◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【台風速報】猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」マリアナ諸島付近で勢力のピークに。勢力を保ったまま三連休に関東直撃へ。10月8日10:34 YouTube動画>3本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570502324/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2019/10/08(火) 11:38:44.86ID:wsOnAOft9
https://weathernews.jp/s/topics/201910/080065/

【台風速報】猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」マリアナ諸島付近で勢力のピークに。勢力を保ったまま三連休に関東直撃へ。10月8日10:34 	YouTube動画>3本 ->画像>12枚

猛烈な勢力の台風19号はマリアナ諸島近海を西北西に進んでいます。中心気圧は915hPaとすでに今年に入り最も発達した台風です。
衛星画像で雲の様子を見ると、取り巻く雲はほぼ円形。台風の目が非常に小さくくっきりしており、台風の強さを示しています。

▼台風19号 10月8日(火)9時
 存在地域   マリアナ諸島
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     西北西 25 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

勢力を保ったまま三連休に関東直撃のおそれ

【台風速報】猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」マリアナ諸島付近で勢力のピークに。勢力を保ったまま三連休に関東直撃へ。10月8日10:34 	YouTube動画>3本 ->画像>12枚

台風は明後日10日(木)にかけて勢力のピークとなります。11日(金)頃からは進路を少しずつ北寄りに変えて、
12日(土)の朝には紀伊半島沖に達し、この段階でも中心付近の最大風速は45m/sで非常に強い勢力を保つ見込みです。
13日(日)は強い勢力を保って、関東など本州を直撃するおそれがあります。

広い範囲で暴風や大雨による災害に警戒

【台風速報】猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」マリアナ諸島付近で勢力のピークに。勢力を保ったまま三連休に関東直撃へ。10月8日10:34 	YouTube動画>3本 ->画像>12枚
上空1500m付近の風の予想

台風は広い暴風域を伴っているため、中心付近だけでなく、周辺にも暴風をもたらします。
予報円の中心を通った場合は東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/sを超えるような風が吹き、
飛来物によるガラスや建物の破損、大規模な停電などのおそれがあります。

また、台風の北側に伸びる秋雨前線の影響で、関東から近畿の太平洋側は接近前から雨の強まる見込みです。
南東の風が吹き付ける山沿いを中心に総雨量が500mmを超えるような大雨となる見込みで、
雨への対策は早めに済ませるようにしてください。

台風15号に匹敵する暴風被害に警戒

【台風速報】猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」マリアナ諸島付近で勢力のピークに。勢力を保ったまま三連休に関東直撃へ。10月8日10:34 	YouTube動画>3本 ->画像>12枚
ウェザーニュースアプリから投稿された写真

交通やインフラへの影響も懸念

暴風や大雨の影響だけでなく、台風がもっとも近づく12日(土)から13日(日)頃は大潮となっているため、沿岸部では高潮に対する警戒も必要です。

予想進路は定まってきた一方で、接近のタイミングは依然として変化する可能性があります。勢力をあまり落とさず日本列島に接近するので、
交通機関やインフラ設備への影響が広い範囲、かつ長期間に及ぶおそれがあります。早めの対策を心がけてください。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

台風19号の名前「ハギビス(Hagibis)」は、フィリピンが提案した名称で、「すばやい」という意味の言葉が由来です。
2名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:39:40.02ID:TMSKmS/W0
ゴマが入ってるやつ?
3名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:39:43.01ID:jBcRyudt0
>1-2 >10-100
【カントー エクストリーム ストーム ムーヴ】

最新の米欧日の、気象予測では、関東地方が、関東地方直撃時でも、950hpa前後の、
大型で非常に強い台風19号 バギビスの東側、危険半円入りで壊滅ww

【台風速報】猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」マリアナ諸島付近で勢力のピークに。勢力を保ったまま三連休に関東直撃へ。10月8日10:34 	YouTube動画>3本 ->画像>12枚
【台風速報】猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」マリアナ諸島付近で勢力のピークに。勢力を保ったまま三連休に関東直撃へ。10月8日10:34 	YouTube動画>3本 ->画像>12枚

きのう発生した、今年、最強最大クラスの台風になると予測される、台風19号 バギビス。
台風は、勢力が強いほど、自律し、東扁する。

台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト
明治43年 カントーギガレイン大水害
安政江戸巨大台風
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。

ここらコースだぞw

リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
リアル 映画 252 生存者あり

関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、ラノベアニメ「とある」の、
上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。

そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、関東ギガブラックアウト再発。

こういうコースだぞw
4名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:40:19.14ID:2Kk8TikN0
トンキン台風物語
笑える
5名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:40:40.36ID:gvIBsiVi0
【朗報】台風19号さん、千葉より更に東に逸れる予想 来た頃には980hPaのショボ台風に [795025649]
http://2chb.net/r/poverty/1570496476/
、。、。
6名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:41:28.84ID:coL3ndhN0
ま、自然災害だ。
予告もある。
備えるしかないな。
7名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:41:29.33ID:vGEWLsI20
10月って台風シーズンだっけ?
8名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:41:42.43ID:+J0VE/uQ0
もっと東にそれて肩透かしになりそぁな感じやな
9名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:41:49.18ID:uontceai0
あんまり風速でないみたいだな。でも脆弱な千葉はまた吹っ飛ぶだろうな。
10名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:42:51.50ID:pxZqqa840
>>1
災害だから賠償する責任ありませーんってクズ大発生の予感

腐った樹木放置の地主
ボロいポールのゴルフ場
11名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:44:34.42ID:AcXy4CfL0
俺は千葉県民で被害を受けたから
笑って見てた関西を直撃してほしい
12高篠念仏衆さん
2019/10/08(火) 11:45:43.37ID:08nIDAWH0


おや?
13名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:46:14.57ID:pxZqqa840
>>11
おい千葉土人
大阪は去年直撃したろ?
14名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:47:10.80ID:PSFSdT7Z0
予想進路が東に寄ることはあっても、
西に寄る事はないからなー
これはもう上陸しない!と言い切っても良い!!
15名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:47:33.01ID:8IUcJbS80
>>1

漸く、まともな気象スレ立ったな。

記者、乙。

千葉直撃コースで、この前の台風15号より勢力は上。
試される大地・千葉
16高篠念仏衆さん
2019/10/08(火) 11:47:46.94ID:08nIDAWH0


〜♪
17名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:48:08.63ID:584JbTrg0
通過する海域に氷山を浮かべて冷やしてこれ以上の発達をしないようにするのじゃ!
溶けて海面上昇?海綿体いまもきこえるあほフクローのこえ
18名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:49:13.98ID:fQSvhDCL0
税収増える千載一遇のチャンスが来ましたね
19名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:49:17.87ID:DWQxk+Z80
30万でブルーシート
敷いたばっかなのに
20名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:49:32.05ID:Vh/4hVUR0
千葉は大丈夫かよw
21名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:51:20.22ID:9Saecc1a0
紀伊半島、伊豆半島、房総半島
どこも老後の移住先としては魅力的だったんだけどなぁ・・・
22名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:53:03.11ID:NiBGIAg20
週末でよかった
いつも週末で助かる
23名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:53:07.09ID:mdVsvwiS0
電柱松の老化で事件が起きる
24名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:53:26.74ID:xu8Wz5C+0
千葉にまっしぐらやん!
ゴルフ打ちっぱは、とうとう更地になりそう…
25名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:53:59.87ID:veOThtkv0
今度は反対側のネットも倒さなきゃな
26名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:54:11.71ID:Dcfxv4xw0
ハゲビスって名前に禍々しさを感じる。何となく嫌な感じがします
何もなければ良いが…
27名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:54:23.87ID:FqSdYXJl0
半島は住宅を鉄筋にしないと無理だわ
28名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:54:50.22ID:iBiJPyEE0
二度あることは三度ある覚悟で生きようチバに最終処分場を〜
29名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:55:08.87ID:WQJo8qGA0
悪いこと言わないから台風養生したら日本海側に避難しろ
30名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:55:10.49ID:NXvW4Gds0
>>11
鏡を見な
31高篠念仏衆さん
2019/10/08(火) 11:55:20.52ID:08nIDAWH0
https://twitter.com/aa535962/status/1170628987200004098?s=19
⚡ふるえる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
32名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:55:50.24ID:FqSdYXJl0
このまま真っ直ぐ突き抜けて朝鮮半島に行ってくれ
33名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:56:44.65ID:iebOif2x0
ネット「これを待ってた」
34名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:56:55.96ID:XqkrY0MxO
そのほうが地球の為なのに
35名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:57:37.16ID:fAf3VuP/0
この台風でゴルフ場のポールが立ち上がって反対向きに倒れると
めでたしめでたし
36名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:57:40.14ID:mZt5gyJU0
毎週週末に台風が来るな
37名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 11:57:46.90ID:aVRhfshk0
ネットウヨwwwww
ネットウヨwwwww


ゲ〜
ン〜
バ〜
ク〜


ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:00:03.03ID:z0YxKToF0
1か月たったし今度は防災大臣室が胡蝶蘭でいっぱいってことは無いか
39高篠念仏衆さん
2019/10/08(火) 12:00:08.30ID:08nIDAWH0
⚡ふるえるのか!
40名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:00:21.69ID:ReOaSIx70
愛に〜できることはーまーだあーるかーいー

僕に〜できることはーまーだあーるかーいー

こりゃ被害らよっては不謹慎厨があらわれて

「天気の子」は上映中止に、、、、、、、、、
41名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:00:30.18ID:C3EwTJTD0
>>21
その三つの半島は勝浦、白浜、布良など共通する地名が多い
紀伊半島から伊豆、房総へと漁民が移住したから
42ドクターEX
2019/10/08(火) 12:00:50.42ID:TNwfLwEY0
また千葉に直撃かねえ。
自衛隊も頑張ってるけど、県庁職員も総出で手伝ってやれよ。暇な部所が結構あるんだからさ。
43名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:01:15.14ID:AC8+xw6e0
>>37
おまえんとこは天災が来ないから羨ましいけど
人災は酷いよね
44名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:01:21.65ID:Rif6plfD0
豪邸がどこにあるか確認しておこう 避難させてもらうのに入らなきゃならんらな。
45名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:02:12.53ID:e4h/Voqg0
結局は曲がりまくって千葉くらいしか被害無さそうだ
46名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:02:23.23ID:4FyrDTDw0
千葉県民は前回の貴重な経験を生かすチャンス!!!
47名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:02:34.99ID:lTibedqP0
この台風は予想よりも弱くなり更に東にそれてもらわないと。
48名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:02:36.84ID:ReOaSIx70
個人的には愛知県に直撃して欲しいね

愛知県には天災級の天罰を与えて欲しい
49名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:04:30.66ID:MHqvlZ+p0
ゴルフ場の鉄塔にタコをいっぱいつけて、立てる実験を・・・ 不謹慎でした。さーせん。
50名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:05:13.36ID:LDplV0op0
今が最大勢力なん?
思ったより育たなかったな
51名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:06:40.40ID:3lSEYTU10
台風てんでんこ
52名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:06:41.31ID:UZtcUvlv0
歴代の台風19号は化物揃いだけど
今回のはトップ3に食い込むなぁ
直撃した地域は壊滅するかも
53名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:06:53.14ID:C3EwTJTD0
停電するとテレビは見れないから、台風、停電情報はラジオとスマホ
とりあえず電池とモバイルバッテリーを買ってきた
54名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:08:45.48ID:7YL/uO270
千葉壊滅楽しみ
55名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:10:52.13ID:KKNF16EN0
>>41
鹿児島にも徳島にも勝浦があるんだな
古代の黒潮文化圏
56名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:10:54.31ID:qk3HowOC0
高気圧と偏西風みろよ

これからさらに東にずれて上陸しない
57名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:11:07.78ID:veOThtkv0
これからは家屋を鉄骨で覆う工法にしなきゃダメかも。
58名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:11:17.14ID:plTC0AgH0
曲がりすぎて小笠原直撃しそう
59名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:12:42.88ID:uaYf7N7X0
ラグビー中止?
60名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:12:43.33ID:XFIw8wJR0
森田の名誉挽回のチャンスなんだけど、なにもしないだろうな。
61名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:13:18.68ID:uM81IhdK0
偏西風頑張れ、超か
62名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:13:33.26ID:h5udQB/O0
トンキン壊滅
63名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:13:57.68ID:AInDrx7Q0
>>1
:(´◦ω◦`): とりあえず何すればいいのかわからない
64名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:14:01.64ID:Q8hZQW9Z0
ラグビーどころか都心含めて
予想外の被害になりそうなんだけど。
ヤバいけどどうするんだ?
65名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:14:21.59ID:y2CiztDb0
九州来なくなったの〜!気を付けろよお前ら
66名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:14:43.87ID:rN87XAUj0
3連休といえば台風
67名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:14:46.43ID:uM81IhdK0
>>63
ナガノニ、ニゲロ
68名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:15:10.30ID:h5udQB/O0
また千葉に行って
あへは家でまったり
69名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:15:24.23ID:h8AmXdLB0
今回の台風は雨風ではなく、カミナリが怖ろしく発生する。停電しまくりだよ。
70名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:16:13.25ID:foxC3l1e0
千葉半島壊滅したらいいのに
71名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:16:49.92ID:U2T5RXUR0
>>1
現在の威力

風速68m
突風88m

また、来たな。
72名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:17:54.32ID:UEkDHWra0
関西には来ない?
73名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:18:21.45ID:uM81IhdK0
神奈川、東京直撃ならラグビーどころじゃ無いわ
74名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:18:24.81ID:gzk7xbvG0
>>1
上陸せずに逸れていくから大丈夫大丈夫
念の為備えておく程度でいいよ
75名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:18:51.74ID:U2T5RXUR0
>>72
一番西で神奈川上陸

最新だと、東に流れて上陸しない予測。
76名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:19:40.15ID:kr82MBMT0
三連休に旅行するの九州かディズニーで迷って九州にしてよかったー
77名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:20:18.71ID:Z6Ab1wQR0
この台風で瓦飛んだら一部損壊でも補償してくれるのか?
まさか千葉県民のみってことはないよな?
去年の大阪近辺は全く補償もされず未だにブルーシートの家も多いらしいのにな
78名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:20:20.08ID:eJOSsgE/0
>>41
へぇなるほど
イギリス人がアメリカや他の地域にに渡ってニュー何とかって地名を付けたのと似てるね
79名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:21:05.52ID:e4h/Voqg0
思わせぶりな経理の智子さん並みの台風だったな
結局は上陸無しスルーなんだよ
80名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:21:07.06ID:uM81IhdK0
>>71
うわっ、アルミフェンスが保たないわ、あれ風速40位までだから
81名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:23:41.46ID:lSpGvLq00
三連休にはウンコだらけの海でスイミングだなトンキン民
82名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:23:49.77ID:plTC0AgH0
最新はスルー予想だが、そもそも予想って当たるのか
83名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:24:08.91ID:23+efS1G0
まあ今の状態でも日本列島より大きい身体とその台風の目の小ささからヨランダ以上の860 hPa以下なのは確定だけどね。

そうでないと今まで身体を維持できない。
84名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:24:23.27ID:y0ms2KAE0
>>21
全部地震も怖いとこやん
85名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:25:04.72ID:vBkEg6vN0
台風は嫌いだ!!でも日本だしなぁ…逸れてとしか…
86名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:25:40.24ID:U9qrftNB0
来るの?来ないの?
87名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:28:04.56ID:hY/t7TUf0
タイトルが「猛烈な努力…」に見えてしまった
努力したんだ19号って思ってしまった
88名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:29:55.23ID:xVCFLdve0
ますます早まるから土曜日のうちに太平洋へ抜けそうだな
89名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:29:56.62ID:HoxuPV290
米軍予想でも東京湾及び千葉市方面上陸予想に修正されたな。

千葉房総半島方面はご愁傷様。
90名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:30:11.85ID:cqFHB2zg0
ああ、テレビより5ちゃんのほうが頼りになる、下らん番組やめて台風実況放送しろや!!!
91名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:31:17.43ID:B8HVeOyI0
千葉にとどめ
92名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:31:48.14ID:yAucEi400
>>60
名誉挽回って終わりじゃんか
93名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:33:55.05ID:zPv+FbZ/0
萩の台風
94名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:35:28.03ID:4JThxVgW0
13日マリンライナー止まるなよ!
95名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:35:30.10ID:+Spop7xA0
今どこにいるの?
96名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:36:10.83ID:8qwk2eYo0
915hPaもありゃ、台風の目ももっと大きなもんだけどな。
オナホみたいに。
97名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:37:33.62ID:QLM8hPXa0
今朝は猛烈な勢力で朝立ちした。
トイレが不能なくらい
98名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:38:22.99ID:U2T5RXUR0
>>96
今回のは密度が高くて、中心付近にエネルギーが溜まってる。
強さの証拠として、台風の目は小さくハッキリと形成されとるんだとさ。
99名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:38:37.77ID:3lSEYTU10
恵 どーしても北へ外れてほしい感必死でワロタ
全国放送忘れてるぞ 総務省!業務指導しろ
100名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:39:04.47ID:1LMoefdP0
トンキン、バイバ〜イ。さようなら。
101名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:39:52.75ID:HoxuPV290
>>95
米マリアナ諸島のちょっと北、沖ノ鳥島に近いあたり。
102名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:39:59.61ID:HLtUP8xl0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還する しかない。


●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
103名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:40:34.68ID:b4zucIp10
千葉を笑ってたトンキンに天罰が下るのか
健作高笑いだなこりゃ
104名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:41:15.44ID:U12bTO6s0
>>2
ヒンギス
105名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:41:46.74ID:q32BZZSB0
>>1
段々東に逸れて行くと信じよう。
106名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:42:17.70ID:U12bTO6s0
>>103
富士、箱根が守って下さる
107名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:42:46.96ID:WlNGgLPb0
東京直撃か?www
108名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:42:58.40ID:vNxcqgy20
日本で今一番頭を抱えているのは森田健作千葉県知事
かな
109名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:44:17.31ID:F+oodYGu0
恐れてるときは外れるからもっと恐れおののけ
110名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:44:27.24ID:ln2sKAwD0
週末キャンプ予定なんだが…
111名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:44:30.86ID:YVwmu7WF0
千葉オワタwwww
いや日本オワタwwww
112名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:45:35.86ID:U12bTO6s0
>>111
上陸する頃には980だってさ
113名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:45:53.58ID:vNxcqgy20
政治家は三連休は食事会やレジャーなど予定に入れるなよ。
114名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:47:03.14ID:+Spop7xA0
>>101
ありがとう
うーんやっぱり上陸するのかな
115名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:51:00.98ID:U9qrftNB0
>>112
せめて960くらいで上陸しないかな?
116名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:51:11.37ID:U2LXzi6P0
>>60
汚名挽回か名誉返上の間違いだろ
117名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:51:42.93ID:cqFHB2zg0
>>112
15号も関東上陸時それぐらいだった。
118名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:52:10.65ID:U2LXzi6P0
>>1
禿ビスですと?
119名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:53:10.53ID:By6YcwP30
来るまでにもう少し
削れておいてくれないものか。
120名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:54:49.22ID:U2LXzi6P0
>>41
房総半島は、愛宕山とか鴨川とか
京都の地名からパクったの多いな。
121名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 12:57:30.17ID:KA1Wmnc00
つうか台風の目を「X」で表示しても誤解を招きますよ。被害をもたらすのは
台風の目じゃなくて暴風域ですかねえ。
122名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:02:13.86ID:1A2fG+r10
被災すると自己責任て罵倒されちゃうんでしょ?
やだな〜w
123名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:03:27.49ID:1A2fG+r10
東京に直撃したらみんなで乾杯しような
124名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:05:56.98ID:6b6Fe43H0
>>120
って言うより、古くは黒潮に沿った漁師の移動により町ができ名前が似てるらしい
千葉鴨川の黒アワビの干物を遣隋使が中国へ献上品で持っていった
パクったわけでも無い
125名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:06:10.44ID:RBorTugw0
>>106
迂回してる
126名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:06:50.73ID:ycgyoD810
>>112
そこまで落ちない
127名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:07:34.97ID:knqWecQG0
目標は関東になったのか
128名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:08:29.08ID:q32BZZSB0
気象庁の予報だと上陸時945じゃなかったかな
129名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:11:30.97ID:LBaIs3OA0
>>3

関東西部壊滅か
130名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:13:14.20ID:wfHUfILT0
>>48
名古屋市の川村だよね
131名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:13:44.00ID:8qwk2eYo0
去年の大阪の台風はすごかった。

132名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:14:28.42ID:8MBVl+JB0
マジかよ!?
133名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:15:04.55ID:UyGrHNR70
東寄り進路になればなるほど、勢力予想がショボくなってってるな
まあこの時期では大体そうなんだけどさ
134名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:16:43.39ID:FDisUNYd0
東京の真上だね
ということはまた東側が千葉だね
何の恨みがあんだよクソ野郎
135名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:17:09.55ID:Rif6plfD0
あいかわらず池沼誤報使が言いたい放題だな ったく
136名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:17:11.88ID:JNEzT+Wv0
なんで休日に来るんだよ。平日に来いよ。通勤難民がワラワラ出るのが面白いんじゃんかよ。全く使えねー台風だわ。
137名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:17:27.62ID:PknOLERo0
>>117

ウソ言うな。
138名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:17:42.14ID:lb6hApYB0
これ、関東民を全員避難させて東京を無人にすべきじゃね?
今から疎開させればギリギリ間に合うんじゃないか
139名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:18:37.10ID:HNbq08100
これは都民阿鼻叫喚やな
電車がひっくり返る
140名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:18:38.92ID:cqFHB2zg0
史上最強だったリンゴ台風も19号だった。
141ドクターEX
2019/10/08(火) 13:18:57.58ID:TNwfLwEY0
マリアナ諸島のニュース
Marianas Variety
Super Typhoon Hagibis to make closest point of approach early Tuesday morning
around midnight as a possible Category 4 or 5

今度の台風はカテゴリー4か5だってよ。

http://www.mvariety.com/
142名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:18:57.90ID:2yoZdpV70
去年の大阪並みの台風来たら千葉は終わるぞ
てか東京もやばいぜ
143名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:19:04.51ID:3SJ0jXjS0
>>133
そら偏西風に負けたから東に行くんだし
144名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:19:43.87ID:WbWxMhk70
関東なら関係ないからいいや
145名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:19:48.07ID:7V1sNpyV0
シート張り700戸未実施 千葉県、15日から業者手配 台風15号あす1カ月
2019年10月8日 05:00
https://www.chibanippo.co.jp/news/politics/633780
146名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:19:52.42ID:0I2eLvl90
>>70
千葉半島ってなぁに?
147名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:20:12.25ID:COAc4dRc0
>>142
千葉は去年の大阪なみの台風だったんだが
148名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:20:35.45ID:8hxIgVVt0
これを機に某国が侵略戦争しかけてもお前らは無力だろうな
いやー楽しみだw
149名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:20:38.70ID:wN29nM2D0
壊滅した千葉にタバコ持って行けばヤニカスに高く転売出来るかなぁ
150名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:20:40.58ID:tj2onCw60
決定事項なの?
151名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:20:47.19ID:aHYu6yy50
ラグビー開催予想
台風暴風域予測 土曜18時〜日曜6時を愛知〜北関東

10/12
豊田スタジアム 13:45 ニュージーランドVSイタリア △
横浜競技場    17:15 イングランドVSフランス   ×
博多の森     19:45 アイルランドVSサモア    〇

10/13
釜石スタジアム  12:15 ナミビアVSカナダ      〇
東大阪市     14:45 アメリカVSトンガ      〇
熊本競技場    17:15 ウェールズVSウルグアイ  〇
横浜競技場    19:45 日本VSスコットランド  △(交通網次第)
152名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:21:34.46ID:nAQwzQV+0
名古屋上陸して津田処分しとけよwwwwww
153名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:21:35.26ID:iYTDNLaA0
>>140
不謹慎だが 懐かしい(笑)
154名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:21:50.10ID:Fzofe47R0

羽鳥さんが台風呼んだからね
155名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:22:17.82ID:6eK2IP6K0
東京で大規模災害の可能性「47%」(8日発表)
https://weathernews.jp/s/topics/201910/080075/yn.html
156名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:23:45.88ID:xzQV1lDG0
日本に上陸する頃には勢力は完全に衰えてる
被害は大して少ないだろう
157名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:23:50.85ID:4UgKLMWy0
>>112
それ茨城の海上に抜けてから
158名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:24:11.32ID:COAc4dRc0
>>154
こいつ不謹慎すぎる
何のお咎めもなし?
159名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:24:31.48ID:jK97SgBu0
米軍予測更新きたけど横浜通過するっぽいな
https://imgur.com/undefined
160名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:25:07.06ID:fDL9HBb60
そろそろ飽きてきた
161名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:25:49.59ID:FDisUNYd0
江戸川区民は何してる? 用意はしたか?
162名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:26:19.76ID:lb6hApYB0
伊勢湾台風の時の死者数がだいたい5000人
東京と当時の名古屋だと人口が10倍違うので、単純計算で50000人が死ぬで
東日本大震災を遥かに凌ぐ大災害になるぞw
163名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:28:03.88ID:OgAEPQmc0
カントンw
164名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:28:43.50ID:qGHK3I8U0
逸れるよ、上陸すらしない
東京は空き缶やゴミ箱が舞う程度

よかったな
165名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:30:28.50ID:sX4GYUvs0
台風時に休ませない会社や社畜を散々貶しているアニメアイコンが台風直撃しそうな同人イベントにどうやって行くかって話してんの草
166ドクターEX
2019/10/08(火) 13:30:47.43ID:TNwfLwEY0
以前、麻生大臣が名古屋の演説で「この地域は低いから水害が起きやすいので」って叩かれたことがあったね。
事実なのにね。
低い土地だから、大潮で大型台風が来たら川があふれるよ。
167名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:32:38.84ID:HNbq08100
>>166
そもそも伊勢湾台風の主な被害要因は高潮と海岸付近の材木屋の大木が流れて人を襲ったことだからな
168名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:33:01.97ID:cZDQfLy+0
>>164
だから4日前で各国の機関がすべて上陸予測なんだから
上陸しないのはそろそろ宝くじの末等が当たる可能性くらいしかないんだってば
169名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:34:02.07ID:Expu4kv00
これは房総半島の先をかすめるコースだな
170名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:34:37.18ID:cZDQfLy+0
>>165
会社はほどほど趣味は全力が鬱だのなんだのに追い込まれないための秘訣なんだから
それが本来当たり前だ草
171名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:38:21.12ID:VWVrTcH90
遊びが終わったら、誰も書き込まない5ch。
172名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:39:41.48ID:sX4GYUvs0
>>170
他人の趣味に台風でも付き合わされる会場スタッフや宅配業者も大変だな
173名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:46:59.00ID:NGb9BWTM0
計画運休になるようだったら
次の日も会社を休め
結局、会社にたどり着けんから
この前は地獄を見たぞ
174名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:49:30.25ID:rCK6hgvJ0
>>1
この通りに進むと
また千葉が酷いことに
175名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:49:44.75ID:IMEBIs1E0
>>140
俺当時台湾でリンゴ台風の直撃食らった
懐かしいわ
176名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:50:38.20ID:NGb9BWTM0
明日辺りから、情報が解禁されて
スーパーに物が無くなると思う
買うなら今日のうちに買っておけ

キャンセルは3日前まで、無料だから
危ないと思ったら電話してごめんなさいした方がいい
行けても帰れなくなるから
177名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:51:04.25ID:awqJOn1U0
日本シリーズもラグビーも、実際に戦う寸前が一番盛り上がんだよ
そして台風もしかり、通過したら皆が忘れたように散っていく

HPの数値がどんどん上がってるぞ
最初は列島に近づく地点で950hpから960hpへと
これラスト凪状態もあるで
178名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:51:36.28ID:HNbq08100
社畜問題が出るかと思いきや連休中か
でもサービス業の人も無理に出勤することはないよ
本当にこの勢力で来たら外出禁止レベル
179名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:52:41.75ID:QcbMs7g30
千葉終了へのカウントダウンが始まったな
今度は対策完璧だろうな?もうゴミまき散らすなよ?
180名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:55:55.37ID:NGb9BWTM0
逸れたらバカーで笑い話で済むじゃないか
連休で遊びに行けなくて、その時は家族からは怒られるけど
後になって感謝してくれる日が必ず来るから
181名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:56:23.89ID:RKX8MP7+0
暖かい海の上通るか海岸線を駆け抜けるような感じじゃないかなとたかをくくっている
182名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:57:52.48ID:VWVrTcH90
何回言っても、田んぼ見に行って死ぬんだよな。
183名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:57:59.88ID:NXvW4Gds0
>>181
中心がそれても風雨はある
184名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:59:02.28ID:cqFHB2zg0
リンゴ台風は気圧800代だった、今回の程度では四天王には入らぬ。
185名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:59:12.78ID:fFHGQ1kZ0
>>11
千葉土人ごときが大阪を笑うか
186名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 13:59:57.54ID:c54Cvkd80
>>162
半世紀以上前と比べてどうする
187名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:00:47.27ID:iLImQe0J0
進路予想がだいぶ右寄りになってきてるね
台風の左側は比較的弱いはずなので
西日本へのダメージが少なそうで良かった
188名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:04:33.27ID:NGb9BWTM0
レジャー用にゴムボートって
水害の時に役に立つんだろうか
テレビでたけしが、昔はゼロメートル地帯の家は
天井に小船を吊るしてた話をしていたけど
それで逃げてたんかね
189名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:05:06.17ID:xQMvXGlB0
>>41
それで醤油の技術も湯浅から千葉に渡ったよね
190名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:07:00.79ID:r9sNfvUx0
ぶっちゃけ今回も千葉以外は被害なさそうだな
191名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:07:19.94ID:DxRNXJ6Q0
愛知って話じゃなかったの?
なんで曲げたし
192名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:08:04.66ID:awqJOn1U0
台風スレでは
日本の人種の違いが見えてくるな
先祖から争いのせいか
大陸から渡来人の多いのはどの地方やろか
193名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:09:11.30ID:xQMvXGlB0
でも太平洋高気圧さんがヤル気を出したら少し西よりのルートになって東京民も脂肪なんだろ
古いマンソンや木造家屋は窓がバキバキに割れてヤバイことになりそうだな
194名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:09:15.27ID:DxRNXJ6Q0
結局どの予報が確度高いのよ?
関西か東海か関東か
195名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:09:50.00ID:s7gpF+WP0
>>194
全部じゃね?
196名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:10:12.46ID:aHYu6yy50
家康が江戸の町を整備するときに漁民を関西から移住させたんだっけ?
197名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:11:05.07ID:cg5HmxgR0
気象庁は日本に近づくと勢力を落とすと言ってるけどな
勢力を維持したままって何処から出てるんだろう
海水温が低いから急激に弱まると言ってる
198名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:13:05.42ID:DxRNXJ6Q0
気象庁の言うこと信じてたら死ぬだろ
あいつら雑な予報で何人殺してきたよ
199名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:13:21.26ID:aHYu6yy50
>>197
915→960あたりまで勢力落ちるのはみんな分かってる。
960で関東に上陸しても大災害なわけだから騒いでる。
915のままで上陸するなんて思ってる奴いないよ
200名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:13:26.15ID:JcMBbrtA0
>>21
対馬の北の方にあるとこは?
201名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:13:28.04ID:Hmn7zubU0
穏やかに〜
穏やかに消えてたもれ〜
202名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:15:45.47ID:Wx+H/mM30
台風の目は無風やから千葉は大丈夫やろ
203名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:16:04.42ID:VYsCmbv60
>>200
その半島の北の方は地上の楽園らしいですね。www
204名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:16:36.65ID:cg5HmxgR0
>>199
この記事がうそだと言うことかな。勢力を保ったまま直撃と書いてある
205名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:17:03.33ID:DxRNXJ6Q0
>>203
ネトウヨの理想郷らしいじゃん
206名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:18:24.68ID:cg5HmxgR0
昨日の書き込みに台風を体験したいと言う東北の人が居たんだけど
台風を体験できるかもな
207名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:18:43.53ID:RKX8MP7+0
>>183
米軍の予想だとすっかり上陸するそうで警告文まで出してるようですが、自分は関東住みでないのであしからず
208相場師 ◆lXlHlH1WM2
2019/10/08(火) 14:19:53.87ID:TPPKfYAL0
景気・消費税関連の話題を飛ばすために過大に煽ってる人達もいるようだ
209名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:20:36.03ID:cg5HmxgR0
すごい勢力には間違いないので直撃される地域は被害がすごいだろうな
70メートルとか言われてるからなあ
210名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:22:19.87ID:DxRNXJ6Q0
関東へってのは独自予報か
気象庁発表は「12日にも西・東日本接近」とかいう雑なやつだ
211名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:22:56.43ID:vfykyYGH0
.
もう 行き先は関東ってかよ

令和元年は 首都圏災害の年なんだな!
212名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:23:05.62ID:VWVrTcH90
どのみち、日本は直撃ですな。
213名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:23:31.49ID:yWE5sNOg0
暴風枠のどこに直撃するかまだ分からないらしい
214名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:23:35.75ID:CfgwT0cR0
もう風強いよお
215名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:24:41.10ID:LGNQVEb30
昨日の時点で各国の予報では
ほぼ関東直撃


首都壊滅 w
216名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:24:48.64ID:yWE5sNOg0
直撃したとこよりその周りがとんでもない事になりそう
217名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:26:13.89ID:/4vZQpha0
千葉だけじゃなくて、東京と神奈川と埼玉も大規模停電だと、復旧するの凄く時間かかりそうだな。
218名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:31:28.97ID:HNbq08100
鉄道全線ストップ
首都圏民は通勤出来なくて駅で暴動が起きる
最も短期とされる60代爺が駅員を殴って死人が出る
死人がさらに死人を呼ぶ
山手線駅内は北斗の拳の舞台と化す
中韓人がそこいらでレイプしまくる

こんな感じ?
219名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:35:27.15ID:8OoevGbY0
備蓄しとかないと
千葉のを見ると洒落にならん
220名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:35:52.74ID:dw+Kyh320
こないだの15号のときも油断してたよね?
東海近畿四国中国地方も注意しないと。
もちろん関東地方の方はいうに及ばず。
221名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:37:54.79ID:AwmfIPux0
>>1
どうせ又東京には来ないんでしょ
たとえ来たところで又いつもの様に少しの雨少しの風だけ
ほんとツマラン
222名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:45:16.79ID:5fhzDqaF0
テレビでは関東上陸報道は自主するから自己分析で対応しましょう
223名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:46:13.79ID:DxRNXJ6Q0
台風までアベノ改竄かよ
224名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:48:49.62ID:DkDG8ZjL0
>>221
最新予報だとほぼ直撃だぞ
コロッケ買っとけよ
225名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:53:41.05ID:tHXe3kfy0
関東のほうに曲がってくのかー
直撃するかと思ってランタン型の懐中電灯と電池を密林でポチってしまったわい@北陸
226名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:56:26.11ID:M3t/leBz0
紀伊半島あたりに来て東に少し曲がるよ多分
海上の方がシケて凄くなるかも
227名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:58:29.26ID:1LMoefdP0
紀伊半島で東へ曲がると信じていたらそのまま真っ直ぐ直進してしまったら
誰が責任取るんだよw
228名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 14:59:30.49ID:XCiqs+x80
>>11
そういうお前が昨年の大阪を笑ったから天罰が下ったんやぞ?
229名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 15:08:11.80ID:o8MTiDee0
【バギ】―【バギマ】―【バギクロス】―【バギマムーチョ】ー【バギキンターマ】
230名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 15:12:34.10ID:blYQ3vsH0
気象庁、米軍、ウェザーニュース共にほぼ一致した関東直撃コースを予想してるから、もう関東直撃コースは避けられない
231名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 15:14:51.03ID:nByThZ2k0
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2019/10/08/6201.html
これ見ると千葉で前回と同じくらいの勢力になりそうだな
232名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 15:16:56.04ID:DxRNXJ6Q0
>>230
後追い気象庁は加えるなよ一番確度低いんだから
233名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 15:17:21.57ID:yCdhSEuz0
「荒川氾濫」

で検索しなさい。
250万人が避難想定されている。
234名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 15:20:49.83ID:87JfQFQn0
>>231
でも前回よりは少し東寄りになりそうな感じする
235名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 15:39:37.74ID:F19sn2Yu0
10月も半ばだから、今からの台風は本土来るまでに弱まるよ。
236名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 15:45:34.61ID:qDRLO2AO0
>>1
3枚目のケツゲバーガー感
237名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 16:18:11.56ID:nByThZ2k0
>>234
じゃあ千葉東部、南部直撃か
きついなあ
238名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 16:56:31.55ID:LGNQVEb30
直撃もそうだが勢力がな

なにせ接近時に950hPa以下だぞ

そうそうないぞ
この勢力での直撃は
239名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 16:59:32.34ID:VfAIjBXM0
>>204
ピーク時の勢力を維持したままではなくても、強い勢力(950程度)を保ったままだな。
衰えてというと、970くらいになってからだな。
240名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:02:28.15ID:VfAIjBXM0
>>181
上陸せずに海岸線を駆け抜ける=衰えないまま強風と大雨が広範囲に続く
241名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:06:51.07ID:VfAIjBXM0
>>190
甘いと思う。
大型だから、広い範囲に大雨が降る+風が吹く。
15号は小さかったからな。

浜松に上陸して、神戸で記録的な暴風を吹かせて、京都と兵庫の北部に豪雨を降らせる
という台風もあった。
242名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:07:54.26ID:xunmEU4z0
風速60-80m/sなんて新幹線レベルだろ
たいしたことないよ
243名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:09:58.21ID:M2d+lv+60
強風域でっかいから、東にまがってもすっぽり収まってるじゃん
244名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:10:44.28ID:LP7CqgBl0
娘の運動会中止やん
245名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:10:52.36ID:VfAIjBXM0
>>11
関西は何度も食らってる
関東以北人の危機感が不足しているように見えるな。
中心が直撃しなきゃ平和だろうと思い込んでる。
でかい台風はそんなに甘くない。
246名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:11:57.90ID:5mK+Uf2X0
おーモーレツ
247名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:13:26.94ID:5mK+Uf2X0
もう計画運休出していいんじゃない

あとコロッケ買い溜めしとけ
248名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:14:03.83ID:ZyFA2ErG0
瓦屋根のお宅は自分ちの被害を防ぐ&よそに迷惑をかけないように
瓦飛散防止ネットの設置をお勧めします。

https://item.rakuten.co.jp/kaientai-2/kawara003/?iasid=07rpp_10095___e1-k1hkanhh-1eq7-f2fce600-7663-4b76-aa8a-0e3c71250471
249名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:14:18.92ID:1kOfROA80
マリアナ諸島は無事なのか?
250名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:17:31.73ID:rcUuNW5o0
今年は異常に海水温が高いから勢力が全く衰えなかったんだよ
こんな強い勢力でストレートインされたら壊滅だわ
251名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:17:58.04ID:hjk+UuGx0
>>247
コロッケの正しい買い方を知らないようだな
台風が来る日は雨も風も強くなって客足が鈍り、スーパーの惣菜は売れ残りが山程出来る
そこを狙い撃ちして買いに行くのが本来の姿
 
半額じゃないぞ、台風の売れ残りの日はもうまさにたたき売り状態になっている
1個10円とか当たり前、オニギリも10円で売ってたからな
 
台風コロッケとはこういうもんだ
252名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:20:51.23ID:m6RS4coI0
風速80メーター超えって言ったら
電柱、街路樹が根こそぎ倒れるんですが・・・
関東のボロ家も飛んじゃうし、車も飛ばされちゃう、もちろん人間なんて立ってられない
流石にシャレに成らん
・・・マジなら、進路コースの人達は疎開一択だが、果たして
いやいやいや、まさかね、盛り過ぎでしょ流石に
253名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:23:20.38ID:ZeaUSBUJO
アメリカ史上最悪の被害だしたカトリーナのレベルなら歴史に残る大災害
貧民増える万引き強盗増える
強盗殺人も…
世の中無茶苦茶になってしまうぞ
安部総理は何してんのか?アメリカ軍に何とかしてもらって
254名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:23:51.53ID:cX08ceFS0
大体、千葉を掠めて、千葉だけ大ダメージな感じの進路に流れてる様子だよなぁ。

当初より、かなり東に流れる見込み。
255名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:24:59.93ID:ecURqRB80
簡単にわかる秒速を時速への変換の仕方

男子選手は100メートルを10秒で走る
つまり秒速だと10mです
 60秒1分 60分1時間なので
時速にするには60×60します
すると秒速10mで走る人の時速36kmだと判ります

今回の台風は秒速50mだと36×5=時速180km
秒速75mだと時速270km
秒速100mで時速360km 

速い速いw
256名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:27:44.75ID:VfAIjBXM0
下手すると、
・半日前から雨雲がかかり、70ミリの雨が6時間以上続き、神奈川一帯が洪水に襲われる
・夜中に瓦が飛び、豪雨の中夜明けを待つ
・線路と鉄道は土砂崩れであちこちが崩れ落ち、新幹線も含めて復旧に二週間。
・千葉は前回と同程度の風が吹き、茨城まで広がる、大型だからな。
・東京の武蔵野台地を縫う川沿いの低地は水に浸かる。渋谷は一帯が川になる。

特に、神奈川が注意だな。
257名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:28:19.80ID:JHM0k/110
神様「こっちは休み関係ねえんだよ!三連休とか抜かすな台風ぶつけるぞゴルァ(゚д゚)!」
258名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:28:22.46ID:/HpBpiSy0
また関東に来るのか
火事場泥棒に備えて武器の用意が必用だ
259名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:33:09.25ID:k8Uz0rM00
107 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/08/31(金) 13:45:11.95 ID:NckGRYS00
どう見ても東京直撃コースになって来たな
新国立競技場の足場は崩れ、屋根は飛び、クレーンは倒れるな
276 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/08/31(金) 14:02:18.70 ID:L3Gp87Zs0
紀伊半島に上陸後 伊勢志摩を襲い名古屋を軽く蹂躙し太平洋沿いを東京に向かって侵攻
388 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/08/31(金) 14:19:29.38 ID:JoAgBsXv0 [1/5]
大阪、名古屋の諸君。
頑張ってくれたまえ。東京からじっくり諸君の健闘を眺めさせてもらうよ。
まあ、死なないでね。
391 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/08/31(金) 14:19:39.16 ID:rsVB5RN90 [2/2]
これ東京ヤバいんじゃないの?
台風の中心からは逸れてるけど右側の暴風域なに入りそう
403 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/08/31(金) 14:21:11.23 ID:q6fVGS440 [2/2]
>>388
東京湾岸水没の東京湾台風とかになったりしてw


去年大阪を滅茶苦茶にした台風21号上陸4日前のスレではこんな書き込みしてる人らもいたんだよな
同じようにはなりませんように
260名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:33:22.56ID:VfAIjBXM0
これは雨がやばそうだな。
上陸する前に大雨を降らせる。
その雨雲が、神奈川、東京にかかる。一部千葉。
下手すると、100ミリが4時間続くこともあるえる。
なんせ、上陸しないからな。
261名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:33:37.07ID:NgsIF3p+0
>>256
おい、やめろw
神奈川は大丈夫だと言ってくれ
262名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:34:25.46ID:sk1g8hVl0
>>260
今回は風の心配はないってこと?
263名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:35:37.31ID:cX08ceFS0
海上で見る限り、雨降ってる範囲は狭いんだが(笑)
264名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:36:59.30ID:1LMoefdP0
今月は神無月。
だからって、何も無いけど。
265名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:41:39.73ID:Gyx20nK30
ちばりよ
266名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:44:09.22ID:WOguyLXP0
>>3

助けて〜ポパーイ
267名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:45:03.21ID:6m3dGKa30
これはヤバい奴
今のコースだとまた千葉やられちゃう
268名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:46:54.08ID:NGb9BWTM0
この台風が廃炉を直撃するのがいちばん不安
これだけ台風が脅威になる世の中になるとは
作ったときは予測できなかったんだろう
269名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:47:33.80ID:WOguyLXP0
>>28

同じ年に同じところに2回というのは過去に無いから大丈夫
270名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:50:15.42ID:WOguyLXP0
>>123

八王子辺りに台風の目が来てくれればそちの願いは叶う
271名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:50:47.77ID:HtFiChna0
これはやばいよ。怖い。
272名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:51:52.06ID:cvNMz2xa0
>>11
圧倒的に被害の大きかった去年の台風21号無視して、報道が少ないだのなんだの大騒ぎした千葉民w
273名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 17:55:05.33ID:27l6Vmrj0
もっと東にそれてくれないかな
本土には影響少ない程度に
274名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 18:01:14.71ID:iWUs2bP10
西日本住民から千葉県民を見る目

アハハハ!
森田なんて選んでるんだぜ!
アホじゃねえのか?
275名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 18:01:48.13ID:96oClViX0
>>268
燃料プールが暴風で倒壊したらヤバいな
276名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 18:13:37.50ID:D4XfY6Z40
>>7
関東にとってはね。
8月は西日本がシーズンだが、9月10月は関東に台風来やすい。
277名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 18:22:04.40ID:TDYiLGcc0
東京電力の停電期間が過去最長を記録するな
278名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 18:37:51.49ID:d8PeqNEg0
東京が壊滅したら中韓の移民沢山受け入れるから大丈夫!
大阪万博でも土建屋いるので東南アジアから
多数の移民受け入れ開始だし
279名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 18:39:17.01ID:VS1+6aOA0
【台風速報】猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」マリアナ諸島付近で勢力のピークに。勢力を保ったまま三連休に関東直撃へ。10月8日10:34 	YouTube動画>3本 ->画像>12枚  .
【台風速報】猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」マリアナ諸島付近で勢力のピークに。勢力を保ったまま三連休に関東直撃へ。10月8日10:34 	YouTube動画>3本 ->画像>12枚
280名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 18:40:12.93ID:VS1+6aOA0
【台風速報】猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」マリアナ諸島付近で勢力のピークに。勢力を保ったまま三連休に関東直撃へ。10月8日10:34 	YouTube動画>3本 ->画像>12枚
【台風速報】猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」マリアナ諸島付近で勢力のピークに。勢力を保ったまま三連休に関東直撃へ。10月8日10:34 	YouTube動画>3本 ->画像>12枚
281名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 18:41:09.44ID:VS1+6aOA0
>>19
25万で敷きなおしたるで
282名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 18:47:15.46ID:XPRHCiHx0
ピンチはチャンスで住宅業界は巨大台風が追い風になる
今までの住宅ではこれからの台風には対応できないから
建て替え新築ラッシュがしばらく続くと見たぞ
283名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 18:50:56.24ID:9N5Trg+i0
千葉に止めを
284名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 18:52:26.74ID:yqeb03qh0
まーた口だけか
285名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 18:55:44.47ID:iH8FaPrj0
千葉も大変そうだが伊豆とかのほうが大変な事なりそうじゃね
馴れてるから平気なんかな
286名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 18:57:44.50ID:mh1+1Toq0
週末の楽しみができましたな
287名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 18:58:32.39ID:k7Hrptyo0
冗談抜きで房総半島は石器時代に戻るかもしれん
288名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 19:00:05.14ID:jTTEzP2X0
東にそれるかもしれないけど
どっちにしても東京は暴風圏内だろうから被害は出るだろう
289名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 19:02:43.92ID:gaWWKzsq0
今年の夏〜秋の猛暑が尋常じゃなかったからな
暑い方がいいとかほざいてた奴ら
割腹自殺しろ
首吊って詫びろ
290名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 19:18:49.77ID:HNbq08100
これは並大抵の台風ではないね
予想進路通りなら房総半島はスラムと化し死者は数万人に達するだろう
房総半島は朝鮮人による略奪強姦が蔓延り、最後には房総半島全体がコリアンタウンになるだろう
291名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 19:26:40.20ID:JIxFaq7+0
>>285
伊豆だと、冬は雪で隔絶が昔は有ったからな。
年中、アウトドア生活みたいなもんだべ。
292名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 19:36:49.90ID:nByThZ2k0
このスレで恐怖を煽ってるのって全員チョンだろ
293名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 19:39:18.00ID:vJ5VQM7K0
東京大丈夫っぽそう
千葉にダイレクトかな
294名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:24:26.11ID:w9dp8eY/0
う〜ん もうれつ 〜♪
295名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:34:08.07ID:wHHNDPRV0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
気象兵器ユダーqqq
一日であれだけ気圧は下がらないユダよqqq

y outu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない
296名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:42:34.52ID:SVKcoYBf0
黄金の日日
297名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:52:17.98ID:+053na/F0
なんとなく安心した情報があったりするけど、まだ、どうなるかわからないよ。
誰も台風の動きなんか正確に予測出来ないんだし
298名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:52:42.40ID:9+QgEPca0
総理大臣談話が出そうな気がする
299名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:53:54.52ID:7DOR8sQk0
最新台風コース((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル…
https://eonet.jp/weather/typhoon/
300名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:54:08.65ID:34a2S6id0
台風だらけのマリアナ諸島の建物は
やっぱり強いのかね。
301名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:55:29.68ID:9+QgEPca0
水,電池,養生テープとブルーシート,布ガムテープとぞうきんやタオルと軍手
302名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:56:15.23ID:Xa3zk/M10
>>123
東京に直撃したらどんな状況になるんだろうね?
キー局とか放送続けられるのかな?
303名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:56:54.43ID:9+QgEPca0
とにかく,家が揺れる,もの凄い風の音,ガラスが割れそうにへこんで来ると思うから覚悟だけは
304名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:56:55.63ID:6ikIe9e80
>>299
伊豆、湘南、川崎、東京23区死亡やんけ、、、、
305名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:57:29.95ID:5uS8kdlA0
天気の子が上映されたタイミングで
あやしすぎるな

気象庁の発言と
天気の子の主題歌の歌詞もリンクしてるし

すべて計画犯罪なのでは?


世界の形を変えてしまった『天気の子』
306名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:57:51.84ID:9+QgEPca0
都内の大型ガラスは軒並み割れると思う
307名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:57:57.61ID:2GG+vi1n0
うちランタンが3種類あるけど使う電池がみんな違う
今のうちに必要な電池の種類をチェック!
308名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:58:17.43ID:qVOarr3N0
>>285
千葉もだが田舎はけっこう災害に強い
強いってか、ほっといても自給自足で余裕で生き残る
309名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:58:30.69ID:5uS8kdlA0
この前も神風がふいて東京直撃から
突然ずれたからな
千葉はかわいそうだったけど
310名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:58:40.92ID:YrGBfrJa0
汚染水流すチャンスっすねー
311名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:59:12.29ID:lD8L93+w0
>>299
トンキン逝ったあ
312名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 20:59:38.93ID:8vn4pF9V0
マリアナ諸島の人たちはどうなってるんや
313名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 21:02:48.25ID:6ikIe9e80
ちょっとズレるとまた大島、千葉が死亡コース、、、、
314名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 21:03:14.33ID:34a2S6id0
グーグルのストリートビューで見たけど
マリアナ諸島の家は平たいけど
特に強そうではないな。けっこう安普請。
被害激しく、たくさん死んだとか
聞かないから充分なんだろうな。
315名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 21:03:31.52ID:9+QgEPca0
土日のイベントは全部中止になるだろう
316名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 21:03:45.93ID:5uS8kdlA0
とりあえず雨戸をして
ベランダとか外にあるものは植木もなにもかもすべて室内に入れる。
室外機も保護する。

決壊して水位が上がった場合のシミレーションを家族としておく。

携帯の充電器バッテリー関係をこれでもかと用意しておく。

頭につける懐中電灯、サンダルを枕元においておく。

菓子パンとミネラルウォーターを大量に箱買いして買い込んでおく。

ブルーシートを準備しておく。

ベランダにゴムボートや簡易プールを気休めに紐でくくりつけておく。
317名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 21:05:23.47ID:5kLRhf3s0
台風上陸の時には、セックスする事にしている
318名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 21:05:26.36ID:5uS8kdlA0
台風前の今のうちに家の突貫補強工事を10万円で請け負います!
作業は30分程度。

とかで大儲け。

もしくは、台風前の準備をまとめた動画をつくっておく。
再生回数で大儲け。
319名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 21:09:41.53ID:IMMaMX5g0
>>302
報道どころじゃないと思うが…。
ただ、都心部が停電したらそれこそネットもマズい事になる。全部ではないにしても
東京にサーバーを置いている所はアウトになる。新聞もテレビもネットもラジオも
使えなくなって情報が断たれ、大混乱の恐れすら出てくる。

…まあ、そうなる確率はお世辞にも高いとは言えないな。
320薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
2019/10/08(火) 21:15:40.69ID:h1xgqDrl0
>>63
明日・明後日の仕事帰りに
カセットコンロとミネラルウォーターと
カップめん買っておきなさい。
321名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 21:16:29.27ID:34a2S6id0
メンマも忘れんなよ。
322名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 21:21:16.95ID:LqKjgEhn0
上陸せずに思い切り東にそれりゃいいのにな
323Fラン卒
2019/10/08(火) 21:21:49.40ID:fCy8CWeI0
これ、トンキンの方に行くの?w
324名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 21:23:01.17ID:n5KtdZPX0
>>308
千葉の強さ、自立度の高さは、今回証明されたもんな
325名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 21:24:06.08ID:w9dp8eY/0
>>302
東京タワーか倒れるかも?
326名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 21:33:06.72ID:ZTcJD0I60
瞬間最大風速が高層ビルを直撃したらどーなるよ?
327名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 21:33:23.22ID:hcJ76Axa0
建設中の五輪関連施設飛ばされたら笑う
328名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 21:35:37.01ID:DxRNXJ6Q0
>>327
新国立安倍のおまるが水洗されるのか
329名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 21:46:04.36ID:5uS8kdlA0
今年は、伊勢湾台風60周年

伊勢湾台風は1959年9月26日午後6時すぎに和歌山県の潮岬付近に上陸すると、
大きな勢力を保ちながら伊勢湾を通って能登半島方面から日本海へ抜け、
さらに東北地方北部に再上陸して各地で被害を出す。とくに伊勢湾沿岸では
記録的な高潮を引き起こし(26日午後9時35分に3.89メートル)、名古屋市から
西へ木曽川にいたる海抜ゼロメートル地帯はすっかり水没し、泥の海と化した。
また、名古屋港の貯木場から流れ出した巨大な材木により家々が壊され、
被害はさらに拡大。愛知・三重両県での死者・行方不明者は5098人におよんだ。
これをきっかけに1961年には災害対策基本法が制定されている。
330名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 21:47:00.48ID:RyztSFKj0
台風で関東のレポーターが騒ぐテンプレある?
331名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 21:49:27.71ID:iF4xlUZn0
中学の時、ハギブスと仇名付けられていじめられてた
332名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 21:50:03.18ID:4J/DU4ko0
>>23
昔は木の電柱あったね
333名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 21:51:26.35ID:4J/DU4ko0
>>325
モスラの繭支えて耐えたから大丈夫や
334名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 22:07:32.59ID:99VEdU2u0
>>331
よう萩野じゃないか?
覚えてるか佐藤だよ
335名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 22:11:20.39ID:nAqM30I30
安部が・・・
336名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 22:13:57.35ID:99VEdU2u0
>>289
全然大した事なかっただろ
寒いくらいだよ
五年以上前はこんなもんじゃなかった
10月11月まで暑かった
337名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 22:21:43.48ID:ORWiqm8O0
食料、水の備蓄はしとけよ
ポリタンクに懐中電灯にラジオ
スマホ用ソーラー充電器や防災袋一式
あと何だ?
338名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 22:24:27.35ID:N2Tv2gv40
>>332
今もあるよ
339名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 22:29:57.33ID:3XW4Jkpz0
>>330
台風がくるようです。強いです。

今台風は九州にいるようです。

和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

今は東北が大変です。がんばって
340名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 22:33:10.49ID:AQm2STVY0
さすがに千葉県民も学習しただろ
なにもせずに余裕こいてるとどうなるかを
341名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 22:38:28.98ID:34a2S6id0
大変だ辛ラーメン買い占めとかなきゃ
342名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 22:50:42.24ID:5uS8kdlA0
もうチバの人たちは、退散して
二日間は、銀座のできたばかりのビルのホテルとかに宿泊とかでいいのでは?
逃げるが勝ち。
343名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 23:24:43.48ID:xrnud2pP0
一般論として、台風の場合、一戸建てよりもマンションの方が安心なもんなの?
344名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 23:26:24.38ID:x1x8AJPm0
>>343
屋根とぶ心配はないからな
345名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 23:26:54.72ID:jrfmURfw0
なんか今の予想進路だとこないだ千葉がやられたのとだいたい一緒のコースか・・
346名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 23:27:08.69ID:VT3hVv830
>>343
つーよりも木造よりRC造ってことだよね
一戸建ての9割は木造だから
347名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 23:27:10.67ID:mefW/baS0
関東直撃なら何も問題ないな。
あーよかった。
3連休は満喫できるわーw
348名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 23:33:32.53ID:96oClViX0
こういう時に気象庁とかは予想される被害を、意図的に数段低く言っている気がするんだよな、
本当のことを言ったらパニックになるとか考えているのかもしけないけど、
もうそういうのはやめるべきだな、
風速75メートルとか80メートルなんていったら、停電に備えて懐中電灯とか、
そんな呑気なレベルじゃないから、
普通の住宅なんてバラバラに壊れて、土台だけ残して吹き飛ばされてしまうからな、
もう巨大竜巻と同じだからな
349名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 23:34:11.02ID:Z+svb76/0
>>347
関東〜東北の人はそう言うこと言わないよ
なんか気質が違うと最近思う
350名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 23:36:04.98ID:mEdEypxb0
うまい棒まとめ買いしておくか
351名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 23:36:18.39ID:FVr0caEd0
ギンビスのアスパラガスしか脳裏に浮かばない
352名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 23:41:07.01ID:FsajY8CP0
>>337
簡易トイレ
353名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 23:41:29.50ID:mEdEypxb0
水道止まったらトイレが困る
震災後の外にある商業施設のトイレは軒並み女子トイレですら
特盛になり使用不可になった
354名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 23:41:57.38ID:96oClViX0
海外の報道では、これまで人類が知る限りでは、
地球上に現れた最も強いモンスター台風だと報道されている
355名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 23:45:30.96ID:8OPRYTZq0
予想が徐々に東寄りになってるから本州の右を掠めるんじゃね?
356名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 23:56:54.36ID:DxRNXJ6Q0
>>348
いや
曖昧にして言い訳の余地を残した上で
後出しジャンケンしてる
357名無しさん@1周年
2019/10/08(火) 23:59:42.83ID:rZKjnTwh0
千葉の瓦礫は片付いたの?
あれほっとくと凶器になるぞ
358名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 00:00:53.41ID:jgaC0MW30
面積とか日本列島と同じくらいあるんじゃブルブル
359名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 00:01:50.50ID:3gpBB4a20
壊滅コースやでマジで
360名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 00:02:57.97ID:ExxUQZBe0
またかよ 築40年以上なんだから勘弁してよね
361名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 00:03:02.79ID:5cOSMPR50
>>349
関西人って韓国人と似てる
バ韓国やバ関西っていうもんね
362名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 00:04:37.34ID:ExxUQZBe0
千葉の被災した人は全壊待ったなし
363名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 00:06:32.23ID:Vvvzhjki0
マジでこの台風世界中が注目してるな
364名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 00:09:37.06ID:jgaC0MW30
太平洋で製造されて
日本が防波堤みたいになってるやん
365名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 04:31:37.72ID:WeEJXDVm0
こいつは東方アボンじゃないのけ?
366名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 04:35:16.51ID:eQl//1xS0
>>363
ラグビーとF1があるからな
367名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 04:37:54.61ID:mTgUQVZ10
昔、日本には千葉という県があった
って将来語り継がれないといいな
368名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 04:50:19.81ID:h99hYq760
高層ビルも窓れて風が中に入ったら弱いでボキッあるからな風速60になったら。
369名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 04:53:59.73ID:eVY/iB+R0
>>299
千葉終わった・・・
370名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 04:57:25.57ID:SZn+VV6+0
関西は安全そうだな
371名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 05:05:38.34ID:h99hYq760
房総半島が更地に。
372名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 06:47:53.16ID:bzJxmKvs0
弱くなれ!!
千葉に来るな!!!!!
373名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 06:52:11.43ID:U6K7mvnX0
●気象庁 9日午前6時
【台風速報】猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」マリアナ諸島付近で勢力のピークに。勢力を保ったまま三連休に関東直撃へ。10月8日10:34 	YouTube動画>3本 ->画像>12枚
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM) ←800kmから減った
374名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 07:04:51.63ID:JSSy/a3K0
マリアナから襲来なんてB-29かよ
375名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 07:16:58.59ID:gAeV1v650
>>116
それはもう15号でやったから
376名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 07:24:02.35ID:/rRNrs3Y0
13日に秋田空港から羽田に飛ぶ予定なんだけど欠航になるかな
変更した方がいいか…
377名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 09:53:53.72ID:yJdpm78w0
>>11
お前朝鮮人だろ
378名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 09:58:59.84ID:G8XiDPDw0
>>376
羽田から秋田に飛ぶ便が飛べなければ自動的に
秋田から羽田も欠航になるね。12日の時点でだいたい様子はわかる。
379名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 09:59:05.30ID:yJdpm78w0
デカ過ぎて関東だけの問題じゃ無くなってんな
九州までやばい地域有るし
380名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 10:03:39.31ID:G8XiDPDw0
>>11
千葉ってもっと台風に強いと思っていた。
少なくとも南部のの古い家は、高い生垣に低い屋根、
台風来襲常連の四国や九州と同じような家の作りになってる。
あまりの被害の多さにびっくりだよ。
381名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 14:58:34.04ID:niMd5yev0
千葉の最低民度土人である半島人どもにだけ
被害が集中すればいいのに。
日本中からの嫌われもんども。
382名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 15:07:49.05ID:Q7lVRTSf0
千葉はせっかくブルーシート張ったのに全部飛ばされるなもう家は諦めた方がいいな
383名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 15:22:21.37ID:FG8IkPMO0
新しいブルーシートが張れるやん
384名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 16:10:08.22ID:azbvcR940
台風後はそのまま段ボールブルーシートのお家を新築すりゃあええよ。
千葉半島人どもには生理的嫌悪感しかいだかない。
385名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 18:37:23.42ID:xBi+5kGR0
千葉やトンキンの民度の低さに天罰が下ったんだな
386名無しさん@1周年
2019/10/09(水) 18:37:52.45ID:S/OdaZhj0
なぜマリアナがピークだと思った?
387名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 03:25:17.94ID:imeN5zzH0
天罰MarkU!!ピーナッツざまぁ!!!
まさに、ナッツリターンだー!!
388名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 09:13:53.51ID:TEMYUhW70
千葉でブルーシートかけてる家は崩壊するでしょこれ・・・
389名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 11:46:08.70ID:PU/FSyWz0
土曜日JR運休だって
390名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:22:26.18ID:exD/dNdF0
>>389
まだ発表されてないだろ
391名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:34:56.30ID:VAT4vSuW0
ウーバーイーツは来てくれるのかな?
392名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:35:11.59ID:XsWw8zkH0
19-21時ごろ伊豆〜千葉に上陸確定ぽいね
950-970hpa

東海〜関東計画運休は午後から順次はじまりそうだ

ちなみにラグビーWC中止発表
イングランドvsフランス
NZvsイタリア
13日の試合は朝判断の模様 釜石が微妙
393名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 12:40:31.67ID:Z2BkpT0M0
この速さならいえる
「この速さならいえる」
394名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 18:06:48.42ID:FrSvGnBE0
>>393
」おめでとう。「
395名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 23:01:12.55ID:ewqIyJ8F0
台風は上陸しないと勢力落ちないからな
海洋上にあると、水の供給が無くならないから
396名無しさん@1周年
2019/10/10(木) 23:25:52.46ID:GxvzZO8v0
>>392
よく知らんけど敗退が確定しちゃったチーム、ぶちキレてなかったか?
397名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 01:18:39.23ID:E5zW0VyP0
猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」

ももいろクローバーZの7thシングル
398名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 09:12:41.22ID:MtmBJ1bW0
どうでもいい。
399名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 18:22:47.52ID:dREdVduo0
千葉は今まで大きな台風被害が少なかったからなあ
400名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 19:20:15.15ID:4vOKp/+K0
>>2
ギンビスアスパラガス食べたい
401名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 10:59:46.81ID:mrJYIPGv0
>>293
死ぬぞ
402名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 11:07:08.02ID:Aq6ajWpU0
埼玉中部だけど風速予想11mて大したこと無いだろ
雨の方が心配だ
403名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 13:20:33.23ID:7Tj8OIqW0
箱根はずいぶん長いこと強い雨が降ってんな
404名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 14:59:36.12ID:bt85Qy1n0
コンビニ言ってきたけどまだ余裕だった
ファミチキ買えなかったのだけが心残り
405名無しさん@1周年
2019/10/12(土) 21:53:12.82ID:gGgGp2Bh0
スコットランド良かったな。明日は出来そうだ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250109061718
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570502324/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【台風速報】猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」マリアナ諸島付近で勢力のピークに。勢力を保ったまま三連休に関東直撃へ。10月8日10:34 YouTube動画>3本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★74
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★32
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★58
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★40
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★65
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★26
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★50
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★41
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★27
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★73
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★43
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★77
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★51
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★69
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★42
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★60
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★70
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★71
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★37
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★46
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★49
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★46
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★53
【台風速報】台風19号「ハギビス」トラック諸島近海を西北西に進軍中。9日には猛烈な勢力に発達、三連休に日本列島へ。10月7日5:23★3
【台風速報】台風19号「ハギビス」トラック諸島近海を西北西に進軍中。9日(水)には猛烈な勢力に発達、三連休に日本列島へ。10月7日5:23
【台風速報】台風19号「ハギビス」、トラック諸島近海を西に進軍中。9日(水)には猛烈な勢力に発達、三連休に影響も。10月6日16:19 ★4
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★134
【台風速報】台風19号「ハギビス」、トラック諸島近海を西に進軍中。9日(水)には猛烈な勢力に発達、三連休に影響も。10月6日16:19 ★3
【台風速報】台風19号「ハギビス」、トラック諸島近海を西に進軍中。9日(水)には猛烈な勢力に発達、三連休に影響も。10月6日16:19
【台風速報】台風19号「ハギビス」、トラック諸島近海を西に進軍中。9日(水)には猛烈な勢力に発達、三連休に影響も。10月6日16:19 ★2
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★84
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★94
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★23
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★18
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★17
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★93
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★103
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★118
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★115
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★129
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★139
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★128
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★135
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★96
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★137
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★130
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★120
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★126
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★133
【台風速報】台風19号「ハギビス」、最も強い「猛烈な勢力」にランクアップ。中心気圧915hPaで日本に接近中。10月7日18:49★4
【台風速報】台風19号「ハギビス」、最も強い「猛烈な勢力」にランクアップ。中心気圧915hPaで日本に接近中。10月7日18:49★3
【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月8日15:00★14
【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月8日15:00★15
【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月8日15:00★9
【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。毎時30kmの速さで北上、深夜の上陸か。9月8日5:14★2
【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月8日7:59★6
【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月8日7:59★7
【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月8日7:59★5
【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月9日10:29★22
大型スーパー台風19号、945hpaで関東直撃へ 気象庁「1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵」  嫌儲対策本部★30
【台風速報】現在、猛烈な勢力となっている台風19号と1ヶ月前に関東を直撃した台風15号の画像を並べてみました
04:39:33 up 23 days, 5:43, 2 users, load average: 10.23, 10.31, 10.42

in 6.2700870037079 sec @6.2700870037079@0b7 on 020518