◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 YouTube動画>3本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570650079/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1チンしたモヤシ ★2019/10/10(木) 04:41:19.19ID:BLGG23zP9
台風19号 予想進路と勢力(気象庁電文 午後0時45分)

9日午後0時45分気象庁が発表した電文です。

大型で猛烈な台風19号は、小笠原近海を1時間におよそ15キロの速さで北西へ進んでいます。

■9日(水)午後0時

大型で猛烈な台風19号は、9日午後0時には小笠原近海の北緯20度10分、東経140度05分にあって、1時間におよそ15キロの速さで北西へ進んでいます。

中心の気圧は915ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルで中心から半径240キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。また、中心から半径650キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

■10日(木)午前0時

台風の中心は、12時間後の10日午前0時には沖ノ鳥島の東北東約360キロの北緯21度50分、東経139度10分を中心とする半径40キロの円内に達する見込みです。

中心の気圧は905ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は80メートルが予想されます。予報円の中心から半径280キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。

■10日(木)午後0時

24時間後の10日午後12時には沖ノ鳥島の北北東約440キロの北緯23度40分、東経138度25分を中心とする半径70キロの円内に達する見込みです。

中心の気圧は、915ヘクトパスカル中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルが予想されます。予報円の中心から半径300キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。

なお、台風の中心が予報円に入る確率は70%です。

今後の台風情報にご注意ください。

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚

2019年10月9日 14時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/k10012118741000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002

■米海軍 予想
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚
<09日18時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 小笠原近海
中心位置 北緯 21度00分(21.0度)
東経 139度50分(139.8度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)

<10日06時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の南西約310km
予報円の中心 北緯 22度40分(22.7度)
東経 139度20分(139.3度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(9kt)
中心気圧 905hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1570642765/

2名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:41:42.67ID:hUP/6GGQ0
台風による風は、
台風の中心に「背」を向けて、右手で目の前の人をビンタして見ると解ります。手の動きが風の方向です。

さて、そんななか埼玉県では
参議院補欠選挙が明日告示(27日投開票)されますが、これが前代未聞の怪選挙。

埼玉県民が情報強者になれるチャンス。

今回の選挙は現知事と前知事の悪だくみによって実施される事になった、県民をバカにした選挙


3名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:41:51.10ID:l38QF5PC0
993 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 04:33:39.62 ID:GMAkgbsQ0
1000ならみんな段ボール生活!

4名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:42:19.43ID:W+y8qVGW0
都民「そんなところに住んでるお前が悪い。被災したくないなら引っ越ししろよ」

都民がどんな姿を見せてくれるのか、楽しみにしてます

5名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:42:23.74ID:S1nAcfdE0
屋根吹き飛ばされるかもしれない

6名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:42:48.23ID:jQKkHqmb0
台風の対策
雨戸を養生テープなどで補強。

窓は内側から養生テープなど補強、
段ボールを窓の大きさに切って補強。
(こうすると、窓が割れても怪我をしたり風雨が入り込みにくいので。)

窓のサッシが風でたわんで、下の隙間から雨水が浸水してくるので、隙間に新聞紙や雑巾などを詰め込むと防止しやすい。

(養生テープが勧められているのは、剥がした時に後が残りにくいから。

ガムテープが最強と個人的に思うが(後は残りやすい)、養生テープなどテープにもいろいろあるようなのでお店で相談したら良いだろうね。

※俺はお店の人と相談して、普通の養生テープを買ってきた。

窓ガラスなどに貼る養生用のシートもあるそうだよ。)

7名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:42:50.84ID:MgcLAJ5R0
曲がれ

8名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:43:01.20ID:CeIql3t80
 ☆
☆  ☆
  ☆
   ☆
   .☆
     ☆

9名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:43:12.63ID:dsSze6C00
俺この19号騒ぎが収まったら
義妹にプロポーズするんだ

10名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:43:19.34ID:XZYjLrJf0
偏西風頑張れ、南下宜しく

11名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:43:43.47ID:jaeTbPRw0
>>5
屋根はあきらめたわ

12名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:43:55.35ID:mYR46KZs0
>>8
死兆星かよ…

13名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:44:01.24ID:NFj+yWyN0
>>2
N国の馬鹿信者
NG推奨URL

14名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:44:28.45ID:mvtgSxwr0
さみーな
なんだこれ
雰囲気出すぎだろ

15名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:44:48.99ID:C0KnAzvf0
寒すぎワロタ

16名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:45:03.49ID:pTn4Qj8j0
台風のエネルギーを瓶に封入することが出来れば、便利な動力源になるのでは。

17名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:45:46.59ID:S1nAcfdE0
>>11
前回雨漏り酷すぎたからもうどうしようもない
泣きそう

18名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:45:47.41ID:wdaxTk590
俺は右曲り
台風は東に曲がれ

19名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:46:09.91ID:lKeLApO90
>>9
フラグ乙

20名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:46:12.58ID:l38QF5PC0
土曜日、都内の電車止まる?

21名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:46:16.91ID:nnHIaZxz0
台風に地震に日本列島の立地クソすぎる

22名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:46:22.73ID:evYfTChI0
日曜の朝はいろんなものが
道にころがってそうだw

23名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:46:23.37ID:QzbCk0jn0
頑張れ(ごんぼれ) 頑張れ(へんぺれ)

下と(ほんと) 南下(ナムコ) 

24名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:46:37.32ID:epIeN/1x0
土曜の朝から札幌出張なんですが飛行機飛びますか?

25名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:46:42.31ID:M7nnZPv00
NHKの朝のトップニュースで天気予報はやったけど
台風19号に関して触れたのはほんの一瞬だったぞw

気象庁の予報とは裏腹にNHKも
台風が上陸しないの予想できてしまったんだろうなw

26名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:46:48.99ID:scyPBugj0
これはアカン
家に居るのはかなり危険や

避難所に待避


<12日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 30度25分(30.4度)
東経 136度20分(136.3度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)

27名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:47:01.94ID:DID4Ex270
なんか進路が西寄りになってきてる
愛知あたりに上陸しそう

28名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:47:09.76ID:+YCyX8Vq0
毛布2枚じゃ寒すぎる
4枚にした

29名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:47:15.71ID:kcmeDP/k0
まさか直撃コースだとはねぇ…
ブルーシートを養生テープで止めてる家をニュースで見かけたけど
養生テープは粘着面に水分が入り込むとスルリと剥がれちゃうから
強い雨だと役に立たない可能性が高いんだよな
貼り直そうにも水分がちょっとでも残ってたら全く貼り付かないし

30名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:47:40.82ID:TiiuEs400
避難所に出会いはありますか?

31名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:47:51.20ID:yPae4UJg0
>>28
高見山かよ

32名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:47:52.80ID:lAWCegJp0
台風が熱を取り込んで奪ってるんじゃないの

33名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:47:56.02ID:OeZiG+h00
東京オリンピックできるのかなぁ。
台風さん東京を破壊しないで下さい。

34名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:48:14.20ID:GAAZk1Fr0
( ´ω`) >>20 計画運休かもね
(つ🐌と) うちは早々に休みになった

35名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:48:16.80ID:608FNQrk0
935て なにああその、

こないだの 975でも やばかたああそのに。

36名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:48:19.18ID:iXTahE5h0
>>22
看板で切断された首とか
いやだー

37名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:48:20.69ID:vyzM7EEx0
>>25
移動性高気圧のおかげで東にそれそうだからな

38名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:48:24.06ID:THpCwUOe0
食い物忘れないで

39名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:48:24.36ID:eKqfRrRH0
この前のでも房総の屋根や壁、新築の確りした一軒家でも、吹っ飛んだり、剥がされたりしてた。
この台風、やば過ぎる。
個人で出来る対応なんて、飛びそうなものしばったり、かたしたり、雨戸や鍵確り閉めるくらい。
非常用の何か買い溜めしといた方がいいのかな?
水?ちり紙・トイレットペーパー?イワタニのガスコンロ?携帯食料?
出来る事なんて限界ある。
電気とガスと水道止まったら、どうすればいいんだろう?
何より、家が吹き飛ばされそうだ。

40名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:48:36.84ID:96A3zXkU0
東京湾にホールインワン

41名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:48:38.49ID:8dMgCrHa0
>>6
お店の人は、店主なら粗利のいいもの。バイトなら倉庫管理が楽なものを勧めるよ。

42名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:48:52.66ID:mtQEOGMY0
>>29
ダクトテープ貼らんとね(´・ω・`)

43名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:48:55.20ID:WY9BTtGd0
台風コロッケってウィキペディアにも載ってるのね

44名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:48:56.52ID:4nvTlnoo0
>1
いますぐ、どんなに弱体化しても、
>1の、ハギビスは、いずれも、
関東地方南部沿岸部で935hpaー950hpa
あたりの、以下の
関東地方南部に直撃、または、
重大な影響をあたえた、
非常に強い台風クラスなんだなあw

安政江戸大型台風

明治43年 天気の子 関東ギガレイン巨大水害 台風with秋雨前線。

大正6年 東京湾巨大高潮 ストロング台風

キテイ カスリーン 大型台風

狩野川大型台風

平成7年 台風12号 オスカー 超大型 非常に強い

令和東京湾台風 フオクサイ 15号
令和関東ギガブラックアウト
令和東京湾大津波

45名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:49:04.61ID:4xcYk78I0
>>4
そんな都民聞いたことないけど脳内でなに起こってるの?

46名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:49:31.41ID:Mmg6vk2X0
みんながコロッケを買い漁る中、メンチカツを買うのがワイ

47名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:49:31.64ID:49mCJwLu0
モバイルバッテリーか非常電源は用意した方が良さそうだが。
あと水?

48名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:49:47.23ID:8dMgCrHa0
>>9
嫁は台風で吹っ飛ばすんか?
で、嫁の妹にチェンジ。

49名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:49:48.22ID:4nvTlnoo0
>1
今後、首都圏をもうすぐ直撃する、
大型で猛烈、
非常に強い、>44台風19号ハビギスと、
北朝鮮の、火星、北極星シリーズ移動式長距離弾道ミサイル発射の、
コラボレーションww

<奇跡のカーニバルの始まりだ>

【恩を仇で返すの、具体例】
北朝鮮、数日前、日本海でおきた、
水産庁の、漁業取締船と、
北朝鮮漁船の衝突沈没事件の<報復>に、
まもなく、日本に、火星、北極星シリーズ長距離弾道ミサイル発射かw

ヤフー軍事関連ブロガーJSFより。

2019年10月8日以降、

米軍の弾道ミサイル観測艦
ハワード O ローレンツエン号が
佐世保港から出航。
日本海 対馬海峡付近で活動中。

嘉手納基地からは、米軍の弾道ミサイル観測機コブラボールが、
日本海へ飛行。

ここらが、日本海に展開。

露中イスラム圏枢軸同盟 ユニオン圏 エルジア圏、汎大陸同盟機構圏 北朝鮮の、
火星、北極星シリーズ長距離弾道ミサイル発射の切迫した、徴候か。

50名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:49:58.48ID:0P+3hJfN0
印西滅びろ

51名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:50:05.79ID:J3cA8zNc0
これもう第二次東日本大震災なるだろ…

52名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:50:10.83ID:MTY4vMM+0
この台風が終わっても、来週後半に大雨あるんだろう?(関東)

53名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:50:12.15ID:7DXw1oGn0
今回は関西勢は安心して見ていられる
お前らは楽しい実況頼むぜ
もう逃げられないからな

54名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:50:13.89ID:iISzTu9/0
予想ちょっとそれたな
静岡神奈川東京はあかんわ

55名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:50:23.31ID:aigHJ4M40
ギャースカ騒いでる時は決まってショボショボ台風w
今回も間違いないw

56名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:50:34.01ID:4xcYk78I0
セブンのカニコロ中々美味かった

57名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:50:35.89ID:93MQjVB30
ヤベェお
この気温10p以上の雹を撒き散らしまくりの暴風かも

58名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:50:36.58ID:ymbC36Wb0
東京が停電したら
たがが外れて、電気の奪い合いが始まる

59名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:50:47.21ID:C+8ZMD+20
一戸建ては屋根飛びそうでほんま怖い
屋根飛んだら修理費どれぐらいかかるんや

60名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:50:48.61ID:w33nzBG20
東京湾潮位
2019/10/12(土)   3:55 185cm→10:15 57cm→16:31 193cm→22:36 63cm→
2019/10/13(日)
→4:29 193cm→10:47 59cm→16:51 197cm→23:04 51cm
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=TK
数字(cm)の大きいのが満潮、小さいのが浣腸です

61名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:50:54.87ID:tea+zPjB0
>>53
予想ルートが西に動き始めたから関西も安泰じゃないぞ
去年の台風ぐらいの暴風になる

62名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:51:04.01ID:s9AJ3FEn0
>>36
オーメンかよ

63名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:51:05.00ID:2EWCuN+O0
【図5-上図】と同じ時刻の風の分布図が【図5-下図】です。

台風の進行方向から期待される風速最大の出現方位は台風中心の南東側ですが、実際は図では鉛直シアーの左後面にあたる南西側に位置しています。

台風が転向後偏西風に流されて移動する状況下では、鉛直シアーは強く、その向きは東ないし北東の場合がほとんどです。したがって、日本列島が台風進行方向の左側に位置していても、決して安心はできないということになります


【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚

64名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:51:05.34ID:qhwuEOBy0
寝て起きたらスレ番号が6も進んでた…www

65名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:51:06.00ID:DzWIgjHN0
>>28
どこだよ? 俺は夏のままだぜ@大阪

66名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:51:06.51ID:QTv48hyz0
>>36
トタン屋根に裂かれた腹から
飛び出した小腸が電線で焼かれてたり

67名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:51:15.34ID:jQKkHqmb0
>>16
国民が負担する光熱費が下がり、日本は高い経済成長をし、国民の生活水準も上がる(豊かになる)だろうね。

また国や地方自治体の財政も改善し、社会保障も持続可能になり、税や保険料を上げなく済むようになって行くだろうね。

68名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:51:16.34ID:nHNnLqt50
土曜日から気球で旅に出る予定なんですけど大丈夫そうですか?

69名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:51:27.84ID:hzPa4KkA0
静岡にある新東名のそばの風力発電のやつ
ありえない速さで回って発電しまくりじゃない?

70名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:51:29.47ID:iXTahE5h0
時速10キロでフラフラしてんのに、10日15時の予報円が
狭すぎるだろ 一応70%とはいうが、
画面をキャプチャしておいた

71名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:51:41.07ID:bx6UlN4O0
千葉がやばいよ、やばいよ
森田、本気出せよ

72名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:51:50.02ID:I4grwQmA0
楽観視して何も対策しない馬鹿の面倒見てられないからね
逃げるなら今のうちだよ

73名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:52:04.18ID:l9abLDsI0
台風の進路上の破線上に住んでるんだが運が良いのか?w

74名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:52:12.23ID:ajfrKIUp0
うへっ沼津直撃じゃん、暫くは狩野川から流れてくる流木とかゴミでイカ釣り出来なくなるな

掘削船ちきゅう号が退避でまた見れるな

75名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:52:12.28ID:4xcYk78I0
台風検定持ってないから仕方ないけど現実的な予測立てられないコメ多いなw
少しズレた所でサイズ考えれば影響大差ないぞ

76名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:52:15.20ID:93MQjVB30
>>59
300はみとかなあかん

77名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:52:19.34ID:l38QF5PC0
>>68
風船おじさん乙

78名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:52:26.41ID:H5LXwUKu0
伊勢湾台風が死者行方不明者5千人だから
これくらいあり得るな 大災害だ

79名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:52:27.20ID:BrWpkELk0
水が出たぞー!!


┌┐
└┘。。。♀ 歩いて脱出


┌♀
├┤ 2階に逃げる
└┘ 


┌┐
├♀
├┤ 高見の見物
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
└┘

80名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:52:28.47ID:tea+zPjB0
偏西風が思ったよりも弱くて
予想ルートが西に動き出した
曲がりが弱く
伊豆→東京湾ルートが
浜松→群馬ルートになりそう

81名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:52:36.26ID:s9AJ3FEn0
>>69
あまり負荷がかかると倒れる

82名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:52:37.52ID:9NnoTYI/0
世田谷は246、環7、環8、山手通りすべて川になるで
隣接区の方が標高高いさかい

83名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:52:40.60ID:nAMnv7JW0
Ψ(`∀´)Ψケケケ

84名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:52:48.62ID:C+8ZMD+20
とにかく中心より右側だけはマジでヤバイ
中心ちょい右に位置する地域の人は家は諦めて避難所に行くべき

85名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:52:53.05ID:NlFPjNHp0
木造に住んでるやつは覚悟したほうがいいな

86名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:52:53.12ID:cQz1Wufs0
まあ用心に越したことはない
週末の買い物はすべてアマゾンにお願いした

87名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:52:56.93ID:zUET0bUh0
スーパー17号よりつおいの?

88名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:52:59.72ID:elmzbTjO0
「どうせ弱るしww」、「今回も逸れっからwww」とか
今から自分に言い聞かせるように書くくらいなら
今日明日で身辺整理して土曜日は早目に寝たらどうよ
朝には通り過ぎてるから怖い思いはしないで済むぞ
万が万、何かあれば目を覚まさずに終わるしね

89名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:53:02.72ID:7DXw1oGn0
>>61
今回大阪は1番バリアが効くコースだから大丈夫
紀伊山地 鈴鹿山脈 生駒山脈の鉄壁ガードよ
ビール飲みながら19号を応援するわ

90名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:53:06.74ID:49mCJwLu0
電柱の地域の方はポータブル電源五万円くらいの用意したら?何日停電するか分からんよ。

91名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:53:08.13ID:BpfiQfku0
どこに上陸するかはまさしく偏西風の気分次第

92名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:53:13.45ID:Ewc29jO80
伊豆半島上陸して山の中通るルートならだいぶ削れるんじゃね

93名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:53:18.79ID:c/3KD4so0
スーパータイフーン、千葉にロックオン!

94名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:53:19.83ID:Q/q6uHwl0
>>80
軽井沢は大丈夫でしょうか

95名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:53:21.62ID:yfgMJBEv0
地域によっては家は諦めて避難所のほうがいいかも
命郵政

96名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:53:25.91ID:P8pXTCyE0
15号で地デジアンテナ倒されたまんまだわw

97名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:53:32.91ID:JQAsvHKr0
>>54
威力としては台風の目の右側がやばいよ

98名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:53:34.00ID:DzWIgjHN0
>>25
安倍の命令だろ
消費が冷えるからな

99名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:53:44.78ID:1ceH2KNr0
とりあえず外に出るな死ぬぞ
窓ガラス割れると屋根や壁が飛ぶから対策しとけ
割れたら修理しようと思わず他の部屋に逃げろ
そして屋根が飛ばないように祈れ

水没しない地域の屋内駐車場を早めに確保しとけ
野ざらしにするとボコボコになるぞ

100名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:53:48.12ID:dYl+U8rL0
600ミリの雨ってどういうの
滝壺にいる感じかな

101名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:53:51.44ID:eKqfRrRH0
>>53
関西の奴って、本当、陰険だな。
だいっ嫌いやわ。
関東にも屑おるけど、そこまで多く無いし、ボランティアや募金してた人もいっぱいいたぞ。
首都圏が滅んだら、交付税交付金が地方に行かなくなって、来年度から公共サービス殆ど使えなくなるわ。
遅かれ早かれ、全国に影響するんだ。
そんな事も知恵遅れには思い至らないんだろうがね。

102名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:53:54.02ID:kLTEQ/Er0
>>78

これが人口密集地の東京で起こると考えると草

103名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:54:08.43ID:OrDDrlTa0
風も心配だけど雨はどんな感じ?

104名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:54:14.85ID:Mmg6vk2X0
大したことない余裕そよ風民って何を主張したいの?

105名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:54:18.80ID:jQKkHqmb0
>>41
じゃあ、俺は良い店員さんに当たったわけだね。

106名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:54:19.66ID:jaeTbPRw0
江戸川区は終了?

107名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:54:20.55ID:HckN1BvM0
小さくなってきてるな

108名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:54:25.13ID:C+8ZMD+20
>>76
エグいわ
違う意味で死ねる

109名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:54:25.22ID:6dHrOsyn0
>>39
屋根が飛んだら買い溜めた物も
2階からの滝のような雨で全部濡れるので、45Lポリ袋に入れといたほうがいいかも…
うちは普段でも風がよく当たる家で
アンテナ飛んだことあるから、なんかもう屋根が飛ばなかったら丸儲けな気分になって来た

110名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:54:33.10ID:yfgMJBEv0
>>95
郵政省関係なかった
命優先

111名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:54:36.28ID:IPyeija50
今回の台風は東海から関東にかけて直撃するみたいじゃね
大したことなけりゃええけど、この調子で災害が続いたら日本がボロボロになるんじゃないかって気がするわ
駆り出される自衛隊や消防隊員も大変だわ

112名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:54:37.86ID:c/3KD4so0
スーパータイフーン、千葉にロックオン!!

113名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:54:41.00ID:evYfTChI0
玉川上水とか氾濫しそう

114名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:54:41.86ID:/J5hUcDJ0
>>25
そういえば、NHKが大事なことを放送した記憶がないな

115名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:54:43.57ID:wdaxTk590
金曜日日中に
台風準備終わらせとかないと
金曜日夜から雨降り始めでしょ

116名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:54:50.59ID:8Ghp3gsf0
('・c_,・` )プッ

117名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:55:08.22ID:tea+zPjB0
>>94
台風進路の西側になりますが近いので暴風になるでしょう

118名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:55:24.26ID:P15TpoUO0
木の家住んで奴www

119名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:55:28.40ID:sf7t9yzf0
まさかの★100越えなるか

120名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:55:36.28ID:7DXw1oGn0
>>101
そうか?お前らには負けるけどな
いい悲鳴聞かしてくれよ

121名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:55:42.45ID:QTv48hyz0
>>104
311のときも

津波来ない厨
メルトダウンしない厨

いたからな

一定数淘汰される間抜けがいる

122名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:55:58.06ID:6EmJ50Lq0
雨戸閉めれば窓ガラスは平気か?

123名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:55:58.74ID:pGUG+VmE0
>>1

「自分ファーストの日本人に"ノアの方舟"送っておいたわ」

124名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:55:59.89ID:CEcEVdMMO
>>94
そこまで内陸だとだいじょうぶよ

125名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:56:02.18ID:wcZObraM0
宮古島
ちっとやばいかも
風強いよ

126名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:56:12.12ID:yfgMJBEv0
下水の逆流には水嚢だったっけ
準備するもの多すぎ

127名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:56:18.16ID:IB3jAB/m0
台風の前に急に寒すぎるんだが

128名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:56:25.57ID:WdAk5HMh0
進路図がズレて広範囲を殺しに来てるな

129名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:56:38.96ID:tea+zPjB0
そろそろWindyのECWMFの情報が更新される時間だな

130名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:56:48.37ID:gEJ1+46w0
月曜日にはCMは全部AC、自衛隊が原発危機対応に参加して、殉死2000名とか出るよ。
当たるよこれ。

131名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:56:56.44ID:pGUG+VmE0
>>104
頭ど近眼なんだろうきっと

132名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:56:58.55ID:6EmJ50Lq0
おしゃれだからと言ってシャンデリアとそれが外からも見えるような大きな窓の家が近くにあるな

133名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:56:59.37ID:OeZiG+h00
東京は守られていると信じていたけど今回だけは不安でしょうがないです。

134名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:57:09.10ID:Qvmk8Dql0
>>25
米軍は直撃予想やが大丈夫なんやろうか

135名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:57:28.14ID:ZrK7tS9D0
九州あたりに逃げろよマジで。

136名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:57:42.51ID:ymbC36Wb0
平気平気
東京は強いよ、運もある

137名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:57:56.88ID:s9AJ3FEn0
>>122
もちろん

138名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:03.15ID:Q/q6uHwl0
>>117
>>124
ありがとうございます

はぁ軽井沢に逃げるか

139名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:04.88ID:BrWpkELk0
>>125

あんたらよ〜う生きとるな〜
毎年でっかい台風に晒されてるんだろ

140名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:09.19ID:6D7tkUUu0
>>20
飛ぶ

141名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:13.96ID:lAWCegJp0
森田には何もできないからな

142名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:14.62ID:O7Co4q270
どんどん気温が下がってる
これはもしや…
まさか!

143名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:21.71ID:NO+1U3Cn0
関西もちょっとした非日常を味わいつつ
関東人の絶叫を想像し悦に入れる最高のエンターテイメント

144名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:25.82ID:PdDLL0y90
まともに関東直撃だな
大停電になるだろう

145名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:26.16ID:rtnJacyY0
何千万人も避難所に入れるのか?

146名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:26.28ID:OmKPCITO0
ラジオもテレビもぽぽぽぽーんとか月曜あたり言ってるかもな

147名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:30.24ID:eUkfpk1P0
そういえば九州にあんまり台風こなくなったなぁ

148名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:31.68ID:H5LXwUKu0
>>134
米軍が一番正確 俺の中では

149名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:32.00ID:42dkG2Md0
>>140
新しい技術なの?

150名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:34.88ID:+MliteBu0
>>30
避難所は知らないけど
千葉のボランティアで出会って結婚は
あるかもね 周りにも東北のボランティアで
出会って結婚した人居たわ

151名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:37.19ID:yfgMJBEv0
>>132
全面ガラス張りみたいなビルも怖い
大阪の台風の時京都駅のガラスの屋根かなんかが落ちたよね

152名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:39.40ID:QTv48hyz0
>>142
リアル天気の子

153名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:43.75ID:pGUG+VmE0
>>136

「ほんまかな?」

154名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:46.02ID:kiGz8I2Y0
おう、東京は島民の心配してやれよ

155名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:48.34ID:93MQjVB30
>>136
0話になって切れたっぽいぞ

156名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:49.15ID:RcOcfjXV0
神奈川県民のワイ絶望
ペットの猫たちはゲージの中にいれといた方がいいんかな?
猫たちのご飯はあるが自分達のがない、金曜夜勤だが朝一で買いに行くか
でももう不安で寝れんわ
意識なくなるまで待つか

157名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:54.25ID:C0KnAzvf0
総降水量600ミリの豪雨って鬼怒川決壊した位?
川のそばだし避難した方がいいかな…

158名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:58:57.69ID:l38QF5PC0
小笠原諸島はもう台風の影響あるってNHKで言ってるな

159名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:59:03.05ID:zCreevs30
このコースで予測進路が西に戻るのって珍しいな。だいたい東にどんどんズレるのに

160名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:59:08.40ID:1Z/QLCKD0
雨戸がある窓は閉めるけど
てか、何年も閉めてないわ 変なもんが出てきそうで試せない。

161名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:59:10.21ID:gBChfaK70
https://pbs.twimg.com/media/EGb_J6zUcAEbP5N?format=jpg&name=900x900
沖縄かハワイあたりに避難かな。

162名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:59:18.25ID:LJxCRREJ0
逃げるといっても金曜日仕事してからでは遅いよな

163名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:59:23.17ID:54I/ncbd0
調べたらモバイルバッテリーってコンビニにも売ってるんだな
今日買ってくるか

164名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:59:35.64ID:nfgWyyXK0
>>159
西にずれたん?

165名無しさん@1周年2019/10/10(木) 04:59:45.96ID:ki7I7aiN0
このまま北に直進して朝鮮半島行くやろ

166名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:00:00.33ID:oM1O2wFf0
千葉の倒れたままのゴルフ場フェンスこれでおっ立ってくれないかな〜

167名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:00:01.17ID:dWP1Rn/v0
>>134
横須賀に出向いて、米兵に聞いてくればいいのに
陸上勤務のひと以外はもう出港準備に入ってるか、
すでに出航しているかもしれないけど

168名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:00:09.76ID:+YCyX8Vq0
台風といえばコロッケ

これトレンド入りかな

169名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:00:10.59ID:wdaxTk590
長靴買わないとまずいな

170名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:00:14.93ID:s9AJ3FEn0
>>119
台風が近づけば超祭りだな

171名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:00:29.15ID:pGUG+VmE0
>>144
発電機よーそろー

172名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:00:31.15ID:zCreevs30
>>160
前コウモリが住処にしてたわ

173名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:00:32.49ID:OmKPCITO0
>>165
そのまま北にいって韓国にぶつかったところで来る頃には日本列島がバリアになってそよ風だぞ

174名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:00:35.93ID:SKnhQxBl0
急激に気温下がりすぎ

175名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:00:37.38ID:dlI3s+5W0
これから日本もアメリカのハリケーンみたいなタイフーンが数県レベルの広範囲を滅茶滅茶にしてくのだろうか…

176名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:00:40.59ID:ZO05Jyqd0
>>1へなどの報道の通り、災害に対するもろさ、政府の対応の無責任さを露呈してしまった点も留意すべき事実である。

★東京五輪のチケットが中国で転売。その組織的な手口とは……
※日本国内の司法機関では取り締まりは不可能に近いとの事、以下に示す出来事も考慮に入れて先例に従い2020東京オリンピック・パラリンピックの中止をIOCに要請
 する。

令和元年(74年)
徴用工問題の否定から始まった、韓国の主要産業の半導体製造に大打撃を与える原材料の輸出規制を断行した事による、済し崩し的な対韓関係のかつて類を見ない
極度の緊張化、米中ロの3大超大国が嫌がる外交政策の断行(イランとの原油交渉、対イランへの有志連合への参加に難色を示し、尖閣諸島の領有権の主張、嫌中思想
を持った国粋主義者の国政への関与、経済協力をちらつかせながらのクリム諸島(日本国的には北方領土)の返還交渉を行う為、ロシア側を激怒させている。)から
世界大戦を誘発しかねない状況にある。

・韓国、ホワイト国から外されロシアに急接近
・トランプ氏、米朝協議に意欲「彼らは対話したがっている」
※以下に示す通り、トランプ大統領は原子力潜水艦の譲渡について交渉に前向きと推察する。
・米朝実務協議5日開催で合意 4日に予備接触=北朝鮮高官
※2019/10/2 北朝鮮が飛翔体発射=日本のEEZに落下も
※2017.7.21の報道だが「北の潜水艦が日本海を48時間連続航行 SLBM発射準備か」とあるが、「ディーゼル機関と電動機による通常動力型の潜水艦で推定排水
 量は1500〜2千トン。ロシアから購入した旧ソ連製のゴルフ級潜水艦を参考に開発したとみられている。」とある。2019年は北朝鮮にとっては、初の自国領土での
 米国大統領との首脳会議を実現させた。よって今回の実務協議の場で更なる連続航行が可能な原子力潜水艦を米国から寄贈されると思われる。
・「もう元には戻らない」日韓の深くて長い傷
※双方の国交断絶、軍事的衝突も有りうる。言うまでもなく北朝鮮は対日本国への軍事作戦なら韓国軍と共闘する事は既定の事実と言っても過言ではないため、以下
 の構図になる事は自明の理であり、統一コリア軍は1000万人規模の大兵力であり、実戦経験も豊富なため、敗北は必須である。
 韓国軍5,820,000、北朝鮮軍6,440,000 VS 自衛隊兵力310,000

【日韓関係の緊張化が発端の過去の大惨事】
@豊臣秀吉の朝鮮出兵ー>関ヶ原の合戦・大阪冬夏の陣ー>豊臣方の敗北、事実上の政治経済の中心が近畿地方から関東へ(明治維新への布石)
A日韓併合ー>満州事変ー>日中戦争勃発ー>1940年幻の東京オリンピックー>1941年太平洋戦争勃発−>1945年敗戦

アメリカ合衆国承認の元、北朝鮮は連日の如く短距離ミサイル(慣性誘導型「イスカンデル」:射程500km、着弾制度半径5m)を発射しているが、日本国政府はオリン
ピック開催まで1年を切った情勢下で、内外に危機的状況を示さない事に徹している感があり、国民にJアラートによる注意喚起も完全に怠っている。

177名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:00:43.33ID:DyFf5XHS0
さてさて何人死ぬかな

178名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:00:50.01ID:3qWqTfgk0
八王子大丈夫かな?

179名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:00:52.95ID:42dkG2Md0
>>156
バタフライ効果って知っとるか?
ヨーロッパで蝶が羽ばたくと、どんどん連鎖していって、アジアで台風が起こるっていう学説
つまり神奈川で屁をこくと、ヨーロッパで台風を起こせるかもしれないって事
これって凄くない?

180名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:00:54.70ID:GPS3D8Lp0
あーAAが貼れない

181名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:00:55.32ID:+qFFkNxc0
ホント令和は災害が多いな特に東。

182名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:00:59.48ID:H+0ZK7Fa0
変なモバイルバッテリー買うなら今後の為にこれ買ったらいい
AnkerのPowerHouse
高いけど3日くらいは持つだろ

183名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:01:22.21ID:zCreevs30
>>164
微妙に西になってる。

184名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:01:26.40ID:KwiNI9a90
こりゃもうダメだ
香港に逃げるわ

185名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:01:27.13ID:tea+zPjB0
>>164
気象庁も西にずれたし
GFSも西にずれたし
偏西風が思ったより弱くて曲がらないんだろう

186名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:01:43.56ID:FTacSvAH0
>>145
100万人も避難所には入れない
人数制限されて、遅れたら終わりだろ

187名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:01:45.27ID:pGUG+VmE0
>>168
コロッケが値上がりして100円じゃ買えん
120円

188名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:01:47.39ID:bXev/X/50
スーパー銭湯関東直撃へに見えた。疲れてるな。

189名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:01:48.63ID:7kZh9KRa0
台風が来る前にここまで伸びたスレがあっただろうか

190名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:01:54.03ID:GPS3D8Lp0
>>181
富士山噴火が

191名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:01:54.58ID:93MQjVB30
>>142
巨大竜巻でも直前にめさくさ気温が下がってどでかい雹が降る事がある

さすがに台風レベルのデカさでそれは聞いた事ないけど今回はあるかも

192名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:01:59.71ID:ZO05Jyqd0
>>1へEERROR: もういいからVIPでやれwwwwwwwwww※一度書き込んだ内容を参照していると思われるが、コピペする内容を微妙に変化させると回避可能
撃破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

・香港 学生デモ
 デモ隊の象徴の周庭をTBS(伊藤詩織をレイプした山口敬之が在籍「安倍晋三【岸信介の孫】」のお抱え報道マン)が積極的にその主義主張の正当性を報道した結果、
 デモが拡大

2019/10/1 中国政府が遂に発砲
2019/10/4 【速報】香港政府、市民のあらゆる権限を制限できる「緊急法」発動 中国返還後では初

原田前環境相の発言にある通り、福島第一原発の「処理水は海洋放出しかない」との事で、汚染水のタンクの貯蔵量は2022に限界を超えるため、海洋放出しかないと
の事、オリンピック招致の際の安倍晋三さんの名言「汚染水はアンダーコントロール」させていると述べられたが「アンダーコントロール」とは汚染水を海に放出する
事だったと、裏付ける発言である。

気になる事件:東京五輪の水泳競技で最も期待されていた池江璃花子選手の突然の白血病発病(放射性物質による発病が一般的である)

9/9に台風15号が首都圏を直撃したが、新内閣発足時の11日現在、
・停電復旧めど立たず “情報遮断”住民に不安広がる
・停電の千葉、通信障害拡大の恐れも 非常用電源に限界
・千葉県知事、政府に支援求める考え示す

8/28に発生の佐賀豪雨に対しては9/28時点で
・<佐賀豪雨>営業再開「大工待ち」 機器も届かず、事業者焦り 武雄、大町の今

などの報道の通り、災害に対するもろさ、政府の対応の無責任さを露呈してしまった点も留意すべき事実である。

原発関連:
・テロ対策施設、「期限までに完成間に合わず」 川内原発
新規制基準で設置が義務づけられているテロ対策施設の完成の遅れで、川内原発1号機と2号機をそれぞれ来年3月と5月に停止させると正式に発表し、停止期間は
8カ月から9カ月で、東日本大震災以降、およそ4年間にわたって停止した時以来、2番目に長い停止期間になるとの事
気になる事件
・元助役関与2社、原発工事110億円受注 関電金品受領、豊松元副社長と鈴木常務執行役員が1億円超受領 関電会見、関電元副社長と常務は1億円超す受領
※背景は2011以降の原発建設に便宜を図る為に福井県高浜町の地元企業が元高浜町の助役経由で金品が授与されたとの事だが、先の国連総会の最大のテーマは地球
 温暖化に対する対策だったはずだが、恐らくCO2を全く排出しない原発がクローズアップされ、焦った反原発団体がタイミングを計ったかの様に本件をリークした
 事が事の顛末だと考える。また川内原発の停止報道も未だに国内に巣食う反原発団体なる蛆虫共によって、西日本のみ9基稼働している原発が7基となってしまい、
 3.11以降、日本国は1億2千万人分の電力の供給源を化石燃料を燃やしCO2を大量に排出する火力発電中心の電力事情が今後共継続する事に成り、かつて京都議定書
 などを発行し環境先進国として他国をリードしてきたはずだが、今回の反原発団体の企てにより、地球環境破壊の先進国へと成り下がったと言っても過言ではない。

193名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:02:00.25ID:lAWCegJp0
シャッター閉じてブロックか土嚢置かないと風でベロンベロンになるよ
20万円コース

194名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:02:04.65ID:eKqfRrRH0
バカチョンが「日本祝います」とか、またやるんだろうな・・・はぁ・・・。

195名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:02:05.80ID:wdaxTk590
長靴もトレンド入りさせてほしい
東京住まいは長靴持ってない人多い(

196名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:02:09.20ID:nJ1kL3NF0
関西は高見の見物でいいの?
こっちこない?

197名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:02:12.32ID:O7Co4q270
13日0時にちょうど東京直撃真っ只中

198名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:02:19.52ID:4xcYk78I0
>>120
日本人同士喧嘩するなよ
お前チョンか?

199名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:02:20.66ID:c7CQYHG00
>>36
サカキバラの時は普通に学校の校門に首置かれてたんだぜ・・・
散歩してた人が門に何か乗ってる、って・・・

200名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:02:21.46ID:H5LXwUKu0
>>174
ものすごい力で寒気を引き込んでいるんか?

201名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:02:24.28ID:YWnTV+XT0
なんでこんなに台風が遅いのか詳しく

202名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:02:24.46ID:p6jw/tEt0
雨降ってきて寒くなってきた@熊谷市
利根川の土手が決壊したら怖いなぁ
軒先にカヌー吊るしてるけど

203名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:02:25.37ID:oB1gOMwV0
予想進路がぶれなくなってきたな

204名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:02:36.40ID:49mCJwLu0
アマゾンでもまだ金曜日の配達頼めるやろ
マジで非常電源の容量デカイやつ用意した方がいい
関西民だけどモバイルバッテリーは念の為買ったわ

205名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:02:38.19ID:Vtc2NZJ10
>>106
その前に上流のサイタマが壊滅する

206名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:02:54.02ID:w33nzBG20
>>1
千葉の被災地、台風19号に不安募らせ 毎日新聞 2019年10月10日 04時00分
https://mainichi.jp/articles/20191010/k00/00m/040/031000c

207名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:03:05.65ID:pGUG+VmE0
>>184
日本も改憲後に 香 港 されるからな
賢い選択

208名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:03:15.05ID:ZO05Jyqd0
>>189へトンキンがビビってるからやろw

気になる報道:
ナイフ所持の乗客が通過か 保安検査ミスで大阪・伊丹空港が大混雑
18.5リットルの劇薬どこへ?大阪電気通信大の研究室倉庫から無くなり盗難届を提出
五輪工事に暴力団関与か=建設会社に労働者派遣−東京
《虐待音声》1歳児に「泣けばいいと思ってんじゃねーよ、この野郎!」都内保育施設虐待 恐怖の“お叱りベッド”も
※この都内保育施設虐待が存在する東京都の2020年の最大行事は平和の祭典「2020年東京オリンピック・パラリンピック」であるw東京都都知事は小池百合子氏だが
以下の肩書をお持ちの方であり、連日の下名の東京オリンピック不要論を言論統制にて妨害する元ジャーナリストでもあるw
自民党ネットサポーターズクラブ(現代の大政翼賛会)、最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:平将明、事務局長:新藤義孝

以下に示す通り、競技者サイドも安倍政権に完全に委縮している。
・野球U18、韓国入りも日の丸入りのジャージ類を着用できず、バレーボール中田監督、韓国に敗れ涙、テコンドー合宿取りやめに 選手大半が不参加の意向
※オリンピック・ムーブメント(Olympic Movement)の趣旨の「スポーツを通じて、友情、連帯、フェアプレーの精神を培い相互に理解し合うことにより世界の人々
 が手をつなぎ、世界平和を目指す運動。」を完全に無視した行為である事は明白なので、東京五輪2020の開催権のはく奪および中止を改めて進言する。
 テコンドーの件は、勝利が大前提の協会側が、オリンピック・ムーブメントの精神に則った選手側の意見を無視して資金提供を拒んだ為と報道されている。
 五輪開催の目的はオリンピック利権に縋る大企業(三菱グループ・リクルートグループ(スタッフサービス・ホールディングス)含)からの多額の政治資金の受領
 が目的である事は言うまでもないw

類似:
1940年 日中戦争勃発(満州国総務庁次長・商工大臣を務めた岸信介が主導)、国際情勢の緊張化の為、東京五輪が中止
1941年 太平洋戦争開戦
1945年 敗戦

予測:
令和2年(75年)
・2度目の東京オリンピックの中止
※日本国発の国際情勢の緊張化の誘発、国際空港での警備の不備、大規模テロの未然防止体制の不備、気候変動による災害の発生に対する復旧の遅滞化、開催地の東京
 都内に虐待行為が多発する保育施設、オリンピック関連施設の建設工事に犯罪組織が関与する事を放置する知事の存在、福島第一原発事故処理が完了していない事実
 が発覚し、日本国でのオリンピックの開催は不可能であると判断され、オリンピックの開催中止をIOC総会で決定される。

中止判断の根拠:
 上記に示される数多の証拠から判断し、日本国はオリンピック・ムーブメント(Olympic Movement)の趣旨の「スポーツを通じて、友情、連帯、フェアプレーの精神
 を培い相互に理解し合うことにより世界の人々が手をつなぎ、世界平和を目指す運動。」を完全に無視した行為を平然と行う国家である為

★ドイツで発砲、2人死亡 「ユダヤ教の会堂が標的」との報道
※米陸軍は【映画「ジョーカー」公開目前、陸軍とLA市警が警戒 米】の報道にある通り、この映画の内容に呼応する犯罪者の可能性が高い。
 国内も残念ながら米国産のSF映画・日本国産のアニメ・双方のAV作品等で狂った情報共有をしている物共が多数存在し予想外の犯罪行為の多発が予測される。
 既に以下に示す中部方面隊の管轄で大規模テロに直結する内容の犯罪行為が発生している。

・ナイフ所持の乗客が通過か 保安検査ミスで大阪・伊丹空港が大混雑
・18.5リットルの劇薬どこへ?大阪電気通信大の研究室倉庫から無くなり盗難届を提出

 何れも大阪府での犯行だが、大阪府の治安維持活動の主力は昨今以下に示す大失態を犯し続けている大阪府警察本部であり、元海自の飯森如きに翻弄される
 軟弱な組織でもある。

・2019/5/04の梅田大丸「飛び降り」事件を隠ぺいする都市である。※GW期間中の為、大阪府の観光客がこの事件をきっかけに目減りするのを阻止する為
・2019/6/17の元海上自衛官飯森被告と大阪府警の、箕面市内で銃撃戦は住民が報道機関に情報提供しなければ隠ぺいするつもりだった。
※銃撃戦の前に吹田署の交番勤務の巡査が飯森被告に完膚なきまでに撃退された為、G20の警戒期間中に大阪府警の失態を世間に公表など出来なかった為
※G20期間中の大阪府警が数々の大失態 例:中国警護車輛の事故、警官の警察手帳紛失、拳銃紛失など

209名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:03:15.80ID:QTv48hyz0
既に影響下に入ってるな
北東の風が全国的に吹いてるはず
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚

210名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:03:21.84ID:OeZiG+h00
東京を破壊しに来てるんじゃ。
やめて!台風で怯える日が来るとは。

211名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:03:26.12ID:Q5EoH3H20
>>179
ねこをゲージに入れるとそんな大変なことになるのか

212名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:03:31.97ID:NO+1U3Cn0
消費税上げた罰やなこれは

213名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:03:32.38ID:ClFnQHB40
予想図は日本直撃になってるけど
進路見たら東に結構それてるね。
大幅東ズレで何もない可能性あるよ。

214名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:03:39.06ID:szArBFf30
気圧が低いせいか頭が痛いな

215名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:03:41.27ID:nfgWyyXK0
>>183

>>185
ホントだ伊豆半島あたりに中心通過になっとるやん

216名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:03:44.37ID:iXTahE5h0
ここで太平洋高気圧の勢力が一気に強まり、ジェット気流が北に移動
そのまま大阪直撃で、アナウンサーが「過去に見たこともないですね」

という夢を見た

217名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:04:03.69ID:n0w8GJrP0
ECMWF待機

218名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:04:09.04ID:PBht5ZJX0
千葉県民に捧ぐ唄

さよならは誰に言う〜
さよならはバカ知事に〜
雨の被害で無能〜
さらば森田と言おう〜

219名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:04:16.39ID:1Z/QLCKD0
別に、今日じゃなくてあさってでもいいけど
お買い物いくか

220名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:04:21.10ID:+qFFkNxc0
思いっきり富士山に突っ込んでくれ。

221名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:04:21.32ID:QTv48hyz0
>>164
伊豆半島上陸の予想
首都圏直撃は確実だな

222名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:04:23.98ID:ZO05Jyqd0
>>1>>209は何かのBERROR: CoPiPe: おいこら! (wait **** sec.)※運営者の判断?で発生、しかし()内に表示される秒数が経過しても書き込めないので注意wやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 9/28はラグビーのW杯で日本国が優勝候補のアイルランドに勝利して国民が有頂天になり、諸外国を見下す態度を行い始めると政府の愚かな政策の一つである
 入管法の改正により現代の徴用工とも言える多数の技能実習生が来日しており、下名の故郷の今治市でも以下に示す愚行を行う企業も存在し、テロ組織と連携
 し、クライストチャーチモスク銃乱射事件の犯人の母国オーストラリアや友好国のニュージーランドなどキリスト教国が多数参加するラグビーW杯で全世界に
 アピールを行い、イスラエルに一矢を報いる為、大規模テロを国内で勃発させる危険性が急速に増大している。

例:今治タオル組合、NHK「実習生ブラック工場」が下請け企業であることを明らかに「責任を重く受け止め」
※ベトナム人実習生の事らしいが、ベトナムは世界有数の強力な軍隊を保有する事を理解するべきである。ベトナム軍5,500,000 VS 自衛隊兵力310,000

 候補:
 ◎2019/5/16 ISが「パキスタン州」設立宣言 南アジアで影響力誇示※準備万端の為、虎視眈々と機会を伺っている。
 ○2019/9/18 大統領選集会などで爆発、48人死亡=タリバン連続テロ、ガニ氏は無事−アフガン※直近に派手に活動している為、やる気満々である。
 △2019/9/15 ビンラディン息子死亡を確認=「アルカイダに打撃」−米大統領※米国にやられたばかりの為、出場は微妙w
 ☆2019/10/3 パリ警視庁で職員がナイフで殺傷 警察官4人死亡
  2019/5/24 リヨン市テロ、小包爆弾※単なる手荷物程度の大きさ7人死亡
 ☆動機不明の単なる一般人
  ※米陸軍は【映画「ジョーカー」公開目前、陸軍とLA市警が警戒 米】の報道にある通り、この映画の内容に呼応した犯罪者の可能性も否定できない。

★台風19号関連

最大風速 中心付近で55m/s、最大瞬間風速 75m/s、暴風域(25m/s以上) 中心から240km、強風域(15m/s以上)東側750km、西側650km

※9/9に上陸した台風15号と同様に首都圏直撃との事
 9/9は下名の知り合いのスタッフサービス・エンジニアリングの元エンジニア社員(正社員)が退職後に、何月切かは不明だが、休業中に給与は1円も支払われない
 にも関わらず、公的機関に対する言い訳として勝ってに支払った健康保険料、年金についてその人物に支払い能力が無いにも関わらず、指定口座に振り込めという
 闇金業者並みの非道な取り立ての期限の日だった。そして支払を無視し続けていると、10/5に近畿遠征から帰宅の後、上記派遣社員からの情報で10/15までに上記
 支払内容を指定口座に振り込め、従わない場合は身元保証人に危害を与えるといった内容の最後通知が届けられたとの事

 スタッフサービス・エンジニアリングで殺害してほしい人物(私に関係する人物)

 法的根拠:日本国憲法違反 基本的人権の尊重の阻害
 ・上記スタッフサービス・エンジニアリングの元エンジニア社員の生存権を奪っている。
 ・9/9上陸の台風15号でも甚大な被害を出した首都圏に追い打ちをかける様に、更に強力な台風19号が首都圏を直撃し、取り返しのつかない事態の勃発が予測される。

 スタップサービスエンジニアリングが所属する会社
 株式会社スタッフサービス・ホールディングス
 所在地:JEBL秋葉原スクエア9階:東京都千代田区神田練塀町85 代表取締役社長:阪本耕治
 An address: 1-chome, 5th number 27, Kami-osaki, Shinagawa-ku and Tokyo-to
 エンジニアリング本部:本部長 平井真(≒避雷針w):女性らしい、労務グループ:今関忠規
 西日本ブロックHRセンター:アクロス福岡11階:福岡市中央区天神1-1-1 小谷明史、石田勝紀
 岡山テクニカルセンター:日本生命岡山第二ビル5階:岡山市北区下石井1-1-3 中尾裕
 兵庫ブロックHRセンター:神戸国際会館16階:神戸市中央区御幸通8-1-6 石川史

 株式会社リクルートホールディングス(親会社)
 東京都千代田区丸の内一丁目9番2号 代表取締役社長:峰岸真澄、創業者:江副浩正(リクルート事件の首謀者)

223名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:04:27.67ID:W+y8qVGW0
大きな台風の後、活断層が動くことがあるって聞いたことがあるけど
この台風の規模だと動くかな?

224名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:04:29.44ID:8FxQFeDG0
夜通し馬鹿みたいに騒いでんの関西人だけじゃね?

225名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:04:36.47ID:pGUG+VmE0
>>201
台風
「ゆっくりじっくり恐怖を与えるためや」

226名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:04:41.54ID:jQKkHqmb0
>>189
去年の大阪など関西で大きな被害があったし、9月に千葉の被害を見たばかりだからね。

ちなみに去年と9月の台風は同程度だった。

227名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:04:43.00ID:XIgyrtlX0
日曜日は昼から飲み行くんだけど小田急線大丈夫かな?

228名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:04:51.86ID:xUy0GDWp0
どうも
自分漁師だけど今年は偏西風強いから気象予想よりも台風は東にずれるはずだからそれで考えたほうがいいよ

229名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:04:58.10ID:YWnTV+XT0
愛知県が暴風域に入る確率は?

230名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:05:06.83ID:54I/ncbd0
>>182
5万て
スマホだけ充電できればいいからなぁ

231名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:05:12.40ID:wdaxTk590
冷風吹いてるし寒すぎるから
何か変だから

232名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:05:14.75ID:O7Co4q270
>>229
150%

233名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:05:19.13ID:B0wJ0fqb0
一昨日携帯トイレとか防災品諸々Amazonで買ったけど今みたら売り切れてる
まだ準備してない人は
あと数日あると思わないで買ったほうがいい

234名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:05:19.35ID:QTv48hyz0
NHKのニュースでも伊豆半島上陸コースで報道してるな

235名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:05:30.13ID:DN/SnvqU0

236名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:05:39.50ID:tea+zPjB0
ECMWF更新されてるじゃん
予想通りルートが西にズレて伊豆上陸が浜松上陸になってる・・・
大阪の風もかなり強く上方修正されてやばい

237名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:05:51.34ID:BtPq0T0Q0
死にたいならどの辺ぶらぶらすればいいんだろ
予定通りだとその日は研修で自由にならないから無理かも知れないが

238名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:05:51.76ID:3dh0QeEJ0
こんだけ寒いと日本近づいたら弱体化するやろ

239名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:05:55.87ID:eKqfRrRH0
>>227
のん気にも程があるだろ!
金土日の予定は皆、キャンセル!
それが、デフォルトだぞ。

240名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:05:59.91ID:RcOcfjXV0
ようわからんが猫たちをゲージに入れた方がええか知りたいんよ

241名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:06:14.23ID:kLTEQ/Er0
>>200
台風が熱を吸い込んでる状態だから冷えてんだよ

そんだけのバケモノが近づいてる

242名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:06:17.61ID:pGUG+VmE0
>>218
森田を知事に選んだ罰でしょ

243名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:06:24.51ID:f907ygOF0
[気象庁]小田原・相模原・川越と内陸を進み、宇都宮から相馬に抜けるコースみたいだな

244名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:06:33.54ID:yPae4UJg0
鴻巣あたりの川幅が広いところが全部濁流になってる夢を見た

245名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:06:33.81ID:kVCHn1zC0
安倍提督の力でなんとか大阪に向かわないかな
困るよー

246名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:06:40.42ID:H+0ZK7Fa0
>>230
完全なる非常時用に買っとくのもありかと
これならスマホどころか炊飯器もテレビもパソコンもできる

247名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:06:51.66ID:zKY3BrkH0
どうしろと
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚

248名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:06:52.43ID:74Oh8JLX0
>>59
去年の大阪の台風で
クソ重たい本瓦ですら飛んだ
数枚だが
この前修繕済んだばっかり

249名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:06:58.07ID:6vIEmbgR0
俺今度こそ最終回かもしれねえ…

250名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:06:58.24ID:lAWCegJp0
千葉に吹いた暴風が東京に吹くって事だろ

251名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:07:02.22ID:H5LXwUKu0
今日中に防災グッズそろえないと

252名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:07:10.31ID:xgFx+Cj00
>>223
台風や大雨の後に地震が多いという気はするね。

253名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:07:12.83ID:ZO05Jyqd0
>>222
トリプルツーねw2が3個wにがさんw逃がさんw
中国中心の国家連合
メリット:
・経済的な優位性は米国以上
・生産能力は米国以上
・最新鋭の兵器を米国に次いで大量に所有、また徴兵制を強いる国(ロシアなど)も存在する。
・数百万人規模の陸上兵力の運用・管理・投入・展開が可能な戦術を有史以来所有
※代表例:秦国六大将軍:王騎・魏国三大天:李牧など
・大量に所有する最新鋭の戦略核兵器
・アメリカを凌ぐ科学技術立国であるロシアとは、対アメリカという観点でいつでも軍事的な同盟は可能
※北朝鮮・中東のイスラム教国家・一帯一路経済政策で資金をばらまいた途上国との軍事的な同盟も可能
※韓国も北朝鮮寄りな政策を取らざる負えないため、統一コリア軍化することも想定できる。
・根拠となる報道
○韓国、ホワイト国から外されロシアに急接近
・女性の場合:
 中国美女・ロシア美女・コリアン美女・アラブ美女・その他の美女と千差万別で米国サイドを圧倒している。

デメリット:
中国は天安門事件に代表される様に、反対意見に対して、容赦ない行為を行うため、出来れば日本国が組するのは回避したい
※ファーウェイも米国サイドに売らなくても問題ない様子(国内0円有超お得)米国との貿易交渉も一歩も引かない様子

中国サイド:兵員:32,280,565 統一コリア・中国・ロシア・ベトナム・ブラジル・エジプト・イラン・アルジェリア・トルコ・パキスタン・ポーランド・タイ

米国中心の国家連合
メリット:
・経済的な優位性は中国に次ぐレベル
・生産能力は中国に次ぐレベル
・最新鋭の兵器を大量に所有
・大量に残存する戦略核兵器(老朽化した兵器が中心)

デメリット:
・兵器については航空兵力に依存し過ぎている。主力の米軍は徴兵制を強いていない。
 惰弱な兵士が多い:自衛隊も
 ※2019/10/3防衛大いじめ訴訟、国の責任認めず 元学生の請求棄却、士官候補生が任官拒否する理由はアベノミクスによる好景気の為の民間企業への就職だけとは
  限らない様子
 また無人化兵器の火力は微少な攻撃力と言わざる負えない。
 ※2019/9/14サウジ、ドローン攻撃受け原油生産が約50%停止 日量570万バレル相当<-サウジはすぐに全生産が可能との事、米国製ドローンの無能性を世界に示した
  だけw
・財政的には破たん寸前の国も存在する。(日本国など)
・政官財の30代から50代までの人材が、米国産のSF映画・日本国産のアニメ・双方のAV作品等で狂った情報共有をしている。
※米陸軍は【映画「ジョーカー」公開目前、陸軍とLA市警が警戒 米】の報道にある通り、この映画の内容に呼応する犯罪者の多発に警戒をし始めている。
・女性の場合:
 日本人の女性もこの世代の知能は同レベルであり、見た目も「コスメ・ネット通販・雑誌等で得られた贋作(だれかのまね)」で着飾っているだけ

アメリカサイド:兵員:10,933,700 アメリカ・フランス・イギリス・カナダ・スペイン・イスラエル・オーストラリア・日本・インド・台湾・イタリア・ドイツ

2022年:中国サイドの勝利※上記の通り、戦力差が3倍程あり中国サイドの圧勝に終わる。
日本国に対する制裁事項:
理由:数多くの安倍政権の失政の結果
日本人の徴用工化、従軍慰安婦化:2022 ≒ 2がさん(日本人向け?)≒ 日本人は逃がさん≒ 日本人のみ抹殺?

254名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:07:15.96ID:dlI3s+5W0
関西の高みの見物してる奴も他人事じゃないぞこれ。だいたい台風の後は地震が起きやすいから空より足下みといた方がいいぞ。まぁトラフきたら逃れられんだろうが。

255名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:07:19.84ID:EdyA2FOA0
神奈川もガッツリだな
気持ち速いのと瞬間風速が弱いのが救いだが被害が凄いだろう

256名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:07:27.95ID:eKqfRrRH0
嵐の前の静けさ・・・そして、ちょっと冷える・・・。
台風さん、やめてください。

257名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:07:33.19ID:CeIql3t80
もうあかん

258名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:07:40.00ID:SKnhQxBl0
これだけ大きい台風だから大阪も少しは被害出るとおもふ

259名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:07:49.58ID:0ubKJRsZ0
>>159
台風のスピードが落ちたからです。

260名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:07:52.26ID:74Oh8JLX0
最近の家は雨戸ないからな
波板貼るとかしとけよ

261名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:01.28ID:nJ1kL3NF0
>>241
昨日は、気温が低いから台風が成長しないって言ってる人いたぞ
どっちなんだよ

262名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:02.83ID:3QuVZsGC0
>>240
こたつあるなら、こたつに毛布をかけて、そこにいれておけ

263名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:06.89ID:QTv48hyz0
>>247
関西以西に二泊三日くらいで旅行に…

264名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:12.26ID:uGam5Hwl0
もうちょっと東寄りに進んでくれないかなあ・・・

265名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:16.77ID:l9abLDsI0
今日もまた買い物に出かけて備えるか

266名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:26.46ID:YWnTV+XT0
台風が800代で日本に上陸するとどうなるの  呼吸困難だけ?

267名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:27.40ID:xgFx+Cj00
コロッケは何個買っておいたらいいんだ?

268名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:30.37ID:1Z/QLCKD0
寒いと静岡駅上陸になるんか
ほー

269名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:30.74ID:QG3Nl0Vx0
>>247
静岡には申し訳ないが、伊豆半島で相当に勢力が落ちてくれるから首都圏のダメージは減る

270名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:34.11ID:QTv48hyz0
>>248
軽量瓦が飛びまくるよ

271名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:35.63ID:gEJ1+46w0
これはマジで日本終わりの始まりになりうるからね。
自動車産業が壊滅して、保険会社もヤバい。
庶民に出来ることは命を守ることぐらい。

ある程度金がある人は、これからは住んでいる地域と東京と沖縄に不動産を分割して持たないとダメ。

272名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:36.52ID:1iw6mjn/0
も少し左寄りのコース希望
ほんの少しでいいんだ

273名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:38.73ID:1qRSnik80
ポワタ(´・ω:;.:...

274名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:42.59ID:py2onH4o0
>>247
これは東京都市部全域殺しに来てる

275名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:43.29ID:NtDn/Cok0
どれくらいヤバいのかガンダムで教えてくれ

276名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:46.89ID:BtPq0T0Q0
頼む!もっと西にそれてくれ東京を救ってくれ!
岐阜県の俺の部屋直撃にしてくれ!

277名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:47.27ID:H5LXwUKu0
>>247
なんだどこへ逃げても無駄じゃん

278名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:47.61ID:+qFFkNxc0
洗濯もやらなきゃな、水食料はok

279名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:53.59ID:8FxQFeDG0
>>241
なんじゃそりゃw

280名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:56.65ID:tea+zPjB0
>>254
高みの見物とかもう無理
西にルートがそれて風の強さは大阪=東京なってるぞ

281名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:08:58.07ID:ZO05Jyqd0
>>1>>247もBERROR: CoPiPe: おいこら! (wait **** sec.)※運営者の判断?で発生、しかし()内に表示される秒数が経過しても書き込めないので注意wだろ?
気になるニュース
★長さ37センチの陶器製部品「ガイシ」 地上15メートルの電柱から落下
※上記勢力を誇る台風19号では進路にあたる地域の「ガイシ」が多数落下する物と想定する。

★ノーベル化学賞に旭化成名誉フェロー・吉野彰氏 京大工学部出身
※吉野氏はリチウムイオン電池という立派な実用化されて広く世界に文化の進展に寄与した製品の開祖という事だが、安倍政権発足に合わせて基礎理論のみで受賞
 し、令和という狂った元号の選定の有識者に名を連ねた人物がいる。
 ニュースウォッチ9視聴時の吉野氏の気になる発言:この人物がリチウムイオン電池で蓄電する電力の供給源は、太陽光発電などの再生可能エネルギーしかイン
 タビュー中は発言がなかった。昨今のノーベル賞受賞者のレベルが知れる発言と理解する。

令和元年が危機的な状況の始まりである根拠

平和(平成)が無くなる(令)和の国と言えなくないが、平和が必要ない日本国である事を諸外国に宣言してしまった。

諸外国から嫌われる理由:
資源のない国のくせに、世界中の資源を貪り続け、いまや世界の工場はすでに中国にその座を奪われ、3.11以降8年間21世紀の発達し過ぎた電気を使うあらゆる商品
・設備などの日本国民1億2000万人分の電力供給を火力発電中心に頼ってしまったため、CO2のばらまきを続けてしまった。京都議定書も大嘘だったことになる。

GW中のご退位・ご即位の真実:
新天皇の正式な即位は大嘗祭(11月)とされていることは、私もつい最近知ったが、恐らく大半の国民は5/1が即位と思われていると思う。
天皇とはこの国の秩序の中心であり、この秩序の中心たる天皇が仮免状態であることも原因の一つかもしれない。
逆説的に考えると秩序の中心が仮免の(存在しない)ため、このことを理由に更なる犯罪が多発することも危惧される。
このことも追記するが、現上皇が突然退位をしなければこの様な不測の事態にはならなかったことも、言わざるを得ない。
政府は仕方なく国民共に祝福するためにGW中を時期として選ばざるを得なかった。

令和を決めたおバカな有識者
※平和(平成)が無くなる(令)和の国
1 上田良一NHK会長
2 大久保好男民放連会長
3 鎌田薫早大総長
4 榊原定征前経団連会長
5 白石興二郎日本新聞協会会長
6 寺田逸郎前最高裁長官
7 林真理子作家
8 宮崎緑千葉商科大教授
9 山中伸弥京都大学教授

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
山中伸弥のノーベル賞受賞の裏側
受賞年は2012年だが、この年の衆院選挙では自民党の政権交代がほぼ確約されていた。
その後の自民党の基本政策は国粋主義者が最も喜ぶ「ジャパンファースト」なる極右的保護主義政策である。
よって、基礎理論しか持ち合わせないIPS細胞の研究成果を内外からの投資ならびに学校教育に利用する予算の捻出・研究施設の建設の為の、国家予算
が世論から支持が得られやすい様に、山中にノーベル賞を受賞させる必要があった。
従って、当時野党の自民党からまたは支援者(経団連含)からノーベル賞受賞専攻委員への巨額の賄賂があったものと推察する。

IPS細胞(山中伸弥京都大学教授)とスタップ細胞(小保方晴子博士)との類似点
IPS細胞は2012年にノーベル賞を受賞しているが、未だに人々が納得できる実用化された成果は見当たらない。
したがって、全く人々の役に立たなかったスタップ細胞と差異はないと思われる。

★10/10

282名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:09:07.63ID:5i1BvkrQ0
また千葉直撃っぽいな

283名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:09:23.70ID:93MQjVB30
三重沖辺りから太平洋沿岸をズルズル舐めて行くかな

東南海地震の震源にモロ刺激ックス

284名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:09:25.20ID:lND1t5zc0
>>273
オデッサの戦いで核弾頭叩き切ろうとしたら空振りした

285名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:09:28.11ID:6EmJ50Lq0
>>172
コウモリが住み着くっていいことらしいな

286名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:09:31.12ID:yfgMJBEv0
モバイルバッテリーは持ってるけど停電したらスマホは極力使わないようにして情報は携帯ラジオからもらおうと思ってる

287名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:09:39.73ID:MTY4vMM+0
この間の千葉の被害は鋸南町とか南房総市とかばかりやってたけど、
千葉市あたりでも、2階建ての家の壁が八割がた剥げてたり、屋根にブルーシートとか、台風過ぎ去ったあとの停電とか、当たり前のようにあったぞ。
関東はみんな用心しとけ。終末分の買い物は明日中にやっとけよ。

288名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:09:43.13ID:zKY3BrkH0
ラグビーどころじゃないし
酒飲んで酔っ払った外国人が死ぬかも

289名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:09:43.37ID:74Oh8JLX0
>>270
トタン屋根とか
全部めくれて屋根なしになるなw

290名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:09:43.40ID:HVIupCe80
東京が首都機能果たせないなら遷都して首都大阪でいいんや

291名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:09:44.46ID:Q5EoH3H20
鈴鹿にF1見に行くワイ勝ち組

292名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:09:46.54ID:49mCJwLu0
関西民だけど停電マジきついからな
貯水槽のとこは水も出なくなるし
非常電源とミネラルウォーター買っといて良いと思うよ
アマゾンに頼むなら今日しかない

293名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:09:50.29ID:1Z/QLCKD0
まー調子に乗ってる
馬鹿知事がいるし 静岡にしとけ

294名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:09:56.53ID:ClFnQHB40
3時45分の発表だから
分析できる人がいない、記録するだけの夜勤の人だけなんでしょう
予報円は変更してないけど
進路は大幅右ズレ。
朝分析できる人が出社したら大幅右変更、全くかすりもしない可能性あるよ。

295名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:09:57.36ID:f907ygOF0
前回の館山・鋸南が、茅ヶ崎・江ノ島・鎌倉の海岸の位置になるから
相模湾沿岸部が警戒だな

296名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:09:59.75ID:+MliteBu0
>>228
なるほど、ずれるのね

297名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:10:07.52ID:evYfTChI0
ゴジラ台風が
海溝から福一の放射能を食いに
やってくるコース

298名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:10:12.33ID:JURyS7C60
>>275
ガンダムが動かない

299名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:10:13.98ID:Ly8x/+mz0
>>247
東京を右側にして殺すマン台風か
オレが生きてきた中ではこのクラスは初めてやな

300名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:10:16.40ID:vxnFK0PW0
東京へ来るか。
これで小池百合子のパンチラが拝めるな。

301名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:10:23.55ID:ZO05Jyqd0
>>263へ関西に来ても5ちゃんねるはさせへんw
今月の安倍政権の政策批判に対する批判書き込みに対する言論統制の証拠:

ツール:無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」運営会社:Loki Technology, Inc.、代表者:James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬
実行部隊:自民党ネットサポーターズクラブ、最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:平将明、事務局長:新藤義孝

証拠:
10/03午前8:11頃JR神戸線三ノ宮駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->pl2278.ag2001.nttpc.ne.jp
10/02午後4:41頃京阪本線特急淀屋橋行、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.159.182
10/02午後0:30頃京阪寝屋川市駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->221x244x98x74.ap221.ftth.ucom.ne.jp
10/02午前7:30頃京阪枚方市駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->113x34x37x122.ap113.ftth.ucom.ne.jp

言論統制を行っている個人・団体・企業の一覧

@安倍晋三内閣総理大臣
 実行部隊:自民党ネットサポーターズクラブ、最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:平将明、事務局長:新藤義孝
 安倍晋三に媚びを売る政党、大阪維新の会 代表 松井一郎(大阪市市長)、大阪府知事 吉村洋文(大阪維新の会所属)
A三菱電機滑ワむ三菱グループ
 三菱電機株式会社 東京都千代田区丸の内2-7-3、福山製作所 広島県福山市緑町1番8号、
 代表取締役社長 杉山武史
 福山製作所所長 柴田諭、総務部部長 緒方輝明、同人事研修課課長 松尾英二、生産システム推進部部長 妹尾彰、同電子モジュール工作課課長 高木英利
B潟Xタッフサービス・ホールディングス
 所在地:JEBL秋葉原スクエア9階:東京都千代田区神田練塀町85 代表取締役社長:阪本耕治(兵庫県出身)
 An address: 1-chome, 5th number 27, Kami-osaki, Shinagawa-ku and Tokyo-to
 エンジニアリング本部:本部長 平井真、労務グループ:今関忠規
 西日本ブロックHRセンター:アクロス福岡11階:福岡市中央区天神1-1-1 小谷明史、石田勝紀
 岡山テクニカルセンター:日本生命岡山第二ビル5階:岡山市北区下石井1-1-3 中尾裕
 兵庫ブロックHRセンター:神戸国際会館16階:神戸市中央区御幸通8-1-6 石川史
C阪急電鉄
 代表者 角和夫(代表取締役会長兼グループCEO)、杉山健博(代表取締役社長)、秦雅夫(代表取締役副社長)、藤原崇起(代表取締役)
D京阪電鉄
 代表取締役会長 加藤好文、代表取締役社長 中野道夫

安倍晋三さんとの関連性
平成19年4月 近隣住民の佃重冶なる人物の嫌がらせがスタート
※佃重冶(2007年の住所:大阪府寝屋川市石津東町30-27クォリティー石津108号:やくざの息子?)
同年9月 自殺を決意
※この佃なる人物は2007年当時、携帯電話のGPS機能を使った特定の人物の居場所を特定する何等かの装置?アプリ?を上記アパートにて製造し暴力団などに販売
 していた事実を把握している。私もこの人物から逃れる為に居場所を転々としたがなぜか常に居場所を特定されていた。
 この件は2009年に大阪府警本部・警視庁に通報済だが、逮捕されたかどうかは不明

偶然の一致:
平成19年(安倍晋三さん)
5月28日 以前から様々な疑惑のあった松岡利勝農水大臣が議員宿舎内で、首を吊って自殺
7月29日 第21回参議院議員通常選挙の大敗
9月12日 突然の総理辞任会見
※当時のマスコミのコメント
9月13日 朝日新聞社が行った緊急世論調査では、70%の国民が「所信表明すぐ後の辞任は無責任」と回答
日本国外のメディアもトップニュースで「日本の安倍首相がサプライズ辞職」、「プレッシャーに耐えきれなかった」(アメリカCNN)

安徳天皇ゆかりのものより(2019/6/17に箕面市に転入:元枚方市民)
※6/17箕面市内で元海上自衛官と大阪府警が銃撃戦を展開するも大阪府警は市民のマスコミへの通報がなければ大阪維新の会の指示で隠ぺい工作を画策していた。

302名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:10:31.81ID:74Oh8JLX0
タワーマンション
ぽっきんいかんかな

303名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:10:35.34ID:ki7I7aiN0
これは大阪上陸あるで

304名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:10:35.54ID:QTv48hyz0
>>267
関西なら1日分
中部なら2日分
関東なら1週間分かな?

305名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:10:39.77ID:8Wbv5+JD0
>>247
東京突風カーニバル

306名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:10:41.83ID:SAxU2HuR0
>>289
東京の再開発が捗るだろうな
建設特需起きるかもね

307名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:10:47.28ID:iei7Y0Lp0
>>59
老朽化で屋根変えたが65万だった
瓦は知らん

308名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:10:53.82ID:4KK6K/8N0
千葉が停電のとき施設でスマホの充電してる映像流れてたけど
モバイルバッテリー複数持ってれば凌げそう?
電話とかネットは通じるよね?

309名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:11:09.21ID:eKqfRrRH0
>>275
ソーラレイやコロニー落としまではいかないが、サイコガンダム東京で大暴れ!くらいじゃない?
まぁ、たくさん死んじゃうよね。

310名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:11:15.04ID:RcOcfjXV0
>>262
すまんこたつないんや…
とりあえずゲージに毛布掛けて入れさせるか

311名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:11:19.28ID:SAxU2HuR0
>>307
やすっ

312名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:11:24.35ID:l38QF5PC0
>>275
ガンダムよく知らないからフランダースの犬でいい?

313名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:11:26.15ID:74Oh8JLX0
>>306
土方や職人おらんからw

314名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:11:35.77ID:OeZiG+h00
東京が超魔界村になっちゃうよ

315名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:11:35.98ID:tea+zPjB0
予想ルートかなり西にズレそう
東京は風が弱くなった
関西は風が強くなった

316名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:11:36.76ID:AIL/th2K0
>>275
誰もアクシズを止めない

317名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:11:45.40ID:GAAZk1Fr0
( ´ω`) >>308 ヒント
(つ🐌と) 光ファイバーは電柱に…?

318名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:11:46.34ID:nuTfcYcU0
上陸寸前でも930〜940

マジで関東オワタw
笑いしか出ないw

319名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:11:41.35ID:ZO05Jyqd0
>>300へ恐怖の“お叱りベッド”行やでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

★《虐待音声》1歳児に「泣けばいいと思ってんじゃねーよ、この野郎!」都内保育施設虐待 恐怖の“お叱りベッド”も
※この都内保育施設虐待が存在する東京都の2020年の最大行事は平和の祭典「2020年東京オリンピック・パラリンピック」であるw東京都都知事は小池百合子氏だが
以下の肩書をお持ちの方であり、連日の下名の東京オリンピック不要論を言論統制にて妨害する元ジャーナリストでもあるw

自民党ネットサポーターズクラブ(現代の大政翼賛会)、最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:平将明、事務局長:新藤義孝

元ジャーナリスト小池百合子自民党ネットサポーターズクラブ相談役(平和の祭典「2020年東京オリンピック・パラリンピック」が開催される東京都の知事:上記
保育施設を認可・問題点を放置)が行った言論統制の証拠

証拠:
10/09午前8:20頃JR予讃線今治駅付近、->i121-112-255-128.s41.a038.ap.plala.or.jp
10/08午後0:20西条市丹原総合支所付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->27.106.232.3.user.e-catv.ne.jp
10/07午後1:05頃旧アキラ産業有限会社付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->ah090041.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
10/07午後0:19頃今治城付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.248.148.154
10/07午前10:11頃JR予讃線今治駅付近、->i121-112-255-128.s41.a038.ap.plala.or.jp
10/07午前9:27頃JR予讃線壬生川駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.159.182
10/05午後1:20頃JR岡山駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->p730078-ipngn200305okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
10/03午前8:11頃JR神戸線三ノ宮駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->pl2278.ag2001.nttpc.ne.jp
10/02午後4:41頃京阪本線特急淀屋橋行、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.159.182
10/02午後0:30頃京阪寝屋川市駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->221x244x98x74.ap221.ftth.ucom.ne.jp
10/02午前7:30頃京阪枚方市駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->113x34x37x122.ap113.ftth.ucom.ne.jp

9/27午後3:51頃 西条西警察署付近、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。<−特高警察のお出ましw(3回目)
問い合わせID:51cb8d6e4fdd2070、ホスト:39.252.138.210.bn.2iij.net
9/27午後3:01頃 西条市丹原総合支所付近、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:51cb43dddb9b9485、ホスト:27.106.238.92.user.e-catv.ne.jp
9/27午前7:17頃 西条市丹原町願連寺付近、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:51c89d616b48aed9、ホスト:p616220-ipngn200502matuyama.ehime.ocn.ne.jp
9/26午後2:15頃 旧東予工業高校付近、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。<−ヤンキーや暴走族などの吹き溜まり的な学校w※下名の手下が多数在籍w
問い合わせID:51c2c424bee2af21、ホスト:ah092132.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp

320名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:12:00.27ID:DzWIgjHN0
どんだけ大きいと思ってんだよ
かするとかないわ

321名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:12:03.49ID:evYfTChI0
空き家がやばいな
何もしてないだろうから
吹き飛ぶぞw

322名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:12:04.32ID:lND1t5zc0
>>300
雨漏り対策に五輪ボランティア用のあの日傘を配りそう

323名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:12:09.91ID:wBUSYYGd0
>>247
やっべwwwwww

324名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:12:14.02ID:7xSGl1Ec0
>>308
基地局が死ぬから

325名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:12:18.89ID:QTv48hyz0
>>280
風速が時速換算で50kmくらい違うから
関東みたいに致命的な風は吹かない

326名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:12:33.12ID:kLTEQ/Er0
>>261
台風はエネルギーの塊
それに反比して
周辺の気温が下がるのは当然

327名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:12:38.05ID:3cr8jHEX0
大分弱まってきたな

328名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:12:39.16ID:H5LXwUKu0
千葉は半壊が全壊になっていろいろと
捗るな

329名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:12:46.90ID:xgFx+Cj00
この時期の台風の予想で西にずれるとかありえない・・・。
(´・ω・`)

330名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:13:00.57ID:BU/WmYHf0
豊洲のタワマン住みのワシ
高みの見物

331名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:13:01.51ID:43vJ+e0z0
>>275
コロニーの落ちた後より台風の範囲がヤバイ
画像は海面更生気圧範囲と風の流れと勢いを可視化したもの
 
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/overlay=mean_sea_level_pressure/orthographic=-223.01,1.45,139

332名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:13:05.55ID:H+0ZK7Fa0
パンにスニッカーズとかカロリーメイト、缶詰
飲み物
風呂は台風来る直前にすませる

家族持ちならともかく、男の一人暮らしならこんな感じでいい、準備するものなんて
食事は軽めの食事くらいにしといた方がいいぞ
普段通りに飲み食いしてトイレしようと思ったら流れないとか最悪だから
絶食するくらいでちょうどいい

333名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:13:08.92ID:eKqfRrRH0
モルヒネと大量の睡眠薬を無料配布してください。
それで、痛い目見ないでスーッと、おねがいします。

334名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:13:14.75ID:eu3UBPeo0
ネットだめなったら何しよう
クロスワード買ってこようかな…

335名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:13:18.16ID:oGQGdwtH0
もしかして埼玉群馬もやばい?

336名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:13:19.74ID:/UbC4OTv0
>>247
((( ;゚Д゚)))!?

337名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:13:24.14ID:QG3Nl0Vx0
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚

下手に関西とかに逃げるよりも首都圏に近い長野の方が台風には強い
アルプスガード最強

338名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:13:39.36ID:SKuxcIVN0
ずっとウインディーの風速ノット(kt)で見ててビビってたわ
m/sに変えて安心した北関東民
春先の爆弾低気圧の北風の方が強いわ

339名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:13:39.75ID:4OEb6K6B0
台風を5次元で見ると、中心には龍がいる

340名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:13:42.95ID:wdaxTk590
台風で家にコモって
夕食3こ夜食に3こ寝起きに3こおやつに3こ昼に3こおやつに3こ
台風一家が通り越して青空見えるまでのコロッケ食べるんだよ

341名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:13:44.91ID:8FxQFeDG0
>>335
そっちは大丈夫

342名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:13:47.04ID:ZO05Jyqd0
>>316へ同郷に「アグネス」好きのロリがいるけどなw
★北方領土ツアー延期=日本人向け、ロシア意向で
※安倍晋三が経済協力など示したとしても、ロシア側が第2次世界大戦で確保した領土を敗戦国である日本国に返還する意思などない事を改めて示した模様
 またロシアは日露戦争にて下名と同じ愛媛県出身の秋山好古元陸軍大将、秋山真之元海軍中将らに手ひどい仕打ちを蒙った事も理由の一つかも知れない。
 「坂の上の雲」 著者:司馬遼太郎 ご参照

6/22 北方領土引き渡す計画なし=首脳会談前にけん制−ロシア大統領(G20)
6/24 政府 ロシア産鶏肉の輸入解禁
6/29 通行止めのはず…阪神高速でロシア車両が誤走行 首脳らは乗車せず 一般道へ誘導 (G20)
6/30 北方領土問題「進展なく残念」 日ロ首脳会談受け元島民
   米朝首脳が板門店で交渉開始
7/05 G20用動画に「北方領土が日本領」の内容を掲載し、ロシア激怒
7/15 ロシア、2島返還協議入りも拒否 政権支持率低下を懸念
7/25 6時26分「北朝鮮が飛しょう体発射」
   アメリカ合衆国承認の元、北朝鮮は連日の如く短距離ミサイル(ロシア製:慣性誘導型「イスカンデル」:射程500km、着弾制度半径5m)を発射が開始される。
8/07 ロシア、日本大使呼び抗議 北方領土巡る対応批判
9/03 千島2島に地対艦ミサイル配備へ ロ、北方領土防衛線が近く完成
9/07 『ロシアは頭ではわからない。ただ信じる』プーチン大統領は信用に値する?日露首脳会談に見る領土交渉の難路
9/20 シベリア遺骨取り違え597人分※14年前からロシアに騙され続けているとの事
9/28 ロシア「(日米同盟をなんとかしたら)実質的な平和条約交渉を進める用意ある 」
10/2 ★[速報]北朝鮮 東部・元山から未詳の飛翔体発射=韓国軍、SLBMが発射された模様
   ※2017.7.21の報道だが「北の潜水艦が日本海を48時間連続航行 SLBM発射準備か」とあるが、「ディーゼル機関と電動機による通常動力型の潜水艦で
    推定排水量は1500〜2千トン。ロシアから購入した旧ソ連製のゴルフ級潜水艦を参考に開発したとみられている。」とある。

★香港デモ急変!香港政府・中国、若者、日本の政治家が全員「残念」な理由
 「それにしても、情けないのは日本だ。安倍晋三首相や閣僚をはじめ、自民党、公明党、野党の政治家、地方議員のほとんど誰もが香港に対して発言しようとしない。
 中国に「忖度」して、香港から目を背けているようにみえる。
 自由民主主義国の政治家として最も本質的に重要なことは、全面的に民主主義を擁護し、それを犯すものを一点の曇りもなく批判することである。日本の政治家は
 腰抜けだと断ぜざるを得ない。」との事 立命館大学政策科学部教授 上久保誠人談

 上久保誠人の輝かしいご経歴:
 1968年5月30日-愛媛県大洲市生まれ。愛媛県立大洲高等学校、早稲田大学第一文学部哲学科卒業。伊藤忠商事勤務ののち、英国・ウォーリック大学大学院政治・国際
 学研究科修了。立教大学法学部兼任講師、早稲田大学国際教養学部非常勤講師、早稲田大学グローバルCOE客員助教などを経て、
 2010年より立命館大学政策科学部准教授。2015年より立命館大学政策科学部教授、2016−17年度、立命館大学地域情報研究所所長。

 ※51歳の上記人物的には、恐らくパッと見、可愛く見える香港デモの主導者:周庭(22歳)に対するロリータコンプレックスから来る発言と思われる。
  そんなに周庭ちゃんの事が心配なら、この様なコメントをするに止まらず香港にて香港政府と対峙する事を推奨するw

343名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:13:47.46ID:/MsiJ3hh0
ピザの出前を予約しておこう

344名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:13:53.04ID:+UtZp4ApO
マンションの火災保険じゃ台風の損害は保証されるかな?

345名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:13:54.84ID:OmKPCITO0
東北でも965風速40メートル瞬間55メートル予想だから
郡山福島あたりのヤツも他人事だと思ってないほうがいいぞ

346名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:13:59.38ID:xaf55xlE0
工事用のプレハブや足場が危険

347名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:14:00.70ID:YWnTV+XT0
金曜夜勤が休みになりますように

@愛知

348名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:14:03.95ID:+qFFkNxc0
追い討ちは酷えな。偏西風頑張れよ

349名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:14:09.53ID:E9vADf4Q0
>>332
コロッケ忘れてるぞ

350名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:14:11.47ID:iXTahE5h0
現段階の3時の予報では静岡上陸で東京までは100キロの距離がある。
かなり勢力は弱まるが静岡県民が…

少し前に荒川の上流である秩父の降雨量を調べたが200ミリ程度だった
東京の下町が壊滅するには600ミリ以上が必要

なんせ速度が遅くて一瞬にしてジェット気流に乗るって話なんで
どんな結果になるか見当もつかない

351名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:14:12.11ID:+7SAsU+J0
>>335
海無し県は大丈夫

352名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:14:12.45ID:RcOcfjXV0
神奈川静岡千葉避けて東京だけ犠牲になってくれんかな

353名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:14:12.65ID:OzWG97Re0
>>22
野分のまたの日こそ、いみじうあはれにをかしけれ(清少納言)

354名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:14:15.46ID:CeIql3t80
>>275
シャアが賢明でサイコフレームの情報を流さなかった

355名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:14:31.42ID:LoQhazHx0
>>310
極端に、環境を変えないほうがいいから
こたつがないのなら、それでいいよ

356名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:14:33.46ID:QTv48hyz0
>>308
基地局のバッテリーが1日で死ぬ

357名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:14:42.21ID:CwlVanMH0
偏西風+台風は左側がヤバい説ってマジ?

358名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:14:45.18ID:4Pozpzq20
>>247
ラグビーワールドカップに影響ないの?

359名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:14:58.51ID:EukLzF8W0
結局どこが一番まずいの

360名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:14:59.77ID:S1nAcfdE0
毎度思うんだけど台風予報絶対右にずれていかない?

361名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:15:00.29ID:lND1t5zc0
もう1個台風つくって水蒸気をそっちに吸わせれば勢力おちるかな

362名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:15:03.60ID:kLTEQ/Er0
>>330
外出するの階段とか草

363名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:15:04.01ID:ZO05Jyqd0
>>1>>337は完全に著作権うんぬんだろ?
無記名式掲示板「5ちゃんねる」の危険性

@誰が書き込んだかが事実上分からない。
※自宅の固定回線、携帯電話を使用したとしても、書き込んでいる姿は誰にも分からないので下名の通り堂々と思っている事を書き込む事が可能w
Aある意味無料クラウド化していると言えなくない為、資料を書き込み保存する感覚で利用すると便利である。過去ログ化してもスレッド名を記憶して
おけば検索サイトなどで検索可能な為、書き込みたい資料をUSBメモリーなどに保存し持ち歩く必要性すらない為、この利点に気づき、エラー検出を回避
する事が可能であれば、事実上この運営会社が所有する書き込み用のサーバーの容量を自分の物とできなくもないw
B以下の様な内容を書き込む際に注意喚起しているが、そもそもスレッドの元となるニュースソースはスレッド立ち上げ主が、勝手に無断借用している
為、この運営会社「Loki Technology, Inc.」にとやかく言われる必要もなく、この様な注意喚起をしなければならない掲示板サイトなら、代表者(代表者:
James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬)に人としての良心があるのなら廃止すればいいため、意に介する必要も感じないw
投稿確認
この書き込みで本当にいいですか?
犯罪予告や犯罪示唆、誹謗中傷、性的な出会いを目的とした書き込みでないか今一度確認してくださいね。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第27条及び第28条に
規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者
(Loki Technology, Inc.)に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が別に定める削除ガイド
ラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)が指定
する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切
行使しないことを承諾します。
C最近、アクセス件数こそ減ってるけどが、国内企業:マスコミ・製造業・金融業・小売業、公務員、政治家の関係者が都合のいい情報のやり取りをして、
一種の世論形成をしてると推察する。国粋主義者集団の安倍政権はこれを利用する事によって戦前の大政翼賛会を目指しているものと思われる。

利用者代表:安倍晋三(太平洋戦争のA級戦犯的な存在の岸信介の孫)
実行部隊:
自民党ネットサポーターズクラブ
最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三
相談役:小池百合子
代表:平将明
事務局長:新藤義孝

D通称「F9」なる5ちゃんねるのスレッドの荒らし常習犯が存在するが、書き込み内容があまりにも稚拙で、何か訴えるでもなくアクセス件数を増やし
Cで示すようにアクセス件数の減少が売上に影響する場合に突如と現れるのが特徴であるw推察するに5ちゃんねるサイドのサクラ(プロレスラーw)
と思われるw
例:
【東京】女子中学生の首締め付け跳び蹴りも…ネット上に動画 ※2019/09より登場w5ちゃんねるの上期決算に登場したプロレス(自作自演)スレと断定
する。

364名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:15:06.56ID:zfQ5BoWy0
>>247
伊豆に上陸か
今年は台風の進路がいつもと違うね
前回被災した人今日明日のうちに避難した方がいと思う
わりとマジで

365名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:15:12.01ID:SKnhQxBl0
何気に忘れられてるスニッカーズ...

366名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:15:14.87ID:qhwuEOBy0
>>247
あいええええええ千葉しんでまうで!?!?!

367名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:15:18.77ID:9dLQ6CjI0
白金とかお高くとまってた連中がもうすぐ阿鼻叫喚、心からザマーって言いたい。
直撃してメチャクチャにしてやってくれ。
田舎者扱いして鼻であしらった東京都民、本当にいい気味だ。
長時間直撃してくれ

368名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:15:25.04ID:oGQGdwtH0
>>341
>>351
ありがとう
でも一応備えとく

369名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:15:32.57ID:H5gDmDxR0
お隣さんのパンツこっちに飛んで来ないかな

370名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:15:35.71ID:SAxU2HuR0
>>313
東京に大手の業者が集まる
大手がいなくなった地方の中小が仕事を得る
美味く出来てるもんだ

371名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:15:54.82ID:lAWCegJp0
日曜の夜まで在来線は止まるかもしれないね このコースなら

372名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:15:56.42ID:QTv48hyz0
>>337
流通止まったら野沢菜しか食えないぞ

373名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:16:00.23ID:Q1Oh5Cd90
湘南辺りの海側にテラスがあるカフェとかレストランがむちゃくちゃになりそうだな。

374名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:16:04.36ID:4iEtNLO/0
>>358
土曜の試合は無効で引き分け扱い
日本は日曜だからスコットに勝って1位通過

375名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:16:05.12ID:+UtZp4ApO
ミサイル撃ち込んで海側にずらせないかな

376名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:16:05.91ID:c4iv31uv0
関西方面上陸にずれてきた?

377名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:16:07.90ID:4KK6K/8N0
>>82
引っ越してきたばかりなのに それはキツイ
ボロアパートの1階だし

378名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:16:22.59ID:KKkrqTUw0
栃木ってマジで台風被害聞いたことないよな

379名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:16:33.62ID:eu3UBPeo0
地下のメトロは生きててくれっ

380名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:16:37.49ID:7DXw1oGn0
>>267
16個買ってきて3個食うんだよ
知らんのか?

381名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:16:39.13ID:QTv48hyz0
>>335
ほぼ直撃

382名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:16:40.59ID:tea+zPjB0
東京の心配してる奴は情報が遅い
ECWMFの最新の情報だと風の強さは 大阪>東京 になってるぞ

383名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:16:44.77ID:DzWIgjHN0
>>241
台風の風で北の冷たい空気が流れてきてるから寒いの
まだ遠いのにね

384名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:16:46.30ID:7C4jod3E0
おはようございます
アレ?西へズレてますねー
これはまずいよ、千葉の東側へ行くといいのに
ここまで来ると、静岡から千葉の間ぐらいに上陸ですかね

385名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:16:52.34ID:dlI3s+5W0
>>335
埼玉沖が出来る心配はなくもない

386名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:16:55.37ID:H7U8c8ej0
なんでこんな伸びてんの?ビビってんの?

387名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:16:55.93ID:CeIql3t80
>>365
行方不明の女の子がエメラルドグリーンぬ奴を履いてたっけ

388名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:16:56.19ID:49mCJwLu0
ゆうて基地局はまあ復旧急ぐやろ、給水情報とか見たかったらスマホいるやろ

389名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:16:59.24ID:zKY3BrkH0
>>382
貼ってくれると助かる

390名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:17:07.38ID:EDR84Ht60
銀座線と丸ノ内線さえ守ってくれれば

391名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:17:13.08ID:RiEziPCP0
遂に日本の滅ぶ時が来たな

392名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:17:19.75ID:NO+1U3Cn0
タンス預金が上空に舞い上がったの
次の日拾いに行くからよろしく

393名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:17:23.61ID:Ly8x/+mz0
>>350
それ東京にとって最悪のルートや
伊勢湾台風のルートを確認するべき
アレは伊勢湾直撃じゃなくて紀伊半島縦断だからな

394名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:17:34.93ID:IQlqbsk10
北陸は大丈夫そう?

395名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:17:35.40ID:kLTEQ/Er0
>>382
嘘つくなよ!!!!

396名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:17:38.92ID:CwlVanMH0
>>382
偏西風+台風の特性

397名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:17:50.63ID:lND1t5zc0
>>372
農家は自分たち用の無農薬野菜を庭につくってる

398名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:17:50.90ID:ChDpnBGj0
>>147
東が呪われたら空

399名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:17:52.69ID:+UtZp4ApO
東京神奈川は直撃?

400名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:18:02.80ID:RcOcfjXV0
>>355
だよなぁ、ありがとう。
窓割れたり屋根吹っ飛んだ時に咄嗟に猫たち助けるの無理やん?
ゲージと毛布だったらなんか当たっても防御できるし走り回らないしな

401名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:18:03.66ID:C0KnAzvf0
>>378
大きな川の近くでなければそうだな

402名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:18:06.90ID:OsbdjayD0
金土休みになったからどうでも良くなった
マンション住みだし自家発電機も備蓄用品もあるのでゴロゴロしますよー

403名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:18:06.98ID:qiSPpQz90
>>357
進行方向の右がやばい
去年の21号で関空吹き飛ばしたのも進行方向の右側

404名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:18:09.14ID:xgFx+Cj00
基地局が死んだら携帯もダメだから、ラジオ用の電池は買っておかないと。
カセットコンロのボンベも買っておくかな。

405名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:18:11.24ID:QTv48hyz0
>>359
伊豆半島より東側全域は間違いなく電柱倒れまくり

406名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:18:16.52ID:1Z/QLCKD0
曲るまでわからんてさ
曲ったら決定しちまうよ
わくわく

407名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:18:16.61ID:49mCJwLu0
大阪はいうて西側にしかならんやろ
大きくて東側が危ないならやっぱり関東やんけ

408名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:18:17.81ID:51zK0G5a0
土曜日の朝の便で羽田から九州に2泊3日で旅行に行く予定だけど、やめるべき?
飛行機欠航になるかもしれないし
留守中の台風被害気になるし
こっちの被害状況次第で月曜戻ってこれなくなる恐れあるし

409名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:18:23.72ID:IlTH41Aq0
速度遅いな

410名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:18:25.76ID:42dkG2Md0
>>382
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい

411名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:18:26.97ID:QG3Nl0Vx0
>>370
金に手足生えてきて大工仕事やってくれりゃいいけどな(笑)

412名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:18:33.81ID:SAxU2HuR0
>>241
熱を吸い込むとか中々面白い考え方ね
普通に反時計回りの風で北風吹いてるからじゃない?

413名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:18:56.44ID:8Me8RQVX0
>>378
足尾台風ってのがあったみたい

414名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:18:59.79ID:MTY4vMM+0
>>308
どこの話か知らんが、保証はない。
基地局が止まれば携帯は使えない。

415名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:19:00.49ID:CwlVanMH0
>>403
それふつうの台風
偏西風に流されながらの台風は変わる
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚

416名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:19:03.90ID:43vJ+e0z0
>>361
寧ろ合体する

417名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:19:07.10ID:FB6VPEsG0
どさくさに紛れて汚染水を捨てようぜ

418名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:19:09.78ID:ATtBZrUD0
ECMWFとGFSが米軍よりさらに西寄りの予測になったの?

419名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:19:12.25ID:qiSPpQz90
>>402
窓を養生しておけよ
あと、タワマンクッソ揺れるからな

420名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:19:12.79ID:LoR05fV20
「命を守る行動をしてください」



えーと、、、何すればいいんすか?

421名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:19:15.49ID:eKqfRrRH0
>>386
ああ、ビビリまくりだよ。
千葉の台風見て、大阪よりも強いのが気象庁やメディアも騒がないで、
普通に上陸する世の中なんやぞ?
家をきちんと建てても、準備しても、壁剥がされたり、屋根語と飛んじゃうとか、もう、無理じゃん。

422名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:19:22.12ID:9dLQ6CjI0
とにかくお高く止まって田舎者を見下し続けた東京都民に対してはザマー以外の言葉しかない。
何で東京にずっと住んでるだけで、この連中から田舎者呼ばわりされなきゃならんかったのか?
本当に長時間直撃してくれ。

423名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:19:22.65ID:nJ1kL3NF0
>>382
いやああああああ!

424名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:19:25.41ID:QTv48hyz0
>>357
進行方向の右側は風速プラス時速
進行方向の左側は風速マイナス時速

なので右側がヤバい

425名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:19:27.60ID:cKqRuOmZ0
割とまじで千葉民ヤバいのでわ

426名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:19:35.73ID:Q1Oh5Cd90
去年、大阪の台風の時は47年式のマークUのカタログ拾ったからな。
何が飛んでくるか分からない。

427名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:19:43.89ID:M+FmwcyL0
ゴミチョンが大喜びしとるわw

428名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:19:45.54ID:2EWCuN+O0
台風15号のアメダス千葉の瞬間風速と海面気圧の推移

WNIの15号勢力解説、参考になるよ
https://jp.weathernews.com/news/28944/


【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚

429名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:19:52.97ID:iei7Y0Lp0
伊豆って全体的に岩でゴツゴツしてる
地盤は良いんだろな

430名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:19:57.91ID:JDec519s0
今日酒とつまみ買い込んでこよっw

431名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:20:04.91ID:AKwFyK/g0
>>371
ブラック企業「連休明けまで泊まっていてもO.K.」

432名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:20:13.63ID:eu3UBPeo0
千葉ねずみーとかあんな位置に作ってよく平気でいられるよな

433名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:20:21.29ID:b3gfI4Wc0
台風のせいで桜島も怒りだしたよ。

434名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:20:22.61ID:r5fLrVhX0
タワマン住みだが戸建てが根っこごと吹き飛ぼうがビクともせんな
買い物も下に降りたらEV出口がモールの中だから傘すら必要なく通常通り

435名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:20:27.27ID:1Z/QLCKD0

436名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:20:33.12ID:EtM2IXKp0
とりあえず千葉県民は比較的安全なとこに逃げておくべきやね
念の為明日はガソリン満タンにしておく

437名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:20:38.85ID:uY/pYCbL0
今回一番ヤバイのは風でも雨でもなく高潮だと思う
沿岸はほんと早めに避難してくれよ

438名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:20:42.72ID:DzWIgjHN0
>>418
GFS「いいえ」

439名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:20:44.82ID:N3h+Q0Sp0
なんか起きてニュース見てたら台風が西寄りに変わってるんだけど
うちの真上を通りそう

440名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:20:46.52ID:H7U8c8ej0
去年の大阪の台風よりマシだよ
大阪北部だけ見たら阪神大震災の時よりキツイ地震きた直後に1週間続く大雨と、もうすぐ来る台風と同じくらいの勢力の台風直撃だったんだからヤバかったよ
1000万円とんだわ

441名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:20:48.51ID:jVx5XIfW0
起きたら西寄りに進路変更しててワロタ

442名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:20:50.47ID:tea+zPjB0
大阪は去年の台風より暴風になるよ

去年は3時間だったが
今回は9時間ぐらい暴風が続く

443名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:20:59.89ID:wdaxTk590
長靴買おう

444名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:05.96ID:kLTEQ/Er0
>>419
ガチで窓にブロックの塊とか突っ込んでくるからなw

445名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:10.66ID:OeZiG+h00
台風よ、ドーンと来い!台風に強い東京を見せつけてやろうぜ!

446名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:11.97ID:H+0ZK7Fa0
とりあえずベランダに溜まってる枯葉とか全部吹き飛ばしてくれ

447名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:12.88ID:lND1t5zc0
>>429
そこら中の木々が投げ槍のようになって飛んでくるけどな

448名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:17.47ID:GlVdS7Bg0
千葉のブルーシート状態の家、しっかり止めてると隙間から風が入った場合、凧みたいになって屋根ごと飛ばされたりしないのかな?と素人は心配になる。。

449名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:18.68ID:SAxU2HuR0
>>431
上司「折角泊まるなら火曜の朝までにあの資料まとめといて」

450名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:20.93ID:eUkfpk1P0
あっ まーた物流止まるね
今回は洒落にならんくらい食料不足になるんじゃ?

451名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:24.80ID:QTv48hyz0
>>388
千葉でさえ復旧できなくて時間かかって
給水情報とか見られなかった人多数なんだが

452名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:25.12ID:fCfyNxlI0
東京より大阪がヤバい感じなのか
これは天誅かもしれん

453名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:26.69ID:E9vADf4Q0
>>371
日曜日の夜まで首都圏で電車が止まったら非難の嵐になるだろ
今の予想で、日曜の未明には太平洋に抜けているのだから

454名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:30.44ID:TUyVmTkB0
進路が西よりになったのに結局東京の東側通るんだったら
被害受けるところが増えただけなんだよな

455名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:32.39ID:tvIOy7/p0
高層マンションでも合わせガラスでない場合は注意
小石が飛んでくると割れるらしい

456名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:43.27ID:4iEtNLO/0
>>434
タワマンって停電断水になったら地獄だろ
金あるなら石川県あたりに避難しとけ

457名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:44.26ID:+MliteBu0
>>243
ま?神奈川、埼玉、栃木ヤバい!

458名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:44.28ID:zKY3BrkH0
>>448
もう諦めてますから…って言ってたの見た

459名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:45.42ID:B0wJ0fqb0
第一子産まれたばっかりでこの台風
精神的にきつい

460名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:45.97ID:0gmGTeoJ0
どうしても大阪をビビらせたいヤツがいるな

461名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:51.65ID:7xSGl1Ec0
トイレ流れずタワマンからウンコの投げ合い運動会

462名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:55.17ID:H5gDmDxR0
>>421
でも5ちゃんする余裕はあると

463名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:21:55.98ID:M+FmwcyL0
ID:tea+zPjB0
こいつ何なん

464名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:22:00.57ID:Kc5JuXDP0
955東京危険半円は歴史上未経験だろ
未曾有の被害になるだろ

465名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:22:07.14ID:CeIql3t80
>>420
捨てられ雨に濡れ震える子犬や子猫を保護する

466名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:22:10.94ID:8dMgCrHa0
>>101
オリンピックを合法的に返上できるチャンスやからな。
来年税金浮くやろ。

467名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:22:11.65ID:t+l9qRYe0
どうせまた東寄りになるんでしょ?

468名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:22:12.03ID:YPD2V7wh0
>>59
瓦屋根なら300〜500万程度(面積と屋根の形状による)
スレート葺?ストレート葺だっけ?今主流の奴なら150万くらいじゃないかな
もっと安いかも

469名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:22:12.27ID:zSGE1OZj0
こんな時の為にレインシューズ買っといたわ。
カッパと傘もってねえけど。

470名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:22:20.50ID:NlY/sAUK0
いつの間にか九州は週間雨マーク取れてるし(„❛ ֊ ❛„)

471名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:22:27.61ID:n2BXxoqH0
何故か鳥取は日曜は晴れだぞ
避難するならおいでよ

472名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:22:28.57ID:qiSPpQz90
>>415
偏西風に乗ると速度上がるから、進行方向の右は暴風がさらに強くなり大雨も降る
進行方向の左が大雨に加えて暴風もある

台風の風に偏西風の速度が加わるから右は壊滅するレベル

473名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:22:32.14ID:H7U8c8ej0
>>421
家出来るだけ対策して週末避難しては?

474名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:22:43.04ID:IlTH41Aq0
>>443
濡れるのなんて気にするな
水が入るからランニングシューズかスニーカーの方がいいぞ

475名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:22:50.56ID:RcOcfjXV0
築20年前後の一軒家ってぶっちゃけどうなん?
この前屋根の工事したばっかりやから壊れんの困るしローン残ってるし
家に閉じこもってても大丈夫そうか?

476名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:22:51.75ID:6EmJ50Lq0
カーポートも結構やばいんだよな
数年前となりの家のカーポートの屋根が飛んできてた

477名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:22:56.08ID:8FxQFeDG0
>>243
どこのトラックだよ

478名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:23:02.68ID:1Z/QLCKD0
忖度したんか?え!
東京に忖度したんか。

479名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:23:04.42ID:4iEtNLO/0
>>463
現実逃避ぐらいさせてやれ

480名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:23:05.86ID:42dkG2Md0
オレが魔封波つかおうか?

481名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:23:09.80ID:wRmBwvvl0
>>434
それむしろ一番ヤバいパターン
戸建て吹き飛ぶレベルならタワマンなんて崩れ落ちるよ

482名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:23:11.17ID:Kc5JuXDP0
中心だと右側よりむしろいいの?

483名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:23:20.26ID:LMr/oSAf0
おまいら、おはよう
鹿児島だけど、今朝は寒くて今シーズン初めて長袖着たわ
こっちはほぼ無影響の予想だが、当該地域民は頑張れよ

484名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:23:23.10ID:93MQjVB30
どうやらトンキンは神回避したようだな
三重愛知静岡がヤバみ

485名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:23:24.13ID:kLTEQ/Er0
>>471
砂丘しかないのにどーしろと

486名無し募集中。。。2019/10/10(木) 05:23:25.17ID:JU63Oq1x0
>>31
丸八真綿とかどこの60代だよw

487名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:23:26.43ID:OzWG97Re0
>>420
とりあえず避難所行け

488名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:23:28.76ID:jVx5XIfW0
>>448
一反木綿のごとくヒラヒラと舞い上がるでしょう

489名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:23:29.68ID:Q1Oh5Cd90
自分の家の南側に何があるか調べといたほうがいいよ。
家が並んでて風が通らないならセーフ!

490名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:23:31.64ID:H+0ZK7Fa0
>>453
ある程度復旧に時間かかるのは当たり前
線路の障害物の撤去とか安全確認で時間かかるんだから
この前の台風の何見てたんだ

491名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:23:33.26ID:961EVfCx0
気象庁の進路予想てほぼアメリカの予測に丸乗りしてるだけだろ
自前で予測してるのにそれで発表してないんだから

492名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:23:41.65ID:eu3UBPeo0
ガラス割れたら都内じゃ需要多すぎてしばらく無理だよね…
どしよ…

493名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:23:52.17ID:NtDn/Cok0
よう分からんけど埼玉は安全なんでしょ
神奈川千葉東京がなんとかしてくれるんでしょ?

494名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:23:52.06ID:AoPUoHfA0
>>21
おまけに、朝鮮半島が隣にあるし orz

495名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:23:53.66ID:YPD2V7wh0
>>426
一年経ってるしパワーアップしてるから
今年飛んでくるのは48年式のクラウンのカタログだな

496名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:23:58.87ID:ATtBZrUD0
>>438
GFSの12日(土)23:00の台風の目が東京の西の端っこになってるけど?

497名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:23:59.42ID:SAxU2HuR0
>>448
さすがにそれはないな
ブルーシート見てたら雨さえ防げない1番安いやつをやってる家ばかり
あれは本来床が汚れないようにしくような奴
一瞬でビリビリに破けると思う

498名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:24:18.67ID:BrWpkELk0
右上に高気圧がある
https://tenki.jp/guide/chart/
台風が東側に行くのをこいつがブロックしそうなんだよな〜

499名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:24:23.57ID:RiEziPCP0
これが都民ファースト
東京以外は滅びる運命なのだよ
自民党マンセー!

500名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:24:24.05ID:Q5EoH3H20
ゴルフ打ちっぱなしの近い家ドキドキやろなあ

501名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:24:27.22ID:93MQjVB30
これでスレの勢いもガクッと落ちる(´・ω・`)

502名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:24:30.09ID:uuehdZQ20
風呂に水を溜めよう
風呂の中に新品のゴミ袋(45Lとか)を広げて水を受け、キャップ一杯のハイター入れて口を縛っておく
これを一杯に敷き詰めておく
洗い物にはもちろんいざというときは飲用にもなる

503名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:24:35.98ID:E9vADf4Q0
>>483
こっちも今朝は寒い
台風に備えてモバイルバッテリーを充電してる

504名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:24:36.13ID:HEggdO/C0
ここは金正恩に任せろ

505名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:24:36.66ID:fjn68/7T0
こいつ必死だなw
ID:tea+zPjB0

506名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:24:36.87ID:eu3UBPeo0
今年の紅白を避難所で見ることが決まる人が続出か…

507名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:24:37.97ID:H7U8c8ej0
大阪の台風の体験だと普通に瓦飛んできたからな。ほんと風で怖くて外出れないとかあるんだとなったね
それからは台風くるたびに、雨戸だけは閉めてる。毎回コウモリ居て嫌んなる
マジで窓は何とかしといた方がいいよ。

508名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:24:41.42ID:YPD2V7wh0
>>420
俺に外で働けってこと?そっちのが死ぬわ

509名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:24:43.99ID:lND1t5zc0
>>480
まふうばの壺まで吸収してつっこんでくる
むしろ元気玉あちこちにつくってこいつへの供給を減らしたほうがいい

510名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:24:44.64ID:6xUcFmxX0
また原発の屋根吹っ飛ぶんじゃないか

511名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:24:47.12ID:qiSPpQz90
>>59
マジレスするけど、屋根屋が予約待ち500件とかエグすぎて直してもらえない
去年の大阪、まだ順番回ってこない家がある

512名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:24:49.94ID:r5fLrVhX0
>>455
バカだなぁ
タワマンは樹脂サッシ3層ガラスがデフォだよ
外が台風でも中はサイレント
完全密閉されてるから気圧差はもの凄いけどね

513名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:24:51.43ID:XsWw8zkH0
計画運休 12日12時〜14日朝まで

にしろ、復旧次第とは頭の悪いことやめろ

514名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:24:51.63ID:b2XK/Ok40
今住んでるマンションの周り外装やり直すのに足場組んでるんだけどこれって逆に風から家を守られるパテーンかな?

515名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:24:56.95ID:NO+1U3Cn0
奈良は大正義盆地やからセーフ

516名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:25:03.83ID:jVx5XIfW0
>>482
右と左のハーフだから若干いいんじゃないの。

517名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:25:08.52ID:hn0X0lvT0
怖いよー><

518名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:25:18.42ID:CjkIyd010
>>471
東京壊滅→鳥取県に首都移転

出来ました

519名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:25:22.19ID:hKxRHGM20
台風全国ツアー 東京公演

520名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:25:41.57ID:VcSsMzDz0

521名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:25:45.15ID:SKnhQxBl0
3匹の子豚の逆が最強になるのか

522名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:25:46.46ID:6pEAV8EE0
>>514
足場倒壊フラグだね

523名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:25:47.60ID:N3h+Q0Sp0
お金全然ないし借家は何か壊れたら自分で直してくださいって所だから怖い
家にダンボールとガムテープしかないから窓に貼っとくかな
床が抜けるから出てはいけないと言われているベランダに来た時から置いてある台など、どうしよう
縛りに行こうとしてベランダが抜けて死んだりしないかな
不安が多くて頭おかしくなりそう

524名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:25:54.91ID:kLTEQ/Er0
>>517
おじさんが一緒にいてあげよう
家はどこだい

525名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:25:55.26ID:lAWCegJp0
商店街のアーケードが縦に立ったり
お店のテントが骨組みから破壊され
道路を走行したり
郵便局の上に物置小屋が突き刺さるから外出だけはするなよ

526名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:00.19ID:7ckkTI2u0
渋谷の工事現場全部飛ばされろ

527名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:00.30ID:GlVdS7Bg0
>>458
>>488
>>497
それもどうなんだ……………

528名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:01.10ID:LoR05fV20
マンションとかだったら雨戸しめて週末どっか行ってるほうがいいんだろうなあ
断水停電なったらウンコすらできなくなっちゃうんでしょ?

529名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:05.20ID:RQpgMmgF0
>>517
ヨチヨチヾ[・ω・`●]

530名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:06.93ID:4iEtNLO/0
>>512
三重はすごいな
俺のとこは二重窓

531名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:09.66ID:Ly8x/+mz0
東京さんのお手並み拝見というところか

532名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:11.43ID:7DXw1oGn0
>>442
ふーん
期待しとくわw

533名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:12.98ID:8FxQFeDG0
首都に直撃ってやっぱりないんだね
いろいろ考えて東京が首都になったんだろうな

534名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:19.61ID:eu3UBPeo0
市原のポールに手を挙げた江戸川の業者
早まったな…
都内なら相当金になったろ

535名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:22.18ID:YPD2V7wh0
>>475
2000年前後の建築だろ?
地盤や海抜に問題でもない限り大丈夫だろ

536名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:22.81ID:er0EYi4A0
>>436
今回は千葉よりも西側、千葉には無かった川の氾濫の可能性もあり。

537名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:22.90ID:H+0ZK7Fa0
>>514
まじならそれ最悪だろ
ってか普通解体するだろうに、いい加減な会社だな、そのやり直してる会社

538名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:22.85ID:E9vADf4Q0
>>490
この前の台風(15号)では電車の影響はさほどなかった
計画運休はあったけど

539名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:26.45ID:BbcQbCgD0
ちょっと速度落ちた?

540名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:26.95ID:1Z/QLCKD0
マジで西より
米軍予報のコース
伊豆は死んだ

541名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:30.53ID:dVPd90LX0
通り過ぎてしまえば楽勝とかいって13日の遊びの予定動かさないバカ都民たちに辟易
どれだけ街や線路や家々に被害が出るかわからんのに
都心なんてほぼ真上通って行くのに周りの奴らみんな危機感ゼロだわ

542名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:44.56ID:c7CQYHG00
>>440
今関西ローカルで
関西は確定しだした予報円から外れたが今回のはかなり強風なので予報円外でも暴風
左側でもかなり強いから警戒、との事

543名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:44.84ID:9dz210u80
930台で上陸してきたらポキっと折られるタワマンもあるかもしれないな

544名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:48.04ID:caSx0jYG0
東あぼーん厨はほぼ完全脂肪か

545名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:26:57.48ID:9nIbV4Gu0
超大型じゃないのか。余裕じゃん

546名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:00.10ID:MTY4vMM+0
伊豆に行って、駅メモスタンプラリーの予定が……

547名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:09.60ID:qiSPpQz90
>>475
火災保険入ってるだろ
風災付いているか確認
ないなら明日すぐに付ける
雨戸はがっつり閉めて、備蓄して避難

548名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:09.93ID:43vJ+e0z0
>>476
外せるなら屋根のパネルを外して骨だけにしておいた方がいい
特に片側にしか足がない奴は曲がって最悪、車を潰す

549名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:10.43ID:0gmGTeoJ0
まあ一番ヤバイのは東京でも神奈川でもなく静岡だーね

550名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:11.48ID:n2BXxoqH0
>>485らくだに乗ってノンビリしてろよ

551名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:12.47ID:71M5iql70
>>475
台風の東側ならだめ

552名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:12.64ID:NtDn/Cok0
南関東さん達、どうか頑張って下さい

553名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:16.96ID:OrDDrlTa0
>>502
ハイター入れて飲めるの?

554名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:17.46ID:xaf55xlE0
街路樹が根こそぎ倒壊して幹線道路を塞いで交通マヒが予想される

555名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:20.10ID:H+0ZK7Fa0
>>538
復旧の話だよ
台風通り過ぎてはい!再開!とはならなかっただろ
あほか

556名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:25.93ID:4LBkZHMs0
気象庁の発表
935hpで突っ込んでくるな
上陸後965hpとか
こりゃトンキン海沿い川沿い全滅するわ

557名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:33.31ID:SAxU2HuR0
>>514
足場解体の依頼が多すぎて
小さい所の解体が間に合わないんだよ
最低でもネット外せればいいけど
今回はネット外しても崩れるかもね

558名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:34.77ID:nfgWyyXK0
>>514
風向やら強さによっては本体傷付けながら倒壊しそう

559名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:35.09ID:H5LXwUKu0
>>511
大阪まだ直ってないところあるんか

560名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:38.14ID:WdAk5HMh0
買い溜めは今日明日迄だな
土曜はもう家のドア開かないんじゃね

561名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:38.82ID:IPuI0VIi0
やっぱ東京って神の力か何かで守られてるんだろうな

562名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:39.88ID:8FxQFeDG0
田舎の底辺どもが煽ってるだけだぞ

563名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:41.73ID:W2DlW1A50
>>514
去年の大阪で足場が崩れてなかったか?

564名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:46.82ID:dlI3s+5W0
>>422
東京の2/3はおまいらやその親の世代の田舎者が上京して出来てるんだが。元都民から言わせてもらうと何代も続く家は近所付き合いもするし他の都市部と変わらんよ。

565名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:27:57.32ID:mvtgSxwr0
>>247
これ千葉の100倍以上の被害出るだろ

566名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:28:03.24ID:tInm5ytY0
もうそろそろ映画化しようぜ

567名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:28:05.07ID:KBScuaHi0
>>541
彼氏に呼ばれたよ日曜
ほんとアホだよね…行けるか分からない言ったら怒ってるし

568名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:28:10.37ID:H7U8c8ej0
>>542
台風って左側になると弱いの?

569名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:28:13.44ID:wBUSYYGd0
>>561
> やっぱ東京って神の力か何かで守られてるんだろうな

最新の予測だと思いっきり東側に入る

570名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:28:21.70ID:6VnoMiw/0
大阪は日月と晴れマークやなwww
ツーリングにも行ってくるかw

571名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:28:30.65ID:QG3Nl0Vx0
>>541
去年までは大阪民もそうだったろ
拷問&アナル拡張するレベルで調教されたから今は従順になってる
東京もそうなる

572名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:28:33.21ID:gAWWAtxg0
地球「おまえらはよしねや(広島弁」

573名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:28:38.68ID:HEggdO/C0
915hPaを舐めてる奴がいるな
道に捨ててある少年ジャンプとかが水を吸って木の塊みたいになって
それが猛スピードで飛んでくるんだぞ

574名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:28:39.33ID:+MliteBu0
>>459
うちも赤ちゃんいる
育休でずっと休みで気が楽だけど
窓ガラスが怖い、雨戸あるから少し安心

575名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:28:41.53ID:OmKPCITO0
>>512
そのご自慢のタワマンガラスが今回の台風に耐えられるか
とくとみせてもらおうじゃないか

576名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:28:45.34ID:/1roNz2l0
イベントがどうのとかの次元じゃ無いな。
気象庁が命を守る努力だものな。

577名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:28:50.02ID:RcOcfjXV0
怖いなー、眠過ぎて意識途切れそうだが踏ん張ってるわ

578名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:28:54.99ID:YPD2V7wh0
>>514
足場壊滅で大規模修繕費の再徴収くらいにはなるかもな

579名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:28:56.23ID:c7CQYHG00
>>533
えでも西にずれたら東京直撃あるよ

580名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:28:56.66ID:uYFnN85d0
少女台風終末旅行

581名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:28:59.40ID:BrWpkELk0
>>568

台風は左回転だろ
←←↑↑
←←↑↑
↓↓→→
↓↓→→

でも上陸時は左側だけ勢力が弱まってる
←↑↑
←↑↑
↓→→
↓→→

千葉が右側で直撃されたんだ

582名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:29:01.63ID:kLTEQ/Er0
>>559
屋根材の生産が全然追いつかない

583名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:29:09.52ID:xaf55xlE0
ゴルフ練習場の鉄塔付近の住宅も心配だけど川沿いの桜並木近くの住宅も老木の倒壊で危険

584名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:29:15.02ID:JEzdEmN70
普通は左側は弱い
右側は必ず荒れる
でも今回のは想定外の規模だから左側もきついかもな

585名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:29:15.80ID:nfgWyyXK0
ラグビー土曜の豊田のニュージーランドの試合絶対むりだよなぁ 楽しみにしてたのに

586名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:29:24.29ID:b2XK/Ok40
マジかよ、めっちゃレスしてくれてありがと
足場に網貼ってるから逆に安全厨になってたわw

587名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:29:31.88ID:H7U8c8ej0
昨日、オトン言ってたけど今はこんな前から情報くるからええよな。昔は来てから報道入ってたで
って言ってたけど台風っていつくらいから、こんな正確な情報なった?

588名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:29:32.30ID:cx3u1oLR0
関西の方にずれてきてるけどどないなん?

589名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:29:34.05ID:1Z/QLCKD0
いよいよトンキンがタイ風の東側になってしまいました
どうすんのこれ!

590名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:29:35.34ID:lfI8gWH80
台風進路眺めて心配していてもしょうがないから、家屋の損壊は諦めて
大切なモノの防水と飛ばされないように確保することにするよ。
あとは、火災保険に期待するだけだな。

591名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:29:42.09ID:evYfTChI0
見せてもらおうか
台風19号の性能とやらを

592名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:29:42.71ID:lKeLApO90
>>568
進行速度で相殺

593名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:29:46.80ID:IlTH41Aq0
>>556
高潮被害どうなるかだなぁ
後は雨次第

594名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:29:54.36ID:tea+zPjB0
大阪や千葉の暴風は3時間だったが
今回の台風は巨大なので6時間以上暴風が続く
屋根が3時間は耐えたが6時間は耐えられない可能性

595名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:30:06.07ID:Iv330R0X0
煽って騒いでるやつら何がしたいんだ?

596名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:30:11.71ID:+UtZp4ApO
南側が開けてて風除けになるもん無いんだけどヤバいかなぁ

597名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:30:12.21ID:qiSPpQz90
>>559
金無くて直せない人もいるが、順番回ってきたの今年の夏って家もある
千葉に屋根屋が行かないんじゃない
先に依頼があるからいけないだけ

598名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:30:12.47ID:C0KnAzvf0
まあマンション2階以上なら窓割れなければ無傷やろうなあ

599名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:30:15.21ID:0gmGTeoJ0
なんで台風って左回転なの?5文字以内で教えて

600名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:30:18.98ID:SAxU2HuR0
>>559
費用の面で折り合わないとかあるみたいね
業者は人手不足や物資不足でべらぼうな金額の見積
保険だけでは賄えない家がゴネるみたいな感じ

601名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:30:22.74ID:HoWzSTPo0
横浜直撃で確定か?

602名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:30:27.59ID:zmEaAchq0
台風でラグビーを観戦するどころじゃなくなってきたな
マジでヤバイぞ

603名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:30:31.41ID:4iEtNLO/0
>>584
左がきついなら右は地獄だぞ
いやマジで

604名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:30:32.69ID:JEzdEmN70
>>588
一番ヤバい展開

605名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:30:44.21ID:sOLIsXVS0
さあ

もうすこしだ・・・

606名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:30:45.60ID:XnxH5VGM0
今回の危険度レベル

関東エリア=ネットなんかしてないで水とか食料、ラジオとか防災グッズに準備に走れよ!
    15号で被害にあった地域の人・・・・特にブルーシートとかで仮補強している家・・・ご愁傷様・・・かける言葉も見当たらない
中部アリア=直撃はないが東から回り込む風の脅威は昨年の関西で実証された。雨より風対策は万全にな。
近畿エリア=雨風もそれなりに吹くけどまあ弱小台風レベルのイメージでOK。TVとかで関東あたりの阿鼻叫喚ライブをワイン片手に見守ろう
中四国エリア=雨は降るが普通に会社もあるし学校もある。交通に何も影響もでない。うどんでも食って寝ておけ

まあ、こんなかんじになるね

607名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:30:47.07ID:nx8h9NDx0
みんなおはよう

608名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:30:48.26ID:4LBkZHMs0
>>593
雨は500mmが予測されてる
堤防決壊間違いなし

609名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:30:50.75ID:dlI3s+5W0
なんかポケモンに出てきそうな強そうなネーミングだな19号さん

610名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:30:55.97ID:lND1t5zc0
>>599
お風呂の水ぬいたら左回転で流れるやろ
そういうこっちゃ

611名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:30:56.75ID:4xcYk78I0
※台風情報を見に初めて、久しぶりに5chに来た方へ


トンキンってコメしてるのは『朝鮮人』です
東京=トウキョウと読めない『朝鮮人』です


朝鮮人のコメはNGにして必要な情報を見て下さいね

612名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:30:58.24ID:A+9YRIDJ0
>>556
上陸時はもっと落ちてるよ。
しかし良かったな。もっと強いかと思ったら最初の予想よりはかなり勢力落ちそう。

613名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:30:58.48ID:Q1Oh5Cd90
東名高速、清水ー富士間が海に浸かるな。

614名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:31:01.48ID:nznl71qX0
さいたま市は被害あるかな
前回の千葉ほどでは無いだろうけど

615名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:31:01.70ID:W9/BqzyW0
久々に猫が飛ぶ台風になるかな?

616名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:31:08.77ID:qhwuEOBy0
>>541
13日も直撃したらまず動けなさそうだよなぁ

617名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:31:16.01ID:nfgWyyXK0
>>599
自転の向きと偏西風がうんたらかんたら

618名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:31:16.59ID:r0x+Cu7S0
>>564
広い東京を十把一絡げにしてる時点で全然東京を知らないひと

619名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:31:17.00ID:0gmGTeoJ0
>>610
お風呂の水まで読んだ

620名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:31:17.39ID:4KK6K/8N0
こういうときテレビがないの不安
でも置く場所がないから小さいワンセグ見られるやつ買っておこうかな

621名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:31:18.31ID:H7U8c8ej0
>>581
へぇー。左巻きの渦の終わりだからかな

622名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:31:22.40ID:E9vADf4Q0
>>555
それ、JR東日本の首都圏管内の話?
山手線だけは当初の見込みより遅れたけど、他の路線は粛々と運転再開したよ?
同じJR東管内でも首都圏以外はいつも安全確認に異常に時間がかかるけどなw

623名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:31:23.47ID:H+0ZK7Fa0
近くの家具屋、ダンボールとか廃品片付ける気がないっぽいんだよなあ
いい加減というか
なんというか、想像力ないやつはダメだわ
学校とかも賢い先生は台風来る前に、トンボやサッカーのゴールを隅に固めてたけど、
アホな学校はそのままでグラウンドに散らかってたし

624名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:31:27.13ID:NtDn/Cok0
>>599
地球の自転

625名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:31:27.92ID:MRIU8vkN0
さすがにワクワクじゃなくて憂鬱になってきた

626名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:31:29.46ID:tea+zPjB0
>>588
偏西風が思ったより弱くて曲がらず西にズレてきてるよ
東京からは少し離れたから
暴風予想も大阪=東京ぐらいになってる
関西人が余裕ぶっこいてるけどまじでやばいぞ

627名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:31:44.97ID:JEzdEmN70
>>603
今のままだとそりゃ地獄だろうな
ただ、これから弱まってはいくからね

628名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:31:47.16ID:WRobuoOq0
今日も全国快晴、台風なんてないよ

629名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:31:53.64ID:1Z/QLCKD0
誰かがバルス!言ったのか

630名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:02.49ID:OeZiG+h00
東京スカイツリーが曲がりませんように

631名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:06.64ID:lND1t5zc0
>>599
あ、お風呂の水は右回りだった
適当いってすまんの

632名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:07.78ID:ATtBZrUD0
>>567
危険なのは土曜日の16時〜26時まで

633名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:07.70ID:HEggdO/C0
タワマンが平穏?w

アメリカのハリケーンで何が飛んだと思う?

634名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:07.82ID:64i49+Vi0
>>586
ネットは外すよ
外さないと確実に足場が倒壊する
足場は外壁にアンカー埋め込んで固定してあるから筐体にも多少はダメージ出るだろうな

635名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:11.81ID:FBvb4sif0
この台風完全に千葉、東京殺りに来てるな。恐ろしい。

636名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:11.86ID:LoR05fV20
>>576
最近の気象庁、毎回こんなん言ってる気がするよ
だんだん狼少年みたいになってるわ

637名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:14.75ID:KsIYHwBZ0
>>611
久しぶりに来たから意味が分からなかったけどそういうことかw
ありがとう

638名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:16.45ID:3gMAGieQ0
>>45
2ちゃんで散々言ってるの見たけど
側から見てお前の負けだな

639名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:16.52ID:bTqChInI0
今回は左側も前回の千葉レベルの被害が出るらしいぞ

640名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:21.49ID:ul2hCmNy0
そろそろ進路が東京からそれたかなっと。

641名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:21.61ID:qiSPpQz90
>>598
横殴りの雨は、窓の隙間から水が入ってくるぞ
入ってきたらペット用シートで吸い取るんだ

642名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:22.85ID:KhO7tXwL0
>>16
ヤイサホー
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚

643名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:23.99ID:/1roNz2l0
近所のゴミ屋敷なんとかしろ。

644名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:25.90ID:SAxU2HuR0
>>593
このままの予測だと台風接近時は干潮になるからかなり助かる
よかったわ

645名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:27.87ID:7xSGl1Ec0
>>599
南半球では右回転

646名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:32.47ID:6xUcFmxX0
偏西風が迂回してずっと台風が東京に居座ればいいのに

647名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:32.82ID:nfgWyyXK0
>>613
海まで10mくらいのとこあるじゃん あそこヤバそうね・・

648名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:40.85ID:43vJ+e0z0
>>591
パトレイバーの映画で台風19号は活躍してるよ

649名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:47.34ID:RcOcfjXV0
月曜日町田行く予定があるんだが悲惨な事になってそうだな
カラオケ空いてんのか?

650名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:48.16ID:rt0wb57n0
むむむ 来そうやね。 スレ100 余裕ですね。あと2日か、、

651名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:48.69ID:roqiQ0sm0
あのね…

どんなデカいチンコが現れたって
ワイの奥さんは9センチをシャブってくれるで!

652名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:48.86ID:IMEOz41y0
>>614
グーグルマップ開いてみて
横浜川崎23区さいたまみんな台風の右になっちゃうのよ
いまの予報だとね…

653名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:49.53ID:MFnHoB050
東京は大丈夫。
湾岸のタマワン群で風をブロック。
雨も大したことないよ。

654名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:54.30ID:NO+1U3Cn0
土日っていうのがくやまれる
平日なら女子高前に危険を促すために足運ぶのに

655名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:32:58.75ID:/Jv/coVL0
どうしよ交通機関考えるともう金曜の夜から泊ったほうがいいのかも・・
となると職場の近くに宿泊先変更かな

656名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:00.22ID:DM7+oZyA0
マンショって折れたりしないよな?
こわいわ。

657名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:03.88ID:WWLddyUg0
行こうおばさん!ラピュタはあの中だ!!

658名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:05.54ID:6pEAV8EE0
墓参り予定だったけど、伊豆なんだよなあ
やめとくか

659名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:05.73ID:NtDn/Cok0
>>643
台風がなんとかしてくれるやろ

660名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:10.85ID:hKxRHGM20
呑気に2ちゃんやってる場合じゃねえ

661名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:11.30ID:xUy0GDWp0
みんな暴風雨にばかり危険視しているけれど、今回は実は大潮の満潮にちょうどかぶる時間帯だから床上浸水などの水害も恐いからな
とくに川横や水が溜まり易いような土地に住んでる人は土嚢等を準備すること

662名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:12.34ID:H+0ZK7Fa0
>>622
JRも私鉄もだよ
最初は9時くらいには復旧見込みと言っておきながら、全然だったろ
本数大幅に減らしてるから混雑しまくり

663名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:16.22ID:Ol+iisbJ0
名古屋大阪だって高みの見物とはいかんだろう
相当やばい

https://tenki.jp/lite/guide/chart/forecast/?forecast_type=72

664名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:17.26ID:49mCJwLu0
アマゾン頼むなら今日しかないぞ
考えておけ

665名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:17.98ID:CeIql3t80
>>599
北と南の距

666名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:20.59ID:7C4jod3E0
この前台風で近所の古い家のシャッターが壊れたんです
倉庫に使っていたみたいで、中から古新聞とか雑誌とかが風で飛ばされて散乱して、ご近所みんなで清掃したんですけど
平凡パンチとかエログラビアとかもあって、ご主人は歳とった方ですけど、こんな恥さらすくらいなら片付けておけばいいのにと思いましたよ

667名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:23.81ID:MRIU8vkN0
Windyだと浜松あたりの上陸になってんだが
気象庁とどっちが正しいねん

668名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:30.20ID:H7U8c8ej0
>>656
折れる時もあるんじゃない?

669名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:33.72ID:4xcYk78I0
>>638
こんな事で勝ち負け出来る頭すごいなぁ

670名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:35.89ID:60Yu8BZA0
タワマン崩れてくれ
シャッフルや

671名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:38.04ID:E9vADf4Q0
>>599
コリオリ力(ぴったり5文字)

672名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:42.19ID:jVx5XIfW0
江戸川区、荒川区は大ピンチだな

673名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:42.52ID:4LBkZHMs0
>>612
希望的観測すぎるな
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
まぁ直撃地域ならその思いで過ごせばいい
死んで後悔はせんだろ

674名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:43.25ID:YPD2V7wh0
>>586
管理組合で補償内容を確認した方がいい
足場の倒壊やマンションに傷入れた時の責任の所在もな
「自然災害は知りません」とかいう内容だったら最悪だぞ

675名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:43.97ID:bTqChInI0
楽しみなのは半グレや不良外国人の台風場泥棒

676名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:45.06ID:E/tUS12C0
偏西風はへたれて逆に高気圧が頑張って張り出してるのか

677名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:45.40ID:dGgV7PYF0
弱まって欲しい

678名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:47.68ID:nlBSLpDj0
>>567
その彼氏大丈夫?
普通は心配して別の日に来いと言ってくれるはず

679名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:51.76ID:/4Py0qGg0
>>569
奈良の自分からすれば東京ってすぐゲリラ浸水して雷は落ちてるし地震は多いしってイメージしかない

680名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:56.72ID:FVmGb/eG0
関西人だけど、去年21号で屋根飛んだから今回関東ざまぁとか全く思わないわ。
屋根飛んだ時はなんか笑えてきたけどな

681名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:33:59.19ID:iei7Y0Lp0
偏西風どうした、がんばれよ

682名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:34:12.15ID:Q1Oh5Cd90
東京のタワマン住みの人!
風で揺れたか教えてな。

683名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:34:16.84ID:dYl+U8rL0
静岡→埼玉→福島

684名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:34:17.88ID:iI/u1z2O0
どうせまたチャチなションベン台風だろ
騒ぐ時はいつもそうだ

685名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:34:21.50ID:lKeLApO90
>>657
風に船をタテな

686名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:34:29.23ID:uY/pYCbL0
西にズレると東京が助かると思ってる阿呆がいるな

687名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:34:30.48ID:XjWmumEp0
>>627
上陸までほとんど弱まらなかったりして

688名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:34:30.50ID:tea+zPjB0
気象庁の7時前の更新でルートが更に西に動くかどうかが注目

689名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:34:32.93ID:RgyZL8aA0
windy動かしてみたらふざけやがって・・・
近畿もかなりの暴風の予想だわ

690名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:34:35.28ID:OmKPCITO0
>>638
どこのスレにも1スレに1回くらい似たような書き込みあるよな

691名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:34:35.52ID:4xcYk78I0
>>663
台風検定持ってれば余裕で分かるのにね
言わせておけばいいよ

692名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:34:39.51ID:tInm5ytY0
タワマンや鉄塔ポッキリあるの?

693名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:34:45.65ID:H+0ZK7Fa0
>>586
それでなんで安全だと思うんだよ、、
まじ想像力ないアホは勘弁してくれ

694名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:34:45.70ID:EFYPdVko0
>>431
管理職は緊急時に対応できるように職場に出勤して待機だから

695名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:34:49.58ID:ZOs/DiUS0
>>653
ビル風って知ってる?(´・ω・)

696名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:34:51.13ID:qiSPpQz90
>>618
広い東京よりデカイ台風が来るぞ
家の養生、備蓄、避難
これ必須

697名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:35:01.50ID:uuehdZQ20
>>553
キッチン用は洗剤が入ってるからダメだけど洗濯用ハイターなら大丈夫

698名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:35:01.53ID:/Jv/coVL0
>>599
いんりょく?

699名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:35:02.21ID:tea+zPjB0
>>686
西にズレると山にぶつかってかなり弱くなるから東京はかなり助かるんだよ

700名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:35:04.46ID:G3X5ToW+0
これがそよ風台風になったらおもしろいけどなぁ
さすがに無理か

701名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:35:07.08ID:YPD2V7wh0
>>656
どんな物体も物質も限界超えたら折れるだろ
気体や液体じゃねえんだからさ

702名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:35:14.38ID:dlI3s+5W0
>>618
いやいや東京で育っても自分の家の範囲や通勤通学、遊ぶ所位しかいかんよ。むしろ詳しい方がおのぼりさんよ。

703名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:35:19.83ID:SGxGZsdW0
地下鉄壊滅
地下街壊滅
道路壊滅
しかも人口集中で食料もすぐ無くなる

会社はマヒ
被害半端ない

オリンピックより治水に金かけるべきだったかもしれん

704名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:35:20.98ID:jGyhdGjI0
かなり、北風が入ってきてるから
本州には到達せずに太平洋上で東の方向に進路を変えると思う

705名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:35:34.21ID:1Z/QLCKD0
下田壊滅!神奈川は?

706名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:35:40.58ID:H7U8c8ej0
>>680
あまりにデカ過ぎるともうどうでも良くなるよな
それが他人になると笑えなくなるけど

707名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:35:45.02ID:eu3UBPeo0
連休だから津田沼の行列は無いのかw

708名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:35:45.42ID:E9vADf4Q0
>>662
9時ぴったりからいきなり平常ダイヤを組める訳がない
鉄道に詳しくなくてもわかる事だろ

709名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:35:47.36ID:Ez9Xn9QM0
>>599
マジマンジ

710名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:00.83ID:H7U8c8ej0
もうAmazon間に合わんかな

711名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:03.86ID:nfgWyyXK0
>>656
デイ・アフター・トゥモローの職場ビルでセックスしとった男女のフロアーが掃除してたおっさんがドアあけたらその先が無くなってたみたいになりそう

712名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:05.37ID:c7CQYHG00
>>653
タワマンのガラスわれまくったらどーすんの

713名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:16.51ID:FW+NLLVK0
東京に台風停滞くるか

714名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:22.90ID:jY2rijG80
>>661
つ、、つちみの

715名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:24.81ID:py2onH4o0
>>663
ずいぶん西よりだな

716名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:25.97ID:+gmg9wrQ0
雨戸が無い家で窓ガラス対策できてない奴はマスキングテープかなんかで荒くでもいいから保護しとくといいよ。
割れたとき飛び散るのがマシだよ。

717名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:29.08ID:NJl6y2vX0
やっぱり千葉のブルーシートと重しはヤバい?

718名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:29.69ID:+YXr4sUD0
ジョンウンは台風にテポ丼撃っていいよ

719名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:29.80ID:U40WwqdX0
明日は有休取って木曜の夜には九州に向けて出発だよ
1日くらい仕事が遅れたからって大した問題じゃない

720名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:30.57ID:/1roNz2l0
杉並中野の小さい河川は要注意だな。

721名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:31.28ID:XjWmumEp0
>>688
西に動きそう、何となくだけど

722名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:33.76ID:SAxU2HuR0
>>699
おまえ面白いな
なにが山にぶつかるんだ?

723名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:38.47ID:nznl71qX0
>>652
それ全部千葉並みの被害だったらマジで甚大じゃん
さいたま市住みだけど色々買っとかなきゃダメか

724名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:41.01ID:mvtgSxwr0
>>692
かなり揺れるだろな
逆に揺れないとポッキリ逝く

725名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:48.09ID:Q3eBXtWC0
捨てられたビニール傘が弾丸のような速さで飛んでくるんだろうな
ああ怖い。外に出たら本当に死ぬな

726名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:49.18ID:r5fLrVhX0
前のがガンダムだったらこれはビグザムだな
巨大過ぎて日本に着く前に消耗してしまう

727名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:51.79ID:9dz210u80
>>692
この規模の台風とタワマンは対峙したことがないからわからない
構造的に風をモロに受けるから右側に入ったら折れるというか斜塔になってもおかしくはないな

728名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:53.32ID:bQni0xF00
下町とか住宅地とかどうでもいいが、来年五輪なのに都心の五輪関連施設がダメージ受けたらやばくね?
時間的に間に合わなくなるか、建築・修繕コストが更に跳ね上がるぞ

729名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:56.97ID:OzWG97Re0
>>567
「死ぬ時はお前の側にいたい」

730名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:36:59.79ID:+6IOsULT0
>>666
別に最新号とかでもないんだろ?
まぁ最新のでもなんかもう年食ってれば食ってる程微笑ましい感じになってくが
近所のチェーンラーメン屋で若い店員に声かけて嫌がられてる爺さんよりはエロ本で済ませる爺さんの方が可愛げがあるわ

731名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:01.27ID:49mCJwLu0
>>710
代引きかクレカならいけるやろ

732名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:03.05ID:OrDDrlTa0
>>697
ありがとうやってみる

733名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:04.53ID:H+0ZK7Fa0
>>708
そうだよ
お前が影響なかったとか言うからの話

734名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:05.27ID:wnOT4gS+0
やだしにたくない

コロッケ買わなくちゃ

735名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:08.22ID:gAWWAtxg0
なにが?

736名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:10.18ID:cBLpCD1K0
>>692
タワマンはしらんけど
鉄塔はポッキリは珍しくないじゃん

737名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:10.31ID:c7CQYHG00
>>704
言霊だな祈っとく

738名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:11.77ID:eu3UBPeo0
スーパーて段ボールくれるよね?窓に貼っとかなきゃなぁ

739名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:15.67ID:l8HJ0HI00
>>621
台風自体北に進むと↑に風が吹く
台風の左側は↓に風が吹くから相殺されて弱くなる
よく川を下る船と川を上る船で例えられてる

740名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:17.91ID:4xcYk78I0
勝ったわ

741名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:19.03ID:xb41o2T+0
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚
これマジでしゃれならんよ
3800万以上住んでんだから下手したら311クラスの被害になるかもよ
歴史的サイズで直撃なのは確かだわ横浜オワタなあ

742名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:19.43ID:/Jv/coVL0
東海道線は真鶴〜根府川のあたりで無数の倒木スポットがあるので復旧には1日かかりますよ
小田原〜東京で経済をまわしててくださいね

743名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:19.79ID:nlBSLpDj0
>>717
やばいね
もうどうにならないし仕方ない

744名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:27.66ID:6xUcFmxX0
風で飛ばされた電車が福知山線事故のようにタワマンに刺さるだろう

745名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:28.15ID:H5LXwUKu0
これはもうブラックアウトかも
わからんね

746名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:28.48ID:I7xnwNsW0
まだ分からんけど、各国モデルはちょっと西に移って来たな。
やっぱ時間があるから、まだ分かんねーんだろうな。
https://www.gpvweather.com/typmodels.php

747名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:30.61ID:mVX7AUv70
館山市船形だけどどうか無事で
あってくれ

748名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:30.68ID:z1r15JJQ0
九州に避難旅行する

749名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:30.94ID:1lDUieAs0
高層ビルやタワマンって、地震は想定しても
台風は想定してないんじゃないの?

750名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:31.14ID:8dMgCrHa0
>>271
マツダとダイハツは大丈夫やろ。ボケ。関東には外資系しかないからな。

751名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:33.94ID:hn0X0lvT0
こういうときタワマン高層階の人ってどんな心境なの?

752名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:34.16ID:tea+zPjB0
>>689
今回の台風は巨大だから東は当然やばいが西だってかなりやばい
紀伊半島付近から西でも大阪はそれほど離れてない
当然めちゃくちゃ強い風が吹く  

753名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:35.19ID:sUJKVw750
天気予報が横殴りの雨表示じゃなくてただの雨に
変わってた

埼玉南部  助かったかも

754名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:36.29ID:MFnHoB050
>>695
知ってけど大したことないよ。

755名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:39.81ID:IUhjrsX90
>>712
タワマンの人間が困って、ガラス屋が儲かるだけやw

756名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:40.01ID:A+9YRIDJ0
>>711
映画でセクロスしてるモブは必ず死ぬの法則w

757名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:43.99ID:tRY3/hv00
日本海側の吹き返しはどれくらいになる?

758名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:51.68ID:lND1t5zc0
東京でこんな強風ふいたらビル風どうなんだろか
信号機が飛んできそうだな

759名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:53.53ID:ahjDqgnM0
>>48
妹の方が可愛いってよくあるよな。
妹が妊娠中だけど、それでも交換希望だわ。

760名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:55.95ID:nfgWyyXK0
日本アルプス直撃コースなりそじゃない???

761名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:57.15ID:KSPW4xTk0
windyは精度ひくいよ

762名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:58.18ID:dlI3s+5W0
>>744
やめろ怖いわ

763名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:37:58.62ID:jY2rijG80
>>712
前回はガタツキもしなかった西新宿10階
相当頑丈には出来てると思う

764名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:38:04.37ID:SGxGZsdW0
自分のところに来なくても令和大恐慌になるぞ
給料未払いとか

765名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:38:11.43ID:u1gouovc0
これ、河川が決壊したらレンホーが、また、恨まれるんだろうな

766名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:38:11.47ID:njo/b3fb0
もう雨雲が東京にかかると思ってたら
中国から風が吹いていて押されてるんだな

767名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:38:11.60ID:dVPd90LX0
>>656
ポッキリ折れはしないけど
大阪の時は壁面ごっそり剥がれ落ちたりしてほぼ住めなくなったマンションいくつか見たよ

768名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:38:13.26ID:C0KnAzvf0
小さい川でも橋にゴミ詰まりそうで怖い

769名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:38:13.28ID:4xvSXiJm0
>>12
お前何か見えてんの?

770名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:38:24.21ID:MFnHoB050
>>712
その辺りのクソマンションより頑丈なガラス使っているから大丈夫だよ

771名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:38:26.55ID:1Z/QLCKD0
>>718
掟破りの台風に核ミサイルか

772名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:38:28.66ID:MRIU8vkN0
>>742
小田原東京も無事か怪しいわ

773名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:38:30.61ID:c7CQYHG00
>>688
むしろさっきのテレビでは東にズレてたんだが

774名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:38:32.17ID:kLTEQ/Er0
>>728
まだ開催できる気でいるのか?無理だろこれ

775名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:38:32.19ID:LoR05fV20
こんな状況でも山にキャンプに行って遭難するアホがいると予想
そして子供がいなくなったと騒ぎだす

776名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:38:34.56ID:sOLIsXVS0
風速、雨量、持続時間

すべて最上級文句なしだろうな

777名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:38:36.03ID:E9vADf4Q0
>>716
マスキングテープでは細すぎる
養生テープがベストだが、なければガムテープがいい

778名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:38:40.48ID:gAWWAtxg0
なあ
朝まで張り付いたらそのまま病院いけよ

779名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:38:45.98ID:IPyeija50
>>446
掃除しときなはれ
3年程前の大雨の後ベランダへ出てみたら排水が詰まって雨水が15cmくらい溜まってたことがあったよ
重さでベランダが壊れないか心配だからそれ以降はこまめにゴミを取るようにしてる

780名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:38:50.78ID:NO+1U3Cn0
タワマン折れて欲しいよね
調子乗ってそんなマンション買ったのを後悔すればいい

781名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:38:54.76ID:lAWCegJp0
被害がでたらまず写真だぞ
保険請求で役立つから

782名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:38:57.96ID:yiUUvGDh0
 小笠原諸島 父島 ライブ映像
https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/live/

10/10 05:00 予想位置
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚

783名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:39:04.35ID:OeZiG+h00
台風でベニヤ板が車のドアに刺さったことがある。気をつけなはれや。

784名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:39:05.68ID:SAxU2HuR0
>>727
さすがに今回の台風ではなにもならないだろうが
色んな所に隠れたダメージ受けて数年後色んなとこにガタがきてガタガタになるかもしれんな

785三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2019/10/10(木) 05:39:07.29ID:Gx8ysdmV0
>>420
疎開しな

786名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:39:09.60ID:sHfLhbzD0
この進路は関東特に東側の千葉県マジヤバ
初上陸時の台風あまり経験しない地域なんで相当以上の被害が予想される
カーポートのポリカーボネートの板なんか簡単に飛ぶからね
まああれは一定の風速越えると全体一緒に飛ばないように先に飛ぶようになってるんで
特に東に向けて立ってる柱片方立ちの最安カーポートは最悪のケース
以前に2軒隣の家から飛んで来て自分の家に5〜6枚当たって大変だった
外にいて首にでも当たれば首折れるくらい危ない

787名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:39:18.98ID:nfgWyyXK0
そーいやダムで手が抜けずに脱出できない人どうなった??

788名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:39:28.21ID:Iv330R0X0
大げさに煽って必要以上に騒いでるふざけた面々、何がしたい?はっきり答えろ。

789名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:39:28.32ID:ATtBZrUD0
>>689
大阪が風速40〜50mになるのは12日の11:00〜19:00だな
日中動けないぶん東京より悲惨かもしれない

790名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:39:28.57ID:961EVfCx0
気象庁はアメリカに丸乗りするような予測を出してる
それはヨーロッパのモデルを予測に組み込んでる
ちなみに気象庁自前のコンピューターが出した予測はもっと左寄りw

791名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:39:37.12ID:43vJ+e0z0
>>656
折れたりはしないが耐震の振り子がついてる所は
かなり慣れるだろうね

792名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:39:39.44ID:CjkIyd010
>>768
小さい川=ドブ川

人糞流れてきそう

793名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:39:40.20ID:lGsfT9JZ0
>>765
コンクリートから日本人をすっ飛ばして
シナ・チョンへ・・・だっけ

794名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:39:42.50ID:MFnHoB050
>>780
貧乏人の妬みは恥ずかしいよ。

795名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:39:47.34ID:1Z/QLCKD0
気象庁のは?どうだ。
うわ、西だわ

796名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:39:51.15ID:49mCJwLu0
紀伊半島でも、関西圏は西側にしかならんやろ
まあワイも怖いから水のくみ置きはやっとくわ

797名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:39:55.19ID:I4grwQmA0
うぎゃああああああああああ飛ばされるううううううううううううううううううう

798名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:40:02.25ID:W8yurbG10
ヤバいな笹食ってる場合じゃねー

799名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:40:07.62ID:YPD2V7wh0
>>756
良かった 俺は映画でも無敵だなw

800名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:40:10.42ID:Q1Oh5Cd90
浜松辺りに上陸が有力そうだな。
やっぱり千葉神奈川辺りが最もひどいかな?

801名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:40:11.18ID:wR6jHqie0
あくまでも中心気圧は中心気圧(予想)、先日千葉に被害をもたらした15号とは、
暴風域も強風域もスケールが全然違い確実に15号以上でしょう

舐めたら死ぬよ

802名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:40:12.60ID:eu3UBPeo0
マンションぼろくそなったら価値が…

803名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:40:17.80ID:c5zAizUZ0
沖縄からの南から目線だけど
台風来る前に少し用意しておくだけで違うよー
最低限スマホのバッテリーと水は確保しておけばいいかも
停電なくてもそんなに無駄にはならないよ

804名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:40:23.33ID:OmKPCITO0
>>776
進路、海水温まで完璧
こんな狙ったような台風みたことない
自然のイタズラにしてはできすぎている

805名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:40:23.54ID:elMW+J+Z0
一番右寄りの進路予想でも千葉ヤバいやん
千葉オワタ/(^o^)\

806名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:40:28.79ID:oe5HsOri0
>>627
何でそんな都合の良い解釈ばかりなん?
左も強いだの右側は弱まるから大丈夫だの
おとなしく死ねよカス

807名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:40:30.28ID:V+U6/LBV0
>>499
むしろ西側に少しズレたから東京が台風の右半分に入ることになったんですが…

808名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:40:32.72ID:bTqChInI0
安心してください
台風でもセブンイレブンは24時間パートさんたちが働いています

809名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:40:36.94ID:cBLpCD1K0
>>712
復旧に数ヶ月ぐらいかかるだけだろ

810名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:40:39.65ID:KsIYHwBZ0
>>780
清々しいほどの底辺6連レスだなぁ

811名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:40:49.13ID:iei7Y0Lp0
グアムやサイパンにも高層住宅はある
そこで何でも無いんだから平気だろ

812名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:40:49.67ID:nfgWyyXK0
>>800
浜岡原発って稼働してる??

813名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:40:51.22ID:RgyZL8aA0
>>688
気象庁に期待する

814名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:40:55.72ID:CjkIyd010
>>1

「悪い回線➿🤑を使い続けたニッポン人に天誅!!」

815名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:40:57.38ID:kLTEQ/Er0
>>770
ブロックの塊が飛んでくるんだぞ
防弾ガラスか何かか

816名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:00.59ID:4LBkZHMs0
>>599
コリオリの力

北半球と南半球で逆になる
お風呂の栓を抜いたときの渦巻きと同じ
今は亡き東大名誉教授の竹内均先生に教えてもらった

817名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:05.29ID:c7CQYHG00
>>753
でも大阪もずっとただの雨表示だよw
しかも小さい傘マーク
あんまり関係なくね?

818名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:06.33ID:1TC0Zy+70
土曜日の夕方東京から福岡行きの飛行機乗る予定なんだが飛ぶよな?

819名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:13.18ID:QTv48hyz0
>>587
気象衛星上げてから知見が溜まって
最近はスパコン使えるから精度上がった

昔は富士山レーダーしかなかった

820名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:20.95ID:961EVfCx0

821名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:22.52ID:LDZat5+r0
タワマン買った自慢してくる知り合いがウザいからピサの斜塔みたいに傾いて欲しいわ
さすがに死ぬのはかわいそうだから折れる必要はない

822名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:29.50ID:YPD2V7wh0
>>787
ダイバーの人?あと数日で助かるんじゃない?

823名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:31.36ID:IUhjrsX90
>>787
亡くなった

824名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:33.99ID:eu3UBPeo0
福島の水もうっかり海洋に

825名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:37.28ID:/aLJ8fMx0
12日に熱海宿泊は怖いな。

826名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:37.68ID:sOLIsXVS0
>>818
よく飛ぶんじゃないかな

827名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:42.58ID:e5nXKLhG0
今朝は寒いな
@神奈川

828名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:47.05ID:SKnhQxBl0
くそおおおぉ

カプセルコーポレーションさえあればあああぁ

829名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:48.67ID:FT/Ry67s0
気象庁は随分と内陸になったな
いわきあたりまでは陸上を進むんか

830名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:54.36ID:Iv330R0X0
>>801
舐めたら?煽ってるだけ お前たちのような異様な面々がな
まともな考えじゃないぞ
煽って騒いで心の奥底では楽しんでいる

831名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:55.14ID:49mCJwLu0
まだ段ボールやら買えるんちゃうか

832名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:55.32ID:SAxU2HuR0
>>816
古いなぁ いつの情報だ?
それは嘘って既にわかってる

833名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:57.18ID:XjWmumEp0
>>804
3日後は一体…首都圏ブラックアウトにもなってそう

834名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:58.76ID:NJl6y2vX0
>>743
アチャー… 決定事項かぁ…
どうなるんかねぇ

835名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:59.21ID:BrWpkELk0
>>599
→→→→→→→台風
→→→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→→→→地球の自転
→→→→→→→→→→→→→→

836名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:59.15ID:Ftha80tV0
強烈な台風が来る台湾や香港には数多くの高層ビルが建ってるけど、風でポッキリした例ある?

837名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:59.42ID:BLts28080
進路予想東京直撃コースにズレてるじゃん

838名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:41:59.80ID:E9vADf4Q0
>>733
倒木の影響があった山手線以外はJR東の事前発表と差異はなかったので、影響なし、と言っている

839名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:00.36ID:bTqChInI0
ふくいちは平気?

840名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:00.70ID:KSPW4xTk0
>>818
とてもとぶとおもうよ

841名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:02.53ID:A+9YRIDJ0
>>799
職場でセクロスしたんか?俺の職場ではあんな屈強な女子共口説くという発想すら湧かないw

842名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:03.83ID:QTv48hyz0
>>588
台風の右半分が東京直撃

843名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:11.43ID:c7CQYHG00
>>770
タワマンは揺れる構造だからなあ
しかも地震とは違って何時間も細かく揺れたら酔うわ

844名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:11.58ID:CjkIyd010
>>814

【世論捏造団➿🤑】悪 鬼👹 滅 殺⚡【盗聴団】
http://2chb.net/r/ms/1570420060
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚

845名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:14.96ID:BgdqQiNA0
鳥が太平洋から大量に内陸に飛んでいるとうほぐの朝
何が起こるんですの

846名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:21.68ID:Q1Oh5Cd90
>>812
浜岡原発止まってるよ。
それに大きな堤防たててるから大丈夫!

847名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:24.24ID:4LBkZHMs0
>>832
コリオリの力って嘘なの?

848名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:26.35ID:j6Jrf8MT0
これガチだわ
PCの大量HDDほかビニールに入れるわ
PCごと一階に移動させる

849名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:26.55ID:3PHHTuLa0
西にずれても和歌山バリアで大阪はそよ風レベル

850名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:26.55ID:H7U8c8ej0
>>739
成程。終わりで弱くなるとかじゃなくて、生まれた風でぶつかり合うのか

851名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:28.49ID:cOFSL1kR0
自転車はとりあえず倒して転がしとけばいいかな

852名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:29.67ID:4Ed2uGF30
おお鹿児島だけど朝から結構寒いな

853名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:36.04ID:4xvSXiJm0

854名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:37.57ID:lGsfT9JZ0
>>816
それで何処に収監されてるかを知ったナチ幹部が居たんだってな

855名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:46.26ID:+YXr4sUD0
台風兵器最強だな

856名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:49.71ID:mvtgSxwr0
都内の停電は千葉の50倍はいくちゃうか
都内はあらゆる機能が麻痺するぞ

857名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:52.36ID:IlTH41Aq0
>>748
来い来い
それで帰ってから必要なものを買って帰ればいい

858名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:54.64ID:Iv330R0X0
必要以上に騒いで心の奥底ではよろこんでいる奴ら

まるでヤンとイン

859名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:42:54.85ID:CjkIyd010

860名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:43:05.11ID:1TC0Zy+70
>>826
>>840
サンキュー
予定狂わなくて済みそうで良かったわ

861名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:43:08.96ID:YPD2V7wh0
>>816
ゴルゴもこれを計算に入れて狙撃してるって読んだ気がする

862名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:43:14.61ID:dlI3s+5W0
>>780
とっくにオワコンだぞそれ
西のやつらなんで親の仇みたいに滅せよみたく言うんだ?首都圏止まったら経済が国レベルでヤバイんだよ。備えとけよ

863名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:43:19.09ID:W8yurbG10
>>853
ワロタ

864名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:43:28.61ID:V+U6/LBV0
>>821
高層階であればあるほど笑えるほど揺れるらしいぞw

865名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:43:33.35ID:tea+zPjB0
>>849
それは通常の台風
今回の台風は超巨大だから北から大阪にガンガン風が入ってくる

866名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:43:34.74ID:DfZeL1y60
TM西川も歌ってられない風なの?

867名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:43:38.51ID:IUhjrsX90
>>848
万が一の水没考えたら2階じゃないのか?
まあ水没しないような土地ならええけど

868名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:43:39.16ID:ExWET1zi0
>>818
ぶっ飛ぶ

869名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:43:39.31ID:nfgWyyXK0
>>846
そうなんだ 御前崎辺りはいい季節なのに週末こんなだと観光の売上伸びないねぇ

870名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:43:44.99ID:tInm5ytY0
サメ飛んで来ないかだけ不安…

871名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:43:45.20ID:SAxU2HuR0
>>847
それは知らんが北半球と南半球では逆ってのは嘘

872名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:43:47.06ID:YDkNo7ba0
>>849
うむ。瀬戸内海は高知バリアのおかげで助かってるわ。
盾となってくださっている高知県の皆様には足を向けては眠れない。

873名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:43:48.80ID:wjbqL+hx0
915hPaって凄いな。

874名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:43:50.26ID:Ut2wfwzB0
みんな死んでしまえ!

875名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:43:58.87ID:th4Ic69V0
台風を無効化するロケットないのかよ

876名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:03.65ID:yiUUvGDh0
 東京都心はは危険半円に入る可能性大
厳重警戒・対策されたし。

877名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:04.63ID:6xUcFmxX0
地表で40m/sのとき最上階って何m/sくらいの風が吹くんだろう
音速超える?

878名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:07.45ID:YPD2V7wh0
>>818
楽勝だろ 垂直離陸すらできるくらい順調なフライトだろうな

879名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:08.83ID:YC/as1v70
偏西風頼りないな

880名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:11.65ID:GQAtqamJ0
こんな中、土曜日授業参観やるかな、、、

881名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:14.58ID:/aLJ8fMx0
>>864
震度3が連続らしい。

882名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:15.70ID:HECMHAZC0
スカイツリーが折れて国会議事堂に刺さるぐらいのネタがほしいな

883名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:19.35ID:Iv330R0X0
ヤンとインはよろこんでいるかなしんでいる
あいつらは感情の狭間で揺れ動いていた
お前らはどうだ?必要以上に煽って騒いで心の奥底では楽しんでよろこんでるだけだろ

884名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:19.91ID:6MGvm2PK0
>>856
やったねパパ!
都外でホームランだ!

885名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:26.99ID:c7CQYHG00
米軍のき去年の大阪の外してたからなあ
今回のウェザーニュースで妥当かな

886名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:27.16ID:pJueWMq60
>>746
愛知上陸になってね?

887名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:29.32ID:lAWCegJp0
千葉や大阪クラスで全治1年だからね
直すのほんと大変なのよ
オリンピックには間に合わないよ

888名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:31.47ID:54gOtrE+0
本州ファーストコンタクトは大阪、名古屋、辺りだな、準備出来てるか?

889名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:36.05ID:JEuffruw0
改元しろよ

890名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:36.60ID:RcOcfjXV0
ダメだ仮眠とるわ
スーパーの開店時間には起きるか

891名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:40.60ID:BLts28080
試されるもんじゃ

892名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:43.31ID:XjWmumEp0
>>879
これでもっと頼りなくなったとしたら

893名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:46.93ID:SGxGZsdW0
タワマンも紙くずみたいな資産価値になりそう

894名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:49.23ID:eu3UBPeo0
>>866
撮影しよう思ったら本人ごと吹っ飛んでんじゃない?知らんけど

895名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:44:56.24ID:bQni0xF00
台風15号は小さめで早漏だが硬いちんこ
台風19号は巨根で持続力ありで硬さもあるちんこ
前者でひーひー言う女は後者ではもっとひーひー言う

896名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:45:03.61ID:MRIU8vkN0
北のカリアゲに核を撃ち込んでもらおうぜ

897名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:45:07.36ID:E9vADf4Q0
>>865
今回の台風は半径800キロ未満なので直系大型化ではありません

898名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:45:07.73ID:gVb3mAld0
>>830
おまえの世界はネットしかないのか?
最悪の想定も含め情報を網羅し、普通に備えながら生活するだろ

煽っていないものを煽りと感じるならネット閉じたらいい

899名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:45:08.99ID:vEjXWdXw0
到着が早まってどんどん西にずれてるな
関西油断できんで

ECMWF最新
12日21時 浜松 946hPA
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚

GFS
12日21時 駿河湾 963hPA
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚

900名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:45:11.57ID:MHAJBWma0
>>856
これなんだよな
ここでふざけてる奴は物流から何から止まることをわかってない
直接台風の影響なくても生活に影響でるのは必至

901名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:45:13.38ID:Iv330R0X0
お前ら?ヤンとインを念頭に肝に命じて肝を冷やさないように考えろ

902名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:45:16.55ID:IlTH41Aq0
>>870
時空を超えて戦いに行く人を募集しないと

903名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:45:25.38ID:43vJ+e0z0
>>855
宇宙戦艦ヤマトでデスラーがヤマトとの決戦に使うぐらいだからな

904名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:45:26.81ID:fUIz2U6n0
おいおい、偏西風もっとがんばってくれよ・・・

905名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:45:33.62ID:Q1Oh5Cd90
>>869
御前崎辺りは風には強いと思う。
高潮の被害がどれだけでるかだな。
それより湘南辺りの高潮の被害が凄そう。

906名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:45:35.17ID:4Ed2uGF30
>>887
東京だったら政府が本気出すでしょう
よそは放置だけど

907名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:45:37.01ID:ZXBspjeu0
埼玉なんだけど明日の夜までは大丈夫?

908名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:45:45.35ID:mvtgSxwr0
>>870
サメが飛ぶなら
お前は富士山に飛ばされてるわ(笑)

909名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:45:45.55ID:Q3eBXtWC0
雪ごときでパニックになる東京の防災力を信じろ

910名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:45:49.38ID:uLmeztHs0
伊勢湾台風の上陸時は930mbだったんだぜ
それにに比べたら大したことないじゃん

911名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:45:51.14ID:Z+1NL2k10
12〜14日開催の第19回全国障害者スポーツ大会「いきいき茨城ゆめ大会2019」

どうなるの?

912名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:45:52.93ID:4LBkZHMs0
>>871
いい加減なこといっちゃいかん
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%81%AE%E5%8A%9B

嘘だというソース教えて

913名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:45:59.26ID:c7CQYHG00
>>746
これいつ更新?

914名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:01.31ID:njo/b3fb0
タワマンより電柱の心配しろよ
千葉みたいになるぞ

915名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:02.22ID:YPD2V7wh0
>>856
東京は一人旅の勇者かよ
麻痺に弱すぎるだろ

916名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:09.17ID:r0x+Cu7S0
>>702
だったら知ったかして語るなよ
馴染みの思い出の家々が次々取り壊されて
地権でマンションに入ったっきり顔見なくなった角のおばちゃんや銭湯やめちゃったゆうじいさんとか。
マンションは近所付き合いを切っちまうんだ。そんな人情深い東京ばかりじゃないやい。
祭の神輿担ぐの集めるんだってどんだけ厳しくなってると思ってんだ。うちの周りじゃ業者まがいのにお願いしてんだぞ

917名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:11.93ID:G8BM2UPO0
タワマン勃起

918名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:12.33ID:uYFnN85d0
>>667
間取っても静岡だね
残念ながら伊勢湾クラスだよ。

919名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:16.89ID:FW+NLLVK0
>>798
パンダきてんね

920名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:20.05ID:WJdUmU0f0
ヤンとインwwwwww

921名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:25.96ID:YDkNo7ba0
古いタワマンが一棟折れても不思議じゃないレベル。

922名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:28.24ID:nfgWyyXK0
>>899
渥美半島のすぐ右通過やんけ!

923名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:30.37ID:H+0ZK7Fa0
>>838
実際に交通網は乱れたんだからって話
馬鹿馬鹿しい

924名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:33.06ID:KSPW4xTk0
>>911
中止やろね。
延期もしないはず

925名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:39.80ID:8TlS7kwH0
>>870
ニューヨーカー呼んでこないと

926名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:41.20ID:b8Ew9kdV0
>>511
千葉の大工さんに聞いたら屋根補修300軒待ちだと
あと屋根材の生産が追いつかないらしい

927名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:43.08ID:A+9YRIDJ0
週末+連休中で良かったな。
ド平日だと経済への影響が1.5倍マシくらいだった。

928名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:44.41ID:tea+zPjB0
関西の奴も木曜金曜で急いで補修した方がいいぞ
去年クラスの暴風ににあるぞ

去年、瓦が飛んだ経験有るから
気休めにしかならないかもしれんが針金と養生テープで瓦止めるわ

929名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:45.12ID:iei7Y0Lp0
おいおい、かなり西にズレてるぞ
愛知直撃もある

930名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:45.17ID:ChDpnBGj0
>>780
それはあるかもな
急いて建てたのならそうなるでしょ
不動産バブル言うて長いもんねww

931名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:45.69ID:YC/as1v70
>>877
風速計算出来る人に聞いてみよう

932名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:47.50ID:IPyeija50
あまりひどいようなら譲位で

933名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:48.14ID:bQni0xF00
あべちゃん「オリンピック関連施設の復旧最優先だから。千葉とか最後に後回しな」

934名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:50.36ID:Q2HyfWZj0
>>789
大阪が40〜50mもなるわけないやろ
去年の大阪のすぐ左を通過した台風でそのレベルや
大阪から相当離れるてる19号で去年の台風と同じレベルの風が吹くならもっと近い地域は壊滅するわ

935名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:46:59.85ID:SGxGZsdW0
俺は雨が一番気になる
この台風大きすぎるわ
河川決壊するぞ

936名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:01.07ID:xCBaLMUZ0
こんな寒い中、勢力を保つのは不可能w

937名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:01.34ID:1qRSnik80
>>1
トンキン崩壊www

938名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:07.14ID:U40WwqdX0
>>611
東京は、韓国語風に読むとトンキョン
ちなみに中国語だとドンジンだな
トンキン言ってるのは主に関西人

939名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:10.68ID:uuehdZQ20
なんで日本のマンションは雨戸や鎧戸が無いとこばっかなんだ・・・

940名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:10.82ID:XjWmumEp0
>>918
それ「残念ながら」で済むんかい

941名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:21.00ID:SAxU2HuR0
>>912
今は亡きトリビアの泉で言ってた

942名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:22.47ID:AHnBvwpg0
関東、土曜日、18時帰宅じゃもう危険かな
半休で1400時帰宅だったら大丈夫?

943名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:29.11ID:S1nAcfdE0
てかまた日曜かよ
関東に来る台風全部日曜じゃん

944名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:29.89ID:H+0ZK7Fa0
>>936
台風来てるから気温下がってるんだろ、これ

945名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:34.97ID:KSPW4xTk0
>>941
へえー

946名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:36.05ID:xFYgDeyZ0
東にそれて日本ノーダメージって感じかな

947名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:43.53ID:NO+1U3Cn0
>>810
レスありがとうございます
関東住みですか? ご武運をお祈り申し上げまっすw

948名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:43.49ID:4Ed2uGF30
>>899
なんかこの感じだと
東京が右に当たるのかな

949名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:45.41ID:HEggdO/C0
※カテゴリー5とは、ハリケーンの指標で最大級の大きさ。
想定される被害は下記の通り。

壊滅的被害: ほとんどの木造建築の屋根や壁が飛ばされ倒壊する。
倒れた木々や電柱により、住宅地が孤立する。停電は長期間続き、
数週間から数ヶ月にわたって居住不能となる。

950名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:46.51ID:YPD2V7wh0
>>908
映画の話だぞ

951名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:54.13ID:4LBkZHMs0
>>941
記憶違いだろ

952名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:54.48ID:tcT4xVAx0
>>889
令和はもうダメかもね

953名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:54.85ID:sOLIsXVS0
最初は室戸あたりかと思ったぐらいなんだよな
まあ進路なんてわからんものだな

954名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:55.97ID:6MGvm2PK0
>>844
【通信行政➿🤑板】に
ショッカー👹の巣があると聞いて
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚
http://itest.5ch.net/subback/regulate

955名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:47:59.44ID:8qA0BUQG0
どうしても福島通らせたいんやろ
人口台風

956名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:09.88ID:8dMgCrHa0
>>311
大林ビルが空き家やもんな。

957名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:11.24ID:XjWmumEp0
>>934
だから「そう言うこと」なのかと

958名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:13.47ID:xCBaLMUZ0
日本上陸手前で勢力低下するから。

959名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:13.79ID:e5nXKLhG0
1番心配なのは、富士山が台風さんのトルネードしこしこに耐えられなくて、ドピューーーって大量発射しちゃうんじゃないかと心配や

960名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:20.99ID:kLTEQ/Er0
>>928
トンキン人嘘情報流すんじゃねえよwwwwww

961名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:21.58ID:BgdqQiNA0
お台場のうんこ水「かかってこいや!」

962名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:23.57ID:WJdUmU0f0
>>942
いいか?外出の一切を禁止明日の昼間からな
きちんと身を守れ 励めよ

963名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:32.03ID:eFk4UV2W0
12日、四国から大阪に遊びに行く予定なんだけど、岡山からの新幹線、ヤバイかな?

964名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:35.00ID:ATtBZrUD0
>>941
windy見れば正しいってわかる

965名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:36.00ID:gofP9GeI0
まだまだ進路は流動的か
どうなるかわからんな

966名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:38.27ID:KSPW4xTk0
>>958
海水温たかいからかわらわよ

967名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:42.07ID:jY2rijG80
東京やばいなら対策室がもう出来るだろう

首相動向どーよ?

来ないっぽくね?

968名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:44.94ID:sUJKVw750
>>817
風はおさまった  ただ寒い・・・

太陽も出てきて、晴れてきた   昨日の方が荒れてた天気が
だから怯えてたけど

このまま弱まってほしい・・・

969名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:46.40ID:E9vADf4Q0
>>943
サラリーマンの邪魔にならないように台風さんが気を使ってくれてるんだよw

970名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:51.61ID:uYFnN85d0
>>722
一体台風をなんで出来てるか分かってる?

971名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:52.94ID:/x+qHa680
965まで落ちるのか
トンキン勝ったな

972名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:54.49ID:1qRSnik80
>>939
貧しいからだ。

973名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:57.17ID:tea+zPjB0
>>934
去年のは小さな台風
今回のは超巨大な台風
同じ考え方してる奴はアホ
左側は100kmぐらいが一番風強くなる

974名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:57.27ID:1Z/QLCKD0
くそ寒いんだけど

975名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:48:59.81ID:mOmKbo9u0
楽しみだな、夜来ると惨状が見えず詰まらないので明るいうちに上陸してほしい

976名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:49:09.82ID:ZOs/DiUS0
予想だと12日も海水温が26度くらいあるらしいから
意外と衰えず関東直撃の予想が大半

977名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:49:11.33ID:93MQjVB30
和歌山三重愛知静岡神奈川東京千葉
この辺り全部織田ヤバ長

千葉だけとかトンキンだけとかなさそう
全部織田ヤバ長

978名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:49:18.73ID:xdf3dfi40
 


10月10日

晴れの特異日

そして目の日
もしかして台風の目?


 

979名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:49:23.17ID:TASZR1w70
マジで年内停電あるわ

980名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:49:27.33ID:hgDCXS1S0
騙されたと思って片栗粉を撒け

981ばーど ★2019/10/10(木) 05:49:29.46ID:vApVAFw19
次スレ

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★46
http://2chb.net/r/newsplus/1570654133/

982名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:49:33.54ID:YDkNo7ba0
令和は10年くらい続くと思ったが、世論におされて3年くらいで終わりそうだな。

983名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:49:35.28ID:OeZiG+h00
最強の台風にも負けない東京のはず・・・。

984名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:49:39.67ID:6MGvm2PK0
>>954
悪鬼👹どもにぜひ見せたいと
【画像】
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 	YouTube動画>3本 ->画像>20枚

985チンしたモヤシ ★2019/10/10(木) 05:49:40.23ID:BLGG23zP9
次スレ
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★46
http://2chb.net/r/newsplus/1570654133/

986名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:49:40.88ID:Vf65O/aa0
>>818
お前バカって言われてない?

987名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:49:41.93ID:TJArj1/y0
>>686
東にずれた方がいいよね

988名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:49:43.61ID:lj2Wb5Gu0
本州に近い側の海はすでに下がってる

てかこの気温で山にぶち当たったら弱くなるよ

989名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:49:49.05ID:+Ty7IeE00
じりじり右にズレてたから、もうちょっと外れてくれるよう願ったが
ここまできたらもう予報からほとんどズレないよな・・・
千葉はもちろんだけど、全域でインフラに家のダメージが心配

990名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:49:49.55ID:r0x+Cu7S0
>>981
仕事が早い

991名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:49:52.55ID:43vJ+e0z0
>>935
そうなんだよな
雨台風は雨雲を置いて消えるからな
迷惑でしかない

992名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:49:55.16ID:QTv48hyz0
>>870
バナナワニ園直撃だから
ワニが降ってくるかも

993名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:49:55.94ID:E/tUS12C0
熱しにくいし冷めにくいからな
ちょっと数日寒くなったぐらいで海上の気温なんてそう変わらんね

994名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:49:57.46ID:ATtBZrUD0
>>934
東京千葉は60m以上
windy調べ

995名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:50:05.24ID:SAxU2HuR0
>>970
人の怨霊

996名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:50:08.74ID:pkDBcuVT0
>>984
>>1
【映像】

●UBkUQ

●なぜ、通信ブロック(=盗聴)するのかな?

997名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:50:09.95ID:Pb9F3ueK0
土曜の夜から日曜の朝まで仕事なんだけど、電車何時まで動いてるだろう……?

998名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:50:11.15ID:s44Zcws30
>>980
何ですかそれ

999名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:50:30.80ID:tea+zPjB0
気象庁の予想ルートの一番西側のルートになりそうな勢い
7時前に次の更新が有るが西に動いてたら関西はやばいぞ

1000名無しさん@1周年2019/10/10(木) 05:50:34.68ID:CwAs8x7A0
東京水没も時間の問題

mmp
lud20201018010140ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570650079/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45 YouTube動画>3本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★31
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★41
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★74
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★40
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★65
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★30
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★76
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★33
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★77
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★37
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★32
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★59
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★75
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★56
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★38
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★70
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★35
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★63
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★24
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★71
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★66
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★61
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★82
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★29
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★15
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★16
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★20
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は900hPaへ ★12
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★123
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★107
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★94
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★135
【最強台風】大型で猛烈な台風19号 三連休に日本列島に接近 中心気圧は900hPaへ ★8
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★39
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★170
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★145
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★163
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★157
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★146
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★152
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★15
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★41
【最強台風】大型の台風19号 福島から太平洋に抜ける 中心気圧は975hPa ★103
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は965hPa ★85
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は955hPa ★59
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は960hPa ★80
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は960hPa ★78
【台風速報】台風10号「ハイシェン」は猛発達し中心気圧925hPaに。九州接近時の最大瞬間風速は60〜70m/s予想。9月4日9:59★8 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」は猛発達し中心気圧925hPaに。九州接近時の最大瞬間風速は60〜70m/s予想。9月4日9:59★7 [記憶たどり。★]
【台風5号・関東】山沿いを中心に今夜から大雨のおそれ 東京都心でも昼過ぎから雨 土砂災害などに厳重な警戒が必要
【台風21号】関東上陸「史上最強クラス」 気象庁見解、23日未明から明け方に 300ミリは都心の1カ月分超★23
【台風21号】関東上陸「史上最強クラス」 気象庁見解、23日未明から明け方に 300ミリは都心の1カ月分超★18
【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月9日5:07★20
【気象】台風14号(ナンマドル)発生 三連休に西日本など接近のおそれ 警戒を 2022/09/14 [朝一から閉店までφ★]
【今年最強】“最も危険”台風19号 動向に要注意 ★9
【天気予報】19日(土)は関東甲信、東北で大雨に 台風被災地は二次災害に注意
【過去最強クラス】台風19号が日本列島に接近 気象庁が午後2時から緊急会見 3日前からの呼びかけは極めて異例
【台風】気象庁「夜には一気に世界が変わり猛烈な風・雨になる」(原文まま)★16
【超大型台風10号】ゆっくりと近畿に接近!13日20時
【台風21号】関西 大阪中心に160万戸余停電 (午後5時)★6
【鉄道】台風、観光地の鉄道も直撃 箱根「年内の全線復旧困難」
【気象庁】台風19号 「大型で非常に強い」から「大型で強い」台風に変更★5
04:56:04 up 32 days, 5:59, 0 users, load average: 47.32, 87.96, 89.65

in 0.074685096740723 sec @0.074685096740723@0b7 on 021418