【ダムダム】関東甲信越の10のダムで緊急放流やその可能性|NHKニュース 12日23時
関東甲信越の10のダムで緊急放流やその可能性|NHKニュース
台風19号の接近に伴う大雨でダムの水位が上がっていることを受けて関東甲信越ではダムの機能を確保するため、4つのダムで緊急放流を行っているほか、6つのダムで今後、緊急放流を行う可能性があります。
https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1183032577243828227?s=21 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012126461000.html https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
トンキンさんのご自慢のインフラで、東京湾をウンコ水で埋めるの辞めてください(´・ω・`)
緊急放流するなら、流域住民の避難を徹底させろよ。
なんだよ、命を守る行動って。w
結局、どこにどういう影響があるの?
ちなみに城山ダムはどの河川に影響があるの?
ダムの緊急放流の必要性は分かるが、事前に放流しといて河川の堤防が辛く成るのに合わせて
放水を減らす様な運用は出来ない物なのか。
可能性って正確確実な情報欲しいわ
東電と変わらんでマスコミ
俺は関西在住やけど
緊急放流をする可能性×緊急放流して俺んちに被害が出る可能性
まあ、心配ないな
下流域見たりして調整するから期待したようなことは起こらんよ
山に降った雨が流れてきて、ダムに集まるにはタイムラグがあるだろうね
>>9 自治体の職員バカだからな
城山ダムも台風来るのわかってるのに昨日まで満水ちかくまで貯めてたし
>>4 相模川。
ただ相模川は河川敷広くて高さもあるから氾濫しない可能性が高い。
一斉に流せば、どこのダムガー言われなくて済むから
夜中にやってしまおう
>>24 下流付近だからあんまり関係なさそう高潮もあんまり関係なさそう
なにかあったら募金しとくね
コースが限定されるのは近々になってからだし、もしコース外れて予想で放流してたら、水不足になった時めちゃくちゃ叩かれる。
思った事口にするのは簡単だろうけど、責任背負う立場の人の事も考えてあげるべきだ。
そういえば、八ッ場ダム潰そうとした民主党員や
前原はどんな思いでこの報道を見てるのだろう?
事前放流を否定している人は国交省の最高責任者を擁護している人。
1年前の愛媛県での放流で8名の犠牲者を出した反省がない。豪雨の予報は出ていたわけだし、遅くても12日の午前9時頃から事前放流すべきだった。
>>22 やってるのに決壊前に溜めてやばく成ってから放流ぢゃ意味ねーだろと。
流入量が増えて来たから流すのではなく、増えて来たから止めないと意味ないよねと。
ダムっていうのはゴミが底に溜まりやすいんだってな
中身はヘドロや流木が流れ着いて貯水量はダムが出来て数年経つと相当低下する
定期的にダムの掃除をしてるかわからんが
普通に考えればやらないんじゃないか?
やるには水を抜かないといけないし
見えない所だとやらない方向になりやすいだろうし
ゴミを出す所の問題もあるしな
>>43 名前忘れたけど何とかって言う放水すると湖底のゴミを排出できるらしいぞ
水流で
どうして危険な深夜に放流するんだろう
水位が上がるのは最初からわかってるんだから
台風に直撃される前から
昼間に少しずつ流せばいいのに
「緊急放流する」と聞けば国民はダム職員が無能で予測をはずしたんだな、
と思うに決まってるだろう
計画的にやってきたが不可抗力なのか、無能なのか、
そこを報道しなさいよ
マスコミは
>>48 夏場は大雨に備えて、常時貯水量を大幅に制限してる。わざわざ減らすまでもなくね。
そもそもダムは、平時でも雨水が溜まりやすい場所を選んで作ってるはず
非常時なら嫌というほど溜まるだろう
事前に放流して水量を減らしても、溜まりまくる
何十年に一度wとやらの降水量なら尚更
今日は雨の確率半分くらいだったのに、朝から結構がっつり降ってるw
無能気象庁