◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は965hPa ★82 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570890104/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/10/12(土) 23:21:44.58ID:DVfhZ9ux9
▼台風19号 東京に最接近 関東北部や東北で猛烈な雨
2019/10/12 21:10 ウェザーニュース
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/120385/?fm=tp_index

台風19号(ハギビス)は、12日(土)19時前に静岡県の伊豆半島に上陸しました。21時の推定位置で東京都町田市付近を進んでいると見られ、東京に最接近しています。
記録的な大雨により、経験したことのないような災害が発生するおそれがあります。外に出ることは危険です。屋内の窓から離れた場所で過ごすなど厳重に警戒し、可能な限りの安全確保に努めてください。

■関東甲信や静岡は深夜まで、東北は13日(日)早朝まで警戒
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は965hPa ★82 	->画像>14枚

関東甲信やや東海は今夜遅くまで、東北地方は明日13日(日)早朝にかけて大雨や暴風に警戒が必要です。

今回の大雨の地域は西日本と比べて大雨の経験が少ない地域と重なるため、これまでに経験したことのないような災害が発生するおそれがあります。土砂災害や河川の氾濫、床下浸水、床上浸水等が広範囲で発生する可能性があり、厳重な警戒が必要です。

最大瞬間風速は21時までに横浜で43.8m/s、東京都羽田で40.1m/s、宮城県石巻で34.2m/sを観測するなど、台風の中心付近だけでなく、非常に広い範囲で暴風に見舞われています。

■停電や交通混乱などインフラ麻痺のおそれ
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は965hPa ★82 	->画像>14枚

▼米海軍 予想
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は965hPa ★82 	->画像>14枚

▼気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は965hPa ★82 	->画像>14枚

令和元年10月12日22時45分 発表
<12日22時の実況>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 つくば市の西南西約30km
中心位置 北緯 36度00分(36.0度)
東経 139度50分(139.8度)
進行方向、速さ 北北東 45km/h(23kt)
中心気圧 965hPa
最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 330km(180NM)
北西側 260km(140NM)
15m/s以上の強風域 東側 650km(350NM)
西側 560km(300NM)

<13日09時の予報>
強さ -
存在地域 三陸沖
予報円の中心 北緯 39度25分(39.4度)
東経 144度55分(144.9度)
進行方向、速さ 東北東 65km/h(35kt)
中心気圧 980hPa
最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)

▼関連スレ
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★177
http://2chb.net/r/newsplus/1570835464/

★1が立った時間 2019/10/12(土) 08:18:13.14
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1570889152/
2名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:22:00.63ID:lawFVVhE0
うんこ  
3名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:22:22.41ID:IP6Ozz0H0
天皇パレードこれ無理だろ
4名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:22:32.50ID:eiU44evl0
乙あり
5名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:22:32.50ID:QryKQVKE0
お前ら備蓄食糧パーティーしようぜ
6名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:22:33.83ID:ELjtAgIk0
しょぼかったな
なんの被害もないのにお祭り騒ぎしてしまった
7名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:22:44.01ID:tF6rE2iGO
いまさら感
8名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:22:52.12ID:cEXpU/CG0
台風がずっといてくれた方が日本は平和な気がする
9名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:22:54.84ID:WSnxkTFv0
これまで経験したことのないような大げさなトンキン
10名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:22:55.28ID:zF5CX+2L0
何一つ被害の出ない大したことない台風でしたな〜
11名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:05.83ID:OGxSYMDr0
風台風じゃないと盛り上がりに欠けるな
雨だと映像地味だし
12名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:08.56ID:u0nWTx5d0
問題はこれからなんだよなぁ‥
13名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:16.05ID:eiU44evl0
結局氾濫寸前で終わる。
ギリギリ助かるんだよ
14名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:18.30ID:JRlx6dy70
PC操作おぼつかないやつがTVで解説w
15名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:18.28ID:/d+FxM/V0
完全にマスコミの災害エンターテイメントだったじゃん・・・
お前らどれだけ踊らされた?
16名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:20.19ID:pfHrE3DE0
すごい被害だな、雑魚台風とか言っていたやつは
反省して、全裸土下座するように
17名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:21.41ID:BLKcYfv50
スーパー堤防関係なく下水反乱ってお前
18名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:22.37ID:mkqKTRNR0
いろんなところで洪水発生中
19名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:23.67ID:Yg0VrZdI0
食い過ぎて飲み過ぎて気持ち悪い
20名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:24.11ID:42A1G5sw0
信濃川は大丈夫かな
21名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:28.43ID:hLtF83Zy0
8000人死ぬとか言ってた雑誌があった気がしたが
恥ずかしいな
22名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:31.74ID:43aP5cSQ0
http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html

千葉と神奈川は停電が多い
23名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:32.10ID:/9eSsvZV0
スーパーが儲かっただけの台風
24名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:32.46ID:Q63p2loh0
video.twimg.com/ext_tw_video/1183013420091633664/pu/vid/1280x720/gkXstQh6jUUubv3A.mp4 どういうことだってばよ
25名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:33.15ID:iihahNEh0
もう虫が呑気に泣き始めたぞ(@千葉)
前の台風の被害が甚大だったんで大騒ぎしすぎたんじゃね?
マスゴミども
26名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:34.19ID:oiqSDcMh0
都民が略奪始めなければいいなぁ
民度が低いから心配だよ
27名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:34.65ID:LaWGmhDe0
風の被害が怖かったから助かったわ
28名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:35.57ID:P2XXQXae0
明日明るくなれば再度ハゲた家が多く見られるかな
29名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:45.28ID:9xqNogg30
今ピーク@茨城ひたちなか
結構な雨風
30名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:45.53ID:CHacYUjH0
上流のダムで調整してるから氾濫しないんだ
〇〇川ヤバイと連呼するのは無意味
31名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:48.07ID:VN3PG97R0
新丸子が水没してたな
32名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:48.60ID:OH8m+7Vy0
八王子市民だが確かに雨は半端なかった
でも風は幼女テープで窓を補強するまでもなかったな
祭終わってもうた(´・ω・`)
33名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:49.01ID:ooKvEGXD0
そろそろ東北民メインのスレになった?
川崎はもう抜けたぞ
34名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:52.28ID:+2slCT050
>>15
コロッケ5個買った
35名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:53.21ID:/bufAszP0
ほぼ雨やんだよ@栃木県中部
36名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:53.43ID:TrimSnpJ0
被害が遭ったの?
37名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:23:53.45ID:7KEKCXnB0
被害にあった奴は不運だな
まあ海の近くに住むとか自己責任な訳だが
38名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:00.05ID:AJiiJphX0
>>5
もうしてる
39名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:00.53ID:yDYi1hwl0
さあ明日から三食カップ麺の生活が始まるぞ
40名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:01.77ID:KGWiiPgm0
スレの失速半端ないw
41名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:02.50ID:JY1FK07V0
都心って治水がすごい訳じゃなくて大雨来てないだけだよね
42名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:03.49ID:BwEKMQql0
田舎ならベタ記事になるような被害
43名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:06.98ID:50jjYDmZ0
  [台風コロッケ]
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ名ニ}| ∧,,∧  |
{ニ  ニ}|(´・ω・) (::)(::)(::)
{ニ物ニ}|(つ┌─(::)(::)(::)┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|   1個 82円   .|
44名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:07.25ID:ZkZX7eka0
もうスレの勢いも台風の勢いも下がってきてるし毎回毎回大騒ぎしすぎなんだよ
45名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:08.72ID:Ikf0rrUy0
明日のNHK見て驚愕すると思う
46名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:09.22ID:RhTJ7Gsi0
台風通過地点の実家から連絡がとだえた
47名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:11.62ID:LRYwQVjs0
反省会スレにしろや

雑魚台風すぎて煽ったマスゴミと気象庁は責任取れ
48名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:12.23ID:fplnxtaM0
気圧の低さって、雨の多さって認識でいい?

何かよく分からんな台風って
49キャプテン
2019/10/12(土) 23:24:14.55ID:yC+LPE8a0
やっぱりスーパー堤防はいらんかったな
50名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:15.43ID:8BAs7Ok40
>>16
千葉県南部被害なし
51名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:16.39ID:/d+FxM/V0
NHKのオッサン、まだまだ煽ってやるって顔してるわ
52名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:16.74ID:zbsj5bPn0
約400万人にLV5最上級の避難指示が出て、
41万件の人々が真っ暗な停電の中、
ダム放流に伴う河川氾濫の恐怖と共に一夜を過ごす

まあ自己責任か

首相動静
2019年10月12日22時05分

 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、公邸で過ごす。
 午後も来客なく、公邸で過ごす。
 午後10時現在、公邸。来客なし。


台風よりも組閣
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は965hPa ★82 	->画像>14枚

豪雨よりも宴会
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は965hPa ★82 	->画像>14枚
53名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:17.89ID:TM3uevhh0
床下浸水でも基礎が痛むから大変なんだよねー
54名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:18.19ID:QcKO8ojB0
あとは夜が明けて正確な被害状況がどんな感じかかな
55名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:18.31ID:utCBrXDo0
なんなんこれw
ホントに台風?ただの大雨じゃん?

何が今回のはヤバいのw
何が尋常じゃないの何がオワタのw

脳無しのキチガイバカが大騒ぎし過ぎて
ただの大迷惑台風祭りでお終いじゃんよw
56名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:19.55ID:s99KMYbM0
携帯がうるさい
57名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:20.54ID:/J3VqpGV0
逆に考えたら毎回大惨事の地方ってどれだけ弱いんだよ…
58名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:20.96ID:Qtg0YpMP0
東急線暴落必至だろ
59名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:21.01ID:BpYzn4sS0
今は福島宮城がやばい
60名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:20.96ID:Gi9KqDDlO
明日は予定通り、河原でBBQかな
61名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:21.70ID:S1xPDba20
過ぎたか
62名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:21.75ID:RDJBPFFj0
コンビニ13時で閉店させてたけどそのタイミングで行ったら開店後のパンとか満載で補充してた
あれ見たらまたバカがあると思って買うんだろうな
本部が用意周到にやってる
63名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:22.20ID:dVo0mka70
田舎は氾濫しまくりなのに東京の治水力はスゲエな。
64名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:22.72ID:bsiY3wID0
すっかり静かwwwwwwwwwwww
65名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:23.43ID:CSyervIm0
まぁ気象庁がここまで言ってくれたからこれで済んだんじゃないの?
みんな外出しないで店も閉めて電車も運休してさ
これで良かったと思うよ
66名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:24.58ID:RCq9RlF50
台風クソ過ぎやろ
ただの雨の日やん
67名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:25.40ID:4AHGT2Io0
武蔵小杉は朝鮮部落だった所だからなw 水害にも弱いんだろうね。

武蔵小杉にタワマンなんかやっぱり買わないよな。
68名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:25.51ID:z3vND1840
吹きっ返しきちゃわ@千葉
69名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:25.78ID:rVncJahu0
もうみんな寝るだろw
70名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:27.49ID:fRRJE0eN0
(^o^)ノ < おやすみー
71名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:28.36ID:ZtITBU7e0
大騒ぎのわりには大したことなかったね
72名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:29.57ID:a0uqpDoV0
15号の時もこんな感じで楽勝ムードだったが
被害状況把握して絶望したのは翌日の昼過ぎなんだよなぁ

日が昇ってからじゃないと真実はわからんで
73名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:29.59ID:2D2SK2RX0
雑魚台風クソワロタ
都民のバカ騒ぎに付き合うほどこちらは暇やないんやで
74名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:30.12ID:7KEKCXnB0
>>40
スレ建て余裕だしな
75名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:30.28ID:hqeiuh7o0
とんでもない事になるぞ!
と煽り続けてるけど
とんでもない一歩手前でなんとか持ちこたえてるよな
大変な事態に見舞われてることは間違いないが
76名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:30.51ID:aS+YQb8p0
なんでこんな時に消費税10割にしちゃったんだよ・・・
77名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:32.10ID:B59Krd700
雨台風だったね。誰だ風速50メートルとか言ってた奴(´・ω・`)
78名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:32.82ID:DlggQZD80
ボッタクリ支援販売の輩が悔しそう
東京じゃ稼げないことを学んだな
79名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:34.56ID:tE4ZKKy/0
5人死亡66人ケガ
10時時点

多分朝になってもっと増える
死者20人は行くと思う
80名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:36.15ID:DiZIZwv20
>>12
しかもネラーが安全を確信しているという凶兆がな...
81名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:39.08ID:nUFQPxPF0
何か、事前に大騒ぎし過ぎ!とか言ってる奴いるけど
日本がスッポリ入る台風の目見た時はこの世の終わりかと思ったぞ
82名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:38.99ID:l+ZPI3kh0
>>32
幼女テープなんか買い込んでんのか
このロリペドクソ野郎(´・ω・`)
83名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:41.27ID:XM24qcJ70
宮城ヤバいのか
84名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:44.35ID:pfHrE3DE0
>>37
山の土民は、土砂崩れが
85名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:45.59ID:VcyuEAUB0
>>15
オレは雑魚台風だと思ってたからコメだけで済んだ
86名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:47.76ID:LRYwQVjs0
明日7時にアメフトの試合出来るな
87名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:48.03ID:Aq6ajWpU0
去年の9.月30日の方が強烈だった
88名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:48.66ID:UgX8PfLh0
>>32
なにそのテープほしい
89名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:49.88ID:eiU44evl0
もう雨も止んであとは水位もさがるだけ。
結局緊急放流もしてねーだろ
90名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:51.34ID:GKnsMmwO0
買い込んだ奴、
未開封なら返品だ
増税されたんだから返品の権利あるで
91名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:53.13ID:b2PaQ15z0
これからこれからいうけど近所の川の水位は急激に下がっとるわ
92名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:53.65ID:MMujbM0X0
 
今世紀最強最悪のスーパー台風とか煽りまくって電車は止まるわ店やイベントも中止や閉店だらけだわアホかよ。GDPも確実に年換算0.2%は落ちただろうな
実際の全然大したことない台風被害より危険厨の馬鹿な煽りとそれにのったアホどものおかげの都市機能マヒ被害の方が遥かに大きかったクソみたいな結末だな
93名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:56.30ID:z4KVCmA40
>>22
横浜だけど起きて恐る恐る電気付けたら大丈夫だった
94名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:58.97ID:NuP9w85M0
大したことなかったので、寝るかな
95名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:24:59.08ID:A//vY5JP0
一番の盛り上がりは千葉の震度4の時だったな
緊急地震速報出てたらもっと盛り上がってただろうけど
96名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:01.17ID:9ZsibeZV0
ピークはいつ来るの?
この台風に備えた人は何を買ったの?役に立ったの?教えて
97名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:01.51ID:fqJojiJc0
一夜明けて千葉がどうなってるかだなあ
98名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:02.09ID:iihahNEh0
>>26
ほんと
チョンが何しでかすか分からんからな
この機会にチョンは一人残らず駆除しないと
99名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:02.49ID:QiUNyUbH0
多摩川、あんな超幅広の河川が溢れるとか雨量だけは本当にヤバかったんだな
100名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:03.07ID:VfE/tIEc0
風が弱くて雑魚かと思ったら結構被害ありそうだな
101名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:03.11ID:NerZ/10j0
良い意味で期待ハズレだったな

だがこれからのマスコミは巨大台風接近の時にどう報じるのか、課題はできたな

煽り過ぎは良くない
102名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:03.77ID:S1xPDba20
吹き返し無いんかい
103名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:04.06ID:PD7AOqxd0
【悲報】台風19号しょぼかった
104くろもん ◆IrmWJHGPjM
2019/10/12(土) 23:25:04.26ID:1o7TBWM60
主戦場が東北に移ってきたな・・・
105名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:05.60ID:uBU1X3hH0
スレの勢いがた落ちしてて草
大阪人がっかりな感じ?ww
106名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:06.26ID:dUAcP3vn0
 
静岡県沼津市

台風過ぎ去って無風状態で月と星が出てる
107名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:08.57ID:a6hIJlq40
※最強の台風連呼が印象操作を始めようと蠢き始めています。

ここで最強の台風連呼の黒歴史改めて見直してみましょう

“最凶”台風東京直撃「死者8000人予測」の根拠と危険エリア
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/263091
108名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:09.97ID:nGvpYI9p0
>>86
ラグビーな。余裕
109名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:11.39ID:uuJ+jWdK0
>>3
あの夫妻なら強行してでもパレードやるぞ。

マスゴミだって「その画」が撮れればいいし、その画を発信すれば、
誰かさんたちの「メンツ」も保たれるだろ?

その「メンツ」を保とうとしている連中が、真の敵だと思うんだが如何?
110名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:11.42ID:9sW+WbrO0
全然たいしたことない厨を見るとミッドウェー海戦の連合艦隊(無傷状態)を思いだすわ。
111名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:11.44ID:Lp4DSZhl0
足立区はもう安心そうだから寝る。
明日の午前は家の周りきれいにしようと思う。

これからピークの地域は気をつけてください。
おやすみなさい。
112名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:13.50ID:Fxcksd5U0
おまいらは何を買いだめした?
うちはカップラ、食パン、ポテチ3袋(´・ω・`)
113名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:13.51ID:2d+hHfy/0
乾き物とスナック菓子だけ買った俺勝利
114名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:13.89ID:ybmKT5U10
遺影!!!
115名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:14.12ID:2D2SK2RX0
全然大したことないし、今日出勤命じられてブー垂れてたヨドバシとかの社員滑稽だな
116名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:15.79ID:RCq9RlF50
雑魚台風め
2度とイキんなよ
117名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:17.03ID:XhkcyLGB0
台風19号による各都道府県の死者・行方不明者数
12日23:00現在


宮城県 2人
福島県 4人
栃木県 不明
群馬県 3人
埼玉県 不明
千葉県 4人
東京都 不明
神奈川 8人
静岡県 6人
山梨県 2人
長野県 1人
三重県 4人
118名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:18.00ID:r2OjAUzL0
既にお漏らししてる東北が心配
119名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:21.17ID:YDHLi6+10
東北はこれからだな。頑張ってくれ!
家から出るんじゃないよ。避難するなら早めにな。
120名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:21.16ID:l+ZPI3kh0
>>15
お菓子買いすぎた(´・ω・`)
121名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:22.10ID:MYue8gHb0
浜岡原発は、電源確保できてるんかな
122名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:22.44ID:NO+Fohje0
>>76
何100年後からきたんだお前は
123名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:26.00ID:vwkXc7uV0
@さいたま市
雨、風ともにおさまった
川沿い、東北方面無事を祈ってる
124名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:26.45ID:O+dfK6wA0
あー助かった
被害なし
ビール飲んじゃお
125名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:28.13ID:z4KVCmA40
>>37
川のそばは洪水が
126名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:28.94ID:TrimSnpJ0
>>43
高いわ
127名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:29.60ID:cC7UlzJH0
お祭りの終わった後ってこんな感じだよね…(´・ω・`)シューン
128名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:29.60ID:VxOBS41z0
日本大打撃を期待してお祭り騒ぎだった韓国ネット民
被害が少なくてがっかり
129名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:30.30ID:B6uuh7qT0
>>22
千葉は突貫工事で直した箇所も多いだろうし
130名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:31.23ID:P59AnwK/0
多摩川はそれなりにえらいことになってるな
今回横浜は雨雲通らなかったんだよな
前回の15号に比べてラッキーだった
131名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:31.38ID:HImLiTI90
普通の台風だったな
風も雨も止んで静かな夜だわ
風呂入ってストゼロ飲んでいい?
132名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:33.16ID:Li33oJLg0
>>91
それ決壊しとるかも・・・
133名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:34.20ID:WhXUkqo40
>>63
ツイッターとかでももう東京であちこち冠水してる画像出回ってるのに何いってんだ?
自分の部屋の周りがすべてか?
134名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:36.19ID:LNGht7sm0
こんな雑魚台風山手線の乗り降りの方が余程大変だわ
135名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:36.90ID:+Mgxlv1l0
松戸はもう過ぎた感じ
136名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:37.38ID:NWFY5Bvq0
おいおい今度は東北かよ
気をつけてな
137名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:37.71ID:BpYzn4sS0
>>55
すべての場所で起きるなんて誰も言っていないだろ
むしろ自分の家は大丈夫で良かったと思うべき
138名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:38.52ID:TEAgoZz40
今回の台風は最弱だったな
139名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:38.94ID:S4Dd1bPJ0
首都圏外郭放水路ー!早く来てくれーー!
140名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:39.78ID:FRJ+DIb90
>>43
もっとまけてや
141名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:41.55ID:0nfWg/VV0
サンドイッチ作って食った、もう寝るか
142名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:46.99ID:KgYJ7yml0
飽きたのでそろそろ寝ますね。
143名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:50.20ID:y/NbgvBb0
自分の周りは今のところ被害なかったけどこの一週間いい勉強になった
144名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:50.94ID:Ae9rWV4u0
>>72
15号は体感も酷かったからな
今回は全然だわ
普通の台風だった
しかも今暑い
145名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:51.05ID:yM0mMpfm0
久慈川氾濫危険情報
久慈川洪水予報第 2 号
洪水警報
令和元年 10 月 12 日 23 時 10 分
常陸河川国道事務所 水戸地方気象台 共同発表
(見出し)
【警戒レベル4相当情報[洪水]】久慈川では、氾濫危険水位に到達し、氾濫
のおそれあり

(主 文)
【警戒レベル4相当】久慈川の富岡水位観測所(常陸大宮市)では、12 日 22 時 50 分頃
に、避難勧告等の発令の目安となる「氾濫危険水位」に到達しました。常陸大宮市、常
陸太田市、那珂市、日立市、那珂郡東海村では、久慈川の堤防決壊等による氾濫により、
浸水するおそれがあります。市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保
を図るなど、適切な防災行動をとって下さい。
【警戒レベル2相当】久慈川の榊橋水位観測所(日立市)では、12 日 22 時 50 分頃に、
「氾濫注意水位」に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込みです。洪水に関する情報
に注意して下さい。
(雨量)
多いところで 1 時間に 40 ミリの雨が降っています。
この雨は当分この状態が続くでしょう。
146名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:51.05ID:EP0TSBhQ0
こないだの台風の翌朝も、拍子抜けか思ったら
街路樹とか公園の木が折れまくっててびびったわ
147名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:51.14ID:U0Gl9ePl0
最強台風20号がスタンバイしてるってマジ?
148名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:51.52ID:bsiY3wID0
19号反省会しようか
まずコロッケとパンと水と養生テープ買った馬鹿の弾劾を行う必要がある
149名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:52.40ID:hr3Inyzy0
茨城北部だけどまだ過ぎないのかな
怖いよう
150名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:52.69ID:HKG7nEsH0
>>24
アスファルトの下の土砂流されてスッカスカなるだろなー
151名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:53.45ID:GYt9BdTn0
何?
これで史上最大級な訳?

めっちゃ楽勝じゃん
そよ風吹いてちょっと雨降っただけなんだけど?
152名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:55.25ID:ISbNUmim0
ムサコは改札の渋滞よりヤヴァイ問題が明るみになったな
153名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:56.05ID:u0nWTx5d0
.
  ._[[.台風コロッケ]._
`/\\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリリリリ」
.{ニ在ニ}  ∧,,∧モグモグ‥
.{ニ  ニ} (´・ ,r ・)    (::)
.{ニ庫ニ} (つ(::)┌(::)::)::)::)::)┐
.ヽ.三.ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.`┗┛..|  1個 18円  |
""""""""""""""""""""""""""""
154名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:57.09ID:cw82ulUm0
町田だけどもう2時間以上雨も風も収まり静かなままだけど
もうこれで収束ってことでいいの?
まさかこの後、トンデモナイ吹き返しとか来ないよな?
155名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:58.41ID:qlDx7t/B0
東京の大雨特別警報さっさと解除しろよ
小雨になってから23区に出したのがそもそもおかしいぞ
156名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:59.41ID:pNQzAzto0
>>25
当初ろくに報道もせんかったくせにな
必要なときはだんまりで要らんときだけ煽るグズの鑑
157名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:25:59.97ID:PcE0Q82o0
武蔵小杉駅前冠水してるけど浮き輪で遊んでる奴いて草
158名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:00.53ID:UgX8PfLh0
>>52
おうちにかえれなくてかわいそう;;
159名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:00.62ID:ZtITBU7e0
去年の24号の方が強烈だった
160名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:01.29ID:bZNsg+Wg0
じゃ、おやすーノシ
161名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:02.47ID:Yg0VrZdI0
>>29
笠間は随分収まった
162名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:05.18ID:IP6Ozz0H0
千葉のせいで養生テープやら対策したけど風より雨台風だな
163名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:05.38ID:rVncJahu0
荒川>多摩川はっきりしたんだね
164名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:06.87ID:TmDaERgN0
台風終わっちゃった!
停電もなくあつけなかったw 千葉
165名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:07.50ID:P5KKJu0y0
発生状況
更新ボタン
停電情報


2019/10/12/ 23:19 現在
発生状況
全域
停電件数: 約431200軒

茨城県
停電件数: 約42400軒

栃木県
停電件数: 約20400軒

群馬県
停電件数: 約3500軒

埼玉県
停電件数: 約16400軒

千葉県
停電件数: 約130700軒

東京都
停電件数: 約24300軒

神奈川県
停電件数: 約145800軒

山梨県
停電件数: 約5900軒

静岡県
停電件数: 約41700軒
166名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:08.04ID:0DXaxavm0
長野県が自衛隊に災害派遣要請
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000156-kyodonews-soci
167名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:09.13ID:1XXzXre+0
仙台あたりが今度はヤバそうだ
168名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:09.61ID:s+i2mHkm0
>>117
8000人までまだまだやん
169名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:10.43ID:KjkJX3Zi0
いい経験になった
色々勉強になった

杞憂に終わり良かった

しかし、川の氾濫があちこちであるから
それが心配
170名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:11.64ID:LLasBNA6O
千葉があんな事になっても全く報道しなかったからな
朝になって被害が酷かった
171名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:12.13ID:knTiWcqN0
大雨は宮城か
172名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:13.91ID:jOGly9gq0
マスコミは韓国に謝罪しろや、期待させちゃってゴメンて
173名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:14.91ID:+6toe0MQ0
台風自体は勢力弱くなってそんな大したことなかったな
174名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:15.94ID:2I8neHma0
風が少し返ってきた@都内
175名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:16.12ID:OGxSYMDr0
凄い数の停電もしてるし
あちこち冠水してる

だが風の被害が最も衝撃的だから、それがないと大したことなく思ってしまう
176名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:17.44ID:IsBHDTtG0
全然大したことなかったな
平日なら仕事休めたのに
177名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:17.84ID:P2XXQXae0
買い占め厨は学んで欲しいところ
馬鹿だから繰り返しそうだが
178名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:18.26ID:9w4TsY6v0
都心は守れられているから大丈夫
179名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:18.87ID:66NNuJE30
静岡だけど今コンビニ行ったら満天の星空だった
風は強い
180名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:21.53ID:1zjhSaSC0
渋谷スクランブル交差点になんかいるw
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は965hPa ★82 	->画像>14枚
181名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:22.64ID:BHQjMA430
多摩川ばっかり取り沙汰されてるけど
千葉は大丈夫なん?
182名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:26.11ID:EAYSTSGi0
そろそろ備蓄の汁なし担々麺食ってもいいよな?
183名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:27.10ID:wejzznb30
もう東京は雨も風も収まった


はい

みんな撤収撤収


案外余裕だったな
184名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:27.41ID:WSnxkTFv0
さ〜て
彼女を洪水にするか
185名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:28.28ID:Fxcksd5U0
>>153
買う!くれ!
186名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:28.63ID:ORuqnFpI0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは 地球史上最強台風が来ると思ったら いつのまにか通過していた」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 

おれも 何をされたのか わからなかった…

頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか

そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
187名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:28.82ID:Z1RVIiSs0
横浜、警報でたけどなんで?
188名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:29.09ID:pK2SeF/K0
結局 千代田区中央区港区の都心が最強だった
189名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:29.31ID:TBKYr2MG0
練馬はなにもなかった
今は虫がないてて涼しい
190名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:31.94ID:UM8O3Jlb0
終了、そして反省会だな…
首都東京は死者、行方不明ゼロ これが東京である

単なる雨で終わったのに食品買い占めした情報弱者を冷笑するだけだなww
191名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:33.56ID:MMujbM0X0
>>117
別に台風なくても毎日これの10倍以上人死んでるしな
192名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:34.50ID:BpYzn4sS0
栃木福島宮城は普通に水害として災害レベルだな
193名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:35.19ID:g6QSI30K0
福島も本気出したか
194名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:36.14ID:pfHrE3DE0
福島 避難指示
195名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:38.26ID:F7TB8Y7j0
庶民から復旧関連で出費させて経済回す気だな
196名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:38.30ID:7KEKCXnB0
>>53
基礎はコンクリートだからいいけど水が溜まる
そうなると何日経っても蒸発せずに床下に湿気が溜まる

湿気が床下地に悪いのは周知の通り
197名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:38.53ID:PD7AOqxd0
>>151
トンキンがビビって騒いだだけだったな
198名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:39.80ID:z4KVCmA40
>>153
3つください
199名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:40.01ID:LNMUCc+c0
台風が去って晴れた空が出るまでが祭です。
200名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:40.20ID:bsiY3wID0
犠牲者2名とか
電車動いてたほうがよっぽど人死んでな
201名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:40.56ID:Qtg0YpMP0
二子玉川と武蔵小杉の人気が暴落しただけだったな
202名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:42.17ID:NWFY5Bvq0
>>133
そいつ子供部屋おじさんなんだよ、きっとw
203名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:43.82ID:dzZoh/xG0
区のHP見たら
「港区内の雨量が注意・警戒を要しない値になりました。」
というのでビール買ってこよっと
204名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:44.04ID:3aRI5Rk30
煽り屋クソ雑魚台風19号乙
205名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:44.62ID:zh3qDZxi0
速報来たか
206名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:44.87ID:2D2SK2RX0
馬鹿ガキワロタ
あたまわるそう
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は965hPa ★82 	->画像>14枚
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は965hPa ★82 	->画像>14枚
207名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:45.06ID:tE4ZKKy/0
>>117
死者多いやん
朝になって50人くらいに増えるな
208名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:46.43ID:kAw538yH0
急に風がおさまったとか言ってる人いるけど台風の目に入っただけでないの
209名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:46.91ID:xZQZvrtQ0
少しの氾濫より長期停電が最も恐ろしいということをこの二週間ばかりで思い知った
210名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:48.17ID:bYeGb75g0
終わったようだな@さいたま
211名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:49.03ID:IP6Ozz0H0
いわき避難指示やぞw
212名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:49.14ID:IlZ+Q8nO0
愛知で養生テープ買った奴w
何の役にも立たなかったな
213名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:49.59ID:NuP9w85M0
ごくごく普通の台風で大事にならなくて良かったわ。寝よ
214名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:50.08ID:xxhFcbeX0
荒川二瀬ダム緊急放流無くなったから解散!
みんな乙でした!
215名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:50.66ID:Wpm7pIfc0
いまは福島と宮城がトンデモないことになってるな
216名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:51.39ID:xnn8vHkd0
いわき市避難指示


・・・ってだからおせーんだよ!!!
217名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:51.39ID:1XXzXre+0
>>177
一生学ばないよ、買い占めクズどもは
218名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:51.58ID:DEccr5/00
無駄にパンを買い占めたど底辺のゴミクズ共が元気にしてるか心配です
219名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:51.69ID:KuEjhHe3O
福島・・・・・・
220名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:54.27ID:DFkC9mP+0
これ以上浸水しなくて良かったな
これ以上浸水してたら犠牲者沢山出てただろ
221名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:55.03ID:AzwYwfui0
来年以降どうするか考えないとな
222名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:57.82ID:mCK9JDbN0
明日って日本×スットコはあんの?
223名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:58.35ID:hdcyaAVC0
いわき全域避難って
逃げるところないじゃん
224名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:26:59.11ID:znC8SWTl0
もう窓開けて綺麗な空気を吸ってるわww
225名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:01.24ID:UAkYuRP70
いわき市も32万人避難指示
226名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:01.73ID:Nx0RUPcA0
MVPは多摩川、荒川堤防(´・ω・`)
227名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:02.05ID:elGeOHk/0
首都圏の本当の災害はこれから

山から水が出てくる
ダムの放流などで
洪水も

土砂崩れなど被害が明らかになるのもこれから

都内・神奈川でも広範囲で停電してる
228名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:02.06ID:4KPAbOBc0
>>120
同じく
しかも外に出られないから食べ過ぎた
太りそう…(´・ω・`)
229名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:02.08ID:jb19lSvj0
東北が心配だは。

宮城福島とかトンでもない雨量だな。
230名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:02.12ID:PJ8nj6020
千葉北西さっきまで雨風強かったけど急に物凄く静かになった
どうなってるの
231名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:02.98ID:mUHetpX/0
糞ショボイ台風で笑ったわw
ほんと見掛け倒しな
232名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:03.30ID:RDJBPFFj0
大阪は見かけ倒しの掘っ建て小屋だからこんな台風でも被害になるんだろう
あいつら1を100にして言うしな
233名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:03.69ID:V8k2zC0Q0
警報の垂れ流し
誰が決めたのか 基準がおかしいぞ
234名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:03.91ID:s+i2mHkm0
仙台は広瀬川ってより七北田とかやろか
235名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:04.38ID:+fw494ow0
俺の後継者達、大和の民の方々、

結界を張ってくれてありがとう
直撃は食らったけど、今、NHKラジオで聞いてるけど、
どうやら、これが日本への被害が最小限で済むギリギリの選択みたいだったね

日本を守ってくれてありがとう
236名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:04.90ID:P5KKJu0y0
千葉と神奈川は、停電10万件越えてるな
237名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:05.15ID:1eqXeInH0
明るくなったら家の外装とか点検してみないと分からん
238名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:05.34ID:O+dfK6wA0
外に出た見たら稲刈りの匂いみたいな良い匂いがする
なんで?
239名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:05.35ID:p0qJnArm0
そよ風台風だったな
氾濫も10cm程度
240名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:05.37ID:XqZ2JuoZ0
つーか全く衰えないまんま東北襲撃してんじゃん、すげえなこいつ
241名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:05.96ID:RCq9RlF50
マスコミに踊らされたのか
チョロいなw
242名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:06.27ID:KtNWAuNp0
>>55
原爆でも落ちれば満足したろうにね
243名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:06.84ID:Cr/11Ur10
これはひどいという映像がなく同情できない
この前の佐賀のほうが余裕でひどい
244名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:06.89ID:I/Z78lkK0
なんで方々からトンキンとか言われてるのか分かった気がする
気位だけは高そう
245名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:08.29ID:Mq25s8FV0
おい福島県全域34万人避難って
どこににげればいいんだよ
246名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:10.93ID:iH35zmwM0
買い占め情弱は一週間はパンと水とカップ麺の生活なんだろうなwww
かわいそうwww
247名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:12.04ID:uuJ+jWdK0
>>153
在庫の油モノばかり食って、デブデブの高血圧になるの確定だなw
248名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:12.35ID:h04D4hhz0
言わなかったけどいわきヤバかったよ
249名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:12.56ID:mkqKTRNR0
>>25
本当千葉土人って千葉自分勝手やな
250名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:13.25ID:gKQnzWJi0
今つくば
251名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:13.24ID:P59AnwK/0
関東通り過ぎちゃうとそれ以降の地域の話題が大してあがらないのがアレだなw
被害もけっこうあるみたいだし
252名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:13.90ID:+6toe0MQ0
>>153
2個くださいな!
253名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:14.36ID:wejzznb30
もう外は静かになったよ

解散

解散
254名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:14.83ID:o671gkr30
もう飽きたな
255名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:14.31ID:FfstHOVS0
川崎地下から穴掘られて水没始めた所あったけど
続報は?新丸子?
256名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:15.78ID:l3HPVfJi0
>>5
今食べたら台風太りするから明日やろうな
高カロリーパーティーだ
257名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:17.16ID:HQQH6wjy0
天井裏でネズミが運動会してるから
もう大丈夫だ
258名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:17.38ID:+0KIEfev0
全域てそんなのあるんか
259名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:19.64ID:Sht8dwJp0
平将門に感謝だな
都内
260名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:21.01ID:0DXaxavm0
台風19号の負傷者80人超える
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000155-kyodonews-soci
261名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:21.49ID:f5uVxPL80
台風しょぼかったぁ
262名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:22.38ID:GYt9BdTn0
ショボい台風だなぁ

玉川とかコスギのカッペは勝手に溺れてろ
水がちょっと溢れただけだよ
決壊した訳じゃないんだからギャーピー騒ぐな
263名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:23.70ID:8Y+Fsd3S0
そろそろMVP決めようぜ
264名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:24.50ID:s99KMYbM0
直撃してるけど風大した事ない
耐えられそうだ
マスゴミの連中めビビらせやがって
265名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:24.62ID:B59Krd700
>>112
カップ焼きそばと水1ケース。お湯湧かせないじゃんみたいな(´・ω・`)
266名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:26.39ID:Mdk93XvK0
大袈裟なんだよ。大丈夫だって。
267名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:26.91ID:IP6Ozz0H0
いわきこんな時間に避難指示とか
268名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:27.15ID:/d+FxM/V0
>>85
よく見抜いたな・・・
俺なんか踊らされて1日かけて窓養生したわ
269名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:27.14ID:FUxLoyDA0
明日ラグビー余裕だな
270名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:27.62ID:QX6qhvxX0
>>30
普通はそうだな
そうじゃないのに反乱が起きてる川は水害対策甘いのかもね
うちの近辺は昔は洪水多発エリアだったが10年前に下流の合流地点にポンプ作ったおかげで今回乗りきったわ
昔は下流の合流地点で本流の流れに合流出来ずどんどん詰まって洪水が起きていた
271名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:27.73ID:dVo0mka70
>>222
まあ、多分あると思う。
272名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:28.54ID:Ae9rWV4u0
小杉の冠水どこで見れる?
273名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:30.68ID:GZ/e3v1E0
まだ、被害情報は正確には分からないけれど、ショボい18号で9人が死んだどっかの国よりはマシなんじゃね?
274名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:31.49ID:Qtg0YpMP0
福島が心配だな
救援に向かうべきか迷ってる
275名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:32.65ID:1XXzXre+0
いわき市大丈夫かよ
276名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:36.72ID:Ckklx6kb0
トンキンしょっぼ
277名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:36.87ID:E/Lv0C6A0
次はふぐじまげんだな
放射能の雨水が北方向に撒き散らされる
278名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:37.59ID:63q5dPe10
もう止んだけど
肩透かしだわー
夕方くらい以上のが明日朝まで続くと思って緊張してたのに
279名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:38.70ID:XDRddrTh0
たいした事なかったね
はい解散解散
明日からまた日常だ
280名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:39.11ID:629vFEdH0
明日ラグビーあるんかな?
281名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:39.08ID:wkKyH+fQ0
今から避難って大変だねえ
282名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:39.16ID:Mq25s8FV0
あいわき市か
283名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:39.80ID:tE4ZKKy/0
>>133
ひきこもりの情弱なんだよ
雑魚厨は
284名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:39.80ID:7hpJukRV0
>>156
あの時は組閣があったので←言い訳にならない
285名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:40.32ID:h6OlJ8vT0
総括すると南洋上にいた915の時は確かに警戒すべき勢力だったが
上陸前12時間くらいにはヨボヨボ爺さんなのは既に分かってたろ
それでも史上最大級とか言って煽ったマスコミは責められるべき
286名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:41.26ID:pnNlv0tw0
>>165
群馬は雨風凄いけど停電これだけ?
287名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:42.63ID:ZWsn9Oq/0
これで損したと思うか無事でよかったと思えるかで次の災害時どうなるかが決まる
損するのやだしまた大丈夫だろと余裕ぶっこいて死なないようにな
288名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:42.96ID:TrimSnpJ0
>>153
食ってんじゃねーよ
289名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:44.48ID:MgiFKphL0
テレビ遅いんだよ
いつまで筑波にいるんだ
いい加減にしろ
290名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:44.87ID:A5gD8Sbv0
江戸川の「地下神殿」のポンプは25mプールを1秒で空にする
291名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:45.21ID:Gi9KqDDlO
>>212

買わなきゃ、愛知に台風が向かってたわ。
それだけでも価値がある。
292名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:46.42ID:ZDCtSaHZ0
川が近くになければ余裕だったな
293名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:48.87ID:t9ilkHt50
いわき市全域に避難指示て、、、
294名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:50.94ID:Li33oJLg0
>>116
へい、申し訳ございやせん。
おかわり注文しときますんで勘弁してくだせぇ
295名無しさん@1周年(NHK水戸放送局)
2019/10/12(土) 23:27:52.31ID:1mFWxb0Y0
ちょうどつくばにいるのか
風がやんだわ
296名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:53.05ID:UsCPjjtk0
報道はマズイことしたな
地球最強大したことねーってなって次回から警戒を怠る人続出だわ
狼少年かよ
最初に言ったのは海外か知らんが「地球最強」と軽々しく報道した罪は重い
避難警告に素直に従うのは台風の本当の恐ろしさを知ってるのは関西人と千葉県民だけだな
297名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:53.47ID:pPQXtkzV0
宮城もこれからか
298名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:54.47ID:d4OUVJhb0
首都圏の停電は大丈夫なん
多少の冠水よりそっちのがヤバくない?
299名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:55.02ID:/ktlTALN0
やる気!元気!いわき!
300名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:55.49ID:RgRytUvw0
小杉のタワマンは何一ついい事ないよな
なんのために存在してんの?
301名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:56.00ID:Yg0VrZdI0
>>257
逃げ出してるんじゃねえのか…
302名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:57.69ID:iwSIFADi0
BGM
上陸前 ヤシマ作戦
現在 笑点のテーマ
303名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:59.79ID:43aP5cSQ0
もう終わりか
ダムの放流でどれくらい増水するんだろ
304名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:27:59.91ID:IeQ8Kox60
暇だから都心ドライブでもしてこようかな
305名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:00.31ID:uzoUjYVS0
>>15
力の限り踊っていたのを何人も見かけた
306名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:01.28ID:wejzznb30
>>222
余裕だろ
明日の天気予報みてみ?
快晴でむしろ暑いくらいだぞ
307名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:01.35ID:8WEeu/gS0
今から避難指示か〜
移動無理だろ
308名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:02.00ID:DNORo+ZS0
宮城県が雨雲レーダーで見ると真っ赤で神奈川みたいにフルボッコ中なんですが・・・。
宮城県も、やばいんじゃないでしょうか。
309名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:02.10ID:+FSQaKJwO
大したこと無かったショボ過ぎてオモンナイかった
テレビは大げさに言い過ぎや
310名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:03.33ID:E+3lnUjL0
福島 いわき 34万人に避難指示(L5) まじ?
311名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:03.80ID:UDfPPPWG0
34万人も避難するスペースないやろwww
312名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:04.20ID:U5WENUHo0
>>15
マスコミっつーか気象庁とか米軍のサイト見てやべぇやべぇ言ってる奴が大半だったろ
313名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:04.97ID:FkVkCBtk0
地方ってこんなショボ台風でも毎回阿鼻叫喚じゃん
終わってるだろ…
314名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:06.64ID:W4h4sAtI0
>>79
5人も亡くなったっていつもの畑の様子でも見に行ったのかな?
315名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:08.99ID:bz45iARq0
東京には皇居があるから守られるハズ
316名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:10.18ID:I4b/nMlQ0
吹き戻しきた
317名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:10.84ID:BB6E439b0
>>5
シャウエッセン今から開けるよー
318名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:11.42ID:S+l+/nfZ0
反日売国総理安倍は何もしない
319名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:11.49ID:fSFZOgl+0
品性下劣な本性出して買い漁ってたやつはどうすんのこれ
320名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:11.67ID:5Q4Nb3eU0
地震は来ないよね?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
321名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:12.12ID:V9ieL63T0
いまだに関東は暴風域の中なんだけど
322名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:12.36ID:Men62+xw0
終わってみれば、
結局米軍予報が一番正確で早かった。
さすが台風に突っ込んで直接観測してるだけある。
323名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:13.48ID:7KEKCXnB0
>>288
324名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:13.80ID:ynPT9Lrg0
明日ラグビーやんの?
325名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:14.26ID:VfE/tIEc0
カップ麺買いだめとかわけわからん
何日カップ麺食い続けるつもりだったんだよw
326名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:14.28ID:DQfQyQTQ0
一時間半寝てしまった
どうなった!?
327名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:15.00ID:2D2SK2RX0
佐賀の台風と比べたらそよ風やろこんなんwwww
328名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:15.23ID:1Qq3lUiZ0
武蔵小杉と二子玉が浸水したくらいか
大したことなかったな
風も停電も
329名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:16.36ID:GI1T0Ux20
いわきで全域避難指示とかってこんな時間に出されてもな
330名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:18.41ID:ooKvEGXD0
今回千葉は見逃してあげたのか、大雨特別警報出てないし。ハビギス仏の慈悲やな
331名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:19.30ID:Fxcksd5U0
>>265
あっ、うちも水買ったわ(´・ω・`)
332名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:24.76ID:s+i2mHkm0
福島はかえって放射能物質流れて綺麗になるんやないの
333名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:26.52ID:6CMtMvx+0
>>105
別に被害が無いのはええことやねん
けど東京人の慢心っぷりて凄いなってw
334名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:26.79ID:1XquRSIh0
>>180
守り神現る
335名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:28.68ID:aXOOoVY80
みんなもつかれー
336名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:31.94ID:Bi2zo4FF0
箱根が24時間の雨量の日本新記録出したってTVで見た気がしたけど被害はないのかよ?
337名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:32.15ID:r76OnlmM0
全然たいしたことなくて草
338名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:32.30ID:l+ZPI3kh0
関東雨止んだの?
東北すんごいんだが(´・ω・`)
339名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:34.45ID:RDJBPFFj0
買い占めた貧乏人どもは賞味期限ギリギリの不味いパン食うんだろうな
340名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:34.41ID:Gi9KqDDlO
平市じゃないの?いつのまに、いわき市に
341名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:35.75ID:JUjegLoJ0
>>63
貯める能力が無いのに何言ってんだ
田舎がダムとデカい川でアシストしてるから水が飲める程細々としてんのに
342名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:35.75ID:hqeiuh7o0
>>95
それな
速報音が鳴った時には「またどこかで氾濫か?」と思ったが
千葉震度4中心に地震かよwで肩透かし喰らったわ
つか15号ガー言うてる地域に19号最接近間際に震度4とかなかなかの設定だぞ
343名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:36.17ID:O+dfK6wA0
>>97
被害なし
@館山
344名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:36.29ID:MLUoGuUD0
トンキンさぁ
全国巻き込んでこのザマどう責任とんの
このレベルの気圧と風速の台風とか九州毎年来てるだろ
345名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:39.65ID:uzoUjYVS0
>>222
ない方がおかしい
346名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:41.14ID:DTJ8/6GD0
>>270
いや今NHKで専門家がこれからが注意といってたよ
高潮もあるし
347名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:42.10ID:lkM1tUvG0
明日から施工関係や車修理関係が大変だぞコリャ。

東京圏は民度低いから、業者にさんざん噛みついてきそう。
348名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:42.66ID:2d+hHfy/0
ガソリン満タンで30分とか並んだヤツwww
349名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:43.32ID:wuvl9m7C0
いつまで伊豆半島に居るって事にしてるの
350名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:43.61ID:++DAC2Po0
マジで拍子抜けだった
351名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:44.79ID:GwJyyp1q0
渋谷のスクランブル交差点ライブ映像見た感じ雨やんでるやん、よかったな
352名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:46.04ID:GAZ7mKdr0
氾濫祭りじゃん(^o^)
353名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:49.46ID:IlZ+Q8nO0
>>291
www
354名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:49.90ID:zh3qDZxi0
今から避難ですか
夜なのに
355名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:51.97ID:oGjkAdno0
なにみ
356名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:56.19ID:TM3uevhh0
上陸直前から不思議なくらい勢いが落ちたからなあ
東京は何かに護られてるわ
357名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:56.34ID:wbldHH+a0
仙台どう?
358名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:57.04ID:Ymcu4bM40
台風飽きて来たなw
芸スポ行ってこよっと
359名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:57.04ID:FPmvke8/0
しまったああああああああああああああ
楽しみしてたのに起きたら過ぎさってた
360名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:57.17ID:pP+pMEOC0
田舎コンプレックス大敗北で涙目かよ
361名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:57.56ID:wejzznb30
>>251
他の地域は興味なし!
362名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:58.23ID:Cce5Zmmn0
経験した事のない雨とか、雨童貞乙
363名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:58.37ID:k2mE9zlK0
びっくりするほど雑魚台風で笑った
この間の台風の方が狂ったように風吹いててよっぽどヤバかった
364名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:28:59.92ID:iXhDxrCs0
見ろ、水が川のようだ。
365名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:01.55ID:IasRIEup0
各地で水害が表面化してきているな
朝の4時に満潮
堤防持つのかな‥
366名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:02.56ID:Et+IduKc0
東京、風は完全に治まって、ほぼ無風
雨もほとんど止んでる
全然大したこと無かった
367名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:03.21ID:eRZcQjrF0
強風と大雨のセットなのがやべぇ
368名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:03.58ID:yM0mMpfm0
福島 いわき 全域34万205人に避難指示(23:26) 
369名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:03.57ID:QiUNyUbH0
今日、コンビニバイトをハライタで休んだ奴、明日から時給−300円な
370名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:04.08ID:Ckklx6kb0
盗電が汚染水垂れ流しよるぞ
監視しとけ
371名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:05.56ID:XDRddrTh0
たいした事ない
はい解散解散
372名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:07.07ID:ysSStPr30
TBSで菜々緒観ようぜ
373名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:07.63ID:fRyIXtkk0
MVPは竜巻
台風無風
374名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:08.13ID:qwXgeKid0
雨に台風で良かったよ
375名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:08.85ID:1Qq3lUiZ0
台風が箱根山系に激突して一気に勢力落としたね
376名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:09.97ID:KjkJX3Zi0
渋谷は救急車と消防車のサイレンが聞こえる
377名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:10.78ID:tf9/KGn70
結局なんともなかったな首都圏
378名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:13.50ID:d4OUVJhb0
>>105
世田谷は冠水したから
痛み分けだな
379名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:13.53ID:qfvzxkVc0
15号は放置19号は国レベルでの不安煽り
結果論だけど今回の台風の煽りってわざとじゃね?と疑うレベル
まぁ台風上陸時は企業が休む流れになってきたのはいい事だと思う
380名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:13.65ID:pNQzAzto0
>>177
東日本大震災のころから問題視されてるから
10年経っても学ばん白痴は一生ゴミのような知性のままよ
381名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:13.87ID:l2Yv0bxK0
なんで今回こんな大きく勢力も強い台風だったのに風が弱かったのだろうか

不思議だ
382名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:13.97ID:Nx0RUPcA0
でも割と紙一重だったわな(´・ω・`)
後もう少し、雨降ってたらマジやばだったわ
383名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:14.62ID:TRB+3dww0
関東平野の治水レベルは日本一だと思い知らされた結果だった
384名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:15.81ID:8BAs7Ok40
この程度の台風で関西やら九州は死者数万人出るんだろ?
田舎はインフラが脆弱すぎるんだな
前回の15クラスが関西九州直撃してたら全滅してたんじゃないか
385名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:15.85ID:+2slCT050
ってか本当に事前に避難勧告とか指示を出せんのかね
遅くて意味ねーわ
386名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:17.02ID:fSFZOgl+0
>>344
ばか騒ぎがすぎなんだよ
ばかだから
387名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:17.95ID:1GSXTaSM0
意外と大したことないよな
もっと大ごとになってほしかったのに。
388名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:18.20ID:tE4ZKKy/0
>>314
一人は竜巻で車ごと落とされて死亡
389名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:20.46ID:U7TqwzG50
世田谷と小杉とかバカな田舎出身者しか住まないとこがピンポイントで笑うわ
390名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:22.50ID:M2EFxZ1k0
網戸外して物干し竿も下ろした意味無かったわ損したそのままにしときゃよかったw
391名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:23.91ID:RCq9RlF50
しょぼ過ぎだったな
次からは馬鹿も信じなくなるぞ
392名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:24.24ID:PD7AOqxd0
>>251
自分のとこ過ぎればあとは我関せずだもんな
393名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:24.29ID:yM0mMpfm0
埼玉 秩父 荒川の二瀬ダム 緊急放流見送り 国土交通省が発表(23:14) 
394名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:24.80ID:NWFY5Bvq0
>>55
もう黙って帰国して兵役に就けよウンコリア
395名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:25.18ID:iWSnxG8c0
明日の朝に予想と結果の答え合わせできるな
お前らおつかれ
396名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:25.22ID:XqZ2JuoZ0
>>338
1〜2時間前には関東南部は止んでたよ
397名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:25.55ID:diWtmYla0
部落民じゃないのにどうして川沿いに住んでるんだろう
絶対自殺行為って小学生の社会科で教えるべき
398名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:25.80ID:3qpTSfm00
http://www.mlit.go.jp/common/001312308.pdf
福島、宮城、長野、栃木、埼玉がやばい。
399名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:25.93ID:k2X5jjtd0
雑魚台風だったなぁ。危険厨どもは息してんの?
400名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:27.96ID:/5lYnu/N0
荒川は!?荒川はどうなってる?
401名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:28.52ID:rVncJahu0
な、俺の右眼結構強いだろ?
402名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:29.76ID:aOcfD+qd0
母親が大量に作ってきたおでん食いすぎた
腹がキツい クソっ
コレがこの台風最大の被害だ
403名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:30.20ID:1obV1F7b0
水とか大量に溜めてたけど片付けるのメンドクサ〜
404名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:30.48ID:QX6qhvxX0
>>285
箱根で観測史上最大を観測出来て良いデータが取れたんで史上最大級というのも嘘ではない
405名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:30.84ID:Aq6ajWpU0
上陸前はビンビンだったけど関東来るまでに中折れしちゃったね
406名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:30.96ID:Mly1kFJu0
記憶に残る台風だった
中心気圧が900前半でなかなか進まず
1週間以上5chのスレを独占していた。
上陸後通り過ぎても10か所以上のダムの放流でハラハラさせた。
強烈な風でさっと通り過ぎていく台風よりも2019の19号は記憶に残ったな
407名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:32.07ID:DEccr5/00
>>277
北に向かう分には問題ない
そもそも東北が起こしたトラブルは自分たちで解決してくれませんかねぇ
408名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:33.66ID:MLUoGuUD0
一番盛り上がったのが昼の竜巻発生したときとかwマジ台風ショボすぎ
409名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:33.92ID:2JEcph610
>>372
整形モンスターか
410名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:35.10ID:IP6Ozz0H0
停電対策で食料いっぱい買ったやつwwww
411名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:35.61ID:63q5dPe10
数十年に一度の台風でこの治水だと23区は安泰だな
412名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:36.28ID:4KPAbOBc0
千葉 → 屋根飛びまくり停電3週間規模の災害で気づかれないまま2日放置
東京 → 数センチの浸水で実況中継
413名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:36.74ID:zD6xMmuQ0
千葉をそれて東京山梨の間を通って埼玉に抜けたっぽいな
耳がきつくて大変だった
あとはこれから停電するかしないか
414名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:37.56ID:6hf3CCbv0
ん、終わったのか、お前ら連休明けからまた仕事頑張れよ
415名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:37.75ID:QNwPwBEk0
>>75
とんでもない事になってるヤツは書き込めないからな
416名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:38.28ID:6OX8sCD30
水害エグいな
417名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:38.29ID:EcvME1QW0
千葉が無事っつっても現在の停電の数…
一部損壊の家々がどうなったかも重要
418名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:38.71ID:4YNWOs/E0
早く停電復旧してくれ
暇で仕方ない
419名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:38.96ID:bsiY3wID0
パンとお菓子会社の株買ってないやつwwwwwwwwwwww
420名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:39.63ID:Kct13g720
>>366
世田谷区まで行って土嚢を積んで下さい
421名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:42.60ID:/zgQzRCD0
自分としては今まで体験したことのない雨でも風でもなかったな
さあ雨もやんだしコンビニ行こう
422名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:42.74ID:7KEKCXnB0
>>291
メンタルの支えになったなら買った価値はある
423名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:42.94ID:pFooAsnX0
>>366
治水工事が出来ていた結果
424名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:44.90ID:UwNdmZxR0
この夜中に隣の市に逃げろってw
寝てるヤツもいるだろ。
425名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:47.82ID:7g2U6WSW0
避難解除されたら深夜でも帰らされるの?
一晩泊めて貰える?
426名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:48.23ID:I8HdTPCV0
関東のみんなーーーーーーー


うんこおいしいですかーーーーーーーーーーー?
427名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:53.28ID:BwEKMQql0
ゲリラ豪雨の時に渋谷の地下街を歩いてたら、入口から水が滝のように流れ込んできて焦った事があるが、それに比べたら大した事ないだろ
428名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:53.78ID:tE4ZKKy/0
>>326
死者行方不明30人ほど
429名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:53.79ID:ZDCtSaHZ0
ただ、明日以降は電車と道路がどうかだな
430名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:54.04ID:GPbZpBBv0
これ関東は何時頃弱まる?
431名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:54.09ID:hLtF83Zy0
>>73
いや都民は最初から余裕だった
お前らかっぺが勝手に東京壊滅とかアホ騒ぎしてただけ
432名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:55.22ID:dVGbQbpA0
>>397
で、ちみはどこに住んでるの?
免許証よろ
433名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:55.41ID:IozofLhY0
氾濫で建物うんこ臭くなってるけど、東京は元からうんこ臭いからいいよなぁ
434名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:55.62ID:rL9323ut0
完全に騙されたな
435名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:59.14ID:r76OnlmM0
これで地震とかこなければもう安心だな
436名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:59.45ID:2hp0n3jI0
もう暴風おわりかな?
それとも台風の目?静かだけど、、
誰か教えてください
@木更津
437名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:59.58ID:uABIH+L40
世田谷住みなんだが、世田谷って田舎もんに嫌われてるんだなw
438名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:29:59.97ID:XM24qcJ70
>>157
大腸菌でやられて明日は大変だろう
439名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:01.76ID:Mdk93XvK0
ほんまに関東は大袈裟やなあー
440名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:02.51ID:1Qq3lUiZ0
やっぱ箱根ブロックって都市伝説じゃなかったねw
441名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:03.11ID:cWGeGnE/0
何もなかったわ
川付近だけじゃん危ないのは
442名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:04.29ID:gg6DOlxp0
世田谷だが普通の台風だったんやが
広いからな世田谷も
443名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:04.59ID:aVs7kIlP0
色々買い占めて備えてた奴wwwwwww
444名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:04.53ID:KBAvDxUh0
荒川氾濫しないとしまりがないな
445名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:06.01ID:fRyIXtkk0
>>393
ん?22時から少し放流してましたやん
446名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:07.53ID:OiU54gEO0
うんこうめえ、、
447名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:07.53ID:NhOpnKEh0
今風やばかった
俺んち逝っちゃうかとおもった
448名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:10.12ID:08y1On6J0
東京浸水ワロタ
なにが無敵だよwwwざっこwwwwww
449名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:12.10ID:S4bh8Hdp0
まだトンキンが騒いでるのか
ほんと大袈裟だな、こいつら
450名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:13.54ID:HKyxfUBh0
ハワイアンズ逝った
451名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:14.58ID:IsBHDTtG0
>>235
東京は結界に護られてるから1番安全なんだよ
過去に魔人加藤すら追い払ってる
452名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:15.17ID:/5lYnu/N0
消防のサイレン鳴りまくりw
こんな時間に大変だな
453名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:17.35ID:wejzznb30
外が静かになったからコンビニでアイス買ってくるわ wwww
454名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:17.59ID:fSFZOgl+0
>>426
元々臭いから気にしないだろ
455名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:17.53ID:dVGbQbpA0
>>430
雨の話?
ならもう終わってると思うが。
456名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:19.00ID:vwf7jzm+0
いわきはそんな酷いんか?今から避難とか
457名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:20.25ID:RDJBPFFj0
地方のインフラがいかに弱いか今回で良く解ったな
それを改善するほど日本には体力もう無いからカッペは見捨てるしかない
嫌なら移住しろ
458名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:21.51ID:+AmJCyic0
>>1
日本の終わりが来るみたいに大騒ぎしてたが全然大した事なくて拍子抜け食らったなwww
つーか馬鹿チョン糞マスゴミに煽られてパン等の食料品を買い占めてた連中ざまあwwwww
459名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:21.73ID:USk4w0x80
おまいらまだまだこれから、
ダム放流イベント見逃すなよ!!!
460名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:21.90ID:SQdBbYxu0
グルって車で回ってきたけど大した被害なくてよかった
前回の15号のほうが倒木とかひどかった
461名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:22.17ID:6Sgsuljk0
>>406
あれだけ地球最大規模とか死者8000人とか煽ったにも関わらず
肩透かしだったところもな
462名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:22.55ID:QX6qhvxX0
数々のダムをここまで追いつめたのは史上初じゃね
463名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:23.20ID:AzwYwfui0
自分は大丈夫だったが被災した方の事を思うと沈む
464名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:23.59ID:qCeA+nl50
余った食料どうしよう、スーパーに返却していい?
465名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:25.32ID:euBSXcpu0
とにかく停電、断水がなくて良かったわ
東京は風には耐えたが水にやられたかぁ
466名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:25.90ID:cJ0o3nfD0
トンキン水没天気の子💩
467名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:27.06ID:a0uqpDoV0
未だ氾濫した箇所の浸水情報がほとんど入ってない
予言するが、余裕行ってる奴は明日ごめんなさいする羽目になる
468名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:29.56ID:S4sYMarN0
台風は過ぎた後が一番怖いんだけど...まあコロッケ食べながら見るか。
469名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:29.86ID:XDRddrTh0
>>365
満潮4時か
最悪だな
470名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:30.41ID:OH8m+7Vy0
>>148
モバイルバッテリー、主導充電型ラジオ・・・(´・ω・`)
471名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:32.39ID:b9JNneb/0
早く逃げてー


51 名無しさん@1周年 sage 2019/10/12(土) 23:07:43.73 ID:b9JNneb/0
146 名無しさん@1周年 sage 2019/10/12(土) 23:04:30.14 ID:J0SW4Ihi0
ツィより上丸子氾濫?
水祭りしてるのかなw

【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は965hPa ★82 	->画像>14枚


76 名無しさん@1周年 sage 2019/10/12(土) 23:08:12.18 ID:wmoRpOok0
>>51
これかなり危険な状況です。 地層を削りながら水が吹き出ているので、地盤沈下とともに、堤防決壊する恐れがかなり高いです。 一刻も早く避難されることをお勧めします。 命を守る行動をしてください。

この噴き出している水の色を見ますと、多摩川に流れる川の水が土中に浸透して下水道の方へ流入している可能性が見受けられます。 堤防の決壊が心配です。
472名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:32.76ID:8Y+Fsd3S0
整備効果検証が捗ったな
473名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:32.80ID:7g2U6WSW0
>>433
お台場とかねw
474名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:33.92ID:R7mEuMLK0
関東は過ぎ去ったが言われていたほど大したことなかったな
まあ何もないのが一番だが
475名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:35.07ID:FgNpDgPJ0
>>430
神奈川は既に雨もやんだしそよ風
476名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:35.64ID:kkUs0mdD0
弱りに弱りまくった台風で北関東とか東北で大きな被害が出るわけないよね
477名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:36.95ID:6il4zpNr0
また相模川の茅ヶ崎側で川を見に来てる奴が
478名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:36.95ID:iDzvW/6J0
スペック的にはかなりの風を巻き起こす台風だったはずだが・・・
西日本とかの遠隔地への嫌がらせにパワーを使いすぎたかw
479名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:37.23ID:cJ2AzL7D0
多摩川の橋に人が複数いるけどあれは何だろう
まさか野次馬じゃないよな
480名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:38.29ID:OiU54gEO0
世田谷うんこまみれってマジ?
481名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:39.53ID:I8HdTPCV0
近畿のみんなーーーーーーー


うんこおいしいですかーーーーーーーーーーー?
482名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:41.20ID:W4h4sAtI0
>>105
まだ話は終わってないぞ
ほん怖クラブの餓鬼共はやはりウザイだけで必要無いという事が判明した
483名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:41.62ID:E+3lnUjL0
朝鮮人がいわき市に大移動中
484名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:42.66ID:Yg0VrZdI0
>>326
異世界へようこそ
485名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:43.60ID:Vy9m+u+x0
@千葉県流山市
台風がほぼ真上通ったはずだが停電もなく現在非常に穏やかな状況
本当に有り難い限りだけど、なんでここは停電大丈夫だったんだろう…
つくばエクスプレス通ってる以外にそれっぽい理由が見つからん
486名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:44.04ID:FRJ+DIb90
結構内陸部がいかれてんやな
487名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:44.06ID:diWtmYla0
>>432
ハザードマップとこれまでの地歴調べて安全な所に住んでるよ
地震は防げないけど
488名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:44.07ID:yMO5sR2C0
ちょっと死ぬかと思ったわ
489名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:44.12ID:UGfzXx0K0
>>413
21時半くらい頭割れそうだったw
490名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:44.40ID:cshHW+nf0
江戸川区の避難している人は家に戻ったのかな?
491名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:44.64ID:RArJJ5ho0
行方不明の女の子が、どこかに打ち上げられるかもな
492名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:45.25ID:pfHrE3DE0
>>442
2階避難
493名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:45.49ID:e41QQD4k0
まだダム放水が残ってるから、、
494名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:46.15ID:kJ96/hJy0
相模川は耐えたのか?
495名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:46.70ID:X8ca0Qfc0
水もパンも売ってなかったから買えなかったけど
必要なかったな
次からは通販で買って常備しとくわ
麦茶ポットに入れて冷やした水道水は麦茶とアイスティーにする
496名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:47.85ID:qkFad3OH0
180位行ってたスレ、終わったなの?
497名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:47.87ID:cEkbOVts0
東京の治水は最強だと言うことがよく分かった
498名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:48.26ID:lb0pUa100
終わった終わった外すげー寒いわ
明日暑いんだろうな
499名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:48.31ID:oU54v1Bb0
しょぼかった
・・・しょぼかった
500名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:49.91ID:pMBtaJF/0
台風はただいま俺の上を通過中
風がぴたっとやんだ@茨城ちゅうぶ
501名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:52.83ID:uzoUjYVS0
>>379
何国に擦り付けてんだよ
全力で不安煽りしてたバカ昼間に5ちゃん大量にいたぞ
502名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:53.60ID:wG2segeJ0
買い占め厨「備えはあった方がいいから・・・」
503名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:54.89ID:2wZ2uuaN0
淀川「雑魚すぎワロタw」
504名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:56.51ID:IUTpdTZ80
よーし、外に何か落ちてないか探検に出かけるぞー!
505名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:57.27ID:KjkJX3Zi0
お風呂の水とかトイレと洗濯に使おう
506名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:57.95ID:yKXyx32R0
東京災害不敗神話もとうとう途切れたか……
507名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:58.31ID:yDYi1hwl0
川近くに住んでなければ大丈夫じゃない?
508名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:58.60ID:Kct13g720
>>464
避難所に持っていけばいいよ
509名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:58.94ID:q2ZOchpR0
>>389
東京自体が田舎者の集まりwww
510名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:59.34ID:zD6xMmuQ0
発送に使う段ボール全部使ったからまた集めないと
しかも一枚どっか飛んでったけどごめんなw
511名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:30:59.83ID:I7ftYwD+0
東京が一夜のうちに、うんこ臭の都市と化してしまいました!
512名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:01.02ID:is6esCMp0
何気に仙台やばいな。
都市なのに山奥みたいな雨の降り方している。
513名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:01.90ID:ZAzMlw2h0
メルカリで、ブルーシートが大量に売り出されるだろう
514名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:02.94ID:dVGbQbpA0
>>436
木更津ならガチで終わり
お疲れ様でした
でも明るくなったから動けよ?あと支障物すげえぞ
515名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:06.38ID:PL/zWPf00
雨やんだ。風ない。虫は鳴く。天気予報ではもうすぐ(後30分)晴れる。港区
516名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:08.04ID:LRYXzA+X0
こっちは何事も無く通り過ぎてしまって月や星が出てる。風は真冬の木枯らしくらい。@浜松市
517名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:08.77ID:OiU54gEO0
多摩川沿いは価値下がったね🐭
518名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:08.81ID:FDFR/ADx0
次は平日に来いよな
519名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:10.21ID:tE4ZKKy/0
>>381
風関係ない九州が丸一日強かった
520名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:10.21ID:ozFbs9nP0
>>430
もう少し
521名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:11.76ID:E1YQd05h0
思ったほど風が強くならなくて良かったよ
隣のマンションを改修してるところの足場が崩れたら大惨事だ
522名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:12.29ID:hTHxrKNG0
愛する人の無事を祈りなさい
523名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:12.49ID:UwND7Mv70
練馬なんともなかった
524名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:12.81ID:YvOuwnCT0
川崎市高津区久地
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は965hPa ★82 	->画像>14枚
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は965hPa ★82 	->画像>14枚
525名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:12.98ID:P2XXQXae0
被害が少なくて文句言ってる人はなんなんだろうと思う
526名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:13.20ID:Nx0RUPcA0
これ大阪だったら都市機能壊滅してる(´・ω・`)
527名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:14.53ID:uVjQtxXU0
>>437
常勝軍は妬まれるからな
王者の宿命よー
528名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:16.23ID:EfdWXj7W0
さて虫の声が聞こえ始めたし、寝るか
529名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:16.83ID:qfvzxkVc0
>>436
とっくに通り過ぎてる
530名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:17.54ID:fEDYwelH0
11時につくば市のあたりか
531名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:18.57ID:OGxSYMDr0
まあ買い占めとか馬鹿だよね
電車動いてなくても会社に行く奴が大量にいる東京でそんな必要なんてあるわけがない
532名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:18.59ID:yM0mMpfm0
福島 荒川が氾濫危険水位に
2019年10月12日 23時23分

国土交通省福島河川国道事務所と福島地方気象台によりますと、荒川は福島市の八木田水位観測所で洪水のおそれがある氾濫危険水位を超えました。

国土交通省と気象台は氾濫や浸水のおそれがあるとして、「氾濫危険情報」を出し、命を守るための行動をとるよう呼びかけています。
533名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:20.34ID:vNAQNxlY0
>>88
血小板ちゃんを想像した。
534名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:22.76ID:v4F6ixmw0
夜中の放流は気づかない人いるだろうなw
535名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:23.08ID:BSWZIQ7m0
だから水害だっていってたのに
風速は台風が大きい分ぼやっとしてた
536名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:23.21ID:NYl6tKiw0
>>55
楽しめたようでなによりw
537名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:23.87ID:LBdgdXvg0
結局相模川は大丈夫なのか?
538名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:23.89ID:YGXjKQCP0
明日那覇空港発羽田空港着の便、自分の便は台風のためという理由で欠航にされたのに前後の便は飛んでるんだけど。
納得いかないんだけど。これANA側都合として宿泊費請求できないの?
539名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:24.37ID:/2KpRdGB0
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は965hPa ★82 	->画像>14枚
540名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:25.23ID:EFT0cNry0
避難しろったって四十数万の人間がどこに逃げんの
541名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:25.36ID:I8HdTPCV0
関東のみなさーーーーーーーーーーん


うんこおいしいですかーーーーーーーーーーー?
542名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:26.03ID:S4bh8Hdp0
>>451
ウンコ水の黄金都市っすなぁw
543名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:26.03ID:TrimSnpJ0
>>369
極悪店長
544名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:26.14ID:o8zB4irT0
>>351
渋谷はかなり静かで雨も弱い
545名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:28.00ID:4uWkLaKW0
トンキンの狼少年っぷりが馬鹿にされてて草
まあ半分はマスゴミのせいだろ
乗っかって騒ぎまくったトンキンもアホだけどさ
546名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:28.20ID:7AcIPInP0
モバイルバッテリーとかLEDライトとか開封しなくて良かったぁ
明日返金してきます!
547名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:29.36ID:5uuWbwvc0
>>157
すげー下水で遊んでるよ
548名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:29.83ID:tPkaz0Et0
武蔵小杉とかいうなんちゃってセレブ達がやられたか、、、
金もないのにタワマン買ったにこれから大変だ、、
549名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:30.45ID:V9ieL63T0
結局ゼロメートル地帯も大丈夫そう
550名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:32.01ID:gg6DOlxp0
正直9月に来たやつのがやばかった
うちボロだから壊れそうで
今回のは雑魚過ぎて逆にビックリしてる
なにが地球最大だよ
551名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:33.00ID:ZAzMlw2h0
得したのは、スーパーとコンビニとホームセンター
552名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:33.58ID:YD5ftIef0
>>513
養生テープも!
553名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:35.76ID:ayOKfS+R0
お腹すいた
カップヌードル食べよ
554名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:36.30ID:1XquRSIh0
>>449
お前らカッペだろ騒いでるの
555名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:37.25ID:QAYMtJGM0
>>435
フラグを立てるなw
556名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:39.28ID:yDK4zASf0
氾濫とかいってる場合か
多摩川決壊の可能性あるみたいだぞ
557名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:39.66ID:MFgYklfy0
まだやってたの? by 西日本
558名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:39.93ID:tS7lDIRT0
>>356
あんなに人間いるし人も連日亡くなってるのに
何か憑いててもおかしくないのにな
559名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:40.66ID:Gi9KqDDlO
>>487

竜巻もどうすることも出来ないな
560名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:39.83ID:789ePDsm0
>>493
荒川は中止だって
561名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:44.04ID:4KPAbOBc0
>>448
数センチの浸水で草生やしまくり
みっともないなあ
562名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:45.13ID:53mmWlN30
この前のチビ台風のがよっぽどか強そうな感じだったじゃん。
もう何がなんだかわかんない
563名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:45.85ID:ba9IZH740
日本最強の治水の東京でももはや耐えられない環境になりつつあるようだな
564名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:47.54ID:MYue8gHb0
庵野のゴジラと
同じコースで進行してワロタw

武蔵小杉・二子玉を破壊して行ったしw
565名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:47.84ID:0owe3xX+0
昼間に来いよほんとつかえねー雑魚だったな
566名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:48.11ID:IP6Ozz0H0
>>523
どこらへんや?
567名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:48.44ID:OH8m+7Vy0
>>207
後7950人か・・・
568名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:48.53ID:4eyNHw5+0
>>344
なんだこのチョン
569名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:49.67ID:wdcDt1w40
安全になったと思ったらムラムラしてきたので緊急放流してくる
570名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:50.55ID:sSVYTEaS0
東京はやはり神に愛されてるな

関西土人にいくらルサンチマンぶつけられてもほぼ問題無しww

また大阪の負けか(笑)
571名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:50.99ID:3aRI5Rk30
クソ雑魚台風で煽ってボロもうけの災害グッズ会社w
572名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:51.03ID:cC7UlzJH0
綾瀬川付近の人はいないのか?
綾瀬川氾濫しそうなの?
573名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:51.61ID:Nlo/+JSd0
>>15
しばらくは家族でお菓子パーティだわ
574名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:52.50ID:G+jmUzxt0
本当いい意味で期待外れだったね💦区内だけど少し風の強い雨で終わった。
575名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:53.33ID:xcpa+oDa0
>>180
新宿三丁目最強のバルク芳賀セブン
576名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:53.50ID:amEFqFAX0
979hPa回復してきたのか目の中なのか
577名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:53.53ID:wejzznb30
>>430
もう安心だよ

@23区

一日ゲームしてたら台風去ってたわ
余裕w
578名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:54.07ID:BpYzn4sS0
災害対策をして、それが結果的に意味なかった人を見て冷笑している人って
本当に日本人なの?

災害が多い日本に生きていたら災害に何度も合うのは仕方がないことで
ある程度毎回対策をするのは当然で
それが100発100中意味があるものというわけではないのは当然のことなのに
579名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:54.49ID:1344V5Hn0
こういうのでいいんだよ
580名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:57.64ID:RCq9RlF50
そもそも台風なんか準備する必要無いんだよ
地震だけよ怖いの
581名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:31:58.66ID:B8d0bNug0
この汚水が蒸発すると思うとたまんねえな
582名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:00.51ID:EP0TSBhQ0
避難勧告は出ていたけれど
大雨の中で年寄りを連れてわざわざ行かなくてよかったわ
583名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:00.91ID:e41QQD4k0
朝になったらヘリ空撮で色々明らかになるな
584名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:01.21ID:5XADFZrK0
交通機関全部止めて
浅ましく買い占めに走り
朝からガクブルで引き込もってた癖に
ピーク過ぎたとたん
「拍子抜け」とかイキリだす都民の多さよ
585名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:02.06ID:UM8O3Jlb0
ガソリン満タン、水、パン、牛肉に卵まで割り込みしながら買い占めw
これが情報弱者
台風情報をマスコミから入手とかアホかとw
586名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:02.14ID:TlTmytck0
つか養生テープって、結局、オマイら包茎対策以外には使い道なさそうwww
587名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:02.18ID:XqZ2JuoZ0
>>494
まだ上流の放流分処理するのに闘ってる
588名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:03.24ID:WglIYvTR0
>>524
やば1.8mくらい浸水か
589名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:04.19ID:LNGht7sm0
俺が言ってた通り騒ぎ過ぎだったんだよ
台風始まる前から最強だのなんだの
590名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:04.29ID:2wZ2uuaN0
>>79
俺は1000人超えると思う
591名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:04.60ID:GPbZpBBv0
>>455
雨より風かな
家のもの飛ばされてないか確認したい
592名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:04.79ID:dVGbQbpA0
↓このバカどもはそのまんま感電したり、疫病かかって死にます
942 名無しさん@1周年[] 2019/10/12(土) 23:21:25.91 ID:LK1rt9Ft0
677 名無しSUN[sage] 2019/10/12(土) 23:10:12.12 ID:pzT7WnGy
武蔵小杉駅前、下水で冠水してるのに浮き輪で遊んでるDQN集団が
593名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:05.05ID:7hpJukRV0
>>457
緊縮脳くたばれ
お金がなけりゃ刷れば良いんだよ
デフレなんだから尚の事な
594名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:05.65ID:8Y+Fsd3S0
これが九州に来てたらほんとに8000人規模の犠牲出たりして危なかったな
595名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:05.73ID:LK1rt9Ft0
昔の人は地名で警告してくれてんだから無闇に変えちゃ駄目じゃん
596名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:06.06ID:M3plFlJ10
ダムの放流が始まったから下流の人達は気をつけてね
597名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:06.13ID:1gO+cT7k0
クロネコヤマト 明日はやれよ
598名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:06.99ID:ADcIrY3k0
土人にはウンコ色の景色が似合うと言われた(泣
599名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:07.45ID:JO5mCJIb0
なんかサイレンなってるんだけど何?
@さいたま市南区
600名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:08.40ID:NN63UBz+0
チョンコが騒いだだけで都内は平和やったわ
601名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:08.35ID:6Xzoq9o7O
こないだの茨城水海道の鬼怒川反乱で、live生中継で民家が船みたく流されてくとか、唯一へーベルハウスが激流のなかとどまって若い一家が助けを求めてたり、そのへーベルに流されてきた民家が引っ掛かって それで救助されたりとかの、

感動動画を配信できないんですか?
602名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:09.81ID:zD6xMmuQ0
>>489
おなじおなじ
低気圧は自分の一番具合悪いとこにくるから耳が気持ち悪くて吐き気がして大変だった
603名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:10.04ID:RgRytUvw0
玉川と小杉のカッペタワマン痛快だったなw
次は地震で豊洲と晴海のカッペタワマンの番だぞw
604名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:10.05ID:28dYwep00
災害時。避難所を提供する朝鮮学校と、在日が犯罪を起こすというデマをせっせと流す日本人。
605名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:10.76ID:htzRLwag0
養生テープは普段から買い込んでおく
606名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:11.27ID:gjiBwJsU0
大本営発表によると東京の被害は軽微
607名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:12.24ID:BeRauzbE0
平野が広いがゆえに川もでかいから溢れると大変やな
608名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:12.53ID:FfstHOVS0
>>524
堤防地下から掘られちゃったんだっけ
609名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:13.96ID:DlggQZD80
災害に寝ずに対応して逐一状況説明をしていた民主の方がまだまともだよな
610名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:13.83ID:SQdBbYxu0
>>148
コロッケは許してやれよ
台風の必需品なんだから
611名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:14.12ID:jOGly9gq0
>>518
これな
612名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:14.98ID:ORuqnFpI0
停電に備えて冷凍庫のアイス全部食っちまったじゃねえか
613名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:15.60ID:pfHrE3DE0
>>381
気象板の住人によると、密度がでかいと薄いらしい
614名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:15.92ID:mjGmQM4a0
上流で降った水がどんどん流れてくるのに
これから満潮で海の方からせき止められるからやばいぞ
615名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:16.10ID:6Sgsuljk0
>>551
今日一日ほとんど客来てないこと考えれば
別にボロ儲けってほどではない
616名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:16.48ID:NYR3YWVa0
宇都宮も駅あたりが破れたみたいですね
https://twitter.com/i/status/1183025911253233665
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
617名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:16.48ID:DTJ8/6GD0
>>344
まあたしかに散々来るまでは大したことないっていっといて
終ったら東京最強!だもんなあw
大したことない台風だからだろって前スレで言われたら
大阪ではこの台風無理だったろとか言い返してたしw
去年の大阪の方がもっと速くて準備期間なかったし風強かったと思うわ
618名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:16.71ID:e2tMRx8M0
千葉が停電祭りになったのは
一重に防災に対する意識が弱かったから

ちょっと防災のランクを上げるだけで、被害はほとんどなくなる
その程度の災害に大騒ぎ

今回の台風で大騒ぎの本質は、消費税増税をごまかしたいとかの思惑
10月の台風が大勢力になることはない
そんな当たり前の物理法則を無視して、煽りまくった
日本は近年、本当に低俗な煽り国家になっていて
それに騙される国民が急増している
どうしたものかね
619名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:18.97ID:DFkC9mP+0
お前ら薄情だな!東京が少し浸水した程度で済んだからってもう感想文タイムかよ!

これから東北がヤバいのにお前らやっぱ都心しか興味無いんだな
620名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:19.47ID:OiU54gEO0
>>437
いや嫌ってないけど
交通の便が悪いから迷惑
621名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:21.46ID:yM0mMpfm0
栃木 永野川で氾濫発生
2019年10月12日 23時15分

栃木市によりますと、栃木市を流れる永野川は午後9時10分に、大平町で川の水が岸からあふれ、氾濫が発生したということです。

栃木市は5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる氾濫発生情報を発表し、最大限の警戒を呼びかけています。


福島 相馬 宇多川で氾濫発生
2019年10月12日 23時12分

福島県と気象台によりますと、福島県相馬市を流れる宇多川で氾濫が発生しました。

宇多川は福島県相馬市の山間部から太平洋に注ぐ二級河川です。

福島県によりますと、下流域の相馬市の中心部にある北飯渕地区やそこから上流にある今田地区などで氾濫が起きているということです。

地元の警察や消防には家の近くが冠水して避難したくても外に出られないという通報が相次いで寄せられているということです。

相馬市や消防は避難できない人は2階など高いところに移動することや、近隣の住民に助けを求めることなどを呼びかけています。
622名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:21.94ID:BB6E439b0
>>400
静香なもんさ…
いや、これから4時にかけて警戒だってさ
623名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:22.25ID:euBSXcpu0
川の水はあとから増えるからな
氾濫はこれからが要注意
624名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:22.76ID:FPmvke8/0
>>471
マジでNHKをぶっ潰す
625名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:23.23ID:APFLQLHh0
いい加減人口台風だと気付けよ情弱
626名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:23.32ID:2D2SK2RX0
>>431
食糧買い占めしてたの誰だっけ?
はい論破
627名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:23.44ID:IurZ8JWf0
>>15
ブルーシート買ったわ
628名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:25.57ID:C33YX1TQ0
川がいくつも反乱してるし、
停電も東電の管轄だけで400,000万軒以上発生しているし、
大した事なかったなんてこたぁない
629名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:29.01ID:e1oQWwTe0
周りに流されて騒ぎすぎた阿呆が
自分の間違いを認めたくなくて
気を付けろと騒いでただけやったな
630名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:29.28ID:0DXaxavm0
武蔵小杉駅周辺が冠水 警察・消防がボートで確認
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00010039-abema-soci
631名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:30.84ID:fRyIXtkk0
だから騒ぎすぎいいましたよね
632名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:30.98ID:I8HdTPCV0
>>157
うんこ水なのに怖くないのかね
633名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:32.85ID:wpLRxnW50
綾瀬川ギリギリ耐えた…かな?
634名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:32.99ID:T1dG5F0Z0
何をどうしたら家が浸水したり車が流れたりするん?
みんなどんなとこ住んでるの?
635名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:33.00ID:UGfzXx0K0
>>157
汚いのに病気になるよ
636名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:32.99ID:Gi9KqDDlO
>>579

孤独のグルメかよ
637名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:34.10ID:3st4Icgt0
台風の中心通ったはずなのに茨城マジでショボかった
これ茨城は停電以外被害ゼロだろ
638名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:34.59ID:IUTpdTZ80
明日はくっそ暑くなるからな
639名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:34.73ID:6ZpDN5Yb0
>>556
さあみんなで土嚢を積みに行こうぜ!
640名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:35.79ID:dzZoh/xG0
何人死ぬか何人死ぬかとワクワクしていた不逞鮮人が臍をかんでいることだろう
641名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:36.91ID:QWXfZibD0
何もなかったら明日から交通機関復活してますよ
642名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:37.04ID:6CMtMvx+0
>>431
世田谷が茶色の水で冠水してるで
これやっぱりドローやなw
643名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:37.80ID:tE4ZKKy/0
>>464
そのままもっとけ地震くるから
644名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:38.98ID:xyscQGG00
多摩川って強いなー
645名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:40.76ID:ODN1kiKz0
茨城だけど雨止んで、いつも通りのちょっと強い程度の風が吹いてるだけだわ

不安煽りすぎ。ふざけんな 
646名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:42.31ID:diWtmYla0
>>559
そだねー保険は入ってるけどね
それにしても水害だけはちゃんと予測できるのにな
647名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:42.30ID:s+i2mHkm0
>>524
平屋死亡やん
648名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:43.00ID:A0Gpeah30
フクイチこれ本当に今の映像かなあ?直撃中っぽいのに何も揺れてない

http://fuku_hls_1-lh.akamaihd.net/i/fuku_hls@348101/master.m3u8
649名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:43.90ID:KjkJX3Zi0
>>612
また買えばいいじゃない
650名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:44.23ID:pNQzAzto0
>>391
そして本物が来てしまい甚大被害
オオカミ少年的なリスクを無駄に増やす気象庁
651名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:45.56ID:W2K1UCt/0
利根川水系桜川氾濫危機
耐え切ってくれ
652名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:45.59ID:B31iGjIz0
もしかして浸水してるとこは携帯電波もやられてるのかな
653名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:45.99ID:lb0pUa100
>>509
これな
東京の人は冷たいとかいうけど田舎もんが上京してキョドッてるだけなんだよな

東京住みの人は基本やさしい
654名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:46.30ID:B6uuh7qT0
>>436
終わり
でも突風はしばらく吹くから気を付けてね
655名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:48.34ID:K71htdZz0
風は大したことなかったな
656名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:48.91ID:JlOffrqF0
日本全国大事に至らずやれやれ良かった
もう20とか21とかいらんよ
657名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:51.50ID:qCeA+nl50
世田谷は23区で最弱?
江戸川区は耐えたな
658名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:52.18ID:jOGly9gq0
>>609
枝野、寝ろ!
659名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:53.06ID:M6WgmS8V0
>>451
安全なら電車動かせよw
多摩川氾濫させるなよw
660名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:55.00ID:2bcy62kC0
アルプスバリアとか言ってた長野が
自衛隊派遣要請とか舐めてんの?
661名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:56.21ID:PRfnX37h0
>>1
スレ立て乙
伸びますね
662名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:56.52ID:mSNmW2LI0
なんか武蔵小杉だけ同情できないわ
他の地域は可哀想だと思えるんだけど
663名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:58.38ID:wHSGbm0T0
被害は思ったよりなかったようだけど明日は疫病が大発生な予感
664名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:32:58.87ID:CJ11rEUR0
なんでパンを買い占めるん?
665名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:02.45ID:V9ieL63T0
空振りでよかったと言ったらいけないの?
666名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:03.07ID:wejzznb30
>>570
やっぱり東京は天皇陛下に愛されてるわ
この台風でも死者は数名だろ
余裕の勝利!
667名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:03.31ID:1ntkSXr50
仙台市民は大丈夫?
668名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:04.01ID:Zjij/gIG0
新潟はいたって平和
669名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:03.97ID:mkqKTRNR0
自衛隊派遣要請@東京
670名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:04.03ID:6ytCrpmZ0
>>524
これだけの水は明日の朝までに引かないぞ
671名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:04.32ID:KtNWAuNp0
>>313
雑魚台風でトンキンが大騒ぎしてたんだろ
小心者めが
はた迷惑なことですね
672名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:06.33ID:xVTwYHEs0
さてビール買ってきてトンキン氾濫でもみるか
673名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:08.08ID:UJwc0PkO0
トンスルはこれから都民のフリして地方民煽りか

忙しいことだなw
674名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:08.49ID:4i11Oq5s0
東京だけど貯めた水はもう流していいよね?
675名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:09.00ID:KkX/YSoq0
ジワジワ被害が入ってくるな
676名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:10.73ID:X5l2bDaW0
ボディブロー台風やな
じわじわくる
677名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:11.37ID:rVncJahu0
マスゴミよ「〇〇ダムを放流するから下流は気をつけてね」じゃ分かんねーんだよ
影響するのは〇〇川です まで全部言え
678名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:11.83ID:GKnaddzP0
いや、本当に関東のみなさん大丈夫?

予想がはるか上だったから
そこから比べたら大したことないかもしれないけど
普通にヤバくないの?
679名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:12.28ID:pS5IJxdb0
こっちは風雨が治ったからゴミ出しに行ったら、
都内なのにタヌキがおったで。
680名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:12.30ID:skJZFNJp0
てんで大した事なかったな
15号の方が遥かにやばかったわ @神奈川
三浦半島は12万件停電らしいから運が良かっただけとも言えるが
681名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:12.57ID:Q7Uq3TbR0
町まるごとあぼんとかその手の被害は今のところなくて済んだけど
局地的に所々お漏らししているところが広範囲にみられるなあ
682名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:13.37ID:8bke4eNi0
>>615
それ
騒ぎまくったマスコミの罪は重い
683名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:14.19ID:Fxcksd5U0
>>602
そうなの?
さっきすごい肩こりに襲われたって書いたら歳のせいだって言われたよ…
684名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:15.65ID:zh3qDZxi0
気が緩んでる人が多いように見える
これはひょっとするとまだ何かあるか
685名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:16.04ID:yKXyx32R0
>>527 嘘は良くないな

【速報】多摩川が氾濫 ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1570890510/
686名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:16.31ID:rn716ssL0
自分の周りに被害がないからといって
死者も出てる土砂災害や河川の氾濫を起こしている台風を
「雑魚」と称する人間てアスペなんだろうね
687名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:17.32ID:f2FpnqYG0
これから年1でこのクラスの台風来るのは結構きついな
688名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:17.49ID:huvka/GT0
不安あおって良かったんではない?

避難してなかったら
死んでた人は、多数いたはず。
だって車だけできっと 8,000台はおじゃんになってるよね?
689名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:17.85ID:wC6Eb0bG0
ダムの有効性が証明されたな
690名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:18.36ID:Men62+xw0
とてつもない雨量だったから一斉に緊急放流行っている。
雨があり得ないレベルの量と継続時間だった。
691名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:20.06ID:Poj8Mas/0
>>186
ポルナレフさん落ち着いてください
692名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:20.51ID:CRk+sQcr0
かなりびびっていたが・・・15号のほうがやばかったなw
びびりぞんだわストレスで今日いっぱいくったわ
693名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:21.20ID:cDUab0qb0
>>3
天はアレらが即位するのを怒っておられる。
694名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:21.30ID:EFT0cNry0
あらゆる川が氾濫
695名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:21.86ID:S4bh8Hdp0
>>554
ウンコ水の中で吠えてもカッコ悪いですよ?
696名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:22.39ID:AtTtpLXN0
で、結局バカなユーチューバーはいたの?
697名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:22.61ID:aXOOoVY80
>>538
機回しのせいだろ
698名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:23.29ID:oXvj8VKh0
こういうのは騒ぎすぎて「大したことなくてよかったねー!はずかしい!」ってぐらいでちょうどいいんだよ
これからも過剰に注意換気してくれ
699名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:23.32ID:K8TLdB480
首都圏外郭放水路にある地下神殿では、今頃は台風調伏の儀式でもやってんのかな

ドナウ川近くの動物園では、ライオンがヒョウの檻に入り出られなくなっています的に
700名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:23.39ID:2wZ2uuaN0
>>86
試合できると思うよ
不謹慎厨湧くけど
701名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:23.36ID:hLtF83Zy0
>>626
お前らかっぺが買い占めに来たんだろ
はい論破
702名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:23.79ID:Ysn4wvm50
パンを大量に買い込んだ人たち、日持ちしないから食べるの大変そうだな
703名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:24.10ID:hr3Inyzy0
うえええ早く通りすぎてくれ
風やばい外で何が起きてるのかな
704名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:24.22ID:6il4zpNr0
相模川は下流が雨止むギリギリまで我慢してからの緊急放流で
なんとかまだ保ってる

多摩川と同じようになってもおかしくなかったんだがな
705名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:26.05ID:PIxPDytm0
>>524 停電していないね。千葉とは違う
706名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:26.60ID:Aq6ajWpU0
>>478
マスコミ受けするようにカタログスペックを水増ししたんだろ
707名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:29.76ID:tS7lDIRT0
長野千曲川、堤防から水溢れてるから被害でかそうやな
朝になってからか
708名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:30.14ID:WglIYvTR0
>>589
現在進行形で川氾濫しとるやんけ
709名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:30.24ID:sIDoe++e0
エンタメとしては面白かった
停電が欲しかったな
710名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:30.82ID:Nx0RUPcA0
これより弱い台風で家とか飛んでる関西(´;ω;`)カワイソス
711名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:31.04ID:tK+woVDA0
まじでクソ雑魚だったな
712名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:31.90ID:QN9NgTem0
おーい
トンキン人生きてるか
713名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:31.83ID:xyscQGG00
都内みんな家で酒飲んで騒いでたぞ
714名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:31.99ID:U5WENUHo0
売り切れでパン買い溜めできなかった俺の大勝利じゃん
715名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:32.13ID:dZR4ycfd0
養生てーぱーーーーwwwwwww
716名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:32.63ID:qfvzxkVc0
>>501
何言ってるかよく分からない
何国ってそもそも分からない
717名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:32.76ID:CJ11rEUR0
パンを買い占める意味がわからない
718名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:32.87ID:g+V0BeJJ0
>>524
1階完全に沈んでる
719名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:33.88ID:fEDYwelH0
長野もぜんぜん安全じゃないな
川が氾濫したり崖が崩れたり
720名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:33.87ID:PD7AOqxd0
>>431
ト「こえぇ!」「日本オワタ」「生きてる心地がしない」

通過後

ト「最初から余裕だった」

721名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:34.91ID:2d+hHfy/0
静岡方向から上陸で助かったな
勢力持ったまま千葉方向から上陸されたらアウトやった
722名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:35.45ID:pYN76Bni0
東京最強とか吠えながら自衛隊に災害派遣要請しとるな
723名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:37.04ID:v4F6ixmw0
ほかの地域も気合い入れて被害出すなよ
韓国人を喜ばさないように
724名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:37.38ID:+59/Br7Q0
ずっと最強台風、最強台風と煽っておいて凄くしょぼかったんですけどー?
これって気象庁JARO案件じゃない?
725名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:37.63ID:UGfzXx0K0
>>602
いまと全然違うから身体って凄いね
726名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:38.67ID:vnzCVOQ00
マジで家で俺だけイキって準備頑張ったんだけど・・・ちょっと気まずい
727名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:39.32ID:NYl6tKiw0
>>128
韓国直撃すれば楽しめたのに残念だねwwwww
728名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:39.87ID:yhtku0pi0
栃木ヤバいのか
729名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:40.55ID:k5dSh6Ka0
冠水しまくり
ワイドショーの奴ら大喜びだろうなぁ
730名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:42.13ID:APFLQLHh0
左巻きのハギビスちゃん♡
731名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:43.36ID:9WVrAAuU0
千葉は住むところじゃないとか煽ってた方々は息してますか?
732名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:43.51ID:lXDNPQpX0
>>679
新宿?
733名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:43.71ID:1GSXTaSM0
>>653
どこがだよお前みたいな人間のクズばっかじゃねえか
734名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:47.19ID:a6hIJlq40
>>578
分かった。備えてた奴は許す。
問題はコイツらだ。

“最凶”台風東京直撃「死者8000人予測」の根拠と危険エリア
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/263091
735名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:47.55ID:08y1On6J0
東京wwwwww自衛隊に出動要請wwwwww
736名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:48.43ID:jfRserfn0
自転車がひっくり返って、外は、偉い強風だった。
史上最強だ。
何か飛んできたら、お陀仏だったわ。
737名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:49.34ID:f0imfPQ00
>>502
買い占めする奴って何もなくて良かった〜とか言うだけで絶対学ばずまた同じ事してそう
738名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:52.25ID:xyscQGG00
渋谷最強!
739名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:52.42ID:dVGbQbpA0
>>591
風ならもう止んでると思う
でも雨雲レーダー見るとまだ赤ついてるから、今夜はやめとけ
740名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:52.61ID:TH1BL2iy0
強風を警戒してたら雨台風だったな
741名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:52.80ID:0DXaxavm0
台風19号、各地での河川氾濫、冠水も 多摩川や千曲川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000074-asahi-soci
742名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:53.22ID:ZtITBU7e0
明日のラグビーで日本勝って台風のことみんな忘れる展開になりそう
743名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:54.44ID:M2EFxZ1k0
盛りに盛った消費促進煽りだったなw
744名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:55.67ID:M3plFlJ10
>>616
同じところかわからないけどダム放流で宇都宮とさくら市への注意を今呼びかけてたよ
溢れてるところ放流来るんだとしたらかなり危ないよね
745名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:57.07ID:kKIQjXsx0
江戸川無事w
746名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:33:59.71ID:5BZd9t+F0
>>400
ダム放流なくなったから平気じゃね?
747名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:00.11ID:r76OnlmM0
日持ちする食糧揃えられたし、今後への備えも出来たし良しじゃないかな
菓子パン買いまくった人は毎日パンまつりだね
748名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:00.32ID:T6a6mln00
60mなんてどこでも吹かなかったよな とんだ誇大表現だJAROに言いつけよう
749名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:00.81ID:OiU54gEO0
食料って一気になくなるのなw
750名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:00.85ID:wUWPJ9WJ0
東京だけ自衛隊早すぎだろ
751名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:02.24ID:RCq9RlF50
ウンコ臭いのは辛そう
752名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:05.91ID:r8Zd8vf/0
>>562
ほんそれ
今回のは大雨は降ったけど風はぜんぜん強くなかった
まだ15号の方が凄かった
気象関係者がさんざん最大風速を煽ってたから肩すかしだわ
753名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:06.57ID:VhWBDlbT0
>>562
台風あるあるだわ
754名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:06.89ID:ZAzMlw2h0
洗濯してゴミ出しして来たわ@横浜
コンビニには子連れがお菓子買い来てる
755名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:07.80ID:jb19lSvj0
>>455
雨って山に水を蓄えるんだぞ?
これからだよ。
756名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:07.79ID:I8HdTPCV0
>>696
明日神奈川あたり水死体が浮かんでんじゃない
757名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:10.06ID:EP0TSBhQ0
明日は気分を入れ替えて
ラグビーで大騒ぎしたりできるもんか?
758名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:10.14ID:h04D4hhz0
>>311
ないですね〜w
759名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:10.30ID:QcKO8ojB0
>>438
ある意味スカトロプレイ
760名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:11.59ID:4KPAbOBc0
>>628

停電は東京5000戸ぐらいだったが
管轄って茨城とかだろw
761名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:13.09ID:IeQ8Kox60
貯めた風呂の水まだ流さないほうがいいのかな
川氾濫しないように
762名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:13.59ID:6jxVYtqY0
世田谷ベースでも見るか
763名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:15.75ID:EJuQniQQ0
19号は、しょせんチャーハン19号だったってこと?
764名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:16.43ID:pNBpi8J10
9条反対派は自衛隊頼るなよ
765名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:17.11ID:mo5s+JNH0
今回は大被害をまぬがれたが綱渡りだったぞ
直撃が確定した前日にもっと放流してダム水位下げとくべきだった
これからは毎年こんなの来るんだろうから次もうまくいくとはかぎらん
766名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:17.85ID:X+ingh6O0
明日、計画運休するんかな?
昼頃から動くって
そんな被害あったかな
767名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:18.61ID:Ll715D5E0
>>227


何この無学者wWwWwWwWwWw
768名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:18.72ID:wejzznb30
外が怖いくらい静かだわ
散歩でもしてくるか
769名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:19.94ID:yKXyx32R0
>>686 ほんこれ
770名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:20.39ID:gw/pKCwu0
やっぱり日本は日蓮大聖人様に守られているんですね
771名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:20.41ID:W4h4sAtI0
>>117
長野はどんな災害にもびくともしないんじゃなかったのか?
772名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:21.85ID:diWtmYla0
吹き返しと満潮とダム放水あるならこれからの方が大変じゃない?
773名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:22.63ID:IurZ8JWf0
>>698
ほんこれ
774名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:23.92ID:g+V0BeJJ0
>>524
この浸水だと、電線地下化したら停電する?
775名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:25.05ID:e2tMRx8M0
災害に対して消費を煽りまくるマスコミに対して
日本国民は「被害がなくてよかったね」と返す

この無能さ

中国がこの20年で国力を10倍増させたのに対し
日本はまっっっっったく成長していない
理由がすべて、今回の台風に表れている
776名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:26.09ID:DQfQyQTQ0
>>484
天国か
うちは吹き飛んだんだ
777名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:28.73ID:4lPJyRhA0
長野まだ風がすごい
家壊れる
778名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:28.92ID:s+9FRVCM0
テープ民、明日は無駄に貼ったテープ剥がしで1日終わるなw
779名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:29.24ID:/wJTlXs80
さすが防衛大臣もやった小池は躊躇しないで自衛隊に依頼するな。これが普通だよなぁ
780名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:29.98ID:fSFZOgl+0
西日本の人からしたらなに騒いでんだコイツらなレベル
でももう今から風呂に貯めた水抜くのはさらに輪をかけてなに考えてんだコイツらなレベル
781名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:30.09ID:GYt9BdTn0
コスギは民度低いなぁ

地方のカッペが勘違いしてマンション買い漁っただけで
元々超絶民度の低い街だしな
782名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:30.27ID:2D2SK2RX0
>>701
かっぺがわざわざ東京に飯買いに行くわけないやろ
はい論破

トンキン民のアホさを田舎になすりつけるなよww
783名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:30.30ID:B36x9+C90
栃木少しずつおさまってきた気がする
784名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:30.30ID:xVTwYHEs0
日本中の川はトンキンに流れるようにしろ
785名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:30.61ID:htzRLwag0
さっき台風の目と目があった
786名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:30.68ID:Qtg0YpMP0
>>389
ホントそれ
787名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:31.00ID:y1ff1n440
終わっ、、たのか、、@新宿
788名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:31.37ID:kkUs0mdD0
この弱った台風で栃木ダメージ受けてるの?
789名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:31.68ID:USk4w0x80
なんだ、大したことないじゃん。寝るわ。

ダム放流

寝てる間に浸水、そのま川流れ。

・・・こんなおまいらを心配する。
790名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:34.32ID:877qWaMH0
>>644
多摩川マジで大規模決壊するよ


>>471
791名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:36.47ID:uVjQtxXU0
たまに見せる世田谷の弱さ
それがまた可愛いから愛されてんだわなー
分かる奴には分かるからね
この意味は
792名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:37.02ID:ODN1kiKz0
>>678
全然大したことない
いつも通りの強風と雨ですわ
793名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:36.47ID:7hpJukRV0
>>651
土浦の花火で知ってる、その川
794名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:37.66ID:o2Q2sg260
もう台風も終わりかな
タピオカに戻るか
795名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:42.04ID:pYN76Bni0
>>724
おう、通報してこいや
796名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:43.01ID:Na/MRrAm0
千葉だけど、窓開けて寝ますね

おやすみなさい
797名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:43.59ID:u0dL3hTw0
雪が数センチ振っただけで大騒ぎする東京だぞ?
798名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:43.75ID:2iw0tP4f0
オーバーに騒ぎ立てたおかげで
スーパーがみんな早々に閉店して
大損害だな
799名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:44.16ID:43aP5cSQ0
まーたモバイルバッテリーを買うタイミングを逃してしまった
800名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:44.64ID:/5lYnu/N0
>>746
放流ないんかい!
801名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:45.08ID:UwND7Mv70
15号の方が屋根飛びそうな風だった
拍子抜け
802名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:45.58ID:U5WENUHo0
>>731
死んでるか水害でそれどころじゃないので息してないです
803名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:47.31ID:qS9l6OuP0
>>605
強化ガラスに代えろよ
貧乏トンキン人
804名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:47.89ID:RTeq7V+w0
次からはコロッケ一つだけ買います
805名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:48.38ID:98YZpetT0
結局大したことなかったわけだけど、お前らどう責任取ってくれんの?
806名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:48.79ID:IY4XbDf80
雨台風だったね

雨台風は過ぎ去ってからが勝負

特に下流地域は
807名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:50.51ID:CTjXADML0
夜だし範囲が広いからまだ情報が入ってないだけだ
去年の土砂災害みたいにかなり被害出てると思う
808名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:50.63ID:HCMKAaMP0
地方カッペが、煽りまくってたけど結局何だったんだ…
809名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:51.09ID:Aphz5O+X0
>>613
へー
密度がデカイと薄いか
なるほどなあ
810名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:51.75ID:lCL71LxS0
>>665
空振りではないでしょ。今のところ、治水対策が効果を発揮しただけ。
備えあれば憂いなしっていいことわざあるのにね。
811名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:52.87ID:xz+Cwndc0
15号の方が風は強かったな@千葉県北西部
812名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:56.04ID:FGqd2xFQ0
世田谷の土地が高い場所はまったく普通の夜でガッカリもんだぞこれ
813名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:55.94ID:vQZSlheC0
おしまーい!ねよ!
814名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:56.11ID:4YNWOs/E0
電気が止まると本当に暇
815名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:57.21ID:s99KMYbM0
こういう時は高台は高みの見物だな
あとは風だけ注意してればいいし
816名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:57.80ID:pNBpi8J10
9条改憲反対派だった
817名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:58.72ID:0DXaxavm0
城山ダムが緊急放流=多摩川も氾濫−台風19号
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000100-jij-soci
818名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:58.76ID:ORuqnFpI0
あ〜あ

用もないモンたくさん買っちまったな
819名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:34:58.90ID:3kDWhgaO0
>>745
江戸川ガ〜言ってた奴w
820名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:00.74ID:yMO5sR2C0
>>601
夜で真っ暗だからな
感動エピソードがあっても再現VTRじゃないとな
821名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:02.08ID:qV/dwE2K0
たった今、約4時間の停電から復旧しました。
お疲れ様でした。
822名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:03.02ID:6+q+gyBs0
やっと静かになった
埼玉北部
もう寝るわ
823名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:03.21ID:dVGbQbpA0
>>734
ゲンダイでしょ?
そんなもん一般の朝鮮人よりも煽り屋なんだから。
だから新聞になれないカストリ紙なんで
824名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:03.72ID:KjkJX3Zi0
>>766
路線の点検して問題なければ動きそう
825名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:04.13ID:zY+3R7sL0
>>580
台風の方が準備しやすいだろ
地震はいつくるかわからないし
826名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:04.67ID:dMcd2h9J0
いわき市全域30万人に避難指示てw
しかもこんな時間からw
いわき民実況よろw
827名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:05.10ID:9Ihb6gKu0
>>617
本当に結界あったら台風直撃すらしないし
奈良市内みたいに
828名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:06.15ID:DEccr5/00
買い占め厨の無職率を知りたい
829名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:06.27ID:T/kvuczH0
いゃあ、これ結果としてショボかったけど
進路が静岡で箱根山を経由してだからよかったんだよ
830名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:07.94ID:S4sYMarN0
>>546
お前がお金返すのかよwww
商品開封しない上に返金するとかwww
831名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:08.42ID:iIEJecf90
全くたいしたことなかったな。
去るのも早かったし。
832名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:08.41ID:Wpm7pIfc0
>>653
東京自体が田舎で別の地域の田舎ものが移住してるだけだから
833名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:10.95ID:OiU54gEO0
多摩川沿いの価値下がったね🐭
834名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:11.03ID:BpYzn4sS0
明日はほとんど東京のことをやらずに
栃木福島宮城のことやりそう
それくらいやばい
835名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:12.85ID:b2PaQ15z0
MVPは台風19号で住宅浸水した三重一択だな
836名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:13.21ID:pfHrE3DE0
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/

全国氾濫祭り
837名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:14.64ID:NOvdV8G+0
今回の台風は雨台風で間違いないにかな
838名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:14.96ID:2Ed9stvt0
現在停電中
ランタンで部屋を照らし
保存食として置いてたカップラーメン味噌をレンチンご飯と一緒にリゾット的に煮込む
そしてサバ缶とともに食した、うめえ
839名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:14.92ID:7KEKCXnB0
>>470
それ地震でも使えるだろw
840名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:15.51ID:phXgifGy0
台風やってんのNHKだけじゃん、これNHKぶっ潰したらほぼ報道されないって事か
841名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:15.51ID:Gi9KqDDlO
>>778

俺はカスリーンの時のを貼りっぱなしだわ
842名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:16.52ID:6jxVYtqY0
と思ったら画面乱れるなあ
ジャギジャギだ
843名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:17.04ID:NckeluiZ0
ラグビー中止にしたのに
ショボくて世界中がブーイング
844名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:17.40ID:Lx6RFnqd0
これ、陸自はかなり広範囲に災害救助にいくことになりそうだな。。
日本海川の防備は海空に頑張ってほしい
845名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:18.48ID:IP6Ozz0H0
安倍が明日被災状況をヘリ乗らんかな
846名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:19.33ID:hLtF83Zy0
>>782
お前みたいなアホがわざわざ来て買い占めて騒いだだけだろ
やれやれこれだからかっぺは
847名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:20.60ID:hdcyaAVC0
自分が経験した過去最高に大きな台風は去年関西襲った台風
当時、高知に旅行行っていて
宿泊していた高知駅前の宿をチェックアウトする時と台風上陸が重なって
でも、松山から飛行機で帰るからどうしてもその時出なきゃ行けなくて
暴風雨の中、高知駅前の高速バス停まで行ったけど死ぬかと思った
848名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:20.85ID:t5h+ylIc0
東京込みの災害はNHKフルタイムで頑張るのな
その他の場所だと通常運転なのにな
849名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:21.30ID:s5iHx35b0
※ 速報、埼玉完全勝利
ほぼ無傷なのでオナニーして寝る
850名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:21.50ID:6il4zpNr0
>>766
川の水位が落ちるまで川を跨ぐ電車は止まるよ
つまりほぼ電車止まる
851名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:21.78ID:TdTFVT690
今回のはラディッツクラス
来年はナッパとベジータの2回くる
852名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:24.32ID:28dYwep00
>>686
いやアスペルガー関係ないから
ただの思慮の足りない人だ
なんでもかんでもアスペルガー呼ばわりするなって
853名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:26.43ID:AtTtpLXN0
台風特需だったな
854名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:28.05ID:PdXnpOLy0
やっぱりマスゴミが大騒ぎしたらこんなもんで終わるんだな
855名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:28.36ID:A89AzfO70
東京はほぼ無傷
バカチョン汚鮮マスゴミまた負けたwww
856名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:29.95ID:SIhSmiCB0
しかし来る前の緊張感はすごかったな
857名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:30.09ID:6Xzoq9o7O
>>618

沼地の地盤だから、電信柱を一般的な基準の深さに刺しても、軒並み倒れちゃうんだよな、千葉・茨城
858名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:31.24ID:euBSXcpu0
>>734
ゲンダイw
859名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:31.45ID:pMBtaJF/0
てか、被害にあったやつは悠長にコメントできまいw
860名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:31.85ID:FGqd2xFQ0
煽ったわりに先月の台風のがすごかった
861名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:31.94ID:aXOOoVY80
今回の台風で荒川より多摩川の方が災害に弱いということが分かった。
862名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:32.10ID:JVVUIywn0
Abemaの決壊映像見てるけど
窓に結構な数の明かりが付いてるんだよな
あたま大丈夫か?
863名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:35.02ID:UGfzXx0K0
>>827
奈良凄い
864名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:35.91ID:ogSzuxb50
思ったほど大したことないじゃん
865名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:36.57ID:tfK1Srt50
15号の方が勢いも長さも恐ろしかった
866名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:36.63ID:8gSPRcSW0
東京はやっぱり大阪の田舎町とは違うな
867名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:38.33ID:q/tiQOFC0
去年の猛風の日の方が凄かった
868名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:39.80ID:RCng71KN0
木が倒れた位で大げさに伝えるマスゴミはクソ
869名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:40.04ID:s+i2mHkm0
決壊がまだないってのはすげーな
870名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:40.80ID:7g2U6WSW0
>>774
変圧器が浸かるから駄目だね
871名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:40.84ID:xgCRgLyt0
東京都が自衛隊の災害派遣を求めたらしいけど、
河川に近い道路が冠水した程度では自衛隊の仕事がないだろう。
872名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:42.75ID:NxTEPEYw0
>>708
自分の地域が大丈夫だったら、大したことがないって思っちゃう人なのだろう
873名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:43.24ID:S4bh8Hdp0
>>734
トンキン、過保護が過ぎて頭おかしくなってるよなw
ほんとキャンキャンいつも泣き叫んで五月蠅い
874名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:43.98ID:wejzznb30
>>766
風は弱かったら大丈夫じゃね?
地盤が緩んでるところで線路が崩れなければ
875名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:43.96ID:XDRddrTh0
>>774
停電するし
電線錆びて全部とっかえ
876名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:44.48ID:DiZIZwv20
>>722
完全に決壊を想定しての行動
多摩川や荒川の水位が全然下がってないし、緊急放流も控えているから、このまま行くと堤防が砂のお城のように崩れ去る可能性がある
877名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:46.39ID:loYbhadR0
静寂だ@練馬
今カッペが大変みたいだな
878名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:46.48ID:ZAzMlw2h0
>>803
西朝鮮人か
東京が安泰すぎて悔しいんだな
まあ、明日、北は撃ってくるだろうが
879名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:49.02ID:NWFY5Bvq0
>>656
ダムのお漏らし祭りもあるし
夜が明けないと被害の実態はわからんぞ
880名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:50.86ID:PIxPDytm0
>>674 もったいない。洗濯に使え
881名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:51.91ID:I7ftYwD+0
東京のネトウヨどもは、うんこ臭漂う中、パソコンいじってるんだよなー、
さすが、一夜で、うんこの都市と化した東京民だよなー
ギッチョ〜
882名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:52.25ID:htzRLwag0
>>803
了解
883名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:52.54ID:QWXfZibD0
今から福島でしょ?原発大丈夫かな
884名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:52.79ID:tE4ZKKy/0
>>578
だよな
注意してたからこそ被害が少なくてすんだのに
普通に交通うごかして会社いってたら
何百人も死傷者でてるわ
885名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:53.00ID:jlyaBB5B0
セシウムとウンコの大都市は草
886名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:53.59ID:RCq9RlF50
最強台風w
平和だよな
887名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:58.41ID:6CMtMvx+0
>>554
本気ー♪トンキーン♪クレイジー♪
888名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:35:59.85ID:7WInzBd20
なんにせよ言われてた規模の割に風の被害が少なそうで良かった
あとは今後の水被害が少なければ良いが明日にならんとわからんかな
889名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:00.38ID:IeziltFy0
被害が少ないのは休日の夜だからで
平日の日中なら4桁死んでる

あの台風の目見りゃ誰でも騒ぐよ

国外のニュースでもやったし
別に報道が大袈裟だったわけでは無い
890名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:00.55ID:qH7Z6Ash0
今年の流行語大賞

養生テープ
ブルーシート
891名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:00.96ID:49PbLGzc0
今頃停電しやがった
892名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:01.68ID:xru/T5wf0
>>648
ライブと謳いながらライブじゃないのかもな
本当のフクイチは…もう…ジャングルみたいになってんじゃね?
893名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:02.33ID:rogIVwDk0
多くの人の努力で死傷者を大幅に抑えられてる事に気付くと感動する
それでも一部の家屋は浸水してしまっているが命は守られてる
894名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:02.61ID:RDJBPFFj0
風呂の水は明日風呂入るまで様子見で貯めておけばいい
895名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:03.21ID:ZkZX7eka0
川のない地域に住んでるからあそこまで危機感煽られても終わってみればなんてことないただの台風だったけど

全国的に見たらかなり浸水とか起こしててやっぱやべーことになってんだな
896名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:04.93ID:o8zB4irT0
二瀬ダム中止で西荒川ダム放つみたいだけど荒川影響は出ないの?
897名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:06.09ID:WSnxkTFv0
江戸川区は黒馬
898名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:07.06ID:tWtHDKcC0
福島 いわき市全域34万人に避難指示
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012127181000.html
899名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:09.26ID:Q1/thVl50
>>653
それよく言うけど
何の根拠もない妄想やね
900名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:09.46ID:+F07yelU0
東京だから騒がれるのはわかるけど多摩川なんかより福島の川の方がヤバイわ
いわき市民34万人全員に避難指示でてるんだぞ
901名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:10.33ID:2iw0tP4f0
オーバーに騒ぎ立てたおかげで
せっかくの連休なのに国民みんな
家に缶詰で景気悪化するだろこれ
気象庁は考えろバカ
902名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:10.35ID:a3cRhr5d0
四天王最弱の15号との大きさの比較写真が懐かしいな
903名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:11.78ID:sGsYqzT80
>>781
似非横浜を目指しているのか、横浜と一緒で隣人マウンティングがめちゃ酷いんだわ
904名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:12.79ID:GKnaddzP0
>>856
おれ、ニュース画面がゴジラのワンシーンに見えた
905名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:12.79ID:F/1D4Oga0
ニコタマとムサコが犠牲になったな

しかもニコタマの氾濫したあたりって
住民の反対運動で堤防の整備が遅れてたあたりっていう
906名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:13.92ID:m3+sW1MQ0
そこまででもなかったとか結構外れに住んでるんだなお前ら
こっちの暴風雨も前回の台風と同じか少し弱いかくらいだったけど
907名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:13.91ID:s+i2mHkm0
>>883
かえって綺麗になる
908名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:15.64ID:Qtg0YpMP0
いわき頑張って!
909名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:16.15ID:pYN76Bni0
>>866
台風ごときで自衛隊に災害派遣要請するトンキンさん最強!
910名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:16.43ID:gw/pKCwu0
多摩川が左岸 17.8 km にて 水があふれ出して氾濫 中
911名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:16.79ID:CcdF53xs0
福岡住みだけどまるで近くに台風が来てるかの様、中心部はどうなってるのやら
912名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:19.24ID:53VQMUyp0
>>344
東京がいつ全国を巻き込んだの?
何処からも注目されないからってブス不細工の美男美女妬みは醜いわ
こんなんだから嫁募集しなきゃ繁栄すら出来ない闇深地方なのよ
少しはマグロ漁船に乗って、畑でも耕して真っ当に生きたら?
913名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:20.94ID:uzoUjYVS0
>>823
ゲンダイだけじゃないだろう。マスコミ全体と言っていい
914名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:23.08ID:0DXaxavm0
行方不明者7人に 河川の氾濫や土砂崩れ多発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000582-san-soci
915名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:26.09ID:ODN1kiKz0
受けた被害と言えば、ガソリンスタンドでガソリン売り切れて困ったことだけだわ
916名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:28.39ID:2D2SK2RX0
コワイヨーwコワイヨーw(チラッ
917名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:28.88ID:1obV1F7b0
>>251
順番的にしょうがない
こちらはもう通り過ぎたので
918名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:29.55ID:4o1F4jcZ0
あれ、終わってんの?
919名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:30.65ID:Sb7xfK+m0
蓋開けたら散々終わりと煽られていた江戸川葛飾江東辺りが無傷で
高みの見物してた世田谷でかすり傷追ってるのウケるわ
920名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:31.01ID:SKsk48/T0
トンキンが金を掛けたからギリギリで防げたくらいにヤバかったんだよなぁ
記録的には歴史的なんだし余裕どころか限界値やんけw
921名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:31.02ID:TM3uevhh0
東京に対する嫉妬が渦巻くスレでしたね
922名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:31.64ID:yM0mMpfm0
福島 真野ダムと堀川ダムで緊急放流へ 流域住民は命守る行動を
2019年10月12日 23時33分

福島県は飯舘村にある真野ダムで午後11時半ごろから、西郷村と白河市にある堀川ダムで13日の午前0時ごろから、それぞれ緊急放流が始まる見通しだと発表しました。
これらのダムでは水位が満杯に近づくと、自然に放流される仕組みになっていて、開始時刻は見込みだということです。

このため真野ダムの下流の南相馬市を流れる真野川と、堀川ダムの下流の西郷村と白河市を流れる堀川の水位が急激に上昇して大規模な水害が発生するおそれがあることから、
県は流域の住民に命を守る行動をとるよう呼びかけています。


マニュアル操作できません
自動放流されます
気をつけましょう
923名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:32.73ID:wHSGbm0T0
普通にさっき風呂入っていつもどおりそろそろ寝るだけ変わらんやん
924名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:33.13ID:hFMXcTC20
長野の千曲川も氾濫か
あんなに川幅広いのに
925名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:36.08ID:Kcw8AlnU0
総括すると今回の台風は前評判の割には大したことなかったな
926名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:37.12ID:CHacYUjH0
氾濫なし
停電なし
暴風なし
なしなしずくしだ
927名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:37.23ID:ZtITBU7e0
命を守る行動連呼がいい加減うざく感じるようになった
928名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:38.88ID:B31iGjIz0
1階が浸水したら、マンションとか大変だな
自分は大丈夫でも、共用部やられるし
929名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:39.65ID:iOhYQDQu0
関係ないと思ってた仙台が
結構雨酷いわ
930名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:40.43ID:5BZd9t+F0
>>838
停電中にレンチン?
931名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:40.66ID:yhtku0pi0
福島が一番被害でかそう
932名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:40.68ID:CqdQ54V20
埼玉勝利宣言していいっすか
933名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:43.30ID:jN29bZns0
>>838
早く復旧しますように祈ります
934名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:44.78ID:W2K1UCt/0
夜中にダム放流とか
寝られんわ
935名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:46.69ID:sGsYqzT80
アメリカでも史上最強とニュースになっていたのに・・・
936名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:47.13ID:fHO+OhVp0
>>829
箱根山で形崩れたよね
良かった
937名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:46.79ID:g+V0BeJJ0
>>870
>>875
地下化も良し悪しなんやね
938名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:49.04ID:jLZCxn6u0
ずっとこんな日のために備えてきたのび太くんとo((=゜ェ゜=))o が日本にはたくさんいるんだろう。
ありがとうございます😊
日本がずっと自然災害と戦ってきたから勝利したんだろう。自然災害で亡くなった人のために。
939名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:49.50ID:s4Ccgb1n0
都内だが肩透かしもいいとこだった
940名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:50.71ID:cJ2AzL7D0
明日朝に被害の全貌がわかるね
犠牲が増えなきゃいいけど
941名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:51.28ID:KFwmMdC+0
>>618
急増してないんじゃない?
ずっと昔からそうだったって印象あるけど。
942名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:51.79ID:TrimSnpJ0
うちの地域の避難所の意味無さ
943名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:52.12ID:dVGbQbpA0
>>601
市原市長をかばうためにアンチ安倍活動を毎日嫌儲でやってた市原市民の話とか?
その日に熱中症で死んでんだけどね
944名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:52.68ID:OiU54gEO0
トンキン様と呼べ
945名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:53.38ID:5GzdoV3Q0
946名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:53.41ID:pMBtaJF/0
養生テープ買いまくったしペンキ職人にでもなればええやん
947名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:56.80ID:6ZpDN5Yb0
>>843
スコットランドぷんぷんやでぇ
948名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:58.53ID:LK1rt9Ft0
東京は緊急時にも見栄張りすぎなんだよな。
949名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:36:59.98ID:ZAzMlw2h0
>>890
NHKをぶっ壊すだろが
950名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:00.74ID:EFT0cNry0
風はそうでもなかったの?
951名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:00.98ID:QWXfZibD0
原発から海流れるよ
952名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:01.01ID:6tN3ZMkl0
>>341
本当それ
953名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:01.79ID:pYN76Bni0
>>876
え、みんな東京最強東京の治水最強って自慢してるよ?
954名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:03.02ID:s+i2mHkm0
本命は常陸太田
955名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:03.98ID:DFkC9mP+0
>>930
アスペ
956名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:06.18ID:PRfnX37h0
>>669
マジで?何があったの?
957名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:07.90ID:V+SX1Prt0
>>932
良いよ
958名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:08.24ID:cC7UlzJH0
とりあえずもう台風は去ってしまった…
959名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:08.29ID:RCq9RlF50
さあウンコ臭いから掃除しろよ
ほな
960名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:08.84ID:1Qq3lUiZ0
でもやっぱり準備してなかったら
電車とか道路とか交通機関はかなりパニクっただろうね
961名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:08.84ID:M3plFlJ10
>>924
長野は自衛隊を要請したね
962名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:10.03ID:BpYzn4sS0
>>836
13か所で同じ日に氾濫って過去にあった
というか明日までに倍増しそうだな
963名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:13.65ID:wdcDt1w40
みんな無事で何より
964名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:15.14ID:dgfJmRQi0
反原発、原発ゼロで電気が足りる?ふざけるな、お前たちは人殺しだ!
すでに原発が稼働していないために20万世帯で停電が起きている。
政府は一刻も早く、命を守るために柏崎・浜岡原発を再稼働しなければならない。
965名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:16.25ID:I8HdTPCV0
 関東のみんなーーーーーーー


 うんこおいしいですかーーーーーーーーーーー?
966名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:16.60ID:2WPBwTNh0
日本一金持ちの住む東京
貧乏田舎民たち、今回もすまないね
967名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:17.34ID:uVjQtxXU0
プロから見れば
成城4
深沢
この辺りの不便な所が良いね
実に
968名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:17.94ID:ZUJKQVrM0
結局これ煽ってやりたかったのは消費を動かすことだったのかな?
カップ麺の買い占め、養生テープ

ほんとなんだこれ
969名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:23.19ID:z3qXUGKi0
関西の台風はトラック飛んだのに
970名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:24.15ID:A7GjfgVH0
もう東京は完全に過ぎ去ったのかな
風も雨も無い
971名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:25.86ID:FGqd2xFQ0
>>935
9月きたやつのがすごかったわ
972名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:26.73ID:S8FLyIdZ0
>>838
キャンプやん
973名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:27.17ID:7uOtfj870
雨凄いは早めから言ってたけど風は言う程じゃなかったな
974名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:33.98ID:8BAs7Ok40
相変わらずNHKが煽りまくってる
975名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:33.98ID:jN29bZns0
>>856
それなー
976名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:34.11ID:is6esCMp0
このスレって政府の工作員がわんさかいるねww
977名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:34.20ID:wejzznb30
とりあえず荒川が無事なら首都機能は安心

多摩川なんて僻地はどうなっても問題ない
978名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:34.42ID:QN9NgTem0
>>851
せやな (台風20号
979名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:34.95ID:U9H7QzAz0
なんてことなかったな
ちょっと氾濫した程度
980名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:35.42ID:fSFZOgl+0
氾濫してウンコがとか言っているやついるけどさぁ
元々汚いってこと知ってないの?そこにウンコ混ざろうが元々ウンコ多いところなんだから気にするわけ無いだろ
981名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:36.42ID:I5WV14T/0
土地の値段江戸川区下がるけど
世田谷も下がるだろ?
982名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:40.94ID:ZAzMlw2h0
>>947
怒ってるのはイタリアな
983名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:41.70ID:xzjCe8o80
>>148
み、水は長持ちするから…
984名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:42.46ID:kJ96/hJy0
養生テープ屋よかったな
985名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:42.80ID:o0UKVfwa0
流山市だけど、風はおさまったな。
986名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:44.98ID:KkX/YSoq0
人死んでんねんで!
987名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:46.04ID:yMO5sR2C0
>>891
えーうちも時間差で来たらやだな
988名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:49.37ID:6CMtMvx+0
>>912
煽り耐性の無さw
989名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:49.39ID:DTJ8/6GD0
>>866
いつも二番煎じで大阪の災害を手本にしてるよね
990名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:50.39ID:Fxcksd5U0
>>968
しかも10%になってからっつー…
991名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:53.59ID:GSb6xbLC0
完全に東京通り過ぎたな
雨も風も止んだ
992名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:53.98ID:FGqd2xFQ0
>>970
静かすぎて対策準備が虚しいわ
993名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:53.98ID:xWsVpiFJ0
>>922
まあマニュアルでも放流されるだろうしおんなじや
994名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:55.19ID:VILrLxWw0
東京の守りは強固
大阪なら2週は水没してたな。
995名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:55.34ID:hLtF83Zy0
田舎もんが騒いでただけだったな
くだらん
996名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:59.76ID:4KPAbOBc0
>>900
東京だけ数センチの浸水で報道してるけど床上浸水してるとこたくさんあるよな
伊勢とか静岡とか神奈川とか栃木とか
あれ、東京以外ほぼ全部か
997名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:37:59.76ID:FMRLcJgx0
東京無風NHKの狼少年にはもううんざり
998名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:38:01.67ID:GeYC8NRm0
>>921
未だに荒川の氾濫を願ってる奴がいるしな
999名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:38:07.42ID:rogIVwDk0
首都を守るパワー凄すぎる
これが地方だと普通に昼もバラエティ番組流してたからな
1000名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 23:38:09.81ID:uzoUjYVS0
>>968
連休初日だぞ。もっと巨額な損失がでてる
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16分 25秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220152819ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570890104/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は965hPa ★82 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は960hPa ★76
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は975hPa ★92
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★7
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★27
【最強台風】大型の台風19号 福島から太平洋に抜ける 中心気圧は975hPa ★99
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★118
【気象】台風24号、今夜、四国か紀伊半島に上陸。近畿・東海は今夜、関東は深夜、外出危険な暴風雨に。30日5時現在予想
【台風情報】“強い”「台風7号」最大瞬間風速60m予想で猛烈な風…15日ごろ上陸し列島縦断か「近畿地方」に接近の可能性【進路予報…… [請安息吧★]
【ダブル台風】台風19号、非常に強い勢力のまま北上中。20号は西日本に上陸の恐れ。長引く大雨により一層の警戒を
【韓国/バービーを見守るスレ】気象庁 台風8号情報 朝鮮半島上陸時勢力950hPaで半島直右縦断予定 新ソースが出たら更新★4 [08/23] [新種のホケモン★]
【台風速報】台風2号「スリゲ」が「大型」で「非常に強い」勢力に。カロリン諸島を西北西へ進軍中。4月17日06:06 [記憶たどり。★]
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い勢力”のまま上陸 気象庁が緊急会見★21
静岡県知事・川勝平太「韓半島は地球的世界を包摂し神が宿っている」と韓国を大絶賛、韓国財閥のメガソーラー建設を許可…リニアに反対 [Felis silvestris catus★]
【台風8号】史上最強クラスで朝鮮半島襲来のおそれも ★2 [8/24] [昆虫図鑑★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 [ばーど★]
【鼠捕り】3号神戸線東行きの大和田IC-姫島IC間にナゾの金属箱が設置される 超新型「半固定式オービス」導入か【画像有】 [上級国民★]
【台風21号】「関空便振り分け」大阪(伊丹)空港周辺住民が抗議文…「話し合いなし、納得できない」
【国防】宮古島や奄美大島など、南西諸島に陸上自衛隊を配備…中国の海洋進出受け、「空白地域」強化[5/24]
愛称「東京大島かめりあ空港」に決定 伊豆大島の「大島空港」 ※ドラッグストアで売ってる「大島椿」の中身はほぼ中国産、豆知識な
【悲報】今年の台風上陸0個なんだけど、非常識が常識になるとか大げさに騒いでたホラ吹き共どうしてくれんの???
【台風速報】台風8号(フランシスコ)、宮崎市付近に上陸。暴風や大雨災害に警戒。8月6日5:00
【気象】次の“台風の卵”か フィリピン東の熱帯低気圧 9月前半に日本周辺へ向け北上予想も [牛乳トースト★]
【台風10号】鹿児島県で70代男性が避難所の設営作業中に転倒し肋骨を骨折。80代女性が雨戸に手を挟んで軽傷。
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 鹿児島・宮崎・熊本が暴風域 今夜は危険な夜に ★47 [ばーど★]
【台風25号】温帯低気圧に変わっても、北海道で激しい風雨か
【中国】海警局任務は「重点島しょ及び排他的経済水域・大陸棚の人工島」保全 根拠法案に明記 沖縄県 南シナ海で活動更に激しく[11/4] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【韓国】<今夜はハリケーン> 台風18号、今夜0時に全羅南道の海岸に上陸
【韓国】朴大統領、議員団の竹島上陸制止できず 対日関係配慮も「政治ショー」は恒例行事化[8/15]
【尖閣問題】「中国が尖閣を強奪」「日本人が誰も近づけない現状でいいのか」 16回上陸の石垣市議が“危機感”吐露[2/26]
中島早貴「今が十分幸せ、もうこれ以上求めるものはない、でもサンドフライに刺されると痒いから気をつけよう」(中島らも)
【画像】 自宅から中継のテレビ記者、生足を世界に晒す 上着だけで下半身は裸、写っていると気づかず
沖縄・先島諸島に台風接近か 中国海南島沖では3号発生―気象庁 [ひよこ★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」中心気圧915hPaで南大東島通過、あまり勢力を落とさず過去最強クラスで九州へ。9月4日5:10★4 [記憶たどり。★]
【芸能】#小島瑠璃子 「19歳年上」人気漫画家との熱愛が釈然としないワケ「離婚ホヤホヤでこんな風に撮られたの?」#はと [muffin★]
安倍氏国葬、大阪地裁も差し止め却下 「閣議決定や国費支出は個々の国民に何らかの受忍を強いるものではない。」 ★4 [豆次郎★]
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★169
【中央日報】10月21日に韓国型ロケット「ヌリ号」初の打ち上げ、成功できるか [9/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【ニュース解説】マスク高額転売の静岡県議、売上888万円で失った“信用”と露呈した“銭ゲバ感”
【社会】今世紀末、温暖化で4.8度上昇 超大型台風頻度3倍 食糧危機も 地球温暖化IPCC報告書 
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★162
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★24
【大阪】豊中市長、大阪空港国際便に意欲 関西で唯一の陸上空港、運用時間延長の議論を
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★103
台風7号、近畿に5年ぶり上陸 980hPa ★4 [ばーど★]
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★26
【静岡】イスラム教徒、生活に影響 新型コロナ感染拡大で金曜の集団礼拝中止 「大変なときこそもっとモスクで礼拝したい」
【台風速報】超大型の台風10号、ゆっくりと北上し列島へ接近中。強い勢力でUターンラッシュを直撃へ。8月13日4:26予想
【速報】台風20号(シマロン) 徳島県南部に上陸
【ハイシェンを見守るスレ】台風10号 九州西を通り蔚山に上陸 韓国気象庁の予想はずれる ★10 [09/07] [動物園φ★]
【韓国/バービーを見守るスレ】気象庁 台風8号情報 朝鮮半島上陸時勢力950hPaで半島直右縦断予定 新ソースが出たら更新★7 [08/25] [新種のホケモン★]
台風12号、暴風大雨警戒 24日にも静岡・関東上陸か通過 [ひよこ★]
台風、あした朝の通勤時間帯に関東上陸!電車止まる可能性大!おい社畜は今から会社に出勤しろよ
台風被害で大変なはずの静岡市清水区草薙でスカート内盗撮 [武者小路バヌアツ★]
北九州市の約14万人に避難指示 台風9号九州上陸、大雨に警戒を [ひよこ★]
台湾「半導体の売上2兆円超えた(でも工場は大陸にあります)」…これもう半分中共が世界の半導体握っている状態だろ
蓮舫「大好きな台湾パイナップル、日本で食べられるのを楽しみにしています!」 ネット「中国による禁輸には抗議しません [Felis silvestris catus★]
【台風21号】西日本中心に空の便500便欠航 新幹線にも影響(10時以降、大阪−広島間運休)
【はなび】海上の台船で打ち上げ作業をしていた男性に破片が刺さり病院に搬送、フィナーレ中止。姫路みなと祭海上花火大会
【天気】台風10号(クローサ) お盆後半に直撃 影響長期化で1000mm級の大雨の懸念も
【台風19号】「災害救助法」適用は13都県317市区町村に 東日本大震災上回る
女性に性転換した元・男性選手が女子陸上大会で大差をつけ圧勝 男性の時は9人中8位の成績だったのに…これ本当にフェアなの?★3
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★2 [ばーど★]
四国をツーリング中のバイク転倒 大阪人男性(61)が道路下に転落死 現場は片側1車線で見通しの悪い左カーブ・徳島県神山町 [水星虫★]
15:48:37 up 38 days, 16:52, 0 users, load average: 67.85, 43.32, 33.49

in 0.69550681114197 sec @0.69550681114197@0b7 on 022105