助かったアル
ヘリで救助する必要ないのに東京消防庁の偉い奴が予算獲得のアピールの為に出動してばあちゃん殺したんか
責任者と現場の隊員達は重過失致死傷罪だな
忘れた
と、言う訳で、さっきのスレで分かったのはお前らは隊員の特定をしたい。
それで叩きまくりたい。そんだけ!
落ちる瞬間とか握力の限界で落ちるって言うより、何か外れた感じで落下するんだよな。
取り込む人がこれを外しても大丈夫みたいな感じで外したけど、落下したみたいな。
まあ天気もいいし緊急事態じゃないし未熟なレスキュー隊員の練習だったんでしょうな
もしこの被救助者が一国の総理大臣だったら絶対にこんなミス起きないって100%言い切れるよ
本来そういう気持ちで毎回望む仕事なんだよねこれ
>>1
【4K ハイレゾ高音質】東京秋葉原!散歩探索徘徊メイドリフレ制服コスプレミニスカ
立ちんぼ客引き【衝撃の実態スクープ!】 Tokyo Exploring Akihabara
WGFvkwb 東京消防庁はおばあちゃんの葬儀の際は
棺おけにフックを入れてあげてください
それがせめてもの罪滅ぼしになるかと
>>4
これで笑顔でいられる客どんだけ寛大やねんw 寝たきりの奥さんを助けてほしくて救助呼んだじいちゃん
ばあちゃんがあんなふうに墜落死するとは思わなかったろうな
隊員だって助けたかったろうに…あまりにも残酷な結果
救助隊員なぞ下っ端、本気で叩きたいなら上の上そのまた上の行政を叩け。
それが出来ないから隊員特定して叩いて優越に浸ると言うクソしかできねぇwww
そもそも公務員に何を期待してるのかって話になるよね
紐にフックかけて吊るすとか怖いしミスも起こりそうだから
気球の下についてるカゴみたいのに乗せるってできないもんかね
これ救助要請した爺さんも辛いよなあ
寝たきりなら、水がもっと引くまで家にいたって大して変わりはなかっただろうに
不安になって助けてくれって要請しちゃったんかね
>>1
この隊員は徹底的に糾弾するべき
懲戒解雇は当然
そして組織は悪くないのだから賠償金は全てこの隊員が自腹で払うべきだ ハイパーレスキューお断り
って玄関に貼っとかないと
一乙
どう考えても避難してなかった結果がこれ
救助隊を非難は出来んわ
ありがとう
この調子でどんどん頼みます
毎月青ざめながら年金支払ってる20代より
死に方ってもんがあるわな
こんな死に方納得できんわ
ヒューマンエラーは必ず起こる。
起こってはいけない場面でも起こる。人間に何を期待してんだか
お前がヤレよ
これは上のミスじゃないから上が謝罪会見したんだよ。
現場の隊員がヤバい。わかれよ笑
だからこそ、この組織は下も上も信用出来ないんだが。
すがる涙のいじらしさ
まだ1日も経ってなかったのに、ヘリで急いで救助しないといけないと思うか?
ちょっと待ってれば水は引くだろうし、陸からでも十分救助できる。
こいつらは災害用ヘリを使いたかっただけ。こんなことでもないとなかなか使う機会がないし、使わないと予算削られるから、その犠牲になったってことだな。
車に惹かれて救急車来たけど断ったよ
ゆとりメンバーズだったからね。
自分で運転して病院行ったことある
>>21
> 隊員だって助けたかったろうに…
ちょっと話聞くとそう思えないんだわなぁ
疲れてたとかじゃなく救助一人目だしな >>30
寝たきりの老婆と爺だけなら避難所への避難が難しく自宅待機を選択したのも仕方ないと思うが >>26
糾弾したところで実名も出ないし地元の人は庇いまくるから意味無いよ
お金の面では自治体が全額持つからそれこそ意味がない 東京から応援に行って逝かせちゃったのかよ
何、やってんだよ
本当の意味で『人を救う』ということが何か分かっている人の行動だ
素晴らしい
お爺さんも介護から解放され年金もほんの少し浮く
けどこういう行動って継続が大切なんだよなあ
ヒューマンエラーは起こることだと思うけど今回のは最低限やらなきゃならんこと何個もすっ飛ばしてるからな言い訳出来んで
普段から適当にやってるんかと疑いたくなるレベル
でも責任者取るべきはこの隊員ではなくてそれを監督する上司と消防庁のトップだな
ヘリでの救助活動はパイロットと隊員1人が機内に残り他の2人の隊員が実際の救助活動だから計4名が1ユニット
本来は1人が地上に降りて他の1人が吊り上げるのだが今回は実際の吊り上げ救助活動を1人の隊員で行った
職場でもこういう奴がいる
それだけはやったらあかんミスをピンポイントでしでかす奴
じいさん的には自分だけなら籠城でも良かったんだろうけど
いざ浸水の被害を目の当たりにして寝たきりのばあさんのことが心配になったんだろうな
前スレざっと読んでみたが
要救ハーネスのDカンというやつを直接ホイストのフックにかけてしまったということ?
そんでヘリに引き入れる時うまく外せず(当然)落ちちゃった?
もしそうならヘリに引き入れる隊員もひと目でおかしいとわかるはずだから一旦下ろすべきだったのでは
下ろす場所がなかったのかもしれないが
安倍が有楽町の高級フランス料理店で
上級フレンドたちと上級ディナーに舌鼓をうつなかで起きた悲劇。
なんかまだ消防は嘘ついてる気がするな
取り込むとき言ってるけど
取り込む高さまで行ってないだろ
取り込む人も見えないし
死に損なってたお婆ちゃんが金になった!
って言いたいの?
>>33
自分で職業選択して給料もらっといてそれはないは
公務員なら薄給でも色々他にメリット凄いのは知ってるぞ >>61
安倍を40メートルの高さから
落下させたい >>53
普段からってコレトンキンからすっ飛んできたんだぞ こういう災害時の救助側のミスって、本人が責任や罪を負うのではなく自治体や国が負うことはできないの?
金具つけ忘れとか明らかな過失であってもさ
救助する側も命がけなんだからせめて罪は負わなくて良いようにしてほしいよ
早く次から次と救助しなければならない時に
カラビナなんて面倒、軽い婆さんなら腕で持ち上げるさ
こういう感覚だったんだろ
レスキューだからって安心して身を任せちゃダメだな
ちゃんと確認して!ちゃんと安全確認してぇ!ってしつこく言わないと
>>47
そういう時こそヘルパーさんとかに手伝ってもらって
早めに避難するべきだろうに
寝たきりなら要介護5とかのレベルだろうから、普段からヘルパーさん付いてたと思うけどなあ 医療ミスに近いかもしれんがそれでも隊員を責める気持ちにはなれないな
仮に身内に起こったとしてもね
北海道消防の救出の様子
こういう現場の動画見ると責められなくなるなぁ
でもこういう事あると今回のより落としそうな器具で怖く感じる
しっかり抱えてくれてるけど
千曲川の海保の見るとこっちの今回使った器具の方が安心感あるのな
にしてもなんであんな体勢になったのが不思議 >>67
公務員は薄給でも下っ端でもメリット凄いぞ 上まで釣り上げてヘリに収容した後外すんじゃないの?
空中で外しちゃうのは何が起こるかわからないし怖いな
>>64
へぇー、お前は何でも完璧にミスなくこなすすげぇヤツなんだね。 無駄飯食いの公務員1人と老害が1人消えてプラスしかない
訓練を受けたプロの業務上過失致死だからなあ
これは責任重いわ
>>70
真面目にやってる人に対してはそうしてあげたいけど
そんな制度にしてしまうと人殺ししたい賢いやつが次々と救助隊員になって合法人殺ししてしまうからな ヘリ出した上層から当人まで救助者を助けようって意識が優先順位の最下位にあったから起こった事件なんだろうな
東京消防庁には、婆さんの入った棺おけを担いだ隊員をヘリから吊って火葬場まで持っていくぐらいの誠意が欲しい
ただでさえ、胸糞悪い事故で、重過失が適用されるべきなのに、
このまま、飯塚の件同様に有耶無耶にされそうな流れを予想するともっと胸糞悪くなるな。
今時、工場の2mくらい高さのところに上がるにも、ヘルメットして安全ベルト装着するのが
当たり前なのに、フックしていないとはあり得んわ。
「台風ぜんぜん大したことない」
と、書き込んだ奴のほうが
罪重い。
っていうか君たちは公務員に何を期待してるの?
叩くのはいいけど、
あんま意味ないと思うんだよね
>>73
地震と違ってあれだけ前から避難避難言われてたんだしね 何から何まで装備がショボ過ぎなんだよ
予算ケチった結果がこれ
>>69
ん?それ関係あるか?
地元いわきの隊員だろうと東京の隊員だろうと同じだろ 俺はそもそも高所恐怖症だから
ヘリに吊り下げられるだけでどうにかなっちゃうわ
救助拒否でお願いします。
隊員の実名公表のぞんでる奴なんているの?
そいつはそれがわかったところでなにがしたいんだ
>>4
ドンマイ。キミたちはそれで良い。責任はないよホノボノ フックをロープに付け忘れてたのにどうやって40mも引き上げたのか
>>47
老人や介護が必要な人への避難指示はもっと前から出されてるはず
亡くなった方が寝たきりだったならなお更 ヒューマンエラーという言葉が大好きな奴いるけどマニュアルすっ飛ばしたら違うからな
避難しないと危険な奴ほど避難しない定期
救助してくれるて甘え奴
>>95
ちげぇだろwwwwwwwww
やらかしたのはトンキンのハクチョウだろwww ちゃんと「ヨシッ!」しないから、こうなる。
現場猫も真っ青だよ
>>81
意味不明でなんの返答にもなってない
ミスしたら責任取る
叩かれる、社会的に罰を受ける
当たり前
公務員はその中でも色々守られながら同時に責任もある
それが分からないならアホ >>75
本当に?あのばあちゃんが自分の母親でも?
あんな職業柄致命的なミスで身内殺されたら責めていいし怒っていいわ >>84
ヒーローになりたいだけで人助けをしたい訳ではない奴とかな
ナルシストな脳内ウルトラマンが増える 未成年者や現役納税世代ならともかく、お婆ちゃんだろ
消防士をそんなに責めたら、消防士になる若者が集まらなくなるぞ
現役世代が必死に働いて、年金もあげて、ヘリ代も血税から出してあげて、老人にチヤホヤし過ぎでは?
これからの日本人は、70代になってもそこまでしてもらえないんだぞ
公務員同士だから裁判所も甘い判決出すでしょうな
和解させて東京都が賠償金支払いで終わり
お婆さん「助けに来てくれて本当にありがとうごさいます」
地上隊員、ヘリ隊員はベテランだったのだろうか…
吊り上げの途中で体勢がおかしい事やフックがついていないことを誰も異状と捉えなかったのだろうか…
吊り上げられた隊員にばかり目が向くが周りは何してたんだ
>>58
そうですよ落ちたおばあさん
フックが付いていなかったんです ミスして現場には出れなくなっても音楽隊とかやるんだろ?いいなぁ
>>22
いやこれは隊員個人を叩く方が残念だが自然だろ 福島県に消防隊を派遣 東京消防庁で出発式(13/03/30)
拍手で送り出しとかいかにも公務員らしいわ
もう殺人>>21
東京消防庁は東京だけで仕事しとけ >>81
今回のは許されないミスだよ
マニュアル通りにやってて落ちちゃったなら仕方ない面もあるが本来のマニュアル無視した隊員が悪い
殺人等しい 救助装置のフックをロープに付け忘れたら重過失
ヘリコプターは市は無理だから県相手の法的手段
因果関係はっきりしてるからとれるのは100%
しかし77歳の命の値段は冷酷に判断されます
>>109
いやいやそうだよ東京から派遣された隊員だよ
だから東京消防庁が責任取るべきって言ってるんだが 状況がよくわかんないけど、
ヘリコプターで運ぶ必要があったわけ?
山岳救助じゃないのだろ?
>>70
そんな緩い組織に救助されたくない
組織にも隊員にも相当の責任を負ってもらわなきゃ
プロなんだから
ボランティアじゃないんだから 婆さんの代わりに
ID:GSaLwNO40 が落とされていれば誰も悲しまなかった
お気の毒ですが、この日に死ぬ運命だったんです
神の行いに逆らえない
警察と消防は、被災地の大迷惑勘違い野郎ども
自衛隊だけで十分
>>102
隊員が抱え込んでたんだろ。
ヘリ機内の隊員に受け渡そうと、抱えた力を緩めたらスポッて落ちた。多分これ ミスした隊員がラグビーの試合みたかどうかで心底反省しているのかどうか度合いが分かる
正直に語ってほしい
ヒューマンエラーはともかく
いわきってなぜか他の地区より酷い目にあうことが多い地域よな
災害はどこの街にもふりかかるのだけど
際立つ原発事故や治水の限界や政治力のなさ
人災とは言わないけれどさ
ふりまわされやすいのかな
なんかいろいろ巻き込まれやすい境界にある運命か
隊員「せめて先進諸国並みの装備と予算をお願いできませんか?」
老害「金はびた一文出さん!精神を鍛えろ!気持ちが弛んでる!特攻大和魂を忘れるな!その場で腕立て100回!」
若者「草ァ」
>>129
東京と福島ってなんか因縁を感じるレベルだよな
先祖がなんか戦であったとか まさか加害者の名前公表しないなんて事ないよね?
早く公表されないからなぁ楽しみだなぁ
>>54
なんか隊員11人いたとかいう記事を見た気がするけどちがったのかな
11人?って多さに驚いたから 仮に成功したとしてフック忘れをその場にいた他の隊員は怒るだろうか?
>>33
そんなのはわかってるだろ。フールプルーフとか知らない?
人がミスするかも知れないって前提で何重にもチェックする仕組み(手順)があったのにそれを全てスルーしてしまうなら意図的なレベルだよ。 もしあれが自分の母親だったとしても、もう年なんだから、わざわざ助けに来てくれただけでも恵まれてたと思って納得するよ
東京消防庁は訓練しないで日頃なにしてんの?遊んでんだろ
だって結果失敗してるからなww
フック忘れた隊員は即日退職するべきだな向いてないよ
フックを付けなけりゃモロに重さが隊員にかかる訳だが
ただ忘れたって訳じゃねえだろうなぁ
このおばあちゃんの前世はファイナルファイトのラスボスと見た
吊り上げる前に全てを確認するという決め事が無いならヒューマンエラーで構わんが
>>153
辞めるわけないでしょ
こんな凡ミス犯す無能は脳に障害持ってるだろうしなんとも思ってないだろ 同じ言葉でも違う意味
「そろそろお迎えが来たようだ」
>>145
福島県が長年対策してなかったんだろ
金もらうのに原発受け入れるくらいだから あくまでミスで未フック救助が常態化してるわけじゃないんだよな?
煽りでも何でもなく緊急時の命預ける相手がこんな集団だと考えたくないわ
消防庁の会見より
「通常隊員と傷病者の二人分のフックをかけるところ隊員のものしか書けていなかった」
フックをかけたのは、要救助者を抱き抱えた隊員ではない別の隊員だって
やっちまった隊員は辞職しかないだろうな
これで続けられるメンタルを持つ奴はいないだろう
>>144
ロープの綱渡りとかさせてんだろうなぁ。 洪水の場合、ヘリでの救助は止めればいいんだよ。
ボートで充分行けるんだからw
へりは、ボートも車もいけない場合に限定しないと。
>>156
意図的の意味分かってる?意図的に婆さん落とさないだろw てかさ、フックし忘れたってありえなくね
うんこするのに便座下げ忘れましたくらい
ありえないよな?
フック忘れたんじゃなくて
フックできない理由があったのに
ヘリで救助しようとしたミスだったのか?
>>590
まぁ、現時点での自衛隊と消防のハイパーレスキューとの設備の違いはあるとは思うよ
しかし、自衛隊もハイパーレスキューも同じ現場に立つのは同じだよね?
ボランティアではなく仕事だよね?
被害者を安全に救助するという目的遂行もだが、要は自分たち(救助する隊員、ヘリ操縦者等)も
より一層安全に導ける訓練と教育と心構えはどこに属していようとも必要なんじゃないの?
別に、今回の隊員さんたちを責めたいわけではないんだよ
きっと当事者さんたちが辛い思いをし、責任を痛いほど感じていると思うから
問題があったら今後改善する方向に持ってかなきゃ、次起こるかもしれないミスじゃん?
事故が起こるたびに関係各位は部署を超えて問題点を共有して次につなげてほしわ 自衛隊はちゃんと抱きあげてヘリの中までいれてくれるからね
一番やっちゃいけないミスしたんだからもう同じ救助作業に当れなくなっても仕方ないと思う
罪に問われるべきとまでは言わんけど
本人も後悔でつらいだろうけど人の命を奪ってしまったことは忘れずに生きていくべき
ミスだったら良かった。でも今回はミスじゃない。
忘れようが、手順すっとばそうが、ルール守らな
かろうが、それも大問題だが、今回の落下は
それがわかった後に判断した行動の結果、起きてる。
だから上が会見した。検証期間無しの直ぐの会見だぞ。
わかり易すぎる笑
俺に責任はないと言う結論をすぐ出したところ笑
>>145
戊辰戦争で負けた士族が東京や神奈川で警察になったって話はある
お墓みりゃわかるよ
東京と福島県が一体とは言わないが親戚縁者が思っている以上に多い >>168
うわわ…さすがにないと思うけど横着してるかもと考えちゃう 人手不足でレベルの低い奴でも採用しなきゃいけない時代
次はアナタの番かもよ
ほらみてみい
プロのカバーを
隠れてカバーしてたアピールするねん
批判は表にだしつつ
>>173
意図的に落としたのではなくて、確認しなかったのも意図的、危険と分かってやったのも意図的ってことだよ。
ミスではない >>70
基本的には公務だから本人の責任にはならないので
本人ではなく、国や自治体が賠償するじゃん
ていうか、今までレスキューで何人も助けてきているだろうから
この老婆1人死んだ所で、そんなに重い処分にはならないだろう
レスキュー隊員として働き続けて、多くの人を助ける事が
せめてもの供養ってもんじゃないかね フックのつけ忘れだからね
普通に業務上過失致死だろう
情状酌量の余地もない
器具のトラブルによる事故とかなら同情の余地もあるがな
>>176
確かにな。
細かいミスを延々と追及ではなく追求するのは日本のいいところでもあると思うわ。 民間でレッカーで機器吊ってて落として人が死んだら業務上過失致死だ
こんなイージーミスは過失問われて当然だろ
むしろ罪で償わしてやるほうが本人にとっても楽だろうに
>>99
じゃあ一緒に吊り上げられた隊員が腕力で要救を持ち上げたとしか思えないんだが、そんなんありえるのか? こんなん相手にしてるんやぞ
おそろしすぎるわ
感情の魔術師やぞ(?)
そういう救助相手のコントロールコミュ湯ケーションも大事なんやぞ
>>169
その場に居る全員で確認するもんじゃねーの
映像出ちゃったからこの人は悪くないです責めないであげてアピールにしか見えん ババアの命より自分の命が大切だもんね
行かなくていいの助けないならに金の無駄
>>179
ゆとり教育を作ったバカは棚に上げてただ教育を受けただけの被害者世代に責任をなすりつけるのか
世代関係なく頭が悪すぎてかわいそうだな >>178
罪に問われるべきだよ?業務上過失致死なんだから 引き上げてる途中でお婆さんの体制が崩れ上半身が下になってるから、
その時点で「下に降ろせ」とヘリに伝えてれば助かったかも。
腕力で収容できると過信したんだろうね。
東京VS福島に持っていこうとしてる奴は
関西人のチョン
本当に大嫌いなんだよあいつら
>>178
それプラス裁判な
以前同様の富士山での救助中の滑落事故でも1200万円の支払い命令が下った
富士山のほうはちゃんとフックをつけてての落下事故だったが、今回のはフック付け忘れという落下事故だからかなり賠償金は高いだろう 普通に業務上過失致死、これで送検されないなら日本はかなりヤバい
落とした隊員とフックをかけた隊員が別なのもポイントな気がする
落とした隊員は気付いてても言えなかったとかないよな
>>158 残された時間を惜しむってあんまり気持ち良いもんじゃないよね。 そもそも、77歳にもなって、血税食ってヘリ出してもらってまで助かりたいのか?
子供に迷惑かけてまで、介護だの老人ホームだので老後の面倒見てもらいたいのか?
でも周りが助けろ助けろ
、屑集団相手に国が商売してるのが実情やで
東京消防庁とか自衛隊警察も派遣社員を使わないとこの先やっていけんのよ
まぁ、俺は公務員じゃねぇし好きなだけ公務員叩けよ
言いたい事は分かるよ?仕事してるアピだろ?
普段の訓練が自衛隊と格段に違うからこんな事が起こった
お前らが怒り狂うなら解散させたらどーよ
東京電力に故郷を奪われ、東京消防局に老人を墜落死させられる福島県民
ちゃんと「ヨシ!、ヨシ!」しないから。
確認って大事だよな。
救助ヘリから落下の女性死亡 東京消防庁、フック忘れる
同庁によると、いずれも32歳の男性隊員2人が救助に当たっていた。それぞれ航空隊で1年半と2年半の救助経験があった。
当時行っていたのは「ホイスト救助」と呼ばれ、袋状の救助装置(長さ約1メートル、幅約60センチ)に女性の体を包み、隊員が抱きかかえてロープでつり上げる方式だった。
機内に移す際に落下させたという。
隊員のフックはロープとつながれていた。
救助作業は女性宅の玄関先で行われ、当時、一帯は50センチ程度浸水していた。
通常は救助する人を地面に座らせ、一緒にヘリへ上がる隊員が2人のフックを付けるが、
浸水で女性を抱えていたため別の隊員が取り付け、女性のフックを忘れたという。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50955220T11C19A0000000?s=1 >>202
ゆとりはキチガイしかいねえよw仕事も教えたくねえ位ぶっ壊れた奴しかいねえw >>70
東京都が払うだろう。
ただし、隊員は、もう恥ずかしいばかりで隊員の家族とかも。
それまでは「うちの旦那はレスキュー隊員なの。今度も福島県でレスキューやるの。」って近所自慢してたやろし、
恥ずかしい。 >>70
じゃあミスしまくって殺し放題だな
やっべーミスしちゃったで何の罪も責任も問われないんだろ >>197
>じゃあ一緒に吊り上げられた隊員が腕力で要救を持ち上げたとしか思えないんだが、そんなんありえるのか?
腕力で持ち上げて、途中で諦めたから落ちた フック忘れて40mから落とすって中国でもやらねえよこんなことw
こういうミスは誰にでもあるものだ
ヘリにつられる時は自分の腕でおちないところを支えないといけないと勉強になった
>>204
頭が完全に下になってて戦慄した
強行しようと自己判断たのかなと疑ってしまう 民主主義()だろ?解散させる事も不可能じゃないだろw
>>197
フックしたけどバランス崩して頭から回転していったw 周りをヘリで引き上げる行為をという希望を出すなら
金だせ!といきなり言われて暴れたとか考えられないかな?
おれは実際その手で殺されたと思ってる
富士山の件も和解金は発生してないってなてるけど、本当のところは分からないもんな。
ヘリパイロットとの交信がハンドサインとか昭和かよw
>>206
マジかよただでさえ年金発生マシーンだったのに運良く何千万と貰えるのか…
もう介護もしなくていいし遺族大当たりだな羨ましいわ 隊員は辛いだろうが、婆さんの分生きるべき。
何が起こっていたか明白にして、部署に問題があるなら戦って発言して欲しい。改善ふるために。
それしか言えないかな。あまりにミスと言えないミスだから。
>>208
それも思ったもう正直にぶちまけてほしいんだよね映像でちゃってるし目撃者もたくさんいるし >>193
綺麗事並べ過ぎな割には婆1人程度とか…まさに偽善者の極みやな反吐が出る
人命を預かる仕事で過失があれば本人の責任やろ、賠償は別としてもな こっちは信用して命預けとんねん
ふざけんなよ
責任取れ
>>233
下らんからすぐ辞めたけどな、今は不労所得だ 一般人がこの隊員責めなくても同業の隊員達から東京消防庁の〇〇と〇〇はゴミって永久にディスられるから
同業ほど許せないし蔑むよこんな凡ミス
>>137
直立たちより仰向けで運ばれるの怖かったでしょうね
なむー >>64 はもわも理解できてない癖になに言うてんの?w >>228
いずれにしてもドジ過ぎたな。東京消防庁の名前に泥を塗った。 ミスなんだろうけどエグいな
改善策あるなややっとけ
>>99
抱えていたことになってるのか
結局本人が出てこないと分からんな >>1
安易に呼ばないように
たまに落とすくらいでいい 落とした本人の謝罪会見とか無いの?
このまま逃げきる気なの?
とりあえず、寝たきり患者を抱える家庭には、避難準備が出た時点でヘルパーさん派遣して
真っ先に避難させておくべきだろうね
もしどうしても避難出来なかったら、家が倒壊してるとか急を要する事態じゃないなら
無理に運び出すより、必要な物資を運ぶとかして家で待機させるって決断するのも大事だと思う
これは辛いな
重大ミスだが隊員をあまり責めすぎないでほしい
>>153
それがいいとは思うけど
せっかくなれた公務員。辞めません
って可能性もあるだろうね こういうウッカリさんは命を預かる仕事をやらない方がいいけど
さいきん適性が分かってない人が多いよね
時差に弱いのにパイロットとか
バカなのに医者とか
方向音痴なのに建築士とか
これが業務上過失致死だと旦那が訴えるなら引くわ
自分の過失が原因だろに
周りをヘリで引き上げる行為をという希望を出すなら
金だせ!といきなり言われて暴れたとか考えられないかな?
おれは実際その手で殺されたと思ってる
↑
ひと昔前のおまえら平気でこんなこと言うてたんやぞ
>>244
無職だと思ったわ
文章の行間も読めないし返答もトンチンカンだったし
たぶん人との会話も噛み合わないことあるんだろうなと とうとう日本のレスキューでも三流国家並の超絶な凡ミスによる殺害事件が起きてしまったな
1、フックをかける
2、かかっているか手で引っ張って確認
3、指さし確認
4、「フックよし!」呼称確認
全部やってなかったのかよバカなのか
>>221
玄関先に来れるなら尚更ボートで救助すべきだろう >>244
それは結構な話だな
まぁでもこれは罪に問われるべき話だよ
今までいくら良いことしてきてても罪は罪だ
本人にとってもそのほうがこの先生きやすいだろ 隊員全員にヘッドセット装備
救助ヘリコックピットから可動カメラくらいつけろよ
今時軽自動車でさえ全方位カメラついてんだぞ
東京消防庁ってめちゃくちゃレベル低そうだな
山だらけの田舎にある消防の方が遥かに練度高そう
>>263
むしろ隊員擁護しようとしてるお前が引くわ
この無能は訴えられて当然だよ? たぶん被害者の家族は何も文句言わないと思うわ
いや言いたくても言えない状況だろう
だからこそ他人の俺らが変わりに言ってあげなくちゃいけない
オイてめえふざけんなよ
死んで詫びろ!ボケ!
まあ待ておちつけ
このレスキュー隊員だって一生懸命真面目に仕事をこなしていたんだ
なんか運悪く不運が続いてしまっただけなんだ
疲労や睡眠不足や過労かも知れない
というか人間はミスをするんだよ
テストで毎回100点なんて取れるか?無理だろ?
今回のミスは不運だったがレスキュー隊を追い出したらいけないだろ
彼はこれから罪を償うためにもっと人助けをしてほしい
俺はそう思うんだ、確かにお婆さんが亡くなった事は悲しい
落とした隊員のせいだ、しかしな、それは落とした隊員が
遺族に1億払うぐらいで許してあげようよ、お前ら叩きすぎだよ
レスキュー隊員だって遊びじゃないんだよ、懸命なんだ
>>260
笑い事じゃねぇぞ、お前これでまた復興特別所得税が長引いたらどうするよ?俺は切れるぞ 吊って無いとは思えん
装備の使い方分からず抱き抱えたままとかありえないだろ素人かよ
>>93
この際 足手まといを安楽死させてあげたんだから
賠償金を求めないでくれって遺族のじぃちゃんに言ってみるのも手かも分からんね。
おまい代わりにちょっと電話してみてくれ(´・ω・`) >>262
俺様を養うために職がある、というクソ無能だらけだからなwwほんと胸糞わりぃわ >>263
これで訴えないほうが逆に引くわ
馬鹿だろお前 靴を履き忘れて家を出ることはないよね。
習慣化してたら忘れない。
普段からやってないことは忘れる。
股のDカンは吊り上のフックにかかってるけど、
両ワキのDカンはかかってないから
はじめは隊員が抱く力で何とかなってたが
ヘリ近くなって風圧とバランスの悪さと腕力の限界で
頭から落ちてる感じに見えるな
一人がミスすることはもちろんあるだろうけど、基本的にこういうのって複数人で確認するもんじゃないの?
安全確認は緊急時だからって省略しちゃダメだよね…
このスレ何故伸びてるのか不明だな。ミスは誰にでもある。ババァが死んだ所で何も変わらない
>>269
基本中の基本だと思ってたけど違うんだねこうなるってことは もうええって!
過ぎた事をいつまでも考えても仕方ない
やった奴は懲戒免職にしとけ
管理者も辞表出せ
今でさ株式には利益出ても5分の1以上も税金で吸い取られるのに長引いたら流石に切れる
安全確認もできない素人集団なのか
ヘリを使った救出は自衛隊にやらせた方がいい
ハーネスのフックの力を借りないで40メートルまで持ち抱えたんじゃ、腕ガクガクだっただろうに
辛くて途中で気付くだろうになぁ
無線のマイクなんか付けていたら、一旦降ろして下さいって言えていたと思うんだが
>>70
緩くね?お前の働いてる職場でそんな言い訳通じるの?w >>271
社会人やってみたけど馴染めなくてドロップアウトした負け組だよそいつw
会話できない奴みたいだから復帰しない方がいいだろうな
いじめられるだけ >>242
婆1人のために
これから助かる筈の人が助からない事もあり得るしなぁ
老婆1人の死にまで、徹底的に責任追及ばかりするのはそれこそ偽善でしょ >>269
急いでる時は1番から4番まで省略みたいな裏ルールがあったんじゃないかと推測 >>262
車の運転がドン臭いのに、バス運転手みたいなのもいる。
バスオタが無理してバス運転手やってるパターンみたいなの。 >>260,266,268,287
お前らは社会勉強しろ。 日本のレスキューの質がアフリカ諸国並に凋落した殺害事件である
>>256
寝たきり老人を移動させるのは大変だよ
介護用品医薬品一式準備するのもひと苦労だ 今頃神戸の教師はガッツポーズ取ってそう
逃げ切れたとか思ってるよ
寝たきり女性のわりに回転した ww
パラリンピックw
>>294
晒しあげて自殺に追い込むためにみんな一丸となって頑張ってる もし被害者が木下優樹菜の身内だったとしたら事務所総出で対応されるんだろうか
>>306
こんな凡ミスを何事もなかったかのように許す方が怖いだろ ヘリ呼んだから来たのか勝手にヘリが来たのかによるよな
>>33
ヨシ!ヨシ!ヨシ!
トリプルチェックやぞ >>33
おまえが生まれてきたことがヒューマンエラーじゃね? >>275
それはあるかもしれないな
東京には優秀な人材が集まるんだろうって思うが
こういうのはあまり現場で数こなしてなかったり
下手な奴もいるかもな >>278
落とした隊員が1億も払う必要ないだろ。
この際、遺族には770万円くらいでいいんじゃないかって思う。
俺が隊員なら明日からも普通に働きたいもん。
隊員に罪はない。 付け忘れたとしても1m上げれば普通気づくだろ
なんでこいつは人力で40mも黙ってんだよ
>>289
避難してなかった人間を救助する方も命かけてるんだ
この爺さんを焚きつける奴はおかしな民間団体だわ >>311
すまん。なんか面白かったw
その不労所得は年間どれくらいあ留のですか? >>306
責任追及しても別の隊員は沢山いるから問題ない 自衛隊は抱きかかえ式だけど
この消防の担架の抱え式だと
手の合図が出来ないのに、なぜ?これを採用した?
手が自由になるのは、フックが生きてる時だけだし
手を離したら確保が出来なくなる
上司が出て来て、説明しろ
このおばあさんもまさか水害で14階くらいの高さから落とされて死ぬとは思わなかっただろうな
>>324
指差しチェックって大事だなとは思った。電車乗ってて「何してんだ」と思ってたが >>321
関係ないしつまらねえよ
お前が墜落死すれば良かったのに 普段税金から高い給料もらって訓練ばっかりやってるくせに、たまの災害時にこれかよ。
空からBBAが降ってくるとかwww
落ちた地点に人がいなくて二次災害なくてよかった
ハイパー言うてもヘリの訓練や装備は自衛隊の方が上だろう。ヘリは自衛隊で地上でハイパーレスキューだろう。
>>275
ゴールド免許ペーパードライバーみたいなのが多そう >>306
つまり婆じゃなかったらテメーも騒いでたって事だろ?
こんだけ偽善かませるって事は家族もいなさそうだし、オヒキのアイドルでも死んだら糞叩きしてたんだろ? >>270
それがだな…
救助要請があった時間帯は未だ未だ水が一階の畳付近まで水が来ていた。
ところが救助ヘリが来て次々に救助していき、時間が経つにつれて水かさが減ったんだよ。
だから、救助最後のほうでは、今回の事故に遭われた女性じゃ無い別の人も、
ヘリで吊り上げるよりは一輪車に乗せて道を行けば良いじゃん!て位に水がすっかり引いていた。
今回の事故に遭われた女性も、ヘリ使わずに地上を担いで連れて行けば良かったんだよ。
救助ヘリの総合的な判断ミスだなこれ。 >>316
高さ40メートのところから飛び降り自殺させるのが今回のミッションだからな >>323
どうやったら勝手に来るんだよw
お前の家は呼んで無くてもナニカくるのか? これが今の日本の限界レベルよ
これから救助はロボットでやれ
ロボットで無理なら残念でした
これでみんな納得できるだろw
>>46
でもな
人がやってる事で己もリスクあるからな
消防なんて給料高いわけじゃないし訓練めちゃくちゃ厳しいし
ミスはミスで責任は取らなきゃいけないけど
叩いてどうってのはなんだかな レスキュー隊員って、全国から選び抜かれたエリート精鋭だろ。何でこんなにレベル低下してるんだよ。(´・ω・`)
>>325
お前に言われたくないな
お前よりは税金払ってる可能性もある >>313
だからそれならそれで、家の方に救援物資届けて
ヘルパーさん来てもらって、水が引くまで待機してればいいじゃんって 日頃あんだけ練習してて一発目で大失敗てw
東京消防庁なにやってんだ?
自分で自分の身1つ守れないで他人に頼って起きた事故
パトカーがサイレン鳴らしながら信号無視をして横断歩道を渡ってる小学生を轢き殺しました
このパトカーを運転していた警察官は無罪でしょうか?
ID:GSaLwNO40って全スレでも突っ込まれてた奴やんwww
寿司職人がうんこしたあと手を洗い忘れて
寿司にぎったぐらいありえないミス
避難勧告とかは出てなかったの?
高齢者の避難準備勧告とか
AHRなんてこの類のことしかやってない連中だろ?
何でそんなことでミスるんだ。
何百回とやってるはずなのにな
言っちゃあ駄目なんだろうけど、笑ってしまうわこれ
周辺の人の「あ!!!」っていう驚きの声もウケるwww
そもそも座って装着させるマニュアルを
抱きかかえて装着させるんだから
その時点でフックがかかってるかどうかが分かりにくくなる
いつも以上に二重三重に確認ダブルチェックすべきだった
下に降りた二人の隊員とも焦っていたのかね
せめてベテラン隊員と30代隊員でコンビ組ませたら良かったのに
まぁしゃあないやん自分で救助要請したんだろ?
リスクは理解してたはずやし。
隊員さんは次失敗せんよう反省してさっさと次いこ
結果責任は取らせて切り捨てた方がいいよ
いうなれば不良品だ
有事の際に被害拡大させてんだぞ
無能な味方という奴よ
恐ろしいのは全世界に拡散され、永久に残るんだよな
日本からの救助はお断りされるかもね
これハーネスちゃんと付けてても
バランス崩せば落ちるシステムだよね、、
こういう時に落とされた被害者の気持ち考えるやつあんまりいないけど
一番辛いのは救助失敗した隊員でも残されたじじいでもなく40メートルから落とされた被害者なんだよ
どれだけ痛い重いしたと思う?
やっぱりヘリは11人体制だったって記事あった
この人数ってふつうなの?
>>352
どの位だろうなぁ・・・始めた頃はマイナス続きだったから年間600万位なんじゃね?
為替によって日々変わるしね >>342
老婆じゃなくても騒いでないな
そもそも、水が来るまで避難しなかったのが悪いのだし 仕事をやってれば誰でもミスをすることはあるがミスにも許されるミスと許されないミスがある。
今回のは病院で盲腸の手術で殺されたようなもんだろ。
この隊員は庇う気にはなれない。すぐ辞表出して辞めるべきだとおもう。
>>371
救助ボートで行けばいいんでは
隊員とかは玄関先まで行ってたんでしょ? >>377
なぜかこいつらが助けに行くとボートも転覆するサダメ 自衛隊とか別のヘリって機体の底が開いて救助してるけど、今回のは機体の横から収納するタイプだよね。遅れてる気がする。
>>73
寝たきりならベッドごと移動だからヘルパーに申し訳なくて頼めなかった可能性も >>351
ヘルパーさんに自衛隊レベルの事求めるなよ 自衛隊の場合
ぎゅっと抱きしめてるよね
消防のは何なの
荷物でも抱えてる感じ
>>385
ねえねえ、社会に復帰してもしなくても虐められる奴って
やっぱ本人に問題があると思うんだけどどう思う? >>316 意味無い事に何必死になってるのかと。今回の事故が子供だったら怒り心頭もあるけど先短い婆だろ。反省して残りの人生で沢山の方を救えば禊になるわ。 >>350
昔、松本人志が税金いっぱい払ってるから道を開けろ!とか言ってたな。
おまえ同レベルだな。 >>375
いや、こんな隊員に助けてもらいたくねえよw家族や子供をよw みんなもうっかりミスってあると思う
ウンコしてお尻拭き忘れてパンツ上げちゃったり、屁こいたら具も出たり
職業マジックで大したことないやつも凄くみえるのあるあるだよな。
お婆ちゃん一人にそこまで騒がなくても
老人が長生きし過ぎ、老人に手厚過ぎ
老人相手のヒューマンエラーはある程度許容すべき
>>309
それで言うなら今回は急いでないはずなんだよね ヘリ救助の部隊は解散した方が良いと思えるような映像なので、
今後も育てるつもりならば、、、頑張ってね。(幾ら考えても具体的な擁護が思い付かないわ)
>>306
とりあえず救助隊、東京都、全部ミスしただろ?って
叩きたいミンス支持者が沸いてるだけw >>348
こいつらは消防庁だぞ
給与は高いよ
勤続10年ほどなら大体700万くらい 消防に自衛隊ほどヘリあんの?
訓練気軽にできへんじゃん。
晴れてるしギャラリーは道にいるし急いで救助しなくて良かったのにな
>>340
海保が上やないやろか?
三重で沖縄行きフェリーが転けたときも乗客、船員みんなホイストしたわけやし 老人のために若者の負担を強いる社会はもう止めて欲しい
現役世代は本当に苦しい
>>375
どんな仕事でも向き不向きがある。
手先が不器用な外科医とか。 >>374
>日本は三流国家並のレスキュー隊なのに高給取り
×日本は
○トンキン消防庁は
他県のレスキュー隊に失礼だろ ハーネスとか使わないで籠に入れる方式の方が色々いいんじゃないかな。
この婆さんの死体処理は落とした隊員にやらせたのかな?
>>385
お前そうばで食ってないなwwww国内証券会社使ってるんだろ?余裕だろwww小判鮫が生意気言うなよw >>349
やるのは人なんだから
奴らに頼らず出来る方法がないし >>388
自分らの避難せずの怠慢や自分から救助要請してリスクだけ消防に押しつけたくせにちょっとミスっただけで賠償とか頭おかしい ひ、ひも無しバンジー!!!
それが老婆の最後の言葉でした・・・
>>269
フックに頼らず40mもの間隊員が腕力で持ち上げてたってことだよな。
それが違和感ないほど気づかないってことはそういう訓練をしちゃってたということだよな。 >>399
顔が見えてるか見えてないかで判断が変わるな、顔が見えてないならただの文字列だし
顔が見えてDQNなら普段馬鹿にしてるお前ら逃げるだろ ばあさんも最期にスカイダイビング的なスリリングを味わえるとは思ってもみなかったやろな…
>>346
助けてくれとはいったがヘリでとはいってないってことだろ
パフォーマンスでヘリ使ったんじゃね >>380
マジレスするけど、痛い思いはしないと思う。地面に叩きつけられたら一瞬で意識喪失。 何の罪もない善良な国民を落下によって殺害したレスキューガイジは責任取って切腹しろよ
フックをロープに付け忘れたんなら途中で気づいた時にガチャっとはできなかったのか?
>>388
77のババアなんて1000万も取れりゃいいとこだろ
何の生産性もないし >>404
じゃあてめーは生涯救助要請しなきゃいいだけだろ >>404
贅沢言うなら助けを呼ぶなよ(´・ω・`)んもぅ >>330
というか、なぜわざわざヘリコプターで釣り上げる必要があったんだ?
ボートか何かで助ければいいとおもうんだが まさかリアル高い高い死ねを見られるとは(´・ω・`)
>>434
頭のおかしい人だったか…
早く死ねばいいのに。 >>417
だから何だよw
なにがいいたいんきさん >>314
いやいや、名前出てるし
この動画も永久に残るんだろな >>382
月600万ならまあまあだね。
でももっとがんばれ。 >>393
いや、別に寝たきりなんだから普段家で処置してる内容の事して貰えばいいだけじゃん
ヘルパーさんに運べって言ってるんじゃなくて、水が引くまで
オムツ変えたり食事の介護してもらえば良かったんじゃないの >>405 ワロタw 屁の筈がンン?となるなw
普段から替えの下着は持ち合わせてるよ お年寄りは寿命や病気でどんどん亡くなった方が日本のためにはなると思うが
こういう目にあって亡くなる必要はないからな
ポカミスだろうな。訓練を重ねると体が覚えて反応するけど 脳は別の事を考える
>>420
今回のも布でできたカゴみたいな形状だけどな
カゴにした所でカラビナに固定しないんじゃ結局腕力で持ち上げて落とすだけじゃん >>430
たらればワロタ
ああ容姿には自信ないんだねw >>263
死んだのが誰であろうとどんな人間だろうと関係ない
ありえないミス 押し売りお断り
宗教お断り
ハイパーレスキューお断り
休憩なしでやってて判断力擦り切れてたのかな
罪悪感でいっぱいだろう
無くなったのが老人だったのがせめての救い
>>158
人生の最後の記憶が落下とか
親にそんな死に方はさせたくないなー >>349
都の公務員は全国区やないで、
自衛隊員は全国区で小牧に教育隊があるらしいけどな。 >>437
両手ふさがってるから困難でしょ
やってる間に落とすわ >>347
ロボットのほうがまともに判断できるだろうな。
今の日本人の作ったマニュアルは、
官僚化し過ぎてきてんが聞かないマニュアル。
結局誰も責任取らずに済む様に、まんべんなく皆にそれぞれの責任があったで丸く収められる。 隊員「あ、落としちゃった…また最初から引き上げるのか…」
ひどいなあ
いやいや応援に行ってたからやる気なかったんだろうな
だからミスは原因にはなれないんだよ。
完璧なシステムがそれをさせないから。
手が滑ったとかつけ忘れとかそれだけなら落下に
直結はしない。
ミスごときでは落下はおきえないんだよ。
要所要所の判断全て間違えた。
失敗と言うか負ける時はそこに向かい続けると言うか。
深いぜ。
引き上げてる隊員は途中でフックがかかってないことに気づいたはず。
その時点で選択肢は二つ。
そのまま引き上げ収容するか、下に降ろすか。
下に降ろすなら十数秒腕力で持ちこたえればいい。
引き上げる場合はヘリの風圧に翻弄されながら、
体制の崩れた要救護者を機内に収容しなければならない。
で、隊員はリスクの高い後者を選んで落としてしまった…
>>378
むしろお断りされてほしいが
それでも要請くるから
要請来ない国もあるし来て欲しくない国も フックよーし!みたいな確認ヘリにいる隊員とやり取りするみたいな決まりなかったんかな?
>>382
600で語るなよwwwwwwいつブッコいてもおかしくないじゃねえかwwwww上がりがそれだけ?証拠金もハナクソレベルじゃねえかwww フックをロープに付け忘れてるのに
どうしてあそこまで釣り上げられたんだ?
映像見るとブチッって外れたように見えるんだが
隊員も相手が可愛いJKやエロイOLだったら…
婆さん相手ではヤル気でなかったのかw
自分でしがみ付く力が無いご老人は
蜘蛛の糸方式より揺り篭がいいんじゃね?
気の毒に。ご冥福をお祈りします。
隊員さんも一生懸命がんばってたんだろうけどな。
不幸な事故としかいいようがない・・・
フックを付け忘れた隊員の罪を問わないで、
みたいなコメントをヤフコメでしてた奴が沢山いたけど、
試しにテメエが40m上から仰向けに飛び降りてみた後で
同じことが言えるのか訊いてみたいよ
過失を問うなとかあまりにも馬鹿過ぎる
バンジージャンプするのに、ゴム着け忘れるのと同じレベルやで(´・ω・`)
>>380
障碍者なんだから痛覚麻痺してるだろ。
ある意味安楽死なんじゃないかな。 フックをロープにつけ忘れたて
隊員が自力で抱えてただけ?
すごい力だな
>>448
利益はS&P500に入ってるから分からん
ドル円80円!とかなったら死ぬがな 77まで福島で過ごして原発が爆発して寝たきりになり水害に遭い吊るされて公開処刑
これは前世で何かやっちゃったパターン
腕力だけは凄いね。実際、普段から身体は鍛えてるんだろうね。
>>449
最大レベルの避難勧告出てる50cm浸水してる家の中でか?
給料100倍くらいにしないと無理だよ ボートがどうのと言ってるやつがいるが要救までたどり着けるかわからんし時間もかかるだろ
ヘリが飛べないからしょうがなくボートてならわかるが
>>351
自宅が安全だという保証があれば物資を持って籠城が正解だと思う
停電や断水が起きると不安になるからなんともいえない >>439
この隊員に辞めれ貰えりゃこいつは来ないんだからいいじゃん とりあえず実名はよ。
今後そいつには救助して貰いたくない。
救急隊員を晒し上げろとか言って、お婆ちゃんに感情移入してるのは、多分女だろ
女は老人になっても自分が手厚く特別扱いされたいからな
これがお爺ちゃんだったら、そこまで救急隊員を責める書き込みはなかっただろう
どうやったら100%安全に救助できたの?
救助しないって選択肢は無しだと。
さっさと避難しておけばよかったのに
あんだけ言われててなんで避難しなかったんだ
>>473
それだったらもOK離していいぞ!って引き離されるまでしがみつくわ ID:QBb/EjTm0
ID:xWTtT/Wp0
お前らのレスは煽りばかりで現実味がないからつまらん
>>487
無駄に腕力使ったよね
早く落としたら死ななかったろうし 動画みてないけど、
問題は十分訓練されていた隊員なのか?
免許を与えた組織的な過保護か?
そのような部分で調べてほしいよな。
救助も命かけての仕事だろうし、ミスもおこる。
勿論、判断のミスもだが、あまり責める気にはなれんな。
>>484
そこまで耐えられるって何枚ポジ?おかしい怪しい...スレ違いだからもうやめとくわwwww 初歩的なミスだな
プロの救助隊でも慌てていたのか知らないがこんな簡単なミスをするもんだな
ヒューマンエラーは起こる
原発然り医療然り整備然り・・・
>>330
そのために給料もらって毎日訓練してるんだろ。
ど素人が善意から助けに行って結果ミスで殺してしまったってのと訳が違うだろ >>453
降りてきた籠に入るだけならカラビナ操作不要だろ。
3,4人一度に上げられるだろうし。
そういうの見たことないから問題あるんだろうが。 >>460
両手塞がってる時点でおかしいと気づいてるよね こういう仕事的に一番あっちゃいけないことでしょ
というか、やらなきゃいけないことを怠った
毎日訓練してるはずなのにね
少なくとも本人が手で持っていただけだから
気付いていたはずなのに
インカムで吊り上げを中止させれば良かったはず。
二人いたのにどちらもフックのないまま吊り上げさせてる。
何のために訓練やってきてたのか分からない。
イケイケやっちゃえ救助的なノリ。どうかしてる。
>>468
それをヘリに伝える手段があったのかなかったのかがわからないから何とも言えないよ >>292
これが一番可能性高いと思う
混乱して?カラビナと間違えてDカンを一個だけフックに掛けた なまじ腕力が強かったから起きた事故
最初のリフトで気が付かなかった
訓練の欠陥
俺はバンジージャンプをはじめて飛んだとき
今まさに飛び出した瞬間
誘導員が…しまった!付け忘れた!って聞こえたから…
俺の人生終わったと思ったら
飛び降りる途中かすかに
タイムカードをって誘導員の声が聞こえ普通に飛べた
隊員は一瞬で気づいただろうね。
会見でロープにフックは隊員のひとつしかつけてなかった。
要救助者のフックはつけてなかった。
ということは両腕に全体重が掛かるのだから。
だが、つり上げを中止しなかった。
腕力だけでいけると判断したか、いけと命令があったのか、ミスを言い出せない組織の体質なのか。
会見でも触れなかった隠蔽体質もしくは杜撰な体質が確実にある。
そもそも配属されて1年2年の2人が初っぱなの最前線にいる事がヤバい
多分これ軽度救助の訓練的なノリでやらせただろ
>>508
それ
腕で思いっきりおばあさん掴んでる時点でおかしいと思ってたはず >>457
昔の東京消防庁レスキュー隊員は精鋭だったんやけどな。どうしてこうなった。
女性都知事に出動要請されて、しかもその都知事が見送りにも来ないとかで、隊員の士気が落ちることあったんかいな?
あ 単なるミスに起因する事故だろ
手術だって失敗することはある
この世に完璧なものなどないよ
上がって行くとき頼りになるわーって思ってただろうな
自衛隊と勘違いしてたが消防かぁー、
隊員も高所に慣れてないからビビって怖かったんじゃないか?
1メートル上げた時点で落とす英断ができていればな
この隊員は己の腕力だけで40メートル抱きかかえ続けられると思ったんだろうな
>>495
フックかければ良いじゃん。水がどうこうで座れないからムリなら吊すの諦めれば良いだけ。
腕力だけで上空まで持ち上げた挙げ句にドロップして死なせるとかお気楽すぎ。。 撮影者や野次馬連中がすぐ近くまで行けるんだから、無理にヘリで釣り上げないでボートを出せんかったのか?
>>427
派遣隊員の心の丸いボールは赤で激熱でした 救助の有り方を根本的に検証すべき
ハーネスを付けろって言われれば
何となく安全確保されてる場所が分かるじゃん
変な担架に乗せられてカラビナ付け忘れたなんて
全部受動的
誰だってミスはするから飲酒運転もひき逃げも無罪でいいよねってバカですか。
>>503
そいつFXじゃないよw 何買ってるかは大体想像ついた
でも80円で死ぬって事はレバ2かな 自民党が社会保障費1300億円削減決定した直後だから、意図しか感じない
>>412
君の給料はそれ以上?
少ないならあれやるかい?
つか、出来るの?
他人に頼る以上はリスクあるんだし
自分で解決出来ない以上仕方ない事だと思うけどね
そりゃ身内なら色々言いたいだろうけど >>493
しょうもない妄想ひとり語りしてまで女コンプレックス自己紹介しなくていいからw >>478
過失を問われるのは仕方ないと思うけど、無駄に晒しあげて叩きまくるのは間違ってるよな。
このスレを見てるとそう思う。 我々は主導権を失った!救護兵!地上部隊も急行しろ!ババアを連れて帰るぞ!
エアーハイパーレスキュー隊
舛添が思いついたのか。なんだかなぁ。
>>520
武勇伝作りたかったんじゃ?自己顕示欲。
この隊員が普段からどんな言動してたかで分かってくるかもね。 >>540
ノンレバだよ、どちらにせよ円高になりゃ資金凍結みたいなもんじゃん カナダのラグビー選手がボランティアしてるのに
救助に行った人間を叩く奴は人間じゃないよ
救助される確立考えてみ
人為ミスがあったとしても責められんのが当然じゃないか
わざわざ東京からおばちゃん殺しにヘリで来たのか・・・
その時の救助隊員の心理を考察すると
他にも救助すべき人がいて気が急いていた
一人あたりの救助時間を短縮しようとしてセーフティ確認が疎かになってしまった
こんなところだろうな
改めて動画見るとバーさんヘリに入ってないよな
会見は嘘だな
>>521
肩車って結構転倒事故起こってるの知らないの? >>520
要救を両手で抱えていたため、ホイスト下げろのハンドサインが出せなかったか
ヘリに引き入れる隊員もビックリしただろうな >>532
バカなんだろうね。
バカが人命救助とか殺人的行為。 >>540
レス付いたぞお前さんに任せたw乞食は相手にしたくないw >>535
そこらへんは公務員ならではのミスだろうかも >>526
現状最強ツールのSNS動画もお前のような人種
には無力だな。 んー...
凄く嫌だねえ。素人からすると。
どの位責めちゃ可哀想な過失なんだろう。
どの位他人事だから起こった責めるべき過失なんだろう。
本職の人には分かるんだろう。
落とすのは腕力の限界が来たからと思われ
本当にダメなやつだ
もっと早く落とせ!なんで一番高い所から落とすんだよこの馬鹿!
浮かぶ前に落とせば良かったんだよ
これおばあちゃんだけぶらさげてたの?
御巣鷹の救助みたいに隊員も一緒じゃなかったの?
やっぱりこういうのは自衛隊に任せないとダメだね
>>548
きちんと付けたかを別の隊員が確認しなければならないようになってる 撮影してた映像はさすがに出せないか
誰が当事者?やっぱり20〜30代のゆとり平和ボケ世代?
ところでふと疑問なんだけど水面って高さ何mからでコンクリートに打ち付けられるレベルとかなかったっけ?
>>3 今さらだけど falled ってのは無い。 >>534
フックかけてもハーネスの装着悪いと
頭が下になったりすっぽ抜けて身体だけ落ちるとかよくある事故 >>548
だからヘリ上の指示出してる人間と無線でフックよーし!みたいな確認手順なかったのかな〜と ミスは起こるだろうがだからといって擁護しちゃいかんのよ
>>506
亡くなったのは救助でミスがあったからで
それをころ○したとかよく言えるな?
お前人間か? >>548
そうだね
ハイパーレスキューはミスするんだね
もう消防はお断りしよう 古市あたりが誰にでもミスがあるとか言い出さないかなあ
>>527
これ。後にちゃんと結末があって
この男性は実はスタントマンで、最初から命綱は付けないでこの映像をら撮らせる目的やったらしいな。だから技と最後に、命綱がついて無かった証拠をカメラに見せて笑っちゃう演技。 >>552
SASUKE出たがるタイプだったかもな 善人だろうと犯罪者だろうとレスキューは助けるんだから
助けられる理由は関係なくこれは助ける側の問題なんだよな
>>545
このあり得ないミスを糧に二度と同じことが起こらないように意識改革はしないといけないよな。
晒し上げて叩きまくるのは違うが、何事もなかったかのように許すのもまた違う >>569
フック付けるのもそれを確認するのも人間なんでしょ?でその人間2人がミスった結果が今回の事故じゃん。 ふとここで手を離したらどうなるんだろうと考えてしまった
よくある話
>>553
ほう、じゃあ80円でも死なないな
しかし80円になったら資産凍結状態になるって事は余力管理が甘いね
銘柄は問題ないが詰めが甘い >>428
普通に考えると
両者がヘリとだけ繋がってると、離れてぶらぶらしたら大変だから
ヘリ⇔隊員⇔要救⇔ヘリ
みたいに繋がってるんじゃないかな
ヘリに取り込む時は、隊員と要救を切り離す
今回は
ヘリ⇔隊員⇔要救
で、隊員と要救を離して落ちたんじゃないかと
腕力だけで持ち上げ続けてるなら、気付かないのは不自然だしね
隊員と要救がカラビナで繋がってるなら、そこで支えることができる >>457
正しくフックをかけないと警報や異状を知らせるランプが灯るなど
人の判断だけに頼らない予備のシステムがあればよかったと思う
あとは足場が悪かったというが
あくまでマニュアル手順に従って救助者を座らせた状態で金具の装着をして
ちゃんと吊り上げられるか確認してから隊員のフックをかける 信じられないくらい初歩的なミス
年寄りがアクセルとブレーキ間違えてコンビニに突っ込むあれと同じレベル
救助対象が18歳の美少女ならこんなことにはならなかったろう
結局老婆だからおろそかになったんだろ
流石に擁護出来んわ
絶対ミスしてはいけない仕事だろ、これは
ハーネスが経年劣化で切れたとかなら5%くらいは擁護するけど
>>81
いやいや、タバコ吸いながら給油したりせんやろ?そういうミスやぞ
・・・するんか? ヘリ呼んだ理由があるんだろうな
食糧か水が無いのか病気で体調悪くなったのか
今回の事故はフックは掛かっていたが機内に搬入するときにフックを外すのが早すぎて収容者のバランスがくずれたのではないだろうか
まあ、一番自責の念に苛まれてるのは当事者の隊員だろう
彼がこの後業務上過失致死などの罪に問われるのか
彼の救助隊員としての将来がどうなるのか知らないが
やってしまった事は彼の心の中に一生ついて回るだろう
>>525
あの女都知事は都内にはさっさと自衛隊呼んだからな
信用されてないのかね消防は >>586
人間だもの・・で済ませるって相田みつをかよ こういうところにAI使えばいいんちゃう
IOTとか言ってる奴ら無能かよ
>>596
逆じゃね?フックつけ忘れれば、必死に抱きかかえる口実ができる。 あれって構造解らないんだけど
巻き上げ機はヘリの天井付近に付いてて巻き上げるだけでヘリに乗れるのか
それともヘリの床に巻き上げ機が付いててヘリの下で
一旦止めて上に引き上げるのかどっちなの
ヘリの下で巻き上げを止めてるけど
たぶんこれ
先輩隊員「お前フック使わずに上げたことないだろ。今日1人目でチャレンジしてみるか?」
落とした隊員「はい!がんばります!」
>>335 鉄オタが真似するせいだよ。
指差したり、大声出してるとバカみたいに見えてしまう。 >>554
この隊員はボランティアじゃねえだろ
金もらって救助のプロとして仕事してるんだろ。
こんなミスがあれば叩かれて当然 レスキュー全体のレベルが疑われるミスなんだから自浄作用で排除してくれ
>>593
自分が一番命を守る避難行動してないから
自○つだろ >>590
それだと問題の隊員のせいではなく、ヘリ側の
サポーター隊員?の責任比率が増えるけど。
有り得なくはないかな。 >>586
ゆとりを具現化したような奴だな、おまえは >>573
よくあっちゃあダメだろ。救助のプロを標榜してるんだから。しかも一人目。女性。お婆ちゃんだよ。正しく装着すべき。 俺が子供の立場だったらな
老い先短い母親の為に、ヘリまで出して頂いて、命がけで救助に挑んで頂いて
それだけでも母親は有難く思ってるはずなので、
本当に色々ありがとうございました、お騒がせしてすみません、と礼を言うよ
ただの一般人である自分の母親に、大層な価値があるかのような振る舞いはみっともない
ゆとりが社会に出る直前あたりは冗談交じりで騒いでたけど
そろそろ影響が本格化してるのかな
>>525
エアーハイパーレスキュー隊は舛添が思いついたからw どっちにしても付け忘れとゆうのはウソだと思うけど
自分で手で抱き上げてるんだから
>>221
抱えて一緒に上がる隊員はもちろんフックがついてると思っていたんだろうけど
途中でフックなしと気がついても両手ふさがってたら伝えようがなかったのかな
通常と違うもう一人がフックをつける場合でも
2人でチェックする手順になってなかったのが残念だ >>583
その通り。助ける側の怠慢。
それは一隊員個人の怠慢では無く、もっと上層部から意識改革やな。
それこそ未だ石原東京都知事が現役なら、こっぴどく石原に東京消防庁レスキュー隊トップが叱られていたはず。 政治家→クソ
公務員→クソ
国民→クソ
全員クソで草
>>623
上空40メートルから落下死させられた人間を自殺っておまえこそ人間なの? >>612
俺が見たのは装置は登場口の上(横)についてた
中の隊員がワイヤーを引き寄せて他の隊員が引き込む形 >>615
成功してたら武勇伝として語ってたんだろうな >>38
腕力だけで抱えてここまで上がってきたのか?
ちょっとありえねーな 殺したクズは普通に殺人罪で良いよ
フックのつけ忘れとかありえないミスだからね
知らないババアだから命を軽んじて適当でいーやみたいな気持ちでUFOキャッチャー感覚で遊んでたんだろ?
相手が自分の母親だったら絶対こんなミスしないしちゃんとフックを何度も引っ張って確認しただろう
落下させた隊員は最低のゴミクズの人殺しでしかない
>>520 言い出せなかったのと過信もあったんじゃないかな
一連の動作の中で気づいてもいけると判断したのかもね
悪いは悪いけれど助けようとしてだから不幸な事故としか
災害さえなければと思わずにいられない事故だな 特別警報出てたよね?
だったら援助される前に避難すべきだった
フックかけ忘れ途中でわかってたな、あーもういっちゃえ!って感じになってそう。
じいさん可哀想やな
救助要請しなきゃ助かってたと自責の念に駆られてそう
>>617
あれはとても意味がある行動だと改めて分かったわ。 指差し確認じゃないけど
どんなに急いでいても安全動作確認は大事だよな
多分普通ならホイスト上げた時点で要救置いてけぼりになると思う むしろそのほうが良かった
隊員が腕力で要救を抱えてしまったがゆえに吊り上げ中止のサインも出せず、ヘリまで上がるしかなくなってしまった
全体重腕だけで支えるとか
抱えた瞬間気づくよな?
ミスしてるとわかってるのに強行したか
ふだんから腕力だけでやってたのか
どっちなんだ?
こういう人命に関わることは、指差し確認するくらい慎重でないとね
慣れてるからと、確認を怠ったんだろう
しかし、いくら避難指示レベル5が出てて呼び掛けても、避難しない老人が多いと福島の消防隊団の人も言ってた
高齢なら前日から避難しとけばいいんだよ
医師A「>>526の開腹手術を開始します。」
医師B「あ、全麻するの忘れちゃった。」 ババアが落っこちた時「やっちった!」って思ったろうなぁ
上がってる隊員は両手が塞がっていて通話できなかったから止められなかった?
通話可能だったなら普通にちょっと待った!して
やり直せばよかっただろうに
>>637
貧すれば鈍する。全てはあと20年で日本は発展途上国や。
中国はおろか、台湾や東南アジア諸国より給料は安くなっている。
20年後の日本人はせっせと中国に出稼ぎに行ってるよ。 ヘリそんなに持ってないのに訓練も気楽に出来んだろ。舛添が思いついたエアのハイパーレスキューは解散w
ネトサポが伸ばしてんのな
自民党が社会保障費1300億円削減決定したのと関係ありそう
雪山みたいにすぐに空高く持ち上げないと助からない状況ならまだしも
その場に長時間居ても別に死なないし、陸から移動する方法だってあった
それなのに無意味に高く上げられた挙げ句に落とされるとか処刑と言っていいくらい酷い
完全な無駄死に
業務上過失致死傷罪に問われるのは当たり前でそっから情状酌量の余地があるかどうかを司法が判断するわけで
今「老い先短い老人」を救助しようとしたレスキュー隊員を感情論で免罪にしてほしいと主張する人間はおかしい
>>642
年齢的にしっかり抱いたら骨折させそうで怖そうだよねえ >>638
自分の命を犠牲して亡くなった自衛隊員には
絶対無言だろ
もう一度言うが命を守る行動をしてなかったのは誰だ? >>656
気づいてないわけないよ、ミスったけどバレないと思って強行したんだろ上司に怒られるの嫌で てか今回は二人いたから事故起きたんじゃね?なんかコピペにあったけど
ヘリのうるさいなかで
A「BがOKって(合図したような・・・)いった!」
B「AがOKって(合図したような・・・)いった!」
A&B「OK!」
A「ああああああああああああああああ」
手順を怠ったのならミスと言うより仕事ができてなかったわけだろ
>>623
身体障碍者だぞ。
動けないから仕方なく自宅にとどまった。
身の危険を感じたから救援を要請した。
結果 事故にあっただけだ。 >>384
確かにそうだな
医者や救助隊だって人間だから、お前みたいなのに当たったら、あぁどうせこいつ屑そうだから適当に処理しようと思っても仕方ねえよな
病気で死にそう?自己責任だし、はよ死んだ方が世の中の為になるとか思ってたら、うっかり過失しちゃうよな >>622
小中学校において2002年度施行[1][2](高等学校は2003年度[3])の学習指導要領による教育を受けた世代(1987年4月2日 - 2004年4月1日生まれ)[4]。 最悪な状況での救助でもないからな、だからこそ気が抜けてたかもな
ヒューマンエラーって
吊り上げたらすぐそのエラーに気づくでしょ
なぜ一旦降ろさなかったのか
>>670
おまえ的には寝たきりで避難できなかった人間は死ねってことね おばさん場所はどこにいて救助されたんだろうな
ベランダか屋根か
とにかく安定した場所に隊員降りたんだろう
そっからお姫様だっこであれか
東京消防庁が人殺しで最悪なのは覚えた
途上国のレスキューの方が出動多そうだし遥かに練度高いだろうな
>>655
だな。
つまり密室の恋殺人に該当する。
忘れたは考えにくくなる。これは怠慢の結果を疑える。 >>22
ニュースの内容を理解した
その上で一言、両方叩けばよくない? 会見が思いっきり嘘だよね
動画みるともう20m付近でかなりヤバい状態
でも手が離せないからここで上が強引に上げる選択してる
これが最大のミス
一番ミスったやつとそれをアシストしたやつらが上と下にいる
なのに落とした隊員が一番心情的にヤバイという
>>591
やっぱそれだよね。人間がミスってその機械も壊れてたらアウトだけど今よりマシ。
あと工程もっと簡潔にできんかね。現状だと、@要救助者の3つのDフックをカラビナに通すAカラビナをホイストに固定B隊員ののカラビナをホイストに固定っていう合計五箇所のフックを固定する必要があるらしい。 年寄りは避難しないからなぁ
熊本の地震の時爺さん助けに行ったけどこの家と死ぬって聞かなかったから爺さんだけ置いて残りは避難した
>>657
単純に普段から手抜きをしていたんだと思うよ。
習慣化したことは忘れない。 ほんと人命に関わる危険な救助は自衛隊に任せてあげて欲しい。手当も出してあげて欲しい。
>>627 珍太郎と小池の差だな。
311当時副知事の猪瀬がツイッターで救助要請見つけて無茶な救助させて自慢してたけど現場はちゃんとやり切ってる。
小池みたいなのがトップにいるからこんな凡ミスが起きる。 >>561
普通は吊られてる人間を補助する役割だから
そんなに両腕に体重がかかるはずないんだよ
ただ地上の時点で抱きかかえて装着してるからフックが正しく付いてないことに気付くのが遅れた
吊り上げられた隊員がどの時点でフック未装着に気付いたか分からないが
早くに落としてやればもしかしたら生きていたかも…と思ってしまうな >>670
フックをかけ忘れたこの間抜け隊員のことだろ >>656
家から抱っこしてロープのところまで行ったんだよ
だからすぐには気づかないだろう >>666
検察が起訴すれば裁判になるが、
起訴猶予じゃないかなー >>157
これ、今年お盆の九州を直撃した
台風じゃ? >>586
それいったら100人で確認することにしても100人ミスしたらダメじゃん、って言ってるようなもんだろ。
プロなんだから確認を怠ったらダメだろ。その前提で2人とも確認を怠ってしまうミスの確率は相当低いし、今回なら引き上げ直後でも異常に気付いてたはずだからその時点で一旦止めれば防げた事故。 >>632
軽いノリで形だけ仕事してる奴らしかいないからな
あいつらと関わらないように生きていくしかない >>623
この隊員のミスが老婆が常に暴れてたとかなら別だが
隊員のフック忘れが別の救助中に絶対発生しなかったなんて断言できんだろ
ばばぁの避難云々に関する批判とこの隊員の怠りへの批判は両立できるもの 殺人だろ今すぐ逮捕しろよ
こいつら一日の大半を訓練で過ごしてる連中だぞ
あり得ないミスだし役立たずに税金払うんじゃねーよ
>>687
変換がドキドキする感じになってるけどその通りだな
鍵かけ忘れたとかじゃなく鍵掛かってないの分かってるけど海外旅行行ったレベル >>659
あれえ?どうしたんだろぅ?と思ったんじゃね? >>688
いや、俺はもう起こった事はしゃーないから次から徹底したら良いと思う派
後は民事で好きにしてくれって感じ 隊員の腕力の限界が来た瞬間の気持ちはどんなんだっただろうな
やべーーーーやべーーーーまじやべーーーーって感じか
業務上過失致死ってのは
ミリ単位の小手先の技術を要求される難しい手術に失敗した場合なんかをいう
水も引いていて快晴の空の下にわざわざヘリ飛ばしてきて人間ufoキャッチャーで遊んで落下させるとかただの人殺しでしかないんだよ
隊員は死刑でいい
しかしこんな凡ミス、世界中探しても殆ど無いだろwww
アフリカの奥地の救助隊ですらその程度のことわきまえてるわwww
実際俺が隊員だとしても起きてた事故だと思う
昨日晩ご飯に何食べたとか覚えてないから、フックを付けたかどうか、確認したかどうかをダブルで忘れるとかあっても仕方ない
仕事でミスをした事がない人間だけがこの隊員を責めていい
どっかの遊戯施設でバイトがフック付けずに飛び降りさせて
死んだ事件みたいだな。
ゆとりはどうしようもないな、と思ったけどプロでもやっちゃうんだな。
>>681
だよな、ミスに気付いたのに発覚を恐れたのか強行して救助者を殺した
世界のレスキュー部隊で最低最悪な行為として語り継がれそう 降りた隊員2人、パイロット1人、引き上げ役1人、
あとの7人は何?
お医者さんと看護師とか?
これはこのチームの責任もあるけど監督する側の責任が一番大きいわ
普段の訓練から確認作業やってなかったんだろう
>>703
ありえねーってのは
できる出来ないの話でなく
掛けないでゴーするのがありえないって意味 一緒に降りたバディが気付いてれば吊り上げ中止のサインも出せたんだろうが…
その隊員はなにしてたんだろう
人助けってカッコいい!と思ってそういう職につくと地獄を見るから気をつけろ
っていういい教訓
>>703
いやまて、抱えられてる女が片腕で自重を
支えられる程の腕力なのかも知れないぞ? 緊急事態の対応とは言えどもフックのかけ方を一人の確認で終わる仕組みも悪い
フックの改良か作業手順を見直して上で引く人にもフックがかかったことがわかる必要
>>630
なかなかない死に方だけどなw
レスキュー頼むのもハイリスクで自己責任の時代なんだな
高齢親には、普通にあたたかい布団で死なせてあげたいw
人生の最期でこれは、なかなかの罰ゲーすぎるw 日本は気候が悪すぎて正論吐けば人が住む場所ではないよな
なんかそもそも国土自体が終わりすぎてて
自然に逆らうことばかりやるから
国民総出で不幸になってるとすらと思う
自然に対する畏敬を忘れていったんだよ 俺達は
だからどんどんゴミになった
天罰だな
>>710
動画じゃ落とした後手足バタバタさせて焦ってるんだよな 東京消防庁は普段どんな訓練してんだよ
手際の良い介錯の仕方か?
>>683
あれだけ前日から避難勧告出てたのに避難しなかったんだから仕方ないよ?
出来なかったけど必ず救え!とか頭おかしいだろ 嵐が吹き荒れてるわけでもない
雲ひとつない無風の最高の状況で落としてるわけだからね
遊び半分でやってるからそうなる
全身グチャグチャでミンチだろうな
遺族はそうなる姿を見ちゃった訳だ
あーあかわいそ
これは擁護のしようないわ
全国の救急隊員の誰一人擁護しないし怒ってると思う
初歩的すぎるミスでなんか体調不良とか寝不足だったんでないの?
>>646
それなら今回の事故が起こるとは考えにくいし
そうだとしたら持ち上げてる隊員が
最後までフックがついてないことに気がつかなかったとしか思えないなあ 普段筋トレして税金から給料貰っているのに
こんな初歩の確認ミスで人命捨てたことは重い
再発防止の為にも重い処分が必要やな
>>717
おまえがミスしても大丈夫なように別の人間が確認してあげるんだよ。
おまえは後で叱られるけどな。 >>725
そいつがカラビナをフックにかけて確認する担当だったんだよ
かけてないし確認してないんだけどね… >>576
英語だと事故や過失でもkilled
ミスの内容からして日本語でも殺したのほうが妥当 39回もレスしてる奴は何かのフックが外れている
ID:GSaLwNO40
>>730
だよな
とりあえずちゃんとフックかかってるかなってしつこいぐらい確認すると思う。 >>717
このてのタイプはなにも分かってない
ミスは誰でもするがそのフォローもしないのがお前ら
付け忘れたやつはただ呆然とそれをみてちけ
本当ならすぐに下ろす指示をヘリにするべきだった >>743
体調不良や寝不足でも絶対やっちゃいけないミスだろw >>520
気づいたけど怒られると思い報告できなかった >>732
国土強靭化って言って何一つ強靭化に着手されてないしな 東京消防局でエアーハイパーレスキュー隊
考えた舛添が甘かっただけだろう。
給料貰って毎日毎日厳しいトレーニングをして
実践でこれかよw
実践が無理ならニートでもしてろよ
つーかさ
最高の人生の見つけ方とかいう
ババアがヘリからスカイダイビングする映画のcm不謹慎じゃないの??
見るたびに事件思い出すわ
>>755
そうだけど、あまりにも初歩すぎて意識なかったレベルじゃねw せっかく腕力だけで持ち上げてたのに、
婆さんがめちゃくちゃ面白いギャグ言ったから
堪えきれず離しちゃったんだな
婆さんも隊員の緊張を和らげようとしたんだろうし責められん
>>717
幸いなことに、お前は救助隊員ではない。 >>745
お前ホンマモンのアホやな
高知とか台風でも地震でも死ぬやんけw マニュアルを順守していれば起きなかった事故
隊員を擁護するのはさすがに無理がある
>>736
必ず救えってのは違うが、フックかけ忘れたあげく上空から落とすのはもっと違う。
避難しなかったらミスを責めるのに、フックかけ忘れの凡ミスを一切責めないおまえはなんなの? >>744
確かにローターの爆音でどうせ聞こえないからハンドシグナルとかで上とやり取りしてたのかな >>705
確率相当低いならこのままのシステムで良いよねってこと?
異常に気づいたのに釣り上げ止める仕組みがなかったよね?機内の隊員とノイズキャンセリングで通話できる仕組みとか。改善できる点がたくさんあるように思えるから聞いてるんだけど。 >>735
別の隊員がフックをかけたって言ってた気がするが。だとしたら2人降りてる たぶん撮影者に囲まれてたから少しでも素早く見せようとして
失敗したんだと思うけど
消防ってそうゆう競技大好きだから
ひとごろし!
ひとごろし!ひとごろし!ひとごろし!ひとごろし!ひとごろし!ひとごろし!ひとごろし!ひとごろし!ひとごろし!ひとごろし!ひとごろし!ひとごろし!ひとごろし!ひとごろし!ひとごろし!ひとごろし!ひとごろし!ひとごろし!
ヤフーとかTwitterとか責めないであげてって声多いけど、これはアカンやろ
こういうのの隊員は相当な訓練受けてるプロだろうから
流石にめんどうだからフックかけなかったって事はないだろう
>>751
それ嘘だよ
もう一人がフックをかけてる 素人相手の仕事だからこそプロの真価が問われるんだよ。プロ野球だって何も知らない素人やお子さまがお金払って観に来る。楽しいか楽しくないか、結果がすべて。プロは言い訳しない。
>>697
よくも間抜けと言えるな
ミスはミスだがそれは今後の訓練で見直しされるだろう
消防庁は間抜けだからお前は何があっても救助求めないでね 濁流の中の家なら急いで助けないといかんけどさー
1〜2日くらいなら
水と食料渡すだけでよくね?
真夏や真冬でもないし人間そんなに簡単に死なないよ
あとでゆっくりボートでいいやん
こんなんで亡くなって可哀想すぎるわ
>>762
まぁそうだな
しかも通常隊員より超がつくエリート隊員だもんな だいたい半日で水引くんだからヘリ使う必要ないよな
根本がおかしい
>>739
年間通して温暖で、雨不足にならず台風被害を極端に受けない地域じゃないかな
温暖は個人的な好みがあるけど、冬季に凍死しないだけでも真の恵まれた土地だと思うよ >>769
え?高知って台風で死んだか?台風県なんだけど?
地震はぶっちゃけ地震保険会社のプロパガンダと思ってるしどこでも死ぬ >>736
基本中の基本であるフックをかけるという手順を忘れて、上空で腕力尽きて落とす方が頭おかしい。 >>773
もちろんもっと機械的にとか安全にできる余地はあると思うけど、今の仕組みでも十分安全なはずだった。だから今回の事故が有り得ないってみんな言ってるんでしょ >>520
つーか、気づいたなら死んでも離すなよってことだろ
なに40mのとこから落としてんだよ 普通に業務上過失致死だが
ゆとりなので逆に起訴に躊躇してしまうのかな
馬鹿は自然現象扱いというか
ミスは誰にでもある
だからこそ他者によって安全確認をするという手順が存在する
この件はその確認する手順を怠って起きた事故
到底許されるミスではない
適当に仕事しててもクビはないし高給保証だから現場も引き締まってないんだろうなあw
気楽な仕事はうらやましいぜ
40mってサイコガンダムの高さだろ
怖かっただろうな…
>>786
本当それ
急ぐ必要があったんならわかるが 倫理が、完全に崩壊してる
これ、「責めないであげて」と言えるのは遺族だけよ
そんな事もわからなくなってしもうたんやな、我々は
今回は動画でドロップしたミスの中身が明らか過ぎだから、この部隊は解散だよ。続けるなら物凄い説得力が求められるわ。
>>176
心構えが無いわけないじゃん
仕事とは言え、ヘリ救助なんて要救だけでなく自分達も危険な仕事なのに
それに救助中の落下事故は結構起きてるから、隊員の責任を追及するより
器具の改良とかを進めるべきだろう >>735
下から回転しないようにロープが一本見えてる気がするんだが
もう一人いないか? 本当この人殺し野郎は許せねぇわ こいつの母ちゃんも同じ目にあえばいいのに
>>786
その場合このお婆ちゃんは助かったけど 他のこの間抜け隊員の第一号救助者が死ぬはめになるだけ 他の救助の映像と見比べて思ったけど
普通ヘリに引き上げられるとき隊員は片手で上のロープ掴んで片手で救助者を支えてるよね
両手で救助者抱えてる時点でやっぱりおかしいよな
農家で言うなら殺虫剤と除草剤を間違えるようなレベルやな(´・ω・`)
>>734 小池に予算削られて訓練してませんってのが真相かな >>782
じゃあその隊員に一番責任あると思うわ
吊り上げられた隊員は上昇中はなにもできないんだから >>779
責めないでくださいってのがこの隊員のことなら分かる
すべての責任はフックの確認作業を2人でするってのを徹底させなかった東京消防庁にあるからな つい数日前にヘリ山岳救助動画見てて
これフック付け甘くて落ちたらどうなるんだろうって思って見てたけど
本当にこんな事故が起きるとは
>>30
避難所は定員オーバーだよ。
30万都市なのに、避難所は10箇所程度の学校の体育館。
避難所も水もガソリンも争奪戦だし。 >>30
避難所は定員オーバーだよ。
30万都市なのに、避難所は10箇所程度の学校の体育館。
避難所も水もガソリンも争奪戦だし ゴムボートで運べば良いのに、でしゃばり。
絶対にヘリが必要なのかね?
>>30
避難所は定員オーバーだよ
30万都市なのに、避難所は10箇所程度の学校の体育館。
避難所も水もガソリンも争奪戦だし ここに居る大半は特定し、つるし上げして叩きたいだけなんだろ。どっちが狂ってんだか
>>756
たとえ30キロでも日本人の腕力平均では無理。
アメリカは20キロ超えたら1人運び禁止。
日本は25キロだからあっちの方が厳しい。 >>769
高知は台風銀座だけど台風には強いしあんまり細かいこと気にしないんだよね。金があるなら引っ越したいぐらいだ >>803
他の人達を助けてきたってだけで十分だろうな >>812
ヒーローになりたくてあえて腕力だけでいってた可能性ある
BBAも人生の最後に注目浴びられてよかったな、さっさと地獄に堕ちろ
>>735
2人だぞ
本当はそいつが2人のフックを付ける予定だった
ミスったのは落とした人じゃない
そしてミスったやつはずっとそれをみてただけ
下ろせともヘリに指示してない >>785
口を慎め
消防庁に失礼だろうが
間抜けはこの隊員だ間抜け >>707
>ばばぁの避難云々に
これが元々の原因でしょ
ミスは認めているんだからそれを非難するのはどうなの? 責めないでとか言ってるやつ自分がお婆さんの立場になってもそんなこと言えるのかな
ヘリに渡すとこで落としてるみたいだから
フック付いてるテイで行ったんだろうな
>>121
自衛隊の音楽隊なんかは音大卒で更に選抜された人たちだぞ。
東京消防庁もそれに準ずるレベル。 こういう人の生命に関わる仕事は自分には無理
医療や介護も失敗しそうで怖い
日本特有の先輩後輩関係とか、俺様の腕力ならいける!って脳筋でこの失態が起きたのだとしたら恐ろしいことだ
>>735
会見では降りたのは2人。
ヘリに上げる本人が自分と救助者のフックを両方付けるのが本来の手順。
水があったので本来フックを付けるべきでないもう1人の隊員がフックを付けた。
その隊員が、上がる隊員のフックをつけたが救助者のフックを付け忘れた。 >>833
ほんとそのレベル
ミスは誰にでもあるとか、そういうレベルの話じゃないよな 損害賠償費用は都民の税金から支払われるのかな
仮に6000万として1人辺り大体10円だな
>>802
公務員連中の擁護に過ぎない
だから過ちを何度でも繰り返す
コイツラに膨大な給料を与えている弊害なのだよ これが東京消防庁のハイパーレスキュー?何がハイパーなの?
>>690
いっそのこと大きな巾着袋みたいなのに要救助者を入れて
巾着の上に一つだけカラビナが付いていて
それをホイストにかけるくらいの簡単な構造ならいいのにな
万が一でもこんな事故起こらないで欲しい ID:BOUKMN690
こーいう底辺男が死ねば親も親戚も近所の人も喜ぶだろうになんで生きてるんだろ
フックかけてないのによくアソコまで上がったな
鼻フックしてたのか
これ落ちる瞬間を見ていた隊員はどんな気持ちだったんだろうな
俺なら一生脳裏に焼き付いているわ
ビルだと10階ぐらいの高さか
>>826
業務上過失致死の犯罪者なんだから仕方ないだろ。
うっかりミスだから許しては通用しない。
懲役7年くらいは食らうだろうな。 >>826
業務上過失致死の犯罪者なんだから仕方ないだろ。
うっかりミスだから許しては通用しない。
懲役7年くらいは食らうだろうな >>717
お前さん。この様な仕事には向かない人種だよ。もっと普通の仕事を選んでれば問題起きないよ。
この隊員さんも、怠慢と云うよりは本来向かいに仕事選んだんだろうよ。
薬剤師や看護師、そして命を預かる仕事に就く人間はできればおっちょこちょいさんは、就かないで欲しい。 このチームの人達、職務復帰を許されても精神的に二度と復帰できないかもね
>>834
フックつけたのが別の隊員なら、落とした隊員は確認(ダブルチェック)を怠ったことになるね。こっちのほうが責任は重いぞ。 >>825
移動が大変な老婆だから、避難所行くなら
かなり早く避難所に入る事になるから余裕で入れただろう 助けに来たのに責められて可哀想!
頑張ったんだからいいじゃない!!
いかにもマンさんが言いそうなセリフやなww
普通に業務上過失致死ってだけだよね。
それ以下でも以上でもない。
業務上過失致死にならない可能性やそれ以上の罪になる可能性ってあるの?
どの道このチームのやつらはもう消防庁には残れないだろうな針のむしろだよ周りからは
依願退職すると思う
不謹慎だが、相手は国か県といった行政だから賠償金がっぽりだな
過失しかないし
もうココまで人間の方が信頼性を失ったら、フックにセンサを仕込んで、所定の配置になってなかったら
アラートが鳴ってホイストが上がらないシステムでも導入するしかないな
>>121
音楽隊は音大卒の選ばれしエリート
倍率すごいろ こういうのは、普通は指差し確認しながらやるよな
何故忘れた?
>>826
業務上過失致死の犯罪者なんだから仕方ないだろ。
うっかりミスだから許しては通用しない。
懲役7年くらいは食らうだろう 社会保障費1300億削減ってマジ?
せめて増税後ひと月くらいは我慢しろよw
テレビでは絶対やらない、おとした犯人もおとがめなし。
そしてなにもなかったことになる
>>836
消防庁は間抜けだろ
今回の会見のために死亡判定を遅らせたともどこかで見たぞ?
間抜けどころか腐敗組織じゃねーか >>869
こんな言い方は嫌だが、遺族にとってはある意味不幸中の幸いと言えるかな >>853
それも良いよね。袋は入るのと出るのに手こずりそうだからイーロンマスクが作ってたカプセルみたいなやつが良いかも。
あと前から疑問だったんだけど、吊り上げられるときに隊員が付き添う必要ってあるの? 流れも治ってるんだしいつものようにゴムボートで救助しとけよ
>>869
旦那さんがまともなら提訴しないだろうけど
焚きつける団体がいるだろね >>876
映像はないけど消防庁の謝罪会見はやってたよ 減らしたってまたろくでもないとこに使うのは知ってる
警察の救助隊なら他部署に転属とかになるかもしれんけど
消防なら退職しかないかなぁ・・
医療ミスで死なすのと同じだろ
不注意で死なせておいて一切責任無いなんてことはない
吊すのに命綱なし。腕力だけで持ち上げる筋力。でも落として殺した。しかも一人目から。。。とにかくドン引きだよ。
まずヘリが見栄による救助ショーの目的でしかない
よぼよぼの老人をボートに載せた方が金も時間も掛からん上に安全性まで高いのに
消防庁の体質が詰まってるな
>>840
違う
中腹ですでにかなりヤバい
でも持ってるひとは指示出せない絶望的な状態
ここで恐らく上が引き上げる選択した
何から何まで下にいたやつは何をしていたのか謎
普通なら全力で下ろせとアクションする こういうのに乗せてただけらしいよ
ホイスト救助とか言うんだってさ
すごい元消防士発見される なんで実名出ないの?
車の事故だと加害者名でるだろ
今回はプロの事故だから車の事故より悪質なんだけど
謝罪だけで終わりとかマジカ
消防士二人懲戒免職もんだろこんなん
業務上過失致死罪もんだぞ
なんでこいつら罪に問われないんだ
>>895
d袋のほうがまだ良さそう(´・ω・`) >>836
こんな不完全な安全対策で運用してる消防庁はマヌケだろ お前ら 業務上過失致死傷罪 って言葉好きみたいだけどコレが重過失にあたるか?
どう考えても該当しないだろ?被災中の中の救護活動中のミス(あってはならないが)だからしゃーない
>>877
40mから落ちたのに現在心肺停止状態て報道違和感あったわ インカムで外れてるから降ろして言えよw
なんで腕力で耐えてんだよww
>>888
飲酒運転で轢き逃げくらいだと思うよ。
フックのかけ忘れ)飲酒運転
フック無しで40m釣り上げ)轢き逃げ >>882
いや、提訴しないならまともって思考はどうなんだろうな?
過失で家族を殺された上に、貰える金を貰わないとかアホだと思うよ >>896
元消防士ならあの落ち方で即死してることぐらい察しろよ 待遇良すぎるから世の中を舐めてんだろ。
もっと給料下げてこき使い、試用期間を設け、1年更新にしろ。
「通常であれば地面に降ろし、
座っていただいてからハーネスのカラビナを取り付ける。
しかし今回は、水があるために抱えていた。
そのため一緒に降りたもう一人の隊員が、救助員のカラビナを取り付け、
さらに本来であれば要救助者のカラビナを取り付けるはずだったが、
その手順を見失ってしまった。
その後、傷病者を抱きかかえる形でヘリコプターまで到着し、
ヘリコプター側のホイストマンという要救助者を
中に引き入れる作業をする者に要救助者を渡そうと位置を変えた時、
取り付け具がついていなかったことから、
傷病者を落下させてしまった」
などと説明した。 東京消防庁
>>821
テレビで映る避難生活の映像を見てるから勘違いしてる人が多いけど台風などの場合ただ体育館開けるだけだよね。
避難所に行きたかったけど妻が腰が悪いうえに避難所が開くAM9時から大雨で毛布一枚ないと言われて、
そんなところで1日過ごすことは無理なので諦めた。どこの自治体でも同じだとは思うけど神奈川の話です。 >>812
その違いは寝たきりの方の場合だからなのでは >>895
運ばれてても生きた心地しなかったろうな
それで本当に落っことされるなんでかわいそうに 東京の消防とか災害救助の経験少なそうだしそれも影響してるのかね
きっと鼻フックOKだったならば隊員もぷるぷると
笑いを堪えながら許してくれただろうて
救助隊員はウインチが上がった時点で気付いた、重さと頭が下になる姿勢でそれは明らか。
下で見ていた隊員も上がってすぐにおかしいと思った。
ヘリ中の確保員は気付いいないからこそ、いつも通りに吊り下げワイヤーを掴み引き寄せた、救助員の腕力は限界を超えており引き寄せた時に姿勢が崩れ要救助者が落下した。
救助員はヘリに上がる時には基本的に上を見るのが普通(救助者は固定されているから見る必要がなく受け渡しに集中するのが常)
救助員は上がる時に大声でD環が付いてない事を叫んだ筈(確保員にはバレるから)だがヘリの轟音で伝わらなかった。
確保員も後から思えば様子がおかしい事気付いただろう。
仕事って向き不向きあるわな。この隊員らはもう外されるというかクビでしょ。
>>22
46回も君にレスをさせる理由は何かね
あ、現役の方ですかね
これから消防の人間を見たら君だと思って接しますよ 今回は大勢の動画撮影があったから残念ながら揉み消すことはできなかったななあ
なあ官僚さんよ
腑抜け共が
>>892
もう一人は自分のミスに気づいてないんだろ あまりに残酷な死に方
勿論今回のミスは償いきれないほど大きいけどこの隊員は一生もののトラウマ背負って生きてくね
遺族も加害者も両方悪夢だよ
>>121
知らない人が多いやろけど、
歌手のフランク永井さんて居た。有楽町で会いましょう♪とか(^_-)
そのフランク永井さんは、昔は歌手では無くて
アメリカ進駐軍さんを乗せる運転手をしていたらしい。しかしとんだおっちょこちょいで、
運転中に大事故を起こしてクビになって、歌手になり紅白歌合戦とかでて一世を風靡した。
どんな人でも向き不向きはあるよ。
おっちょこちょいは人の命を預かる仕事を選んではいけないかもな。 隊員はせいぜい懲戒解雇ぐらいだろう
遺族も賠償金でニンマリ
被害者は税金をタンマリ取られる国民のみ
こ○した!!て連呼してるが
救助中に起こったのな
なんでこ○したって言えるのか
ヘリで救助されたら100%助かるのが当然と思うのは間違いじゃね?
ちょっと皆勘違いしてるみたいだけど、
フックつけ忘れたのは下(地上)でおじいさんと待機しているであろう
補助の隊員であって、おばあさんを抱いて引き上げていたロープにつられてる隊員じゃないぞ
まぁ、ロープ側の隊員も二重チェックしなかったのもミスなのよな
免許とるとき「だろう運転」って習ったじゃん?
車の陰から人は飛び出してこないだろう
車は来ないだろうと自分で勝手に都合のいいように「〜だろう」って考えて運転してると
事故するよっていう
あれと一緒よな
フックはついているだろう、きっと安全にいつもどおり事は進んでいるだろう、
大丈夫だろうという緊張感の欠けた惰性で仕事しちゃうという
自衛隊は戦場だからレスキューとは違うって誰か書いてたけど、
阪神大震災、東日本大震災、数々の豪雨被害、巨大台風被害、
もう災害現場は戦場と一緒じゃん
救助者も自分も他隊員も命に関わる仕事だからもっと緊張感持ったほうがいいと思うわ
医者の医療ミスに近いね
命を預かる立場で致命的なミスをした
これで実刑にならないなら運転ミスで事故起こしても実刑にならないね
多分、ハーネス中央の結合用のカラビナ忘れたんだろ。
だからヘリの固定フック掛けても隊員が手を話したから
ハーネスから体がすっぽり抜けて落下。
ヘタすりゃ殺人だよこれ
隊員がサイコパスで意図的に殺した可能性すらある
>>924
前スレも書いたが現役がなんでこんな時間にこんなにレス出来るんだ?
お前らの偽善行為が笑えるからやってるんだよやりたい事は結局>>826 >>46
今流行りのうっかりに病名つけたADなんとかってやつか >>864
避難所は入れない人でいっぱいあふれてたから
無理だろ。
安易に避難所に行けなんてバカがいるから争奪戦になり
本当に必要な人が避難所に入れなくなる。
水の買い占めも同じ。
断水で自販機すら、水が一瞬でなくなった。
震災のときも、一瞬でコンビニから食料が消えた。 見た感じなんでいちいちイキってヘリで助けようとしてんの
別に水面混雑してないんだからボートで行けと
救助される側も高所恐怖症とかだったら怖いわ
>>864
避難所は入れない人でいっぱいあふれてたから
無理だろ
安易に避難所に行けなんてバカがいるから争奪戦になり
本当に必要な人が避難所に入れなくなる。
水の買い占めも同じ。
断水で自販機すら、水が一瞬でなくなった。
震災のときも、一瞬でコンビニから食料が消えた。 >>932
命を軽く扱っているよ。絶対に命綱は必要。なぜ致死高度まで持ち上げた。 寝たきり、吊り下げ、落下、って拷問でもしてるつもりなのかwww
公務員に拷問される納税者www
>>934
そんなかっこいいものじゃないだろ
医療ミスでいうなら、メスを患者の喉に落としていきなり
失血死させた感じか >>895
起き上がれない傷病者対応型ってこれしかないのかなぁ この仕事で一番重要な部分でミスるって酷いな
しかもメチャクチャ難しい作業の部分でもないし
どうやったら忘れるんだよ
>>904
あまりにも単純な通常手順なので、これを重過失と言わずしてなんという トーキーは全員が付けてるんだろ
忘れたなら掛けに下ろすだろ
忘れるってのが考えられないことだが
>>906
まだ死んでいない状態で会見を開きたかった
ま、せいぜいそんなところだろ >>945
老人は先に避難所にいけたはずだけど
レベル3の時にバスとかまでだしてたとこあるじゃん >>930
お前、朝鮮人やろ?
日本の組織や業務上の罰も知らないで良く日本人のふりができるな(^∇^)
懲戒解雇になる訳無いだろ。業務上のミス。
お前はボンクラみたいやから、
家に引きこもりしてな。 >>864
避難所は入れない人でいっぱいあふれてたから
無理だろ、、
安易に避難所に行けなんてバカがいるから争奪戦になり
本当に必要な人が避難所に入れなくなる。
水の買い占めも同じ。
断水で自販機すら、水が一瞬でなくなった。
震災のときも、一瞬でコンビニから食料が消えた。 死にたいと懇願→土壇場で必死の起死回生能力を放つ
生きたいと懇願→努力しても残念
精神病 →ネットリクルート衆と勘違いされやはり病んで死ぬ
パトカーで容疑者を警察署まで運ぶ際に、対向車と衝突して容疑者だけ死亡した事件あったけど
あれ賠償金とか、運転手の処分とかどうなったんだろうな
しかし、一つ一つを意識して判断してそれが
ルール全部破ってて、さらに一つ一つに対して
ミスがついてまわってる感じ。
まあ、悪質以前に性格的に向いてない。
指差し、声だし、ダブルチェックせんの?いくらこれまでの成果があっても、1度のミスで信頼は揺らぐ。
指差し確認しなかったんだろうなあ
凡ミスの可能性を限りなく0に近づける簡単で大事な動作なのに
忘れたで済む話じゃねぇ・・・
普段の訓練は遊びですか?
>>895
そもそもこれにしたやつが戦犯だな
水があったから出来ないって、そもそも他の救助はノーマルのやつで立ったまましてる
これだと1人が降りて一瞬で終る これ77歳だからあまりやってないが
7歳だったら大変だった?
>>943
公務員は上級国民だから逮捕されないってことか >>789
それはやっぱり関東じゃない?今まではの話だけど。 こういうことが起こらないように、普通は指差し声出し確認するだろ
職務怠慢だわ
公務員なら死亡事故やっても名前出ないし税金で保証とか最高だな
民間なら倒産するとこもあるわ
>>5
ホントホント
必要ねーくせに活動状況として予算ボッタクリすんだろ
さすがクソ公務員 >>862
うんにゃ。この貴重な体験を踏まえ世界の救助吊り上げ部門で優勝するのであった。が後日あったとしても世間は冷たいやろね。 地上勤務で消防車に配置転換。 報道ではフックをワイヤーに付け忘れたって言ってるな
カラビナとか一般的じゃない言葉を避けてるんだろうけど逆に分かりづらい
>>31 バカじゃね、若年ナマポや内縁隠ししてるボッシーをまず恨めよ >>972
そうねー
命の重さは同じとは言うけれど
7才だったら報道も凄かったろうな >>940
…
お前社会人の時、何かやらかしてクビになったろ?w
だから他人のミスに対して寛容になることで
過去の自分のミスに対しても許してもらえる土壌を作ろうとしている
ミスは誰にでもあるってな
違う?w SASUKEの影響でムッキムキの体力自慢の脳筋が増えたんかな
過剰な腕力自慢なんて必要ないのに
>>880
隊員が付き添う理由は良く分からん
安心感か?と思ったが今回は付き添いがなければ起きない事故だったと思うと隊員要らないな
しかもインカムもない?
あればすぐに降下するようにヘリ隊員に言ったはずだからな >>939
もう重いからどうでもええわポイ(未必の故意) >>968
そゆことだね、ただ時間が過ぎればいいくらいの感覚でしょ
必ず結果に繋がるからね どうしようこわい
助けにきてくれた!
ああありがとう
落下
ひいいいいいいい
てことだろ。恐ろしすぎてわけわかんねえわ
救う気持ちでいてくれたから相手のことも責められねえし
これ、もし犬を抱いてたらこんなもんじゃすまなかったんだろな
人間は犬猫のほうが余計に同情するからなあ
ところでキャンプでいなくなった女の子の事件解決した?
一緒に上がった隊員のせいじゃなく基本下でフックつけた隊員の責任だろ?
一緒に上がった隊員もなんで基本の確認しなかったんだろう?
浸水50センチやろ?おんぶで余裕だったじゃん
なんでヘリで釣り上げてんだよ
アホだろw
>>955
向いてない仕事やったんやろ。
仕事のやまじできる人間の中には、簡単な仕事を舐める人間もたまに居る。
これかもな。 >>1の
当時行っていたのは「ホイスト救助」と呼ばれ、袋状の救助装置(長さ約1メートル、幅約60センチ)に女性の体を包み、隊員が抱きかかえてロープでつり上げる方式だった。
機内に移す際に落下させたという。
隊員のフックはロープとつながれていた。
の状況が全然わかんないんですけどど、なたか図解してください mmp
lud20191103014721ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570992667/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★13 YouTube動画>7本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★9
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★39
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★29
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★26
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★27
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★17
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★35
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★38
・【ヘリ女性落下】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★3
・【福島・いわき市】東京消防庁のヘリで 救助中の70代女性を誤って40メートル下に落下させる 心肺停止状態で搬送 ★2
・【福島・いわき市】東京消防庁のヘリで 救助中の70代女性を誤って40メートル下に落下させる 心肺停止状態で搬送 ★4
・ヘリ救助女性落下で隊員2人を戒告 東京消防庁 [ひよこ★]
・【速報】東京消防庁のヘリで救助中の70代おばあちゃんが落下して死亡★7
・【長野】「小諸きのこセンター」の新築工事現場、大型トラックから落下した鉄製資材が当たり女性(22)死亡
・台風で出動した東京消防庁のヘリが救助中の女性を40米下に落として死なせる事故を起こして夕方に記者会見
・【台風19号】1階の母に手届かず。100歳、浸水で死亡。「まだまだ元気に生きることができたはずなのに」悔やむ次女。福島県いわき市
・【社会】東京消防庁の消防士、女性のスカート内を盗撮した疑いで逮捕
・【埼玉】女性の体触り財布盗む 東京消防庁の消防士長を容疑で逮捕 [爆笑ゴリラ★]
・【山梨】県警ヘリが救助の男性死亡…落下の石当たる?
・【新潟】工事中にショベルカーのフックが外れ、重さ1.6トンの鉄板落下 トレーラーとの間に挟まれた作業員(50)死亡
・【速報】東京都 40代女性2人、コロナで死亡・・・都内の累計感染者140万人突破 [影のたけし軍団★]
・【三重】落下した石灯籠に当たり歩行者の男性死亡 三重・伊勢市
・落下はスペアタイヤか 三重の東名阪2人死亡事故 [爆笑ゴリラ★]
・【東京】無理心中図り飛び降りか、30代女性と乳児死亡
・【鳥取】高さ8メートルのクレーンから落下し男性(53歳)死亡 一人で清掃作業を行う
・【速報】東京都 30代女性、コロナで死亡 [影のたけし軍団★]
・【速報】東京都 30代の女性、コロナで死亡 [影のたけし軍団★]
・【渋谷】マンション工事現場から300キロのひさし落下 男性従業員2人下敷き 1人が死亡
・エレベーター降りたすぐ目の前に3メートルの穴 女性落下し怪我・習志野の商業ビル [水星虫★]
・【海自】整備中の哨戒機P3Cのエンジンが落下、直撃を受けた男性隊員死亡 海上自衛隊鹿屋航空基地
・【国際】米軍機から落下した犠牲者は10代のサッカー選手 必死にアフガン脱出模索し死亡 [ぐれ★]
・【埼玉】草むらからうめき声…橋の下で母親死亡、中学生の次女重傷「お母さんと落ちちゃった」 橋から20m落下か [ばーど★]
・食品工場でパイプの積み下ろし作業中…トラックの荷台から転落 約1メートル落下した76歳の男性死亡 北海道函館市 [煮卵★]
・【東京・足立区】都営住宅で白骨化した70代女性の遺体 そばでは“娘”が首を吊って死亡
・【東京】自転車を運転していた40代女性、駐車していた車両に接触して転倒し後ろからきたミキサー車にひかれて死亡★2
・【東京】スマホを操作しながら踏切内に進入、電車にはねられ女性死亡 踏切の外にいた人もスマホに夢中で注意せず★6 [potato★]
・【東京・医療崩壊】心筋梗塞の女性、10病院に断られた末に死亡・・・オミクロン感染急増で一般救急「しわ寄せ」 [影のたけし軍団★]
・【国の支援入らず】福島県いわき市、台風被災建物「撤去」支援 作業費用は市が全額負担
・【社会】盗撮で逮捕された消防職員2人を停職処分に 東京消防庁 2人とも辞職
・【東京電力/福島第一原発】処理水放出の方針撤回求める意見書案、福島県議会が否決 [ウラヌス★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★73 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★66 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【沖縄】「基地があるところに学校を造ったのに文句を言うな」 米軍ヘリ窓落下 現場の小学校などに25件の中傷電話★8
・スポーツ施設の敷地内で7歳男児が看板の支柱にのぼって遊んでいたところ支柱が折れてそのまま落下し意識不明の重体 他人が発見・大分 [水星虫★]
・【東京】就寝中の女性(40代)にわいせつ 男(32)逮捕 自宅から女性の下着も [愛の戦士★]
・運ぼうとしていた卵400?積んだ台車の下敷きに 運送会社女性(48)その場で死亡確認・北広島
・【社会】東京都で新たに1万640人の感染確認 1週間の死亡者数は過去最多に 2022/09/08 [朝一から閉店までφ★]
・【青森】列車にはねられ90代女性死亡
・【滋賀】びわ湖に車転落 女性死亡 長浜市
・【事故】福島駅改札口付近で鉄製パイプ落下 けが人なし
・【東京】女性の顔に催涙スプレー「胸を触ろうと…」
・【神奈川】JR橋本駅構内で重さ3・6キロの天井板落下、経年劣化か [ぐれ★]
・海自航空機 飛行中にコックピットから?操縦手順などが書かれた紙落下か [水星虫★]
・【東京】路上で78歳男性が血を流し死亡 東京・瑞穂町
・【ポロり】訓練の戦闘機から重さ約1キロのライト落下か 新田原基地のF15 [水星虫★]
・【社会】冷蔵室の扉と壁の間に作業していた女性挟まれ死亡 さいたま市
・【速報】東京都、新たに2人感染 8人死亡 23日 [ばーど★]
・【岐阜】中央道から積み荷落下 国道の車巻き込まれ 9人けが 巻き込まれた会社員 「突然 視界が真っ赤に」
・【緊急】北朝鮮からミサイル、北海道の上空通過 3つに分離し襟裳岬1180km沖に落下 #Jアラート ★17
・【東京】和菓子店冷蔵庫内で女子大学生死亡 不明の父親自殺 ★18
・【富岡八幡宮女性宮司殺害】 3人死亡 弟が自殺するまで3分間
・【北海道】登山の女性滑落死亡 救助の消防隊員も滑落し意識不明
・【入試不正問題】東京医科大に初の女性学長 就任は10月1日付
・【群馬】70歳長女の車にひかれる…駐車場を歩いていた95歳女性が死亡/富岡
・【大阪】30代女性さされ死亡、4歳の娘も腹部をさされる 殺人事件として捜査
・【東京】知的障害者施設で入所男性、縛られた状態で死亡 死因不明 青梅市
13:48:04 up 41 days, 14:51, 0 users, load average: 44.96, 68.84, 70.01
in 0.055881977081299 sec
@0.055881977081299@0b7 on 022403
|