Announcement of the Nobel Prizes in Literature 2018 and 2019 VIDEO ■村上春樹、多和田葉子両氏に注目 ノーベル文学賞、10日発表 【ロンドン共同】10日発表のノーベル文学賞で、英ブックメーカー(賭け屋)ナイサーオッズの4日現在の受賞者予想では、日本の作家村上春樹さんと多和田葉子さんの名前が挙がっている。村上さんは同率の3番人気、多和田さんは同率の16番人気で、日本人3人目の文学賞受賞者が出るのかどうか注目される。 トップはカナダの女性詩人アン・カーソンさん。女性が上位を占めているのが特徴だ。 ナイサーオッズの予想では、カーソンさんの賭け率は5倍。カリブ海のフランス海外県グアドループ出身の女性作家マリーズ・コンデさんが6倍で続く。次いで村上さんと中国の女性作家残雪さんらが9倍。 10/4(金) 16:51 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000093-kyodonews-cul ★1が立った時間 2019/10/10(木) 18:55:09.89 前スレ http://2chb.net/r/newsplus/1570701309/ 村上春樹がノーベル賞とったら ブスの曽田さんに告白するわwwwww
ハルキでいいよ そして安倍からの電話で罵倒コメントしてほしい
ボブディランが授賞した時点でどうでもよいものと成り下がった
うんこ、ウンコと言っていたら、本物のウンコが出たwwww
>>1 ∩∩ (゚ω゚) やだこのスレ、ウンコ臭い │ │ │ └─┐○ ヽ 丿 ‖ ̄‖ ハルキは8人の受賞候補に入ってるらしい。 可能性はある。
YouTube中継中だけど、まだ発表者が来なくて、かすんだ画像 テンプレ用意 【祝】ノーベル文学賞 村上春樹 【残念】村上春樹 ノーベル文学賞 今年も獲得できず VIDEO マルチポスト規制 >>前スレ998 村上春樹のデビューのほうがラノベやエロゲより古いんだぞ
村上春樹って何が評価されてるの? 日本人ですらこれより面白い作家山ほどいるでしょ
>>1 もう春樹逃しちゃった? まだチャンスある? この時期の風物詩だな 受賞できなくてファンが落胆するとこまでがワンセットだからな
>>54 海外で翻訳されてる作品じゃないと候補にならんしな なんかこれだけネタにされて 春樹可哀想やな、毎年。
>>4 ポリスとヒューマンリーグdisってたのは面白かった 村上だけはやめろ 外国人にとってもらった方が何倍もいい
>>8 ブスの増田さん これだけでお前の文学的センスが皆無だと分かる >>25 「コインロッカー・ベイビーズ」 「テニスボーイの憂鬱」 「愛と幻想のファシズム」 このくらいを抑えておけばおk >>56 フランスは上村一夫とかも日本で出てないの復刻されてて羨ましいわ 1991〜1992年にそれまでの作品一気に読んだが ダンスダンスダンスが一番良かった
>>1 毎年恒例のお祭りでイイヨね ┐(´д`)┌ヤレヤレ SFSFSFSFSFSFSF。 純文学、そろそろゆずれ。 音楽屋もとれて、何故SFに来ん?
もっと面白い本がたくさんあるのに 何故村上春樹なんだろう 全然面白くないのに
>>25 前スレでも出てたけど、「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」 村上が書いたとか関係なく、おもしろい。 >>1 特攻野郎Sチームパトリオットミサイルチーム FOCUSチーム十羅刹女チーム 青葉はどのチーム? 青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春 青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春青葉創価文春 ラノベ村上はポプラ大賞で充分だろ 寧ろ多和田さんでいいわ
Yumi Matsutouya!! Japan!!
>>68 春樹に罪はないんだけど、ハルキストがネタとして秀逸すぎてw 村上春樹は電通ゴリ押しだけで実際の人気は韓流やAKBと同レベルだからなあ 嘘くさいっつか胡散臭いというか
>>1、右の女性だれ? 右顔面が麻痺してるけど・・。
>>63 いまや自然科学部門でノーベル賞の常連になる一方で毎年毎年、一人の作家の入賞を めぐってファンとアンチが熾烈に盛り上がっている日本はある意味サービス精神旺盛 しかしやはり受賞されるとつまらんわ 漫画アニメ関連は無いとは言い切れないけど まあ無いだろうなあ
>>65 既にジョセフソン素子が物理学賞を取ってる 村上春樹が取るぐらいだったら宮城谷昌光でいいよもう
文学賞と平和賞の無価値感 こんな下らん賞は無くして数学賞作れよ
村上春樹本人はいらん言うて迷惑がってるのに 毎年毎年集まってテレビに出て騒ぐハルキストとやらは ファンではないよね 春樹を好きな自分が好きって感じ
北陸の子が積極的に本を読む傾向があると聞いたことがあるんだが、 県の学校教育のシステムとかに関係してるのかな
おれとか来たらさすがに驚くわ 誰が何を英訳したんだろ けどおれは正直に言うよ 5chのみんなと予想してましたと モヒカンで登場してやるとも予告しておこう
どうして韓国ってノーベル賞受賞者いないの?先進国じゃないの?
TV見てるとハルキストが楽しそうでいいな 自分が村上だったらいたたまれないけど
笙野頼子の中期あたり好きだったが 5chじゃ嫌われてそうだなw 二百回忌とか母の発達あたり
今、選考しているのか? 20時には発表するんだろうか? このおしゃべりをLIVEで流す意味があるんだろうか? 電気のムダ使いって、また、グレタに叱られるぞ
>>107 それで毎年取り上げられてると思ってるw >>157 metooでやばい状態なんだからそっとしてやって 自分が毎年晒し上げられる立場だったら 死にたくなるだろうな
>>157 ウンコ詩人は愛国詩人の称号を剥奪され売国奴になったぞ いくら高級なことしても古井由吉は絶対にもらえないんだよなあ
>>140 翻訳しても絶対面白いよ 他の作家の方が 村上春樹の本は、マジでつまらん >>120 小学校の頃読んだら巻末にまんさん評論家が女性を上に書いてるから森鴎外より優れてる!って書いてたわ はるきは確か去年忙しいからっていってもらう前に辞退したよね。 あれすごい恥ずかしかったよね。
>>1、なんかオークション会場みたいなw 競り落としたんだな受賞者はw
>>159 WTOでは、みずから発展途上国と宣言してる訳だが、、、 ノーベル賞の華は物理学賞よ。 生理医学も化学も文学も平和も、いわば刺身のツマみたいなもん。
>>179 翻訳って村上春樹本人がやってんじゃないの? >>165 グレタが平和賞なんて貰うわけないよな 文明があるからこその賞なんだから >>159 米を核兵器に変えて平和賞取ったスゲー奴がいるだろ 村上龍は「走れ!タカハシ」がシンプルでおもしろかった。
>>164 ヤフオクに二百回忌の単行本をもう3年くらい出してるんだけど 全く売れない安いのに 「虐げられた民族が」 「立ち上がって 「自由を得る」 選考委員会はこういうキリスト教的なヘイト思想を持っている だったらこういうのを書かなきゃ ノンフィクションとかウソつけば、推薦さえあれば俺だってノーベル文学賞取れる チョロイチョロイ 俺が取れないのは推薦が得られないからってだけ こういう文章と、推薦さえあれば知名度とか関係ねー つまりは作家とやらには価値がない
>>192 ノーベルさんは化学の人なのに そんでダイナマイトの贖罪で平和賞を作った >>179 例えば、だれ? >翻訳しても村上春樹より絶対面白いよ >>192 物理学賞も(今年みたいな)天文学の年は イマイチ盛り上がらない印象 ちょっとタイムラグのある野球実況で ホームラン!とか書き込みしてるタイプやな コ・ウンキターとか
>>200 レムいいねえ 長生き耐久レースでもあるな 菊地秀行と夢枕獏のダブル受賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>199 何にもやってないのに演説しただけでとったやつもいるんだから グレタがとってもおかしくない ついにハルキ受賞か 去年、偽物の賞から全力で逃げた甲斐があったな
>>162 ウンコとハルキが仲良く落選してそれから飯食ってうんこするわ >>213 >あれ? >なんか近所で拍手聞こえたぞ? 日本代表サッカー 佐藤栄作もノーベル平和賞を受賞したから、 ポエマーの進次郎をノーベル文学賞に選ぼう
Anne Carson 5.00 Margaret Atwood 6.50 Maryse Conde 7.50 Olga Tokarczuk 8.00 Lyudmila Ulitskaya 9.00 Ngugi Wa Thiong'o 9.00 Haruki Murakami 11.00 Laszlo Krasznahorkai 11.00 Marilynne Robinson 11.00 Peter Nadas 11.00 Peter Handke 11.00
グレたより、吉野リチウムの方がよほど平和に貢献してる
>>221 「破邪ああああああああああああああああああああ!!!!!!」 正直村上春樹よりはなろう小説の方が優れてると思う みんな知らないだけなんだよな
そうか、ハルキスト達が合コンする季節か もう寒くなってきたしな
変な人たち 日本語で書かれた文章とか日本語特有の表現やニュアンスとか外人に判るとは思えない、それともなるべくそんな要素を排除したノーベル用文体とかあるのか
今年はもう日本人が1本取ったから、文学賞に日本人はいないよ
毎年池田大作と村上春樹の落選が気持ち良い。 本人たちが本気で待ちわびているだけに。
タブレットで上下2画面ってのは、こいうときにありがたいな
村上春樹の小説は官能小説なんでしょ そんなのが選ばれるかね?
ここだけの話 川端康成も大江も村上春樹も読んだことない カズオイシグロは今読んでる
>>196 で、いいではない。 でなくてはいかん。 僕は牛河さんで作られたピンボールの筐体に向けて射精した それはこれまで経験した事のない激しい射精だった
>>281 山本直樹なんか森山塔に比べればぜんぜんエロじゃねえ ノーベル文学賞は、長生きゲームみたいなところがあるからなあ。 多和田葉子は、まだ若い。 良い作家だけど。
>>252 転生したら村上春樹だった、とかとあるしな ウンコキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ついにキタ
In just a few hours, the 2018 and 2019 Literature Laureates will be revealed. But how is the #NobelPrize in Literature decided? Watch our exclusive Q&A with Anders Olsson of the Swedish Academy.
>>200 S.R. ディレイニーは? A.E. ヴァンボークトは? M. クライトンは? 神林長平は? おれの 春樹 きたああああああああああああああああああああああああ
>>271 ドグラ・マグラの翻訳ってどんな感じなんだろうな >>25 「昭和歌謡大全集」はネタじゃなくて ほんとに村上龍の作品だぞ そしてほんとに面白いからお奨めだぞ >>240 中華チェーン店で向かいに座って飲んでた BREAKING NEWS: The Nobel Prize in Literature for 2018 is awarded to the Polish author Olga Tokarczuk. The Nobel Prize in Literature for 2019 is awarded to the Austrian author Peter Handke. 二人だ
村上春樹は毎年恒例のネタだから生きてる内は受賞しないで欲しい
村上も毎回毎回ファンから吊るし上げられて恥掻かされて本当に可哀想 無慈悲すぎるだろ
>>324 今読み始めてるのそれ 父ちゃんボケてきてるのツライ >>348 スチャラカチャカポコチャカポコ あそこをどう翻訳するかだなw ハルキよりはウンコが取った方がまだマシ パクリとセクハラばかりだがそこはチョーセンジンだからしょうがない
Fateは文学 って昔キモオタが失言してたからな 萌え豚本家の燃やされ記念に奈須きのこへメイドの土産にくれてやるとか
誰だお The Nobel Prize@NobelPrize BREAKING NEWS: The Nobel Prize in Literature for 2018 is awarded to the Polish author Olga Tokarczuk. The Nobel Prize in Literature for 2019 is awarded to the Austrian author Peter Handke.
スティーブン・キングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
毎年毎年ドラフト指名ないのに会見準備している人みたいだよね
逆だよ ハルキ受賞すれば「僕は射精した」で日本中が同時多発オルガススム
>>344 神林好きだけどイマイチマイナーなんだよな 何でだろう?すごく面白いのに 村上春樹って本当にノーベル賞候補になってんの?毎回、ノーベル賞受賞の話題が出ては空ぶっているが…
こんなやつ誰も知らねえーーーーーーーーーよ!!b! 解散!!!!
Olga Tokarczuk Peter Handke はい終了
こんな職員みたいな人が発表しちゃうの??? 威厳とかないん?
今年も楽しめた 村上春樹とハルキストたちに感謝の意を述べたい
2018年分、ポーランド人 2019年分、オースリア人 でOK?
>>425 猫ブームに乗れないのはかわいそうだな神林 >>364 春樹はネタ要員だから だって特別賞枠設けられてるし ハルキスト達は空気読めないのかなって思うわww Anne Carson 5.00 Margaret Atwood 6.50 Maryse Conde 7.50 Olga Tokarczuk 8.00 ←2018 Lyudmila Ulitskaya 9.00 Ngugi Wa Thiong'o 9.00 Haruki Murakami 11.00 Laszlo Krasznahorkai 11.00 Marilynne Robinson 11.00 Peter Nadas 11.00 Peter Handke 11.00 ←2019
うわああああああああああああああ 2人の受賞者きたああああああああ 春樹 こねええええええええええええええええええ
Village On Spring Woodは受賞したか?
Anne Carson 5.00 Margaret Atwood 6.50 Maryse Conde 7.50 Olga Tokarczuk 8.00 ←ノーベル賞 Lyudmila Ulitskaya 9.00 Ngugi Wa Thiong'o 9.00 Haruki Murakami 11.00 ←村上 Laszlo Krasznahorkai 11.00 Marilynne Robinson 11.00 Peter Nadas 11.00 Peter Handke 11.00 ←ノーベル賞
ノーベル賞を作る原因になったのは「マスゴミ」だからなあ。 アルフレッド・ノーベルの兄が死んだ際、アルフレッドと勘違いした マスゴミが新聞に「死の商人、逝く」と報じてノーベルはショックを受けて このままでは「悪名しか残らない」として遺言で「遺産をノーベル賞設立に 充てて欲しい」とした。 数学賞がないのは、ノーベルの妻を数学者が寝取った事で数学者を恨んだ事らしいw
私が映画監督・脚本家なら ハルキストを題材にしてシリアスコメディ作るな こんな面白い題材は無いやろ
そもそもなんでハルキなんかが受賞できそうだと思われているのかさっぱりわからないんだけど…
二人ともわからん・・・ 妙に知名度ある奴を選ぶようになってきた芥川賞よりはガチで選んでる感 訳書は出てるんだろうか まあ読まないけど、訳書があるなら一時的に売れるんだろうな
>>303 大江健三郎「死者の奢り・飼育」 村上春樹「羊をめぐる冒険」 をお薦めします。川端は知らん。 >>423 文教堂は春樹が受賞したら倒産するで、マジでwww ハルキ以上に去年のノーベル賞のようなものに選ばれた人の立場ないなw
>>452 オーロラっぽいカラーで シュワちゃんとかだと思うよなあ >>210 先生が受賞したら あたし、じゅんってきちゃうんです。 >>425 「敵は海賊」「戦闘妖精雪風」は そこそこ有名だけどね 様式美やなぁ。 支那ポチ春樹、来年に乞うご期待やなw
主人公が射精してばっかりの小説家に授賞させるわけないじゃん
>>182 物理学賞は、ブラックホールの写真じゃね? >>425 たまに話が観念的になり過ぎて理解に苦しむから 敵は海賊海賊版や迷惑一番くらいがちょうどいい この落選情報が来るともうこんな季節か、と感慨深くなる
うんことハルキストの季節も終わりか もう冬支度しないと
速報 今回は 2人の受賞者 !!!!!!!!!!!!!!!
もし村上春樹に不幸があったら、永遠に取れないんだべ?
で、この二人の作品って、どこで日本語訳版出してるん? また早川?
>>498 団長は帰れw 良く考えたらオルガって女性名なのな 2018年のはPolish (ポーランド人の)Olga Tokarczuk氏 2019年のはAustrian (オーストラリア人の)Peter Handke氏
村上はさー後10年は無理でしょ それでもパヤオのが納得いくわ
選考者なんて先行者並みにどうでも良いことたらだらと...
ペーター・ハントケ - Wikipedia 小説 雀蜂(1966年) 内界の外界の内界(1969年) ペナルティキックを受けるゴールキーパーの不安(1970年) 長い別れに寄せる短い手紙(1972年) 幸せではないが、もういい(1972年) 真の感覚の時(1975年) ゆるやかな帰郷(1979年) 左ききの女(1976年) こどもの物語(1981年) 反復(1986年) だれもいない入り江での一年(1994年) イメージの喪失(2002年) ドン・ファン(2004年)
昨日はなんとなく聞き取れたけど 今日は全然聞き取れない
日本出身者としてカズオイシグロが取ってるからしばらくは無い これをマスコミは言わない
村上春樹さんは何故候補にも挙がってないのですか? おかしいです。やり直し
2人とも欧州の作家か。受賞者の訳書はあるんだろうか?
村上春樹に 名誉ノーベル賞をあげるべきだろう なぜこんなシリーズ化してるのか、まったく覚えてないが 毎年恒例のイベント化で 盛り上げてる
>>430 9倍らしいからハッキリ言って賭け屋的にも 可能性はあまりないとみていたね 金正恩ですら受賞オッズ100倍でアバウトだし お祭りみたいなもん オルガ・トカルチュク - Wikipedia 『昼の家、夜の家』 小椋彩 訳 2010年 白水社 『逃亡派』 小椋彩 訳 2014年 白水社
M1グランプリの和牛みたいだな。 毎年候補には挙がるが取れない。
はい村上 去年代替え賞蹴った 翌年二年分から漏れた時点で 金輪際ありませんwwwwwwwwwwwwww
ウンコを拭いた紙はトンスルの仕込みに使うので 流しちゃダメです。
また来年♪ もう死ぬまでノーベル賞候補をやめさせてもらえなさそうw。
エリック・アイドルが生きているうちにパイソンズにあげて欲しいと割と本気で思う
日本以外で誰が知ってんのレベルの奴が受かるわけねーだろ
>>586 なんか面白そうだね 読んでみたい 得るものがありそう >>507 受賞したふたりとも、Wikipedia に日本語の項目があるな アメリカ文学のパクリ屋にノーベル賞を与えるはずがない
しかしこれほど欲しがって これほど取れないヤツも珍しいな
誰か「村上春樹なんかが取れるわけねーだろw」ぐらい言ってやれよw
>>586 「幸せではないが、もういい」 こういうタイトルは好きだw 毎年チャンスあるとかおかしい 有力な作家が一通り受賞したら順番が回ってくるってことやん 1回落ちたらもうダメ!新作出したらまた選考されてもいいけど 新作出してんのか知らんけど
>>536 もちろん「戦闘妖精・雪風」や「敵は海賊」シリーズも良いんだけど、 個人的なお薦めは「今宵、銀河を杯にして」 ハントケって、メジャーな出版者からは1冊も出てないのではないか?
文学賞よりも平和賞の方に興味があるわ。 ノーベル平和賞は、あのグレた女が受賞するんかね?
>>646 マヘル・シャラル・ハシ・バズ ちゃんと覚えてるw 村上春樹がノーベル賞を受賞できないのは間違いなくハルキストの存在が原因
>>612 イギリスのブックメーカーの賭けの対象に名前が載ったことは何度もあるかしら。でも候補者かどうかは謎のままね。非公開だもの。 やっぱり硬派な作家っぽい 村上春樹は俗っぽいから無理やろ
あああーと残念がるハルキストの姿はどこ番組で見られますか?
これなんなんだ? 発表するときはドラムとかでジャラララララとか音を出すのか?くす玉割れるとかするのか?
>>638 これで流石にもう芽が無くなったからね 代替えを蹴った後の本編二年分から漏れた時点でw しかし、村上春樹が取ったとして、一体どんな作品なんだろ 僕は、ちょっと憂鬱な気分になって、ディランを聞いてみた
ハルキはもう絶対ないよ 新作が評価されてるわけじゃないし
村上春樹に、功労賞とか健闘賞とか上げてやれよ 可哀そうだろ、毎年毎年さらし上げされて
ハルキ、ブックメーカーのオッズじゃ8人中7番評価なんだろ?
>>639 イグノーベル賞にも 文学賞とか経済学賞が欲しいな (´・ω・`)レオナルド・ディカプリオのアカデミー賞と同じだからって言われてたけどレオナルド・ディカプリオはアカデミー賞取ったから村上春樹も取れるかもな
>>661 名前だけ見たら韓国人っぽいな(´・ω・`) >>671 だからそれが 去年の代替え賞だったろw 本人が蹴ったがw 春樹とかおっさんの書いたラノベやんあんなん 賞とか貰っても逆に恥ずかしいだろ
>>586 > こどもの物語(1981年) 読んでみるか >>650 ハントケの顔は、クラプトンと似てなくもない。 やっぱりハントケってベルリン天使の詩の脚本家だー おおー
春樹でノーベル賞ってさ、AKBとかジャニーズをクラシック音楽のコンクールで優勝させるくらい無理筋だといい加減わかれよw 良し悪し以前にジャンルが違うんだよ まあ、良し悪しや審査員の評価もそのくらい差がありそうだけどさw とはいえ、肝心の公式が何をとち狂ったのかミュージシャン選んだりしてたけどさw
次の日本人受賞者は多和田でしょ。しばらく先だろうけど
>>652 平和賞は文在寅と北チョンのデブのデュオで受賞...だろ? >>677 イグノーベル経済学賞は過去にあるはず まあその時々で勝手に部門作るからなイグノーベル賞 >>662 最初の受付みたいな人が発表しちゃったみたい >>536 神林長平「魂の駆動体」 光瀬龍「百億の昼と千億の夜」 マクドナルド「火星夜想曲」 ディレイニー「ノヴァ」 プリースト「逆転世界」 サドラー「永遠の傭兵」 ファーマー「果てしなき河よ、我を誘え」 取り敢えずこの辺り? 村上てそんなに面白いのか? いっとき何とかの森とかミーハーがアホみたいに売れてたけどな 呼んだこともない
>村上春樹が、ノーベル文学賞取ったら ノーベル文学賞の汚点
>>641 吉野さんはその順番待ちでようやく回ってきたと言っていたような 受賞の軸となった著作 ペナルティキックを受けるゴールキーパーの不安(1970年)
>>643 発表時間は20時頃となっているから、そろそろ・・・ これで芽は無くなったと 本人が一番うなだれてるだろうなぁw
>>621 チャップマンが死んでるから「パイソンズ」にあげるのは無理 ノーベル賞を取らせようと躍起になってる集団の存在が 選考委員の耳に入ると、絶対にその人はノーベル賞を受賞できないよね 韓国人が受賞できないのも同じ理由
>>657 ブックメーカーに春樹の関係者がロビー活動してただけだったりしてw >>700 読んでから批判しろや ほんまにオナニー小説やで 記念sage >>700 文学として優れてることは確かだよ お気に召すかはわからんが興味ないのに読んでも理解はできないと思う さて、ハウキストにプギャーしてお終いね。また来年www
ノーベル賞って ノーベルがダイマナイツで儲けた金から毎年出てるんだろ もうノーベルの資産もねえだろ
朝鮮人が朝鮮枠では一生獲れないから なんとか日本人着てでも取ろうと 必死だったけど応援する電通含めてw 財団はそんなに甘くないw
>>695 じゃあ、春樹と愉快な仲間たちも 「10月のカフェの売り上げを大幅アップさせる仕組みを確立した」 とかそんな理由で経済学賞ワンチャンあるかなw Nobel Peace Prize 2019 Odds Greta Thunberg 1.62 Abiy Ahmed 5.00 Raoni Metuktire 9.00 Jacinda Ardern 11.00 Reporters Without Borders 15.00
>>717 初期〜中期の短編 世界の終わりとハードボイルドワンダーランド これで満足 村上春樹の墓碑銘 ノーベル文学賞を期待されながら志半ばで召されたものの魂ここに眠る。享年98
ウンコ来ねえなぁ… バケツにウンコしてそのバケツで次の日スープを飲むって表現なんて最高じゃねえか。 名実共にウンコ。
オーストリアとかドイツっぽい系なら俺の大好物なのに全く読んだことない と思ったらベルリン天使の歌の人か
>>703 まー、他の国の奴らも、大した奴は取ってない。 汚点と言うほどではねーな。 てか、もう文学賞自体が時代遅れ。 村上春樹の小説で覚えているのは、カツラの客の話だな 一回客になると一生もんだっていうようなことがちろっと書いてあってそこだけ覚えているw タイトル忘れたけど
お前ら春樹をバカにしすぎだろ 今は泡吹いて倒れてるけど 一ヶ月後くらいに立ち直って日本批判すんぞ 見とけ
>>699 トントン。 SF好きなのでこういうチョイスは有り難いです。 春樹がノミネートされ落選するごとにハルキストのルサンチマンと団結力は深まってゆく。 歪んだ快楽に酔いしれているのだろう。
ハントケは76歳で春樹より年上だぞ ハルキストもまだまだ頑張れ
>>700 コピペで大体内容あってるから、一度読んでみるといいよ >>730 スウェーデン王室からも出てる あと経済学賞と平和賞は別会計だつたかも 歯r気はともかく龍の方はノーベル賞の風格があるね、文章に
ハントケさん白水社から出てんのか、メモメモ、と ニックケイヴ聴きながら読むわ
ノーベル賞受賞スピーチで来場者全員に移動手段追及してほしい 高島彩っていう女が、 長坂哲雄アナウンサーを、セクハラの冤罪で、 部署異動にさせた のうのうと、フリーランス ゆずの女 CM出演 私達社員全員が一斉に全国に送信し続けています
>>731 言語として同音異義語がありすぎて 読み進めないと意味が判別しづらいという状況からして 文学には向いてないと思う 人種として才能がないとは言わないけど ノルウェイの森が昭和の終わりだもんな 何が評価されているんだ
よかった今年はちゃんとした人が取ったんだね。春樹なんかありえないから、やれやれ射精した。
>>742 ゴールキーパーの憂鬱もね あの頃のシネマ界隈は良かったなあ 凱旋門賞の日本馬、ノーベル文学賞のハルキ&ハルキスト。 秋の風物詩w
>>536 神林『完璧な涙』 ホセ・ドノソ『夜のみだらな鳥』 >>717 同じ授業ボイコットなら香港の学生たちにやれよ >>730 財団がしっかり資産運用してどんどん増やしてるよ おかげて賞金だけでなく財団職員の給料もすべて賄えてるくらい >>724 環境ネタで30年以上実績出しての受賞のあとに昨日今日吠えただけの子供に何を 例のハルキストたちは 今年は人数が多く、別の店で?集まりしてます ガッカリみたいです そりゃそうやね・・・・ また来年!
誰もハルキさんがとるなんて思ってないのに 去年なんとかって賞をもらっとけば毎年さわがれないのに
>>773 そして賞金を怪我した子供のために使ってほしい 日本人の感性劣化してるというか時代に取り残されてしまってるから評価に値しないんだろうな
>>730 運用益から賞金が出てるので、資産はそのまま残ってる。 LIVEで発表中継してるけど よーわからん 名前の発表はあったんかしら
>>725 ノーベル財団が「ノーベル賞は存命中の人物と遺灰に授与する」 と変更しても、また授賞式でブチまけることになろうw 率直な感想として、カズオイシグロは面白かったけど、 大江健三郎も川端康成も、読んでて面白いって思った? 直木賞派の自分としては、ノーベル文学賞には最初から期待してない。
>>767 1Q84とか騎士団とかなんじゃないの? 取れないけど毎年その度に本が売れるんだから 勝ちレースではあるよな ゲットしたらもちろん10倍売れるだろけど 俺は買わない ハルキを読む価値は一生ないと思う 読んだことないけど
だいたい文学なんて 音楽と同じで好みだろう youtube再生数1位の音楽なんて何がいいのか さっぱりわからんぞ、 スペイン語だし 何言ってるかもわからんし ガンズのローズさんに渡すべきだろうと言いたい
>>746 レムなら「砂漠の惑星」「エデン」が読みやすいが、「ソラリスの陽のもとに」は難しいかな。 ヴァンボークトの「宇宙船ビーグル号の冒険」は古典スペオペだけど、エイリアンの元ネタになった小説 >>730 バイオハザード4 ダイナマイト男 ノーベルさんに感謝 >>752 平和賞はノルウェー政府じゃなかったかな? だからノルウェーには独自の外交力がある 2018 オルガ・トカルチュク ポーランド 2019 ペーター・ハントケ オーストリア 今年は前年分と合わせて2人だからチャンスあると煽ってたけどなかったなw
村上春樹はもう無理でしょ 完全に文学者ではなくエンタメ作家とみなされてるよ
>>794 ていうか川端康成なら高校までの国語の教科書に載ってないか? >>794 川端康成は普通に面白くて大好きだな、俺は 57歳か ハントケは結構日本語訳出てるね オルガ・トカルチュクは2冊だけだけど読みたいな ノーベル賞作品でマジックリアリズムを知り 高校生の頃「やし酒飲み」を読んで 小説って最高やなって思いましたw
>>655 マヘルは今でもゲームの味方キャラの名前に使う まぁさ ハルキストもアンチも 来秋に楽しみが持ち越し、って感じで良いと思うよw
本国でノーベル賞落選運動ある作家も珍しいなw そんな奴だからまず受賞は無理だろwww ウンコと同類
ん?今年の受賞者はペ・ハントケとオ・トカルチュクかな?
こういう賞は催促してるうちは取れないもんじゃねw 最初から候補にもなってないかもしれないけどw
>>781 厚過ぎる…あの黒っぽい背表紙と生頼氏の重厚な扉絵が… 本はよく読む方なのに、シモンズとレナルズは腰が引けてしまう。 >>814 あー、わしは銀英伝からの「グェン」を使うことが多いなwww ハルキストの集いがきっかけで結婚した夫婦もいるんだぜ 集まりは案外とバカにできん
戦後生まれの日本人には文学を生み出す原風景がないんだよ あきらめろ 文学は戦争から生まれる
>>825 ハイペリオン(エンディミオン)シリーズは面白いぞ。 頑張ってみそ。 ハルキストは、来年も再来年も、またその後も楽しみが続いて羨ましいわw
>>698 マヘル・シャラル・ハシバズ「呼んだ?」 2018年限定のニュー・アカデミー文学賞 これを辞退したのは明らかに本家のノーベル賞がほしいからだろうけど そんなことしてももらえないのにね
>>816 いや、人格もある程度問われるみたいだし、もう無理だろ? ボブディラン カズオイシグロ と来たから今年はないぞ
僕はまた混沌の海へと漕ぎ出して行く さらば2019 ようこそ2020 いくぞ2021 そこだ2022 辿り着くぞ2023 そこは2024か? まだまだ2025 ゆめか2026 かなた2027 なゆた2028 あそうが2029 むりょうたいすう2030 あしゅら2031 はがくれ2032
オルガはキノコの菌糸がどうのってマジでよくわからん話だった 比喩なのはわかってるけどまどろっこしかった
>>794 大江も初期短編はややエンタメ性あるんやないか?若者向けというか厨二要素もあるから今読み直そうとは思えんけど >>830 いやいや、氷河期世代や福島から生まれてしかるべきなんだが、全然生まれてこない。 日本人は文学を軽視してんだよ。 >>794 普通に面白いし、わかりやすい でもノーベル文学賞の外国人作品は読もうという気が起こらない。 村上さんのも自分は合わない。 ついでに夏目漱石も森鴎外も名言は多いと思うけど、読み物としてつまらない 漫画の方が好き。文学リテラシーない脳味噌でごめんなさい 実際のところ、毎年ノミネートすらされてないんだと思う。 村上。
>>799 なにげに宇宙船ビーグル号の冒険は、エイリアン側の視点があるのが最大の魅力 襲ってくる宇宙生物がただのモンスターじゃないのが、今でもわりと珍しいスタイル >>839 朝鮮人は20世紀になっても 9割以上か文字さえ書けなかったけどな 昼の家 夜の家 ポーランドとチェコの国境地帯にある小さな町、ノヴァ・ルダ。そこに移り住んだ語り手は、隣人たちとの交際を通じて、その地方の来歴に触れる。 しばしば形而上的な空想にふけりながら、語り手が綴る日々の覚書、回想、夢、会話、占い、その地に伝わる聖人伝、宇宙天体論、料理のレシピの数々…。 豊かな五感と詩情をもって、歴史に翻弄されてきた土地の記憶を幻視する。現代ポーランド文学の旗手による傑作長編。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) トカルチュク,オルガ 1962年、ポーランド西部、ドイツ国境に程近いルブシュ県スレスフに生まれる。ワルシャワ大学で心理学を専攻、卒業後はセラピストとして研鑽を積む。 93年、Podr´oz ludzi Ksiegi(『本の人びとの旅』)でデビュー、ポーランド出版協会新人賞受賞。2007年に出版されたBieguni(『逃亡者』)で、2008年度ニケ賞を受賞。エッセイストとしても高い評価を得ている。ヴロツワフ在住
>>852 知らんがな そんなしょーもないところで虚栄心満たしてるのな、お前 >>853 春樹の本は、出会って、やって、別れる ネタはそれだけだろ ハルキストも頭の中は同じだ >>25 五分後の世界 限りなく透明に近いブルー コインロッカーベイビーズ 辺りが間違いなし >>847 ならSF軍事小説だけどファインタックの作品もおススメ 軍隊生活を通して理不尽との付き合い方、大人のあり方を語ってくれる 主人公の周りは理不尽だらけ あの世界で生きたいとは思わないけど でも、本当はここに冷やかしに来てる若い人に小説を読んで欲しいんだよなあ。 村上春樹じゃなくてもいいからさ。
>>852 ハングルも言ってみればただの平仮名で超単純だもんなー >>831 平和賞は早く廃止したほうがいいわ あれだけは何も成し遂げてなくても もらえちゃうってのが異常 もし村上春樹が受賞したら、自分の肛門に頭を突っ込んで琵琶湖に沈む
>>843 ググったら昼の家、夜の家ってやつ? 読んでみよかな >>861 だよなw それはそれで良いんだけど、あいつらへんに高尚ぶってて上から目線なのが滑稽w >>862 愛と幻想のファシズム 昭和歌謡大全集 もいいよね キター!!!うおおおおおおおおおおおおお 1 すらいむ ★ 2019/10/10(木) 20:10:31.32 ID:ijzmSgRn9 【台風19号】地球史上最大級か?…『スーパー・タイフーン』衛星写真に騒然 ハリケーン規模は「存在しない6に相当する」という意見も 地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目 衛星写真に騒然 米航空宇宙局(NASA)と海洋大気庁が連携して運用している気象観測衛星「スオミNPP」が日本に接近している台風19号を宇宙からとらえた。 渦状の雲の幅は南北で2000キロ以上に及んでおり、米国内では「スーパー・タイフーン」として紹介されている。 AP通信によれば、「ハギビス」と呼ばれている19号は大西洋上で発生するハリケーンの規模を示すカテゴリーでは最大級の「5」。 米国内の気象専門家からは「存在しない6に相当する」という意見も出始めている。 ワシントン・ポスト紙によれば、「ハギビス」は前日までの24時間で最大風速を45メートルも増やしており(現在65メートル)、この発達スピードは地球で発生したハリケーン、サイクロン、台風の中で史上最速の部類。 あまりに急速に発達したため、最初にあった台風の目の周囲に“2つめの目”ができたことが確認されており、進路になっている日本にとっては脅威をもたらす存在になりそうだ。 スポニチアネックス 10/10(木) 16:25 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000203-spnannex-soci すげえええええええ 再更新されたINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】すげええええ!!!下落相場でも絶対負けねえし、上昇相場では無敵超人やんけ!!! INAGAWAに比べたらcisもテスタも両津もたいした事ねーしwwここまで他人の為に尽くしてくれるのはINAGAWAだけだわ!!!テスタみてーな後出し結果報告だけの弱小カストレーダー達とはレベルが違い過ぎるやんけwww ★【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』★ http://worldいmateなfan.bloがg119.fcわ2.com/bloすg-enげtry-31え8.html ※[いながわげすげえ]は抜かして飛んで絶対読んどけ 予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのINAGAWAがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事だけは絶対読んどけオマエラ!!!いつ有料になって見れなくなるか分からねえからな!!このINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】だけはマスターしとけよオマエラ!!! そもそもノーベル賞の候補に挙がる文学作品の基準がわからん
早稲田はバカ 辞典に登録してもいいくらいの日本の常識中の常識
>>877 どうせなら発表と台風直撃が同じ日だったらよかったのになw >>1 来年の文学賞 水間 政憲 著 「ひと目でわかる皇室の危機 - 天皇家を救う秘中の秘 」 アホなオバマや フランス大統領より、 シリアの大統領のほうが説得力あっただろう あとカダフィ大佐
春樹「え? また俺なんか取っちゃいました?」 これをやりたくてウズウズしてるのに ノーベルさんの鬼
>>851 そのへんの怪獣物とは次元が違うよな。若き総合科学者グローヴナーと日本人歴史学者カリタ博士がめっちゃ活躍するが、あの考え方も最近はやりの学際そのものだよね。 あと忘れていたが、「ダーティペア」の元ネタでもあった。 所で、「宇宙船仰天(ビークリ)号の冒険」は読んだことある? 毎年集まってるあいつらは 飲み会の後が本当の目的だぞ
自分は全然小説読まない 赤川次郎、星新一、シドニィシェルダン、東野圭吾 村上春樹や宮部みゆきやスティーブンキングは途中で読むのやめた なにか面白いのあるけ
>>863 ファインタックってちょっとこうるさくないか。 個人的にはマイク・シェパードあたりはどうか。 オルガって名前を見てどうしても止まるんじゃねえぞ…ってセリフがこみあげてくるんだが
逃亡派 内容紹介 わたし/人体/世界へ向かって──116の〈旅〉のエピソードが編み上がる、探求と発見のめくるめく物語。 『昼の家、夜の家』の作家が到達した斬新な「紀行文学」。ポーランドで最も権威ある文学賞《ニケ賞》受賞作。 「ひょっとして、このときフィリップ・フェルヘイエンは、偶然、秘密の秩序をみつけてしまったのかもしれなかった。 われわれの身体のなかには、全世界が、神話が隠されているのかもしれない。(中略)もしかしたらその名を与えられたとき、身体はその名の持ち主と、おなじ動きを課せられるのかもしれない。 つまり、たとえばアルテミスの筋肉や、アテナの大動脈や、ヘーファイトスの槌骨や砧骨や、メルクリウスの螺旋器という名を与えられたときに。」(「アキレス腱」より) 「世界が西も東もなく自由に旅し尽くされたように思えても、人にはまだ、自己という探求の対象がある。 「わたし」という目的地みずからが、ここにいるから探してくれるようにとひそかに名乗りをあげている。」(「訳者あとがき」より) 「ブラウ博士の旅 I・II」: 人体の神秘に魅せられ、解剖標本の保存を研究するブラウ博士は、学会へ向かう途中、著名な解剖学者の未亡人から招待を受ける。 亡き教授の仕事部屋には、驚くべき標本が残されていた。 「切断された脚への手紙」: 若き日に出会ったスピノザを師と仰ぐフィリップ・フェルヘイエンは、ふとした怪我がもとで左脚を失っていた。 優れた解剖学者となった彼は、あるとき、ないはずの脚に痛みを覚えるようになる。 「逃亡派」: アンヌシュカは、難病の息子を抱えてモスクワに暮らしている。週に一度の外出で教会から帰る途中、地下鉄の出口で、たえず足ぶみしながら何かをつぶやく、奇妙ないでたちの女に出会う。 「ショパンの心臓」: パリで没した作曲家ショパンは、自分の心臓を愛する祖国に埋葬してほしいと遺言を残した。 姉ルドヴィカは、独立の機運が高まるポーランドへ向けて、弟の心臓を携え、冬の平原を馬車で渡っていく。
やれやれ。 そもそも、村上春樹は本当にノーベル文学賞候補に選ばれてるの? ハルキストや日本のマスコミが、勝手に騒いでるだけなんじゃないの?
>>856 マーロン刑事「こんなダサいパジャマを着ているのは奴しかいない。おい、出てくるんだイプキス!」 初期の頃の春樹さんは大好きだったな 今はちょっとロリっぽいおじさん出て来てイヤになったわ
>>890 ちょっとwiki見てきたが基準がさっぱりわからん >>893 ピンチョンの重力の虹 ボラーニョの2666 から始めなよユー ウンコ先生もダメだったか・・・ ウン・コ(銀高 Un Ko : 詩人 1933年8月1日〜 南トンスルランド) 万年ノーベル文学賞候補 ハルキのライバル 代表作:ぞうきん、バケツ 一杯のバケツ 肉のスープが一杯で溢れそうだ スプーンでフーフーして啜ると喉に染み渡る 全て平らげると用足ししたくなる 今度は糞尿でバケツが満たされる 裏の畑にまいた後は雑巾を絞る 明日もまたこのバケツは肉のスープで満たされるだろう 嗚呼幸せだ ウン・コ(銀高 Un Ko : 詩人 1933年8月1日〜 南トンスルランド) 万年ノーベル文学賞候補 ハルキのライバル 代表作:ぞうきん、バケツ 一杯のバケツ 肉のスープが一杯で溢れそうだ スプーンでフーフーして啜ると喉に染み渡る 全て平らげると用足ししたくなる 今度は糞尿でバケツが満たされる 裏の畑にまいた後は雑巾を絞る 明日もまたこのバケツは肉のスープで満たされるだろう 嗚呼幸せだ . >>903 ああ違う2行目は好きなやつ 3行目は読んだけどやめたやつだな >>892 あれ、確かヴァンボークト本人に許可貰ってるんだぜ? エイリアンは勝手に使ったので裁判沙汰になった筈 ああ、キノコの人か? 日本だと訳されてる本二冊くらいしかないような……?
>>901 まぁ何もしてないのに 毎年本なんか読まないリーマンにあいつやっぱりアカンなと失笑されるもんな >>884 受賞を知らせる電話が鳴った時、ジャズをかけてパスタを茹でているところだった そういえばもうそんな季節か いやぁ気付かなかったなぁ、全然興味なかったからなぁ みたいなコメントしそうw そもそも予想でしょ? 候補ではない希望だよね 恥ずかしいからいい加減やめろよ
>>913 えーすげーなどうやって許可もらったんだ 為になるスレだ 多和田じゃなくて小川洋子が取るかな とずっと思っていました
というか、幻想寄りの小説がまだ選らばれてるのか 北欧補正あるとしても、ちょっと意外 まだハルキも可能性あるじゃんw
>>919 もはや痛々しいなw きよきよしいの本田さんと同じカテゴリーな気がしてきた >>911 じゃあ、わたしは古い人なので選択も古いんだけど、北村薫とかはどうかな? あと中国史とかに興味があるなら宮城谷昌光とか。 村上春樹の作品、チャイナでエロ本扱い、発禁! ノーベル文学賞を取ったら、ノーベル文学賞の汚点。
だから取れないよ絶対って言ったろ 今年取れなきゃもう取れないよw みっともないよ毎年毎年
>>899 ショパンの心臓だけ読んでみたい あとはひたすら暗そう >>919 「congratulations!」受話器から漏れ出る声は どこか遠くの国からのようにくぐもっていた 「悪いけど」 僕は首を振った 「今パスタを茹でているんだ」 村上春樹も70超えたんだっけ もう欲しいものはノーベル文学賞くらいだろう そしてそれがどうしても手に入らないw
犬チケ 来ないな 僕は天空に僕の子供たちを凄惨に解き放った
>>943 難しいわ文体模写やってる人って上手いなw 村上春樹の事務所は女性しかいないらしい たまたまなのか、村上が女好きなのかは知らないけど この時期になると社員の表情が曇るようになるんだろうなあ
>>893 トマス・ハリスの全作品と「アルジャーノンに花束を」辺りがお薦め。 >>1 ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムに殴られたディアボロが 無限に「死に」続けるのをスピードワゴン財団が調査しているようだ。 落選したことすらゼロに戻されて、再びノーベル賞の前に戻されて落選に向かい、 またノーベル賞の前に戻るを無限に繰り返し続ける村上春樹。 横山秀夫の警察小説な所じゃなくて、唾飛ばし合うような怒号の飛ばし合いとか、 青臭い理想論と置かれた現実の狭間とか、それでも根底に貫く優しさとか、 そんな感じが好きなんだけど、お奨めの作家ありますか?
文学賞は選考者の威信をかけて 「予想外系」と「自分だけが知っている系」しか選ばないからなあ 予測困難だよ
春木ノミネートされないらしいけど毎回現地に行ってるらしいな
自分の中では東野圭吾が一番だな 文学的な意味ではなくストーリーの運びが面白い
>>893 漏れも。 小学校の読書感想文の課題で坊っちゃんを読むというのがあったが、最後までたどり着けなかった。 読むそばから前の内容が忘れ去られてちっとも読書が面白くなかった。 というか苦痛だった。 >>794 川端はあれでいいんじゃないか 大江は文章が下手な上に全部二番煎じで且つテーマも現実離れしていて誰にも響かない >>950 割りとありそうな線ではある ただ911以降アメリカ文学の路線か変わってきててちょっと古くさいスタイルに見られてると思う >>947 そう言えば「機龍警察」の月村了衛はフレデリック・フォーサイスの文に似た感じがするな。 >>947 アルジャーノンが出るなら、古典中の古典ロバート・A・ハインライン 「夏への扉」を推したい。 >>957 「我輩は猫である」は3ページしか保たなかった。 トランプの生き様は映画化できる オバマなんて安倍なみに語ることがない駄作 オバマに失礼だが
>>962 なら、ベルヌの「月世界旅行」と「空飛ぶ戦艦(征服者ロビュール、空中戦艦アルバトロス)」だな。 >>893 ダン・シモンズのハイペリオン読んでみろ 面白いし、超長編なんだけど6編に内容が分かれているので一人目の話で挫折もOK ハマったら、シリーズで4作あるので数年間楽しめる 文庫だと30冊くらい 夏目漱石や川端康成が評価されてるのはいいんだけど いかんせん文体が昔なので読みづらい あれをすらすら読めるやつって凄いな
何年かしたら「小説家になろう」関係者がノーベル文学賞取ったりしてな。
>>970 レンガを生産する生物は二種類いて、一つはエボラウイルスで、もう一つはダン・シモンズだ。 あの曲の通りにゆでるとパスタとしては伸びすぎですが 歯が悪いのですか
>>967 人類は衰退しました とかを絵本にしたら児童文学として世界に行けるのにね。 多和田葉子を知ってる日本人がどれほどいるんだろう? 今のセフレは本好きです!と言って 俺に近づいて来たが 伊坂幸太郎しか読まないし 村上春樹は短編一つしか読んでいなかったし 多和田葉子のことは100%知らないだろう 多和田葉子の名前を知ってる日本人って いったいどれほどいるんだろう? なんなんだろう ノーベル文学賞の意味って
>>976 本場のアルデンテなんだろ。 本当は単に金がないので茹できれていないと言う 893は赤川次郎、星新一、シドニィシェルダン、東野圭吾は読んだんだよね? じゃあ、続けて読むのは筒井康隆の短編では。「俺に関する噂」とか。
いろんな文学賞あるけど 文学賞に選ばれるような作品って内容すげえつまんないよな 面白いと思ったものひとつもないわ
>>971 あの当時新しい概念や言葉の渦の中で 日本語の新しい表現を確立しようとした苦闘の跡でもある 漫画だけどその辺の時代と作家たちを扱った 谷口ジローの「坊ちゃんの時代」読んでみてほしい >>977 円城塔の「ポスドク問題」はイグノーベル文学賞に推挙すべきだ。 平和賞と文学賞は まとめていいだろ どっちもいかに 他人を酔わせるかな ポエマーだろ
>>974 文庫6冊くらいだから、一人目の話で1作くらいだろ? 俺は全部ハードカバーで、一冊一週間で読んじゃったけどなw >>980 筒井御大の小説は癖がありすぎると思うんだよね。 >>985 小学校のときは福音館書店の「神秘の島(上下)」は2日で読めたんだが…年だな。もう無理 そういや「オズの魔法使い」シリーズは大人になっても普通に面白いぞ。
>>988 イグノーベル平和賞に「うんこバーガー」を発明した池田満之博士を推挙しよう!! >>989 小津「そうでしょう、そうでしょう。リア充な奴など放って、あなたも一緒に人生の魔法使いを目指しましょう」 文学賞すごい!→文学賞読んでる日本人の俺すごい!→日本人すごい! な ぜ な の か
俺を悩ます 虫歯治してくれた先生 のほうが平和神 そして2chのほうが おもしろい
mmp2
lud20191018220826ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570704656/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【LIVE】ノーベル 文学賞 ★2 YouTube動画>2本 ->画像>16枚 」 を見た人も見ています:・【LIVE】ノーベル医学・生理学賞 発表ライブ ・【LIVE】ノーベル 文学賞 ・【俺の得た情報】2019年ノーベル文学賞.に村上春樹 ・ノーベル文学賞に「池田大作」をお願いします ・【ノーベル賞】ノーベル文学賞きょう午後8時に発表 ・【ノーベル文学賞】ボブ・ディランが受賞したと聞いた村上春樹さん、歌手デビューへw ・村上春樹さん、賭け3番人気 8日発浮フノーベル文学賞 [ばーど★] ・【スウェーデン】ノーベル文学賞選考機関に捜査=今年の受賞者、見送りか[04/30] ・【ノーベル賞】沈黙続けるボブ・ディランは「無礼かつ傲慢」 ノーベル文学賞選考メンバーが批判 [無断転載禁止] ・【自民】ノーベル文学賞に「池田大作」をお願いします 【連立】 [無断転載禁止] ・【ノーベル文学賞中止】村上春樹さんゆかりの神社 発表見送りに落胆 ・花丸「マル達の春樹がノーベル文学賞獲得するずら」 ・ノーベル文学賞を予想するPart7 ・村上春樹氏、2020年もノーベル文学賞受賞ならず [朝一から閉店までφ★] ・今年のノーベル文学賞受賞者は ・【ノーベル文学賞】村上春樹さん、今年も受賞逃す 14度目の正直はならず ★3 ・ノーベル文学賞の選考に批判の声 ハントケ氏が過去に独裁者を擁護していたから ・【ノーベル賞】ノーベル文学賞にボブ・ディラン氏 ・【速報】ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏が受賞 日系イギリス人★2 ・【速報】ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏が受賞 日系イギリス人★3 ・【なぜ…】村上春樹、今年もノーベル文学賞逃す [ネトウヨ★] ・【ノーベル賞】吐き気を催す…ノーベル文学賞の選考がまとも猛烈に批判される ・韓国メディア、韓国詩人のノーベル文学賞受賞に期待感 2017年10月05日08時15分 中央日報日本語版 ©5ch.net ・【悲報】 ノーベル文学賞は外国人に(原文ママ) ・【ノーベル文学賞】8日夜に発普@地元紙はカナダ女性作家と卵z 村上春樹さんら日本人作家を挙げた批評家はいなかった [首都圏の虎★] ・【受賞】ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏 ・【ノーベル文学賞】イシグロ作品の注文が書店から殺到。版元の早川書房は大歓喜 ・【速報】ノーベル文学賞 日系イギリス人のカズオ・イシグロ氏が受賞 「いたずらかと思た」★5 ・【情報公開】1965年のノーベル文学賞 日本人2人同時授賞の可能性を検討していた事が判明 ・【ノーベル賞】2021年ノーベル文学賞にAbdulrazak Gurnah氏 [すらいむ★] ・【ノーベル症】「ノーベル文学賞」クレジオ氏、ソウルを背景に小説…下半期に出版[5/20] [無断転載禁止] ・「村上春樹」がノーベル文学賞を取れない理由、作品内での女性の扱い方が原因か?とにかくセックスする作風だと指摘 ・ノーベル文学賞に外国人 ・【話題】ノーベル文学賞、今年は1週間遅れ 10月13日発表 ・村上春樹に注目 ノーベル文学賞 10日発表 ・【スウェーデン】ノーベル文学賞めぐる性的暴行疑惑、写真家アルノー氏をレイプ容疑で起訴 ・【スウェーデン】ノーベル文学賞、見送り続く可能性も 選考関係者に有罪 ・【速報】ノーベル文学賞 ことしの発表見送り スウェーデン・アカデミー ・【文学】1950年以来、2年分合わせて発表されるノーベル文学賞、8人に絞る。その8人の中に日本人がいるかは断言せず。ストックホルム ・【ノーベル賞】ディランさん「栄誉に感謝」=ノーベル文学賞受け入れ ・【文芸】村上春樹氏、今年もノーベル文学賞は難しい? 「女性の扱い」が問題か ・【速報】 ノーベル文学賞の石黒一雄さんが村上春樹さんに重大発表 ・【朗報】ニュースキャスター「日本の長崎に生まれた日系人のカズオ・イシグロさんがノーベル文学賞を受賞しました。」 ・村上春樹「今年はノーベル文学賞ないから静かに執筆できると思ったのに」 相当マスコミ主導の馬鹿騒ぎが効いてる模様 ・井上靖氏、ノーベル文学賞候補だった 69年推薦、資料開示 ・村上春樹さん「ノーベル文学賞について考えないことが大事」 ニューヨークのイベントで語る ・【文芸】<ノーベル文学賞>10日発表!村上春樹、多和田葉子両氏に注目 ・頼んでもいないのに毎年ノーベル文学賞候補になって、毎年赤っ恥をかかされている村上春樹さん、今年こそ受賞なるか? ・【テレビ】<小倉智昭>ノーベル文学賞のカズオ・イシグロ氏に言及!「日本人にカウントしていいか」 ・【ノーベル文学賞】受賞者予想オッズ、今年も村上春樹さんが1番人気 ・【朝鮮日報】本も読まずにノーベル文学賞受賞を期待する韓国人、1日平均読書時間は6分[3/14] ・【国際】ボブ・ディラン氏、今週末にノーベル文学賞を受け取りへ ・村上春樹がノーベル文学賞を受賞するのは ・【ノーベル賞】ノーベル文学賞5日発表=村上春樹氏、今年も有力★2 ・【国際】ノーベル文学賞のカズオ・イシグロさんが会見 日本語で「すみません」 ・ノーベル医学・生理学賞に抗がん剤オプジーボの創薬を牽引した本庶佑氏 京大特別教授★4 ・安倍晋三さんのツイート 「吉野博士、ノーベル化学賞受賞、誠におめでとうございます。 」 2019/10/09 ・【ホルホル】ノーベル賞に今年も日本人 化学賞に旭化成の吉野彰さん リチウムイオン電池開発★7 ・【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★8 ・【技術】ノーベル物理学賞 天野教授ら 無線で送電する新技術を開発 [首都圏の虎★] ・【LIVE】安倍首相記者会見 解散表明へ 18:00〜★2 ・【LIVE】衆院選2017 開票速報 20時〜 ★7 ・【LIVE】経済産業、 韓国向け輸出管理めぐり会見 18:00〜 ★2 ・【LIVE】国会 GSOMIA破棄 議論 [残り14時間] ・【LIVE】NTTドコモ、緊急会見 ★7 [ばーど★] ・【LIVE】南北首脳が共同記者発表 金委員長 文大統領
06:44:25 up 35 days, 7:47, 0 users, load average: 5.60, 32.63, 52.13
in 0.044579982757568 sec
@0.044579982757568@0b7 on 021720