◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【台風騒動の最中に】日本政府、社会保障費1300億円圧縮へ★4 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570937226/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★
2019/10/13(日) 12:27:06.93ID:ptMysCZ69
2019/10/12 21:00 (JST)
 政府は2020年度予算で高齢化に伴う社会保障費の伸び(自然増)を例年並みに1300億円程度圧縮する検討に入った。自然増は5千数百億円になる見込みで、薬の公定価格(薬価)の引き下げなどにより4千億円台に抑える。複数の政府関係者が12日、明らかにした。厚生労働、財務両省が年末の予算編成に向け調整する。

 社会保障制度の支え手である20〜64歳の現役世代の人口は減少し、高齢化の進行で医療や介護、年金などの社会保障費は膨らみ続けている。
https://this.kiji.is/555721962410050657

★1が立った時間 2019/10/13 (日) 00:00:52.43
前スレhttp://2chb.net/r/newsplus/1570912679/
2名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:28:05.28ID:64/UL2+c0
これは安倍ちゃんGJだね
3名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:28:06.63ID:f9AFUwSv0
法人税減税が優先?
4名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:28:07.68ID:6XzEnbCi0
伸びを抑えることも緊縮財政、
もう止めて
5名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:28:08.47ID:hc3wIMiN0
生活保護制度は全廃して
所得税を少し減税してくれ
6名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:28:18.05ID:C7247nbT0
通貨発行権すら知らない低知能B層は
一生寝てろ。
7名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:28:19.48ID:xbljCy/20
保証なんぞしないと言いたいのですね
8名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:28:35.46ID:4eeAWTom0
政権交代不可避
9名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:28:44.67ID:dlbhkjoV0
地方役人と議員を減らす
老人医療費の値上げ
金持ち増税
電波オークション

まずこれをやれ
10名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:29:25.12ID:RcDnJJLU0
民主党残党に投票してるエリアへの災害補助金をゼロにすれば大丈夫
11名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:29:31.87ID:dqEXzvxK0
逆噴射による負のスパイラル、はじまる
12名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:29:34.51ID:dTyd2Zby0
公務員給料据え置けよ
13名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:29:42.04ID:s2Adhqx10
薬の価格引き下げで圧縮するんだからお前ら国民にはまったく関係ない話なんだが?
14名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:30:19.75ID:atXRJlPK0
代わりに法人税下げるんだからいいだろ
なんで文句言うの?
15名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:30:27.78ID:Yzpa8KpV0
どさくさに紛れてこっそり通したかw
16名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:30:28.28ID:aeeZl2G60
>>9
宗教税パチンコ税の導入
17名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:30:35.53ID:I3K8G1F20
しかし公務員の給与は6年連続で増加を決めた基地害安倍
18名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:30:44.11ID:BmLXSGc/0
これ一歩間違えば暴動だろ?
19名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:30:46.36ID:aW/PX0vD0
公務員給与アップもやったし
中長期的に見てこっちの方が被害大きいな
20名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:30:48.71ID:oosDjIDR0
もう本当に嘘ばっかりだな、この政権
21名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:30:55.51ID:1uTDVi2V0
文大統領退陣と引き換えに、
我々日本人にできるのは
アベ一党独裁からの脱却という見方が濃厚だね
22名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:31:17.42ID:ZLk2Y02B0
あと台風の最中にきちんと公務員の年収上げたね
23名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:31:17.86ID:8kVIYD+S0
薬価引き下げだから製薬企業を叩いて日本国民を救う話だろ
これを政府叩きに利用するのは筋が悪すぎるぞ
24名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:31:28.22ID:WhM6TVfc0
ヘリコの運用見てたけど、もう劣化は止められない。
25名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:31:37.05ID:zhOcdUJL0
>>3
法人税減税してもいいけど、優遇措置とかやめたらいいんだよ
大手が税金はらってないとか銅考えてもおかしいだろ
26名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:31:39.73ID:NcSe/62M0
社会保障ないのに税金納めてるの俺ら
もう日本いらねえわ、勝手に貯めるから解体しろ
27名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:31:39.83ID:2mNbPvxJ0
ドミノピザみたいな奴隷会社をしょっぴけや
28名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:31:58.36ID:K+sGSEYn0
ジェネリックのみにしろや
29名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:32:39.93ID:eDwsK2WZ0
これは当然だろ
強い日本を実現するためには弱者に構ってる場合じゃない
30名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:32:47.66ID:bAlsQKwt0
移民盗支持者だけに適用しろよ

奴らの中では下痢が有能らしいからwwwwwwwww
31名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:32:54.69ID:KB66hmZU0
自民党は社会保障に使うために消費税を増税するの嘘を過去に3回も繰り返しただろ
今回で4回目。騙されたと言っている奴は同じ詐欺師に何度も騙される馬鹿と同じ
32名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:34:02.19ID:MBb4FEYB0
団塊世代の社会保障費は減らさないと。
33名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:34:04.41ID:z5KtBJW80
早く自民以外でまともな政党できてくれ
34名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:34:09.21ID:hP9cGQUG0
あのさ、ポイント還元なんてしなくて、ここに払えば良かったじゃん。
なぜ無駄なことを?
ポイント還元、キャッシュレス、クレカペイペイ会社ウハウハの利益誘導だし、
35名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:35:21.67ID:/2Z7v+Rs0
消費税上げたばかりじゃないか?
36名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:35:24.92ID:NcSe/62M0
法人税と相続税は上級が損するから絶対に上げない
社会保障は何が起きようが受けられない上級には縁がないから削減削減
分かりやすいね〜〜
37名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:36:09.21ID:/mrTnTNG0
消費税どこに消えたんだよ
38名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:36:13.26ID:UEwl6J6p0
あれ?消費税の使い道また詐欺やらかしたの?内閣は
39名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:36:36.18ID:UEwl6J6p0
水害の最中に言うのがチャンスみたいな?ゴミ内閣
40名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:36:55.72ID:bAlsQKwt0
>>37
議員と役人の財布にw
41名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:37:06.30ID:xRbgdWeI0
ん?何のために消費税増税したの?
あれ?
また何かやっちゃいました?
42名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:37:17.55ID:eZ3UHv0R0
消費税増税後は毎度の社会保障費圧縮&公務員給与upだろ

消費税増税してもこうなるのはいつものパターンなのに、消費税増税は仕方ないとか思考停止してるバカが多すぎるわ
43名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:37:25.99ID:O09cTJNS0
オバマ
学歴:コロンビア大(世界大学ランキング=THE 15位)卒〜ハーバード大(同6位)ロースクールで博士号取得
キャリア:弁護士/シカゴ大学ロースクール研究員・教官

トランプ
学歴:ペンシルバニア大(THE 17位)ビジネススクール
キャリア:アメリカを代表する不動産王

習近平
学歴:清華大学化学工程部卒(THE 74位, 京都大学に相当)
キャリア:福建省長, 福州市党委書記, 上海市党委書記など地方行政の指導者を歴任

プーチン
学歴:サンクトペテルブルグ大卒(THE 201-250位, 東京工業大学に相当)
キャリア:KGB を経てサンクトペテルブルク大の学長補佐官

メルケル
旧カールマルクス・ライプツィヒ大卒
キャリア:東ベルリン科学アカデミー職員として理論物理学を研究

文在寅
学歴:慶煕大学法学部に首席入学、司法修習を次席で修了
キャリア:弁護士(民主化運動の前歴から判事を断念)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

安倍晋三😂
学歴:親の財力で私立小から大学まで "無受験トコロテン"(成蹊大法😂, THE 圏外)
※幼稚園から一度も入試を経験しないまま成人しちゃった65歳おじいちゃん😂😂😂
キャリア:縁故就職先に誤発注で大損害を与えるなどして3年で逃亡〜以後現在まで職歴なしニート😂😂😂

岸家の絶大な財力・権力で教育を施しても
無受験トコロテンが限界だった出来損ないの知恵遅れに
財政運営ができると思ってるジャップ哀れ😂😂😂😂😂😂
44名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:37:45.81ID:U9/nxFCw0
安楽死施設を作ってくれよ
そうすれば無駄な医療費削減出来る
45名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:37:47.15ID:qbkLqIRA0
>>1
台風が発達する前に公海上で空爆したらいいのに
戦争ではなく少しは平和のために使ってくれ人類よ
こういうのがノーベル賞だろ
46名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:37:47.79ID:M9ZOZo5Y0
下痢野郎は海外に120兆円以上ばらまいてるぞ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
2019/10/13(日) 12:37:50.72ID:5SPIPHdG0
地方公務員が多すぎる 高給すぎる
知事の夏のボーナスだけが300億円
横浜市長は400億円 
一体これはなんなんですか
税金で生活するほうが 高給
税金を納付するほは 
一生けん命働いて納付
48名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:38:30.09ID:1VW6WPAU0
消費税増税と社会保障費圧縮分が
公務員給料upの財源
49名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:38:37.54ID:ab+Zk1d60
安倍「血税で食べる超高級フランス料理はジューシーw」
50名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:39:47.22ID:qwNmJsfA0
>>47
いまだに自由民権の声は届いてないんだよ
51名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:40:11.47ID:6XzEnbCi0
エゲレスは貯蓄500万円以下は無料で老人ホームに入れるらしいぞ
この国は一体・・・
522chのエロい人 がんばれ!くまモン!
2019/10/13(日) 12:40:17.22ID:ntVS+06g0
今時、社会保障なんて甘えたこと言ってるんじゃねーよ!
お国のために、食うものも食わず、納税するのが当たり前だろ。
月月火水木金金。
進め一億火の玉だ!
安倍自民党でよかった!
日本の未来は明るいね!
53名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:40:25.34ID:exJ6+9kv0
法人税を下げた分、庶民から吸い上げるんだろ。
日本ってそういう国だから。

でも韓国みたいな学歴社会、財閥だけ、年金は日本以下の国よりちょっとマシ。
54名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:41:18.58ID:VhyaC+QM0
んだ 公立病院減らすんだってな
55名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:41:25.28ID:6MFa5slb0
台風は関係ないだろw
56名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:41:26.46ID:I84/kwJq0
この結果、庶民の生活にどういう影響がある?
57名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:41:54.15ID:2YyaMDqC0
>>1
安倍ちょん「消費増税で増えた税収は、社会保障のために使いますニダwww」 ←うそw
58名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:42:30.08ID:sA3LSQd80
>>51
税制度も同じにしないとな
59名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:42:34.89ID:bq5YPHhp0
>>42
>思考停止してるバカが多すぎるわ

オマエは社会保障費が「減らされてる」と思ってるわけ?
だとしたら基本的な読解力に問題があるぞ。
60名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:43:00.23ID:qwkOVcXA0
赤字なのに給料上がる超優良企業日本公務株式会社www
61名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:43:11.77ID:NcsT6qVR0
>>59
減らされてるやん
62名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:43:22.62ID:Zpmv1b780
小肥勢上げて何で減らせるんだよ死ね!!!!
63名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:43:22.29ID:wgWCkLm70
本来ならとっくに死んでるべき 意識の無い寝たきり老人を
点滴とオムツ交換だけでいつまでも生かしてる事を
どうにかせんといかんのだが…
64名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:43:34.27ID:DyXuu5mW0
働く高齢者といって、年金受給者のうち上位1.3%だけ、年間1兆円で年金配るんだろ?

庶民は増税、金持ち高齢者のみ減税
何これ?
65名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:43:44.41ID:zKWUay4o0
最近の各政党の党首のツイート

枝野幸男→台風
玉木雄一郎→台風
志位和夫→台風
山本太郎→台風

安倍晋三→ラグビー、ノーベル賞
66名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:43:58.03ID:Vr6nnjeL0
財務官僚「雨雨降れ降れ♪緊縮財政〜♪私の出世の種連れて来い〜♪
貧民賤民もっと死ね♪私の出世の種連れて来い〜♪」
67名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:44:08.55ID:bq5YPHhp0
>>57
オマエも、社会保障費が「減らされてる」と思ってるわけ?
アベガーの皆さんは、中学生以下の読解力の人ばかりだね。
68名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:44:20.94ID:z6XEjcs40
やっぱ結婚して家族をつくるって大事だな
家族で最後まで面倒みるようにしたら年金いらんわ
69名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:44:45.32ID:oB/F4YE60
一億総玉砕!あの世で貰え、国民年金!
70名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:44:46.18ID:bq5YPHhp0
>>61
>減らされてるやん

よく読め。
子供でも理解できる日本語だぞ。
71名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:44:48.42ID:aLg+6ZM80
医者の給料下げればよいだろ。
「優秀な人材がこない」とかほざくが、老衰のジジババにどういう高度医療が必要なんだよwww
72名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:44:58.19ID:FCsd8AfN0
統計みたら、旧民主党のほうが良いしな

安倍になって、実質賃金、手取り、少子化、
年金、貯蓄が無い世帯比率、財政、社会保障費負担、、

急激に悪化してるしな

ありえない統計不正までおきたが、それでも旧民主党より悪かったが
73名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:44:59.38ID:ZIsk4rdx0
大企業の内部留保に課税まだかよ
痛みはみんなで分かち合おうぜw
74名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:45:03.50ID:w2zAIVM20
>>54
あれすごいよな
まさか医療費を減らす為に病院自体減らすとは思わなかったぜ
国民を殺しに来てるよな
前から思ってたけど安倍総理は本当に血も涙もない人だ
75名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:45:28.83ID:xMnRKEBX0
消費税10%は全額社会保障費にまわし子供たちにつけを回さない政治が必要です。
やっぱやめたわw
76名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:45:44.93ID:bAlsQKwt0
>>53
最早バ韓国と比べるレベルに落ちてしまったか

キチガイ下痢男アへチョンゾーのせいで
77名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:46:01.88ID:q6SWnIHW0
>>1
これで困るのは、製薬メーカーと薬剤師やろうな。
78名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:46:21.46ID:aLg+6ZM80
戦前の日本に、一般市民向けの公立病院なんてあったのだろうか。www
79名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:46:43.72ID:J7eCjGx00
アベさん上手な感心する
パヨは手玉に取られてるね
やはり国を任せられるのはアベさんしかいないな
80名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:47:04.31ID:cEfTrJwr0
水害にはめっぽう強い首都東京
地震には弱そうだが
81名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:47:14.30ID:hc3wIMiN0
働けるのに働かない大阪の怠け者に
生活保護制度が悪用されてるんだよ
生活保護制度は全廃すべき

【台風騒動の最中に】日本政府、社会保障費1300億円圧縮へ★4 	->画像>3枚
82名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:47:18.37ID:qwNmJsfA0
>>78
戦後レジームからの脱却だね
83名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:47:24.80ID:c12ZZ/WU0
>>1
消費税を5%から10%に上げた分は全部社会保障に使うんじゃなかったのか
84名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:47:28.25ID:7m0lZK960
今後一気に高齢者が増えるんだぜ
これでも全然足りないだろう
85名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:48:10.17ID:rFTyCAXw0
>>3
いいえ違います

法人税減税と公務員の人件費アップが何よりの最優先です
86名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:48:30.53ID:PWbJxGVI0
下痢バカの贅沢費と給与も無限圧縮しろ
居るだけで日本国から金が消えていく
87名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:48:40.04ID:qwNmJsfA0
圧縮って言い方がうまいよね、削減だろw
88名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:48:50.61ID:zhNXsa8a0
安倍「消費増税で儲けた税金持って、また外国にバラマキ うっひょ〜」
89名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:48:55.26ID:coeAzAo60
台風でも赤坂自民亭開店してたのかな
90名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:49:29.50ID:2YzpNXWE0
>>36
相続税は対象を5000万から3000万に下げたからな
中流階級から搾り取って上級と下級の二極化を作ろうとしてる
91名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:49:46.40ID:pYPXDTNP0
まあ、20年もすればもっと圧縮されるけどな。
年金問題も今は「やばいね」程度で曖昧にしてるけど、
「ぶっちゃけ国潰れちゃいますから、支給額50%カットしますね。これは決定事項です」
って20年もすりゃ言われる可能性だって十分にある。
92名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:49:59.29ID:NcsT6qVR0
消費税増税して社会保障費削減
安倍に騙された奴責任とれや
93名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:50:02.48ID:bq5YPHhp0
これ、
わざと勘違いして、社会保障費が「減らされてる」かのような書き込みを続ける工作なのかね。
パヨク工作員の戦略なのかね。
94名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:50:20.18ID:K5eTJrFo0
こういう時にためこんだ内部留保を放出して災害支援しまっていう企業ないのかな
95名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:50:44.38ID:B68kkFQf0
>>83
社会保障に使うのは消費税のうち3%程度で他は赤字国債の返済
日本は借金1100兆円もあることは知ってるだろ?
この莫大な借金を返済するには税金が足りなすぎるから支出のほうも減らしていかないといけない
96名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:50:49.05ID:85cpiDbw0
薬は断固強制値下げするべし
医者製薬メーカー調剤薬局がどれだけ楽して莫大な税金を盗みまくってるか実態をマスコミは
報道してほしい
97名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:51:20.85ID:wzynrP0U0
増税は何に使ってるんだ
また安倍が嘘ついたのか
98名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:52:20.39ID:bq5YPHhp0
>>92
>社会保障費削減

足し算引き算もできないバカなのか?
99名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:52:31.84ID:bq5YPHhp0
>>97
>増税は何に使ってるんだ

足し算引き算もできないバカなのか?
100名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:52:45.11ID:qwNmJsfA0
>>96
訪問介護医の処方をチェックするシステムが必要
101名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:52:58.34ID:LbDTMwpJ0
だから破綻わかってるのに
何故今日から社会福祉すべて撤廃しないの
いまの高齢者の年金受給停止と医療費実費に変更からすぐしたらいいだけでしょ
102名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:53:04.88ID:HD/bdG8g0
しゃーないな
これから助けを求める人、治療や手術を望む人が激増してくる
高齢化社会だからね
103名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:54:00.01ID:j+yqgwzJ0
公務員の給料アップしたからな
財源は消費罰金と社会保障削減で補わないとな
104名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:54:00.53ID:7m0lZK960
>>87
削減だと意味が違う
105名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:54:10.99ID:NcsT6qVR0
>>102
つまり助けを求める人を見殺しにするのが安倍閣下の美しい国なんですねw
106名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:54:35.60ID:qwNmJsfA0
>>102
老後2000万ない奴は死ねって事でw
107名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:54:48.43ID:d+1eInPT0
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
への生活保護を全廃すれば
1兆円くらいすぐに浮く
108名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:55:17.83ID:B68kkFQf0
>>105
金がないんだからしょうがないだろ
お前さ貧困にあえいでる国でも同じこと言えるのか?
そこら中に助けを求めてるやつらがいるが金がないから助けられないだろ
金がないのに助けろってのはニワトリに飛べって言ってるのと同じ
109名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:55:18.62ID:Nl5FSAU60
アメリカの犬の日本の公務員は、なんで平均年収でアメリカ様の2倍もあるの?
政治家と官僚ってバカなの?
110名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:55:31.38ID:HD/bdG8g0
>>105
病院行っても高い
薬局行っても高い
保険料も高いやんけ病気できない!
ってなる
111名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:55:49.80ID:IU2+2Ggw0
財務省に巣食う隠れ反日朝鮮人たちを追放しないと日本は破滅する。
112名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:56:13.88ID:pYPXDTNP0
老人は金蓄えてる奴が多いから、
使う気ないなら富裕税の復活も視野に入れたほうがいい。
113名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:56:14.94ID:VhyaC+QM0
連れてかないと 虐待で逮捕されるし
114名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:56:38.55ID:B68kkFQf0
>>110
アメリカは盲腸の手術一回でも300万以上かかる
日本が異常に安すぎるだけ
グローバルなんだから他の国と同水準まで引き上げていかないとやっていけない
115名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:57:25.45ID:LbDTMwpJ0
国は年金受給十年程度で試算してたのに
強欲長生き老人が三十年以上年金生活でしょ
そりゃ破綻する
116名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:57:47.87ID:9aGAExJx0
>>75
それ公明党がいってるヤツじゃね?
117名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:57:57.10ID:HD/bdG8g0
>>114
真面目に貧困層とか虫歯放置で死ぬとかなりそう
118名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:58:15.35ID:AWwUB59r0
社会保障を充実させるための増税wwwうそばっかw
119名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:58:16.72ID:15jYh+ZD0
法人税安くして内部保留過去最大…
消費税アップして社会保障削る。
これが上級最優先のやり方。
上級はふるさと納税で痛みなし。
120名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:58:21.60ID:jHtDSX5M0
>>68
でも性格に癖があるから嫁姑問題やら出てくるんだよ
121名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:58:23.92ID:R1bpIynU0
お前らの将来はホームレスだな
台風きたら避難所にも入れず増水した川に流される
122名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:59:00.38ID:HD/bdG8g0
保険料は厚く
保障は薄く
みつを
123名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:59:04.62ID:NcsT6qVR0
>>108
金なかったら発行すればええやん
日本はそれが出来る国や
124名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:59:32.80ID:aOicHh+J0
>>1
さっさと安楽死させろよ
ボタンは子供部屋おじさんのゲームのボタンやキーボードでいいだろ
ネットは何処でも繋がってるんだし
125名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:59:51.02ID:15jYh+ZD0
自民党の一党独裁って欧米からみたら北朝鮮や中国と同じレベル。
これで民主主義国家ツラしてるの笑えるわ。シャラップドントラフw
126名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 12:59:53.89ID:B68kkFQf0
>>123
金がないなら発行すればいいっていう馬鹿が湧くけど
金って増えるとインフレになるんだよ
ハイパーインフレになるからできない
127名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:00:23.63ID:Pgd2Kwjp0
日本政府や財務省の手口は消費増税しまくって国内の経済を停滞させまくって
もう国内には投資先がないと日本国民に思わせて
日本人の金融資産を海外に投資させる手口だからな
アメリカや中国がそういう資金を使ってるだけだからな
128名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:00:28.83ID:NcsT6qVR0
>>126
5000億どころか5兆円増やしてもなんの影響もねーよw
129名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:00:29.73ID:IU2+2Ggw0
農林水産省出身の愛知県知事の大村のように親が朝鮮人でも
官僚になれるのが日本。
財務省にも大村知事のような連中がたくさんいるから要注意。
130名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:00:49.23ID:B68kkFQf0
>>125
民主党政権時代があったろ政権交代はやってる
独裁とか馬鹿か?
131名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:01:27.82ID:B68kkFQf0
>>128
経済学者の上念も言ってるが一度増やしてしまうともっとくれとなって止められなくなる
ハイパーインフレになると止める手段がない
132名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:02:25.49ID:tQ0u0emr0
それでも議員、公務員の給料は上げます


売国奴安部チョン
133名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:02:35.02ID:NcsT6qVR0
>>131
上念は経済学者じゃないぞ
134名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:03:32.63ID:pYPXDTNP0
>>110
もうすでに馬鹿みたいに発行してるし、そんなの加速させると、
日本がベネちゃんになるからやめといた方がいい。
135名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:04:03.88ID:B68kkFQf0
>>133
上念以外でも経済学者はみんなハイパーインフレにリスクについて語ってる
インフレの危険性は経済界では常識
金を発行すればいいってのは経済わかってない馬鹿だよ
そんなんで解決するなら自民党政権も民主党政権もやってる
136名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:04:28.01ID:uq0A4ZW60
医療費自己負担5割にしろよ
137名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:04:35.24ID:sD1o/wBe0
でも公務員の給料は上げます!
138名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:04:42.20ID:pYPXDTNP0
まちがえた
>>123だった
139名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:06:02.72ID:HD/bdG8g0
ベネズエラみたいになってもな…
お金がお金じゃなくなる
140名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:06:46.38ID:S0xPprOJ0
>>13
家族友人本人が薬関係で働いているなら大ダメージなんだが?
141名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:06:46.64ID:NcsT6qVR0
>>135
民主政権は自民よりはやってたがあれでも全然足りない。そもそも供給力に異常をきたさない限りハイパーインフレなんかなりようがない。原爆2発でも東日本大震災でも無理だけどw
142名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:06:52.81ID:3d+igFtJ0
安倍チョン一味は大災害にも関わらず宴会
143名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:06:53.95ID:pzLbuCFk0
自力で動けない老害に生きる資格無し
144名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:06:59.49ID:15jYh+ZD0
>>130
これが馬鹿ジャップの見本です
145名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:07:11.49ID:pXVoKJL/0
社会保障費は2000年に80兆円だったのが今120兆円だからな。
ここから加速して2025年に140兆円行くから消費税増税分じゃ全然足りない。
146名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:07:43.47ID:wmeXMBfT0
で、その浮いた金は高級お役人様の保養代に変わるの?
147名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:08:49.88ID:S0xPprOJ0
>>96
デフレバカの竹中脳しね
148名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:09:00.41ID:UEwl6J6p0
後出し内閣
149名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:09:57.71ID:wmeXMBfT0
>>130
これもそれも野党が弱すぎる
しかもイかれて無能>>930
だけの共産系の党が多いこと
150名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:10:17.34ID:SR61eJPw0
ネトウヨのせいでまたセルフ経済制裁が進むな
151名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:11:32.49ID:f/XgukqE0
バカ「もう!やとうはしっかりして!!もう!!増税反対だけど消去法で自民党支持!!!チョオオオオオオン!!!ギャオオオォォォオオオォン!!!」
僕「」
152名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:11:53.20ID:MWUnfKfD0
>>145
意外にも安いよな
153名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:12:42.65ID:eZ3UHv0R0
>>59
何だこのバカ
まったく理解してないくせに語んなやハゲ
154名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:12:46.87ID:KgH00Ctg0
生活保護、外人にやるな
155名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:13:10.35ID:HD/bdG8g0
だんだん高齢者が増えてくるコストを支払わないといけなくなる
80歳以上は高度医療はやりませんとか
そういう方向にだんだんなってくるだろうけど老人の数も爆発的に増えるからね
高齢者の医療費負担を5割にはできないだろうし
しんどいフェーズだね
156名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:13:26.16ID:f15Fqo700
財源は消費税ですか?
157名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:18:46.99ID:871B8MaU0
1300億程度じゃ焼け石に水じゃん
158名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:23:35.31ID:E5hBVLcu0
介護保険の適用範囲を狭めるのかな。
159名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:23:46.47ID:1p9eB+qm0
「薬価の引き下げ」は歓迎すべきじゃん
160名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:26:07.54ID:qtD/8B9F0
公務員の給料を上げなければならないから。
原資には限りがあるのよ?
優先順位をつけただけなのに騒ぎすぎ。
161名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:26:38.84ID:E85Dhfd30
東日本大震災復興税みたいな、公務員災害協力復興税を創設しろよ
国家、地方、公務員給与額の20%な
痛みを伴う改革に協力してないのは公務員だけだぞ
今回は広範囲の被害なんだから
公務員は平民の命と財産と安全を守るのが役目だろ
公務員協力復興税20%な
162名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:28:02.19ID:AvsSs/wI0
公務員の給与を圧縮せよー。
聞けば14万円で生活している会社員もいるんだ。
公務員はそれを下回る給与にしろー。
あべの給与は月10万円でいいー。
163名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:29:11.50ID:S0xPprOJ0
>>159
デフレ無能
164朝鮮漬
2019/10/13(日) 13:29:13.78ID:Q+36nwa50
内需を縮小させるのに必死やろ(^。^)y-.。o○

壺三統一教会一味
165名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:30:07.38ID:S0xPprOJ0
公務員も非正規を正規化するくらいしろよ
台風対応で人手不足になったら安倍死刑な
166名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:31:04.26ID:S0xPprOJ0
いよいよ安倍ちゃんもスパイの本性むき出しになってまいりました
トランプにもプーチンにも信用されなかった男
167名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:31:12.40ID:GuIOLXni0
オリンピックやる国力か?
168名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:31:19.23ID:Nl5FSAU60
で、国の特別会計って何に使ってるですか?
国民のお金なんでハッキリさせてくださいな。
169名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:32:12.02ID:q3K6V3lm0
社会保障の問題を問いたいなら災害と絡ませるなよ
災害あるから政府活動止めろと取られるだけだろ
170名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:34:10.14ID:MBwOhwGP0
全部、自民党に票を入れたお前らが悪い

とりあえず俺に謝罪しろ
171名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:36:11.17ID:VrwtxZPl0
薬価引き下げに反対する奴って何なんだ
172名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:38:54.37ID:zCKhuBLy0
>>1
議員定数の削減すると選挙前で言った。
「身を切る改革」は、議員定数の削減を意味する。

政権取ったら手のひら返し
議員定数を増やした。

10月には消費税が10%になり国民に痛みを求める時、
参院議員の数を増やすということは、どう考えても説明できない
https://president.jp/articles/-/25683





自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。
【台風騒動の最中に】日本政府、社会保障費1300億円圧縮へ★4 	->画像>3枚

自民党の大噓公約' (当時の自民党ホームページ画像をそのまま保存)


政権取ったら手のひら返し
173朝鮮漬
2019/10/13(日) 13:39:19.77ID:Q+36nwa50
>>171
逆に聞きたいわ(^。^)y-.。o○

賛成する奴は日本の製薬会社潰したいのやろ
174名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:39:50.12ID:zCKhuBLy0
>>1
■< 下 の 記 事 は 2014年 消 費 税 5% 時 の データ>
実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり 北欧の 高福祉 高負担
    欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担

↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
http://ameblo.jp/tipsofshaiya/entry-11780981133.html
http://yuuponshow.at.webry.info/201310/article_1.html
(ソースはYahooニュースだが読めなくなったので、上の記事をベースにしたホームページ)
175名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:40:37.78ID:zCKhuBLy0
>>1
建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」
本音、「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画ソースあり)
http://2chb.net/r/newsplus/1543689895/201
176名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:43:42.79ID:NEGKIVhM0
しかし安倍ってよく息を吐くように嘘をつけるよな。
177名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:44:26.02ID:fyUkskwV0
>>171
製薬会社利権かな
178名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:45:09.66ID:IA3Ppicq0
台風で日本が壊滅状態に陥らなくて残念でしたね安倍ちょん
これからも日本をぶっ壊し続けてください
179名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:45:25.62ID:w/jQyiFE0
公務員の給料上げるためにね
180朝鮮漬
2019/10/13(日) 13:45:31.16ID:Q+36nwa50
>>176
文鮮明亡き後、教祖と言われるぐらいやからな(^。^)y-.。o○
181名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:45:33.10ID:fyUkskwV0
開業医報酬カットしたり
AIで薬剤師ほとんどクビにしろ
182名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:45:34.98ID:Qybb7UFM0
外国人へのナマポは今すぐやめろ
183名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:46:03.50ID:Y4Q9H1EO0
公務員の給与あげることが第一
184名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:47:35.92ID:fyUkskwV0
国家公務員は人手不足だから
給料上げないと仕方ない
185朝鮮漬
2019/10/13(日) 13:48:06.33ID:Q+36nwa50
>>177
なんや?(^。^)y-.。o○

自由主義社会なんやで、日本の製薬会社には、しっかり稼いでもらってその分しっかり納税させるのが
自由主義社会の政府とちゃうんか?

市場原理をいつまでねじ曲げるのや?
186名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:48:13.76ID:Z51EXQQQ0
消費税は社会保障に使うとか大嘘。
187名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:48:25.63ID:fpEYJTo10
いつものどさくさ
消費税上げたばかりで普通ならこんなタイミングで出さないが、この大混乱でここしかないと判断したんだろうな
188名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:48:32.13ID:S0xPprOJ0
>>171
いまやユニクロもイオンもデフレの根源で袋叩きやぞ
189名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:48:51.45ID:deV65nA20
選挙の争点にさえしなければ100%圧勝できるし圧勝後は何でも楽勝に通っちゃうわけだし
今までずっとこのスタンスなのにあえて投票を棄権して圧勝させているのは当の国民自身だし
190名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:49:18.24ID:fyUkskwV0
>>186
消費税なら保育園幼稚園高校無償化や貧乏老人給付金に使っているよ
191朝鮮漬
2019/10/13(日) 13:50:19.62ID:Q+36nwa50
>>190
消費税の内訳のうち、それは何パーセントや?
(^。^)y-.。o○
192名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:50:36.24ID:BLqr3lac0
消費税上げて法人税下げるんだもんね
庶民はみごとに騙されました。
だだ、また都合の良いデータで誤魔化される
193名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:50:54.27ID:fyUkskwV0
>>185
高い薬価は
国民からの税金で払ってるから
そもそも純粋な市場原理じゃない
194名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:51:43.12ID:t+sT6UC80
何の為に消費税上げたんだ
195名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:52:06.29ID:fyUkskwV0
>>191
大学無償化まで拡大中
196名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:52:19.87ID:29aOxfY/0
圧縮って、聞こえ良いけど、

普通に5000億/年で上がり続けてるやんけ!

普通に無理ゲーだわ。

毎年、5社、ユニコーン企業を買収できるとか、考えられん。
197名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:52:22.91ID:rBxzZS8K0
>>194
庶民を虐めるため
198名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:53:41.33ID:fyUkskwV0
>>194
保育園幼稚園高校無償化、
貧乏老人給付金のため、
も知らんとは
情弱すぎ
199朝鮮漬
2019/10/13(日) 13:54:02.19ID:Q+36nwa50
>>193
内需やろ(^。^)y-.。o○

ええか
薬品の単価を抑える分、その分一杯使う
つまり、薄利多売や
200名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:54:39.71ID:4Nwz2jAE0
>>9
実際もう議員数と職員数は減ってきてる
201朝鮮漬
2019/10/13(日) 13:54:47.96ID:Q+36nwa50
>>195
>>191
202名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:55:14.80ID:fyUkskwV0
>>199
製薬会社利権だけが潤う内需じゃな

薬価引き下げて
現役世代の福祉負担軽減は正しいよ
203名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:55:33.20ID:SqiLBa3O0
>>1
数字でわかるものはいくらでも修正ができる
それより文喜相(ムン・ヒサン)議長の入国阻止へ
204名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:55:51.73ID:BxZxNtlE0
株の暴落時には買支えで毎日700億円もブチ込んでたのに
205朝鮮漬
2019/10/13(日) 13:56:01.75ID:Q+36nwa50
>>9
内部留保課税導入やろ(^。^)y-.。o○
206名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:57:15.10ID:tQ0u0emr0
金持ちのため
貧乏人を殺す

BY 上級国民 安倍晋三
207朝鮮漬
2019/10/13(日) 13:57:37.15ID:Q+36nwa50
>>202
負担下げた内需萎むんやで(^。^)y-.。o○

なんで、公金投入して、拡大せんのや
208名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:57:40.66ID:wMu0DM7U0
在日への各種給付を禁止すれば充分実現可能な数字だ。
209名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:58:07.09ID:fyUkskwV0
>>206
薬価引き下げだから
金持ち製薬会社が損する政策
210名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:58:33.14ID:S0xPprOJ0
>>202
負担は減るがそれより実収入を下げるのが安倍式経済学やぞ
イオンで商店街は消滅
ユニクロでアパレルは消滅
薬価さげてなにが消えるのかな
211名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:59:18.49ID:S0xPprOJ0
安倍が日本を殺そうとしてんのはもう間違いねえよ
212名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:59:22.30ID:fyUkskwV0
>>207
現役世代の福祉費用負担軽減してやる方が
内需拡大する
213名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 13:59:34.00ID:vfkFfii30
>>1
もう隠さなくなってきたな。
小泉竹中政権を継承してるだけだって事も
結局、第一次安倍政権とやってた事と大差ない。
今も竹中平蔵が中にいるみたいだし
官房長官の菅なんかもモロに新自由主義者だしな。

京都大学の藤井聡を入れたから
改心したのかと思ったら、何もさせずに追い出したし
あれで安倍は、終わったなと思ってたけど
やっぱり終わってたっていう。。。
214名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:00:46.44ID:U6RoySGv0
>>212
増税で増えてるやん
215名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:01:32.39ID:fyUkskwV0
>>214
幼稚園保育園高校無償化だから
現役世代は実質減税されてる
216朝鮮漬
2019/10/13(日) 14:02:02.54ID:Q+36nwa50
>>209
潰して外国に市場明け渡したいや(^。^)y-.。o○

トヨタを始め、自動車産業など潰れても痛くないが、製薬を外国に握られると日本人の命
を握られる事になる
217名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:02:02.73ID:4oZ65fXh0
健康保険税と年金を廃止するかわりに、消費税もっと上げて高齢者からカネ巻き上げろ
218朝鮮漬
2019/10/13(日) 14:02:53.45ID:Q+36nwa50
>>212
4年制大学ぐらい卒業してから来い(^。^)y-.。o○
219名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:04:30.51ID:fyUkskwV0
>>216
これくらいじゃ潰れないよ
220朝鮮漬
2019/10/13(日) 14:04:56.75ID:Q+36nwa50
>>219
4年制大学ぐらい卒業してから来い(^。^)y-.。o○
221名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:04:59.10ID:W5WFRDyH0
増税分とコレは公務員と移民党の国会議員が美味しく頂くと
222名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:05:24.80ID:uXvJ0UoB0
増税して海外に50兆円ばら撒いてこれか
うおおおおおおおおお!消去法で自民!
パヨクを倒せー!
223名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:07:34.59ID:fyUkskwV0
>>217
もう現役世代だけが
社会保障費を担うのはムリだからな
224朝鮮漬
2019/10/13(日) 14:10:08.43ID:Q+36nwa50
基本バカ騙して売国や(^。^)y-.。o○

コメ輸入という水飲み百姓にもわかるが、
ちょっと捻って、稲の種なら、もう水飲み百姓にはわからんし反対せん

種を外国に握られると日本の命を握られるのと同じやで
225名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:10:37.96ID:vFc7BXMl0
台風のかげで、
こっそり公務員の給料上げて、こっそりと○●を下げるとw
226名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:10:40.51ID:wMu0DM7U0
在日税まだぁ?
227朝鮮漬
2019/10/13(日) 14:11:20.15ID:Q+36nwa50
>>223
公金入れて、税金で回収すれば、ええや
(^。^)y-.。o○
228名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:11:37.17ID:fyUkskwV0
>>225
国家公務員は人手不足だから給料上げないと
229名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:11:49.36ID:bobq6Nap0
日本医師会を叩き潰せ!
230名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:12:09.24ID:UxGDeOqo0
>>214
×現役世代は実質減税されてる
〇子供が幼保に入れられた、進学できた現役世代は減税されている

今回潤った形の子供たちでも増税分の使途変更で財政再建分が減ってるから
将来ツケ回しされるだけだろうけどな
231名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:13:09.68ID:CApzbzAR0
30年間経済成長なし!
232名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:13:42.80ID:fyUkskwV0
>>230
幼稚園にも保育園にも入らない
高校にも行かない子など
ほとんどいない
233230
2019/10/13(日) 14:13:56.45ID:UxGDeOqo0
アンカー間違った。スマンです。
×>>214
>>215
234名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:14:10.32ID:bqQ4T7mv0
蓮舫「総理! 河川の氾濫について、政府の防災計画の甘さについてどう考えてるのかお聞かせください!」
235朝鮮漬
2019/10/13(日) 14:14:10.86ID:Q+36nwa50
>>230
政府の借金は民間の家計や預金に
政府が借金を増やすと民間の家計や預金が増える
政府が借金を減らすと民間の家計や預金が減る

よう覚えておき(^。^)y-.。o○
236名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:14:46.37ID:fyUkskwV0
>>227
だから消費税上げたから
237名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:14:54.40ID:jRIUjpmR0
消費税↑
公務員給料↑
社会保障費↓

>>87
実質削減だよな
238朝鮮漬
2019/10/13(日) 14:16:50.81ID:Q+36nwa50
>>236
内訳は?(^。^)y-.。o○
239名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:18:04.72ID:Jlyc+2HQ0
まずは老人3大改革からだ!

1.まずは65歳以上の医療費負担を5割にしろ!
2.70歳になれば全ての免許は取り消しに!
3,老人資産税を作って資産に毎年50%の課税を!

とにかく老人利権はぶっこわ〜す!
240名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:18:13.86ID:gCDI+3Xz0
>薬の公定価格(薬価)の引き下げなど

問題はこの「など」だ。
サービス引き下げも入っているんだろう。
241名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:19:18.89ID:CApzbzAR0
30年間成長してないんだから

増やせるわけないだろ

結局経済成長しないと駄目なんだよ
242名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:19:45.83ID:hz01fI7o0
>例年並みに1300億円程度圧縮
使い放題よりは、健全かと
243名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:20:46.65ID:HBhcn/PA0
海外貢献ばかりに出資してないで日本国内国民のために政治しないと民心を失うぞ
244朝鮮漬
2019/10/13(日) 14:22:51.01ID:Q+36nwa50
>>240
1 医療費という税金がないので、医療費を作らないといけないい財務省が面白くない

2 医療費70兆だけ?.医療費投入先が預貯金降ろして、80兆ぐらい消費する様な経済循環が構築出来ん無能ぶりが延々と30年ぐらい
245名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:23:14.58ID:fyUkskwV0
>>240
まあ、老人福祉はこれからカットだろうな

日本の老人ほど病院通い趣味な人たち、世界中にもいないし
その全ての負担を現役世代だけが担うのはムリ
246名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:26:30.94ID:7JTusR7N0
>>1
>>薬の公定価格(薬価)の引き下げなどにより

この記事のポイントは「など」だね。純粋に薬価の引き下げだけじゃないよ。「など」で具体的に何をカットしようとしてるのか注意して!
247名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:27:20.43ID:fpJpVSknO
だから前回と同じで公務員の賃金上げるための増税だよ
248名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:28:02.31ID:F4vfur8p0
過去20年間の国の政府債務
米国 →4.7倍
中国 →16.5倍
日本 →1.7倍

過去20年間のGDPの伸び
米国 →2倍
中国 →11倍
日本 →1倍
英国 →3倍

日本は緊縮財政で全く金を使わないから成長できない
日本は金を使ってると思われがちだが世界で一番使ってない国w
249名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:30:01.18ID:F4vfur8p0
国の借金1100兆円のうち、半分は日銀が買い占めたので負債は半分に減ってます
日銀が買い取った国債は利払いも返済も不要
この時点で日本政府は財政的に米中よりも超健全状態です

財務省が言う国の借金が増えすぎて大変って言ってるのは、民間の銀行預金や
日銀当座預金や現金紙幣が増えすぎて破綻すると言ってるのと同意
どこの世界に銀行預金や日銀当座預金が増えすぎて破綻する国があるでしょうかw?

誰かの負債は誰かの資産
国の負債は民間の資産
政府が赤字なら民間は黒字

国が黒字目指すということは民間は赤字になれ、国民よ貧乏になれってこと
250名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:30:52.79ID:Jlyc+2HQ0
80歳を超えた老人が病気になって死にかけたからといっても
特に治す意味はないだろうに

治療して一命を取り留めても寝たきりのままでウンコ製造機だ
バリバリ働けるわけでもないんだし

それならそのままあの世に送ってあげたほうがお互いに幸せだわ
251名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:31:11.61ID:4oZ65fXh0
大した病気でもないのに病院に憩いに来てる老人多過ぎ。
252名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:31:17.44ID:9FCPukY+0
>>1
桜を見る会とか馬鹿げた安倍ヨイショの芸能人のために
数千万も使うような基地害売国奴は腹切れよ

売国奴安倍
253名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:32:01.77ID:jRIUjpmR0
>>240
花粉症薬を保険適用外にするらしいな
これから保険適用外が増えていくはず
病院に行っても保険適用外ってよく言われるようになる
254名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:34:35.19ID:NtGt+u8e0
要らんODA止めろや、あと円借款ちゃんと取り立てろや
255名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:35:05.05ID:fyUkskwV0
>>250
老人チューブ繋ぎ延命にじゃぶじゃぶ税金費やしてるの
日本くらいだな
256名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:35:13.35ID:STcYJoxL0
経団連の企業の社長さん達が安部ちゃんに言いました。大企業の僕ちゃん達は消費税払いたくないんだも〜ん!安倍ちゃんが答えました。いいんですよ!払わなくても!奴隷国民が払えばいいんです!
その代わり自民売国奴党と僕ちゃんに何百億円政治献金をくれればいいんですよ!その内消費税も35%迄上げますからね!奴隷国民からは幾らでも吸い上げて見せますよ!僕ちゃん
奴隷国民に息を吐く様にいつもうそを付いてるから奴隷国民は
僕ちゃんのうそに慣れっ子になっているから全然問題無いよ!

https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

cx7
257名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:37:19.88ID:F4vfur8p0
>>95
> 日本は借金1100兆円もあることは知ってるだろ?

ウソ乙
国の借金1100兆円のうち、半分は日銀が買い占めたので負債は半分に減ってます
日銀が買い取った国債は利払いも返済も不要
この時点で日本政府は財政的に米中よりも超健全状態です
258名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:39:42.05ID:Fj0tfS6C0
高負担低社会保障しかもスタグフレーション
259名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:44:22.39ID:F4vfur8p0
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
財務省ホームページ

・日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高

財政破綻論者さん見てください
財務省のホムペです

1ミリも日本が破綻すると書かれてません
それどころか、海外に貸し付けてるお金は世界で一番の金持ち国家
国の借金で破綻するなんてウソです
260名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:46:20.77ID:GNL9xdqf0
社会保障費1300億円圧縮ではなく、半減の34兆円→17兆円にすべき。

17兆円の内、

少子化対策8兆円(子ども1人に1000万円支給)

防衛費3兆円(宇宙、サイバー、無人ドローン、原子力潜水艦)

国土強靭化 3兆円(スーパー堤防、東海、東南海津波対策)

国公立大学生授業料無償化 等
261名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:51:29.45ID:+HZsAMCH0
危機対応はゴミ
危機の政治利用は全力

反日腐れ国賊こと安倍害三でございます
262名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 14:51:43.24ID:LAQ8SIfb0
もう消費税要らねえじゃん
263名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:03:10.45ID:sQFn3aGd0
>>27
アマゾンとかユニクロとか
264名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:06:44.51ID:gq8gPw2t0
まだ声高々に「アベノミクス成功!」なんでしょ?
265名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:07:17.44ID:sQFn3aGd0
>>226
吉本、TBS、フジ、犬HKイジメはやめろよ
266名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:07:20.80ID:S/aUQZwI0
現役世代の年齢を広げれば解決
15歳〜80歳は現役でいい
267名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:07:43.73ID:PbsMZO4i0
>>259
多重債務者が、さらに金借りたいときに、
俺、金ないしもうすぐ破産するわ、なんていうわけないやん。
絶対返せるし!言うやろ。
268名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:09:20.42ID:871B8MaU0
>>257
日銀がやばいじゃん
269名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:10:54.60ID:sQFn3aGd0
>>250
71になってバリバリ遊んでるけど
動けなくなったらそうしてほしい
270名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:14:21.42ID:AdVkW7QI
>>1
こういう災害時には、官僚がとても大っぴらに言えない法案を
コッソリ通すから注意しないとな。

311の当日がまさにそうだった。
271名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:17:50.90ID:bk7VBzEC0
1300億なんてカスみたいなもんだろ
272名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:19:40.76ID:F4vfur8p0
>>267
ほう、国がデフォルトする条件知ってるか?

・外貨建ての国債
ギリシャもアルゼンチンもロシアも外貨建ての国債
ギリシャはユーロ、アルゼンチン、ロシアはドル建て
日本は100%自国建ての円の国債、刷って返したら返済終わりだけど、↑の国はそれができない

・国債金利の暴騰
破綻寸前になれば絶対に金利が上がります
そりゃそうだ、破綻するリスクのある国の国債なんて金利高くないと売れないから
日本は世界でも最低クラスの金利(笑)、一時期マイナス金利だったけど、それでも銀行は買いに殺到するんだぞ
なんでかっていうと100%破綻なんてありえないと思ってるからw
銀行はデフレで投資先無いから、安全な日本の国債に殺到するのよ

・供給能力が壊滅したとき
戦後の日本がこれ
日本中、B29の空爆で焼け野原になって供給能力壊滅
インフレ止まらなくなってデフォルト
今の日本は絶対にありえない状態
273名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:21:23.74ID:AOhjPT1I0
3割負担にすりゃあ消費税なんて廃止できる
274名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:23:48.02ID:F4vfur8p0
・日本の国債は100%円建て
・国債金利は世界一の低金利
・通貨発行権を持つ日本銀行が国債の半分を買ってる状態
・日本銀行が持ってる国債は返済不要
・海外からの借り入れゼロ
・海外に貸してるお金は世界一


破綻するって言う奴、↑の状態なの知ってるのw?
275名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:24:25.38ID:PbsMZO4i0
>>272
国民金融資産がたくさんある日本国で、デフォルトする必要はないな。
今後の資金調達が困難になれば、徴税権を行使すれば良い。
今は緩やかにそれをやってる状態ということか。
276名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:27:26.20ID:+Zvf4HXg0
売国チャーンス!
277名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:30:03.24ID:Yk+zt2Lz0
高齢化よりも政府の無駄遣いの方が厄介
278名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:30:21.40ID:VhyaC+QM0
キンペーちゃんとそう変わらない気がする。
279名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:30:59.81ID:9xSK5h0r0
この国に関税下げたりモロコシ買ってる余裕があるのか?
少しでも多くの税金を被災者救済やインフラ復旧に使えよ
280名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:31:37.78ID:/akqTJbG0
海外に金ばら撒くくせに、自国の、こーいうの削るとかするって、意味がわからねー!
281名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:32:38.45ID:KVHuy2Wa0
タダ乗り外国人を放置して
日本人に負担を求めるのか
282名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:37:06.77ID:A4MQh2T90
消費税増税するわ、社会保障削るわでなんだこいつらは
国民をだましてばかり、自分らは財界と結託して好き放題やりおって
こんな奴らは絶対許せない
283名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:38:28.70ID:Um1ZV1LU0
年間予算総額100兆円の内、社会保障費は34兆円ww
うわーケチくさー
もっと削れやww
284名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:41:00.40ID:F4vfur8p0
>>282
消費税上げてもその分所得が落ちて所得税から全体の税収が減るからあんまり意味はない
さらに企業の設備投資費などの競争力や国民の購買力が大幅に落ちるから
デフレ拡大からのスパイラルに入って不況継続
結局20年間名目GDPの成長できず、経済停滞したままGDP比における借金の額だけ増えて財政悪化
これを延々と20年間ループしてるアホ国家が日本
285名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:42:55.92ID:AwMf2rF10
増税後にこのニュースw
社会保障費に使うという嘘
286名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:42:56.46ID:VHVn43+U0
イージス・アショアやめれば捻出できるだろ。あれこそ無用の長物
287名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:45:58.88ID:2Y71L8Lx0
>>286
アメリカ様への朝貢拒否するとかお前反日だろ
竹島はどこの領土かいってみろよチョン
288名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:46:40.00ID:jRIUjpmR0
>>286
防衛費は5兆3222億円(前年度予算比6・3%増)の大幅増
安倍政権で防衛費は上がり続けてる
289名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:46:42.39ID:ddCzIzPY0
どんなに出費を圧縮しようとしても
貧困層の恨みつらみがたまったら災害を呼び寄せて結局巨大赤字になる
290名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:49:37.76ID:zKWUay4o0
>>213
藤井聡教授、せっかくアベノミクスを進言したのに増税でぶち壊すのか!って怒ってるな
291名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:51:18.42ID:hVpk7Aq+0
社会保障費の為に消費税上げます!なのに下げるとはどーゆーことだってばよ?
ああ、法人税減税の穴埋めと上級国民の懐にいきますかそうですk
292名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:52:41.24ID:fyUkskwV0
>>285
消費税は
保育園幼稚園高校無償化
貧乏老人給付金に使っているじゃん
293名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:57:31.01ID:F4vfur8p0
>>288
プライマリーバランス黒字化を骨太の方針に入れたから、支出の上限枠決まった状態
だから、どこか予算増えるとどこかの予算を削減又は増税して新たに徴収
2025年までに狂ってるとしか思えんが、黒字化やるそうなんで、これからも増税&緊縮財政は続くよ
あと、19兆円は支出削るか増税して取るかやらないと達成できないから

こんなプライマリーバランス黒字化とかキチガイ経済政策やってんの日本ぐらいだろ
米国も中国もガンガン減税して政府債務膨らまして景気刺激策やってんのに、日本は緊縮財政&増税
失われた30年突き進むぞ
294名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 15:59:20.01ID:F4vfur8p0
2000年、GDP
アメリカ・・・・10兆2800億ドル
日本・・・・・・・4兆8880億ドル
中国・・・・・・・1兆2110億ドル


2018年、GDP
アメリカ・・・・20兆4940億ドル
中国・・・・・・・13兆4070億ドル
日本・・・・・・・・4兆9710憶ドル

過去20年間の国の政府債務
米国 →4.7倍
中国 →16.5倍
日本 →1.7倍

世界一、金を出してない国が日本
295名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:06:08.93ID:cCJp5gN50
戦闘機ともろこし買うのやめればいいんじゃないの?
296名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:11:00.61ID:DkXKw3Pf0
外国人の生活保護をまずなんとかしろ
297名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:11:34.21ID:Clo23PkH0
>>37
首相の外遊で世界各地にばら撒きました
298名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:17:45.30ID:jRIUjpmR0
米中は景気後退局面で減税
日本は景気後退局面でも増税
299名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:19:14.23ID:ynWJ0avy0
そこは公務員の給与圧縮と言わないんですね。上級国民利権って事で。
300名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:24:00.54ID:ynWJ0avy0
政治家は嘘つきの始まり。
301名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:29:16.13ID:F4vfur8p0
>>298
国の債務返済に国債で払ってる
借金して借金返済
一般会計で国債の処理費組んでるキチガイ国なんて日本ぐらい
米国の歳出予算は国債の利子分しか計上してないからな

国家の借金 → 世の中にお金を生み出したかの債務と債権の記録でしかないってこと
要は貨幣発行残高。今までどれだけお金を世に出してきたかの記録

つまり国家の借金なんてものは返済したら、お金を消すことになる
返済したらダメなんだよ
米国はそのこと分かってる
302名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:33:12.22ID:STcYJoxL0
経団連の企業の社長さん達が安部ちゃんに言いました。大企業の僕ちゃん達は消費税払いたくないんだも〜ん!安倍ちゃんが答えました。いいんですよ!払わなくても!奴隷国民が払えばいいんです!
その代わり自民売国奴党と僕ちゃんに何百億円政治献金をくれればいいんですよ!その内消費税も35%迄上げますからね!奴隷国民からは幾らでも吸い上げて見せますよ!僕ちゃん
奴隷国民に息を吐く様にいつもうそを付いてるから奴隷国民は
僕ちゃんのうそに慣れっ子になっているから全然問題無いよ!

https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

bn12
303名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:39:11.62ID:RxMSMGgE0
安倍心臓刺ね
304名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:39:19.52ID:sOFtC01k0
自民に投票したオマエラのツケ
305名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:40:00.23ID:OQ3xP1Nd0
自民党に投票したやつマジで死んどけよw
306名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:40:37.77ID:J4Ew/6n30
独身税取ろう。
307名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:41:36.29ID:Yk+zt2Lz0
議員公務員は一部負担金5割で良くね?
高給取りなんだし
308名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:42:57.83ID:OQ3xP1Nd0
なんでこんなに卑劣なの?ジャップだから?
309名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:46:08.42ID:gymyOiJ40
MMTは負けたのか?
310名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:46:15.52ID:zKWUay4o0
>>297
さっそくラグビー戦前日に、サモア国に25億ばら撒いてたなw
あれは両国のラグビー選手に失礼だし何考えてんだ?って吃驚した
311名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:48:48.13ID:bRnSnJYQ0
相変わらずクズだな
増税しておきながら
312名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:50:27.15ID:s8Nd2u7A0
少子化加速を放置したのは国会議員と官僚、経団連だろ。
責任とれよ
313名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:52:35.54ID:VxB8YFQF0
予言してやろう近い将来ジョーカーが現れるとな
314名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 16:54:06.54ID:J4Ew/6n30
30歳から独身税課税
職歴が無い人物への罰金
離婚二回目の母子家庭の生活保護費減額
売上3000万円以上の宗教団体への課税
1000万円以上の一般乗用自動車への重課税
315名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 17:10:45.48ID:yH4Mv0B30
製薬会社の開発意欲なくなりそうだけどな。なんというか日本の貧困化がますます進んでいる。
家の屋根が吹き飛ばされても、直せずにブルーシートのままの家もたくさんあるわけで。
日本人の貧困化がとまらない。
316名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 17:17:52.48ID:F4vfur8p0
>>315
過去20年間の国の政府債務
米国 →4.7倍
中国 →16.5倍
日本 →1.7倍

過去20年間のGDPの伸び
米国 →2倍
中国 →11倍
日本 →1倍

中国は年7%成長で所得は単純に10年で2倍になっている
米国は20年で実質賃金2倍
経済成長させて所得税からとった方がよっぽど税収上がるだろうに、消費税でデフレ不況にして
経済規模の縮小招いてる日本の経済政策がキチガイな件について
317名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 17:20:54.60ID:dnBCMj8t0
>>315
日本の製薬会社の開発力をなくしてアメリカの製薬会社の薬を入れたいんだろw アメリカのケツアナナメゾーだからなw
318名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 18:12:54.19ID:nEa2Bjd70
増税は福祉財源みたいな話をわりと最近聞いたような気がしないでもない。
319名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 20:03:19.57ID:YfeSQnIj0
『ジョーカー』と同じだな
暴動起こすしか政策変える手段なさそう
320名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 20:12:30.83ID:e0iZ1rkM0
消費税あげたのにね 喃で?
321名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 20:23:26.75ID:QWPGys7k0
お前ら日本人が、また、オマエラ日本人の言う、いわゆる、パンパンさん、に落ちぶれるだけだろwww

ああ、ただ、今度は、やる相手が、アメリカ兵ではなくなるんだけどなwww

アメリカ合衆国の99%が巻き込まれることも逆恨みされることもなくなってちょうど良いなwww
お前ら日本の、国威発揚wwwに悪用されることもなくなってちょうど良いなwww

日本への復讐がやっと始まる


世界は平和で豊かになりますが、日本およびドイツは途上国になればよいのです。

世界中が豊かで平和なのに、オマエラ日本が途上国になり日本人がパンパンやっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。
世界中が豊かで平和なのに、ドイツが途上国になりドイツ人がパンパンやっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。

オマエラ日本人だけがやらないというならそれは差別。オマエラ日本人が、ある特定の人たちだけ相手したくないというならそれも差別。

一応指摘しておくと、お前らがあこがれるヨーロッパのオランダでは、全部合法らしい。
ドイツや日本は地獄に落ちるのだ!
さあ、世界を平和にし、日本やドイツを地獄に叩き落そう!

中国・韓国・朝鮮からの観光客さん相手に、ジャップの女がパンパンはじめたら、お前らが発狂するのかと思うと、
楽しくてわくわくが止まらないwww
ざまあ

ジャップの女は、インバウンド観光客相手にパンパンやってろ。
ああ、ジャップの女は、ちゃんと、避妊・去勢・堕胎はしろ。ジャップに増えられても迷惑だ。

いや、まあお前等ジャップはパンパンになるけどw ww
322名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 20:23:42.34ID:QWPGys7k0
さあ、アジアを戦争の無い平和な世界にしよう!
さあ、ヨーロッパを戦争の無い平和な世界にしよう!
さあ、中東を戦争のない平和な世界にしよう!
さあ、アメリカを戦争のない平和な世界にしよう!

さあ、世界を平和にしよう!




さあデタントです!和平会談をしましょう!
米・中・北朝鮮・露・ヨーロッパ・中東・アジアで平和について会談するのです!
何度もすること で信頼も醸成されます!
その結果世界中の軍事費が減ら せるのです!

この考えに反対する奴は、ファシストで・全体主義で・ナチな悪の帝国です。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、お前ら日本の会社にも移民のかたを受け入れよう!
今すぐ、お前ら日本の会社にも外国人労働者さんを受け入れよう!
323名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 21:19:26.54ID:HJRteW2X0
3000億円かと勘違いしていたごめん
消費増税は社会福祉に使うためって言ってたくせに
益々の消費欲減退だ
324名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 23:33:27.40ID:weCJju8U0
消費税増税
公務員給与上げ
社会保障費削減
台風直撃時にラグビーやノーベル賞のツイート

安倍 やっぱりヤバくね?
325名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 23:35:03.69ID:IBlC6Czm0
公務員の給料上げるためだから我慢してね
326名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 23:37:14.19ID:sUClxKxx0
まず議員数と給料を圧縮しろや
327名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 23:41:06.54ID:4VY3ENm00
廃止された議員年金 政府・与党が参院選後に復活の準備
https://www.news-postseven.com/archives/20190708_1407131.html

参院選がスタートした。政府が躍起になって年金不足を否定しても、“年金の真実”を知った国民はなんとか老後資産を守りたいと生活費を節約して生活防衛に頭を痛めている。
ところが、そんな国民の痛みを横目に、政府・与党内では廃止したはずの「議員年金」を参院選後に復活させ、国民の税金で議員の老後の生活保障を手厚くしようとひそかに準備を進めていた。

参院選公示前の6月28日、総務省に新設された「地方議会・議員のあり方に関する研究会」の初会合がひっそりと行なわれた。この日の会合では、地方議会代表が「議員年金復活」の法制化をこう主張した。
「若い人が政治に参加する意欲を持てるように、早く国会で議論を進めてもらいたい」

「議員特権」と批判された国会議員と地方議員の退職年金は公的年金とは別の制度で、かつては「国会議員年金」は在職10年で年間約412万円、「地方議員年金」(在職12年以上で受給資格)は都道府県議に平均約194万円、市議なら平均約103万円が退職後に支給されていた。

しかし、小泉政権の年金改革で公的年金の保険料アップと年金カットが決まると、「議員だけ特権年金をもらうのはおかしい」という批判が高まり、2006年に国会議員年金、地方議員年金は2011年に廃止された。
議員も自営業者などと平等に国民年金で老後の生活を支えることになった。だが、それでは我慢ができなかったらしい。特権を復活させる動きが始まったのは、前回総選挙(2017年10月)で自民党が大勝した直後からだ。

「若くして国会に出た議員は退職したら全員生活保護だ。ホームレスになった人もいる。こんな国は世界中にない」

自民党の竹下亘・元総務会長がそうぶちあげると、手始めに地方議員の年金復活にとりかかった。同党地方議員年金検討プロジェクトチームで法案をまとめ、昨年12月に自公幹事長会談で法整備の方針で一致した。
国民年金では生活を支えられないというのであれば、公的年金制度全体を改めて国民全体にセーフティネットをかけるのが政治というものだろう。しかし、国民そっちのけで自分たちの老後保障に走ったのである。 
328名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 23:41:09.90ID:4VY3ENm00
◆次の国会でコッソリと

無論、賛成論ばかりだったわけではない。小泉進次郎氏ら若手の一部から「選挙で説明できるのか」と反対論があがったものの、全国1000近い地方議会が年金復活を求める
意見書を次々に採択すると、県議出身の石田真敏・総務大臣が「地方議員の年金は復活してもいい。なり手不足対策の復活に反対というのは違和感がある」と推進を表明し、
安倍首相側近で都議出身の萩生田光一・幹事長代行も「セーフティネットとしてあってもいい」と政府・与党一体で復活方針が事実上決まった。地方議員出身の自民党中堅議員が語る。

「もともとは参院選で地方議員に働いてもらうために今年の通常国会に法案を提出する予定だったが、統一地方選前に“議員年金復活”はやりにくいという政治判断で先送りされた。
タイミング悪く金融庁の年金2000万円不足報告書問題に火がついてしまったから参院選では黙っているが、地方議会からの突き上げは強く、選挙が終われば次の国会で法案を成立させることが既定路線になっている」

推進派の石田総務大臣が、わざわざ参院選直前に冒頭の研究会を立ちあげたのも、議員年金復活の“アメ”をぶら下げて地方議員を参院選の票集めにフル稼動させる狙いがうかがえる。

※週刊ポスト2019年7月19・26日号  
329名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 23:42:16.62ID:4VY3ENm00
議員年金の復活計画 「国民年金だけでは老後生活できない」
https://www.news-postseven.com/archives/20161215_474977.html 
 
ええっ、消費増税を前に地方議員年金復活の動き? 
https://www.j-cast.com/tv/2019/07/16362622.html?p=all  
330名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 23:45:06.36ID:EgDD3U770
1300億程度じゃぜんぜん足りない
数兆円規模で圧縮しろ
331名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 23:52:20.53ID:2cqxmAvP0
>>330
どうやって圧縮するんだww
332名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 23:56:03.42ID:ErUJQ4uJ0
>>1 >>2 >>100


【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (立民党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.
333名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 23:58:51.17ID:JCmMF0D50
他にもアルヨ

・国民投票法改正案を検討

・日米FTAが可決

10月15日に、国会ではいよいよ 自家栽培の種子をまいて野菜や果物を収穫すると、 1000万円以下の罰金を科するという、とんでもない法案が強行可決されようとしています!
334名無しさん@1周年
2019/10/13(日) 23:59:51.78ID:4VY3ENm00
【悲報】橋下弁護士「日本では都市を守るために中流域で氾濫させている」 庶民は上級国民の犠牲になったのだ [875850925]
http://2chb.net/r/poverty/1570974500/
335名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 00:01:47.54ID:zQRcyACT0
民主のほうがマシ
336名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 00:02:10.07ID:8qOu65HW0
僕の地元の吾妻である嬬恋村が台風19号の影響で道の寸断により孤立状態になっています。
断水もしてるし停電もしています。
拡散力がまだ足りてません。
皆さんのSNSの力を貸して下さい。
https://twitter.com/mimachan_tsm/status/1183193746252259329
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
337名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 00:05:45.75ID:Aqvz88YE0
安倍政権の税金の使い方

子どもの貧困 1.5億円
千葉の台風被害 13.2億円

総理夫人秘書5人の年間人件費 2880万円 国家公務員の給与6年連続増決定 
吉本に 100億円
イバンカにプレゼント 57億円
増税プロパガンダゆるキャラ 74億円
トウモロコシ 数百億円
戦闘機 1兆円以上
338名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 00:06:59.33ID:CjPneB1R0
お前ら何回騙されれば学習するの?
前回だって社会保障費ガーとかうそついて消費税上げて
即公務員の給料上げたじゃん?
馬鹿なの?馬鹿だね
339名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 00:09:10.40ID:/VjG45oG0
安倍が、福祉に取り組むと、いつ言った?
340名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 00:13:34.08ID:EckzE6Lg0
な、
狂ってんだよ安倍晋三は
議員減らさず公務員給料右肩あがり
年金減らしてポンコツ土人ウェルカム
死ねよ安倍
341名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 00:16:55.95ID:I8NYO6i+0
3〜5歳の保育料無償化とか子育て支援に増税分回しているんじゃないの?

うちの地域は中学卒業まで医療費無料になった、全国一律にしたら良いと思う
342名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 00:24:02.54ID:JQ8QbLyF0
>>2
へーネトウヨって国民みんが嫌いなんだなw

30兆温暖化対策で外国に使うくらいなら国内で使ってほしいのに
343名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 00:25:23.81ID:Z244peFT0
毎年自然増の社会保険費と比較しないとね
その社会保険費と削減した割合は?w

だから文系はゴミと言われる
344名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 00:29:34.73ID:yElgfvT50
薬価引き下げはいいニュースだけど
”など”の部分が気になる
345名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 00:35:09.55ID:sDV/F2Tr0
地方の病院廃止すれば医療費圧縮できると考えたらしい
346名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 02:19:36.21ID:8t0JK2NL0
海外への過剰なバラマキをやめろ。
参議院をなくせ。
在日特権をなくせ。
347名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 02:23:09.53ID:fQZsORol0
>>338
>お前ら何回騙されれば学習するの?

オマエのやってる、そのデマ工作には誰も騙されなくなったのだよ。
違う手口を考えたほうがいいぞ、
348名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 02:30:56.54ID:ntG+5BV70
それでも俺は自民以外には絶対入れないけどね。生活保護なんかなくて良いんだよ。
パヨクの工作無駄無駄。
349名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 03:10:32.37ID:Vb3fFeYg0
増税
公務員給与毎年アップ
社会保障費減額


はぁ?
350名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 03:11:29.22ID:2sVJzuCE0
イギリスの緊縮財政まねてんな
351名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 03:35:31.76ID:zQEHcJak0
>>349
社会保障費のほうが毎年アップだぞ。
352名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 03:52:53.78ID:EhgmXlUr0
>>140
知るかバカw
353名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 04:01:43.61ID:+jgebpux0
>>1
40兆のうち1300億って少なすぎ
354名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 04:47:08.51ID:EpEjF93W0
自民党様と公僕は好景気だからさらに増税します
355名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 04:58:18.79ID:HBwxjIPz0
次の選挙は山本太郎に入れて消費税を5%に戻そう!
てないと日本は破滅するぞ。
356名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 04:59:52.95ID:mjfJrvM50
次も自民党に入れるわ
パヨクざまぁw
357名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 05:19:33.49ID:y8kI6DIL0
おやおやまだ支配層と富裕層が奴隷家畜層のために何かやさしい政策を考えてくれると思っているのかね
358名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 08:21:59.66ID:11D4ibCm0
>>356
そして日本崩壊へ
359名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 08:25:46.66ID:pvTYmtE10
薬価は物価。引き下げても意味がない。
削るのは高級人件費。医療報酬にてをつけないと。
360名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 08:37:32.20ID:ey2tWtWL0
アメリカには
白紙の小切手を持って
武器を買いに行く
トランプも
「安倍がペコペコお辞儀外交にくる」と
完全にバカ呼ばわり

日米貿易も
トランプが負ける勝負をするはずがないのに
日本政府はウィンウィンと喜んでる
カス国家JAPAN
361名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 09:55:50.51ID:TtfkBMKX0
公務員給与は増税の恩恵も有って今年も上げます!
362名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 10:16:58.74ID:PecF0ysW0
台風被害のどさくさ中にっていうのがせこすぎる。
報道も全然ないし。
363名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 10:19:18.89ID:AOtWATEH0
政府「製薬企業への補助金打ち切りは例の5のつく人物が
不正情報を流す準備をしてるためだ。手の打ちようがない。韓国のも物別れに終わるだろう。」
364名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 12:00:19.36ID:jpRPIs+00
つか日本の製薬業界は多士済々で非常にいい状態みたいだね
政府はまた調子のいい業界にちょっかいだして潰したいみたいだ
多過ぎるから淘汰しろとか言ってる
365名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 12:04:03.65ID:f0MnAbDg0
千葉県の被災者同様に
家屋の一部損壊にも補助金を出すんだろ  金は大丈夫なのか?
366名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 12:48:22.60ID:gQ5yxXDz0
海外へのばらまき止めれば良いだけ。
朝日も毎日新聞も海外のばらまき支援については、「国際貢献は重要」「日本の発言力
維持に必要」としているが、もう充分すぎる程やってきた。
国が借金してまで、国内切り詰めてまでする必要はない。
新興宗教の信者みたいに、借金してまで寄付するバカは止めるべき。
367名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 17:14:24.56ID:jfy/L/0m0
眼科の 桁違いの料金 について


注射1回 3割負担で 5万円、コレを毎月繰り返す

抗VEGF薬と医療経済

昨今の医療費の増大で、保険行政は完全にパンクしています。
3割の自己負担分以外の7割の部分が多すぎて、国がつぶれそう、みたいなレベルになっている。

眼科では、ルセンティスやアイリーアが もの凄く高額に設定されてます。

でも、アバスチンは保険行政に1円も負担をかけません。しかも、患者さんの自己負担額も安いです。

https://nk.jiho.jp/sites/default/files/nk/document/import/201511/1226583320641.pdf

↑コレが現状
368名無しさん@1周年
2019/10/14(月) 17:30:06.39ID:yVoqax8e0
薬価引き下げて国民負担軽減だからいいじゃん
369名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 08:38:02.40ID:ZYZCnItXO
>>368

たいした軽減にならんわ!つ>>359
370名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 08:54:31.21ID:GeWvAinq0
>>368
こういうときは制約会社の味方になるのよ!
371名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 08:55:55.06ID:TNk3Ff3f0
公務員の給料は毎年上げ続けてるのにおかしな話だね
372名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 08:58:11.23ID:iUxjScXx0
病院いくと老人であふれてる
毎日いくらの金が流れてるのか、恐ろしいね
373名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 09:06:19.33ID:/FsysCAI0
収入関係なく医療費3割負担に統一すればいい
増え続ける人件費の圧縮も必要、財源が〜って言ってる割に人件費の予算はどこからもってきているんだよ
374名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 09:07:17.29ID:jbL0e41n0
公務員の給料は増やします
375名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 09:46:04.33ID:hICXgC6v0
むしろもっと圧縮すべきなのに反対する人は何を考えてるんだ?自分が損する、というなら分かるがそれ以外のリユウがわからん。
376名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 10:37:34.32ID:05lly8S80
嘘つき自民党 瞬きをするように嘘をつき続ける安倍 自画自賛に酔いしれる安倍
377名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 10:41:34.90ID:05lly8S80
報道しないからラジオ聴かない大半の国民は知らないよな
378名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 19:52:28.26ID:SoF3k43y0
80歳以上は治療する意味すら無いからな
寿命間近でどうせ完治はしないんだし
どのみちバリバリ働けるわけでもなしに

80歳以上は健保加入を不可にして常に10割負担とし
今までに貯め込んだ資産がある老人だけが道楽として
大金はたいて無意味な治療してもらえばいいのさ

無資産の貧乏老人はすぐに死んだほうがいいだろ
そんなのが生き延びても迷惑しか掛けないからさ
379名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 19:55:39.34ID:SoF3k43y0
65歳からは5割負担
80歳からは10割負担

18歳までは無料
労働者は3割

まずはここから始めないと
380名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 22:10:51.90ID:T1VDERnh0
次は必ず令和に投票しろよ。
自民党に任せてたら日本は滅ぶ。
381名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 22:12:25.09ID:INiiInju0
>>375
>それ以外のリユウ

アベ許さない。の方へ誘導したいのだろ。
382名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 22:12:59.39ID:aIrztWR10
あれ?

景気がいいのに

なんで削減するの?

バカウヨ
383名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 22:14:27.38ID:INiiInju0
>>382
>なんで削減するの?

削減じゃないね。
自然増の圧縮。
384名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 22:18:12.05ID:oKotufmi0
生活保護の見直しも
385名無しさん@1周年
2019/10/15(火) 22:19:28.31ID:QtRaukwU0
外にバラまいてるからな
最高法院の指令
386名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 03:20:27.51ID:Ld4sxixE0
>>384
見直しどころか全廃でいいよ
シングルマザー制度もいらない
387名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 10:45:14.96ID:WeoQXkby0
>>384
増税と一緒に10月から生活保護費削減だよ
ちなみに来年も削減の予定
388名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 10:57:32.04ID:ktwXYeb60
台風と関係ないと思うけど・・・・・・・・・脳みそが汚染されてるのかな?
389名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 13:09:12.09ID:8KHzttsE0
【山本太郎】れいわ新選組60【消費税廃止で政権交代】 無印
http://2chb.net/r/giin/1570863161/
390名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 14:03:23.85ID:8KHzttsE0
【クールジャパンを許すな】巨額の累積赤字へ ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1571201307/
391名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 14:04:35.26ID:8KHzttsE0
【社会】20代の不安、女性の6割が「貯金がない」★5
http://2chb.net/r/newsplus/1571047077/
392名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 14:09:52.54ID:FWuaxc5Z0
どんだけ中間層以下を苦しめれば良いの?良くテロとか起きないな。
393名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 14:21:46.08ID:N+Y0vHcU0
ニートのジジババがいる年金老人の受給額を半分にしてはいかがか?家庭ごと淘汰が捗るぞ
394名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 14:22:43.99ID:StqdU57/0
ナマポ費を圧縮すれば良い
無い袖は振れない
395名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 14:23:27.75ID:ixbbN2Dl0
10%じゃ足りないなら30%くらいに上げろよ
396名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 14:59:13.95ID:zEbUVSjF0
>>392
「虐められている」と感じているのは中間層の正社員どもだけ。
中間層に虐げられているワープワ下層民としては、中間層を下層へと蹴落としてくれる安倍政権は支持するのは当然のこと。
ワープワを同じ労働者として助けるどころか蹴落とし、棒で殴り搾取して上級国民に成り上がろうとした中間層は等しく滅ぶべき
397名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 15:01:22.50ID:kvWmAFgH0
消費税の増税で社会保障も手厚く。
398名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 15:06:12.68ID:7PGvd5t80
ありがとう自民党
399名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 16:03:46.07ID:8KHzttsE0
▦【社会】甚大な被害 台風19号 74人死亡 12人不明 221人けが 52河川で決壊 全容は不明 2019年10月16日 4時27分
http://2chb.net/r/newsplus/1571170573/
400名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 16:04:59.48ID:/I+CZWAh0
国土強靭化のため、さらに社会保障費を削減します。
401名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 16:08:02.67ID:6K/f25cH0
>>397
なお削られる模様
402名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 16:31:28.15ID:zWnwFiQdO
政府に騙されないでください
財源がないのは時給労働者や派遣の人数が多いからです
あってはならない事です
定年まで稼ぐ金額
300万人公務員 3億円
3000万人サラリーマン 1億5千万円
2500万人時給労働者 9千万円
――――――――――――
定年まで抜かれる税と保険料はサラリーマン水準で4千万円
時給労働者は払えません

――――――――――――
消費税により抜かれる永久蓄積金額は10〜25%推定700万円
時給労働者は直ちに退職し企業の犬になるのはお辞めください
これはとても恥ずかしい事です
タダ飯食いの不死身の老人は8000万人います
403名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 16:40:06.16ID:zWnwFiQdO
>>402これを見て悔しくないですか?
働いたら損をするってニートの言葉はあながち間違っていません

時給労働者は人間としての生きる資格すら与えられてない不当な存在です
彼らのボロボロの給料をサラリーマン水準まで上げるには時給1750円にする必要があります
物価が高いのもよくありません
404名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 17:38:27.28ID:fSWd5XgC0
>>1
公務員天国日本w
405名無しさん@1周年
2019/10/16(水) 19:12:18.70ID:LM5xLpzO0
>>400
それは国土強靭化とは言わない。
強靭化の提案者は積極財政派だからね。
財源は通貨発行(建設国債)ということになる。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250115100855
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570937226/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【台風騒動の最中に】日本政府、社会保障費1300億円圧縮へ★4 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【台風騒動の最中に】日本政府、社会保障費1300億円圧縮へ
【台風騒動の最中に】日本政府、社会保障費1300億円圧縮へ★3
【悲報】日本政府さん「消費税は社会保障に使う」→台風のどさくさに紛れて社会保障1300億円削減へ
ドコモ・au・ソフトバンク、被災地の携帯利用料金の減額を決定。 一方の日本政府、負けじと社会保障費の減額を決定。
【日本政府】社会保障改革の司令塔・新会議創設へ
【安倍政権】10月から強行する生活保護削減計画→ 国連人権専門家が「最低限の社会保障を脅かすもの」と見直しを要請→日本政府が抗議★2
【社会保障費】1300億円削減へ 薬価下げなどで圧縮
日本政府、韓国を「安全保障上の友好国」から事実上除外
日本政府、安全保障上の観点から入札で中国通信機器大手2社除外に
日本政府、安全保障上の懸念が指摘されるファーウェイとZTEの製品を排除する方針
【社会】日本政府、アニメ担い手支援…PR作品助成、補正計上へ
【スマホ】日本政府、中国ファーウェイとZTEを公的機関の入札から締め出し 安全保障理由に 米英豪と協調★6
日本政府、北海道で日米合同訓練を行いロシアを挑発…ロシア政府「安全保障への脅威だ」日本政府を批判
日本政府、韓国への第3国経由も遮断「迂回輸入もできないだろう」 ネット「安全保障の観点から禁輸にするしかない
【社会】日本政府、 保育士1人が担当する子どもの数を増やさせる方針 待機児童解消へ ★3
【社会】日本政府、ユネスコ拠出金見直しへ…南京大虐殺文書の記憶遺産登録で断固たる措置を取る★8
【社会】日本政府、ユネスコ拠出金見直しへ…南京大虐殺文書の記憶遺産登録で断固たる措置を取る★18
【社会】日本政府、ユネスコ拠出金見直しへ…南京大虐殺文書の記憶遺産登録で断固たる措置を取る★11
【社会】ヌスラ戦線が拘束の安田さん、救出の道筋は…日本政府、身代金支払いに応じぬ考え★2
【社会】日本政府、ユネスコ拠出金見直しへ…南京大虐殺文書の記憶遺産登録で断固たる措置を取る★9
【社会】日本政府、ユネスコ拠出金見直しへ…南京大虐殺文書の記憶遺産登録で断固たる措置を取る★10
【社会】日本政府、ユネスコ拠出金見直しへ…南京大虐殺文書の記憶遺産登録で断固たる措置を取る★12
【社会】日本政府、北朝鮮避難民対策本格化 最大数万人想定、臨時収容施設や日本海側に上陸拠点となる港を数か所選定★5
【社会】日本政府、北朝鮮避難民対策本格化 最大数万人想定、臨時収容施設や日本海側に上陸拠点となる港を数か所選定★8
【社会】日本政府、北朝鮮避難民対策本格化 最大数万人想定、臨時収容施設や日本海側に上陸拠点となる港を数か所選定★2
【社会】日本政府、北朝鮮避難民対策本格化 最大数万人想定、臨時収容施設や日本海側に上陸拠点となる港を数か所選定★9
【外交】ベトナム、フィリピンと連携強化…国際社会と「対中国包囲網」形成へ、日本政府、ベトナムを後押しする姿勢明確に[05/10]
韓国慰安婦団体の疑惑に、日本の慰安婦支援市民団体「日本政府、日本社会こそが責任を問われている」 ネット「あたまおかしい [Felis silvestris catus★]
【社会】社会保障給付費112兆円余で過去最高更新 (NHK)
【消費税増税】消費税を10%に引き上げても、まだ足りない社会保障費の財源 20兆2000億円 ★5
【財政破綻】 日本の社会保障費32兆円に達す!毎年5000億円以上増加 一般落Zの1/3を占める 解消させる処方箋はいずこに [無断転載禁止]
日本政府、途上国の子ども130万人の感染症対策に40億ドル拠出
日本政府、途上国の子ども130万人の感染症対策に40億ドル拠出★3
【パヨク悲報】日本政府、日韓合意に基づく10億を本日送金 これにて慰安婦問題は完全に韓国内の話に
【安倍晋三】日本政府、毎年10億円以上が闇に消えるのは異常だとして 政府が初めて官房機密費を開示されてしまう
【慰安婦】日本政府、韓国の慰安婦財団に拠出する10億円、使途明確化を要求する方針=少女像撤去は条件とせず(時事通信)
【失敗という概念が消失】日本政府、自分の分身となるロボットで世界を旅行する技術やサイボーグ化する研究に1100億円投資
【日台友好】 日本政府、「困っているときはお互い様」と『アストラゼネカ製ワクチン』を支援へ 震災時の200億円超の義援金の返礼 [ネトウヨ★]
外国によるセブンイレブン買収、日本政府が懸念「安全保障や災害発生時での脅威になり得る」
【ファーウェイ排除】日本政府 通信機器調達は安全保障リスクも考慮 米は中国製品禁止 河野外相「セキュリティーと友好関係は別物」
日本政府「子ども保険」導入へ本腰 社会保険料上乗せで子育て支援
【社会】安田純平氏シリア拘束で「日本政府による救出」否定 一連の報道に不満爆発
「阜サの自由は国際社会の普遍的価値だ。極めて遺憾」 中国の産経新聞取材拒否に日本政府が抗議
【ラオス】日本政府の支援でラオスの民法施行 社会主義国で市民の権利守る基盤に [蚤の市★]
【国際】中国外務省「日本政府は正しい歴史観を国民に教育し、アジア隣国と国際社会の信頼を取り戻すことを促す」★2
【悲報】日本政府「アジアでは人権重視のやり方は合わない。天安門事件を罰するな」→国際社会で孤立していたことが判明
日本政府「あと40年で生産年齢人口45%減少するぞ。高齢化率は40%に上昇。人口構造の修正は不可能だw肩車社会に備えろ!」
【日本政府】イベント観客5000人の入場を容認 8月以降は人数制限の撤廃へ 社会経済活動の再開をさらに進める方針 ★5 [1号★]
【中国】<王毅外相>処理水放出で日本批判!「日本政府は国際社会の懸念に耳を傾けよ」「今年は日本が太平洋戦争を起こしてから80年だ」 [Egg★]
シリア拘束の安田純平、涙ながらに告白「日本政府には無視されていた」「身代金を払って助けるかどうかは政府や社会が決めること [Felis silvestris catus★]
石破茂「防衛費もっと増やせ。社会保障と財政を改革しろ」
【政府】軽減税率、財源にメド 社会保障から1000億円
「政治」避けて通れず=社会保障と消費税―同友会セミナー
【社会保障費】117兆円に 過去最高を更新 平成28年度
経団連、10%超す消費税など提言 財政・社会保障改革
【社会】消費増税だけじゃない、社会保障も相次ぎ負担増へ
概算要求、100兆円を越える 社会保障費は圧縮しても33兆へ
【速報】増税対策で大幅増、社会保障費が34兆円台に(記事ママ)
【社会】概算要求、初の100兆円超へ 社会保障費など膨らむ ★2
【厚労省】高齢者の働く機会確保などが柱 厚労省の社会保障充実策
23:38:24 up 20 days, 41 min, 0 users, load average: 10.45, 10.43, 9.94

in 1.7379989624023 sec @1.7379989624023@0b7 on 020213