年間停電時間で比較すると、韓国って日本の半分しか停電してないんだよ
モバイル速度や固定回線も速いし、めちゃくちゃ優秀だよな韓国のインフラって
台風が来る前にすでに停電していれば、「台風による停電」を減らせるな、さすが
>>6
停電「怒ってないっすよ。俺を怒らせたら大したもんっすよ。」 >>2
時間×個数か平均供給量ならどうだ?
あと、時間だけで半分も停電が統計に残るなら、国の規模を考えたら、どうだ? 4つの県で2,400て少なくね?
てか原因なによ?
>>2
海電調の報告だと、日本はダントツだったはずだが。
あんまり嘘言うと、しょっ引かれるぞ。
そもそも停電の定義が違ってそうだけどな。 台風と同時に停電させるリハーサルだな
東京は含まれてないし、間違いない
いま寝てて気が付かない?
2,600軒は、朝になって冷凍庫の物が溶けてることに気が付き愕然とするんだろうな。
大きいな
これ衰えにくいだろ
関東で955は納得だな
さっきウェザーニュースで確認した
さよなら千葉、キミたちの事は忘れない
日本にいるテロリストが、来年の東京五輪の最中に大規模停電テロするための予行演習だったりして。
まさか昨日、日本海で北の漁船を転覆させたことの復讐?
総連の工作員の仕業?
>>2
確かにADSLの普及も早かったよね
でももう韓国とは終わりだから インフラの老朽化と人手不足が重なって台風どころか悪天候な
だけで停電が起こる国になっちゃったんだよ
>>31
そういや下水道普及率や都市ガス普及率でも韓国の方が先進的だわ、あらゆる要素で韓国に負けた日本としては、ここらで関係を切らないと劣等感で精神崩壊しちゃうよな キャッシュレスどころか生活そのものが出来なくなるよな停電すると
スノーデンの映画で、
ちょいと細工すれば日本の電力をシャットダウンできるとか描写してたで
>>36
すでにソース貼ってあるけど、気が動転して目に入らなかったかな? 北の漁船転覆の復讐だな。
金豚怒り狂って、日本でのテロを命令。
短波放送で、テロを指令する暗号表の乱数を読み上げ。
日本国内の工作員が受信。
停電テロ。
こうだろ?
>>2
めちゃくちゃ優秀なのに
なんでデフォルト危機になってんの? >>41
韓国ってデフォルト危機なんだ?その韓国よりも国債格付けが低い国が極東アジアにあるらしいけど、お前知ってる? >>33
朝鮮は世界が目指すコンパクトシティのお手本のような国
平壌と京城に極端に人口を集中させたのが勝因
日本に必要なのは東海道戦争ではないか おいおい台風なんかまだ全然来てないだろ
びびらすなよwwz
野党支持の左翼が悪い
アンチ自衛隊の左翼は停電しても自衛隊に助けを求めるな
ライデインの逆があってもいいと思う
テイデイン
生命活動が不可能になり相手は死ぬ
>>2
日本はすっかり老朽化した上にヒューマンエラーが続発するからな
インフラがもう維持できない 大阪の上水道の3割が耐用年数超過してるそうだ
日本人の中央年齢が46歳で世界最高齢だが、人間だけじゃなくてインフラもヨボヨボだね
中国包囲網 w
東京を米軍に包囲されてるジャップが何いってんだよ
自分たちの包囲をまず解いてみろ、マヌケ死ね
:
>>21
冷凍庫の物は冷凍庫を開けなきゃ暫くは溶けない >>60
夜の衛星画像を見ると日本よりも韓国の方が明るく見えるね あ?なんかさっきパソコン落とされた、壊れたら如何して呉れんだばっかやろー!
>>24
50年前の南鮮強姦売春キーセン主義民国と同じ こないだの台風でも落ちたし無停電装置買おうかなあ。
たかが今夜の雨程度で停電してんのか?
東電はマジで無能しかいないんじゃね???
>>44
格付けなんて格付け会社の
こじつけだから気にするレベルじゃない
それより韓国やばいのはガチ
今の韓国経済は前回IMFにお世話になった1997年アジア通貨危機より更にヤバいって全経連の副会長が判断下したと中央日報で発言\(^o^)/
死んだわこれ >>63
ネイティブ並みに自然な日本語です
お見逸れしました
ちなみに先日私が受信した三〇住〇銀行からのメールも、読んでいて全く違和感を感じない自然な日本語文だったのですが、ただ一箇所、
「本人使用じゃない場合」
の部分でフィッシングメールだと気付きました 水面下で何かヤバい事がおきてるんじゃないの。天気も別そこまで悪くないし、エリアと件数がなんかヘンw
しかし東電の現場の人達は大変だな
頑張ってねとしか言いようがないわ
>>74
格付け会社のこじつけよりもお前個人のこじつけの方が信頼出来るのだっていう主張かな?1レス内で矛盾があって面白いギャグレスだね >>75
チョン認定ってのは多くの場合に論破された証拠だよね >>37
その年だけたまたまだな
普通に韓国の大規模停電のニュース山程出てくるし >>63
??? ???? ???? ??? ?????? >>81
そっかそっか、じゃあ今年で比較してみますか?今年は千葉の大停電があるから例外かな?
んじゃ去年で比較してみましょうか?おっと、去年は関西で大停電があったからこれまた例外かな? 日本は雨が降るたびに東京湾に下水を垂れ流してるけど、この辺りも貧弱で脆弱な日本の現実だね
しかも下水が流れ込む海でトライアスロンやるんだもんなぁ
北朝鮮だってこないだ台風直撃したが
停電のニュースなんて1件も無かったtp言うのに情けない
日本は上下水道・通信・都市ガス・電気と、あらゆるインフラが老朽化してボロボロだから、もう更新はあきらめてるんだろうね
その分のリソースを負け惜しみに注ぎ込んで精神勝利をつかむ作戦なのかな
日本はこんな感じで徐々に落ちぶれていくんだろうな、悲しいな
>>93
言いたい事は分かりますよ「日本人なら日本が落ち目のときには全力で負け惜しみするはずだ」「それをしないって事は、お前は日本人じゃないな!」って言いたいんだよね ですから埼玉の者ですが、海がない県だからどうだとうのですか。
>>94
仕方ないべさ。ずっとトップグループにいれる国なんかないわ。
ポルトガルやらスペインやらの例を出すまでも栄枯盛衰はあるよw >>101
いやいや、日本は「日本は覇権国家」になったことありません。
逆にそれが良かったのです。 >>103
そんな事ないよ。第一次大戦でヨーロッパが疲弊したから浮上したんだろ。それまではトップじゃない
今も全盛期は過ぎてるよ。トランプの政策もあるけど、昔ほど世界への影響力はないぜ >>109
お前の脳内ランキング定義が分からないから何とも言えんわ 電力会社のテスト。
今停電させた地域が、台風前後でどうなるかのテスト。
>>103
トップに立ってからまだたかだか70年だけど >>114
70年もトップなんて凄いね
日本国は昭和後期に一時的に輝いてその後しぼんだというのにね なんでそんな地区分散して停電すんの?頭おかしいんじゃねーの
いくらトップに立ってても通貨発行権を奪われてる以上奴隷でしかないけどね
>>2
キャッチアップ型経済だからそらそうよ。
国土の規模も小さいし、
後出しジャンケンで日本より悪かったらおかしいわ。
それよりマクロ、日本も悪いが韓国は絶命寸前だな。 >>115
あなた「覇権国家」「全体論として世界トップ」の意味をご存じですか? これ台風直撃したらすさまじい被害が出そうだな
うちの叔父も今回の件で住民と一緒にマンション工事する費用を出したらしい
まあ超富裕層で開業医の叔父にとっては痛くもかゆくもない出費だろうが、問題はこのタイミングだと工事した直後に再工事するかもしれんのだよな。
関東圏に親が家買わなくてよかった
安心して実家暮らししながら不労所得生活できる
>>103
世界史をもう一回勉強し直したほうがよさそうだな。 >>76
過去の精算の為に、日本の領土を中国にプレゼントする決定がされている。 >>123
私も日経読んで驚いたんだけどさ、1820年頃に中国とインドだけで世界GDPの多くを占めてたって有名。
で、2015年に今と1950年でどう変化したかという記事で1950年は日本より中国、インドのほうがGDP日本より上なのね。これ知らなかった。 >>110
ああ、ごめん、そのソースは毎日新聞記者が書いた「アメリカなう」という本と、ニューヨーク拠点にしてる坂本龍一のインタビュー。 >>129
ニューヨーク州の停電率ならとっくに俺がデータ貼ってますね >>4
まるで四六時中韓国に絡んでるネトウヨみたい >>130
ニューヨーク州は坂本龍一でも毎日新聞現地記者は全体だからね。 >>133
つまり記者の個人的なご意見がソースって事ですね 千葉はわかるけど茨木、群馬、神奈川も?
東電大丈夫か?
>>134
ここ重要なんだけど「意見」と「事実」は違うね。
でも米国は停電が多いというのは個人の意見じゃないよ。皮肉にも鳥越俊太郎が「自分の意見をニュースだとおもってる人がいる」と、「オーマイニュース」ってニュースサイトを主宰したとき書いてたけど、結局そんなことだからサイトは潰れたよね。 >>138
負け惜しみしてる暇はあるのに、ソースは無いんだね >>139
ソース?もうその本は持ってないからね。
でも普通、ソースっていったら文章引用する場合もあるけど、その本のタイトル示すだけで足りるはずだよ。Wikipediaとかもそうでしょう。 >>141
本を書いた記者の個人的な感想であって、何のデータも無いって事でよろしいかな?はいもう結構です >>2
停電する世帯数が日本とくらべてすくない。そもそもの世帯数が少ないソウルと釜山以外集中してないから >>143
1軒当たりの年間停電時間で比較してますのであなたのご意見は的外れですね 市民寄りの市長が座り込みなら 香港よりマシだろ
世界配信すれば日本の治安の良さが如実だ
ふざけた芸術なんぞ 叩きのめしましょう
雷県栃木県では停電発生してないの?
グンマーちばらきみたいな未開な土地はともかく、神奈川県で停電発生はさすがにまずいだろ…
>>142
意味わからんですね。感想っていうのは米国は美男、美女が多いみたいな話でしょう。
たとえば毎日新聞でも受動喫煙対策で日本は遅れてるという記事がある。
ところがフランス支局記者のコラムで「フランスは屋内全面禁煙だが外はタバコ天国。受動喫煙の観点なら日本のほうがマシだ」と書いてる。
これなんかは微妙だ。仏が屋内全面禁煙である。は事実。ただ路上喫煙が日本よりヒドイから日本のほうがマシ、というのは事実と意見の混入。屋内全面禁煙なら路上は甘くていいという人がいるかもしれないとかね。 >>147
2011年に出た書籍なんだね、すまんがさすがに時代後れも甚だしいわ
お前は同じ事を延々繰り返すだけで話題を広げる事が出来ないようだからNGしときます >>150
そっかそっか、その北海道が全域停電したのってまだ1年前だねぇ
日本じゃ停電がありすぎて1年前の停電なんて昔のことのように感じるよな >>151
あなたは新聞や書籍を読まないの?
別に2011年は時代遅れじゃないよ。
2011年から米国人のイスラム圏に対する考え方に変化が、ということならともかくね。 >>97
あなたが自然な日本語を書いておられる、
そうお話ししているだけですが? >>97
IDが変わりましたがkPR+Q1560です
私はもう出掛けるのでこれでお終いです 次の台風で押す予定のボタン押しちゃったのか ドジだなー
>>151
私も終わりにするよ。要するに「日本はダメ論」の典型ですね。私が本気でそんなこと思ってれば日本脱出するけどね。
悲観しながらも今の職場を辞めない人って感じ。その理由は損得勘定で辞めないか実はその職場が居心地いいって人だね。 なんか日本敗戦後みたいになってたな
もうこれ空襲だろ
>>132
図星だとオウム返ししか出来なくなるよな
おまエラ朝鮮人て まだきてないぞ?
つうか今度は空振りになったとしても準備しておけよ
地下原発に何かあったんだろ日本全国地下原発だらけだからな
街中の停電は停電の原因を作った木の持ち主を役所が公表して賠償させろ
被害無くとも全戸に一律数万円の見舞金の支払いも義務付けろ
>>169
電力会社に木を切ってくれ〜って言っても
忙しいのかなかなか来ないんだが? >>33
未だに大半がトイレットペーパー流せないのなんとかならんの? まあ直撃するから電気止めたんだろうが。
東京は電気どうなるかな?
警察も射殺できる計画停電と5ちゃんねる(サーバは在日とロスチャイルド)
東電は電気事業者としての資格剥奪せえよ
こんなのに任せてたらあかんやろ
安定供給必須が前提やん
送電線「台風で切れたら危険なので先に止めておきました」
千葉県民「CSもラグビーもすべての試合を中止して選手はボランティアに来い」
こんなことやってる間に無効ではテロとかでみんな死んでるんだが、そういうのは鈍感なんだな
最大最大言うからそりゃそういう雰囲気なるわ。言葉のチカラってすごいからな
どんどん停電に脆弱になってるな
コストカットで津波にやられたのに未だにボーナスと内部留保が優先
これ計画停電だな
わざと停電させて焦らせたんだろ
うちもやばいと思って風呂の水をためはじめたわ
みんな焦ってると思う
湘南海岸とかいい感じの波があるんじゃないの?
サーファーは急いで行ってこいよ、日頃のさざ波と違ってきっと楽しいよ