◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★22 YouTube動画>1本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570563472/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■台風19号は猛烈な勢力を維持 三連休に関東直撃か
大型で猛烈な勢力の台風19号はマリアナ諸島近海を北西に進んでいます。依然として台風の中心付近には密集したほぼ円形の雲が形作られ、大きな渦を描いています。猛烈な勢力を維持している証拠です。
▼台風19号 10月8日(火)15時
存在地域 マリアナ諸島
大きさ階級 大型
強さ階級 猛烈な
移動 北西 25 km/h
中心気圧 915 hPa
最大風速 55 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 75 m/s
■紀伊半島沖でも非常に強い勢力
台風は明後日10日(木)までは猛烈な勢力のまま北上を続けます。その後は進路を少しずつ北寄りに変えて、12日(土)の午後には紀伊半島沖に達し、その段階でも中心付近の最大風速は45m/sと非常に強い勢力です。13日(日)にかけて強い勢力を保って、関東や東海など東日本を直撃するおそれがあります。
■中心付近だけでなく広い範囲で暴風被害のおそれ
台風は広い暴風域を伴っているため、中心付近だけでなく、周辺にも暴風をもたらします。予報円の中心を通った場合は東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/sを超えるような風が吹き、飛来物によるガラスや建物の破損、大規模な停電などのおそれがあります。
2019/10/08 16:15 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/080145/?fm=tp_index
--------------
■台風19号は「急速強化」 スーパー台風に匹敵で警戒必要
大型で猛烈な台風19号は、24時間で急激に勢力が強まる「急速強化」が起き、最大風速が60メートル前後に達する、いわゆる「スーパー台風」に匹敵する勢力となっています。専門家は勢力があまり弱まらずに日本に近づくおそれもあるとして、警戒が必要だと指摘しています。
気象庁によりますと、台風19号の中心気圧は6日の午後6時には992ヘクトパスカルでしたが、7日午後6時には915ヘクトパスカルと、24時間で77ヘクトパスカルも低下しました。
中心気圧が24時間で40ヘクトパスカル前後下がる現象は「急速強化」と呼ばれ、強力な台風に特有の現象とされています。
台風のメカニズムに詳しい名古屋大学の坪木和久教授によりますと、24時間に70ヘクトパスカル以上下がるケースは非常にまれだということです。
また、最大風速が60メートル前後に達する台風は、アメリカで「スーパー台風」と呼ばれ、今回の台風の最大風速は55メートルと、「スーパー台風」に匹敵するとしています。
急激な発達の要因について、坪木教授は台風がこれまで進んだ海域の水温が30度前後と高いことを挙げています。
そのうえで坪木教授は「日本近海も平年より海水温が高いため、勢力があまり弱まらず近づくおそれもあり警戒が必要だ。台風が近づくと予想される地域では、いざという時にどこに避難するのか、具体的な方法を考えておくことが重要だ」と指摘しています。
2019年10月8日 17時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191008/k10012117951000.html
★41が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★21
http://2chb.net/r/newsplus/1570556253/ 東京に直撃した場合にどんだけ被害が出るかの実証実験
と、政府や研究者は考えてそう
スーパー台風だってな
木造の家の人なんかはもう前日には避難所に逃げてたほうが
よさそうだな
三日間開催大丈夫かな
日曜の秋華賞出走馬の美浦からの輸送はいける、土曜の東京開催はかなり危ないと予想
屋上で倉庫押さえてた人間が倉庫ごと飛ばされていった映像が衝撃的だったな
関西のあれよりすごいのが来るとかご愁傷様
>>15 語り継ぐ人がいるのかどうか・・・ (;・`ω・´) 人類が滅びてしまうかも
今回の台風は大きさもやばい!
大阪、千葉の台風は小さかったから暴風雨は3時間で通り過ぎたが
今回の台風は巨大なので9時間以上暴風雨になる
今日、渋谷で風が強かった
本体はずっと南にあるのに、、、そして思い出した
これってドラえもんの魔界大冒険の台風だろ
昨日の予想より少し西に誤差みたいなもんだけど変えてきてるね予報
都心がこの間の千葉の位置になっちゃうじゃん
台風強いほど休日出勤の可能性あるよ
社畜は会社と心中する運命
>>30 真っ暗闇だと思うぞ? キャンドル酒なら付き合うぞ?
太平洋高気圧がすげー弱気になってすげー東の進路になって千葉もセーフ
ってならんのかなー
土曜日の東京ドームも中止か?
行っても帰れなくなりそうだけど
図体がデカいからどこに上陸しても大変なことになりそうだなぁ
この規模の台風だと右だけじゃなくて
どこでも強いぜ
右じゃないから大丈夫と勘違いするなよw
最初関西に来るかもって言われた時神様に、千葉を生贄にするから大阪だけは助けて下さいって祈ったのが通じたんだな・・
もうラグビーどころじゃないから
あの男たちをボランティアに豆乳するか
コロッケは何個いるんだ?胸やけするから揚げないコロッケにしたいな
>>37 いま外に出たらもう風が出てきてるな
これ本番ヤバすぎるな
※一度、同意したら
どんなに規制しようとも、米国が予定してる利益が出るまで 規制緩和を強制されるってこと。
マスゴミ&自民は 規制強化で 逃れられると思ってるほとんどキチガイ以下
とくにデジタル貿易は そういう趣旨で 交渉条件を作ってる。本当に甘い。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
【BBC】日米が貿易協定に合意 米の食農産品9割で関税撤廃か削減。。。。2019年09月26日
>>>>>>>>
>>1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■米の食品と農産品の9割
一方、米通商代表部(USTR)は、アメリカ産の食品と農産品の90%以上を対象に、日本が関税を撤廃するか優遇することで合意したと発表した。
USTRによると、日本は牛肉や豚肉の関税を今後引き下げるとともに、特定のナッツや果物、野菜については直ちに関税を撤廃するという。
>【段階的な関税撤廃】★ ワイン、チーズとホエイ、エタノール、冷凍鶏肉、加工豚肉、さくらんぼ、冷凍ジャガイモ、オレンジ、卵製品、トマトペースト等。
>【関税削減】。。。。。。★生鮮牛肉、冷凍牛肉、生鮮豚肉、冷凍豚肉
>【関税即時撤廃】。。。★ アーモンド、ブルーベリー、クランベリー、クルミ、スイートコーン、穀物ソルガム、栄養補助食品、ブロッコリー、プルーン他(続く)
>遺伝子組み換え妥協★残留モンサント製農薬緩和
>ゲノム編集食品。。。。★規制ナシ
>発がん性基準。。。。。★事実上 撤廃!
もう1つは、今回の協議についてトランプ大統領が語った
■「日本のデジタル市場を4兆ドル規模で解放させた」というセリフです。
この問題ですが、とりあえず現在そうなっているように、米国サーバーから日本の消費者がアプリやソフト、コンテンツを
ダウンロードする際に「消費税はかけるが関税はかけない」と言う扱いを今後も保証したということです。
何年にもわたってのトータルで430兆円になるとして、それをごっそり持っていこう、しかも関税ゼロで儲けようというのです。
さらに全滅なのが日本からの■自動車関連の部品への課税です
ハイブリッドやEV関連の部品など高度化した電装部品、自動変速機など高付加価値の部品で、日本からアメリカへの輸出となっている部分はまだ日本経済の重要な柱となっています。
トランプ&CSISへ。。。。。。。※米国と同盟、切ってでも日本は 譲らない。安倍と麻生を必ず、処刑始末して※。。。。。。。。。。。
●【農業】セーフティーガードすら 効きません。米国の輸入枠増で TPP各国の分が削られないので
●【アルゴリズム】ブロックチェーンも 仮想通貨も デジタルデータでもあり、アプリケーション兼アメリカの通貨。これ米国独占で、日本は全く手出しすら不可能
●【デジタル貿易すべて】トヨタはじめ 日本のハイテク企業も 将来は 現在の自動車依存から デジタルAi付加価値のついた貿易にシフトするはず
ブロックチェーンなどアルゴリズム通貨が独占されれば ほぼ丸裸で 日本企業は競争力失う。
。。。。。。。※※日本のデータは日本に保管※※データセンターの設置、ASPの設置、監査請求すべて※※
つまり データも アプリケーションも 見分けがつかない。渾然一体となって米国のサーバーに流出すること防げず、課税もなしで、規制すら不可能!!!
これ地球温暖化を放置したツケが返ってきてるんだよね?
トンキンちゃん余裕こいているけど、
今度は君達の番だよ?
航空各社、鉄道各社計画運休。各種施設も休みだろうなぁ。
都民だが、水曜日でこんなに風強いなら週末はかなりヤバそう
>>56 CNNがやってる
NHKや日本のマスメディアに期待するな
【CNNもびっくり】台風19号が勢力急拡大、24時間で風速45メートル増「スーパー台風」に ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1570563317/ >>59 湿った空気のパラパラな雨降ってきたら
もう台風の予兆
マジな話、
田んぼの様子を見に行くなら今のうち、って事だろ。
>>47 宮古島とか風力発電のプロペラ吹っ飛んだりしてるやん
今の予報見るに
まず三重愛知からとんでもない雨降って
ファーストアタックくらう予想だな
>>59 北海道の西の低気圧のせい
台風関係ないよ
>>63 日本国民全員で西にフーフーしようぜ・・・・ (;・` 3 ・´) 三3
>>58 そんな事言うとまたいつまでも温暖化してないことにしたい
正常性バイアスの馬鹿が寒冷化だ!とか温暖化は詐欺だ!とか暴れ出すぞ
千葉の台風 小さい 暴風雨 3時間
今回の台風 大きい 暴風雨 9時間続く
あの暴風雨が9時間続くんだぞ
本州にぶつかるタイミングでは950hPa
東京が暴風圏に入るころには980hPaになるらしい
980が雑魚なのは分かるんだけど950て強いんだっけ?
既に直撃したサイパン在住日本人達のブログ読んだら全然被害無くて一気にワクワクが冷めちまったよ
つまんねえ〜〜
野鳥ファンにとっては迷い鳥の飛来を期待できる恵みの台風になるとのこと
少なくとも関東のどこかには直撃するな
そして10日後には呑気にパレード
風も強いし、雨量も多そうだしヤバそう。
台風が真上を通過するようなもんだし
だから15号きたあとにさっさとネルフにしとけとあれほど・・・
西寄り予報が出てきて
たっぷり貯めた雲はまず東海襲うようだ
ヒント 地球は傾いている。
ここから理解しろ。以上だ。
「私の中心気圧は915hPaです・・・ですが、もちろんフルパワーで千葉を破壊するつもりはありませんからご心配なく・・・」
空白がある。またアイツが雑魚雑魚言ってるのか(笑)
>>1 快晴な沖縄旅行で避難すれば勝ち組が確定する
>>95 それは韓国の言う東海ということでよろしいか? (;・`ω・´) 日本海だよね?ね?
>>102 巨人ファンの俺でも
どうでもよかったw
静岡は七夕豪雨いらいまともな台風食らってないな
道路が冠水するとかあんまないからハリケーン来て欲しい
米軍予想通りにきたら東京もアウト
小池と森田が発狂するレベル
>1 20-200
【カントー ウルティメット ストーム ムーヴ】
最新の米欧日の、予測では関東地方が、関東地方直撃時でも、
950hpa前後の、
>1大型で非常に強い台風19号 ハギビスの東側、危険半円入りで壊滅ww
おととい発生し、今年、最強最大クラスに台風になった、
>1台風19号 ハギビス。
>1台風は、勢力が強いほど、自律し、東扁する。
台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト
明治43年 カントーギガレイン大水害 安政江戸巨大台風
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw
リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
リアル 映画 252 生存者あり
関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、ラノベアニメ「とある」の、
上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、関東ギガブラックアウト再発。
こういうコースだぞw
最新版の米軍予想
俺の第6感が騒がないから俺の地域ではないか大したことないかだな
現在房総半島を縦断するコースです
これがもうちょっと海側に寄ってくれればいいんだが
恵まれてはいなかったけど、今までいい人生だったなとは思う・・
風上側の窓が破られたときに屋根が飛ばないように
風下側の窓は開けておくのが正解
まじか・・・なぜ急成長を・・・ いったいなに食ったんや・・・ (;´-ω-`)
果たしてどのぐらい衰えてくれるのか
980ぐらいならワンチャンありそうなんだが
このクラスだと西に反れれば反れるほど日本全体の被害は増えるんじゃないの?
前スレ
>>654さん
マジレスありがとうございます。
長野県南部です。
ねこだくさんなので、こういうときは一番心配になります。
命なので。
震災後から思ってたが、カセットコンロ買っておくべきか??
土鍋仕様のホットプレート持ってるからカセットコンロなんか邪魔なだけだけど・・・
ガス止まったらガスコンロ使えないよな・・・
買い時きたか、、、
>1 >100-200
>>113 あさって、巨大台風 台風19号 ハギビスの、関東地方直撃
首都圏の全公共交通機関、首都圏の
全道路が、数ヵ月、全面停止、首都圏全停止w
トーキョーペタフリーズへw
慢性的 関東狂乱物価
慢性的 関東オイルショック
慢性的 関東ブラックアウト
慢性的 関東巨大ブラックアウト
ここらへww
>113
アベノミクス、アベエグジットでの
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政での、ギガ増税、ギガインフレから、
スタグフレーション慢性的構造不況へw
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖に、財産税、デノミへw
大阪のわいがまさか勝ち組になるとはな・・・
3連休は最高のエンターテイメントが楽しめるな
カントン人の断末魔を聞きながら寿司でも食うか
>>122 九州じゃ普通だが関東はサボりにサボって守りができてない
>>81 これ本当?
上陸したら速度上げて去っていくんじゃないの?
東京の古くからある住宅街はかなり凄いことになりそう
>>121 20000000マンのセンチュリーが、、、
>>126 元年に一発かませば
元号変わるまでテレビでさんざん振り返られるから
そりゃ気合いも入るってもんよ💪
偏西風が思ったより南に降りてないのが怖いね
水蒸気をたらふく食べとるだろうし、偏西風が力負けしたらどうなることやら
>>114 昔東京という古代文明がありました
え?あの海の底に?!
>>72 漫画あれば調べて欲しい!
これって大長編ドラえもんの
魔界大冒険の台風そっくりだぜ
大きさもヘクトパスカル(当時はミリバール)も
進路さえも
これって偶然じゃないよな
本当に凄いよ!
ファーストアタックくらう予想の東海の雨がやばそうだ
東海道破壊ツアーだな
どうせいつもの猛烈台風詐欺だろ
俺は大阪にいるからトンキンの方であしらってくれや
>>150 それなら関東には来なくて良いんじゃないの?
暴風域だけで前回の台風全体の大きさくらいないか?(´・ω・`)
>>1 ひまわり8号リアルタイムWeb - NICT
http://himawari8.nict.go.jp/ ※この時間だと当然ながら真っ暗な画像になるのだが、「夜間画像はこちら」という
お知らせが出ていると思うので、それをクリックすると、日本付近と台風19号が表示される
デカいし、勢力が多少弱回っても、直撃されたらヤバいレベル
直撃しなくてもヤバそう
とりあえず今日から明日は買い出し日だな
>>133 ガスは大丈夫だろ
とはいえ、七輪あるしコンロもある
15号以来庭に来なくなった雀がやっと
最近戻って来たとこなのに
また雀も遠方避難かな
パレードは中止でしょ
かなり被害でそうだし
こんな時にやったら色々叩かれるし
>>47 通過時にサイパンのライブカメラ見てみたら
夜中で何も移ってなくて轟音だけしてた
>>165 「100年に1度の出来、近年にない良い出来」
東北大震災の時から思ってるけどオール電化って糞じゃない?
でかすぐる!!
http://himawari.asia/himawari8-image.htm?sI=FULL_24h&sSI=B13&sCl=true&sClC=ffff00&sS=4&sNx=1&sNy=0&sL=-35&sT=-253&wW=360&wH=380&sTA=true&sTAT=TY
BBCで「ラグビー観戦で日本に行ってる人ーできるだけ西に逃げなさい!」ってやってったわw
>>176 電気を早期復旧すると漏電火災が起こるから
月曜日
まさか、完成間近の新国立競技場がこの様な無惨な姿になろうとは・・・
愛知県と東京都を通っていくのか
台風の右側の千葉県は大変だな。
また現れるんじゃないか🤔
Windyのサイトみてるんだが、日曜日深夜0時(土曜日深夜24時)前後、
東海〜関東は風速25m/s位、瞬間最大40くらい
日本海側ですら風速15位、瞬間最大25位
本州全体がそれなりに巻き込まれてる。デカい台風だからだね。
広範囲で停電したら都心でも被害分かるの時間かかりそうだな
>>132 南アルプスと中央アルプスに囲まれてて日本最強の場所じゃん、余裕だよ
千葉が日本から遠く離れた孤島だったら他の地域は被害受けずに済む。いい加減にして欲しい。
わし関西やけど油断はできへん規模の台風やな。対策しとこ!
究極Vモンキーで半島に直撃ルートに変更される!!!!
もう少し速度調整して電車動いてる時間帯直撃すればパーフェクト台風なんだがなあ
神奈川だが土曜夕方4時くらいまで仕事で外にいるんだよな
ギリセーフでよかった
まあセーフといっても既に雨と強めの風あるだろうけど、やべえのは夜から日曜朝にかけてだろう
>>114 これ関西も普通にダメージあるわ(>_<)
台風でかすぎて台風の西側どころか北側ですら危険だろこれ
>>177 台風は反時計回りなのかな?しなったムチで千葉をシバく感じ?
これ絶対気象兵器だろ
千葉で上手く行ったからもう一発って所だろう
西よりになると予想してるとこもあるみたいだから
どちらにせよ今回もまた千葉がヤバイ
>>168 ガスは大丈夫かね・・・
本気で悩むわ
七輪も欲しいけどうっかり死にそうで。
パパァ・・・キャンプだめになったの?
いや!だめじゃないぞ、たかし 台風なんて大丈夫だw ちゃんと河原でバーベキューもやるぞ?
やったぁ!
あなた、本当に大丈夫?
なーに、平気平気w よーしたかし、釣り竿とお肉も買ってこようっ!
わーい♪
平日に来い平日に
それで休みになればええねん
日月は却下である
どんどん右にずれていってるから日本には来ないと余裕ぶっこいてたらこの有様だよ!!
地震だああああああああああああああああああああああああああああああ
あのさぁ、960hpaより強力だと千葉が死んでしまうのですが・・・
台風の前に地震が来るなんて
もうおしまいだあああああ
地震もアップをはじめたな
こりゃ、何回トラフもつられるで
>>184 限りなく 建て替え前の競技場の姿に近くなりそうだなw
台風でもそれぞれ特性違いそうだからhpaだけを見てたらダメそうなんだけど
しかも今回でかすぎるし、長時間居座られたら終わりだ...
南海の前震やで〜
スーパー台風上陸と同時にドカーンや
まあ全滅やろな
千葉は台風どころか東方沖に爆弾抱えてるからな…これ弾けたら終わるで
こうなると、ひるおび見なくちゃならんのがなんか悔しい。
プレートシステムと気圧システムはやめらんないのか?
まじで南海トラフ来るんじゃねーのって感じの末期感が
>>264 トラフ地震の前にすっかり存在を忘れ去られている富士山大噴火だな
一度もでてこない
[速報LV1]09日 04時58分頃 千葉県北西部(N35.8/E140.2)(推定)にて M4.5(推定)の地震が発生。 震源の深さは推定58.8km。
だーりさ今日もエロイ
地震に関して速報なし NHK
田舎者は東京直撃しろ被災者側になれって思ってるよね
また千葉のせいかよ。いい加減にしろよ。早く房総半島切り離して太平洋に流せ
ECWMF最新情報
上陸後のルートが北になった 浜松に上陸して 秩父 宇都宮へ抜ける
東京は進路の東になるので強い風に
相当な広域停電を一度覚悟かな
この前の千葉ほど局所的破壊力じゃなく
台風と大地震のダブルパンチで五輪中止の赤っ恥
確実に日本終了やなw
台風上陸のタイミングで南海トラフ来たらもはや神だな(笑)
台風のコースを動かせたらノーベル賞 って昔から考えているがなかなか実現しない
>>302 ウェザーニュースの生放送見て知った
NHK…
>>175 なんというハギビスヌーボー...(´・ω・`)
房総半島無かったら穏やかな東京湾はサーフィン出来る太平洋になるな
>>314 発表おそすぎね?
速報まだこねーんだけど
>>321 まじめにやっても どーせぶっ壊されるしw @NHK
台風が来る 物凄いヤツ
気象衛星ひまわりでさえ観測出来ない
台風の度に頭によぎる
ラグビー観に来てる外国人に警告してるんだろうか
災害慣れしてる日本人でもヤバいやつなのに
外国人パニックになって暴動起こしそうじゃね
いやおまいらマジでこれはなんか来るぞ!サバイバルグッズ用意しとけ
っておまいらは毎日がサバイバルだったなw
震源・震度に関する情報
令和 元年10月 9日05時02分 気象庁発表
9日04時58分ころ、地震がありました。
震源地は、千葉県北西部(北緯35.8度、東経140.2度)で、震源の深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は2です。
なんで連休になると台風くるの?
いい加減にしてほしい
>>326 予報円を直線で結んでコースを考えるとそうなる
洗濯するなら今日やで
窓開けてるけどめっちゃ寒いわー
今日晴れやろ?関東?
洗濯めっちゃ溜まってるねん、あと精子もパンパン
>>979 寒波に頑張ってもらうしかないな
台風が加速し始めてるし
埼玉県フッかちゃん地域だが地震なんてなかったよ(。・ω・。)
gfs最新は房総の東
今回のはヤバすぎて気象庁が無口になるんやないか関東全避難したほうが良いレベルやろ
こんな感じらしい
ヤバイヤバイ言ってる時は進路逸れたり弱くなったり大丈夫なこと割とある
外人が巻き込まれたら後悔するだろな
二度とこんな災害だらけの滅茶苦茶な地で国際試合すんなって思う事だろう
やっぱ地震あったか
てか今の時点で東京結構風強いw
とりあえず、2週間分の水と食料は確保した
ガソリンも満タンにしといた
以上
出張中に地震とか台風とか東京怖過ぎ
早く田舎に帰りたい
大阪から東京まで沿岸部は全部ヤバい
缶詰買っといて良かった
>>189 ありがとうございます。
でも数年前は天竜川が氾濫して橋が流れたし、里山も多いので山津波が心配です。
今までは幸いなかったですが、最近は70年住んでるけどこんな雨は初めて、とかインタビューに答えている人もいますしね。
発生時刻 2019年10月9日 4時58分ごろ
震源地 千葉県北西部
最大震度 2
マグニチュード 4.1
深さ 80km
緯度/経度 北緯35.8度/東経140.2度
情報 この地震による津波の心配はありません
地震なんかしょっちゅうあるんだから、台風とひもづけて語るなんてアホとしかいいようがない。
これから千葉行くときは絡まれないようにモヒカンにしないとならないのかな
すでに台風が近づいているように、かなり強い風が吹いているんですけど…
ガラス割れると中に突風、なかから天井を持ち上げ屋根喪失
>>366 あれ?やっぱり上陸なしかギリギリかすめる程度?
ゴルフ練習場のそばの人達は不安だろうな
ネットどうすんのよ?
>>386 俺が持ってる最新版
地震と台風と津波が来たらもうダメかもわからんね!?
>>23 だけではなくとも確実にトドメの一撃
千葉って田舎だったんだな意外
自然災害大国に来てる外国人も日本を堪能し過ぎて帰国を躊躇してるんだろうな
東京タワーやスカイツリーが大型台風にちゃんと絶えることが出来るものなのかどうか
いよいよ試される時が来たのかな
テレビで見てるよ
観艦式も天皇パレードも中止だろ
ラグビーは13日3時にはもう抜けてるから18時からの試合ならやるかもね
今回の台風、巨大すぎて左側かすっただけでも致命傷だろ
>>415 あの雨雲の大きさを見ればヤバいとしか言いようがない
>>419 なにそのマイク・タイソンのジャブ台風w
ECMWF最新によると東京はもろ危険半円に入るし、風速は50m予想出てるな
千葉状態になるぞ・・・
>>352 3連休が多すぎるのがおかしいと考えるんだ
>>366 日が近づいてきたのに結構他と差が大きいな
>>416 倒れたらテレビが見られなくなるジレンマ
今日はカップヌードル税込60円やこれを箱買いして来よう
台風の中心より右側にある市町村はご臨終です
東へ行くことをひたすら祈りましょう
>>421 洪水川の氾濫か、たまったもんじやないな
>>419 右側ブースト掛からなくても
最大風速55 m/sじゃな
ゴルフ場の倒壊鉄塔が屋根に乗ってる家は風対策バッチリだね
>>419 むしろ周回遅れの自分の気流でブレーキかかる
まだ前回の台風被害の復旧も終わってないのに被害増えたら申請中の保険とかどうなるんだ
千葉はオールブラックスが滞在してるんじゃなかったか
あんだけ旋廻しながらの台風は消えるわ
そう信じてる
(´っω・`) あれ?おかしい・・・・ 走馬灯が見えてきた・・・・ あれ?あれ?
>>443 ああ、こういう場合どうなるんだろうな?
野崎灯台の周囲の木が恐ろしいほど斜めに生えてるの見れば
房総半島の先端付近はどれだけ風が強いか分かるよね
船橋や千葉市でさえ木は風圧で斜めに生えてるし
>>408 もう?
京都だけど、全くの無風なんだけどそんな違いあるもの?
今北海道関東関西に吹いてる風はロシアのほうからきてる風
屋根がビニールシートの家は今度は壁ごと全部吹っ飛ばさせそう。
貴重品持って逃げとけよ!
>>416 スカイツリーは風速100m/sまで耐えられる様に設計されてるらしいよ
伊豆半島辺りに上陸したら暴風域はどの辺りままで行くんかな
[ 台 風 コ ロ ッ ケ ]
`/\\\\\\\\\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリ」
{ニ名ニ} ∧,,∧ (::)::)::)::)::)::)::)::)::)::)::)::)::)::)
{ニ ニ} (´・ω・) (::)::)::)::)::)::)::)::)::)::)::)::)::)::)::)
{ニ物ニ} (つ┌(::)::)::)::)::)::)::)::)::)::)::)::)::)::)::)::)::)┐
ヽ三.ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛ | ブルーシート・発電機有? |
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
>>385 伊那の入船近辺とか天竜川より低い土地はあれだけど、天竜川氾濫なんて滅多にないよ、あんな天然要塞、他にないんだから安心してローメンでも食っとけ
この前のやつも千葉の被害がでかかっただけで普通に東京にも直撃してるのになんか無かったかのように書いてるやつ多いのなんでなの?
>>465 もうあんなのピサの斜塔かバベルの塔だよw
日本有数のキモブサイクと日本一の人見知りで13歳から25年家から出られずに居る俺に
そろそろ出ろやって神様が言ってんのかなぁ
茨城つくば市なんて直撃中の直撃だろうし確実に家が吹き飛ばされてしまう
25年間近所に顔も見られてない訳だから体育館とか避難したら不審者扱いされるのが確実で恥ずかしすぎる…
打ちっ放しが近所にある地域は気をつけろ!
災害のせいとか言われてしまうぞ。
網をしまったりキチンと対応してもらうように地域で話し付けに行かないとね
雨は東海に落ちるけど
風は東京湾えぐるように吹き込む予想
>>433 うちはスカイツリーのデジタル混信で難視聴地域だから
むしろ見えやすくなる
なぜかさいたまもすでに風が強いぞ 大都会だからビル風かな
ツイッターで、サイパンとかグアムにいる人の情報見ると、そんなでもない。風が強い〜レベル。どうなんだろう実際...
千葉大災害→消費税増税→スコットランドに敗け→東京千葉大災害→日シリ、阪神vsソフトバンク→地震→(以下略)
>>472 このスレでは台風の右側がカスらないと直撃とは言わないんだよ
米軍合同台風警報センターの日本時間9日00時発表の台風情報です。
予測ルートがさらに西側に修正されました。
御前崎付近に上陸し東京の北側を通過するルートとなりました。
現状では東京へ最接近するのは13日の4時頃となります。
(横田最接近13日4時)
13日 1時 御前崎市 940hpa 最大風速 60m/s
13日 4時 横田基地 950hpa 最大風速 55m/s
http://pbs.twimg.com/media/EGXYFVkUUAAtpjK?format=jpg
静岡直撃すんなよ 太平洋高気圧は頑張って台風を左にやるんだ!
いま吹いている風は、台風とはまた別個の要因で吹いてる強風なんでないの?
まぁ相互に影響してるとは思うけど…
うむ。くわしいことはとうぜんわからん
Windyで見る日曜の東京の予報、風速100km/h,最大瞬間風速170km/hで草も生えない。km/hにするとよりヤバさが伝わる。
>>456 俺も京都だが市内は無風だな
しかし上空を見上げると雲の動きは速い、異常な速さだ
台風の影響がもう出てきてるのかと心配になる
紀伊半島辺りから東海地方の海沿い通って東京湾へ
東海道五十三次
気象庁は誰かに忖度して甘い予想していないか
全く国内は信じられん
まあ、
素人的に分かった、ような気がする。
温暖化。
それは、
二酸化炭素ではない。
CO2ではない。
では何なのか、、
つづく。
日本へのエントリーが徐々に西側に修正され出したな
横浜あたり終わったな
>>489 また明け方来るのかよ
前回もそうだった
米白人女性の元巡査による射殺事件の重要証人として証言台に立ち、その勇気を全米で評価されていた黒人男性が、そのわずか数日後に何者かによって殺害
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191008-00032101-rolling-ent 勤務を終えた巡査(当時)のアンバー・ガイガー(女性)がボッサム・ジーンを射殺した事件の裁判における重要証人だったジョシュア・ブラウンが、2019年10月5日の夜、自宅アパートの外で銃撃を受けて死亡した
この前は夜中の未明に直撃&通過だったけど
日中に直撃なら死人が出るな…
また停電なるから、水だけは買い込んどけよ
追加購入した非常食が残っとる
上皇「ふぉっふぉっふぉ」
上皇后「ぶっほっほっほっほ」
侍従「壊れた……」
関東直撃は土曜の夜だってな。
食材買い込んで引きこもりだな。
はよ飛行機キャンセルさせてくんねえかな当日停電したら繋がらなくなるだろが
>>518 ホテルは土曜日だしいっぱいじゃないのか。
>>22 イトーヨーギョー
ウェザーニュース
不動テトラ
五洋建設
地盤ネット
コンドーテック
このあたりかな?
千葉に住んでて一昨日子供が産まれて退院日が土曜
台風とモロ被りしてて不安
1日後に退院日がずらせたり出来ればいいけど無理だろうな…
おれの兄貴はガレ場でディガーやってる変人だから
台風のあとは掘り出し物があるとか言ってワクワクしてる不届き者
>>530 陰陽師が天皇守ってるから…天皇不在だと直撃する
>>489 ヨーロッパ中期予報センターもあわせて大体どこも似たようなコースになってきたな
>>518 デカいから日本列島何処にいても雨風強いよ
あとは目が何処を通過するかだ
予報を見る限り、日本を目指しているというよりは
東京を目指しているように見える
突風の音で目覚めたけど巨大台風に影響されて偏西風が頑張ってるのか?
>>498 大雨なら下水処理場は総開放だから汚水がどぶぁーっと東京湾に流れてくるよ
前回の被害みれば今回も被害確定だから今のうちの他方から重機と人員とか確保して復旧体制整えるくらいやってんのかな?
俺関西、台風で運動会が中止になるか否かのみ気になる。
>>515 去年の胆振東部地震の直前に来た台風は結構ヤバかったぞ
あんだけ木が折れまくってんの初めてだったわ
おまいら震度2でどんだけチキンなんだよw
>>369 どこいなとか言ってる奴はどこの田舎だよ
>>539 病院ってとにかく早く出て!みたいなイメージがあってさ…
ダメ元でも聞いてみるか
>>528 @神奈川県民だけど
出来れば他県に避難したいけど、四方八方台風に塞がれるので無理っぽくてw
帝都は守られると思うw(^o^)
この間の台風でも千葉には被害はあったが
東京は何にもなかった。。。
だから東京はなにもないよwww
騒ぎすぎ
暇な無職が騒ぎたいだけか
対岸の火事だもんなw
千葉の台風被害にあった家で、前回半壊だった家は、これで全壊になる可能性がある。
これで保険金は満額支払われるんじゃないの?
>>552 そういえば台風の直後って大きい地震起こりやすいよね
解明されてるん?
コースが微妙に変化して対岸の火事ではなくなってきた
>>561 山梨の甲府辺りは余り自然災害聞かないね
台風にそなえて、いよいよコタツセットしたわ
あたたか〜い
問題
1 何月何日何時に上陸するか?
2 どこに上陸するか?
3 上陸時、何ヘクトパスカルか?
>>504 停電長引きそうなら福岡あたりにウィークリマンション借りるのがいいかもな
19号
「東京に一番被害が及ぶところへ上陸する予定」
>>577 数年前暴風雪ですっぽり埋もれてなかったか
千葉、今までの甘えを痛感する時がまた迫ってるぞぉ、覚悟決めとけよ
前もってメディアと世論が騒ぐとあっさりと進路を外れてくれる事があるんだよ。
こちら和歌山
いつもぴーぴーうるさい鳥が無音
夜も虫の鳴き声が聞こえない
これ逃げた方がええ?
>>573 あるよ、もうちょっと東寄りに曲がらないと
暴風圏に入るし吹き返しの風が強い。
このままhpが上がらないと窓にテープを貼ることをかんがえないと
だめかも。
米軍の予想
これだと西日本に向かってるじゃん
温暖化 の原因、
二酸化炭素ではない。
原因は、
それは、
オゾン=3重酸素=O3。
が、
少なくなっているからである。
太陽の光の強さを、さえぎる、
3重酸素が減っていて、、
地球上に、太陽の熱がそのまま振りかざされるため。
>>571 このまま西へ西へ行ったら大阪ヤバいじゃん
>>577 おおおお、山梨県ですか、行ってみよと思います。ありがとうございます。
最初はいびつだったけど台風の形がすごい綺麗になってる
偏西風で形崩れて弱まるだろうけど
これはほんとに直撃したら、相当にやばそうだぞ
生き延びてお前らの馬鹿話を見て楽しみたい だから無事を祈るぞ
今上天皇の名前が徳仁
天皇家の歴史を知ってる人なら、令和の日本が暗黒の時代になることはわかっていたはず
発電機買ったけどエンジン音がうるさ過ぎて苦情がきそうなレベルだから夜なんか使えそうにない
すきま風で冷たい風が入ってくる
クーラーいらないわ
紀伊半島沖での曲げのタイミングが全てだな
わずかな差でとんでもなく結果を左右しそうだ
>>568 ブルーシートが帆の役目して景気良く大空に飛び立ちそう。
>>586 東京に一番被害を出すなら、
東京直撃よりも近隣の畑を破壊して補給線を断たれる方じゃないかな。
だいぶ東寄りに修正された
大阪市内はそよ風と曇り時々小雨だと思っとけば間違いないかな?
>>584 >>601 台風の右側(東側)が危ないから大阪は大丈夫!
台風の右側に当たる人は南風に注意して!
>>603 一番やばいのが秋雨前線吸収して威力増す最悪のケース
>>610 大丈夫だ、ほんとに使う段階になったら音なんて関係ない
屋外用の延長コードを用意しておいてもいいとは思うが
>>599 これは余談であるが、
三重水素、またの名を トリチウム。
トリチウムは、分解しないで使える可能性がある。
>>615 そう、紀伊半島で引っかかってもたもたしてたら
中京に被害が。
>>549 マジレスすると
普通は、都や県、市町村と土建業者や設計屋が災害時の協定を結んでて
有事の際の動き方が事前に決めてあるし、重機も資材も用意してある
当然、電気・通信についても
千葉は知らんが
>>620 これでも千葉は死んじゃうんだな・・・ (´・ω・`) 骨は拾ってやる
>>599 二酸化炭素CO2が、赤外線を吸収する
水蒸気H2Oが、赤外線を吸収する
これが温暖化の原因で
温暖化の本丸は、H2Oが赤外線を吸収すること
暴風や強風域が広範囲に及ぶってことはエネルギーが薄まるから
この前千葉に来た奴よりは被害が小さくなるな
雨対策だけしてればいい
>>478 三年寝太郎という昔話がある
君は二十五年寝太郎になる事が出来る
大阪は大阪湾から侵入されない限り紀伊山地バリアで鉄壁の守りよ
台風が10/12夕方に潮岬あたりを通過
名古屋港の満潮時刻17:27 → +239cm
windyの中心気圧予想 935hPa → 潮位+78cm
中心付近の最大風速45m → 吹き寄せ効果の潮位上昇
トリエンナーレのバチが当たるかもなwww
保険屋ガンガレ
ブルーシートで凌いでる分の解体早まる台風
>>614 災害多いし千葉君みたいに騒ぐの居るので更に増税!
消費税15%にして災害時の資金作りしよう
>>608 経済は絶好調なのにな
安倍ちゃんが宰相で良かったわ
>>629 二酸化炭素CO2が、赤外線を吸収する
水蒸気H2Oが、赤外線を吸収する
これが温暖化の原因で
温暖化の本丸は、H2Oが赤外線を吸収すること。
>>626 どんなディスプレイだと黄色に見える線があるんだ
もうこの先ずっと秋は沖縄九州から逸れて大規模な被害出るならそれに耐える作りの都市にしないとならんのかな
家改築と引っ越しどっちが良いのか‥
ラグビーワールドカップで来日中のガイジンさんに
スーパー台風と地震という自然災害体験ツアーでおもてなしw
樺太あたりにある低気圧も発達してるな
関東内陸部だけど今北東の風が強いわ
>>624 モリローがそのケースがあると言ってたな
とんでもない大雨になるらしい
>>622 今回の台風は東側じゃなくてもダメージありそう
>>610 発電機より実用レベルの折りたたみ太陽光パネルのほうが
よさそうだとおもったけどあれ畳一畳ぶんくらいあるのだと
結構するのね。
>>586 埼玉じゃん
北からの物流や
あらゆる工場が止まる
台風の進路次第なのでなんとも言えないけど、先の台風で揺さぶられて幹に傷が入っている立木(今は普通に立っているように見える)は、風の具合によっては折れることもあるよ。
そういうのに事前にすべて対応しろ、というのは不可能だから、気をつけてね、というしかないけと。
>>604 石和温泉ならアクセス良くていいんじゃない。
>>14 ほんとだよな
せっかく次の土日は赤レンガのオクトーバーフェスト行こうと思ってたのに
俺が仕事の日に直撃して休みにしろっての
>>653 asusのスマホだが、GEMは黄色じゃないか?
>>469 ありがとうございます
でもローメンは苦手なので五平餅にします
東京湾に絶妙な角度で破壊的風吹かせるのやめてくれや
植木屋さん頼んでるんだけどなー (´・ω・`) しっかりやってくれるかな?
森田健作がいる限り
千葉県の災害助成金は安心だ!!
>>655
でも、
どうかな、
本心では、
「戦わずして勝つ」
スコットランドと戦わず、引き分けだと、嬉しい。
太陽光パネルからリアルタイムで使うなんて無理だよ。
蓄電器がないとさ。
うちは大丈夫やと思うが
一応2,3日の停電の準備だけはしとくか
>>668 使い方がちがうような。どうせなら防犯フィルム買ってきたほうが。
ウエザーニュースの予想は千葉館山に変わってる
もう少し東になれば良いのに
でも、風に乗るタイミングが難しいとか
千葉は前回と同じコースもあるかもしれないのに、森田知事仕事してんの?
最新予測じゃ
>>653 ドイツの予報線が黄色で書かれてる
みんなには見えてるみたい。
掃除が大変だから街路樹を剪定しに来いと言ってるのに
役所のクソは何度言っても来ねえな、台風が来る前にやれよクソが
>>478 予めもっと遠くにホテル避難したほうが。
windyで見ると今いるところと日本沿岸とで海水温が変わらん。あまり弱まらんぞ
現時点で943hPa。このまま来るぞ
みんなおはよう
西寄りになったのか 愛知は土曜の電車厳しいかぁ
クソ在チョン千葉にトドメの一撃ざまあwwwwwwwwwwwwwwww
各地で大被害、そして消費増税が庶民の生活に追い打ちをかける。
そしてウンコな財務省が災害増税を企む構図。
経済音痴の麻生が後押し。
>>676 イギリス(イングランド スコットランド アイランド)では台風 (ハリケーン)や地震に遭遇することはまず無いからなw
まだ水曜じゃん
なんで連休のこと気にすんの??反れるかも知れないのにアホみたいだ
>>683 太陽光パネルからはリアルタイムでしか使えない。
蓄電池があれば夜も使えるけど。
1番正確な台風進路はGoogle Mapだと思うよ
なんだよ三連休って
エリートサラリーマンは逝ってよし
雨雲レーダーの予測。
1時間後、
までは正しい。
なので、現時点での12日の予測は、
夢物語でもなく、目安。
>>693 マジで?
それなら右側の線は何色に見えるの?
>>489 15号と時間が同じじゃないか
嫌だなあ
屋根をブルーシートで覆った家は弱体化してるだろうな
家の内側にも風が吹き込むだろうから、屋根ごと吹っ飛ぶ家も出るのでは?
関東ヤバいと思ってたら油断してた関西に上陸!まさかね!?
福島へ抜けてもまだ965かハハハ笑わせよる東京の阿鼻叫喚が目に浮かぶわ
埼玉県、暴風域にすでに入ってるぞ
これ、ヤバそうだぞ
>>631 なるほど。被害広範囲だとなかなか復旧回らなくて大変なことは必至だな。 説明感謝感謝
>>730 土日にかかるからリアのほうが大変じゃね
>>706 窓の外に貼れない造りの家やマンションもあるんだよな
その場合は内側でもやらないよりは良い
連休イベントつぶれそうな人には申し訳ないが
正直ワクワクが止まらない
待ち遠しい
偏西風がんばりすぎだよ!一旦休んで大阪までの道空けてくれ!
>>713 つい先日イギリスにハリケーンが襲ったニュース見たけど? 笑
ブルーシート被せたら煽られて丁度傘みたいになって家ごと飛んでいくよ
もう知ってたらゴメンなんだけど
パスタを1時間以上水に浸けて白くフニャフニャにする
沸騰したお湯で1分もあれば茹だる
茹でたお茹は捨てずにレトルトのソースを温めるのに使う
もしくは加熱せずに混ぜられるソースを使う
カセットコンロのガスの節約になる
台風が吹き寄せる北風が鳴っている@杉並 ツクツクも鳴かなくなった
海自の観艦式は中止になるのか?
呼ばれなかった韓国は大喜びだな。
風が強いわ、地震だわで寝不足
なんかもう嫌な予感しかしない(´・ω・`)
>>731 無視無視
あちらさんはこの先国ごとえらい事になるから
房総半島も、
風をさえぎる、西千葉みたいに、
ビルをバン馬鹿、、、
建てんといかん。
前回の台風を教訓として
食料や水、電池その他を買いだめした人は
少し安心して良いんじゃない?
今からなら、袋ラーメンをケース買いしておけば良いでしょ。
北九州民の俺安堵 ε-(´∀`; )
しかし関東は気の毒に(´・ω・`)
あー、これ米軍予測の通りの中心を通ったら
東京と千葉あかん奴や
>>706 防火シャッターみたいなのじゃないと効果期待できなさそ
>>743 子供の時はワクワクしたが、仕事がある今の状況では鬱になるだけだわ
土曜日の夕方、東京で台風の目を見れるかも?
>>682 戦わずして勝つをやっちゃったサッカーがあんな惨敗したから俺は嫌な予感しかしない
日本で食料を奪い合う暴徒が見れる日が来るとは・・・
なんでシートがブルーなんだろうな?考えたことはないか?
>>743 もう土曜のライブは諦めたから気にしないでくれ
>>725 ヨコだが、左が黄色で右が赤色じゃないか?
ニュース見てたら台風の中を傘さして歩いてたりして東京の人はアホが多い印象で心配だけど大丈夫かな?
北海道なんかはちょっと大変だから、長野でいいから避難しろって週末だけでも
ちょっと洒落にならんだろ
>>759 今、一番ワクワクしてるのは韓国人だと思う。。。
多分、お祝いの横断幕を製作中
ローン返済中の奴は保険が出ても返済に当てられるからな
担保が無くなるわけやから
現生用意しときや
パンクするで
5時更新 ECMWF
浜松直撃
>>773 あいつらは人の不幸を喜ぶ連中だからな
しょうもない奴らよ
JR東日本が計画運休検討してると会見してたね。いよいよ感
>>686 窓に貼るなら段ボール張り付けた方がいいぞ
養生シートだと破れる
去年の大阪台風と比べたら屁みたいなもんだよこんなの
>>770 正解!
>>626と
>>653の流れを読んでみてくれ!
でかい台風だが、中心部分がいま恐ろしい勢いで回転し初めた
フィリピンの台風も内側が分離したみたいに超高速で回転してたけど
暴風圏に入ったら、とてつもない風が吹いてるんだろうな
しかし12日03時にあの位置で940もあるとなると、
大阪もこれ結構きついぞさすがにこもるしかないな
今度の連休は鉄道の日関連のイベントが目白押しだが、みんな中止になりそうだな。
>>756 俺、関東
いつも 「九州、大雨で、 かわいそう」だと思っていたよ。
今回、こっちの番
いつものように富士山が仕事してくれりゃ東京は被害無しだろう
千葉は知らん
>>775 公民館よりホテルがいいやと取ったけど同じ地域だから意味がないかもしれないw
まあ木造モルタルより鉄筋だわ
>>749 うちはそれをパック分けして凍らせて保存してる
台風の東側がヤバいんだっけ
千葉の被害もそのせいだけどまた似たようなコースなのか?
はやく大阪に遷都しろ!間に合わなくなってもしらんぞ!!
令和になってから災害多すぎだろ:呪われてるんじゃないの天皇が
>>737 わざわざ大阪湾に捨てるならそのままそこで倒壊してもいいのでは
何だかな、ガキの頃はスカスカの台風しか来なかったのにモンスターみたいのが来やがる。年々このパターンなんだな、これから
>>788 コースがラッキーやね
真南から北に上がるコースなら終わってた
>>780 紀伊半島が受け止めてくれれば関東は救われるのに><
なんで明け方なのにこんなに台風スレ盛り上がっているの?自分は地震で起こされて片頭痛
のせいで眠れなくなったから来たんだけどさ。
台風が大きすぎて(重すぎて)
偏西風が押し負けてなかなか曲がらないってことは起きる?
誰かも言ってたけど、気温が低いから勢力の衰え早そうだと思うの
愛知のトリエンナーレを再開したから台風が来てんじゃねーの?
やめたほうがよくね?
土曜に横浜で結婚式だ。
埼玉から行くからどうしよう。行ける、帰れるか?
>>760 ちなみに、通常時はふやけたら水を切ってジップロックなどに入れておくと
冷蔵庫なら3日間、冷凍庫なら1週間は保存可能
ええと米軍コースだと
都内と神奈川千葉が房総半島のようになるんだが
しかも大型で長時間強風で千葉より酷くなる
この動きは最悪だな
渦の右側が房総半島の先端をまた直撃するのか
結局縄文時代のように千葉だけ島で生き残るんだよ。他の都県の平地は川に飲み込まれる。水の存在忘れてるだろw
>>766 ブルーシートが売り出されたころには7色あった
しかし当時の屋根の色は赤系が主流で差を出すために
ブルーが売れた
結果、ブルーだけが残り、防災シートという名がブルーシートと広く呼ばれるようになった
わかりましたか?
15号と同じコースなら鉄塔刺さってる家は倒壊するかもな
>>756 俺、関東
いつも 「九州、大雨で、 かわいそう」だと思っていたよ。
今回、こっちの
関東の、
番
>>799 便利よね
子供のお腹すいた攻撃に素早く対処できるしw
>>826 イタリアンデートがあるんだけど! (;・`ω・´)o なんとかしなさいよ!
>>84 サイパンはこの台風が発達し始めた段階ですでに南にあったので
強い風は吹いたけど
それほど影響なかったんじゃないか
>>824 結婚式中止って99パーセントないらしいじゃないか。
南西から関東に突っ込んでくるコースは箱根の山で台風が破壊されるから大したことない
>>812 とてつもない威圧感・・でかい、でかすぎる。
>>818 まさか海の見える場所で
野外ウェディングとかじゃないよね…?
行き先が地下鉄が使えるなら
帰りもそこそこの場所まで戻って来れると思う
>>742 雨戸がなくて賃貸で板も打ち付けれんから気休めでも外側もなんか貼っといた方がいいわ
段ボールだとビニールで覆ってもどっかしら水入って濡れてふにゃふにゃになるからだめだな
房総半島からは、早めに非難するのが吉だね
避難したのに、被害が全然少なかったら、喜ぶことね
霞ヶ関の気象庁をウォッチしてたら台風のヤバさとかわかるかな?
こんなデカいの来るわけないっしょ
途中でバラけるって
>>620 右側の赤のコースがいいな
これのイメージを撃て
俺も撃つよ
出来ればもう少し右がいいけどな
>>812 上陸したら日本中巻き込まれそう
かすってもそれなりにたいへんそうだし
>>818 台風ウエディングなんて めっちゃ再生数稼げそうじゃんw 動画撮っておけよw 売れるぞ?w
カップ麺は箱買いした。あとはバッテリ全部フル充電だ
もしも台風が来たとして、一応って感覚で養成テープを窓に貼るなら×の形でいい?
台風が関東に来る原因って東京オリンピックの工事だよな
東海地方で鉄道やら高速道路やらがやられたら東日本と西日本で物流が寸断されてしまうな
台風でネット環境が潰れたら何して暇つぶしすればいいの?
窓テープはした方がいいね
あと車持ちはガソリン入れとこ
土曜日千葉市予想
土曜日港区予想
気を付けなされ
深夜から昼にかけて通過するならラグビーに影響は無さそうか
>>860 フラグを立てるという、立派な意味がある。
自治体による避難所開設の時期で災害対応力が判断出来そう
>>818 行っても途中で足止め食らって式場にもたどり着けず家にも帰れない可能性がある
土日の夜中か
首都圏のアホの首チョンパが見れそうだな楽しみにしとくわグロ動画画像
樺太低気圧の影響で冷たい北風が吹いてます風速5m/s
北関東からでした
>>864 米 の形に貼るといいって他スレで見たよ
>>351 11月の大じょう祭で正式に天皇になるから大丈夫
>>818 最接近が13日未明らしいから何とかなるかも?
天災じゃなく人災だろ
太平洋の海水温を上げてるの日本だろ
>>864 〇も必要
たてかよこかななめに4つ揃えたほうが勝ち
これだけ事前情報あっても海・川、DLに遊びに行くやつとかいるんだろうな
TVも「今日のDL、台風のせいか幾分空いてます」とかアホみたいなリポートするんだろうな
台風関係ねぇ!と思っているけど風呂に水張っておくのと
スマホバッテリーのフル充電、懐中電灯の確認だけはしとくか
>>891 フクイチの放射能か?
燃料デブリを海水に漬けて冷やしてるからな
寒いな。 この気温の地に立ち向かってくるのか? 台風
かなりエネルギーそがれるんじゃね?
>>890 それを信じるわ。
大安だから結婚式多いだろうし、土曜は避けてやって欲しい。
>>478 大丈夫だ、今は他人の事を気にしてるのなんて、爺さん婆さんばかりだから
変にキョドらない限り適当にやり過ごせば問題ないよ、
まぁそれが1番難しいかもしれんがw 筑波には良く行くけど学園都市は外人多いし、
風変わりな人もそれなりにいるから、そんな浮かんと思うけどね
まぁ外に出る取っ掛かりになれば良いんじゃん?
何がキッカケで人生好転するか分からんよ
>>897 ペットボトルの飲料だけは一箱買っとけ
大したことなくても無駄にはならない
>>894 馬鹿サーファーは逐一天気チェックしてるはず
台風が左右で違うって事を説明しとく
台風は「6」の字に風が吹いてる
それが移動してる
・・・ってことは?
左側は 風速から移動速度を引く 巻き尺みたいな感じ
逆に右側は 風速に移動速度を足す フルスイングパンチみたいな感じ
>>460 たかだか風速5メートルだぜ。本番はこの10倍。
>>891 前に小笠原沖とかで中国の大船団がサンゴの密猟してたから中国の環境破壊が原因だよ
13日未明にやられたら電車の路面チェックだけで午前中は絶望でしょ。木でも倒れりゃ当日復旧すりゃラッキーまであるぞ
こりゃ台風災害対策の動画作ったら再生数伸びそうだな
スレ見てるだけで関東人が台風慣れしてないのが分かる
>>864 いっそ ピエト・モンドリアンにしたらカッコイイw ( ・∀・)
>>900 スズメとか野鳥は冬には集団生活をして夏場は単独行動をするのが多い。
秋になって集団を作っている最中では?
>>815 昨日までは海水温が高いからギリギリまで発達するって言ってた
保冷剤を冷凍庫に入れておくと停電でも1,2日くらいは冷気を保つよ
今回は何だかんだキャンプ場は大丈夫そうだな
今から楽しみだぜ
>>864 もしかしてヨウセイテープって読んでる?
外資系ホテルの上層階ゲットしたわ
バスローブでワイン片手に下界の様子を楽しませてもらう
天皇を退いたのに今上陛下に皇居を明け渡さないバカ親に前回の台風は警告を与えた
にもかかわらずガンだとかぬかして病院に逃げた
今回はマジで怒ってる
千代田直撃でやってくる
いい加減に本職に徹せよ!
インチキ前天皇皇后よ
国民の安寧のために仕事しろ
どうせ 吹けば飛ぶような 我が家と 我が人生 (´・ω・`)
次スレ立てました
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★23
http://2chb.net/r/newsplus/1570568090/ 神戸だが時折かなりヤバめの強い風吹いてきてる…
これ台風の風だろ
ちょっとヤバいぞこれは…
東京通過の頃が960くらいっぽいけど、その前に静岡通過する頃に950くらいだと、そっちのが恐い
>>924 キャンプ全般がダメってわけじゃないけど
山と中洲と海辺は絶対にやめとけ、ほんとに死ぬぞ
静岡とか日本のトイレットペーパーかなりの割合生産してるから
ここが被害受けたらトイレに困りそうだな
YouTuberはウキウキやろな
いいネタになる
そのまま死ねばいいけど
>>903 そそ、
ペットボトルの水24L、ラーメン箱買いで30食買うのが良いな。
台風の影響が無ければ、これから徐々に食えばいい。
せっかくの休日なんだからyoutubeなりツイキャスなり生待ってるぜ
どうせいつものヤツ行くんだろうが
日本では台風の目と呼ぶが、正式にはアイウォール(雲の壁の目)である。
オナホールみたいなもんだ。
>>907 タンス預金という呼び名なだけであって
大体は金庫預金だからな
どこが正解になるかなぁ
>>931 おそロシアがんばれ!((( ;゚Д゚)))
>>864 養生テープ、剥がしやすいからってみんな使うけど安物だと気温や湿度の関係でどんどん剥離していくから跡が残るけど布テープが無難だと思う
ヤバイって言われてる台風は実際はきたら毎回たいしたことないから、
今回も心配ないということなのか?
月曜まで遅れるように南に向かって扇風機回しとくね(´・ω・`)
完全に助かったのは九州だけだろ。
九州民だけ高みの見物出来る。
15号のときへ徹夜した東京住み。本気で心配して免れた。なのに今回はなんだかんだ大丈夫
とか思っている自分が怖い。そういうときに限ってやられそう。
>>941 石川とか張り切って行くねw
九州かどこかで警察来たよね
>>886 世田谷も吹いてるよ、秋一番って感じで
中心は八丈島よりもさらに右側を通ると思うんだけど
去年の大阪台風や今年の千葉台風の2日前とは明らかに
雰囲気が違うし・・・・と願うわ
>>955 今回は本当にでかいから大なり小なり影響ありそうな気する
天皇陛下を燃やしたりするから、天皇陛下の祖先の天津神がお怒りになってるんだろ。
かすめるってアホおるけどサイズ考えろよ
お前が自分を守るんだからしっかりしろ
小銭特に10円沢山用意しとけ
あとお札は1000円札に崩しておけ
三重あたりから千葉まで太平洋沿岸をズタボロにしていきそうなルート
>>114 千葉どころか関東平野全てカバーしとるやん…
俺、昔フィジーでカテゴリー5のハリケーンを経験してるんだけど、風速70mはマジでヤバい。死を覚悟するレベル。古い木造の住民は迷わず避難を勧めます
>>951 金華山の標高で台風は岐阜に入ってこれない
神の怒りで、あの知事のいる愛知県に向かえばいいのに
>>133 そんなに悩むぐらいなら買えばいいのに。高いもんでもないんだし。使う時来たら絶対後悔するよ。
東にそれて欲しいのにどんどん西よりになってきてるのか
>>658 本体がでかすぎるもんね
中心じゃなくとも余裕で本州すっぽり入るほどのデカさw
太平洋高気圧は頑張るな!そうすりゃ台風は早めに東にそれる
東京くる頃にはかなり弱くなってるから全然問題ないわ
>>973 10円で何するん?
赤い公衆電話用?
ガラケーおじさんかおばさんの言うことでしょ?
あてになるんかな。
>>38 都心がこの間の千葉の位置。
いいじゃねーかよ。
東京はいつも平和だから、都民は平和ボケ。
たまには大喝を入れてくれ。
大きい駒と小さい駒を想像してごらん
小さい駒のほうがよく回るね
房総は大きな河川がないから風だけですんだが、今回は関東の何処かで氾濫するだろう。
今日が強さのピークっぽいな
予測で905になってる
速度早くても遅くても被害出るからなあ
速ければ風が強まるし
遅ければ長時間影響出るし
特に今回大きさがなあ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 27分 14秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215091744caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570563472/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★22 YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★29
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45
・【最強台風】大型で猛烈な台風19号 三連休に日本列島に接近 中心気圧は900hPaへ ★5
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★31
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★52
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は955hPa ★58
・【気象】台風21号、「非常に強い勢力」に。明日1日午後には更に「猛烈な勢力」まで発達の見込み。来週、関東などへ接近か
・【気象】台風8号「メアリー」12日午前3時に発生 13日に東海・関東直撃の恐れ 雨は12日昼頃にかけてピーク [朝一から閉店までφ★]
・【気象】あす関東で酷暑日か 40℃の所も 東京都心も16回目の猛暑日 猛烈な暑さいつまで 8/15 [朝一から閉店までφ★]
・【スーパー台風】最凶台風19号、東京直撃 死者8000人予測 ★8
・【三連休】旭山動物園 北海道地震の影響で客足伸び悩む
・【台風速報】台風17号「ターファー」沖縄に最接近。あす22日対馬海峡を通過する見込み。三連休は広範囲に影響。9月21日4:57
・【社会】ラーメン二郎、客への怒りに賛否…“大全部マシ”注文して半分以上残した客に「2度と来ないで」「クソ野郎三連コンボ」★13
・大型台風6号、台湾直撃か!?
・【気象】和歌山で猛烈な雨、12時間雨量が場所により380ミリを超える 和歌山と三重、土砂災害に厳重警戒を呼び掛け
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州へ。9月4日22:54★2 [記憶たどり。★]
・【お閑古鳥】鴨川納涼床、異例の幕開け 新型コロナ直撃で明かり消え、人影なく 京都・初夏の風物詩 [砂漠のマスカレード★]
・【噴火】部下の隊員をかばって覆いかぶさり、背中に噴石の直撃を受けていた…死亡陸曹長★2
・JAL子会社も「コオロギ入り機内食」で炎上、直撃に企業は「今後も変更なく提供していく」 ★5 [Hitzeschleier★]
・【岡山】中2女子が校舎4階から飛び降り 下で受け止めようとマットを準備していた女性教員に直撃、2人骨折★2
・【アメリカ中間選挙2022】物価高に怒り、民主を直撃 40年ぶり高水準「バイデンフレーション」 [ぐれ★]
・【直撃取材】”官邸主導”の違法な定年延長「安倍政権ベッタリ」の黒川弘務検事長とは。 政権の疑惑を数々スルー、官邸ゴリ押しで昇進 [ramune★]
・都心降雪量、5センチ予想…関東甲信で大雪の恐れ ★3 [首都圏の虎★]
・横浜の街を一望! 関東学院大新キャンパス完成 関内駅近くに [蚤の市★]
・【公共交通機関】「Suica」や「PASMO」で障害者割引 関東など来年度後半開始 [朝一から閉店までφ★]
・【赤旗】志位氏(衆・共・比南関東)「前天皇は、私たちは、侵略戦争の最高責任者だと考えています。」 ★2
・【超】「承久の乱」発端、関東由来の名字が「大移動」 鎌倉幕府と朝廷が激突、兵庫にはどのような影響? [ぐれ★]
・【進路】関心をもった大学ランキング、関東は「早稲田」6年連続1位、2位「明治」、3位「慶應義塾」 [七波羅探題★]
・【気象】台風24号、今夜、四国か紀伊半島に上陸。近畿・東海は今夜、関東は深夜、外出危険な暴風雨に。30日5時現在予想
・【社会】ATM不正 18億円事件、首謀者(33)逮捕 暴走族「関東連合」(03年に解散)の元メンバー/福岡県警
・大阪市「ワクチン接種のアルバイトを日給10万5000円で50人募集する」1364人が殺到 九州や関東からも応募 [和三盆★]
・【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少★2
・古市憲寿氏「原発を動かした方が電気代下がりますよ」関西・九州は原発稼働で電気代が安い、関東・北海道は原発未稼働で高い ★2 [お断り★]
・【調査】<『あなたの住む都道府県で人気のあるスポーツは? 』>「関東」1位サッカー60.3%、2位マラソン32.1%、3位野球31.7%...
・【今日のお天気】岐阜多治見で40.7℃ 猛烈な暑さは19日も続く 京都の予想気温は39℃
・【天気】群馬県みどり市で1時間に110ミリの猛烈な雨
・【今日は関東大震災の日】ドイツ紙で関東大震災とリンチ事件を取り上げる ★2
・【台風】気象庁「夜には世界が変わり猛烈な風・雨になる」(原文まま)★8
・【Oh!モーレツ】今日11日も猛烈な暑さに。京都では最高気温38度を予想。熱中症に警戒を
・【話題】札幌のデカさが一目で分かる 「関東に置いてみたら...」検証画像が話題★2
・【気象予報】台風12号 東京を直撃 最大瞬間風速55m(28日3時予報)
・新型コロナ直撃 過去最大の営業損失 JR北海道 [首都圏の虎★]
・【熊本】マンション11階の外壁はがれ車を直撃 運転手らけが 熊本市中央区
・高井議員を接客したセクキャバ嬢を直撃「仕事を失って学費も払えない」 [首都圏の虎★]
・【台風19号】岩手県内の出来秋直撃 収穫直前リンゴ落果、ブロイラー大量死
・【メンテナン酒】「日本酒は悪酔いする?」肝臓専門医師にウワサの真相を直撃!… [BFU★]
・【首都圏】関東で真夏日も 3日も暑さ続く
・【愛知】隕石が直撃した屋根ごと展示へ 名古屋市科学館が引き取り ※映像ニュース
・「お客様バカですか」逆ギレも 急増する“PCサポート詐欺”…業者を直撃 手口の実態 [首都圏の虎★]
・舛添知事「都民って誰?」 夕刊フジ直撃に「変更はない」 韓国政府に都有地「貸し出し」★5
・【台風3号】台風今夜遅く〜あす未明関東接近
・【仏教】お坊さんに直撃取材「死ぬのって怖いですか?」 浄土真宗の僧侶「死んだあとが楽しみ」「佐々木希と添い寝したい」 ★3 [樽悶★]
・【森友学園】「安倍晋三記念小学校」国有地払い下げ疑惑 政権を直撃しかねないが記者クラブは幕引きムード ジャーナリズムは死んだ
・【気象】関東はすでに20℃超 東京も今年一番の暖かさへ
・【関東】夜空に突然強い光 関東各地で“火球”観測か
・【地震】関東北部で地震相次ぐ 震度3以上5回(震度4が3回)
・【気象】あす関東など30度予想 沖縄は梅雨入りへ [首都圏の虎★]
・こどもの日の関東は鯉のぼりが暴れる強風 千葉では瞬間的に20m/s [愛の戦士★]
・【中国では関東煮】これが日本の「おでん」なのか! 中国と日本の違いとは… [BFU★]
・【武井俊輔・自民】過剰な対応を肯定するのは関東大震災で自警団が朝鮮人虐殺した論理と変わらない。
・【❄⛄❄】関東甲信越で大雪の恐れ 東京23区で降雪5センチ予想 ★2
・【台風5号・関東】山沿いを中心に今夜から大雨のおそれ 東京都心でも昼過ぎから雨 土砂災害などに厳重な警戒が必要
・【コロナ検査機関】なぜ?PCR検査実施の保健所は土日祝の連休に休んでいるのか?
・【海自からのお知らせ】観艦式の事前公開、スーパー台風19号の影響で中止 14日の本番 実施の可否は13日午前中に決定
・【速報】シンガポールの人口比の感染率、日本どころか中韓を抜きアジアトップ、 感染者数も日本を超す [スタス★]
01:36:43 up 38 days, 2:40, 0 users, load average: 88.45, 78.28, 77.16
in 1.0292739868164 sec
@1.0292739868164@0b7 on 022015
|