▼大型で非常に強い台風19号 紀伊半島や伊豆諸島が暴風域に
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/120035/
2019/10/12 06:42 ウェザーニュース
■台風19号(12日6時推定)
10月12日(土)5時現在、大型で非常に強い勢力の台風19号(ハギビス)は日本の南を北上しています。風速25m/s以上の暴風域は直径が650kmと巨大で、既に紀伊半島の和歌山県の一部や八丈島など伊豆諸島南部が暴風域に入っています。
台風19号は今日12日(土)夕方から夜にかけて静岡県や関東付近に上陸する予想で、記録的な暴風や大雨による経験したことのないような災害に厳重な警戒が必要です。
■台風15号の強風域よりも大きな「暴風域」
千葉などに猛烈な暴風被害をもたらした台風15号は非常にコンパクトで、上陸時の暴風域の直径は160km、強風域の直径は390kmでした。
一方、今日12日(土)5時現在の今回の台風19号の暴風域の直径は650kmなので、15号の強風域よりも大きな暴風域を伴っていることになります。このため台風19号は、暴風に警戒が必要な範囲が15号と比べて非常に広いことが特徴です。
12日(土)6時までに、伊豆諸島の八丈島空港では最大瞬間風速35.0m/s、静岡県の石廊崎では最大瞬間風速32.7m/sを観測するなど、太平洋沿岸で風が強まり始めています。
また、台風の外側の渦巻き状の活発な雲「アウターバンド」が本州にかかり始めていて、激しい雨が降る所が増えています。既に静岡県伊豆市の湯ケ島では1時間に54.0mmの非常に激しい雨を観測しています。
■予想雨量
■各地の満潮時刻
■停電リスク予測
▼今日12日(土)の天気 台風19号が上陸へ 関東や東海は最大級の警戒を
2019/10/12 05:33 ウェザーニュース
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/120015/
■雨風ピーク表 12日3時更新
▼米海軍 予想
▼気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
令和元年10月12日06時50分 発表
<12日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 八丈島の南西約320km
中心位置 北緯 31度25分(31.4度) 東経 137度05分(137.1度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 370km(200NM) 西側 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)
<12日18時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 石廊崎の西南西約30km
予報円の中心 北緯 34度30分(34.5度) 東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北東 30km/h(17kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 東側 410km(220NM) 西側 310km(170NM)
★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1570834795/ #2chニュース速報+板、歴代スレッド数ランキング
※ 4日間(96時間)ルール適用後
1位 311 sengoku38尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件(2010/11)
2位 263 朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書込事件(2009/04)
3位 230 毎日新聞社デイリーニューズWaiWai変態国辱記事問題(2008/07)
4位 156 韓国人による2ちゃんねるへのサイバーテロ、FBIが捜査(2010/03)
5位 117 2ちゃんねる閉鎖問題 (2007/01)
6位 106 グルーポンで買ったおせちが酷い!バードカフェお粗末おせち問題(2011/01)
7位 93 民主党、国旗切り張り問題 (2009/08)
8位 83 滝川高校いじめ自殺事件(2007/09)
9位 73 googleインターネット規制疑惑「亀田・反則」や「初音ミク・画像」がネット上から消える(2007/10)
10位 72 毎日新聞社「WaiWai」問題の処分内容について(2008/07)
11位 69 自民・麻生太郎首相「金がねぇなら結婚しない方がいい」発言(2009/08)
11位 69 民主・前原外相、在日韓国人から"氏名報告義務が無い上限の年間5万円”の違法献金 政治資金規正法に抵触(2011/03)
13位 66 民主・鳩山由紀夫「日本列島は日本人だけの所有物ではない」発言(2009/04)
14位 64 秋葉原通り魔事件(2008/06)
15位 63 尖閣諸島中国漁船衝突事件、抗議デモ
16位 57 筑紫哲也氏死去(2008/11)
17位 56 民主・姫井ゆみ子スキャンダル 6年にわたる不倫疑惑(2007/09)
17位 56 民主・岡田克也外相、天皇陛下のお言葉に意見(2009/10)
19位 52 米バージニア工科大学で韓国人銃乱射、36人死亡(2007/04)
20位 51 ステーキ店「ペッパーランチ」内での強姦事件(2007/05)
既に静岡で冠水
え?粉モン?て拍子抜けしてる大阪府民です
今台風どのへん?
07:30
ここに来て再発達ワロタ
これは酷い意地悪
638 名無しSUN sage 2019/10/12(土) 08:04:02.04 ID:MhVw/GEX
ここ数時間で明らかに雲頂温度下がってるよね
こんな位置でマイナス80℃以下が出始めたし
人口100人あたりの在日韓国・朝鮮人数ランキング
1 大阪府 1.28人
2 京都府 1.07人
3 兵庫県 0.83人
4 東京都 0.72人
5 愛知県 0.47人
6 山口県 0.47人
7 滋賀県 0.35人
8 福岡県 0.34人
9 福井県 0.34人
47 鹿児島県 0.03人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
2015年の法務省在留外国人統計から
地震なし 津波なし 台風なし 在日なし
鹿児島最強伝説 江戸川住まいだがマンションの3階だから浸水は大丈夫。
車は月極平地だから諦めるw
3階まで浸水しなくても下が浸水したらやっぱトイレって流れないんだよね?
あと実際にショッピングモール等の高い場所に車非難させる人って結構いるのかな?
まぁ、どこの店舗も休業で入れられないだろうけど。
この早さなら言える
………ええと、。
…なんだっけ…
避難できるやつは
昼間に避難しとけよ
夜からが本番
川沿いは夜寝たらしぬぞ。
静岡の現状がエグすぎてテレビで流せない
パニックになるから
静岡市内笑えるほどの大雨
場所によってはもう笑えない模様
朝食に目玉焼きどうぞ
スーパーマーケットで買い溜めして
ガソリンスタンドに並んでガソリン入れた分に
見合う規模の台風じゃないと
こいつらが間抜けで恥ずかしい奴らになってしまうやろwww
もぅマヂ無理。 彼氏とゎかれた。 ちょぉ大好きだったのに、ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃん だって。
どぉせゥチゎ遊ばれてたってコト、ぃま手首灼ぃた。 身が焦げ、燻ってぃる。 一死 以て大悪を誅す。
それこそが護廷十三隊の意気と知れ。 破道の九十六『一刀風葬』
これもう特別警報出した方がいいと思う
いや出したからってどうなるわけでもないが
■5ちゃんねるなら常識 台風で注意すべき10のポイント!
【1】最新の気象情報を入手する
TVやラジオ、インターネットなどで最新の台風の規模や進路などを入手するようにしましょう。
【2】家屋の補強やベランダなどの片付けは、台風がくる前に
台風がきてから、外で補強や片付けをするのは危険。
ベランダの竿やプランターを室内にしまったり、ガラスなどの補強(ガムテープで×の形にするなど)は、台風が来る前にやりましょう。
【3】避難の準備も忘れずに
地震などの際の避難と一緒です。
いざという時、すぐに避難できるように、避難用のグッズを揃えたバッグを準備しておきたいですね。
【4】水と食料の確保
台風がくると、小さな商店などはお休みになることが多く、台風が来ているときは買出しに行くも大変。また、断水になることもあるので、数日分の飲食物を事前に準備しておきましょう。
コロッケは早めに買うこと。スーパーは売り切れます。
【5】懐中電灯を準備する
停電に備え、懐中電灯(電池)は必需品です。
【6】気晴らしになる・時間を潰せるものを準備する
本やレンタルDVDなどを事前に準備しておくと、気晴らしにもなります。
【7】どうしても外出しなければいけない時、傘はNG。カッパで移動。
台風の時、傘は無意味です。というのも、普通の雨のように上から下に落ちてくるなんて考えたらアウト。ひどい時には、横から下から風とともに雨も暴れ、簡単に前に進むことはできません。
風によって傘が壊れることは珍しくなく、傘が飛んでは、これまた危険大。レインコートで移動するようにしましょう。
【8】エレベーターは使わない
特に地下のあるビルなどの場合、エレベーターは危険です。
停止して閉じ込められるだけじゃなく、エレベーター内に水が入ってきちゃうことも。
【9】危ない場所に行かない
危ない場所とは、低地、河川・海岸付近、急傾斜地、看板などが多い繁華街・オフィス街など。
河川の氾濫、土砂崩れ、強風によって物が飛散するなど、普段はなんでもない場所が、危険な地帯になることも。
【10】「台風の目」に騙されないようにする
台風の目に入ると、さっきまでの暴風雨は何だったの?というくらい、ピタっと暴風雨が止み、嘘のように快晴になることもあります。
台風が通過したと勘違いしてしまうかもしれませんが、台風の目からちょっとずれれば、今度は吹き返しの暴風雨が始まります。まさに嵐の前の静けさ。
■台風通過後は、家屋が壊れていないかチェックするのを忘れずに。
また、草木など色々なものが飛び荒れたあとなので、みんなで片づけをしましょう。
■(`・ω・)「ちょっと裏山(水路)見てくるわ」は危険!
通過した後でも、河川がまだ氾濫していたり、土砂崩れも起こりやすい状態なので、気をつけてください。
興味半分で出かけるなんてしないようにしてください。
根室から松江まで雨降ってるの
九州だけが仲間はずれだ
他人事だと思っていた大阪の方が土砂降りだったり
岩手でも豪雨だったり
神奈川の境川、相当やばいかもな(笑)
まだこれからなのに、結構水位やばい
瀬谷の境橋付近は、ガチで逃げとけ、
鶴ケ峰もやばいからにげとけ
せっかく日本に来てくれるんだから台風にオモテナシしないと。デメリットもあるがメリットもあるからね
避難した方がいい?猫がいるからギリギリまで家にいたいんだけど
上陸午後6時からが本番みたいなものなのにやたらヤバそうなとこ多発しすぎてない?
まさか早朝から停電するなんて
夜まで充電とか洗濯とかやりたいことあったのに
俺も今さっきこれ見たわ
あいつら人間じゃねーな!!
938 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 08:10:54.50 ID:R7nc88060
ツイッターでシナチョンパヨクが軍靴云々叫びだしてる
台風は温暖化のせいで自業自得だから死ねだと!
家族で朝食なのでくそつまらない朝ドラ見るハメになっている
今回の台風は風よりも、高潮がやばそう
マジで津波のような最悪の自体になるかもしれない
千年の王城・京都は微風の小雨だわ
これ大したことない
どんだけスレ伸ばしてんの
これでたいした被害なかったらただの馬鹿じゃん
今日、娘のはピアノ発表会なんだよ
中止なのか、全然連絡来ない
避難所が定員オーバーでたらい回しにされる避難所難民も出ると思われる
糞を代謝できるのはトンキンの強み
なぜ買いだめするのよ
暴風域が650kmはやべえってかカトリーナ超えてる?
八王子に避難勧告出たけど、高台だしマンションの3階だから大丈夫だよねw
雨が酷いのか。天気予報士の言ってた通りじゃないか。この後風が来る。
宮ヶ瀬ダムはいつも溜め込み過ぎや
70くらいになると不安になるけど
大袈裟すぐる。
どうせ上陸時は95hpa程度だろう。
まあ大きいけど、思ったよりは。。、程度。
おまいら、気をしっかり持ってがんばってくれなwww
北海道から高みの見物やで!
>>18
騒いでんのお前ら東京の結界に涙目のやつじゃん 境川は調整池の工事中だったのか
おっはー
まあ落ちつけ
コーヒーでも淹れて飲もうや
余裕ぶっこいていられるのも今のうちだぞトンキン
もう何日も前から忠告はしたからな
静岡、神奈川あたりから上陸しトンキンをなめるように通過すると
上陸時最大瞬間60m以上で台風常連民のピンポイント予測当たったやろw
九州民がビビるレベルやといってただろ
もやしトンキンが絶えるのは無理やで
もう逃げとけよw
これめちゃくちゃヤバいぞー
778 名無しさん@1周年 sage 2019/10/12(土) 08:09:09.29 ID:gYa6YYzh0
神奈川県境川
6時
8時
雨はまだまだこれからやぞ!早く逃げろ! >>1
ばーど ★ 氏はなんと優秀で働き者なんだ
いつもありがとね みんな感謝してる 静岡 神奈川の河川は満潮時間に決壊か 17:00過ぎだな 逃げとけよ
がんばれ 5分切れ、勢い10万は達成
バード
★146 ジャスト5分 2019/10/11(金) 23:03:32.15 10/11(金) 23:08:32.29
かに玉
★174 17分48秒 2019/10/12(土) 07:30:43.97 10/12(土) 07:48:31.89 最大勢い:80817(?)
★175 17分13秒 2019/10/12(土) 07:43:13.70 10/12(土) 08:00:26.94 最大勢い:83556(?)
バード
★176 11分39秒 2019/10/12(土) 07:59:55.25 10/12(土) 08:11:34.82 最大勢い:123965(?)
荒川民だけど今からAmazonで即日配達のボート買っとくわ
オマエ等が夏に暑い暑い言うから地球が巨大扇風機用意したんだぞ
停電は関東くらいの都会なら大丈夫では?
21号の時も大阪は停電とか無かった
朝起きたら945hpaに弱まってることを期待したのに
弱まってなかった
万物は流転し、生は死、有は無に帰するものなり。
ならば死は生、無は有に流転するもまた真たらんや。
この者、千葉より生まれし人の影なれど、我が祈りと魔の力により生命と魂を宿らせん。
生命に形あれば形にもまた生命のあらんことを・・・・・・
ウィンド ストォーーーーム!
何だ大したことないじゃん
むしろこれくらいのほうが身体に良い
(´・ω・`) >>47
ウチも半野良を世話していて置いていけない
でも進路の右側なんだよねー怖い
ここに来て再発達ワロタ
関東壊滅するじゃね?
638 名無しSUN sage 2019/10/12(土) 08:04:02.04 ID:MhVw/GEX
ここ数時間で明らかに雲頂温度下がってるよね
こんな位置でマイナス80℃以下が出始めたし
テレ朝で長野で松茸鍋中継
のんきすぎるだろ
アホ?
>>30
まだ
上陸してないぞ
かなり沖合いにあってこれ 今、家中の電気が一瞬暗くなった
普段こんなのないのに
これ停電あるな@目黒区
(-_-;)y-~
紀伊半島が暴風圏に入りつつあるけど、どんな具合なんやろな。
昭和天皇の御真影にあんなことしたらそりゃ神様もお怒りになるだろう
前に蛇行しながら進んだり後退したり
上陸してから最悪な動きした台風
あったろ・・・リンゴ台風だっけ
ああなったら終わりだな
多摩川と鶴見川同時に氾濫とかしたら川崎終わるな。多摩川は諦めたけど、鶴見川はどうだろ。
ま、雑魚雑魚台風wwwwwwだけど水害はヤバそうやね
本降りになってから避難はできないからチキン気味に行動しとけ
ツイッターで風で窓ガラスが割れない様に少し開けましょうって言ってるやついて
頭疑ったわ
>>1
★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
このスレが最終スレか 今予報見たら昨夜より降水量が大分減ってた
20ミリが6時間くらいなら大したことないよね?
ちな川が目の前
>>72
硫黄島は20時間近く豪雨だったみたいだね 大した雨じゃねぇな。
ちょっと篠崎水門見てるくるは
夜まで強めの風と雨が続くと思うと憂鬱だ
まあテレビで煽りまくってたような強風は無くて一安心
>>52
パヨクが首都圏直撃しろ!首都圏直撃しろ!自業自得だ!騒いでるぞ
ツイッター見てみろ 東京も30分前から一気に雨のギアが上がった
上陸ポイントはやっぱり伊豆が最有力?
北陸でも自主避難所開設の放送鳴ってる 異様だぞこれ
墨田区江戸川区江東区葛飾区が
あと24時間以内に全部うんこまみれに
台風去り際にも大雨フルパワーで残していくからな
静岡は場所によって違い過ぎ
現状は雨はまだまだ風は全然
やべぇ、家の回りが冠水してる。
我が家も沈んでしまうん?
結局都心は何もなくて田舎がドタバタしてるな
東京一極集中になる訳だなこりゃ
インフラレベルが違い過ぎる
大半のパチンコ屋は営業するらしいから大したことなさそうだね
>>2
どっからそんな古いの引っ張り出してきたんだw >>143
ここに来て再発達ワロタ
これは酷い意地悪
638 名無しSUN sage 2019/10/12(土) 08:04:02.04 ID:MhVw/GEX
ここ数時間で明らかに雲頂温度下がってるよね
こんな位置でマイナス80℃以下が出始めたし
かなり遠いから全く他人事だったんだが、一部で風で折れた枝が散乱してた
こりゃマジでヤバイな
>>32
まだ雨だけで風は関西の方がすごいんじゃないかな@東京 このボーリングボール投げた奴プロかよ
きっちりカーブかけやがって
神「日本死ね死ね死ね死ね〜〜!ひゃっは〜〜っ!!」
東朝鮮は騒ぎすぎ
東海近畿も台風圏内だが騒いでないぞ
暴風域広いなぁ 福岡だけど吹き返しで物干場やカーポートの波板が唸ってる この前の台風で傷んだ波板が壊れなければいいが まだ保険の手続きしてない
>>136
避難所やペットホテルは犬ならいいんだけど猫様は大変だよねー 関東に上陸するのは深夜だろ。
そりゃ今はたいしたことないわな。
スレの様子を見ていると、千葉はかなりの広範囲で停電が始まってるな
ヤバい!
前スレの巨乳アナ画像を閉じてしもた…(*_*;
>>28
目玉焼きにはケチャップとマヨネーズが必須やで
田舎者は醤油かけるらしいがなw 全然荒川余裕あるじゃねえか
二時間前とちっとも水位変わってねえわ
浸水ねえわ
トンキン人はどうしてそこにとどまっていたの?
中洲にずっといたみたいなもんやろ
逃げろ放送うるさい >>2
古いニュースばかりなのは最近まともに継続スレ立たないし
特定のネタは運営がストップかけちゃうからか? いやほんとヤバいから、935hpsで上陸なんてシャレになんないから
多摩川ライブカメラでみたけど大田区の辺りは下流なのかまだまだ大丈夫な感じだったけどなぁ
>>61
大した被害ないに越したことないだろ知的障害なの?お前 >>115
関東方面の方、去年の大阪並みの強さらしいので十分お気をつけください。大阪上陸時は950hPa。台風というよりハリケーン。
トラックが横転するレベルの風で、うちもマンションのコンクリートが割れてパーテーションが窓ガラス突き破る被害を受けました。
去年の大阪も三時間前まで普通でしたが、それから一変しました。
くれぐれもお気をつけください。 風雨はぜんぜん大丈夫だけど停電に備えて風呂に水注入中@横浜
5chでの書き込みが最後の言葉になるとは本人は知る由もなかった
南無阿弥陀仏…
神奈川県 境橋 境川
現在水位ではなくグラフみるとやばい
おお、ギリギリ立っとるやんけ
前スレのこれ、頼むよ
↓
このスレタイでのスレは最終になりそうだから貼っておくけど、
別のスレタイで新しいスレを立ててくれよな
最終決戦に挑む前に、心構えを書いておきたい
高校教師2003
工藤紅子
「愛する人は、愛さない人に負けない」
日本を愛する大和の民の方々、
何としても防ぎましょう
被害は最小限で治めましょう
ともに頑張ろう
ピンポイントであちこち見ても風が強いのは
やはり東側だけだな
問題は雨だ
高潮の怖さを知らずに今まで生きてきた関東民
今日とうとう洗礼を受けるんだねぇ… (´・ω・`)可哀想に
房総半島壊滅 上陸時の15号q
19号のコアが関東を壊滅させるwww 目黒区住みだけど、さっきからなんかチカチカ光っとる
電灯なのか雷なのか一瞬すぎてよくわからんけど
伊豆は本番前なのにすでに12時間雨量300mm
これは厳しい
東京と群馬を往き来する生活なんだが
東京での避難所は崖の上の小学校だし
群馬での避難所は川の傍の小学校なんで
たぶん逃げても無駄
>>153
昨日全然放流しないからやべーなとは思ってた スマホは充電差したままにしとこ
さっき瞬電したからいつ停電きてもって感じだ
千葉広範囲に停電中w
なにが理由だ?
普通の雨だぞw
バイクで出勤するしかなくなった
関西だけどすげえ雨
>>181
めるぽか!
だまされた!( ゚д゚)クワッ 俺今日バイクの教習なんだ
浜松だけど
シミュレーターなので頑張って行く
これ逃すと2週間予約待ち
>>50
ネトサポさんちーっす
被災後袋叩きにされる準備は出来たぁ? 今のうちに風呂入って方がいいのかな?
カップラーメン食べて汗かいたし
>>61
もう床下浸水してる地域があるんです
なんてことを言うのですか これから本番が来る 書き込みも増える
なるべく分かりやすく
@地域を宜しくお願いします
関東直撃ってよりもうほぼ大坂から東直撃やん
たぶんエグいことになるわこれ
停電
>>151
あーきてるね
やっぱりシャワー浴びてこよう 21号のときは高潮で神戸港水没したよ
今回は荒川に逆流かな?
お前らアホな愚民はすぐにパニックになるな
テレビが煽ってるだけで毎回大した事無いわ
ええ加減学習しろよ
>>79
そろそろ暴風域だけど、そよ風しか吹いてない
離れてる時の方が強かった スレ立ってすぐもう200越えるとかおまえら容赦ないな
俺のチンポ拾ってくれよな
けっこう皮被っててかわいいからコレクターには好かれると思う
>>50
ひでー・・
同じ日本人だろうに
なんでそこまで思えるんだ? おまえらまさか
まだ自分だけはしなないと思ってるんじゃないだろな?
氾濫しそうな川沿いすみとかは避難しとけよ
物資は2週間分買ったか?
これはやばそうだな
氾濫しそうな川付近の住民は早めに避難しとけよ
関東西部の山に雨雲ぶつかって大雨
該当地区の人間はとっとと逃げろよ
>>1
反日愛知トリエンナーレが台風を呼んだ。
日本激おこです。 関東 去年の大阪の比較にならない風が吹くよ
こんなのは初めてだ
麻原彰晃を死刑にした祟りだよ
彼だけは死刑にするべきではなかった
NHKは朝ドラやってんのかよ
国民の防災より芸能人ですな
受信料は芸能事務所に払うために徴収してんのか
暴風圏まだ静岡に到達してないのかこれから本番じゃん恐いな
関西だから停電はなさそうでよかったわ
問題は上陸本番どうなるかだが
米軍予想では
上陸時にカテゴリー1まで
勢力低下するって?
どうせおまえらの台風対策って
モバイルバッテリー大量購入とかやろ?
>>47
ギリギリがどういう状況を想定してるのかしらんが、雨風が本格的にはなったらもう逃げられないよ 関東は今くらいの雨風だと遊びに行く奴も多いな
で帰りが困ると
>>90
豊田はホント普通の小雨 イタリア代表もキレるほど穏やかだわ >>114
気をしっかり持って(´・ω・`)
話し相手になるから この雨量はやばい
24時間も保たんところが続出だろうな
>>61
踊る阿呆に見る阿呆
同じ阿保なら踊らにゃ損損 福岡だけど結構風が強いよ。
ほんと巨大な台風なんだね。
八王子民やけど、市からアナウンスで退避勧告来た
今は微妙な感じだけどこれから浅川氾濫したりするんかな?
それだと俺ヤバイんだが
おまえら上陸は夜だからな
一日中これかこれ以上が続くんだからな
>>65
娘を守るかどうかの判断を他人に任せるな! >>47
住んでいる地域のハザードマップを確認して判断を >>222
しかも触らせてくれないのw
甘えん坊のくせにネコじゃらしでとんとんしないと怒るんだ >>178
渋谷区だけど、パソコン少し置いてたら、電源切れたみたいになって、つないでもボタンおしても動かなくなって焦った
少ししたら戻ってよかった><
でもなんだかすごく眠い・・ 台風を消滅させる方法考えたらノーベル賞もらえるかな
豪雨より降水時間を気にしておくんだからね。
普通の雨でも山側に長時間で広範囲とダムの放水と重なって川に集まってくるんだからね、排水機能も海へ行く事前提だから波で水がぶつかると機能しなくなるんだからね。
徐々に足音たてながら水位上昇してきて、今すぐにはこないし大した事ない雰囲気でジワジワやってきて氾濫するんだからね。
パンパンに貯まってたった1箇決壊するだけで一気に浸るんだから、煽られてると思うけど本気で舐めてると後悔するんだよ、ホントだよ。@岡山
>>55
おなにく京都市真ん中あたり
ただの雨の日なんでパスタ茹でて酒飲んで昼寝するわ ギャーギャー喚いているスコットランドの監督が完全沈黙するくらいの台風 このあとすぐ!
こんなみぞうゆうの台風なのに出社させる馬鹿企業がある
頭狂ってるわ
ブラックにもほどがある
念のため川崎市に避難所問い合わせてみたらまだ開設もしていない
駄目だこの町
今の時間でこれじゃ、このまま動けなくなって終わるじゃん
>>135
ゴルフ場には叱責があるとか言ってたのに自分たちのブルーシートはそのまま 雨も風もないのに、なんで停電するんだ?
森田が強制的にやったか
なんかもう静岡終わってるみたいだな
お前らもこうなるのか…胸熱
今日の東京の天気予報が凄まじいけど
台風自体はどんどん弱くなってるから
大した事無いのかな
まぁでも伊豆半島てとくに何もないから被害は限定的だよね
12日07時現在
中心気圧:935hPa
最大風速:45m/s
最大瞬間:65m/s
方向速さ:北に20km/h
依然として勢力を維持してる
>>115
そうだね
今暴風吹いてたら午後皆飛ばされちゃうだろうし 愛知で一番やばい川はこっちからどの程度貯まるのか
かなり離れてる九州だけど普通の台風が近く通過してるみたいにかなりの強風で驚いた。関東の本番は凄い事になりそう。
今から宍道湖温泉行ってくる。
お前ら頑張って生き残ってくれ。
>>210
がんばれー! 一刻も早い復旧を願います
沖縄より 千葉だけど停電してないってか風全然ないしw
雨少し降ってるけど
NHKアプリの地図
大河川は異常なしでも
中小河川に切り替えると
同じ川が警戒や危険になるな
なんで食い違いがあるのか
龍の怒りなのか
ジオン兵「さすが長野だ、ビクともしないぜ」
ババさま「アルプス連峰様に四方を守られているから風神様もここには届かんのじゃ」
麻原彰晃を死刑にした祟り
東京拘置所で彼の怨念が渦巻いているのだ
>>327
もう剥がれててもおかしくない
粘着性弱いから 全てを癒す、至高の光よ!白きを紡ぎ、安寧を示せ!
光あれかし、再生を紡ぐ白き摂理!
全てを穢す、深淵の闇よ!黒きを紡ぎ、絶望を示せ!
闇あれかし、破壊を紡ぐ黒き摂理!
ウィンドウ ストォーーーーム!
東京は夕方までは大丈夫そうだな
買い物済ませるには午前中だな
>>349
今は前戯段階だよな
前戯で濡れ濡れだけど 去年の大阪んときも直前までちょい風と強めの雨で、こんなもんかーて思ってたんや。
いきなりや。いきなり猛烈になるんや。ドアも開かんようになるしクルマもどうにもならなくなる。
伊豆から房総、特に目の東っかわの人らは悪いことは言わん。
風が収まるまで西に移動や。動けるうちに。
西に逃げればいいな
北と東は台風が追撃してくるから意味がない
東京湾に停泊する船舶がヤバイ!
停泊する船舶が流されて座礁したり、衝突したりして、
沈没する船舶が多数出て、東京湾の機能が長期間、止まるのでは?
>>284
帰れ!糞食い妖怪!今すぐ海に飛び込めやカスが!! 935HPで上陸するわけないだろ
せいぜい945HP最大瞬間風速50mが12時間つづく程度
被害が大きすぎると対岸の火事じゃなくなる
ほどほどでいいです
>>106
これマジで洒落にならんよな。
強がってる奴は東日本の津波のときもいたけど
4ぬまでヤバさが理解できないんだろな・・ >>387
ブルーシートが飛ばされて巻きついたかも電線に(´・ω・`) >>397
シャワーだけでも済ませておいたほうがいいよー >>347
これから夜中までずーっと続くから、浅川もヤバいし山もヤバい >>1
ばーどさん、かに玉さんお疲れさまです
ラストスレ 品川区の人、東京タワーは倒れていませんか?
墨田区の人、スカイツリーは、まだ立っていますか?
江東区の人、豊洲市場は水没していませんか?
千葉は雨がすごい風はまだまだだが
停電結構起きてるみたいだな
江東付近の洪水避難所がないのは全域やばいってことなんだな
勉強なるわ…
新宿の雨凄いな側溝から水溢れ出たって。もう江東5区の連中昼までに避難しろ。水没まったなし。
>>377
避難所の学校が低地に多いから避難できないんじゃね?
水没してそう 構造計算で偽装したタワマンとか試されるな。
タワマンレベルだと、怖いのは風力>>地震力
千葉、大丈夫かな…
東京?知らんがな。1回喰らった方が地方の苦しみ解るやろ
TV番組、東京ばっかやるなよ。犬HK、金払わんぞ
南アルプスと八ヶ岳が台風に対して
やや劣勢の模様
後方の新潟県、富山県、岐阜県も
注意されたし
@長野県
台風来る前から千葉はお漏らしして停電だってよwww
東電なさけねぇww
現在の停電件数 約7000件
茨城 約200
千葉 約6700
静岡 約200
>>61
ここに居る大半はメディアに踊らされて
買い溜めして並んでガソリン入れた情弱やぞw
これぐらい騒がんかったら単なる間抜けの阿呆にしかならんやろwww 去年に引き続き台風さんのおかげで運動会休みや
ありがとー台風さん
兵庫の内陸ではもう6時間は強風と雨つづいてる
まだまだこれからひどくなるやろう・・
川が氾濫してから逃げたって遅いぞ
思わぬ所に倒木や色んな物が道をふさいで
想定外の道まで濁流化して、もう逃げられなくなるマジで
windyも
分布図的には紫だけど
数字だすと20mとかだろマックスで
降りがひどくなってきた。スコール状態だ。
昨日、排水口の掃除しておいて良かった。
>>373
ばかもーん!
お前は破壊神ハギビス様の恐ろしさがわかっとらーん!! 東京の多摩地区がヤバイのか?
川崎の多摩地区がヤバイのか?
川崎に多摩地区があるのか?
>>108
もう散々警告はしたろ
あとは淘汰の時間だよ >>16
静岡と言っても横に広いからね
浜松はまだ大丈夫ぽい 50 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 08:12:34.42 ID:y9L/oHhM0
俺も今さっきこれ見たわ
あいつら人間じゃねーな!!
938 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 08:10:54.50 ID:R7nc88060
ツイッターでシナチョンパヨクが軍靴云々叫びだしてる
台風は温暖化のせいで自業自得だから死ねだと!
>>293
千葉はまた高圧線がやられたらしいな
まだ完全に復旧できてなかったんかな 風速実験さあ…
鉄砲のように直線的に飛ばして意味あんのか
ここ終わったらどこ行けば良いの?
177とは中々伸びたな
今日ソープランドやってるかなあ?
お気に入りの嬢が来なかったらどうすればいいものか
>>431
だろうなあ
かといって、ブルーシート剥がしてとは言えないやね まだ上陸10時間前でこの雨量w
大阪の21号直撃くらったけど
3時間前で今と同じ雨量やったのに
どれだけ猛烈な台風かわかるわこれ
キャットタワーの猫が窓の外の雨音と景色を楽しんでる
こういう日もいいな
これ、わざと政府に切られた?
雨も全然ゆるいし風もない
ちょっと
田んぼの様子見てくる
∧_∧
(´・ω・)
/⌒~ー、 ー⌒ヽ
_/ ヽ | ||
( _ノトー仝ーイ ̄ ̄\
`\ \)ミ土彡/ )
\ ヽ――-L___/
 ̄ ̄(_ノ _ \
/ / \ ヽ
/ / ヽ |
>>426
どっちにしろやべえ
気温上がってるから勢力はほぼ衰えないだろうという予想らしいな 新聞紙を貯めておいた方がいい
断水が続くようなら便は新聞紙に
都内どんどんヤバくなってきた
歩いてる奴が全然おらへんがな
【狩野川台風】
静岡死ぬよ?
と言ったら叩かれるから遠まわしいに警告したのに
ニブチンだから気付かない
和歌山市は台風と雨はたいしたことないが近所のキチガイ80代共が朝っぱらからドンガン煩い
早くお纏めで死ね
>>376
日本人には知らせないのに、外人には仕事した振りするんだなw 雨脚は強くなってるけど、風はまだ全然大したことないな。本番は今夜からだろ。
>>377
川崎市庁舎に避難するしかないだろうな。 >>377
川崎市はいつもそうだよ
横浜市は開設してるからそっち行けばー さいとうたかをの「サバイバル」の世界になるんか?感無量や。
>>436
停電しても携帯の基地局はバッテリーで動いてるだろ 避難勧告だぁ?と思って外見たら見慣れた道路が黄河の流れになっていてワロタ
避難なんかできるかよ!
秋台風って予想進路が時間とともに東に振れてくるけど
こいつは東京絶対潰すコースを頑として維持してるわ
大坂人と千葉人はすっかり調教されて台風なめるヤツほとんどいなくなったが
これで東京人も悔い改めてなめる奴ほとんどいなくなるだろうな
本番は本日18時からだから調教されるの楽しみにしとけ
カセットコンロがこんなに売れた日はかつてなかっただろうな
何が凄いってスレの流れだよ
こんな勢いは初めてみる
大阪は、既に大雨降ってる
ときどき強い風ふいてる
去年に比べたら、まだましだが
夕方まで絶えるように食料も水も確保してる
今夜だってのにビショ濡れじゃねかハギビス嬢
でも風は大した事ないんだろ?強がったって感じてるのは分かってる
ウォーミングアップまであと4時間あるなw
夕方から試合開始w
横浜雨やんで静寂
これが「台風の肛門」ってやつか・・・
>>498
たまプラーザという駅があるがあれは横浜市青葉区 奈良は結構雨風キツくなってきた
庭の木がゆさゆさ揺れてる
>>162
雨が降りこんで屋根は飛ぶかもしれないけど
ガラスは無事かもな エレベーターついてるようなある程度高さのある建物が停電するのが一番ヤバイからな
停電イコール断水だからな
風呂に水溜めとけよトイレ流せなくなるぞ
大地に秘められし破壊の力よ!グランヴァニッシュ!
我が呼びかけに応えよ!荘厳なる意思よ、今ここに!来たれ、大地の煌き!
恐怖とともに消えよ!哭け!極限の嵐!
ウィンドウ ストォーーーーム!
千葉県民は15号経験して事前準備めっちゃしてたようだけど
さすがに現時点で停電きたらメンタル響くでしょ
台風→停電→冷蔵庫の食品腐る→断水→便器にウンコが溜まる→東京臭くなる
>>426
少し下がったからって安心する人が多そう これからマジでこれが夜明けまで続くの?
本当に怖くなってきた
子供を後ろに乗せて走るママチャリと同じ速さだってよ とろい
猫は狭い所に隠れて暴風には平気だったりする
問題は水害
>>454
その付近はみんな事前に山手に避難してる前提 全然弱まってない…
なんだこれ
ヤバいってもんじゃないぞ…
NHK、朝から吉本バラエティー放送してるんやが
俺ら、何のために金払っとんのや
公共放送っていったい何やねん
けいこちゃん、僕は既婚なのですが付き合ってください!
千葉風まだ大して強くないのにもう停電かよ 貧弱すぎる
これからは地底人の時代だよ
灼熱や台風
地上は住めない
>>1
この台風で、反韓で頭に血が上っているアベの頭を冷やしてくれれば、せめてもの慰めになるのだが。 >>502
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
シナチョンパヨクの本性出たあああああああああああああああああああああああああ 持ち家、分譲マンション、賃貸論争は
分譲マンションと賃貸の圧勝ということが確定しました。
>>533
まだ路線バスとか普通に走ってるから午前中は問題なしかなー 江戸川区あたりでまだのんびり寝てるヤツwwwwwwww
しぬぞ はよ逃げろよ
>>480
それ東電エリアだけ?なら静岡はもっと多そう。 >>470
つーか今月、日本中の神様みんな出雲に集結中だし 福岡だけど暴風警報出てるんだよな
どんだけでかい台風なのよ
>>490
それ平均だからね
レイヤーを瞬間最大風速に変えてみそ お前ら最後に食べたい物って何?
それ今食うときかもよ
>>105
九州民がとか言うけど、九州出身の去年の大阪台風直撃経験した俺が言うけど、九州にいて去年の大阪のような暴風は経験した事がない。
台風というよりハリケーン。
今回はそれと同規模以上で雨も加わってるみたいなので、迷った方は避難所に早めに行ってください。 さすがに
雑魚台風!たいしたことねえわ!騒ぎすぎ!
とか言ってた奴らは消えたな
まあ
おのれの不安から現実逃避するため
周りにイキってたんだろうがww
まだフルコースで言えば前菜すら届いてない状態だぞ
食ってすらないのにしょぼいとか何言ってんだ
風なんてどうでもいい
てめーの家の天井が吹き飛んだらはじめて騒げ
下痢ら並みの雨が続いてる、まだ前哨戦なんだろこれ@新宿区
>>423
はい通行止めでーす
帰り道は渋滞なのでその場で待機してくださいねー
↑こうなる 今このへん
境川が逝ったようだな…
フッ奴は所詮四天王の中でも一番の小物
消費増税
ノーベル賞
ハギビス
即位パレード
:
令和疲れる・・
>>1
トンキン洪水で停電しそう
怖くて泣きそう
(´;;ω` つ ) セーフティファーストなのに逃げてない人結構いるんだな
親が避難しないから避難できない子供もいるんじゃないか
>>498
東京の多摩地区もヤバイし川崎の多摩区もヤバい 千葉だけどなんで停電したんだ?意味がわからないんだが
>>245
予報だと945
海水温などの気象条件から今回は弱まりにくいらしい 雨強まると風弱まる、の法則でも有るんかね?
雨粒が抵抗になって風が弱まるとか・・・
新宿の風は弱そうだ
神戸、風は夜中より完全に弱まっている
雨も小雨、土曜日の朝なのに車はガンガン走ってます
広島ですら風けっこう強い
今回の台風相当やばいんじゃね?
関東の人たちマジで気を付けてくれー
これみんな死ぬんじゃね?
テレビで自転車が簡単に吹っ飛んでたぞ
>>608
館山だけど
こっちもチカチカしてふ
そろそろ停電 すでに100mmや30m/sを超えて来てるがこれがあと半日続く
>>427
台風は上昇気流で発生し、発達する
空気が急激に上昇すると温度が下がる
台風のてっぺんの温度で台風の強さを計れる こりゃたいしたことないな
今回で東京民が安心してしまって
次の本物が来た時に油断してドボンだな
備えちゃいるがこの調子じゃライフラインやばいね
ダメになったら復旧に時間掛かりそう
これが…来る…
東京のアンダーパスは確実に逝くな。ランクル以外は絶対に突っ込むなよ! おれが備蓄するレベルだったらにほん終わり
ただ今回は備蓄してない
さっきコンビニ行ってきたんだけ商品ガラガラだった
帰りに隣の家の物干し竿がしまわれてないのに気づいて震えてる
こちら千葉県の九十九里方面
もう停電だよ!
東電の仮縫いあまいな!!!
もう普通の台風並の雨風@新宿
途中で少しくらいでもないでくれないかなあ。
米軍予報は東京千葉
気象庁予報は静岡
どっちだろうね
冠水してる?静岡市?
まだまだ伊豆半島はなんでもないぞ〜。嵐の前の静けさかい。
まだ上陸してないのにもう静岡浸水
あかんオワタわこれ
ちょっとトイレに行ってくるともうスレが終わってる(´・ω・`)
午後3時くらいからエグいことになるでこれ
台風直撃経験したことのない関東には耐性ないやろな
>>367
いいな
俺も酒を買いだめしといた
これからサイコロステーキを焼いてビールを飲み始める
こういう日も風情があっていいな >>285
入っとけ
あと非常食はまだ食うんじゃねぇ 埼玉県民だけど今のうちにコンビニとアコレ行って来た。11時で閉店だって。
>>503
仮設の電柱とか全部逝くよ
養生シートが飛びまくって電線を引きちぎるし 雑魚厨まじで消えた
前スレで最後のあがきをして息絶えた
>>106
これ9時には溢れているペースだな
そろそろかな 瓦がはぎとられ電柱が車や家にブスッと刺さる→超台風ハギブス
千葉だけど雨も風も無く平穏、停電は15号の時もしなかった地域
台風来てるのか本当に、って状況
真の台風は竜巻も伴うからな
竜巻注意報が出たら本物のヤバい台風
東京大水害募金に協力する気は無いので、あしからずw
★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
4日ルールによりスレの継続を終了します
詳しいことはわかりませんが歴代ランキング6位のようです
長らくのご利用ありがとうございました。感謝いたします
今夜上陸とのこと
台風に気を付けて下さいね
■新スレ用意しました
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa
http://2chb.net/r/newsplus/1570835893/
■ニュース速報+ 歴代スレッド数ランキング
..1位 2017年 .456スレ 「森友学園」辻元氏に関する記述、民進がメディア各位に不拡散要求
..2位 2010年 .311スレ 尖閣諸島中国漁船衝突映像流出
..3位 2016年 .287スレ 鳥越俊太郎「女子大生淫行」疑惑(週刊文春)
..4位 2009年 .263スレ 朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書き込み
..5位 2008年 .230スレ 毎日デイリーニューズWaiWai問題
..6位 2015年 .170スレ 東京五輪組織委、佐野氏のエンブレム原案を公表
..7位 2010年 .156スレ 韓国人による2ちゃんねる攻撃
..8位 2017年 .136スレ 米空母打撃群が朝鮮半島へ
..9位 2017年 .133スレ 辛淑玉氏が犯罪教唆「年寄りは嫌がらせをして捕まれ」(沖縄デモ)
10位 2017年 .126スレ 庭でバーベキューをしていた32歳男性、近所の男に刺され死亡
11位 2017年 .124スレ 「森友学園」安倍夫人、名誉校長辞任
12位 2017年 .122スレ 「森友学園」首相動静が森友学園側の動きと微妙にリンク
13位 2017年 .119スレ 「森友学園」設立経緯が不透明すぎる"神道小学校"(用地購入経緯)
14位 2015年 .118スレ しばき隊員・はすみとしこに「いいね!」した人の個人情報を晒して炎上
15位 2007年 .117スレ 2ちゃんねる閉鎖問題 風も心配だけど
雨が一日で予想雨量1000mだろ
しかも広範囲だからな
河川の氾濫が怖い
千葉たぶん3千件くらい直してるのにこの数字だからな。もう少し耐えてくれ(´・ω・ `)
外国人(特にベトナム、インド、ネパール、スリランカ)は日本語学校で最初に習うのは平仮名と文法のみ。
仕事によりギリギリカタカナが読めるくらいの人しかいない。
by通訳
不具合はないがあらかじめ停電させるとかあるのかな?
首都圏が水没したところを直下型地震が襲い、北からはロシアが、南からは中国が、西からは韓国が進軍してくる
大潮と重なった事が地獄
ダム放流、高潮でオーバーフロー。終了です
WiFi繋がるうちにyahoo!防災速報アプリをダウンロードしておきなされ
避難できるやつは
昼間に避難しとけよ
夜からが本番
川沿いは夜寝たらしぬぞ。
これから本番が来る訳だが 書き込みも増える 分かりやすくする
@地域 宜しくお願いします
昨日から暇すぎて嫁にちょっかい出し続けてるが、ずっと拒否られてムラムラして眠れない。
今また寝起き襲おうとパンツ下ろしたらグーパンチ来た。
>>47
猫入れるバッグある?
車ある?
あるならすぐに避難すべき。 やっぱやべー台風じゃねーか!
お前らに騙される所だったわw
>>313
前日に赤坂自民亭とか宴会やってたな。
安倍も死刑執行予定を知っていただろうに。
民主党の法相は自分が命じた死刑執行に立ち会ったらしいね。 江戸川区強雨かかりはじめたから
道路が冠水し始めるまであと1〜2時間くらいしかないだろうね
三連休に佐渡島行こうと思ってたが、今佐渡汽船から欠航の電話来た。
まぁ、東京にいるんだけどw
千葉県北西部は強いと信じてる
大きい病院も近所にあるから停電も無かったしな
おい、これこの世の終わりじゃないのか・・・
まだ上陸前なのに・・・
千葉市 まだ風も吹いてないで雨だけの状態なのになんか停電した wi-fi もきかない
野良猫って死ぬかな?
最近庭に来る野良猫いたから消えればいいな
シナチョンパヨクなんか絶対に助けなくていいからな
>>502
ほんとにほんとに最低最悪だ! 昨日から家中の雨戸閉めたのは張り切りすぎと思ったけど
もう結構雨降ってるから正解だった
便利なオサレなシャッターと違って
うちの雨戸は窓開けて隙間から引っ張り出す旧型のタイプなので
奈良の北が一番最強なんじゃないの?
地震以外マジで何にもないぞ
yahoo天気もwindyの数字表示も
たいしたことないし
お前らあおってるの?
>>437
その人が嘘ついてるんでしょw
だってまだ台風来てないしw風ないしw
雨少し降ってるだけーーー 千葉は前回台風の被害でまだ応急的な修繕しかできてないんだろうな。
少しの雨風でも停電。
>>106
これに1日追加の大雨だから、浸水エリアの広さ凄いだろう。恐ろしい。 関東地方の雨は午後から日が変わるまで強烈な雨がずっと続く。
今はまだ大したことないレベル
台風さん
ソーラーパネルとか
全部ぶっとばしちゃえ
>>446
もっと高いスカイツリーのが危なくね?細いし 今のままでも十分凄いのにあと半日もこれ以上の暴風雨が…
ラッシャーさん今日は松茸だぞ!
20号、21号と連続コンボにならんから耐えれるでしょ
今はJAL機が羽田から避難してるな
こういうの会社ごとに固まってやるんだね
>>105
いいから貧乏人の人民服ユニクロ着て福島さん毒牛丼でも喰ってろ高卒 >>378
可哀想に
富津のど田舎はまだ停電になってないのに
でも後から逝く >>684
まだ風強くなっていないのに。
鉄道みたいに計画運休するのかな。 沖縄電力・九州電力・四国電力はけっこうな台風でも停電しないのに
まだ本番もきていないのに停電する東京電力って・・
>>13
西葛西あたりは水門こわれたら3階ぐらいまで水面下じゃないか? >>291
凄いな、これ絶対あふれる
これからが本番だしヤバすぎ 風呂注水完了、LEDランタン、カセットコンロ、ラジオ、水、カプヌーOK
台風コイヤー
>>773
あいつらマンションの物陰みたいな隠れる場所必ずあるから死なんぞ メインイベント時刻は夜の9時くらいかな
少し飽きて来たからそれくらいにまた来るわ
都民だがこの雨で本番じゃないとか
これに風が加わったらどうなってしまうん?
>>702
まじか
水面反射とかいやに凝ってるなw 上越新幹線が動いているうちに 越 後 湯 沢 に逃げろ
>>695
史上最高クラスだよ
伊勢湾より遥かにデカイ ええ〜このスレ終わっちゃうの
スレもみんなもありがとね
関東・東海のやつら上陸もしてない台風でビビりすぎやぞ
和歌山県民にひれ伏せ!
東は雨で西は風だな
つーか雨は本当にヤバいな
川沿いの奴らは避難しろよ
都民も今回は他人事じゃねーぞ
>>427
雲頂温度
うんちょうおんど
cloud top temperature
赤外画像から観測される雲の頂の温度。
気象衛星から観測される赤外画像は,雲頂温度が低い雲は白く,
雲頂温度が高い雲は黒い画像となる。
そこで,雲を黒体とみなし,雲からの赤外放射量を温度に変換して,
雲頂温度を観測する。
対流圏では一般に上層ほど気温は低いので,雲頂温度が低い雲は雲頂高度が高い雲ということになる。
積乱雲などは下層から上層までと雲頂高度が高く,
地上では雷雨などを伴っている場合などが多いため,
雲頂温度の観測からそれらを知ることができる。 駿河区、さっき二時間で30ミリ降っただけで床上浸水してるのに
これから12時間ずっと20〜36ミリの予測だよ。
避難できてないひともう出れないし
大変なことになるんじゃないのこれ。
>>547
最大風速を最大瞬間風速に空目してたw
去年大阪に直撃した台風クラスか 今日はトンキンが死にゆく姿が拝めるのか
沖縄や九州に台風が来るときものんきに食レポ番組垂れ流しのトンキンに
鉄槌が下される日がきた
>>1
こんなに強いままなのか
てっきりもう来て雨は強いが風が全然強くないし大した事ねーと勘違いしてしまった・・ おーいw余裕ぶっこいてた千葉県民www見てるぅ?w
停電でそれどころじゃねーか・・w
もう千葉の情報はいらないだろ。これからは、生存可能の地域だけに限定しろ
>>1
傘は駄目だな
防風の5000円程度のレートだがあっさり死んだ
停電はもう避けられないだろうな
かなりの確率で水没もするだろうから避難経路を確認しとかないと
NHKなんでバラエティーなんてやってんの
とっとと台風関連やれよ
>>106
境川氾濫確定か?
まだ600ミリなんて程遠いのに tps://i.imgur.com/ORy9a40.gif
少なくともスープシティーが舞い上がることはない
水没は知らん
そろそろ言っても良い気はしてる。
今般の台風では、関西はもう許されてる。
ただの強めの雨。
千葉1万件突破。無理言ってすまんかった(´・ω・ `)
だったら5ちゃんなんかしてないで対策でもしてろよ
馬鹿じゃね
川の様子を見に行くって
一度やって見たかったんだ
初めての経験ドキドキ
東京、千葉、神奈川県は無事であって欲しいが
埼玉だけは壊滅して欲しいわな
特に川口近辺の奴は中国人と一緒に死んどけ
千葉終焉はじまった
これからもうずっと電気こないよ
>>712
ありがとう入っておく
さっきお腹空いて買ったやつだから別に非常食あるから大丈夫だよん どうせ大したこと無いんだろ
つまんねーな(´・ω・`)
テレビ煽りまくりだな
そんなにやばいなら韓国に避難しろよ
境川
明和3年(1766年) - 境川の氾濫で藤沢宿大被害。
安永9年(1780年) - 境川の氾濫で藤沢宿大被害。
天明元年(1781年) - 境川の氾濫で藤沢宿大被害。
享和3年(1803年) - 境川の氾濫で藤沢宿大被害。
文政12年(1829年)8月12日 - 境川の水害で藤沢宿被害甚大、大鋸橋流失。
弘化3年(1846年)6月 - 大雨により境川氾濫、被害大。
1917年(大正6年)9月30日 - 境川、暴風雨による氾濫のため、柏尾川合流点より下流部がほぼ現在の河道に付け変わる。
1921年(大正10年)10月29日 - 大暴風雨により旧河道へ氾らん水が突進し、江ノ電の川袋の線路が流される。
1938年(昭和13年)7月2日 - 豪雨により記録的大洪水。同年9月1日 - 20年振りの台風 豪雨のため境・柏尾川出水被害大。
1990年(平成2年)8月8日 - 集中豪雨の増水で境川藤沢橋落橋
1991年(平成3年)9月19日 - 台風18号により、境川で167戸浸水など広範な被害。
1993年(平成5年)11月13日 - 186mmの集中豪雨により、境川で443戸浸水。
2002年(平成14年) - 台風21号により境川で240戸浸水。
江戸川おわた
>>629
朝はフライドチキンカレー食べたわ
最後の贅沢かもな 311の津波警報で逃げずに波に流された人達も生きてた時は言ってたんだろうね「大したことない」と
山があると勢力が弱まるけど関東平野は風を遮るものが少なすぎるから勢力なんてさほど弱まること無いよ
停電したら冷凍食品ダメになるから、食べてばっかりで忙しいな…
>>804
宇宙空間で宇宙船のハッチをふっ飛ばして数秒後ぐらいかな。 多摩川沿いだけど家が流されても良いように
部屋の中でサーフボードを抱いて待機している
>>545
サンクス、ややこしいな
川崎の多摩区と東京の多摩地区は近いの? もろすぎ
安倍は何やっているんだ
緊急対策本部すら立ち上げてないし
洗濯機の中でぐるぐる廻されてどう思った?
なんて冗談言ってる場合じゃねぇぇぇ
東京電力は組織がでかすぎて
だめになってんだな
関東は都道府県ごとに電力事業者を設置した方が良いぞ
>>575
どん兵衛食べてる
外は雨が強まってきたぜ 台風でメディア総出でこんだけ騒げるなんて日本の平和さに感謝しろよお前ら
>>730
今回の台風は大きくて長時間の雨だから
巨大地下貯水槽ではもたないな。 >>676
死ぬなら気づかないうちに死んでたって方がいいなあ
すんごい重症で助かるとか、周りみんな死んでて自分だけ生きてるってのは辛い 静岡 神奈川の河川は間もなく決壊か 逃げるなら干潮始まった今のうちだ
NHKは国民から金を巻き上げて
芸能事務所や広告代理店に流している
報道だけしとけや貧乏人の生活費切り詰めさせてどれだけ美味しい思いしてんだ
>>630
自分もそう思った
25年前くらいのりんご台風とこどものときの台風が凄かったけど
去年の大阪が一番だったなと思ったは 岡山は今回の台風コースじゃないのに来るのかと思うくらい風吹いてる。
なにやってんだよ!東電
千葉停電だよ
これから準備しようと思ったのに!、
城県、千葉県、静岡県で停電が発生しています。
停電軒数:約35.000軒
>>644
こんなに西よりになったんか!
近づいて来たら関西もヤバイな 体は剣で出来ている。
血潮は鉄で 心は硝子。
幾たびの戦場を越えて不敗。
ただの一度も敗走はなく、
ただの一度も理解されない。
彼の者は常に独り 剣の丘で勝利に酔う。
マキシマム プレッシャーーー!
21号=955ヘクトパスカルで上陸
19号=935ヘクトパスカルで上陸
しかも直径3倍
東京ずっと馬鹿みたいに雨降ってるぞ これでもまだ甘い雨かい?
高知だけど、普段の直撃台風より風強いんだけどwww
水位上がって怖い。
あと12時間雨が降るみたいだ。
神奈川はダメだ。
これで停電が来るだろうから、憂鬱だ。
>>773 野良猫はいつでも元気だよ
ちなみに沖縄 孫正義はソーラパネルがどれくらい吹っ飛ぶかでトトカルチョしてそう
中心気圧って、急に1000とかにならないもんなの?
昨日、最終便で沖縄に行って
今朝 石垣に行っている人はいるのかね?
もはや、、しのごの言ってられん
もう、、わかるだろ?…
元台風銀座の九州出身のおれが言う
これは…激ヤバであると!!!!!!!
mmp
lud20191012092423ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570835464/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★177 ->画像>76枚 」を見た人も見ています:
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★151
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★170
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★163
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★148
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★173
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★168
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★172
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★165
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★164
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★152
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★161
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★174
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★144
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★162
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★149
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★176
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★166
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★153
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★3
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★5
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★12
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★17
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★41
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★35
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★13
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★47
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★11
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★10
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★29
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★42
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★33
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★34
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★39
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★14
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★127
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★130
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★60
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★15
・【最強台風】大型の台風19号 福島から太平洋に抜ける 中心気圧は975hPa ★97
・【台風21号】関東上陸「史上最強クラス」 気象庁見解、23日未明から明け方に 300ミリは都心の1カ月分超★16
・【気象庁】台風19号 「大型で非常に強い」から「大型で強い」台風に変更★3
・【気象】台風21号、「非常に強い勢力」に。明日1日午後には更に「猛烈な勢力」まで発達の見込み。来週、関東などへ接近か
・【台風速報】台風12号「ドルフィン」東寄りに進路を変え、関東沖を離れて通過する予想に変化。大雨のエリアは限定的に。9月23日10:04 [記憶たどり。★]
・【天気】ダブル台風発生か 南の海上に2つの熱帯低気圧 今後 台風17号と18号に [シャチ★]
・【 (;´Д`)ノ~】台風3号「シンラコウ」消滅、熱帯低気圧に。8月2日22:00 [記憶たどり。★]
・【気象】台風24号「チャーミー」、関東の暴風はピーク越え 影響は北日本へ 1日03時予想★43
・【気象】台風24号「チャーミー」、関東の暴風はピーク越え 影響は北日本へ 01日06時予想★46
・【気象】台風24号「チャーミー」、和歌山県に上陸 大阪・名古屋・東京 主要三大都市に大きな影響 30日22時予想★34
・【気象】台風24号「チャーミー」、関東地方を北東へ進み記録的な暴風や大雨 朝にかけて東北へ進む見込み 1日02時予想★42
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」最大瞬間風速80m/sで奄美付近通過か。九州を中心に記録的な大災害に早めの警戒を。9月3日16:16★4 [記憶たどり。★]
・【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★5
・【静岡】大型バイクが転倒 男性(46)崖下転落、死亡 浜松でツーリング中
・【台風速報】台風2号「スリゲ」発生。非常に強い勢力に発達予想、今後の情報に注意。4月14日05:14 [記憶たどり。★]
・【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★51 [ばーど★]
・【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 鹿児島・宮崎・熊本が暴風域 今夜は危険な夜に ★46 [ばーど★]
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★2 [記憶たどり。★]
・【台風19号】荒川 避難判断水位に到達 ★8
・【台風19号】城山ダム、午後5時の緊急放流はいったん取りやめ 神奈川
・【台風19号】JR武蔵小杉駅、自動改札機が水没 横須賀線は駅通過
・【台風】東武鉄道、台風19号による被害状況を公表 日光線・伊勢崎線で甚大な被害
・【台風19号】「川の近くに避難しよう」 外国人向けの防災メールで誤訳 浜松市
・【台風19号】33万5000戸が停電 東京電力管内 千葉県で12万戸超 13日4時
・【台風19号】ビック等休業も、ヨドバシ従業員ら「明日の通常営業の宣告を受けられました。帰る手段がありません。」 ★2
・【東京都からのお知らせ】台風19号に備え水道水のくみ置きを ポイントは「蓋のできる容器に口元まで」「蛇口から注ぐ」です
・【台風19号】「東京500mmは地下鉄水没の可能性」蓬莱大介天気予報士と防災専門家河田恵昭教授「荒川氾濫死者4100人推定」国交省★2
00:15:30 up 36 days, 1:19, 3 users, load average: 8.39, 11.64, 12.43
in 0.14611291885376 sec
@0.14611291885376@0b7 on 021814
|