◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【寝るな】下久保ダム緊急放流、明日午前1次の可能性。放流の3時間前には発表 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570875025/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1スタス ★
2019/10/12(土) 19:10:25.92ID:GaTUnfC/9
ソースNHK
2名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:11:01.14ID:6Pszajqx0
2ゲットしつつ何県だよ
3名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:11:11.12ID:JmXmQthQ0
何も起こらないよどうせ
4名無しさん@1周年 戦争反対!
2019/10/12(土) 19:11:34.17ID:SwTYZE3g0
コンクリートから人へ に関連する検索キーワード

コンクリートから人へ 結果      コンクリートから人へ マニフェスト
コンクリートから人へ 笹子トンネル コンクリートから人へ 民主党
コンクリートから人へ トンネル崩落 コンクリートから人へ 事故
Y
5名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:11:36.59ID:FOynvwkl0
なんで寝たらいけないんだよw冬山じゃねんだぞ
6名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:11:54.04ID:eAT+Up290
放流するとどうなるのん?
7名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:12:27.78ID:Vp4KNNvB0
利根大堰がぶっ壊れるのか
胸アツ
8名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:12:29.81ID:xCxZUBaH0
そんな時間にやるなんて考えられない
9名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:12:44.37ID:SThkpGk40
緊急ってw馬鹿かw
10名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:13:00.91ID:XmZlIlED0
>>6
沢山発電できるのだろ
11名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:13:06.53ID:pS5IJxdb0
>>1
お前らが寝てる時に放流して、お前らは永遠に目覚めることがないんやなwww
12名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:13:42.83ID:guKDYl6x0
>>6
どうなると思う??
13名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:13:50.67ID:0QCxvpjR0
>>6
溜まったもん出したらスッキリするやん?
14名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:14:29.98ID:PVuy2Mq80
神流川かぁ。八高線の橋梁は沈んじゃうかな
15名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:14:58.53ID:/uGsg/9m0
ソース

利根川・荒川水系でもダム放流の可能性
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191012-00000156-jnn-soci
>下久保ダムでは13日未明の午前1時ごろから緊急放流する可能性があるということで、
>その場合はおおむね3時間前に発表するということです。
>二瀬ダムでは、12日の午後8時ごろから放流をする可能性があるということです
16名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:15:05.47ID:IcYqwaGG0
利根川)もう飲めねぇ、、簡便してく、、
17名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:15:09.87ID:E8Q6lX+P0
本命は二瀬ダムだろ。あそこが放流したらヤバイ
18名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:15:22.56ID:Duk52tVL0
0時過ぎたら雨のピークは過ぎるからなんとかなるかな
19名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:15:40.56ID:EHvdbmiK0
溜めてるのを放出するんじゃなくて
もうこれ以上溜めないってのが放流の意味だからな
20名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:15:56.73ID:Hc2WNoii0
なんで明るいうちに放流しないで
ぎりぎりまで我慢して夜中わけわからんときにやるの?>>1
21名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:16:02.21ID:OY+ZhjIw0
>>18
洪水の本番はそこからやぞ
22名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:16:26.73ID:Hc2WNoii0
>>18
それだ
23名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:17:09.52ID:F+h+H9e60
八ッ場ダムはまだ?
24名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:17:17.50ID:IcYqwaGG0
ダム軍団:同時放射!!撃てー!
25名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:17:22.52ID:SSZobUdm0
一緒に幽霊も放流しちゃうの?
26名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:17:35.53ID:e9XJqZML0
>>6
みんなが しぬ
27名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:17:59.49ID:qKLOP/aP0
夜討ちやんけ。
28名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:18:00.44ID:6uuPNnsJ0
>>6
止めたいけど膀胱が麻痺して
止まらない
29朝鮮漬
2019/10/12(土) 19:18:08.71ID:JqEQrk/w0
>>6
利根川が溢れるのや(^。^)y-.。o○
30名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:18:23.28ID:qVCA11vo0
今からチビチビお漏らしさせなよ
31名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:18:55.57ID:oKrEZpsd0
なんでそんな時間に
32名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:19:13.95ID:YO5fPHoZ0
>>20
> なんで明るいうちに放流しないで
> ぎりぎりまで我慢して夜中わけわからんときにやるの?>>1


それな。何でだろ。
33朝鮮漬
2019/10/12(土) 19:19:14.54ID:JqEQrk/w0
>>20
寝込みを狙って避難させんためや(^。^)y-.。o○
34名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:19:33.10ID:rT9YtUuo0
>>20
だってこのままじゃ目立った被害無いでしょ。これだけ煽ったんだから少し多めに被害出さないと
35名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:19:51.06ID:S3RewKip0
>>20
誰が責任取るか揉めてるんだろ
36名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:20:32.18ID:QKpsiKjC0
また下流の人間を残滅するんだな
37名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:21:09.60ID:qQn9ewy+0
>>8
緊急性が高いと普通に放水やるぞ
38名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:21:31.55ID:d5JnGUkJ0
江戸川閉じれば問題ないだろ
東京に影響がなければ決壊してもok
39名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:21:40.32ID:swJ9rfkT0
>>20
下久保ダムは物凄い勢いで水を溜め込んで下流の川の氾濫を防いでいる
溜め込む水量が半端ないから数時間しかもたないんだよ
40名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:21:43.62ID:BMJossM40
北朝鮮の無慈悲なダムの放流と同じか?
41名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:21:47.28ID:y4n2+X5M0
今テレビ見てたら日テレのアナウンサーが「不眠不休の外出は控えてください」って言ってた
とりあえず寝ろってよ
42名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:22:08.47ID:C7RyQwCy0
真夜中になるとか安倍晋三の指示だろ
43名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:22:31.20ID:82x+lON+0
放流すると利根川はどこかしら氾濫するのか??
今現在でも埼玉北部の利根川付近はレベル5の避難出てるぞ。
44名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:22:41.10ID:t4QRrw7A0
やるなら早めにやっとけよ
夜中にどうしろってんだよ
45名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:22:49.56ID:Mludm+NM0
1次があるなら2次もないとな
46名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:23:20.22ID:dvmdn0nG0
なぜいま放流しないの、?
まじ意味不明

深夜よりよくない!
47名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:23:28.26ID:xdPhlWIn0
>>32
分かりやすく説明すると今現在も放流してるが流入量より放流量が少ない状態。
つまりダムには水が溜まる。
ダムに余力がなくなったので流入量をそのまま垂れ流すのが緊急放水
48名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:23:54.86ID:BMJossM40
>>41
マジですか?WWW
49名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:24:49.87ID:q7c9gmd70
二瀬ダムどうなった
秩父熊谷の危機だろ
50名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:25:05.12ID:G09Fw5R10
>>20
少しでも潮位が低くなってから放水したいからじゃないかな。
河口付近であふれるのよ。
51名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:25:05.61ID:bc1Nvxdi0
通常時に放流してんだろうけど想定外なんだろうな。
それじゃ困るがお役所仕事だから仕方ない。
52名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:25:10.46ID:E8Q6lX+P0
どうせ利根川に合流すんだから大したことないと思ったけど
地形見たら意外とヤバイな、これ
盆地みたいなところをくねくね流れているから、下手したら広範囲水浸しかも
53名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:25:27.16ID:Mludm+NM0
早めに放流すると周知がなかった行政の責任とか言い出す奴が多量に出てくる
遅くても何やっても出てくるんだけど
54名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:25:46.16ID:2mjqHSTz0
【寝るな】下久保ダム緊急放流、明日午前1次の可能性。放流の3時間前には発表 	->画像>3枚
55名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:26:01.40ID:ys7ePnNZ0
俺、神田川水系だから好きにやってくれ(´・ω・`)
56名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:26:17.42ID:dvmdn0nG0
>>47
え!じゃあ
いまも放流してんの?
57名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:26:27.90ID:SxgeturO0
ちょろちょろ放流してたほうがよくない?
58名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:26:33.58ID:6WNx+ylY0
おしっこ我慢できないみたいな?
59名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:28:14.30ID:JERbrdkk0
ダムが水を溜めてる間は洪水を防いでくれる
60名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:28:29.33ID:xdPhlWIn0
>>56
ほぼ全てのダムが放流してる。
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/teikyo/realtime/E007010.html
61名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:28:39.57ID:bb4qx2Rv0
毎回思うんだが、なんで事前に放流しとかないんだろ?
つうか、やっててこれなのか?
62名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:29:05.80ID:JERbrdkk0
>>57
洪水が起きない程度に放流してるし
63名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:29:15.28ID:arOdj+qb0
じ・・・神流川
64名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:29:16.20ID:ndnwOXsQ0
神流川最下流地域のウチはヤバイかも
65名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:29:16.36ID:x3zoZOVe0
>>52
今の時点で利根川への流入河川が氾濫しそうだから利根川の水位があがるといろいろヤバい
66名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:30:39.80ID:gke7ia7g0
板東太郎は最強や!
いくら流れても溢れる事は無いで!
67名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:30:53.61ID:yNUJxGSl0
高潮高波にシンクロさせるとか素敵やん
これから本震と台風と来るのに河川の氾濫まで加わるとか胸熱
68名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:31:01.12ID:VkNe3Yxx0
>>61
普段から放流はしてる
それでも追い付かない場合に増量するのが緊急放流
69名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:32:16.51ID:9+7SzSkn0
>>66
利根川水系の鬼怒川があふれただろう
70名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:34:51.81ID:KBAvDxUh0
最近オシッコの切れが悪いよなぁ、
71名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:37:49.43ID:sizlKFJc0
>>70
加齢で膀胱が堅くなりつつある
72名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:39:49.36ID:pcEPdatQ0
>>70
青竹踏みやるとええで
73名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:42:38.07ID:ZkwD/llL0
避難して寝ればいいのでは
74名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:42:47.01ID:l3dpAQtk0
来る前に放流しとけよ低脳。わざとやってるだろ。
75名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:45:59.85ID:bc1Nvxdi0
復興特需狙い
76名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:47:09.46ID:bb4qx2Rv0
>>68
事前に多めに放流とかしてんのかね?
77名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:47:13.72ID:ZVuChrxh0
>>61
事前にしとるよ
台風前は限界まで減らしてる
78名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:48:50.36ID:NXVIfxrh0
明るいうちに放流した方が安全じゃないの
79名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:50:03.52ID:mDYZ0FfP0
出さないで我慢していても溜まいると夢精で自動的に出ちゃうからな
しかたないいんです
80名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:56:59.85ID:rBpT2gLU0
>>9
放流せんとダムがヤバいんやで
81名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:57:27.55ID:extXjKU90
角のあるダムだよな
先月見に行った
82名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 19:59:04.14ID:E0vtYU4x0
埼玉県防災情報メール
お知らせ
2019年10月12日19時49分、お知らせが発表されました。
▼発表内容
【ダム放流情報2】
埼玉県内の国土交通省が管理する二瀬ダム(秩父市)、水資源機構が管理する下久保ダム(神川町)では、大雨の影響でダムの水位が上がり、今後もさらに上昇する恐れがあることから、ダムの機能を確保するため緊急放流を始めます。
緊急放流の開始予定時刻は、二瀬ダムが10月12日午後8時頃、下久保ダムが10月13日午前1時頃を見込んでいます。
ダム下流の河川で水量が増加することが見込まれるため、早目の避難をお願いします。
※非常用洪水吐:常用洪水吐の放流量を上回る部分を放流する洪水吐(ダム便覧より)
83名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:06:43.14ID:51qFKJwV0
夜中とか殺しに来てるな
避難しようにも真っ暗闇と雨風で避難できねえだろ
84名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:07:15.18ID:DuE1wwN00
勘違いしている人が居るかもしれないが
別に今まで放流していないわけじゃないよ

下久保ダムは昼からずっと毎秒800トン放流し続けている
それが下流に影響させない基準内の最大量でそれじゃもう間に合わないから
基準を超えて大量に流すぜって話
85名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:08:12.58ID:Zh/ao0g50
>>1
一次じゃなく1時な
86名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:09:23.40ID:9wSbcEd10
放流はサイレン鳴らすのけ?
暴風と雨の音で聞こえなさそうだけど
87名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:11:41.11ID:dZaGtFcP0
http://newser.servehalflife.com/qy/mcy.html
88名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:13:11.42ID:hE0dQMeS0
なんで事前に放流しないんだ?直撃するのわかってたたら水のレベル下げるだろ?
89名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:13:15.16ID:zWv5Gve70
タメに貯めて放出するなら、チョロチョロやれんのかね。
90名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:15:48.41ID:/1ayS5/R0
ボクのダムも夜中に決壊しそうです
91名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:16:26.76ID:8HnkuV3y0
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368030375210&;KIND=3&PAGE=0


コレ見ると放流権限持っている責任者が無能といわざる得ない。

なんで貯水率下げておかなかったんだ?台風くるって1週間以上前からわかっていただろうにw
92名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:17:25.04ID:AGTgdMrO0
寝てる間に頃しにかかってるな。これが安倍政権か
93◆HKZsYRUkck
2019/10/12(土) 20:18:04.53ID:wA77pkiT0
>>89
詳しい仕組みはわかtらんが、カードのリポ払い的な放流はできんもんか。
94名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:20:24.93ID:DuE1wwN00
>>93
利用額上限で放流してるけどそれじゃもう間に合わんから
それ無視して放流するよって話
95名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:25:05.34ID:8HnkuV3y0
放流したのが12日からとかいう舐め腐ったトップだな
前日からでもやっておけよとアレほど。。。
もう全てが遅い。川が氾濫か決壊したらこいつらのせいだわ
96名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:25:40.72ID:F2KgPdWB0
真夜中に避難しろというのか?
97名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:26:30.20ID:8UFimDIV0
むしろわざとダムの水位上げてて洪水起こそうそうとしてた疑惑がある

利根川水系のダムの貯水量水位
【寝るな】下久保ダム緊急放流、明日午前1次の可能性。放流の3時間前には発表 	->画像>3枚

例年と違って8月9月と洪水期の貯水量制限ギリギリまで貯め込んだ状態維持してて台風来たら洪水になるように準備してた疑い
水系全体で前年同時期は65%が昨日で74%
10月入ってからも巨大台風くるって分かってたのに貯水量増やしてるしおかしい
これで洪水起きたら完全に人為災害だよね?

緊急事態条項を盛り込む目的でわざと災害起こそうとしてる疑惑も言われてる
98名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:27:46.41ID:2cijLas40
>>97
ド素人が
99名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:28:40.22ID:E8nbDxwj0
>>89
チョロチョロは放流してるよ
下流域に影響出さない計画放流ってやつ
しかしダム決壊を避けるためにそんなこと言ってられないから下流域に影響出しても流入量全て放流するのが緊急放流
100名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:29:13.65ID:tWFkNLZV0
もっと早く放流しとけや
101名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:41:09.14ID:ztozEA6n0
寝てるウチに下流住人死亡なの?wwww
102名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:47:46.14ID:LX7gH3Zc0
今のうちに下流の人は高い場所に逃げてたほうがいいよ、
103名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 20:49:27.05ID:CwnKFi5A0
過ぎた後に流す
104名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 21:12:03.43ID:OZm951ve0
>>6
ダムの川の流量コントロールする機能を放棄
溢れるかもしれない
105名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 21:17:36.26ID:8HnkuV3y0
台風前に貯水量を60%前後でキープしておけばよかったものを無駄に70%近くでキープするという人的ミス
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368030375210&;KIND=3&PAGE=0
106名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 21:29:04.22ID:iIQxAUcS0
これやると堆積土砂流せるの?
107名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 21:35:42.46ID:RWy/wpED0
早寝する奴は気づかないな
108名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 21:39:13.05ID:TgQWfXi5O
放流するなら避難勧告を出せよ
109名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 21:41:12.02ID:G97ajaF00
>>98
具体的に反論してみな?
なぜ貯水率60%台で台風に挑んだ?
110名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 21:42:09.16ID:vEs2/Tv00
>>91
創価だからw
111名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 21:42:15.60ID:5gDcF4GB0
もうダムだ
112名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 21:43:29.81ID:NF4XO6zx0
なんでいよいよやばくなってから緊急放流するんだ???

もっと下流が安全なうちから全力で放流しとけよ


ジャップはアホしかおらんな
113名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 21:43:53.65ID:39Fm2qnA0
利根川も水位の上昇スピードが早くなった
上流のダム緊急放流とかないよな
114名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 21:44:27.52ID:brZu7Mwd0
普段台風が来ても大して貯まらない下久保がこれとか
115名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 21:44:55.44ID:6CMtMvx+0
>>111
マダム「まダムりよ
116名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 22:06:22.42ID:8HnkuV3y0
>>113
利根川の推移リアルタイムで動画とか画像あるんけ?
見てみたい
117名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 22:07:37.03ID:l0BRafQy0
キャンプしてる奴いないだろうな

ニューススポーツなんでも実況



lud20250222134656
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570875025/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【寝るな】下久保ダム緊急放流、明日午前1次の可能性。放流の3時間前には発表 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【台風21号】JR西日本、京阪神エリア在来線で4日午前10時をめどに全列車の運転を取りやめへ…終日運転見合わせの可能性も★2
【噴火】霧島山硫黄山火口周辺警報発表 噴火の可能性
【ドイツ】新型コロナ、2割が無症状 感染者実数 公式発表の10倍の可能性 [首都圏の虎★]
【軍事】北朝鮮、日本海側で大陸間弾道ミサイル/ICBM発射準備の可能性 米専門家が分析し発表
【大阪・関西万博】メタンガス「パビリオンエリア」でも検出 当初は「ガス存在の可能性低い」と発表 ★2 [煮卵★]
【パナマ文書】ICIJ「10日午前3時に史上最大の発表をする」
【日銀黒田総裁】新型肺炎の経済への影響「今の時点でSARSのような影響があり得るとか、その可能性が高いとはみていません」21日
寝屋川市の強盗殺人事件…19歳少年に続き18歳少年も“逆送”決定「相当に危険で悪質」 近く起訴…実名を発表する可能性あり [デデンネ★]
【公式発表】厚労省「注射器の針を瓶に刺した際にゴム栓が削り取られてゴムの破片が混入した可能性高い。ワクチンの品質に問題はない」★2 [ネトウヨ★]
【北海道】歩道上「シカが死んでいる」…車にはねられたか 連日目撃相次ぐ半径1.4キロ圏内"同一個体"の可能性も 札幌市 [Lv][HP][MP][★]
【地域】“心霊スポット”風評に悩む下久保ダム、ご当地ヒーローの軽快なテーマ曲を流して雰囲気一変、迷惑行為をする若者らを撃退 
ドイツ外相、国交断絶の可能性をトランプ政権に警告「我々には第二のツァイテンヴェンデが必要だ」「米国への圧力を強めるのだ」 ★4 [樽悶★] (646)
レオパレス社長、辞任の可能性示唆
【ようつべ】YouTubeで大規模障害の可能性
【社会】大地震の可能性のある16の活断層を追加
【新生銀行】 追徴課税で160億円納付の可能性
【核実験】官房長官「水爆実験の可能性は否定できない」
【MRJ】未完のまま撤退の可能性…三菱重工、凄まじい凋落★4
LINEに不正ログイン 被害者数は4000人超、乗っ取りや二次被害の可能性も
ロシアの核兵器使用の可能性、深刻に懸念=木原官房副長官 [ぐれ★]
【超悲報】森喜朗が辞任した場合、後任は安倍晋三の可能性 ★2 [1号★]
【サッカー】<久保建英)>リーグ戦途中でマジョルカ退団の可能性も
【気象庁】“津波予測にずれの可能性” データベース修正
【社会】中国から輸入の化粧品にステロイド…緑内障など副作用の可能性
【経済】JR九州、4割が「不採算区間」 自治体と協議の可能性
【長野】高校生の娘をさした母(51)逮捕 2人暮らし、無理心中の可能性も
【スーパー台風19号】硫黄島近海で減速して勢力維持「東日本縦断の可能性」
【北海道】「電気系統の可能性低い」 札幌の赤れんが庁舎火災 道庁が会見 [ぐれ★]
【速報】北朝鮮で弾道ミサイル発射の動き ICBM級の可能性=韓国国防部★8
【橋本五輪相】東京オリンピック中止の可能性否定に「ほっとした」
【霧島火山】マグマ量戻る 専門家「再噴火の可能性、御嶽山とは比較にならない」
【モルガン・スタンレー】テスラのカバレッジ停止 非公開化に関与の可能性示唆
【医療】新型コロナワクチンで過多月経の可能性 EU当局 ★3 [ぐれ★]
2日未明の「火球」 隕石として千葉県内に落下の可能性 [マスク着用のお願い★]
元国交省幹部「何らかの人的ミスの可能性」 羽田・日航機衝突 [蚤の市★]
【科学】釣りエサから奇跡の担い手に? ゴカイがヒトの代替血液に貢献の可能性
【ブレグジット】英政府、EU離脱巡る与野党協議での譲歩の可能性示唆
【コロナ】「アベノマスク」寄付でサービス券、違法の可能性で“待った” 中止に [豆次郎★]
【Apple】iOS13でiPhone 6s、iPhone SE、iPad mini 4がサポート終了か?誤報の可能性も
【訃報】神田沙也加さん、死去 35歳 ホテル高層階から転落 自殺の可能性も  ★13 [スペル魔★]
【情報戦】ウクライナのゼレンスキー大統領、和平交渉の可能性巡る欧米からの圧力説を否定 [ごまカンパチ★]
【農林中金】 来年3月期の最終赤字 1兆5000億円規模に拡大の可能性 [香味焙煎★]
コロナで増加?収穫シーズンに「タケノコ泥棒」…勝手に取ったら「森林窃盗罪」の可能性も [首都圏の虎★]
【戦争】ウクライナ、停戦の可能性排除 ロシアはドンバスで攻勢強める [Ikh★]
【地震】福島 宮城で土砂災害・液状化現象発生の可能性 [オクタヴィアス5世★]
【メキシコ】タクシーのボンネットに5人の切断された頭部、麻薬組織が関与の可能性
【埼玉】深夜の校舎で火災、放火の可能性も 上尾の中学校、2階で掲示されたポスター燃える
【コインチェック】麻生太郎財務相 仮想通貨流出、日本円で返金に課税の可能性示唆
【損害賠償】下町ボブスレー、そり未使用でジャマイカに法的措置 最大2億7200万円の可能性★26
【緊急事態宣言】時短要請の見直しも…緊急事態宣言 愛知は早ければ12日にも解除の可能性 [砂漠のマスカレード★]
【交通】東浦和駅で人身事故、武蔵野線・京葉線などでダイヤの乱れの可能性 9日22時
【ニュース解説】路上ライブの「CD踏みつけ」動画が炎上 威力業務妨害罪か暴行罪の可能性も★2
謎の小児肝炎、アデノウイルスが原因の可能性 英の子供の患者はワクチン未接種 [雷★]
【フェイクニュース】産経新聞 沖縄メディア攻撃で虚報の可能性 那覇支局長との一問一答
【交通】新宿駅で線路に人転落の情報あり、山手線などの路線でダイヤ乱れの可能性19日23時
【衆院選】山本太郎氏、菅義偉首相の刺客として神奈川2区から出馬の可能性 ★2 [ボラえもん★]
【社会】金づちで頭を殴られ女性怪我。31歳無職の男を殺人未遂容疑で逮捕。府警は近隣トラブルの可能性と見て捜査。大阪府豊中市
【総裁選】河野太郎首相誕生なら、現首相の菅義偉氏が「官房長官返り咲き」の可能性 [ボラえもん★]
【兵庫県知事選】斎藤元彦知事のSNS戦略を担ったPR広報会社が戦略を公開…公職選挙法に抵触の可能性 ★62 [Hitzeschleier★]
【衆院選】山本太郎氏、落選の可能性…「比例の議席獲得も厳しい」との予測 [ボラえもん★]
【武漢ウィルス】大学でクラスター発生の可能性 京都産業大の学生7人が新型コロナ感染
山上徹也被告「懲役30年あるいは無期懲役が相当」と元検察官 70才前後で出所の可能性 ★2 [お断り★]
【古代】感染症と考古学、人口激減の謎に迫る 縄文後期の人口激減「単なる寒冷化とは考えにくい」「疫病の可能性は十分考えられる」 [樽悶★]
【経済】日本株の攻防、海外勢の売り/国内勢の買いが激突  黒田バズーカ2帳消しの可能性も
【コロナ経路】「オナラがウイルス感染拡大の可能性」オーストラリアの医師の主張が物議を醸す 日本の絵巻物「屁合戦絵巻」を引用
【JX通信】参院選比例終盤情勢 前回調査から自民伸長 維新やや減 立民は30代、70代、専業主婦の支持伸ばす 参政党は3議席獲得の可能性も★2 [ラッコ★]
08:00:39 up 42 days, 9:04, 0 users, load average: 69.74, 71.73, 81.79

in 0.28144407272339 sec @0.28144407272339@0b7 on 022422