.87ID:BLhC2S1/0
どんと来い!


うけとめてやんよ
586名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:56:15.99ID:oO+bBFLJ0
>>552
オムツさすがに抵抗あったが、簡易トイレより意外と楽かもね
買っておくか・・・w
587名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:56:30.91ID:S+AROvEj0
>>565
鉄雄は41号だっけ
588名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:56:38.24ID:Ruae0FjT0
せめて近づいてから言って
589名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:56:40.73ID:Y2J02+j00
ええい、ままよ
590名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:56:41.48ID:90dO7zuR0
「クッ、なんとか持ちこたえたか!しかしまだ排水が終わっていないだろう!今のうちにもう一発打ち込めば持ちこたえられまい!」
591名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:56:41.90ID:lgR8KEnY0
>>48
風がやんでも大雨もたらしたら意味が無い
592名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:56:43.55ID:RKQaCO1j0
遠州灘沖にやや海水温が下がった海域もあるが、まだまだ日本近海の
海水温度は高めで、台風の成長勢力維持に必須な高温水蒸気の供給源が
多め
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
593名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:56:49.53ID:dA590Vya0
みんなピーとかバカにするから
ピーから続々と送られてくる
594名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:56:50.52ID:MOjeinPa0
>>36
川崎の武蔵小杉な
武蔵小金井は東京
595名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:56:55.29ID:Vyv4Bxiy0
これか

【気象】新たな熱帯低気圧が発生 	->画像>14枚
596名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:56:55.83ID:Gd5+Bhvk0
>>364
去年か一昨年も10月に毎週末台風3連発くらい来て11月初旬に木枯らし吹いて冬になって秋がなかったことある
597名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:57:10.34ID:Z92PS0JR0
ecmwf 10月24日21時
【気象】新たな熱帯低気圧が発生 	->画像>14枚
gfs 10月24日21時
【気象】新たな熱帯低気圧が発生 	->画像>14枚

これはそれとは別
598名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:57:11.83ID:YnPxCOJP0
>>529
おまえ…海の広さをまるで認識できてないな
そんなのプールに飲み物用の氷を一個落とすようなもんだぞ
599名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:57:13.05ID:Lx+SITZG0
>>545
今度は九州南部から西日本が列島に沿ってヤられるのかよ
マジで勘弁して
600名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:57:19.28ID:CrjADUUg0
台風さんも日本がお気に入りのようだぞ
601名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:57:23.43ID:QtGlaiwR0
また関東ルートに来たらまずい事になるな。次来たら終わってしまう
602名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:57:33.93ID:GXxEtae80
>>586
最初は風呂の水で流して
無くなったら簡易トイレ
それも尽きたらオムツのつもりだ
始末は一番簡単そうよ
603名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:57:36.60ID:xajaOSe/0
>>36
武蔵小金井に失礼だぞ
604名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:57:51.27ID:DJc7uJw50
流石に太平洋高気圧が保たないでしょ
605名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:57:52.52ID:e1uONZP+0
>>518
それ青森で公務員騙したチリ人女www
606名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:57:56.22ID:RY2qHvgT0
>>4
尻穴塞がないとな
607名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:57:58.90ID:O+ixeTL50
やっぱハギビスと同じコースだわ
ブルーシートもかっとこ
608名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:57:59.68ID:jGBdq+/s0
本ちゃん?
609名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:58:08.01ID:okScB6je0
20号「19号がやられたようだな…」
21号「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
22号「日本如きにやられるとは台風のツラ汚しよ…」
610名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:58:21.55ID:CsvWXlCC0
>>595
すごい南じゃないか
611名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:58:22.41ID:Qnd4J0RH0
偏西風が変わらなければまた関東方向か?
どーんといこうや!
612名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:58:25.51ID:4hiRXh/b0
マジレスすると太平洋高気圧が弱まっているから
日本よりかなり西に逸れる可能性大。
613名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:58:26.68ID:k195NZPv0
>>596
確かにあったなぁ、数年前に
「秋はどこに消えたんだよ〜」と嘆いてた記憶がある

確かマツタケが限りない不作だったんだっけ、だとすると2017年か
614名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:58:36.57ID:oO+bBFLJ0
>>602
準備万端だね
それが良さそう
615名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:58:47.35ID:miaw88OY0
まだニュージーランドの北島あたりだな
616名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:58:52.45ID:Lx+SITZG0
>>583
昨日噴火したし
617名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:59:01.57ID:0ku5D1zf0
日本全土にウンコ禁止令やーww
618名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:59:03.94ID:kJc5cSMm0
まあこないだのが19号だからなまだ3分の2ぐらいだ
619名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:59:13.41ID:v+LqUS5V0
19号乗り越えたしそれ以上のが来ない限り余裕だな
620名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:59:16.01ID:Ug3jmfR90
嘘だろふざけんな
621名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:59:18.41ID:VLXRZYM50
ウン小杉はまたウンコまみれになるん?
622名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:59:28.36ID:fOTSEA5o0
ウンコウンチ
623名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:59:30.86ID:S+AROvEj0
>>586
おむつは便器とか適当な箱に敷いて使うといいかも
624名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:59:32.63ID:P+vDViDQ0
台風なんて弱い弱い
最強台風19号ハギビスとやらも結局首都圏にかすり傷すら与えられずに敗走したしなぁ
ていうか台風って自然災害の中でもぶっちぎりにショボいだろ

地震「ククク・・・台風がやられたようだな」
火山「我ら自然災害四天王の恥さらしよ」
津波「所詮奴は我らの中で一番の小物」
625名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:59:35.61ID:4QyhtXx/0
>>587
うん
626名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:59:44.48ID:jrGOb1bq0
過去に12月に上陸した台風もあるから
来年の正月に台風25号とか上陸してもおかしくない
627名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:59:48.79ID:yPcppdw40
北海道最強伝説
628名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:59:52.11ID:7jk0vvN60
>55
それ書いたのおれだwww
629名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 14:59:59.16ID:hmclDrJ20
ヤマトで言うと多大なる犠牲を払って都市帝国を崩壊させたら

中から超弩級戦艦が現れた状況
630名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:04.65ID:HcyCM3LX0
ハドロン加速器だろどうせ
631名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:06.34ID:Xh0pJmnf0
いいかげんにしろ
632名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:08.90ID:/ZS7Dy1t0
19号来る前に千葉で竜巻あったろ
あれなんなん
633名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:19.28ID:c+KOmMFD0
さぁ、無に還ろう
634名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:23.15ID:NhbDZsa70
関東ビビってるヘイヘイヘイ!
635名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:23.25ID:J3LooxaU0
>>619
どうだろう?
19号でダメージ受けているから、ちょっと弱いクラスでも大惨事じゃね?
636名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:26.63ID:7A4ueIHm0
まだあわてるような時間じゃない
637名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:27.37ID:dA590Vya0
今回も関東直撃コースだな
東京で時速15キロだな、そして6時間滞在
今度は箱根より東に標準、新宿中心だな
雨がありえないレベルで連続する
638名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:27.90ID:Ruae0FjT0
>>581
地震慣れと同じようなもん

ネットで見たり調べたりしなくても必要な準備ができる
九州の人とかは言われなくても雨風の対策ができる
639名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:28.98ID:QtGlaiwR0
>>529
昔、核ミサイル三発撃ち込んだら何とかなるかもしれんと聞いたことがある。ほんまか知らんけど
640名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:35.45ID:87vJR80z0
>>4
売り切れてて買えなかったから今度こそ買う
641名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:36.97ID:ceaDxauc0
>>619
どこが乗り越えたんだよ
通り過ぎはしたが
642名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:37.72ID:x8zlBkHb0
>>632
台風が来る前に竜巻はよくある
643名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:47.14ID:lh51v6sw0
まて長野のあの辺りの川決壊したらもう精神も決壊するよ
644名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:48.69ID:865OfkJP0
>>573和歌山なら南海地震の可能性も
645名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:50.77ID:Vu7rJs4C0
台風発生装置でもあるのかよ
646名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:51.81ID:RDICMT0K0
すかさず追いウンコとか
647名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:56.25ID:K6kHreye0
安倍の国難
政が乱れると
648名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:57.72ID:iJjt/Fq70
来るとしたら何日頃?
649名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:00:59.40ID:pXJlryZn0
>>543
やっぱり連中のポセイドンびいきは海繋がりなんだね。海より来たる災害、か。
アミノ酸コンクリとかも儀式めいているし
650名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:01:04.24ID:zo/6gGWO0
また日本を狙い撃ちだろw
651名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:01:06.22ID:sFQRWise0
まるで増税の如く次から次へと
652名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:01:09.74ID:k195NZPv0
>>635
熊本地震(2度の震度7)の台風バージョンか
653名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:01:16.53ID:S+AROvEj0
>>602
下水状況によっては風呂水で流すは考えものかも
654名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:01:17.08ID:J3LooxaU0
>>639
千発とか聞いたこともある。
655名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:01:18.03ID:bcPdRfR60
>>547
周期的変化かもしれないしな。
戦前〜戦後すぐ辺りは、でかい台風が結構近畿から関東に行ってたようだし。
656名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:01:19.57ID:MsXtgolq0
どうせ冬になったら首都圏は感染症で自滅するから
もう終わったようなもん
657名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:01:21.70ID:g1yX/Cqa0
>>16
海水温は気温から1ヶ月くらい遅れて下がるらしいよ
658名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:01:25.79ID:hvAQQE3k0
>>627
おじいちゃん、ブラックアウトになったでしょw
659名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:01:29.17ID:miaw88OY0
ビニールに入れたまま、猫砂にすればおしっこなら大丈夫かな
660名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:01:30.71ID:Vyv4Bxiy0
来週には来るよな
661名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:01:37.51ID:x06XBj0U0
お前らバカの集まりに警告しとくけど
こんな程度の台風はこれから毎年来るぞ
10年後にはこれが台風の標準的な大きさになる
いつまで温暖化否定派のお花畑連中が持ちこたえられるかな
662名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:01:43.44ID:XBcu6BvW0
>>648
この距離からしたら週末じゃなくて来週頭頃じゃないの
即位の日あたりとか
663名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:01:48.46ID:1jCuUmeq0
まじこっちくんな
664名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:01:51.46ID:v4KajDq20
よーし、がんばれ!
665名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:01:55.70ID:CsvWXlCC0
>>609
>>624
20年ぐらい前の漫画をたくさん読んでる感じ
666名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:01:56.36ID:K7gaY8Cw0
川崎糞国にとどめを刺してちょーだい
667名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:02:06.52ID:jBDFBqA50
24日だがアメリカも何かに襲われてるぞ・・
【気象】新たな熱帯低気圧が発生 	->画像>14枚
668名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:02:08.14ID:kJc5cSMm0
別に台風は一年中発生しとるからな
669名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:02:13.74ID:ipfZT3Ls0
>>627
去年だっけ?は泣いていたのにな
670名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:02:16.20ID:k195NZPv0
>>643
体内の「貯水池」が決壊しても、それはそれで大問題に
671名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:02:31.19ID:lrozOcV50
>>250
赤線のコースで来たら土日の関東はまた大雨だね
672名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:02:33.79ID:QtGlaiwR0
>>654
あ、そうかもしれん。あやふやですんません
673名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:02:39.13ID:4QyhtXx/0
>>661
41号が発生することもありうるのか
674名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:02:44.70ID:lh51v6sw0
アメリカが理由もなくブリリアって名づけたら笑う(笑)
675名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:02:44.72ID:/ZS7Dy1t0
>>642
初耳だわ
676名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:02:45.35ID:8pQVtdqM0
タワマンの連中は、オマル買って置けよ
677名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:02:51.78ID:IZDcTcIy0
>>637
全く天気図とか見られなさそうな人間の予測やな
678名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:02:52.81ID:Ruae0FjT0
>>639
地球上にある核全部ぶち込んでも台風は消えないと聞いた
そして残る死の海洋
679名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:02:56.93ID:xajaOSe/0
>>661
温暖化は関係ないし
伊勢湾台風や狩野川台風の方が強かった
680名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:02:58.21ID:qvByWaSR0
こんな関係なさそうなスレにもうんこレス大量
お前らホントうんこ好きやなあ
681名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:03:02.73ID:esMgnbKu0
>>625
この前来たのがミヤコだっけ
682名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:03:03.42ID:3E9p2R9W0
武蔵小杉を洗い流せ
683名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:03:08.70ID:NJ9Lwn/W0
トランプさんがメキシコ国境に壁作ってるように
安部ちゃんさんも台風壁と朝鮮壁を日本領海枠に作ってほしい
684名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:03:17.36ID:AjIFPAtf0
地球温暖化で一番被害を受けるのが日本
だから他人事のように言ってる場合ではない
685名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:03:23.57ID:OV6b0CC90
本命が来たか
686名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:03:40.35ID:+gbz53lh0
https://imgur.com/a/tbydiro
https://imgur.com/a/UnOBxMM
もっとこい!
687名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:03:41.55ID:nibymhTC0
まだまだ台風シーズンなのかい
688名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:03:49.31ID:CsvWXlCC0
>>662
神社に参拝してる時に雨や雪の方が
神様は喜んでらっしゃると言われてるから
689名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:03:49.93ID:x06XBj0U0
>>679
そのレスは10年後まで保存しとくわw
690名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:03:54.62ID:C8sBvs7G0
>>469
1910年のハレー彗星の時だから100年以上前だなあ
691名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:03:57.02ID:3cNYNwNP0
こい。
次こそ荒川にとどめを刺してくれ
692名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:04:00.93ID:mihoJdet0
>>624
ブラックホール衝突>超新星爆発>太陽フレア>隕石>火山>津波>地震>台風
こんなところだろうか
693名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:04:06.91ID:Hd8THPa50
2○号はヤバかったよ
694名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:04:08.62ID:eWHljDXy0
そんなことより今こそ地震に気をつけたほうがいい気がする
最近泣きっ面に蜂事案が多すぎるから
去年の北海道は水害の直後に大地震が来た
695名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:04:10.84ID:k195NZPv0
>>687
これからが本番なのかも、これからの時代は
696名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:04:20.23ID:jN85Dukn0
>>49 次の赤ちゃんが狂暴になるだけ
697名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:04:23.16ID:NJ9Lwn/W0
やだなあこれからの台風は通過したらウンコさせてもらえなくなるなんて
698名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:04:31.50ID:MOjeinPa0
ホントやめて
目の前川だし
699名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:04:33.28ID:g2EpzJtJ0
もう養生テープ貼った
700名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:04:36.83ID:BF0oBrNP0
トンキン一局集中の打破を考える時
トンキンにとどめをさせ
701名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:04:40.19ID:bcPdRfR60
>>661
竜巻対策も兼ねて、家を鉄筋コンクリートで作った方がいいのかなと思い始めてる。
702名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:04:40.94ID:w6ueFu0I0
超大型台風のあとに鎧の台風
703名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:04:46.30ID:WVAt6wTH0
>>675
海によくできる
704名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:04:49.74ID:IZDcTcIy0
>>624
津波って地震とか影響要素ない限り生まれないんですが大丈夫ですかいろいろ
705名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:04:50.36ID:dA590Vya0
命を守る行動を取ってください
緊急放流は通常放流とは違い
桁違いの大量の水を放水します
川から離れてください、繰り返します
706名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:04:51.17ID:i2vx718V0
ま〜た来るか悪党が
707名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:04:56.58ID:eUP5ABNP0
これからは毎年最低でも15号レベルの台風がきそうだな
温暖化で海面の温度があがりすぎてる
708名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:05:00.20ID:yh+7EPIO0
いつ頃来るんだ?
709名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:05:00.90ID:Mwb0m+hb0
>>36
絶妙なタイミングすぎw
710名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:05:21.44ID:L8TTddm60
>>478
平均気温は上がってるわけだが?
これに対してはどう答えるの?
711名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:05:21.74ID:eWHljDXy0
台風来る地域の人は早く次の災害準備したほうがいい
使った水や食料に衛生用品を追加
医薬品も
712名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:05:22.75ID:rcmItNNH0
>>705
悪魔の声
713名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:05:22.92ID:MsXtgolq0
>>701
ついでに高台の地下に作った方が色々捗る
714名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:05:25.13ID:zeO1NSU20
>>478
あの連中は環境問題を金儲けに利用してるだけだもんな
グレタはただの神輿だし
715名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:05:27.02ID:S+AROvEj0
>>702
他に女型とか車輪とかいるのか
716名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:05:27.57ID:In32a7060
とりあえず水と飯準備しとくか…
717名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:05:29.04ID:Ea8aHHVP0
>>627
とうほぐの日本海側も意外と強い
718名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:05:29.53ID:3vqkNB5v0
>>469
ハレー彗星な、数分空気がなくなるなんて噂された
719名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:05:36.71ID:Va9OFgHC0
>>104
筒井康隆の小説にありそう
720名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:05:45.18ID:1g8R5hlb0
おかわりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
721名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:05:49.74ID:YOs08zR40
>>627
やめれ
吹雪く
722名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:05:54.89ID:O+ixeTL50
15号→風で大停電
19号→雨で大洪水
20号→?
723名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:05:57.83ID:k195NZPv0
>>707
人間が安心して住むことすらままならない時代になってしまったか、この国も
724sage
2019/10/15(火) 15:05:58.86ID:+ukLfCye0
武蔵小杉の民は、浮き輪と簡易トイレ買っとけよ〜
725名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:06:00.32ID:RKQaCO1j0
>>632

台風が広範囲に齎した湿気を帯びた気団で大気が不安定になり
積乱雲からセル漏斗雲が地形とも相まって降りて竜巻となった
局地的な現象
726名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:06:02.62ID:cy7CV/5P0
お前ら何年日本に住んでるの?いつものことだろ
727!id:ignore
2019/10/15(火) 15:06:04.34ID:ReiaW1Lx0
今回のはかすりもしないね
728名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:06:05.61ID:hmclDrJ20
あと20年もしたらアメリカのハリケーンみたいな規模になって

毎年やってくるんだぜ? ワイルドだろぉ?
729名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:06:09.61ID:OY4fnP690
オムツはコスパが悪い

ペットシーツ・ネコ砂・黒ポリ袋の組み合わせが最強
730名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:06:10.12ID:rcmItNNH0
で、いつ頃、本土に上陸されんの?
731名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:06:12.54ID:nDRqzfXF0
>>701
劣化早いし、雨漏りしたら手に負えなくなるぞ
732名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:06:22.16ID:I20kU/ZH0
え?えーっ!
733名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:06:29.35ID:MOjeinPa0
台風前の竜巻怖いわ何だあれ
備えも何も合ったもんじゃない
734名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:06:29.97ID:hx9LNDw30
>>4
昨日の時点でまだ売り切れだったぞ@千葉
買っておきたかったのに。
735名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:06:38.45ID:aFYpFxY10
>>701
竜巻対策としては地下室を作るべきだろうけど
水害には弱いよな地下室
736名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:06:39.37ID:YOs08zR40
>>715
進撃や
737名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:06:41.49ID:I6dH2Uyg0
次弾装填!
738名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:06:48.25ID:865OfkJP0
>>667
でかっ!
日本列島なら全部飲み込まれる大きさかい
739名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:06:48.64ID:ltf+f18m0
この時期のは普通は東アボだから、あんま気にすんな
740名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:06:50.17ID:3AAAl6dE0
今度はドクターゲロか
その次はスーパーセルだな
741名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:06:53.70ID:+roVUZ/G0
そして誰もいなくなった
742名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:06:55.13ID:Ruae0FjT0
>>687
3年前の参院選の時に来た台風は10月下旬
全然油断ならない

といっても今気象庁の予想天気図(アジア)見たら
明後日には消えてるっぽいけどね
743名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:06:58.33ID:k195NZPv0
>>722
山津波で更地に、とか?
744名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:06:58.66ID:MsXtgolq0
遷都した方がいい、割とまぢで
745名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:07:03.11ID:hniFlqWX0
>>19
過去一番遅いのが12月頭だしね
746名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:07:07.49ID:LlIe9eOz0
またまた…え?うそよね?
747名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:07:08.78ID:6YEHgYyb0
まてまて、ラグビーの試合にまたぶつかるぞ
748名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:07:11.70ID:S/Fe9pJe0
>>385
だからそれはないっつってんだよバカだな
749名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:07:26.76ID:VjeRbDbb0
慰安婦、徴用工、歴史問題、更には独島、対馬、沖縄を初めとする領土問題、
日本人が真摯に反省して改めない限り天罰は降り注ぐ
750名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:07:28.18ID:MOjeinPa0
養生テープよりゴムボート買っといた方がよくね
751名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:07:34.93ID:MTLkAi7L0
意外と台風の王道を進むかも知れない
752名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:07:36.77ID:yIbrDSQ70
台風の三段撃ち
753名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:07:41.96ID:9ZSuHUv60
>>907
ひゃー、まだまだか
754名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:07:46.18ID:Qgoay7Jf0
建て替えたいからコンクリート住宅の固定資産税下げて欲しい
755名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:07:52.46ID:0MbiwUvG0
幼女テープって意味ないんやろ?
756名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:07:56.95ID:3BiejlQZ0
まぁまた関東ってことはないやろ
757巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/10/15(火) 15:08:00.24ID:yfxSyW8u0
もうパン食べちゃったよ。
758名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:08:00.25ID:tLM/5rSW0
公共事業費減らした奴死ねよ
759名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:08:03.33ID:MsXtgolq0
ゴムボートとカラビナは必要
760名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:08:12.22ID:1/n2llEM0
これ台風になってこっち来たら九州ルートか
761名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:08:12.93ID:4gU06GOT0
もう疲れた
スペースコロニーに住みたい
762名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:08:23.44ID:B8IGV7/k0
そういえば、アメリカの山火事っていつ終わったの?
763名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:08:25.17ID:abn8gjzW0
まだ海水温下がってないの?
764名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:08:29.62ID:dCsK7gkE0
>>750
早速買い占めてメルカリ出すわ
765名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:08:32.22ID:QtGlaiwR0
>>710
寒冷期に向かってる説と温暖期に向かってる説がある。平安時代は今より平均気温も高かったんだし、当然熱帯地域の病気マラリアもあったらしいし気にしない気にしない。
766名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:08:40.07ID:xVwweV2O0
>>466
心配するな、今年は来年よりましだから。
767名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:08:41.71ID:MsXtgolq0
>>761
まだ宇宙世紀始まってないよ
768名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:08:44.17ID:WyABqw3n0
ktkr
wktk
769名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:08:51.15ID:ctEDGwRk0
やったラッキー!ウンコ流してくれる良い機会
770巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/10/15(火) 15:08:51.78ID:yfxSyW8u0
>>758 ダムの水抜いとかないから幾ら増やしても無駄だし。
771名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:08:56.78ID:PUlPgH6u0
嘘だろ
勘弁してよ
772名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:09:02.07ID:UPGNtVkS0
ガトランティスの白色台風帝国は死んでなかったわ
773名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:09:05.22ID:FLyF5gbm0
たぶん今シーズン最後の観測史上最強台風だろう
19号みたいなヘタレになるなよ
774名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:09:08.30ID:1jCuUmeq0
川の側には住んじゃ駄目なんだなぁ
775名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:09:10.53ID:rcmItNNH0
台風を吹き飛ばすミサイルを開発すればノーベル賞とれるぞ、そこの京大院生
776名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:09:12.16ID:k195NZPv0
>>766
来年は「ごりん終」の年だもんなぁ
777名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:09:13.52ID:MOjeinPa0
>>764
タワマン向けにオマルもな
778名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:09:15.79ID:x06XBj0U0
グレタちゃんを未だに環境問題で金儲けしようとする連中のせいだって言ってるやつの書き込みは全部保存して
10年後のこの掲示板やツイッターにデカデカと張り付けておくよ
779名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:09:20.21ID:PvHdXVnB0
令和の祟りじゃ、台風20号来たで・・・千葉民は覚悟すべき。
780名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:09:21.82ID:dA590Vya0
まだまだ海水温が高い、蒸気が大量に発生してる
海水が冷えるまでは連続する、それが地球の温度調節機能
781名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:09:31.38ID:7oPHTq5O0
千葉には100年に一回のが2カ月連続来たからあと10000年は大きいのは来ない。
782名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:09:31.48ID:WACHjbzP0
>>4
まだ売ってないぞ。どうしよう・・・(´;ω;`)
783名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:09:38.24ID:jBDFBqA50
このルートはもう一発関東だな・・
784名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:09:44.38ID:6OS1goXn0
放射線物質が海水温を上昇させた結果
酷暑ドカ雪大雨になっているとしたら
日本終了
785名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:09:46.10ID:LY1d78aa0
海水温まだまだかなり高いのか
11月12月になっても台風来そう
786名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:09:48.86ID:MsXtgolq0
>>776
上手いね、五輪と掛けたのかw
787名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:09:51.19ID:AjIFPAtf0
>>770
むしろダムが水害を拡大させる
必要なのは河川改修
788名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:09:53.40ID:87vJR80z0
>>761
デブリやら小さな隕石の衝突で終わるぞ
789名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:09:55.56ID:k+/z17+30
19号で横浜が安全なのが立証された。なんでも来いだな。
790名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:10:05.34ID:kH6s49kX0
大きく育って今度こそトンキン土人流してくれ!
791名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:10:16.09ID:Qyl7Uzef0
くじらの怒り
792名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:10:21.54ID:ATDGWEkK0
何度でも蘇るさ!
793名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:10:29.01ID:WTQc3a1a0
ほー
794名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:10:38.52ID:MTLkAi7L0
一度大物が通った道をなぞりがちな台風
795名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:10:40.77ID:bQMD8RMi0
>>782
養生テープでガラスこ破片が大きくなると余計ケガするから、やめたほうがいいよ
796名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:10:41.92ID:dCsK7gkE0
>>767
シャアのアクシズ落としが成功してるようなもんだろ
この災害の激甚化は
797名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:10:42.22ID:MOjeinPa0
>>790
それフラグだからやめろって
また地方が流される
798名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:10:42.37ID:BkwbFYmD0
発生すると同じコースって噂になってた奴か
799名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:10:42.42ID:qvgwUng90
>>789
黄金町は別の意味で危険だけどな
800名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:10:44.09ID:xJ+Qa3Yx0
次の台風は相模トラフか駿河トラフ震源の地震と同時に来るな
今回は日本海溝南端だったからな
801名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:10:45.52ID:+OkUDV0j0
オモロイからムサコのタワマンに直行で頼む
802名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:10:47.39ID:K6kHreye0
即位の礼 を台風が直撃
原因は安倍の悪霊
803名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:10:50.70ID:Hd8THPa50
龍神の祭りをやるといいぞ!
どんどん来るから!
804名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:10:58.40ID:bQMD8RMi0
>>795
ガラスの破片ね
805名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:11:03.61ID:na9fJYT/0
関東に来てくれる?まだ足りないの
806名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:11:04.14ID:FwFvr+LL0
まだ間に合うから
だれか中心に行って反対向きにクルクルしてこい
807名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:11:06.05ID:k195NZPv0
>>773
日本全土が1週間ずっと豪雨になるってレベルの台風か(7日間で5,000ミリとか)
なもん来たら、日本が本当に終わるわ
808名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:11:19.25ID:LlIe9eOz0
>>722
噴火とか…
809名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:11:22.28ID:WACHjbzP0
韓国の呪いか
810名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:11:26.27ID:Q10EoN6c0
もう海水温ひえっひえだから大丈夫
811名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:11:31.54ID:Q1upErZ30
またかよ
812名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:11:32.02ID:jEwlp7x60
上陸せずに太平洋側に逸れそう。根拠はないけど
813名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:11:33.77ID:9cB2CjT60
>>1
再度ヅラヘルメット注意しろよ
814名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:11:35.71ID:sMS8RL410
>>33
高度すぎてわからなかった
ノグリーか
815名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:11:42.50ID:w7ewqKkp0
もう寒いから来ないよ
816名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:11:45.60ID:BFbGu2Jn0
>>2
クアトロことシャアの百式は
その数分後にキュベレイに大破されるのであった
817名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:11:48.08ID:MsXtgolq0
>>796
コロニー落としとどっちが被害甚大なの?
818名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:11:50.45ID:QjLbErlt0
また関東かよ
勘弁して
819名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:11:54.51ID:DTMcfrN00
>>42
いまの仮装バカ騒ぎ大会ならもう結構だよ
820名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:12:02.41ID:37zaaMjl0
もう海水温下がったら大丈夫だと思うよ
821名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:12:07.98ID:MTLkAi7L0
>>810
表層はまだまだ
822名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:12:16.12ID:Q10EoN6c0
>>801
多摩川上流でいいよ
823名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:12:16.51ID:/Z//BxZD0
武蔵小杉またウンコか
824名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:12:17.82ID:sVXUFq6J0
>>703
子どもの頃竜巻の大発生みたことあるわ
海に5,6本ほど空まで渦まいてて大人にあれ恐い逃げようっていったら
は?気にするなっていわれた
825名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:12:20.06ID:UUau6mPC0
今後は温暖化の影響で関東直撃が毎年数回あるのかな
826名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:12:25.59ID:OBCEH/PG0
ムサコのうんこ水を東京にばら撒く感じかな?
827名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:12:37.01ID:/EGt/2c40
こんな寒いのにまた来るのか
828名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:12:38.12ID:k195NZPv0
>>786
経済面では既に冗談になってない、消費税増税後で恐慌が本当に来たら
見事にそうなってしまう
ボランティアが熱中症で殉職しても「ごりん終」って言われそうだけど
829名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:12:41.53ID:WACHjbzP0
>>808
20号は韓国と北朝鮮に行くから大丈夫
830名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:12:48.71ID:nU0NKKx50
もう関東には来ないだろ
831名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:12:49.36ID:h55NSJ1L0
関東民は二週間ウンコ禁止なん?
832名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:12:51.98ID:lxi6FcI80
マーシャル諸島製ならオーバーキルあるね
833名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:12:53.06ID:/pwIn6ek0
今年の天気はマジでクソすぎ
俺史に残るクソ天気
死ね
834名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:12:56.83ID:rcmItNNH0
エアーマンがお怒り
835名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:12:57.27ID:dA590Vya0
そういえば神奈川ダムの放水て
時間より30分早く放水した
箱根ばかり強調してたし、またそうなる
山の神が祈祷するしかない
836名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:13:03.65ID:GLLXSWeQ0
低気圧「22日に間に合うように急ぎます!」
837名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:13:06.78ID:masum8zu0
ここからが本当の地獄だ!!(AA略
838名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:13:17.79ID:7oPHTq5O0
台風もゴキブリも梅雨も無い北海道に引っ越したい。
839名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:13:21.62ID:+ZSANz+H0
これが地球のしっぺ返しか
温暖化対策しなかったツケを払わされてるとこ
840名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:13:21.78ID:I8XnLGkR0
おいばかやめろ
841名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:13:22.02ID:PvHdXVnB0
五輪の記念硬貨で風神雷神を選んだ奴は悪魔だな。
842名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:13:31.28ID:Q10EoN6c0
この位置は沖縄韓国ラインだよ
843名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:13:32.16ID:rf8SQNES0
気象庁の予報精度の進化にワロタ。
844名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:13:38.38ID:iqYPSDDr0
台風さんそろそろ勘弁してください
845名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:13:50.86ID:Dnui7Dpq0
台風15号 千葉で強風被害続出

風が怖い、養生テープ!

台風19号 堤防決壊で浸水の甚大な被害

水が怖い、土嚢!土嚢! ※もう少しでここ
846名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:13:53.06ID:miaw88OY0
>>820
まだ27度もあるわ
847名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:13:57.99ID:MsXtgolq0
>>828
それはわかる、もう去年あたりから
普通に生活物資に選ぶ余裕がなくなってきている
物価高だけじゃなく、
このままいくと物資不足が恒常的に続く可能性
848名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:14:00.51ID:k195NZPv0
>>800,802
どんどん「日本が末法化」している気がして
849名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:14:01.92ID:Vyv4Bxiy0
次の台風は武蔵小杉止まりかな?
850名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:14:15.99ID:lCwJhvXp0
流石に最後っ屁だろ
851名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:14:19.60ID:CsvWXlCC0
>>842
スパコン現る
852名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:14:21.51ID:0ku5D1zf0
どのみち海面上昇で

100年後には日本の国土の8割は水没してる運命だし
853名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:14:22.13ID:0rtXkdNW0
即位の令 壬辰だから雨の日の可能性高い&どうも陛下は雨男だな

ついでに11月中旬から下旬は雨が多い日なのと水星逆行だから
台風並みに荒れる天気がどこかで起きるね 
854名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:14:23.80ID:WACHjbzP0
>>801
韓国と北朝鮮に行くよ
855名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:14:24.75ID:8lpwKM6w0
>>2
見せてもらおうか、連邦軍のMSの性能とやらを!!!
856名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:14:25.33ID:Hd8THPa50
ヨーロッパが暑かったから
コースもズレるって事だ
857名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:14:28.30ID:yIbrDSQ70
ハビギスは滅びぬ、何度でも甦るさ
858名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:14:30.31ID:SEEuRfxY0
地方を疲弊させて反映する 東京都民をぶっつぶせー
とどめを刺せ 100万人被災に向けて 大きく育ちますように
859名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:14:30.88ID:rcmItNNH0
ピッコロ大魔王の粛清みたいに、毎年どっかが狙われるな
860名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:14:39.05ID:dA590Vya0
千葉の台風がエルビスで
この前がビートルズ、今度はマイケルレベル
年末に来るのはメタリカ
861名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:14:39.87ID:kNjsZa9K0
頑張れば台風お前には期待してるからな
862名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:14:54.82ID:AvXd9bCl0
ちょっとくらい骨のある奴来てみろや
863名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:14:56.36ID:mK8ZU/JI0
数十年に一度じゃなかったのかよ
騙された!!
864名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:14:56.87ID:ZPveU+z00
最高だぜ!
865名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:14:57.30ID:UP04D48R0
一体何が起こってるんです?
866名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:04.15ID:6dUQY8wA0
これ消えたら窓のテープ剥がすわ
867名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:04.39ID:upRb01xS0
また関東行きですわ
868名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:06.05ID:3AAAl6dE0
養生マンの出番だぞ
869名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:06.20ID:rf8SQNES0
災害対策って地域によって違うのに
キー局の報道の仕方はバカだよなw
870名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:07.64ID:DLgB2iMh0
即位礼正殿の儀に予備日ってあるの?
871名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:12.84ID:yCZD54AK0
またウンコまみれかw
872名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:14.49ID:qukBL4lQ0
そろそろ稲刈りするか
うちの近所は台風前でやってるとこのが少なかったわ
873名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:17.90ID:zCKf9xZn0
なぁに、正殿の儀で消滅するさ
874名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:31.79ID:6bY5Fs4E0
次は九州大阪あたりだろう
875名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:33.90ID:tCI3cEhQ0
これがラスボスか?
876名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:34.33ID:xj9CYKnj0
>>99
じゃあ俺は怪獣弁当買ってくるわ
877名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:36.03ID:jBDFBqA50
再度貼る
【気象】新たな熱帯低気圧が発生 	->画像>14枚
878名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:36.87ID:BqpK/EVW0
養生テープじゃなくて不動産屋に雨戸つけてもらえよ
879名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:37.14ID:/TgJ6C6F0
東京うんこ水の濃度高めてくれるのか
さらにくっさくなるな
880名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:37.58ID:qdVD5zbm0
やんのかコラ
881名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:40.78ID:Z92PS0JR0
19号は風のエネルギーは最初からなかったな
サイパンという前線基地を見てれば分かった
882名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:42.99ID:gMGbWIN60
また大雨でうんこ溢れそう
ベンあふれゆく
883名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:43.05ID:6rlQxRXT0
熱しにくく冷めにくい海水温は今まだ残暑あたりやで
884名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:44.59ID:k195NZPv0
>>838
台風、しっかり来てますけど
885名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:46.23ID:MdwtSOqr0
今掃除してる奴らは無駄ボーンなの?
886名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:15:49.24ID:kqs5Mqzw0
また野良猫が死ぬのか
死にまくりだな野良猫
887名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:16:07.66ID:fYMp75wA0
>>722
地震じゃね。
気圧の変化で何らかの影響が.?
888名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:16:22.26ID:mrsHGqR10
豪雪くるのかな・・・
889名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:16:24.60ID:YOs08zR40
>>853
牡牛座の天王星入りの説明でもしてくだされ
890名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:16:25.06ID:Z92PS0JR0
これは来ないというか台風にならない
10日後くらいに発生る可能性あり
それは東に逸れそう
891名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:16:31.11ID:OqIFXm1G0
やっぱし来たw
892名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:16:31.97ID:3MBzJAmG0
もういいよ
893名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:16:33.04ID:MsXtgolq0
>>885
千葉県なんて年明けから復旧作業した方がいいレベル
894名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:16:38.50ID:FZxgDetC0
結婚式を延期した人がもう一回喰らったら目も当てられない。
895名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:16:38.72ID:mihoJdet0
>>877
やっぱり台風になりそうな形はしてるな
896名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:16:40.37ID:w6ueFu0I0
シガンシナ区はもうダメだ
897名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:16:42.48ID:I0KkXKGG0
よし、これでまた休める
898名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:16:43.33ID:jBDFBqA50
ていうか電気屋さんが過労死しちゃう・・
899名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:16:46.27ID:ADX+/9uJ0
よけろ(´・ω・`)
900名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:16:53.69ID:UP+Q3EFA0
海水温まだ高いの?
くんの?
901名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:16:57.56ID:Vk2YH1rf0
>>838
北海道まで北上してるから
避けるならシベリアまで行かないと
902名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:16:57.79ID:GjAherwy0
2019/10/15 15:09 現在

発生状況全域停電軒数 約18600軒

停電軒数
茨城県 約700軒
栃木県 -
群馬県 約600軒
埼玉県 -
千葉県 約13100軒
東京都 約900軒
神奈川県 約2200軒
山梨県 約300軒
静岡県 約800軒




今追い打ちされたら千葉死ぬぞ
903名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:16:58.92ID:0ku5D1zf0
温帯低気圧でも
かすって雨が降れば、かなりのダメージ喰らうでw
904名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:17:04.57ID:eWhitcP70
またウンコ杉になるね
905名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:17:06.47ID:miaw88OY0
>>888
今のうちにスパイクブーツ買っておけ
906名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:17:15.72ID:k195NZPv0
>>887
ついに南海トラフ+首都直下…?
907名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:17:20.66ID:TH6nFQFC0
>>722
千葉で起こった様な竜巻祭りか雷祭りだな
908名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:17:26.43ID:CsvWXlCC0
>>863
気象庁「数十時間に一度の間違いでした
    訂正してお詫びします」
909名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:17:28.80ID:/RS8svrY0
これは30年に1度の大型やね!
910巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/10/15(火) 15:17:31.78ID:yfxSyW8u0
>>787 もう間に合わないんだし、一回進路のダムの水を半分位抜いて降りが酷い時に止めてみろと。
911名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:17:40.60ID:MsXtgolq0
>>898
今のうちに電材買い占めて転売した方が儲かる
912名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:17:41.52ID:MOjeinPa0
急に寒いし地震も怖いわ
913名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:17:41.72ID:RQF0RMzF0
>>1
安倍「でも消費税は上げたまま継続するからよwww」
914名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:17:45.37ID:lQKJ4FBE0
買い込んだやつ全回収全部食べちゃった
915名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:17:46.56ID:S5ZVfOWv0
>>3
過去はもっと凄いから
ニュージャパンの翌日、
羽田沖逆噴射とか
916名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:17:52.91ID:/FbiP8MN0
来るきっと来る
917名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:17:53.07ID:Ov7UDe9C0
武蔵小杉ピンチ?
918名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:18:17.29ID:Gs0bg9MR0
海外に行くから即位の日はやめて
せっかく遅れて夏休み長めに取れたんだから!
919名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:18:17.42ID:i3rXRiov0
九州は九州で作物殺られてるから台風その物が今の日本にはどっちにしろきっついわな
920名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:18:18.39ID:UP+Q3EFA0
>>877
これ台風になるやつじゃん…
こっち来ちゃうやつじゃん…
921名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:18:21.24ID:L76FEK8H0
>>799
歌丸師匠にあやまれ
922名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:18:25.53ID:QtGlaiwR0
>>661
平安期は台風にも対応出来たから大丈夫だろ。何てったってCO2関係無く今より平均気温も高く暑くてマラリアもあったんだから。あれ?何で平安時代暑かったんだ?あ、今より人口が多くて石炭石油バンバン燃やして車も今より多かったんだっけ?
923名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:18:27.32ID:8I7M8P5H0
この季節は九州四国を経由せずに東海関東いきそうだな
924名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:18:35.97ID:dA590Vya0
車屋と大工と、各種機械屋が
家で大笑いしてそう、修理屋とか
1日で50軒回るとか、それ以外に
予約が500軒以上で受付中止てやってたし
今年はいい年越せそうだろな、車とかも
925名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:18:38.11ID:k195NZPv0
>>917
駅は「人大杉」ってのがね
926名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:18:38.61ID:6hbLjYUG0
うんこすぎを洗い流してくれ!
927名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:18:40.68ID:rcmItNNH0
もう一回東日本だけせめて

お願い
928名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:18:45.48ID:uhM6pnO+0
>>4
嫁に紙テープ貼られてベトベトを落とすのに苦労したぞ!
クソが!
929名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:18:45.58ID:bCjLFP+40
と、思ったら地震くる
930名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:18:56.31ID:4UJh8yyN0
>>2
当たらなければどうという事はない
931名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:18:57.08ID:rf8SQNES0
財務省「災害対策のために消費税2%さらにアップしますw」
932名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:19:07.67ID:Sk/lUIor0
絶対殺すという意志を感じる
933名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:19:19.99ID:egIZoIWP0
もう一回遊べるドン
934名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:19:21.78ID:rcmItNNH0
ほんと今回、入り口が静岡でよかった
935名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:19:28.87ID:vVywZ2Q90
2度あることは3度あるで本当に来るかもな
936名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:19:33.60ID:O+ixeTL50
ラグビー決勝Tは順延だから心配ないよ
937名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:19:36.81ID:olyu56DP0
邪魔くさいから沖縄くんなよ
来ても弱いので頼む
938名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:19:38.11ID:Aq9lfb3d0
あなたのお名前なんてーの?
939名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:19:46.10ID:BkwbFYmD0
>>838
こっちはこっちでもうマイナス気温の予報でて大変だぞ
940名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:19:49.77ID:PUlPgH6u0
今通販でガラス飛散防止フィルム買えば間に合うな
毎年養生テープ貼るのは面倒だろ
急げ
941名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:19:51.55ID:TH6nFQFC0
次は関西だな
942名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:19:57.55ID:yIbrDSQ70
地方災害の復旧のためトンキン税を課そう
943名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:20:04.44ID:k195NZPv0
>>931
> 財務省「災害対策のために消費税15%さらにアップしますw」
ってなるんじゃないのか?2021年4月までには

ええ、消費税増税自体の信は既に問うたので、衆議院は解散しないまま再増税します
944名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:20:05.34ID:1g8R5hlb0
千葉千葉千葉
二度あることは三度ある
945名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:20:06.13ID:jEDiX3Y/0
非常用品におまると尿瓶入れないと!!
946名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:20:07.52ID:cEb0G05P0
はー!?
947名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:20:13.60ID:4gU06GOT0
地球が持たん時が来ているのだ
948名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:20:41.07ID:Aq9lfb3d0
毎年毎年町をぶっ壊していくようになるのか
949名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:20:44.19ID:jBDFBqA50
>>947
いや千葉が
950名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:20:45.46ID:8PKo1Tv40
耐え難きを耐え忍びがたきを忍び(玉音放送

未来のために日本人は頑張るんや!
951名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:20:46.38ID:Atz1/DQe0
うーん九州は大丈夫そうだな
952名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:20:47.40ID:9PQOfdW+0
第二弾くるー
953名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:20:59.35ID:dA590Vya0
ゴルフ練習場の連中は悲惨だな
今度で3回目、しかも連日、鉄の柱が屋根にめり込む
きょうもめり込んでるだろう
954名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:21:10.05ID:R8QVzgAn0
台風20号(仮)
【気象】新たな熱帯低気圧が発生 	->画像>14枚
955名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:21:13.10ID:7BsuANXQ0
適切な雨量なら泥を流してくれないかな?
956名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:21:13.20ID:k195NZPv0
>>947
顔を蹴った奴は誰だ?(→火山も爆発)
957名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:21:26.05ID:6lvI04Rr0
試されるムサシコ
958名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:21:31.94ID:1PRdAdA20
もう渦巻いてきてる
959名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:21:32.48ID:2rGu2Tw50
武蔵小杉のタワマン住民は、この先もまたウンコチェックしなきゃならないのかー
960名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:21:33.40ID:tjungjHI0
とりま、急いでWindyと気象庁とウェザー見てきたけど
影も形もないやん

折角、朝鮮直撃したろーと思って喜んだのに
ぬか喜びやんけ
18はいてもたったけど、19でむかついとるさかいな
もう20は来んやろと思っとったけど

20来る言うから喜んでもたやないか
朝鮮人どもに舐められとるさかいな
20も、まーた朝鮮直撃したりたーてしゃーないんや
961名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:21:36.02ID:hpR3rByg0
「二度あることは三度ある」と言う昔からの諺がある。
962名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:21:38.22ID:Lrxyg65Q0
これはヤバイ
三匹のヤギのがらがらどんでも3番目に来るのが大きくて一番強いヤギ
963名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:21:51.57ID:y73NZhxn0
ガチで理不尽にキレそう
なにコレ?
964名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:21:54.33ID:O+ixeTL50
>>938
ノグリー
965名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:21:56.77ID:Vyv4Bxiy0
千葉
武蔵小杉
大阪
の三択だな
966名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:21:56.90ID:m4+bVzfF0
2連続で関東行ったり九州大回りしたりで
台風の王道コースである紀伊半島串刺しが
まだ今年は来ていないんだよな

そろそろかのう
967名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:22:03.11ID:OY4fnP690
コロッケ→人間→うんこ

うんこを肥料にしてジャガイモを育てたらいい
968名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:22:06.71ID:Q5o8pqy60
ムサコタワマンの電気が復帰する頃直撃するんかな
969名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:22:09.62ID:6bY5Fs4E0
中国を滅ぼさない限り台風は止まらない
970名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:22:10.74ID:QHSf+ciE0
マジですか・・・
971名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:22:12.46ID:PUlPgH6u0
>>954
デカくね?
972名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:22:14.09ID:gN5F+nBA0
新台風『ソスンス』
973名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:22:18.78ID:0rtXkdNW0
沖縄から香港だろ
974名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:22:20.66ID:x06XBj0U0
>>932
そりゃあ産業革命のあたりから地球さんにとって人類は完全に害虫になってるからな
害虫は殺さないと自分がやられるししゃーない
地球の生態系が人類の科学の進歩を拒否してるんだよ

これは単なる警告に過ぎない。
この警告をシカトすれば今度はハリケーン級のモノがきて死者数数百万規模になるだろう
975名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:22:25.89ID:K6kHreye0
10月22日 東京直撃希望
976名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:22:33.20ID:PvHdXVnB0
アベノミクス 3回目の台風
977名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:22:35.68ID:frxXv6EY0
まあ台風シーズンだし普通
978名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:22:36.01ID:QemeahHV0
こっちくるの?
979名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:22:41.58ID:IpZJvHhl0
>>75
公務員の給料6年連続で上げて
消費税10%にうpしてるんだが・・・。
易姓革命の考え方だと天罰だよな。
980名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:22:47.77ID:Lrxyg65Q0
四天王のうち一人は味方になる法則が適用されたらこの台風くらいはどこかに行ってくれるんじゃないだろうか
981名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:22:51.19ID:Tiye88wR0
>>4
10個買って全部使ったよ
新聞紙やらシートやらと補強して大変だった
足りなくてガムテープ使った倉庫部屋は剥がさず放置中
毎回養生テープしんどい
982名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:22:52.47ID:Sd6y9yFv0
いいかげんに汁 !
983sage
2019/10/15(火) 15:22:52.69ID:+ukLfCye0
養生テープ買いだめしておいた。
どんと来い!台風!
984ばーど ★
2019/10/15(火) 15:22:53.48ID:tgn4BQO/9
次スレ

【気象】新たな熱帯低気圧が発生 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1571120546/
985名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:22:57.48ID:QtfmJf+JO
即位の礼の日に大雨か地震があるんじゃないの?
986名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:23:00.04ID:Hxjt5sxL0
また千葉
987名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:23:00.68ID:9uTIS/Bp0
そういや、屋根がとばされた千葉の人たちは、この前の台風のとき、どうなったんだろ?
「ブルーシートが飛ばされる〜」とか言ってたけど
988名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:23:08.02ID:Vyv4Bxiy0
富士山に体当たりするかもな
989名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:23:12.47ID:k195NZPv0
>>978
こっちくるの。
(本心は「こっちくるな。」)
990名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:23:20.94ID:0ku5D1zf0
令和なんて選んだ安倍が悪い
日照にすべきだった
991名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:23:25.08ID:0rtXkdNW0
だいたい19号って少なくない?

9月の時点で21号とかだった記憶がある
992名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:23:32.28ID:bAHyHY390
>>575
多分、あんたのレス解答だけが違っています
993名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:23:49.30ID:L6/1hH/z0
もうすっかり涼しくなってきたし途中で力尽きて台風にはなれないんじゃないかな
994名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:23:52.34ID:R8QVzgAn0
即位のなんちゃら祭典大丈夫?
995名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:24:01.07ID:NnKYNZnh0
兄の国に経済制裁した天罰ニダ
996名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:24:09.50ID:Vyv4Bxiy0
破壊される日本🗾
997名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:24:13.50ID:NHY2Ptw80
マジやめろ(真顔)
998ばーど ★
2019/10/15(火) 15:24:14.41ID:tgn4BQO/9


【気象】新たな熱帯低気圧が発生 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1571120546/
999名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:24:16.92ID:5o++Tug50
ワーヲ
またお祭り?
またうんこくる?ねえ
またムサコでうんこ祭り?うんこフェス?
1000名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 15:24:21.86ID:mfG6qvQO0
19号と比べてずいぶん小さいな
日本よりでかかったからなあれ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 4分 45秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220015353ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1571116776/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【気象】新たな熱帯低気圧が発生 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【気象】新たな熱帯低気圧が発生 ★2
【速報】地震発生 北海道で震度5
オスプレイは神の乗り物 沖縄でカーゴカルトが発生
【社会】専ブラで2ch見られない問題が発生中の模様です
【速報】   ゲリラ豪雨なし、また熱帯夜   ★4
【北海道】低気圧接近で特急が運休 一部路線で運転見合わせ
【国交省検討】首都直下地震発生時の帰宅困難者、河川使い船で輸送も
【国際】米各地で、数十件の銃撃事件が発生、10人が死亡
【気象】九州各地で「海面昇降」発生 長崎港では最大130センチに達する
【火事】渋谷センター街のビルで火災発生 逃げ遅れた人もいるとの情報
【大雪】埼玉新都市交通の全線で停電が発生、列車が立ち往生。300人が徒歩で駅へ
【速報】2ちゃんねる各板で「��」書き込みが大量発生。現在復旧中?
【社会】レイプ発生率全米1位の都市を変えた「パブリックセーフティ」って何だ?
【愛知県】カゲロウ大量発生で通行止め 木曽川の尾濃大橋 車両スリップの恐れ【虫】
【韓国】大規模な山火事発生 全国の消防車動員し消火活動中 北東部 江原道高城郡
【速報】文在寅大統領「韓国企業に被害が実際に発生する場合、わが政府としても必要な対応をせざるを得ない」★5
【豊島区】急発進防止装置、高齢者負担ゼロで補助 飯塚元院長による母子死亡事故発生を受け 東京
【物流】あらた/受託物流センター火災で建物等2.64億円の損害…3月3日に発生した放火によるもの
【緊急事態発生】インフルエンザA型が現在2種類でています。2回かかる人もでるのでご注意ください
【報復か】文在寅大統領「韓国企業に被害が実際に発生する場合、わが政府としても必要な対応をせざるを得ない」★7
【気象】明日、令和元年6月16日(日)は発達する低気圧の影響で北日本は大荒れに 暴風・高波に警戒
【交通】山陽本線(R・G/岩国〜糸崎) 人身事故発生のため宮島口〜広島駅間の一部列車の運転を見合わせ 22日17時
【非常事態】神奈川・城山ダム、12日午後5時から緊急放流へ 放流による大規模水害発生の恐れ、流域の住人は命を守る行動を★3 
【北朝鮮】台風13号 アフリカ豚コレラに続きパラチフス発生で非常事態 塩工場が汚染し市場販売 田畑が浸水し作況に悪影響
【鉄道運行/大阪】阪急京都線:17:36頃、上牧駅で人身事故発生 運転見合わせ 運転再開は午後7時半ごろの見通し[18/02/14]
【鉄道運行/東京】小田急小田原線:21:53頃、鶴川〜玉川学園前駅間で人身事故発生 運転見合わせ 振替輸送を行う[18/02/04]
おまえらが殺めた熱帯魚かいてけ
【国際】砂漠の国サウジ、首都で洪水が発生
鳥インフル発生54例、過去最多更新 [えりにゃん★]
能登半島地震、数千年間隔で発生の大地震か [ばーど★]
【IT】2ちゃんねるで大規模障害発生!外部からの攻撃か?
【新型肺炎】米メディアが報じた「研究所が発生源」説
【国際】首都キエフから西側へ逃れる車で大きな渋滞が発生 [ブギー★]
【ソマリア国でバッタが大発生しました】大群襲来で国家非常事態を宣言 ★2
【経済】コロナショックで「住宅ローン破綻」大量発生か ★2 [みんと★]
【解説】荒っぽい手口の窃盗事件が各地で連続発生中 80年代の「爆窃団」を想起
【警戒LV4】熊本 南阿蘇村 全域に避難勧告 土砂災害発生のおそれ… [BFU★]
【速報】埼玉・飯能で男女3人死亡 火災も発生 犯人は逃走 ★2 [Stargazer★]
中国外務省、安倍首相発言に反発 ウイルス発生源を「政治問題化」 [蚤の市★]
【社会】柔軟剤などの「香害」で体調不良、学校現場の制汗剤でも発生…消費者団体が強い危機感
新型ウイルス発生を警告 昨年3月に中国研究チーム、「対策急務」と論文 [アルヨ★]
【秋葉原殺傷】加藤死刑囚の刑執行 発生14年、岸田政権で2回目 ★5 [Ikh★]
「きみのおうちどこ。」_身長17cmくらいの小太り男が、女子児童に声をかける事案が発生
石垣海保の職員がコロナ感染 寄港の鹿児島で クラスター発生のショーパブ訪れる [どどん★]
大学はなぜ本格再開しない? クラスター発生、学生の孤立化…絡み合う懸念 [蚤の市★]
【鹿児島】国内最大規模の亜熱帯照葉樹林 環境省、奄美国立公園の区域公表 世界遺産登録へ一歩
【速報】都内の小学校で初の変異型クラスター発生  もう終わりだねこの国  ★4 [ネトウヨ★]
【ロシア】 造船所でストライキ発生、一部従業員が7月から給料未払い 動画あり [お断り★]
【兵庫】帰宅中の成人女性に「今からどっかいかへん」 20代の男が声かけする事案発生 神戸市 
【コロナ】クラシック音楽業界、自粛により発生した損害の補償などを国に求める 推定で24億円超 ★3
【コロナ】クラシック音楽業界、自粛により発生した損害の補償などを国に求める 推定で24億円超 ★2
【事案】高齢男性が女児に「何しているの? おじさんも混ぜて!」などと声をかける事案が発生 [potato★]
【🥶⛄】北海道では江丹別などで今季初の最低気温マイナス30℃以下を観測 [豆次郎★]
琵琶湖のスーツケースの遺体 14年前に発生した殺人事件の被害者と判明 犯人たちは既に服役中 [水星虫★]
イオンのフードコートの飲食店が全て撤退で飲食できない現象…なぜ発生? (西川立一氏他) [少考さん★]
女児にBB弾を自宅に向けて投げられ、女児の父親をナイフで刺し殺す事件が旭川市で発生 [ニョキニョキ★]
【交通】京成本線 勝田台駅で人身事故発生のため 八千代台〜京成佐倉駅間の運転を見合わせか 13日16時
【米国】イエローストーン国立公園のビスケット・ベイスンで大規模な熱水性爆発が発生 [すらいむ★]
【韓国】スポーツジムと軍隊で2次感染発生…市中感染もう始まったか 新型コロナ [ごまカンパチ★]
Google製AI「Gemini」に天安門事件について聞くと回答が一瞬表示された後にエラーが発生して消える問題 [おっさん友の会★]
「みんな、チェンソーマンって知ってる?」車に乗った4人組が下校中の児童に声をかける事案発生 愛知 [Stargazer★]
【速報】「ワクチン未接種の方の感染目立つ」 30人のクラスター発生で山本一太・群馬県知事 [影のたけし軍団★]
【群馬県警】クラスター発生の館林警察署、署員の7割(123人のうち84人)が自宅待機に [孤高の旅人★]
「滑走路誤進入」過去事例を分析 大半はヒューマンエラーで発生…衝突防いだ最後の砦は「ゴーアラウンド」 [ばーど★]
【PCR検査の抑制】厚労省が主導していたことが判明!→結果、日本国内にコロナ感染者が大量発生★2 [ウラヌス★]
07:13:16 up 40 days, 8:16, 3 users, load average: 25.84, 70.47, 65.08

in 0.089473009109497 sec @0.089473009109497@0b7 on 022221