◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【台風19号】荒川 氾濫注意水位に到達 ★5 YouTube動画>4本 ->画像>56枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570855777/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/10/12(土) 13:49:37.11ID:2MN/kmBi9
■荒川氾濫注意情報
2019年10月12日11時00分発表

荒川に氾濫注意情報が発表されました。
【警戒レベル2相当情報[洪水]】荒川では、氾濫注意水位に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込み

荒川洪水予報
http://www.bousai-mail.jp/kita-city/rireki/saigai/100330.html

■荒川 ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

■指定河川洪水予報と警戒レベルとの関係
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/bosai/flood.html
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

氾濫発生情報 警戒レベル5相当 すでに災害発生。命を守るための最善の行動を
氾濫危険情報 警戒レベル4相当 避難勧告が発令されていなくても自ら避難の判断
氾濫警戒情報 警戒レベル3相当 高齢者等の方は自ら避難の判断
氾濫注意情報 警戒レベル2相当 ハザードマップ等により、避難先、避難経路を確認

■関連スレ
【台風19号】「東京500mmは地下鉄水没の可能性」蓬莱大介天気予報士と防災専門家河田恵昭教授「荒川氾濫死者4100人推定」国交省★3
http://2chb.net/r/newsplus/1570850963/
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ
http://2chb.net/r/newsplus/1570855100/

★1が立った時間 2019/10/12(土) 11:32:16.12
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1570854028/

2名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:50:15.70ID:PPw12xff0
2こたま

3名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:50:50.27ID:99vn4xFS0
明日、小松川で草野球リーグなんだがやるんか?

4名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:50:50.57ID:mrEk3E+60
まだまだ余裕

江戸川区でも新中川の東側なら大丈夫だよ

西側は…

5名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:50:58.04ID:EZar+Y7o0
氾濫って言っても都内でしょ?
埼玉が大丈夫ならそれでいい

6名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:50:58.43ID:R5wIZ8zk0
江戸川区の避難勧告は新中川以西だからw
貧乏人エリアだけ

7名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:50:59.85ID:IhvDbBTa0
危険が危ない

8名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:51:00.31ID:nsWab/qf0
問題はこの後。
大潮で出口が塞がれる。
海に流れなくなった荒川がどこまで溜め込めるか。

9名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:51:01.05ID:b/jM1tDp0
大丈夫だって

荒川下流ライブカメラ、水位
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html

10名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:51:01.79ID:AbD/Lo2p0
キッチンから噴出するウンコ水がおんどれらを襲う

11名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:51:06.24ID:brZu7Mwd0
暗くなる前に逃げろ!

12名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:51:06.54ID:L53odQuB0
ハッテン荒川

13名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:51:09.18ID:oTlZxxBl0
荒川は他の雑魚川と違って何重もの対策がなされてるので
氾濫なんてありえないから

14名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:51:09.71ID:hpJmRxGv0
葛飾区の鯖治ったわw

15名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:51:15.53ID:zx7sYpvN0
荒川がいっぱいになったら支流の川からの水が流れこめないだろ一級河川は大丈夫だろうが支流の方が先に溢れるぞ
危ないのは支流だ支流!支流の廻り地区
倉敷の真備パターンにならなければ良いが

16名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:51:24.84ID:CpnDHmwP0
ばってん危険だとあれほど

17名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:51:25.02ID:Kms7M8Uo0
避難韓国 非難韓国

韓国韓国強調ウザいNHK

18名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:51:28.44ID:OY+ZhjIw0

19名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:51:34.97ID:R/nGc16d0
いつのまにか多摩川も黄色のレベル2になってたw

20名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:51:52.24ID:/wJTlXs80
富山の実家に避難した夫婦賢いな。
実家が江戸川区で、親戚とも仲の悪い家族は行き場所ないな

21名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:52:11.99ID:MTZHIded0
とりあえずやばいのは

荒川
多摩川
境川
入間川
芦ノ湖


こんくらいか?

22名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:52:12.07ID:oFS2OzMk0
せっかく買い集めた日用品も食料も全部水の底だな

23名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:52:21.10ID:+1qUoaVF0
煽り過ぎたマスゴミは氾濫頼みだな
どうしても大きなトラブルが欲しい

24名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:52:21.53ID:PPw12xff0
今これだったら夜中、死体だらけだぞw

25名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:52:35.99ID:XpXl0AJR0
今どうなん?

26名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:52:46.63ID:bymJJNsW0
熊谷は避難判断水位に到達してるらしいぞ

27名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:52:57.67ID:0CFIadTQ0
台風〜が来る物凄いやつ

28名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:53:08.90ID:1NUnLKkA0
ダッチワイフ膨らましとけ

29名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:53:13.99ID:LUA3NKnE0
支流は水門締め切って逆流させるよ

30名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:53:16.69ID:SRKeTBh+0
大和の境川、すれすれになってきたな。
そろそろギブアップしそう、、、

31名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:53:24.22ID:KIL4ieCZ0
都知事が、不気味なまでにだんまりだな。

やっぱり有事の際には、女では使い物にならないのか。

32名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:53:36.43ID:wz/PoYC60
多摩川はCRがまだ見えてるからなw
ただ、まだこれからなんよねww

33名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:53:43.31ID:ZFyLs4R70
今から12時間は降る予報だぞ、東京死んじゃうの?

34名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:53:45.08ID:g37vtWhQ0
東京湾を塞いだら大変なことになりそうだな

35名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:53:53.14ID:Gx6PT75k0
>>8
これな
雨量予測がそこまでだから耐えると思いきやピーク時間帯が不味いのよね

36名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:53:57.98ID:wz/PoYC60
>>21
利根川もこれから

37名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:53:59.49ID:/wJTlXs80
>>19
これから多摩川っていうか東京の西のほうでずっと大雨続くんだよな。
そして都心はほとんど降らないのな、1時間くらい豪雨あるだけで。

38名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:54:12.88ID:4cy11+BZ0
暴風雨前の今脱出しないのなら自業自得だからな

39名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:54:20.00ID:LKGVHhof0
>>31
パニックになるから

40名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:54:23.61ID:6Re3Puey0
>>6
荒川でか?ウホッ!

41名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:54:43.87ID:qZD2BcXy0
国交省の河川データ見れねーぞ

42名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:54:45.13ID:T+NzrlnN0
地下神殿があるから心配ない

43名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:54:58.04ID:l859AZMR0
虚しさだけが溢れてく


44名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:55:05.81ID:J2k2abue0
>>31
千葉のあの人はどうなんだろ

45名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:55:07.76ID:/wJTlXs80
>>31
バスの運転手とかもそうだよな、有事のときが怖い。アワアワ言ってるだけになる。

46名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:55:07.90ID:Tnt6l8We0
余裕大丈夫言ってる奴らはアホ

47名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:55:20.64ID:ZFyLs4R70
>>42
もう満水だったりしてな

48名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:55:30.47ID:CpnDHmwP0
>>28
天河しかない俺はどうしろと

49名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:55:49.95ID:/1l21L8o0
>>15
荒川ではないけれど池尻〜中目黒付近の目黒川も昼のニュースで
かなりキテる感じだったな
すぐそばの山手通り沿いに逃すバイパスがあるはずだけど機能するかな?

50名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:55:55.07ID:dJdbHarK0
>>1
川の東側と西側で堤防の高さが違う
tps://i.imgur.com/f2xWAC9.jpg

51名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:55:58.07ID:bA0fhQAS0
スマホ水没させてどうしようもない奴でてきそう
スマホはZiplocでも入れて防水しろよ

52名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:56:04.08ID:LKGVHhof0
>>6
新中川より東側の瑞江、篠崎、江戸川は見捨てられたのか

千葉県市川市に迷惑かけたくないのだろうな

53名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:56:11.36ID:b/jM1tDp0
荒川上流の方が河川敷水没して少し危ないみたいだな
中流下流はまだ全然平気

54名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:56:21.18ID:ZFyLs4R70
>>48
しまい込んで出す事のなかったコンドー膨らましとけ

55名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:56:33.12ID:FADSzpMu0
満潮が17時前だから
台風が上陸する頃にはもう潮が引き始めてるんかね
大したことにはならなさそうな気も

56名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:56:35.91ID:QQfnoXYc0
>>31
もう逃げてるだろうからな

57名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:56:37.03ID:XUP1cWdF0
逃げるのに失敗した人間の失敗談は聞けないからな
そいつは死んだんだから
危険だと言われてる時に「安全である証拠」を探す人間の失敗談は聞けない

58名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:56:44.09ID:54LY3oJ00
氾濫注意水位から実際に氾濫するまでにはかなり余裕があるようだな

59名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:56:51.97ID:IPtpu9KB0
>>9
あら余裕ね お買い物行ってくるわ♪(o´∀`o)ノ

60名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:57:14.83ID:Gx6PT75k0
まず隅田川と荒川放水路(下流)の枝分かれのところで水門作って水位の管理をしてる
水位が高くなると水門を閉じて隅田川の氾濫を防ぐためにシャットアウト
だからこういう時に隅田川はあんまり名前が出てこない

61名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:57:17.43ID:R/nGc16d0
>>37
一番多く雨が降る予報よりは
ちょっとマシになったっぽいな

62名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:57:17.48ID:LKGVHhof0
>>6
新中川より東側の瑞江、篠崎、江戸川は見捨てられたのか

千葉県市川市に避難民が押し寄せて迷惑かけたくないのだろうな

63名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:57:19.84ID:hpJmRxGv0
>>26
鯖落ちしとる…

64アホ2019/10/12(土) 13:57:22.88ID:1h6iNDya0
余裕大丈夫

65名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:57:23.25ID:bGlx12sI0
>>8
去年の倉敷市真備町もこれで浸かったんだよな
高梁川が増水して支流の小田川の水が流れず越水してしまった

66名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:57:31.75ID:WNk/DQhOO
頭痛くずっと寝てていま目が覚めたw
10:00頃に区役所からエリアメールが来てたわ
レベル3を一部地域(多摩川、呑川、湾岸地域)に発令、避難準備、高齢者等早めに避難しろと@大田区

67名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:57:36.83ID:C5XDbO1w0
熊谷 13:40現在で4.95m

68名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:57:41.17ID:J2k2abue0
台風が来るたびに、網戸とガラス窓がピカピカになる

69名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:57:42.80ID:iWSnxG8c0
流石に東京という土地は伊達ではない
首都というだけはある。地方のバルク品と同列に語られても困るね

70名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:57:46.61ID:wJoniXoY0
上流は下流より水位高い
それが流れていくのだから
下流が大丈夫とは言い切れんぞ

71名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:57:46.75ID:/aeOGu+N0
>>50
これ岡山の川氾濫の時と同じ構図か

72名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:57:51.34ID:uuJ+jWdK0
>>50
江戸川区側へ水を逃し都心方面を守るためにわざと左右の堤防に高低差をつけてるのかな?

73名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:58:00.52ID:ef5O2RyY0
注意水域ってのがわからん

74名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:58:16.07ID:ikV6e53C0
雨雲レーダーを観ると
荒川の上流には容赦なく激しい雨が降り続けてるという。

75名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:58:23.29ID:zWCnMbll0
>>9
3時間後くらいに高潮くるよ。
荒川でポロロッカになる。

76名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:58:23.95ID:IPtpu9KB0
荒川を見に行きたい
いやらしい目で見たい

77名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:58:36.20ID:9RR4TKzC0
前スレ

944名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:45:05.16ID:6gH5MCkw0
>>905
鬼怒川は けぬがわ
毛野川でしょう

944さん、そうなのかっ!なるほどアザマスっ

78名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:58:48.10ID:IwOi9+fR0
そういえば19号はドクターゲロだったね(´・ω・`)

79名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:58:53.79ID:LKGVHhof0
>>72
そうだろ

80名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:58:55.56ID:oFS2OzMk0
>>30
境川は川幅が狭すぎだよな
3年に1回はスレスレになってる
常に治水工事してるけど、川幅狭いまま治水工事してもデカい台風きたら全てが無意味なんだよな

81名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:58:57.54ID:b/jM1tDp0
>>46
荒川は治水のレベルがおそらく他の河川と違う
中流に土手と土手の間が2.5km取ってあって水没させて水を吸収する(平時の荒川の幅は30m程度)
さいたま市には彩湖という調整池
下流は広い河川敷と10mにも達する高い堤防

82名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:59:02.36ID:OkjQgHZu0
>>52

新中川以西の方が低いからそちらが危険地域になる
荒川は氾濫しないけど、支流の新中川は危ない
だから新中川以西に避難勧告が発令された

つっても、まだまだ大丈夫なレベルだけどね

83名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:59:04.04ID:hpJmRxGv0
>>62
新中川の東の方が安全だからじゃねえかな。

84名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:59:05.22ID:Efg6ZOaM0
>>69
東京、北京、南京、
なぜ西京がない?

85名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:59:05.79ID:jT8Yvflr0
普通に土砂降りなうだよ
@荒川区
ちな職場、夜勤

コンビニだけは空いてるのな、謎の外国人バイトの兄ちゃん姉ちゃんお疲れ様

86名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:59:06.14ID:m9TYiOGh0
荒川決壊したらえらいこっちゃ

87名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:59:09.63ID:kGfRofmL0
まだまだ大丈夫でしょ。騒ぎすぎだよ。

88名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:59:24.29ID:+3iDr09k0
荒川の方が江戸川より弱いんだな。

89名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:59:30.04ID:GpbxLjzL0
上陸前なのにもう水没確定かよ

90名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:59:33.17ID:oXOXzgXg0
まだ前戯だよ
11時頃がMAXか?

91名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:59:40.01ID:VrUxlsaS0
yahooの雨雲レーダー監視してるけど荒川氾濫するね

92名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:59:41.26ID:cf4LRdlk0
隅田川に流しちゃえばいいんじゃね?

93名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:59:47.97ID:ARbETIBB0
まだこれから本番なのに大丈夫なの

94名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:59:55.07ID:xewJxd3w0
>>21
芦ノ湖やばいんか?

95名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:00:03.33ID:2b+j4w/w0
何処が暴風圏内だ ただの秋雨前線だ  NHKは視聴率稼ぎに煽ってばかりいる

96名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:00:14.03ID:c8iZPd/g0
今回は千葉より東京神奈川の方がやばそうだな

97名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:00:23.95ID:usZhW+6H0
>>41
だね。
必要な時に見られないなんて

98名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:00:28.06ID:vy7GCC+e0
東京の奴アホやから夜停電してもいつもくらい視界あると思ってそう。

99名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:00:28.82ID:LKGVHhof0
>>93
潮位が高い時間帯に重なるから誰も予測不可能

100名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:00:33.36ID:9RR4TKzC0
>>27
>>21
静岡の興津川もやばいってさ

101名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:00:44.58ID:zx7sYpvN0
多摩川もやばいぞ

102名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:00:56.12ID:EtzHdgOP0
なんとか川が氾濫したらしい

103名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:01:00.50ID:UGPJ9p7Z0
>>82
避難ってこの先絶対氾濫するって事なのかな?
それとも氾濫したら危険だから一応逃げておいてって事?

104名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:01:00.92ID:fdDfSxLV0
やっぱたいしたことないなぁ

105名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:01:01.29ID:cC0K9mwD0
ソープで言うとまだ潜望鏡してもらってるぐらいじゃないのか?

106名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:01:02.37ID:28dYwep00
>>98
せやな
ワイら大阪人やけんそないことあらへんのわこてるわな

107名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:01:02.64ID:55860Hu70
荒川の氾濫なんて聞いたこと無いもんな

108名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:01:02.91ID:oFS2OzMk0
>>81
大潮でなければそれで凌げるんだろうけどな

109名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:01:03.19ID:zKfo7asn0
>>21
押尾川
高田川

110名無しさん@1周年(埼玉県)2019/10/12(土) 14:01:13.98ID:eZ/Ug6+G0
まだまだ余裕じゃん

111名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:01:20.84ID:qZD2BcXy0
熊谷の位置を知らないやついるよな
あそこ辺は荒川も細い

112名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:01:22.66ID:icdlg6350
ライブカメラ見たけどこれから本場なのにコレはもう無理だわ
令和は災害の年号として声製まで語り継がれるわ

113名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:01:24.27ID:Xo5Yez0gO
>>26 何で熊谷?って思ったが地図見ると熊谷のとこで曲がってんだな

114名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:01:28.30ID:Zb3ym4Q70
多摩川もやばそうね
いや、ツイッター見てるとあちこちの川がやばそうね

115名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:01:30.59ID:ikV6e53C0
1時間くらい前は312件だった避難情報が397件に。
https://crisis.yahoo.co.jp/evacuation/

116名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:01:34.03ID:tR1D4pLT0
3時になると一気に水位上がるから氾濫するかもな

117名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:01:34.92ID:Xb+Tza9A0
荒川は耐えるだろうけど
支流は無傷とはならなそう

今回スケープゴートになる地域は何処になるかな

118名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:01:49.50ID:a/mGH3fa0
個人でできる洪水対策は住宅の足元からだな
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

119名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:01:54.98ID:dlNlX7rU0
はやく全員避難するんだ

120名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:01:55.46ID:9RR4TKzC0
>>50
経済被害を考えたらしかたなかろう…
白熱授業のトロッコの問題はリアル世界では日常茶飯事で一人を殺すを選ぶことがほとんどなのさ

121名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:01:56.68ID:55860Hu70
東京の人は何本もLEDペンライトくらい持ってるんだなこれがw

常識だよなァ?

122名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:02:03.57ID:RzrpYRJ90
とりあえず猫でも見ておちつこう
http://tv-seek.com/neko/

123名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:02:07.28ID:owNk4C4r0
自分は死なないと思ってる人多いけど
死ぬときはあっという間だからな
人間は弱い生き物だから知恵や情報を共有して共存して生きている

絶対に安全とか安心とか言う妄想は戦後のサヨクが創り出した幻想

124名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:02:15.07ID:bymJJNsW0
23区東部に住んでる人は、他の場所に逃げておいた方が良かった。

125名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:02:16.23ID:jhPjCtYl0
東京の河川整備はしっかりしてるから大丈夫だよ
地方とは違うんだよ

126名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:02:23.57ID:he6pNETz0
大げさだなあ
氾濫してから言えよ

127名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:02:24.91ID:657WydmM0
なんで川の側に住むのか

128名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:02:25.31ID:I8aUq/7O0
荒川流域の埼玉の雨量がヤバすぎる
現地だけじゃなくて上流の状況も考えたら避難しとけや

129名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:02:26.57ID:Jb87kJtd0
>>103
バカなのか?

130名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:02:27.94ID:5EStGZZM0
頼んだぞ! 首都圏外郭放水路よ!

131名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:02:29.26ID:lSU/bi7y0
桜中学はどうなっちゃうの?

132名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:02:32.92ID:ThuYhM9x0
おまえら、カッペっていってすまんな。

東京人に物資を頼む

133名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:02:38.63ID:QtLw15uS0
地獄の12時間はまだ始まったばかりだぞ

134名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:02:43.04ID:cImFzpsk0
建造物耐用年数限度で建て替えラッシュで好景気だが、治水事業で発注増えてまだ好景気伸びるかもね

135名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:02:46.25ID:GnHkGDRO0
さっき高麗川見たら割と水パンパンだったんだがやばくないか?
まだピーク来てないぞ

136名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:02:51.72ID:rVncJahu0
ライブカメラ雨で煙っちゃってよく見えないな

137名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:02:58.37ID:4cy11+BZ0
暴風雨が本格化する前の今逃げなくていつ逃げるんだ
正常系バイアスの奴が多すぎ
逃げて何も無かったら何も無くてよかったねと笑えばいいだけの話なのに

138名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:03:02.86ID:b/jM1tDp0
>>108
どの程度上がるかだよね
5m上がるとやばいかもしれないけど江戸川区と江東区は荒川関係なく水没してるだろうから

139名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:03:09.28ID:e8mDsCAE0
そ も そ も 安 倍 は

森 友 加 計 の 主 犯 安 倍

140名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:03:10.93ID:KqTX2AUm0
>>127
ホームレスの事を悪く言うのは止めろ

141名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:03:21.41ID:ifTTuRtI0
>>92
そっちの方がヤバい。
もともと隅田川を治水するための荒川。

142名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:03:22.64ID:iBQ0AzfO0
暑い以外に話題のない熊谷だが新たな話題が増えそうだる

143名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:03:23.20ID:cf4LRdlk0
マリアァァーーーーーーー!!

144名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:03:23.29ID:HqYuY1VF0
俺は田んぼを見に行くから
だれか、川と海岸を見て来てくれないか?

145名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:03:24.98ID:XUP1cWdF0
>>107
地震が来たら水素爆発起きるって思って逃げたやついたか?

146名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:03:25.96ID:t3yzH+Eg0
大きな河川はだいたい最後に水位が上昇してくるらしいよ
台風通過した後とか注意ってよ
でも今回満潮時と重なる時間帯もヤバいって言ってたよ
なにがおきるかわからんねほんと気を付けて

147名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:03:27.42ID:4dEZVgCj0
雨すごいわ@練馬

148名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:03:38.54ID:8fgeAZnR0
エヴァンゲリオンの警報みたいなことになってるって
同級生から連絡が来たんだけど
都内ではどうなってんの?

149名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:03:38.79ID:kq/1IKyz0
埼玉の荒川支流で次々と避難勧告出てるんだから、
その下流域はこれから降る本番の雨に耐えられるわけないよな…

と言って認知症の老老介護の古い戸建ての老人とか、どうしょうもない人も居るだろう
つらいな

150名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:03:40.83ID:8G+fWGsX0
警報が出るまで大丈夫だよね。後は避難指示かな?

151名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:03:42.08ID:ai95GA5O0
>>67
えヤバくね?

152名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:03:46.69ID:PIq0eFBb0
>>135
堤防までもう少しあるからだね
もうこの段階で逃げてない人いたらただのバカ

153名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:03:46.59ID:N6lbRCkvO
洪水に呑まれたら泳ぎたい…

154名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:03:51.86ID:/1l21L8o0
狩野川台風って言うけれど高潮の危険性からすると
伊勢湾台風の方が近くないか、コレ??
名古屋の干拓地の植民が軒並み死亡した
鉄オタには近鉄名古屋線の改軌で有名

155名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:03:53.37ID:l6KTafXg0
台風が来るのはこれからです

156名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:01.87ID:iHtsq6pk0
死ぬ時は一緒やでー

157名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:02.61ID:lFLKczLT0
荒川がだめになる前に支流が次々溢れる

158名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:03.61ID:5fkX3POT0

159名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:07.98ID:/wJTlXs80
中目黒ヤバいのかよ。

目黒川が氾濫する恐れがあるため、13時に下記地域に対して警戒レベル3「避難準備・高齢者等避難開始情報」を発令しました。周辺にお住まいの方で、避難行動に時間を要する高齢者等は避難を開始してください。
https://pbs.twimg.com/media/EGptOtRUcAE200E?format=jpg&name=small

160名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:08.75ID:H4SUUQ4K0
杉並もやべえぞ
さっきまで調整してたのか下がることもあったけど、軒並み上げてきた
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

161名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:08.78ID:nOvqAtQO0
東京人は何も知らないみたいだから言っとくけど、まだ何も始まってないからな

162名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:15.09ID:HEa8/xht0
三重や奈良のが酷いよね

163名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:20.51ID:hHqajeZ90
ぬくぬく
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

164名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:25.93ID:AbD/Lo2p0
荒川下流河川事務所のサーバートンだっぽい?
お前ら見すぎwww

165名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:28.00ID:q89vpFgT0
>>72
うわぁひど

166名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:33.05ID:ThuYhM9x0
荒川やべえええええええええええ

まじ死ぬ

167名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:33.30ID:gQxoUkvu0
はえーよん

168名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:40.27ID:1VuoeI6O0
岩淵水門閉じたら相当まずい
旧荒川(現隅田川)の氾濫を防ぐためなのでその分現荒川に集中する
台風接近時刻と本日の満潮時刻が重なる
事なきを得ますように

169名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:43.16ID:sqLC5rys0
都内の下流域は大丈夫だって油断してる奴いるけど、
下流域は大雨の数日後に水量MAXになるんだぞ?

そこんとこの時間差を分かってない様に思える。

170名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:44.50ID:EBre1fS00
寝ようよ・・・起きたら
いつも通りの朝さ
月曜日はバイクでツーリング

171名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:44.99ID:gZmxqZnF0
集中豪雨きたらすぐ溢れる

172名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:46.04ID:HvBcjGKx0
国交省大臣が公明党に移ってから、自然災害が増えた気がする

日本の神々の祟りじゃないかな

173名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:48.21ID:n4gsL+7S0
ダムが決壊したらしいね

174名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:53.48ID:kK9JCScf0
我慢汁出てるのか

175名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:54.34ID:148y7wL10
相模川や荒川はガチでヤバい
大井川や天竜川も地味にヤバい

176名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:04:56.19ID:QtLw15uS0
ハイライトは明日の朝4時の高潮
真っ暗闇の中、東京の東半分が水没する

177名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:05:03.33ID:w81GG5A/0
まだまだ余裕か

178名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:05:09.64ID:PIq0eFBb0
>>151
1時間くらいで一気に2mくらい増えたのは上流で水門全開にし続けているのと
秩父、長瀞、寄居あたりで尋常じゃない量の雨が昨晩から降り止まないからではないかと
まだ雨は始まってもいないんだけど

179名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:05:14.93ID:4cy11+BZ0
>>150
自分の身は自分で守れよ
こんな事まで指示待ち人間にならなくていい

180名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:05:20.80ID:KPEHzDd10
>>163
カワイイ

181名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:05:27.17ID:aFAuhq6d0
まだまだ余裕やな
ただ、こっから雨量が増えるからね

182名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:05:32.59ID:0FWjTpTX0
江戸川遊水池 都心を守るための生贄 小舟の論理

183名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:05:33.56ID:EcV5+PdF0
荒川は無理だよ
これから10時間ぐらいずっと大雨なんだから

184名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:05:34.39ID:eo/VbS/i0
>>6
家賃が安いからそうなるね

185名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:05:37.54ID:Q63H5zre0
令和になってからなんかおかしい

186名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:05:39.11ID:gjMcwwCN0
こりゃ近代史上初の荒川氾濫見れるかもな…

187名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:05:46.24ID:ooMq2No+0
走る車の音がウォータージェットみたいになってるね

188名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:05:48.27ID:4jiaRNSz0
>>163
かわ

189名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:05:51.75ID:ydawdELq0
三重県伊勢市のスレは立たない
東京偏重はテレビもネットも同じでんがな

190名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:05:52.73ID:l6KTafXg0
雨が本格的に強くなるのはこれからです

191名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:05:54.38ID:rKbXIAZh0
ライブカメラの映像見た感じでは、まだ余裕がありそうだが

192名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:05:56.46ID:oXOXzgXg0
天の川で会おう!

193名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:05:56.51ID:UAkAuKU30
氾濫危険水位じゃないからまだ大丈夫じゃね

194名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:05:57.69ID:dJdbHarK0
>>84
明治時代、京都を西京と呼ぶこともあった

195名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:06:01.36ID:FZANLgdj0
地元福井での豪雨も氾濫しそうになって決壊に見せかけて住宅地側を氾濫させて対岸の官庁街守ったからな。

田舎でもこんな冷酷な仕打ち当たり前なんだから東京なんて尚更だろうな

196名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:06:04.12ID:5Bg0oxUb0
原住の部落民達はいいけど外国人向けの安宿とか多いからそのへんめんどくさそうだよね

197名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:06:06.29ID:egMGGyqV0
えっ、外で車が避難してくださいとか言ってたんだけど
youtubeみてたからよくわからなかった
避難した方がいい?

198名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:06:19.40ID:jZmSJ/WQ0
これから東京湾の海水面が上昇するから、マジやばいよ

199名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:06:30.24ID:ThuYhM9x0
早く避難しとけよ


夜に直撃だから、荒川決壊したら数万人死ぬぞ

200名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:06:31.66ID:nnlw5n8e0
>>163
きゃわすぎるだろ

201名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:06:39.94ID:kcaPCLWL0
>>168
水門閉じなきゃ隅田川氾濫するだろう?
岩淵水門とか大雨で頻繁に閉じてるぞ

202名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:06:42.19ID:148y7wL10
3連休でキャンプ来てる人は早めに避難した方が無難かもね

203名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:06:49.35ID:FE2VxCTN0
足立区のあたりがもういっぱい
この時間でこんなんじゃ
夜中やばいんじゃないの?

204名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:06:51.38ID:qlfHGDUH0
荒川が決壊したら大ニュースだな

205名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:06:52.82ID:LKGVHhof0
江戸川区民は早く江戸川の橋を渡河して千葉県市川市方面に避難すべき




206名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:06:52.88ID:6byCKBaO0
>>194
西京漬けですな

207名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:06:56.12ID:VBIr3ISB0
山梨や奥多摩に降った雨がこれから流れ着くね

208名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:06:57.27ID:oXOXzgXg0
>>189
ちょっと待て
三重なんて存在しない
都市伝説だろ

209名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:07:01.27ID:coPMJMcw0
戸建てやマンションの低層階は注意してくれ
逃げるなら早めに避難しろよ

210名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:07:02.58ID:yBrurgg60
まだ全然余裕だけど、これからだからなぁ
川口戸田なら都側のほうが危険なんだよなw

211名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:07:09.01ID:yp4zcwUu0
>>185
日本の結界崩れたってさ
有名な占い師が言ってたし
オカルト系の動画でも最近はその話題が盛り上がってるだろ

212名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:07:13.41ID:4RDutnTA0
>>8
ああ、そういうことか
テレビじゃそれ説明ないな
やばいな

213名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:07:16.16ID:l6KTafXg0
安全な避難所はないけどね

214名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:07:19.52ID:CHacYUjH0
岩淵水門
荒川上流からの流量が増えた場合岩淵水門を閉め切って、隅田川の洪水を防ぐために設けられている

早く閉めろ!!

215名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:07:21.56ID:LEE19MTx0
奈良は今、風キツイが家が揺れるほどではない
去年のはマジでやばかったからなぁ

216名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:07:30.85ID:S9GD3tf+0
隅田川って荒川だったの
荒川って荒川放水路だったの
荒川放水路ができる前は隅田川が荒川だったの

217名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:07:37.18ID:HEa8/xht0
>>173
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

218名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:07:39.45ID:C1Q35b8T0
>>132
カッペ!助けろ!とか言ってくれよ

219名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:07:46.28ID:BcHjUCAz0
埼玉南部に避難勧告来た

マルハン川口店の人は
早く逃げて〜

220名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:07:50.81ID:9ljj/yEi0
344 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/10/11(金) 19:47:29.75 ID:incNgqdx0 [2/2]
台風19号に関して江戸川区役所の危機管理室に先程確認したところ
内水氾濫は排水ポンプ処理稼働状況によっては起こり得るが
堤防が決壊する外水氾濫や防潮堤超えの高潮の浸水は発生しないとの予測で
広域避難を要する状況ではないというお話でした。[10月11日16時40分投稿]
https://mobile.twitter.com/TakizawaYasuko/status/1182561691097128960
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

221名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:07:51.34ID:I8aUq/7O0
>>162
コースから外れてる地域でそんな状況なんだから、進路上の地域がそれより悲惨になるのはバカでもわかるだろ

222名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:07:56.71ID:UAkAuKU30
上流の雨量が多ければどんどん増水するから気をつけて

223名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:07:57.14ID:cs+VC0jX0
>>95はっきりいって騒ぎすぎだろ
いつもの台風レベル
なんかわざとマスコミは煽っているとしか思えない

224名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:07:57.47ID:iWSnxG8c0
>>194
西京焼きが名残として残ってますな
いずれにせよ荒川は決壊しない

225名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:01.70ID:wmoRpOok0
間違いなく歴史的な大災害になる

226名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:02.85ID:ZxWb3wjr0
一晩で首都が消し飛んだな…

東京一極集中の弊害
今後は首都機能も地方に分散するだろ

南海トラフの良い予行演習になったな
分かったか自民党

227名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:06.18ID:z/O5adHE0
ちゃんとした山間の川なら傾斜と速さがあってちゃんと下に流れるから
ものすごい雨が降って超激流になってもニュースにもならないで終わる

関東の河などはそれに全く当てはまらない

228名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:06.17ID:EUaScJkH0
避難所にwi-fiと電源ありますか?

229名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:10.31ID:aQl6kXlI0
>>154
伊勢湾台風は材木庫があぼーんしたのもでかかった
濁流にのってどでかい木材がミサイルみたいにつっこんできた

230名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:10.56ID:aFAuhq6d0
瓦解したら、中川と荒川が合流して新荒川になる

231名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:11.24ID:XUP1cWdF0
>>189
三重って毎度の如く台風のとばっちりで被害受けてるけど
治水どうなってんの

232名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:12.49ID:KqVYjI1l0
荒川が氾濫したら川向こうの3区は終了?

233名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:21.82ID:jnpnggV50
地下神殿みたいな凄い施設あったよな
あれ利用されてるんだろ?

234名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:23.76ID:xBsC8GsA0
岩淵水門閉鎖できませーん

235名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:23.95ID:HjfdcFom0
>>72
江戸川区を犠牲にする意図じゃなく都心側をさらに手厚くしただけだと思いたいね

236名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:25.54ID:rKbXIAZh0
>>189
伊勢神宮の近くの川がヤバいらしいな
NHKで中継してた

237名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:28.29ID:ifTTuRtI0
>>219
いまから行こうとしてた

238名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:28.47ID:y44IXgxY0
荒川上流欠測になってるwwww
カメラが…沈む・・・

239名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:31.01ID:LbbKbnxM0
自業自得だろ

240名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:36.26ID:jcL1kgkR0
荒川ラップブラザーズは大丈夫かな

241名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:37.01ID:bISOEMit0
ちょっとベランダの鳥かご見てくる
セキセイインコとヨウムたちが心配

242名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:42.04ID:U3ydv5iq0
自分東北だから、まだやや強めの雨風くらいなんだけど、関東は既にヤバ目なの?

243名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:42.70ID:mFwVtvKM0
なんかオラ、ワクワクしてきたぞ

244名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:42.90ID:pSBt/w820
この右側ってよくわからんけど大丈夫なのかな?

【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

245名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:44.16ID:E3ZA4yUJ0
海抜20メートルのアパートの6階に住んでるからとりあえず安心。

246名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:46.55ID:/1l21L8o0
>>189
前回の方が情報があったね

247名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:49.51ID:dJdbHarK0
>>120
堤防の高さは土地の値段に影響する。
地価が高いから堤防を高くしたのか、
堤防が高いから地価が上がったのかは不明

248名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:51.61ID:GnHkGDRO0
>>152
しかも指定の非難所が高麗川のクッソ近くだし
うちの地域はもうダメかもしれん

249名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:52.44ID:HEa8/xht0
悪い許して、世田谷高台だけど今からウンコする

250名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:53.27ID:SEXzVS9F0
今の時点で注意報ってことは、決壊は確定か?

251名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:55.54ID:AbD/Lo2p0
>>233
飽和したらどうなるか分かるな?

252名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:55.93ID:dAw043EO0
東京湾のうんこやヘドロが綺麗に流れていくんやろなぁ

253名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:08:59.09ID:66R4FDxX0
東京よりむしろ山梨とか長野の雨がエグい
大丈夫かいな

254名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:00.70ID:Xa1lc6FA0
>>72
江戸川区の水没によって皆が助かるのか・・

255名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:03.41ID:jVg5KGaV0
どうせ地方から上京して来た奴等が大半だろ
これを機に地方に帰れよ
本当に決壊したら仕事も家庭も元通りの生活なんて無理なんだし

256名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:05.25ID:FZANLgdj0
>>220
今、工作員が排水ポンプ破壊したら東京大ダメージだな。非常に安く簡単にできる

257名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:08.82ID:nSXmxW930
ニノサン救わなきゃいけない

258名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:10.80ID:PPw12xff0
来年オリンピックやるような場所じゃねーなw

259名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:11.90ID:0CFIadTQ0
>>50
江戸川区側を犠牲にするようになってんですよ

260名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:13.06ID:CpnDHmwP0
>>118
やっぱ高床式倉庫に帰結するよね

261名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:13.78ID:dJdbHarK0
>>127
夏、涼しい

262名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:14.60ID:8G4ZglnY0
>>154
当時とは環境が違う

263名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:17.98ID:Rak6ehXD0
今日いっぱいもつだろうか…
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

264名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:18.10ID:c/ub28FwO
東側の中で避難しても地獄の一丁目から二丁目に行くだけの事
悪い事言わんから高めのマンションの通路にでも居させてもらいなさい

265名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:21.75ID:B6W9R0db0
やっぱ都心部守るため左岸を破堤させんだろ

266名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:22.38ID:h/6xKUPN0
首都圏外郭放水路はちゃんと機能するのだろうか

267名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:27.42ID:vY+dVHhD0
もうだめぽ

268名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:30.77ID:ekMAj87I0
まだまだ余裕っしょ

269名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:33.90ID:LBmEm0w10
避難準備きた@埼玉県蕨市

270名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:38.57ID:lAqSc/bz0
河川の氾濫や洪水にはミサワホームだったら大丈夫!っていうのを2ちゃんで学んだ。

271名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:39.22ID:TjD2Hm7q0
まもなく水吸って緩んだ土手の弱いとこが決壊する

272名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:43.62ID:Fzl05lMr0
ところで、荒川にはウンコ流れないの?

273名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:43.96ID:hpJmRxGv0
地震で死ぬのは仕方ないけど今回のは回避できるからな 早く避難しよ

274名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:44.93ID:DNORo+ZS0
都内の河川が猛烈にやばい。
目黒区民やら地下に居るやつは逃げろ。

目黒川もこの時間で氾濫当確です!!
https://twitter.com/search?q=%E7%9B%AE%E9%BB%92&src=typed_query
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

275名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:45.42ID:Ye0ynJ7s0
>>189
仕方ない、首都だからな。

276名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:55.74ID:q2ZOchpR0
荒川はそろそろ、熊谷近辺で、氾濫注意水位を超えて、
避難判断水位に達する感じだね。

277名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:56.66ID:8E2U3Igy0
多摩川上流と利根川上流もやばくなってきてるぞ

278名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:56.94ID:6huSJCYe0
荒川が氾濫することは一生無いよ

279名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:09:59.55ID:ge9qNRqS0
江戸川区の7割が
海抜ゼロメートル以下です

区外に避難してください
とのことです

280名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:00.52ID:oYdfffPA0
排水ポンプでとなりの家にくみ出す民度w

281名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:01.98ID:YSzYDYa70
箱根や丹沢よりも秩父や奥多摩のほうが雨降ってるよね

282名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:03.55ID:ThuYhM9x0
ちょっと荒川で写真撮ってくる

283名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:04.70ID:tS7lDIRT0
あの高い堤防を超えるほどの水は来ないやろ

県外に避難してるけどな

284名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:16.32ID:9A1QCE9X0
あ〜あ〜川のながれのよ〜に〜
どうなるか判らぬ それも人生〜

285名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:17.82ID:qcTFyXbu0
だれか東京の人
江戸っ子は実況してくれ

286名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:17.99ID:wVOzgkA+0
熊谷だが、土手までまだまだ余裕だったわ
氾濫しそうにないわ

287名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:19.10ID:/XLiktAm0
煽っているようだけど、荒川全然大丈夫だよ

288名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:20.42ID:knTiWcqN0
だからあれだけ電線の地中化が言ったのに
地中化さえされていたら

289名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:33.97ID:wxLJ/6yH0
上流の豪雨、下流の高潮。

290名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:39.00ID:gg0lpjbK0
多摩川もすごいことになってるぞ。

291名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:40.15ID:Lsz4mE2l0
東京うんこまみれで笑

292名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:42.36ID:AT3Rgvwv0
東京は絶対に大丈夫
地方の土人村と一緒にするなよ

293名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:42.84ID:vAOwG9My0
基本川幅が狭くなってるところが危ない
熊谷やさいたまが氾濫したら、江戸川区も注意だな

294名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:45.32ID:u53uuIyh0
>>282
やめろ

295名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:48.43ID:GldkvA6i0
>>81
荒川堤防は、京成の堀切鉄橋の所が一段低くなってるけどな
破堤するならそこだろ

296名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:51.18ID:4aoa/UfX0
>>282
水中写真よろしくお願いしやす

297名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:52.67ID:aFAuhq6d0
>>50
そりゃ銀座や都心地下鉄を水没さすわけにはいかない

298名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:52.80ID:bISOEMit0
角のラーメン屋がやってるか見てくる
やってたらなんか食ってくる

299名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:54.49ID:tdELO9zNO
明日の朝にテレビつければ「何だ?これは」

300名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:54.74ID:owNk4C4r0
>>160
これ神田川?

いつも川底見えるくらいの水位だよね?
やばくね

301名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:56.71ID:dvmdn0nG0
>>269
まじ!
川口もやばい?
草加とか越谷も?

302名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:10:58.28ID:0dpl3aEm0
まだ全然余裕やん
河川敷のグラウンドが生きてるくらいだし

303名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:00.05ID:VYUyIFfS0
>>118
こんな細いので支えられるの?

304名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:01.94ID:Xa1lc6FA0
>>127
安いからだろうなぁ

305名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:06.45ID:MGEA1Czs0
これから本降りだろうけどまだ氾濫している河川がないってのはすごいな

306名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:09.71ID:ROTQnXvU0
今日も赤坂自民亭やるのかな。

307名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:09.81ID:TsfLP6yC0
我慢ならん
田んぼの用水路見てくる

308名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:10.92ID:V3u1Rv3O0
>>282
気をつけてな。

309名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:13.70ID:XXnlN/v20
>>274
目黒川はデカいドブ川だからなあ
こりゃ溢れるわ

310名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:15.57ID:Fr1+AdDG0
2時間ぐらいで満潮くるから一気に水量が増す
マジで間に合うなら避難した方がいい

311名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:17.11ID:9Euli2eP0
このドシャ降りが朝まで続くのかよ…

312名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:20.39ID:usZhW+6H0
>>68
白くなる(塩)@湾岸エリア

313名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:26.00ID:TG4hIkMn0
>>244
大丈夫大丈夫

314名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:28.55ID:JOYUReVG0
堤防頑張れ超頑張れ

315名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:30.78ID:u2w+O0vj0
荒川が氾濫して首都水没
そして首都機能がさいたま新都心に移される

316名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:33.29ID:nwRUcQdv0
>>301
川口はお昼前にきたろ?

317名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:37.38ID:oXOXzgXg0
これで氾濫しなかったらスーパー堤防いらんて事だよな
これ以上って無いもん

318名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:38.05ID:E3ZA4yUJ0
やばいのは江戸川やろ?

319名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:40.59ID:yzpFQ3mi0
氾濫はよ

320名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:40.72ID:T4hkwUrz0
神田川余裕
ただ臭い

321名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:42.35ID:bCAKL5US0
今荒川みてきたけど、そんなヤベーやつなんかなぁ

傘折れた

322名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:49.80ID:GpbxLjzL0
反乱者オワタ

323名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:51.99ID:4aoa/UfX0
荒川が決壊したらみんな働こうぜ

324名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:52.42ID:QmMX2XVL0
荒川が逝ったか…

325名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:54.51ID:ZTsm4eeY0
>>27
記録破りだ

326名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:11:56.96ID:0dmRqRNV0
まだまだ余裕で笑う。現場近くに住んでとネットの煽りってホント酷いのがよく分かるわ

327名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:02.08ID:XSt+Yeq/0
>>220
この人のその後のツイートは親切でいいね

328名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:03.22ID:qJamSjnG0
>>305
地下パルテノンは伊達じゃないな

裏を返せばあれだけの設備が必要なくらいヤバイ場所って事だけど

329名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:05.36ID:SThkpGk40
橋の下の住人たちが

330名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:08.05ID:CJe6/+WU0
渋谷湖が誕生

331名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:09.26ID:1NUnLKkA0
台風過ぎても続くからもう駄目だね

332名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:13.56ID:55860Hu70
>>305
そりゃ首都だからなw

333名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:16.51ID:X+ingh6O0
避難指示遅すぎたろ

334名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:16.82ID:gg0lpjbK0
危険水域超えとかいってないで、決壊予想場所を
言ったほうがいいぞ。

335名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:17.03ID:nwRUcQdv0
>>318
埼玉の戸田市蕨市川口市もやばいのよ

336名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:17.88ID:egMGGyqV0
熊谷もうだめだ
平常時1.5m
氾濫5.5m
いま4.98m

避難しないとあかんのか?
避難する服がないぞ

337名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:19.42ID:nyG1YOSF0
>>219
ソースは?

338名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:23.98ID:HEa8/xht0
>>264
中に入れてくれるよ
こういう時は助け合わないとな@世田谷(ニヤニヤ

339名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:24.76ID:ROn2zjyo0
この雨量は完全にキャパオーバー。
水没は避けられない。

340名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:26.01ID:iWSnxG8c0
この台風の後、東京の地価はわずかに上昇するだろうね。やはり東京は違うとなる

341名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:27.34ID:FE2VxCTN0
多摩川もやばそう

342名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:27.64ID:y44IXgxY0
荒川河川敷で配信してるyoutuberいないの?

343名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:28.73ID:EUaScJkH0
とりあえず今夜は
浮力あるベッドに寝ろ

344名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:32.18ID:P+t+HD6q0
>>249
実家が世田谷なんだがどんな状況?母親連絡つかんのよ

345名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:33.72ID:6eFZLfKk0
とことん避難せず頑張る

346名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:34.16ID:4cy11+BZ0
>>274
五反田大崎方面も浸水するかもしれないな

347名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:36.62ID:IAi2LXw40
千葉大逆転きたああ

348名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:36.62ID:KSCzFVEF0
>>128
埼玉でたっぷり増水させてから東京へ向かいますんで、、by荒川

349名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:36.91ID:dJdbHarK0
>>195
堤防を造ったときには田畑だった。だから堤防を低くした。
そこに家を建てたのが間違い。

350名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:38.56ID:8E2U3Igy0
多摩川やばいってマジで

351名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:39.11ID:gg8787340
>>307
フラグ立て、やめれ

352名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:40.56ID:fvrrmpAx0
オラの部屋からまだ荒川河川敷(葛飾区方面)
が見えてるから、氾濫はまだまだだよ

353名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:45.47ID:Ulpf3706O
都知事の発言が無いな

354名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:46.97ID:1jWxBvaS0
>>336
緊急時だから全裸でおk

355名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:48.40ID:m3JP1EyJ0
目黒川まで歩いて3分だけど怖くて見に行けない

356名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:49.61ID:pQtmuedZ0
>>50
上級国民が優遇されるのは当然

357名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:50.31ID:0CFIadTQ0
>>326
岡山の真備でもこういうのおりましたわ

358名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:50.51ID:sizlKFJc0
NHK多摩川の中継ヤバいじゃねーか

359名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:51.33ID:iBQ0AzfO0
熊谷市久下付近の荒川左岸では、明治43年、また昭和22年のカスリーン台風等で
過去に大規模な水害が起きたことがあります。また、荒川右岸でも過去水害が起きています。
先人達が残した碑を訪ねてみたいと思います。

昭和22年9月のカスリーン台風による洪水のため、河口から71km付近久下地先の
この碑がある場所で濁流が堤防を越え決壊しました。
流れ出た洪水は埼玉県北部の村を次々と襲い、おりしも利根川の決壊による濁流と合流して
はるか東京まで達し、付近一帯に甚大な被害を与えました。

荒川右岸側にも万吉堤碑、吉見堤碑といった過去の災害を伝える碑があります。
吉見堤碑の地点では、明治43年8月10日に決壊。その長さは184間4分(約340m)とあり、
修堤する長さ465間5分(約840m)、金額3万5335円(現在の貨幣価値で約4400万円)、
人夫5万4千人あまりと、被害の甚大さがうかがえます。
万吉堤碑の地点では、454間(約820m)破堤し、修堤する長さ580間(約1,050m)、
金額2万6840円(現在の貨幣価値で約3,356万円)とあります。
明治43年の災害は古今ないレベルの災害だと碑の中にもかかれており、この災害がきっかけで
荒川の近代改修が始まりました。
※貨幣価値の換算は「企業物価戦前基準指数」の明治43年と平成26年で比較
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo00560.html

360名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:52.81ID:148y7wL10
埼玉はこれからが本番

361名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:53.95ID:WsUrkMF80
川幅狭くて浅い川が先に氾濫して大騒ぎになるから
荒川が決壊するのは最後

362名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:54.76ID:jhPjCtYl0
だから東京は大丈夫だって
神に守られた土地と選ばれし民なんだから

363名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:56.64ID:ucNItPZb0
鬼怒川線上降雨の時より全然ショボイんしょ?今まで溢れた事もねーしつまんねー
10月の雨なんて期待できんしな

364名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:08.94ID:9RR4TKzC0
>>84
をいをぃ、北京と南京は大陸、ここは日本。
中国には昔ちゃんと東京も西京もあった。
日本とは別で考えろ。

365名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:09.54ID:HEa8/xht0
>>336
いまからこれだぞ
https://break-time.net/archives/9495

366名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:10.41ID:HqYuY1VF0
荒川静香が乳首出して滑ってるなら平和なんだがな

367名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:10.61ID:wUAKeIzm0
さすがに中洲でBBQしてる家族はいないよね

368名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:14.49ID:XUP1cWdF0
>>197
冠水して日没後に台風直撃するんだから
今が逃げるなら最期のチャンスでは?

369名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:14.79ID:kT/4KGxF0
氾濫危険水位と思いきや、氾濫注意水位。
まぁ、大丈夫だわな。

370名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:16.84ID:Yxs97IX60
マジでしゃれにならん。100人以上死者がでちゃうよ。暗くなる前に避難して

371名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:17.63ID:ge9qNRqS0
>>336
これはもう持たないな
本番前にいっちゃうとおもう

372名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:17.69ID:SVAkeotP0
>>336
服なんかかざりですよ

373名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:18.31ID:r2Fl5ljo0
>>333
どこに避難するんだよw

374名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:19.32ID:DNORo+ZS0
>>300  都内氾濫速報

目黒川・当確です!
神田川 当確です!

375名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:19.51ID:roEaTAzZ0

376名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:23.03ID:FyJTExeb0
NHKを見ているが氾濫はぱっと見大丈夫そうにも見えるがどうだろうな

377名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:27.53ID:dsqZEQK50
神田川にかかる橋が順次通行止めって文京区からのお知らせ

378名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:30.46ID:DwNYWjVf0
やめてくれ

379名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:36.97ID:55860Hu70
雨弱まったよな

今回の台風、見掛け倒しだわ
中で魔法少女が戦ってくれてるのかもしれんが

380名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:38.74ID:aQl6kXlI0
ちょっと野川見てくるか

381名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:39.49ID:pSBt/w820
>>313
マジ?
家沈んでね?

382名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:42.62ID:MTZHIded0
うお、静岡で流された人が

383名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:45.75ID:JWnf92Ly0
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/

これを見ると、台風の北側でだけ雨が降ってて、南側では降ってないんだよな。
とすると、これから5〜6時間程度で止んでしまって、その後は強風だけになるんだろうか。

384名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:49.39ID:WoxMAiBc0
もし川に流されたら無理に泳ぐな
溺れないように浮くことが大事
ペットボトルでも浮きの代わりになる
それから流されてる方向に足を向けて頭を守れ

385名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:49.55ID:jHJ/nK5J0
江戸川区民42万人死亡確定!

386名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:52.23ID:CBorFbbw0
荒川氾濫とか川口ヤバいな!オレなんかもう避難したぜ

387名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:53.13ID:l6KTafXg0
令和になってからこんなんばっかり

388名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:13:58.10ID:gF+EK2cL0
>>5
ツイッターで見たけど
入間がかなりやばいことになってる

389名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:02.16ID:GmSgrY8m0
これから下流で雨強くなって上流の雨が流れてきて
吸い上げ効果と吹き寄せ効果で水位上がって

もう詰んでるわ

390名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:06.54ID:+n85cpyP0
なんか荒川よか多摩川の方が危なげだな

391名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:07.79ID:Ulpf3706O
>>299
つけば、ね
明日は大規模長期停電だよ

392名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:08.68ID:ZU2DFaZ40
皇居に緊急避難させてくれないの?

393名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:10.03ID:xH+TvnNd0
千葉より東京の方が被害出るんじゃね今回

394名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:10.63ID:C/yDH1lz0
あと10時間は降り続けるから無理だろ

395名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:11.50ID:e8mDsCAE0
「 森 友 加 計 の 主 犯 は 安 倍 」

「 統 計 不 正 も 主 犯 は 安 倍 」

「 主 犯 安 倍 は 黒 さ も 黒 し 富 士 の 黒 膿 」

「 五 輪 招 致 贈 賄 の 主 犯 も 安 倍 」

「 飯 塚 不 逮 捕 も 主 犯 安 倍 の 仕 業 」

396名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:11.52ID:LKGVHhof0
いざとなったら江戸川区は都心部を守る遊水池にされる可能性




397名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:20.65ID:nYgeW8n60
京都でも洪水警報出まくりどすえ 怖いどすどす

398名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:21.00ID:sizlKFJc0
>>352
埼玉県の山間部に降ってる雨が集合して流れてくるから
あっという間だぞ

399名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:23.63ID:kNHm10wh0
葛飾は風が強くなってきたw

400名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:24.04ID:V5DrVkMF0
バッテン婆さん逆子だよ

401名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:25.58ID:OJnOoh080
なんだかんだでみんな川見に行くの大好きだよねw
ちょっと気持ち高ぶるもんな

表向きは偉そうに「河川には近づくな!」とか言ってるくせに
本当は見たくて見たくて仕方がないw

402名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:26.25ID:vGFsty380
今は余裕に見えることでしょう

しかし埼玉に降った大量の水が後ほどそちらに向かいますので…

403名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:27.10ID:XBFixwWP0
荒川の河川敷に小屋を立てて違法で住んでる人がいるよね

404名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:28.02ID:LBmEm0w10
>>301
川口の方からは3時間前に来とるがw

【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

405名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:31.78ID:OLb5te950
>>336
貴重品とトイレットペーパー、水だけ持って逃げろ

406名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:35.12ID:dJdbHarK0
>>229
おいくつですか?
1959年の伊勢湾台風を活き活きと語れるのはただ者では無い。

407名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:36.48ID:4+7Yy9Nd0
令和東京大水害

408名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:38.80ID:P3TbZ8LZ0
バッテン荒川

409名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:40.63ID:Q7743iR70
これからだよ

410名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:45.51ID:Ye0ynJ7s0
>>282
流されている犬いたら救助するんだぞ

411名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:45.81ID:gWV6mw0L0
>>317
民主党は正しかったってなっちゃうのか。wwww

412名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:46.04ID:5NeDqn5g0
誰か上級の方に流れる呪い掛けといて

413名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:50.70ID:4aoa/UfX0
恐れ入間の鬼子母神

414名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:57.58ID:63X9Z/T90
荒川も多摩川もoutだな
どうすんだこれ

415名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:14:57.82ID:e8mDsCAE0
トンキン終了か

416名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:00.40ID:/XLiktAm0
そろそろ荒川の堤防が決壊している偽画像がupされる頃

417名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:02.56ID:coPMJMcw0
川の近くの住人は飲んで応援してやれよ

418名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:06.24ID:2v1ghpa40
>>309
神田川も夜には氾濫するのではないか。
夜ってのはやだな。

419名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:08.14ID:XUP1cWdF0
>>336
ダメと分かってるならさっさと出ろよ

420名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:08.61ID:pHJsXHc80
>>298
うちの近所のカレー屋ならやってたな
ネパール人が経営してるとこ
あの人たちは今日は家に帰らないつもりなのかな

421名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:14.01ID:55860Hu70
もっと、ブオオオオオオオ、とか、ゴオオオオオオオオ、とか、ビシャアアアアアアアアアア、が来てから考えるわ

こんなん大したことないわ

422名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:15.49ID:36EM8myX0
地下の許容残量公表しないと
突然大量死が発生するんじゃないか?

423名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:20.33ID:VXnVHR9L0
考えてみたら43万人って、うちの市の人口の二倍じゃん

424名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:22.85ID:u2w+O0vj0
>>336
熊谷がやられたか
ククク・・・奴は北関東四天王の中でも最弱

425名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:23.14ID:fb4CDoqq0
東京都で安全なとこってどこなの

426名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:23.96ID:VVF3T0cp0
>>34
これから満潮です><

427名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:25.21ID:XSt+Yeq/0
>>263
地元民だがこれ見て少し安心した
問題は明日だな

428名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:26.11ID:5ZIMgiiv0
荒川さん「腐れ都民共をぶっ潰す!!!」

wwwwwwwww

429名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:29.94ID:A0ODavYa0
住む場所って大事よねー

430名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:32.70ID:1dxfKbAp0
江戸川もきたか

431名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:36.36ID:e1VLm96F0
江戸川はどうなの

432名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:45.59ID:lA6IK4QA0
>>301
戸田も避難準備でとるで

433名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:47.76ID:UhkB7pxX0
>>425
安倍さんの家

434名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:48.18ID:6YKHm7YR0
これから二時間後に東京湾が満潮になる

逃げろ

435名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:15:59.61ID:V87oCdPv0
多摩川はこれ以上耐えるの無理じゃないか

436名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:03.05ID:lcnhnEYh0
埼玉の上尾なんだけど、荒川に近い地域は避難しろて携帯から防災メールが鳴って川近くが避難勧告になった。
オレがうpした防災無線がものすごい勢いで再生されてる。


437名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:03.05ID:u2w+O0vj0
>>352
雨はタイムラグあるからな
埼玉の水が半日後にそっち行くから待ってて

438名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:03.66ID:ejCZNCOl0
荒川静香さんのコメント↓

439名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:08.16ID:DOmzGdZu0
>>3
グラウンドの様子見てきてよ

440名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:10.94ID:DDnApF830
低気圧?で頭痛くなってきた
寝る

441名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:11.19ID:t+h7n7MK0
うちの地域はとうとう台風到来したようだ
風がうるせー

442名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:15.71ID:gF+EK2cL0
>>9
どこが余裕なんだよ
堀切とかすれすれじゃんか

443名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:17.01ID:knTiWcqN0
海からは高潮で
下流の人はどうにもならんな
早く逃げとけ

444名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:18.45ID:ge9qNRqS0
ツイッターで はやくも各地の当確情報が出始めた

445名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:18.47ID:/wJTlXs80
看板が傾いたとかどうでもいいわw そういう話じゃないだろ

446名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:22.39ID:Ye0ynJ7s0
>>336
長袖着ていけ。
雨風はきついぞ。

447名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:23.58ID:ifTTuRtI0
台風過ぎ去ったあと荒川大橋付近
12年前
こんなに川端があるので氾濫しない。
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

448名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:24.95ID:63X9Z/T90
いま大地震が来たらとちょっと想像してみた
笑うしかないな

449名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:27.05ID:sizlKFJc0
>>424
夏の酷暑なら負け無しなんだけどね

450名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:30.86ID:w+Od9mOW0
>>336
もう遅いよ

451名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:31.45ID:X+ingh6O0
停電したら電車止まるの?

452名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:40.59ID:w8uFfXKM0
>>56
ヤバ! バンクシーの絵が描かれた妨潮堤都庁におきっぱだはwww

453名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:41.21ID:tf9/KGn70
>>388
1時間くらい前にもう氾濫警報出てた

454名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:41.82ID:w+Db4j/80
荒川より多摩川のほうがくっそヤバイやんけ

455名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:43.83ID:aFyKksV/0
いいぞいいぞ、その調子だ台風
もっとやる気出せ!!これが今年最後のチャンスだぞ!!

456名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:44.07ID:L8BM9qk50
雨は降る♫
荒川区内♫

457名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:45.42ID:IvRAf61z0
堤防が決壊しないか絶対に見に行くなよ

458名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:45.70ID:ekMAj87I0
>>375
他のライブカメラも見たけど、
全然余裕じゃねーか
騒ぎすぎだわ

459名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:46.30ID:AszC/UzL0
多摩川も河口のほうはまだ全然増えてる感じないな

460名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:48.96ID:IUu1B7iX0
だーかーらー氾濫と堤防決壊は違うから
もともと荒川は氾濫すること前提で治水工事してんの
堤防は河川敷広くとって高いもの作ったのがあってまだそこまで到達しとらん。

461名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:50.24ID:3/CYwGT80
荒川の河川敷はきれいなもんだな
さすが東京だと感心するわ
河川敷と聞くと、野球場サッカー場、パットゴルフ場、畑、菜園、サイクリングロード、グライダーの着陸場など
合法で許可を得てるんだろうけどカオスだわ、ホームレスの家らしき物があったり

462名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:55.97ID:u2w+O0vj0
>>392
お堀が氾濫する

463名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:02.80ID:e8mDsCAE0
>>438
うぉおおお 今さら気づいたすごい名前w

464名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:07.44ID:NIc8hEmX0
>>412
上級は高台に住んでるから無理だよ。

災害に弱いのは貧民用の土地って決まってるんだよ。

465名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:10.51ID:q7O9o9Hq0
>>5
熊谷の観測所が越えた

466名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:12.93ID:l6KTafXg0
強風で歩くこともできなくなる
停電で信号も消え暗闇をさまようこともできない
テレビもつかないしネットも繋がらない

さあ逃げてください

467名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:13.48ID:S68U5gUn0
このあと、東京湾は満潮と風による海水の押し戻しがあるから、
川の水が行き場失って、一斉に溢れそうだ・・・

468名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:15.75ID:QZ3dWx5g0
2時のNHKニュース見たが
えらい冷静に言ってたな、俺は危険が来てると思ったが

469名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:18.15ID:ODbHMP2u0
>>336
これから本番だから逃げれるなら逃げるべき

470名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:28.36ID:kcaPCLWL0
>>336
熊谷の荒川河川敷の広さ調べて見ろ

471名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:31.32ID:jHJ/nK5J0
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

472名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:33.56ID:k9s1cxqi0
安倍は6分で対策会議終わらせて金持ちの友達と長時間飯食ってるらしいなw

473名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:33.96ID:Ye0ynJ7s0
>>445
マスコミは公共の電波を使って
そんな下らない情報を流しているんですよ。
ダメですよね。

474名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:34.30ID:q2ZOchpR0
荒川は、熊谷で避難判断水位に到達しました。

475名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:41.91ID:EUaScJkH0
逃げるとこないなら43万人でバケツリレーしろ

476名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:48.76ID:SEXzVS9F0
>>336
今なら裸でもとがめられない

477名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:48.92ID:6asJVoEu0
満潮のところへもってきて台風が吸い上げた海水の塊が移動してくる
そこへ川の増水が重なると・・・勝負はこれから

478名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:49.90ID:saVzpu3m0
江戸川区のエリアメールうっとうしいな・・・

479名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:50.76ID:knTiWcqN0
江戸川全体を溜池に考えて開発してたんだろ

480名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:51.63ID:36MI1mv/0
>>21
三重県伊勢市の五十鈴川も危ない

481名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:54.12ID:DNORo+ZS0
やべーよ。都内の小さな目黒川や神田川の河川が一気に水位が上がってきてる・・・。

482名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:17:55.04ID:6eFZLfKk0
とりあえず空のペットボトル用意した
2リットル一気のみはきつかった

483名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:00.25ID:CHacYUjH0
江戸川区が最強な理由
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

484名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:01.19ID:0dmRqRNV0
だから荒川渡る京成がまだ走ってるんだから大丈夫だって計画運休もやらないぞ

485名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:01.31ID:6ysGC4nd0
え?もう?
台風ってこれからでしょ?

486名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:02.56ID:/wJTlXs80
警報が出たときは末期で間に合わないからその前に避難しろって、えっ?

487名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:08.16ID:HEa8/xht0
がけ崩れや流木で出来た即席ダムがあれば東京が超危険だな
自衛隊はヘリでサイタマぐんまーを砲撃、水の流れを確保すべし

488名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:13.31ID:U7CTfg9P0
もうこれだめだ
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

489名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:13.64ID:z019TgFu0
>>357
岡山のど田舎と東京様を一緒にすんなよw
アホが

490名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:15.17ID:X+ingh6O0
地域の避難所、ほとんど満員

491名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:16.73ID:ikV6e53C0
現在の雨雲レーダー観ると上流で激しい雨が容赦なく降り続いてる。
いつ投了してもおかしくない。

492名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:24.09ID:e8mDsCAE0
森 友 加 計 の 主 犯 は 安 倍

統 計 不 正 も 主 犯 安 倍 

指 差 し 確 認 主 犯 安 倍

揺 る ぎ な き 事 実 と し て 主 犯 安 倍

要 す る に 主 犯 安 倍

逮 捕

死 刑

殺 処 分

493名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:24.87ID:0W3ZaPkT0
熊谷やばいそうだな
5m超えてんじゃん

494名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:25.65ID:sizlKFJc0
多摩川が敗れて家が流されてくの
衝撃映像番組のお約束だったなぁ

495名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:28.06ID:cMDnCsAv0
民放は本日お休みです。VTRと字幕でお楽しみください。

496名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:28.23ID:y44IXgxY0
5mいったああああああ

497名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:28.85ID:dJdbHarK0
>>397
宇治川のダムから放水する時は洪水警報がでる。
だから京都では快晴の日でも洪水警報がでる。

498名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:29.50ID:TBeuvT+A0
リアル「岸辺のアルバム」

になるの?。。。。

499名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:29.78ID:PPw12xff0
ぶっちゃけ国ももう、なるようになーれと思ってんだよね

500名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:34.78ID:gHGE+p8i0
だから東京の東側には住むなと
代々東京で不動産業の俺がさんざん忠告してやったのに

501名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:38.12ID:/1l21L8o0
>>229
昔に比べて減っているとは言え今回だと木場が該当するな・・・

502名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:38.51ID:Mw2yaUfo0
グッバイ足立区ww

503名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:40.84ID:AFdikxTS0
まだ余裕

504名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:46.14ID:lt9iJBbT0
ちょっと荒川CRへロード走らせてくる。

505名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:49.89ID:bISOEMit0
ちょっとズラの金具がおかしいので
アデランス行ってくる

506名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:52.78ID:vxZFPPcM0
まだ避難してないやつはただのアホ
動けない老人意外は自己責任や

507名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:54.10ID:pWNgaX1t0
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚
すけべ風!

508名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:18:57.26ID:Gi9KqDDlO
>>475

全員吹き飛ばされて終了

509名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:00.49ID:Qkqe8EZ70
まだまだ雨の本番はこれからだろ、ヤバイのでは?

510名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:01.05ID:knTiWcqN0
浮き輪用意するべき

511名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:05.80ID:sp2RH5qL0
>>449
水の中ならロビンマスクに勝てるアトランティスだな

512名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:16.66ID:A/sXZBbn0
>>173
貯水して決壊する気マンマンダムもあるらしいよね

513名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:18.07ID:qdotRHrm0
>>507
ほほう

514名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:18.44ID:R/nGc16d0
>>454
多摩川は割とすぐあんな感じになる
ホームレスが流されるのもよくある

515名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:18.66ID:MiclPMgP0

516名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:20.74ID:4aoa/UfX0
水位情報が見れないんだが

517名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:21.74ID:coPMJMcw0
多摩川だと川崎側と東京側どっちがヤバいの?

518名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:30.30ID:TPGjbTRm0
江戸川区なんか小岩周辺以外
そもそも人の住めるところではなかった

519名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:30.72ID:IvRAf61z0
おまえら暇なんだからパトロールしてこい!

520名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:34.27ID:SC+2CEpd0
>>486
常識じゃん

521名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:34.53ID:0ClC7v/40
>>460
ただせっかく作った水生植物などのエリアが全滅しちゃうんだよなあ氾濫したら
それが勿体ない
手長エビも流されて死んじゃう
荒川下流はメータークラスのシーバスの絶好ポイントだし色々勿体ない

522名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:37.31ID:q9gZhZwh0
神奈川県のHPで河川の水位情報やライブカメラ画像みてるけど、水位が上がってきてるわ
まだ上陸前だというのに

523名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:41.58ID:6NAe4OQ20
>>488
荒川アウト?
i.imgur.com/M5vBsfd.jpg

でもまだニュース無いよね

524名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:44.25ID:EzrU/9xb0
>>471
わかりやすい

525名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:44.70ID:XUP1cWdF0
>>220
予測はあくまでも予測だ
想定外は起こりうる
でも何が起こるかは分からない
予測に頼るな、それ以上が起こると思って備えろ

526名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:45.77ID:gHnUUgRB0
移動スピードが遅いから風はさほどでもないけど雨が
川が近いから近所の公民館も閉まってるわ

527名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:57.28ID:B31iGjIz0
>>507
わざとだろ (´・ω・`)

528名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:19:58.30ID:fzxfGyy30
戸田市キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ !!

529名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:01.70ID:Mw2yaUfo0
葛飾区側の堤防に穴空ければ足立区にもワンチャンあるぞ

530名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:03.41ID:43GVOt0J0
まずは上級国民を安全な場所に避難させてから

531名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:04.26ID:/wJTlXs80
>>494
今後50年のお宝映像か。マスコミは今回の台風、大喜びだな。

532名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:05.07ID:x0LS9KkY0
>>244
露骨だなw
右から堤防決壊させようとする気満々。

533名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:06.39ID:4xNr4dtb0
>>516
国土省がなぜか隠してる

534名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:08.18ID:CwnKFi5A0
埼玉で決壊か
ありえるね

535名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:08.87ID:cnvu01kb0
イナバウアー荒川

536名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:09.17ID:i95BVIGk0
>>3
整備があるから2時間前集合な

537名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:10.87ID:zb6n/bXo0
雨風は今日中に収まるだろうけど河川の増水は明日まで続くだろうから浸水は長引くな

538名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:11.35ID:kVVg1UaF0
賢い奴はゴムボートの準備をもうしてる

539名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:14.40ID:4Y8RtImj0
>>507
ありがとうございます

540名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:14.52ID:6eFZLfKk0
>>497
鵜飼いの人たちは

541名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:15.60ID:q2ZOchpR0
荒川は、熊谷において、14:00に避難判断水位(5.0m)に到達しました。
これが水位5.5mになると、氾濫危険水位に格上げとなります。

542名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:15.83ID:nyG1YOSF0
避難勧告(レベル4)が来たと言っていたのは、嘘か。
一体何が目的なのか。

543名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:18.57ID:aovZ8nPr0
>>42
荒川はあんまり関係ないだろあれ

544名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:19.44ID:62xUY3C30
大したことないって 考えすぎ

逃げたら末代までの恥

545名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:21.50ID:MEjnpfb50
国土交通省の川の防災情報サイト見に行ったら見られなくなってた
川の水位とか防災カメラ映像とか見るの楽しみになのにこんな時に使えねー

546名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:24.89ID:LKGVHhof0
>>518
そう。

547名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:25.20ID:r0vI+Hvm0
奥多摩地域の降水量600mm予想だからね
今後下流もヤバくなる

548名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:27.30ID:6NAe4OQ20
>>507
うーん、少し太ももが細いな。惜しい

549名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:27.35ID:lb7qHKcK0
>>471
これが命の選択か

550名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:27.40ID:AbD/Lo2p0
>>517
川崎がわだよ
そもそも海抜が低い

551名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:30.65ID:ifTTuRtI0
>>528
余裕のレベル3

552名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:31.04ID:LBmEm0w10
戸田市全域避難準備

553名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:31.62ID:SRKeTBh+0
大和の境川、残り50cmしかねぇwwww
やっぱり住むなら座間だぜ。

554名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:31.73ID:fvpQX9EQ0
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

555名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:33.10ID:CpnDHmwP0
足立区やられると困る 東京マルイがある

556名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:33.78ID:jT8Yvflr0
>>484
強いな

早く止めたいJRとちょっと体質違うんだね

557名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:35.73ID:RFPILf7j0
>>471
これなら
都心は安全だね

558名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:42.11ID:FSl+a1Hf0
避難準備ってなにが必要?
サイフと身分証明書しか思いつかん

559名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:46.62ID:qcTFyXbu0
東京都のみの実況を求む
他のクソ田舎情報はまったく必要なし

特にヒマな寂しい奴はうせろ

560名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:48.58ID:RU6Q4C7r0
内陸から沈んでいくとかもう分かんねぇな

561名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:51.05ID:tKAHSx5k0
多摩川は意外と余裕あるんじゃないの?

562名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:52.01ID:NgJma4FI0
まだ大本命の利根川先輩がいるじゃん

563名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:20:52.74ID:zxTKei0P0
雨雨降れ降れもっと降れ〜

564名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:01.27ID:6asJVoEu0
>>545
わざとだろ
福一のとこと同じ

565名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:01.52ID:0g9KGMtR0
>>507
詳しく!

566名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:02.50ID:4aoa/UfX0
>>533
なんと酷土省

567名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:04.71ID:CwnKFi5A0
多摩川はすぐ河川敷沈むよな
何度も見てるわ

568名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:05.42ID:uuJ+jWdK0
>>548
どんだけ贅沢なんだよ

569名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:05.63ID:RcXRDMFG0
>>471
なるほどね・・・

570名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:08.60ID:MTZHIded0
多摩川 レベル3

多摩川 レベル3


になりました

571名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:09.83ID:C2m7r+Vp0
>>507
ひどいコラ

572名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:11.59ID:kNHm10wh0
葛飾竜巻みたいな風の動き

573名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:21.42ID:qo8Ai6lG0
あの荒川が…
週明けは総武快速千葉民は会社行けないかもな

574名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:21.51ID:KSCzFVEF0
>>483
東京の小学校で社会科習ってれば常識
30年前にゼロメートル地帯を習った自分は
絶対江戸川区には住みたくない

575名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:25.10ID:ouaOabvr0
>>507
これドサクサに紛れたセクハラだろ
誰だこの服装を指示したのは

576名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:25.81ID:VXnVHR9L0
>>528
ボートで逃げられそう

577名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:26.47ID:nnlw5n8e0
江戸川区民のTwitter見ると、あ、世界が終わる時こういう感じなのかなって思う
最後に長年お世話になったピアノ弾き納めする人や、「ずっと一緒だよ」ペットとの動画あげてる人とかいる

578名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:28.93ID:62xUY3C30
>>507
スカートわざとだろwwww

579名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:31.47ID:63X9Z/T90
まだ様子見のジャブで
この雨があと半日以上降り続くんだろ
もう駄目じゃん

580名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:32.32ID:q9gZhZwh0
鶴見川、水位大丈夫?

581名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:35.45ID:cImFzpsk0
レベル4で避難するんで雨風強いからカッパと長靴は用意した

582名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:36.00ID:15J70pnr0
>>544
確かに、お前が末代になるから気にすんな

583名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:37.57ID:mdMs6+r30
>>507
コラかってくらい脚きれいだなどういうコッチャ

584名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:41.81ID:2MD76L9w0
>>160
その橋普段は水からからだからね
凄く増えて鳥も避難してる
http://www.djq.jp/bridge_liblary/river_zenpukuji/tokyo_bridge_zenpukuji036_matsumi.php

585名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:44.57ID:PPw12xff0
ユーチューバーは今頑張り時だろ、川でサーフィンしろよ

586名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:45.21ID:Rak6ehXD0
>>427
いやいやまだまだ安心するな

587名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:49.65ID:kvC5ca8M0
ちょっと強い雨くらいで、風はたいしたことないよな。
やばいのは川沿いくらいで台風の実感がない。

588名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:52.51ID:VXnVHR9L0
>>533
本当にヤバいときはこうなるんやな

589名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:52.98ID:Cce5Zmmn0
どこかのスレでも言われてただろ
荒川は3日間で500で危険になるのに一日で今回は500降る
論理的に考えて危ないと思わないかって

590名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:21:56.98ID:uuJ+jWdK0
>>581
運動靴はけ

591名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:22:02.25ID:x0LS9KkY0
>>528
何が来たんだよ?

592名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:22:02.29ID:coPMJMcw0
多摩川も荒川もどこら辺がヤバいんだよ?
上流から下流まで有るから見てる場所によって全然違うだろ

593名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:22:03.06ID:ThxR1rEf0
>>470
熊谷は危険水域
太郎右衛門橋(桶川)の水位が12M超えて
治水橋(大宮)の水位が10M超えたら
埼玉側が荒川の堰き止めが出来なくなるので
東京様頑張ってくだされとなる感じかと

594名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:22:11.48ID:TBeuvT+A0
入間川の近隣住人は

逃げてください!

595名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:22:12.74ID:/wJTlXs80
>>471
1m違いがあれば、都心側に来ることはないな。どこかに手抜き工事で弱い場所がない限り。

596名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:22:17.04ID:xBB3Mz/I0
高潮の話でたな

597名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:22:18.08ID:aFyKksV/0
>>591
僕が来た

598名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:22:35.02ID:62xUY3C30
>>582
あのバカあのとき逃げやがったんだよ
プププ

とか影で笑われちゃうぞ

599名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:22:40.31ID:HEa8/xht0
>>517
川崎で蛇行するんだよ、人口多いし工業地帯や羽田空港があるから守るだろうね
だからその手前でわざと決壊させる、どこだろ

600名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:22:40.95ID:hXeG22tL0
今気づいたけど、都心の荒川が氾濫するくらいの状況なら
その上流で氾濫してるから、結果都心は大丈夫なんじゃね

601名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:22:41.79ID:XXnlN/v20
>>559
まちBBS行けばいいやん

602名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:22:47.23ID:xbgCBcEb0
>>255
帰るわけないだろう
天皇様のそばで死にたくて 上京してるから
気合いが 入ってるからなw

603名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:22:49.14ID:R/nGc16d0
>>570
まだレベル2じゃないか!
デマは駄目よ

604名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:22:54.01ID:TwOv8UtH0
藤沢で暴風圏内に入ったがなんかたいしたことないねぇ〜。ふつ〜の雨とそよ風って感じ。
このまま通り過ぎるならいいんだが…

605名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:22:57.90ID:NXc4EywL0
おまえらが生物多様性を促進させたタマゾン川
が氾濫したらピラニアやアリゲーターガーも流れ出るの?

606名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:22:59.05ID:AT3Rgvwv0
どうせ何事もないんだから騒ぐなよw

607名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:00.78ID:RhS1McrN0
想像力を最大限に発揮とかNHKも無茶言いやがる

608名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:03.77ID:C0QPkgQU0
葛西周辺に住んでるが、特に問題なし

609名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:03.11ID:saVzpu3m0
江戸川はなんともないのか

610名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:06.31ID:tS7lDIRT0
>>397
きみ京都人じゃないな?
えるしっているか 大抵の京都人は「どす」を語尾につけない

611名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:12.70ID:/kcv7umb0
>>606
ほんそれ

612名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:25.10ID:lb7qHKcK0
>>597
助けてオールマイト!

613名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:25.49ID:ovXBQL3b0
>>50
江戸川区民がゴミのようだ!
てなるのか、胸熱

614名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:27.09ID:/wJTlXs80
>>576
ボートの本場、戸田か

615名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:28.23ID:joqdS4RJ0
今テロップ出たな。

616名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:29.71ID:zaX1XuUp0
>>163
こんな避難生活なら大歓迎だわw

617名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:33.34ID:LKGVHhof0
>>609
今日の深夜が問題

618名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:34.74ID:l6KTafXg0
「日本沈没」を湯浅政明がNetflixでアニメ化

619名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:35.54ID:cO+ULEV/0
スーパー堤防なんか要らないって言った国会議員出て来いや!

620名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:39.43ID:L9jnAcv80
>>47
江戸川区を犠牲にして助かるのか
なるほど

621名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:41.04ID:U7CTfg9P0
エドガーはまだこらえてる(黄色)
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

622名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:42.87ID:mdMs6+r30
>>529
蟻の一穴というしな、ちょっくら行ってくるか

623名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:46.67ID:4B2+RVRZ0
東京ゼロメートルが決壊する前にその上流がやられるだろう

624名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:56.26ID:xIQsJC0p0
ファミチキ買いに行ってきた
まだ傘をさせる程度の風

625名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:56.77ID:B31iGjIz0
てか持ち家が間違いか
でも90歳まで生きるなら賃貸はきつい

626名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:23:57.54ID:b/jM1tDp0
>>561
世田谷あたりとか堤防低い所なかったっけ?

627名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:05.79ID:F98WV7Zr0
荒川氾濫警戒情報きた
埼玉
生まれて初めてだよ

628名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:06.74ID:7vwHgc1r0
川が氾濫しそうになってどちらの河川敷を切れば被害が少ないかとか橋の上で闘いになった街にいたことある

629名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:07.83ID:aovZ8nPr0
熊谷がとうとう避難判断水位

630名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:09.98ID:/9RyjKEC0
ライブカメラ、多摩川のも川の水位のわからないぜんぜん関係ない場所さっきから映してるんdなが
ヤバいので隠してるのか???

631名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:10.83ID:kWrh94VZ0
台風19号の大雨で
在日韓国人とサヨクの人だけが大勢刺し殺されますように

632名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:11.17ID:28dYwep00
>>618
あ、それ反日行為
即刻禁止すべき

633名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:14.21ID:kTF78J+T0
荒川マジでヤバいのか

634名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:14.96ID:LKGVHhof0
>>614
スモン病の風評被害が出た街

635名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:18.14ID:RcXRDMFG0
善福寺川がやばそうだ

636名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:19.34ID:ifTTuRtI0
>>591
避難指示

637名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:22.24ID:hI49bT9C0
荒川下流の支流だけど、現在水防団待機水位超過5.17メートルだって。この先本体がきて満潮だろ。氾濫危険は6.04だよ。
どうすりゃ良いんだ?

638名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:23.50ID:+DmpOL1b0
>>471
ホントに溢れそうになったら両岸で土嚢積み合戦が始まるんだろうな。

639名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:32.38ID:YWVXOiNq0
>>596
最初からわかってる
大潮の満潮時間と雨水の流れ込み
それに気圧
今回のは本当にやばい

640名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:32.95ID:IM6+vh+30
最悪の想定をして避難すべき
後悔しても遅い

641名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:36.31ID:SEXzVS9F0
山手線ガラガラだな

642名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:40.01ID:/wJTlXs80
今回の結果で、これから家やマンション買う人の参考になるな。

643名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:42.37ID:U7CTfg9P0
>>620
上流を決壊させると思われる

644名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:43.09ID:3NmU0JYD0
これ氾濫しそうなの本当なの?

昔の画像とかもってきてない?

645名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:43.84ID:Y+f9dFFi0
お前ら

元気でな

646名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:46.06ID:F/IzgeCn0
楽しそうだなオイ

647名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:46.73ID:jT8Yvflr0
>>574
震災の時は浦安地盤沈下計画停電、江戸川区停電無しだったんだが
区内と区外で区分あったろ、あれ驚いた

648名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:24:54.53ID:62xUY3C30
>>163
猫からしたら

「わしなんでこんなところにいるんや わしどうなるんや」

って状態だからな
家猫の臆病さ嘗めんな

649本家 子烏紋次郎2019/10/12(土) 14:24:54.78ID:8DY88J9D0
埼玉県朝霞市に流れる柳瀬川沿いの農家に

20年位前かな和船の平底船が軒に置かれてたからね

あの辺りは大雨がきついだろ 

隅田川へ流れていくんだよな柳瀬川

650名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:25:04.58ID:TPGjbTRm0
北千住は水没確定か

651名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:25:11.78ID:jnpnggV50

652名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:25:16.79ID:cdcPD77L0
高潮は1630ごろ

653名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:25:19.53ID:5gBAKYFF0
やばたにえんのやばみ

654名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:25:20.79ID:e8mDsCAE0
それでも
津田沼駅の行列ほど驚いたものはないわ

日本のアフォさが凝縮されて露呈した感じだった

655名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:25:22.38ID:6UHQpVw/0
>>533
情強上級様が速やかに避難出来るようにするためだ
庶民が避難してると邪魔だから実質情報統制だ

656名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:25:26.93ID:cMDnCsAv0
いまどこを決壊させるか思案中じゃないかな。個人の意見です。

657名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:25:27.12ID:yBrurgg60
下流はまだ余裕あるけど、上流がヤバイわ
上流のライブカメラ見てると、半日は耐えられんだろ・・・ってとこ多いわ

658名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:25:27.75ID:HEa8/xht0
熊谷で決壊させれば桶川鴻巣で止まるから新都心も守れるな
なんかやってるぞコレ

659名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:25:31.57ID:8BAs7Ok40
>>625
持ち家も20年するといろいろ壊れてくるからキツいな

660名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:25:36.99ID:gZmxqZnF0
ふぅおまえらともお別れの時間が近づいているようだな・・・

661名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:25:53.57ID:TyuJLqTK0
>>558
・ サイフと身分証明書を入れるビニール袋
・ 懐中電灯
・ 情報入手手段 (スマホ・防水ケース・予備バッテリー/ラジオ など)
・ 濡れてない着替え一式とタオルを濡れない防水袋に
・ コロッケ

662名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:02.83ID:B31iGjIz0
自分の住んでる逆側の堤防を爆破すれば助かる (´・ω・`)v

663名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:06.74ID:TPGjbTRm0
東京駅も水没かよ

664名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:11.00ID:SVAkeotP0
どこか氾濫すれば水位さがるよ

665名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:12.19ID:ydxjMKEF0
警報
相模川で氾濫の恐れ

666名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:15.74ID:CHacYUjH0
まだまだ荒川は余裕だっての
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

667名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:22.39ID:gZmxqZnF0
>>558
正露丸もっとけ腹下しはキツイぞ

668名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:25.48ID:S75JRxwe0
テラリーン
蛇口からウンコ〜

669名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:31.42ID:MEjnpfb50
>>600
荒川は熊谷あたりでは洪水対策で川原を異常に広くしてあるからめったに堤防決壊しない
そんな埼玉がやられるというなら、対策してない都内はもうアウト

670名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:31.57ID:mw5M2IB70
>>212
日頃、港区や渋谷区のオサレなオフィスビルで働いてるテレビ局員が、そんな事知ってるわけない

671名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:32.49ID:cdcPD77L0
あと2時間もあるんだから歩いて高台に逃げりゃいい。

672名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:33.33ID:uFBmaXD10
>>602
早く死ね。アホ。

673名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:33.53ID:l6KTafXg0
深夜に決壊してもわからんからな

674名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:34.50ID:ifTTuRtI0
>>644
氾濫しない。
>>442

675名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:36.65ID:LTyAWGRp0
熊谷が…
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

676名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:37.43ID:6u7Mbz7r0
>>621
これ見るとやっぱり支流からダメになる

677名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:39.09ID:yVbASYTm0
>>72
そうだよ
上級のために死ぬんだよ

678名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:45.15ID:7rU8ZyKi0
>>545
Yahoo!から見れるよ

679名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:45.79ID:bISOEMit0
ちょっと屋根に登って瓦の枚数数えてくる

680名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:49.41ID:vGFsty380
>>516
大本営の策略

681名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:50.11ID:IUu1B7iX0
>>661
現金も必要だぞ

682名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:51.89ID:SRKeTBh+0
>>118
こんな事するぐらいなら、普通の平地に引っ越せよwww
こんなん日本じゃ、地震を出すまでもなく暴風で一発アウトだろwww

683名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:26:59.94ID:kKIQjXsx0
>>666
荒川はグラウンドとか広いもんな

684名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:27:03.53ID:lFLKczLT0
さいたまの荒川はまだまだ河川敷余裕ありありです
逝くなら熊谷だな

685名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:27:03.79ID:hapMjJAv0
>>558
襲われたときの為にポケットナイフ

686名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:27:05.69ID:gN6Youmn0
夜本番なのに まだ昼でこれはヤバいな

687名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:27:14.13ID:nHgxB++k0
千葉よりも東京の方がヤバくね?

688名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:27:21.62ID:ifTTuRtI0

689名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:27:21.85ID:aQl6kXlI0
今日埼玉の荒川が駄目なら下流は明日が本番じゃねえか?
多摩川もうかうかしてらんないぞ
つ 岸辺のアルバム 検索

690名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:27:26.76ID:gHymqvUn0
熊谷にカスリーン台風のときここが決壊しました
という碑が立っている、さわっちゃダメよ

691名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:27:29.63ID:358oEAj30
もう到達か?
これからこの3倍降るんだぜ

692名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:27:30.97ID:rMGGuasQ0
>>403
全部流されたでしょうね

693名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:27:32.27ID:VXnVHR9L0
東京もさ、スカイツリーに乗っか当て東への回帰とか言われてたけど、やっぱ西側のが安全でいいってことになりそう

694名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:27:36.30ID:TPGjbTRm0
>>666
しかし桃金は助からなかった

695名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:27:45.92ID:3J54epGQ0
一世一代の大イベントなので、午前中の新幹線でギリギリ都内に入りました!!
赤羽駅前のホテルに到着。
荒川大洪水をホテルの3階の部屋から眺める予定です。
夜は何時に起きれば良いですか?

696名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:27:50.07ID:xBsC8GsA0
夕方満潮になったら危険

697名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:27:52.10ID:+IW4NZO+0
おらこんな村やだ〜
アッソレ

698名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:27:56.92ID:JL4W7+g/0
>>84
西京焼きがあるじゃん。

699名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:27:57.46ID:ZxWb3wjr0
江戸川区の賃貸がなぜこんなに安いか
住民も今回でこのカラクリに気付くだろね

700名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:27:59.48ID:YbsdiLLL0
>>336
こういうやつから真っ先に死んでいくんだろうな

701名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:01.75ID:MYue8gHb0
高潮のアシストに期待したい

702名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:02.53ID:/wJTlXs80
どの映像見ても、雨も風も強くないのに川の水位だけ上がってるのが不気味だわ。まぁ上流で降ってるってことだろうけどさ。

703名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:09.32ID:7G+Al4od0
熊谷でギブしてもさらにその下流の合流河川がアップアップしてるので頭痛いとこだろうな

704名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:10.08ID:DW+zepPm0
やばい、やばすぎる!

705名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:10.59ID:VbxN00gF0
荒川のどこが一番やばそうなの?

706名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:13.91ID:PDx6PzE+0
境川は危険に昇進!

707名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:14.13ID:uFBmaXD10
>>641
動いてんの?

708名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:16.72ID:/1l21L8o0
>>607
風の息吹を感じろってか

709名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:19.05ID:NF4XO6zx0
>>442
それ堤防じゃなくて河川敷だぞ… 馬鹿は喋るな

710名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:19.91ID:TPGjbTRm0
浅草から銀座あたりヤバス

711名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:20.27ID:fb4CDoqq0
>>433
入れてもらえなかった(´;ω;`)

712名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:20.38ID:ydxjMKEF0
>>673
朝起きてみたら、家屋が太平洋を漂流中とか?

713名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:25.95ID:IwSj01hi0
>>9
まだ余裕そうだな

714名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:26.84ID:hv6KSlo00
>>118
地震が来たら終わるな

715名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:28.05ID:MEjnpfb50
>>641
まだ動いてるのか頑張るな

716名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:28.09ID:xxhFcbeX0
>>705
熊谷

717名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:29.90ID:I9RBN1p10
都会人の我欲を洗い流せ

718名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:34.16ID:J3G+ZLBK0
岩渕水門は閉めた?

719名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:36.58ID:LKGVHhof0
>>699
賃貸なら逃げればいいだけ

720名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:38.35ID:l+cZU1LM0
おいおい、来るのこれからやないんか?

721名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:39.48ID:if5AUUS90
満潮16時くらい?

722名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:42.70ID:TPGjbTRm0
箱根w

723名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:42.75ID:HEa8/xht0
>>667
正露丸じゃ逆効果、ウンコして体から出さないと
今季の猛暑、土壌で大量繁殖したバクテリアが流れてくるんだ即死もある

724名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:43.76ID:JTCg3ddC0
鉄腕ダッシュ最近人気ないからあのアヒル流してどうなるか見る企画今日の荒川でやってほしい

725名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:48.13ID:z/O5adHE0
最も大事な部分をリアルタイムでみずみす水没させる訳ないから
間違いなく排水操作は行われてるあるいは計画されてる

726名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:50.05ID:nHgxB++k0
満寵将軍の救援を待たれい。

727名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:50.38ID:gZmxqZnF0
>>336
なーに服着てたら泳げなくておぼれて逃げれないかもしれなかったとか言っておけば無問題

728名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:55.25ID:/wJTlXs80
>>403
あぁそれはいいね。河川敷に不法に家建ててた在日がキレイになるのは。

729名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:28:58.46ID:ODbHMP2u0
>>666
これから満潮きて出口が塞がれる
どこまで持つかな

730名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:02.36ID:oYdfffPA0
>>686
なんだスケベだな

731名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:04.93ID:qcTFyXbu0
避難した人たち
金庫は持って逃げてんのかな
どうしてんだろ現金なんか

732名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:06.36ID:FE2VxCTN0
熊谷の人、逃げるなら今では?

733名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:06.43ID:76IQO8jy0
明日、結婚式を強行する猛者はいるの

734名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:10.25ID:qlYrMz1J0
知り合いが田端に住んでいますが、大丈夫そうですか?

735名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:11.81ID:6yBgb3vs0
>>125
山間部がこれから豪雨だから下流がやばい
24時間後もその余裕があればいいのだが、、、

736名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:12.37ID:O5jd8R5d0
>>665
水がめサイトが繋がらない!

737名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:13.49ID:cdcPD77L0
六本木ヒルズとか金持ちが住んでる大名屋敷跡は標高高いから余裕で
麻布十番のような町家の低地は注意が必要ってこと。

738名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:13.54ID:9w4TsY6v0
お前らあの世でな

739名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:15.17ID:y44IXgxY0
>>675
熊谷・・・堕つか

740名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:23.40ID:/6QEpEu10
沖田 臥竜/おきた がりょう
@pinlkiai
色々と不便やけど、大人になった今でも、台風は大きければ大きいだけわくわくする。
午前8:11 · 2019年10月12日·Twitter for iPhone

【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

741名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:26.73ID:hpyke6tk0
向かいの埼玉側は避難メールがくる。埼玉側だけ危険なのかな?そんなわけないか。

742名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:27.83ID:CBorFbbw0
川口パブリックゴルフ場営業してるのか?

743名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:29.73ID:ZI25pZME0
相模川の城山ダムが17時に緊急放水だってよ

744名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:33.81ID:lFLKczLT0
>>725
都市部水没するくらいならその手前で水逃がすよね

745名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:40.98ID:VbxN00gF0
>>716
サンクス

746名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:41.74ID:H7bbaQs20
>>715
もうすぐ順次止まるって

747名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:43.17ID:sizlKFJc0
>>708
風が語りかけます

748名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:46.15ID:SEXzVS9F0
>>693
三鷹あたりまで行けば安全だろうな

749名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:46.58ID:iBQ0AzfO0
熊谷だが、死んだ爺ちゃん婆ちゃんが昔は大雨降ると荒川が氾濫して(住んでるあたりが)水浸しになったってよく言ってたんだよなぁ
生まれてからそんな経験ないからもう対策されてそんな事は起こらなくなったんだと思い込んでいたがまさかこんな状況になるとはな

750名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:48.34ID:1NUnLKkA0
まだ今からだよな 恐ろしすぎる

751名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:48.99ID:va0+2hvNO
荒川ぞいは貧乏多いからハリケーンカトリーナみたいになんのかな

752名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:50.48ID:XTmzcVss0
水位調整している人たちヘリの操縦くらい神経尖らせてそう

753名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:52.94ID:8BAs7Ok40
>>666
満潮なるから逆流して氾濫するのも時間の問題だな

754名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:54.55ID:i2yvXj9C0
岸辺のアルバムくるー

755名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:57.95ID:DsSAEsa50
もし荒川が氾濫したら何人死ぬんだよ
しゃれにならないだろ

756名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:29:58.90ID:RRyRuXRD0
>>7
パラレル西遊記懐い

757名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:06.91ID:9Gt6NOo60
トンキンおじさん生きろ

758名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:07.31ID:l6KTafXg0
変電所が見ずに浸かると復旧ままならんからな

759名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:09.47ID:4aoa/UfX0
史上最強とはなんだったのか

760名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:12.93ID:nHgxB++k0
ダム決壊ってどんな三国志だよ。

761名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:15.29ID:fb4CDoqq0
>>716
荒川区内は大丈夫?

762名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:15.45ID:7G+Al4od0
>>741
どっちに流すかは決まってるからね

763名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:16.06ID:x0LS9KkY0
熊谷なんて山の地域だろ。
なんで慌ててるんだ?

764名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:16.45ID:q2ZOchpR0
荒川は、熊谷において、15時過ぎに氾濫危険水位(5.5m)に達するという予測が出されました。

765名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:19.70ID:TPGjbTRm0
フクロウさんと松戸さんの中川背割提論議は無駄ではなかったな

766名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:22.38ID:aovZ8nPr0
>>734
田端は地形的に大丈夫だろう

767名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:23.04ID:yS3VmfBO0
土地が低いとこうなるという悲しい現実だな

大洪水の恐怖はここでも! 首都沈没を引き起こす荒川堤防の知られざる“東西格差” (2015年9月19日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20150919_53689/

実は、都心部を守るために西側の堤防は高く分厚くし、東側はそれよりも低く薄く造られているのです。
つまり、増水で川の水位が上がった場合、江戸川区側が先に越水し、都心側には水が浸入しない構造になっている。
私が実測したところ、東側堤防は西側に比べて平均約1メートル、一番低いところでは2メートル以上の差があります」

768名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:24.23ID:mw5M2IB70
数年前の利根川氾濫の後、大量の災害ゴミがものすごい悪臭を放っていた
幸い、町有地の空き地を仮置き場として使ったが、都内じゃそんなスペースないぞ
何週間も道路脇に積み上げたまま悪臭・病原菌の温床になるぞ

769名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:25.28ID:n3Q7E87W0
>>699
そんなことより目前の金の方が大事な浅はかな人が多いんでしょう

770名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:34.30ID:7A7F4ECM0
ライブカメラを見ると荒川の水位が溢れるってことはないみたいだな
他の河川がマジヤバイけど

771名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:44.95ID:ERhS8uwW0
もう熊谷付近で意図的に荒川決壊させるしかないと思います
首都圏を守るためにも
江戸時代も大被害を食い止めるために
河川担当の侍が堤壊したのですから

772名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:45.32ID:BNm+msOu0
ん?衰退した?

773名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:48.56ID:I81DmBPu0
このレベルの雨量だも確実に氾濫するからな
いつもの台風じゃない

774名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:51.25ID:4xNr4dtb0
>>751
黒人が略奪暴動起こして大変だったんだよな

775名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:51.31ID:aovZ8nPr0
>>741
決壊するとしたら埼玉側なんだぜ

776名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:56.12ID:LKGVHhof0
熊谷を死守すべきか、放棄して都心を守るべきか

究極の選択のタイムリミットが近い

777名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:56.42ID:SEXzVS9F0
>>707
乗って帰ってきた
膝から下はずぶ濡れ

778名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:58.10ID:8E2U3Igy0
熊谷ってまだ本降り始まったばかりじゃん
避難しないとだめでしょ

779名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:30:59.28ID:BKshu3vZ0
■氾濫警戒情報 【警戒レベル3相当情報[洪水]】荒川では、避難判断水位に到達し、今後、氾濫危険水位に到達する見込み 2019年10月12日14時10分 洪水警報(発表)

https://service.sugumail.com/edogawa-mail/member/portals/detail_mail/2649543

780名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:00.93ID:IM6+vh+30
>>666
避難は余裕があるうちにするんだぞ
流れこんできたらあっという間に水浸しよ

781名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:01.39ID:gg0lpjbK0
家の外に逃げるなら今しかないな。

782名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:03.83ID:JTCg3ddC0
>>734
田端は山手線の内側か外側かで高さがあまりにも違うからどっちかによる

783名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:04.21ID:xxhFcbeX0
>>761
今は大丈夫だけどあと12時間はもたないと思う

784名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:06.05ID:NmiAHKHV0
まだまだ本番まで6時間もあるで
大丈夫か?

785名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:08.57ID:5RN/h/uV0
17時に城山ダムを放水するそうだ

786名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:18.81ID:6Atp8wzX0
>>674
なんだお天気のときと大して変わってないじゃないか

787名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:18.78ID:dVGbQbpA0
>>734
駅のどっち側?
北なら生きる
南なら坂の下は危ない

788名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:19.48ID:qOQOcFO30
東京で借地権で張り付いてるで改築禁止のボロ家とか壊れて更地にしてマンション建てたい大家いっぱいいるだろな

789名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:20.23ID:jVg5KGaV0
>>725
その仕組みも老朽化で上手く機能しない可能性があるのではなかろうか

790名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:21.60ID:UPM1bEoy0
ちょっと田んぼの様子を見・・・

791名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:24.43ID:eAlYgmiI0
河川氾濫の専門板ってどこ?

792名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:27.41ID:TdeU0juh0
熊谷… 春は大花粉、夏は日本一暑く、秋は大洪水
いいとこ無し(笑)

793名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:28.19ID:5gBAKYFF0
さらば東京

794名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:28.22ID:TPGjbTRm0

795名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:29.29ID:ubJo0UNe0
荒川ってオフィス外だから特に困る人いないやろ

796名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:29.88ID:hXeG22tL0
>>735
トンキンを舐めちゃいけない
河川域の整備が鉄壁なのは都内だけだ
つまりそこまで来る前に決壊するようになってる

797名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:31.16ID:y44IXgxY0
>>771
江戸時代に倣って急げー!

798名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:44.14ID:vGFsty380
>>545
来たよ手遅れだよ大本営はじまったよ

これからは独自の情報収集と判断で最善を尽くすしかない

799名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:45.69ID:izRdZFVo0
多摩川も警戒レベル3

800名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:50.66ID:0CFIadTQ0
>>743
ダム決壊させないために犠牲にされる地域も出てくるな

801名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:51.15ID:B31iGjIz0
21時がピーク、0時には収まる
海の満潮とかでやばそう

802名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:52.71ID:5nXZGKzh0
ライブ映像見たけど、まじでヤバイじゃん
あとほんの数メートルであふれる

803名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:55.34ID:cdcPD77L0
山手線は基本的に谷間に敷いてるからな

804名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:31:55.56ID:cMDnCsAv0
サイレンが聴こえてきたわ。おそろしや。

805名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:00.44ID:zQ0qvCZB0
夜の氾濫こわいお

806名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:00.99ID:ODbHMP2u0
>>751
江戸川区は本当に氾濫来たらポンプで排水しないと水が捌けない構造になってるから復旧は1年以上かかりそう

807名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:01.54ID:76IQO8jy0
荒川が氾濫するのは日が暮れてからか
避難してない人は死ぬな

808名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:04.19ID:nHgxB++k0
安倍晋三を支持した国民への天罰だろ。

809名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:08.76ID:+9tQnavr0
ドサクサに紛れて福一の汚染水を川に放流するなら今夜がチャンスだな

810名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:10.30ID:xxhFcbeX0
>>784
無理
雨やんでから2時間後がMAXだから

811名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:13.08ID:g8ODZb6S0
相模川上流のダムで緊急放流予定のお知らせきたーーーー

812名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:14.50ID:knTiWcqN0

813名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:14.78ID:H7bbaQs20
>>799
よくないな

814名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:14.94ID:mw5M2IB70
夕方と明け方に2回、満潮が来るんだよな
もうダメだろ、これ

なんで昨日のうちに北関東にでも逃げなかったんだ

815名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:15.28ID:tf9/KGn70
>>485
間違いなく大洪水になるね

816名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:17.72ID:X+ingh6O0
停電したら電車って動かないの?

817名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:18.42ID:kq/1IKyz0
Will You Dance
Will You Dance〜♪
歌いながら流されて行くわ

荒川上流域より

818名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:20.01ID:S2LkUBBY0
お前らざっくりでも場所入れろよ役立たねーな

819名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:22.28ID:SEXzVS9F0
>>766
田端の内側は安全
田端の外側は危険

820名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:33.14ID:XGML6MA/0
自宅で釣りができるのか
いいな〜

821名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:34.06ID:b/jM1tDp0
本番はまだ先なのにこの状況じゃ今夜18時以降は推して知るべしだよ
そこから何時間も雨が降るから、増水は不可避だから
早く逃げて
健康保険証と最低限の飲み物、食べ物を持って

822名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:34.48ID:SRKeTBh+0
江東5区なんてのは、そもそも都心を守るための遊水地だからな。
遊水地に家を立てちまった43万人には、ご愁傷さまとしか言いようがない。

823名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:37.13ID:qdCaAUhb0
将来の水害リスク

2010年代においても、荒川流域で大規模洪水が起きた場合、首都圏の広い地域に被害を及ぼす可能性は依然残っている。関東地方整備局のシミュレーションによると、大雨により赤羽駅近くの堤防が決壊したと想定すると、
東京都と埼玉県内の約98平方 kmが浸水し、水は東京都心の丸の内や大手町などにも到達する。全国からポンプ車を集めても、排水には4週間かかる。このため国交省は、企業に事業継続計画(BCP)の策定を呼び掛けている


高規格堤防整備事業が下流部で行われている。そのほか中流部では堤防の幅を拡幅するさいたま築堤事業が行われている。

824名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:40.86ID:gZmxqZnF0
まさかおめーらなみのりピカチュウすれば助かるとでも思ってんだろ

825名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:44.32ID:bISOEMit0
ちょっと今川焼買ってくる
アンコ2つ
カスタード3つにするから

826名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:46.00ID:Xzx9UDWM0
神田川 飯田橋 氾濫危険4.33m 14:10 4.40m
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303040044/
いきなり来たからびっくりした

827名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:48.35ID:+bGvda5e0
>>285
蒲田在住、マンション4階。余裕のよっちゃん烏賊。
窓ガラスに当たる雨粒がすごい音。

828名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:50.28ID:8BAs7Ok40
こりゃ埼玉湾怒りの高潮発生か

829名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:51.44ID:e8mDsCAE0
森 友 加 計 の 主 犯 は 安 倍

統 計 不 正 も 主 犯 安 倍 

揺 る ぎ な き 事 実 と し て 主 犯 安 倍

要 す る に 主 犯 安 倍

逮 捕

死 刑

殺 処 分

830名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:51.44ID:4B2+RVRZ0
>>751
中核派とかが隠れ住んでるから、「じぶんの住まいを守るため」
上流の堤防を爆破する

831名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:53.82ID:fb4CDoqq0
>>783
どうしていいのかわかんない

832名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:58.48ID:dVGbQbpA0
>>763
山ではない
てか、熊谷と太田の間は砂洲だったりして、
ここで利根川の流路がぐるぐる変わってる
それで熊谷の飛び地が残ってたほど

833名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:32:59.59ID:Z60Vrn0F0

834名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:33:02.88ID:mw5M2IB70
>>776
トロッコ問題だな

835名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:33:17.25ID:hv6KSlo00
>>669
それとか彩湖(荒川調整池)とかみんな都心を守るためだよ。
東京じゃなくて都心ね。

836名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:33:17.82ID:nwRUcQdv0
戸田市もエリアメール来たか?これで戸田蕨川口市揃ったな

837名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:33:19.52ID:uFBmaXD10
>>695
何も起きないから寝ずに見てろ。

838名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:33:22.10ID:KzCXuk2V0
河川が氾濫しそうでも人が多すぎてどこに避難すればいいの?状態なのか

839名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:33:22.53ID:n3Q7E87W0
地下神殿は使ってんの?

840名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:33:24.89ID:9884HXkX0
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚
荒川は熊谷がヤバい事になってる

841名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:33:27.76ID:XGML6MA/0
>>824
思ってねーよ すでに海パンに履き替えたわ
いつでも来いや

842名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:33:27.95ID:5gBAKYFF0
ぼちぼち情報規制か

843名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:33:29.09ID:/wJTlXs80
もう電車止まったし、車ないと遠くに避難するのはムリだな。

844名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:33:29.96ID:Ye0ynJ7s0
海老名の相模川の清水橋やばいぞ。

845名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:33:32.47ID:nFHzX7Ii0
荒川アンダーブリッジの☆とか、まだ居るのかね

846名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:33:41.35ID:b/jM1tDp0
>>763
熊谷はただの平地住宅地商業地だよ

847名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:33:42.38ID:1f0KaM3r0
スーパー堤防作らないとかバカなの?
何人水害で死んでも学習しないただの人災やん

848名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:33:45.24ID:zaX1XuUp0
>>471
江戸川区側の住人はこれ知ってんの?

849名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:33:49.86ID:y44IXgxY0
>>840
ヒエッ
もう橋目の前やん

850名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:33:51.31ID:LKGVHhof0
>>838
そう

851名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:33:51.95ID:tS7lDIRT0
江戸川区民だけどちょっと田んぼ見てくる

852名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:33:53.29ID:cdcPD77L0
土地が安いのはそれなりに理由があるんだな

853名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:02.32ID:nKqe7VTu0
>>90
早く出して!

854名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:03.65ID:KqTX2AUm0
学校プールで水泳の授業を受けたはずだろ?
今こそ成果を生かせよw

855名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:03.95ID:cI6Ez6vm0
>>447
37年位前の台風の時もその位まで行ったの覚えてるわ

856名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:07.63ID:Y+keImsR0
まだ暴風域にも入っとらんのにヤバすぎ

857名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:19.62ID:MYue8gHb0
多摩川も虫の息やなw

858名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:20.92ID:aovZ8nPr0
>>839
荒川あまり関係ないってば

859名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:24.89ID:jVg5KGaV0
>>809
台風の進路が東京過ぎた後、福島方向だからチャンスタイムはもっと長いぞ

860名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:29.12ID:M6WgmS8V0
荒川や多摩川が決壊するとしたらどこなんだろうな

861名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:29.76ID:lA6IK4QA0
>>839
今、使わないでいつ使うんだい

862名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:30.91ID:zQ0qvCZB0
>>840
おー

863名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:33.80ID:9w4TsY6v0
>>847
仕分けます

864名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:35.57ID:VXnVHR9L0
城山ダム緊急放流きた

865名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:36.48ID:yOX7gc4f0
多摩川のほうがやばいじゃん

866名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:36.77ID:fHvEuYKq0
>>813
和泉多摩川の悪夢、再び?

867名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:37.79ID:/HsrXGU00
氾濫警戒情報
【警戒レベル3相当情報[洪水]】荒川では、避難判断水位に到達し、今後、氾濫危険水位に到達する見込み

868名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:39.33ID:dVGbQbpA0
あ、危険度一つ上がった

10月12日 14時10分発表
荒川氾濫警戒情報
【警戒レベル3相当情報[洪水]】
荒川では、避難判断水位に到達し、今後、氾濫危険水位に到達する見込み

河川 荒川
浸水想定地区 さいたま市、川越市、川口市、草加市、
越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、八潮市、
富士見市、三郷市、吉川市、ふじみ野市、千代田区、
中央区、港区、文京区、台東区、墨田区、江東区、北区、
荒川区、板橋区、足立区、葛飾区、江戸川区、熊谷市、行田市、加須市、東松山市、春日部市、羽生市、鴻巣市、
深谷市、上尾市、桶川市、久喜市、北本市、蓮田市、
坂戸市、幸手市、白岡市、伊奈町、川島町、吉見町、
寄居町、宮代町、杉戸町、松伏町、新座市、三芳町

869名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:41.00ID:ubJo0UNe0
多摩川やべぇ

870名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:42.99ID:M3nn3Fd50
山間部はこれからが雨の本番だけど、そうなったら一気に増水するからな…
荒川終わったわ

871名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:45.68ID:dxERq9c00
>>831
上級様「そのまま家で寝てろ」

872名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:49.49ID:nKqe7VTu0
>>847
金の無駄みたいなクレームつかなかったっけ

873名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:51.98ID:ERhS8uwW0
とりあえず
河川沿いのJS、JC、JKには生き延びてもらいたい

874名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:52.48ID:LKGVHhof0
>>840
熊谷あたりはまだ余裕

875名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:53.73ID:0RvmOgfz0
緊急放流!

876名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:54.95ID:gImdb6ZJ0
よくわからないんだが熊谷の豪雨で上がった水位の水は赤羽の岩淵水門に影響するのか?
それとも熊谷が沈むだけで赤羽すなわち東京は安全?

877名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:34:56.46ID:X+ingh6O0
江戸川区民死んでしまうん(;_;)

878名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:35:00.82ID:iIrCxquC0
これ通り過ぎるまで後何時間あるんだ
それまでもつのか

879名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:35:07.31ID:dVGbQbpA0
ここで相模川のダム放流〜
川流れ!川流れ!

880名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:35:14.15ID:kq/1IKyz0
>>860
だいたい決壊するのは蛇行した部分

881名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:35:15.68ID:HEa8/xht0
この状態でサイレン聞こえたら怖いな鉄砲水なんてもんじゃねぇ泥流だぞ泥流

882名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:35:18.24ID:XGML6MA/0
>>848
江戸川区の新中川の西側は避難勧告が4回来ているぞ
役所なんて大袈裟 無視無視

883名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:35:23.54ID:Z60Vrn0F0
>>847
完成に400年から1000年かかる計画だぞw

884名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:35:25.30ID:IUCwpu1X0
埼玉が早めに決壊したら東京は助かる

885名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:35:29.39ID:nq7yGhZA0
まだまだ降るけど大丈夫?

886名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:35:30.86ID:1NwEgTYe0
緊急放流キターーーーーーーーーーーーーー

887名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:35:33.18ID:NF4XO6zx0
荒川はまだ河川敷すら冠水してないから余裕だろ
多摩川の方がやばそう。すでに河川敷水没

888名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:35:33.18ID:ai95GA5O0
>>764
氾濫危険水位のあと実際に氾濫するのは何メートルなんだ

889名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:35:33.84ID:VbxN00gF0
最悪7000人が犠牲になる試算だっけ荒川氾濫

890名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:35:37.31ID:/5AesYKv0
昨日までに放流するの忘れてました!テヘッ

891名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:35:43.26ID:LKGVHhof0
>>848
埼玉県が先に浸水して自分たちは安全と油断してきた

892名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:35:50.65ID:8BAs7Ok40
>>847
スーパー堤防作るのに100年かかるから現実的ではない夢物語

893名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:00.80ID:H7bbaQs20
>>860
下流域だと思う
想定外ならカーブがある場所の外側

894名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:01.74ID:HEa8/xht0
トイレの水流して水道もながしっぱにするわ

895名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:03.86ID:yOX7gc4f0
死のロシアンルーレットだな
実弾何発入ってるかわからん状態で

896名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:04.81ID:/wJTlXs80
アメリカが兵器を使ってハリケーン起こしてるって話あったろ。
同じ兵器で台風を破壊できないのかい。

897名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:08.90ID:CqOX8DQt0
熊谷の災害予想見ても全然大丈夫だね
美里や深谷の方がヤバい

898名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:12.83ID:JycWxVqi0
彩湖よ
お前に全てかかってるからな
その役割を全うしろよ絶対に氾濫させるんじゃないぞ

899名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:18.43ID:4B2+RVRZ0
>>826
御茶ノ水駅にリアルタイムのウェブカムがあればわかりやすいのになー

900名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:21.99ID:cdcPD77L0
だから住むなら西側にしとけって忠告したんだよ

901名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:22.11ID:43aP5cSQ0
関東に上陸したら風で停電になるんだろうな
逃げ場がないし地獄だな

902名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:25.07ID:lFLKczLT0
>>884
無理無理下流の水位が一番高くなるのは数日後だよ

903名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:25.94ID:rTnoREY80
カスリーン台風再びか

904名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:29.61ID:qlYrMz1J0
>>766
>>782
>>787
ありがとうございます!
年賀状によると田端1丁目のマンション2階だそうです
心配・・・

905名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:29.71ID:ikV6e53C0
>>637
東京湾で会おう!

906名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:30.47ID:Of13KPBn0
>>848
知ってんだろ。一目瞭然。堤防と河川敷の作りが江東区側と江戸川区側で違う

907名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:31.96ID:5biPDjL00
おまいら絶対見に行くなよ。

908名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:34.69ID:dVGbQbpA0
>>876
する
荒川の水流調整は岩渕水門しかないから、
赤羽までは影響する

それを荒川水系から隅田川に逃がす仕組みなんだけど、
隅田川が満杯だと流せなくて終わる

909名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:35.14ID:MEjnpfb50
>>678
重いけど見れたサンキュー
昔のドラマで、巨大地震が東京に起こると予測出来たのに公表せずに、政府が意図的に隠し続けて結局都内壊滅ってのがあったの思い出した

910名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:39.39ID:mQPEb0Ad0
荒川決壊したら足立区、荒川区はオワコンやで

911名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:40.80ID:YRBzNueh0
荒川東側の人間は死にたくなかったら橋わたって西側の堤防を決壊させればいいんやで

912名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:41.79ID:eYSwmv4S0
こういう時に河原でBBQをしてこそ
真のDONと言えるのではないでしょうか。

913名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:41.87ID:TcJX1pSL0
秋葉原に流れている川は大丈夫なの?

914名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:43.44ID:1NwEgTYe0
>>892
アカ狩りやれば瞬時で完成する

915名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:46.03ID:qWp0fbGZ0
>>661
保険証。ゴム長靴。

916名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:45.55ID:xxhFcbeX0
>>897
決壊する場所による

917名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:47.09ID:7G+Al4od0
相模川だめかもしれんな

918名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:48.43ID:tf9/KGn70
相模原のダム緊急放流だって
オワタ

919名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:49.72ID:nwRUcQdv0
>>884
やめてくれまじで

920名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:36:57.97ID:B31iGjIz0
>>907
みちゃった (´・ω・`)

921名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:37:02.12ID:+n85cpyP0
ダム放流って アカンやつやん

922名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:37:09.90ID:0W8M88ln0
みんな大人の顔になって、川実況始まったなw

923名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:37:15.43ID:juL2b5Yr0
>>912
そこにインスタ追加かな

924名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:37:16.31ID:oHID17b10
>>536
2時間で終わるか?w

925名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:37:16.83ID:5jhmugPJ0
>>870
ほんまそうやな
山からの水で今の倍は水かさが増す
こりゃやばいわ

926名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:37:17.98ID:nHgxB++k0

927名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:37:18.99ID:RDLOYWUZ0
絶対に氾濫するから全員逃げろ

928名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:37:20.24ID:5NeDqn5g0
>>830
早目に頼む

929名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:37:21.59ID:kWrh94VZ0
江戸川区の井戸に朝日新聞が毒を入れたらしいぞ!!

930名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:37:23.15ID:H7bbaQs20
>>915
長靴よりスニーカーを

931名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:37:24.89ID:c5rBOw3l0
ワイ大宮区民 超高見の見物w
埼玉で河川付近とかどんだけBなんだよwww

932名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:37:32.76ID:cdcPD77L0
>>1
駅前の高級マンションか。
多分大丈夫。

933名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:37:36.72ID:gImdb6ZJ0
埼玉は安全だって話はなんだったんだ

934名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:37:39.13ID:/5AesYKv0
間違いなく放流裁判起きるで

935名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:37:39.13ID:/wJTlXs80
>>904
いざとなったら屋上に逃げれば死ぬことはない。

936名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:37:41.09ID:aovZ8nPr0
>>904
じゃあ大丈夫。ハザードマップも真っ白

937名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:37:58.55ID:Z3PZ5DEw0
>>848
知ってるけどそれ平井だからなあ

938名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:00.30ID:bISOEMit0
ちょっと姪っ子とタピオカミルクティ飲んでくる

939名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:01.27ID:niGQOTuj0
自然を舐めたらあかんな

940名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:01.96ID:CHacYUjH0
神奈川県相模原市の城山ダム、この後17:00緊急放水予定。
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

高い場所へ

941名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:08.36ID:C0biXUzTO
>>897
熊谷は利根川と荒川に挟まれてるから

942名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:09.86ID:HCAd2Dyf0
現在の写真撮ってきてよ。

943名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:11.17ID:/wJTlXs80
>>924
泳いで集合して、水泳大会に変更。

944名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:11.83ID:Z60Vrn0F0
>>914
完成に1000年かかる計画なんて

無駄に決まってんだろw

自民党もやめたよ

945名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:13.15ID:nHgxB++k0

946名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:15.59ID:eVxAaSKk0
多摩市ワイ高みの見物

947名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:17.55ID:zQ0qvCZB0
風強くならないよね全然
これから?

948名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:20.34ID:43aP5cSQ0
警戒レベル3の地域だから
家で待機してる

949名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:20.34ID:aovZ8nPr0
>>908
あの水門って隅田川を守る水門じゃないの?

950名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:20.34ID:SEXzVS9F0
>>904
そこなら大丈夫
1丁目の高台ならもっと安心

951名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:23.59ID:VXnVHR9L0
>>921
二三年前にあったよなあ

952名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:24.44ID:izRdZFVo0
>>860
過去に多摩川氾濫した時は狛江市だった
今はわからん

953名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:26.34ID:SaIJfFJt0
河川乞食がどうなろうとどうでも良い。

954名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:28.18ID:VbxN00gF0
>>940
相模川に流れるってこと?

955名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:33.71ID:B31iGjIz0
氾濫するのが夜8時で、さらに停電
最悪の事態だな
まだ昼間ならなんとかなりそうだが

956名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:46.31ID:zQ0qvCZB0
>>940
なんで放水?

957名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:51.34ID:coPMJMcw0
多摩川なめんな

958名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:52.09ID:SVAkeotP0
放流わすれたん?

959名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:56.83ID:ys7ePnNZ0
相模川流域は終わっちゃうの?(´・ω・`)

960名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:38:59.21ID:ERhS8uwW0
意図的にド田舎で人為的に決壊させる
これはもう「政治」
仕方がないことなのよ自然の猛威の中で最小限の被害に食い止めるのは
利根川が決壊した時は茨城が犠牲になった

961名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:39:02.81ID:dVGbQbpA0
>>904
避難するように言ったげて。
ここ田端南口から坂をずっと下がっていく地域
だから低地に水たまる
避難した方がいい

【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

962名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:39:04.29ID:lA6IK4QA0
>>898
混雑しててライブカメラ見れねー

963名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:39:10.67ID:H7bbaQs20
>>918
うわぁ

964名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:39:13.38ID:M3nn3Fd50
今までは上流のダムが放水量を調整してくれてたからこの程度の増水で済んだわけで
ダムが放水し始めたら本格的に終わりだ

965名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:39:17.50ID:HCAd2Dyf0
>>945
用水路じゃねえか!

966名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:39:18.22ID:+bGvda5e0
>>938
ブラジャー透け透けだな。

967名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:39:19.77ID:jVg5KGaV0
>>847
川の名前から過去に水害があった事が明白なのに、地下が安いという理由で住んじゃうアホが学習能力無いだけだぞ

968名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:39:26.10ID:NqHOsZwd0
>>22
波の底にも都のさぶらふぞ

969名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:39:30.07ID:ifTTuRtI0
>>908
逆やで
隅田川の氾濫しないよう
荒川流すために水門を閉めるんだよ

970名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:39:31.84ID:XGML6MA/0
さ〜ってとダムの水もいっぱいになってきたらから、
気前よくバラ撒くか!

971名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:39:41.35ID:cImFzpsk0
>>952
狛江の多摩川ライブカメラ、河川敷水に浸ってる

972名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:39:45.54ID:HEa8/xht0
>>940
これはアカン

973名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:39:56.10ID:xip2ANsL0
【台風19号】荒川  氾濫注意水位に到達 ★5 	YouTube動画>4本 ->画像>56枚

974名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:04.54ID:4RDutnTA0
>>491
上流はまだ雨が続くね

975名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:06.81ID:Gx6PT75k0
>>860
蛇行する外側だよ
それは歴史が何度も証明している
でももちろん手厚く対策されてるけどね

976名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:09.40ID:U5765cuz0
>>956
ダムがもう耐えられんのだ!

977名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:08.98ID:C0biXUzTO
>>884
時間稼ぎくらいには

978名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:16.03ID:juL2b5Yr0
大抵は学校が避難所になってるから、該当地区の避難者は全員受け入れられないんだよね

979名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:16.10ID:aovZ8nPr0
>>969
だよな、大雨降るとしまってるもんね岩淵水門

980名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:17.79ID:0CFIadTQ0
>>884
確か岡山じゃそういう判断されたんだぜ
埼玉犠牲にされる可能性は十分あるわな

981名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:19.28ID:u2w+O0vj0
>>956
放水しないとダムが決壊する

982名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:19.90ID:qlYrMz1J0
>>935
>>936
>>950
ありがとうございます
よかった!ちょっと安心しました

983名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:27.72ID:kq/1IKyz0
宮ヶ瀬ダム放流したんか
下流域あぶねー

984名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:27.95ID:+IW4NZO+0
>>969
川流れくる?

985名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:28.48ID:HEa8/xht0
勢力を保ったまま雨が長引くってよ
https://break-time.net/archives/9495

986名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:31.97ID:tS7lDIRT0
>>956
ダムが決壊するからやろ

987名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:34.51ID:po9DTGeN0
熊谷 5.05m 避難判断水位
治水橋(さいたま市付近) 5.59m 平常

さいたま市は全然大丈夫だな

988名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:39.57ID:SEXzVS9F0
神奈川逝ったか

989名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:40.20ID:yThhq3p/0
とりあえず台東区の13階建てのビルの4Fにすんでるんだが、万が一のときは上の階に逃げれば
大丈夫だよな??

990名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:41.78ID:lFLKczLT0
雨雲早くどけよおおおおお

991名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:42.95ID:waU3rwEr0
ニコタマやばいな

992名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:43.09ID:egMGGyqV0
もうだめだ避難することにした
避難所はプライバシーないから
最後にシコッて風呂はいるか
服はジャージでええやろ

993ばーど ★2019/10/12(土) 14:40:43.60ID:2MN/kmBi9
次スレ

【台風19号】荒川 氾濫注意水位に到達 ★6
http://2chb.net/r/newsplus/1570858824/

994名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:45.53ID:7G+Al4od0
>>933
んなわけナイナイ

995名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:45.87ID:nHgxB++k0

996名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:50.41ID:uFBmaXD10
>>931
大宮w

997名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:51.08ID:zQ0qvCZB0
>>976
住民よりダムが大事!

998名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:40:59.60ID:l6KTafXg0
本気の雨はこれから

999名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:00.67ID:diOqErmV0
嬉々として川氾濫動画アップしてるやつら
明日には死体であがるのかな

1000名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:41:01.98ID:TBeuvT+A0
>>940
放水17:00か

18:00頃から

相当やばいよ

mmp
lud20191012144320ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570855777/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【台風19号】荒川 氾濫注意水位に到達 ★5 YouTube動画>4本 ->画像>56枚 」を見た人も見ています:
【台風19号】荒川 氾濫注意水位に到達 ★6
【台風19号】荒川 氾濫注意水位に到達 ★7
【大雨】福岡 小郡市 宝満川が氾濫注意水位に 21日7時30分
【滋賀】琵琶湖が氾濫注意水位超える(7日 15:35)
【滋賀】琵琶湖が氾濫注意水位超える 2013年以来 (7日 15:35)★3
安倍川が氾濫注意水位 (静岡県)… [BFU★]
【隅田川】岩淵水門地点の水位が《はん濫注意水位AP+4.1m》に達し岩淵水門を閉鎖し隅田川の水位上昇を防ぐ措置-◆要警戒◆
【台風19号】荒川 氾濫危険水位に到達 ★13
【台風19号】荒川 避難判断水位に到達 ★8
【台風19号】荒川 氾濫危険水位に到達 ★12
【大雨】長野 木曽川が氾濫危険水位に到達 [ばーど★]
【速報】岐阜・木曽川水系飛騨川 氾濫危険水位に到達 [ばーど★]
【広島・島根】江の川下流 氾濫危険水位に到達、氾濫のおそれあり 14日 [ばーど★]
【大雨】静岡 太田川・原野谷川では、氾濫危険水位に到達する見込み 警戒レベル3 22日22時
【OECD】日本の15歳、読解力が15位に急落 国際学習到達度調査 ★5
【豪雨】愛媛 肱川氾濫9人犠牲 国交省、ダム放流「下流域の被害は予想もやむをえず。周知は適切だった」 住民「天災ではなく人災」★2
【台風19号】9河川で氾濫危険水位超え…荒川も注意水位 担当者「埼玉から大量の水が半日で江戸川区に達する」
琵琶湖の水位が90センチ上昇 氾濫注意情報を発令
【洪水】愛知県 境川 氾濫注意情報 やばい!!
【大雨】熊本 緑川水系 氾濫注意情報 加勢川・御船川 30日7時
山形の最上川に氾濫注意情報 早めに避難を [マスク着用のお願い★]
【大雨】新潟 信濃川下流・中ノ口川 氾濫注意情報 30日15時
【利根川気を付けろー】利根川上流部氾濫注意情報 12日 21:29 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・東京都
【朗報】俺の年収がついに400万円の大台に到達
スターライナー、国際宇宙ステーションへの到達不能
“黒桐谷”こと岡副麻希さん 「激ヤセぶり」が危険水域に到達
【速報】Switch世界売上が500万台に到達!!! [無断転載禁止]
【速報】東京都心で気温が25.0℃に到達 今年初の夏日 [ばーど★]
ファーウェイ、独自OSの性能がAndroidの70-80%レベルに到達
【日本人初の快挙】冒険家荻田さん、無補給単独で南極点到達
謎の半導体企業NVIDIA、トヨタを遥かに上回る30兆円の時価総額に到達
仮想通貨ビットコイン150万円到達‥2018年1月ぶり高値 [NAMAPO★]
飯窪さんのWEARフォロワーがもうすぐ30万人に到達しそうな件 [無断転載禁止]
【IT】マイクロソフトの音声認識システム、「人と同等」レベルに到達
【五輪】日本の金メダルが10個に到達 女子レスリングで金3連発 [無断転載禁止]
◆雑談スレ500◆500到達記念!青い裸エプロンでチャーハンつくる! [Ikh★]
【悲報】MMORPG開発者、ついに真理に到達「プレイヤーはレベル上げ以外のことに関心がない」
【心に冒険を】板橋区の冒険家“南極点に到達” 途中で補給受けながらも無事達成
ビットコイン初の10万ドル到達「ビットコインを誰も禁止することはできない」プーチン大統領 [Gecko★]
【財政】日本政府の歳出、空前の175兆円に到達 新規国債112兆円 財政健全化見通せず★3 [ボラえもん★]
【米】わずか5秒で時速310km到達 次世代交通システム「ハイパーループ」真空チューブでの高速試運転に成功(動画あり) ★3
【台風5号】石川 加賀 動橋川が氾濫危険水位に
【大雨】岡山 旭川 氾濫危険水位に 午後6時20分 真庭市
【大雨】香川 丸亀市の大束川で氾濫危険水位に 6日午後9時50分
【大雨】石川 七尾市の熊木川で氾濫危険水位に30日9時
【大雨】滋賀 天野川が氾濫危険水位に
熊本市 井芹川が氾濫危険水位に [マスク着用のお願い★]
【広島】 10河川が氾濫危険水位に 14日 [孤高の旅人★]
熊本県内の2つ河川が氾濫危険水位に [首都圏の虎★]
【大雨】熊本県で6つの河川が氾濫危険水位に。午前7時現在
【大雨】鹿児島 志布志 安楽川が氾濫危険水位に 3日13時
【大雨】広島 芦田川 福山市などで氾濫危険水位に 6日午後11時40分
【台風21号】滋賀 長浜市の姉川で氾濫危険水位に
【大雨】鹿児島県で南さつま市の万之瀬川など3河川が氾濫危険水位に。7月6日5:47 [記憶たどり。★]
【大雨】宮崎 えびの 長江川が氾濫危険水位に 1日2時
【台風19号】荒川が氾濫危険水位に。熊谷市内の観測所
【経済】 日本の競争力、27位に低下 首位は3年連続で米
【社会】お金払うから1位にして 「やらせランキング」実態は
【沼氾濫】千葉 利根川水系「印旛沼」が氾濫危険水位に 26日13時
【調査】 沖縄県民の重点施策「米軍基地解決」2位に転落 意識調査
【朗報】日本、コロナ感染者数 順位を4つ落とし 世界21位になってしまう★3
【世銀調査】男女格差、日本は世界80位に低下 根深い差別解消進まず ★3 [ばーど★]
【失われた30年】経団連・中西宏明会長「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」★4 [ボラえもん★]
【BBC】日本の週刊誌、女子大生の「セックスランキング」で謝罪 日本はジェンダーギャップ指数のランキングで下位に
中華アプリを検出する「Remove China Apps」(中国アプリを削除)がインドで大流行、Androidツールアプリ部門で第5位に [アルヨ★]
【大雨】福井 越前の服部川 氾濫危険水位に 午後7時30分
09:19:22 up 41 days, 10:22, 0 users, load average: 76.01, 91.22, 98.81

in 0.036013126373291 sec @0.036013126373291@0b7 on 022323