◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 ->画像>53枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570697168/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/10/10(木) 17:46:08.47ID:vApVAFw19
■台風19号が三連休初日直撃 関東、東海上陸の可能性高まる
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)9時現在、小笠原諸島・父島の南海上を時速20kmで北に進んでいます。台風の目は依然として明瞭で、巨大な雲の渦として日本列島に近づいてきています。

▼台風19号 10月10日(木)9時
 存在地域   父島の南南西約490km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 20 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■関東、東海への上陸可能性高まる

台風は少なくとも今日10日(木)夜まで猛烈な勢力を維持。予報円が小さくなっているのは、予想の確実性が増してきている証拠です。12日(土)夜に東海から関東に上陸する可能性が高まってきています。
台風の暴風域が広いため、12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。上陸時も非常に強い勢力を維持するため、広い範囲で危険な荒天に見舞われる見込みです。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚
広い暴風域を伴ったまま上陸するため、予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s前後の猛烈な暴風が吹くおそれがあります

■関東の山沿いは最大500mm超の大雨に
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚
■高潮にも厳重な警戒を
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚
■交通やインフラへの影響も懸念
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚

2019/10/10 10:18 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100055/?fm=tp_index

■米海軍 予想
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚

<10日15時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 父島の南西約410km
中心位置 北緯 24度25分(24.4度)
東経 139度25分(139.4度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 650km(350NM)

<12日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 御前崎の南南西約200km
予報円の中心 北緯 33度00分(33.0度)
東経 137度20分(137.3度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 110km(60NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1570695768/

2名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:46:31.97ID:fG0OZ+dH0
いま台風の目にいます!

3名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:46:41.92ID:nPWRObj50
停電決定エリア
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚

4名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:46:44.43ID:Am1VK5Qj0
日本死ね!!!ぎゃはははははははははははw

5名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:46:45.31ID:vUoCX8AJ0
トンキンの泣き喚く姿を見て一杯w


あー楽しみw
はよ台風来いw

6名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:46:47.87ID:1ceH2KNr0
まだ実感湧かないやつは去年の台風21号の動画見てみろ
上陸時950〜960なら屋根も車も簡単に飛ぶ
九州沖縄四国にも滅多に来ないレベルの台風が都市直撃する
外に出たら死ぬぞ

7名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:46:58.85ID:+erf5YeK0
スレ早過ぎて読めん

8名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:10.59ID:5WB8PvBe0
今のうちにタイに退避するわ

9名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:15.57ID:vUoCX8AJ0
台風よ
楽しませてくれよw
ゴミ共に天誅をw

10名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:21.65ID:jVLYBzXo0
大阪は大丈夫っぽいな

11名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:24.00ID:axneZRTl0
羽田成田は12日全て欠航

12名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:30.05ID:QnOwtGuJ0
都庁に泊まるわ

13名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:32.01ID:LAh059jd0
自然の猛威と人類の戦いの時がきた

14名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:32.43ID:Am1VK5Qj0
3連休って休みじゃない人も居るのに不謹慎だよね
他人に配慮できないの?

15名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:33.34ID:WFtBh+je0
史上最大!最強!やばい!とか煽ってる時は肩透かしオチじゃないのかよ
なんかマジで来そうじゃん

16名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:33.97ID:mSI7X+oI0
>>6
まぁ経験は大事

17名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:34.03ID:L9diW9S40
スレ速いお

18名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:35.13ID:zrdUB2an0
千葉ざまあああああああああああああ
埼玉に逃げにくるな
あっち行け

19名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:35.13ID:WE8hHPHW0
上陸時940しかも首都圏直撃なんて過去に無いよな

20名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:35.78ID:fbliC8PL0
>>5
日本経済一時的に止まるかもしれないのに何バカいってんねや
関西も他人事ちゃうで

21名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:36.86ID:cT3oD99k0
盆栽片付け終わらないよおおおお

22名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:37.15ID:Li/dcl/t0
都民は千葉県民の辛さを味わうのかも …

23名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:39.83ID:3NTLOlLU0
>>6
トラックも横転してたね。怖すぎる。

24名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:40.22ID:jThzPLgR0
ガチで慌てろ

25名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:41.71ID:/Gc7T1Bc0
関東、東海のみんな
明日の明るいうちに、少なくとも滋賀、福井、奈良よりも西に逃げた方がいい

26名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:44.26ID:FbmZZ5pt0
アベノミクスで景気がよくなったぞ

セブンイレブンが
1000店舗を閉鎖か立地移転だぞ

セブン―イレブン千店を閉鎖や立地移転
10/10(木) 16:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000121-kyodonews-bus_all

27名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:44.56ID:N2cVCQoT0
にしても、よっぽどのヒマ人ばかりですな

28名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:44.62ID:XB5R4xYz0
カテゴリー6

家が根こそぎ飛ぶレベル

29名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:45.49ID:bE9heWho0
うわぁわぁわああああん!(>△<) おわた、おわたよ! 完全におわたよ!(T△T)

30名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:45.81ID:W8yurbG10
台風の大きさ見るたびにビックリする

31名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:48.18ID:OfzjdTfx0
>>8
良いねえ
向こうも雨かな

32名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:49.06ID:+7J5SPRc0
死ぬ人何人くらいだろう
このレベルだと3桁は固い?

33名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:50.15ID:ZiEzmqf70
明日勢力が落ちなきゃ死を覚悟しなきゃいけないよな

34ばーど ★2019/10/10(木) 17:47:51.87ID:vApVAFw19

35名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:53.36ID:rZJVZfXQ0
お前ら大事なことを忘れるな
『現金をおろしておけ』

36名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:53.92ID:4hI32ZDo0
940 50で江の島上陸
関東終わる

37名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:55.47ID:7cZlK6Zr0
保険屋って難癖付けて全然払ってくれないよね
有事なんてめったにないから悪評も立ちにくいしタチ悪い

38名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:47:57.39ID:nCZzzRv20
1番南東に逸れると全く被害出ない感じだな

39名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:01.72ID:33KsT4ok0
もはや台風コロッケが不謹慎

40名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:05.72ID:Xgw9Sube0
台風動画を撮れば売れるぞ
マスコミが買ってくれるぞ

スマホ、カメラ準備しとけー

41名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:06.06ID:ufDRH3VA0
関東全域停電したら復旧に3週間くらいかかるんじゃねーの
千葉県民はもう諦めろ

42名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:08.11ID:hfyd49cC0
オレの住んでいるエリアは電線地中化しているから大丈夫だわ

43名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:09.68ID:n08/ZE/s0
現金持ってろよ
キャッシュレス難民になるぞ

44名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:09.92ID:FJ9K+r270
1000なら千葉は助かる

45名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:12.73ID:pLXZrMPF0
私が止めてみせる

46名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:12.77ID:l0oT/x2y0
491名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:34:25
米軍 #21 18時
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚

12日(土)15時 東京まで200km・・・100/125kt=風速50/63m・・・前の予想より衰えず、最強レベル
12日(土)21時 横須賀基地 7km ・・・変化無し
12日(土)23時 成田空港  25km

47名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:14.72ID:GSbwxZEY0
横須賀民だけど、前のよりやばい?
先月は室外機飛ばされたんだけど、買い換えたばっかりでめっちゃ不安
ロープで近くの柵と結んでおいたけど

48名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:16.07ID:/wJRQ9dw0
(○^ω^)相模川で芋煮会やります
高田橋の下に集合
会費は無料、酒・ドリンク・BBQ具材やつまみ、おにぎり等は各自持参
グリル、コンロ炭等BBQ用品と芋煮具材は準備しておきます
     
河川敷は冷えるので防寒対策を万全にお願いします

49名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:15.77ID:1w8MiGrO0
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人をあの世で彼女にできます

1.五月信子(1894年生まれ)
2.明日 待子(1920年生まれ)
3.原 節子(1920年生まれ)
4.月丘 夢路(1922年生まれ)
5.田中 絹代(1909年生まれ)
6.京 マチ子(1924年生まれ)
7.夏目雅子(1957年生まれ)
8.山田 五十鈴(1917年生まれ)
9.淡島 千景(1924年生まれ)
0.山口 淑子(1920年生まれ)

50名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:16.53ID:VC6m+17E0
>>6

ひるおびで

車や屋根が飛ぶ
そんな状況が12時間続く

と言ってスタジオがシーンとしてたぞw

51名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:20.36ID:YPLKSmQv0
勢い落ちてるじゃん
どうせ明日には半減してるんだろ

52名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:20.77ID:vUoCX8AJ0
>>20
日本経済?
トンキンが苦しむ方が優先なんだよなあw

53名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:21.25ID:EMVVipZ00
千葉県内は水が売り切れてる店多いな。
東日本大震災直後も買い占めする人が多かったが

54名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:23.92ID:i2HIXw0C0
一番正確なECMWFは山梨通る予想か

55名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:25.74ID:RZg5fD+/0
>>15
文句なしにデカいからな
これで大規模な被害が出ない訳ないわ

56名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:27.39ID:ZS41w+Kw0
東海関東東北全域終わる

57名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:27.97ID:SGxGZsdW0
タワマンの連中も資産価値大暴落で本当は泣きたいんだろうな

58名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:30.54ID:33KsT4ok0
>>35
確かに、肝に命じるわ

59名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:30.81ID:lIDWhSYe0
世界レベルの台風がくるぞーー
おまけに満潮にくるから災害レベルは過去最悪は確定だ

60名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:32.16ID:4/HTzY130
こんなん養生しまっせ、ほんまに

61名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:34.21ID:CWUjJje10
台風に慣れっ子の西日本人ですら驚愕するレベルだぞ、この19号は。
もっと危機感感じてくれよ関東人

62名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:35.68ID:om2lx7EF0
ノーベル賞の人かわいそうだな
ぜんぶ台風にもってかれた

63名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:36.20ID:KaMtIZ+p0
ひとスレ消化が30分かからない速度なんだけど・・・
実はお前らが台風なんじゃねーの?

64名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:36.63ID:7maeQDQL0
>>40
パンチラ狙って飛ばされる

65名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:37.79ID:XwVmM7oH0
屋根が舞い上がる大型台風

66名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:37.90ID:0HkNgdli0
いま何ヘクトパスカル?

67名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:38.28ID:ZYMi6yMo0
最強だわ
http://1010.zhp.jp/

68名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:39.60ID:atv6aGdN0
上陸地点は静岡で決定なん?

69名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:40.66ID:8MC3fNZB0
3連休家でオナニー三昧の予定なんだけどこれなんか支障あるの?

70名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:42.09ID:qQxP+yzM0
兵庫県から東北まで被害を受けそうなのか(´・ω・)

71名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:45.97ID:AK2rDDQR0
米軍の地図地名が面白いね。
佐世保とか岩国とか硫黄島かぁ

72名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:48.72ID:4RzUU12x0
飛行機欠航キター

73名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:49.07ID:XgvtoC9C0
とりあえず隣町まで行って水2Lペットボトルを3箱確保しといた

全部風呂に貯めとく予定だけど3箱じゃ半分も貯まらないな。

ちょっと買い足ししてくるわ。

74名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:49.44ID:nEO4sT6T0
この時点の進路予測ってもう90%位確定なの?東アボとかしないの?

75名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:50.11ID:TF8vDfQN0
大阪はノーベル賞
東京は台風でしょう

76名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:50.11ID:lz+6w/yf0
上陸前の最高記録がかの伊勢湾台風で米軍発表で894
19号が今米軍発表で904

ヤバイ(やばい)

77名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:51.42ID:Dfol59S60
大丈夫大丈夫。
速度20キロで速いから被害は最小限で済む。降雨量の方が心配

78名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:51.77ID:0719dyYw0
ゴルフ場で倒れて民家に突っ込んだ柱が
風で立ち上がるレベルの台風

あー、とんきんが逝きそう
とんきん逝きそう

79名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:52.42ID:OfzjdTfx0
>>41
東京神奈川も
神奈川は電気も命もアキラメロン

80名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:54.02ID:tMvkQpb+0
これから帰宅してくるのがこのスレの勢いに加担してくるのか

81名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:54.18ID:J4C4rrLo0
日曜のラグビー延期したほうがいいんでないの?

82名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:55.36ID:n08/ZE/s0
停電予想500万個を覚悟しろ

83名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:56.59ID:4tVyM6pb0
今から仕事帰り

水箱であるかな?

84名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:57.71ID:7MomGrct0
湾岸のタワマンは揺れと塩害が凄えんだって

85名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:48:58.55ID:be9vgNMX0
ブルーシート地帯がまた増えるのかw
お菓子でも食べながら見とこ

86名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:00.86ID:eCHXP/pA0
うちは普段から備蓄してるよ
関西に住んでた時に、阪神大震災があったから
常に水やらトイレットペーパーやらは備えてある
使っては買い、使っては買いってかんじ

87名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:00.99ID:XZg2dBEg0
ミサイルとかで消せないの?中国はオリンピックの時やってたよね?
日本にそんな技術ない?

88名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:01.44ID:Z/8L5Jjb0
韓国人が大喜びだってさ
日本人は苦しんで死ねってネットで大喜びしてるよ

89名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:05.65ID:2NHUV0Vd0
おまえらはやめにpayにチャージはしとけよ

90名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:07.81ID:55xXjYme0
>>34
絶賛成長中じゃねーか!!

91名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:08.89ID:/LONwU9q0
水の怖さはわかるとして風も暴風は凄いからな
未だにレジャー気分なんだし皆台風動画撮って遊んでそうだな

92名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:09.87ID:nCZzzRv20
>>32
用水路とか田んぼの様子を見に行かなければどうってことないよ

93名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:12.46ID:GF+sZgjy0
どうせなら一瞬でも900Hp切って欲しいわ

94名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:16.79ID:vS/OBKAU0
こないだまで商売してた重量鉄骨の空き店舗を家族総出で片付けて
車3台入れられるようにしたのでちょっと安心

お前ら車大丈夫?

95名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:18.06ID:i0LzUPwi0
温暖化スゴイね
今年で終わりってわけじゃないし
気楽にいこうぜって感じ

96名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:18.38ID:bXw77nRC0
またまた千葉頑張れよ

97名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:18.42ID:SYWBc1ka0
東日本大震災以来の停電来るか

98名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:18.91ID:d+aJYEfL0
近畿で危ないのは和歌山とか三重だろ?
大阪らへんはいつもどおりで問題ないよな

99名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:19.34ID:vk9NpddG0
横浜余裕(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

100名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:19.53ID:koLjgCkU0
2つ目の目どこ?

101名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:20.90ID:FY7L0gKk0
愛知県西尾市大丈夫?

102名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:21.08ID:Ymr+cGZl0
台風すぎたら
DT捨てるわ

103名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:21.76ID:e7zw7w+X0
海上を上がってくると勢力は落ちないんだって
それで西日本は台風被害が多いんだから

104名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:22.84ID:Qs1zGBrJ0
電柱地中化間に合わなかったな。マジでやらんとヤバいよね。
毎年普通に来る台風の風が電柱の想定する風力をはるかに超えてるって
もう完全にアウトだよね

105名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:28.48ID:33KsT4ok0
>>61
十分感じてる。それでスーパーが既に空になりかけてる

106名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:30.69ID:Li/dcl/t0
飲料水 ガソリン 非常食 ホームセンター 台風特需 …

107名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:30.92ID:OkhhRF4K0
そろそろオフ会しね?

108名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:32.44ID:jVKN/wNH0
あと1日でハビキスの夜が来る

109名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:32.59ID:OfzjdTfx0
>>71
軍事作戦すんなよと

110名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:34.96ID:6VKcaHyI0
世界ではこの台風は地球史上最大級とか言われてるのか。

111名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:35.27ID:RAZZNB+r0
大阪以西に親類とかいる人は新幹線動いてるうちに避難させてもらったほうがいいかも

112名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:36.11ID:+erf5YeK0
>>30
俺は憂鬱になるさ

113名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:36.26ID:vUoCX8AJ0
俺・は・嫌・な・思・い・し・て・な・い・か・ら・w


どんどん苦しめw

114名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:37.35ID:deB6L2z10
>>15
地球上最大台風だぞ
2つの目を確認出来たといってたし
2000kmもの巨大台風だ

115名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:37.96ID:dC0wltWH0
これさ、秋雨前線で絨毯爆撃したあとで、本体が蹂躙するんだろ?
すごい戦術やな

116名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:39.79ID:pt5FXGsX0
>>1
ばーど乙〜
頑張ってんな

117名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:39.79ID:YzwYGXpq0
ビル風すごそうだな

118名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:41.47ID:XB5R4xYz0
気圧だけで考えるなよ
この台風の総エネルギー量は洒落にならんのちゃうか?

119名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:43.16ID:qQxP+yzM0
諦めたらそこで試合終了だけど、令和一年からこれってひどくない(´・ω・)?

120発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2019/10/10(木) 17:49:43.36ID:G9QBICxE0
最後のチャンス緊急物資を入手しろ!!

@食料水 2週間分
A電池、モバイルバッテリー
Bポリタンクや風呂に水をためる
Cホッカイロ
Dラジオつき手回しライト
Eガソリン満タン
Fティッシュトイレペーパー
G猫、犬
Hカセットコンロ、ボンベ
Iウェットティッシュ
Jオムツ
K持病の薬
Lランタン、紙皿、紙コップ
Mラップ
N車は屋内駐車場に避難させる

121名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:44.78ID:G5/a5fVH0
植木をヒモでフェンスに固定してきた。
これで飛ばされたら泣くわ

122名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:44.85ID:ZS41w+Kw0
停電決定エリア
i.imgur.com/chkzmQf.jpg

123名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:47.53ID:lbMQKbDW0
日曜夜は屋内駐車場付の大きめのホテルに宿泊するのが良さそう

124名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:49.40ID:fbliC8PL0
>>34
904て草も生えねえ

125名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:53.80ID:2OzRGkYo0
>>87
熱源あたえてどうすんのよw

126名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:54.45ID:BrNkCabu0
最新は千葉直撃だな

助かった

127名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:55.64ID:KaMtIZ+p0
もう皆んな美咲ちゃんのこと忘れてるだろ・・・

128名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:56.73ID:WgoqwkbH0
電子マネーなんてなんの価値もない
馬鹿か

129名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:58.40ID:vGhGko4H0
しかしこれ進路予想がまじで爆笑だよな
なんでこんなピンポイントで千葉直撃すんのかね
とても偶然とは思えないよ
絶対来てほしくないとこに吸い寄せられるように来るよな災害って

130名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:58.56ID:atv6aGdN0
>>88
やつら本気で日本が自分達に酷い事をし続けてると思ってるからな
そのように教育されている

131名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:49:59.54ID:FeuTjJ9m0
>>6
もう、街じゅうの全てがおもちゃや紙くずのように飛び交ってた

132名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:06.63ID:vUoCX8AJ0
ち〜んw

33-4

133名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:08.90ID:+7J5SPRc0
>>34
誰だよ勢力落ちるとか言ってた楽観デマ流すの
伊勢湾とかレベルを超えてるだろ

134名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:10.10ID:aWmG9SEg0
>>18
さすが埼玉性格がひん曲がってるw

135名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:11.46ID:9Cggkv7b0
そもそも今何をすべきかよく考えろ。
逃げて、生き延びることが最重要なわけ。それ以外にないぞ今回の台風レベルじゃな
甘っちょろい考えしてると、数日後には骨になってるんだからな

136名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:12.82ID:lGsfT9JZ0
>>934
今から掘ると
水が溜まっておつりが来るかもよ

137名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:14.83ID:+OCnzEcM0
気象庁わざと気圧高めに言ってないか
オカシイ

138名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:18.23ID:l0oT/x2y0
NICT ひまわり画像 夜間だから バンド13
https://himawari8.nict.go.jp/ja/himawari8-image.htm

139名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:18.30ID:J4C4rrLo0
>>120
G犬、猫w

140名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:20.75ID:NOFKTVjD0
最新予想だと直撃は名古屋じゃん
陸地を横滑りして東京の頃には弱まってるわ

141名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:21.02ID:YzwYGXpq0
玉音放送録音する準備しておけ

142名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:25.06ID:JABr8hzG0
誰かミサイルを目に打ち込んでくれ

143名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:25.72ID:QDwoXpyl0
東京3割水没ってマジ?

144名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:25.99ID:blggd+JA0
>>20
在日ゴキブリの分断や。相手したらあかん。本当の日本人はどこに台風直撃しようが誰一人被害でんことを祈っとるよ

145名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:27.42ID:E7UUERRJ0
>>62
受賞式があるから

146名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:27.98ID:qQxP+yzM0
>>120
これ次スレから1にはってほしい

147名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:28.21ID:i0LzUPwi0
>>115
台風20号「僕も忘れんといてください(^ ^)」

148名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:30.86ID:n08/ZE/s0
今904ならすぐに900を下回るな

149名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:30.96ID:9Upv7aPs0
>>34
トンキンへの怒りが今爆発する!トンキン地獄へ落ちろ!
てめぇらはおしめぇだ!

150名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:32.21ID:MER76Oim0
また安倍が神風を引き寄せた

151名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:34.90ID:+YRQyIQa0
>>127
おれは覚えてるよ
むしろこの台風で
何か動きがあるかも

152名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:35.96ID:U/RfqZSZ0
なぜ水を買うのかね
水道水ためとけばいいじゃん
重たいだけやのに

153名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:36.37ID:deB6L2z10
近所の親のマンションに避難することにする
12日に行っても間に合うよね?

154名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:40.70ID:fbliC8PL0
>>127
拐った本人と家族と周りの人は覚えてるやろ

155名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:42.40ID:nkWwMTJa0
首都東京をなめるなよ!田舎者!

156名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:45.79ID:5WB8PvBe0
台風の東側がヤバいんだったか
千葉とか更地になるんじゃねーの

157名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:45.86ID:4/HTzY130
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚
さっさと買いそろえなさい

158名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:47.08ID:/6aAAxka0
>>34
すごく・・・大きいです///

159名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:48.02ID:G5/a5fVH0
>>79
なんで神奈川はダメなの?

160名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:48.68ID:g3ZwHdol0
これからスーパー行って買い込むぜ

161名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:52.02ID:XZg2dBEg0
>>125
中国が使ってた天気晴天に操作できるミサイル

162名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:55.90ID:2NHUV0Vd0
竜巻がくるくらいに思ってたほうがええでマジ

163名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:58.16ID:eyDemjcg0
>>34
大台越え カモ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━ン

164名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:50:58.89ID:D6ZttawJ0
>>130
クズというかバカというか

165名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:00.64ID:H3rBiS2G0
>>98
大阪も結構な風吹く予定ですが、屋根飛ぶよ?

166名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:01.27ID:+YRQyIQa0
>>152
おれも、そうおもう
謎すぎる

167名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:02.56ID:caSx0jYG0
>>81
多分日産スタジアム使えんしな

168名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:07.10ID:54I/ncbd0
わい千葉県民だけどソシャゲの連続ログインが途切れることを一番心配してる

169名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:08.85ID:gWXZyaIQ0
大したことないって言ってる人いたけど、

いよいよヤバイよヤバイよー!!

170名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:08.80ID:q0RhWzii0
>>3
アリシゼーション見れないじゃんどうしてくれんのさ

171名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:09.68ID:VznDGXgq0
練馬に引っ越しといて正解だな

172名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:09.56ID:9r4gth8C0
千葉ヤバ
マジで御本尊になんかしたんじゃね?
小汚くても中身に仏さんはいってるからね
こえーわ

173名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:10.39ID:0719dyYw0
とりあえず現金は卸しておけ
コンビニの台風で電線キレて停電してクレカとかも使えなくなる
カップ麺は水でも出来るから20ℓくらい水確保しておけ
カップ麺に水入れて15分もすれば、冷たいけどカップ麺出来るから

174名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:10.93ID:tMvkQpb+0
ダイソーのしか知らないけどアルカリ乾電池は7年に持つらしいから備蓄してもムダにならないぞ

175名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:13.90ID:TASZR1w70
料理の水確保したので次はまだ売り切れてないお茶にします

176名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:16.19ID:4RzUU12x0
>>25
いやほんとこれ
断水も停電もないから京都においでよ、
ホテルはキャンセル続出で安くなるし

177名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:16.81ID:i6u8eEOh0
コロッケ買いだめしたから安心や!
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚

178名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:18.07ID:ukHoDSxY0
569 名無しSUN 2019/10/10(木) 15:24:33.26 ID:MU2sVc1v
米軍 更に発達最低気圧更新 904mb
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚

これからが本当の地獄だ、、

179名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:18.35ID:OfzjdTfx0
>>120
こいつ犬猫食う朝鮮人か

180名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:19.29ID:Ys2ckwG40
全車輌に燃料満タン、重機も満タン
ギリ御法に触れる量の燃料備蓄
今、チェーンソーの動作確認してきた。
倒木は俺に任せろ!

181名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:19.40ID:a2ugh8bX0
時間を稼ぐのはいいが―――

別に、台風を倒してしまっても構わんのだろう?

182名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:20.09ID:B8jZLTjb0
今回は静岡が一番ヤバいかなそんな感じ

183名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:20.90ID:R/1KdkzQ0
今回は右側も左も関係ない

184名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:24.76ID:ufDRH3VA0
千葉はガソリンスタンド混みすぎ
スーパーは水、インスタント系、電池、養生テープ品切れ

185名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:24.86ID:Ju5ryqiA0
偏西風仕事しろ、今なら間に合うわ

186名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:25.00ID:J4C4rrLo0
>>34
やめてけれ

187名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:26.61ID:8M4f2dPX0
非常事態宣言はよ

江戸川区民は「そこにいたらダメです」

188名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:27.59ID:Qs1zGBrJ0
>>127
日光でゆくへ不明になったフランス人も覚えて無いだろ

189名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:29.96ID:ZS41w+Kw0
>>152
マンション停電してポンプ作動しなくなったら水出なくなるから

190名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:31.85ID:qQxP+yzM0
>>127
???「みーさーきーどこに行ったのかしらーあっ、ミッシェ!」

191名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:36.44ID:lIDWhSYe0
高層ビルの倒壊も視野にいれなマズイ

192名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:37.18ID:/PuJab+z0
>>140
マジ!?うち名古屋の築50年の団地
何も用意してない

193名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:38.91ID:NHT0e/5n0
わりと東へいってくれるんだな
浜松大丈夫そうで安心した
暴風域には入るだろうし停電もするとは思うけど

194名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:39.29ID:Caetj2YI0
>>133
窓が壊れる、屋根が飛ぶと想像力が働かない人がまだまだ多数派

195名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:39.51ID:wN6HUNaF0
やべーな
いつになく緊張するわ

196名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:42.05ID:+7J5SPRc0
>>129
気象変動のせいで
毎年大型台風関東が常連になるよ
偶然じゃなくなるべくして起こっている現実だから

197名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:43.56ID:atv6aGdN0
>>166
水道水を飲み物だと思ってない人たちも一定数いるんだわ

198名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:43.74ID:AKj3QxLT0
ラグビーが中止になったことが悲しい。

199名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:44.66ID:2NHUV0Vd0
>>166
飲み水がいるやん

200名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:44.90ID:Dfol59S60
今のうちに現金下ろしといた方がいいぞ。じごくのさたも金次第

201名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:46.79ID:i0LzUPwi0
>>34
オラもっと強くならんかい

202名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:48.87ID:WgoqwkbH0
ゆくへふめいとは

203名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:49.37ID:Cf/WF+b90
俺の予想では920台のまま関東上陸、
てか首都直撃
日本列島を舐めるように進行
各地壊滅
自衛隊出動
直後に南海トラフ、東海から東京まで震度9
行政、自衛隊が混乱
突如、南北朝鮮が統一
南が北に吸収される、
北朝鮮からミサイル、原発直撃
南北統一軍が日本上陸
首都占領
日本は朝鮮の統治下に
その後日本人は朝鮮下級民として最低限の地位を与えられる
統治後初めての選挙
国連の介入で元日本人にも選挙権、被選挙権が付与
日本人一致団結、安倍大統領を担ぎ上げる
人口比であっさり当選
大統領令で日本独立
新憲法、借金ゼロのピカピカ新国家
(元日本の借金は継承国朝鮮に移転)
日本大復活

しばらくは辛いが、頑張ろう

204名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:50.91ID:BJv3NX410
>>77
それが直径2000キロ
そうそう抜けないんだな・・・

205名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:51.63ID:Pw2P65Ys0
森田の呪い

206名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:52.54ID:7Tr6LsYw0
900ぐらいまでは成長して欲しいな

207名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:55.49ID:uS00wh0+0
NHKのライブカメラ父島映像見てる人おる?

208名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:56.05ID:u9dwAoc80
ベランダに置いてあるスコップとか鉢植えとか飛んでしまう?

209名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:56.95ID:2OzRGkYo0
>>152
一週間分の飲食用
風呂や水嚢にためるなら塩素いれないとな

210名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:57.11ID:mtP3tnfZ0
ウキウキしているサーファーなんて
いるのかね?

211名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:57.22ID:xuhDAs6f0
一番震えているのは・・・保険会社だ

212名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:57.67ID:DDzl+sgF0
>>127
劔岳で落下した子だっけ

213名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:58.22ID:RgyZL8aA0
ハギビス vs  チーバ

214名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:51:59.58ID:N3h+Q0Sp0
>>34
台風の目の中に穴ぼこが二つあるよー
なんなん怖いよー

215名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:01.96ID:FeuTjJ9m0
>>34
うわ、ほんまや

216名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:04.81ID:KX9VwSZb0
明後日着の配送頼むなよ?

217名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:04.88ID:JTlAMOu+0
西日本に一時的に避難したほうがいいだろ。

218名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:05.34ID:fbliC8PL0
>>144
せやな、いかんいかん

219名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:09.67ID:+erf5YeK0
>>85
でも、ポツンとブルーシートじゃないぜ

220名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:10.22ID:c3aoOqFf0
車の排気口ふさいでおいた方がいい?

221名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:12.63ID:eu3UBPeo0
>>177
これオリジナル画像?かわいいね

222名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:13.47ID:e7zw7w+X0
山間部の自治体は役所を開放して避難させないと
土砂崩れも起きるよ

223名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:13.72ID:qXkndZ9U0
進路元に戻ってるじゃん!
もう気象庁のはあてにしない

224名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:15.56ID:oVeZHZK/0

225名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:16.25ID:oSa8S0Ai0
台風の目がえらいことになってるな・・・
こんなのみたことない

226名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:18.60ID:+hUbSdo30
恥書いてもいいから逃げて
明日の夜から内陸部に疎開してくれ

227名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:23.66ID:vG7AeVDN0
安倍「もう次被害出たらシラネ
海外にバラ撒くので精一杯だし回す金なんてねーから!」

228名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:24.17ID:+1dEC3Sm0
東にずれたな。

229名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:24.18ID:8MC3fNZB0
どうせ数人死ぬ程度で大したことないんやろ?

230名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:24.86ID:eyDemjcg0
>>170
全国的にL字も確定だな

231名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:25.45ID:27rJsGG+0
台風の被災者見て飲む酒はうんまい
人の不幸の味は格別やで

232名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:26.75ID:17rQmS+T0
>>34 気象庁がパニック防止のために、
情報操作して915のままにしてるんじゃねーかと、疑う気になってきたぞ…(+_+)

233名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:27.44ID:k3JGnwKwO
世界が注目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ラグビちゃうで台風やでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

234名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:27.65ID:b2wCZ2K20
土曜日はお菓子でも食って寝てるか

235名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:28.14ID:+FfO7TKj0
停電で携帯基地局死亡、移動基地局も多数の倒木や瓦礫などで動けず

236名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:29.07ID:pxTO+7fR0
水は確保したからコーラとジャスミンティーを買い足した

237名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:29.50ID:CWUjJje10
ウエットティッシュ大事
インフラが長く使えなくなるから 衛生面には気をつけてな!

238名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:32.56ID:ClFnQHB40
>>35
避難所で寝てる間に盗まれない?

239名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:33.15ID:lGsfT9JZ0
>>155
日曜に同じ事が言えると良いね・・・イヤ、ホンと

240名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:35.64ID:7MomGrct0
タワマンは台風の揺れが半端ない
塩害でコーキングの劣化が早くサッシュ部分の雨漏りが凄えんだって

タワーマンションは台風に脆弱
ヤバいだってマジで

241名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:35.64ID:CYu+TZ150
>>161
あれは銀?とか撒いて雨を降らせるだけ
本格的な低気圧に何か出来るわけではない

242名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:37.59ID:N2cVCQoT0
今頃あわててどうになる
いっそお前らも風になれ

243名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:39.93ID:m9hnwvQE0
>>21
どんだけ盆栽が多いんだよw

244名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:41.61ID:R4J+mj6D0
名古屋だけど備えなくても大丈夫だよね?
仕事先も休業の決定もなんも来なかったし

245名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:41.74ID:Qs1zGBrJ0
>>199
台風で水道が止まる地域ってそんなにあるのだろうか?

246名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:44.29ID:QlLWukLh0
>>216
できないものを頼んでも仕方ないだろ?

247名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:47.08ID:POF6I74B0
千葉民国人死んだな

248名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:53.98ID:8M4f2dPX0
東海から関東まで太平洋岸壊滅とどめに首都機能停止とかどんなだろう
下手すれば世界経済巻き込んで滅茶苦茶になるで

249名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:54.40ID:fe7D+sji0
福島の核が海の底で沸騰し続けているのが原因なのかい?

250名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:57.01ID:BXrUhmwT0
家の近所でも未だにブルーシートが屋根にかかったままの家多いのになあ

251名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:57.47ID:pBdzNCk/0
>>198
申し訳ない気分になるよね

252名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:52:58.31ID:HSxBcco60
>>152
水道水長期放置すると飲んだらあんまよくない物質増えるんじゃなかったっけ
どっから水引いてるかによるけど

253名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:01.00ID:NufhwXGP0
全財産おろして明日セクロスの旅に出たほうがいいかな

254名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:01.56ID:XB5R4xYz0
今まで台風経験で考えるな
桁が違うのが来るんだよ
本気で命を守れ

255名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:01.70ID:2OzRGkYo0
>>161
あれって他の場所で雨を降らせるんだった?

256名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:02.63ID:sIf/1XeH0
>>34
へ?
まだ成長してんの?!

257名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:02.78ID:4rFQ1XLp0
>>34
この穴の中にいたら無風かな

258名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:04.52ID:H3rBiS2G0
>>223
気象庁は予報してないからな

259名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:04.55ID:+7J5SPRc0
>>194
死ぬよね
俺だったら借金してでも関東より西のホテルに逃げるわ
死ぬ人は行動しない人だから

260名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:06.20ID:oLtnSKg40
おまいら祭り気分やな

261名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:07.45ID:bnkDWPvT0
>>4
在日の多く住むエリアも直撃なんだが

262名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:07.50ID:6ifvWZdB0
>>208
おとなしく室内にしまっとけ

263名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:08.48ID:ppYyXhON0
結局伊勢湾コースか?関西も危ないな

264名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:12.04ID:Z/IBlZgo0
>>192
鉄コンだろ?倒れりゃしねーだろう

265名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:12.28ID:9gWLdfR60
>>59
満潮じゃねえよ大潮だよアホ
満潮は毎日あるわ

266名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:15.63ID:R/1KdkzQ0
>>185
エルニーニョちゃんにいのりやささやきを送れば偏西風が弱まり列島は地獄と化す

267名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:16.36ID:jOWImV5f0
これからは毎年巨大台風がくるよ

沖縄みたいなコンクリートの家が必要になるよ

268名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:18.89ID:DKoryXm50
ベランダの排水とかも確認しとけよ。詰まると大惨事になるから(´・ω・ `)

269名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:21.54ID:TF8vDfQN0
どうやら致命傷で済みそうだな

270名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:25.51ID:+YRQyIQa0
千葉を千風県に変えれば
多分助かる

271名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:28.53ID:T2tOPq4A0
台風といえば逆ヘルを思い出す

272名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:30.94ID:FeuTjJ9m0
>>63
バレた?

273名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:33.43ID:WP+KK9rxO
日本の不幸を願う反日クズが被害を大きくさせようと
「たいしたことない」「上陸しない」
とかデマ書いてるようなので
そんな暇な構って坊やに釣られるバカは居ないと思うが

274名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:33.85ID:7LA4Ex2u0
平屋の住人は
騙されたと思って
ウイークリーマンションを借りたほうが良い
家ごと吹き飛ぶぞ

275名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:34.55ID:7MomGrct0
暴風雨の時のセックスは興奮するよな

タワーマンションで揺れながらするのがいい

276名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:35.59ID:o1mfZCvN0
もうこうなったら900も800も同じだろ

どんどん下がれ下がれ、あははははははヽ(´▽`)/

277名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:38.34ID:ET7SmsG60
>>3
群馬はないわ

278名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:39.43ID:rZJVZfXQ0
>>238
パンツの中に隠しておくんじゃ

279名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:39.60ID:QlLWukLh0
>>244
そんな判断自分でできなくて仕事になるの?

280名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:40.97ID:xjRKu7J10
67てwww
なんでこんな伸びてんのよ

281名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:41.03ID:2msjUyf30
どうでもいい

282名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:41.13ID:1ceH2KNr0
>>50
これか
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚

283名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:42.26ID:SloTUCS30
3000万人が電気、水道の無い生活を強いられる。

284名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:43.23ID:+7J5SPRc0
>>92
100%そんな願望通用しないレベル
現実を見よう
死ぬよ

285名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:43.43ID:4PagSfbV0
まさか伊勢湾が格下扱いとわ

286名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:43.95ID:tUljUaEx0
めんどいから買い出しは明日行くわ
大阪やし大丈夫だよな?

287名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:44.58ID:Dfol59S60
現金100万円持ってれば自分だけ助かる可能性が120%に跳ね上がる

288名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:47.58ID:Vi9m+Aot0
大阪だからそれ程でもないにせよこの規模だと20m出る所もありそうだな
台風に比較的強い(鈍感)な京阪もさすがに運休だろうなぁ
市内に行きたかったのだが

289名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:47.76ID:bg8EzXvW0
沿岸部川沿い東京の低地千葉の人は避難しろ
生きてなんぼ
ホテルでもいいし、東北や西日本の親戚でもいい

290名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:48.93ID:XwVmM7oH0
高気圧の前線が押しているから太平洋側に「目」がずれるかも?
以外と雨だけで済むかもな
海岸沿いは被害にあいそうだけど

291発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2019/10/10(木) 17:53:50.30ID:G9QBICxE0
>>179
>>139


要望で犬猫てきたんだよwww.


犬猫用の食べ物とかじゃないのかな?

292名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:52.66ID:r2YPrL6G0
今度は予想進路東にずれてる
このままずれ続ければ千葉沖ぐらいに外れそうだな

293名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:52.67ID:mSI7X+oI0
>>254
東日本じゃ無理と思う
想像出来ないでしょ
どうなるか

294名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:53.32ID:Ymr+cGZl0
>>166
被害甚大で復旧が遅れたら
ため水とか、塩素が切れてバクテリアとか
出てきちゃうだろ

295名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:55.45ID:kQmb1VB90
>>245
マンションは停電でも水出なくなる。3日も停電したらもう何もできない

296名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:56.00ID:Vo3BDOql0
10/8   925hpa 非常に強い
10/9   915hpa  猛烈な
10/10   904hpa  ???
10/11    ?    ???
10/12  関東上陸


お前ら買い占めとかやってる場合なんか?
今すぐ逃げた方が良いぞ
水抱えたまま死ぬ事になりそうだなw

297名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:57.80ID:8saOAJcm0
もうさスレで煽ってる場合じゃないよな
本当にヤバい
冗談では済まない勢力になってる
940hPa(日本歴代同率5位の勢力)で上陸のはなしもあるし

298名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:58.31ID:2NHUV0Vd0
>>245
知らんけどリスクはあるやろね

299名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:58.71ID:jGyhdGjI0
904hpa・・・
今までありがとう

300名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:59.17ID:wPhV22rL0
>>206
900既に下回ってるかもな
衛星で見えるからって気象庁まともに測ってないし

301名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:53:59.77ID:Pw2P65Ys0
台風の目で
高山病になりそう

302名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:02.96ID:Qs1zGBrJ0
>>270
そこに私はいません(´・ω・`)

303名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:03.83ID:PrDsYIf90
海の水全部抜く

304名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:03.88ID:+hUbSdo30
何が起きるかわからないぞ
臆病に徹するんだ

305名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:08.62ID:U4ssFd3M0
タワマンに住んでるけど、停電したらタワマンの自家発電が2日しか持たないので早く復旧してくれないと水道とエレベーターが使えない地獄がやってくる

306名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:08.82ID:j7v7NlB40
千葉の人はあの酷暑があったから水電気使えないは辛かったろうね
今は寒いからずいぶんマシ

307名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:09.23ID:BnSl67u30
こりゃもう木造はあかんわな

308名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:10.12ID:FhFjQU7H0
>>273
気象庁の嘘つき加減を知らないんだな

309名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:12.33ID:TF8vDfQN0
豊洲のタワマンが倒壊するのか?

310名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:12.98ID:+erf5YeK0
>>174
保管環境にもよるよ
当然、磁界が生じるところはダメだわ

311名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:13.00ID:0lKnpYwN0
自宅のテレビのアンテナが折れない事を祈る

312名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:16.17ID:n08/ZE/s0
今904ならもうすぐに900を割る
気象庁はパニックにならないようにゲタをはかせる
今すぐ江戸川区民は旅に出ろ

313名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:16.71ID:6OJ0NuSd0
台風の目に2つ目できたんだってな

314名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:16.74ID:TASZR1w70
日産スタジアムは水とパンくばる場所になるよ

315名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:17.08ID:cpcZW3WB0
マジレスすると、自分の家がなんともなくても、空から瓦が降ってくるから、防ぎようがないから

316名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:22.24ID:SIKSX3Lg0
大阪の台風にも千葉の台風にも1000円募金したよ
今回もし大変になったらまたするよ
がんばれおまえら

317名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:23.83ID:WIBMuDO40
結局ぶれない米が強かったってことか?
最新版
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚

318名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:25.83ID:wNQrlKvh0
千葉に決定だを決めてくれ
バギムーチョ!

319名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:28.81ID:sqkfhUkc0
>>268
意外と盲点だよね

320名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:30.81ID:+OCnzEcM0
千葉と連絡が取れません
全滅の模様
なんて事態がないことを祈る

321名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:30.90ID:bNH/gVLD0
時速185キロの風が接近中
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚

322名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:31.92ID:pLzDDDeg0
>>184
それとカセットコンロとボンベがバカ売れなんだって?
価格的にお手頃で非常時に役立ってくれそうだよね
普段も鍋料理に使えるし損はしなさそう

323名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:32.92ID:jThzPLgR0
頭のいいやつ、いつが片付けのタイムリミットか教えろ
それで植木鉢とか避難計画立てるから

324名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:33.85ID:R4J+mj6D0
>>279
うーん、無駄金使いたくないし・・・

325名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:38.78ID:b/VpicVL0
パンチラ狙いで表でる

326名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:39.04ID:sSfsfBCy0
もう明日から休みにしてくれればいいのに。対策する時間が足りない。

327名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:41.58ID:mHym4qZx0
千葉県知事は竹刀持って土手走ってるのかなぁ?
昔みたいに・・

328名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:42.50ID:8iQ65Sv60
こんなはっきりした目初めて怖すぎ

329名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:45.60ID:/pnBgZAo0
>>190
ハロハピやめぃ

330名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:45.84ID:agFZu2SL0
>>18
埼玉に海は無い
TDLも無い
空港も無い

プギャーwww

331名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:46.66ID:aodgYa3R0
15時の米軍予想だと千葉台風以下の強さで確定してきたな

雨と高潮を注意しよう

332名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:47.67ID:9gWLdfR60
うち木造モルタルだけど
練馬は埼玉だから大丈夫だよね

333名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:49.98ID:YzwYGXpq0
降雨弾とか高分子吸水ポリマーとかで
雨降らせて弱体化させればいいのにな
東京上空で

334名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:50.70ID:25IxB2cB0
スーパー行ったら、ビール箱買いしてる人がやたら多かったけど、なぜ?

335名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:51.53ID:OfzjdTfx0
>>283
そのままふるいにかけられて大半が野垂れ死して年金問題解決させたがってるのかも

336名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:52.69ID:eXTG401F0
800はないわ
仮に915~900で上陸したとしても
バイクや屋根が吹き飛ぶ程度で
すぐ970ぐらいになる

337名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:52.84ID:QIzWqFiX0
>>104
冠水したら水ひくまで修理できないじゃん

338名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:54.44ID:cT3oD99k0
>>243
50は確実にある
じーさんの形見

339名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:54:58.18ID:Qs1zGBrJ0
>>295
揚水ポンプ使ってるところか

340名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:03.16ID:bxmBZQyT0
>>192
速度も速いから西側は大丈夫

341名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:06.18ID:OqCzcHuo0
Amazon水頼むと13日に到着ってあるけど絶対無理だろうな

342名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:06.42ID:eyDemjcg0
こんどは羽田空港が水没だな

343名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:07.40ID:jThzPLgR0
>>325
自分の脳チラするからやめとけ

344名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:08.98ID:lFRHp1W50
googleでキーワードを「台風」で検索すると出る注意情報って地方毎に用意してるのね
関東地方だとどんなことが書いてあるのか気になるぅ

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚

345名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:09.73ID:wSDTIbzg0
>>325
ダメ!

346名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:10.27ID:6bYjMNqa0
ドリフのコント見たいに屋根が飛ぶ家がたくさん見られるぞ。

347名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:12.73ID:33KsT4ok0
明日の台風で亡くなったり怪我したりする人が今は何気なく生きてるって考えると恐ろしいな

348名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:12.85ID:HSKt8+E50
戸建てでも停電が原因で水道止まることあるの?

349名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:13.23ID:Dfol59S60
>>334
タバコも買っとけよ

350名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:13.49ID:g7oP973e0
カムイ ポプニカ アーホイヨ 全力

351名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:13.84ID:++cDKde60
窓にガムテープ貼れ

352名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:14.24ID:TJArj1/y0
>>17
上陸が九州やったらここまで伸びないよねw

353名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:14.90ID:peGlrA0Y0
みんな 地球には 横綱 和尚がいる

354名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:19.30ID:tMvkQpb+0
都内は老人密集地域もあるから屋根飛んで老人達が助けて連呼するんだぞ
見捨てるか助けるかはその時次第になる

355名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:24.40ID:wtrU9XVi0
モバイルバッテリー兼用のLEDランタンで一週間くらいは照明には不自由しないそうで
あとは飲料水買いだめするか風呂水で済ますかが悩みどころ

356名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:27.13ID:QlLWukLh0
山やキャンプが趣味だとこういう時に強い。

357名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:28.34ID:RyzXpWUiO
今日スーパー行ったらパンの棚がやたらスッカラカンだった
何かあったのかと思ったが、台風に備えて買いだめだったのかな

358名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:30.18ID:KJB3ND8F0
ドンキ行ったら、買いだめ乞食どもが沸いてたわ

359名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:31.00ID:9r4gth8C0
>>305
風呂に水を貯めとくんやで

360名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:33.27ID:9gWLdfR60
本気で都心停電なら会社休みになるんだけどなー

361名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:35.01ID:XItLHL3f0
こういう時野良猫ってどうしてるの?

362名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:35.75ID:xqhYIf7y0
田んぼ見に行った後にコロッケ食べておいしかった(脂肪フラグ)

363名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:38.41ID:bNH/gVLD0
>>159
進行方向右側すぐが一番風が強いから

364名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:40.33ID:l4zzu1KF0
>>240
タワマン、15号の時、
3.11の地震のようにゆっくり揺れて
船酔いになった人が多いよね。

365名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:40.55ID:8saOAJcm0
>>336
楽観的な気象庁の予報ですら沖合いに抜けたあとでも960hPaだぞw

366名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:40.89ID:qQxP+yzM0
>>329
???「いくわよーハッピーラッキースマイル…」

367名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:41.01ID:QmbDHEs80
>>248


>1ハギビスギガストームから、

ギガ狂乱物価 スーパーオイルショック
関東ハイパーブラックアウト
同時多発取り付け騒ぎ
同時多発預金封鎖

ここらから、
アベノミクスからの、アベエグジット、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政での、
日本国債大暴落 国債金利テラ引き上げ、ギガ ガラへ。

ペタ増税、日本からの資本逃避、ハイパーインフレ
日本発の、ユーラシア大恐慌、くるなw

368名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:41.82ID:Qs1zGBrJ0
>>325
だが見えたのはあの世だった・・・

369名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:41.94ID:wN6HUNaF0
13日、朝の4時30分ごろ満潮潮止まりだ
やばいぞ高潮

370名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:46.28ID:lGsfT9JZ0
>>247
千葉は死にますか?
お台場もそうですか
江戸川はどうですか〜

教えてー 下さ〜い〜♪

371名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:47.22ID:xaZWZyEh0
まだ台風の目が崩れてない

372名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:48.42ID:+hGxr29v0
関東轟沈しないで

373名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:49.12ID:SGxGZsdW0
牛久大仏のなかに避難したら大丈夫だろう

374名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:52.40ID:RZg5fD+/0
>>195
マジで死ぬかも知れんな
都内に嫁の家族がいるから逃げれねえわ

375名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:55.51ID:UlHdUd6V0
今日のスーパーやたらこんでたのはこのためか

376名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:56.40ID:eCHXP/pA0
>>134
こいつは昨日も千葉のことをずっと書いてた基地外だよ
どうせチョンだわ
相手にしないこと

377名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:58.43ID:LSBzdkQ30
普段あまり喰らってない奴ら思い知れ

378名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:59.17ID:hejbN9Rp0
>>210
いるでしょ
前回も死者出てる

379名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:55:59.53ID:XPIyQz+l0
トンキンだけど今日めっちゃ救急車走ってるわやっぱり慌てるのかな…怪我に注意してね

380名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:01.32ID:p4e26QV60
最後まで見ていると目が回る


381名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:01.35ID:deR6yPMS0
気圧か知らんが体調悪くなってきた

382名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:04.71ID:atTd+G6G0
今回はコロッケ何個買えばいいの?
史上最大なら10個くらい買うか

383名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:05.38ID:/Gc7T1Bc0
見ろ、家がゴミのようだ

384名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:08.06ID:lj6YJcS90
>>236
おまおれww
まるっきり被ってるわ

385名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:09.24ID:fbliC8PL0
>>285
伊勢湾軽く超えそうじゃねこれ

386名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:10.42ID:4hI32ZDo0
福岡の俺余裕
高みの見物させてもらうぞ

387名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:12.99ID:INAYyAut0
俺の直感では直撃しないになってる
だから安心してる

388名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:13.05ID:QS1GuuHE0
>>358
自分もやん。。

389名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:13.05ID:ClFnQHB40
>>278
なるほど
腹巻も一緒に用意だね

390名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:13.63ID:tIJ0tF3o0
竜巻のような強力な滅風がワイらを襲う

391名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:15.65ID:SMO1NWSF0
台風のドタバタで福島原発の汚染水排出しちゃえよ

392名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:16.33ID:fcceZDdn0
北朝鮮の高層ビル群なら折れるな

393名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:16.32ID:ZFxIxRjq0
コロッケはお腹に溜まらないから駄目
腹持ちするのは餅だよ

394名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:16.93ID:ysCerMo/0
>>324
名古屋は結構ヤバいよ
関東上陸前の、紀伊半島かすめるころに
名古屋は北東側だろ
東京あたりより先に暴風が来るよ

395名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:19.56ID:evYfTChI0
>>6
あの時の空動画にとっておけばよかったわ。
黄色い雲が高速でうずまいてるんよ。

396名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:20.67ID:xjRKu7J10
>>275
3.11後の余震の最中にラブホ行ってたが4Fあたりでも揺れる揺れるw
バスタブのお湯が溢れるくらいだった

397名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:20.69ID:6TxQF9hn0
非常食は何が良いの?
カップラーメンとか佐藤のごはんとかは、だめ?

398名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:20.91ID:dKo0alxy0
京葉某カスミ
水売切れ
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚

399名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:22.39ID:CYu+TZ150
>>325
排水溝の中、オススメ

400名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:23.10ID:9r4gth8C0
>>317
千葉ァ

御本尊うっぱらったな

401名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:23.94ID:H3rBiS2G0
>>192
名古屋は北風だから、意外にも風は弱いんでない
南風の関東はヤバイな

402名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:24.14ID:GF+sZgjy0
これが九州上陸だったら★2〜3をウロチョロしてるわ

403名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:24.76ID:33KsT4ok0
>>358
お前さんもw

404名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:24.81ID:3uAQRWW90
>>305
非常電源は住民用じゃないよ

405名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:25.72ID:cT3oD99k0
>>245
水源が地下水の地域も電気のポンプで汲み上げてるよ

406名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:31.06ID:LLOjKGjc0
12日のCS巨人阪神中止

407名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:31.93ID:FzuJd6qk0
伊勢湾台風 8 8 5 h P a だもん 絶対絶対大丈夫だよ!

408名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:32.54ID:+YRQyIQa0
水道水のため水を
長期保存するには 
どうしたらええんだろうな
梅干しでも、いれとくか

そもそも何日くらい
水道水は飲めるんだろうか?
🤔🤔🤔

409名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:32.76ID:D6ZttawJ0
愛知あたりまで暴風域かな

410名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:33.14ID:od1yr/ao0
静岡県だけど、逃げないと死ぬ?
死ぬなら遠くに避難しようかなと

411名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:36.81ID:ywkL1hOv0
もうこのスレはこないだからレス乞食ばっか増えてるな

412名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:38.48ID:Pw2P65Ys0
>>317
また千葉か!

413名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:39.14ID:sqkfhUkc0
ナッパの挨拶に比べれば台風19号とかたいしたことないわ

414名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:40.36ID:9Upv7aPs0
俺がトンキンを憎み続けた願いようやく神に届いた!

415名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:40.47ID:UvGk7Hj00
出来るだけの用意はしたぞ!
311の停電で懲りて8階から4階に引っ越したから停電より停電による断水が一番怖い

416名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:40.51ID:W9n7zE5r0
>>77
おばちゃんのこぐ電動アシスト自転車のが速いんだけど

417名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:42.78ID:gmoUOiYK0
台風はよく大潮の時にやってくるのが不思議だ

418名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:43.46ID:B0wJ0fqb0
夜に通過ってのが嫌なんだよなあ

419名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:43.49ID:+erf5YeK0
>>267
低い平屋で境をコンクリート系でだな
家がRCでなくても良いぜ

420名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:43.87ID:xaZWZyEh0
>>406
そらそやろ

421名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:44.33ID:xqhYIf7y0
勢力弱まったとしても千葉に死体蹴りやめろ

422名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:46.77ID:/PuJab+z0
>>264
うちは鉄筋
近所の実家も築50年で木造建築の一軒家
マズいよな?

423名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:47.79ID:gjXPGxxl0
俺がパワーを送ってるから東に逸れて上陸しないよ

424名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:49.93ID:pPaveac+0
台風こない所の奴等で喜んでるのいるけど
災害場所に食料等まわされるからお前らも実質被害被るぞ

425名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:51.95ID:oSa8S0Ai0
>>317
こんなもん掠っただけでも致命傷だは

426名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:52.22ID:OfzjdTfx0
>>361
死ぬしかない
良い場所見つけられたごく一部は生き残るかもしれないが

427名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:52.77ID:AGVpKuKD0
ここは正しい認識を持つ人が多いと思う

428名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:55.08ID:gb8PLFqt0
覚悟はいいか?オレはできてる

429名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:55.14ID:YzwYGXpq0
世界大戦を阻止するための生贄として選ばれたんだろう

430名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:56:56.75ID:ZBfeGA5a0
金曜日の夜に大阪を歩くのって危険かな?

431名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:05.89ID:UjTf9vZ10
>>323
明日の明るいうちに済ますのが賢明だが土曜日の午前だろうな
モノによる。

432名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:06.80ID:SDH5yO160
行方不明の女の子もこれで流されて発見されるかもね

433名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:08.74ID:BrNkCabu0
>>317
よしよし
茨城は無事だな
千葉はしね

434名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:09.91ID:WtFsCY/80
まじで勘弁してくれ・・・

435名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:12.06ID:4RzUU12x0
関東で身軽な人は今のうちに関西に移動しなよ
交通網が動いてるうちにさ

436名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:12.54ID:eyDemjcg0
台風の中心にいる黒炎龍が東京をロックオンしてる

437名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:12.95ID:lIpoOnq80
小笠原諸島が心配だな。

438名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:18.75ID:sHmn7jqW0
>>177
そうナリ

439名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:19.20ID:9hgp29wG0
>>57
別にタワマンを苦しめたいわけではないが木造やら軽量鉄筋は駄目だと言ってたから

440名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:21.08ID:DDzl+sgF0
消費税の駆け込みよりよっぽど効果ありそうだな

441名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:25.41ID:wN6HUNaF0
>>374
公営住宅なんで比較的頑丈なんで、お袋をウチに避難させる

442名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:26.00ID:fcceZDdn0
>>393
お餅は腹持ちがいいよね
タピオカも結構、こたえる

443名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:26.45ID:8saOAJcm0
>>377
このクラスは九州でも30年は来てないんだよなあ
九州は960hPa以下ですら平成でたったの6つ

444名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:31.10ID:8eH60lW40
自分ひとりなら安全圏まで逃げるけど老いた両親置き去りにできない

445名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:31.21ID:5DrGwYno0
関西人
今度はトンキンの底力を見せてもらいまっせ。

446名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:34.90ID:3cr8jHEX0
りゅうのすだあぁああああああ

447名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:36.42ID:QlLWukLh0
>>418
地味にこたえるよな。

448発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2019/10/10(木) 17:57:37.08ID:G9QBICxE0
さすがに地球史上初のカテゴリー6
ハリケーンはドキドキしてきたわ


間違いなく直撃ルートは壊滅するが


八百万の神様の加護があれば生き残る

地元の神社には参拝しとけよ

449名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:39.61ID:FhFjQU7H0
>>317
どうせ海上に反れて
騒いでるやつらもそっ閉じだろうよ

450名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:40.78ID:JABr8hzG0
>>181
エミヤさんお願いします

451名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:43.30ID:9r4gth8C0
>>408
ネタか?
煮沸して冷蔵庫保存で飲む時に煮沸したらええんやで

452名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:43.44ID:ClFnQHB40
>>287
それはパンツ脱がされて盗られるマジで
東京は外国人も多いし
地方みたいに安全ではない

453名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:44.13ID:0rAANHEB0
このスレも明日には温帯低気圧になるでしょう

454名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:44.38ID:TbBv4P8u0
>>286
大阪もヤバい風吹くよ

455名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:44.75ID:pxTO+7fR0
日頃から電池もトイレットペーパーも水も缶詰もカップ麺もボディシートも常備してるし、
懐中電灯はいつも部屋のドアに2ヵ所ぶらさげてるので結構やることないな

ラップもうがい薬も予備を買ってるし……

456名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:45.32ID:kqqx8IQR0
土曜の夜はパラダイス

457名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:46.11ID:s/ukvnyn0
日本沈没マンセー

458名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:48.75ID:ATtBZrUD0
>>405
アパートの1階は停電しても水道出る?

459名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:51.50ID:CWUjJje10
窓ガラスが割れたら一瞬で全てがびしょ濡れになる。
大事な家電や書類は今からナイロン袋の中に入れて収納庫の中にIN!

460名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:51.57ID:rx5Q6/n80
千葉県内だけど養生テープが軒並み売り切れだったわ
それと近くのスーパーはパンが売り切れだったわ

461名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:52.44ID:q0RhWzii0
2階に雨戸ないお
1階で寝ようかな

462名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:53.23ID:b0MADZi90
>>351
雨戸しろ
多分窓に貼っても 沖縄で使われているような台風に耐えきれる窓じゃなきゃ
ベコンベコンいってパリーン
下から水が吹きあがるから タオルでも突っ込んで押さえろ

463名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:54.97ID:meHeRLtJ0
おまいらどんだけ台風好きやねん

464名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:55.36ID:Qs1zGBrJ0
トイレの流す水とかはロープとバケツがあれば川から汲んでこられるよね

465名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:55.87ID:rI9Z3z5a0
これが千葉の姿を見た最後の日だった

466名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:58.60ID:SGxGZsdW0
台風すぎても終わったな
日本

467名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:57:59.97ID:wUmFcVqq0
>>305
タワマン折れること心配した方が良いのでは

468名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:00.05ID:uaoRIg3A0
>>232
当たりじゃねそれ?

469名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:04.84ID:g99PrphS0
今回は笑えねぇ〜かもな…

470名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:08.38ID:Z/IBlZgo0
親が非常食の栄養羹とかいう羊羹買ってきたから食ってみたらめちゃくちゃ美味いのな

471名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:09.18ID:FjskW/ho0
グレタの怒りやぞ

472名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:12.89ID:CYu+TZ150
>>358
おお、増税後の買い控えが解消されて良かったなw

473名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:13.08ID:+erf5YeK0
>>373
どっかで倒れたよな
ベースが塩害でボロだったらしいが

474名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:13.95ID:piZp5esa0
これ伊勢湾レベルやん

475名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:14.85ID:eT0Asekj0
>>339
無電柱…地下下で安心してるといきなり停電するぞ…地下に埋めたトランス遣られたら何日も停電するぞ

476名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:15.09ID:9Upv7aPs0
はーっはっはは!少子化を待たずにジャップ滅亡万歳!

477名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:15.33ID:fcceZDdn0
>>430
金曜日の夜はギリセーフかな

478名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:16.31ID:8saOAJcm0
>>317
茨城県楽勝そうじゃんw
まじで気が楽になった

479名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:16.80ID:ZXjJMCaQ0
土曜日曜仕事休み指示早よ

480名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:17.17ID:VADBFWpZ0
都心は日曜日が晴れになったよ、どうすんの?当たらないねぇ~

481名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:17.96ID:l0oT/x2y0
去年の大阪レベルだろう
それ以上でもそれ以下でもない(かも知れない)
とりあえずそのつもりで準備した。
東電の「想定外」がどこまで浸透しているかが一番心配。

キーポイントは地下にある変電所、新豊洲が有名だが他にもある。
新豊洲ともう一つがやられたら、臨時首都移転クラスの災害。
新宿や世田谷でも、迂回が完成するまで2週間はかかるだろう。

東京湾の変電所や送電網もどうなるか不明。
白井のループが有名だが、白井まで届くかどうか。

482名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:18.38ID:Vq3QxIZH0
いつも台風が来ている九州は高みの見物なんだろうな。
俺は明日から4連休で福岡に旅行に行くわ!

483名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:20.18ID:jThzPLgR0
>>451

484名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:22.72ID:AGVpKuKD0
テレビじゃそこまで大袈裟に言わないから、呑気に構えてる人が多そうだ

485名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:23.32ID:6ifvWZdB0
令和は不幸を呼ぶ最悪の年号だったな
ロクなことがない

486名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:23.95ID:dAbqSBvM0
面白いなあ、凄い台風が来たときの対処
アメリカ:非常事態宣言出して逃げろ!!!高速道路大渋滞
ジャパン:養生テープ売り切れ!計画運休!、、、

487名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:29.04ID:ZBfeGA5a0
>>477
ありがとう

488名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:30.93ID:n08/ZE/s0
江戸川区が水没倒壊して更地になるわ

489名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:31.40ID:96LEXb2P0
>>6
いや沖縄はこんな規模の台風が珍しくないと思うわ

490名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:31.40ID:4/HTzY130
>>361

猫は公営住宅などの玄関、階段で雨風をしのいでいるのは
見たことあるな  
スズメは家の前で何匹か死んでた

491名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:31.68ID:hejbN9Rp0
>>379
念の為に言っておくけどトンキンって蔑称だぞ
黒人同士でニガニガ言い合ったり
ねらーがジャップ連呼してるのと同じように使ってるのであれば問題ないけど

492名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:33.29ID:OLJw898d0
トンキンとかもう冗談で言ってられんわ
週明けたらいなくなってる人も出てくるんだろうな
明日1日休んででも準備するなり避難するなり身の安全第一に動いてね

493名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:34.77ID:DvMKxgKa0
>>1
このギンビスっていうやつ、弱まるどころか900くらいで上陸しそう

494名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:35.06ID:X+F5XL630
>>467
折れたことなく

495名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:35.07ID:YHE51b2K0
>>323
雨が降る前にさっさと片付けろ。
クーラーボックスとか三輪車も家に入れろ。

496名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:35.29ID:3wSSBPZK0
千のか〜ぜ〜に〜
千のか〜ぜになああって〜

497名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:35.71ID:KRwZeA4R0
>>34
竜の巣だ!

498名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:35.71ID:dKOh4+iQ0
>>19
いい経験ですよ

499名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:38.76ID:l9oib5eE0
仕事休みでほんとよかった。
家にこもって大人しくしてるわ。

500名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:39.69ID:2kFYRWKc0
>>463
お前もな

501名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:39.86ID:fbliC8PL0
>>393
餅は停電したら焼けないのにそのまま食うわけか
根性だ頑張らねば

502名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:40.76ID:Z7CTT0h/0
>>410
この前の千葉でも死者数は数人ほとんど家の屋根修理で落ちたとか畑見に行ったとかだから外に出なきゃ大丈夫だよ
河川氾濫とかで水没とかならヤバいけど

503名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:44.91ID:sIf/1XeH0
>>397
お湯が湧かせるならいいと思うけど
パンやカロリーメイトとかの方が何にもしなくていいんじゃないの
それか水入れて食べられる非常食用に売られてるやつとか

504名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:45.30ID:TASZR1w70
お茶もなくなるな

505名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:45.90ID:6OJ0NuSd0
災害は確定、避難するかしないか
後で後悔しないでね

506名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:45.95ID:U4ssFd3M0
なんかhPaランキングがボジョレーヌーボーの評価みたいに見えてきた


ここ10年で最高のhPa
室戸台風に匹敵するhPa
伊勢湾台風に迫るhPa

507名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:46.01ID:V2Mk/fit0
明日は八王子まで出掛けて大丈夫かな?

508名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:48.71ID:j/ulcjWe0
>>463
この時期の一大イベントだもんね

509名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:48.83ID:QIzWqFiX0
すごい量の雲向かってるけど関東水没待ったなしじゃない?

510名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:49.83ID:CYu+TZ150
>>428
「汽車も電車もみな止まる!」

511名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:50.46ID:OfzjdTfx0
>>428
ヤバイかな?と思った時には既に避難は完了しているんだ

512名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:52.21ID:CLFI5ETS0
万一タワマンが倒壊したら死者行方不明者数千名レベル。
設計上風速80m/sに耐えられるとしても、どこも壊れずに耐えるとは言ってないし、連続的な押圧で振幅が風下に偏るとバランスが壊れて基礎がやられ、配管がやられ、空洞のエレベータホールがやられる。
最悪、基礎から瓦解する。

513名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:52.54ID:YzwYGXpq0
これで消費税増税による買い控え問題も消えたな
すべて安倍の計画通り

514名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:52.56ID:AIFyb3Sn0
カツラ飛んでも諦めるしかない

515名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:53.00ID:ox39aoqV0
おわわわ

516名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:53.27ID:QP1wPQ110
>>32
場合によっては数千の死者と数十万の避難民が出る

517名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:53.28ID:SiT+SfWS0
>>4
洋式便座ぐらいまともに使えるようになってから言えばいいよ。

518名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:54.62ID:mSI7X+oI0
>>481
次元が違うぞ

519名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:54.95ID:wUmFcVqq0
>>494
今度は折れるんじゃ

520名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:56.12ID:ty3U8MXd0
>>410
おお!静岡県民いた
やっぱり大丈夫じゃないのか?

521名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:58:58.65ID:WE8hHPHW0
木造家屋で待機は危険だぞ
家ごと飛ばされる恐れがある
近くのイオンとかで過ごす方が安全かも

522名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:00.66ID:83KICPON0
ははは。舐めてる奴はマジ死ぬぞ。

523名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:02.27ID:AQI9xHEb0
漫画にたとえて厨とそれに律儀に
答えてるのは中学生?

524名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:03.63ID:jThzPLgR0
在庫一掃通常価格!!

525名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:05.15ID:2OzRGkYo0
埼玉の降雨量半端ないwww

526名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:05.65ID:QS1GuuHE0
リアルな話、実際には楽しみよな

527名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:08.93ID:4cFwBp8F0
まだ間に合うって、とりあえず嫁子供だけでも遠くに逃がせ
避難所っていっても、集会場みたいなとこだと微妙だぞ

528名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:13.31ID:cT3oD99k0
>>348
お住まいのところの水源や浄水場調べてみてください
うちは地下水の地域なので停電でアウト

529名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:14.70ID:qRAh3od+0
千葉の倒れた鉄塔更に家の被害拡大するの決定、ゴルフ場側が弁償確定だな😨😨

530名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:15.06ID:8zA3hCpU0
>>274
台風の目にチンポ入れるのがきもちいい
生出し出来るし

531名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:16.30ID:kLTEQ/Er0
終わりの始まり!超興奮すっぞw

532名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:17.00ID:Ymr+cGZl0
>>348
あるよ
水を送る局側のポンプが止まったら
水は出ない

533名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:18.54ID:Mt7yxOny0
>>486
アメリカ人は自分の家捨ててどこへ逃げるん?

534名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:19.48ID:aodgYa3R0
>>443
25年間台風が弱かったからだな
台風にも周期があるんだな

九州は気圧低め風弱め雨強めの台風が来やすいんだけど
それでも6個なんだよな

535名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:20.04ID:4hI32ZDo0
鳥人間コンテストやれば新記録でそう

536名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:20.18ID:Kc5JuXDP0
終わりだ終わりだ
それてくれ

537名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:20.25ID:GwaeuB/80
休みにならなかった企業一覧出してブラック企業として広めとけ

538名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:22.61ID:2XteVCyk0
結局、騒ぐだけ騒いで大したことありませんでしたで終わるんやろ

539名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:22.87ID:oauupB5u0
東海〜関東民は逃げろ!
とにかく逃げろ!
木造なんて軽く吹っ飛ぶぞ!

540名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:24.71ID:5qmqv60J0
10月11日(金) 午前3時 中心気圧 915hPa

夜中の3時になっても915なのかよ(・。・;

541名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:25.91ID:v9IMANWn0
土曜日はANA羽田成田全便欠航w

542名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:26.07ID:EukLzF8W0
今どんな感じー?どこが一番やばい?

543名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:27.58ID:j/ulcjWe0
日本には四季がある
日本には台風が来る

544名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:27.77ID:YdNrq33j0
大阪の土曜日が暴風雨予報で草生えるな
ほんとかよ

545名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:28.97ID:+OCnzEcM0
グレタが地球温暖化のせいだと
どや顔で言いそう

546名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:30.20ID:+0snRen80
麻原はじめ13の使徒わ処刑した国の罪は重い
尊師の祟を思い知れ!

547名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:30.46ID:33KsT4ok0
>>464
そして転落してニュースに

548名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:30.69ID:eFl1JoMW0
>>15
神経痛がとにかく疼いて痛いんだよ
足の甲が痛くて痛くて歩くのが大変なんだ
こんなに痛いのは相当な低気圧の時だけだ
かなり大きな台風なのはこの俺が保証する

549名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:31.77ID:otYY8mNB0
>>464
洋式トイレにビニール袋張って固まる猫砂入れるんや。

550名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:35.06ID:7Q3gEnQh0
日本お終いだ
東京全滅、空襲並み被害、ベンツもポルシエもコロコロ転がり、下町の瓦屋根は青シート
バラック小屋生活して盗みで飢えしのぐしかねえ
女は老いも若きもパンパンガールで「ねえお兄さん、遊んでかない ?(_^)ウッフン
陛下が見舞いに来てくれ皆で感動して泣く
韓国人はネットで 「 ざまー 天災おめでとうございます 韓国様に助けて欲しいならまず土下座ニダ」
ラグビーも中止、オリンピックも中止かも

551名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:35.24ID:XOryHL4h0
富士山、箱根、丹沢のディフェンスラインが跳ね返す感じか

552名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:36.70ID:jqFTp9dr0
運動会が月曜に延期になったわ

553名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:37.00ID:3d2RrKYI0
関東トンキン五輪前に合掌( ̄人 ̄)

554名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:37.74ID:J42oF1oW0
>>402
ほんこれ

555名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:37.96ID:AGVpKuKD0
>>482
正しい選択

556名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:40.44ID:DvMKxgKa0
>>277
そもそも電気通ってないから、停電しようがないよな。。

557名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:40.47ID:AKGvfV7C0
余裕ぶっこいてる首都圏の連中が目の前で車がひっくり返ったり街路樹がなぎ倒されて、ようやくかなり危険だと判断するのは予想できるわ
壊滅的な被害を受けないとわからんのだろうw

558名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:41.23ID:QlLWukLh0
>>459
スパッと切っても病院ですぐ診てもらえるとは限らないからな。予防は大事。

559名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:41.49ID:JABr8hzG0
クワマンって災害時には不安よな
エレベーター動かんし

560名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:43.27ID:CE3gonYh0
おらワクワクしてきたぞ!w

561名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:44.48ID:wN6HUNaF0
>>451
煮沸は飲む間際でいい
水道水はカルキが入っているので、少しは保つよ
逆にカルキが抜けるとすぐ腐る

562名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:44.86ID:1NSM37X90
>>514
養生テープでぐるぐる巻きに

563名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:46.29ID:x9WvSCI/0
西日本に住んでるから高みの見物させてもらうよ

564名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:46.98ID:Qs1zGBrJ0
>>482
そして地震にあうんですね

565名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:48.15ID:7cZlK6Zr0
1年に二回も同じ個所にデカイ台風が来たことってある??
千葉歴史に残る大災害じゃんこれ

566名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:49.54ID:YzwYGXpq0
>>524
増税前より10%増しの価格

567名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:49.66ID:X+F5XL630
>>519
ハリケーンでも折れたことなくね

568名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:50.84ID:HA1H01cA0
予想随分西に逸れたな

569名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:52.77ID:iX/RyPgI0
偏西風が仕事すれば海上に逸れる
仕事しない場合は直撃

570名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:55.66ID:Z7CTT0h/0
台風で死者が出るのは高潮土砂崩れな風で死んだとか極わずか

571名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:55.17ID:+FfO7TKj0
屋根は飛ぶと考えて行動しろ
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚

572名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:56.08ID:bxmBZQyT0
>>422

基準風速と実際の台風の最大瞬間風速
2004年、広島を中心に瀬戸内海沿岸の中国、四国地方に甚大な被害をもたらした台風18号。この台風の最大瞬間風速は広島の60.2m/sでした。
国土交通省が定めた広島の基準風速は32m/S。これでは瓦が飛んでしまう、と思われる方にお話します。
100%イコールではありませんが、基準風速は、その数値の1.5〜1.8倍前後の最大瞬間風速に耐えることが出来る数値なのです。


だそうだから瓦は大丈夫だろ

573名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:56.79ID:zQJzZMBT0
去年の21号の映像見てたらヤバい、これは何をしても防げない。

574名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:57.62ID:GF+sZgjy0
発達は一気に発達するけぢ、弱まるのは徐々にだからな

575名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:58.79ID:7d4Suxun0
お前ら、これ千年に一度の規模だぞ。
高潮で江東区、江戸川区、墨田区、荒川区が浸水。一年は立ち直れないぞ。
茨城か、千葉でも白井市、成田方面か八王子、甲府に疎開しとけ。まじで。
インフラ止まれば死者1万人でてもおかしくない。
311の時、開店30分でコンビニの棚が空になって、外で客同士が殴りあいの喧嘩を始めた殺伐感を忘れない。
同じ以上のことが起きると思う

576名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:59:58.90ID:SoPT1/kl0
地球温暖化なめた罰

577名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:00.50ID:NfW/yMBP0
なんか少し西にずれたとか東にずれたとか言ってるバカがいつもいるが、3日前からアメリカの予報どおり東京湾直撃なんだが、少しもブレてない

578名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:02.09ID:qeUba8M+0
建築中の家とかどうなるの?

579名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:02.34ID:ZFxIxRjq0
>>501
七輪と炭があるから平気

580名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:03.08ID:FY7L0gKk0
愛知はどう?飛びそうなものを小屋にしまって、食料と水をかってきたけど。

581名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:03.35ID:/Gc7T1Bc0
スーパーボランティアと空き巣とレイプ魔が絶賛アップ中

582名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:03.58ID:CYu+TZ150
>>477
今日の夜(深夜)から取り敢えず雨だな

583名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:04.84ID:3G80LTrE0
アメリカ映画だったらキャンピングカーで大移動してる場面だよなw

584名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:05.67ID:LZqmyn8l0
10月です。神様は出雲に出張中、結婚しない奴をどうするかで紛糾しています。神頼みはムダ

585名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:06.35ID:FhFjQU7H0
>>557
ありえない
聖都東京には大災害は来ない

586名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:08.37ID:AKj3QxLT0
>>34
台風のフー子の出番だな

587名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:09.24ID:hWyJ8tZX0
キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!

588名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:11.06ID:J4C4rrLo0
>>291
去年はまとめ買いでキャットフードやトイレの砂を買いだめした後に胆振東部地震でブラックアウトになって、猫のものは揃ってて安心した記憶

589名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:13.33ID:fcceZDdn0
大阪も結構な風が吹いて
洗濯物のタオルがパサパサになってた

590発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2019/10/10(木) 18:00:15.03ID:G9QBICxE0
>>512


さすがに倒壊はしないんじゃないか??

ただ相手が地球史上初のカテゴリー6だからなあ

591名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:15.22ID:L4VrZYsR0
日曜の朝、車で東京から成田空港近くに仕事で行かなきゃならないんだけど
無理かなぁ。。。

592名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:15.45ID:wSDTIbzg0
命を守る!

593名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:15.47ID:ui9or3na0
たかが台風一つ!
ガンガルで押し出してやる!(`・ω・´)

594名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:16.91ID:l4zzu1KF0
>>391
台風の時は、いつもやってるよ

福島原発の高濃度に汚染された地下水が溢れ出し
海に流れてる。

595名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:17.95ID:EvZaiqFE0
割とマジで、明日、朝一で新幹線で大阪に来れば?泊まる所はいくらでもあるよ

596名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:19.60ID:SGxGZsdW0
こんなことになるなら火力発電じゃなくて原子力のほうがまだましだったあ
温暖化こええ

597名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:19.96ID:jJySB0Hz0
日経サイエンス  2004年11月号
台風をあやつる 夢ではない天気の制御
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0411/typhoon.html


もう10年以上前だぞ
本当は逸らす事くらい出来るんじゃないのか?

598名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:21.64ID:AdIOnhct0
>>404
誰用なの?

599名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:21.73ID:XItLHL3f0
よく学校の体育館が避難場所になってたりするけど体育館ってそんなに丈夫なの?

600名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:22.96ID:yc7pP7zO0
まさに白色彗星

601名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:24.14ID:8MC3fNZB0
とりあえず東京破壊し尽くしてくれや
それくらいやらなきゃ面白くない

602名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:24.43ID:jRNAb+iE0
テレビで騒がないから、情弱どもが安穏としてるんだが?(´・ω・`)

603名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:25.35ID:6OJ0NuSd0
かつて台風がこんなに脚光を浴びた日があったか!?

604名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:27.02ID:IBoqN5bF0
いいかお前ら
物損は仕方ない。切り替えて行こう。
死傷者ゼロだからな!わかったな!
いつもは台風に蹂躙されてる
西日本から応援しとるからな。

605名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:27.35ID:+7J5SPRc0
>>178
死死死死しかない
台風明けそこらじゅうに屍が浮かんでるだろう

606名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:28.38ID:rx5Q6/n80
>>513
台風特需

607名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:30.29ID:AGVpKuKD0
>>554
いやここまでのレベルのものは九州民も経験ないし

608名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:30.53ID:gVhwaLzu0
ヤバすぎ
マジで伊勢湾台風クラスやん…

609名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:31.06ID:nfgWyyXK0
実際千葉のやつとかどうなってんの?
会社とかもう明日緊急避難準備で休みとかなってんのか?

610名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:31.87ID:+erf5YeK0
>>444
そうなんだよねー、とりあえずホテル予約した
どうなんだろ?当日閉鎖にならねーだろな

611名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:34.89ID:XPIyQz+l0
>>491
ごめんやめとくw

612名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:36.44ID:4RzUU12x0
>>430
何ともなさそうよ??

613名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:38.30ID:TASZR1w70
ラジオから聞こえる被害に震える日々が

614名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:39.67ID:8YuQZLgm0
大げさだな
どうせ大したことないからw
5ch情報信じるとか情弱かな

615名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:41.05ID:cT3oD99k0
>>458
自分とこの水源調べてみ
貯水塔から下りてくるようなとこなら、貯水塔が空になるまでは出ると思うが

616名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:42.49ID:fbliC8PL0
っしゃウチの自治体ペットOK!

617名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:43.06ID:atv6aGdN0
タワマンの悪口書いてる人は、本当は住みたくて住みたくてどうしようもない貧乏人だと思う
俺は素直に羨ましいと言う

618名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:43.25ID:uwp4GrT00
去年の21号も凄かった…家吹き飛ぶんちゃうかとビクビク

619名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:44.98ID:Hqb4Hfu+0
風速40mくらいで屋根ぶっ飛ぶ家とか 今からは鉄筋コンクリ造にした方がいいな

620名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:47.65ID:Qs1zGBrJ0
とにかく冷凍食品を早く食べて停電しても困らないようにしてるわ

621名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:49.46ID:eyDemjcg0
リアル天気の子になるとは

622名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:49.52ID:lIpoOnq80
また多摩川がキレイになりそうだな。

623名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:49.60ID:ZFxIxRjq0
>>578
むしろ壁や天井が無い方が風が通り過ぎて良いんじゃないの

624名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:49.75ID:Z6DA6XJN0
横浜も高潮で逝くか

625名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:50.14ID:QS1GuuHE0
>>583
ワクワクするなぁ

626名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:51.08ID:oWRYUdYT0
>>34
台風にも穴はあるんだよな…

627名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:52.93ID:IsJz7IKc0
>>34
子供の頃のやべー台風は海上で800台だったなあ

628名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:54.26ID:VfUohJ3W0
千葉北西部だがマンションにこもるわ
低層マンションだから窓さえ割れなきゃなあ
前回は耐えられたが今回はどうだろ

629名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:54.98ID:qeUba8M+0
お前ら情弱かよ
停電になってもガスは動くからラーメン作れるぞ?

630名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:56.25ID:e7zw7w+X0
2週間は停電覚悟でしょ

631名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:57.77ID:jqFTp9dr0
東海が倒壊するって本当かい?

632名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:58.03ID:J4C4rrLo0
明日神社行ってお参りしてくるよ

633名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:59.13ID:zAvg7QMk0
お前ら大丈夫かよ、カッパ買っとけよ

634名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:00:59.40ID:eu3UBPeo0
なんでみんなパンなの…
そんなもたないよねパンて
都内だけどほんとパン棚だけスカスカだったよさっき

635名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:01.01ID:u1/sVTy20
>>317
これ前回と同じコースか?

636名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:01.13ID:HRdKpwwe0
フルグラ大量に買っときゃ良いんだろ?

637名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:04.63ID:QlLWukLh0
>>583
ニューヨーカーだったらアパートごとお陀仏

638名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:05.03ID:hejbN9Rp0
>>486
アメリカのハリケーンは集落が一つ消し飛ぶ場合もあるからね?
家が吹き飛んだのに猫が生きてた!!というホッコリニュースがあるぐらい

639名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:05.16ID:o1mfZCvN0
>>350
オソマオソマ!

640名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:06.01ID:jThzPLgR0
ご飯炊いて冷凍しとこうかな
ガスありゃなんとかなるしょ

641名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:07.07ID:seM+vKK80
007 千葉は二度死ぬ

642名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:07.57ID:ATVyd0TV0
上陸しない可能性大

643名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:09.21ID:YzwYGXpq0
清和以来の当たり年
それが令和

644名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:09.23ID:fbliC8PL0
>>579
練炭自殺?

645名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:10.54ID:l0oT/x2y0
>>460
妖精テープ貼りまくったけど、60m/s(時速196km)には全く耐えられない。
40m/s(時速144km)でも、ぞうきんにも耐えられないだろうな。

646名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:12.15ID:QDwoXpyl0
地球史上最大級ってマジ?

647名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:12.89ID:JABr8hzG0
近くの家が瓦屋根ばっかだから不安だなあ

648名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:15.27ID:xgFx+Cj00
あれ?予想進路がまたやや東に変わった?

649名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:18.29ID:voamFeKs0
ここで復習な
東京23区の950万人の民がどういう住民構成か
なんで超富裕層なのに逃げないのか
上記二つ同じなんだけども
田舎と完全に縁を切った民なんですよ
超富裕層でも金だけはいっぱいあるけども身寄りのない孤独の富裕層なんですよ
おまいらわかった

650名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:19.45ID:2OzRGkYo0
>>617
どのあたりが?

651発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2019/10/10(木) 18:01:20.85ID:G9QBICxE0
>>588
ツいてるね♪
犬猫ペットも食べなきゃならんからね〜

652名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:21.11ID:fcceZDdn0
>>591
道が通れるかな?
倒木とかあるから、、、
9月の時も成田空港は陸の孤島になってたし

653名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:21.27ID:X+F5XL630
>>601
東京の前に千葉か神奈川が壊滅するし
上陸したら弱まるから

654名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:21.90ID:ET7SmsG60
>>280
三連休台無しにされて悔しすぎるから、
おいらf1それでも行くけどなー

655名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:23.21ID:4RzUU12x0
>>448
神無月だから神様お留守やん、、、

656名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:28.29ID:sqkfhUkc0
台風くるけどカラスは大丈夫だろうか
カーカーが聞けなくなるのは寂しい

657名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:30.47ID:QzYSGenG0
最新版
浜松よ死ぬぞ
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚

658名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:33.23ID:dqDIPEfJ0
タワマンて自家発電でエレベーター
動くよね

659名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:34.27ID:xaZWZyEh0
>>619
軽量鉄骨の二階建てアパートとかはマジで明日夜のうちに逃げた方がいいと思う

660名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:34.99ID:jThzPLgR0
ガスはそうそう止まらんよね?

661名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:36.07ID:qRAh3od+0
ラグビーに観戦しに来た欧米人せっかくだから巨大台風を体感して欲しいな❗💕

662名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:36.26ID:N3h+Q0Sp0
不安で胃が痛くなってきた
埼玉は大丈夫って書いてる人がいたけど、来てみないと大丈夫かどうか台風がでっかすぎて全く分からない
この借家飛ぶんじゃね?みたいな妄想がやばいし、洪水の夢見たり、頭おかしくなったかも

663名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:37.81ID:1NSM37X90
赤ちゃん出産予定日の人は気をつけて!
赤い運命にならないように

664名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:38.37ID:5YLtkVwa0
朝起きてみたら停電でテレビも電気もつかないってことが起きるんだろうな
その前に音で寝られそうにないかも

665名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:40.88ID:Sq+EgEdN0
チバニアン死んでしまうん?

666名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:40.93ID:iGOAd6uV0
二週間は食べなくても平気だなおれ

667名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:41.06ID:duexTeTc0
川の水を浄水できる浄水器買った

668名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:43.03ID:faR4I4He0
これが地球温暖化で生み出される
スーパー台風というやつか

669名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:44.74ID:jGyhdGjI0
終わったと思ったが俺無職だからどこでも避難できるんだった。
ちょっくら旅行でも行くか

670名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:45.37ID:mSI7X+oI0
>>617
水抱えて階段のぼってたわw

671名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:46.10ID:+OCnzEcM0
ぐぐると東京タワーって設計が風速60mまでらしい
やばくね

672名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:47.77ID:HTxObODZ0
隅田川が逆流したらスカイツリーから見物できるやで

673名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:48.58ID:jRNAb+iE0
>>657
うぎゃあああああああ

674名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:50.06ID:QlLWukLh0
>>638
ただ遮る物が無いから

675名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:50.36ID:lIDWhSYe0
地球レベル過去に例がない台風が都心直撃とかよ

676名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:51.31ID:EZacH6ue0
森田健作は汚名挽回のチャンスが出来て良かったな。今度はドジ踏むなよ。

677名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:51.89ID:fcceZDdn0
>>654
鈴鹿ですか?

678名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:55.00ID:atv6aGdN0
>>650
屋根が飛ばないのと床上浸水が無いところ

679名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:56.29ID:Vi9m+Aot0
台風通過後がどうなるかだな
首都圏の物流が止まりそうではある
鉄道も広範囲でしばらく運休になりそうだし

680名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:01:56.86ID:xiynAq440
自分家ばかり気になってるようだが近所の飛びそうな物にも注意しとかないと飛んでくるよ ま、いいか

681名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:01.67ID:tOYr5+Wu0
浜松市だけど蝉が鳴いていたよ
今日

682名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:05.73ID:dS61ULC50
もう進路は決定と考えていいだろう。
あとは、上陸時の勢力がどれくらいになるかだな・・・。

683名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:08.01ID:cW54J2mk0
タワマンVS台風

見どころだなぁ

684名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:09.27ID:J4C4rrLo0
>>628
なんか養生テープ?を米の字に貼っとけばいいって
売り切れてるかも知れんけど

685名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:09.47ID:eXTG401F0
>>34
これ信頼できるの?
気象庁より正確か?

686名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:09.89ID:GF+sZgjy0
消費税10%にしても売れる売れる

687名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:09.90ID:cT3oD99k0
>>658
発電機が地下で水没とかあるで

688名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:11.82ID:jThzPLgR0
都市ガス

689名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:11.83ID:MCmpkyGV0
高度成長末期くらいの築45年前後の家は気をつけろ
多分崩れる

690名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:13.60ID:PkOk6EZQ0
神奈川西部は15号でも停電長かったからな
今回はしばらく続きそうだ…

691名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:15.37ID:p84ngLpj0
温暖化が進むとこんな弊害があるんやなぁ

692名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:16.36ID:D2Ggy4S10
>>609
千葉って言っても南房総の1部の集落だけだからな屋根や窓がない住宅はもう避難勧告されてるし

693発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2019/10/10(木) 18:02:19.24ID:G9QBICxE0
あとまた夜に来るから

物資リストは誰か貼ってあげてくれ

694名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:19.97ID:Rj2+lTWR0
東海にもくんの?
けど盆地バリアで毎回大したことないから平気やろ(ハナホジ

695名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:20.07ID:xjRKu7J10
>>311
地上波要らんだろ

696名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:20.27ID:tIJ0tF3o0
地球シミュレータだと2030年代にはこのクラスがバンバンくるんだよな

697名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:21.03ID:0dWH4J990
用意すること

現金


風呂に水をはる
ポリタンク
ペットボトル
魔法瓶にお湯をいれとく

インスタントラーメン
缶詰、アルミの鍋焼うどん
佐藤のご飯系(湯煎であたためられる)
保存のきく常温野菜

カセットコンロ

氷を今から大量に作っておく
冷蔵庫が停電の場合に備えて

モバイルバッテリー
電池

Ledランタン、ろうそく

台風がくる直前に風呂に入っておく

センベイは、おやつにいれてください

698名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:21.16ID:sIf/1XeH0
どうせ家の屋根とか飛ぶなら
どさくさに紛れてゴミとか捨てようかな

699名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:23.07ID:+YRQyIQa0
>>451
プロパンだから、
煮沸は可能そうだが
冷蔵庫保存は電気きれてるだろうから
無理やな

水道水のカルキ抜けるの
何日くらいだろ?

700名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:23.67ID:y9Qo0SG50
結局どういう進路でどのくらいの勢力で関東くるんだろうね

701名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:24.54ID:tUin4xjf0
人類が勝か台風がかつか
戦いの時は近い

702名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:25.01ID:g3ZwHdol0
もうこれ東海〜関東に突っ込むのは確実っぽいな

703名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:25.63ID:TASZR1w70
大阪のアムザでしばらく暮らしたい

704名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:26.61ID:4tVyM6pb0
仕事で千葉来たけど
スーパーの殺伐感が凄かったな
水は売り切れ、米も残り少ないぞ
オイラはアイス食った多摩に帰るわ
さらば千葉のみなさん

705名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:27.57ID:hw/j4U7N0
トンキンで災害発生しても即位礼やるんかね?
千葉とかならどうでもいいと思うけど

706名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:29.25ID:TKL9GXDC0
なんだ、やっぱりまた伊豆半島に邪魔されて南に逸れて、房総半島に行って東京神奈川安泰パターンじゃん

707名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:30.99ID:gFsCHHMH0
田んぼの様子見と雨漏り修理の為に
万全の準備をしておかないと

708名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:32.24ID:CvDSStGm0
手動の井戸、囲炉裏、ぼっとん便所、行灯
昔の家は最強だな なんも困らん

709名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:33.33ID:jRNAb+iE0
>>662
埼玉沖が腹筋崩壊するまで大丈夫(´・ω・`)

710名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:35.43ID:XwVmM7oH0
ぎりっぎりで本州上陸は避けられるかも?
雨や風は強いだろうけど、中心が海に反れる感じ
東京近辺の島の人は被害に遭うのは間違いないな〜

711名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:37.19ID:cNG5Vi4H0
急にノロノロしだして水温も低い。
これは急速に萎むパティーン。

712名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:38.76ID:HTxObODZ0
>>669
沖縄がいいんじゃない

713名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:38.94ID:fcceZDdn0
>>671
あんなものが折れた時は
もう、壊滅的なことだわね

714名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:41.02ID:6ifvWZdB0
>>646
マジ
お前のボロ家は崩壊予定な

715名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:42.15ID:ELEXMf8R0
台風特需で経済が回る

消費税増税大成功

とか政府はすり替えてきそう

716名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:42.50ID:RZg5fD+/0
>>557
いや今回は流石に警鐘されてるよ

717名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:42.77ID:akUpo55k0
ボケ安倍はなんで非常事態宣言出さない?
前もって明日経済止めたらその後の復興が楽だぞ。
なんでそんなこともわからんのだボケ安倍

718名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:44.58ID:CYu+TZ150
>>676
汚名を挽回してどうする

719名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:44.83ID:Z/yxX4ex0
>>609
明日も普通に仕事や

720名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:51.27ID:JQh75/kx0
なぁ本気で逃げるとか死ぬとか考えてる馬鹿いるの?
お前ら紙の家に住んでるの?

721名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:51.50ID:J2uXRWt00
NHKで県土曜日に上陸する可能性強くなってきたらしい。

722名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:51.82ID:CE3gonYh0
>>679
1週間くらい立ち直れないだろw

723名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:53.29ID:fbliC8PL0
>>655
出雲に向けて祈れっ!

724名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:53.54ID:70m6Ftbp0
これがもしかしたら聖徳太子が予言したクハンダ?じゃね

725名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:53.73ID:J4C4rrLo0
このスレ見て伊勢湾台風を知った wiki

726名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:54.49ID:XItLHL3f0
餅は電気ガス両方止まるとキツイけどガスさえ生きてれば2分も煮ればすぐ食えるからいいよね

727名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:54.50ID:BGZWYOtO0
世界史上発のレベル6台風くらうのかw
たまんねーなw

728名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:55.00ID:ize+ydR80
>>645
なんか いいにおいしそうだよ
ぽわーん

729名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:58.98ID:Qs1zGBrJ0
人類の終焉は日本が一歩先に来てるな

730名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:02:59.16ID:QlLWukLh0
>>683
全く無傷だったら褒め称える

731名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:00.50ID:8kjsP/It0
溶化銀だかを空中にまくと雨が降るんじゃなかったけ?
逆の反応させて雨雲弱体化出来ないのかな?

732名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:01.36ID:mgGz8Ar10
こんな強いと用水路も見に行けないじゃん

733名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:02.56ID:AGVpKuKD0
>>621
いや、あれは警告だ。

734名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:04.43ID:8Au1HjHx0
F1やるのかな?
motoGPは来週で良かったわ

735名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:04.81ID:aodgYa3R0
>>690
西部?
停電したの東部なんだけど

736名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:04.94ID:Z434pFdO0
停電で来週は学校休みかなあ

737名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:06.21ID:4JTHTRwA0
>>698
かわい子ちゃんのパンツ飛んでくるかも

738名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:07.52ID:2OzRGkYo0
>>662
借家ならいいじゃん

洪水以外は窓対策して
停電対策してれば心配ないんじゃない?

739名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:08.24ID:j/ulcjWe0
>>646
台風としてはだろ
史上最強の五番打者みたいなもん
ハリケーンはもっとすごい

740名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:09.64ID:+YRQyIQa0
同期のサクラでも。みるか
明日からは停電でドラマも見られなくなるからな

741名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:09.79ID:jRNAb+iE0
トンキンざまーは息してんの?(´・ω・`)

742名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:09.84ID:qXoRQEat0
>>657
表現の不自由展の吸引力すげえ

743名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:11.06ID:8eUYCnOs0
>>549
便器にビニール被せて大人用紙おむつ敷くのもありだな

744名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:11.22ID:3d2RrKYI0
打ちっぱなしのネット散々やの

745名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:11.49ID:fbliC8PL0
>>724
━(゚∀゚)━!

746名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:11.92ID:TP4YW4of0
タワマンが倒れるわけねえだろw

747名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:12.73ID:YXuSRWhs0
基本的には引きこもり最強だからね
一応の準備を終えたら安全な建物に引きこもり
これしかないから

748名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:15.56ID:uS00wh0+0
父島もう少しで建築物に波が届きそう

749名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:17.36ID:4znzKF+B0
というか現時点での上陸時の予想が960hPa以上で、東京神奈川通る時は970hPaだからな

750名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:18.35ID:UyMn5b6w0
>>571
さっさと避難しとけって事か…

751名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:19.14ID:utdMjABv0
これぐらい沖縄では日常茶飯事だろ?
ビビりすぎなんだよ関東は

752名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:22.76ID:N5vE1uD70
>>593
ロンドベルにばかりいい格好させませんよ(`・ω・´)

753名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:24.27ID:4RzUU12x0
>>538
そうなったらどんなにいいか

754名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:25.60ID:xgFx+Cj00
土曜日がゴミの日なんだけど、出しても大丈夫なのかな?

755名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:31.29ID:hMTU/xcE0
フンフフフン〜
鼻歌が出ちゃうな

756名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:31.73ID:OfzjdTfx0
>>657
これ神奈川が死ぬやつ

757名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:31.87ID:HTxObODZ0
>>709
>埼玉沖

そんなものはない

758名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:32.19ID:4hI32ZDo0
収穫前のみかんが

759名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:32.58ID:+hGxr29v0
飲む前に自分で塩素消毒したりすればいいのでは(てきとう

760名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:36.75ID:7cZlK6Zr0
埼玉が壊滅するときは神奈川東京千葉も完全に終わってる

761名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:36.83ID:eyDemjcg0
東京が壊滅すると
地方でも深夜アニメが流れないかもしれない (´・ω・`)

762名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:37.51ID:CYu+TZ150
>>686
このキャッシュレス野郎が!

763名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:39.24ID:J4C4rrLo0
>>727
震度でいうとどのくらい?

764名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:39.67ID:8MC3fNZB0
タワマンが倒れるレベルなら民家なんて壊滅してるぞ

765名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:39.94ID:2ITd0FTz0
ノロノロだからまだ進路は変わるからなw

766名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:40.66ID:xaZWZyEh0
>>685
気象衛星赤外線写真
i.imgur.com/2EGgbv7.jpg
今スクショした

767名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:42.95ID:UOvotV0X0
江東区民なので震えている

768名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:43.17ID:YzwYGXpq0
養生テープは強粘着のと弱粘着のがある
どっちにしろ粘着力はあまりない
普通のダクトテープ使うのが一番
剥がすときはベンジンで拭けば綺麗になる

769名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:43.75ID:8zA3hCpU0
>>512
これ、本当に興味深いだよな
建築関係や防災学者も絶対に観察してる
タワーマンションとかスカイツリーは、搖れるのが前提なんだよ
共振周期が風の強弱周期と重なったら凄まじい力になる
ブランコでとんでもない高さまで僅かな力で漕げるのと同じ
あれだけあれば、どれかが周期が重なる
ユーチューバー特派員は、貴重な資料を提供できるように張ってくれ

770名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:46.49ID:Y4axsPg00
万が一のときに119番に電話するときは、メーデー!メーデー! って最初に言えばいいの?

771名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:47.76ID:pxTO+7fR0
運悪く、たまたま何かが飛んできて
窓ガラスにガシャーンしたら雨風ビュービュー入ってくるよね

そこからどうしたらいいの?

772名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:49.98ID:X+F5XL630
>>691
温暖化なんかありましぇ〜ん
とか嘯いてた人類への自然の逆襲

773名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:50.97ID:meHeRLtJ0
どうやら伊豆上陸がほぼ確定したな

774名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:51.62ID:Ytcf1L6h0
これバギクロス?

775名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:51.84ID:3uAQRWW90
>>654
F1はまた日曜に予選と決勝のパターンかな

776名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:53.04ID:voamFeKs0
千代田区番町地区
中央区大川端リバーシティ―地区、タワマン地区
港区全域、麻布青山赤坂六本木(3A+R地区)
文京区目白台地区
品川五山地区
大田区田園調布地区
世田谷区成城地区
目黒区青葉台地区
渋谷区松濤地区
新宿区はわからない
神奈川県披露山庭園地区

ここがどうなるかに注目

777名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:53.04ID:l9oib5eE0
伊勢湾台風並みといえども、あのころとは住居の堅牢さが段違いだから…

778名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:55.03ID:29On6PV50
勢いすごいけど毎スレ同じ事しか書かれてないっていう

779名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:03:57.61ID:XOryHL4h0
浜松→伊豆半島→三浦半島→東京都心コースか
湘南ヤバいな

780名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:00.03ID:pt5FXGsX0
>>628
同じく北西部だが、今回のは前回と全然違うルートだし、弱いし何もあてにならねぇ

781名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:00.47ID:SBjQPLnq0
>>282
奴は四天王の中でもってAA思い出した

782名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:01.06ID:9D4iw+lo0
>>722
もう、今年は無理やろ。  お見舞い紅白になるでえええええええ

783名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:05.12ID:AHXoybWi0
>>739
サイクロンはどうなる??

784名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:10.12ID:cys9m1ak0
新潟県は大丈夫ですか?

785名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:10.92ID:NvomVdVo0
こんなこともあろうかと小型ユンボが乗れる免許を取っておいたは

786名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:12.87ID:NSAZfdQT0
あれ?弱まった?進路変わった?

787名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:17.50ID:8eUYCnOs0
>>753
よし騒いでフラグ立てよう

788名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:18.40ID:2OzRGkYo0
>>671
日本の設計強度は設計強度の倍くらい大丈夫にしてる
心配性の日本人の特性
だから姉歯さんのマンションも311でもびくともしなかった

789!id:ignore2019/10/10(木) 18:04:18.48ID:nBMNdCaV0
>>1

現時点での 土、日

鉄道、飛行機の運行状況
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 	->画像>53枚

790名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:20.72ID:mSI7X+oI0
>>764
海沿いは基礎しか残らないレベルの風が吹くよ
こいつは本物

791名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:21.67ID:fbliC8PL0
>>737
デザインで若い子のと見せかけて持ち主はBBAだったらどーすんの

792名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:22.55ID:4znzKF+B0
>>718
汚名を「挽回」出来るから間違いじゃないと思うぞ

793名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:23.24ID:8M4f2dPX0
>>471
確かに普通の地球人とは価値観を異にしているみたいだったからな

794名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:23.73ID:hg3JQKr80
カテゴリー6の話ってスポニチだろ()

795名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:24.54ID:Gquq15Pm0
口の中から白いカス取れて嗅いだら臭くて参った

796名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:26.40ID:pxTO+7fR0
>>384
ほんと?なんだか嬉しい

797名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:27.70ID:mgGz8Ar10
もう10月だから家修理すると消費税10%払うんだ。。

798名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:30.58ID:xUy0KWow0
>>749
お花畑。威力増してるぞ今現在。

799名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:33.52ID:Ei/UgZZ90
わい公務員、呼び出されるのはいつになるやら

800名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:35.30ID:/PuJab+z0
>>572
ありがとう
老親が住んでるけど事情あってウチに来れないから心配で
雨戸閉めればいいのかな

801名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:35.57ID:jdx9qbc+0
>>752
ギラドーガまで!無理だよみんな!

802名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:35.67ID:Hqb4Hfu+0
>>659
それよ避難してた方がいいな 前の台風とは全然違うから何か飛んできて当たったら死ぬ

803名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:36.88ID:qhwuEOBy0
>>34
は?は?

804名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:36.92ID:DEFDzs0y0
愛知が全滅しますように

805名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:37.87ID:JgX6wRCC0
神奈川は明日の午後はまだ大丈夫かな。病院行かなきゃいかん。

806名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:38.09ID:PQV0mOv+0
ひえ


イトーヨーカドー言ったら



レトルトカレーとカップ麺が

殆んど売り切れだった・・・

辛いのは残ってたけど(´ω`)

807名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:39.60ID:UPhzeypw0
正常性バイアスはあかんよ
どうせ停電する、どうせ断水する、どうせ窓ガラスが割れるって思って行動しないと

808名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:40.24ID:YzwYGXpq0
タワマンが倒壊することはないよ
窓が全部破壊されて中の人が全滅する程度で
倒壊することはない

809名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:40.80ID:ize+ydR80
>>658
上層階で窓が割れた時の風の流れが怖いね…
防火ドアで指飛ばさない様に特に子供は気を付けてほしい

810名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:41.33ID:bxmBZQyT0
>>657
東京突入に向けて地方民の怨嗟を集めてそう

811名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:41.67ID:qRAh3od+0
土曜日のラグビーは中止か? 日本戦は当日発表か

812名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:41.90ID:PkOk6EZQ0
>>735
西部もガッツリ停電してたよ
深夜から早朝までだから全然寝れなかった

813名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:42.41ID:c5komV310
ワクワクしてるガイジ多いよな!

814名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:45.47ID:2kFYRWKc0
>>784全国民が死ぬかもな

815名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:46.82ID:ALZl5oxx0
もう今晩から雨雲かかり始めるな

816名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:48.70ID:BGZWYOtO0
>>763
菅「7強」

817名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:49.38ID:atv6aGdN0
>>791
おっさんが履いてたかもしれんよな

818名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:50.52ID:USSogaMX0
月曜日辺りに大阪民国に直撃しろと言ってた人たちは元気にしてるかな

819名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:50.92ID:2OzRGkYo0
>>678
なら買い替えしやすい10〜15階マンションがおすすめ

820名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:51.36ID:HTxObODZ0
>>657
目は大丈夫でしょいつも
東側だよね荒れるの

821名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:52.80ID:dS61ULC50
3連休初日に大災害とか、呪われてんなー。

822名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:53.35ID:eMd75iOZ0
>>321
竜巻でいえばEF2相当の風がずっと続くのか

823名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:53.91ID:CWUjJje10
西日本列島が少し傾いても良いから、
関東捨ててみんな西に逃げた方がいいよぉ

824名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:54.08ID:ET7SmsG60
>>677
鈴鹿いくよ。日曜の本番はやりそうだからね。
宿も予約してあるしな。土曜はホテル缶詰になるかもだけど。

825名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:57.16ID:GF+sZgjy0
しれーっとデマが飛んでるな

826名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:04:58.07ID:8Au1HjHx0
>>784
フェーン現象で40℃くらいになるんじゃね

827名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:01.25ID:U0VB24/U0
外にサボテンおいてるやつに厳罰を。

828名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:01.34ID:J4C4rrLo0
>>651
その言い回しに一瞬ドキッとした

829名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:01.72ID:7MomGrct0
湾岸タワーマンションヤベえぞこれ
船酔いレヴェルじゃない揺れが一日中続きそうだわ
あかんでwwwwwwwwwww

830名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:02.44ID:cT3oD99k0
>>768
いろいろボロボロんときに危険物扱うのやべーよ

831名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:04.66ID:RXnGi9wh0
>>486
非常事態宣言出せないのは朝鮮人が悪い

832名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:05.87ID:EkL4BR5m0
>>645
216km/hでそ

833名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:06.12ID:bx6UlN4O0
全ての予報で千葉がゴールになってるな
木造ブルーシートは解体になりそう

834名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:06.55ID:QS1GuuHE0
>>774
バギマ

835名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:06.74ID:UAZMdRwQ0
ホームセンター品物なんもない
とりあえずあるだけの養生テープ買ってきたがこれ何に使うん?

836名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:07.05ID:HA1H01cA0
こんなハードな台風でも外に出て取材するレポーターは居るんだよな
ご苦労なことだ

837名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:07.17ID:QmbDHEs80
>1 >700-900
今日の午前中、俺が、台風19号ハギビスに、
ポンコツで、ノロマの亀扱い、パワハラ、虐め、罵詈雑言したら、
台風19号ハギビスが、マジキレして、
強烈な再発達。
ハギビスを、シバいて鍛え育てた俺が、また、
ハギビスを罵倒、パワハラ、虐めたおしてやる!!

人でなし、ろくでなし、クソ疫病神の
>1台風19号 ハギビスは、現実は、

安政江戸大型台風
江戸巨大高潮 大津波

狩野川大型台風
ギガレイン巨大水害

キテイ カスリーン台風

明治43年 台風with秋雨前線の
リアル アニメ天気の子
関東ギガレイン巨大水害

大正6年 東京湾巨大高潮 大津波 台風

平成7年 台風第12号 オスカー
房総沖東方あぼんだが、超大型で非常に強い台風

ここらの、関東地方南部直撃コースだなあw

838名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:07.28ID:ZJP15GGA0
断水でうんこ流せなくなったら川ですればいいなどうせ海に流してるんだから。
ただ自分ごと流されるなよ。

839名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:09.04ID:CYu+TZ150
>>792
返上しようよ…

840名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:10.46ID:Qs1zGBrJ0
>>512
安全率を充分にとってるよ。ギリギリの設計なんてない

841埼玉は神2019/10/10(木) 18:05:10.68ID:BwbqMzMx0
ようやく千葉土人が駆逐されるかと思うとドキドキが止まらねえ

842名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:11.37ID:6qBXZNZP0
土曜日出勤だけど、近くに住んでる人以外は有給か他の休みの日に出勤になった
近くに住んでるから仕事だわ・・・くそが

843名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:13.75ID:1pjUE+ce0
硫黄島風速20mが12時間続いてますな

844名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:14.84ID:8M4f2dPX0
>>791
BBAのヒモパンとか考えたくも無いよな

845名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:17.14ID:8MC3fNZB0
>>790
その台詞台風来る度にきいてるわw

846名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:20.20ID:QlLWukLh0
>>771
ガタガタ震えるしかない

847名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:21.03ID:J4C4rrLo0
>>816
oh

848名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:22.43ID:7cZlK6Zr0
全開の台風千葉が頭一つ抜けてやばいのは間違いないけど
神奈川の海沿いもなかなかの壊滅っぷりだったんだよな
昔行ってた大黒海釣り公園がバラバラになって営業終了になった

849名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:22.97ID:cT3oD99k0
>>828
同じく

850名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:23.76ID:SomVLood0
ハギビス「日本列島をぶっ壊〜〜す」

851名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:25.84ID:mcPNI12o0
大本営発表より米軍の904hpaの方が信頼性あるな

852名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:26.23ID:8zA3hCpU0
>>758
三ヶ日か静岡か
俺も農家だから気持ちが分かる
農家は、諦めも肝心

853名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:26.82ID:sqkfhUkc0
>>797
定率減税が適用されるはず

854名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:27.18ID:EXE3D8850
>>778
来たら書けない人もいるから今の内に書き溜めとくんだよ

855名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:27.71ID:meHeRLtJ0
日本近海でなお940hPaとか、絶望的激しさやぞ

856名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:27.82ID:Km+AxHpI0
映画公開まで梅雨明けが長引いて
今度は台風で東京が水没危機とか
新海誠はいろいろと持ってるな

857名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:32.42ID:JTc1PhsK0
さー自転車こぎにいくか

858名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:34.43ID:eyDemjcg0
>>789
成田と羽田の機材は退避させないと
壊れちゃうかもな

859名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:34.94ID:anpRKxk70
なんだ風速20mじゃん 大したことないw

860名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:37.93ID:pHJw0PMq0
これもう増税特需だろ

861名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:41.76ID:5DrGwYno0
東京都民
房総半島が少しでも防御壁になりますように。
千葉県民
森田知事に託すしかない。

862名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:43.77ID:RZg5fD+/0
>>760
埼玉って何気に水弱くね?
知人の話しで実際は知らんけどね

863名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:44.65ID:fbliC8PL0
>>792
使い方としては「汚名返上」、挽回するのは名誉
まあ似たようなものだけどな

864名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:45.00ID:utrwsXRZ0
直撃のはずだが、連邦軍のモビルスーツは化け物か

865名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:46.36ID:qnu655Cz0
水とか買いだめしてるのかな
こないだ被害受けた千葉の人はそういうの用意したりするだろうな

866名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:49.91ID:29On6PV50
>>854
面白い発想だ(σ・∀・)σ

867名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:50.34ID:X+F5XL630
>>843
小笠原も大変そうだけど死人出るほどじゃなさそうね

868名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:51.36ID:AoD4S4xH0
明日の帰りにホムセン寄って電池式のLEDライト買おうっと

869名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:52.68ID:ycvMcNAl0
>>34
ここまできて発達中って怖すぎ

870名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:53.28ID:HTxObODZ0
>>804
撃ち合い始まったよ!

871名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:53.88ID:PkOk6EZQ0
ウチのカーポート吹っ飛ぶな
そうなったら500万で外構全面見直ししてやる��

872名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:54.18ID:EXIXt+eF0
10月から閑散としていた夕方の業務スーパーが活気づいていたわ
モーレツ台風を呼び寄せて景気回復する森羅万象担当大臣の安倍、さすがだわw

873名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:56.31ID:cW54J2mk0
>>657
沼津とか絶対ヤバい

874名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:58.83ID:2OzRGkYo0
>>698
それは犯罪
捕まらないかもしれないけど
場合によっては無差別殺人

875名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:05:59.28ID:p3zDR5Ww0
この時点の予想は当てにならんよ
名古屋に来るかもしれんし上陸しない可能性もある

876名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:00.02ID:jThzPLgR0
俺以外にもフルフェイスヘルメット装着で寝るやつおるか?

877名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:00.02ID:j/ulcjWe0
>>645
なにそのテープ
チンコに巻くの?

878名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:00.40ID:JRE/RNEQ0
今回少なくとも2〜3週間の停電は覚悟しといた方がいいな。

879名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:01.64ID:ET7SmsG60
>>775
多分そうなるかな。まあ、それも込みで楽しんでくる。

880名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:01.74ID:Zk7dfOVj0
スカイツリーや東京タワーは大丈夫なん?
テレビが見れなくなったら笑える

881名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:02.55ID:B+Iej4/u0
沖縄だけど近くに1500円で泊まれる民泊アパートがあるよ
命が惜しいなら逃げてこればいいのに
もう飛行機間に合わんなコレ
無事を祈ってるよ本州住まいのネラー

882名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:03.12ID:4znzKF+B0
>>798
そりゃ上陸2.3日前が勢力MAXなのは普通のことだぞw

ECMQF、GFS共に上陸時点で960〜966hPa

東京・神奈川通過時は970hPa

https://www.windy.com/

883名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:03.93ID:W3Fmmau20
>>660
普通はAC電源でセーフティ装置が入ってるから停電したら止まる

884名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:05.70ID:Jgzcdr7Y0
今回の台風はパンチラどころか具まで見えちゃいそうだ

885名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:06.12ID:jJySB0Hz0
>>813
ほとんど5chスタッフの自演だけどな
こいつらマスゴミよりよっぽど害悪

886名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:07.83ID:oZsKerSn0
瞬間風速75Mまでなら大丈夫大丈夫

887名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:07.95ID:OfzjdTfx0
>>771
TMRごっこ

888名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:08.22ID:kQmb1VB90
>>813
5chにいて何をいまさら
最近は北朝鮮のミサイルより台風のがよっぽど
ワクテカするんだろ

889名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:09.22ID:pt5FXGsX0
>>842
一緒

890名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:09.78ID:/SGSM20q0
泣きっ面に蜂の千葉www

891名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:09.93ID:XItLHL3f0
インスタント麺、餅、水、モバイルバッテリー、後用意するもの何ですか?

892名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:11.02ID:yWJzMWs50
玄関開けたら義理弟一家が凸してきた
川沿いだから結界がこわい
台風が通り過ぎるまでいさせて欲しい
勝手なことを
リバーサイドを自慢してたくせに

893名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:15.86ID:mgGz8Ar10
インキンタムシで近くの病院に入院させてくれないかな

894名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:16.05ID:R50Syzzs0
車持ってんなら、関東の人は関越トンネル抜けて新潟きなよ。なんもねーけど。
新米?米なんて何食っても変わんねーよ。

895名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:17.30ID:sqkfhUkc0
>>855
随分衰えてきたな

896名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:18.66ID:bNH/gVLD0
史上最強の称号が付いたな

897名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:20.00ID:jGyhdGjI0
だれか水爆撃ち込めよ

898名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:20.35ID:CN3NVNhH0
>>516
スウセンノ死者が出るとしたら
伊勢湾型の高潮による水害しか考えられない
風では屋根が吹き飛んだり多大な苦痛は与えるが
死者という点においてはそこまで至ることは少ない

899名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:20.41ID:atv6aGdN0

900名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:22.09ID:DHPvqyzK0
台風特攻隊「隊長!小島が見えてきました。どうします?」
台風隊長「構わん、前進しろ。我々は地球史上最大の戦闘能力を持ってるのだぞ」

901名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:22.88ID:YHE51b2K0
>>645
マジレスすると養生は「ようじょう」と読みます

902名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:23.32ID:RkbqG/Vq0
>>2
どこ漂流してんだ

903名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:23.32ID:8kjsP/It0
あれだ・・・
関東地方に突然発生した小さな熱帯低気圧が19号にめがけて・・・



ふぅ〜こぉ〜!!〜〜

904名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:25.04ID:fbliC8PL0
>>844
でも美人の奥様なら割といけるやろ

905名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:26.86ID:WZuZhsgQ0
審判の日までと2日祈れ

906名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:34.03ID:USSogaMX0
タワマンが困るのは停電だろう
30何階に住んでて食料品の買い物で階段がつらいみたいな記事読んだで

907名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:36.40ID:RtD6qweG0
千葉市の街めっちゃザワついとる
水はねえしスタンドは渋滞だし
まるで師走の空気や

908名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:36.48ID:utrwsXRZ0
>>34
映画化決定

909名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:37.23ID:+hGxr29v0
確かに非常食感ある

910名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:39.51ID:mSI7X+oI0
>>845
だよなw
だから今回は楽しみでしょうがない

911名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:41.41ID:3ZNK1iRp0
千葉市の緊急情報終わってる
本来なら次の台風で迷惑するからブルーシートをひっぺがせと号令するところを、高所の作業は危険なので業者さんにお願いしましょうだってよw
ブルーシートと土嚢で暴風が止められるもんかよ

912名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:44.15ID:iemnG43g0
ヤフー天気でいよいよ風速11mが出てきた
以前経験した時は停電した

913名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:44.47ID:cHPw1ze90
あーまじでドキドキする
怖いわーまじで
大阪にはくんなよなまじで

914名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:45.12ID:QlLWukLh0
>>774
ヴァギナ

915名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:45.72ID:jRNAb+iE0
>>885
2ちゃんならまだしも5ちゃんでそれは無い
あるとしたらスタッフ気取りのキチガイだけ(´・ω・`)

916名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:46.83ID:NXiS2PHr0
いつも通りどうせ何も起きずに終わる

917名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:47.92ID:Nc650fiq0
どうせたいしたことないって

918名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:48.52ID:uIK8IjpJ0
へたれんなよ
900保って東京直撃しろよ

919名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:48.69ID:AoD4S4xH0
>>804
あのバカが天皇陛下の肖像画を焼いて踏み付けるからこうなった

920名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:49.10ID:eY37GuCu0
>>838 下水処理場と言う施設が有るのだが

921名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:50.69ID:pt5FXGsX0
>>882
海面温度明日上がるんじゃねーの?
一気にそんなに落ちんの?

922名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:54.20ID:kHhfDIGK0
こんな台風でも海釣りに行く奴が出るんだよなあ

923名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:54.78ID:vSD3atKn0
窓にガムテープ貼って外の飛びそうな物は家に閉まったし
犬も犬小屋から出られないようにガムテープで閉じ込めたし完璧や

924名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:56.16ID:zVnHuNQB0
なんでこんな勢い凄いんだよw
もう東京崩壊確定みたいなノリだなw
これでスカったら笑われんぞw

925名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:58.22ID:8MC3fNZB0
巨大化して台風の穴にアレをぶちこみてぇなぁ…

926名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:58.32ID:SQDQnCyK0
さっきニュースで風速70mがどれだけやばいかやってたけど、普通に家吹き飛んでるじゃねーか
雨戸も効果なさそうだしどう対処すればいいんだよ

927名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:58.57ID:29NXlgE+0
>>499
家にこもるなら窓際は危険だから窓から離れた場所で

928名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:06:59.26ID:eyDemjcg0
この台風の南側に入った地域は壊滅するな

929名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:00.17ID:Va7fZG9C0
>>265
初潮じゃないんか

930名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:01.73ID:kTXy6qyw0
千葉は停電・断水確定だな

931名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:03.00ID:OdUuK2Vd0
>>657
秒速の表示で頼む

932名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:03.10ID:xaZWZyEh0
兵庫県は台風に備えよとエリアメールきた
関西電力からも停電に備えよとメッセージ来た

933名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:04.24ID:qNVkQDbN0
>>34
Himawariソースなんだ

つーか未だにミリバールなんだな
さすがガラパゴス合衆国

934名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:05.92ID:55xXjYme0
>>843
やべーな。。
ライブ映像とかあるの?

935名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:06.28ID:IYnkIIdG0
まあ余裕でしょ
東京は無敵よ

936名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:06.62ID:IwUtqZvk0?2BP(1000)

台風と比例してスレの伸びがすげえ

937名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:07.86ID:7MomGrct0
日本国最強台風がタワーマンションにチャレンジ

938名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:08.00ID:xjRKu7J10
>>654
連休なら家から出なけりゃいいだけだろ
予定組んでた人は気の毒だがな
俺なんか土曜日仕事なんだが・・・

939名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:08.29ID:BnSl67u30
伊豆半島は神奈川の至宝

940名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:08.49ID:qO2IGSSC0
ひまわりの画像観たら、台風がブラックホールみたいにみえて
怖いな。なんだこれは。

941名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:09.15ID:EZacH6ue0
海無し県の埼玉の勝利

942名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:09.85ID:X+F5XL630
>>872
そんな一時的な消費税なんか千葉の激甚災害指定の補助金で吹っ飛ぶわ

943名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:09.98ID:AGVpKuKD0
京アニの呪いかもな

944名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:10.28ID:sIf/1XeH0
>>408
私は冷凍庫に2リットルのペットボトル三本水入れて凍らしたわ
煮沸すれば飲水になるだろうし
冷凍庫の1番上に置いてどうにか冷凍品が少しでも溶けないようにする為に
前回まる2日停電だったけど冷凍庫は上の方はシャリシャリになってたけど下の方は凍ってたからどうにかならないかなと思って

945名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:14.25ID:pt5FXGsX0
>>923
犬は出してやれ

946名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:15.22ID:otYY8mNB0
日本に上陸すんなカス台風が。
1mmでも日本に触ってみろ
呪い殺す
マジいい加減にしろっての

947名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:17.58ID:ZOC/JbFH0
全て予報で千葉直撃になってるな(´・ω・`)

948名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:18.75ID:J4C4rrLo0
>>693
あーん聞きたいことがあったのに

949名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:19.44ID:HDhwi/Vd0
>>881
社畜は働かなきゃならんから避難できないのよ

950名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:26.26ID:A/8jTcgd0
>>798
ソースは?

951名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:27.02ID:hmKyUSHA0
>>171
練馬って安全?

952名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:28.99ID:9r4gth8C0
>>890
祟りやな
なにしてんって感じ

953名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:29.01ID:ALZl5oxx0
>>925
ブチィッ

954名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:29.40ID:kLTEQ/Er0
>>923
おいわんこ死ぬぞ

955名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:29.77ID:fNjR01Xh0
9月と10月は台風が多いから敢えてオリンピックの開催を猛暑の7月に選んだのかな?

956名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:29.82ID:2OzRGkYo0
>>746
タワマンに飛来物が当たって
壁とか壊れるかも
なんだかんだALCだからね

957名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:32.73ID:e7zw7w+X0
俺なら窓に板張り付けてブレ−カ−落として車で逃げる
もう絶対にあんな思いはしたくない

958名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:34.27ID:Ymr+cGZl0
完全に千葉をやりに来てる感じだな
さらば〜森田といおう〜♪

959名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:34.35ID:/Gc7T1Bc0
湘南のサーファー「ひゃっほー、最高のビッグウェーブがきたぞ」

960名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:34.92ID:bNH/gVLD0
>>822
日本がカンザスシティになるな

961名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:36.96ID:cT3oD99k0
>>645
外に貼ってるの?

962名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:38.76ID:sN3McI7T0
一軒家は断水しないよね

963名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:39.66ID:bxmBZQyT0
>>800
換気扇には目貼りな

964名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:40.14ID:Sq+EgEdN0
ブルーシート「さよならチバニアンの皆さん、どうか無事で」

965名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:40.48ID:io+6583r0
>>882
ウィンディはもう少し近くなってからじゃないと使えないレベル

966名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:40.66ID:sIf/1XeH0
>>874
冗談だよ

967名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:41.33ID:8eUYCnOs0
>>697
しまったせんべい切らしてたわ(>_<)

968名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:41.72ID:XYQjWj+R0
ブルーシート飛んだらどうしよう?→✖

家が吹き飛んだらどうしよう→◯

969名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:44.29ID:29NXlgE+0
>>923
家にいれてやれよ

970名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:44.73ID:2d60KBkd0
スレ伸びすぎて台風の凄さに今気づいたわ
明後日休み取ったけど明日はひとまず大丈夫だよな?

971名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:45.12ID:VgsBQ2Qk0
冬になると石焼芋売ってる軽トラのじいさんが台風が来るから遅くても明日の午前までには万全の対策をしましょうって走りながら流してた

972名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:45.21ID:MCmpkyGV0
>>843
時速70q/hで走ってると思うとたしいたことなく感じる

973名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:46.23ID:qQxP+yzM0
サムスンの新商品なんか紹介してんじゃないよ(´・ω・)

974名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:46.75ID:QmbDHEs80
>>942
>>872


>1カントーギガストームから、

ギガ狂乱物価 スーパーオイルショック
関東ハイパーブラックアウト
同時多発取り付け騒ぎ 同時多発預金封鎖

ここらから、
アベノミクスからの、アベエグジット、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政での、
日本国債大暴落 国債金利テラ引き上げ、ギガ ガラへ、
ペタ増税、日本からの資本逃避、ハイパーインフレ。

日本発の、ユーラシア大恐慌、くるなw

975名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:48.59ID:jRNAb+iE0
関西民をだますために関東勢が右往左往してた振りをしてたのだよ(´・ω・`)

976名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:53.53ID:/Gc7T1Bc0
1000ならトンキン壊滅

977名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:54.83ID:uIK8IjpJ0
>>34
これ真ん中に空飛ぶ島あるやつだろ

978名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:55.79ID:aodgYa3R0
>>812
藤沢市ぐらいだろ
あれを西部と呼ぶかは悩ましいが

979名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:56.34ID:eCHXP/pA0
>>604
ありがとう!!

980名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:56.37ID:0op2HeJ30
また東京湾侵入コースだな

981名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:57.61ID:N8hGEIy30
翌日には世界が変わってるの?
ほとんどの家の屋根がなくなってるの?

982名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:57.99ID:dqDIPEfJ0
地下発電機が水没しないように揚水ポンプ
があるがそれを動かすのが地下
発電機という不安定
な状態だ

983名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:07:58.89ID:WQ2y6QGb0
>>926
関東東海ならそれ以外に避難

984名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:08:00.47ID:J4C4rrLo0
>>944
冷凍庫はいっぱい詰めとけば大丈夫
あんまり開けちゃいけん

985ばーど ★2019/10/10(木) 18:08:00.77ID:vApVAFw19
次スレ

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★68
http://2chb.net/r/newsplus/1570698462/

986名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:08:01.57ID:4RzUU12x0
>>868
まだ売ってたらいいね、、、

987名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:08:02.12ID:qzem8gM80
18号は千葉の田舎部分の対応が後手後手だっただけ
他のトコは殆んど無傷だったからな
騒ぎすぎなんだよ

988名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:08:02.53ID:yHm0/5AN0
>>856
公開前日が京アニだよ。
翌日に 公開宣伝でテレビ出ててびびったわ。

989名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:08:05.23ID:hMTU/xcE0
一曲歌いたい気分だ

990名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:08:07.55ID:heNSWtd70
福浦堤防がまた壊れる

991名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:08:10.99ID:2kFYRWKc0

992名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:08:14.13ID:N3h+Q0Sp0
>>738
家の保険は指定されたの入ってるけど、基本壊れた物は自分で直してねってところで風呂釜や水道管破裂はうちで直した
家壊れたら保険で足りない分は大家だったけど最近大家が変わって契約は今までどおりだけど、
大家が払えないとか言い出したらどうしよう、引っ越し代もないぞ、みたいな不安が

993名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:08:15.30ID:WZuZhsgQ0
千葉は、絶賛ガソスタ渋滞発生中

994名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:08:17.82ID:xaZWZyEh0
>>802
瞬間最大風速32メートル(当時の観測史上一位)でアパート浮いたからマジで今回は逃げる

995名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:08:18.72ID:8Au1HjHx0
1000なら

996名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:08:19.90ID:bNH/gVLD0
>>897
米ロ全弾打ち込んでも無理

997名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:08:20.50ID:AoD4S4xH0
何百万人が家を失うかな
こうやって人類滅亡していくんだな

998名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:08:20.57ID:M5nzBJry0
タワマンってそんなに揺れるもんなの?一回体験してみたいな(呑気

999名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:08:20.86ID:fbliC8PL0
>>951
ダサい

1000名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:08:22.25ID:j/ulcjWe0
窓ガラスはガムテープで大丈夫なん?
フィルムのほうがいいんじゃね?

mmp
lud20191010230108ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570697168/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67 ->画像>53枚 」を見た人も見ています:
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★36
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★64
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★52
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★50
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★73
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★37
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★78
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★32
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★61
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★41
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★17
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は900hPaへ ★14
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★94
【最強台風】大型で猛烈な台風19号 三連休に日本列島に接近 中心気圧は900hPaへ
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★156
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★174
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は955hPa ★72
【台風速報】台風10号「ハイシェン」中心気圧915hPaで南大東島通過、あまり勢力を落とさず過去最強クラスで九州へ。9月4日5:10★4 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風28号「カンムリ」、中心気圧915hPa、最大瞬間風速80mの勢力でフィリピン直撃へ
【気象】台風21号が『猛烈な勢力』に。今年最強の905hPa、風速80m/sまで発達か。5日(水)に日本に接近・上陸のおそれ
【台風速報】台風10号「ハイシェン」は猛発達し中心気圧925hPaに。九州接近時の最大瞬間風速は60〜70m/s予想。9月4日9:59 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」中心気圧920hPaの「非常に強い」勢力を維持したまま大東島通過。沖縄も強風域に。9月5日16:20 [記憶たどり。★]
【台風21号】 死者3人 関東横断、各地で大雨
【気象予報】台風12号 東京を直撃 最大瞬間風速55m(28日3時予報)
【台風】台風 関東甲信越で停電 8万9000戸余(午前0時)
【台風13号】今回の台風はずばり「ノロノロ台風」 関東に接近、上陸のおそれも 
【気象庁】台風19号 「大型で非常に強い」から「大型で強い」台風に変更★2
【クローサ】大型の台風10号 昼過ぎに四国上陸、中国地方縦断の見込み
【台風12号】ダム放流通知 関東 滝沢ダム 荒川水系 中津川 洪水調整開始
【気象】非常に強い台風21号、今日31日午後にも「猛烈な勢力」に。5日(水)頃に日本へ接近・上陸のおそれ
【気象】台風24号「チャーミー」、名古屋付近を通過し東日本へ 関東は深夜がピーク 1日00時予想★39
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い勢力”のまま上陸 気象庁が緊急会見★13
【社会】今世紀末、温暖化で4.8度上昇 超大型台風頻度3倍 食糧危機も 地球温暖化IPCC報告書 
【台風21号】大阪中心に104万戸余が停電 関西電力(5日午前7時)全ての復旧には相当な時間がかかる見通し★10
【速報】台風 東海道新幹線「計画運休」決定 首都圏のJRと私鉄も検討
【福島】台風19号被害 福島県内のJRの運転見合わせはすべて解消
【台風19号】福島県いわき市で新たに7人の死亡を確認。10月15日10:16
【台風】台風19号(ソーリック)が発生 今日で5日連続発生 1951年以降の記録更新
【台風19号】9河川で氾濫危険水位超え…荒川も注意水位 担当者「埼玉から大量の水が半日で江戸川区に達する」
【台風19号】すき家、宮城の小学校に牛丼650食を無料提供 小4児童「今日はおなかいっぱい食べられるのでうれしい」
【東京都からのお知らせ】台風19号に備え水道水のくみ置きを ポイントは「蓋のできる容器に口元まで」「蛇口から注ぐ」です
【台風19号】寝室で増水 目の前で体の不自由な夫「世話になったな」と言い残し泥水に沈む…86歳妻「1人はつらい」福島・いわき
【台風20号】神戸市の10万人余に避難指示
【台風21号】滋賀 大津 大戸川で氾濫危険水位超える
【台風21号】奈良 御所 曽我川で氾濫危険水位超える
【台風18号】北海道新幹線 運転見合わせ
【台風21号】関西の鉄道影響(午前6時)
【台風12号】神戸電鉄は始発から運転見合わせ
【福島】台風で浸水 2階での生活長期化 郡山
【気象】12日から13日にかけて、ここ10年で最強レベルの寒気 北海道や東北、北陸、関東北部などでは雪の可能性も
【話題】千葉でスナメリ、神奈川でシカ、秋田でクマ3倍…関東を中心に日本各地で観測される動物の異変は大地震の前兆か 
【台風】観測史上初 台風12号、本州付近を東から西へ横断へ
【台風24号】避難指示や避難勧告 約70万人(午前7時半)
【台風13号】沖縄・先島諸島で暴風警戒 台風が勢力強め接近
【福岡】台風に備え作業中の男性死亡 木を補強中に木材の下敷き
【台風19号】台風で停電でも温かいごはん パック活用、鍋でも炊ける
【台風21号】広島 三原市の天井川と梨和川で氾濫危険水位超える
【台風12号】奈良県に竜巻注意情報 29日午前2時27分
【台風12号】大阪府全域に竜巻注意情報 29日午前3時35分
【大阪府警】大阪府内2100か所で信号障害 台風の強風で(午前11時半)
【台風12号】京都・宮川町歌舞練場近くで出火 強風で10戸延焼の情報も
【東京】停電や住宅全壊、学校の窓ガラス破損も…伊豆大島や新島で被害 台風15号
22:56:39 up 29 days, 0 min, 0 users, load average: 126.93, 115.09, 118.44

in 0.051768064498901 sec @0.051768064498901@0b7 on 021112