◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【隅田川】岩淵水門地点の水位が《はん濫注意水位AP+4.1m》に達し岩淵水門を閉鎖し隅田川の水位上昇を防ぐ措置-◆要警戒◆


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570892917/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鬼畜の和洸(@TedaWakou) ★2019/10/13(日) 00:08:37.55ID:aDp08pXi9
【荒川下流タイムライン:荒川下流河川事務所】
#台風第19号 の降雨により、岩淵水門(上)水位観測所の水位がはん濫注意水位(AP+4.1m)に達したため、
令和元年10月12日22時20分より、タイムラインは「レベル2」になりました。
現在も水位は上昇中です。
今後の台風や河川の情報等にご注意ください。
https://twitter.com/mlit_arakawa_ka/status/1182994197474754560

荒川下流河川事務所《岩淵水位観測所ライブカメラ》 .
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00563.html

岩淵水門とは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%B7%B5%E6%B0%B4%E9%96%80
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:09:21.10ID:O/Vmidtu0
2なら朝鮮滅亡

3名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:10:39.98ID:g6q8YIXS0
おう、荒川は放水路としての役目をしっかり果たせよ

4名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:11:29.26ID:G4ZB61i00
遅すぎ。こんな昔話を貼られても困るわ。

5名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:11:48.47ID:HPhFaLYe0
繋がってたのね

6名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:13:49.98ID:xnkNTkWr0
もう荒川ネタ飽きた

7名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:14:27.01ID:8aRNWVXv0
多摩川が決壊した
相模川が決壊した
荒川の決壊はこれからだ

8名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:14:59.38ID:HWf2/aH40
荒川はもう平気だろ。
多摩川、相模川だな。今夜注目は。

9名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:17:26.82ID:uhEK9CNo0
>>8
荒川も明け方越えるまでは…と思ってる

10名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:20:21.04ID:4aO/sA3e0
石神井川や神田川は安泰か

11名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:21:09.14ID:Pgrfc7dQ0
どこの川も決壊なし

バカ騒ぎ 反省しろよ

12名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:26:51.91ID:MAQzEOU+0
バカ騒ぎはスレタイにして

スマホやテレビやラジオに注視せよ
危ないと感じたら高台に避難

13名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:27:33.89ID:kiUUr6k40
矢川大決壊★

14名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:28:28.32ID:oF23u/tD0
ここ相棒のダークカイト判明のシーンに使われたロケ地な

15名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:29:31.73ID:4uq1s0ar0
なにげにさりげなく
周辺民で知らない人も大勢いそうだな

16名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:32:24.88ID:wc14E3c/0
荒川放水路をよく作ったよな。

17名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:33:02.41ID:oQvl5o300
>>13
決壊と氾濫は別だろ

18名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:34:31.47ID:GEYt8NJi0
夜中もっかい満潮、
月曜大潮
忘れないで

19名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:51:33.39ID:8wpDC/WF0
>>11
バカはお前だ。この戯け

20名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:55:32.40ID:w0uTm3000
スレタイに荒川を入れんといかんだろ
岩渕水門を閉めるってことは荒川のみで頑張るってことだから

21名無しさん@1周年2019/10/13(日) 00:58:51.81ID:eDURvKy30
岩淵水門は水密扉、上流安泰

22名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:07:02.07ID:w0uTm3000
荒川に合流する芝川、青木水門のとこが
一回水位が下がったのにまた危険水位を超えてきてる
岩渕水門のとこ
川口市がやべーな

23名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:08:08.61ID:FitbPfyx0
結局今日の朝あたりに被害の全貌がわかる感じか?

24名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:09:10.81ID:Nlu043560
さいたま市の治水橋が水位上昇でヤバいんだけど

25名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:11:24.56ID:ZdBNwZx20
氾濫と決壊もわからんバカ大杉

26名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:11:33.03ID:eURvuBIP0
いい加減雨やんだんだから、また開けよ
馬鹿じゃないの?

27名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:13:21.99ID:I9mSpwbQ0
>>24
入間川と合流するとこかな

28名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:14:04.94ID:dY7wSyer0
雨やんでんだから、たとえ冠水したって一時的なもんだよ

29名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:16:07.13ID:SxP9aMKK0
岩淵水門がある限り隅田川は絶対に氾濫しないのか

30名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:20:40.28ID:TxHJ0XPy0
東京東部はなんだかんだいって西よりマシなんだな

31名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:21:45.76ID:31bJH/2f0
これでわかった

墨田区>>>>>>板橋区

32名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:22:22.40ID:w0uTm3000
荒川に合流する芝川の水位がマジでやばい
青木水門のところが順調に上がり続けてる

氾濫危険水位を20センチオーバーしてるんだけど
どれくらいで氾濫するんかな?

33名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:24:06.78ID:fnDaLmTR0
川口側には死んでもらうってことか

34名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:25:41.06ID:fjFJyZb60
全部利根川に流そう

35名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:25:47.44ID:GW2rcZnR0
>>25
氾濫はコップからあふれる、決壊はコップが割れる。であってるか

36名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:26:52.25ID:I9mSpwbQ0
>>33
当たり前田の草加せんべい

37名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:27:42.92ID:Hbh9nXI50
今朝はコロッケサンドにでもするか
パンたくさん買い込んで失敗したわ

38名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:28:58.21ID:w0uTm3000
>>24
避難判断水位を超えちゃったね
あと26センチで危険水位

青木水門もまだまだ上がってきてる
荒川の影響かなあ…

39名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:29:36.20ID:NOCbjYCn0
隅田川が溢れちゃ大変だからな。

40名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:32:49.46ID:r8PNBzN50
世田谷区に申し訳ないから荒川のここら辺りで氾濫させる手はずかな
板橋区あたりか
水位上昇止まらないね

41名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:33:18.58ID:tDY7S6X40
荒川4時がピークみたいだからこのペースならなんとか踏ん張れる
ダム放流してたらやばかった

42名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:37:56.10ID:w0uTm3000
治水橋の断面図
堤防まじこんな感じなの?折れそう

http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&;gamenId=01-1002&stgGrpKind=crsSect&fldCtlParty=no&obsrvId=2128000400009

43名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:38:15.39ID:GI6Uh6h60
こういう犠牲措置があるとは知らなかったわ
住むとこってちゃんと調べないとあかんな

44名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:38:24.48ID:r8PNBzN50
入間川と荒川の2本分引き受けて下流で1本分で流してるから、もう詰んだね

45<ヽ`∀´> 2019/10/13(日) 01:38:59.89ID:HObYGnfI0
スミダ

46名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:42:48.77ID:i5JNQIm60
隅田川通常水位
普段の大潮の時程度

47名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:43:15.94ID:cJq4G1Db0
>>30
水没するのが分かってるから、対策にも金かかってるよな

48名無しさん@1周年2019/10/13(日) 01:49:01.31ID:i5JNQIm60
荒川0m地帯があるから守られる都心部
ありがとう荒川0m地帯

49名無しさん@1周年2019/10/13(日) 02:08:15.73ID:NOCbjYCn0
>>43
中央区>隅田川>江東区>荒川>江戸川区

このように堤防で 高>低 がつけられ、横の守りをしている。
岩淵水門を閉じれば隅田川は縦の守りも。

むしろ多摩川が、神奈川ではなく都内へ氾濫した事が疑問でならない。

50名無しさん@1周年2019/10/13(日) 07:18:40.43ID:H+oxnK2Z0
>>49
多摩川は決壊、越水はしてないんだよな。
設備の不備、ってやつだ

51名無しさん@1周年2019/10/13(日) 19:52:40.90ID:breKSXvw0
>>49
世田谷が農村地帯だった頃の名残?

52名無しさん@1周年2019/10/14(月) 10:17:53.31ID:C8Rx8lJu0
結局のとこ放流予定を理由にここの水門閉めて都内守りたかっただけだろ
埼玉、足立、板橋はたまったもんじゃねーわ

53名無しさん@1周年2019/10/15(火) 08:05:30.74ID:GGi/kq/D0
白子川

54名無しさん@1周年2019/10/15(火) 08:11:04.26ID:LODf40iT0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの

何をやっとるかはやっとる人間が一番わかっとるやろ


lud20220919003652
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570892917/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【隅田川】岩淵水門地点の水位が《はん濫注意水位AP+4.1m》に達し岩淵水門を閉鎖し隅田川の水位上昇を防ぐ措置-◆要警戒◆ 」を見た人も見ています:
【大雨】高知県 中筋川ダムで洪水警戒態勢 水位の上昇に注意してください 11日2時30分
また飛騨川の水位上昇 国道41号の復旧作業中断 岐阜・下呂市 [ヒアリ★]
【大雨】鹿児島 万之瀬川・加世田川で氾濫注意水位 4日3時
【大雨】福岡 小郡市 宝満川が氾濫注意水位に 21日7時30分
【台風19号】茨城 境町で避難指示 利根川の水位上昇 13日3時
【台風21号】和歌山 那智勝浦町の一部に避難指示 太田川水位上昇のため
【台風19号】多摩川の水位さらに上昇の恐れ 停電10万戸 12日20時
【滋賀】琵琶湖が氾濫注意水位超える 2013年以来 (7日 15:35)★3
【大雨】高知 土佐町の一部に避難指示(緊急) 地蔵寺川水位上昇 午後10時25分
【岡山】高梁川の水位上昇で観測不能に 22時の時点で水位13メートル
【山形】 鶴岡 京田川で氾濫危険水位超える 厳重警戒を 午後8時30分
【河川氾濫注意】富山 滑川 沖田川が氾濫危険水位超える[7/1 5時50分]
【大雨】鹿児島市 甲突川の水位上昇中、今夜は大潮満潮 早めの避難を 3日18時
【大雨】浜松 下小笠川で22日22時10分頃に氾濫注意水位(2.00m)に到達
【台風19号】多摩川の水位さらに上昇の恐れ 停電10万戸 12日20時 ★2
【大雨】京都 下京区の一部に避難勧告 桂川水位上昇で 午前0時40分
【台風19号】多摩川の水位さらに上昇の恐れ 停電10万戸 12日20時 ★3
【兵庫】アユ取りの男性、流され行方不明…台風10号で0.9mから1.6mに水位上昇
【記録的豪雨】岐阜 白川町の一部2110人に避難指示(緊急) 飛騨川の水位が上昇 午前4時20分
中国、最悪の洪水で緊急措置として安徽省のダムを爆破 三峡ダムの水位も最高水位に近付く…
【緊急放流】午前8時半から球磨川でダムの緊急放流。水上村の市房ダムの水位が上昇 [記憶たどり。★]
【福島】遺体は行方不明の女性と確認 息子の捜索続く、相馬市では夕方以降 複数の川の水位が急上昇
【台風】多摩川のホームレスと猫ちゃんたちは大丈夫なのか?…水位上昇、ツイッター上で案ずる声が噴出
「下筌ダム、緊急放流の可能性」「筑後川、矢部川、山国川など、各地で河川の水位に厳重警戒を」…福岡管区気象台と九州整備局が臨時会見 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【八ツ場ダムの奇跡】今月1日に貯水試験開始の八ッ場ダム、台風19号による大雨で水位が54m急上昇。満水まで10mに迫る。群馬県長野原町★2
【豪雨】岡山倉敷市長「これほど急激な水位上昇は見込んでなかった」 正確な不明者数を把握できず 8日夕会見 真備町で約4500棟冠水★2
【水害】中国の武漢市と3省、大雨で赤色警報発出 サプライチェーンに懸念 三峡ダムの水位は警戒水準を10メートル以上上回る [ごまカンパチ★]
琵琶湖の水位が90センチ上昇 氾濫注意情報を発令
【千葉】利根川下流で水位上昇  住宅が水につかる 銚子 10月14日午後
京都市、北区・左京区・右京区の2万4千人に避難指示 鴨川、氾濫注意水位超える [蚤の市★]
【台風12号】ダム情報 近畿 天ヶ瀬ダム 淀川 宇治川 河川水位の上昇や変動に注意! 2018/07/29 2:40
【台風19号】荒川 氾濫注意水位に到達 ★3
安倍川、氾濫注意水位に達する
【大雨】京都 南区で避難勧告 桂川水位上昇で
【台風19号】荒川 氾濫注意水位に到達
【大雨】愛媛 新宮ダム 放流増加のお知らせ 吉野川、銅山川 「河川水位の上昇に注意!」
【大雨】岡山 高梁川の水位上昇で観測不能に
【台風19号】荒川 氾濫注意水位に到達 ★7
【台風12号】ダム情報 近畿 高山ダム 淀川 名張川 放流開始の通知 ダム下流河川の水位上昇に注意! 2018/07/29 2:00
【大雨】京都 伏見区で避難勧告 桂川水位上昇で
【台風19号】荒川 氾濫注意水位に到達 ★5
安倍川が氾濫注意水位 (静岡県)… [BFU★]
【台風19号】荒川 氾濫注意水位に到達 ★4
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも
【台風19号】荒川 氾濫注意水位に到達 ★6
【社会】中国各地で洪水、長江の記録的な水位上昇で武漢も警戒 2020/07/13 [朝一から閉店までφ★]
【大雨】兵庫 宝塚市で避難勧告追加 大堀川で水位上昇
【台風19号】荒川 氾濫注意水位に到達 ★2
【台風21号】和歌山 橋本市の一部 新たに避難指示 紀の川水位上昇
【大雨】兵庫 川西市で避難勧告追加 猪名川の水位上昇
【滋賀】琵琶湖が氾濫注意水位超える(7日 15:35)
【台風21号】滋賀 豊郷町の一部に避難指示 岩倉川水位上昇
【カナダ】首都オタワ、河川水位上昇で非常事態宣言 ダム決壊の恐れ
【山形】 新庄 指首野川で氾濫危険水位超える 厳重警戒を
【台風21号】大津市の一部に避難勧告 市内の大戸川が水位上昇のため
【警戒レベル4】浜松市 約5万世帯13万人余りに避難指示 河川の水位上昇 [蚤の市★]
【台風21号】京都 綾部市 避難勧告が市全域に 由良川水位上昇
【滋賀】琵琶湖が氾濫注意水位超える(7日 15:35)★2
【台風12号】ダム情報 関西 青蓮寺ダム 淀川 青蓮寺川 放流の通知 ダム下流河川の水位上昇に注意! 2018/07/29 2:00
【環境】ロシアや北欧でも暖冬 河川に雪どけ水流れ込み水位上昇
【東京】隅田川花火大会 仏テロ受けて警戒強化へ 6400人の態勢
【東京】4年ぶり開催 隅田川花火大会 人出予想95万人「群衆雪崩」を警戒 [首都圏の虎★]
【東京電力】「原発の格納容器内の水位が1日数センチ程度低下してるが外部への放射能の影響はありません」 [和三盆★]
【大雨】静岡 太田川・原野谷川では、氾濫危険水位に到達する見込み 警戒レベル3 22日22時
【悲報】三峡ダムまた水位上昇 せき止め湖で住民避難 被災者4550万人
08:01:46 up 28 days, 9:05, 2 users, load average: 144.69, 147.24, 143.28

in 1.0264790058136 sec @1.0264790058136@0b7 on 021022