まだ台風も来てないのに大停電で死者まで出てる千葉って前世でどんな業を積んだんだよ
ブルーシートは粗悪品を掴まされたんかねえ。
こういうときに売り逃げする業者とかの瑕疵とか問えないだろうなあ物理的にさあ
令和の千葉は呪われてるな
改元かそれが無理なら人心一新だな
つまり知事を火急速やかに変えないと19号で全滅だw
>>10
被害あった住民が年寄りの家にブルーシート押し売りしたり、半ば強引に工事して金銭要求する業者もいるし ボロ屋だからどうせそろそろ建て直す必要あっただろうし前向きに考えたらいいな
何が起こったらまるでわからずに亡くなってしまったんだろな
何年か前に地殻変動で房総半島の山が崩れてきているという特集を見たんだけど、地形変わるのかな
台風がアシストしてる?
>>10
もうブルーシートでどうにかなるレベルじゃないだろこれw
台風来る前から屋根飛んでるんだし ねずみ男が結界石でも
壊したのかってくらい千葉が荒ぶってる
上陸6時間前に既に
トラック横転、停電、屋根ぶっとび
どうなるの?これガクブル
ブルーシートが萌えキャラ入りパステル色調になってバカ売れする
>>23
1トンほどもあるトラクターが田んぼの脇から20メートル先に無人移動したほどだ
察しだな 海もなく、山にかこまれた平地
なにもないから強いわ
葉っぱて飛ぶ舞うイメージだろ絶対住みたくない変やわ
気象庁の記者会見したのに、官邸はノーアクション
なぜ?
世界的ロックバンドのYOSHIはどうするんだろう?
被害受けてるのってほとんど築80年とかのやつでしょ
>>35
ここからどうやって政権批判に持ってくか、という一仕事あるけどな。 モリケンは何してんの?
さっそく県民が死に始めてるんだけど
まだ来てないってことだよな
こないだの雷のほうがとんでもなかったからな
超電磁竜巻 ← 今ココ
↓
超電磁スピン
↓
あぼーん
でも、台風のピークは夜なんだろ?
今からこの状態はやばいやろ。
今までとはレベルが違う、自分は大丈夫と思うなって専門家が強調してたからな
本気で備えたほうがいいぞ
やっぱコンクリート打ちっぱなし四角の家が最強だな
防水のために入り口にシャッターまで装備してたらなおよし
>>7
台風が近づくときに竜巻が起きることは割とよくある
九州だとこの間は宮崎県で発生してる
台風から離れていてもこういうことあるので気をつけた方が良いよ >>46
ドクターゲロかよwww
金正恩台風がもうじき来るぞ >>79
地域っていうか民度じゃないか
外出るなって言ってんのに 車乗ってて竜巻に巻き込まれて死ぬって日本じゃ宝くじに当たるより確率低そう
>>49
竜巻だったら、築年数関係ないと思う
鉄筋コンクリート製以外は、鉄骨でも木造でも、壁か窓が破られたら、あとは屋根や壁がもってかれる
範囲は極狭いが、台風の風とか目じゃない強風が襲う >>75
風が吹く
→ウイルスが世界中に飛ぶ
→不治の病にかかる人が急増する
→入院できない患者が出てくる
→暴動が起こる
→政府の介入によりさらに過激化する
→第三次世界大戦が始まる
→核戦争で人類が滅ぶ
→誰もいなくなる
→風が吹く 屋根まで飛んだ 屋根まで飛んで こわれて消えた 風 風 吹くな
どうせなら愛知を吹き飛ばして欲しいよなえんとりなーれだっけ?
台風・竜巻・地震・液状化と、千葉ってなんでこんなによくばりさんなの?
竜巻はもうどうしようもなくない?
運が悪かったとしか
まだ、台風上陸もしてないのに、さっそく千葉民が血祭りにあげられたのか
地盤沈下と台風で千葉ぼろぼろだな
住みたくない県でトップになるんじゃね
こういう災害に備えてケプラー手袋用意しておかないとだめだな
軍手じゃ役に立たん
>>86
うちの家は鉄筋コンクリート
お陰様で台風にはビクともしない
風が吹いてもミシミシいったり揺れたりしない
ただし夏はクソ暑いし冬はクソ寒い
夏はクーラーないとサウナに入ってる気分だよ 同じ時間帯に東関東でもトラックが分離帯で大破してたけど、竜巻なの?
反対車線で帰り道で良かったわ
亡くなった方まだ40代だよね
働き盛りなのにさ家族とかいるのかな
気の毒に
竜巻で亡くなった場合とか保険の適用対象になるのだろうか
あまりにも気の毒すぎる
竜巻といえばアメリカのイメージがあるが、実は発生率は日本はアメリカと変わらないらしい。
ただし、アメリカは国土が広いから、発生数が大きく、スケールもでかい。
日本の中では平野が広い関東が多い
千葉タリアン弱っ!
これまでの人生舐めきって生きてきた罰だな。
>>119
そうなの?
気象予報士の森さんも台風が近づいてくる時に離れたところでも竜巻が発生する時があるので気をつけてくださいってよく言ってるけど
どういう風に関係がないのか分からない >>119
つまり間接的には関係あるってことだろ。 竜巻の移動経路
千葉県民て割り込みしてもハザード出さないよね?
なに?県民性なの??
風の国の神様、どうかどうか もうやめてください。お願いしますw
なぜ台風が来ているのに、軽トラックに乗っていたのだろうか?避難中だったのか?
>>132
やたらスピードだしたり見切り発車もある
ナンバー折り曲げも 一旦は空中に舞い
勢い付けて落下したら死ぬやろう
まさか俺になつてしまったのか
南無
>>134
まあなんでも理由はあると思うけどそれより空の軽トラってやばいのか?
鉄板くっつけて地面との隙間を持たせて走ってるようなもんだから煽られたら危険とかさ
ただ置いてあっても吹きこまれたら飛びそうだな >>124
風が竜巻を作るから大いに関係あるよ
暑い日に、涼しいそよ風が吹いた〜が
強い風に煽られるとつむじ風や竜巻に成長する いやコワ
竜巻に巻き込まれると死ぬんだな
子供の頃竜巻の中に入って空飛びたいとか思ってたわ
>>124
台風と竜巻は関係あるよ
科学的にまだ解明されてないだけで
つまりまだよく分かってないから台風とか関係ない部分にしてるだけじゃないか たまにNHKで竜巻の被害者で出てくるオッサンが、Twitterのガルピンマニアさん?
軽トラックが軽貨物(箱バン?)に
年齢40歳代が50歳に
報道が変わっててワロタ
>>1
大阪台風の時も滋賀県北部で竜巻発生して電柱薙ぎ倒して行ったからな?
台風だけと油断するなよ〜〜 >>146
竜巻が琵琶湖に発生した時は、魚が降ってくるぞ
笑い事じゃないぞ
去年は電柱薙ぎ倒したからな 天罰じゃ
神罰じゃ
アベノミクス失敗 後藤田正晴氏が安倍暴政を予言
http://2chb.net/r/eco/1535369059/1
1 名前:後藤田正晴氏の生前の言葉[] 投稿日:2018/08/27(月) 20:24:19.90 ID:lNSS/sFv
安倍晋三だけは首相にしてはならない。
あいつには岸の血が流れている。
みんなは岸の恐ろしさをしらない。
岸の血って、血縁っていうだけじゃないんだよね。
人としての情がない。恥を知らない。
岸信介と安倍晋三に共通しているのは、その恐ろしさなんだ。
自然界にめったにない変を「異」という。そのうち、小さなものを「災」という。
自然界では先に災がやってきて、異は後から現れる。
災は天の人間界への譴責であり、異は天の威嚇である。
天が災を下して統治者を譴責しているのに当の統治者が察知しない時、
天は次に異を下して威嚇する。『詩経』に「天の威を畏(おそ)る」とあるのはこのことを言う。
そもそも災害異変はことごとく国家の失政に生ずるものである。
国家に失政の兆しが芽生えると、天は災害を下してその国に譴告する。
天が譴告しているのに天の意を理解しようとしない場合、天は怪異を示してその国を威嚇し警告する。
それでも非を改めようとしなければ厳罰を下して国を滅ぼす。
(『春秋繁露(しゅんじゅうばんろ)』必仁且知篇)
つまり全部安倍が悪い >>10がいいたいのは、こういうときに屋根が飛ばされたりする家は業者が粗悪品な家を売ったのではないかってことじゃね
屋根が飛ばされてブルーシートになるからそういう家をブルーシートと呼んでるのかと >>75
風が吹けば桶屋が儲かる
風が吹く
↓
女子中学生のスカートの中見ちゃう
↓
その女子中学生にいきなり振り向かれて 「せ、責任とってお嫁に貰ってください・・・」 って言われる
↓
女子中学生が俺のシャツをチョコンと指で掴んでずっとついてくる
↓
家までついて来て 「はじめてですけど覚悟は出来てます・・・」 とか言ってくる
↓
もう理性が吹っ飛んじゃって・・・
↓
部屋に入った途端、いきなりスカートを
↓
(全てを読むには桶を買ってください)
↓
桶屋が儲かる 赤アルトのヘッドライトが左右なくておかしいと思ったけど
50m以上飛ばされたんだな
>>10
竜巻に耐えられるブルーシートか、ノーベル賞級の発明だな。 かみにえらばれてよかったね
どうしてうちなのっ
ああおかしいwwwwwwwwwwww
NHKで横転した車移したけどスズキアルトでトラックじゃなかったぞ
ドアより上の部分が潰れてペッシャンコ
多分軽自動車メーカーへの配慮で軽乗用車と言わずにトラックと嘘のフェイクニュースにしたんだろ