台風の勢いもガタ落ち
上陸する頃には960hPa以下
すかしっ屁でしたとさ
全員避難所には行けないから、近くのタワマンとか高層マンション解放するしかなくね?
一階が水没したとしたら上階も電気つかえんくなるんじゃね?
何で武蔵野台地がある
東京都国分寺市に住まないで、
江戸川区なんかに住むの?
バカなの?
職場の70前後のお婆ちゃん達江戸川江東あたりに住んでるらしいけど大丈夫かなあ
>>1
家から出るなって防災無線で流れてたけど・・・w 命を守る行動をって連呼してるけど
これ何の責任から逃れようとする言い回し?
こういう機会じゃないと堂々と中学校に入れないもんな
これマジ?
東京・東部5区 水害時 250万人が他県に避難
きょう、都内の東側にある5つの区が大規模な洪水が起きた際の
ハザードマップと新たな広域避難計画を発表しました。
大規模な水害が発生した場合、足立、葛飾、墨田、江東、江戸川の
海抜ゼロメートル地帯に広がる5つの区では住民のうちの9割、
およそ250万人が浸水被害にあうとみられています。
しかも場所によっては水が2週間以上引かないことから生活を続けることが難しくなります。
そこで今回、5つの区が共同で打ち出したのが住民250万人を他県へ避難させる計画でした。
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/vod/post_161293/ 計画的に避難させないと橋に避難民が殺到してパニックになる
橋が少ないから43万人を江戸川区外に避難させるには計画性が必要
避難勧告が遅すぎた
江戸川で騒いでる時に、八王子でウンコが逆流してるとは(笑)
避難勧告だからなぁ
避難指示になったらいよいよヤバいんだろ?
>>7
勢いは弱まっても雨量が凄いんだよ。
動けるうちに早く避難して下さい 江戸川区とは?
・人口約69万人(東京23区内で第4位)
・今回、43万人超に避難指示
トンキンはどんだけ酷いところに住んでるんだよ・・・
>>2
人と金に物言わせた工作なんて許してええんか?パンピーの洗脳許してええんか?
今現在もTwitterとヤフコメは安倍サポ大暴れしとるぞ
【悲報】大日本帝国、増税反対だけど自民党以外に日本を任せられない臣民がツイッターやヤフコメに大量に現る [466255231]
http://2chb.net/r/poverty/1569889283/
工作したいなら!広めたいなら!Twitterいけ!ヤフコメいけ!
5chで俺がこんなにお前らに真実を教えてやってんのに!じゃねーんだよ糞じじい!
どこで頑張ってんだよ、もっと効果的なところで頑張れや!ここは固定メンバーのじじいしかいねーぞ!
せめてヤフコメだろ!
てめーら結局
じじい同士で煽り合ってただけ
じじい同士で盛り上がってただけ
じじい同士で驚いてただけ
じじい同士で嘆いてただけ
じじい同士で怒ってただけ
せめて若者がいるSNSでも発言しろ!
匿名掲示板だけで世論を動かせると思ったか、
若者が見てない匿名掲示板だけでよ!
見当違いの場所で頑張り続けやがって!
アホちゃうかコラ!
今でもじじい同士でふてくされてるだけだろ
文句さえもここでか?
捨てアカウント大量に作ってSNSでどやしたれや!
そもそも匿名掲示板よりTwitterのほうが何倍も人がいんだろーが!
盛り上がってる話題も大抵がTwitter発信だろーが
なんで匿名掲示板「だけ」にこだわってんだ!理由言え!理由!
年老いてるから新しいことが頭に入ってこんのか? >>12
解放するマンションあるよ
非常口にみどりの看板がある 水害からの避難だから家の近くの避難所ってわけには行かないんだろ?
年寄り子供をこの大雨強風の中何キロも歩けって無理じゃね?
マンソンなら避難しない方がいい
水を汲んで後半暴風戦を待て
江戸川区に住んでる人は災難だな。人にも恵まれてない
そもそも今の雨と風は台風に燃料を補給する北から南に吹く風だから台風の余波に過ぎんから
東日本全員逃げてほしいんだが
海水温の影響で成長してるし
風呂に入った後、浴槽を綺麗に洗って真水を貯めて置けば良い。
都会の一般家庭で大きな水瓶って浴槽しか無い。
イロイロ使えるよ。仮に断水したら。
都内で何十万の難民が発生する時代が来るとは
だいたい数多すぎて収容できないだろ
避難生活が長引くと都心とかに出てきてヒャッハーする未来しか見えない
避難勧告とかの「避難」って「避難所行け」って意味じゃないってさっきTVで行ってたよ。
危険な場所から離れて身を守れって事だってさ。
洪水ならとりあえず高い場所とか。
小学校の、3階以上じゃないとな
テレビで一階の体育館に避難してるとか笑えるわ
>>1
43万人もどこに避難するんだよ
ちょっとした地方都市の総人口よりも多い人数だぞ 別に遠くに逃げなくてもいいが、3階建て以上の高い場所を確保しておけって話だ
432000人に対して、65カ所の避難所
1ヶ所当たり6646人を収容するわけですねw
>>75
何のための鉄筋コンクリート造りか分からんもんね・・・ 皇居に集合するしかないにゃー
貧民街から押し寄せるでー
タバコ吸うからたぶん避難所から追い出されるから行かない
>>26
大丈夫大丈夫てハナホジしてる奴にも
分からせるために言ってんじゃないの あの、南葛西にいるんだけど別になんともないんだけど不安だけ煽ってる屑は死ねよ
気象庁の会見だろそこまで危険な状況になっていないだと、、、余裕ですね
>>26
正常性バイアスでのほほんとしてるアホが死にまくったからだよ
ボケ 小岩なんかただの大雨注意報と警報の中間くらい
風もほとんどないし
避難勧告が出てる新中川の西だけど
中川の東はぜんぜん
この目で確かめに行ったがほんとこのくらいの水量は
珍しくない。近くに住んでよく見てるからわかるよ
たいしたことはない
避難勧告が出た江戸川区に向かう大量の外国人が現れそう
避難できない避難所難民多発
避難所の空き情報提供しないとダメだろ
避難所行ってまた家に帰ってきたら意味ないやん
>>77
43万人同じ所に避難すると思っているゆとり発見 >>5
美少女に限り俺の家に避難してきてもいいぞ
俺の家は多摩川沿いの閑静なとこだから治安もいいよ >>75
いざとなったら校舎に移動だろ
311のときもそうだったみたい だから金持ちは世田谷区に住むんだな
ようやくその意味が分かった。。
避難せんとならんのはこう言う奴だよ
普通に2階で寝ろよww
>>71
崩れにくいことかな。まず決壊しなさそう。 フジテレビのアナウンサーかわええ
何ていう人?
教えて分かる人
やっぱり万が一こういう時のために
各家庭に浮き輪やゴムボートあった方が良いな
大丈夫だとは思うけど今江戸川区にいる人は気が気でないだろうな
いつも思うんだけど上級国民はこういう時ホテルオークラとかに行くのかな?
>>61
何もしないで部下の役人に全て権限を与えた方がいいな >>101
誰が同じところって言ったよ
それだけの人数が移動するだけでどうなるのか想像できんのか 5m位の高さに浸水する恐れがあるから、2.5-3mしかない2階だと微妙、やはり3階は見といたほうがいい
>>103
荒川にびびって避難するのに、今度は多摩川かwww >>7
上陸960とかヤバイんだけど君には解らないよね
おう今から行くわ
覚悟しとけや >>63
なにが?なにも起きてないんだけど?
なんなのここの馬鹿たちは >>109
まぁ実際高台が多いからな
古くから住んでる奴とかも
ああ言うのは何某かの理由がある訳で >>49
1校あたり6615人
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル >>21
それ何度説明してもアホの自民サポは理解出来ず
未だにスーパー堤防ガー、蓮舫に仕分けサレテーを繰り返してるな
マジ知恵遅れ こんな中で、国会議員のお給料上げる法案が閣議決定だってよ
まあ、都営住宅に住んでいる人は安心なんじゃね。
立地も基礎工事もいいし。
早く避難しとかないと
去年の真備町みたいになるよ!
物凄い台風が来ると散々言ってた
ここに居たらダメ、と言われてた
今逃げないと電車なくなると言われてた
コンビニ行ったら普通にパン売ってた。でもスーパーはほとんど閉まってる。
>>143
おいおまえら!
人と金に物言わせた工作なんて許してええんか?パンピーの洗脳許してええんか?
今現在もTwitterとヤフコメは安倍サポ大暴れしとるぞ
【悲報】大日本帝国、増税反対だけど自民党以外に日本を任せられない臣民がツイッターやヤフコメに大量に現る [466255231]
http://2chb.net/r/poverty/1569889283/
工作したいなら!広めたいなら!Twitterいけ!ヤフコメいけ!
5chで俺がこんなにお前らに真実を教えてやってんのに!じゃねーんだよ糞じじい!
どこで頑張ってんだよ、もっと効果的なところで頑張れや!ここは固定メンバーのじじいしかいねーぞ!
せめてヤフコメだろ!
てめーら結局
じじい同士で煽り合ってただけ
じじい同士で盛り上がってただけ
じじい同士で驚いてただけ
じじい同士で嘆いてただけ
じじい同士で怒ってただけ
せめて若者がいるSNSでも発言しろ!
匿名掲示板だけで世論を動かせると思ったか、
若者が見てない匿名掲示板だけでよ!
見当違いの場所で頑張り続けやがって!
アホちゃうかコラ!
今でもじじい同士でふてくされてるだけだろ
文句さえもここでか?
捨てアカウント大量に作ってSNSでどやしたれや!
そもそも匿名掲示板よりTwitterのほうが何倍も人がいんだろーが!
盛り上がってる話題も大抵がTwitter発信だろーが
なんで匿名掲示板「だけ」にこだわってんだ!理由言え!理由!
年老いてるから新しいことが頭に入ってこんのか? まあ、たださすがに堤防こえることはないんじゃないかね、避難はしたほうがいいと思うけど。
そもそも荒川の堤防超えたの最後いつだろ、半世紀くらいはこえてないんじゃないの
はわわゎ...ニッポンおわた
「総理大臣です!皇居の門を開けて避難民を...」
>>103
江戸川区に住んでいるのはブサイクとババアだけ 1階住みや家そのものが破壊されたり流されそうなら迷わず避難しとけ
>>33
一番上のはよく一部決壊してるの見かけるだろ >>107
各教室よりも広い体育館の方が過ごしやすいだろうしな 大学生のころ市川でバイトしてたけどたまに小岩にヘルプに出された時客の民度が余りに低くてびっくりした記憶があるわ
絶対江戸川区には住みたくねえって思ったな
そこまでして東京にしがみつきたいんかね
>>156
小岩駅周辺は東南アジア諸国民が多いよな 東京から出てくんなよウンコ水トンキン人共が!
臭えんだよ!溺れ死んでろ!!
>>92
南葛西は避難先がコミュニティ会館だぞ
あんなとこ100人も入ったら満タンw
つか、南葛西は避難エリアじゃないから安心してお茶でも飲んどけ 65校で40万人収容できると思えない。別の地獄を見ることになる。
>>154
荒川放水路は水害対策の人工河川だからな
何もない所に掘ったもの 学校とか病院とか、そういう公共の広いスペースくらいは高台にあるのかな。逃げ場がないと詰むよ。
葛西在住だけど、全然余裕だわ
それより仕事が物流関係だから、週明けの混乱の方が断然怖いよ
>>126
移動は自転車・徒歩・車・バイクしか無い。
都内の電車、殆ど止まった。
この風雨の中、車で移動できる江戸川区民となると、
区民の中でも富裕層に限られる。
貧民は座して水没。 避難して→避難中事故or避難所で死亡(責任発生)
外に出ないで→家水没(責任発生)
命を守る行動を→避難した方がいいと思うけどあとは各自の判断で!(責任発生しない)
江戸川区ノーダメージなんだけどw
お前らみたいにデタラメ言って不安煽るゴミは死ねよ
>>147
1階じゃない限り水でどうこうは無い
電気とかは止まるけど >>146
台風の中心が近づくと雨は比較的少なくなるんだけど。
マンション上階、角部屋だから風が非常に怖い… 今が満潮ってついてるんじゃないか
これから引くんだろ
多摩川、田園調布付近けいかいれべる4スマホが引くほど鳴った
>>93
江戸川区のここにいてはダメですのポスターに書いてあったぞ >>112
枝川とかの朝鮮部落の心配をしてやれよ
全部ゼロメートル地帯の平屋だぞ 東京都行政が自分たちの都合で人集めすぎたからだろ。
人災だわ
台風が上陸する前に、今のうちに江戸川区民は川の様子を見に行っといた方がいいぞ
>>75
うちの近くの小学校は校舎や体育館のある場所は周辺より高くなってる
体育館の一階でも近くにあるアパートの三階くらいの高さ 暗くなってから外を出歩くほうが危ないからな
また恒例の田んぼが出るんだろうが……
ちえぶくろ
>>17
埼玉アリーナ、さいたまスタジアム2002 江戸川と荒川に挟まれた0メートル地帯
しかも荒川堤防は江戸川区の方が数メートル低く造られている
>>165
パニック必至だな
避難民同士のいざこざ、混乱に乗じた空き巣やレイプ
ヤケクソになった避難民が都心に出てきてヒャッハーする
何でもあり状態に 外出するなと言ってみたり
避難しろと言ってみたり
言ってることめちゃくちゃ
>>156
70万人も棲んでりゃ、一人位目の覚める美少女がいるだろ?
俺はそれを狙うw フヒヒヒ 江東区も怖いな
マジで橋の状況では閉じ込められる恐れがある
>>187 行ったら危ないよ。情報を得る方法は他にある。 オラオラオラ早く逃げろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ぬぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
押しのけて踏み潰して避難しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>7
今現在何ペクトパシ変え雨くらいあるんだろうな 43万人も施設に入らないだろう
タワマンに逃げるだ?
部外者入れるとかするわけないだろ、少なくともうちはしない
>>80
俺んとき全校生徒2400人だった小学校に6646人ってww
災害の死者って避難所で出るんだよな >>109
今、警報来た
こちらは国土交通省関東地方整備局です
内容:多摩川の田園調布(大田区)付近で水位が上昇し、避難勧告等の目安となる
氾濫危険水位に到達しました
行動要請:防災無線、テレビ等で自治体の情報を確認し、各自安全確保を図るなど
適切な防災行動をとってください >>134
こんなのばっかだし心配いらんぞ
今だけしか見えないようだからな >>192
いや普通に登山用リュック引っ張り出すわ タクシー動いてないのに車ない人はどうすんねん
警察の輸送車でいいから出してや
小池百合子や都庁役人は、何をしているのか?
江戸川区に行って避難を支援しなくちゃいけない。
それが小池らの責任、義務。
>>149
ゼロメートル地帯やからな
満潮に高潮、更に川の増水
逃げきれんよ 会社の借り上げ社宅があって江戸川区に住んだことがあるが同じ日本とは思えないマジでヤバイ街だった。
通勤で駅まで行く間に週に2、3台ガラス割られている車上荒らし被害の車を見た。江戸川区は車上荒らし被害件数日本一
生活保護費の増加率は東京ダントツ1位で足立区を大きく上回るペースの江戸川区
葛西駅前には足まで入墨の青年達がたむろしている
週末は毎晩、暴走族が明け方まで騒いでる
借り上げ社宅に空き巣が1年で6回入った。新宿線一之江駅で短期間で十数件の連続婦女暴行事件が発生。隣のマンションでも侵入婦女暴行事件が起きて新聞に載った。
駅でナンパを断った同期の女の子がいきなり顔面殴られて大怪我をした。これで流石に会社も江戸川区のヤバさを感じて借り上げ社宅100世帯以上を全て別の区に移した
>>2
1人の人間がスーパータイフーンを起こすのか?
なら、日本はやっぱ無敵じゃねえかよ お前らやマスコミが大袈裟に騒いでるだけで夜も全然大した事ないと思うよ
さすが首都って感想で終わる
数百年かけてスーパー堤防作っても、堤防の高さが高くなるわけじゃないから、川が氾濫したら結局最後は浸水するんだよね
電車やバスも順次止まってるからな
逃げるなら早くしろ
地下鉄の路線に逃げ込めばいいじゃん
長い地下道で雨と風はしのげるぞ
うんこ水は回避ふのうだが…
5月から、ここにいてはダメて区が言ってるのに何で引っ越さなかったの?
無責任に大丈夫って言ってた区議
つるしあげくらうだろうなw
満潮と台風の低気圧と大雨で、東京湾の水位はますます上昇するから、もう川が溢れるな。
ここにいてはダメ って本当にそうなんですね。
多々の河川が集まってくる江戸川区は危ないんですね。
AKESKOH(足立葛飾墨田江戸川江東区)
いわゆるゴッサムシティな。
なんつーか
「私、言いましたよね?
責任はありませんよ?」
みたいなやり口
勧告出せばいいってものでもないだろ
43万人が避難、移動できるかっつの
>>122
河川敷が半端ないんだよ
あれが決壊するには3日3晩豪雨が続くとかないとな 江戸川区に住んでいる親戚から電話あったわ。
8Fに避難するらしい。
>>192
その人の下半身が描いてないのが気になるんだが… >>84
これ見てると、そんな大げさに騒ぐほどのモノには思えんのだけどねw
京成線も17:00まで動いてたからねw 昔住んでた下町のアパートは4階の屋上に救命ボートが設置されていたな
>>224
もういないって これだけ放置してるってことは 可能な方は避難しての方がいいんじゃない?
全員っていっちゃうと無理でしょ
>>211
タワマン停電になったら
エレベーターも水もアウト。
外にでるにも登山するようなもの。
自家発電が水没しなきゃいいね。 うちは普段から雲に金払ってるから大丈夫だわ
by中央区
>>198
女だ!ヒャッハー!と、命を守る行動から、命を繋ぐ行動へとアクションチェンジか…
嵐・混乱が続くと、何故だが種付け至上主義に心理が変化するなw ウチの婆ちゃんの兄弟が江戸川区住みなんだけど
電話したら小学校に避難してるから大丈夫って言ってたらしい
でもひょっとして江戸川区内じゃ避難してもその小学校ごと水没なんじゃないかね?
あなたの行動は結果として命を守る行動ではなかった
したがって自己責任です
>>229
思い出した
江戸川区って、後藤真希姉弟の地元なんだよな。 >>92
南葛西で怖いのは地震と防風
そもそも江戸川区の中でも特に住みにくいエリアだから割とどうでもいい だがちょっと待ってほしい
体育館や競輪場がそんなに安全なのだろうか?…(´・ω・`)
タワマンで電源死んだら911テロの貿易ビル状態になるしかないんでは
>>244
ハザードマップだと浸水って言っても大半が床下浸水だよ
その範囲に江戸川区の全域が入ってるから大袈裟に水没すると表現してるだけ >>249
うん、無理と思う
自己責任だからいいけど
そんなとこに住む奴が悪い
てかなんで住む場所を安全で選ばないんだろうね >>249
ここはまだ具体的な危険があるから分かるけど
習志野市なんか取り敢えず全市民に避難勧告出してたぞ 足立区新田とか、下水が道路を冠水とか、今はもうないのかな
沈没しかけた船に乗り合わせる様々な国の人たちに、
海に飛び込むよう船長が説得を行う。
アメリカ人に 「飛び込めばあなたはヒーローになれます」
イギリス人に 「飛び込めばあなたはジェントルマン(紳士)になれます」
ドイツ人に 「飛び込むのはルールです」
イタリア人に 「飛び込めばあなたは女性に愛されます」
日本人に 「みんな飛び込んでますよ」
韓国人に 「日本人はもう飛び込んでいますよ」
関東出身ならあんなとこに家買わんだろ
元々住んでるならまだしも
避難しろと言ったから、あとは自己責任ね。 江戸川区役所
区民69万人のうち43万人に逃げろって、どんだけ脆弱な立地なんだ・・・
>>199
そりゃ状況は刻一刻と変わるんだから
二転三転するのは有りうるだろ
自然があっち行け!と言えば聞いてくれるか?
臨機応変に対応できないなら自然淘汰されるのみ >>26
こんなに呼びかけてるのに動かないジジババに向けてるんだよ
それでも動かない人… まだ明るいうちに避難するか対策しなよ
もしも停電したらアレだし逃げられなくなるよ
(´・ω・`)
こんなとき、ヒロシだったら避難生活余裕なんだろうな
>>71
洪水をわざわざ遠くの低地に移動させるだけの意味 >>258
それ単に置く場所が無いからだろ
その高さまで水が来るとかならもう日本自体沈没だろw >>266
校舎の最上階まで完全に水に浸かるようなことはないだろう。 >>262
別に自分が引きこもる分にはいいんだ
なんで他を受け入れなきゃいけないんだって話
何のためのタワマンなん?
俺はタワマンなんて住んでないよ
もっと安全な場所に住んでるよ >>256
江戸川区は今のところ大した事ないね
台風まだ上陸もしてないしこれからだけど >>229
一之江
松本
大杉
東新小岩
いい味出してるな 全然大したことないから非難する必要ないだろこれ
空き巣に備えたほうがマシ
>>252
どこの8階?近くのマンションが共用部解放してくれたりするの? >>266
高い建物に住んでるなら、
むしろ避難場所に行かない方がいいと思うけどね。
体育館とかは一般住宅の1階と大して高さ変わらないんだから。 >>32
そこはとなりの山田くんが住んでる所だよね? >>254
東京に良く沸く変態は、そうやって熟成されるんだよ。 >>1
固定回線の速度がクッソ遅いんだけど
台風でみんな家で一斉にネット使ってんのか?
動画再生もままならない 防災に詳しい人に聞きたいが、
避難が遅れてる人のために臨時電車を走らすってのはどうなの?
上陸前の今しかないが、やっぱり危険すぎて無理?
前例がないと却下されちゃう?
江戸川区だけど近所の中学校が見えるが教室の半分も電気が付いていない。避難してる人少なそう
新中川今のところ水位変わらず
波すら立ってない
穏やかな様子
>>225
小岩は江戸川区、新小岩は葛飾区
江東区は全然方向違い >>273
大袈裟なんですか?
それなら結果オーライで良いのですが。
万全を期して下さい! 雨雲、まだぜんぜんこれからだってさ。
今はまだ東海
>>297
自慢のセキュリティも停電で無効化。
オートロックも意味なしか。
玄関から勝手に入ってくるぞ。 >>33
簡単に言うけど、既存のビルや建築物を土台から取り壊して盛り土からやり直すのが、現実的には不可能だってわかるだろ 伊豆とか箱根はよく800ミリとか降るけど案外土砂災害はないよな
地盤が固くてすぐ流れるのか?
こういう時に限って住人が非難した空き家へ空き巣に入ったり、年寄りの家へ強盗に入ったりするクズがいるんだよ、昔の映画にフラッドって映画があったよな
>>161
>>213
今現在もTwitterとヤフコメは安倍サポ大暴れしとるぞ
【悲報】大日本帝国、増税反対だけど自民党以外に日本を任せられない臣民がツイッターやヤフコメに大量に現る [466255231]
http://2chb.net/r/poverty/1569889283/
工作したいなら!広めたいなら!Twitterいけ!ヤフコメいけ!
5chで俺がこんなにお前らに真実を教えてやってんのに!じゃねーんだよ糞じじい!
どこで頑張ってんだよ、もっと効果的なところで頑張れや!ここは固定メンバーのじじいしかいねーぞ!
せめてヤフコメだろ!
てめーら結局
じじい同士で煽り合ってただけ
じじい同士で盛り上がってただけ
じじい同士で驚いてただけ
じじい同士で嘆いてただけ
じじい同士で怒ってただけ
せめて若者がいるSNSでも発言しろ!
匿名掲示板だけで世論を動かせると思ったか、
若者が見てない匿名掲示板だけでよ!
見当違いの場所で頑張り続けやがって!
アホちゃうかコラ!
今でもじじい同士でふてくされてるだけだろ
文句さえもここでか?
捨てアカウント大量に作ってSNSでどやしたれや!
そもそも匿名掲示板よりTwitterのほうが何倍も人がいんだろーが!
盛り上がってる話題も大抵がTwitter発信だろーが
なんで匿名掲示板「だけ」にこだわってんだ!理由言え!理由!
年老いてるから新しいことが頭に入ってこんのか? まだ余裕
>>314
それ凄え不思議なんだけど
避難すると言ってもどこへ行けって言うんだろうね? 安倍と安倍友に流れた税金で
どれだけ対策できてたことか
>>174
今の話をしてるんじゃなくてこの先の話ね
何事もなく生き残ってくれ >>311
自分の家から一番近い避難所すら確認したことがないのかな? >>335
資本主義で一番価値がないのが労働者だし。 >>282
財源豊かな区っぽいのにな。区民は殆どナマポ生活者ばっかなのだろうか?
低地対策真面目にやってんのかな?区の行政は。 >>2
復旧・復興で縁のある土建屋にカネが落ちる
そのカネがさらに自分の懐に入ってくる
そこまでがアベノミクス
アベノタメダケノミクス
略してアベノミクス >>311
高波の中サーファーを救助しろとか
嵐が来るのに登山遭難者を救助しろとか
言うレベルで無茶だぞ
二次災害で助ける側まで死ぬ >>292
それ大事だぞ
河川敷を広く取れない箇所は、そうやってしのいで下流で解放。 暇なやつはとりあえず避難しておけ
手遅れ位になると足手まといだからな
>>282
徹底的に人の手を入れて安定させたのが東京だぞ
自然災害には驚くほど弱い >>333
まだっつーか、全然だなw
酒飲んでライブブルーレイ見ながら過ごしてるわ@西葛西 >>312
だってこの程度の大雨なら、江戸川が氾濫しないだろうと思うもの。
特に先月の台風15号を経験してるとなおさらねw >>129
日本人は生きて欲しくないってこと以外ないレベルだな >>287
あの手の人たち特に日本人の動画で雨の中何泊もやってるの見たことないだろ?w
答えはそこにある >>338
ひとりずつなら簡単さ。
大勢で大挙して来たら?
台風の中、玄関ロビーで見張りと警備するのかい?
ご苦労様だなw >>159
教室のほうが人の出入りや空気とか過ごしやすいけど管理が面倒くさいから体育館に押し込むんだろう
あと出て行くときもいつになるかわからないから教室使えないと子供の勉強の妨げになる これどうすんの?大雨の中の非難も危ないし座して死を待つのみ?座間市だけに
>>298
前回の千葉を凹り捲くった台風の時、風はどんな感じだった?
江戸川区のどこか水没した? しっかし土建屋はこれでまた儲かるな
オリンピックといい災害といい、建築業界のウハウハ過ぎるやろ
シャッターの会社とか去年から来年にかけてバブリー過ぎて笑いが止まらんときている
羨ましいね
タワマンって最悪の事態でも停電して階段使うしかないって状況だけど
一軒家とかだと最悪の事態だと死ぬから怖いよなw
江戸川区もう避難とか無理だし、水もヤバイが風もだろ?諦めたわ
>>351
雨はやんじゃったね。
上流で降ってるから流量は増えるから川は分からないけど、とりあえず
道路冠水は全く無しで終わったね。 >>298
大雨が半端ないから大丈夫なわけないよ。
田んぼは少なくなったし、山も杉檜ばかりで保水力が減ったし、舗装された土地も多い。
上流に流れた雨のかなりがすぐに下流に流れる。 >>371
確かにあいつに今、インタビューする事こそ
必要だな >>359
不法侵入者には容赦無しやぞ、あたりまえやん
俺がするなんて言ってないよ
俺はタワマン住みじゃないし >>71
マンションを作るため
スーパー堤防は単なるマンション利権だよ >>308
小池さんちの自宅まで歩いていけってさ。練馬区まで。
今頃カップに小指立てて、優雅に遅いティータイム取ってるよw >>361
水ってな、高い所から低い所へ流れるんだよw
おまえの自宅周りがどうかじゃねえ。
上流がどうかだw こういう時に外人が江戸川区で空巣繰り返すんだろうな
>>349
だから結局省庁と公務員にとって国民はただの紙切れ上の存在にすぎないとよく分かるね
紙を一枚隣に移動させる感覚で指示してる 今最強の台風どこにいるの?
風の被害ってあったの?
平穏すぎてなにがなんだか
>>11
完全に水没すれば、きれいさっぱり造れますのでよろしく >>367
そのタワマンより高い位置の家に住めばいいのにって思わない? 安全な避難はもう手遅れ。
でも歩いてでも避難した方がいいぞ。
近くのマンションのロビーとかに頼めないか?
>>369
江戸川区は隣の浦安市と協定を結んでるから、逃げるなら浦安市へ。
でも、小岩とかだったら遠いね。 東海地区に住んでるが
風も雨たいしたこなかったよ
ビビって損した
ふざけんな。
俺んちは代々伝わる家で今まで被害ないわ。
埼玉だけど普通の(むしろ若干弱め)台風程度の風雨だけどな
ここまで
>>403
ここに上陸してるやん
こんなもんなんだよw
ただの秋雨やんw >>403
風は今から本番だからちょっと怖い。
既に窓ガタガタ言いまくってるし。 >>370
江戸川の東側は全部千葉だから
避難になってない
何か架空のゾーンがあるのなら話は別だが 我が父ちゃんの故郷群馬県我が母ちゃんの故郷埼玉県に降った雨のすべてが東京へと流れ着くんだから覚悟しとけ
>>286
江戸川区か?
仮にヤバくなったら臨海町方面に逃げろ
あそこが高台になってる 43万人がバケツ持って川の水汲んで減らせばみんな助かるんじゃないか
おい!トンキン!こんなとこ住んでたら毎年避難だぞwwqwwwww
足りない頭でよーく考えてみよう!
雨普通って言ってるやつはわかってないな
全域で降り続けてるからいつもと違って溜まる一方で水はけないんだぞ。これからがやばい
雨弱まったのかな?これから?
自宅にいてもいいんじゃない?
やっぱ東京の地下に巨大カジノ・・・じゃなくて巨大貯水施設作るべきだよ
その水を海に放流する経路作ってさ
明日はカラッと晴れて
それでなにもありませーーーーーーーーーーーーーーーーんw
まだ序の口だよ
19時〜23時がピーク
ピーク長すぎ
つうか隣の江東区だけど全然余裕なんだけど
普通の雨やんけ
どうせまたヤラセ報道で反日チョンマスゴミが不安煽ってるだけだろ
>>301
ほんとこれ
ここにいる馬鹿どもはほっとこうぜ
こいつら空巣狙うために避難煽ってる屑だろ 人工地震や気象兵器の存在は、
国際社会、軍事、政治上においてもはや常識中の常識
主にはロシア、アメリカ、中国が保有している
最近は精度が上がっている ← いまここ
特に首都圏、太平洋ベルト、東海などは要注意
>>412
浦安もそんなに高台ないよ
協定があっても受け入れる余裕なさそう 葛西とか小岩とかが利便性よさそうなのに家賃が安い理由が分かるな
雨水でと云うよりこれから高潮が押し寄せて来るんじゃないのかね
>>381
油断してはいけないけど、
ただ東京の一級河川の護岸の頑丈さは、
そんじゃそこらの台風程度ではビクともしないところがあるからねw >>376
江戸川区なら14階建てのUR団地群がそこかしこにあるはず >>49
危険区域の人は事前に別の区のホテルにでも移動しとくものでは >>438
ここにも大量に不安煽ってるチョンガがいるよなw もうすぐ通過だけど前回に比べたら大したことなくね?
>>366
職人がつかまらない
儲かるのは中抜きと人材派遣ヤクザだけ >>446
葛西と小岩を同列に語る辺り、おまえ糞カッペだろ… 都庁や都立の博物館等々を避難所に開放すれば、かなりの人を収容できるはず。
なぜ、小池百合子は都民の命を救おうとしないのか?
知事再選なんて無理。
>>426
昔空母信濃が魚雷で浸水したときそれやったんだよ
太平洋から水がどんどん入ってくんのにw
悲しい笑い話 レーダー見たら東京あんま降ってないわ
茨城埼玉神奈川は雨酷い
あれ?なるべく避難から、絶対避難に変わった?
確定事項?
>>448
本州全域が順に暴風ってのは
確かに大きい台風ではあるw >>230
森羅万象を司るんだからスーパーセルだろうがスーパー台風だろうがネトウヨやパヨクを一人残らず塵クズに変えるのも可能なんだろ(鼻ホジ) ピーク時が大潮満潮だから海に近い人は気をつけたほうがいいと思う
江戸川区の広域避難所って、
・荒川沿いの小松川親水公園
・荒川河口の南葛西
・江戸川を渡って千葉の市川市国府台
終わってるだろw
あれだけここにいてはダメですて言われてたのに未だに避難してないひとなんなの?
これを記録的な台風って言われちゃあ
もう信じることは今後二度とないわなw
>>1
【ハザード(洪水)マップポータルサイト】
https://disaportal.gsi.go.jp/
【NHK防災情報】
https://www5.nhk.or.jp/saigai/index_fd.html
※避難勧告(警戒レベル4以下)がある場合はお近くの避難所へ早め早めに避難しましょう。
〈お手数ですが各避難所は各自治体の各HPをご覧下さい〉
※避難指示(警戒レベル5以上)がある場合は..
・平地で強風のある地域は1階へ
・山地または川沿いの地域(ダム放流予定のある危険水域も含む)は2階へ
早めに避難しましょう。
※避難中はワンセグ内蔵のスマホまたは携帯にてNHKまたは民放などの防災テレビをご試聴出来ます。
※貴重な防災情報は近隣のご高齢の皆さんとも共有しましょう。
※該当河川は氾濫危険水位となっております。
※ソースが全くない嘘のデマ情報には十二分にご注意下さい。 >>2
太陽が東から昇っても安倍のせいにするだろ、お前。
死ねよ。 電車止まってるのにどこに逃げろと
葛飾に民族大移動か
>>461
そんだけ需要あるってことは儲けれるってことなんだが?
笑いが止まらんやろ 東海地方に住んでるが、夜から降ってた大雨がやっと大雨じゃなくなった。
風は今も強い。場所によって違うんだろうが、甘く見ないほうがいい。
これだけ時間があったのに、避難する場所も把握してないアホがいるのかw
行政も大変だな
>>428
日本の中枢が機能停止したら地方も影響受けるぞ
おまえもよく考えろ 現時点ではまだ開いているけど、
岩淵水門が閉まれば荒川放水路の増水加速度が早まるよ。
>>20
江戸川区は地方から流れついた貧民が住むところだぞ。 外水災害は堤防で防げるかも知れんが、内水災害は地域地域の
排水が間に合わなければどうにもならんからなあ
どっかの映画会社orテレビ局が今回の巨大台風をネタにする気だぞ
巨大台風で人命救助とか恋愛とか感動の涙とか
日本中が泣いたとか
千代田区民だけど
雨も風もたいしたことないんだけど
15号の方がはるかにすごかった
お?風が結構出てきたぜ?これから強烈に成るのかな?
役所の人が逃げてないから
まだ逃げなくても大丈夫だよ
>>346
他の場所が代わりに水没するだけなんだがw どこに避難すればいいんだ
全員避難したら受け入れる場所がない
>>463
そこに行くまでに死ぬけどな
馬鹿だろお前 もう満潮時刻は過ぎたから、今回はなんとか助かったんじゃね?
避難所から公務員叩き出せ!
休日出勤手当、災害手当、お手盛りだらけだろ!
こう言うとき夜間移動する方が危険だからな
やらんとまずいのは崖の下や崖の上に住んでる奴で
>>506
ミンス党が却下したんだよな
忘れねえぞ糞チョンホー 43万人w なんでそんなにたくさんから川沿いに住んでるんだよw
あー、関東はもう夜なんだ
夜になって一番被害がひどくなるってやだね
43万人には英霊になってもらうしかない・・・
ありがとう・・・忘れないよ
本体きてないのにもうギリギリなんだぞ?
今すぐ行動しろ。
>>518
2階で寝ろよ それでおわり
家族全員地下室とかで住んでるのか?w 江戸川区の某地区はどこのコンビニも臨時休業状態だったわ
そっか、公務員も災害で儲かるんだったな
うちの親父が土木課で台風の度に出て行ってたな
そりゃ稼げたろうな
スーパー堤防とか、言ってる当人たちですら実現可能とは思ってないだろw
窓の外は雨
雨が降ってる
物語の終わりに
そんな雨の日
似合い過ぎてる
災害どころかただの雨でした
東京の一級河川の川幅の広さなら今回の台風は耐えられると思うけどねぇ・・・。
>>518
ビルの高層階でまったり下民を眺める(*´ω`)
地下や地上では下民どもが右往左往してるが上にいればへーきへーき 都知事って誰だっけ?石原?
猪瀬じゃないし舛添辞めたしなー
青島は死んだし、、
どこから避難すればいいのか
分からないまま時は流れて
埼玉のほうがやばそうだな
下流にくるどころか上流の市街に水流れるな
>>486
朝鮮人っていまだに職人リスペクト出来ないナマポ民族なんだな 避難するのって何%くらいなのかね?
1%いるかな?
今からこんなものではない猛烈な雨が首都圏全域に降るって何の冗談だよ
>>520
まだ台風は近くに来てないからな
これから接近する ちょっととなりの区に行って一泊二泊したらいいじゃん
連休なのにそこまでケチるの?
ホテルだって空いてるよ
静岡もかなり風が強くなってきた
まじで今回のはやばそうだ
河川の土砂を放置して毎年水位マシマシしていた安倍が悪い
実家が中川沿いなんだが避難させた方がいいの?
利根川と荒川のダム放流したらしいけど
タワマンの高層階でワイン飲みながら
40万人の阿鼻叫喚を眺められるなんて、羨ましいなぁw
安倍ちゃん「ピザを2枚お願いします。はい。配達で」
江戸川区民で
避難してなくて
上階に住んでない者は
緊急避難するマンション決めておけ
川の氾濫情報があったら
すぐ行け
夜中の12時まで生き延びてたら成功だ
福島経験者より
多分50人1人くらいしか避難してないだろ
だってぜんぜん恐怖を感じない
>>439
なぜかそこだけ道が整備されていないんだよね
空襲で焼けなかったの? >>528
お金のある人達は高台に住んでいる。
金の無い人達は川沿い、海沿い。水害ヤバイ。
どんな物語の設定でも似たようなもの。
金持ちは高いところの豪邸に住んでいる。 で、おまえら何処に避難するの?交通機関が止まってから避難しろってアホな政府よなぁ
高層階だから安心とか言ってる奴w
明日からエントランスがウンコ水まみれでくっさくなるのよ
今はまだ強風
これから本番やからな
飛ぶ屋根溢れるウンコ水
トンキン阿鼻叫喚w
>>562
江戸川区は今のところ降ってないからまだ助かってるな 一目でわかる危ない所に住んで
これだけ大騒ぎでも避難しないなら
もう自業自得で仕方ない
>>514
海に流すんだよ。放水路って聞いたことあるだろ? >>528
そこに川があるなんて知らないで移り住んで来たんだよ殆んど しかしLLLTVでも使ってるのかしらんがよく見えるわ
高そうだね
俺もこんなのがほしいわ
>>450
護岸工事前に架けられた古い鉄道の渡河鉄橋がヤバいんだよ
たとえば、京成の堀切鉄橋は、荒川堤防がまだ低い時代に架けられたから、周辺よりその部分の堤防が一段低くなっている はやとちりと言うか
木下優樹菜自体が人間的に浅はかで薄っぺら過ぎる。こうゆうバカな激情型が1番迷惑で嫌われる。周りを巻き込みやすいし、悪い誤解や洗脳もする。
↑これに尽きる
ワイの市の人口やないか
ちょっと避難いうレベルじゃ無いんやと痛感させられるよな
どこに収容するんだよ
言っとけばいいみたいのやめろ
安倍ちゃん「ピザを2枚お願いします。はい。6000円の最高級のやつを2枚」
>>563
山間部はヤバそうだけど、海側の水害はそれほどひどくはならないよ。
今後上流のダムも放流できるようになるからなんとかなった感じ。
台風が満潮時とズレて来たのが不幸中の幸いだね。 >>604
川より下に家作ってんだもんな
びっくりよ こちら鹿児島だが6月の豪雨で市内全域60万避難勧告出たが
避難出来るわけない実際避難したのは0、1%
それでも避難所に入らなくて家に帰った人とか居たみたい
やっぱ住むところをケチっちゃだめだわ
それだけで死ぬ可能性あるとか
だからあれだけ逃げろと言ってたのに。
これからが本番で逃げづらくなるぞ、
ショボい台風なんて言ってたバカは知らんわ。
賃貸アパートって、もし1階の屋根とかまで浸かったら、
大家が直してくれるの?
気象庁担当者「(台風が来たら、豪雨や強風は)こんなものではない。」と警告したらしい。
木造建物は気を付けたほうがいい。
二日前じゃないと無理だろw
電車止まってから無茶ぶり過ぎる
お給料人一倍たくさんもらっててコレ
>>593
話すり替え
レッテル貼り
ってまんまじゃん
お前www
気づいてないの? >>565
あのグラウンドは大雨による増水対策のためにあるようなもんだからねw
明日の天候回復後に土手に行ったら湖が見られるよw >>602
小松川にスーパー堤防作ったら大杉が水没するだけなんだがw あのー、本当に大したことないから避難しなくていいからね
避難誘ってるのは空巣したい大阪人とチョンだから無視してね
交通を確保してくれよな
近所に避難しても意味ないんだし
43万人避難なんて無理、もっと地域を絞らないとダメだ
>>585
都内だと高いマンションがあちこちあるのは救いだよね 東京の河川は対策バッチリで大丈夫とか言われてたような
>>587
こんなんで避難してたらご先祖様に笑われる >>543
自宅か都知事室のスウィートルームで寝てんじゃね?
夜が上陸本番だそうだから、21時ごろ起きるだろう。 安倍ちゃん「ピザを2枚お願いします。庶民が死ぬのを見ながら食うピザは最高ニダ」
避難するなら小学校か中学校な
jcの隣キープしとけよ
>>597
エントランスでそれなら地上や地下、住宅街は汚物まみれやわ >>311
43万人、そのうちのまあ数万人でも電車に乗せて避難させようとするとしよう
今日の朝からやっているのならともかく、上陸までもう本当に時間のないこの内にやるのはマジで危険
上陸してからだと雨風が強くなるので電車を走らせることができるかもわからない
やるにしても10時間やるのが遅かった ゲームオーバーやん
ゼロメートル地帯は捨てて多摩ニュータウンに引っ越せよ
>>604
区の名前が江戸川だぞ。川が有ることは分かるだろ >>641
水位増えても江戸川区犠牲にして助かるから大丈夫 43万人で65箇所は一箇所6千6百人余り
学校にすべての教室開放しても全員避難できないだろう
パフォーマンスですよあくまでもフリ
>>624
水でどうこうとかはならんよ
なんか飛んできて死ぬとかはありそうだが 今お前のガキのいじめのたたり?江戸川区じゃなかったっけ?
すげー寿司喰いたいんだけど、流石にどこもやってないよな…
つーか外に出たらダメか。
江東、江戸川、足立、葛飾で避難勧告出てるのに墨田区は音沙汰なし
怖くなって墨田区役所のHPみたら繋がらない
区のトップがすでにトンズラしてたらどうしよう・・・
>>599
なーに。あすの朝6時には東京はもう快晴だからな。
つまりは心配する氾濫は起きないだろうな >>650
頭悪いのか?
なんか期待してるレベルのレスが返ってこないんだが 避難勧告とか何様だよ
おまえらごときに何がわかるんだよ
小池は今頃、テレビを見ながら厚化粧をしているかも。
呑気な大年増。
もしかして今回風はザコで降雨量がちょっと多め程度のもの?
つか台風直撃くらいで43万人に避難勧告ってさ、防災対策予算を何に使ってるのって話。台風直撃なんて余裕で想定できるだろ、無駄な工事で私服肥やすことばっかやってるからだよ政治家のセンセイ
避難つっても2階に避難しりょ!っつ事だべ?2階にがない奴はタライに乗って湾に逃げてろ。
南葛西から橋を渡ってビックサンダーマウンテンに登るしかないか
韓国ネットが日本人がパニックになるの喜んで手を叩いて見てるぞ
>>666
無理ゲーだな
会社に避難した方が安全な人もいたんじゃないか マンション高層民は自宅待機が一番安全
敷地内の駐車場に止めてある車や自転車は逝くだろうが
思ったより普通の台風じゃね?
すぐ抜けるみたいだし準備疲れしちゃったぜ
強烈な風が吹くって言うからスロット打ちに行くのやめたのにショボい雨しか降ってない
>>659
だから緑の部分の断面積とか計算すれば
頭悪いの?
決壊とかなら話は別だけど 海抜マイナス地域は逃げなきゃ死ぬ
だから何も考えずに逃げろって言ってたのにな
台風通りすぎる時に高潮で決壊
フトンアシュクぶくろやらで
たかい セイシンは おおいたら ええかもしりぇのい しろのい ああそのが。
>>463
昔提案されたが、都庁や都の施設は災害時は防災拠点となるので、混乱の元になってしまう住民は入れられないという事で一蹴された。
都の施設に入って良いのは職員だけ、という事だね。 >>663
対策とは江戸川区をバッファにすることだったのか
さすがや 夜中に床下浸水はキツイい
1階で寝るのは危険すぎる
越水しても余程運が悪くない限り死にはしないから大丈夫
逃げろったってどこへ逃げるんだよ
電車止まってんのに
>>625
前の台風の時
ベランダのガラスにヒビ入ったのとベランダの手すりが歪んだのと
壁に雨漏りして壁紙ベチャベチャになったのは
全部新しいのに交換してくれた 台風の勢力や予報図みたいんだが、さっきから河川のニュースばっかりだわ
スーパー堤防有力候補地の小岩に作ったら小岩駅前が水没する
別にいいけどw
東京復興税とか勘弁な
ただでさえオリンピックやHUKUSHIMAの復興税やらで金使ってんだから
全ての損害は都税で賄え
>>486
今から年度末までただでさえ忙しくなる
いつもの元請の仕事でさえ大変なのにその元請からの台風被害対応の仕事が入ってくる
しかし体はひとつだから早出残業で1.5倍2倍稼いでも3倍5倍なんてむり
まず休まずそんな働いたら身体こわれる >>568
それでも全都民の3%くらいだぜ?
こんなエリアに関東大震災レベルのヤバイの来れば、簡単に地獄絵図になる。
別名水の都だそうだが、どぶ川の都w 隣の区でも標高の高いところに避難すればいいだけやん
余裕だわ
ホテル代は高いけどな
>>659
台風過ぎだ後がこうだけど、今回は来る前からこうだから
溢れる可能性があるよな。 今の満潮時間は夕方4時〜7時 深夜3時〜5時だから
本格的な高潮は台風と重なる明日の朝だろね
浸水で車がダメになる、
どこかの立体駐車場に逃げろ。
葛西はインド人がやたら多いがこれを機に帰ってくれないかね
つうか、オリンピックの施設とか大丈夫なのかねえ。
建設中の設備が多いんじゃないの?
>>700
しにましぇーんw
無責任に不安煽るお前が死ねよ こういうことだ!
>>703
今日配達したら報酬5倍でも来てくれなさそうw こんな時のスーパー堤防だ!問題ないぜ!
っていうか問題あったら予算の無駄だろwww
>>666
避難すべきのは低層に住む人
おもに戸建てだよ。 俺は17時までに避難しろと昨日から言ってたのに今からじゃどうにもならない
>>708
江戸川区の住宅密集地
あと一之江地区も水没する マジでむかつく!韓国ネットで日本人がパニックになるのめっちゃ喜んでる
liveで死ね死ね書き込みしてるよ
>>11
蓮舫と立憲民主党によって仕分けされました
江戸川区民が死のうとどうでもいいそうです 学校に避難したところで何になるの?自宅で死んだ方がまし
>>7
気象庁の発表で、仙台沖で940ヘクトパスカル。弱まるどころか、少し回復する予定。 >>671
隅田川の下流は東側の遊歩道まで浸水しているからね
西側の台東江東はニヤニヤしながら推移を見守っているよ 荒川がヤバイのは熊谷だけで他は無問題じゃん
大げさすぎだろ
涼しい風吹くと思ったら
なんだよこれ
無風じゃねえか
津波避難ビルでいいから避難させれば?
それくらいあるでしょ
>>640
後、注意点として、
オートロックで入れない場合があるから
非常階段の登れるとこを
事前に下見してきな 今
まぁオートロックでも
適当にインターフォンで緊急事態
って言えば入れてくれるだろうけど もう詰んでんだよ
さよならトンキン民
氾濫は時間の問題
氾濫したら津波の如く広がる
あたり一面海の様になる
>>720
休めばいいやん?
仕事なんだから…
うまく捌くのが会社の役目っしょ
それで稼いでるんだから 43万人全員が避難したら大変だろ、43万だぞあの狭いエリアに
なんで今頃
大騒ぎしてんだよ
来るのわかってただろ
女子高とかいってみたいけど
生徒が居るわけじゃないんだよな
>>719
東京さんは超絶金持ちだから、施しなんて必要ないんやで 江戸川区って犯罪率が一番高いところでしょ
そんなところに住む人っていったい
>>745
逃げる必要ないから
お前は無能すぎるから黙っとけ >>605
良くある話だな。物凄い数の難民が環七を歩いていて、
白馬に跨ったモッコリパンツの王子様が攫っていくのは。
美少女・美人は生き残るだろう。 >>7
気象庁も、今回は雨台風言ってるよ
群馬だから、ちょっと安心してる 昔は韓国人ってひどいなと思ったが今はお前らも同じことしてるから
なんか日本人って劣化したよな
埼玉八潮も雨が強い感じ 風はさほどでも・・・
ただ、まあこれ以上降らないで欲しいが
今すぐ逃げろ
ピークは夜8時から
そうなったらもう逃げられん
>>768
そりゃ校舎の方に行くでしょいくらなんでも
地震なわけではないし >>765
東京のホテルが儲かるだけで別にそこまででは もしかしたら前回の方が激しい感じじゃない?
23区だけど、まだそこまでヤバさを感じない
>>744
韓国ネットなんて生まれて一度も覗いた事ないしこれからも覗く事はないんだが
どんだけ韓国好きなんだ 地方の被災者を叩いてた東京は勿論一人の被災者もださないよね?
>>762
ならないよ糞チョン
希望的観測で日本語使うな死ね屑 まあ、あと4時間我慢すれば雨は止むからな。
それまでに氾濫なければ大丈夫だよ。
43万人本気で避難させる気あるのかなぁ
高台として用意しても一つの学校に立ったまま詰めても6千人入りきるかなぁ
こん あおの 所(ぼ)のしとわ
みどりの 場(ありか)に シナムするああその。
イオン葛西は信じられないほどレジの行列だったなぁ
逃げたほうがよかったわけだが
>>772
うん、まぁ東北だから逃げる必要無いんだが
君らがどうすんの?って話 江戸川区南部のマンション住みだが
朝からずっと雨も風も弱いし
いまのところまったく期待外れ
>>747
情報を得やすいのと
協力して作業しやすいぐらいか 江戸川区民ガンバレ!
安全最優先でみんな無事に高いところに避難してくれよ!
安倍ちゃん「ピザを2枚お願いします。庶民が死ぬのを見ながら食うピザはジューシー」
小中学校なんかに逃げるくらいなら家のが安全じゃないか?めちゃくちゃ浸水しそうなんだが
「此処より下に家を建てるな」っていう石碑があっただろ
無視したお前らが悪い
バカなお前らをタワマンの勝ち組は笑って見下ろしているよw
>>785
まだ本番前だよ
本番開始は18:00すぎ
ピークは20:00くらいから
まだまだ先だ >>797
てか10キロくらい歩いて移動すれば安全圏だろ
大雨の時は江戸川区にいちゃダメって自分らで言ってたやん >>727
クルマってちょっとでも水に浸かったら腐った雑巾の臭いするからな
実質水入ったら廃車やで
もちろん命あっての物種やが >>2
コンクリートから人へって政策は間違いだったな。地球温暖化による災害増加を見越せて無かったな。 >>788
おうむ返し…
もっとヨシヨシしてあげる
( T_T)\(^-^ )
弱者には優しくしないとな >>757
こういう非常時には、高層マンションのオートロック開放すべきだよね・・・避難場所として。 ID:rkfIMyrz0
ID:rkfIMyrz0
ID:rkfIMyrz0
ID:rkfIMyrz0
ID:rkfIMyrz0
この糞馬鹿がよー
>>754
先月並の台風が接近した地域から言わせてもらうと
数時間後に滅茶苦茶強いのがくると思う
今時点で九州北部ですらかなり風強いもん 川の付近に住んでるやつって本当情弱だと思う
あきらかに地盤弱いだろ
やっぱりスーパー堤防必要だったな
蓮舫に騙されたジャップ哀れwww
俺の地区はスーパー台風が来なかったからこれからスーパー行って台風焼きそばでも買って食うわ。腹へった
川が溢れる?
只の水溜りだろ。
下手に避難する方が危険だわ。
>>802
ここにいるのは避難させて空巣したいだけの屑どもだから無視でいいよ >>812
そうだね
お風呂と晩ご飯それまでに済ませるわ 世田谷のワイも避難勧告くるんかのう
ならリッツカールトンにでも避難しとくかの
こんなに警告してても田んぼを見に行って流される爺さんが出るんだよね
>>762
で、それでどうなん?
何が嬉しいの?
日本国民は嘘つきでウザくてキモい朝鮮ヒトモドキが居なくなればハッピーなんだけどな。 これから30~50時間自宅の屋根の上で
ひたすら自衛隊でも待つ気か?
運が良くてその程度だぞ。
ガソスタは閉じてるとこもあった
逃げるならしっかり給油しとけよ
ようやくな感じやな江戸川区。ここも区長ヤバいヤツじゃね!?
>>821
お前ガチで在日性犯罪者やん
789 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 17:37:02.65 ID:Rxdbn+Mt0
>>767
匂いを楽しんでいけ 未だにスーパー堤防を高い壁と勘違いしてる連中っていつも何を見てるの
太田・目黒・世田谷・渋谷・新宿・品川・千代田・中野・杉並らの区民にとっては
江戸川区とか大阪とか京都みたいな感覚だしなあ・・
悪いけど、どーでもいい区
感覚的に調布市とかと変わらんw
>>634
江戸の防災哲学が生きてるわなw
東京は。 こちら兵庫県西宮。暴風域抜けて青空が見えてきたんだけど。
空というか世界が黄→赤→紫って変わって気持ち悪い。
>>815
満州でソ連軍から逃げるのと比べたら大楽勝だよな とりあえず皇居は無事そうだな
明らかに命に危険がある場合の緊急避難先にはなるだろう
近所の小学校に避難しろとか警報来てるけどマンション10階だし家から出ない方が安全だわ
小学校にこの地域の人全員が入れるワケないだろ
>>790
なんで?
危険水位越えた中、台風の上陸を迎える
川の氾濫は、津波の様に住宅を押し流す
離れたところも冠水し、海の様になる なぜ俺の部屋に風が吹かない
網戸だぜ 暑いから網戸なんだぜ
命を守る行動を
请大家 「为生存而动」
請大家 「為生存而動」
俺の予想
荒川は下流はもつ
海沿いでも浸水しても数十センチとくらい
悪夢の政権民主が決めたスーパー堤防中止も消費増税も律儀に継承する自民党w
だけど江戸川の堤防4,5メートルあるから大丈夫じゃね
こちら関西
今まで見たことないような気持ちわるいオレンジの夕日
これ大地震くるパターンかな?
東京さんがんばれ〜
>>826
一人暮らしする時、親に
川・海の側と山の側に住むのはやめろって言われた >>610
無能かよw
民主党が政権から離れて何年たつw
その間無策かw 荒川 荒川 熊谷 国河川
はん濫危険水位 5.50m
15:00 5.21
16:00 5.54
17:00 5.94
17:20 6.11
17:30 6.16
荒川 高麗川 坂戸 国河川
はん濫危険水位 3.40m
15:00 2.70
16:00 3.04
17:00 3.44
17:20 3.56
17:30 3.62
荒川 小畔川 八幡橋 国河川
はん濫危険水位 4.20m
避難判断水位 3.60m
14:00 3.51
15:00 3.76
16:00 4.03
17:00 4.13
17:20 4.11
17:30 4.09
荒川 都幾川 野本 国河川
はん濫危険水位 4.10m
15:00 4.27
16:00 4.73
17:00 5.22
17:20 5.36
17:30 5.43
荒川 入間川 小ヶ谷 国河川
はん濫危険水位 3.50m
15:00 3.04
16:00 3.29
17:00 3.51
17:20 3.55
17:30 3.57
>>785
だよねw
先月の台風15号を経験してるとなおさら拍子抜けするよねw ダム結界の恐れから放流始まったら下流全滅のパターンかな?愛媛のパターンだよ。
>>847
まだ優しさが足らなかったか?
( T_T)\(^-^ ) 何日も前から警戒情報出ているのに、
なんで昨日今日になって買い物してんだか
43万人は
速やかに避難できる数じゃねえな
交通機関止まってんのに
どうすんだろ
>>7
朝は935だったから
25も増えてる! パワーアップしてるじゃねぇーかwwwzw >>659
もう秒読みだなあ
なんとか耐えてくれるかなあ 0メートル以下地帯の浸水はそこらの氾濫の比ではないよ
床上とかじゃなくて二階近くまで水があがる
溺れないための避難が必要
枝野「日本人は滅びてしまえーウェーーハッハッハッ!!」
>>830
避難中に流されてーとかも実際あったしな 江戸川区でアパート借りてる大学生ですが、区全域が危険地域なんです!
ぼくは何処に避難すればいいの?
マジヤバイ、だれか教えて!
あのあたりの橋を歩くと普通の強風の日でも飛ばされそうな気がするけど今日は本当に人が飛ぶぞ
>>799
何の気構えもなく備えもなく、ただ単に昼くらいに酒のつまみ買いに行こうと
車で行ったら駐車場が大渋滞してるの見て諦めてコンビニに行ったわ。
あそこまで駐車場やレジ並んで買う物も無いよな。 >>820
安倍は、石炭火力の建設を成長戦略にしてんだが、石炭て地球温暖化の元凶なんだ。 江戸川区民の心境
台風で非難しなければいけない家なんて だめだろ。
瓦とんだり、、 建築基準法があほだ。
時代に合わせて 鉄筋 3F以下禁止にしろ。
ああ結構やばいな
もう野球グランドは水没してるだろうね
>>885
いまから外に出ても危険
食料あるならじっとして嵐がすぎるのを待つ 実際に現状でどのくらい避難しているの?
直撃前に非難しないとヤバいだろ
死ぬほどにヤバい災害なら
真っ先に政治家や自民党幹部が逃げてるから大丈夫
指定されてる避難場所は小学校2、中学校1なんだが、
小学校と中学校のどちらに行けばいいかなぁ・・・。
この際だから
江戸川区に川の水をどんどん入れて計画洪水を起せば
葛飾区を救えるんじゃないか?
>>2
アベチョンは一人でも多く日本人が死ぬように祈祷中 江戸川区民だけどヘーベルハウスに住んでるから安心だ
>>828
決壊しないだけで、あふれやすさは同じだぞ。 これからは毎年関東直撃が当たり前になるからなw
江戸川区沈没確定www
東部には豪雨が来ないで西部に集中した感じだな
これはもう運だろう
こっちに豪雨が来たら沈んでた
まあ避難する場所ないわな
結局所得の低い下級市民は死ねと言っているのと違うのかな
まだ上陸してないのに、ジャップいっぱいいっぱいww
まだ、台風は下田の沖にいる。
都内は9時頃に通過するようだ。
>>909
地理を理解してない馬鹿なのか
決定的な何かが欠けてる知障なのか…
下流に流して上流を救う? ミンスの事業仕分けで
エリマキトカゲみたいな
服着たババアがなんか
やってたな
全てはあそこから始まった
復興税導入で財務省役人大喜びwもっと沈め、もっと沈めと願ってるだろうな
>>885
1人ならクグって
小中学校か区民館行ってみな
避難所では恋人できるって噂だw >>900
関東だと山沿いが大雨なので
河川の氾濫がやばい。 >>906
今更こんな時間に動くの危なくない??
もし本当の話しなら1人ではなく2人以上で行くべきって災害に詳しいのが言ってたよ。 >>791
いま総勢28人で向かっています。
晩飯はスキ焼きがいいです…よろしく。 ぶっちゃけ最大風速45mまで劣化してるから大したことないぞ
マスゴミが煽りすぎてるだけ
江東墨田江戸川に住むやつらは死にたいんだから死に絶えろ
>>941
川崎って言ってるけど
みんな大好き武蔵小杉だからな
アレを高級住宅地と煽ってた不動産屋の罪の深さよ 西部1時間80mm
江戸川の雨量だと10mm✖8時間で80mm
長崎県住みだけど 庭のサンダルとポリタンクが吹っ飛んでいきました。
川崎壊滅して浄化できれば
最高じゃ
浄化するぞ浄化するぞ
浄化するぞ浄化するぞ
>>958
今日は水泳大会日和だ
洪水なんか屁のカッパ 江戸川区民より >>956
そりゃあ、ラグビーや関電以外ネタないし 荒川云々じゃなくても、堤防の外側に降った雨だけで死ぬ連中も出るだろうな。
>>1
こんな人数どこで収容するんだよ
遅すぎるよ 千葉(ちは)ん コクフダイ公園(コウオン)に シナムするああその。
ムリなら
コウキョ、より にし、
ムリなら
ダイ場(ありか)
ムリなら
トウキョウあろそい(スポーツ)ブンキャキャン
ディズニーランドまありの やど
ムリなら
大(あら)しまこ松かわ公園(コウオン)(キケン)
江戸川区よ
あと6時間生き延びたら
ミッションクリアだ!
福島経験者より
アマゾンで水買おうとしたら、最速で16日だって。
まあ、江戸川区は水がいっぱいあるんだけどさ。
江戸川区民は橋を渡って墨田に避難だな
で、今度は一緒に江東区へ
で、3区民まとめて…
さっきこんな時なのに怒鳴りあって喧嘩してる奴がいたな
こういうのから死ねばいいのに
-curl
lud20191217094839ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570866682/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ダメ】江戸川区43万人に避難勧告「速やかに全員避難してください」★2 YouTube動画>1本 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
・【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ
・【大雨】熊本 愛媛 宮崎で約23万人に避難勧告(3時現在)1日
・江戸川区の治水対策が完璧だったことが判明、先手先手の防水対策、高い堤防、治水意識、避難所の開設、多摩川(笑)
・【レベル4(緊急)】千葉・市原市 養老川が氾濫危険水位超える 流域住民に避難指示 速やかに全員避難を
・【社会】熊本で大雨、27万人に避難勧告
・【レベル4】大雨 相模原市 5万人に避難勧告
・【大雨】福岡 久留米市の1万3480人に避難勧告 午前4時25分
・【大雨】西日本で記録的大雨のおそれ 68万人に避難勧告・指示
・【台風速報】千葉県習志野市、市内全域の8万407世帯、17万3810人に避難勧告
・【速報】松山市内の16万人余に避難指示 土砂災害のおそれ 直ちに危険な場所から全員避難するように [豆次郎★]
・【台風18号】北海道 長万部町の一部に避難勧告
・【大雨】鹿児島市 42万人余に避難勧告1日3時
・【レベル4】広島市、18万人余に避難勧告 [ばーど★]
・【高知県】高知市全域に避難勧告 33万7000人余
・【台風9号】神奈川県の各地で合わせて48万人余に避難勧告
・【台風19号】東京都八王子の一部、8万1539世帯に避難勧告
・【高知県】高知市全域に避難勧告 33万7000人余★2
・【大雨】避難まとめ15時現在 熊本や愛媛など約9万3000世帯に避難勧告 30日
・【大雨】鹿児島・宮崎・熊本・愛媛で100万人以上に避難勧告。1日午前8時半現在
・【社会】「1時間70ミリの雨」広島市が予報見落とし 避難勧告の遅れにつながった可能性
・【台風21号】香川 綾川町の一部に避難勧告
・【大雨】高松 多度津町の一部に避難勧告
・【千葉】館山・南房総の避難勧告解除 16日
・【台風21号】横浜市神奈川区で崖崩れ 避難勧告
・【台風5号】鹿児島 奄美 名瀬地区全域に避難勧告
・【大雨】山形 舟形町の全域に避難勧告 土砂災害の恐れ
・【神奈川】神奈川 箱根町 早川流域の一部に避難勧告[4月25日 10時59分]
・【栃木】乾燥・風、悪条件重なる 栃木山火事で避難勧告200世帯 [愛の戦士★]
・【台風19号】群馬 富岡の土砂崩れで3人死亡 市が避難勧告出さず
・【台風12号】広島 坂町 一部に避難勧告 今月上旬の記録的豪雨被災地 午前4時10分
・【速報】 ロシア国防省報道官はキエフにある情報機関の施設に攻撃を加えるとして、近くの住民に避難勧告… [BFU★]
・【地震】南海トラフM8地震時、対象地域に避難勧告 政府指針公表←自治体や企業が取るべき対応を示したガイドラインを公表
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【速報】静岡県浜松市一部に避難勧告 19万5400人余 川氾濫のおそれ(12:52)
・米ロサンゼルス近郊 高級住宅地で大規模な山火事 3万人に避難命令 [首都圏の虎★]
・【東京水没】江東5区の250万人、埼玉など他県に避難計画 ハザードマップは荒川、江戸川氾濫で9割以上が水没
・【避難計画】東京ゼロメートル地帯の5区(墨田 江東 足立 葛飾 江戸川)…台風19号で250万人避難発令検討もパニック恐れ公表せず ★2
・【首里城火災】「中国・韓国人による放火」「プロ市民の仕業」「韓国に避難したデニー知事の指示」ネット上にデマ相次ぐ
・【記録的大雨】広島県、11万人に避難指示
・【大雨】いわき市全域 34万205人に避難指示 福島
・【国際】インドネシアの首都ジャカルタで豪雨 30人死亡、約3万5千人が避難
・【東京】住民からの情報公開請求を「権利の乱用」を理由に拒否できる条例改正案、江戸川区議会の総務委が可決
・東京都江戸川区の教育委員会「報道機関等で報じられている中学生の暴行事件について〜他の生徒へのケアを適切に対応」★4
・【東京東西戦争】「新小岩」「北千住」 足立区、江戸川区、葛飾区など東京東側に、西側住民が嫉妬する日★4
・【東京東西戦争】「新小岩」「北千住」 足立区、江戸川区、葛飾区など東京東側に、西側住民が嫉妬する日★2
・【東京】「恋愛感情を持っていたのでやってしまった」 担当する生活保護受給者の女性に「胸が大きい」江戸川区職員を処分
・【東京】江戸川区立中学校教諭の36歳男を殺人容疑で逮捕 “学校から徒歩5分”の住宅に侵入し…男性殺害か 「窃盗のため侵入」趣旨の話も [ぐれ★]
・【台風19号】「川の近くに避難しよう」 外国人向けの防災メールで誤訳 浜松市
・【富山】「ミサイルが発射されました。地下に避難してください」 高岡市で避難訓練 地下街実施は初
・【コロナ】東京都民「離島に避難します(^ω^)」「人混みから離れたい」八丈島の別荘型民泊が予約3倍に オフシーズンなのに★2
・【安倍首相】11万人避難指示の夜に「赤坂自民亭」適切だったか検証 ★11
・【社会】宮崎 日南市内全域の2万6317世帯に高齢者等避難の情報 [凜★]
・【国際】世界中の難民や避難民、過去最高の6000万人はるかに上回る=国連
・【社会】深刻さ増す、震災関連死…避難長期化、9万人超、熊本地震、21日で1週間
・日清食品、ウクライナ避難民にインスタントラーメン10万食無償提供 ★4 [どどん★]
・【社会】日本政府、北朝鮮避難民対策本格化 最大数万人想定、臨時収容施設や日本海側に上陸拠点となる港を数か所選定★9
・【社会】日本政府、北朝鮮避難民対策本格化 最大数万人想定、臨時収容施設や日本海側に上陸拠点となる港を数か所選定★8
・【川崎】「福島県民は奴隷だ」原発避難いじめ、川崎市でも
・【ヨルダン】各地で洪水、10人死亡 「ペトラ遺跡」で観光客避難
・原発避難者、「福島に戻るつもりない」6割 (関学)全国調査 [蚤の市★]
・【台風19号】路上生活者、台風19号の避難所入れず 台東区「住所ないから」 ★11
・【宮崎】南海トラフ巨大地震の津波に備え、「津波避難山」を造成する工事に着手 日向市
・【熊本地震】女性切実「専用の部屋一つあれば…」 避難所の着替え、授乳など配慮を
・「中国は大きな赤ん坊を養わない」――“新型コロナウイルスから避難”帰国者にキャスターが一喝
・【東日本大震災】「大川小」避難経路、最短ルートと誤解か 行き止まり知らず進んだ可能性…宮城県石巻市
16:56:04 up 39 days, 17:59, 0 users, load average: 12.57, 26.92, 32.22
in 0.093096971511841 sec
@0.093096971511841@0b7 on 022206
|