◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【決壊か❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 二階まで浸水も 長野市 13日4時 ★2 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570911303/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/10/13(日) 05:15:03.34ID:Ygo08zK79
【決壊危機❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 長野市 13日3時

https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20191013/1010010779.html

千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる
10月13日 03時04分

台風19号による大雨で、県内では、千曲川が、長野市や千曲市などで氾濫しています。
国の千曲川河川事務所によりますと、このうち、長野市の堤防の一部が崩れはじめているということで、市は近くに住む人たちに最大級の警戒をするよう呼びかけています。

台風19号による大雨で、県内では、千曲川が、上田市国分と、千曲市雨宮、須坂市北相之島と、小布施町の飯田と山王島、それにいずれも長野市の篠ノ井横田、篠ノ井小森と穂保で水が堤防を越えてあふれ出し氾濫が発生しています。

国と長野地方気象台は、これらの地域に5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる氾濫発生情報を発表して最大限の警戒を呼びかけています。

国の千曲川河川事務所によりますと、このうち長野市穂保で、堤防の一部が崩れ始めていることが川の状態を監視するためのカメラなどから確認できたということです。
そのため、長野市は、堤防が決壊するおそれもあるとして、近くにある長沼地区豊野地区朝陽地区柳原地区の千曲川の近くに住む人たちに命を守る最善の行動を取るよう呼びかけています。
【決壊か❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 二階まで浸水も 長野市 13日4時   ★2 	->画像>14枚

長野県防災

長野市穂保(長沼地区)で住宅の2階まで水が来たとの情報がありました。千曲川堤防が決壊する恐れがありますので、周辺の方は直ちに安全な場所に避難するか、屋外への避難が危険な場合は屋内の安全な場所に避難してください。
https://twitter.com/BosaiNaganoPref/status/1183106062246768640

★1の立った時間
2019/10/13(日) 03:14:37.74

前スレ
【決壊危機❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 長野市 13日3時
http://2chb.net/r/newsplus/1570904077/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:16:51.69ID:iQdACZTV0
決壊してるのしてないのどっち、、こわい

3名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:17:19.16ID:OmRg44N80
どうすんの!どうすんの!

4名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:17:34.86ID:iIK6x51W0
2getははじめててすこれで童貞も無くなります

5名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:18:28.79ID:Ll2FzRlt0
>>2
>>1の画像見る限りどっちでもやばい

6名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:18:55.11ID:Ci028+IC0
オワコンになったんですね

7名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:20:18.43ID:fYOlIvtH0
おいおい
長野が一番被害か

8名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:20:40.86ID:tWGFeXaH0
千曲川で橋が壊れ車3台転落 1台流され3人行方不明

だから橋渡るのやめとけと何度いえば

9名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:22:54.41ID:Ci028+IC0
長野県終了のおしらせ

10名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:23:07.57ID:0JUt9Z4D0
信濃川が氾濫とか怖すぎ

11名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:24:15.65ID:a69pkFH10
NHK速報5時20分
千曲川氾濫で住居二階まで浸水だとさやべえな

12名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:24:20.55ID:PfLSnmGH0
長野みたいな海なし県の高地なのに川の水面よりも下に住むという愚かさ
二階まで浸水ってなんだよw

13名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:24:27.29ID:WXLNAagJ0
>>8
橋が壊れてたって事は川の水かさが増して水圧で壊れたんだろうけど、何でそんな橋を渡ろうとしてたんだ
車3台も…

14名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:25:00.28ID:xy/Iz0Zo0


【災害対策本部もなく、ひたすら無視!】TV見ていると、多摩川や八王子の浅川が氾濫。極めて危険。
相模原の城山ダムが午後10時から緊急放流が行われる予定という。相模川流域も危険。菊川、入間川、千曲川。。。。。。

>>1
10/13
■【ダム速報】関東甲信越5ダムの緊急放流すべて終了 10/13


>>ダムの放流やったから、河川が氾濫だろ。。。。。。。こんなの ずっと前から分かってた話。

>>西日本豪雨大災害のときと同じ

>>その間 安倍は 対策本部すら作らず、、、、、、、、、、毎晩 私邸と高級ディナーで連日、遊びまわり!

15名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:25:47.84ID:OvxE6PAh0
千曲川の本流?
だとすれば巨大河川が一旦決壊したらどうなるのかという問題になるな。

16名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:26:01.86ID:Ypcfq08R0
信濃川なのか千曲川なのかはっきりして欲しい

17名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:26:57.80ID:U77CwqfI0
>>10
長野県に信濃川は無い

18名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:27:13.04ID:dG6Pz74X0
あーこれまた西日本豪雨みたいになるわ

19名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:27:18.73ID:/pBid/3i0
なにこれw
決壊レベルで雪崩込んでるじゃん

20名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:27:42.88ID:QpMVxnIw0
台風来る前に長野最強、無害といってた
奴は生きとるのか・・・?

21名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:27:44.79ID:Bb+EO/FM0
これで何事もなかったかのようにパチンコ屋にジジババが並ぶんだからすごい

22名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:27:56.58ID:OvxE6PAh0
利根川はどうなったかな。

23名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:28:01.69ID:i/Mroc310
今回の台風でこのレベルの決壊が東京のあちこちで起きると思ってた

24名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:28:09.56ID:sRa6fDYW0
長野とか群馬が台風の被害って初めて聞いた気がする

25名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:28:45.61ID:yeT4HIUV0
>>15
本流
ただ、長沼はその名の通り水害はある場所と地元民も理解してるハズ

26名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:28:49.31ID:RcDnJJLU0
>>20
その人たぶん南信だから

27名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:28:58.77ID:SDWeSdsd0
2階って鬼怒川堤防が決壊した時見たいになってるのか

28名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:29:37.43ID:FBSu9jLt0
真備町みたいになってるんじゃ

29名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:29:39.27ID:nKnRim2T0
>>17
河川法上は信濃川が正しい。

30名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:29:40.57ID:Ci028+IC0
信濃川のことを千曲川っていうんだ
しらなかったわー

31名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:29:43.06ID:h15zh36W0
>>23
確かに江戸川湖が出来るのは確定と考えてた

32名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:29:49.27ID:911/I8aI0
テレビは赤外線カメラなのかな?
まだ真っ暗なのに

33名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:30:01.13ID:X32Z0sq20
>>20
松本平の人間かな

34名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:30:25.64ID:b+gsCaOq0
>>20
長野県民でも長野から北は新潟のイメージだから

35名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:30:33.57ID:ipFRBMCX0
もうすぐ夜が明ける

36名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:30:54.67ID:AiwQ7Zu+0
というか、政府何やってんの?

37名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:30:56.24ID:9HCWUq6y0
>>29
長野県は千曲川だよ

38みつを ★2019/10/13(日) 05:30:57.38ID:Ygo08zK79
>>1
NHKニュースです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/k10012128131000.html

住宅2階まで浸水 複数の情報 千曲川氾濫の長野市穂保
2019年10月13日 5時22分台風19号 被害

台風による大雨で千曲川の堤防から水があふれ出し氾濫が発生している長野市穂保で住宅の2階まで浸水しているという複数の情報が市に寄せられているということです。

このため市によりますと、長野市穂保の千曲川周辺の地域には避難指示が出ていますが、複数の住民が住宅の2階に避難していて浸水したことで、住宅から動けない状況になっているということです。

今のところはけがをした人や行方がわからなくなっている人がいるなどの情報は入っていないということで現在、消防が住民の救助にあたっているほか、市が引き続き状況を確認しています。

39名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:32:12.06ID:N99W2hn00
戦争中は天皇の疎開地候補だったとこでしょ

40名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:32:15.37ID:BA9mjMjq0
長野市穂保=県庁所在地かな・・・

41名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:32:22.34ID:911/I8aI0
福島と長野でお漏らししてくれて助かった

42名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:32:48.55ID:oEDKBhKU0
同じ川のに長野と新潟が名前変えるな

43名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:34:10.16ID:OvxE6PAh0
「(信濃川は)長野県にさかのぼると千曲川と呼称が変わる」とウィキに書いてあるな。

44名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:34:51.98ID:FRIuCASt0
>>40
ここをマップみたらええんか

45名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:35:19.23ID:RcDnJJLU0
>>42
いーじゃねーか
ブリやスズキみたいなもんだ

46名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:35:27.59ID:nKnRim2T0
>>37
河川法では千曲川も含んで信濃川
だから信濃川は日本一長い河川とされている。
※千曲川を含まないと日本一にはならない、ていうか千曲川部分が全長の58%を占める

47名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:35:54.13ID:/8l0qMO00
>>42
富士川も静岡と山梨で名前変わってるんだっけ?

48名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:35:59.88ID:h15zh36W0
NHK、千曲川の映像出てきた

49名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:36:25.78ID:Z4hfu8ry0
今NHKでやってる!

50名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:36:28.49ID:7sxick7n0
ゴミ公務員が自分の給与増やすばかりでインフラ整備は予算ないですwwww
って放置してるから…

51名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:36:57.23ID:3yLSt4G70
大丈夫大丈夫!まだ余裕!


騒ぐな!

52名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:37:09.53ID:GK5f7vDo0
中継わろた

53名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:37:20.98ID:jSBf1oAw0
水害の多い川だってことを忘れさせないためにあえて千曲川の名称を使ってる説

54名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:37:22.59ID:IRMpW7Pq0
NHK千曲川
明るくなってはっきり見えるとやっべーなこれ

55名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:37:22.68ID:nKnRim2T0
>>43
法的には千曲川も信濃川ってことも書いてなかったか?

56名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:37:28.79ID:a69pkFH10
千曲川流域が全部千曲川になっててわろた

57名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:37:34.97ID:mXLAlsXY0
>>50
何のために税金払ってるのが分からなくなるな

58名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:37:35.07ID:2fN7lHUV0
>>13
箸の上から撮影だなんて映えるぅ

59名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:38:01.22ID:a69pkFH10
>>50
今回これ露呈しまくりやな

60名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:38:20.96ID:zhrX/XT70
山梨は武田信玄のおかげで氾濫なし

61名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:38:27.92ID:DC+gUh2LO
いま年収2000万がチクマやっとるけど、大したこと無いやろコンナモン
不安なヤツには、海パンはいて浮き輪つけてスノーケルくわえとけ!ってアナウンスしといたら十分や
そのうち水カサなんざ減るし

62名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:38:37.34ID:yGlt7sCb0
>>28
当たってほしくないが、そんな予感…

63名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:39:06.74ID:yCGEwm8T0
>>12
山も怖いんだよ

64名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:39:25.65ID:c2SUF5sa0
こう言うのをみると低地に住んだらダメだね

65名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:39:29.11ID:JwiwxEsP0
>>57
左翼なんよ
住民がそれ望んでる

66名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:39:37.77ID:QtnEQGkt0
水が少し引いてくれりゃ土嚢で仮補修もできようが…
今しばらくは川から溢れる水はどうしようもないな…住宅地側で重要箇所をせき止めて守るしかないような
事前避難してなきゃかなり厳しいが、さすがにこれはあのリハクだって想像できないよ…

67名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:39:40.79ID:DC+gUh2LO
あー
福島は被爆水が広がったなあ

68名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:39:46.33ID:ZdBNwZx20
NHKの映像見たけど思い切り決壊してたね

69名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:39:51.64ID:911/I8aI0
福島ってもう夜が明けてるんだな
新潟はまだ真っ暗だ

70名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:39:54.70ID:RcDnJJLU0
天竜川は宮下創平(衆・当時大臣)の一喝で速攻で護岸工事したけど
長野〜上田に強い政治家いるか?

羽田はダメだぞw

71名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:40:13.55ID:AiwQ7Zu+0
>>65
それ自民党が左翼って言ってるんだよな
それなら文句ないけど

72名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:40:45.21ID:UMuGovOK0
>>13
このはしわたるべからず

73名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:40:51.12ID:d2IbJa7X0
長野最強説も崩れたか

74名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:41:29.59ID:Ypcfq08R0
新潟なのに信濃川って呼ぶのが意味分からない
越後川でいいだろ

75名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:41:41.39ID:HuI2j3WE0
NHK映像きたね、川回りだけなのが救いか?

76名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:42:23.10ID:DLMp1x0P0
崖ポニョみたいな状態だな

77名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:42:47.71ID:j6ua7uqZ0
19号の主役はまさかの長野かぁ…

78名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:42:58.62ID:QtnEQGkt0
>>50
堤防やダムに予算を付けたり着工したりするのが今どれだけ厳しいか理解してんのかいな
事前にここの堤防を高くしよう!って話が合ったら議員からも反対、住人からも間違いなく景観や費用面で反対運動が起きて頓挫してたんじゃないかな

79名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:43:03.97ID:NJZcePf40
>>2
決壊していることを観測するまで、決壊していることは確定できない

ライブカメラが壊れ、職員も近くに寄れず
今は決壊している状態と決壊していない状態が重なり合っている状態

80名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:43:09.10ID:TRfR2fiu0
宮城だか停電しててテレビ見れない

81名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:44:18.91ID:ZdBNwZx20
>>79
さっきNHKで映ってた。思い切り決壊してたよ。

82名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:44:22.97ID:UzNWhBzP0
脱ダム宣言の田中康夫はなにを思ってるのかね

83名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:45:04.20ID:AiwQ7Zu+0
>>78
なんでも他人のせいか
よくネトサポが「なんでも他人のせいにするな」って言うよな

84名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:45:05.73ID:qadCO5Lm0
あー切れたか

85名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:45:21.04ID:fWWplQs50
知事も予防より事後対応って感じだったし
前スレでも被害者に賠償すればいいとか言ってるヤツいたし
そんな大きな被害は出ないんでしょ?

86名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:45:28.91ID:OvxE6PAh0
これは何となくクリスタルの功績か?

87名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:45:43.70ID:g3yTn1ug0

88名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:46:08.86ID:5ZDj0vs3O
なぜ川を見に行くんだ迷惑老害かよ

89名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:46:13.77ID:NJZcePf40
>>24
集中豪雨の土砂災害は時々あったんだけどね

90名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:46:26.18ID:QtnEQGkt0
>>42
同じ県でも支流が加わる度に名前が変わる川なんていっぱいあるものよ
出世魚みたいでなかなかよろしおま

91名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:46:43.05ID:NZSA3EQT0
おら、自衛隊土嚢で埋めんかい
はよ

92名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:46:55.75ID:lJuHSKPc0
栃木けっこう被害あるな

93名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:47:18.17ID:fWWplQs50
>>83
長野も↓と同じトップがソッチ系の地域だし

【多摩川氾濫】2018年10月の記事「多摩川堤防27キロ整備されず…高さも幅も不足」読売新聞
http://2chb.net/r/newsplus/1570911828/

94名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:47:24.51ID:7aroj1P70
最新
【決壊か❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 二階まで浸水も 長野市 13日4時   ★2 	->画像>14枚

95名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:47:31.52ID:cmOuHmHQ0
こういう時よなポツンと一軒家みたいなのが不安になるのは
なんぼ自給自足できる言っても

96名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:47:35.64ID:JnMBQYwp0
>>78
まっさきに用地買収が問題になるよな

97名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:47:37.29ID:5pnytRYF0
死者3桁行くかね

98名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:47:57.03ID:ZdBNwZx20
NHKで映像きてる、思い切り決壊してる

99名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:48:01.86ID:aFUVze0t0
>>81
30〜50mくらいは堤切れてたなアレ

100名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:48:02.59ID:uOu5zQeV0
長野ちゃっぷんまつり

101名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:48:28.04ID:lJuHSKPc0
もう堤防ないやんwwww

102名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:48:32.32ID:A/Goa4vP0
どこが川だったのかすら分からんな

103名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:48:32.47ID:dL6EvS030
>>94
もう駄目かもしれんね…

104名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:48:36.44ID:AiwQ7Zu+0
>>93
そら公共事業予算を自民党が半分にしたんだからなんもできんくなるわな

105名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:48:51.05ID:1ZnzWj2W0
うわーこれは怖い

106名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:49:01.05ID:YhZH6wtm0
鬼怒川を思い出すねえ

107名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:49:01.14ID:E/+p96JA0
堤防崩壊したかなこりゃ・・・

108名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:49:03.38ID:SqxI+rjJ0
映像やば

109名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:49:04.19ID:kWspkN2W0
千曲川とか聞いたことねーし、たいした川じゃないんじゃね
寝てても大丈夫だって

110名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:49:30.21ID:irHVcYRh0
県内では、他のダムが、かなり早い時間から緊急放流していたから、
ダムがあっても、千曲川は変わらなかった気もする

111名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:49:43.58ID:ju7BTjMq0
>>94
今現在流れ込んでるよな

112名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:49:43.72ID:8ICZfu9m0
nhkやばいな
この映像

113名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:49:49.42ID:QtnEQGkt0
>>83
当事者じゃないのに何が他人のせいにしてる なのかねぇ…
一般論を言っただけなのになんなのさ

114名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:49:51.53ID:NJZcePf40
NHKの映像だと、確実に決壊している

が、確認できないので、決壊しているとは言えない

115名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:49:54.25ID:ak4WQS5r0
危険!
今も川の濁流が流れ込んできている
危険!命を大事に!

116名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:49:59.66ID:W/V8bJ0T0
スーパー堤防まったなしやな

117名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:49:59.74ID:uC+MY4Jj0
二階に避難してれば被害は少ない。日本の危機管理能力が問われるな

118名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:50:00.03ID:IRMpW7Pq0
平屋はアウトやな

119名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:50:01.33ID:911/I8aI0
>>88
これから見てくるwww

120名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:50:02.62ID:kSlaMVGk0
>>82
ヤッシーだっけ?

121名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:50:25.28ID:xkidtOTe0
>>87
完全に鬼怒川パティーンだ

122名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:50:34.20ID:OvxE6PAh0
阿武隈川、利根川、千曲川、多摩川、本州の名だたる河川が氾濫を起こしている。
狩野川台風は狩野川という中規模河川の氾濫が中心だったのだろうが。

123名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:50:36.45ID:lJuHSKPc0
一応みんな避難してるんかね・・・

124名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:50:39.32ID:ievaahBd0
NHKをぶっ壊すとか言ってたヤツ息してる?

125名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:50:43.45ID:GKCthPO00
>>42
新潟に入った途端に長野の旧名(信濃)になるとか意味不明だな
そのまま千曲川でいいのに

126名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:50:46.38ID:fWWplQs50
>>104
地方自治のトップが国に丸投げしてんだったら
自治捨てて区議会、県議会無くせば?

127名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:50:59.58ID:ZdBNwZx20
>>109
自分の頭の悪さ露呈してるぞ

128名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:51:00.78ID:AiwQ7Zu+0
>>113
一般論として、政治家として選ばれて権力持ってんなら何でもできますよね
消費税がどんだけ反対あっても実行されるのにこれだけは実行できない理由は?

129名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:51:02.97ID:nx8D99jC0
>>2
実際してるだろ

130名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:51:07.25ID:+gGcfKYw0
>>116
蓮舫「それ本当に必要でしょうか?」

131名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:51:38.55ID:VzAIrCzB0
中継見たら大事な感じするが...

132名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:51:55.64ID:AiwQ7Zu+0
>>126
政府が紐付きで予算与えてたのが無くなって、自前でやれっつんだからできるわけないじゃん

133名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:51:57.80ID:EkXabCYc0
堤防の横に家買うもんじゃないねえ

134名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:52:04.91ID:eg0fUeR/0
韓国ガーやらんの今回

135名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:52:12.52ID:R815Qx7g0
立憲民主党が国会で政府責任を追及します。お楽しみに

136名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:52:22.91ID:K/VKvUix0
脱ダム宣言の長野県民ざまあwwwwwww

137名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:52:39.91ID:3i5haJcd0
過去に氾濫した事ある地域にはもう住まない方がいいよな
バカみたいな堤防作るだけ金の無駄

138名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:52:40.30ID:SqxI+rjJ0
家が飲み込まれていく映像はつらい

139名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:52:48.42ID:ZdBNwZx20
>>130
八ッ場ダム作ってなかったら確実に利根川氾濫してたな

140名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:52:50.29ID:yeT4HIUV0
スゲーサイレン鳴ってる

消防がみんな長沼に応援いってるぽい

141名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:52:57.75ID:032+Mxc80
農地が多いのが救いか

142名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:53:12.81ID:p9/AFyc60
映像で見た限り結構な勢いで水が流れ出してる
完全に決壊してる
近くの家はすぐに2階に逃げてない限りダメかもしれんな

143名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:53:16.54ID:kRNGFDXm0
堤防が高いほど、流入の勢いが強くなるという不都合な物理

144名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:53:25.65ID:jYW8qi7j0
あー
田中康夫がダム作らなかったんだっけ?

145名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:53:36.08ID:jIlKTO+i0
真備町そっくり

146みつを ★2019/10/13(日) 05:53:42.09ID:Ygo08zK79
NHKです

【ライブ】台風19号 千曲川の様子 堤防決壊の恐れ 13日5時NHK
http://2chb.net/r/newsplus/1570913557/

147名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:53:47.18ID:HuI2j3WE0
>>95
低層賃貸が最強っすわ
家賃ゆるせればな

148名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:53:56.66ID:tpmV2he60
>>135
安倍が民主党のせいにします
お楽しみに

149名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:54:08.29ID:f8JwNtck0
>>114
ドローン飛ばせばいいののねぇ
もう明るいよ

150名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:54:13.85ID:eLJtojma0
長野が一番被害が大きいのかもしれない

151名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:54:19.32ID:QtnEQGkt0
>>104
なんでも他人のせいか
おまえさっき「なんでも他人のせいにするな」って言ったよな

…ごめんね、あんまり気を悪くしないで欲しい

152名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:54:42.96ID:nx8D99jC0
>>126
一級河川だろ

153名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:54:43.88ID:FW3m45YP0
>>128
日本は個人の権利が強すぎて反対派がいると20年単位で時間がかかる

154名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:54:48.32ID:SDHOnlpR0
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&;obsrvId=0512100400086&gamenId=01-1002&timeType=60&requestType=1

155名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:54:55.36ID:g1pAiGji0
一階で寝てる人死んだな

156名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:54:57.22ID:IRMpW7Pq0
>>150
阿武隈川もやばそう

157名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:55:03.61ID:fWWplQs50
>>132
反対反対言ってんだから自業自得だろ

158名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:55:10.31ID:Lnr8/1600
>>97
既にいってると思う

159名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:55:11.64ID:EkXabCYc0
>>135
でしょうね、安倍、自民が悪い
たしか長野県は昔から自民党弱くて旧民主党系の岩盤ですからな

160名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:55:18.19ID:b+4hQY0a0
>>125
信濃から来る川って意味だよ。

161名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:55:18.74ID:AiwQ7Zu+0
>>148
スケープゴートに第二自民のミンスつくって責任をおっかぶせ
実際に公共事業予算を半減させる自民党
アホな国民はプロパガンダに踊らされる、って言う構図

162名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:56:01.99ID:jSBf1oAw0
水系の地名が付く地域は水害が起きやすい法則が今回も当たってしまったな

163名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:56:16.41ID:uiEoYn6d0
地方のインフラ整備に予算ケチって来たせいだな(笑)
財務省のゴミ官僚共は長野県民に攻め滅ぼされろww

164名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:56:25.71ID:1y5GLucQ0
あの勢いはすごいな。
寝てる人もいるだろうし、気付いたら水に身体漬かってた、という人も沢山いそうだ。

165名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:56:29.54ID:0JUt9Z4D0
Q.100年に一度の水害に備えるスーパー堤防は本当に必要でしょうか?

166名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:56:33.63ID:AiwQ7Zu+0
>>151
そうだよ、プロパガンダに踊らされた国民一人一人の責任だよ
俺も踊らされてたから俺の責任でもあるよ、その通りだよ

>>153
それを調整するのが政治家の仕事だろうに

167名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:56:38.53ID:NTAO+sty0
>>125
府中の川崎街道、川崎の府中街道みたいなもんだろ

168名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:56:42.73ID:NwVA6hNA0
民主党、田中康夫の悪夢を忘れるな

169名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:56:45.33ID:FPX2B1LQ0
【NHKをぶっ壊す】

NHKが東京と千葉ばかり危ないって言ってたのに
長野の方が大きな被害になってるじゃねえか

170名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:56:45.44ID:gFLBwH7+0
川の様子を観にいったら死ぬレベルだった。

171名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:57:07.92ID:zLiaoZTO0
やべえこれ水の引かない津波状態

172名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:57:15.46ID:NUwn81Ky0
今回の台風は見事に調子乗って治水工事反対してサボってた地域を直撃

173名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:57:33.51ID:tDgDwREK0
>>155
老人とか体悪い人とか上普通に下で寝てただろな
ちゃんと計画的に避難させられてたんやろか

174名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:57:36.17ID:fWWplQs50
>>152
それで現地民無視して強行しろって
パヨク理想国家の国々じゃないんだから無理

175名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:57:50.28ID:FRIuCASt0
NHKで凄い映像してたな、2階部分だけ見えてる町内。岡山広島のあれと同じやんか。。死人が無いのかが気になるよな

176名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:57:54.96ID:29utgO8H0
>>94
まだ3人か8000人までたりない

177名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:58:18.84ID:rfhCIABm0
インフラ整備の予算を削って削って
公務員の給料にしちゃいました(^_-)-☆

何や、この国は

178名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:58:21.11ID:seznXv290
>>144
脱ダムとポツダムかけたアレか

179名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:58:54.10ID:AUxT4joE0
時間が時間だからなあ
長野も千曲川も大好きだから本当に心配だよ
オニヤンマが沢山いるんだぜ

180名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:58:58.50ID:tDgDwREK0
真夜中に河川崩壊するとか恐ろしすぎるだろ

181名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:59:01.96ID:KykJzGLJ0
四方(よも)に聳ゆる山々は 御嶽 乗鞍 駒ヶ岳(おんたけのりくらこまがたけ)
浅間は殊(こと)に活火山 いずれも国の鎮めなり
流れ淀まずゆく水は 北に犀川(さいがわ) 千曲川(ちくまがわ)
南に木曽川天竜川 これまた国の固めなり

182名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:59:03.16ID:29utgO8H0
>>165
スーパー無駄使い
下級国民がいなくなっても政治はまわります。

183名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:59:12.79ID:tDgDwREK0
>>179
きれいなとこなんやな

184名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:59:17.06ID:DL//BNEp0
おい!安倍晋三!

185名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:59:23.76ID:R7XHpi/+0
>>82
他人のせいにするにはどう言えばいいか考えてるんだろ

186名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:59:23.91ID:jKPyBmfS0
>>164
窓から手を振る人や屋根に登っている人が映像からは見えないから事前に避難して無事であることを祈りたい・・

187名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:59:28.62ID:NjlTDoU90
>>173
計画的に1階に寝させた
( ・`ω・´) おまいが犯人だ!

188名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:59:36.01ID:UzNWhBzP0
おいNHKラグビー宣伝してるで

189名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:59:36.63ID:ievaahBd0
浸かってるだけで家が流されるとかじゃなさそうだな。

190名無しさん@1周年2019/10/13(日) 05:59:46.97ID:AUxT4joE0
税収の9割とかが公務員の給料だっけ?
まともな国なら2割とかだろ?

191名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:00:02.03ID:Ypcfq08R0
>>173
災害時は弱い人間から死んでいく
自分の身を自分で守れないやつは自然の摂理や しゃーない

192名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:00:07.04ID:1j30LOo40
>>79
なにその「千曲川の猫」は

193名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:00:08.63ID:uOjZO6e50
>>125
信濃の国から流れてくる川、って意味だから。

194名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:00:15.10ID:6mgxJK/70
せ…千曲川 マジかよ

195名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:00:21.03ID:tDgDwREK0
>>187
怖いよう😭😭😭

196名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:00:21.66ID:29utgO8H0
>>82
ダム全放流して貰おうなくなったことを想定して

197名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:00:48.85ID:22dvP3hB0
NHKきた。津波じゃん…

198名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:00:52.22ID:hpzkdD060
>>186
避難指示は午前1時半だったらしい
前スレの長野市民が書いていた

199名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:00:54.71ID:Sl2Sm4JI0
耐えるか崩れるか、きっかけはちょっとの差なんだろうけど
決壊すると被害甚大だな

200名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:01:00.79ID:f+o95vpG0
長野はちょっと油断してたろうな

201名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:01:03.96ID:nKnRim2T0
>>125
新潟側からしたら信濃の国から流れてくる川だから信濃川ってのが呼称の由来として有力

てか、そんなことを言い出したら宇治川は大阪じゃ淀川だし滋賀じゃ瀬田川だぜ

202名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:01:05.05ID:IRMpW7Pq0
そろそろヘリからの映像きそうだな

203名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:01:13.08ID:jYW8qi7j0
100年に1度が、今は毎年どっかが狙われてるからなぁ

204名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:01:14.30ID:omElhxz90
ID:AiwQ7Zu+0

キチガイ民主党シンパww

205名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:01:19.36ID:u1j9wsnd0
100年に1度に備えるスーパー堤防は必要だった

206名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:01:25.90ID:q+FZMs3L0
脱ダム宣言からもう18年とはね
当時あったダム事業のうち8割が脱ダム宣言で中止となった

207名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:01:26.63ID:FPX2B1LQ0
【NHKをぶっ壊す】

NHKが東京と千葉ばかり危ないって言ってたのに
長野の方が大きな被害になってるじゃん

208名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:01:27.45ID:56tpKehv0
NHKでやってるが、これダメだろう .....

209名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:01:30.95ID:FRIuCASt0
NHK!!ギャ━━━Σヾ(;`・Д・)ノ━━━!!!!

210名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:01:41.11ID:XpNcF6TH0
こちら信濃川流域もっと新潟県側へ流してくれ
支流の関係もあって千曲川自体の限界もあるのか…
一人でも多くの無事と水が引くのを願う

211名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:01:43.11ID:NjlTDoU90
NHK
いやいや、さっきより増えてるやん!

212名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:01:50.34ID:vun1PL5a0
大声は無駄

213名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:01:51.73ID:AUxT4joE0
>>188
やはり公共放送でも何でもないわ
受信料払っちゃ駄目!
国民が死んだり、訳もわからず大変なのに何で楽しげなんだろう?
許せない気持ちもある

214名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:01:53.58ID:8ICZfu9m0
3.11を思い出す映像だ

215名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:02:01.24ID:aNgt6Z0A0
ガメラって

216名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:02:02.19ID:AiwQ7Zu+0
>>204
俺はミンスのことを第二自民といってるんだが池沼なのか?

217名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:02:15.58ID:SqxI+rjJ0
すごい勢いで流れ込んできてるな

218名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:02:18.38ID:22dvP3hB0
生存確認

219名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:02:26.28ID:dWIjjOZN0
>>182
ちょっと川の様子見に行くか?

220名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:02:30.01ID:Ll2FzRlt0
んーこんなデカい川の近くでなぜ避難しないかね

221名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:02:34.88ID:d2IbJa7X0
うわマジで水没してるやんけ

222名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:02:39.95ID:HT019Fin0
思考停止アホ国民がいつまでも安倍低能ヒットラー
菅陰険ゲッペルスをかついてるからだ

223名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:02:43.00ID:U6+fwiAW0
ヤバイヤバイヤバイヤバイ!!!!!!!!!!!

224名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:02:50.98ID:IRMpW7Pq0
>>198
避難指示が来てからでは遅いって去年散々言われてたのにな

225名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:02:52.89ID:pbA+iyTJ0
ライブカメラで2階に人がいるのうつってるな

226名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:03:04.25ID:p9/AFyc60
これ平屋は完全にアウトだが
屋根に登ってる気配はないし
どうしてるのだろう

227名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:03:07.68ID:A+NxYSmW0
完全に決壊しとるな

228名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:03:08.92ID:jYW8qi7j0
はよ助けたってー
自衛隊出てるの?

229名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:03:11.27ID:iQd7ATyd0
ニュースやってる
凄い勢い

230名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:03:12.87ID:GR3rsDks0
【決壊か❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 二階まで浸水も 長野市 13日4時   ★2 	->画像>14枚
勢いがやばい
家が流されるレベル

231名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:03:15.13ID:f+o95vpG0
NHK
2階で救助待ちライブ

232名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:03:17.94ID:NblcM5eG0
NHKの映像怖い
堤防崩れるとこうなるんか…

233名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:03:18.81ID:E/+p96JA0
>>220
2Fまで浸かるとかないだろーって人間も多数だろうしね・・・

234名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:03:21.19ID:g1pAiGji0
>>146
家流されそうだな

235名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:03:27.73ID:Ll2FzRlt0
>>198
寝る時点で間違い

236名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:03:42.41ID:8ICZfu9m0
男のdvd

237名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:03:46.85ID:sAPVcooU0
男のDVD333円

238名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:03:47.11ID:qGsJxPsv0
>>11
NHKが垂直避難とか意味不明な指示だすからだろ
報道だけしときゃいいのに

239名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:03:48.99ID:8DNq9Ltx0
助けを求めてる人いたな

240名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:03:49.77ID:uLshkXk10
屋根に上がるってどうやったらいいのか
戸建の人達頑張れ

241名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:03:53.51ID:rqaz/q/w0
TVで叫んでも無理やてw

242名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:03:54.03ID:y/QV8E0b0
東日本のときの津波と同じような光景……

243名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:03:57.81ID:NjlTDoU90
NHK
男のDVD333円って

244名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:00.88ID:6jfpIxRU0
男のdvd333円が強烈すぎるw

245名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:01.84ID:BypIWkQE0
知らないで寝てるんじゃ

246名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:03.59ID:7aYXqLBt0
自衛隊が足りないから、予算倍にして全員にパワードスーツを支給しろ

247名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:10.29ID:wbJD7oVF0
エロDVD沢山水没したんか…

248名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:12.84ID:O7tz219f0
男のDVDやめーや

249名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:15.17ID:uK9Ns/dJ0
我が県ながら長野市がどうなってんのか気になる。
ほんと恐ろしい

250名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:17.08ID:lJuHSKPc0
鬼怒川の氾濫のときみたいだな

251名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:17.38ID:GR3rsDks0
【決壊か❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 二階まで浸水も 長野市 13日4時   ★2 	->画像>14枚

危険

252名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:18.72ID:ar3h60iU0
男のDVD 333円〜

253名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:18.89ID:a69pkFH10
dvdわろた

254名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:20.81ID:tx5py8qI0
アップルラインまで水没や

255名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:22.86ID:tDgDwREK0
ガチでやべぇぞ

256名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:23.61ID:f+o95vpG0
男のDVD

www

257名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:24.37ID:3LPwDcj20
これでも、即位礼正殿の儀を来週やるんだろうな

258名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:25.65ID:FRIuCASt0
津波の思い出すわーー(⌍་д་⌌)↓

259名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:27.99ID:HmnNRZs20
まずNHKアナは落ち着けw

260名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:28.54ID:pPszYCfo0
千曲川って何度も氾濫してるだろ
可哀想だと思うけど自業自得な所もあるわ

261名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:29.78ID:aFUVze0t0
中継映像で大木が倒れたの映ったな…

262名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:30.48ID:h2B348ju0
山 死亡
川 死亡
海 死亡

日本住むとこないじゃん

263名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:41.11ID:RNSucnqT0
アナウンサー餅つけw

264名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:41.12ID:a362Zq2Z0
男のDVD333円

265名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:43.00ID:vzM7DEKq0

266名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:45.82ID:SCdGv9ZE0
NHKアナ

煽りかたバカじゃねえの

焦らせるだけじゃん

267名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:46.35ID:54L7qgnS0
平屋住まいだと逃げようがないな

268名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:50.01ID:BypIWkQE0
>>258
ほんそれ

269名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:52.80ID:mdaBVBrt0
ウマル
池上彰
信濃毎日新聞

日本の八百万の神の怒りである。

270名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:52.82ID:rfhCIABm0
NHKは、めっちゃ重要
NHKは、ぶっ壊したらアカン
NHKに、報道の仕事をさせるんや
バラエティとかやめさせて報道の仕事をさせるんや
日本人の命綱やからな
ちゃんと仕事してもらわんと
人がたくさん死ぬ

271名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:53.14ID:7zuo8sVN0
なんちゅう物が映っとるのや

272名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:54.50ID:tDgDwREK0
>>251
宣伝効果高いな

273名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:55.50ID:EXsrfKRl0
津波じゃんこれ

274名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:04:59.00ID:E/+p96JA0
堤防完全に割れてるな・・・

275名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:05.36ID:JwiwxEsP0
堤防で様子見てる人映ってるしw@NHK

276名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:08.74ID:iQd7ATyd0
立派な家が

277名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:12.30ID:BypIWkQE0
NHK実況板書き込めん

278名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:16.39ID:xJGnGkUq0
男のDVD 333円

279名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:18.02ID:tDgDwREK0
都内建売と違っていい家多いな

280名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:19.17ID:56tpKehv0
早く警察か消防か自衛隊に報せろよ 馬鹿NHK!

281名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:20.24ID:2JuCFnO/0
おいちょっと、台風通り過ぎても安心できないってことか?
いつになったら安心していいんだよ

282名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:22.15ID:a69pkFH10
蝋人形みたいになった水死体とか映るかな

283名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:24.49ID:QtN+wpWo0
夜中の3時にこれはアウトだろうな

284名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:30.35ID:FRIuCASt0
>>268
似てるよな、早く助けたげてーーーーーーーーーーーーー

285名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:32.46ID:qGsJxPsv0
NHKは馬鹿か
被害あってる奴がテレビ見てると思ってんの?
なんか熱くなってるけど

286名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:36.72ID:uOjZO6e50
長野は特別警報でたっけ?

287名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:37.82ID:fWWplQs50
>>224
避難勧告で年寄り、障害者は避難させるし、当然介護する人も一緒に避難するだろうから
その当たりは無事だと思いたいんだけどね

288名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:38.12ID:g1pAiGji0
首都圏から避難して長野の実家に帰ってる人

289名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:39.10ID:y/QV8E0b0
まるで津波そのもの

290名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:39.41ID:f+o95vpG0
あーあぁ
奇麗な一軒家もガンガン水没
泣きたいだろな

291名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:41.15ID:jYW8qi7j0
又ヘリでクルクルやるんかな?がんばれ

292名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:41.70ID:aNgt6Z0A0
鬼怒川を思い出す

293名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:43.79ID:+vOYpnux0
NHKアナ興奮しすぎて息切れしとる

294名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:46.88ID:/b2neEZf0
男のDVDとか二次元とか

295名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:05:58.76ID:nPaW+CiB0
男のDVD333円の店うちの近くにもあるわ

296名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:01.37ID:ievaahBd0
長野氏穂保地区をGoogleマップでみたら長沼体育館が近くにあるな。
ここが避難場所になってたら大量に死んどる。

297名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:01.62ID:xr/Qpd6B0
新潟も危なくなるな

298名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:03.28ID:giQUnOy40
>>251
じわじわくるなwww

299名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:09.62ID:29utgO8H0
>>251
エロビデオ屋きたーーー!!!
大量のエロDVD長そう!

300名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:09.85ID:AUxT4joE0
避難命令を出して強制退去させる強制力を付与させるか検討すべき
しかし、ラグビーの宣伝は、被災をあざ笑う、神経を逆撫でするそのような分子がNHK内に
多数存在すると確認出来た

301名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:10.68ID:MK6gRsQr0
飯山高校が甲子園沸かせた
今年は長野の年だな

302名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:16.21ID:+42Aiw3d0
>>173
そんなゴミみたいなポンコツ人間は
自然の力で殺してしまえよ
生かしておく意味がないでしょ?

303名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:21.31ID:BypIWkQE0
長野も田中康夫が公共工事に反対してたっけ?

304名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:32.45ID:tlWJZqGj0
長野・千曲川流域の映像
これ完全に決壊してるのでは

305名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:34.76ID:aNgt6Z0A0
>>251
やめろw

306名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:39.64ID:gyEV8gIK0
逝ったか

次はギリギリ耐えてる阿武隈川だな

307名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:39.64ID:FPX2B1LQ0
>>270
国営の災害チャンネル作ればいい
韓ドラ、K‐POP、バラエティ作ってる金あったら
地域に根差した災害チャンネル作れるよ
十分の一の予算でな

308名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:42.94ID:Yd73+Zhg0
水害はまだ終わってないんだな

309名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:43.48ID:6XzEnbCi0
千曲川の堤防って結構高かった気がするが、あれが決壊か・・・
10mくらいありそうなやつ
100年単位の事業計画が必要だね、なんったって日本全国が対象だもの

310名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:43.73ID:Sl2Sm4JI0
夜も明けてそろそろヘリが飛び回る頃だな

311名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:46.09ID:4NfJ8Lk60
過去九州が豪雨で酷いことになった時
筑後川では人や牛などがどんどん流れていた
酷いものだった

312名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:48.07ID:qGsJxPsv0
NHKは災害報道最高に楽しくて仕方ないんだろうな
テンション高すぎ

313名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:48.74ID:N7pKmGM70
これ決壊したところの絵で
全体がこれではない

314名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:51.57ID:uOu5zQeV0
男のDVDにあつまれー

315名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:52.74ID:EkXabCYc0
男のDVDって堤防から500mぐらい離れてるのに冠水しとる

316名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:06:53.40ID:NblcM5eG0
都内より地方の方が被害酷いな

317名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:07:09.98ID:A79beWn40
あわあ、復旧にすごく時間がかかるな。
小泉ケケナカ民主党のおかげ

318名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:07:11.04ID:kxusPePm0
これ決壊したのかなり前だよな

319名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:07:15.52ID:xJGnGkUq0
男のDVD 333円 !

320名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:07:23.66ID:rqaz/q/w0
充実の治水設備の東京とは違うな。

321名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:07:24.10ID:udT2diSt0
>>251
田舎は面白い店あるのな

322名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:07:24.98ID:QtnEQGkt0
>>171
多少水位が下がれば露出した部分から補修ができる、明るくなれば自衛隊も現地活動できるから
永遠じゃないよ…重機が使えないけど外縁と中から自衛隊と消防の方達が頑張ってくれる…

323名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:07:27.92ID:v3gqZ2r20
>>304
決壊しとるね

324名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:07:28.13ID:maJp60iD0
阿武隈と千曲が沈没も武蔵は無傷だ!

325名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:07:34.86ID:tDgDwREK0
>>302
どうした?下で寝てたんだろうなって書いてるだけやで?

326名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:07:41.28ID:PPH/y/sN0
なんだよw長野は今回の台風の影響すくなかったんじゃないのかよw

それとも災害に弱すぎるんか?

327名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:07:43.08ID:lJuHSKPc0
>>315
詳しいですね?

328名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:07:43.98ID:K/VKvUix0
男のDVD拾い放題

329名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:07:46.91ID:8Tcp9HQI0
>>3
もう堤防が削れてしまって
猛烈な勢いで流れ込んでいるよ。
NHKでズームでその場面映してた。

330名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:07:47.16ID:QcQtdw+A0
ひデーことになってるな

331名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:07:47.60ID:SDHOnlpR0
【決壊か❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 二階まで浸水も 長野市 13日4時   ★2 	->画像>14枚

332名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:07:50.62ID:tDgDwREK0
>>304
もう堤防ないじゃん

333名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:07:54.28ID:A/XuuGHF0
浸水してる家はコンセントが感電してテレビ見れないやろな

334名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:07:55.05ID:tx5py8qI0
しかし二階にいた人、のんきに寝てたんだろうか

335名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:08:03.49ID:sKa2EVxN0
男のDVDだけめっちゃカラフルやんw

336名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:08:04.87ID:a69pkFH10
男のdvd流れてるねー

337名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:08:08.39ID:HuNZRvMG0
阿武隈川と千曲川とどっちがピンチなの?

338名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:08:09.52ID:f+o95vpG0
下流の海の辺りに網はっといてやれよ
残念だが流れて行方不明でるんだよ、、

339名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:08:15.67ID:G4cLrpFT0
NHKの映像生々しいな

340名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:08:23.31ID:ty2CpfFd0
ガメラのDVD?

341名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:08:29.60ID:BypIWkQE0
>>334
そらそうなんじゃ

342名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:08:30.86ID:hpzkdD060
>>224
>>235
今回はマスコミだけじゃなく気象庁とかも長野はノーマークだったから、一般市民には無理だよ
農家がリンゴを事前に収穫するとかはやっていたみたいだけど、長野まで雨の量が決壊するまで増えるとは誰も予想できん

343名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:08:34.62ID:yJDMZY+j0
>>329
津波の映像みたい

344名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:08:37.17ID:NJZcePf40
>>180
雨もそれほど豪雨が長時間降っていたってわけじゃないし
上流で降った分が流れてきてあふれちゃっただけだから
深夜に避難指示出てたけど、俺も起きてなければ気が付かなかったよ

俺んちは川から1.5kmくらいの距離で、決壊位置からは3kmくらい上流寄り
周囲の家は避難している様子は無い
避難指示出ている地域だけど

345名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:08:37.26ID:tDgDwREK0
>>207
そんなん言ってたのネットの地方民だけやん
いつもいつもこのパターンだぞ

346名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:08:45.59ID:/MoJzbcx0
>>339
311以来で怖いですね…

347名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:08:48.89ID:A/XuuGHF0
これ松代の映像か?

348名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:08:49.45ID:QcQtdw+A0
家流れるんじゃないか

349名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:08:50.93ID:N7pKmGM70
でも灯りがついているところがあるので電気は来ているようだ

350名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:08:55.16ID:qadCO5Lm0
完全に決壊しとるやんこれ

351名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:08:55.67ID:AiwQ7Zu+0
これ農産物の価格物凄く上がるんじゃね…

352名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:02.32ID:RYsOW1950
なにげに埼玉の一部地域も二階まで浸水してるとこある
Twitterでバズってる

353名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:04.74ID:G4cLrpFT0
千曲川ってダークホースだよね

354名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:17.95ID:qZyjKACz0
,
田舎者は、NHKのテレビ情報見ていても、何故か危機感覚がない

平気で、家に居座り続ける、理解できない、サッサト逃げていれば

命だけでも助かるのに、逃げ出さない、理解できないよ

355名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:20.58ID:1E00IKG/0
>>337
現状千曲川のほうがヤバそう
千曲川のは家屋流されると思う

356名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:21.31ID:bRzzJamN0
早く助けてあげて〜

357名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:21.39ID:Yd73+Zhg0
これ観ると都内はマジで運が良かっただけとしか言いようがないな

358名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:23.63ID:IcmOWnqx0
昔、大石橋流されて今度は田中橋

359名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:24.29ID:DkZ1VHCQ0
>>164
でもすぐ傍の川が増水してるのに寝れるのも危機意識がないよね

360名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:26.73ID:56tpKehv0
洪水じゃん 寝てる間に全滅だろぅ

361名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:28.87ID:sidtsYgT0
>>353
まさか

362名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:32.24ID:qadCO5Lm0
これは鬼怒川レベルのやつか

363名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:34.23ID:mhjlkcSR0
>>192
長野解釈

364名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:35.22ID:BypIWkQE0
>>351
鍋の具材の野菜がやばいね。北海道も今後どうなるか。

365名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:36.96ID:rqaz/q/w0
NHKのアナは現場で拡声器で叫んでくれ。

366名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:39.12ID:zY6bO6vK0
決壊していると判明した

367名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:40.24ID:YsxlaSMM0
これあかんやつや
数人見えるね

368名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:40.75ID:QcQtdw+A0
はよ救済ヘリいけよ

369名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:43.48ID:gyEV8gIK0
>>337
千曲

でも阿武隈川も逝きそうw

370名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:50.18ID:YFzuSNwp0
真備の時と違って、誰も屋根に上がったりしてない
避難勧告かその前の時点で逃げてたらいいんだが…

371名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:52.22ID:rMuywAg70
>>357
まあ治水が強いんだろう
上流であふれてくれたおかげで都内まで来なかったというのもある。

372名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:09:59.80ID:elfxYBCw0
武田信玄と上杉謙信がでてくる

373名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:02.08ID:KzLHode80
幸いに家を壊すぐらいの力が無いから我慢してたら助かりそうだな

374名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:07.49ID:3yEZYXKU0
民主党政権のとき
「コンクリートから人へ」
あ、
だから党名ロンダリングか。

375名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:09.54ID:NJZcePf40
>>189
それがせめてもの救い
流れが強くて建物が壊れるようだと、本当にきつかった

雪が多い地域だけど、豪雪というわけではないので
小川村等の地震のように、家が丈夫だから大丈夫ってわけではないはず

376名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:14.62ID:14iUidZm0
茶化してんのはトンキン人か?
最低やな

377名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:16.36ID:BypIWkQE0
311の時は昼間だったからなまだ

378名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:17.46ID:xkidtOTe0
>>251
長野の方ってエロいんですね///

379名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:21.69ID:jYW8qi7j0
みんな避難してるんかな?人おらんな
やったらいいけど

380名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:21.71ID:uOjZO6e50
>>296
小学校も近いから小学校が避難所だと思う。体育館が単体であるからさぞかし立派なのかとおもいきや、ショボいな。

381名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:21.76ID:QcQtdw+A0
マジでやばすぎる

382名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:22.92ID:Ljp1+twC0
風の警戒はしてたけどあめはあまりかんがえてなかったなあ。それにまさか長野や東北が大変子とになるとは思わなかったよ

383名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:24.04ID:udT2diSt0
>>351
いまスーパーは野菜の価格付替中だよw

384名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:26.11ID:qadCO5Lm0
平屋なら屋根に逃げるしかないれべる

385名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:26.77ID:G4cLrpFT0
金払っとるやでNHKのヘリで助けろよ

386名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:27.50ID:A/XuuGHF0
2階も危ないくらい水きとるやないか

387名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:32.49ID:C7ksF1wg0
おいおいこれ津波レベルだろ
もう家の地盤持たないよ

388名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:34.66ID:uLshkXk10
こういうの見ると、川の近くや戸建てに住むの躊躇うんだよな
マンションだと助かりそうなんだが

389名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:35.94ID:29utgO8H0
長野は安全でーすだもんなぁ
都内は危険!8000人はなくなる大災害!!とか煽ってたし

390名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:46.69ID:/MoJzbcx0
水位下がってるって
決壊してるからでしょ…

391名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:47.68ID:8DNq9Ltx0
この水の勢いよ
ヒドい

392名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:48.32ID:aNgt6Z0A0
2階もやばそう

393名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:51.03ID:zY6bO6vK0
NHKの映像みるとやばい

394名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:52.83ID:rq/uE6b10
また自衛隊の出番だぁ!

395名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:10:58.99ID:jwb6W/MU0
もしかして、今回長野が最大ダメ?

396名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:02.56ID:xfxQBUlr0
あの鬼怒川 状態

397名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:03.12ID:kZrm3Y8H0
松本市民も心配してるんだろうな

398名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:09.17ID:N7pKmGM70
>>394
いま世田谷で忙しい

399名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:14.86ID:29utgO8H0
>>383
ぼったくり価格やめてください!!

400名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:19.82ID:MK6gRsQr0
ここはホモが多いって事?

401名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:19.99ID:QpMVxnIw0
これ家で寝てる奴ばかりなんじゃないのか・・・

402名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:24.35ID:EcizWVZ00
千葉どころじゃなかったな

403名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:29.84ID:PUjwibTa0
>>378
やること無いからな

404名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:31.85ID:NrbRWu930
>>46
勉強になった

405名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:32.08ID:pbA+iyTJ0
千曲川ライブカメラ
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0001284.html

まだまだ水が流れ込んでるな
今からは逃げれないから無事を祈るしか

406名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:32.86ID:gyEV8gIK0
>>395
今のところ決壊は長野

407名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:33.83ID:aGyOCMQA0
窓空いてるのは生きてるのかな

408名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:34.57ID:8EvkaIdq0
大惨事だね

409名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:40.70ID:KuTCGAuJ0
NHKで流してるけど濁流の勢い激しすぎ
これじゃ救助に行ける消防いないよ

410名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:41.79ID:A/XuuGHF0
>>251
激安プライスやないか

411名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:41.89ID:4cGwTas10

412名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:42.04ID:MyIz7M2e0
流量は抑えられてるけどジワジワと市街地全域を飲み込んでいくでしょ
水量が半端ないから
これで何箇所も決壊したら一気に来るよ、、

413名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:46.91ID:f+o95vpG0
1階建て平屋の人は避難してなかったらアウトだろさっきの映像だと

414名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:47.17ID:Usv824Oi0
俺の男のDVDが…

415名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:48.11ID:uK9Ns/dJ0
>>251
ヤベェ、ここが水没ってえらいこっちゃ

416名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:52.85ID:tx5py8qI0
このまま続いたら市民病院のほうまで行くのも時間の問題や・・

417名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:54.61ID:AUxT4joE0
上流で降ったところは今からでも避難したほうが良いかも
時間差というのは感覚的に分かりにくいと思う

418名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:54.67ID:7KIw6XZ90
>>397
長野とか福島って地域同士の争いがすごいからどうだろう
前スレでも原発事故のときもひどいのがいた

419名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:11:56.12ID:cf39AYdQ0
長野の人昨夜のうちに予兆はあった?

420名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:03.38ID:tDgDwREK0
>>344
近い人いたのか
悪条件重なってんね
せめてみんな2階で寝てたらいいけどな

421名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:03.48ID:DkZ1VHCQ0
どんどん水が流れ込んでるって事はこれからも
浸水するとこが増えてくって事だよな
どれだけ被害が大きくなるんだ

422名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:04.99ID:Jxm6Y2n10
結局、またこうやって田舎の連中が迷惑かけるんだよな
いい加減にしてほしい
自己責任なんだから税金使って復旧なんてしたら許さないからな
オレたち都民は台風で大変なんだから
田舎の連中はこれ以上迷惑かけるな

423名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:05.61ID:AiwQ7Zu+0
>>390
それな…

映像見る限り川よりも水流が速い
決壊した場所から流れ込んでるとしか思えない

424名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:06.54ID:C7ksF1wg0
>>402
千葉はもう何もなかったとになるだろうな

425名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:06.66ID:NZSA3EQT0
LIVE
これ避難してんのか?
このままいったら家流されるぞ

426名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:07.27ID:h15zh36W0
>>395
今回、一番の負け組だと思う

427名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:09.05ID:t01iVyJP0
映像の中
鳥はどこ吹く風とばかりに元気に飛び回ってるシュールさ

428名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:12.42ID:qadCO5Lm0
千曲川に援軍が必要

429名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:14.03ID:OJse/yrJ0
安部は動いてるの?

ちょっと後で首相動静見るか

430名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:27.50ID:NblcM5eG0
台風のピーク超えたら安心だと思っちゃうよな

431名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:27.99ID:9gkYUFFh0
これ、来週の即位の礼も延期じゃないのか

432名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:31.47ID:EcizWVZ00
333円

433名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:31.63ID:bzwR8kh70
2階までいったら結構死人出てそうだな

434名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:32.37ID:aNgt6Z0A0
今頃安倍は寝ているのか?

435名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:34.43ID:29utgO8H0
>>405
もうちょっと右上にして男のDVDが見えない

436名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:44.91ID:X/F/4dZ40
今年のリンゴは青森頼みか…
長野のリンゴ、美味しいのに…

437名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:49.06ID:Eo7nWyv/0
男のDVDって何?

438名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:49.23ID:aG5uWSvc0
>>387
川の堤防決壊とはそういうもの。
首都圏も、こうなる寸前だったわけだ。
首都圏は、今回は耐えられた様子だが、これから毎年のようにやってくる同レベルかそれ以上の台風を喰らい続ければ、いずれどこかでカタストロフィは訪れるだろうな。

439名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:57.39ID:c48v9+B30
救助の見込みの情報ないのかよ
家流されそうだろ

440名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:12:58.58ID:4Wu6ryMq0
>>1
津波の映像と同じだな
記憶がよみがえる

441名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:00.34ID:sidtsYgT0
>>429
ほんとアベ好きだな

442名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:06.66ID:gyEV8gIK0
下流はこれから3日はヤバイからな

443名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:10.64ID:MK6gRsQr0
>>372
敵に塩を贈るだっけ
傷口に塩を塗るだっけ

444名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:11.69ID:ievaahBd0
>>380
小学校までにげてれば大丈夫そう

445名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:14.85ID:G4cLrpFT0
男のDVD屋もネットに推されて経営厳しいのに、長野の田舎ならネット使わないご老人の利用が多いかもな

446名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:15.80ID:wbJD7oVF0
埼玉の東松山ってとこも二階付近まで浸水してるみたいだね

447名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:18.85ID:iQd7ATyd0
鬼怒川は家が流されてたから
それよりはマシなのか

448名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:25.78ID:SAjrDCKj0
映像みたけどこれはやばいな

449名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:29.50ID:bzwR8kh70
そもそも安倍が動いてもどうにもならんだろ
自衛隊要請するのは長野県知事で現場の状況を把握してるのは長野市だろうし

450名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:33.99ID:p9/AFyc60
2階のベランダに出てる家が一軒だけで、他は2階や屋根に逃げてる気配もない家ばかりというのは気になる
事前に避難してるのかどうか

451名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:35.35ID:s3Q2+O4e0
DVD屋とか、まだあるんだなあ。

452名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:38.29ID:A/XuuGHF0
これ、決壊して川の一部になったんやないの?
川と同じようにごうごうと流れてるやないか

453名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:40.45ID:uOu5zQeV0
>>400
男の、女のDVDだよ

454名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:45.85ID:8DNq9Ltx0
千曲川みたいなデカい川が決壊するなんて…

455名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:47.38ID:NlhaiWDy0
>>422
そういう釣りは結構です

456名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:49.57ID:8EvkaIdq0
>>437
NHKの中継に映った「本屋」

457名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:52.50ID:aGyOCMQA0
あんなのゴムボートじゃ助けに行けないだろ…

458名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:53.70ID:DP8t84Vz0
千曲川といえば五木ひろしさんの千曲川
信濃国なのに信濃川と呼ばれない千曲川
「音色哀しき信濃川」にすると違和感出る

459名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:56.58ID:xJGnGkUq0
>>427
楽しげなようすで風に乗ってたな

460名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:13:57.99ID:ms4gXivH0
長野県知事は自衛隊に出動要請しないのか?
嫌いなんだっけ?

461名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:00.55ID:IcmOWnqx0
りんご収穫してる?

462名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:02.10ID:NJZcePf40
>>198
書いたのたぶん俺だけど

Eテレでラグビーが始まってすぐに、上田で千曲川氾濫って情報があったし
千曲市全域で避難指示ってのもあったから、下流でも何かありそうな気配はあったのよ

もちろん、長野市も特別警報は出ていたし
避難勧告とかはもっと前から出ていたのかも知れない
(警報はいっぱい出てた)
あの辺の地域への避難指示は深夜だったかもしれないけど
周辺地域から、危険な香りはたくさん漂ってきてたよ

463名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:02.34ID:29utgO8H0
>>422
それはないでしょ
保険の意味なくなるし、入っては人に保証したらそれこそスーパー無駄使い

464名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:05.37ID:gyEV8gIK0
栃木も決壊したんか?東山が今言ってた

465名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:06.65ID:iNa4nBmK0
長野は治水怠けてたん?

466名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:06.87ID:3yEZYXKU0
世田谷区は夜のうちから自衛隊に出動要請したそうだけど、ホントだろか?

467名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:08.78ID:sy3yWFGQ0
台風過ぎてニュース終わったから二子玉が一番やばいと思ってたわ
津波みたいやんけ

468名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:18.19ID:xfxQBUlr0
鬼怒川の時の様に
ヘリで吊り上げな
あかんのか

469名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:18.98ID:c48v9+B30
田舎だと対策が不十分なのかねえ
ヘリで救助出来ないのかよ

470名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:19.95ID:qadCO5Lm0
多摩川やってる場合じゃねえ

471名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:21.87ID:gfxHmpQl0
>>20
台風で一番安全なのは北海道。
たいてい上陸前に熱帯低気圧になってる。

472名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:23.56ID:NZSA3EQT0
ええい
ドローン飛ばして被害状況の詳細をネットに上げろ

473名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:26.03ID:QtnEQGkt0
>>216
さっきのはパンチが効きすぎたんじゃないかな、
例え共産の中の人だってさすがに民主は自民のプロパガンダだ!とは言わないと思う…
そこまで重篤じゃな筈だ

474名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:31.25ID:HVMwHvTX0
なして ながのああその、

475名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:33.30ID:a69pkFH10
>>437
惜しかったなあライブでしか見られないNHK渾身のエロdvd屋大宣伝だったのに

476名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:33.34ID:AiwQ7Zu+0
>>457
自衛隊がヘリだすしかないんだが、政府なにやってんの

477名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:42.52ID:22dvP3hB0
長野にもヘリ行けよ

478名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:50.74ID:fWWplQs50
>>351
きのこや山菜が高騰する?

479名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:55.05ID:MtIkvDAg0
にこたま駅

480名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:14:58.23ID:rq/uE6b10
人は避難してるよね?
【決壊か❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 二階まで浸水も 長野市 13日4時   ★2 	->画像>14枚
【決壊か❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 二階まで浸水も 長野市 13日4時   ★2 	->画像>14枚

481名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:01.83ID:gyEV8gIK0
ちょうど収穫期の米終わったな

西の農家歓喜やろ

482名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:03.57ID:qGsJxPsv0
>>467
被害あったの?

483名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:03.94ID:A/XuuGHF0
>>438
やっぱグレタの言うこと聞いとくべきやったんかもな?

484名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:05.43ID:aG5uWSvc0
>>429
まず真っ先に気にするのがそれかよw
普通は地方自治体や警察消防、国土交通省の地方整備局とかの動きを気にするもんだと思うけど、パヨクはもう安倍総理のことしか考えられないんだなw

485名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:11.53ID:uOjZO6e50
>>303
知事のときに脱ダム宣言したやん。

>>426
被災人数はたぶん武蔵小杉がトップ。

486名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:16.75ID:f+o95vpG0
昨日の夜にテレビがたいしたことない東京のニュースばっかやって
安心して寝た長野や岩手の人達
が逃げ遅れて、って感じかねぇ

487名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:18.09ID:MfHetVwy0
千曲川の洪水現在進行中なのにNHKしかやってない

488名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:23.05ID:29utgO8H0
>>472
YouTubeでお金稼ぐチャンス!!みんなみだろうし儲かるぜ

489名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:27.51ID:aUiFcAju0
これは増税が効いてきますわ

490名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:35.48ID:+42Aiw3d0
>>332
男のDVDが守ってくれる

491名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:35.55ID:K/VKvUix0
>>437
ホモだろ

492名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:44.43ID:G4cLrpFT0
多摩川大丈夫そうやん夜中に貴重な自衛隊戦力無駄遣いさせるな、世田谷区

493名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:47.75ID:c48v9+B30
多摩川どうでもいい
こっち映せよ

494名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:49.67ID:XH4NqIvU0
【決壊か❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 二階まで浸水も 長野市 13日4時   ★2 	->画像>14枚

495名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:50.53ID:DORuDWNS0
>>487
ネットとか民放とかこういうとき役に立たねーなー

496名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:52.81ID:c66Hhjf/0
>>480
分からんね
さすがに二階で寝てると思いたいが

497名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:53.39ID:jwb6W/MU0
>>251
ええええ、ここってアップルライン沿いじゃないの?
ってことはR18の大動脈がこうなってるってこと?
DVDどころの騒ぎじゃないで

498名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:55.31ID:WY95mY4L0
>>94の中のめっちゃ違和感あるメルヘンな建物って>>251かっ

499名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:56.28ID:rq/uE6b10
2階まで浸水多数
自衛隊ヘリでかけつけて!

500名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:15:57.42ID:uK9Ns/dJ0
千曲川だってそれなりに治水考えて作られてるのになぁ

501名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:16:01.71ID:nKnRim2T0
>>476
いや、自衛隊に要請出すのは都道府県知事

502名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:16:05.56ID:GY4sNneq0
地域のエロの拠点が水没…

503名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:16:07.92ID:ievaahBd0
>>476
まじ何してんだろうな。

504名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:16:08.12ID:uacUhEUP0
この間の台風で休業してた千葉だかのホテルが営業再開して早々また被害受けそうだってニュースで
キャンセル続きの中唯一予約通り宿泊にきた外人夫婦が、この後は長野に行くってニュースでやってたが大丈夫かな

505名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:16:15.72ID:qGsJxPsv0
>>484
安倍総理を非難してるのはウヨだよ

506名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:16:18.79ID:aG5uWSvc0
>>483
あれは単なる温暖化ビジネスの営業担当でしかないからどうでもいいw

507名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:16:22.26ID:22dvP3hB0
>>476
東北は深夜に自衛隊要請したってニュースになってたけど長野はまだなのかな?

508名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:16:32.96ID:y1VPzFZD0
>>79
半丁博打で下手に事実を確定させるよりそのまま放置した方が期待値的にいいな

509名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:16:36.79ID:AUxT4joE0
インフラの脆弱性がクローズアップされた
この19号が年に5回来ても、又は規模、威力においてより大きな台風などにも
対応出来るレベルにしなければならない
原発の安全装置を取り除いたり、
社会保障を切り捨てたり、
ダムや堤防を軽視する政治家は自ら退場しなければならない

510名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:16:40.05ID:rq/uE6b10
>>496
二階まで浸水してるらしい

511名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:16:40.54ID:ievaahBd0
>>480
ベランダに出てる人がひとりいたな。

512名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:16:48.93ID:NrbRWu930
>>251
危険だなw

513名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:16:49.56ID:eZsxrzz/0
鬼怒川と同じ感じか
川の近くの低い土地に住むのは怖いな
夜とかどうしようもないし

514名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:16:54.34ID:NblcM5eG0
多摩川も紙一重だったんかな

515名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:16:58.83ID:+ByfgEX90
>>1
これはマスゴミのせいだわ!
東京直撃とか関東直撃とか視聴率が取れる煽りばかり
実際被害が大きかったのは長野三重岩手
キチッと正確な情報伝えろよな!

516名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:17:07.42ID:upUJCiMO0
まだ975hpもあるんだ

517名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:17:12.32ID:AAXVZy/B0
千曲川酷いな、広島の倉敷並みに浸水しとるやんけ

518名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:17:14.58ID:xJGnGkUq0
>>480
目立っちゃってるな

519名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:17:21.70ID:AiwQ7Zu+0
>>473
スレチだからあんまり言いたくはないが、ミンスってのは自民党の片割れと自民から金貰ってた社民の連中が作った政党だ
とりあえず、現実を理解してから何がやられたのかを疑う癖をつけような
結局やられたのは俺たち国民なんだから

政治家の性善説とかいうギリシャ神話より胡散臭いものを信じてると殺されるぞ

520名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:17:29.27ID:uNVEfR670
>>499
動き出したぞ

521名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:17:31.63ID:kZrm3Y8H0
2階まで浸水すると、
家は浮くからね

522名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:17:32.43ID:C7ksF1wg0
>>405
道路のカーブミラーが水面からでてる
2メートルくらい水没してるな

523名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:17:36.81ID:/JMtorO30
長野市穂保 DVD

で検索

524名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:17:40.11ID:iNa4nBmK0
栃木はニュースでやってるがスレすら立ってないな

525名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:17:42.07ID:uOjZO6e50
>>476
ヘリ出してっていうのは知事の権限。政府がしゃしゃり出ることはない。

526名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:17:42.86ID:NJZcePf40
NHKのLIVE映像、消防隊か団かの人が来ている様子かな
男のDVDの前

527名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:17:46.74ID:7+MdcF030
河川沿いや海岸沿いに家を建てる方が悪い

528名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:17:51.17ID:E/+p96JA0
>>476
明るくなってからじゃないとまともに状況の把握も出来ないし活動はこれからだろ

529名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:17:55.64ID:G4cLrpFT0
反日民放のあらがよくわかるな国難の時は

530名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:17:56.51ID:aNgt6Z0A0
>>494
男女のグッズってw

531名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:17:58.06ID:c66Hhjf/0
>>510
映像は水が引いた後ってこと?
あるいは、2階まで浸水してる家もあるってだけかね?

532名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:18:03.30ID:NZSA3EQT0
安倍何をぼやぼやしとる
自衛隊の最高指揮官はお前だぞ
寝てんのか

533名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:18:04.03ID:R1bpIynU0
川の近くに住む奴が馬鹿なだけ。国は補助しなくてよし。

534名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:18:05.56ID:qadCO5Lm0
いや緊急性はないだろ、関東のニュースは

535名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:18:12.64ID:gyEV8gIK0
まだ19号だから20号来るまでに水位下がってないと


お前ら命と財産保護しとけよ

536名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:18:13.87ID:uHbyK2T00
この辺は景観条例は無いのかな

537名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:18:17.69ID:JINp6N420
釜石ラグビーは中止か
気の毒すぎるな

日産スタジアムもやばそう
辞めた方がええわ

538名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:18:18.69ID:NJZcePf40
>>286
出てた
深夜になる前から

539名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:18:28.29ID:F7lqkvba0
僕ちゃんフレンチ食べて爆睡してたニダw

540名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:18:28.69ID:MK6gRsQr0
>>453
そうなのか
実は信玄と謙信がホモかと思った

541名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:18:29.52ID:lgMIksvb0
NHKは男のDVDを定期的に生中継しよう
良くも悪くも注目を集められる

542名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:18:44.72ID:4QHz2qP50
>>251
なんだこれw
コラかと思ったw

543名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:18:45.99ID:CAvvmc4s0
武田信玄って長野には堤防作ってくれんかったんか?

544名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:18:49.56ID:a69pkFH10
>>530
中古グッズ怖いよな

545名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:18:51.49ID:c48v9+B30
ヌルい氾濫ばかり映してたから本当にヤバイ氾濫を予想出来なかった
命にかかわるのはこっちだ

546名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:18:55.33ID:FRIuCASt0
ここらでええのん?

【決壊か❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 二階まで浸水も 長野市 13日4時   ★2 	->画像>14枚

早くなんとかしたげて!

547名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:18:57.04ID:ug0QVEWW0
二階まで、おいやられた状態でどうやって逃げるの?

548名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:18:57.58ID:WL62NwG10
台風接近中に山に囲まれてる長野は
今回も余裕とかレスしてる奴がすごく記憶に残っている

549名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:19:05.23ID:A/XuuGHF0
そもそも学校の近くにあんな巨大な男のDVD屋あるの、完全に非合法やないか?

550名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:19:08.76ID:J5cKQto50
やっぱ水辺がない田舎暮らしが最強ですわw

551名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:19:16.07ID:IRMpW7Pq0
一番近いのは松本駐屯地かな

552名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:19:21.54ID:ltXyth1t0
都内はもうどうでもいいな
千葉なんかのを激甚災害指定したせいで大変なことになるぞ

553名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:19:27.60ID:G4cLrpFT0
なかなか立派な御殿が多めだよな
リンゴで儲けたのかな

554名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:19:31.47ID:DkZ1VHCQ0
>>424
ゴルフの倒れたのは忘れられていくな。

555名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:19:37.04ID:sKa2EVxN0
実際多摩川の堤防の横によく家建てるよな
言っちゃ悪いがアホだろ

556名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:19:38.20ID:hpzkdD060
>>435
その店に増大サプリあります!って貼り紙があったのを確認

557名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:19:45.05ID:0JUt9Z4D0
これだけ散々命を守る行動をとか言ってるのに、川を見に行くとか、自殺だよね?
なんで避難しないの?

558名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:19:46.46ID:svHC2e/60
>>460
22時前に自衛隊要請かけてたよ

559名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:19:49.13ID:yeT4HIUV0
あの本屋はたぶん利根書店

その周辺がヤバイことになってる

560名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:19:51.13ID:aGyOCMQA0
千曲川何箇所氾濫してんだよ

561名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:19:51.48ID:A/XuuGHF0
>>547
青いトタンがヒラヒラしてる家は気が気じゃないだろうな

562名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:19:52.53ID:JINp6N420
男のDVD
モーホービデオか?

563名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:19:57.42ID:I5I3zeOj0
>>547
鬼怒川決壊の時のように待つしか

564名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:04.41ID:rq/uE6b10
>>531
映像と関係なく
そういう報告が多数あるらしい

565名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:05.17ID:KuTCGAuJ0
ちゃんと避難所行っててもこの酷さじゃ関係なさそう

566名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:05.25ID:+ByfgEX90
>>480
昨日TV見てる限りだと長野のナの字も報道無かったから危ないかも

567名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:06.16ID:wAyUEyHg0
>>251
雨上がりに流出品を拾いに行くんじゃねえぞw

568名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:06.67ID:f+o95vpG0
なんか白いの飛んでたな一反木綿か

569名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:09.30ID:yeT4HIUV0
>>546
そうです

570名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:09.65ID:5mU26gyd0
>>79
医師が告げる迄はタヒんではいない

571名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:09.71ID:RzBTlDHY0
>>405
水勢は収まってるようにも見えるな
一通り水行き渡ったのかね

572名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:15.57ID:bzwR8kh70
災害の自衛隊派遣は知事の権限
安倍は有事の際しか現状権限ない
知事が自衛隊嫌いで被害が悪化したこともあるはず

573名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:18.75ID:QtN+wpWo0
>>494
よくよく考えるとこの地域でこの高さの看板って誰に見せようとしてるんだろう

574名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:19.05ID:gyEV8gIK0
>>546
川幅あるなぁ

これが決壊ってヤバすぎ

575名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:19.14ID:qadCO5Lm0
あー東北もやばいけど
情報が薄いなぁ

576名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:22.34ID:fRltdfZH0
東京→ウンコ水漏れ→自衛隊出動
長野→堤防決壊大惨事→安倍睡眠

577名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:25.25ID:uOjZO6e50
>>538
ってことは、解除されてから決壊かよ。

578名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:31.60ID:/JMtorO30
>>553
きれいだよね
路地に林檎の木が並んでいて

579名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:32.34ID:DkZ1VHCQ0
>>552
犠牲者はあまりいなかったんだよね

580名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:33.59ID:jwb6W/MU0
ポール倒れて大騒ぎしてたのがアホみたいやな
ガチ災害になっちまった

581名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:40.06ID:hj7/lvI60
事業仕分け 公共事業激減 スーパー堤防はスーパー無駄 八ッ場ダム 脱ダム宣言

582名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:54.86ID:gfxHmpQl0
>>487
NHKは全都道府県に支部があるから。

583名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:56.48ID:MK6gRsQr0
中古グッズはあかん
病気になるぞ長野

584名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:20:56.51ID:hpzkdD060
>>553
一応雪はそれなりに降るからがっしりしている家は多いな
豪雪とまではいかないけど

585名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:21:05.02ID:CWO2BwZz0
>>546
大きな川が近いのも怖いよな

586名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:21:08.86ID:F8dEUklO0
>>553
田舎は競うように建てるからね
でも大工に直接依頼するから
ハウスメーカーで建てるのと同じぐらいの金額だよ

587名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:21:11.33ID:a3cSBied0
>>401 東京都内でも杉並世田谷って冠水し易いんだけど水の流れる音で目が覚めたらベッドの周りが池になってるって連絡あって
助けに行ったことあるけどガチで漫画か映画かって感じになってた
多分、賃貸の1階とかだとそうなってる人は結構いると思うぞ

あと最悪なのが賃貸マンションとかで給水設備が1階や地下にあると浸水でぶっ壊れて水でなくなるんだけど業者もパンパンで1か月位は直らないとかさ
地下駐車場が完全水没とかあったわ
川の近くなのに何でこういう設計にしてるかなっての必ずあるからね
保険がきくから金は問題ないけど住民が気の毒でしょうがなかったよ
パジャマ以外おじゃんでそのまま手ぶらで避難所へ移動とか過酷過ぎて見てらんなかった

588名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:21:22.18ID:gyEV8gIK0
千曲はマスゴミのヘリと自衛隊来てから報道だろう

589名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:21:32.44ID:sKa2EVxN0
>>573
今日この日の為だろw

590名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:21:32.92ID:Q1MTPN3k0
なんか長野ノーマークだったぞ
荒川の氾濫ばかり目が行って

591名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:21:55.48ID:c66Hhjf/0
>>564
なるほど
報告があるってことは報告した人たちは、一応、生存してたってことかな

592名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:21:56.80ID:gfxHmpQl0
>>504
その外人は松本に行くって言ってるから大丈夫でしょ。

593名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:21:57.16ID:Vt1QTxV50
埼玉と長野の県境あたりから始まってるんだな
秩父あたりにドッカーンと降ってたから千曲川にも大量に水がいったのか

594名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:21:58.58ID:rq/uE6b10
>>557
裏山の様子を見に行って
土砂崩れに巻きこまれた人もいた
救助する身になれよな…

595名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:21:59.70ID:n5FAFYYk0
長野市大惨事だなこりゃ

596名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:22:04.05ID:MK6gRsQr0
絶対俺みたいな奴が
千曲川にTENGA捨ててる

597名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:22:08.76ID:pDiG94vY0
上田の方は大丈夫なのか?

598名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:22:13.60ID:qGsJxPsv0
>>78
だから公務員の給料にまわしたの?

599名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:22:16.46ID:rx2Y1hEc0
>>540
謙信公はガチホモなれど、信玄公は両刀使いにあらしゃいまする

600名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:22:17.20ID:jKPyBmfS0
>>574
河川敷がほとんど無いからなあ

601名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:22:19.42ID:2TpIjqOT0
ゲイラカイト?凧?
なんだあれ

602名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:22:19.60ID:iQd7ATyd0
あちこち氾濫しまくってるな

603名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:22:29.50ID:RzBTlDHY0
>>587
リアルだな
こういう話しはためになる

604名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:22:30.66ID:NkCiP3a20
ここくらいかな被害が甚大なのは

605名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:22:30.90ID:EtaDPeEu0
男のDVD大好き信州人

606名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:22:36.80ID:jwb6W/MU0
>>573
すぐ手前を国道が通ってるんだよ水に浸かってて見えないけど

607名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:22:39.94ID:PcJa5FzEO
ウチも港まで歩いて一分だし風が無茶苦茶酷かったからガクブルだったが全く被害無かったわ。

608名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:22:44.04ID:rq/uE6b10
>>591
だね、救助を待つしかないのだろう

609名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:22:50.17ID:NJZcePf40
ここらで岸辺のアルバムの再放送を

噂でしか聞いたことがないので

610名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:22:52.72ID:bzwR8kh70
そもそも普段暴力装置だとか言ってる連中が自由に自衛隊出せってのがおかしい

611名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:23:05.00ID:nJCLE1/T0
もう豊野のヒルトンも閉店しちゃったし別にいいや

612名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:23:05.03ID:FPX2B1LQ0
【NHKをぶっ壊す】

NHKが東京と千葉ばかり危ないって言ってたのに
長野の方が大きな被害になってるじゃないか

613名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:23:16.78ID:jwb6W/MU0
>>601
カカシの代わり
最近多い

614名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:23:18.23ID:QKgdytiP0
長野の雨が止んだの何時くらい?

615名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:23:20.29ID:A/XuuGHF0
>>494
そもそもなんでこんな草ぼうぼうなん?

616名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:23:21.35ID:qadCO5Lm0
栃木もか

617名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:23:23.97ID:I5I3zeOj0
>>568
鳥かと思ったらまじで一反木綿だった
あれは何だろう?
ビニールかなんかが引っかかってんのかな?

618名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:23:31.04ID:svHC2e/60
>>286
18時台に出たよ
うちの爺さん避難したがらなくて説得に苦労したけど特別警報でてやっと重い腰をあげてくれた

619名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:23:35.06ID:tx5py8qI0
まさかの長野が一番ひでぇ

620名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:23:37.34ID:zM75JZrp0
一級河川の決壊は本当にヤバい
犠牲者の数が凄そう・・・

621名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:23:43.17ID:538LvVm30
五木ひろしが黙っちゃいない

622名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:23:48.47ID:ab+Zk1d60
>>480
大したことないじゃん。
茨城県で鬼怒川が氾濫したときのほうがヤバかった。

623名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:23:48.63ID:aFUVze0t0
>>543
信玄は知らんけど福島正則が飛ばされた後、小布施に堤防作ってたな

信玄の弟の信繁を弔ってる典厩寺が千曲川のすぐ側だけど無事なんだろうか

624名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:23:53.12ID:X3indaM30
千葉よこれが本当の災害だ

625名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:23:53.69ID:/JMtorO30
増大アプリ・・・ごくり

626名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:23:59.07ID:G4cLrpFT0
信玄候が男色だったんだよな名残か?
てか上田なら真田家だが

627名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:24:09.53ID:Da21QO/K0
民主党の国土弱体化仕分けの呪いが未だに尾を引いてる。

628名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:24:16.95ID:c66Hhjf/0
東京はもう大丈夫なので千曲川や阿武隈川の情報をもっと流して
利根川もギリギリなんとかなりそうだし

629名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:24:21.79ID:A/XuuGHF0
>>546
なんてきれいな水や

630名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:24:35.11ID:aUiFcAju0
千葉は全然出てこないから無事だったんかな

631名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:24:40.64ID:XH4NqIvU0
「男のDVD」は素晴らしい今年のパワーワード

この台風の教訓として流行語にして欲しい

632名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:24:40.87ID:RzBTlDHY0
>>609
あれ見ると胸痛くなる
別に知り合い居たわけでもないけど
家が流されていく映像は今の時代ではCS以外放映しないだろうな

633名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:24:44.63ID:CalYoUMI0
長野県内は人権板ネタのとこばかりだな
鳥取ループの出番かな

634名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:24:46.58ID:kZrm3Y8H0
>>610
自衛隊は普段の仕事が無いから暇だしな。
消防も警察も普段から忙しいし。

635名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:24:47.39ID:ievaahBd0
>>615
生態系の維持

636名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:24:48.25ID:x+Bp5Etf0
>>12
アホか?川の水面より低いじゃ無くて「堤防より低い」だドアホ

637名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:24:48.28ID:FRIuCASt0
2階に人影見えてたよなNHK。ああいうの見ると心臓が痛いわ。。

638名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:24:55.65ID:g/y/g+Xb0
長野県は台風に強いと言っていたけれど
雨に対しては並だからな

639名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:24:57.38ID:NZSA3EQT0
>>572
台風19号 自衛官1万7千人の即応体制に
必要な場合に自衛隊が自治体の要請を待たず救援活動などにあたることも確認。関東地方や静岡の部隊を中心に約1万7千人が即応態勢を組んでいることも明らかにした。
https://digital.asahi.com/articles/ASMBC566RMBCUEHF006.html

無知は黙っとけ

640名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:24:58.26ID:EiGxmlQR0
おやきをおいしくいただいてる夢を見た
あまりにリアルなので目が覚めた
よだれが枕を濡らしている
テレビをつけると千曲川が氾濫のニュース
千曲と書いてちくまと読む
普通に読めたがなんでこの特殊な読みかたを知ってるんだろ
学校で習った記憶も無いが
ウィキを見ると日本一長い信濃川を長野では千曲川と呼ぶらしい
そして信濃川は日本海側に流れる川である
そんな川の上流で洪水とは大変なことだ
みんな頑張って欲しい
俺も食べて応援するつもり
おやき食べたい

641名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:24:59.24ID:29utgO8H0
男のBVD!!

642名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:25:02.24ID:kd6fxvDt0
>>16
長野県 千曲川
新潟県 信濃川

643名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:25:04.52ID:NJZcePf40
>>460
夜中のうちに要請済み

644名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:25:07.22ID:Jp8clzhI0
国土強靭化って実のあること何もやってなかった

645名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:25:22.87ID:BzFn8hiv0
アパートの家賃ケチって1階に住んでる人にインタビューして欲しい

お前ら1階住人だったらどうする?
2階の人に頼み込む?

646名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:25:33.75ID:N+I3VwrN0
決壊した地区って何ていう名前?

647名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:25:43.32ID:7aroj1P70
>>583
グッズは新品しか売ってないぞ

648名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:25:48.14ID:c48v9+B30
レベル5こそ長野だろ
関東はレベル4でいい

649名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:25:48.48ID:jwb6W/MU0
>>615
草じゃねーよ林檎の樹なんだよ

650名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:25:49.04ID:c66Hhjf/0
>>630
千葉は竜巻で何軒か吹き飛んだけど、それ以外は大丈夫っぽい

651名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:25:49.51ID:Eo7nWyv/0
男が見なるDVDというのを女も見てみんとて見るなり

652名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:25:51.46ID:ws5pHCY70
公務員の仕事の怠慢の結果

653名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:25:52.15ID:zA9Gy4qx0
>>618
やっぱり日本の気象庁はなんだかんだでキチンと機能してるな、特別警報出た時はこんな感じでそれなりの被害が出る。

千曲川やその他の越水域も事前避難で減災出来てりゃいいが

654名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:26:04.45ID:NJZcePf40
>>480
ほとんど避難はしてないと思う
2階に行ってればよしってくらい

655名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:26:26.90ID:ievaahBd0
>>646
穂保地区

656名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:26:30.73ID:lrx2g2h70
これからは川の近くに住むのはNGだね
今後はこのクラスの台風は毎年2回はくるだろう

657名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:26:33.29ID:I5I3zeOj0
>>644
ずっとやってきたのでこれで済んでると思うよ

658名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:26:36.95ID:29utgO8H0
>>645
2階の子供の歩く音とかうるさいとかクレームいれられてたら誰も一階の人助けるわけないんだなぁ
文句言うだけいってこういう時だけ助けてえーはないわ

659名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:26:44.76ID:NJZcePf40
>>497
そうよ
穂保のところで通行止め

660名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:26:48.96ID:E/+p96JA0
>>652
少なくとも気象庁はやることやってたろ・・・

661名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:26:55.23ID:w/FJ0QAt0
>>632
買って見たけど、家が流される以前から家庭崩壊なのがキツイ
むしろ家流されて良かったんやって気持ちになる
だから余計放送は難しいだろな

662名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:27:00.25ID:g3yTn1ug0

663名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:27:05.53ID:MK6gRsQr0
大字がつくほどの田舎で男のエロDVD屋ってw
知り合いに会いまくりだろうな

664名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:27:06.27ID:IRMpW7Pq0
>>640
いや、学校で習ったやろ
俺はおやきはあまり好きじゃない

665名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:27:07.48ID:781aAt5N0
堤防より低い場所に家を建てたんだから自己責任だよな?
スーパー堤防作るんなら住民たちで費用を捻出してくれよ

666名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:27:12.19ID:29utgO8H0
>>648
解除されたからレベル0でしょ

667名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:27:19.74ID:e0zzwohy0
千曲川がヤバいからNHKが写さなくなったってマジ?

668!id:ignore2019/10/13(日) 06:27:26.77ID:Q/Elp/Vq0
千曲川 氾濫


669名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:27:29.60ID:+mrXZi+z0
長野はつい最近まで未成年との性交が罰せられない県だったからな

670名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:27:35.20ID:s4VWZX1X0
>>639
自衛隊はニコタマに向かったよ

671名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:27:39.55ID:8vrcQT9r0
>>622
比較するものじゃないと思います

672名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:27:43.28ID:AUxT4joE0
NHKの支局の人員が薄いんだろう
下手すりゃ口開けてテレビ見てる

673名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:27:45.34ID:QjQ1gSJY0
>>477
nhkのヘリが行った(笑)

674名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:27:47.52ID:y1VPzFZD0
>>94
全体的に彩度落とした撮影なのに異常に際立つ「男のDVD」

675名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:28:00.75ID:c66Hhjf/0
>>662
ひどいな

676名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:28:07.65ID:hpzkdD060
>>622
あれは昼間だったから見えただけで、今回は夜中に同じようなのがもう既に起きた可能性がある

677名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:28:11.75ID:d0XX/0qm0
NHKなぜ中継やめたんだ?
こうしてる間にも川の水が・・・

678名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:28:12.81ID:v72EeK040
水死体が浮かんでいてもよく見たらそれラブドールとかあるかも知れん

679名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:28:12.83ID:PcJa5FzEO
>>587 話しなげーw

680名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:28:20.09ID:kWspkN2W0
男のDVDを避難所にして欲しい

681名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:28:21.54ID:RzBTlDHY0
>>618
あなたのように若い世代が居ると助かるんだよね
高齢者世帯は体力を言い訳にしたり経験則で甘く見積もったりして被災しそう
実際身体弱くて避難出来ない人も居るが普段の近所付き合いも大事なんだろうな

682名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:28:29.43ID:nKnRim2T0
>>639
お馬鹿さん
自治体の要請なしでの出動の場合でも総理は関係ない。
災害出動は防衛大臣の職権

683名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:28:30.30ID:BkjGHE/20
これは計り知れない量の廃棄物が出るな
処理しきれないから埋め立てに使うしか無い
そしてその埋め立て地にまた家が建つ

684名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:28:47.21ID:G4cLrpFT0
金太郎グループ愛玩してる俺から言わせると最近のエロDVD屋には若者こない
年金もらってるジジイ中心

685名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:28:47.63ID:ievaahBd0
>>677
男のDVDあるから?

686名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:29:24.76ID:2gtg7izC0
海ゆかば海津波、山ゆかば山津波

687名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:29:25.10ID:jwb6W/MU0
いやもうずっと千曲川やれよNHK

688名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:29:31.66ID:A/XuuGHF0
>>659
発表されてる国分や千曲市や篠ノ井と全然違う場所やん

689名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:29:44.67ID:Lj/WFK500
氾濫と決壊では天と地ほど違う
ここの災害だけ異次元でヤバい

690名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:30:02.82ID:NZSA3EQT0
>>682
1 自治体要請なしでも自衛隊が動けるのは理解したか?
2 自衛隊の最高指揮権者は総理大臣つまり安倍だ

バーカm9(^Д^)プギャー

691名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:30:05.20ID:c66Hhjf/0
夜が明けてだんだんと被害の全貌が見えて来たな

692名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:30:15.41ID:ePGtO94d0
>>687
察してやれよ
もう放送できるレベルじゃない

693名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:30:16.31ID:HhM6TUGN0
即位の礼行うのかな?

694名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:30:19.17ID:A/4kQpVj0
昔住んでて長野市民の自己中クソさ加減を知ってるからざまあとしか思わん

695名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:30:21.77ID:FRIuCASt0
>>662
津波と同じやな、流れが早いから早く自衛隊でないとボロ家から次々壊れてくよな、政府は何かもう指示してんのかね?
年寄り家庭ならSOSも出されへんやろ。。

696名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:30:27.91ID:XT/ay3+e0
男のDVDの目立ち方が尋常じゃ無かった。

日本中から買いに来る有名店なのか?

697名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:30:32.10ID:zT8OPIDi0
>>47
釜無川とかな

698名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:30:39.80ID:QjQ1gSJY0
ヘリ多数
【決壊か❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 二階まで浸水も 長野市 13日4時   ★2 	->画像>14枚

699名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:30:50.23ID:h93P6xMH0
なんでこんなことにって本気の氾濫ってこんなもんだろ
甘く見すぎ
夜中に水位急上昇したのはあかんが逃げないやつはどういう状況でも逃げないからな〜

700名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:30:52.50ID:FRYWmEwm0
長野やばい
映像見てたらすごい勢いで水が流れてる

701名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:30:54.38ID:EOOxE1fy0
これが雨最強台風と北アルプスと越後山脈の力か

702名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:30:58.34ID:uFzHJ1EU0
皆さん、資金に余裕のある方は、農業などを始めてみてはどうでしょうか。都心部は
もっと、食材があると助かります。

703名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:31:00.76ID:EiGxmlQR0
>>668
4K放送かな?
すごい光学望遠+デジタルズームな気がする

704名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:31:02.53ID:tDgDwREK0
>>490
頼りがいあるな

705名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:31:02.63ID:NJZcePf40
>>546
なんとなく、もう少し下流(左)な気がする

706名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:31:13.62ID:tlWJZqGj0
スコットランド監督「試合中止に関する先日の私の発言は完全に誤りだった。この国の台風を軽く考えすぎていた。」

スコットランド監督「もちろん大会の運営に言いたいことはあるが、それは被災した日本でいうべきことではない。今はただ被害を受けた方の幸運を祈る。」

スコットランド監督「これから日本がプレイするラグビーが被災者の心を少しでも癒してくれることを願う」


来たぞ

707名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:31:19.37ID:G4cLrpFT0
これからは川の堤防開発に力入れるべきやな

708名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:31:20.86ID:AUxT4joE0
安倍だな
千曲川を写すな、ラグビーの方が大事だろ!とやった

709名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:31:33.69ID:yeT4HIUV0
>>611
閉店マジ?

カサミンゴーが被害にあってると思われる

710名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:31:44.46ID:NJZcePf40
>>558
そんな前だったっけか

711名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:31:49.20ID:RzBTlDHY0
>>692
3.11のヘリコプター中継で車が津波から逃げる場面思い出す
どうみても津波のほうが早くて飲み込まれる前に中継切れた

712名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:31:57.13ID:2gtg7izC0
マスゴミは昨日まで関東関東言い続けて
長野や東北に災害が及ぶ可能性なんかガン無視してるからな

長野の人は寝耳に水だよこれ

713名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:32:21.87ID:nKnRim2T0
>>690
お馬鹿な君は災害派遣を誰が命じるか知らなかったんだねw

714名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:32:29.68ID:pbA+iyTJ0
高台のところに車で避難しているっぽい人結構映ってるね

715名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:32:31.15ID:fXxMYPpi0
横浜市南区は肩透かしでした
居酒屋に飲みに来たらエッチな常連さんと仲良くなって今ラブホにいることに気付いたけど
チンチンがタイフーンしなくて多分やってないお(´・c_・`)
て万はした!

716名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:32:36.16ID:eg0fUeR/0
>>707
何十年に一度の災害のために必要なんですか?!
2位じゃだめなんですか?!とやったろ過去に

717名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:32:38.26ID:FRIuCASt0
>>705
見直して見るわ

718名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:32:57.78ID:IRMpW7Pq0
>>706
今更おせーよ
もうスコットランド嫌いになった日本人かなり多いぞ

719名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:33:21.59ID:/E+dSAKV0
3.11の津波みたいになってる
こりゃたいへんだ

720名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:33:22.83ID:X24tNy3B0
>>354
東京中心の情報しか流さないから感覚が麻痺するんだよ

721名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:33:23.86ID:rRlgvcmr0
>>716
あれは完成まで400年かかるトンデモ計画だから

722名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:33:25.51ID:911/I8aI0
パトロールして来たけど
信濃川は安心
阿賀野川は少しだけ公園に浸水してたくらいで全然大丈夫

723名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:33:31.49ID:c66Hhjf/0
阿武隈川もヤバいな
https://twitter.com/0719rrro/status/1183131590345420800?s=19

町が水没してるようだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

724名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:33:32.06ID:QjQ1gSJY0
橋流されてるぞ千曲川
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/

725名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:33:33.75ID:K/VKvUix0
蓮舫は完全降伏ポツダム宣言受け入れるしかないな

726名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:33:38.49ID:G4cLrpFT0
>>716
あの糞れんほう?会見してほしいな

727名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:33:39.66ID:h7kHx0+a0
男のDVDは営業再開できるのだろうか?

728名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:33:46.98ID:jwb6W/MU0
>>717
ここだぞ
36°41'06.4"N 138°16'04.9"E

729名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:33:54.78ID:oTY7BV2Z0
>>706
これ本当?
素晴らしいね

730名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:33:57.75ID:MK6gRsQr0
NHKが悲惨な映像撮りたくても

男のDVDが全て持ってっちゃうな

731名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:33:57.79ID:bzwR8kh70
>>639
長野が入ってないから意味ないだろアホ

732名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:34:02.96ID:XT/ay3+e0
NHKも、もっとGPSと地図とか使って解説できないのかね。
昔と変わらない報道だな。

733名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:34:03.28ID:Fb8+Bq3W0
映像のエロDVD屋はアップルライン沿いの所か?
だとしたらこれ映像で見えるよりかなりヤバいぞ
ここから川まで結構距離ある

734名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:34:14.42ID:QtnEQGkt0
>>596
そりゃ川も怒って氾濫もするわ

735名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:34:17.50ID:6IEZpGqQ0
>>12
だよなwwwwクソワラタwwww

736名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:34:21.78ID:MpKKFhxr0
DVD屋がものすごく景観を損ねてる
ここだけ流されろよ

737名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:34:26.58ID:E/+p96JA0
>>707
堤防は高くすればするほど壊れた時のダメージも跳ね上がるから辛いよなぁ・・・
かといってダムは早々作れないしな

738名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:34:29.13ID:TW2ad3F20
昨日は千曲のちも言ってなかったろ

739名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:34:35.48ID:EOOxE1fy0
風はしょぼかったけど最強の名に恥じぬ関東甲信撃沈させたな
トンキンもあと一歩で大惨事あったろうし

740名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:34:42.31ID:FRIuCASt0

741名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:34:46.01ID:e0zzwohy0
>>727
男のブルーレイとなって復活する

742名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:34:51.40ID:j5yppxOT0
>>720
いや松本に基地局あるから
東京よりは情報流れてるだろw

743名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:34:57.53ID:EcizWVZ00
>>712
真備が水害になった時もテレビじゃ岡山は大丈夫、広島が危ないとずっと言ってた

毎回そんなもん

744名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:00.94ID:rq/uE6b10
>>723
無茶して住宅地造成したとこやろな…

745名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:04.57ID:JjQcQOdb0
あんなにあふれて避難所は大丈夫か

746名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:07.71ID:ms4gXivH0
長野県知事って構想日本事業仕分け人なん?

747名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:10.76ID:4CFmUwmrO
NHKって民放と違って夜の0時から朝5時頃までの間って絶対女子アナ出さないよね
やたらとLGBTの話題とか平等とか振りかざしてるくせにおかしいだろ

748名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:11.75ID:eg0fUeR/0
富岡から中継してる女の子もろにノーメイクでかわいいw

749名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:11.73ID:aGyOCMQA0
>>729
外人はちゃんと謝って偉い

750名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:12.19ID:WF9PxvEG0
もう川の周辺は住めないようにしろよ
こんな状態になってもまた同じ所に家建てそうだけど

751名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:15.25ID:ynfq1bT20
NHKの上空からの映像やばいな

752名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:18.26ID:cr5nBrnp0
朝から千曲川に沢山ヘリ飛んでるw

753名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:21.64ID:tGJtPH9A0
>>712
未だにマスコミからしか情報入れないとかどこの無能だよ
今時のジジババですらネット駆使して最新情報得る
自分の地域にどれだけ降雨あるか、河川がどういう状況か
それすら出来しないのが長野の田舎なんだな

754名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:25.28ID:cY/wZZn+0
水の流れに 花びらを
そっと浮かべて 泣いたひと
忘れな草に かえらぬ恋を
想い出させる 信濃の旅よ

755名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:29.96ID:I5I3zeOj0
>>712
いやいや、千曲川は早くから溢れそうだと言ってた
東北についても溢れそうな川の表示も見た

756名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:34.19ID:nKnRim2T0
>>711
3.11の時は編集漏れやスイッチが間に合わなかった映像も多々あって
津波に飲まれる映像も流れてたぞ

757名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:34.59ID:AUxT4joE0
NHK公共放送防災チャンネル1
NHK公共放送防災チャンネル2
NHK公共放送防災チャンネル3
NHK国内ニュースチャンネル
NHK国際ニュースチャンネル

ここまでが公共放送↑

↓あとは民放にしてCMで稼げ、吉本秋元芸スポでも何でもやりまくれ

758名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:38.59ID:PcJa5FzEO
>>682 細けーw どうでも良いわw

759名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:40.82ID:eDgUfelZ0
男のDVD助けてあげて

760名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:46.23ID:o5vjB8mW0
>>718
日本人気取りすんなカッペ百姓がwwwww

761名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:46.64ID:X24tNy3B0
これ、避難してない場合は死者多数だろ
1000人規模の被害だな

762名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:46.85ID:6IEZpGqQ0
>>729
韓国チャイナとは民度が違う、これに尽きる

763名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:58.41ID:sKa2EVxN0
めっちゃ快晴なのにヘルメット草

764名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:35:59.18ID:3rwElrET0
長野のシーズン最多本塁打は19号

765名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:36:00.27ID:FRYWmEwm0
>>729
自分たちの試合ができるとわかった途端に手のひら返し
少なくとも正式に中止になるまでは黙っとくべきだった

766名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:36:05.69ID:NZSA3EQT0
>>713
その防衛大臣にしたって安倍が任命してんだよ
このバーカm9(^Д^)プギャー

767名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:36:06.96ID:A/XuuGHF0
>>729
逆にあかんやろ
被災者をラグビーが癒やすって、ラグビー人気を過信しすぎ
日本ではぜんぜん人気ないのに

768名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:36:14.54ID:9jHKMGu8O
千曲川って歌謡曲あったよね
五木ひろしだったっけ?

769名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:36:16.51ID:fXxMYPpi0
ええ…スレ見たら意外に酷いことになってるんか…
まだ家に帰ってないけど家のアパートも壊れてたりするんかな

770名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:36:16.54ID:/puRVfk60
松本と長野ってなんで仲が悪いの?

771名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:36:20.02ID:rq/uE6b10
>>747
レポートはしてたような
金さんとかいう女性

772名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:36:21.13ID:14iUidZm0
トンキン人が面白がってる
許せんな

773名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:36:21.66ID:e0zzwohy0
>>747
女性はヘアメイクに時間かかるから緊急時に出せないんじゃない?

774名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:36:29.83ID:J2BlHoiX0
仕分け人がダム事業潰したせいだな

775名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:36:49.93ID:jHsLIsFR0
まさか最強の長野がやられるとは
遂に日本も終わりのようだ

776名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:36:52.03ID:4CFmUwmrO
>>706
協会から思ってもみなかった強い反論されたから手のひら返したんだなw

777名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:36:59.39ID:j5yppxOT0
>>761
家に残ったとして、1階で寝てる人なんか僅かだろ

778名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:37:03.41ID:EkXabCYc0
>>733
うん、そこそこ 川から500mは離れてる

https://goo.gl/maps/WifrDPFynzFwaiS49

779名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:37:04.10ID:QtnEQGkt0
>>627
ここの知事は長野県版事業仕分けをマニフェストに掲げて当選したそうな…

7806822019/10/13(日) 06:37:04.05ID:PcJa5FzEO
>>690 釣れたわ(笑)(笑)(笑)ばーか(笑)(笑)(笑)

781名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:37:04.49ID:ievaahBd0
>>756
それをwktkしながら見てたんやねお前

782名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:37:12.11ID:F8dEUklO0
>>663
基本的にエロ関係は地元の店は行かんよ

783名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:37:17.57ID:LWuUIGXy0
中古グッズ
バイブ ローター オナホ ラブドール

784名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:37:18.81ID:NJZcePf40
>>662
上田でかなり降ったんだろうな
濁流がすごい
そして下流の長野市でも

785名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:37:19.70ID:e0zzwohy0
>>769
避難してるの?

786名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:37:23.44ID:fXxMYPpi0
松本民の元カノ大丈夫かな…

787名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:37:29.25ID:yeT4HIUV0
>>733
だね

788名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:37:29.33ID:NbS9Z9GO0
スーパー堤防を却下しちゃった奴は誰だっけ?れんほーとか言う奴だろ?
結果これだよ

789名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:37:36.59ID:iRTXxA0A0
>>73
長野はピンポイントで地震が多いよね

790名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:37:43.12ID:eg0fUeR/0
>>721
多少縮小しても国家事業としてやる意味はあったのでは?
これ復旧するの何倍も金かかるよ
金だすのは民間だけど

791名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:37:47.04ID:v72EeK040
>>546
ほとんど木造やろからこりゃひとたまりもないな
周辺ダムの緊急放流でなんとかならんかったんかな

792名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:37:47.13ID:FRIuCASt0
>>705
さらに下このへんかな?


【決壊か❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 二階まで浸水も 長野市 13日4時   ★2 	->画像>14枚

【決壊か❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 二階まで浸水も 長野市 13日4時   ★2 	->画像>14枚

793名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:37:51.25ID:kJPGTQjP0
>>682
普通に答えりゃいいのに
わざわざ枕詞に
バカとかクズとか付けてから書き込むやつって

ネット特有の自己顕示欲丸出しじゃんw
どんだけ自意識過剰なんだよw

794名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:37:56.52ID:QNR3+wSY0
住民は・・・・

795名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:37:56.68ID:rq/uE6b10
>>754
カスラックですが

796名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:38:03.05ID:IRMpW7Pq0
>>760
何が気に障ったんだ?

797名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:38:10.61ID:NZSA3EQT0
>>780←意味不明
ただのバカです┐(´∀`)┌ヤレヤレ

798名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:38:14.86ID:EkXabCYc0
長野県 自衛隊には昨日午後9時に要請済み

799名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:38:15.67ID:fXxMYPpi0
>>785
今なぜかラブホにおるんだけど、
ラブホは日の光が入ってこなくて朝なのかなんなのかわからん!

800名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:38:18.81ID:A/XuuGHF0
>>741
でもBlu-rayってPS4持ってる人くらいしか持ってないよな?

801名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:38:22.09ID:nJCLE1/T0
>>696
豊野のあたりならここよりも買ったエロDVDを見てシコる用の個室がある店が有名な気がする

802名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:38:23.56ID:/RexXisS0
家からすぐの利根川は二重堤防になってる
千曲川氾濫しやすいって分かってても対策難しいのか

803名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:38:38.15ID:dbVsggGi0
ハザードマップくらい見ろよ
真っ赤のとこばっかじゃん
そんなとこで動いてる車が映っても気の毒に思えん

804名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:38:40.65ID:ms4gXivH0
長野県知事って構想日本事業仕分け人なん?
色々仕分けしたん?

805名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:38:45.85ID:ievaahBd0
>>790
まず自分でスーパー堤防について調べろよ。

806名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:39:03.55ID:N7pKmGM70
この氾濫ダムのせいなん?

807名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:39:09.88ID:NZSA3EQT0
NHKのスクランブル化(爆笑

808名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:39:13.55ID:2gtg7izC0
>>770
松本は筑摩県の県庁所在地だったけど
謎の火災で筑摩県庁が焼け落ちて
臨時に長野県に併合されたままなんだよね

筑摩県独立は松本市民の悲願

809名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:39:14.46ID:hpzkdD060
>>462
あなたでしたか、大丈夫ですか

今回の台風は気象庁でも長野はノーマークだったし、氾濫している河川は全国的に結構多くて床上浸水くらいまでは想定できても、決壊までいくのは誰もが想定外だったんじゃないか
こういう切れ方だと人的被害ももちろんだけど復旧が大変だと思う
西日本豪雨で氾濫あった地域住みだけど、1年以上経ってるけどまだ公的施設でも復旧出来ていないところ多いから心配です

810名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:39:21.34ID:MK6gRsQr0
景観という意味では
ドンキホーテ以上だな

811名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:39:23.07ID:oTY7BV2Z0
>>765
中止を受け入れた上でかと思った
試合できるのか

812名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:39:28.96ID:FaTc25Fk0
都民って意外と長野出身が多いイメージ
実家あるんじゃね

813名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:39:30.06ID:C9MdtmYk0
なるべく男のDVDの店を映らないようにしてるっぽいw

814名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:39:30.84ID:c66Hhjf/0
現在の阿武隈川
https://twitter.com/harlboro_red/status/1183131398984437761?s=19

長野と福島のニュースだけ流せ
東京はもう正常だ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

815名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:39:31.06ID:G46VUw1x0
東京ヤバイって報道ばかりで対応遅れさせただろ

816名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:39:35.68ID:fXxMYPpi0
>>785
昨日は近所の居酒屋で常連さんとワクテカしてたら
どうしてこうなった!?

817名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:39:36.94ID:h93P6xMH0
川崎のは漏れてるだけってのは正しかったな

818名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:39:39.10ID:o5vjB8mW0
うろたえるカッペwwwwwwwwww
東京タワマンはちょい窓開けると風がうるせーだけだったわwwww

819名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:39:40.51ID:46RrlRo00
>>792
大きな川だよなー家と比べたらスゲーデカい

820名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:39:55.51ID:kZrm3Y8H0
仕分けされたくなきゃ
消費税25%な

821名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:39:58.91ID:Y+dKmxGC0
千葉なんかより長野の人助けてやれよ

8226902019/10/13(日) 06:40:02.68ID:PcJa5FzEO
>>713 うるせーばーかw

823名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:40:12.32ID:KSeHhDOL0
>>630
箱根が吸収率してくれたからねこれが
館山に上陸してたら

824名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:40:26.19ID:ynfq1bT20
栃木も決壊か・・・

825名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:40:26.28ID:yWA4e1AL0
トリエンナーレからコンクリートへ

826名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:40:32.11ID:vf9BAeVO0
長野はノーマークだった
個人的に
一日で何ミリ降ったんだろ
箱根の情報はよく入ってきたけど

827名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:40:36.69ID:jwb6W/MU0
もう関東様が大変だったのは重々分かりましたから、千曲川やってくれませんかねNHK様

828名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:40:40.53ID:fXxMYPpi0
なんでマイちゃんとホテルにおるねん?
俺が好きなのはハーフのまいこちゃんなねん
マイ違いやで!

829名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:40:41.07ID:eg0fUeR/0
>>805
嫌でござる!

830名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:40:45.63ID:4CFmUwmrO
>>767
少なくとも今は人気あるだろ
視聴率とか物凄いだろうが

831名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:40:45.76ID:I5I3zeOj0
秋山川も決壊したそうな
水に浸かってる

832名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:40:54.18ID:rqaz/q/w0
台風19号のまき散らしたションベンで決壊か。

833名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:40:57.52ID:Qyvr6nDq0
男のDVDってどこで映ったの?

834名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:40:58.51ID:WB0WtxPy0
温暖化とかあやしいことに30兆円も使ってる場合じゃないぞ
デモやるべき

835名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:41:04.31ID:F8dEUklO0
岐阜はほとんど雨降らなかったからな

836名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:41:13.43ID:cI532LSd0
大雨特別警報や河川氾濫危険情報も発表され避難指示が出ていても堤防の近くの住宅に残る勇気が素晴らしい

837名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:41:14.11ID:fWWplQs50
>>695
救難が出れば向かえるように事前にスタンバイ済み
大分前に救難が出てるから
とっくの昔に現場に向かってはいるだろうし
すでに到着しているかもな

838名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:41:17.51ID:NrbRWu930
>>777
新興住宅地ならいいけどなぁ
古い農家は平屋が多いしなぁ

839名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:41:22.83ID:JjQcQOdb0
東北が主役か今回の台風

840名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:41:24.32ID:c48v9+B30
関東はもういいから

841名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:41:31.78ID:fvufkZu90
>>788
れんほーなんて所詮は二重国籍の台湾人で選挙区は東京だからな。
日本の地方の実情なんてしるはずもない。
日本の支配者気取りでパフォーマンスしてただけ。

842名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:41:33.32ID:EOOxE1fy0
トンキンもかなりあっぷあっぷで溺れかけたけど
福島もそうだけど水害は苦しそうでトラウマ過ぎる

843名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:41:39.24ID:NZSA3EQT0
これだけ川が氾濫して死人は数十人で済むことはまずねえよ
最終的に死者は数百人から千人規模になるだろう

安倍何してんだお前が国のトップだぞ?
陣頭指揮をとらんか

844名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:41:40.62ID:dCobtJNM0
>>437
おっさんがからんでいるやつ

845名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:41:41.24ID:6QNAAA7d0
地図見ると長野市は狭い。
千曲川の川縁だよな、ほとんど。
旧家は氾濫地域には住んでいないと思う。

846名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:41:53.60ID:c66Hhjf/0
>>824
利根川はギリギリ耐えてたのに決壊したの?

847名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:42:05.55ID:TynaVAjv0
山に囲まれた天然の要塞だから信州は大丈夫とか持ち上げてた奴等はこの責任どう取るの?

848名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:42:09.91ID:X24tNy3B0
>>762
日本も韓国中国と民度大差ないっしょw

849名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:42:19.15ID:Fb8+Bq3W0
>>792
これは南過ぎる
多分546で合ってる
だから映像で見えるよりヤバいと思う

850名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:42:20.30ID:nKnRim2T0
>>793
+の常で煽り馬鹿に合わせた煽りを返しただけのこと
お前さんここをどかのコミュニティサイトとでも思ってんのかい?

851名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:42:23.21ID:J4QecHhr0
安倍「東京がノーダメでよかったw」

852名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:42:29.95ID:n5FAFYYk0
もしかして日本ヤバくね?

853名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:42:30.08ID:uNVEfR670
NHK映像キター

854名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:42:39.33ID:I5I3zeOj0
福島の郡山市も水に浸かってる
酷かったんだな

855名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:43:01.24ID:vf9BAeVO0
決壊って言い切れないのかな
こんな状況なのに

856名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:43:01.94ID:N7pKmGM70
津波以来だ

857名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:43:03.43ID:CEHGZMkY0
スーパー堤防はスーパー無駄遣いということで
とほざいたクズ議員いたな

858名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:43:04.84ID:NZSA3EQT0
>>682
防衛大臣の任命者は総理大臣だバカ

859名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:43:08.40ID:G46VUw1x0
>>818
その程度であんな狼狽えてたのか都民は
どんだけヘタレなんだ

860名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:43:09.00ID:NJZcePf40
NHKのこの渋滞は何だ?
通行止めのところに来てるわけじゃあるまいに

861名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:43:14.82ID:KrCBft6Q0
これからこの水が川下の信濃川流域にまで来るんだよねえ・・・

862名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:43:36.54ID:8ICZfu9m0
空撮きてる

863名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:43:41.53ID:gyEV8gIK0
>>854
郡山市はいつも冠水する

864名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:43:43.03ID:4fhNYN2X0
>>847
取るわけ無いだろ

865名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:43:46.21ID:F8dEUklO0
>>843
子供の頃にこのぐらいの洪水にあったけど案外死なない物だよ
昭和の頃なんか救助も来てくれんし避難所も無かった
それでもみんな自力で助かったからな

866名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:44:16.23ID:DkZ1VHCQ0
千曲川沿いの農地全滅だな

867名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:44:25.60ID:N7pKmGM70
浸水と冠水は違うものか

868名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:44:26.24ID:RBCk2kKy0
範囲滅茶苦茶ひろくね?

869名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:44:27.80ID:ozdu0+3B0
【速報】阿武隈川 伊達市 氾濫発生

870名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:44:33.53ID:/RexXisS0
nhk来たけどやばすぎ

871名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:44:33.75ID:ievaahBd0
小学校付近も1階はもうだめだな。

872名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:44:41.53ID:A/XuuGHF0
3階建ての小学校が、一階完全に水没しとるやないか

873名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:44:48.65ID:GpaJH/ll0
でっけー川みたいになってんな

874名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:44:51.98ID:O7tz219f0
凄いことになってる…

875名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:44:53.14ID:Fb8+Bq3W0
>>849
ちなみに男のDVDは546の下側の広め道路に面してる

876名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:44:53.66ID:FRYWmEwm0
>>865
洪水では死なんよ
ただ床下浸水で不動産価値が死ねる

877名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:44:55.33ID:vf9BAeVO0
一階で寝てた人は死亡したかもしれん

878名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:44:55.39ID:WbsOOyY90
濁流が流れてたところを映せよ

879名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:44:57.27ID:4CFmUwmrO
>>725
マスゴミが鉄壁の堤防になってガードしてるから無理

880名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:44:57.99ID:AD29oPjm0
広く浅くって感じ

881名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:44:59.52ID:eg0fUeR/0
どういうことだよ!説明しろよ!NHK
【決壊か❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 二階まで浸水も 長野市 13日4時   ★2 	->画像>14枚

882名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:00.60ID:zeVBAETL0
友人からさっきラインでテレビ騒ぎ過ぎたなとか来てたんだけど今日これから犠牲者行方不明者増えるは復旧も大変だろうし少し切ない気持ち
グチってすまん

8837802019/10/13(日) 06:45:03.03ID:PcJa5FzEO
>>797 馬鹿はおまえだ(笑)釣れたわ(笑)(笑)(笑)

884名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:03.88ID:aGyOCMQA0
グループホーム孤立とかポニョ

885名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:05.07ID:PdD6Ga+l0
NHKの映像やべえな
311みたいだ

886名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:20.18ID:wTndoGOp0
ヤマト運輸のベース店あるんだよな 荷物駄目だな

887名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:21.78ID:nr5UtFO50
長野311の津波級じゃん

888名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:24.30ID:KykJzGLJ0
【信濃毎日新聞のお膝元】長野県が自衛隊に災害派遣要請(佐賀新聞(共同))[10/12]
http://2chb.net/r/news4plus/1570892029/

889名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:25.25ID:FRIuCASt0
>>837
よかった。リアルに2階に人が出て助け待ってるのみたら心臓がマジで痛くなる、、

890名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:25.60ID:NJZcePf40
消防来てるのか


NHKのネットLIVE配信は止まってるのかと思ったら
なんか上から出てひっこんだから
止まってるわけじゃないんだな
カメラを動かさないだけで
風で木が動いてるし
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0001284.html

891名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:30.17ID:gyEV8gIK0
栃木の決壊は大したことねーな
しかも決壊すべくして決壊した欠陥河川だわ
邪魔な民家なんて法でどかせや

892名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:31.06ID:NrbRWu930
>>800
レコーダーなら高いけどプレーヤーだけなら安いから
結構みんな持ってんじゃないのかBlu-ray

893名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:33.98ID:xkidtOTe0
>>808
安曇野は海人族だからなのかい

894名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:35.79ID:DkZ1VHCQ0
>>855
行政責任問われるから忖度だな

895名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:38.99ID:88q58s7P0
数時間前までは東京で大騒ぎしてたのに
そんなのが可愛く見えるぐらいアカンことになってるね・・・
鬼渡川より酷くみえるんだけどこれ

896名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:41.20ID:uLshkXk10
ゲッ、小学校ヤバいやん

897名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:41.25ID:A/XuuGHF0
工場の機械も全滅やな

898名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:45.46ID:G4cLrpFT0
これ水死した人かなりいるんじゃない?

899名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:47.23ID:b+4hQY0a0
>>849
アップルライン冠水のニュースがあったからそうだろう。BMWの店やヤマトの営業所があるが車はかなりの
被害だろうね。

900名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:49.36ID:SgdTR9qF0
結局金かけてる東京は何ともないし
田舎は整備出来なくて被害が出るんだな

901名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:58.92ID:uNVEfR670
DVD屋確認

902名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:45:59.28ID:gyEV8gIK0
>>866
西の農家大歓喜

903名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:08.56ID:vf9BAeVO0
決壊してんな

904名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:10.11ID:RBCk2kKy0
鬼怒川も思い出すわ

905名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:10.39ID:jwb6W/MU0
あああああああNHKなんじゃこりゃああああああああ

906名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:15.39ID:eg0fUeR/0
>>898
同意
判明してないだけでね

907名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:17.10ID:N7pKmGM70
3階ないよ

908名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:22.00ID:hsUSY0Uh0
うわあ……
みんな避難して家にいないことを祈る

909名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:25.50ID:XH4NqIvU0

910名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:29.54ID:IRMpW7Pq0
浸水エリアギリギリのとこで車が動いてたな

911名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:34.51ID:BA9mjMjq0
持ち家の8割は預金ゼロ世帯のニュースがあったね
一家心中か・・・

912名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:38.00ID:hTz15I5KO
なんで東北が破壊されてんの(笑)
  ∴
∴パラパラ   ∴ゴ…ゴ…
___ ∴
/////\ ┌─┐∴パラパラ
/// 田 \┘ └ ┌┐∴
/二二二二\┌─┐   ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
森田知事「おやおや私らより酷いね(´Д`)」

913名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:38.28ID:F4vfur8p0
マジでやばいな

914名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:38.65ID:N32uhoWq0
男のDVD店主をまず救出しろ!

915名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:42.01ID:8ICZfu9m0
堤防完全に決壊

916名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:42.11ID:NZSA3EQT0
>>865
NHKみろ
この決壊状況でずっと流れ続けるんだぞ
死者は千人に達するだろうよ

917名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:42.69ID:NJZcePf40
>>733
DVDはアップルライン沿いだと思うけど
堤防の決壊している部分もかなり近かったような
河川敷がかなり広いから

918名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:42.88ID:gyEV8gIK0
千曲が1番ヤバイな

919名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:45.68ID:8EvkaIdq0
決壊まで行っちゃうと後始末も時間がかかるだろうな

920名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:45.69ID:DkZ1VHCQ0
2階部分も浸水してる家あるな
ヤバスすぎ

921名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:45.71ID:rq/uE6b10
>>884
あれ台風の映画だからな

922名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:46.37ID:0sVGu3J10
平屋だとやべえ水位だな

923名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:48.70ID:ozdu0+3B0
決壊箇所から水流すごいな 千曲川 @NHK

924名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:49.27ID:kxib1ROi0
>>882
千曲川の中継見てるけど
大したことないとかよく言えるなって思うわ

925名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:52.26ID:/diw4FWE0
のちの千曲湖である

926名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:46:59.18ID:J6Mr+OZ40
>>866
決壊とか氾濫以前に300ミリふってるから秋の葉物全滅っすわ

927名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:00.22ID:FAakDbd30
>>788
何百年に一度起きるかどうかの災害にカネをかけてどうするのかと、事業仕訳で言ってたなあいつ

928名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:02.82ID:h0DwcTGc0
東日本大水害

929名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:03.85ID:4fhNYN2X0
決壊箇所やべーじゃん

930名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:07.44ID:egfHV5SC0
これ酷いな
昨日のうちで避難出来てる人が多いといいんだが

931名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:12.99ID:g3yTn1ug0

932名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:15.36ID:vf9BAeVO0
鬼怒川の決壊を思い出す
鬼怒川は大丈夫かな

933名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:17.87ID:FRYWmEwm0
>>916
さすがに避難してるんじゃね?

934名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:18.02ID:ievaahBd0
家が頑丈なのか流されてないな。

935名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:22.23ID:p/Cjrp2m0
わああ
決壊だあ

936名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:22.66ID:A/XuuGHF0
これ、住宅地が完全に川の一部になっとるやろ

937名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:25.03ID:Etn/PJ6K0
長野えらいことになっとる

938名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:25.58ID:AiwQ7Zu+0
これやばいわ、平屋の人死ぬしかないじゃん
老人とか大量に死んでるはず、酷い

939名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:30.19ID:pbA+iyTJ0
平屋も結構あるな避難してますように
胸が痛くなるわ

940名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:30.35ID:Fbf/kGGq0
栃木も決壊したみたいな

941名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:36.84ID:rD3U/qX60
長野クソ雑魚すぎる

942名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:39.20ID:ywP7Nw3G0
コンクリートから人へを実践した成果

943名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:46.53ID:AD29oPjm0
これ夜起きたやつだから鬼怒川よりやばい

944名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:47.80ID:kvd6tVoY0
NHKみた
決壊してジャブジャブ都市部に入っているじゃん
農地とかじゃなくて住宅もアウツ
水量豊富でタプタプよぉ

945名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:49.65ID:NJZcePf40
やばいかなあ

映像見ると恐い
また外眺めてみよう

消防のサイレンは鳴り続けてるけど
避難呼びかけてるわけじゃないんだよな

946名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:52.63ID:/MoJzbcx0
みてられない…

947名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:54.51ID:rMuywAg70
昨年の真備町が死者51人か。そこまでは行かないと思うけど。

948名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:54.57ID:G4cLrpFT0
夜中やろ一階で寝ていたらそのまま溺死やん

949名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:55.42ID:jCR50GpJ0
>>251
良心店が…

950名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:56.20ID:0sVGu3J10
屋根の上に人がいないな・・・

951名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:56.69ID:NZSA3EQT0
おいおい避難してない奴がいるぞ
何考えてんだ

952名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:57.61ID:uLshkXk10
うわー鬼怒川の決壊の時と同じやん
2階に人いるし手を振ってるし

953名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:57.97ID:yAapugbP0
水没アホ在チョンざまああああwwwwwwwww

954名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:47:59.56ID:F4vfur8p0
人いるぞ

955名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:01.10ID:o2J1G/Gm0
自然災害が続いてるのは判ってたのに
よく増税したよなあ

956名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:01.32ID:B/Ueqw5b0
天罰、自己責任

957名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:07.37ID:88q58s7P0
しゃれになんねーだろこれ
地震と津波での大規模災害はあったけど
台風からの決壊でのこの規模の災害ってあったか?

958名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:09.00ID:6xhqMz6P0
NHKライブ映像マジヤバいな

959名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:09.98ID:/RexXisS0
震災の津波映像思い出してしまう

960名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:10.44ID:F8dEUklO0
>>916
大丈夫だよ
昭和なんか治水できてなかったからもっと酷い洪水が起きてたんだよ

961名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:11.21ID:JGDdNbHj0
堤防を超えるだけならまだいいんだよ
決壊は本当に危険
水の勢いが違う

962名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:14.99ID:vf9BAeVO0
ベランダに人が

流れが凄い

963名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:16.17ID:9jHKMGu8O
>>893
九州の志賀島から渡ってきたんだっけ

964名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:17.79ID:y19+tZbG0
だめだこれ

965名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:18.91ID:fkXnF/gZ0
>>865
バカかお前

966名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:19.08ID:pKJ5aasZ0
これ死者増えるな…
平屋の住人終わったろ…

967名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:23.73ID:4CFmUwmrO
>>773
でも平日朝のニュースも4時半から始まるけど女子アナが加わるのは5時になってからだよ
変でしょこれ

968名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:23.91ID:gyEV8gIK0
>>931
ギリギリ耐えてるなwww

阿武隈川もだギリギリ耐えてる

969名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:27.80ID:ozdu0+3B0
人が!!@NHK

970名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:30.18ID:aGyOCMQA0
過去の反乱でタオルを手すりにくくってたな

9717932019/10/13(日) 06:48:30.63ID:PcJa5FzEO
>>850 うん、思ってるよ馬鹿w

972みつを ★2019/10/13(日) 06:48:34.15ID:Ygo08zK79
次スレ立てました
【堤防決壊❗】長野市穂保 千曲川が一部堤防決壊 二階まで浸水も 13日★3
http://2chb.net/r/newsplus/1570916860/

973名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:34.57ID:AiwQ7Zu+0
これ普通に1000人単位で死人でてるよな…

974名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:34.60ID:TZc7U3A/0
すごいはやさで流れてるのね

975名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:35.95ID:nYUr+ssr0
長野市の主な物流センターここらへんだから物入ってこないなこりゃ

976名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:39.09ID:911/I8aI0
千曲川ヤバイな

977名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:39.41ID:e6ll9BW10
思ったより大したことないから夜中だとヤバそうだなぁ
まぁ無事でも寒くなるこの時期に水害は辛い

978名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:42.18ID:yBCNwYt80
オッさんなぜ逃げなかった

979名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:45.51ID:FRYWmEwm0
>>944
さすがに東京までは来ないぞ

980名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:52.59ID:kxib1ROi0
>>927
全くだ
今年で何百年に一度が何回起きたと思ってるんだ

981名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:54.95ID:DkZ1VHCQ0
決壊部分に大型ヘリでテトラポット投下とか出来ないのかな

982名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:55.00ID:AD29oPjm0
決壊してるやん

983名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:48:57.70ID:NJZcePf40
>>753
バーカ

984名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:49:01.88ID:g3yTn1ug0
家流されてないか?

985名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:49:04.45ID:wH7ZZ8aH0
>>815
まさか長野が…って感じよね

986名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:49:05.44ID:ievaahBd0
NHKより遅い自衛隊ってなんなん?

987名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:49:07.03ID:pJfgPZkq0
>>865
お前が死ねばよかったのに

988名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:49:12.31ID:Ch87aoZg0
スーパー堤防造らなかったからだな

989名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:49:13.06ID:VYx7Gr3m0
もはや津波でしょこれ・・

990名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:49:17.42ID:kSlaMVGk0
>>812
ばーちゃん家ですね。

991名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:49:20.17ID:B4KpGRAz0
思った以上に大災害になっとるやんけ

992名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:49:21.78ID:gyEV8gIK0
>>934
あの木が良い感じなのか

鬼怒川の勢いねーな

993名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:49:22.03ID:0sVGu3J10
鬼怒川状態だな

994名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:49:22.24ID:gkWh7zkq0
大河川の決壊は怖いなぁ

995名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:49:22.94ID:A/XuuGHF0
>>933
昨日テレビでやってた国分や篠ノ井よりずっと下流でぜんぜん違う場所やから、油断してて逃げてないかもしれん

996名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:49:24.88ID:txwb+9EV0
災害範囲が異様に広いな…長野~千葉とか

997名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:49:28.44ID:N7pKmGM70
手を振っている人の家大きな屋敷だな
しばらくは持ちそう

998名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:49:31.87ID:JjQcQOdb0
川のすぐ横には住みたくないな

999名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:49:33.41ID:QNSwISJD0
避難してないじゃん!
【決壊か❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 二階まで浸水も 長野市 13日4時   ★2 	->画像>14枚

1000名無しさん@1周年2019/10/13(日) 06:49:35.10ID:AUxT4joE0
東京に予算をかけ過ぎなんだよ
競技場なんて古いのをリフォームしとけば良かっただろ?


lud20220912130850ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570911303/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【決壊か❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 二階まで浸水も 長野市 13日4時 ★2 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【決壊危機❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 長野市 13日3時
【堤防決壊❗】長野市穂保 千曲川が一部堤防決壊 二階まで浸水も 13日★4
【千曲川❗】長野市 穂保(長沼区)で住宅二階まで浸水、堤防決壊の恐れと市よりメール 13日4時
【堤防決壊❗】長野市穂保 千曲川が一部堤防決壊 二階まで浸水も 13日★3
【千曲川】堤防決壊 二階まで浸水も ベランダから助け求める人の姿 長野市穂保 ★7
【千曲川】堤防決壊 二階まで浸水も ベランダから助け求める人の姿 長野市穂保 ★6
【千曲川】堤防決壊 二階まで浸水も ベランダから助け求める人の姿 長野市穂保 ★5
【千曲川】堤防決壊 二階まで浸水も ベランダから助け求める人の姿 長野市穂保 ★7
【台風19号】千曲川が氾濫し堤防から水が溢れ出している長野市穂保で、住宅の2階まで浸水していると複数の情報
【堤防決壊】千曲川、浸水5メートルの可能性も 長野市
【速報】長野市穂保長沼では、千曲川が越水し、堤防決壊の恐れがあります、直ちに避難を❗呼びかけて!13日2時
【堤防決壊】長野市穂保 自衛隊ヘリで救助へ 孤立した人は目立つ色のタオルなどで呼びかけて!千曲川 13日7時
千曲川 堤防決壊の恐れ 長野市長が避難呼びかけ
【千曲川氾濫】新幹線の車両が浸水 長野
【千曲川氾濫】浸水地域、救助完了 孤立の病院などから 長野県
【台風19号】千曲川で堤防約70メートルにわたり決壊 長野市
【速報】千曲川の支流・浅川流域に長野市が避難呼びかけ 内水氾濫の恐れ 22日17時
【堤防決壊】長野市穂保 高齢者施設が孤立 千曲川
【川氾濫】千曲川 小布施町で氾濫発生情報 長野13日3時
【長野市】台風で「貯金」取り崩し 千曲川の堤防決壊、54億円
【わざとじゃないです】千曲川の堤防決壊の情報、長野市が地域住民に周知せず
【堤防決壊か❓】阿武隈川が氾濫 住宅多数が浸水 福島 鏡石町 13日5時
【台風19号】長野県上田市 千曲川氾濫 12日20時
【川氾濫】長野・千曲川、東京・南浅川と成木川?埼玉の荒川水系・都幾川でそれぞれ氾濫 12日21時
【川氾濫】長野県 中野市立ヶ花・栗林地先付近で堤防が壊れ、河川の水が大量に溢れ出ている模様 13日3時
【川氾濫】長野市、浅川の内水氾濫情報 13日1時
【台風19号】栃木、佐野市 秋山川が堤防を超え氾濫 住宅が浸水 午前6時の映像
【速報】 長野県 千曲川が氾濫! 非常事態宣言!
【間一髪❗】深い眠りで氾濫気付かず 親戚からの電話で避難 千曲川堤防決壊
【この先生き残るには��】ホクトのキノコ生産施設が浸水 千曲川堤防決壊で
【千曲川決壊】長野市「実際には国から決壊情報を受けていなかった」
千曲川決壊は住民に知らされていなかった 国交省、長野市に伝達せず
【速報】千曲川ガチでヤバイ!長野市長が避難呼びかけ「直ちに逃げて下さい」
【千曲川決壊】長野市の下水処理場停止 14万人以上の汚水が処理できず…一帯「昨日より臭う気がする」
千曲川(信濃川) 氾濫 長野県上田市
【速報】千曲川 長野県上田市で氾濫発生(20:50)
【台風19号】70メートル決壊、千曲川の仮堤防が完成 長野
【台風19号】長野・上田電鉄の鉄橋が落下 千曲川の堤防が崩れた影響
【安倍首相】千曲川・堤防決壊 長野県の被災地を視察「すさまじい被害状況を目の当たりにした。できることはすべてやる」
【多摩川氾濫】世田谷で病院浸水 患者垂直避難 一階部分が胸の高さまで浸水 13日2時
【多摩川氾濫】マンション1階 天井付近まで浸水 人がいるか消防が捜索 川崎 13日3時
【ライブ】台風19号 千曲川の様子 堤防決壊の恐れ 13日5時NHK
【長野】決壊までの時間稼ぐ工法を了承 千曲川堤防調査委
【ニコタマ氾濫】 「川が見たい」で堤防建設されず。やっぱり、氾濫し浸水 それが二子玉川
【千曲川 氾濫】長野県内で救助要請相次ぐ…「1階の屋根まで水」も激流で現場に近づけず
千曲川氾濫で電車の鉄橋が崩壊!
【台風】北陸新幹線の車両基地で水没 千曲川氾濫の影響で
【台風19号】安倍首相 千曲川の堤防決壊現場など視察 長野
【テレビ】<青木理氏>台風19号で各地の川が氾濫「ちょっと記憶にないですよね」「千曲川は生まれ育った所なので胸が痛い」
【台風19号】千曲川氾濫で下水処理が機能停止。14万人にお風呂と洗濯とトイレの使用制限呼びかけ
【台風19号】長野の千曲川浸水工場でも毒物流出か シアン化ナトリウム(青酸ソーダ)
【助けて!】「何度でも言います、必ず助ける!」 長野県ツイッター、千曲川堤防決壊で必死の呼びかけ
【続報・台風19号被害】長野の千曲川浸水工場の水槽から溢れ毒物流出か シアン化ナトリウム(青酸ソーダ)
【熊本】球磨川の氾濫、一部の住宅倒壊か 2階まで浸水も 自衛隊へ救助要請 [ばーど★]
【川氾濫】久慈川氾濫、大子町役場が1メートル浸水 自衛隊に災害派遣要請 茨城 13日2時
【こうして千曲川は決壊した】決壊場所から離れても4mの浸水に
【この先生き残るには🍄】「ホクト」エリンギ、千曲川決壊で工場浸水…450トン廃棄
【台風19号】千曲川で堤防決壊か
【決壊した千曲川】仮堤防工事 17日完了の見込み
【千曲川の堤防決壊】地盤も要因か 水通しやすく浸透?
【千曲川堤防決壊】NHKライブで「男のDVD333円」に注目が集まる
【千曲川堤防決壊!その瞬間】あふれ出した濁流、削られていく堤防 「すさまじい音」近所に住む男性が川のそばで撮影
【台風20号】和歌山 日足地区 2棟が床上浸水 熊野川が氾濫
【記録的豪雨】岐阜 関の津保川氾濫 浸水被害も
【速報】千葉県・成田市 利根川が氾濫危険水位に 浸水想定区域に住む人に避難勧告(19:45)
【堤防】多摩川氾濫、二子玉川会に続く嫌がらせ…「犯人捜し」「被災タワマン階層差」切り裂かれた人間模様
10:21:28 up 24 days, 11:25, 0 users, load average: 9.37, 9.84, 9.64

in 0.53377985954285 sec @0.53377985954285@0b7 on 020700