https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/k10012108861000.html
大阪・寝屋川市は、「この時間帯は必ず働かないといけない」という「コアタイム」を設けず、
職員が働きたい時間を自由に選んで働ける、「完全フレックスタイム制」を今月からスタートさせました。
市によりますと、こうした制度の導入は全国の自治体で初めてだということです。
大阪・寝屋川市の「完全フレックスタイム制」は、子育てや介護などそれぞれの事情に対応しようというもので、
職員が午前8時から午後8時までの間で、働きたい時間を事前に申請し、上司が認めれば、希望どおり働くことができます。
対象はおよそ1200人の常勤の職員全員で、窓口の業務などに支障が出ないよう管理職が調整しますが、
月々の総労働時間を満たせば、例えば週4日は長く働く代わりに、3連休の取得が可能になるなど、
メリハリのある働き方ができるということです。
寝屋川市によりますと、「この時間帯は必ず働かないといけない」という、「コアタイム」を無くした働き方は、
全国の自治体で初めてだということです。
女性職員の1人は、「勤務時間を長くした分、平日に休みを取り、子どもと過ごす時間などに充てたい」と話していました。
新しい働き方の導入について広瀬慶輔市長は、「柔軟な働き方によって柔軟な市民サービスが生まれると考えた。
多様なライフスタイルに合わせた働き方の整備は優秀な職員の確保にもつながると思う」と話していました。 まぁ、合理的ではあるな。
日本人は真面目だからサボらんしね。
13:00〜22:00
これ位がゆとりある生活感や
AI使えば残業代欲しさにちんたら働く役人を追放できるのに
>>10
公務員の給料を上げても
景気、デフレ対策にはなりませんでした 人口がどれくらいの市なのかしらんが正規公務員が1200人ってのに驚いた
うちなんて「区」で50万人はいるがうちの区に1200人の地方公務員いるとは思えない
政府も地方自治体も公僕なのに、まずはお手本と称して民間より「楽」を
考えるのかなあ。 給料も育休も・・・・
民間は、知らず知らず国民負担率が上がって実質賃金は12%も下がって
いるのに。「楽」は、公務員は民間より後回しでしょう。
内部だけのやりとりするならともかく、外部とやりとりする職員は勘弁してくれよ
電力危機の時に日曜日の朝っぱらから他業種に平気な面で仕事の電話してきた部品メーカーのA社許さんぞ
こんなのやるのはお役所ばかり。
仕事しなくても税金で食っていける集団。
フレックスできるって事は
不要な人員が多いって事よ
金曜日と翌週の月曜日を休みにすれば4連休が取れるわけだ
旅行に行けるなあ
こういうのは不公平を生むだけ
忙しい平日を休んで
暇な土曜に仕事するのは
不公平でしかない
>>27
金ばかりかかるから多くのとこはやめてる。 >>26
でも基本は1日8時間は働かないと駄目だからな
せめて8時間×20日分である160時間を
月に働かないと欠勤扱いになる
時間帯は好きにしていいけど
月総労働時間は守ってねというのがフレックス >>18
プラス深夜もなー。
せめて23時くらいまで開けるべき。 >>24
余裕=クオリティ
に繋がると思わないか? >>39
住民票とか
離婚届けとか
印鑑証明とか
各種申請とか。 >>40
届けはポストに入れりゃいい
住民票、印鑑証明は機械を24hにすれば済むな >>40
ほとんどコンビニでできんじゃんw
前は土日もあけてたけど、ニーズないから縮小してるんだけどねw >>4
安全もな
公務員宿舎のアスベスト禁止は人類最速で決まった >>43
コンビニでやる為には、外部への支出があるが
コイツらがフレックスで深夜までやる分には、
外部への支出がないだろ >>42
そうそう。そうなんだよ。
窓口ロボットの導入で市役所の窓口スタッフは半分以下にできるね。
AIロボットを導入できれば、申請窓口の人材を、さらにその半分は減らせるかと。
でも、そういうシステム開発はもう暫くの間はやらないね。簡単に解雇できないからね。 寝屋川市と言えば、競馬を的中させるソフトウェアを開発して数億円稼いで
税務署と外れ馬券が経費かどうかで争った職員が居た所よな。
退庁時間を庁舎前で監視して通報するオジサンの仕事が難しくなるな、フレックスで帰られたら
うちはフレックス無いけど各自かってに業務内容に合わせて出勤時間変えてるわ。
上司も特に何も言わない。
それフレックスじゃなくて定時を変更してるだけのような
>>48
駅前や町中にたくさんあるコンビニのほうが利用者の利便性たかいじゃん。
くるかこないかもわからないのに、庁舎あけとくほうが無駄だわ。 23万人の町に1200人の正規職員tってほんと笑えるよな
>>49
窓口スタッフは外注だからな。
非正規の首が冷えるだけ ニュースで公務員の育児休暇についてやっていたけどさ
男が11か月も休むなんて国民バカにしてねぇかい?
全部有給なのかは言及なかったけど
>>62
バカにしてないだろw
時代は変わってるんだよ >>42
マイナンバー持ってないのか?
すでにコンビニでやってくれるぞ? >>59
200人のお役所的面倒を1人でみると思ったら大変じゃね? >>65
マイナンバーじゃやってくれないと思う。
マイナンバーカードでの交付に対応するかは市区町村マターだし。 >>62
育休は給料でない
その代わり共済から給料の半分くらい手当が出る 小狡い市職員が悪用しまくってすぐにフレックス撤回になりそう
寝屋川とかいうところのいいニュースは聞いたことがない
つまり
だったら窓口も20時まで開けろよ。代わりに20時以降の残業を一切禁止しても良いぞ。1日10時間労働&週休3日が妥当な希ガス。
>>59
千代田区とか、人口6万人で職員が1050人居るぞ。寝屋川市は良心的w >>73
土日休みとか古いよね。
毎日開けとくべき 病欠理由で休む必要なくなるね、ちょっと顔出して直ぐ帰る
>>56
深夜だと割増賃金が発生するから、
人件費が増大しかねない。 窓口業務こそいつでも利用できるように「利用者側がフレックス」にしろよ。
おれ営業なんだけど出社は自由にしてほしい
会社にいると無駄話に付き合わさせられて無駄。
外回りさっさと終わらせて二時間お昼寝できる今の環境も悪くないが
この仕組みだと有給ってどうなるの?
長く働いて休みを増やしたら有給概念が分からなくなる
>>42
何でも機械にしてマイナンバーで紐付けりゃ職員半分ですむしなぁ 寝屋川クオリティだしなあ
帰ろうとした時に外国人が来て揉めたりせんのかな
>週4日は長く働く代わりに
知ってる。なぜか残業代換算で時間短いんだろ
ちょっと居残るだけで休み増えるやつ
会議あるからとか窓口対応あるからとか光熱費かかるからとかで実質許可されないんだろうな
もともと役人なんてタイムカードとか無くて出勤簿に月末はんこ押すだけじゃないのか
>>4
逆に残業代ゼロの裁量労働制みたいな不適用にする 一部の公務員しかこれ出来ないんじゃない?公務員の保育士や学校の先生とか無理じゃん
変なシステム
そんな事より、役所も個人PL導入しろよ。
高収益の人は短時間勤務でいいよ。
個人PL赤字は民間みたいに降格、減給で。
>>15
水道やごみ収集を加えれば、職員は結構多いいよ >>40
住民票や印鑑証明を発行するだけなら機械でいいが、
住所変更や印鑑の登録事務は職員がするんだよ 「駅はどこですか」と声を掛けるだけで不審者扱いされる寝屋川
時間が決まってる会議とか打ち合わせで完全にはフレックスにならんだろうな
役人天国寝屋川。
仕事場をカルチャースクールやスポーツクラブと勘違いしてるんだろう。
寝屋川市民なめられとる。
午前9時に窓口に行ったら誰もいなかった、とかならないのか?
また寝屋川か
別にこれはええんとちゃう?
ただ、なんで寝屋川なんやろうとは思う
>>108
うそ。聞いたことない。寝屋川市駅でか?