◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米国、またクルド人を見捨てる】トルコがシリア北東部に進攻へ、米は「関与しない」と大きく方針転換 YouTube動画>5本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570430439/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/10/07(月) 15:40:39.33ID:G2sFec1V9
https://www.bbc.com/japanese/49956496

トルコがシリア北東部に進攻へ、米は「関与しない」と大きく方針転換

Turkish military vehiclesImage copyrightAFP

米ホワイトハウスは6日夜(日本時間7日午後)、これまで支援していたシリア北東部のクルド人民兵組織に対するトルコの軍事作戦に、アメリカは関与しない方針だと発表した。これは従来の方針からの一大転換を意味する。またトルコは今後、この地域のイスラム過激派組織ISの捕虜について全責任を負うことになった。

ホワイトハウス声明は、ドナルド・トランプ米大統領とトルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領の電話会談後に発表された。
トルコはかねてクルド人部隊をテロリストに指定し、シリア国境周辺から排除したいと考えている。また、国境付近に滞在する最大200万人のシリア難民についても、別の場所に移動させたい考えだ。

トルコは間もなくシリア北部へ進攻

ホワイトハウスは声明で、「トルコは間もなく、長年の計画だったシリア北部への進攻を開始する」と発表した。
「アメリカ軍はこの計画について支援も関与もしない。また、この地域のIS『帝国』を打倒したアメリカ軍は今後、この地域には駐留しない」

また、過去2年で捕虜にしたIS戦闘員の扱いを全てトルコに委ねるとしている。

「アメリカ政府はこれまで、捕虜となった多くのIS戦闘員の出身国であるフランスやドイツなど欧州各国に、捕虜の帰国を受け入れるよう要請してきたが、各国はこれを拒否した」
「アメリカがこの捕虜たちを今後何年も管理し続ければ、それはアメリカの納税者にとって大きな負担となる。そのようなことをアメリカはするつもりはない」

トルコとクルド人、アメリカの関係
(リンク先に続きあり)

【米国、またクルド人を見捨てる】トルコがシリア北東部に進攻へ、米は「関与しない」と大きく方針転換 	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

2名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:42:04.58ID:CGVgVU6f0
こういう事が、ビンラディンみたいな
テロリストを産むんだよな

3名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:42:47.72ID:An0DKwY/0
そろそろクルド人もキレるだろう

4名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:43:59.44ID:lL+xwb+s0
アメリカはまたかよ……

アルカイダを産んだ反省がない

5Fラン卒2019/10/07(月) 15:45:08.22ID:Zi8rqUGa0
何となく、トランプのトルコへの謝罪みたいな感じかな?
これからは前みたいに仲良くしようね。って感じの。

6名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:45:32.02ID:Ov+lxAzD0
待機児童ゼロとか嘘ついて、聞こえのいい保育無料とかアホな政策やってるしな

7名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:46:58.14ID:8SVDnK1g0
これは酷い
半島を除鮮して、クルドの人を入植させればいい

8名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:47:04.49ID:Ax37z2eA0
なぜかトランプのせいになってるけど、裏切ったのはブッシュパパ
こいつがクルドとシーア派を見捨てたのが諸悪の根源
ついでにまた夢を持たせたのはブッシュJr
そんでまた裏切ったのはオバマ
更にドジを踏んだのが独立できると思って焦ったクルド
トランプはまーな
後始末さ…

9名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:47:45.01ID:t8iHoxNy0
干渉してもしなくても非難されるんだからアメリカもたいへんだな

10名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:47:45.13ID:Ax37z2eA0
>>6
それ世田谷区長の社民党の保坂さんのこと?

11名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:48:24.01ID:tdLinmQj0
クルド人はシリア政府相手に強気の交渉してたけど、これで一気に尻に火がついたなw

12名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:50:05.61ID:9zF4Rt580
またビル爆破来るでーーー
アメリカを戦わせたい奴らがいるからな!

13名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:51:10.97ID:Ax37z2eA0
>>5
ロシアへの揺さぶりだよ
クルドを支援してシリア北部に駐留してたアメリカは撤退やめてトルコと対立
トルコはあっという間にロシアになびいて武器の供与とか話が進んでたのに、
この前トルコはシリア北部に進軍した途端シリアロシア連合軍の爆撃を食らった
なんでかってアメリカが撤退すると最初に発表した途端、シリア北部の反政府クルドはシリア政府と手を組んだからね
じゃあロシアシリアと手を組んだクルドなんて知らねえよというのがアメリカ

14名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:51:49.29ID:QUuhLCD+0
なにこれどういうこと?
テロリストを一掃した地域を武力により確保して、
クルド人難民の自治区を設けたい、ということなんだろうか
難民問題の解決とテロリストの制圧は同じ問題なのかな?

15名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:52:17.02ID:dGhG44E40
今それどころじゃない byトランプ

16名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:54:00.55ID:VRGX3HOS0
>>14
おまえは自分で思ってるほどわかってない
ちょっとわかってるつもりなんだろうが

17名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:54:08.63ID:52RriLEb0
>>8
クルド人居住地域は原油の宝庫。

クルド産の原油や天然ガスを増やして原油価格を下げたければクルドを平和にし、上げたければクルドを戦乱に巻き込む。それだけ。

18名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:55:25.08ID:52RriLEb0
>>14
トランプは米国のシェールガス利権を守らなければならないから、クルドを戦乱に巻き込んで原油価格を上げたい。それだけ。

19名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:56:13.29ID:DdoZMSgw0
日本人が悪い
朝鮮人を根絶させ半島を更地に戻し、そこにクルド人を呼び寄せるべきだった

20名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:56:13.49ID:CGVgVU6f0
経済にしても戦争にしても、相手が人間であることを
アメリカは理解していない。

全て自国の利益(金)だけ

21名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:56:59.71ID:hFA8O0Oo0
クルド人は致命的に外交力が低い

22名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:57:07.94ID:kvw+qSxk0
東トルコとかいうやべーところ

23名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:57:17.38ID:IglA5KYy0
日本の公教育は日本人ためだけにあれ

24名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:57:17.38ID:QUuhLCD+0
>>16
わかっていないよwいないから聞いているのであって
シリア難民はクルド人じゃないのね
シリア人はトルコ領であって、そこからの独立を画策していたのか
それでテロリストを支援していたクルド人の団体もあったって記事にあった
他民族国家はやっかいなことがあるんだね

25名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:57:23.18ID:w1r0GaJH0
干渉した場合のデメリットって何?
金と命が勿体無いからってだけ?

26名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:57:56.19ID:2foIgPaO0
そのうちジャップも見捨てられるよ

27名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:58:09.07ID:HpP01/b30
どんどん日本に渡ってくるんだから何とかしてくれよ

28名無しさん@1周年2019/10/07(月) 15:58:54.66ID:U7131WRR0
もう用済みだからねwww
でもこう言う事ばっかりやってると信義を失うよ

29Fラン卒2019/10/07(月) 16:00:15.55ID:Zi8rqUGa0
>>13
そこらへんはちょっと分らんけど、トランプの頭の中はイラン情勢が
中心やろうなとは思う。
イランが派手にやってるし、またドローンでサウジの石油施設をやられたら
たまらん。トルコがイランを支援しないようにしてるんやろうなと。

30名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:00:21.80ID:CGVgVU6f0
国連はシリアの山奥にでも、小さなクルド人自治区を
作るだけでも、だいぶ違ったのにな

31名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:00:34.77ID:bXRyjSxb0
ドイツの勢いは止まりませんね。

32名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:03:12.90ID:dXqWt/1E0
クルド人はまた裏切られたのか

33名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:03:36.97ID:U7131WRR0
>>29
クルドはイランにもいるよ
恩を売っとけば後々役に立つと思うんだが…

34名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:03:54.15ID:KXMhQuBz0
>捕虜となった多くのIS戦闘員の出身国であるフランスやドイツなど欧州各国に、捕虜の帰国を受け入れるよう要請してきたが、各国はこれを拒否した

どこもこんな汚染ゴミいらんわな
本音はトルコで殺処分して欲しいってとこか

35名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:05:25.47ID:vAmZMfyV0
>>25
中東がさらにめちゃくちゃになる。イラン・イラク・シリア・トルコの国境またいで
めちゃくちゃでかい上に資源持った国になるのが、クルド人が主張するクルド人国家だから
独立宣言とかだけはするなよ。とアメリカにくぎ刺されてるはずなんだが
あいつら自治区とかもって政治的に自由になるとすぐに独立だとか騒ぎ出すんでアメリカも匙を投げた

36名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:06:07.13ID:VOh9OxSR0
元フランス

37名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:08:32.35ID:DifJKppZ0
クルド可哀想すぎだろw

まじでスゲー悲惨
IS相手に死ぬ気で戦った人達が次の標的とか・・・
トルコは欧州でまた叩かれるだろうし、アメリカが無責任に戦争を始めて、無責任に放置とか鬼畜すぎる

38名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:11:01.26ID:8SeXY4kP0
>>2


ビンラディンはCIAのようですよ。

戦争のきっかけを作る係。

39名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:12:04.45ID:KXEJE2Yk0
ワラビスタンに集まるな

40名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:13:18.77ID:BgNpWAvR0
それアメリカの責任か?

何でもかんでもアメリカが何とかすると思ったらおおまちがいだ

41Fラン卒2019/10/07(月) 16:13:30.67ID:Zi8rqUGa0
トルコとしてはアナトリア半島は絶対分割してたまるかって話なんやろな?
半島東部は確か、オスマン帝国の発祥の地やったし。
ムスタファ・ケマルが革命起こしてアンカラ政府を打ち立てたが、
その系統でずっと来てたはずやのに、エルドアンがオスマン帝国の復活の野心
(これは何かで読んだけど記憶が定かじゃないw)を燃やしてるんやから、
何の因果かw

42名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:13:40.68ID:aeqvm0jK0
トランプは一貫しとるな
余計なことには関わりたくない

43名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:13:48.33ID:bXRyjSxb0
米軍、トルコのシリア進攻前に撤収へ

そうなん?

44名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:16:13.70ID:cI1knMndO
クルド人問題は厄介だからな
後からやって来たんじゃなくて、国境が出来る前からそこに住んでたのがクルド人
ンで国の無い最大民族って言われるだけあって住んでいるエリアがイラン・イラク・トルコと広く、原油も出るので更にややこしい

45名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:32:05.68ID:pCs9Hx2S0
こういう時 どこへ向かうか  露支那朝鮮へ行きます
一番安い武器は北朝鮮製 大人気スミダ
おまけに核も売ってるニカスミカ 安くするニダニダ
おもいっきりアメリカを痛めつけてスミダ

46名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:33:17.88ID:lkbL8nPH0
クルド人は武力を背景に統一国家を作る夢を捨てるべき
三国内で自治権を強める程度にしておけばこうならない
アメリカの軍事支援なんてどのみち一時的なものに決まってるのに

47名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:38:42.59ID:MR5dewqN0
トルコもバルカンも山がちな半島という点で共通している
この地域とまともに関わると国が滅ぶぞ

48名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:39:18.30ID:4XHbHQEO0
>>13
じゃあ、クルドさんら、日本に来ればいいじゃないか
人手不足だし、クルドさんなら、トルコ人に似てるから、ちょうどいいし

49名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:40:27.21ID:oGiEB/AP0
用済みのゴミ共の末路w

50名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:41:10.96ID:BllRAy850
日本もアメリカに裏切られる日が来るのか?
少なくとも北朝鮮問題では裏切られそうだ。

51名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:43:42.32ID:9ZGhaDir0
トルコ人はテュルク遊牧民、クルドはイラン遊牧民だぞ

もともとアメメネス朝ペリシアが太古に
バクトリアからつれてきた用心棒が土着したのがクルド

突厥というアジア遊牧民がカスピ海のうらでたむろして
そこからアナトリアにつれてきたのがセルジュークやオスマン・トルコ

52名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:48:22.99ID:bTN+9tbT0
使い捨てか
アメリカ最低だな

53名無しさん@1周年2019/10/07(月) 16:50:01.19ID:STmxG8Cn0
ごみはゴミ箱へ

54名無しさん@1周年2019/10/07(月) 17:21:31.67ID:0lCPHjq60
米国がマクドを見捨てるのかとチョイと思った

55名無しさん@1周年2019/10/07(月) 17:25:17.48ID:a5tO9Zs20
チベット・ウイグル問題で人権人権と大騒ぎしている人権真理教の皆様
クルド人の人権は完全スルーwww

56名無しさん@1周年2019/10/07(月) 17:25:54.98ID:aeqvm0jK0
>>50
北に関しては裏切るというかトランプは今までと違うやり方しようとしてるんでしょ
うまくいくかしらんが

57みつを ★2019/10/07(月) 17:27:51.38ID:CJVpYp3a9
関連ニュースです

【シリア北部】米部隊、完全撤収か=トルコが大規模侵攻作戦準備中、クルド人勢力の「シリア民主軍(SDF)」発表
http://2chb.net/r/newsplus/1570436840/

58名無しさん@1周年2019/10/07(月) 17:28:58.03ID:D0p6wOAe0
>>17
そして、クルド人は独立できるなら原油は要らないとは言わない。
どいつもこいつも欲まみれなので、関わらないのが吉。

59名無しさん@1周年2019/10/07(月) 17:29:20.34ID:w1r0GaJH0
>>35
ありがとう
政治的利益な問題なのね

60名無しさん@1周年2019/10/07(月) 17:29:34.61ID:CFb9zX4C0
クルド人の戦士は死を恐れない。
敵に回すと恐ろしい民族。

61名無しさん@1周年2019/10/07(月) 17:31:31.47ID:OFfZ3Y+p0
言っちゃ悪いがクルド人助けてやれよ! トルコ見損なった
クソすぎる! 親日だろうがどうだろうが
こういうことする国は絶対許さんよ
日本人はクルド人応援しよう

62名無しさん@1周年2019/10/07(月) 17:38:12.71ID:KcNIE20/0
>>61
っていうか、元々トルコとクルド人は対立してたからね。
トルコからすると、ぶっちゃけクルド人を皆殺しにしたいくらい恨んでるw

63名無しさん@1周年2019/10/07(月) 17:52:04.10ID:UskDFOmd0
どっちが悪いとか単純に決められる問題じゃないよ。

64名無しさん@1周年2019/10/07(月) 17:53:46.70ID:o0Xn99H30
>>14
トルコがシリアを占領する
≒中国が北朝鮮を占領する

65名無しさん@1周年2019/10/07(月) 17:57:15.67ID:o0Xn99H30
上でも書いてる人いるけど
クルドの中にはロシア派がいるんだよねーw

66名無しさん@1周年2019/10/07(月) 18:00:31.25ID:ewp4cnIZ0
トルコとイラクが財政破綻しそうになった時に、日本が金出してクルドの土地を両国から買い上げて、
あらためてクルドに無償で渡していればよかったんだよ
将来ロシアとまた戦う時に二正面作戦が出来るんだから

67名無しさん@1周年2019/10/07(月) 18:02:39.95ID:x8TiZM6c0
>>55
共産党の市長率いる蕨市がクルド人難民を大量に受け入れてて、今ではワラビスタンと呼ばれている。

68名無しさん@1周年2019/10/07(月) 18:09:51.01ID:a5tO9Zs20
>>61
クルド人が国家独立宣言したら日本政府は承認するんですかねえ?

トルコ政府はイラクの越境攻撃も含めて大量虐殺を何度もやってるし
一方 クルド人は独立したくて武装組織がテロ事件(レジスタンス?)を起こしてたし

69名無しさん@1周年2019/10/07(月) 18:13:55.16ID:XJ9EjFVb0
なぜか蕨市の人口増加に繋がる

70名無しさん@1周年2019/10/07(月) 18:16:00.51ID:O/T9X7Dg0
>>67
あれ蕨に拠点を作ったの日本人なんだけど
そもそも埼玉県人じゃないんだよな

今も千葉とかに住んでるはず

71名無しさん@1周年2019/10/07(月) 18:21:35.71ID:ixX6jdCx0
イラクもイスラム国鎮圧して落ち着くかと思ったのに市民デモで100人以上死んでるとか
終わりなきカオス

72名無しさん@1周年2019/10/07(月) 18:44:00.10ID:HpP01/b30
>>67
川口にも大量に押し寄せて子まで成してルンですが…

73名無しさん@1周年2019/10/07(月) 20:55:08.34ID:ygsPanbL0
>>71
「実際のところ、民主主義は最悪の政治形態と言うことが出来る。
これまでに試みられてきた民主主義以外のあらゆる政治形態を除けば、だが。」

このチャーチルの言葉が正しいか疑問だね

74名無しさん@1周年2019/10/07(月) 21:10:49.36ID:ec9VPfvi0
次はアフガンからアメリカ軍がいなくなるかもね
あれから18年、NATOも協力してくれないし米軍うんざり状態
選挙の前にありえるな

75名無しさん@1周年2019/10/07(月) 21:20:34.44ID:eyYwiAVM0
そんなこと言うけどアメリカはまた来るど

76名無しさん@1周年2019/10/07(月) 21:28:26.02ID:iEg/DVDj0
クルドはISをやっつけた英雄だろ
恩を仇で返すとは、ひでえな米

77名無しさん@1周年2019/10/07(月) 21:59:04.72ID:hLXmOYfj0
クルド人なんてどこの国でも厄介者なんだからそりゃあそんなの頼ってるわけにはいかない
少なくともクルドの肩を持てばトルコ、イラン、イラク、シリアの四つの国を相手に回すことになるんだからアメリカも逃げるのが正しい
残ったクルド人?知らんよ、テロリスト共なんだから家族もろとも収容所に叩き込んで教育すればいい、日本にも胡散臭い髭モジャの汚いクルド人が紛れ込んできたからウンザリしてるんでこの期を境にトルコには駆逐してほしい

78名無しさん@1周年2019/10/08(火) 01:43:31.44ID:O/+MeHiT0
>>50
日本が裏切られる日はいずれ来るだろう
中国ロシアがアメリカに対し友好的な国になればね

その日が来るのは、ネトウヨ的には歓迎なのかもね

でも、その時はアメリカの次の敵が日本になってる可能性はあるよ

79チンしたモヤシ ★2019/10/08(火) 02:10:59.11ID:QHeBMXeP9
>>1
トルコ、シリア北部で対クルド作戦開始を宣言 国境から米軍の撤退始まる
AFP 2019年10月7日 16:26 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 トルコ シリア 中東・北アフリカ ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3248336?pid=21718460

シリア北部・トルコ国境沿いの要衝ラスアルアイン郊外にある米軍主導の有志連合軍基地そばで、米軍車両を囲んでトルコの脅威に抗議するシリアのクルド人たち(2019年10月6日撮影)。(c)Delil SOULEIMAN / AFP
【米国、またクルド人を見捨てる】トルコがシリア北東部に進攻へ、米は「関与しない」と大きく方針転換 	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
シリア北部・トルコ国境沿いの要衝ラスアルアインで、トルコの脅威に抗議するシリアのクルド人たち(2019年10月6日撮影)。(c)Delil SOULEIMAN / AFP
【米国、またクルド人を見捨てる】トルコがシリア北東部に進攻へ、米は「関与しない」と大きく方針転換 	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
シリア北部・トルコ国境沿いの要衝ラスアルアイン郊外にある米軍主導の有志連合軍基地そばで、トルコの脅威に抗議するシリアのクルド人たち(2019年10月6日撮影)。(c)Delil SOULEIMAN / AFP
【米国、またクルド人を見捨てる】トルコがシリア北東部に進攻へ、米は「関与しない」と大きく方針転換 	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
シリア北部・トルコ国境沿いの要衝ラスアルアインで、トルコの脅威に抗議するシリアのクルド人たち(2019年10月6日撮影)。(c)Delil SOULEIMAN / AFP
【米国、またクルド人を見捨てる】トルコがシリア北東部に進攻へ、米は「関与しない」と大きく方針転換 	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【米国、またクルド人を見捨てる】トルコがシリア北東部に進攻へ、米は「関与しない」と大きく方針転換 	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【米国、またクルド人を見捨てる】トルコがシリア北東部に進攻へ、米は「関与しない」と大きく方針転換 	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【米国、またクルド人を見捨てる】トルコがシリア北東部に進攻へ、米は「関与しない」と大きく方針転換 	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
シリア北部・トルコ国境沿いの要衝ラスアルアイン郊外にある米軍主導の有志連合軍基地そばで、トルコの脅威に抗議するシリアのクルド人たちのデモを見つめる米軍兵士(2019年10月6日撮影)。(c)Delil SOULEIMAN / AFP
【米国、またクルド人を見捨てる】トルコがシリア北東部に進攻へ、米は「関与しない」と大きく方針転換 	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

80名無しさん@1周年2019/10/08(火) 03:38:21.11ID:Y2kZ9E/J0
米軍が世界中から撤退してる流れの中での話なんだろうけど
シリア駐留にはイランへの牽制としての意味は無かったの?
遠い将来に日本から米軍が撤退することもあるのだろうか

81名無しさん@1周年2019/10/08(火) 05:01:39.01ID:V/d6qWHo0
>>66
金で解決するならイスラエルとかの領土問題なんか発生しないだろ

82名無しさん@1周年2019/10/08(火) 05:02:43.46ID:V/d6qWHo0
>>68
自治区で手を打つんだろ

83名無しさん@1周年2019/10/08(火) 05:37:25.84ID:9jtw8vQE0
同じ人間でも由来が違うとなあ
特に古代四文明由来なんか別々の宇宙人に指導されたかもしくは別々の宇宙人だった
んだろうし
約束の地や聖書本来の伝承もそんな感じだし

84名無しさん@1周年2019/10/08(火) 07:19:58.55ID:uJTK9RoG0
クルド地域の石油を
ロシアが開発してることに誰も触れないなw
クルドこそ「米露協調」とやらの叩き台だった
そことティラーソン時代のエクソンが関係していた(過去形)ことも
スキャンダルまみれになったテキサス出身のエネルギー庁長官(辞任待ったなし)がいたことも
誰も言わないw

85名無しさん@1周年2019/10/08(火) 08:14:04.56ID:dCco+Wru0
>>77
ウイグル人もクルド人もテロばかりやってるし
駆逐しなきゃならんな

86名無しさん@1周年2019/10/08(火) 08:18:10.80ID:Tg4XFTOv0
でもイスラム国相手に戦ったんだしちょっとだけ土地あげてもいいんじゃないか

87名無しさん@1周年2019/10/08(火) 08:32:10.63ID:eOTLXOot0
アメリカが撤退するってことは、トルコが何を狙ってるにしてもロシアの天下やろ

88名無しさん@1周年2019/10/08(火) 08:32:42.61ID:EQDnb9GC0
正義の国アメリカw

89名無しさん@1周年2019/10/08(火) 08:37:43.86ID:pzby70gU0
米共和党、トランプ氏に猛反発 シリア撤退決定で
https://www.afpbb.com/articles/-/3248430?cx_part=top_topstory&cx_position=1

90名無しさん@1周年2019/10/08(火) 08:55:38.08ID:aVVQdruF0
https://jp.reuters.com/article/syria-security-turkey-usa-idJPKBN1WM1SE
>トランプ米大統領は7日、北大西洋条約機構(NATO)の加盟国であるトルコが計画するシリアでの軍事行動に
>行き過ぎがあった場合、トルコ経済を壊滅させると警告した。

>シリアに展開する米軍部隊は7日、同国北東部から撤収を開始。

91名無しさん@1周年2019/10/08(火) 09:17:36.97ID:aVVQdruF0
安全地帯を設置するってことは越境攻撃だけじゃなくてトルコ陸軍も越境するんだよね


エルドアンが手に持ってた地図に引かれてたラインって
お互いの国境から何キロかを安全地帯にしようってんじゃなくてシリア側を削ってるだけじゃない?
一方的に国境線を押し下げるみたいなことして帰してやるからここ安全地帯なってことなのかな
あかんやろw

92名無しさん@1周年2019/10/08(火) 09:20:04.09ID:axmxUAoK0
トルコリラの下落がカウントダウン状態でわろた
トルコリラ建債買った奴終わったな。
完全に潰されるぞこれ

93名無しさん@1周年2019/10/08(火) 10:31:49.35ID:ITxJhTch0
>>87
甘いねw
クルド=台湾(とか香港)と考えてみなよw
クルドは別にアサドと対立してるわけじゃないからなw

94名無しさん@1周年2019/10/08(火) 10:57:10.67ID:vnrsvMAN0
在韓米軍と在日米軍撤退の前兆か

95名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:03:58.88ID:EwbAolQt0
米高官「シリア駐留規模は変わらず」 大統領発言撤回
ワシントン=中村亮】米政府高官は7日、内戦が続くシリア駐留の米軍について「(トルコ国境にいる)少数の米兵が数日中にシリアの安全な別の基地に移る」と述べ、
駐留規模に変化はないとの考えを強調した。「シリアから部隊を帰還させる」としたトランプ大統領の発言を撤回するものだ。トルコによるシリア北東部への進軍も認めない立場を明確にした。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50725160Y9A001C1MM0000/

トランプは小銭を稼ぐのは上手いが長期の利益とかは分からんと思う

96名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:09:27.03ID:IMEBIs1E0
途中で逃げるなよアメリカは
独立運動の予定が狂うど

97名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:16:27.12ID:NnUU7+pe0
クルド人虐殺でも始まるのけ

98名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:17:04.02ID:EwbAolQt0
>>96
それもまた無いよ
クルド人とか周りの国全部に疎まれてるのに
イラン イラク シリア トルコ 全部から敵視されてるからな
小競り合いをしてるがクルド人は邪魔ってのは完全に一致してるから

99名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:23:54.03ID:BWMegxnC0
>>48
来るな

100名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:31:35.22ID:aVVQdruF0
進軍は認めないとか言ってもさ
シリア北部にいるアメリカ軍が移動しちゃったら
トルコ軍がシリアへ侵入しちゃうでしょ
安全地帯の設置って石油が採れるとこから
反政府勢力とクルド人を追い出すわけでしょ

101名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:36:21.04ID:Vd2SQLfn0
ある見出し

なんで

サヨナラ シリア


なのかw


日本語で言うその訳は?w

102名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:39:38.31ID:FBqo6cdI0
国もないんだし
トルコとかの言うように全員死んでもらえば
争いなくなるしよくね?

103名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:40:48.42ID:IBxtnZ0/0
下手したら、クルドをシリアとイラク支援しだすぞ。

104名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:41:13.30ID:dkCy9W090
国境沿いがトルコの支配下
https://pbs.twimg.com/media/EGRGtVLXYAAmBbX?format=jpg&

105名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:41:19.16ID:NpT72UMh0
トルコに経済封鎖の警告出したし
エルドアンがNATO追放もあり得るな

106名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:44:13.88ID:Q+JI+rCu0
エルドアンがガイジだしなあ
めんどくさいんだろ

107名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:44:21.59ID:Xeb6/hZY0
根の深い問題だ
わけわからない外野は静観が吉

108名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:45:08.61ID:eX35nZPr0
日本もいつこうなるかわからないから9条改正しないとな。

109名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:45:59.45ID:fNt+L1K+0
どうだろう
半島南の住人をすべて、北の楽園にご案内して
空き地にクルドの国でも作るってのは

110名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:46:54.01ID:gzk7xbvG0
金にならないので相手にしません
正義(笑)

111名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:47:54.75ID:fNt+L1K+0
>>108
まぁな、他人事じゃねぇよな

112名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:52:25.50ID:oqjFgbF20
クルド人をISを倒した英雄って言ってる奴おるけど
そうやって点数稼ぎしてもマイナスなくらいやらかしてるのがクルド人だぞ

113名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:56:31.79ID:BWMegxnC0
>>66
最悪の選択肢だったなそれ

114名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:58:21.91ID:BWMegxnC0
>>80
中国の原潜がアメリカにフリーパスになって太平洋の権益みんな捨てる覚悟があるなら。最悪基軸通貨も捨てることになるけど

115名無しさん@1周年2019/10/08(火) 11:59:44.84ID:btYdMqOI0
戦闘に関しては実は平和的なことしかしてないトランプ

116名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:07:04.12ID:bKKnh/Nr0
第一次大戦前の中東が一番平和だったって言ってるようなものだが、そうすると悪いのはアレンビーやロレンスってことなのか?
イスラエルだけ安堵って都合よく動くのか?

117名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:12:29.92ID:BWMegxnC0
>>116
多分イスラエルも無事では済まないからクルド死ねってことなんだろ。クルディスタン本気でやろうとしたら中東戦争

118名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:20:08.40ID:OqCJdAsg0
トランプ「金かかって儲からへんから嫌やねん」

119名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:37:23.03ID:oTjemNqL0
>>66
クルドがロシアと対立してると思い込んでるのか
花畑だね

120名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:38:30.42ID:blYhZ+bo0
フリーチベットだの香港加油だの言ってる連中ってこういうのにはダンマリだよな

121名無しさん@1周年2019/10/08(火) 12:42:00.44ID:oTjemNqL0
だってクルドって中東のフリーチベット連中だからでしょw

122名無しさん@1周年2019/10/08(火) 13:56:09.64ID:V/d6qWHo0
>>99
日本の聖地 埼玉県ワラビスタンにいらっしゃい

123名無しさん@1周年2019/10/08(火) 14:10:41.94ID:/Sj3VVYS0
また渋谷で乱闘騒ぎ起こるんかな?

124名無しさん@1周年2019/10/08(火) 14:20:06.76ID:J6CsTUPe0
日本にいるクルド人って不法滞在が多いってマジ?

125名無しさん@1周年2019/10/08(火) 14:28:05.27ID:F6MYdFNm0
トランプ「しりやせん」

126名無しさん@1周年2019/10/08(火) 14:31:31.56ID:dkCy9W090
>>124
不法滞在つーか、難民申請で居座りだな
トルコ人が多い

127名無しさん@1周年2019/10/08(火) 14:34:37.05ID:DFEDZgv00
>>61
クルド人って国を持たない在日華僑みたいな者(アルかニダ)だからさ。

トルコ国内で観光地に爆弾テロを繰り返して死傷者を出してる。

悪い在日なんて必要ないだろ?

日本人にとってトルコとの友情が大事。

128名無しさん@1周年2019/10/08(火) 14:42:57.48ID:bMdkJQ/60
クルド人はアメリカに利用されて捨てられたんだね
クルド人テロリストがアメリカに攻撃するかもね

129名無しさん@1周年2019/10/08(火) 14:43:06.26ID:m//t+vHx0
>>126
さっさと難民認定しないんなら母国に送り返せばいいのに

130名無しさん@1周年2019/10/08(火) 14:43:50.24ID:dCco+Wru0
>>127
ウイグル人とクルド人は立場が同じ
トルコは大量虐殺を何度もやってる。その時、米英仏独伊は一斉に経済制裁
日本政府は完全スルー、人権派の皆さんも完全スルー

131名無しさん@1周年2019/10/08(火) 14:51:26.10ID:+GJbgEPr0
まあクルド人なんかどうでもいいよね
少数民族を有難がるのはやめるべき

132名無しさん@1周年2019/10/08(火) 14:52:07.37ID:Vc6zlYFl0
アメリカ無関係だからね

133名無しさん@1周年2019/10/08(火) 14:52:32.47ID:NJ9GeIOS0
シェールオイルがあるからもう中東の土人はどうでもいいがな
カネの切れ目は縁の切れ目w

134名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:10:31.88ID:rUTjFL4c0
トルコ「俺の息子になれ」 IS「ふざけんな」

135名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:12:24.63ID:rUTjFL4c0
>>116
ここがアラブの欺瞞
欧米追い出していいのと

136名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:19:43.44ID:WwSO48Zd0
中東は、オスマン帝国だった頃の方が安定していた。

137名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:21:10.92ID:NsSLDFPY0
トランプはコスパしか考えねえからな

中東への派兵なんて金の無駄
そんな金があったらメキシコ国境に壁作る方が
アメリカの安全保障にかなうって考え

138名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:22:45.76ID:Q4xjWibW0
エルドアンはやり手だなぁ
こういうのを名君というんだぜ

139名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:27:54.26ID:GJU09MDu0
アメリカに裏切られる前に憲法改正と核武装
を急いでくれ、死にぞこないの安保闘争世代
の意見なんか聞かなくて良いから。
がんばれー安倍総理!

140名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:27:55.29ID:rUTjFL4c0
クルド:マミヤさんの村

141名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:32:12.23ID:dkCy9W090
中東は、オスマン帝国だった頃の方が安定していたニダ

安定してないから、一気に崩壊したんだけどね

142名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:32:50.52ID:aNhy0STp0
IS掃討のためにクルド人の武装組織「人民防衛隊」(YPG)を支援していたからね
ISがいなくなったら用済みってことだわ

んなこと(駆け引き)ばっかやってるから嫌われるんだよヤンキーはさ
まーた高層ビルに飛行機が突っ込むかもよ〜

143名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:35:51.11ID:CtnlEIHt0
逃げ出した新イラク軍の代わりにIS南下阻止したのに使い捨てか

144名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:36:05.88ID:G/+sDV9u0
一気にトルコ叩きに回りだしたロシア工作員笑えるw

145名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:37:25.29ID:xRvaoP6Y0
>>95
軍も役人の一種。
お役所仕事。今までの方針を替えられない。
ダム建設計画や干拓事業とかと同じw

146名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:38:20.88ID:xRvaoP6Y0
>>144
先日ロシアがトルコの監視ポストに空爆したからな。

147名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:40:21.97ID:b48ybdVaO
>>1
アメリカって本当にヘタレになったな

ロシアのクリミア侵略も放置したままだし

148名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:42:02.48ID:G/+sDV9u0
つかこれでもロシア有利とか言うボケどもw

149名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:52:07.77ID:rUTjFL4c0
Trump's Turkey Decision Not an Irrational Move: Geopolitical Futures
いつものフリードマン

150名無しさん@1周年2019/10/08(火) 15:57:11.01ID:RDZzsik70
>>130
ウイグルは東トルキスタンという国を持っていて中国に侵略されて独立を求めてる。漢民族からの独立を求めるのは当然だ。

一方、クルド人はトルコ・シリア・イラン・イラク領内に点在する遊牧民ゆえに定住せず民族固有の国を持たない。

その正体は在日華僑(=アルかニダ)だよ。彼らはトルコやその周辺国に住みながら生まれた土地が嫌いという変わった人達!

日本にとってトルコとの友情の方がよほど大切。

151名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:05:05.69ID:wUf4JVQX0
そもそもアメリカが介入すること自体が不当だったんだよ。
問題はすべて現地人だけで解決させればいい。

アメリカはもう世界の警察官を辞めたんだからな。

152名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:09:00.49ID:qrRkERWP0
クルドが来るどー
どや!!!!

153名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:10:29.77ID:qrRkERWP0
ジオン勝利エンドで

154名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:12:03.99ID:BHpFwoYJ0
今回ロシアはどうするのかな

155名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:14:01.95ID:wUf4JVQX0
>>152
日本への難民申請は増えそうだな。

156名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:18:16.34ID:bAdto2vV0
アメは財政破綻寸前というか破綻してるんじゃないのか
だからトランプはカネの工面に必死なんだろ
キンペーにもっとアメ製品買えと迫る
泥沼に軍隊を駐留させる余裕なんてない
対立を煽って武器を売りまくり
浮いたカネで兵器開発
トランプ以上に武器売った大統領っているのかね

157名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:22:05.64ID:qrRkERWP0
戦いは数だよアニキ

158名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:23:30.65ID:a4/yD1Lf0
オスマントルコ復活の狼煙か

159チョンの者よ。いざ、祖国へと帰らむ2019/10/08(火) 16:25:20.24ID:x+usfjN+0
早くチョウセンジンも見捨てろw

160名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:25:23.69ID:WP79yydG0
クルド人なんてものは存在しない これだけですべて丸く収まる
今の世界秩序ができる中で国を作るいn至れなかったなら、その時点でもうあきらめろ
フェニキア人とかがおいでおいでしてるぞ

161名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:26:34.01ID:k/JMvfmA0
オスマントルコ復活でいいよ

162名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:27:20.71ID:rqBfbFDw0
これもパクス・アメリカーナの出口戦略なんだよ
トランプはその幕引き係

163名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:49:15.93ID:qrRkERWP0
トランプさん流 人類みな兄弟

164名無しさん@1周年2019/10/08(火) 16:53:35.69ID:0tz7dFD40
イラクの北部を盗む気満々じゃん

165名無しさん@1周年2019/10/08(火) 17:14:53.75ID:vXCn5Wxl0
>>60
そんな事は無い。
既にマンビジでトルコに攻められたるが、
アメリカに泣きついたり、アサドに泣きついたり、ロシアに泣きついたりしてる。

一応アメリカに切られる可能性考慮して
反体制派よりはアサド政権に与してたから
アメリカが居なくなればアサドとロシアに付くだけ。

166名無しさん@1周年2019/10/08(火) 17:41:54.59ID:AeTBQtEy0
>>165
だろw
だからロシアとトルコはやっぱり対立したじゃねーかw

167名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:00:43.03ID:JMiHDZ+x0
この局面では、ロシアとトルコはプロレスじゃないの?

168名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:10:12.71ID:AeTBQtEy0
何でもかんでもプロレスってw
トルコ→クルド潰したい意欲はガチ
クルドにロシアのシンパがいるのも事実w
アサドとクルドが必ずしも敵対するわけではないことも事実w
これをどう纏めるのか見物w

169名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:12:10.47ID:OzNel3oi0
>>95
いうたかてトルコが本気になって攻めてきたらアメ公も尻尾巻いて逃げるしかなくなる
裏ではトルコにその地域をくれてやってアメリカ側は勇気ある撤退、イスラム国壊滅による凱旋という形式をとるはず
反発してる奴も、じゃあクルドのケツ持ちしてトルコと一戦交えてやるって奴はいないだろ?日本でウイグルやチベット、香港台湾にああだこうだ言うけど中国と戦争しますって池沼政治家は出てこないからなwそれと一緒w

170名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:42:00.20ID:bAdto2vV0
安全地帯から追い立てられるクルドはどこへ行くんだ
ほんとうにトルコがISの捕虜の管理引き継ぐのか
泥沼化まちがいなしの中東からはさっさと撤退しておかないと
あと数年で中国に口出しできる力もなくなるんじゃないか

171名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:50:40.51ID:WdJplFYu0
米「俺は嫌な思いしてないから

172名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:51:26.22ID:vXCn5Wxl0
>>168
>これをどう纏めるのか見物w
ロシア主導でクルド占領地域をアサド政権へ移譲させて
見返りにアサド政権内でのクルドの地位向上で纏める感じだろう。

クルドは「じゃあ玉砕します」とはならんし、
アサドだってトルコと傀儡の反体制派に入られたら困るから受け入れるしかない。
トルコだって状況によってアメリカとロシアを天秤にかけて
それぞれに強気に出たりしてるが流石に両方に強気には出られない。

173名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:51:58.03ID:ZL1uzs/x0
クルド人は国家を持たない最大民族だからなあ
ISを打ち負かした褒美にちょっとくらい土地くれてやれよ

174名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:02:19.17ID:T3y7GOFY0
アメリカはクルドに大量の武器弾薬を支援しているからな。トルコ撃退されるんじゃないか?
フーシーより手強い

175名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:06:16.58ID:Z0foEbau0
>>173
パレスチナにとってのエルサレムとかと違って1箇所に根を張らずに広い地域に点在してるから彼らの主張するクルディスタンはかなり広い範囲かつ複数の国の領土を切り取る事になる。
その結果中東はどこもクルド死ねで味方がいない

176名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:08:14.87ID:T3y7GOFY0
クルドとイスラエルは仲がいい

177名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:11:24.38ID:dLlqE9Py0
裏切ったらアメリカは仕返しされるよ

178名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:15:21.59ID:bAdto2vV0
トランプ米大統領、テロ組織PKKに関する告白
https://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2019/10/08/toranpumi-da-tong-ling-terozu-zhi-pkkniguan-surugao-bai-1283527
アメリカのドナルド・トランプ大統領は、バラク・オバマ前大統領時代にアメリカがシリアのクルド人とではなく、分離主義テロ組織PKKと協力していたことに対する内容をツイッター(Twitter)のアカウントからリツイートした。

まじですかー

179名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:21:19.86ID:xHQH+4PX0
クルドは甘やかすとすぐに調子に乗るからな
おとなしく暮らすことががきない

180名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:22:53.28ID:bAdto2vV0
https://www.bbc.com/japanese/49968577
トランプ氏との電話会談でレジェプ・タイイップ・エルドアン大統領は、
北大西洋条約機構(NATO)が今年8月に約束していた、
シリア北東部の「安全地帯」確保が遅れていることに苛立っていたという。

「安全地帯」はアメリカじゃなくてNATOの約束だったのか

181名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:23:04.27ID:t/3WPk290
お前らジャップが普段は、
「貴族には義務がある」とか「ノブリス」とか「高貴な義務」とかほざいたんだ。
じゃあ、ジャップは、今すぐ、はやくPKOで中東に行け。
ジャップこそが、お前らジャップの言う「権利ばかり主張し義務を果たさないクズ」だ。

今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
ジャップは二度と貴族ヅラをするな。そもそも俺は貴族制度に反対だ。米国は共和国で平等な社会だ。
ジャップは寄生虫のゴミのダニのウジのカスだ。

182名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:23:08.49ID:vXCn5Wxl0
>>173
おいおい、やる土地はアメリカの領土じゃないんだから。

183名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:23:14.12ID:t/3WPk290
お前らジャップは、
「国際公約が国内法より優先する」
と言っているわけだ。
では今すぐジャップをPKOに送れ。

184名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:23:22.90ID:t/3WPk290
ジャップをPKOで中東に送ろう!
NHK職員を中東に送ろう!
ジャップのマスコミを中東に送ろう!

ジャップをPKOで北アイルランドに送ろう!
NHK職員を北アイルランドに送ろう!
ジャップのマスコミを北アイルランドに送ろう!

自衛隊をシリアにPKOで送ろう!
NHK職員をシリアに送ろう!
ジャップのマスコミをシリアに送ろう!

自衛隊をベネズエラにPKOで送ろう!
NHK職員をベネズエラに送ろう!
ジャップのマスコミをベネズエラに送ろう!

自衛隊をスリランカにPKOで送ろう!
NHK職員をスリランカに送ろう!
ジャップのマスコミをスリランカに送ろう!

自衛隊を南シナ海にPKOで送ろう!
NHK職員を南シナ海に送ろう!
ジャップのマスコミを南シナ海に送ろう!

ジャップをPKOでゴラン高原に送ろう!
NHK職員をゴラン高原に送ろう!
ジャップのマスコミをゴラン高原に送ろう!

185名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:23:30.64ID:t/3WPk290
地球上のすべての紛争地帯にジャップをPKOとして送り込もう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にジャップをPKOとして送り込もう!

地球上のすべての紛争地帯にNHKを送ろう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にNHKを送ろう!
地球上のすべての紛争地帯にジャップのマスコミを送ろう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にジャップのマスコミを送ろう!

視聴者の知る権利だ!

NHKが大規模なジャップの取材部隊を送り込まないなら、受信料不払い運動をしよう!


トランプ「アベ、自衛隊を送れ」
アベ「分かった。すぐに送る」


君たちジャップがこれを否定するなら、
君たちジャップは米国を誹謗中傷し悪党呼ばわりし、米国大統領をバカにしていたことになるんだけど。

186名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:23:40.42ID:t/3WPk290
自衛隊をPKOに送れ!日本人を徴兵してPKOに送れ!アメリカはモンロ−主義になり世界からアメリカ軍を引き上げる!
日本人を徴兵してPKOに送れ!口減らしもできて一石二鳥だ!日本人の数が減ってちょうど良い!クズの数が減ってちょうど良い!アメリカはモンロ−主義になり世界からアメリカ軍を引き上げる!
日本をバブル経済にしろ! アメリカはモンロー主義になりアメリカ軍を世界中から引き上げ軍縮する!
日本人を徴兵してPKOに送り込め! 景気はよくなるは、クズは減るは、いいことだらけだ! アメリカはモンロー主義になりアメリカ軍を世界中から引き上げ軍縮する!
日本の公務員、特に日本の官僚を徴用しPKOに送り込もう

早く、ドイツおよび日本は滅びればよいのに。
ドイツおよび日本は、民主主義の敵。
ドイツおよび日本は、民主主義を破壊している悪魔だ。
ドイツおよび日本は、人類の敵。

187名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:23:53.21ID:t/3WPk290
俺は右ではない。
左の立場から、お前らジャップの数が減ることを喜んでいる。
手始めに、中東およびインド・パキスタンにPKOでジャップを送り込もう。

ジャップをPKOで南シナ海に送ろう!
NHK職員を南シナ海に送ろう!ジャップのマスコミを南シナ海に送ろう!

ジャップをPKOでゴラン高原に送ろう!
NHK職員をゴラン高原に送ろう!ジャップのマスコミをゴラン高原に送ろう!

地球上のすべての紛争地帯にジャップをPKOとして送り込もう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にジャップをPKOとして送り込もう!

地球上のすべての紛争地帯にNHKを送ろう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にNHKを送ろう!
地球上のすべての紛争地帯にジャップのマスコミを送ろう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にジャップのマスコミを送ろう!

視聴者の知る権利だ!

NHKが大規模なジャップの取材部隊を送り込まないなら、受信料不払い運動をしよう!

188名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:24:16.35ID:t/3WPk290
21世紀、ついに日本は究極のリサイクルを開発したのです!

従来のリサイクルは、コストがかかる、面倒くさい、などいろいろの批判がありました。
しかし、今回の新しいリサイクルでは、全くコストがかかりません!面倒くさいこともおきません!
ウルトラハイパーリサイクルを開発したのです!
しかも、この方法では、AIやロボット技術などの高度なテクノロジーは一切不要です!
必要だったのは、ハラキリ・セップク・カミカゼ・センノウ・あと、不要な廃棄物のゴミジャップだけなのです!

(1) 不要なジャップを徴用する (2) それら不要なジャップをフクシマに送り込む

たったこれだけの2つのステップで成り立っています。

これにより、
(1) フクシマの掃除が達成され、
(2) 世界的にも不人気なフクシマの食材も消費され
(3) フクシマの過疎化も阻止され
(4) ゴミジャップも消滅する
というまさに一石四鳥のすばらしい結果が得られるのです!
ゴミがゴミを掃除する、まさにリサイクルの精神の極限を実現したのです!

189名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:24:23.07ID:t/3WPk290
この新たに開発されたリサイクルは、更なる応用も可能です。
世界平和の役にも立ちます。

(1) ジャップを徴用する (2) それらジャップをPKOで送り込む

たったこれだけの2つのステップで成り立っています。
これにより世界平和が達成されることが予想されます。
不十分な場合に備え、ドイツ人も徴用すべきでしょう。

(3) ドイツ人を徴用する (4) それらドイツ人をPKOで送り込む
さらに2つのステップを追加すれば、さらなる効果が望めます。

これにより地球が平和となるのです!

地球上のすべての紛争地帯にジャップをPKOとして送り込もう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にジャップをPKOとして送り込もう!
ジャップをPKOで北アイルランドに送ろう!ジャップをPKOでゴラン高原に送ろう!

地球上のすべての紛争地帯にドイツ人をPKOとして送り込もう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にドイツ人をPKOとして送り込もう!
ドイツ人をPKOで北アイルランドに送ろう!ドイツ人をPKOでゴラン高原に送ろう!


正に地球のゴミを有効活用する、素晴らしい発明です。

このPKOのほうは、ウルトラスーパーハイパーリサイクルと名づけたいと思います

190名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:25:14.20ID:t/3WPk290
ケインズとは失業対策の公共事業です。政府が有効需要を作るというものです。
(1) 税金を集めそのカネでツボを作らせる (2) 税金集めそのカネで穴を掘らせる。 (3) 税金を集めそのカネで穴につぼを埋めさせる
この公共事業が需要を生み出すという考えです。

しかし、効用を感じられない・無駄が多い・限界効用は低減する、など、反対派が多かったのが問題でした。

そこで私は、新しい、スーパーハイパーケインズ理論を考案しました。
このスーパーハイパーケインズ理論は、無駄が全く出ず、効用が無限に増大するというのが特徴です。限界効用は低減しません。
(1)日本政府が、日本ジャップに穴を掘らせる (2)日本政府が、日本ジャップに、日本ジャップをその穴に入れさせる (3) 日本政府が、その穴を日本ジャップに埋めさせる
という3つのステップにより構成されています。

ムカデをみかけてしまったときのことを考えてください。トイレに行こうとした夜中の3時でも無限に沸き起こる衝動とエネルギー。効用は無限大です。
ついに、あたらしい、全く無駄のない、効用が無限大な理論の発明に成功しました。

すでに先日も、日本において成功事例が見られました。

191名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:25:43.25ID:t/3WPk290
日本で日本人に対してのみ覚せい剤を合法化しよう。
覚せい剤欲(?なんて言うんだ?www)は、性欲も食欲も上回るわけだし、お前らジャップも世界も俺も全てが今よりハッピーになるウィンウィンの答えだろ。
実際お前らスマホでギャンブルやっているだろ。ギャンブル欲の方が性欲を上回るわけだ。
ジャップを全員ギャンブル中毒麻薬中毒にすれば、全世界が今より平和に幸せになる
全世界の効用が増大する。
お前らジャップも、より短絡的で目先の覚せい剤欲だけを満たそうとするし、日本の競争も極限まで激化するし、ちょうどよいだろ。

ウルトラ・スーパー・ハイパー・パーフェクト・ケインジアンと名づけよう。

192名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:30:07.43ID:9jbisucG0
クルド人てアメリカ・バックアップでISIS殲滅の実行兵士をやったんやろ
アメリカ、クルド人見捨てたん?アメリカは中国と一緒なん?

193名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:31:30.43ID:JMiHDZ+x0
>>168
シリアでの軍事行動をロシアの了承なしに行う軍事力と政治力は
トルコにはないだろ。

194名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:36:28.79ID:vXCn5Wxl0
>>178
シリアのクルド人の主要勢力のクルド民主統一党(PYD)が
トルコのクルド労働者党(PKK)の分派と言われてるからね。

因みにPKKは日本でもテロ組織扱いだし、
日本はシリアの勢力ではアサド政権以外ほぼテロ組織認定(有名無実化してる自由シリア軍・シリア国民連合除く)。
http://www.moj.go.jp/psia/ITH/area/ME_N-africa/index.html
公安調査庁 国際テロリズム要覧(中東・北アフリカ)

195名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:40:50.56ID:bAdto2vV0
>>194
ぶっちゃけてきたわけですか

196名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:41:43.82ID:bAdto2vV0
>>194
「安全地帯」はアメリカじゃなくてNATOの約束で
しかも
>>1
「アメリカ政府はこれまで、捕虜となった多くのIS戦闘員の出身国であるフランスやドイツなど欧州各国に、捕虜の帰国を受け入れるよう要請してきたが、各国はこれを拒否した」
だっていうのなら
トルコだけじゃなくてNATO加盟国が捕虜や難民の始末つけるべきなのでは?
とおもってたらそういうことでしたか

197名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:51:24.64ID:KtUfMK5v0
クルド人「米国ほんま頭にクルド!!」

198名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:53:16.19ID:AeTBQtEy0
>>172
そんなんで確定するわけないじゃんw
それがロシアとトルコ関係が微妙になるって意味なんだからさあw

199名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:55:48.07ID:TKqO3FAB0
もう利用価値ないもんね
可哀想だけど
それが国際政治というもの

200名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:08:14.49ID:btlCZyEC0
>>192
同じだね

201名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:12:04.92ID:iffq47Za0
183名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:56:08.77ID:t/3WPk290>>185>>187
いいぞ!
ジャップ女は全員ズボン履いてろ。

ジャップの制服も全員ズボンにしよう。
痴漢やセクハラも減ってちょうどよい。
193名無しさん@1周年2019/10/08(火) 18:58:27.40ID:t/3WPk290
>>175
ネットばかりやっているもやし男・モヤシ女が、
男らしさ
女らしさ
を主張するのが笑えるwww
243名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:11:38.98ID:t/3WPk290>>254
ジャップ女の尻なんか見たくないから、だぶだぶ長ズボン履いてろ。
目障りだ。
244名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:12:26.12ID:t/3WPk290
ギャング映画で、人質がよくかぶらされている、
あのでかいコーヒー豆の袋
を頭からかぶっててもいいぞ。
256名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:15:06.96ID:t/3WPk290
>>251
興味ない。
じゃあ、だぶだぶの長ズボンにしろ。
260名無しさん@1周年2019/10/08(火) 19:15:25.17ID:t/3WPk290
そのうち無人化されるか外国人研修生になるだろ。

202名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:28:17.88ID:bX8mFIXc0
中東は生かさず殺さず程度にずっと戦争させておけばいい

203名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:28:23.60ID:ZL1uzs/x0
>>182
でもたくさんの土地がISに乗っ取られてたんだろ
一部くれてやってもいいじゃん

204名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:38:24.07ID:BWMegxnC0
>>203
お前の土地ならな

205名無しさん@1周年2019/10/08(火) 20:42:56.35ID:Yb5YqoSI0
クルドでイラク政府倒して、イラク新政府をつくれよ?いっそのこと。
今、揉めてんじゃん?デモで死者とか出てるし。 

206名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:05:30.85ID:AC/AZRe30
石油のあるところはいちゃもんつけられるから

207名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:07:51.51ID:yAucEi400
チョンを朝鮮半島から根絶やしにしてクルド人にあげたらいい!

208名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:31:26.56ID:Xs2Y07pT0
アメリカイスラエルと組んで
イスラム優勢の地域でやりたい放題やったのだから
アメリカが手を引けば袋叩きだろう

トルコのみならず
イランイラクアラブ人スンニ派シーア派
全部敵

209名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:36:34.25ID:BWMegxnC0
ユダヤ人以上に味方居ないな

210名無しさん@1周年2019/10/08(火) 21:52:13.63ID:IBncFvrP0
アメリカがクルド人に肩入れしなければいけない理由も別にない。

211名無しさん@1周年2019/10/08(火) 23:34:35.62ID:0JDeKaSr0
>>208
クルドもイスラム教が主流だし、
アサド政権とは互いに反体制派やトルコが主敵だから協調状態になってる。

>>210
NATO加盟国で地域大国のトルコとクルドの一武装勢力天秤にかけたら
トルコを切るなんて出来ないからな。

212名無しさん@1周年2019/10/09(水) 00:11:05.06ID:QKlICl4d0
>>203
あんたのでも同じ事言うのか?

213名無しさん@1周年2019/10/09(水) 01:09:17.75ID:SHH8ugqp0
ISと戦いたくなかったオバマがクルド人を利用して兵器を渡したことで、新たな火種が出来た
オバマが悪い

214名無しさん@1周年2019/10/09(水) 06:03:51.67ID:vG2CKJMh0
>>212
ISに支配されたままより100倍ましだろ
それにもともとクルド人が住んでいるところを国として与えるだけだし問題ない

215名無しさん@1周年2019/10/09(水) 08:42:41.45ID:1I1bMUjU0
そこはトルコ(とシリア)が統治権を回復すればいい話じゃね?

この辺りは元々オスマン帝国の領土だし、トルコの飛び地となった霊廟もある。

シリア政府が北部一帯をテロリストに盗られているなら、トルコ軍に耕してもらえばいいだけ。

米軍が手を引くってのはそういう事。

216名無しさん@1周年2019/10/09(水) 09:36:34.85ID:T5gZX4D60
アメリカもこういう事やるから敵がどんどんふえるわな
クルド勢力も今度は反米闘争勢力に加わる可能性もあるし

217名無しさん@1周年2019/10/09(水) 09:37:52.69ID:Wm/Z9p2u0
土地が簡単にやり取りできると思ってるのかね

武力以外に変更する手段はないね

218名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:00:25.15ID:lh3/xKnu0
>>215
あーのさ〜
クルドってのはトルコが邪魔で
アサドには敵ではない事情わかってんの?

台湾を北京と北朝鮮で開発しましょう

くらい妙なんだよw

219名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:02:33.54ID:U0bw0NJL0
>>213
「ISを倒したいけど、反体制派は役立たずだし、アサド政権は嫌」
「自国で陸軍出して犠牲が出るのはもっと嫌」
「できればシリアにも影響力を残したい」って言う無茶から始まったからな。

普通にシリアはアサド政権とロシアに任せて、
アメリカはイラク政府支援して挟撃する形にすれば問題なかった。

220名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:16:57.76ID:U0bw0NJL0
>>214
ISの支配やクルド地域への侵攻だってイラクやシリアでのスンニ派の不満、
アラブ人とクルド人との不和っていう下地があってのものだし、
ユーフラテス東岸もラッカ以南の大部分はアラブ人が多数派なんだから
クルドの占領地をそのまま独立させて問題ないわけないだろ。

221名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:34:25.06ID:BChriUWp0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中東北アフリカをトルコにまとめさせWW3を引き起こさせるユダーqqq

イスラム国(ほかイスラム過激派)のバックはアメリカの工作組織
(※政府傘下とは限らない、国際金融資本など)

金や人材、組織運営のノウハウなどを提供し過激派を裏で操っている。
実はナチスや共産系テロリスト、オウムも糸をたどるとアメリカの工作組織に行き着く。

世俗主義のトルコや革命前のイランを見てもわかるようにイスラム教というのは世俗化できる。
それをアメリカの工作組織が過激化、原理主義化させているだけ。
というのは、イスラム教を含めてほとんどの宗教は思想というより儀式儀礼によって信仰されているだけであり、
思想を解釈者が世俗的に解釈すればいくらでもそれを世俗的に出来るからである。

≪目的≫

@中東を混乱させることで原油価格を高騰させ、ぼったくり価格で化石燃料を日本や中国、欧州に売りつけ、米ドル基軸通貨体制を安定させる。

Aイスラム教徒に酷いことをやらせ、イスラムに対する世界の人々の信望を失墜させて、イスラムの勢力を削ぐ。

Bイスラム教徒に酷いことをやらせ、イスラム教徒にイスラムの思想(一夫多妻など)を否定させ、イスラムの勢力を削ぐとともに人口も抑制する。

C中東北アフリカで既存の政権(国家体制)崩壊させ、国境をとっぱらい、中東北アフリカにイスラムの教義に基づく統一された宗教勢力を建設するための地ならしをさせる。(当然ISとは別の勢力が統一されたイスラム勢力を建設する。トルコか?)
 最終的にそのイスラム勢力に戦争を引き起こさせることで、大義名分を得て、思想もろともイスラムを解体する(ナチスドイツの時と同じ)。

★アメリカはイスラムを解体しようとしてる★
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/25218846.html

222名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:39:54.72ID:m5H1/ZPj0
登場人物全員悪

223名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:41:57.16ID:lh3/xKnu0
クルドをロシアに任せるとか簡単なこと言うバカは
クルドとアラブは敵対するから
ロシアは中東の盟主(キリッ)とかいう短冊から
どんどん離れることに気づかないのかwww

224名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:51:39.41ID:Wj/Xz9iO0
トルコ軍、国境に集結中

Turkish military stations tanks and equipment at Syrian border


225名無しさん@1周年2019/10/09(水) 13:53:39.85ID:9jBNze7K0
ISの捕虜なんて拷問して皆殺しで良いだろうに。
アメリカも親切すぎたな。

226名無しさん@1周年2019/10/09(水) 15:54:25.86ID:wVDFfK050
得意の必殺! どうなるか様子を見てみよう砲がまもなく撃ち放たれる!!!!

227名無しさん@1周年2019/10/09(水) 15:56:59.32ID:38zIpGo80
中東は関知しない方がいい
助けてやってもいずれ敵になる

228名無しさん@1周年2019/10/09(水) 16:00:34.80ID:hixQ1XY+0
これまでの十数年間のうちに支配地確保し切れなかったので仕方ない
イラク北部を事実上独立状態に出来なかったクルドが悪い

229名無しさん@1周年2019/10/09(水) 16:01:24.14ID:oGdy44TP0
かつて欧州に最も損害を与えたイスラムの英雄サラディンはクルド人だったから
欧米はアラブ人以上にクルド人を恐れてる
サイヤ人みたいなもんだぞあいつら

フリーザ様みたいに餌ちらつかせて少数運用してればいい
下手に権利与えて集団化したら厄介

230巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/10/09(水) 16:04:52.42ID:n/F+oCwk0
あーあ、香港はざまあだがクルドは可哀想。

231名無しさん@1周年2019/10/09(水) 16:06:38.48ID:7AJBacP/0
ゴキブリが発狂してら

232名無しさん@1周年2019/10/09(水) 18:00:27.30ID:7syPi71p0
もう国境越えたらしいぞ

233名無しさん@1周年2019/10/09(水) 18:20:29.76ID:npuA3qW30
ここでまたクルド見捨ててトルコに情報する姿勢ってTHEアメリカって感じ
トランプも今までの歴代と大差ない普通の米国大統領だな
やっぱり大統領を操るシナリオがあってみんな演じてるだけなんじゃ?

234名無しさん@1周年2019/10/09(水) 18:25:36.14ID:SUCwyPID0
アメカスを信用するとこうなる

235名無しさん@1周年2019/10/09(水) 18:30:05.69ID:kbXtI14d0
結局アメリカって国はこんなもんだよな
これで次はもうクルド人はアメリカに協力しないし
逆に報復するだろう

アメリカは自分で復讐者産んでる自覚はいつまでたってもしないよね

236名無しさん@1周年2019/10/09(水) 22:04:45.21ID:OTUqoXld0
続報のニュースのスレ立て見つからず、5chに草生える

237名無しさん@1周年2019/10/09(水) 22:46:33.14ID:PIW8edl/0
クルド人さあ、日本に来たがるのやめてよ

238名無しさん@1周年2019/10/09(水) 23:08:40.33ID:37d88N900
>>233
トランプに限らず、地域大国で尚且つNATO加盟国のトルコと
一武装勢力のクルドを天秤にかけたら
クルドの方を切る以外に選択肢無いだろ。

しかもトルコは何気にNATOの中でアメリカに次ぐ軍事規模だから、
クルド問題でトルコの機嫌損ねて「じゃあロシアに付くわ」なんて言われた日には
アメリカが大幅に増派するか、英仏独辺りが大軍拡して補うかしかない。

239名無しさん@1周年2019/10/09(水) 23:12:36.74ID:37d88N900
>>235
クルドの直接の脅威はトルコだからアメリカへの報復は二の次だろ。
元々アサド政権と協調関係だったから、完全にロシア陣営に付くとは思うが。

240名無しさん@1周年2019/10/10(木) 00:41:57.53ID:oDqmLmP7O
トランプは一貫して在外米軍の縮小だからな
世界の警察は時代遅れという考え
そして東アジアも例外では無い

241名無しさん@1周年2019/10/10(木) 01:02:46.17ID:/gzgeZNG0
今までのアメリカは世界のあらゆる問題に首を突っ込みすぎた
アメリカは他国に余計なお節介をやくのはやめた方がいい

242名無しさん@1周年2019/10/10(木) 01:04:26.15ID:K9jVrVjE0
トランプさんにとっては自然なことかもしれないけど、国防総省や軍関係者はどう感じるかねえ。
「今までやってきたことは何だったの?」というレベルの方針転換をできちゃうのが大統領ではあるけどね。

243パパラス♂2019/10/10(木) 01:11:51.45ID:2WfeaiUr0
トランプは金儲けになることしかしないからな。
そーいう自分を理解してるからこそ周りに強硬派やらなんやら不足を補えるような
人材置いてたんだけど、基本ワンマンだからそれも我慢できなくなってるしね。
トランプを変えることは無理なんだから、日本も独自の方向性を見つけておかないとな。
いろんなものを人任せにして内内の囲い込みばっか熱心で困るわ(*^ー^)ノ~~☆

244名無しさん@1周年2019/10/10(木) 02:17:03.89ID:Q0roViZA0

245名無しさん@1周年2019/10/10(木) 02:22:53.61ID:Q0roViZA0
爆撃




246名無しさん@1周年2019/10/10(木) 02:26:36.95ID:L5Md00bl0
根無し草のハシゴ外すと難民と称して潜り込んだ先で散発的な抗議・テロ活動するんじゃないの?
日本国内でもトルコと場外乱闘やらかした事あるよな
アメが懇切丁寧にお世話するいわれもないけれど、もうちょっと下準備というか
各国が面倒臭いのを返品処理完了してからの方が、後の処理もやりやすいでしょ

247名無しさん@1周年2019/10/10(木) 02:29:22.08ID:k1IyQPpA0
>>19
すげーつまんね

248名無しさん@1周年2019/10/10(木) 02:31:30.60ID:wPJGNCUI0
つううかアメリカはクルドを切るってのは前から言われてたしな

249名無しさん@1周年2019/10/10(木) 02:52:46.51ID:5c/2zQOf0
>>228
is解放後にそうしようとしたがイラク政府に負けてキルクークを奪われて終了したぞ

250名無しさん@1周年2019/10/10(木) 02:58:10.82ID:zY8BU2Vo0
そもそもの発端はエイプリルとか言う駐イラク大使が
「アメリカはクエート問題に関与しない」
と発言しちゃったから湾岸戦争が起こり、イラク戦争が起こり、
イスラム国が興り、今日の混乱になったんちゃうかった?

つまり全部アメリカのせい?

251名無しさん@1周年2019/10/10(木) 03:00:26.80ID:PHKvObz80
日本が攻められた時アメリカ撤退しそうなんだが

252名無しさん@1周年2019/10/10(木) 03:39:30.64ID:KNZc/XgW0
サウジかイランは登場せんの?

253名無しさん@1周年2019/10/10(木) 06:51:09.48ID:Q0roViZA0
Peace Spring作戦初日

1.トルコ、作戦開始について、アメリカ、ロシア、NATO、国連、EU、シリア(!)に通知
2.英仏が国連安保理緊急会議召集。フランスは、クルド支援を表明。イタリアがトルコを非難
3.エジプト、トルコを非難、アラブ連盟召集
4.米軍にはクルドを支援しないように命令。クルドは裏切りと非難
5.米上院・下院で、「忠実な同盟者」を裏切ったとトランプ非難の嵐
6.シリアは、トルコを非難するが、同時にクルドの過去の行動も批判。条件次第でクルドを保護する用意はある
7.ロシア、シリアの領土保全とアスタナ合意に反しないようトルコに要請
8.タハリール・アル=シャーム(アルカイダ系)、アラブ人の地の解放の視点からトルコを支持
9.トルコ地上部隊の越境はまだ。「シリア国民軍」(旧自由シリア軍)とともに、ジャラブルース南方に集結中
10.現時点で、空爆が専ら
https://pbs.twimg.com/media/EGc_pZQXYAAY5_9?format=jpg&
11.SDF、トルコ領を報復砲撃
12.ロジャバで義勇兵の動員布告
13.トルコ、情報・心理戦を展開
14.クルド、ISに対する作戦を停止

254名無しさん@1周年2019/10/10(木) 06:53:16.26ID:Q0roViZA0
トルコ軍の砲撃
トルコを歓迎する住民もいるようだ


255名無しさん@1周年2019/10/10(木) 06:55:54.07ID:tyWlj2Fo0
>>250
つーか関与しないのは当たり前じゃね?
他国の内政に干渉するで!って言う方が遥かに問題だよ

256名無しさん@1周年2019/10/10(木) 07:00:33.70ID:GqJR5T0q0
クルドの女兵士は美人ぞろい

257名無しさん@1周年2019/10/10(木) 07:04:38.92ID:JA/EgpiE0
米国が悪いみたいになってるが、米国も見返りも安定も期待出来ないとこに
大金かけて介入するの嫌なのは当然だろ
ロシアやトルコは隣国だし

258名無しさん@1周年2019/10/10(木) 08:10:35.35ID:ewrtTOU/0
>>78
中国ロシアが国内に米軍基地を作らせたらいいねw

259名無しさん@1周年2019/10/10(木) 08:12:09.21ID:ewrtTOU/0
>>80
全くない。

260名無しさん@1周年2019/10/10(木) 08:14:31.85ID:ewrtTOU/0
>>139
安倍が進めているのは小泉路線の強化
日米の更なる一体化だぞ
憲法改正は海外で米軍を支援するための物

これが一番日本の国益になるからなぁ

261名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:30:03.39ID:Q0roViZA0
Peace Spring作戦初日2

1.トルコ軍とシリア国民軍(SNA)、地上作戦開始。タル・アブヤド付近で確認
2.タル・アブヤドとラス・アル=アインで戦闘
3.クルド、マンビジ北西からの攻撃を撃退。
4.米上院、トルコがシリアから撤収しない場合、トルコに経済制裁
5.トルコは停戦の意思なし。ロシアは非難せず
6.トランプ、トルコ制裁に反対ではないが、クルド人が第二次大戦でアメリカを助けたことなんかない

262名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:32:52.08ID:BQhKT8cY0
>>254
そりゃシリア国民軍みたいな反クルド系スンニ派勢力と共同でやってんだから

263名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:33:20.74ID:Q3eBXtWC0
また来るど、きっと来るど

264名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:33:24.64ID:Q0roViZA0

265名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:36:16.39ID:4cf1oumu0
もうアメリカは去年から石油の純輸出国になったし中東にそれ程興味無いんだろ。

266名無しさん@1周年2019/10/10(木) 11:39:34.87ID:EDR84Ht60
猪瀬の問題発言の通りだな
東京がトルコに招致で負けてたら、来年トルコでオリンピックやるとこだったんやで

267名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:07:01.04ID:GlzU5vlX0
シリア情勢の大雑把な時系列は、携帯スマホが自由化されてシリア国民が情報共有
できるようになった。するとシリア国内で多数派を占めるスンニ派イスラム教徒が
モスクを中心にシーア派が牛耳るシリア政府に反旗をひるがえし始めた。
デモ行進が始まって次第に大規模になって行った。しかし軍隊の指揮権を持つ政権
側はデモ鎮圧に動いた。また軍隊はシーア派の男性が幹部になっていたので、離脱
者は少なかった。反政府勢力は武器を求めて西側(w)に接近した。西側は武器の
援助を決めたし亡命してたシリア人の若者の帰国も許した。デモ行進から火力を
使った武装闘争に発展した。所詮はモスクに集まった素人集団だから玄人集団の政
府軍にかなう筈も無く戦況は悪化していく。ここで反政府軍が取った行動は、シリ
ア政府軍は人道に反する攻撃をしている。病院や学校を攻撃していると云う物だっ
た。西側のシリア政府批判で戦線は硬直した。ところがこの辺りで、フランスやベル
ギー、イギリスからシリアに帰国した若者たちが、モスクの過激主義者に迎合して
イスラム国家の立ち上げを宣言した。イスラム原理主義者は、少数派のキリスト教徒
やシーア派イスラム教徒を弾圧したらしい。これは良く無いとサウジアラビアや
フランス、イギリスを中心とした連合軍は空爆を開始して大量の難民が出始める。
彼ら過激なイスラム主義者はISと呼ばれるようになる。
そこで登場したのが国境付近にいたクルド人と呼ばれるトルコ系の人達で上手く立
ち回って主導権を確立してシリアの管理広範な地域を占拠しているが、人口的には
少数派でスンニ派のシリア人はテロ犯のクルド人の支配する地には帰りたがらない。
そこで、トルコがクルド人を押し返して国境にシリア人難民のキャンプを作って
トルコ国内から帰還させようと、軍隊を派遣しようとしてる。クルド人は元々人口
的には少数派なので民主主義的な選挙が始まれば主流派にはなれない。でも今は武
器が有るから主導権を持っている。アメリカでは、このままではアメリカの若者が
何の得もないシリア紛争の泥沼の中で死ぬのは忍びないと撤退しようとしているが、
アメリカの大義(困ってる時にアメリカに味方してくれたクルド人が攻撃される)
も有るので反対する人もいる。w

268名無しさん@1周年2019/10/10(木) 12:11:08.16ID:ZjaENlXx0
トルコの問題なのに何で米国のせいみたいになってんの?
せめてNATOに言えよ。

米国は対中国の真っただ中なので他の国に関わってる暇なんてないぞ。
北朝鮮にすら譲歩してるのに。

269名無しさん@1周年2019/10/10(木) 13:03:56.46ID:QnxWDWOJ0
アメリカは 黙認か。
中国やロシアについた方がマシかね?

270名無しさん@1周年2019/10/10(木) 13:04:47.75ID:aZc27fNv0
泥沼過ぎてもう関わり合いたくないってのはわかる。
ヨーロッパに任せとけばいいんじゃね。
なんだかんだでフランスが黙ってないだろうし。

271名無しさん@1周年2019/10/10(木) 16:47:16.77ID:1EOcJGM50
アメリカ白人のマッチョなイメージと徹底的に逆をやる大統領だな
誰が支持してんの?アメリカンパヨク?

272名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:20:17.20ID:Q0roViZA0
Peace Spring作戦初日3
https://pbs.twimg.com/media/EGgCSuwWwAAT6QC?format=png&

1.トルコ軍に大きな前進はなし、コマンド部隊が2〜3ヶ所で突破。タル・アブヤドとラス・アル=アインはクルドが保持
2.タル・アブヤドの戦闘で、SNAの車両が4〜5両撃破
3.トルコ工兵隊は、国境の障害を撤去中

273名無しさん@1周年2019/10/10(木) 17:21:55.65ID:+y/5FDJG0
見捨てるもなにも、関与しない、両方とも同盟関係にあるし、普通はそうなるだろう。

だから、竹島はいつでも奪還できるし、下朝鮮への復讐もできるとのこと!

274名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:28:24.55ID:AR5AutVq0
>>7在日クルド人スパイ

クルド人も日本で増殖すれば自治区を要求するようになる

275名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:34:32.20ID:C/GIxDRB0
狡兎死して走狗煮らる、か。

276名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:47:49.88ID:GXe66MoZ0
クルドは殲滅、殲滅、殲滅ううううううううううううううううっ

277名無しさん@1周年2019/10/10(木) 18:55:07.32ID:UuX0NrHV0
コレで日本もトルコと一緒にトルコ帝国復活をやればいいじゃん
中東・アフリカ・ヨーロッパに勢力拡大ィィ

278名無しさん@1周年2019/10/10(木) 19:49:23.28ID:9l9uQQF5
>>1
流石は親日国家トルコw

ネトウヨ絶賛の親日国家トルコw

日本のお友達
そ親日侵略国家トルコw

279名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:00:19.70ID:jioeS9KI0
>>61
外交において情で判断するのは中世までだぞ

280名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:14:23.38ID:qwd239EQ0
オバマがトルコ軍唆して
クーデター起こそうとしたから
エルドアンがガチギレした
クーデター鎮圧後
アメリカ捨ててロシア寄りになり
軍の主力を南方に向けるようになった
(ロシア方面は無視。おかげでロシア海軍もダーダネルスボスボラス海峡通り放題)

全てオバマが悪い

281名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:21:51.41ID:cD0WDUgT0
ワラビスタン

282名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:25:02.73ID:Xx1wubPN0
トランプってめちゃくちゃやってるように見えて、戦略家でしかも弱虫だよね
プーチンみたいな本当の気違い臭がない

283名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:28:56.74ID:8ydgS9DP0
アメリカは無責任すぎるだろ最後まで責任とれや

284名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:30:31.42ID:9wqzNyP/0
で、またハイジャックされた飛行機がビルに突っ込むわけだ

285名無しさん@1周年2019/10/10(木) 21:48:28.53ID:VY+LtJPb0
>>282
プーチンの気遣いって要はバランサー(笑)だろ

本当は仲悪いトルコとシリアを纏められるほどロシアに力なんかねーよ
トランプに見透かされてgdgdにされたんだろ

286名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:15:49.81ID:iIyk26jl0
>>1
やっぱりね。
クルド人もアメリカの敵になる将来も近い
てか、トルコは糾弾されてしかるべき

287名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:17:52.75ID:lg5sVrZI0
アメリカの敵になる前に消滅してるだろクルド人
トルコはクルドを見逃さない

288名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:22:11.18ID:M4nc2TCB0
日本としてはトルコ側に着くしかないな。

289名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:23:37.23ID:CK560nYn0
>>283
外交なんてどこの国も自国自民族の利益を最優先にするのが当たり前なんだよ。

290名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:24:00.35ID:ia3Fr/eq0
>>282
今の米国はおしくらまんじゅうから一人逃げ出すヘタレそのものだろ
勝手に抜けるせいで仲間は総崩れで大損害

291名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:39:00.49ID:DbkZcZsR0
トランプ「クルド人はWW2のノルマンディで我々を助けてくれなかった」

いったいいつの時代の話を理由にしてるのか?

まるで朝鮮バイキンがいつもいってることと同じ内容だな

292名無しさん@1周年2019/10/10(木) 22:48:57.55ID:ooidXisO0
クルド人よ応援してるニダ
他人の土地でも居座れば自分の土地に成るニダ!

293名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:03:35.79ID:7WhUlE450
>>280
今回のクルド攻撃もロシアは黙認
トルコとしては米の言うこと聞いてるより良い

294国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs 2019/10/10(木) 23:05:16.57ID:+nVHAnBh0
ドイツとかのテロだけなんで「反ユダヤ」とか言うんかね
反イスラムとか言わん癖にさ

295名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:28:58.50ID:AWu1h4+v0
勝って〜♪クルドと勇ましく〜♪

296名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:15:32.53ID:E4E0zZ/Q0
手ごわいシミュレーション

297名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:21:51.11ID:XYvAQE6Q0
狡兎死して走狗烹らる

単にクルドは狗だったわけだ。

298名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:26:16.09ID:z8mFhxR00
またアメリカが他国を引っ掻き回したあと投げ出して放置かよ。アメリカが未来の紛争を作ってる、わざととしか思えん

299名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:27:00.21ID:E4E0zZ/Q0
飛鳥尽きて良弓蔵る、とも言う。

300名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:27:03.29ID:RyFAmX1t0
>>19
ジャタサ❗

301名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:28:18.91ID:Wk4Xu74X0
クルド人逝ったー
こんなことになるならイスラエルに雪崩れ込んどけばよかったのにな

302名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:30:17.91ID:udhOQv1B0
利用するだけ利用して、用済みになったらポイか

303名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:38:39.39ID:dWHbOsF60
米国が中東から撤退気味なのは日本にとっていい事だな
中東問題だけは関わったらダメ

304名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:42:26.69ID:WJpCnISE0
>>293
アメリカが出ていってトルコがは入って来たら、アサドと連携するしかない
ダマスカスとクルド人は対話しろって早速ラブロフ

305名無しさん@1周年2019/10/11(金) 01:59:31.31ID:mD0w4bAP0
勝ってクルドと勇ましく

306名無しさん@1周年2019/10/11(金) 04:25:13.94ID:wNshcpFs0
Trump is just nuts! We must get rid of him as soon as possible by impeachment!
Otherwise the world will be a big mental hospital.

307名無しさん@1周年2019/10/11(金) 05:18:49.79ID:bsYt4QKO0

308名無しさん@1周年2019/10/11(金) 05:33:45.52ID:bsYt4QKO0
こんなんで、何とかなるとでも思ってるのかね

足を負傷した 女の子の 顔は笑ってる
https://pbs.twimg.com/media/EGiF6-LX0AEWg8C?format=jpg&

309これが欧米の馬鹿メディアが騒いでいる理由2019/10/11(金) 05:41:39.79ID:7fopUIFx0
>>1
要するに欧米の傭兵の問題だなww

イスラム国が欧米の傭兵に寄り組織されていたと
言う傍証だなwwそれをクルド人に守らせていた。


そして先ずはそのクルド人をトルコが引き剥がします。

次にロシア等が中にいるイスラム国傭兵を皆殺しにします。

最後にそれを見て欧米のバカドモが泣きますwwww

「一般市民が虐殺されました!」


まぁかつての自分の部下が抹殺されるのを見るのは悲しいよなww
敗戦国たる欧米有志連合の悲しい末路だなww

310名無しさん@1周年2019/10/11(金) 05:42:40.75ID:R0C9hUN0O
>>1
米国は、ロシアに侵略されたウクライナやグルジアも見捨てたし、簡単に見捨てるよ

311名無しさん@1周年2019/10/11(金) 05:49:35.85ID:7fopUIFx0
>>282
いや今回は単なる敗戦処理。
クルド支援なんてマヌケなこと考えたのは民主党政権。
それを支持していた議会の共和党馬鹿議員も大概だけどなw

クルドなんか支援したら必ず周辺国を全て敵にする。

シンプルに言うと、中東はアラブとペルシャとトルコと
言う3つの民族の均衡で成り立つ。そこではクルドは分解されるのみ。

312名無しさん@1周年2019/10/11(金) 05:52:15.39ID:7fopUIFx0
>>268
イランには必死に関わろうとしていますが?

313名無しさん@1周年2019/10/11(金) 05:56:41.45ID:BvCwO9ma0
>>290
いまのアメリカについていったらどんな目に遭わされるか分かったもんじゃないよね・・・

314名無しさん@1周年2019/10/11(金) 05:57:08.94ID:7fopUIFx0
>>267
傭兵のよの字も出てこないお前の作文は欧米のマヌケな
プロパガンダなぞっているだけだなw

もともと反政府主義勢力なんてものはシリアにも国外にもいない。
だから傭兵を雇って主力にしたんだよ。
それがロシアやイランが一切妥協はしないとした相手イスラム国や
ヌスラ戦線で指揮は欧米の有志連合諸国の将校が取っていた。

アレッポ陥落でそれが全て暴露された。

315名無しさん@1周年2019/10/11(金) 06:05:01.09ID:7fopUIFx0
>>265
米国の年間消費量は2000万バレル/日。
対して国内生産量はせいぜい1000-1300万バレル/日程度だろ。

316名無しさん@1周年2019/10/11(金) 06:05:44.34ID:7fopUIFx0
>>315
米国の消費量は2000万バレル/日。

だなw

317名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:36:05.00ID:oY/kjmQ80
イラク・クルド人自治区で住民投票 独立賛成多数の見通し
2017年09月26日
https://www.bbc.com/japanese/41396018

たしかクルド人が途中で弱腰になったよな。
内戦勝利から独立になだれこめば状況は変わっていたかもね

318名無しさん@1周年2019/10/11(金) 14:02:59.70ID:MOqc5jda0
何で弱腰になったかなんて
独立投票の時期にバルザニがポールマナフォートの手先と報道されたのが全て

319名無しさん@1周年2019/10/11(金) 17:05:59.27ID:TCoqdaeG0
クルド人難民って日本の赤羽で2人がかりの輪姦事件起こしたからな。

ザマァ死ね!としか思わない。

320名無しさん@1周年2019/10/11(金) 17:20:58.68ID:0tV0B1JS0
まずは、イラクとシリアのクルド人の区別くらいつけような

321名無しさん@1周年2019/10/11(金) 17:35:02.28ID:xgh8wd5K0
【クルド人まとめ】 −なぜ中東のゴキブリと呼ばれるか−

・イラン系の山岳民族として中東に2,500〜3,000万人存在
・オスマントルコ内に居住地を持っていたがサイクス=ピコ協定で英仏露に3分割
・現在はトルコに1,100万人、イランに660万人、イラクに600万人、シリアに280万人いるとされる(概数)
・難民受け入れでドイツに80万人、フランスに12万人、スウェーデンに10万人、オランダに7万人居住
・上記の欧州諸国で定職に就かず、国内に独立国家状態を形成する動きがあり警戒されている
・クルド人による立ち入り禁止区域の一方的設置と欧州人への略奪、強姦等を主な原因として欧州右傾化
・クルド人と無関係のムスリムがネオナチ等の襲撃を受け、イスラム世界でも邪魔者扱いとなる
・日本にも少数のクルド人が居住、強盗や強姦事件を起こし問題となっている
・クルド人の目的=強姦してクルドの血を引く子を増やす、世界のどこかに複数の「クルド人国家」を建国する
・シリア内戦(対ISIL戦)では当初米英仏独が援助するシリア民主軍に参加
・アレッポの戦いで掌返し、アサド政権側につきシリア民主軍を攻撃
・2018年トランプ大統領がシリアからの撤退を示唆して以降はアサド政権に急接近
・シリア北部にクルド人自治エリアを確保することでアサド政権と合意、現在に至る
・米国とトルコがシリア北部に安全地帯設置で合意、トルコによるクルド討伐開始
・トランプ「クルド討伐に米国は関与しない」と無関係を宣言 ★←今ココ!!!!!

322名無しさん@1周年2019/10/11(金) 17:39:07.63ID:44cF4BzB0
有史以来
クルディスタン
って独立国家は
1日もないからな
本人たちも独立国家とは
なんなのかわからんのだろうな
どこかの信託統治だったり
一部自治はあったみたいだが
琉球はそれでも独立の体裁はあったが
アイヌみたいなもんだな
元首がいて統治機構があり一方的でいいから
国境を定め物語でいいから独立の記録
でも有ればアイデンティティになったのかもだが
認めてくれ認めてくればっかじゃ
利用されるに決まってる

323名無しさん@1周年2019/10/11(金) 18:13:59.53ID:0tV0B1JS0
トルコ軍は、堅実な作戦

タル・アブヤード包囲
https://pbs.twimg.com/media/EGlWgKIWoAA_Nt_?format=jpg&
ラス・アル=アインも包囲間近
https://pbs.twimg.com/media/EGlM2NJXYAEVsCY?format=jpg&

324名無しさん@1周年2019/10/11(金) 18:21:02.97ID:L2/BcwE30
>>321
アサドも「クルドが助かりたきゃ反省して俺の手下になることを約束しろ、そうすれば追い払ってやる」だもんなw

325名無しさん@1周年2019/10/11(金) 19:57:01.72ID:R0C9hUN0O
>>1
アメリカは、ウクライナやグルジアもロシアに侵略されたら助けもせず見捨てただろ

326名無しさん@1周年2019/10/11(金) 19:58:56.88ID:b4CohY0Q0
正直こじれまくっていてどこの陣営にも肩入れしたいと思わない

327名無しさん@1周年2019/10/11(金) 20:05:03.99ID:9sywOTJt0
これでクルドが切れるとか言ってるやつはチョンか童話だな
自分の事を自分でやるのは当たり前
たからせない方が悪いとかあり得んわ

328名無しさん@1周年2019/10/11(金) 20:15:27.26ID:Xkac2bNT0
イスラム国復活!

329名無しさん@1周年2019/10/11(金) 20:38:45.27ID:9FJBOyDQ0
>>265
石油価格あるから関係あるんだって

330名無しさん@1周年2019/10/11(金) 20:40:57.36ID:9FJBOyDQ0
>>323
いや包囲後の都市戦が長いのよ
そこはWW2から変わらない

331名無しさん@1周年2019/10/11(金) 20:41:56.57ID:9FJBOyDQ0
>>322
そもそも中東はそんな国ばっかだぞ

332名無しさん@1周年2019/10/11(金) 20:47:02.68ID:Jr5S44vh0
そこで日本へクルド ビザ無し渡航 

333名無しさん@1周年2019/10/11(金) 20:52:17.54ID:w5Tm8kNA0
クルド人は半数の600万人がトルコに住み
残る600万人がイラン・イラク・シリアに住む
イラン系だがシーア派ではなくスンニ派

トルコはトルコ国内に住む者はトルコ人と規定し
崩れたペルシャ語を話す山岳トルコ人 (クルド人) 600万人と
崩れたアルメニア語を話す山岳トルコ人 (ザザ人) 100万人を
トルコ語を話すトルコ人にすることを国策としている

これは19世紀にナポレオン三世が行った政策と一致している
1200万人のオクシタン語と200万人のブルトン語を滅ぼし
フランス国内に住む者をすべてフランス人にした

ところがクルド人には独立派がいてトルコ化に抵抗しており
シリア在住のクルド人がこれを支配している
トルコ軍の越境は国策を守るための攻撃なのである

334名無しさん@1周年2019/10/11(金) 21:07:56.73ID:jofxyRXb0
追い詰めすぎて、誰も支援しないとなると暴発する危険も出てくるかも?

335名無しさん@1周年2019/10/11(金) 21:10:14.30ID:/sYHZnc80
>>334
鎮圧の名目で虐殺されるだけでは

336名無しさん@1周年2019/10/11(金) 22:24:39.93ID:jD/i8dJs0
うーん 日本もなんか 同盟が揺らぐけど

まずいねってことでむししておくといいのかも。

337名無しさん@1周年2019/10/11(金) 22:25:28.13ID:jD/i8dJs0
>>333 なんかすごい。

338名無しさん@1周年2019/10/12(土) 05:34:15.67ID:+XESTHip0
Peace Spring作戦3日目

タル・アブヤード周辺
https://pbs.twimg.com/media/EGnN9GgXUAMn3St?format=jpg&

世界の反応
https://pbs.twimg.com/media/EGnb9a5WwAE7mBZ?format=jpg&

パキスタン、アゼルバイジャンが支持なのはわかるが、ハンガリーは何なんだろう
中立が、アメリカ、ロシア、スペイン
西欧だけじゃなくて、中国、イランも反対の立場

339名無しさん@1周年2019/10/12(土) 07:54:10.44ID:B+kPGSEy0
ハンガリーがトランプの駒だからだろw
アメリカはポリコレ棒のために中立とか言ってるだけで本当は賛成
てか賛成せざるを得ないw
だからトルコが侵攻してんだろ

そうじゃなきゃ議員と国連職員がクビになるだけ

340名無しさん@1周年2019/10/12(土) 08:28:37.05ID:+XESTHip0
トルコ軍、米軍基地砲撃
https://pbs.twimg.com/media/EGn6UCXXUAA__iR?format=jpg&
https://pbs.twimg.com/media/EGoJ1WCWoAEYe1F?format=jpg&

まだ数十人が残ってたようで、少なくともフランス兵2人が負傷
別情報によれば、アメリカ兵1人が死亡、米仏兵7人が負傷

341名無しさん@1周年2019/10/12(土) 08:32:39.67ID:ZtOl+Ymf0
>ハンガリーは何なんだろう

もしかしたら移民がらみかね。
ハンガリーは右翼のかなり独裁的な政権で、移民に対して敵意まるだしだから。
でもよくわからん。

342名無しさん@1周年2019/10/12(土) 08:33:21.25ID:QJt64uOy0
またって言うけどクルドもクルドなんだがな
世界が応援したのにテロ行為ばかりだろ
他の国も援助しなくなってたじゃん

343名無しさん@1周年2019/10/12(土) 08:41:26.53ID:DnFT6WHK0

344名無しさん@1周年2019/10/12(土) 08:43:13.46ID:p8J26oNv0
ヨソから見ればいっそクルド人の多いところの
国をまたいでいる地域は1つにまとめて独立認めてやればいいのにと思うけどな。
抗争繰り返してるぐらいなら、その方がすっきりするだろ。

345名無しさん@1周年2019/10/12(土) 08:44:03.36ID:2EebXxqV0
アメリカも別に正義でもなんでもなく金で動いてるだけだし

346名無しさん@1周年2019/10/12(土) 09:07:47.82ID:BYxIH/aZ0
自衛隊を国防軍にとかいう主張があるが、まんまクルドの運命と重なって見えるわ。

347名無しさん@1周年2019/10/12(土) 09:20:20.34ID:+XESTHip0
>>346
意味不明

韓国人はウンコを食べる

348名無しさん@1周年2019/10/12(土) 09:38:33.56ID:TICntEG+0
クルドの土地を分断しといた主要国の計画通りっだしね

349名無しさん@1周年2019/10/12(土) 09:58:18.59ID:B+kPGSEy0
>>347
自分でクルドがシリアの隠れた味方なのを暴露してらぁwww

350名無しさん@1周年2019/10/12(土) 10:24:04.33ID:+XESTHip0
ID:BYxIH/aZ0
ID:B+kPGSEy0
ダブルウンコ

351名無しさん@1周年2019/10/12(土) 10:32:39.51ID:BYxIH/aZ0
>>347
釣りか・
アメリカの道具、使い捨ては目に見えとる。

352名無しさん@1周年2019/10/12(土) 10:37:30.30ID:+XESTHip0
ID:BYxIH/aZ0
ID:B+kPGSEy0
ダブルウンコ

韓国人はウンコを食べる

353名無しさん@1周年2019/10/12(土) 11:20:25.45ID:Dubw1h+t0
トルコ人は皆ごろしにして、
旧トルコ領をギリシャ、アルメニア、クルドに領土わければ

全世界が幸せになれる

354名無しさん@1周年2019/10/12(土) 11:39:40.15ID:A5DsJSfR0
>>353
中東戦争不可避だなそれは。第三次大戦まで行くかも

355名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:27:52.62ID:+XESTHip0
韓国人を皆ごろしにすれば、

全世界が幸せになれる

mmp
lud20191016153042
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570430439/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米国、またクルド人を見捨てる】トルコがシリア北東部に進攻へ、米は「関与しない」と大きく方針転換 YouTube動画>5本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
【アメリカ】方針転換、米国民にマスク着用を勧告 激しい内部協議の末 トランプ氏「私は付けない」
【国際】米中関係「冬の時代」に…トランプ政権、米国主導の国際秩序に挑戦する中国に、強硬姿勢で臨む方針に転換
【次世代燃料】メタンハイドレート、米国・インドと共同で産出試験を検討 国産開発方針転換 経産省
【米国】米政権、中国の南シナ海巡る権利主張は「不法」と公式に非難 同海域の領有権問題には関与しないこれまでの方針を翻す [ごまカンパチ★]
【安倍首相を手本に】トランプ大統領が方針転換、米国民に布製マスクの着用を要請へ
【米国】<マイアミで邦人女性殺害> 沖縄在住、軍関係者関与か?玉城デニー知事は4日の記者会見で、米軍側に事実関係を照会する方針 [Egg★]
【USA】米トランプ政権方針転換、米軍のシリア駐留継続を表明
【トルコがシリアに進攻】ポンペオ米国務長官は「承認していない」
【軍事】ステルス戦闘機「F35」取得、国内組み立て継続へ…米国の完成品を輸入する方針を転換
【政府】「F35」国内組み立て継続へ 米国から完成品輸入を方針転換 コスト抑制狙う
米国、非核化へ長期化容認 トランプ大統領、事実上の方針転換 首脳会談という「歴史的偉業」を最重要視か
【米国】小型戦術核の開発推進検討 北朝鮮抑止へ方針転換、反対論も
【米国】名門大の「白人逆差別」訴訟を取り下げ トランプ時代から方針転換 [ボラえもん★]
【科学】米国が政府主導のAI戦略へと方針転換を模索 「現状に甘んじれば中国に追い抜かれる」と危機感 [ボラえもん★]
【米国】人種差別に抗議、ワシントンD.C.で数万人が平和的デモ NFLは方針転換 BBC [オクタヴィアス5世★]
【コロナin米国】病院船なのに“健康な人”しか乗れない? 病院船「コンフォート号」、NYコロナ対策で180度の方針転換へ
【トルコ/シリア/アメリカ】トルコ、米軍のシリア北部マンビジ撤退を要求 米国はクルド人部隊への武器供与停止を表明
【タリバーン、米当局者と接触】 トランプ政権が方針転換
【英国】ファーウェイ排除へ方針転換 5G通信網、米の制裁強化受け(共同) [夜のけいちゃん★]
【トルコ北部シリア侵攻】シリア北東部から撤退表明のトランプ氏、トルコをけん制 行き過ぎればトルコ経済を「破壊する」
【国際】露、米国防総省にサイバー攻撃 シリア駐留情報狙う 「ファンシーベア」が関与か
【GSOMIA】 米圧力で方針転換 日韓、失効直前の折衝  首相官邸 「絶対に譲らない」 [11/23]
【ブレグジット】EUの英離脱交渉責任者「英側は何かを妥協しなければならない」と述べ、メイ首相に方針転換を促す
トランプ米大統領が影響か 日朝首脳会談「条件なし」 首相が方針転換
【アメリカ】米環境保護庁、サケ保護へ方針転換 アラスカ鉱山開発で
「受診しなくてもいい」コロナ方針転換 発症したらどうすれば? [蚤の市★]
「受診しなくてもいい」コロナ方針転換 発症したらどうすれば? ★2 [蚤の市★]
【人権】米、パレスチナ難民への支援再開へ 政権交代で方針転換 [ramune★]
【米政府】名門大の「白人逆差別」訴訟中止 トランプ政権から方針転換 [蚤の市★]
「マスク」習慣ない欧米で相次ぎ方針転換 各国のメディアは、日本を「マスク文化」定着の先駆けとして紹介
【Amazon】「大麻は酒と同じ扱いとする」 米アマゾンが方針転換 連邦レベルの大麻合法化も呼びかけ [ごまカンパチ★]
【米中】米軍がミサイル防衛から方針転換?大慌てで対艦ミサイル大量調達 近い将来中国軍が射程外から米空母機動艦隊を撃滅可能 [どこさ★]
【国際】中国60社超のマスク不許可 生産を許可する中国企業を当初の約80社から14社に減 方針転換・粗悪品排除狙うー米食品医薬品局 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【シリア情勢】「ロシアとトルコが戦争になる恐れ」と仏大統領 「米に積極関与を」と異例の要請★3 [無断転載禁止]
【シリア情勢】「ロシアとトルコが戦争になる恐れ」と仏大統領 「米に積極関与を」と異例の要請★2 [無断転載禁止]
【ドイツ】メルケル首相 4期目へ 在任期間16年  移民数に上限を設ける方針で大きく転換
【菅官房長官】安倍首相会談は「拉致解決のため」 “北朝鮮と無条件会談”方針転換は否定
【転進】菅官房長官「(北朝鮮)との無条件会談は方針転換ではない」「会談は拉致問題解決のため」と強調
【全部トランプのせい】米国のシリアへの関与はトランプ政権以前から支離滅裂だった!今は全てトランプのせいに… 中東専門家が指摘
【高度プロフェッショナル制度】連合が導入容認「働く人守れない」過労死遺族ら反発、連合の方針転換に怒り
【表現の不自由展】津田大介、学芸員が選んだ作品リストを見て「ピンとこない」と方針転換→自ら慰安婦像や天皇侮辱作品にすり替えていた
村田春樹「自衛隊が来る安心感は凄い。子供逹が泣いて見送ったのを朝日新聞は報じない」 ネット「村上が方針転換したのかと思った」
【米国】ニューヨークやボストンなど米北東部で季節外れの大雪 NY州は非常事態宣言
専門家会議、コロナ疑い受診目安、重症化しやすい人は「2日程度」⇒「すぐにでも」と方針転換
【方針転換】スウェーデン「コロナ集団免疫」作戦、失敗の深層…マスク推奨せず…反省しない当局… [BFU★]
【速報】菅ら日本政府、ついに方針転換「十分に感染者減少達成しないと解除しない。経済優先し部分解除し4波きたら経済壊滅する」 [スタス★]
【速報】菅ら日本政府、ついに方針転換「十分に感染者減少達成しないと解除しない。経済優先し部分解除し4波きたら経済壊滅する」★2 [potato★]
【京都】「なんじゃこりゃ」 大阪府の方針転換に京都市幹部ら「寝耳に水」 「大阪が要請するなら京都も要請せざるを得ない」 [ボラえもん★]
【ワクチン】厚労省「ファイザーに冷蔵移送は避けて欲しいって言われたが、もう冷蔵保冷バッグ4万個発注済だし今更方針転換できない」★4 [potato★]
【ワクチン】厚労省「ファイザーに冷蔵移送は避けて欲しいって言われたが、もう冷蔵保冷バッグ4万個発注済だし今更方針転換できない」★8 [potato★]
【ワクチン】厚労省「ファイザーに冷蔵移送は避けて欲しいって言われたが、もう冷蔵保冷バッグ4万個発注済だし今更方針転換できない」★7 [potato★]
【ワクチン】厚労省「ファイザーに冷蔵移送は避けて欲しいって言われたが、もう冷蔵保冷バッグ4万個発注済だし今更方針転換できない」★6 [potato★]
「ワクチン打て!」から突然「打たなくていい」に…WHOがヤバすぎる方針転換を決めた驚愕の背景 [Hitzeschleier★]
「ワクチン打て!」から突然「打たなくていい」に…WHOがヤバすぎる方針転換を決めた驚愕の背景 ★2 [Hitzeschleier★]
「ワクチン打て!」から突然「打たなくていい」に…WHOがヤバすぎる方針転換を決めた驚愕の背景 ★6 [Hitzeschleier★]
【米国】 ワクチン接種、目標に届かず・・・州によって大きな差、北東部では接種率が高く、共和党支持者が多い南部で低く [影のたけし軍団★]
【米国防長官】トルコ大統領らと会談=シリアのクルド人対策を協議
【警察庁】免許証に元号と西暦併記へ…希望者多く方針転換
【警察庁】免許証に元号と西暦併記へ…希望者多く方針転換 ★2
【大学入試】英語民間試験「活用せず」 京大・一橋大など方針転換
【日尼】アマゾン、日本に納税へ方針転換 法人税2年で300億円
【大阪】#公明、 #都構想賛成の意向を #維新に伝達 反対から方針転換
【Iネット】パスワード「頻繁に変更はNG」 総務省が方針転換
【日本が悪い】日本の「事実歪曲」に「積極対応」李首相指示で方針転換
【不正統計】野党の統計追及時間大幅減 支持につながらないため方針転換へ
【自民】改憲案に国民の私権制限明記へ 国家緊急権 緊急事態条項で方針転換
07:35:09 up 19 days, 8:38, 0 users, load average: 11.46, 10.22, 9.99

in 0.28968787193298 sec @0.28968787193298@0b7 on 020121