吊り上げてる途中から脱落しかけてる
無線で中止とかできなかったのかな
フックが壊れて落下したなら隊員を責めるのは違うが
フック付けてないからな?
フック付け忘れって
ジミーちゃん 災害警戒【公式】💙
@0816Jimmy
東京消防庁会見@
本来であればホイストフックにかけるはずのハーネスのフックを取り付け忘れ(もしくは誤脱)て吊り上げてしまった。
東京消防庁会見A
・本来なら要救と一緒に吊られる救助隊員がフック2つ(自分の分と要救の分)を取り付け、地上に残る補助の隊員が確認する
・今回は救助隊員が要救を抱え、補助の隊員がフックの取り付けを行なった
・要救をヘリのホイストマンに渡すときに、フックがかかっていなかったため落下した。
東京消防庁会見B
・今回の派遣で最初の要救助者だった
・落下した要救は水面に落下した
・関与した隊員は32歳、入職して12年・13年、航空隊員歴1年半・2年半
東京消防庁会見C
・本来、セットする者と確認するものが別だったところ、同じ者がセットしてしまった。
・家の周りが50cm程度の浸水状態で、玄関先から救助した
・浸水地であったことから、地面に座らせずに活動した
・夫が救助要請し、先に妻が救助されている中での事故。
もともと救助活動自体が命がけなんだから、こういうこともあるよ
気にすんな
>>1 『忘れた』はどこから出てきたんだよ
共同とNHKは後でごめんなさいしないとねホロン部
大失態やな
まあ70代女なのが救いだけど、働き盛りならとんでもない賠償や
こんなもん地上からボート助けろよ
なんでヘリで救助してんだよ
なんで消防隊はそんなど素人使ってたんやろ?
自衛隊がやったのかと思ってビビったわ
>>8 それって上空と連絡とるとき雑音で聞こえないのかね
ちなみに女性は寝たきりだったらしい
あまりにも、何回も吊り下げするから故意に手順省いた線は無いだろうな
これってバンジーのヒモをつけ忘れるくらいありえない人災だな
こんなミス有り得んって言ってる奴がミスした消防隊員を叩くというギャグみたいなスレ
賠償金の数億も税金だろ、この救助隊、一人殺して数億捨てに行っただけじゃん
要は那須ハイランドパークでバイトがやらかした事故みてーなのをやらかしたってわけか
レスキューされる側は助かったらラッキー程度という認識でレスキューされろ
軽過失かな
再教育して再発防止に取り組んで頂きたい
なにがどうなったら宙ぶらりんの人を40mも上空に上げられるの?
ミスっていうか最初っから付けてなかったとしか思えない
落とした隊員・一緒に降りた相棒だけじゃ無くヘリでクレーン操作してた隊員やヘリに引き込み役の隊員もトラウマになるな
>>6 そうだよな
例えミスの内容がサンドバッグに飛び移るアトラクションレベルだとしてもw
安全度で言ったらこんな感じ
海保>自衛隊>警視庁>消防庁
>>5 そして「勤務ローテーションが過密」「本人の資質の問題」あたりが出てくるんやな
上がり始めたらすぐに分かる事なのに
ウインチを止める事はできないの?
ヘリで救助来られれも断ってボート要請するのが正解だな
この国では全てが自己責任だ救助中にヘリから落とされても
手順を忘れたって、そこは絶対忘れない、忘れたくても忘れらない所だよね??不思議過ぎる。普段も腕力だけでやっていたというのも、監督者がいるんだしあり得ないと思う。もっと掘り下げて欲しい
これ、日本の恥じたよな。世界でNEWSにされるで。
これわざわざヘリで吊る必要あったんかね
落とすために上げたようにしか見えんが
次の災害で残されたジイサンがヘリに救助される際に落とされる確率を求めよ
うっかりミスは誰にでもあること
隊員Aは、うっかりつけ忘れて
隊員Bは、うっかり確認し忘れる
よくあることだ
菊間の時と一緒だな
なぜ過去の教訓を活かせないのか
寝たきりならおむつしてるんだし股にハーネスすることにも抵抗なかったろうに
11人もヘリに乗ってたらしいのに一人目この人がやる必要あったのかなあ
工場ではよくやってたけどな
指さし呼称
安全確認ヨシ!
フックよし!
ハーネスよし!
とかさ
やってないのかな
手順のどこを、どう
飛ばしたのか
助ける方もパニック状態だったのか?
ヒューマンエラーを全く理解してないバカが多い、飯塚医院長もひとひきまくったけでわざとじゃないからこれと同じで許してあげてるべき
さあ、もうちょっとでヘリにつくよー
あっ
クルクルー
レベルの違う無能だな。こんな無能見たことない。
やっぱり東京は桁違いだな
家に残ってたら助かってたのに
なんでもかんでも吊ればいいってもんじゃないだろ
恐らく30mで気付いたんだよ
冷静に下ろすべきだったな、オレンジの適性失格だ
>>16 夫は見てただけか?キャッチしに行った様子もないよな??
隊員二人居て二人とも確認怠った
組織として問題あるね
これは重過失だろ。
要救助者の命綱をつけ忘れて
自分の分はしれっと付けてるんだから。
地切り確認しなかったのか
しかしこれはつらい、亡くなった人はもちろん誰も得がない
>>47 殺人であれ過失致死であれ
人が1人死んだことは間違いないな
みんながスマホで撮影したりするから
隊員が緊張した可能性はあるね
俺もスマホで撮影されると緊張して
手元が狂う事がよくあるから気持ちが少しだけ分かる
日本の地方公務員なんて株とパチンコと風俗通いだから
消防署も同じ
被害に遭われた方のご冥福をお祈り致します
落としてしまった方には公正な処罰を
レスキューの人は再発防止策を
それから必要異常に叩かれる事がないように
まあやめるべきだろうね
悪意がないミスのほうが繰り返す可能性がある
>当初意識は鮮明だったというが、
> 事故後に再度、救出活動に当たった際は心肺停止だったという。
再度救出活動に当たった際は心肺停止だったという。
じゃねえよw
何だこのシレッとした報告は
40mから落ちたんだから当たり前だろ
なんで落としてしまうかもしれないような方法で救助してるの公務員共
お前ら死人が出るまで気付かんのか馬鹿共
隊員擁護気持ち悪い。
誰だってミスするけど、許されないミスに変わりないし、
そのために訓練や確認工程がある。
他の隊員99.9999%なら助かってただろうな
1mの水を避けるために40m釣り上げるリスクも意味不明。
ボートでいいじゃんか。
>>20 あんな状態になるまで家にいる判断をするなんて
働き盛りだと会社で役に立たない人材だろ
高齢者は動けないものも多いから仕方ない
相方が足が悪かったりするしな
一番の大元は、夫婦が避難勧告を無視したことと
50cmの浸水で救助要請したこと
馬鹿夫婦
こんな説明じゃわからんだろ
共同通信社は情報を伝える気がないの?
しかし、ヘリで吊り下げられてから落ちて死ぬとか、一生に一度あるかないかという体験だよなあ
こういうミスをする人間をこんなクリティカルな業務につかせるな!
消防隊とか
普段ヒマにしていて、勤務時間の9割は訓練ばかりだろ
こういうことを起こさないためなのに
あいつら機械的に動くばかりで
実は何もクンレンしていないんだな
カラだ動かしてるだけ
きっと助けた相手が美人だったら,ボーっとして自分のフックも忘れるんだろうな
家の周り50cmの浸水でヘリで40mまで釣り上げるっておもろいなw
こんなミス有り得んわ。バカじゃんこいつ。
普段からサボってたんだろ
こいつが過去に何人もの命を救ってきたのだとしても一度のミスで殺人鬼呼ばわりだからな
こういう仕事って大変だわ
きちょま
ミスといえど避難勧告無視した結末だろ
もう東京民だけ助けてればいいよ
わざわざ出向いて助けに行ってこの言われよう
このスレで文句言ってる奴は何があっても助けに行かなくていい
訓練や大会見りゃわかるだろ
こいつらにとって指差呼称などの確認作業は「してるてい」なだけの工程
全ては一秒のタイムを縮める目標ありき
こんな時に遺族に謝りに行くのはかなり上の上官なんだろうけど
憂鬱だろうな
こんな単純なミスで死なされるとかたまったもんじゃないな
隊員1「金具良し」
隊員2「金具良し」
これ しなかったんだろ
>>49 ダブルチェックを義務付けるマニュアル改善勧告
訓練なんてしてないだろこいつら。してる風でしてない。
もしこの婆さんが助かっても夫やその後の要救助者が落とされてたかもしれん
きっとバーチャン落とした隊員は部署異動するだけで、なんもお咎め無しだろう。
ありえないミス。こんなミスができるのは、在日韓国人しかいないな。
どーせ俺は在日韓国人だから下手こいても適当な訓練してても落下させて殺しても、
在日韓国人だから無問題さ。こんな感じで勤務してんだろーな在日韓国人職員は。
マツコ会議に出てた消防隊員、モロチョン助だったもんな。東京消防庁は落とした隊員
がチョン助名のバレルとまずいので、必死で隠蔽するんだろうな。
婆さんもゴルゴみたいに
着水の瞬間に手足を広げて衝撃を和らげればよかった
同庁によると、女性は約50センチ浸水した民家の庭先で体を包み込む救助機材「エバックハーネス」を装着。
男性隊員(32)が抱きかかえてつり上げたが、ヘリ側のワイヤと救助機材をつなぐフックが掛けられておらず、
隊員がヘリに収容しようとした際に落下した。女性は2分後に再び救助され、心肺停止状態で市内の病院に搬送された。
つり上げ時には別の男性隊員(32)もいたが、ともに確認を怠ったとみられる。
同庁は同日記者会見し、「心からおわびする」と謝罪した。
https://www.sankei.com/affairs/news/191013/afr1910130054-n1.html これはいかんな
俺なんかじゃ出来ない仕事だけどいかんぞこれは
婆さん本体を固定するハーネス自体が不安定
金具そのものをし忘れた
それを他の隊員が再確認する手順が抜けた
これだけミスしてて悪くないはないわな
シロウトを現場に送った上司の責任
訓練で血反吐を吐くまでやってたらこんなミスしない
>>6 は?ラグビーとかスポーツのミスと救急医療を一緒にすんなよ。
人助けのプロが人を死なせておいてしょうがないねで済むのか?
比較対象がおかしすぎるわ。
元々ウンコトンキンハイパーレスキューが活躍した話ってあまり聞かないよななのに名前だけみんな知っている
ロープを引っ掛けるのは基本中の基本だろ
ステップ1だ
ハイパー(笑)レスキュー隊とかフザけたネーミングしてるからこういうミスするんだよ
超一流の第一空挺団に任せろや
>>14 人より先に犬が吠えてる
何か察知したのか、別の何かに吠えただけかな?
確認を怠った職務怠慢であってミスではない
ミスで済ましてはいけない
那須パークのもそうだけど、浮かせる確認作業みたいなのしないの?
>>96 寝たきりなのにどうやって避難できたというんだ?
アホなのか
それを見ていたおじいさんへ
「さあ、次はあなたの番です、どうぞ!」
こんなアホアホ救助隊とか恐いわ
ハーネスも無しだったんでしょ
おばさんロープ食い込んで死ぬ程の痛みを味わっていたんじゃないかな
50センチ浸水如きで死ぬ事になるとはこの婆さんも想定してなかっただろうな
腕力だけで持ち上げていたという事だろ?
消防のレスキューとは思えないほどの凡ミス
人殺しに近い
途中で気付いてもミス自体を死ぬほど叩く国だから報告もできずやり直しもできなかった
車でシートベルトしないのと一緒だからな
ありえないレベルのミス
>>93 まあここでどう擁護しようが世間には絶対叩かれるし
>>79 そういうところの確認がナアナアで済まされるような風潮と言うか空気でもあったのかな
>>97 77歳には無理なんだろ
俺のばぁちゃんに50センチの水深のとこ歩いてって言えないもん
無理無理
どっかで女性のレスキュー隊員って書き込みあったけど性別伏せてる?
>>14 見たけど抱きかたがおかしいよな
普通は向かい合って抱きかかえるんじゃなかった?
俺もレスキューではない現場の仕事してたけど命綱関係は必ず指差し確認するように徹底的に研修で教え込まれたよ
正直ありえないミスだよなあ
子供年寄りが優先で救助されるなら、もしかして家族はこれを真下で見たのかね
辛すぎるわ
この隊員はこれからどうするんだろうか
のうのうと生きていくのかな
レスキューのプロかと思いきやとんだ素人の集団だった
普段も訓練と称して適当にやってるんだろう
これがフランスのレスキューのレベル日本はぶっちゃけレベル低すぎる
婆さんの重みではち切れそうな自分の手が一番最悪の事態を分かっていたはず。
インカムで上に指示出して一旦下ろさせればよかったんだよ。そのためのインカムなんだからコミュニケーションにヘリの騒音は関係ない。
ええい、もうそのままいっちゃえじゃただの向こう見ずの素人じゃないか?
あーあーあ〜
東京は被災者の死亡ゼロなのに他府県の人をぶっ殺してまで、そこまで差を広げなくてもいいでしょうに・・・そこまでしてマウント取りたいのかよ。
>>93 だから重大事故が起こるときってのは日頃訓練だの確認だの次元を超えちゃってんのまだわからんのかこのバカは
たいがいはレスキュー側を擁護するんだが
これは無理だな
隊員「あーしんど!婆ちゃんちょっと手放すよ!ハーネス付いてるよな?」
婆ちゃん「はぁ?はぁねす?付けてねぇっす」
心配停止で救助かと思いきや
救助した時はちゃんと生きてたのな
つらいな
おれの母親でなくて良かったと思って
後は目を背けておこう
こんな事故はなかったんだ
落とした瞬間消防隊の人はとんでもない冷や汗出たやろな
あ!あぁぁあ!!て
腕力だけで持ち上げていたという事だろ?
消防のレスキューとは思えないほどの凡ミス
50cmでヘリなんて乗りたくないな
器具をつけてても万一はあるし
50cmなら風呂トイレは無理でも
一週間生き延びることはできるだろう
これヘリの中で受け取り待機してた隊員もトラウマもんだよね
あそこで落とすって事は抱っこしてた隊員は落とすまでフック忘れに気付いてなかったのかな
ミスってレベルじゃないでしょ
担いでるやつは100%自分の力で40mも上げたんだぜ
普通なら2mも上げれば気づいて大声で制止する
せめて即死だったらいいのだが
ところで
○汁プッシャー動画ないのかな
>>77 40メートル上空から落ちてくる4-50キログラムの物の下に人がいたら普通に下の人も死ぬだけだ
70年連れ添った最愛の人が目の前で墜落死するんだよ。想像してみなよ。
山梨県警だとリギングプレート使ってるな
豊洲で消防艇とヘリで訓練してるの見るけど
こんな体たらくならもう予算減らせよ馬鹿馬鹿しい
先にバアさんを旦那が送り出す時に、旦那が「もうバアさん歳だし落としてくれて良いよ〜」って、軽口叩く余裕があれば、生きてたな。
「フックは付けたか?経験何年だ?」とか消防士がカチンとくる言葉をかけなくても、再認識出来て上手くいくってもんだ。
婆さんも気がつかなかったのかな?
「あたしにフック固定されてないけど?」
トンキン殺人庁に改名しろ
そして二度と他の地域に来るなアホ
トンキンではこれが常識
これがトンキン土人と呼ばれる由来
日本のレスキュー隊を馬鹿にすんなよ
命がけで頑張ってるんだぞ?
こいつが個人的にクズだっただけだ
さすが東京消防庁ーーーー
普段訓練サボってんのか?
とりあえず一緒に上がった人がどこで気づいたのかが知りたい
これは思いっきり叩かないとダメ
でないと改善されない
指差し呼称で、フックなんとかヨシとかやらないのかな
あきらかにこの事件おかしいから
普通に3秒で隊長に報告して中止することなのに
なんでこの馬鹿は最大まで持ち上げて
チョークスラムかましてるんだ?
>>150 いやケアレスミスで人が死んだのは批判されて当然だぞ、考えるまでもなくこの消防士は内部でも批判されてるだろう
>>18 これがお前の家族だったとしても同じこと言えんのか?
命がけの救助活動やってる人間なら尚更許されないミスだろ
擁護出来ないくらいのミスもそうだけど
最初は隠蔽しようとしていたことがもう無理
東京消防庁の信用は失墜した
責めたり叩いたりする気はおきんけど
しょうがないで済ませていい問題でもねえと思うぞ
しっかり固定しないと上がらないように対応していくべきだと思うが
>>174 言われても文句言えない
組織存続の危機来てる
先にバアさんを旦那が送り出す時に、旦那が「もうバアさん歳だし落としてくれて良いよ〜」って、消防士に軽口叩く余裕があれば、生きてたな。
「フックは付けたか?経験何年だ?」とか消防士がカチンとくる言葉をかけなくても、再認識出来て上手くいくってもんだ。
台風19号 28人死亡 18人行方不明 177人けが(午後8時半)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/disaster/typhoon19/ 死亡したのは、
▽宮城県で6人
▽神奈川県、栃木県、群馬県で4人、
▽福島県で3人、
▽埼玉県で2人、
▽岩手県、長野県、茨城県、千葉県、静岡県で1人
です。
政治家とか自衛隊とか気象庁とか根拠なく擁護する奴らってなんなん?ネトウヨとかいうやつら?
何がしたいのかイミフなんだけどw愛国でもなんでもない宗教か洗脳されてんのか
あっミスってるわまあええか行けるやろ行ったれ→だめでした
ミスだったのか
救助しに行ってわざとミスする理由もないし
どっちも気の毒だな
何でもかんでもヘリで救助しようとするからだろ。
駕籠での救助も視野に入れろ。
運がないな
人の頭上ぐらいで落とすならまだしも
わざわざ40mの高さでまで上昇しといて落とさなくても
>>196 無事上げきればフックかけ忘れのミスは隠蔽できるからな
隠蔽体質になれきった体育会系が多い消防ならでは
>>127 多分ね
実刑になると思うよ
重過失致死罪で
ある知り合いの会社が、
マンションの地下ピットで作業中に安全対策ミスで
赤ちゃんがピットに転落する事故があった。
赤ちゃんは無事だったが、
その作業業者、マンションの管理会社から全てのマンションの仕事切られて数千万の売上失ってたわ。
建設系でも安全対策怠るとこのレベル。
同僚が一番援護できないんじゃないの。それくらい初歩的ミスというかありえんミスなわけで
>>531 そうだねぇ。客観的には責めたら可哀そう、きっと多くの命も助けてきたんだろう。
でも自分の身内となると、告訴するかもしれない。
このレスキュー隊員が自責の念で自殺しないか心配。
>>198 西宮冷蔵の娘さんは生き残った
でも普通には生活できないわ
まぁ稀だよね
疲れてると人間ミスをするものだよ
ここに来る前も働いてたんでしょ?
そら40メートルから落とされたらしんでもおかしくねーわ
荒天の雪山とかじゃないのに
こんな手順ミスないわ
同じ消防隊員が厳しいコメントしてるのに
なんで隊員の単純かつ重大なミスを擁護する人がいるのか謎
山梨失踪事件は、母親ら保護者の手抜き(子供放置)スルーの擁護調がチラホラ
とにかく最終的な失踪原因だけ追うレスばかりだったのに
関係性が他人同士だと、厳しい意見しか出なくなるんやなぁ
医療ミス関連とかも
なんというか、感情論・インパクト重視のほうがまだまだ強い社会なんだね
こういうの嫌なら救助断ることなんかね
絶対はないのだし
女子高生だったら
ダブルチェックしてたよな
老婆だからいい加減な仕事をした
>>223 隠蔽ってどういうこと?
最初から心肺停止だったことにしようとしたんか?
これやっぱさぁフック忘れはあり得ないから
フッキング出来ない理由が有ったとしか思えない
最大の誤りは救助断念しなかった事
隊員には救助不能なら潔く中止するようしないと
>>208 それ、原発神話と似てるな
ホントなの?
非難する人も擁護する人も、まあ言ってることはわかるんだが、
もしこれが77歳の女性じゃなくて、
・32歳の妊婦だったら
・90歳の男性だったら
・16歳の女性だったら
・45歳の男性だったら
態度変わるんだろうか?というのが自分には気になる。
もちろん、どんな人でも命の重さに違いはないので、まっとうな理性を持っている人なら、
どんな人でも態度変えないだろうけど、
今の日本のマスコミは、16歳の女性と90歳の男性では全く異なる扱いをしそうだ、
ということがありありと想像できて、なんだか薄ら寒くなる。
真下からとってたバカ同僚いただろこれ
はよアップせんかい!!
隊員は薬物中毒とかだったじゃないのってくらいありえない
>>156 というか瓦礫と穴がある状態で膝まである泥水の中を歩くのは老人じゃなくても難しいし危険極まりないから無理
寝たきりというのが事実なら避難できなかったのもやむを得ない
でもヘリを使う必要があったのか、という疑問はどうしても残る
せめて3m位で力尽きていればポチャッと助かったのに
客死なせる遊園地のあるあるバイト以下だったな。
日本一東京のエリートハイパーレスキュー隊員コンビ。
あれが自分の親だと思うと耐えきれん・・・
気の毒としか言いようがない、泣けるわ
多分、一番ブチ切れてるのは同業者
これで救助活動するに何かしら確認する事項が増えてそれを徹底させた上に
何度も何度も教育されるとか凄い面倒な事増えるからw
落下の直前にパイロットがインカムで連絡きて
動揺してへりが一瞬暴れたな
これは人殺しだぞ
業務上過失致死かもしれんが
プロとして重過失により他人の生命を奪ってしまったんだから言い訳や擁護は無理筋だ
あと一歩で安全圏からの空中大放出の地獄を味わったババアが哀れでならない
ダブルチェックや指差呼称やってる作業ですらミスる奴は存在する
俺は絶対こんな初歩的ミスやらんわと思ってる奴が一番ヤバい
極端に言えばこの隊員がそう
マイク付けてるからヘリ側と会話できるはずなんだけど
どこでフック繋げてないのに気づいたんだろう
こんなミスあり得ないただのつけ忘れじゃないだろうし真相究明のためにも記者会見しろ
真実はいつもひとつ!
フックをロープに付けないって文字だけ読むと
もの凄く初歩的な失敗って感じがする、、
災害時に逼迫してるのはわかるけど
せめて即死だったらいいのだが御冥福をお祈りする
ところで
○汁プッシャー動画はないのかな
>>172 よく消防訓練でやってるロープ登坂とかセーラー渡過も50年以上前に自衛隊から教えた貰ったやつそのまんまらしいな
>>2 いま、遺族は悲しみだけだよ
でもやがて気が変わる
我先に悪徳弁護士のモーレツ営業活動が始まるから
韓国人なら落としてないだろ訓練してるから筋肉凄いし。
こんなミスは普段から仕事してるフリの東京だけ
台風がくるって前もってわかってたら家族が前もって避難はできなかったのかな
寝たきりだからこそ・・
大したことなさそうと思っても前もって避難所にいってる老人多い
この場合、
台風による死者にカウントされるのだろうか…
50cmくらいの水でヘリはちょっとなあ
婆ちゃん抱っこしても歩けるくらいやん
声掛けとかせんのんかなー?
「フック良し、ハーネス良し、完了しました」くらいは声をだしたら良かったのに。
同じ命だが
せっかくならキャンプで中州に取り残され
「早く助けろや仕事だろ!」
「大丈夫なんだろうな落としたら殺すぞ!」
あっ
ヒュウウウウ・・ぷちゃ
みたいにやって欲しかった
>>242 民間ならこれが普通だよな
だけど公的機関になると大甘になるのがクソ日本
人生の最後にこんな死に方ってひどい
この動画撮影した人もトラウマだろうな
こういうことがあるから
俺は消防士とか人助けな仕事には就いてないのよ
やっちゃいそうで
結構デカい、ヘリだよな。
高圧線は近いし、強風で体はグルングルンと回るし。
隊員は、この一件で責任を取って辞めるんだろうな。
死んだ婆ちゃんには悪いが、俺的には隊員を責める気になれんなぁ〜・・・・・
>>16 長年連れ添った相手が目の前で無惨な死に方したら絶望しかないだろ
>>157 見た目男だったが
落ちたのが女性なことと混同したのでは
隊員が落ちた瞬間あわわわって手と足動かしてるのが
もう絶望なんだろうね
この人、大丈夫かな
ミスと言うか金具つけるのめんどくさくて起こした事故だろ
あんな上まで金具無し気付かんとかないわ
>>244 隊員の心配より
目の前で妻を失った夫の心配をして
ヘリである必要はあったのこれ
関わったみんなが不幸じゃん
どこにも援護する箇所などない
これは100%叩かれて当たり前の事案
命がけで人命救助をしている隊員からしたら、こんな凡ミス事故で救助者を死なせてしまうとか、
本当に発狂寸前どうかなりそうなほどショックを受けてるだろうな。
被害者のおばあちゃん、ごめんなさい。
日本国民の一人として心より謝罪しますので、彼らをどうか許してやってください。
ごめんなさい。
後出しで結果だけ見て言うけど、ヘリが出なかったほうが良かった。
いやいやこの隊員もババアの温もりの感触も消せず当分シコシコおあずけやで気の毒に
関係者全員が悲惨やな。。。
落とした隊員も立ち直れんだろコレ
なんのために仕事時間に体を鍛えてんだよ
使えない筋肉だな
マンションだと14階の上からダイブぐらいか
生き残るのは難しいな
ギリギリの状況での痛恨のミス
罪悪感と後悔で苦しんでいるだろうな
絶対に起こしてはならないミスだが
いたたまれない
せめてこの家族が避難勧告を無視して在宅していたことを祈る
>>261 動画が出回る前はヘリに乗ってから落ちたって言ってたらしい
>>310 同じ知恵遅れ同志なんだし傷口舐め合えよ
>>194 >>14のを見るとヘリの中の隊員も直前に気づいたっぽいけどな
ヘリの保持の体勢が変わってなんか焦ってる感じがする
お前ら根性あるな 映像みてても途中で動悸がしてきつくなって見てられんわ
>>46 安全度って、何の安全度だよ?
意味不明すぎるぞ
練度と対応する任務の難度はそれぞれの組織で変わるからな
練度だけなら空自の航空救難団が最高だろうけど、当たる任務の危険度も最高だから安全とは思えないしな
ヘリじゃなくちゃダメて発想は やめて 安いゴムボートのほうがいい こと きがついて ほしいわー..
命乞いをしている老婆に手を差し伸べ
有難うと感謝されたのち40m上空から手を離す
この航空隊すごいわ
>>158 いくつか陸自の救助写真があるけどお姫様抱っこもあるし担架固定もある
要救助者の状態に依存するんじゃないかね
https://trafficnews.jp/post/82165/ まあ現場はそれなりに必死なんだろうが
それが無能の極みと分かりきっていてもだ、
仮にも国のトップが前日の夜までフレンチフルコースとか、果たして如何なるところなんだろうな?
左腕一本で耐えてくれた隊員に感謝
これは本当に絶対にあってはならないし
もう仕事しちゃいけない
若いとか勤続年数とか関係ない
隊員はフック未装着に上昇中には確実に気付いてる
腕力はそろそろ限界
ならヘリ操縦者に緊急事態を告げてヘリの高度降ろさせるなりして自分ごと屋根なり水面なりに着地するプランに変更しなければならなかった
腕力の限界がくるまで支え続けるのはプロとはいえない
>>322 これを凡ミスと言うのが実際に懸命に働いている人に失礼
これが運命というもの
76歳で死ぬという運命
もっと若くして死ぬ運命も多い
死ぬ原因が決まってるわけでもない
一旦、助かったと思っても
運命には逆らえない
この人は76歳で死ぬという運命だった
こう理解しないと遺族も消防員も心が痛むだろう
>>324 お前みたいな毎回エロ紛らわしで公務員擁護する女公務員のツラが見たい
そもそもヘリで救助する必要があったのか?
何かの宣伝のためにやってたとしたら、
亡くなった人が可哀想だ
トロッコ問題だよな。何もしなければ不幸な事故で終わるけど、介入しちゃったら責任追わないといかん。
>>331 まーたねつ造改ざんしようとしてたのか
どうしようもねえなぁ
>>330 全然ギリギリの状況じゃねーから叩かれてるんだよアホかw
旦那は
あのとき避難しとけば、と自分を責めることになるかもな
なんですぐに止めなかった?
隊長どこ?
これ令和最大の事件になるぞ
台風で風強いしな
こういうことも起きるだろうが何のために日頃から練習してるんだよという思いも
慎重な性格のやつを採用しないからこうなる
性格に合った職業って大事なんだな
>>303 そう
マスゴミはウンコだから即死したって流さない
お為ごかしの真実ぼかし
こういうことやってるから日本終わった
いじめ教師集団とか親方日の丸連中の劣化は常軌を逸してるだろ
こういう救助何度か見たけど、正面か抱きついて両足で挟んでたけどなそれで両方にフック
こういうのは声出しして確認し合うようなもんなんじゃないの
ヘリの真下だからうるせーんだろうけどさ
お前らだってミスするだろ
スマホ洗濯機に入れて洗うとか
>>307 フックがついてない事に気づいた隊員に指示されて
器具に必死にしがみつく奇跡はあったかもしれないね
寝たきりだから力も入ってないしすり落ちていったんだろうな
>>278 しかも死に際を全世界に晒されてな...
ただ動画なかったら隠蔽されてたな
隠蔽しようとしただろ
東京はいつもそうだ。死刑にしろ
てかフック付いてないなら、素手で抱きしめてたってことでしょ?
そんなの1メートルでも上げたら、あっ!やべ!て気づかないもんなの?
布団の上で安らかな気持ちで死にたかっただろうな。まさか戦争を生き抜き77年生きて来て墜落死だとは思わなかっただろうな。
人手不足と無関係じゃないだろうね
まずたっぷり訓練してる時間がない
手順ミスじゃなく自信過剰による手抜きミスだと思う
自供はともかく公表されることは無いと思うけど
これが身内だったらと思うと、辛いな
人間ミスはするものだけど、人命を預かってるんだからもっと緊張感もってやってほしい。指差し呼称を徹底していればこんな事にはならなかった。何かしら責任は取るべきだな
この殺人者放って置くわけ?
ほんと旦那さんの心配するのが妥当で
加害者のクズ擁護はヘン
プロなら仕事正常にこなして当たり前
要救助者にフックかけるの怠るとか、ド素人未満ですよ
ド素人なら手順書通りにやってくれますから
>>200 ちゃんと指差確認してんな
つか吊り上げてる最中にフックかかってないの見えるだろ・・・ あっじゃねーぞ
>>267 「女性が」って見出しのニュースで、70代とか出ると
正直違和感は持つ。
やっぱ最初に「70代女性が」と見出しにしといてほしい
隊員責めないでとかアホかよ
こんなイージーミスで殺されたら自分の家族だったら発狂するだろ
このアスレチックの命綱つけ忘れたバイトが逮捕でこれが逮捕じゃないのは納得できないな
アスレチックは自ら望んでやった事だし、失敗しなければ命綱なんか必要ないが
ヘリ釣り上げは本人の頑張りとか関係なしに必ず死ぬシステムだったのだから
>>14 あーあ
引き上げる直前に向き変えて体制崩れたって会見が嘘だとバレちゃったね
公務員恐るべし
ドン引きだわ
>>271 夫婦がどうしてもヘリ使ってくれと要求したと思ってる?
ゆとり世代対応型ヒューマンエラー対策が必要だな
もう何が起きてもおかしくない世の中なんだわ
説明がわかりづらいわ
つまりどういう状況で落ちてしまったん?
命綱をつけてなかったって事?
落ちた人は恨んでるかな
寝たきりだったみたいだし恨んではなさそうな気もする
受け渡す方法になってたからそこで落ちたんでしょ
起きてはならないけど万一があるし抱えたまま中に回収出来ないのかね
もしくはセーフティを改良する以外防ぎようないんじゃ
>>349 引き上げ隊員ってヘリと連絡取れるのかな?
今回両手塞がってる状態で声出したところでヘリの騒音で聞こえなさそうだけど
>>350 おうよ
結局そこに行き着くわけ
何もかもが低下してる
このままでは日本ヤバいぞ
どうする日本
擁護してるのは働いた事ないニートか女だろw会社組織はそこまで甘くないぞ
>>1 言い方は変だが、消防で良かった
自衛隊だったらマスゴミが狂乱状態だ
>>373 自衛隊の訓練だと要救助者をタンカに載せてそのまま釣り上げてたな
まぁでもこういうミスを何度か繰り返して一人前の隊員になるわけだし
そんなに目くじら立てる事じゃなくない?
自衛隊の救助をニュースで見たけど消防より吊り上げスピードが明らかに速かった。
>>369 上の写真、なんちゅう抱え方だよ
これじゃ落ちるの当たり前だわw
十分な訓練してても、互いの命かかる本番だと
ありえないミスが出るんだろうな
本当にやるせない事故
>>66 民間と官庁は違うのかもな俺は官庁は知らん
知ってるのは運転免許の時の試験官くらいだ
わざわざギリギリの状況作ってなにしてんだ?
左手一本で支えんなよ
道具つかえよ、まじ
>>360 いや、この人達は救助が仕事だから。これはマニュアル通りにしなかったために起きた人災だよ。
>>412 1980年代
日本「日本の製品は世界一!」
1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」
2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」
2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」
2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」
2020年代
日本「日本には四季があり水道水がたくさん飲める!」
ロープ救助なんだからロープ連結は絶対で
疲れたら手は離しても良いんだけど、フックはかけてるよ。
海難で浮き輪みたいなリングから抜けたのか?
そもそも、上がらんし?
イミフ。
関係スレに過去の別件で写真撮られてるの知らないで
助けてるとき死んでて落とした(いや死んでても落としちゃいけないわけだが)
同じような画像の記事があったよ
動画がなかったら葬られちゃうから野次馬はいい仕事したよ
>>366 何の役にも立たない自己満の筋トレで税金から給料もらってたという事実しかないよ。
日本なら謝罪して辞任して終わり
システム的な問題点の改善よりも心情的終着点を優先する
>>383 恐らく何個かあるフックの一つを掛け忘れた
普段ヘリでの救助訓練なんてろくにしてないんだよ(予算不足で)
それくらい日本はもう貧乏国家
だからこういう時にボートで助けられるのに、実施訓練もかねてヘリでやっちゃう
で、ありえないミスして人殺した
こういうことやっちゃうのが今のデタラメ国家・日本
ミスって言葉使う奴は安全への意識が低すぎるわ
確認を怠った為に起きた事故をミスで済ますな
裁判は徹底的に争った上で組織でなく個人の給料からの支払で済ませてくれ
そこだけは頼むよほんと
これ、仕方ないとか言って消防庁を擁護してるやつがいるけど、それは違うでしょw
だって、有事のために訓練してんだもん。現場が大変だから落っことしちゃいましたじゃアカンよw
事の重大性を現場がよくわかっていたからこそ、記者会見ではこの世の終わりみたいな対応してたでしょ。
口の周りが泡だらけでさ。
それだけの落ち度だったんだよ。
>>350 自分の分野でやらかさないよう
気を引き締めねば
>>411 ゴムボートで連れてって貰えば死ななかったのになw
さっきまで元気だった婆ちゃんが目の前でグチャグチャ
孫見てたら精神崩壊だろ
まぁ幾多の人を救助する中でこういう事もあるだろ
重大な人為的ミスがあったことは分かるが今まで救ってきた命もあるはず
>>337 それな
動画見るにヘリである必要性が見受けられん
手順を正しく行わなかった結果人を死なせてしまったのは重大
>>271 水が浅くてボートが使えない、よっしゃヘリでの救助パフォーマンスチャンスや!とでも思ったのかな
じいさんはこれから人生の仕上げ工程だったのにヘリ選びひとつ間違っただけでこれだ
どうせ日常では5chで年配者を敬うこともせず老害とか書き込んでたカスガキだろう。
気持ちが入ってないと実際に動いたときに本性出てくるからね。
消防 「隊員は一生懸命やってた!ミスは誰にでもある!責めるのはおかしい!」
一般人 「それ、交通事故起こした人は罪がない、無罪って言ってるのと同じだけどいいの?」
消防 「ぐぬぬ」
>>279 そんなことで別に切れないだろ
死んだ本人と家族のほうが切れてるわ
たった50センチの水深で
なんでヘリでわざわざつるすの
ヘリで吊るしすぎ
まわりで何人もビデオ撮ってて
そんな状況で
>>411 でも寝たきりの婆さんなら
むしろ家族は喜んでるかもw
>>412 この7年間で日本はほんとに劣化した
嘘、ねつ造、差別なんでもありになった
どうしてこうなったんだろう?
消防ヘリでの救助は断れという教訓を学べたな
ボートがベストでヘリなら自衛隊だな
消防ヘリ来たらチェンジって言おうな
家が水に浸かった時点で命運は尽きていたと考えてしまう
>>344 これは酷い 左手一本て学生の建築アルバイトやんけ素人だわ
これどんだけ突き詰めても隊員の人為エラーだから、
組織的欠陥を探そうにも「適性が無い人物が任務に就いていた」って結論しかないだろ(結局個人要因に結末
ばあさん「もう寝たきりで生きていても…隊員さん、事故ということにして…」
これが仕事なんだからミスしたら責められて当たり前
しかも命を預かってるような仕事なんだからな
大丈夫だろちゃんと納得のいく慰謝料もちゃんと払われる
税金からなw
隊員とかやってると最早 物を運んでる感覚なんだろうな
>>349 なるほどなあ。
フック未装着がバレるから、操縦者に緊急事態を告げなかった
という可能性があるのか。
うまくすれば腕力で支え続けられると考えて。
だとすれば、それはまずいなあ。
うわああああああ↑↑
お年寄りの女性落としちゃった
>>433 面白い発言して喜ぶお前みたいな奴相手にしてないんだよ
真面目な話してんだから絡んでくんな
ホントはゴムボートで十分だけどヘリで轟音轟かせてめっちゃ救助してます!
みたいな絵面を見せたかったんだろう
このとき家族は地上にいたの?それとも先に救助されてヘリの中?
平時なら全国トップニュースものだけど
とんでもないミスなのにまったくニュースにならない
創価の集団ストーキングは
消防ヘリまで使うから、手が込んでる
寝たきりのばあちゃんなんだしどう考えても引き上げられる前から全体重かかってフック付いてないって気付くだろ
忘れたのか、いけると思ってわざと付けなかったのか知らんけどどちらにせよ業務上過失致死とかいうレベルではない。殺人だよ
これが業務上過失致死罪程度で済まされたら、さすがに示しがつかないだろ
多くの隊員に「あ、こんな程度でいいのか」と思われるだけ
故意にフックを付けなかったな
これはヘリから蹴り落としたのと同類の行為
>>461 劣化したこっちが正常だぞ。今までが異常
>>279 あほか。お前は人の心がないのか?
一番ブチキレてるのは遺族だろうが。
発達か。
>>354 遺族はまだしも消防員が心痛むのは当たり前じゃない?
77の死にかけのババァのせいで
有能なレスキューの隊員がトラウマになると思うと、マジで割りに合わないよな
国家的には大損した
いや、これはひどすぎるだろ
安全装置を開発するべきだ
確かになんでだろうな
仮に助かったとしてもやられたくないわ
40ったらイオンより高い
きっと三越ぐらいの高さだろ
さすが東京、上級国民は逮捕できないは救助でばあさん殺すはメディアはワーワーとパフォーマンスばかり地に足がついていない
このアホ隊員は可能なら追い詰めてクビにしろ
それかもう絶対現場に出すな
訓練で優秀でも本番で焦ってミスするようなマヌケ
人が死ぬわアホ
>>15 安倍ちゃんを筆頭に明らかに公務員が劣化した
落ちたとこはコンクリなのかな
木とかに当たれば衝撃和らぐけど
心肺停止だから厳しいのかな
母と同年代だから悲しすぎる
>>436 終わってるて思いたくないけど、日本終わってるわ…
どこから改善していけばいいかも、もうわかんねえ
もっと言えば、ヘリで救助しなくて、
ボートも来なくても
水が引けば、救助出来たんじゃないの。
明らかに天候も良くて、風も弱いよね。
>>462 いいことだよな
スマホにネットがなければ100%隠蔽されてるし報道すらなかったかもしれん
これ持ち上げてた途中で気づかんの?
やばいやばい下ろして下ろして、ってなるやん普通
ならへんの?
なんで??
>>369 「ババアの命はこの腕一本で護るッ無理だ!死んでくれ!!」
これは不慮の事故によるミスではなく、職務怠慢によるヒューマンエラーだ
責任を問われて当然
この犠牲者の家の周りがどんな構造なのか見てみたいな
路地しか無いような場所なのか
>>503 は? こいつが存在することが国益損ねるだろ
ばーか
これ運良く落としてなくてもそのうち別の人が犠牲になっただろ
なんにせよ落とした奴はトラウマで救助は二度と出来ないねえ
まぁ消防士なんてのは
自己顕示欲の固まりで
本気で人助けしようなんてのは少なくて
消火活動してる俺かっこいいで
下手したら放火するような連中だからな
訓練していなかったか訓練のやり方間違ってたと思うよ。表彰のためのスピード訓練とかね。それか、救助隊に適用していない。絶対に忘れてはいけないところだしね。
>>486 311の時に東京レスキューの優秀さをアピールしまくったからなあ
こんな婆投げ捨てたニュースできんやろw
ミスした隊員は40メートル上空から土下座しながら落下して助かれ
初歩的なミスというところでアウトだろ
天候も良くミスしてしまう正当な理由が全くない
株の営業マンと一緒だろ
人の命なんてどーでもいいのが消防庁
ただ飯の種が
低学歴で他の職につけないから底辺公務員
こんなやつらの誘いは断る判断力もたないとと
お婆さんが教えてくれた今回の殺人事件で
お爺さん 許すんじゃないよ
>>172 関連動画に出てきた山梨の山岳救助見たけど、降下隊員は一人だけど指差し確認してますわ
これ、撮影されてなかったら、
隠蔽したんだろうねw
>フックをロープに付け忘れたままつり上げていた。
忘れたってオカシイだろ
忘れる訳ないし、忘れていけない人が救助者なんだよ
それすらできない者に任務を負わせたんだよ
お前ら心無い言葉でこのわかい隊員を非難するのはやめてくれ
この隊員はこれからの人生、永遠に背中に重い十字架背負って生きていかなくちゃならないんだぞ?
確かに故意ではないにしろ重過失レベルで人の生命を奪ってしまったが
相手はもう長くない婆だったんだから、
冷酷なこというようだけど未来あるこの若い隊員のほうが日本に大事なんだよ
出張!!こちら必殺東京消防庁ハイパーレスキュー隊!!
誰だって失敗を重ねながら成長していくんだよ
失敗を怖れたら何も出来ない
二度と起きないように更に確認のマニュアル変える必要があるね
たった50cm、そしてもう快晴になってたっつーから
そのまま自宅にいて水が引くのを待ったほうがよかったな。
救助されるにしてもボート、おんぶ、担架、お姫様だっこ等でさ。
>>419 この画像から分かるのは長期の寝たきり老人ということ
フジがプロ機材で撮った動画でニュースにしてるがさらに分かりやすい
>>521 フックかけ忘れのミス自体バレたら困るから腕力のみで強行した
>>200 付けた後も確認してるね
付け忘れは流石に擁護できん
>>494 過失致死で書類送検、休職6ヶ月で自主退職パターンかな。
ナイアガラから落下する事故動画とか
世紀の失敗だな
あほかまじで
>>1 例外処理が不適切なシステムが良くないのだろうか
助けに来てやってあちゃーかよ笑
ふんだりけったりやな
>>412 コレだからな
婆ちゃんは日本の現実を突きつける剣の切っ尖の生け贄になった
この死を無駄にしてはいけない
いつまで幻想見てんだって天国から檄を飛ばしてる
>>512 出れないでしょ
今日はもう精神やられてるだろ
まあ、これが女児(容姿が中以上)だったら
メディアもネットも批判轟々で消防庁幹部の首が多く飛んだろうな
これ操縦士2人
整備士1人
隊員吊り上げ1人
地上1人
ヘリ内3人
の系8人もいたんだぜ…
本気でやばすぎる
お前素手で持ち上げてみろwwwwくらいやってないと説明つかない次元
消防庁は謝罪会見くらいで終わらせてはいけない
トップを逮捕すべき事案
人間はミスをしてしまうものだから、つらいね。
今回の悲劇を教訓として、安全管理対策は今後、改善させると思う。例えば、フックを取り付けてないとアラームが鳴るシステムとか。一般的な安全管理対策だとダブルチェックや指さし確認がローコストだけど修羅場の隊員たちに常に100%完璧にあれと言うのは少し酷かな。
ただこういった仕事は向き不向きがあって熱意だけではどうにもならないので適正は選別すべき。
>>344 あと10秒がんばれなかったのだろうか
でももうこれ詰んでるな下に降ろしてやりなおすべき
絶対隊員本人は金具ついてねーの気づいてるわ
日本のレスキュー隊の質が低下してる証拠だよ
日本国民はもう中国や韓国を笑えないぞ
しかし、なんでヘリ?
近所も薄情なもんじゃの・・。
音声認識で声出し確認をチェックすれば防げるのだろうか
これから10年は東京でヘリ救助なんてほぼないだろう、二度と派遣要請される事も
ないだろう。ハイパーレスキュー・・・救助率0%の組織w
>>402 まさにそれだな
落としてしまったのはしょうがない。人間どうしてもミスはある…
だが嘘は違うだろ
東京消防庁どうなちどてんだ?
会見してたやつ40mから飛び降りろや
意図的な嘘は叩き潰せ
本人家族が自殺するまで追い込め
公務員だから普段は俺様気分なんだよ
普段の驕りが本番で出るんだよ
腕力で支えてたのか、もしそうなら
持ち上げた瞬間に気づいたはずだが
無線で「すいませんおろしてください、フックつけ忘れました」
こんなこと恥ずかしくて言えないし、ものすごく怒られるからな
頑張って上まで運んじゃおうとして、疲れちゃったのかな
>>461 教養がないと言うか
香港とか見てると
そもそも日本人って勉強しなさすぎて脳の中が絶望的に幼いと思った
レスキュー隊は人を救うことが仕事なのに
人を殺してどーする?
引っ掛かってなければ、そもそも上がらなかったんじゃないのかな?
よくわからん
しかしこれはワイドショーが大喜びだろうなあ
ミヤネヤなんか大喜びで
今からショッキングな映像が流れます
みたいな
>>519 これから洪水の時はヘリ救助は拒否しよう
>>572 少女だったら報道の姿勢変わると思うと殺したくなるなマスゴミ
落とした隊員は厳しい訓練こなしてたんだろうけど、人形や要救助者役の隊員は腕力だけでカバー出来ても本当に身体に不自由がある年寄りは力だけでは無理と理解できなかったんだろう
人間て意外と柔らかいからな
元でもいいから自衛隊や消防隊員の意見が聞いてみたいわ
ほんと動画あってよかったな
最初違うこと言ってたで
何のニュースだったか、男性が「ヘリはー?」ってキレて連呼してたのがあったよね
逆に腕力なかったほうが助かったかもな、ババアを持つこと出来んから
>>37 こいつは同じ事を絶対にやる
懲戒免職だよ
たまにこういうミスあるよな
フックつけないと音が鳴るとか
なにか防止策を考えるべきかと
>>426 今時日本なんかせこいっていうの
初期不良ゴネゴネ
たった1年の保証
今は海外製
初期不良即交換
3年以上保証
日本人は物凄くセコいんだぞ
abema news で「ヘリで全員救助されました!」とかやけにヘリでの救助ageを連呼していたような気がする
フックつける順番がもうおかしい
まず要救助者からつけて次に隊員が正しいと思う
身内が先!身内がまず大事なの!→次に救助者ねって感じがしてありえない
上に釣り上げた人だけじゃなくて、補助者の2人の責任
および日頃の訓練のヒヤリハット研修ができていない
尊いお仕事で、救助する隊員側も命がけなのはわかるが、今回ばかりはミスが大きすぎるよ
震災も大きな台風災害も豪雨災害も近年多く目にしていながら、いかに日本は脆弱なのかね
つーか
よく40メートルあげるまで
腕力もったな
すごくね?
>>527 税金食うだけのババァとレスキュー隊員の社会的価値の比較もできない足し算、引き算もできないアホ中卒さんw
>>532 そうだと思う
ハード的に対応しないといけない。
ただ悲しい事にこういう事故が起きないとなかなか実際の対応は進まないもんでは有る
事故が起きた交差点から信号機設置されるようなもん
>>172 フランスは組合も強いし、些細な事故にも寛容だから無理するんだわ
>>16 浸水50cmでヘリって必要なの?土砂崩れとかで地上からは近寄れない感じだったのかな
ヘリで吊り上げられるような事態にならないようにしたいな
>>461 いま40代で色んな現場で中核を担うはずだった氷河期世代がごっそり欠落
色んな所で技術継承とかノウハウの伝達が途絶えつつあるんじゃないか
寝たきり老人の吊り下げかあ
金具つけたら「ぎゃあああああああああああああああ痛いいいいいいいいいいいいい」とか言い出したのかな
まあもうどーでもいいことだ
次はうまくやれよ、それと始末書は書いとけよ
遠隔で補助すれば、マニュアル外の作業もミスが起こりにくくなるのだろうか
>>588 香港の大学生と日本の大学生とでは意識が違いすぎる
大人と子供くらいの差がある
日本が劣化するわけだ
>>476 だからそれが隠蔽なんだよ
隊長呼んでこいっ!
>>426 すでに従来の四季は無くなりかけてるw
初夏真夏晩夏と暖冬の新四季ならあるが。
バーチャン足が上がり過ぎ
むしろ背面にフックを付け足だらりの状態で引き上げたほうが良かったのでは?
けが人や病人ではないので腹部の圧迫には耐えられるだろう
ヘリに上がるときでも両手が使えるし
>>597 向き変えた時どうのこうのって
婆さんのせいにしてたよな
>>593 老人は重いからね
軽い人なら抱きかかえも可能だったかもしれない
ハイパー所属なら通常以上の危険手当付きで
30代なら800万ぐらいは貰ってるんじゃね?
抱えてた隊員の責任というより
無確認で飛んだパイロットだろ
抱えてる奴は自分がどーにかせにゃならんのだから無確認で発進おk出すわけねーわ
たった21人しか死んでない災害で内1人が人為的なミスで死んでるという…阿保かと
4メートルじゃなくて40メートかよ。
認知症の隊員かよ
お婆さん
クソ底辺消防庁隊員が余計なことしなきゃ
今頃自宅二階でお爺さんと仲良く生きてたんじゃないの?
東京消防庁はトンキン土人5万匹を無差別に選び40メートルの高さから蹴り落とすべき
>>141>>158
>>258>>334
>>402>>485
>>546 これか
救助する仕事なのにこんな簡単なミスで人殺したら内部で一生言われ続けるからやめるやろ
まぁ犯罪以外なら何してもクビにならんから公務員になってるわけだから深くは考えてないと思うよ
32歳の隊員が二人いたのにどういうこと?
向いてないんじゃないの。。
>>26 寝たきりだったの?なら、なおのこと前もって避難すべきだったな。金払えば有料介護施設にショートステイできたはず。
家族は何やってたんだ?
東京消防庁か
自衛隊ならパヨクが10倍ぐらい騒いでたな
>>476 もしそうだとしたらその人救助隊員どころか命扱うこと全て向いてないわ
>>550 どちらにせよこいつはもう再起不能だろ
どの面下げてこれから生きていくんだろ
>>344 普通の救助なら足がこんな上にならないだろw
頭が下になってるじゃんか
上も下も確認不足なんてありえる?
普段からまともにやってなかったんだろ
>>573 今度は下から救助の様子を監視する係が増えそうだなw
あきらかにミスなんだから業務上過失致死で逮捕しろって
カン!カン!カン!
・日本 福島県
・試合結果
○キューキューマン vs ×ローバー77
決まり手「高高度投げっぱなしジャーマン」
すまん
これって金具つけてたら
腕力いらないの?
どういう仕組み?
隊員はいつ気づく?最初?
>>422 あ、力尽きなかったら命綱とか必要ない系だったの?
なら寿命だな
馬鹿な隊員が下手に頑張ったせいだな。すぐに落としてたらまだ助かったろうに
>>297 たしかにそれもはっきりさせる必要あるな
これだけの警報出してるんだし
地方消防局に対する東京消防庁の宣伝広告動画失敗の犠牲者
これ、天井からババア降ってきたら、ラーメンの中にポチャンしたの?
>>559 今の消防隊て腕力あんの?
懸垂じゃなくてぶら下がるだけのテストって何の組織だったっけ…
>>344 結局アクロバットやってドヤってたんじゃん
これフックの取り付け忘れって話だけども正確には4カ所をフックで止めるはずが上半身部分の二カ所しか止めてなかった感じだと思う
せめて数メートルで落とせよw
何で40メートルまで上げたw
超初歩でやっちゃいけねーミスをやっちまうのが現場なんだな…
焦りすぎだろ
緊急でもなんでもないのにヘリが出てたのもおかしい
70過ぎてたなら親の年金に寄生してるゴミクズニートでもない限り
遺族は金入るし、これから介護とかで金でることもないしいいこと尽くしだな
しかも保険入ってたなら事故死だから保険金おりるしな
キン肉バスターかけられたら多分こんな感じなんだろうな
さんざんTVでトンキンのハイパーレスキュースゴイデスネーしておいてこのざま
地方の一般消防 > トンキンハイパー無能
>>621 60や70のジジババでも幼稚なクソガキレベルがほとんどだからね
30なら赤ちゃんレベルでしょう
>>543 県警に助けてもらえば助かったんだな婆さん
安倍とスガと世耕と麻生と稲田と高市と森元が悪い
異論は認めない
>>660 何歳でも関係ない
40mの高さから落ちたら人は死ぬ
>>47 殺人なら、まず動機、殺意の調査が
必要だが??
土人は、まず法学勉強せぇ!!
こんなの救助じゃない死刑執行じゃないか
死刑囚でもこんな仕打ちは受けない
>>632 お前は自分で何を言ってるか分かってるか?
さてはゆとりだな?
事前に逃げられる災害でヘリで救助すんのやめろよ
浸水エリアで避難指示出てんのに逃げない奴が悪いんだよ
>>629 引き上げられる時に気づかないから
こうなってるんだろ
先に行かせなければよかった…とかおじいさんが自分を責めてなければいいが
防げた事故だけに気の毒すぎる
ぶっちゃけ東京消防庁から行っちゃってるから
「これヘリの案件じゃないっすよ」とは言えなかったろうし
逆に救助される側も「ヘリなんていいですよ」とも言えなかったろうな
へんなことした歪みが出たんだよ
>>6 作業を一生懸命している人には寛容にし、ミスの想定が甘いシステムの設計者には厳しくすべきかもしれない
山で助ける時のような舟型のやつなら
最悪高速回転で済んだのにな
ヘリももっと高度下げて20mくらいんとこ飛んでりゃいいだろ
>>554 組織として成長すればいいよ
だがこいつには二度とチャンスはあげてはいけない。ってかあげたくてもあげられないだろ普通は
なんでもかんでも助けていたらパンクするってことだな
今回は被救助者が多すぎた
もう1日位待てと言う勇気も必要だった、どうせ今日中には水は引いてたんだし
>>ヘリから40メートル落下
高所恐怖症だから想像しただけで心臓止まりそうだ・・・怖かったろうなばーちゃん(つω;`)
母親が潰れて死ぬ
しかも動画が残る
辛すぎる(´;ω;`)
こんなミスするなんて同じ日本人か疑いたくなるな
相手の命を預かるって自覚が無いんだろうは
>>616 完全に1階沈んでたぞ
川ならともかく住宅街だとゴムボート破れたり感電とかしそう
>>628 老人って重いよな
体の力が抜けてて酔っ払い状態だから
実際の体重より何割も重く感じる
救助現場では若い奴はしがみついてくるから軽く感じるだろうな
たとえばパラシュート付け忘れましたってダイビングする奴がいるか?
命を預かってるって認識が足りないんだよ
>>550 この隊員よりもミスを起こしやすい人でも、ミスを起こせないシステムにすべきかもしれない
東京消防庁が野次馬して殺人レスキュー決めちゃったんだろ
さっさと捕まえろや
>>6 一人目の救助で確認雑すぎだし一生懸命さが感じられないわ
ボートなら死ぬことはないのにな
ヘリはどちらにしろリスクあるよ
寝たきり?
ならあの河井武士がゼウスの黄金のヘリで吊られてったような
あんなので吊っていくべきだろ
>>645 施設は基本順番待ちが多いぞ
ショートとか2ヶ月とか前に頼んでないと空けてくれないし、台風前ならまず空かない
映像が出てある意味よかったな
徹底的に批判されて治すとこ治した方がいい。普段なんの訓練してんだよ
最初違うこと言ってたの?
それ動画出たら認めるって最悪だね
こればっかりはやっちゃいけないミスだよ
一番苦しいのはやっちまった救助隊員じゃなくて遺族
一生後悔して然りだよ
>>677 余命に煽られて弁護士懲戒請求やらかした連中はみな老人ですよ
ほんとどうしようもない
しかも罪悪感ゼロだし
>>369 どうなってんの?
左手だけで婆さん抱えてるの?
普通は対峙して抱っこして引き上げるよね
この拡大写真、消防庁に送った方がいいよね
>>643 動機と殺意は?
なにか恨みでもあったか
調べないとねぇ
当然だろ?
>>20 なにがどう救いやねん。救いようのない奴は貴様や
隊長はなんで中止しなかった?
素人でも中止するだろ
あきらかに判断おかしいだろ
ヘリ乗る隊になって1年とからしいから自分がミスしたの気づいてただろうに
報告できなかったのが一番の罪だと思う
フックかけ忘れたことより
>>681 どっちにしろ豚箱行きだから
人殺してんのは事実
【首相動静】安倍、台風19号前日の18時半から21時半まで超高級フレンチレストランで森ビル社長と会食 22時前にやっと公邸に戻る★4
http://2chb.net/r/newsplus/1570938672/ 【山本太郎】れいわ新選組60【消費税廃止で政権交代】 無印
http://2chb.net/r/giin/1570863161/ 。。。ー
そもそも水引いて50cmしかなかったんだろ
東京消防庁に殺されたんだわ
すまん
これって金具つけてたら
腕力いらないの?
どういう仕組み?
持ち上げたとき隊員はいつ金具つけ忘れたと気づく?最初?
誰か教えて??????
>>602 アマゾンにて
日本人「誠に申し訳ありませんでしたこれから状態を確認いたしますので弊社宛でご郵送いただき問題品のチェックをしてから代替品を云々」
中国人「アイヤーすまなかったアルヨ新しいのすぐ送るから低評価爆撃は勘弁してネ」
以前見たネタだけどある意味後者のほうが楽だわな
浸水も大したことないしいっそ助けに来なければ今もばあちゃん生きてたんだよな…
「事故は起こるさ」
問題は次に起こさない体制づくりであって個人の責を問うても意味がない
>>675 そんな奴らだから東京で救助藻もされてもらえない腫れ物なんじゃね
民事が安いのが不幸中の幸い。
今後の獲得賃金は0どころかマイナスだし
>>690 工場や建設現場なんかはそう。
人は無能って前提でシステム作らないといけない
忙しい人用に4秒の
非常事態の中の任務だよ。早くしないといけないし、次も待ってるし…疲れてくるし....
一個のフックじゃダメだったんか?
見落としをするほど 相当 疲労が出ていると思うわ。来てくれるだけで感謝しないと
過去にもあるだろ?
雪山のへりとか
ええ…隊員訓練足りなすぎだろ
対象の命守る部分はかなりやってるはずだろ?
これからは救助される側もフックの確認が必要
こういう人間のうっかりミスは絶対に無くならないしほんとに怖い
>>16 フックにセンサーを付けた方が良いのかもしれない
>>714 寝たきり婆さんだからボートひっくり返れば死ぬだろ
一般トーシロの目から見ても、なんか人を逆さまに抱えてるっぽく見えるのよね
初歩的なレベルでいろいろアリそうだぞ
映像ははっきりせんけど
77歳じゃ実質老衰死だけど、
換金遺族は1億からの請求だろうな
これからの救助要請では東京消防庁は結構ですと言われる
>>2 バカか、お前は。
親や祖父を殺された身になれ、ボケ
しね
>>730 救助タイムアタックでもやってたんじゃないかな
純度100%の失態だからこんな風に言われたい放題言われるだろうな
自力避難できない寝たきり老人なんて災害でお迎えされるのが当然でしょ
隊員がトラウマ背負わされて気の毒に…
って、みんな思ってるけど公に言えない狂った世の中
フックで落下事故、、、唐突に20年前のこれ思い出した
放送中の事故【菊間アナ落下】
http://www.jiko.tv/famous/kikuma.html ●めざましテレビ(フジテレビ)(1998.9.2)
「それ行け菊間」生中継中に菊間アナが、 足立区谷在家のビル5階から防災器具(携帯用簡易降下機
「セイフリィダウン」)を紹介中にロープが外れて5階から落下。
安全マットの上にあおむけに落ち腰椎圧迫骨折で全治3カ月の重傷に。
警視庁西新井署の調べでは、器具は体に巻いたベルトに、厚さ0・5センチ、幅2・5センチ、長さ30メートルの
ロープをつなげ、腰につけた滑車でスピードを調整しながら降りる「セーフリーダウン」という新製品。ロープの
先端は、ビル5階室内のロングソファにフックで固定されていた。同署では、このフックの固定が完全では
なかったとみて、原因を調べている。
救助時の事故は人災にしても一定額を定めるべきだな
いちいち裁判なんて相手してると現場の指揮も下がって次第に救助スキルも擦り減っていくぞ
まあ適性がなかったんだろう、何しろ自分自身のフックだけは忘れず付けているんだから
さすがにこれは擁護の余地なし。
粛々と法的責任を負ってもらうしかない。
>>725 チャンチャンコみたいな感じのものに腕を通させて上半身の二カ所、下半身の二カ所をフックで止めると
ハンモックみたいになって支えられるはずのハーネス
そもそも抱えて上げるものじゃないんだよな
77歳なら遺族もあきらめつくだろ
これが7歳児だったら悲惨だった
不幸中の幸いと思え
でも良かったなトンキンレスキューがパフォーマンスだけで能力ゼロってのがわかって
>>719 救助方法の改善にはなるだろうね
だとしたら病院の新薬開発のために命提供したと思えば
遺族の気持ちとしては救われるだろうな
>>401 レジャーランドのバイトと違って相当な訓練を受けて給料も貰ってるわけだしな
日本は偉くなれば偉くなるほど責任を取らなくていい社会
マリオの最初のクリボーで死ぬレベルのミスだから
今後に活かすとかなにもないよ
>>746 疲れてくる?
この人が一人目の救助者だぞ
ありえん
こんなミス一度でもされたら高所恐怖症は救出拒否するだろな
>>737 だから「つけ忘れた」のでなく「つけなかった」の
急激に水かさが上がってそれだけでも恐怖だったと思う、
40m落下ってこの方が最後に見た光景を思うと辛い
ご家族はこの状況を見ていたらと思うと悲しい
あってはいけないミスだからなあ
擁護のしようがない
似たような仕事してる人ほどそう思う
>>740 手順が守られなければどんな体制だろうが意味はない
これは安全装置を付ければこのいう事故は起こらない
例えば、フックにセンサー付けてハマってなかったら上昇しないとか、ヘリのパイロットがランプみてセンサーの確認して上昇させるとか対策はいくらでもある。
普通の製造業でもこの程度のポカよけは考えてるぞ
>>745 ババアの「ありがとう、ありがとう」って声が聞こえる
若い隊員なら
ゴチャンとかも
見てるだろうから書くけど
見ない方がいいわな
Twitterみたいに
ここは甘くない
実際は即死だったな
あの高さから旋回しながら急降下して叩きつけられたら確実に死亡
動画
https://imgur.com/a/rJiw3e2 吊り上げてる時におばあちゃんが頭が下向きになってるのは、救命道具を正しく使用していなかったから?
笑う
40メートルは高さがまだ残っていただろうねww
このような死に方はしたくないものだww
笑うしかないねww
これ、普通は1m持ち上がっただけで、重さでなんかおかしいって気づくだろ
日頃救助訓練もろくにしない航空隊がイキッて動いた結果
航空隊は上空からの高みの見物が基本
配属して間もない勘違い隊員がオラオラ近づいて上空から落とした
救助は地上の方面部隊がプロ
こいつらはペーパーテストで昇格し偉そうしてるだけ
>>707 カメラマンがパラシュートつけ忘れてスカイダイビングして地面に叩きつけられたことはある。
安全フック(命綱)を付けてないのが拡大すると確認できる
ここ避難区域?高齢者避難指示出てたなら死んで当然だわ
出てなかったら気の毒だけど
>>764 ゲームか賭けみたいな勝負してた可能性はあるよな
あと飲酒の有無も調べたほうがいい
自衛隊はもっと吊り上げるの早かったけど何が違うの?
>>745 吊り上げ中は全力で抱きかかえていたが
機内に入れる際、フックをしていないことに気付かず
手を放して落下させたという感じだな
家の前まで消防車きてたんなら、はしご車かけろよwww
事前にこのばあちゃんが避難してたらばあちゃんは助かっただろうな
でもこんな最悪のミスする奴はいつかやらかすから他の誰かが別のシチュエーションで落下してると思う
ロシアンルーレットだよ
adhdだろうな
俺もこういう仕事と車の運転は一生しないことにしてる
>>699 嘘つき隊員への証拠になるからいいけど、動画で遊んでる奴おって腹立つわ
>>784 なぜ手順を守られなかったのかが問題であって
個人に罰を与えても再発防止にはならない
夫が可哀想
まさか妻がこんな殺され方するとは思わなかっただろ
>>754 寝たきり婆さんはどのみちすぐ死ぬだろw
全部忘れてもフックだけはなあ
服がビリビリーで丸裸でも
フックだけはなあ
ロープをつけてないのにどうして釣り上げることができたのだろうか
当時、大竹まことを叩きまくってた
土人どもが、ここにも書き込んで
るんだろうねぇ、、滑稽
消防って火事とか事故が無ければずーっと待機してるだけだからな。訓練とかはあるだろうけど。
平和ボケしてたんじゃねーの?
マジメにやってる救助隊からガチギレされるやつだよな
>>668 ミスが言えなかった?後の報告書が恐くて何とかしようと…
>>369 ああ…必死に抱えてるからハンドサインも何もできんわな
てかヘリに数人いて注視してるだろうに様子がおかしいってわからんもんかな?
基本的なことで、ヒヤリハットの講習でもよくあることだけど、やったつもり確認ミス、こうしたらこうなる想像力、次はこうかもしれない想像力、兎に角点検確認は大事だってことだ。
>>703 そうなんだ
映像怖くて見てないけど住宅街で結構浸水してた地域なんだ
地面に落ちるのも嫌だけど深い水に落ちるのもやだなー
俺も同じ仕事してるが、これは無い。上空でパニックで暴れる人もいるし
真っ先に確認するところ
>>369 左手一本というより右手で足を持ってるようにもみえるな
ハイパーレスキューの伝統のオレンジユニフォームの右手前腕くらいのオレンジ色っぽいのがばあさんの右足のあたりに見える気がする
死期の近いばあさんだったことが唯一の救いだな
子供だったら洒落にならない
そもそも急がないでいい容態の人及び状況の人なら
ヘリで救助しなくてもいいんじゃね?
そうじゃないと少ないヘリでたくさんの人を助ける事自体が
ミスを誘発させているような状況だよ
今回も雨が止んで押し寄せる水が弱くなっていたんだから
2Fで過ごしておればよかっただけだと思う
前スレでも誰かが書いてたけど、今回の災害の中で一番ショックな出来事だったわ…
マニュアルがガチガチにある日本組織の特徴なのに珍しいな。
大の大人が指差しよ〜し!て大声だすのが日本式なのに。
故意を疑うレベルかもしれない
故意でないとしても、福知山線事故の運転士と同じぐらいひどいが
もしかしたら、筋弛緩剤打ちまくった守と同じ発想の人間が紛れ込んでいないとも限らない
海外動画でハンググライダーのフック付け忘れで、自力でしがみついて、着陸まで
耐えてたの。バーチャンにそれは無理だろ。
補助者二人いて確認不足ってのがな。
確認役はむしろ一人のほうがミスは減るんやで
>>835 間違いない。
コイツのせいで消防がーとか言われてたまったもんじゃない
コレはダメなヤツww どっかの遊戯施設の新人アルバイトじゃないんだからさ
ヘリじゃなければ 助けない神話は もう わすれたほうがいい..
まだ逮捕されてないのか
業務上過失致死だろ
上級階級の公務員様だからか
>>841 やっぱありえんミスなのか
擁護不能だなこれ
フックを付け忘れることに不可抗力要素は無くてただの怠慢
レスキュー隊に限らず単純なミスが許されない業務や職種なんていくらでもあるし特別扱いは不要
>>854 やっぱりか
東京消防庁は反日に汚染されてる
東京消防庁「救助に来ました」
被災者「チェンジで」
ヤフコメでは隊員擁護が目立つ
信じられない
ミスはミスでもあってはならないミスでしょ
しかもそんなに悪天候でもなかったのに
急ぐ場面でもないし、慎重にやってれば助かった命なのに
40mも上げられて酷すぎる
まぁ殺人だな。
こいつは業務上過失致死で送検だろうけど、消防士の資質は無いから転職した方がいい。
>>835 いやもう居場所がないだろ…キレて終わるレベルじゃない
>>850 フック着いてないのにヨシ!とか流れで無意識にやる奴も居たりすんのよ
>>796 車の人が動揺してる
おそろしい、
隊員も必死で支えてただろうに、最後の
ヘリの持ち上げる時に引っかかって尽きたのか
そもそも、ハイパーさん達はテレビ出すぎだろ、調子のってたんだよ
4秒の間に何を考えたのかな?
老人だから「あら?」くらい?
個人の疲れとか不注意で取り返しのつかない事態にならないために確認の手順があるわけで、それさえ無視してるかてきとうに済ましてるなら擁護の余地ない。
ミスなら誰にでもあるからこそ、ミスで何かあっても問題ないよう対策しないと
お婆ちゃんのご冥福をお祈りします
御遺族様には心よりお悔やみ申し上げます
紙一重で当事者全員が最低最悪な状態と気分になるとは
何とも言い難い
台風19号(ハギビス)さえ来なければ…
>>752 そのセンサーに細工して無効化するバカが出てくるんだろうな
親は絶対避難させよう
今回も土壇場で家から出なかったし
>>854 このレスをおもしろいと思ってやってるのだとしたらどう考えても終わってるな
>>790 トンキンの糞隊員の野郎はまだ生きてやがんのかよ
落とした隊員の名前は
まだ晒されてないんだね
さすが公務員様
守られている
下に2名いたっていっても消防車の隊員やろ、レスキューの人は降りてきた1名
消防庁もちゃんと説明しないと嘘になっていくぞ
>>864 日本人くらい過去の失敗に学ばない国民は珍しい
だから劣化してるんだろうけど
ひでえな
遺族はどこにこの恨みをぶつければいいんだろう
誰でもミスはあるが救助に関わる人でこれは致命的すぎる
遊園地のジェットコースターの留め具つけ忘れて死亡した人もいたな
あれはアルバイトの完全なミス
フック付け忘れって、日本がどんどん中国化してる
突風とかそうのじゃなくて人的被害
終わってる
どっかの工事現場の玉掛け作業者にやらせたほうがマシなレベルww
>>869 ヤフコメはネトウヨの巣窟
国家に魂売って帰る場所ない廃人の溜まり場
な先週くらいから実習生がなんかやってんなーて今週末遊んでるラストオブアス
ほとんどその流れやねん
まえのシール屋とおちょくり方一緒
>>861 消防隊を
上級とか、どんだけハードルさげないと
いけないのよ?(笑)
底辺過ぎねぇか?
ナマポ?
>>813 気づかないはずがないと思うんだがどうなんだろうな
カラビナないと体重分散されないから
>>869 あそこは公務員の犯罪はセーフみたいなバカが多いからな
>>776 的確な例えすぎるww
なるほどそりゃどうしようもないな
たしかに「タイミングに合わせてボタン押すぞー、押すぞ−」なんてしないものな
そんな基本的過ぎることに意気込むならそれはそれで問題だしww
基本的なミスって悲しいね
「次に役立てよう」という言い訳すらないから・・・
こんなん擁護できるのはお子ちゃまだろ
ミスった隊員も大人なら擁護されたくないだろ
>>736 マジか。
カンチョクトの原子炉冷水ぶっかけみたいにパフォーマンスのための練習みたいなノリだったんじゃないのか。墜落する場面の動画があるってのもなんだかウサンくせえな。
>>144 寝たきりなら、レベル3の警戒情報で避難するのが基本だよ。レスキュー隊が必ず来てくれるなんて保証はないから、自分の命は自分で守るのが原則。
それでも、何らかの理由で避難できなかった時にレスキュー隊に救助を依頼する。
わざわざ場所移動なんかしないで、水が引くまで我慢してればいいのに
移動したってどうせ同じような生活することになるんだから
>>2 汚いゼニしか稼いだことのない汚物男の言いそうなことw
自衛隊以外は素人だから吊り上げ禁止ね
消防なら火を消しとけよ
つけ忘れ
一番基本のミス
人命救助でそれは完全な命取り
途中で気づいたと思うけど、何か手立てはあったのかな
もうヘリは飛んでるわけだし
>>896 つか、そもそも上昇する前に準備おkと連絡するやん?
こういうミスする奴はまたやらかすよ
さっさとクビにするか自殺してくんね?
意識ははっきりしてたんだろうか
せめて何もわからず亡くなられてて欲しい
指差呼称!ダブルチェックよし!ご安全に!
とかやないの?イメージだけども
これは本当に双方ともに悲劇やわ
若い隊員は今後の人生、大きな十字架を背負うことになるし、
婆ちゃんは婆ちゃんで可哀そうやし。
なんか辛いわ。
今後ははんもっくみたいなので吊り上げろよ。
そしたらフックかかってなかったらすぐに落ちる
世の中には、ミスして良い場と絶対ダメな場があるが後者だな。
裁判頑張ってね。
>>629 気づいてもヘリの人にどうやって伝えるのだろう
声出してもヘリの音でかき消されそう
腕は抱えてるから振れないし
そもそもここは水没してたの?
そして避難に遅れた人なの?
この人の家族は何してたの?
レスキュー隊のミスなのは間違いないけど、あまり責められる話でもない気もする
確かに自分の家族なら怒るかも知れないけど、俺なら自分の家族をまずレスキューされる側にさせてない
ここも当初は隊員擁護で溢れてたのに変わったもんだな
>>889 そうだな
青葉とかもそう思ってただろうね
どうして俺が…って
>>883 これマジ
教師とかその他公務員も縁故採用でアホがわらわらいる
>>531 国民の負担を減らして経済を救ったんやろ(すっとぼけ)
それか
おばあさん僕につかまって
しっかりつかまって
しっかりつかまらないと!
落ちますよつかまらないと!
ああっおばあさん
なぜ手を離したの〜!
みたいな
なんでたった一か所のフックだけ?
2重に赤と黄と2本かけないとダメとかすべき
死んだ婆さんはこの隊員を恨んでないよ
むしろ助けようとしてくれて感謝してる
自分の親だったらと思うとこんな最後なんて悲しすぎるわ
>>928 双方悲劇?w
人殺した奴が被害者面とか笑わせんなよ
アトラクションで命綱付いてなかったおっさんもいたな
バイトがつけ忘れたとか言ってたやつ
エバックハーネスってこれだぞ?
そもそも隊員が抱きかかえないと落ちる状況ってのがおかしい
>>923 縁故で大物の繋がりがあったりしそうやなあ
今の若い奴って想像力というか
これをこうしたらこうなるみたいな注意力に欠けるんだよな
何でもマニュアル通りにやればいいって感じで
こいつも訓練通りにやってたら何か落ちちゃったって感じじゃないのか
救助スピードを重視して安全性を軽視したのでは。
腕力でなんとかできるというオゴリがあったような気もする。
>>910 今回がその「なんらかの理由」でなかった根拠は?
77のババアだろ別にいいじゃん
気にすんなよ消防士まだまだ若いんだから
>>943 コレ知らない奴ら一杯いるからな
今の日本世襲コネ社会だよ
このレベルでミスしてて
擁護なんてできんだろ
アホか
給料もらうなよタコ
>>943 就活の時に消防希望者が何人かいたけど
「身内が消防関係じゃないと受からない」みたいなことボヤいてたなぁ
>>220 頭があればそう考える。
しかし今回の答えは、そこに頭が回らない馬鹿だから。
で、この事故と。
>>901 変だよね?
いくら小柄でも片手じゃ上に到達する前に気付きそうなもんだが
>>937 50センチだとよ
無駄にヘリ救助で殺人
ハイパーの隊長が仕事の流儀出てたな、どこがプロフェッショナルやねんw
頭の良い高学歴裁判官なら、
当然、過失ありだが実刑には
しないでしょ
法治国家だからな
進歩的知識人は、みなそういう結論だ
最大の防止策
他県の救助に行かない。
賠償金を都税で払うなら、そうなる。
昔どっかの入社研修でスカイダイビングで落下傘が開かなかった事故あったな
>>961 マニュアル通りにやらないから
起きた事故だが?
天ぷらうどん作ったらうどん入れ忘れたくらいの初歩的ミス
吊り荷の下に入るな ってステッカー貼ったほうがいい
冗談ではなく故意を疑うレベルだからな
命綱関係の指差し確認は徹底的に教え込まれる
つけ忘れたとか話にならんよ
ケアレスミスはあるよ、人間だもの。
でも、致命的なミスだね。
誰が何のために撮影してたんだろ。
最近は誰でもカメラマンだね。
>>920 天気が荒れてて雑音がーならまだしも台風去った後だしな、無線で異変を連絡しないっておかしいよな
今このニュース知ったけど酷くて言葉がないわ
亡くなった方のご冥福を祈る
>>869 この手の高所吊り上げ案件は何重にもチェックするルーティンがあると知らない奴らなんだろ
短時間に4個も5個もミスを繰り返しているんだよこの隊員は
結果的には濡れてもいいから普段通りやるべきだったね。
遺族は大金入り込むからってニヤニヤしてんじゃねーぞ
>>746 富士山遭難者の救助中落下も吊り上げ作業のミスだと遺族が訴えて裁判になった
でもあれは作業環境や救助者の状態などで難しい部分もあったからなあ
-curl
lud20250201184505ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570967348/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★6 YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★38
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★8
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★25
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★14
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★31
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★15
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★34
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★18
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★12
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★23
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★21
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★35
・【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★32
・【ヘリ女性落下】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。消防ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★2
・【福島・いわき市】東京消防庁のヘリで 救助中の70代女性を誤って40メートル下に落下させる 心肺停止状態で搬送 ★3
・【焼け太り】除染作業会社、約76億円の役員報酬を計上→国税「役員報酬高額すぎ」で30億円申告漏れ 「相双リテック」(福島県いわき市)★2
・海に車転落し男女2人死亡 福島県いわき市の小名浜港 [ひよこ★]
・【速報】東京都の青梅市で大規模火災。焚き火の火が燃え移り住宅全焼。更に周辺の寺や山林に延焼、消防車60台が消火中 [記憶たどり。★]
・【福島】東京オリンピックPRフラッグ 街灯に設置
・IOCバッハ会長「東京オリンピックは福島で開催します」
・【悲報】東京オリンピック選手村で福島産食材のメニュー提供へ wwwwwwww
・【サイバーアタック】消防団サイトが改ざん 無関係なサイトに誘導 東京消防庁
・【速報】ヘリで救助中の70代女性が落下 福島・いわき市
・【福島】中学2年男子の頭殴った疑いで50歳会社員逮捕 けがを負わせる いわき市
・【福島】対向車線からはみ出した会社員の車、パトカーに正面衝突…酒気帯び運転か いわき市
・被害者は「左手の小指」切断される いわき市85歳女性強盗殺人事件 福島 [えりにゃん★]
・【福島】いわき市の親子4人死亡 51歳男が無理心中図ったか「借金で将来を悲観」 ★2
・「ブドウの盗難を防げ!」 警察と防犯協会、地域住民でパトロール開始 福島市飯坂町
・【福島】「病気の可能性もあり触れないで」いわき市の海岸にマッコウクジラ打ち上げられる [すりみ★]
・【福島】「世界初のドローン長距離飛行試験拠点」で作業員が死亡 建材が頭に落下/南相馬市
・【福島】モトクロス練習場 コース脇に転落、20代女性が死亡 カーブ曲がりきれず/いわき市
・【福島】商業施設駐車場で果物ナイフ(長さ12センチ)携帯 79歳無職の男を現行犯逮捕 いわき市 [ぐれ★]
・【速報】福島県で一日あたり過去最多の53人コロナ感染 いわき市は野球部クラスターなどで39人… [BFU★]
・【東京電力/福島第一原発】処理水放出 1年を前にホタテなど水産物の消費拡大をPR 東電[2024/7/25] [プルート★]
・東京五輪聖火リレー、実施決定! 3月25日に福島からスタート 組織委・武藤「宣言解除1カ月であれば走れるんじゃないか」
・【東京電力福島第一原発/汚染水問題】ヒラメやアワビを処理水で飼育 福島第一原発で試験、風評対策狙う[2022/03/15] [プルート★]
・【東京電力/福島第一原発事故】復活の「あぶくまもち」ブランド化へ 生産組合発足 福島県飯舘村[2022/2/5] [プルート★]
・【福島】いわき市で強盗殺人事件、85歳女性死亡 頭部に複数外傷、頭がい骨骨折 室内荒らされる [puriketu★]
・【東京電力/福島第一原発除染廃棄物】埋め立て処分実証実験を環境省検討チームが視察 宮城・丸森町[2022/04/22] [プルート★]
・東京・江東区で9棟焼ける 50代男「火を付けた」 [蚤の市★]
・【持続化給付金】電通が受注法人の広報を担う 実体の乏しさ裏付け(東京新聞) [蚤の市★]
・【産経新聞】戦時中、流暢な英語で米兵に語りかけた「東京ローズ」 茨城県古河市の八俣送信所が80周年 [みの★]
・【東京】“一夫多妻”生活の男 10代女性をマインドコントロールし性的暴行未遂か 捜査員に催涙スプレーかけ現行犯逮捕 東大和市 [ぐれ★]
・【五輪】東京五輪音頭、新たな振り付け EXILEのUSAさん「動きがシンプル。輪に入ればすぐ習得できて楽しめる」 全国の祭りで盛り上げへ
・【反女帝】東京都相手の「104円訴訟」に1730万円 グローバルダイニング社長、CFは「普通の市民が権力と戦う新しい武器」 [砂漠のマスカレード★]
・東京電力福島第一原発テロ事件
・【福島】機材の取り扱い映像、誤ってYouTubeで公開 消防士を処分
・【福島県限定】地上デジタル3【東京波受信?】
・【福島第一原発事故】原発避難者の東京訴訟で双方が控訴
・風評被害を払拭しよう!福島県産のコメや野菜PR 東京 上野
・【東京五輪】福島県で野球・ソフトボール1試合ずつ実施へ
・福島第一原発事故に関して東京電力旧経営陣に13兆円の賠償命令
・【悲報】福島県は提訴 未だに東京のタワマンにタダで住み続ける原発避難民
・【福島】会津若松署の警察官を現行犯逮捕 東京都内の飲食店で従業員を殴る
・【福島第一原発2号機】原子炉注水ゼロで冷却状況確認へ 東京電力
・【交流】福島県の魅力届ける 東京・丸の内で「ふくしま大交流フェスタ」
・【社会】東京電力 福島第一原発 放出前の水ためる設備 来月から整備へ [凜★]
・東京の水道水が福島の3倍の放射能汚染😱😱😱
・【福島】 にぎわう風俗街・小名浜・・・東京から出稼ぎに来る風俗嬢 「稼げる」
・甲状腺がん発症で東電提訴へ 福島原発事故時6〜16歳の6人―東京地裁 [ひよこ★]
・【環境】東京湾へ福島第一原発からの放射性セシウム流入続く 河口付近の泥に集積
・【社会】東京電力社長、福島第一原子力発電所メルトダウンの判断巡り「隠蔽ではない」
・【速報】福島第一原発2号機で冷温停止基準を超える → 名古屋〜新潟〜東京〜福島間の空間線量が急上昇
・【東京電力/福島第1原発】事故後のセシウム放出時期を検証 原子力規制庁 [ウラヌス★]
10:52:39 up 26 days, 11:56, 0 users, load average: 10.72, 9.72, 12.04
in 3.0467638969421 sec
@3.0467638969421@0b7 on 020900
|