◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【満員電車】北海道民「ほんと東京の満員電車の混み具合はヤバい・・・」(画像あり)→→東京都民「その電車、ガラガラですよ!」★5 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569970535/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1豆次郎 ★
2019/10/02(水) 07:55:35.44ID:h47/ih7N9
2019年9月30日 20時0分
「ほんと東京の満員電車の混み具合はヤバい。毎日これが続くのは辛いなぁ」

そんな文章とともにあるツイッターユーザーが投稿した写真が、話題を呼んでいる。都内の中心部を走る山手線の写真だが、注目すべきはその乗客数だ。

【満員電車】北海道民「ほんと東京の満員電車の混み具合はヤバい・・・」(画像あり)→→東京都民「その電車、ガラガラですよ!」★5 	->画像>5枚
このくらいだと、ガラガラ?(画像はA.Hosaka@akit723さん提供、一部加工)

投稿主であるA.Hosaka(@akit723)さんはこの様子を「満員電車」と表現。すると多くのユーザーから、

「その電車、ガラガラですよ!」
「これは結構空いてる方で、ピーク時には車内にギリギリまで詰め込まれた人達がおしくらまんじゅうをしているような状態です」
「座れないけど、床が見えるし、立っている人々にすき間あるので、めちゃくちゃ空いている方ですよ!」
「スカスカやんww東西線、埼京線は人に押されて宙に浮きますよw」

といった指摘が相次いでいる。

人が入るスペースはありそうだが、多くの人がつり革につかまり、座席は空いていない様子。ツイッターでは満員とガラガラ、まったく別の状況に捉えられているようだが、みなさんはどう思うだろうか。

「これで空いてるって東京は怖いわw」

A.Hosakaさんは札幌在住の30代男性。名古屋、大阪、東京などいろいろな地域を転々としてきた。山手線の写真は出張で東京に来た際、平日の19時に東京駅で撮ったものだ。

A.Hosakaさんに改めて聞くと、この山手線の車内は「混んでいた」という印象。のちのリプライを見ると、札幌の電車も混む時間帯はあるが、出張の間この状態が常に続いていたことが今回のツイートに繋がった様子だ。

札幌の市電や地下鉄東西線の「満員」は、これより少し混んでいる状態ではないかという。

投稿には「ガラガラ」「空いている」との声が多く寄せられた一方、

「私も写真のぐらいに乗ると混んでるなぁとは思いますね。座れて初めて空いてるな〜とは思います」
「これで空いてるって東京は怖いわw」

とのコメントも寄せられ、A.Hosakaさんと同じような感想を持つ人も見受けられた。

A.Hosakaさんは「空いている」とのコメントが相次いだことに対し、「『ほんとですか?』と驚きました」としている。

筆者は上京して3年目だが、この状態は「ちょい混み」くらいではないかと思う。通勤で使っているのが都営三田線でJRほど混んでいないうえ、地元で電車通学はしていたが息苦しさを感じるほどの混雑は体験したことがなかったのだ。

さらにJRユーザーの編集部員2人に聞いてみると、この状態は「普通」。ガラガラとまではいかないが「混雑している」とは捉えられないようだ。

あなたはこの写真を見て、どう思いましたか?

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17161901/

※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1569934250/
2名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 07:56:16.93ID:+iShg0/D0
小池はよ
3名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 07:56:59.47ID:kTRBaF/e0
東京が異常だ
気にするな
4名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 07:57:18.18ID:/xyXZeQt0
朝のラッシュでガチで倒れてる人いるもんな
あれ見て東京は人間の住む街じゃないと思った
5名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 07:57:24.12ID:ND9m/xhR0
すいてるね。ガラガラ
6名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 07:57:28.02ID:lH9rXm2I0
トンキンだものWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
7名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 07:57:34.66ID:BEMnDypN0
東京の混んでる自慢は見苦しい。

一般的に乗り物は空いてる方がいいに決まってるだろ。

by神奈川県民
8名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 07:58:09.03ID:AjwhWkmJ0
都市計画のできない哀れな民族

過疎か過密か、極端しか選べない
9名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 07:58:54.67ID:FIa87L6V0
>>6
トンソルはもっとひでえらしいなWWWWWWWWW
10名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 07:59:14.90ID:+guJmP+Z0
これをガラガラとは言わないだろ
盛るな
11名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 07:59:20.21ID:LljZyBig0
つり革を掴めるうちはすいてると思え
12名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 07:59:29.14ID:r1//iKjS0
ワキガ民は東京に住めないな
13名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:00:31.23ID:9CW3PlXZ0
昼間の三時四時くらいでも、こんな込み具合でげんなりした事があるが、
本当に東京ってまともな人が住む場所じゃないよな。
14名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:01:01.18ID:ENIhXJrP0
大阪の朝がこれよりちょっも混んでるくらいかな
15名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:01:03.20ID:d5VEdi2K0
>>7
それを自慢と取る脳ミソをなんとかした方がいいぞ
16名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:01:47.10ID:6DJBxh780
首都圏の公共交通
最低だろ
後進国以下だよ
三流国家だね
それが嬉しいみたいだから
政府もほったらかしなんだろうな
従順なだけが取り柄のバカ民族だよ
17名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:01:54.19ID:yyXMFjEp0
確かに余裕がある

でもこれ以上混むと乗りたくないよな
18名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:01:56.16ID:JuACnsIq0
>>4
俺だって楽な田舎の支店に行きたい。
が、必要とされ転勤が却下され続け・・・
19名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:02:40.32ID:T/IQTHjs0
>>4
お客様救護のため遅延はよくあるわな
20名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:03:40.24ID:UPWCWx2e0
東京が異常なだけ
21名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:03:43.82ID:Fpxol8Wa0
>>7
今最も電車が混む武蔵小杉駅は神奈川だけどね
22名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:04:01.98ID:RiT2PBUE0
東京は人間の住むとこじゃねーしな。
23名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:04:04.36ID:Jodnlsgx0
小池に限らずこれでよしとしてきたのってマジで狂ってるよな
24名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:04:14.67ID:OZ6aBCid0
これくらいの混みかたが1番嫌だよな
邪魔だし、かといって触るのも難しい
25名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:04:21.69ID:BEMnDypN0
東京は300万人くらい減ったらいい。

ネット社会で街に集まらなくてもいい人間いるだろう。
26名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:04:46.45ID:T/IQTHjs0
>>21
短い11両編成が参ります(?
27名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:05:20.74ID:3Zi6zYJr0
もういっそのこと会社に寝泊まりしたい
28名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:06:23.66ID:ZeWn0fok0
東京「大雪!(3cm)」
札幌「?」

これの逆パターンだな。
29名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:06:36.09ID:HeNIuCEE0
乗車率が100%に達していれば「満員電車」だと思うけど。
満員でも混雑はしていない、と感じる意識が歪んでるんじゃないかしら。

現状に慣れすぎて茹でガエルになってるのかも知れん。
30名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:07:53.24ID:RiT2PBUE0
>>25
東京は今度大震災起きたら遷都するからそしたら人口減るよ。
あんな100年ごとに地震が起きるとこに巨大都市をつくるのは無駄だ。
31名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:07:55.35ID:ZPh2Q5xe0
日本人は不幸自慢が好きすぎる
32名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:08:26.31ID:adC4vZEF0
これのどこがニャースなの?
33名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:09:36.47ID:uMSWo1Ps0
もういいから家帰ってじょっぴんかって寝ろ
34名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:10:36.78ID:C5gxc2ea0
>>24
痴漢の方ですか?
35名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:11:06.62ID:j3b1DRWz0
これの4、5倍はいける
36名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:12:04.73ID:aKeTu4Hc0
>>29
簡単に言うとだな、北海道民は普通の電車の混雑度を見てるのだが、東京民は満員電車の混雑度を見てるのよ
37名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:13:02.60ID:CITI+cTm0
これをガラガラと称するのはどうかと思うが
この程度の混雑ならば札幌でも当たり前なんだよね。
地方都市でも通学バスは混んでるし

超田舎暮らしの人なのかね
38名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:13:05.80ID:mqWX1su20
東西線使ってるけどこれは妙典から始発が発車する時くらいだな
39名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:14:01.81ID:RiT2PBUE0
天皇は京都に戻して政府は信州あたりに移転する。
そうすればものすごくバランスがよくなる。
欧州じゃ東京一極集中で大震災なりミサイル落ちてきたらやつらどーするつもりなんだ?日本人は頭がおかしい、って言われてるぜ。

何でもかんでも東京に集めてるから駄目なんで経済都市としてのみ存在すればいいのさ。
40名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:14:07.85ID:IsZQmhki0
>>1
混雑なんて乗車率200%超えてから・・・
41名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:15:09.64ID:K1zqx85G0
ガラガラだ
42名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:15:37.60ID:buCs/Azk0
満員電車自慢されても…

え?なにお前ら拷問されてんの?
43名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:15:57.57ID:SlTclLGz0
札幌はタバコ臭さが異常。
空いてる電車でも大体タバコ臭い。
カフェの喫煙室も女が大挙して喫煙しててキモすぎる
44名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:16:32.85ID:kXlf5Q120
>>4
でも外で倒れても人口密度が高いから誰かしら助けてくれる
だから老人が買い物に出かけてもある種の安心感はある
45名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:17:42.45ID:RiT2PBUE0
>>43
寒いからタバコの火で暖をとりてんじゃね?
46名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:17:55.32ID:er7pNMt00
トンキンはバカと田舎者が住む町
47名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:19:07.23ID:OIxa8vLf0
都民の数少ない誇りを傷つけちゃダメだよ道民は
48名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:19:15.40ID:lL2dS9O40
え?
混んでるよな?
蝦夷部落大都会仙台シティーでも、
これだけ乗ってたら七夕祭りか?
と、思うぞ
49名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:19:28.40ID:PyrMKn4Z0
道民「立派な農道だべさ」
いや、それ国道なんすよ
50名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:23:00.42ID:b+hHkD6a0
東京都民はこんな電車に乗らんは〜乗ってるのは千葉埼玉民だろ!
51名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:23:54.57ID:L1r5J9ur0
区間によっては6時台でもこれ以上混んでる区間はあるね。
52名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:24:24.94ID:4PmikY5q0
混んでるのは良いんだけど、
駅で待ってたのに混みすぎてて乗れないってのがな…
53名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:24:50.48ID:Esbu/UtJ0
>>44
駅員や警備員以外はガチ無視でしょ

しょっちゅう殴り合いの喧嘩が起きてるし、
優先座席なんて老人や妊婦が座ってる方が珍しいし
わざとタックルかましてくるオッサン多数だし
54名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:25:54.65ID:PHIEcMFB0
渋滞なんかもレベルが違うよな
フルマラソンレベルの渋滞って想像つかん
55名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:26:02.62ID:qMM7vffk0
>>35
タイ国民「電車の上にも乗りきれなくなったときがマンインよ」
56名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:26:23.62ID:xy7gP1WD0
空いてるってか普通
混んでるとなると客だけで何とかドアが閉まる感じ
ラッシュとなると駅員に無理矢理押し込まれてやっとドア閉まる感じ
57名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:27:30.08ID:P8yixoLy0
ある程度混んでる状況だと
椅子に座った方が出るのが大変な場合もあるし
58名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:27:30.92ID:tE2NJOJM0
ガラガーラ
59名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:28:04.45ID:NcPVVnJn0
発車間際に電車からはみ出てる人を駅員が数人がかりで押し込んでドアを無理やり閉めるのが日常だからなあ
60名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:28:21.05ID:gbNvmgPk0
外房線「…」(2度目)
61名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:28:45.90ID:h8JRjx5F0
>>55
インド「せやな」
62名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:30:13.92ID:ZeWn0fok0
逆に東京の人が、北海道のローカル線でのんびり旅したいなあと夏なんかに行った日には、のんびりどころか1両編成2時間ぎゅうぎゅう詰めの旅になったりするから侮れない。

ローカル線は本数も両数も極限まで減らしてるから、観光客が押し寄せる期間になるとあっという間にパンクする。
63名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:30:23.33ID:2+27Mk3T0
ガラガラどころかちょっと混んでるだろ。こんなくだらないことでマウントとらなくていいと思う。
64名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:30:46.47ID:QcnNww4r0
>>7
小田原駅手前の開成か風祭?
夜真っ暗で怖いぞw
65名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:31:12.88ID:oAKYRhNV0
みんな北海道に幻想持ちすぎ
66名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:32:40.14ID:UpOp5mEo0
平日19時ということならガラガラと言えるw
67名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:32:57.20ID:r83NszEL0
人が普通に立てるスペースあると空いてる

もうぎゅうぎゅう、下手したら痴漢疑いされるから両手カバン上げて押しくらまんじゅうで混雑
68名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:34:02.04ID:zryYwkjr0
道民の移動はマイカーか都市間バスだから
鉄道は通学の生徒学生くらい
69名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:34:40.44ID:5AeexRPA0
山手線渋谷駅のはホームドアつかんの?
70名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:35:25.67ID:mxV8nmC60
確かにガラガラだな
71名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:35:44.27ID:vptHJGSi0
混み具合もだが
びっくりするのが車両の多さだな
あの長さでみんなこれくらい乗ってるんだから
72名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:35:53.91ID:Esbu/UtJ0
>>56
国土交通省の謎統計「それくらいなら混雑率200%以下。
俺が若かった頃は300%!改善してるから我慢しろ!」
73名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:36:48.35ID:+2Mtacau0
>>36
まさにこれだ
74名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:37:25.86ID:Gmo2sbZj0
大阪もほとんどの路線がラッシュでもこれくらい
ぎゅうぎゅうなのは御堂筋線くらいだけど
それでも東京の半分くらい

昔、京浜東北線で川崎-蒲田乗ったときは死ぬか思った東京舐めてましたごめんなさい
75名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:38:42.74ID:zaidQL0x0
通勤時間を外せばこんな感じだね
76名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:38:51.06ID:ZeWn0fok0
>>72
しかも当時は冷房なしだ。
77名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:39:29.58ID:eYMgTfkV0
>>68
札幌以外だろそれ
78名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:39:41.80ID:fQT2x6F40
>>7
お前ら神奈川県民が通勤で東京に来るから混むんだよ
79名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:39:47.52ID:ykOIYW7S0
千歳空港での到着便が重なると
札幌行は大阪並みに混むわ
80名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:39:54.19ID:eSqfKFSa0
>>69
今の内外一面一線を島式ホームにして一面二線にする工事やるから同時にするんやろ
81名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:40:34.44ID:uR9bq/Cs0
クソ自慢うぜ
82名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:41:28.89ID:OJYjdgr10
北海道ww
83名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:41:47.41ID:aqTkMk/D0
北海道民が混雑して驚くのは乗客だけじゃない
山手線自体が渋滞して最後部に乗っていると次の電車がすぐ近くまで接近してるのが良く見える
84名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:41:50.14ID:T/IQTHjs0
>>57
わいの場合は山手線座れても、
客の入れ替えが激しい池袋で立ってドア付近に移動し、
大塚で降りてるわ。
85名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:41:50.19ID:eFWBT7yM0
>>4
そんな街で生活することこそが都民の誇りみたいだな。
電車の混雑が解消したら本気の文句言いそうな剛の者どもがここにはゴマンといそうじゃないかw
86名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:45:46.92ID:UQow41Mc0
時差通勤すれば、東京向きでもこれぐらいの混雑で通える路線はある。
バカなのは、経営者。
87名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:45:55.58ID:+2SWlwt90
もう東京は優先席以外はオール立ち見席だけにしたら?
88名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:49:09.38ID:COgCtRvD0
朝の武蔵小杉に
招待してあげよう
89名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:52:37.34ID:eSqfKFSa0
>>87
何見るんだw
90名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:56:35.99ID:VA0wm9xk0
>>18
必要とされてるんじゃなく、支店側から断られてるんじょ
91名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:57:16.33ID:/BRRHUnT0
人の乗るものではないな
鉄道会社の怠慢だ
92名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:57:41.24ID:fPGR5NOV0
満員電車の密度自慢とかバカじゃね
93名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:57:53.45ID:/Of04aZd0
都内住みだけど↓こんなもんだよ
【満員電車】北海道民「ほんと東京の満員電車の混み具合はヤバい・・・」(画像あり)→→東京都民「その電車、ガラガラですよ!」★5 	->画像>5枚
94名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:58:38.15ID:1W8nrxgc0
北海道と東京の人口を足して2で割るぐらいが丁度良い
95名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:59:09.54ID:bMYexd9n0
都民は放射能で脳やられてるから判断能力がないんだよ
キチガイ都民とは関わらないほうがいいよ
96名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 08:59:37.75ID:GeuUwa+Y0
これでスカスカとかやばいな
トンキン人は他人とくっついて電車に乗ってるのかよ
外人は嫌だろうな
97名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:00:01.01ID:Q4uoB84u0
>>4
倒れるくらいのスペースがあるなら混んでない
98名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:03:13.79ID:mt2wUQYv0
札幌なら通勤帰宅ラッシュ時ならもっとギュウギュウじゃん
札幌以外の人が言うならわかるけど
99名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:04:08.60ID:2dJrFyit0
>>1
くたびれたオッサンリーマンダサい
100名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:07:01.13ID:IL0xHKy/0
東京は推し事しに行くところだ
101名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:07:25.35ID:Es7LMb/Z0
人と密着するのが嫌でしばらくニートだったなぁ
今も無職だけど、絶対満員電車に乗りたくないから下り方面の転職先を探している
新宿や渋谷勤務なんて初任給600万以上もらえないと絶対に嫌だ
102名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:07:46.71ID:UgHwVrOx0
>>93
ハアハアし放題だな
103名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:08:57.22ID:5MVGcXuX0
>>93
今朝もこれ。
都内に通勤だとこれが普通。
もちろん帰りも18時19時台はこれ。
104名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:10:08.88ID:dnYZs/Tj0
それでも東京には人が集まる
日本人ってマゾなの?
105名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:10:54.86ID:dnYZs/Tj0
>>77
札幌はJRで普通に通勤しているよな
106名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:12:12.89ID:Ahw0gftA0
>>103
質問します
あ今日はいやらしい気分で乗り込むぞーって意気込んで乗り込んだりはするんですか?
107名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:13:33.02ID:G/ZyvLhC0
>>1
ラッシュ時の山手線駅には30秒おきに電車が来るがそれでも乗車率200%超えというカオスっぷり
108名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:16:39.49ID:04SupxKa0
たまに東京に行くけど帰りの満員電車だけは本当に嫌
すし詰め通り越して押しつぶされる
なんでJRは頑なに車両や本数増やさないんだろう
109名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:19:18.85ID:rjQPA8nl0
>>105
業種によるよ。
スーツ着ているリーマンは札駅迄電車通勤。
作業服系などの人は車通勤多くない?
110名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:20:49.67ID:ZN1so8PN0
>>108
車両基地も限界だから
成田見てもっと便数増やせとか言うタイプのバカだな
管制とか知らんだろ
111名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:22:41.16ID:USeRN2YT0
>>1
学園都市線(旧・札沼線)も相当な混み具合だぞ。

本当は札幌近郊を知らない田舎者だろ。
112名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:22:51.45ID:UgHwVrOx0
人口増やしすぎなんだね
人込みばかりだから子作り意欲も減ってしまうんだろう
魚の群れも大きくなりすぎると繁殖が減るらしいからな
113名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:25:20.68ID:xu6zzWo60
田舎から出てきて初めて見た東海道線15両編成の長さが衝撃だった
114名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:25:41.19ID:6hPaPKHd0
>>93
田舎モンの俺からすれば
これならわざわざ痴漢しなくても、体を密着し放題じゃん・・・
なぜ手で触ることにこだわる?

と、不謹慎ながらにも思ってしまう
115名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:27:16.47ID:FR1Qjflz0
居るよね、過剰評価する人
酒飲める人「カクテルなんてジュースだよジュース!」
酒飲めない人「カクテルは酒!酔う!」
116名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:28:47.52ID:tzfWpqEC0
前に会社の同僚の女の子がラッシュで圧迫され過ぎて肋骨折ってた
117名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:31:56.11ID:LkNV+lt80
7名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 06:16:29.59ID:gcTI4PEU
都内はますますカッペリーニが集まるだろうから
値下がりしないだろ

68風吹けば名無し2019/02/27(水) 07:51:15.54ID:Ygx+u1OEd
カッぺは知らんやろうけど大田区でも田園調布近辺はセレブ街やぞ

104風吹けば名無し2019/02/27(水) 07:56:19.36ID:vzRC+Pzbd
おのぼりさんや周辺田舎民程、大田区=蒲田としか思ってないよな
田園調布や池上、山王の高級地区多いのに

2847の素敵な(catv?)2019/03/05(火) 15:59:06.28
4月になると役者とかミュージシャン目指して日本中から上京してくるよね
高円寺がどこかの安アパート住んで夜になると居酒屋でとくとくと鼻くそ以下の演技論語ったりする
東京の人間からしたら人が増えるばかりで迷惑です

726名刺は切らしておりまして2019/10/01(火) 20:48:30.88ID:59zN8wE9
昔から東京に住んでたら世田谷区がブランドなんて思わない。そんなのはテレビ見過ぎた田舎者の幻想だよ。
118名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:39:56.40ID:04SupxKa0
>>110
そうなんだ君は賢いね
119名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:42:02.23ID:lIXpHKLl0
>>1
憧れの都会に出て数年の楽しくて仕方ない時期の元道民が同窓会で北海道帰ってくるたび
その地域の人間みたいな顔で地元の仲間に
お前ら田舎者にはわからないかもしれないけどみたいな話をしてた時期は楽しかった
年取ってからは内地暮らしが長くなって北海道はいいなぁーとか訳のわからないこと抜かしやがって面白くない
120名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:42:43.13ID:pOBtPuPB0
まぁ東京だけで日本の人口の半分いるからなぁ
121名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:43:08.44ID:eSqfKFSa0
>>114
高校生の時OLさんのお尻に股間が密着して
必死で暗算して勃起を抑えようとした思い出がある
総武線各駅停車の錦糸町あたりだと身体をよじる事も出来なくて焦ったわ
122名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:43:21.30ID:WOhM41qC0
>>117
我が地元下丸子もブランドの仲間入りしたか
123名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:46:24.80ID:8yC7Hfq70
20年前に通勤時間の中央線乗ったときは衝撃だったわ
124名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:47:53.67ID:zP4+AWIP0
たしかに 東京の満員電車って 夏フェスのピットの最前列みたいな 圧縮を感じるわ
125名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:51:15.94ID:nuX55RXI0
昼から出社、そもそも出社せずにリモートから勤務、という人が増えてくるよ。
朝から自分の身を実際に会社に移動しなくていい人も多いだろ。あとは自転車が更に増えるかも?
126名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:51:21.24ID:fQT2x6F40
>>108
田舎者の君には分からないだろうが、電車も渋滞していてもう増やせないんだよ
127名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:52:03.48ID:dNLnUQNs0
平日朝夕ならかなり空いてる。
128名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:53:46.08ID:kmCEwxPw0
札幌だって朝の東西線はヤバい
129名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:54:08.24ID:FIr3Hc8v0
>>1
オレはこれをガラガラとは表現しないな
130名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:55:28.18ID:z2irolDt0
山手線にしては随分空いてるね
131名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:59:02.82ID:o0tFHXDA0
北海道住んだことないけど、札幌の人間でもこれを満員電車とは言わないはず
で、東京人でもこの画像をガラガラとは言わない
ラッシュ時間帯でこれならガラガラで空き過ぎだが、現実的にそんなことありえない
132名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 09:59:42.44ID:nuX55RXI0
時差定期券を発売してはどうだろう。
例えば、月に10回以上混雑時間に利用したら料金を取られる、的な。
その代わり、定期券の代金は2割引き。

これが普及したら、企業は交通費を減らせるし、鉄道会社もPeekをシフトできる。乗客も空いてる鉄道に乗れる。
133名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:01:16.94ID:TkfYsnSe0
運転確認等で遅れたダイヤの反動で空いてるのかなと調べるくらいのガラガラだな
134名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:01:33.63ID:gDdG7nlj0
世界の美意識はこんなに違った。「写真の女性をPhotoshopで美しくしてください」と世界18か国のデザイナーに言うとこうなる
こんなにも違う!?
http://www.wo.brinzart.com/am/gey.html
135名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:08:23.03ID:TIttdup2O
ボディの外側にも広告なんだ…
136名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:09:04.03ID:o0tFHXDA0
電車の混み具合で地方相手にマウント取る謎行動やめろよ
本当に哀れだぞ
こんなスレ立つってことはそういうマウント取りたいと思う層がいるからなんだろうけど
137名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:10:47.30ID:quwHYw6/0
この辺の認識ギャップが通勤ラッシュ時にベビーカー乗せろという人なんだろうな
138名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:13:38.12ID:QPdzLyKc0
>>106
毎日だと麻痺してくるんだろ人口減少絶食増加

言わないけど災害の不可抗力で電車止まると実はうれしい人だらけだろ
遅延については自分は悪くなくて鉄道会社に文句言えばいいだけだし
139名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:14:26.21ID:NGUyEIg+0
ラッシュのピークに比べたらガラガラだな
140名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:16:44.94ID:eLDRemIZ0
朝 駅のコロッケそば
昼 駅前のコロッケそば
夜 ちくわぶ

みなさんこれがトンキンの一日です
141名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:17:04.82ID:QPdzLyKc0
>>136
東京で満員電車に乗ると
貧富の差というものをこれでもかと痛感するよ
142名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:17:53.57ID:eLDRemIZ0
>>141
どういうこと?
143名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:19:40.58ID:OKTwl0cO0
でもこれくらい混んでないと
鉄道なんて利益出せない
144名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:20:38.17ID:r61OPTnE0
福岡から東京に行ってうっかり朝の電車に乗ったら死にそうになった思い出
145名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:22:29.42ID:8OBc8IgM0
>>136
マウントを取られていると思う僻み根性をなんとかしろ
146名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:25:08.41ID:o0tFHXDA0
>>145
何だマウント取られてるって
俺は東京の人間だ
たまにいる変なマウント取りする奴が本当哀れ

通勤なんて楽なほうが良いに決まってるだろ
147名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:28:30.17ID:gYymmDIF0
この程度で、混雑とかストレスとかって
北海道の人間は気候だけじゃなくて心も冷たいのがよくわかる。
互助の精神もなく、他人に気を使うこともできないだろう。
都会ではやっていけないよ?
148名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:32:00.41ID:VKXdMEGf0
>>97
ワロタw
149名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:32:19.26ID:OKTwl0cO0
驚くのは相互乗り入れだな
行き先がいっぱいありすぎて
よそ者にはさっぱりわからん
150名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:32:57.06ID:fRobHm0W0
>>142
バカだってこと
151名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:33:01.48ID:eYMgTfkV0
>>147
生まれは北海道じゃないだろ
152名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:34:33.21ID:fRobHm0W0
>>136
他でマウント取れよなw
バカが集まって人口自慢してるのがバカトンキン
153名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:35:31.03ID:fRobHm0W0
こんだけなんでもかんでも集めたいだけ集めて
出てくるのが人口自慢だけって
何それ?
154名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:35:50.50ID:4uTDj4v90
>>108
そりゃ詰め込むだけ詰め込んだ方が資本効率がいいからさ。
民営化の隠れた弊害の一つだと思うが。あと、実際これ以上の増発は
技術的に無理かも知れない。
155名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:37:20.58ID:IZolbbP+0
トンキン人ってこんなのでも自慢してくるから異常だわ
156名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:37:30.88ID:5EyPlbbh0
野球やらコンサートやらが重なる一時的な満員ではなく、毎日の通勤で満員、それが何十年もこれってのがおかしいよな
何故改善しないのか
157名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:38:15.90ID:fRobHm0W0
人も金もモノも企業も政治機関もなんでもかんでも集めたいだけ集めて
出てくるのが人口自慢って
お前それ無能ってことだろが
フツーそう考えるぞ誰でも
158名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:38:50.17ID:NGUyEIg+0
東京駅なら客が入れ替わったばっかりの写真だな
そりゃガラガラだわ
159名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:39:07.14ID:6B9W9hgo0
>>153
普通に自慢になるだろ。
そのおかげで交通費が低廉だったり、水道水が高度浄化されたりと、インフラも整う。
札幌じゃ鉄道会社が赤字だったり、手稲方面はサンセクされるし、水道も民営化だし。
160名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:39:59.75ID:IZolbbP+0
アホみたいにトンキン礼賛アニメや漫画をつくっては騙して無理やり奴隷の若者を集めてるから質が悪い
161名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:40:08.20ID:fRobHm0W0
これでまた得意げに鼻蠢かして田舎ガーやるんだろこいつら
反吐が出るマジで
162名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:40:16.63ID:6B9W9hgo0
>>157
ニトリやジャックス、エアウォーターとか逃さない努力もできないのに?
163名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:40:52.76ID:N0nNkEFC0
>>156
不満がないからじゃね?
164名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:41:07.32ID:6B9W9hgo0
>>160
札幌礼賛バラエティーを全国に垂れ流してる北海道テレビがどうかした?
165名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:41:59.85ID:6B9W9hgo0
>>140
ビタミンカステーラ()
166名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:42:07.55ID:PB0cFtf90
>>156
官庁を田舎に移そうとしたりしてるんだが、頑強な反対が入るんだと思う。
167名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:43:15.37ID:6B9W9hgo0
>>155
初音ミクがウリナラ起原ってホルホルしてる亜朝鮮人よりマシじゃね?
あれ、YAMAHAの技術なんだけど?
168名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:43:23.05ID:fRobHm0W0
>>162

何の呪文これ?
169名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:43:46.31ID:fRobHm0W0
人も金もモノも企業も政治機関もなんでもかんでも集めたいだけ集めて 
出てくるのが人口自慢だけって
お前それ無能ってことだろが
フツーそう考えるぞ誰でも
170名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:43:54.78ID:6B9W9hgo0
>>141
共産主義のほうが良いってか?
171名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:44:05.26ID:IZolbbP+0
>>164
お前は田舎ローカルでチマチマやるのと全国中の全リソースを使ってあらゆるメディアで糞みたいなメガキャンペーンすんのとどっちが醜いと思ってんの?
172名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:44:42.44ID:6B9W9hgo0
>>168
どれも北海道発祥かつ東京や大阪へ逃げた会社。
ドーミン名乗るならそのぐらい知っとけks
173名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:45:32.05ID:fRobHm0W0
>>172

何の呪文これ?
174名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:45:47.13ID:fRobHm0W0
人も金もモノも企業も政治機関もなんでもかんでも集めたいだけ集めて  
出てくるのが人口自慢だけって
お前それ無能ってことだろが
フツーそう考えるぞ誰でも
175名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:46:08.25ID:6B9W9hgo0
>>171
目糞鼻糞
文句あるなら準キー局になれなかった北海道テレビに言いなよ。
系列では2番目か3番目に古いのに。
176名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:47:00.75ID:ZeWn0fok0
>>172
なんでもいいけど、ドーミンとドーミーイン って関係あるのかな?
177名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:47:07.37ID:6B9W9hgo0
トンキンとかってわめいてるのは、やはり朝鮮人だってことがわかるスレ。
横路とか上田とか担ぎ上げるような土地だし。
178名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:47:13.61ID:fRobHm0W0
東朝鮮w
179名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:47:38.29ID:fRobHm0W0
>>177
涙拭けよ東朝鮮ww
180名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:47:58.24ID:6B9W9hgo0
>>72
最近そういう氷河期ホルホルのスレ多すぎ
181名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:48:17.82ID:6B9W9hgo0
>>179
北海「道」
182名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:48:45.84ID:fRobHm0W0
>>181
涙拭けよ東朝鮮ww
183名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:49:18.28ID:IZolbbP+0
結局集めるだけ集めて何も成し得なかったのが人口メガ盛りトンキンシティ
日本中に大迷惑をかけて日本国は絶賛終了中

全産業で国内向けに大企業と官僚が威張り散らしてるだけの内弁慶都市
184名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:49:22.32ID:6B9W9hgo0
>>178
まさに北海道のことですね。

ここで一句
京畿道 全羅南道 北海道
季語 北海道(冬)
185名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:50:06.29ID:2kmn+v6l0
井の頭線はいつか死者出そうと思いながら30年
元気に運行している
186名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:50:10.87ID:fRobHm0W0
東朝鮮の自慢って何なの?
自慢が無いのが自慢とかやめろよ
187名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:50:37.97ID:fRobHm0W0
>>184
違うよ。お前らクズトンキンのことだよ。
188名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:50:43.89ID:ZGA7420X0
東京人の満員電車自慢は貧乏自慢に通ずるものがあるな
189名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:51:05.67ID:6B9W9hgo0
東京のオリンピックなのに、こういうときだけは東京都ヅラして会場を横取りした札幌市。
ああ、そういえば、通販の荷物に「東京都札幌市」とかって書いてある荷物多すぎな件について。
190名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:51:07.64ID:4bselYri0
>>1
札幌のJRと地下鉄も通勤の時間帯は混み混みなんやけどな
191名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:52:06.92ID:3BaV3oAF0
>>28
納得した
192名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:52:13.22ID:6B9W9hgo0
>>187
トンキンって中華読みだから、朝鮮じゃなくて中華扱い醤!
〇〇道ってのは朝鮮の行政区だけど。
193名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:53:07.98ID:ALV5zgCh0
>>157
これな。
単に集めるだけで、次の何かを生み出せない。
だから日本が衰退した。

面白いものは地方発なのに。
日本各地に長い歴史があって、その層の分厚さが新興国と違った強みなのに
自ら手放したね。
194名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:53:12.21ID:IZolbbP+0
>>175
なれる訳ねーだろが
トンキン利権を守るだけのガチガチの規制が日本国全てにおいてかかってるのに
最初から勝負もさせてもらえんわw

放送も出版も無理くりにトンキンに集めて自画自賛ばかりしてるから本当に質が悪いw
195名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:53:32.76ID:6B9W9hgo0
>>190
特に冬。手稲駅で列の順番のトラブルで殴り合いしてるの見たことある。
京急川崎かってのw
196名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:53:58.09ID:6B9W9hgo0
>>194
大阪や名古屋でもなれたのに?
197名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:55:45.30ID:6B9W9hgo0
>>183
にもかかわらず東ティモールみたく独立する気概もない北海道は
198名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:56:34.90ID:IZolbbP+0
しかしこんだけ東京がダメだとは思わなかった
特に金融
トンキンって土地柄が金融に向いてないんじゃないの?w
199名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:56:50.80ID:fRobHm0W0
>>192
涙拭けよクズトンキンww
200名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:57:11.10ID:6B9W9hgo0
>>193
で、北海道発のおもしろいものって何?
どうせそう言われたらトンキンが搾取とかってわめくんだろうけど。
まるで、ヒデヨシがー、イルチェがーってギャオる朝鮮人だな。
201名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:57:27.53ID:fRobHm0W0
>>197
お前ら独立しろよ東朝鮮
202名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:57:32.82ID:6B9W9hgo0
>>198
なお北海道拓殖銀行
203名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:57:49.06ID:hvW2LeU40
テヨンだろ
204名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:57:58.88ID:6B9W9hgo0
>>201
北海「道」w
205名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:58:17.83ID:4bselYri0
>>197
北海道の食料自給率見てみーや
独立したら日本死んじゃうやろが
206名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:58:29.25ID:fRobHm0W0
>>198
金融だけじゃ無いだろ
こいつら人口自慢以外の何がある?
207名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:58:43.47ID:6B9W9hgo0
本日のバカチョン fRobHm0W0

まさに北海「道」
208名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:59:02.04ID:IZolbbP+0
まさか満員電車を自慢してくるとはな...
逆にもうそんなのしか自慢出来るものが無いんだろうな...
209名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 10:59:24.38ID:fRobHm0W0
>>207
イミフだよキチガイ東朝鮮w
210名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:00:39.68ID:C2lwfhev0
二階建てはまだですか?
211名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:01:05.71ID:6B9W9hgo0
>>205
1000万人の食料が供給できなくなる程度なんだから、
30%が25%程度に落ちるだけだよ。
輸入依存せざるをえないのは変わりない。
北海道だけで1億半をまかなえる食料を生産してから偉そうに言ってね!
212名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:01:30.99ID:fRobHm0W0
大体今時人口自慢してるところって土人地域ばっかだろ
213名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:01:43.83ID:6B9W9hgo0
本日の病身舞 fRobHm0W0
214名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:01:54.71ID:tNHPKMEr0
札幌圏の電車は編成が短いからラッシュのすし詰めなんか普通にある
215名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:02:32.69ID:ASJ0Lsje0
東京の都市開発は失敗してるかもな。
大阪人に言わせれば、東京の満員電車は大阪人でもびっくりするらしい。大阪は混むと言っても東京のような異常な混み方はしない。
そりゃあ、ガラガラ電車もどうかとは思うが、最大でも大阪くらいが一番バランスが取れてるだろうと思う。
まあ、東京は満員電車がご自慢らしいから、普通ならストレスになるが、みんなMなんだろうなw
はたから見たら、頭がおかしくなりそうだが、それが普通になると感覚が麻痺して、言わば調教済みとなるw
216名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:03:33.83ID:6B9W9hgo0
>>212
だったらまず、都合のいいときだけ都民ヅラするのやめな。
都知事選の投票権がないのは差別とかってわめいて失笑買ってたっけ?クスクス
217名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:03:34.44ID:4bselYri0
>>211
ガイジは2ちゃんやめて病院行こうね
218名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:04:25.54ID:fmQhqIrK0
そんなぎゅうぎゅう詰めで移送されるなんて嫌だな
219名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:04:45.72ID:6B9W9hgo0
>>217
大半が輸入なんだから、北海道がなくなろうが独立しようが大したことないのは事実だろ。
それよりも外貨が枯渇するほうが怖い。
外貨があれば、食料は買えるのだし。
220名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:04:53.68ID:IZolbbP+0
>>206
何もない
ITも医療もダメ芸術文化もダメおまけに歴史もない
田舎者が集まっただけの画一的な都市なんで新しい価値観を創る事も出来ない

やることと言えばメディアを使っての自画自賛と地方都市からのヒトモノカネの収奪

もうこれ以上日本に迷惑をかけないで欲しい
221名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:05:35.99ID:LLC2Svs40
汗かく病気なので、これぐらいの混み具合でも耐えられない。
周囲も、俺自身も。
クルマ通勤の地方住みで良かった。
222名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:05:40.36ID:6B9W9hgo0
>>220
で、札幌は?
223名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:05:51.80ID:IZolbbP+0
>>213
差別的な事を書きこむと本当にバカにみえるから止めた方が良いよ
224名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:06:21.75ID:6B9W9hgo0
>>223
トンキンとかわめいてるおまえが言うなw
225名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:06:34.57ID:IR/kBRA80
>>220
カッペ?w
226名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:07:34.65ID:Gt66QgRx0
>>215
時間帯に寄るからなあ
JRは全体的に惨い
227名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:09:10.55ID:IR/kBRA80
>>198
おまえ、東京で商売しようとして失敗した馬鹿だろ?w
そりゃおまえに金貸すやつなんかいねえよ。
228名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:09:33.20ID:6JFWi83O0
地震の時に観光庁が北海道の観光客はほぼ外国人しかいないってデータ出してきて笑ったな
日本人リピーター皆無
229名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:10:48.90ID:CvNtqBRO0
がらがらではないけど満員電車でもない
空いてるな感覚だな
230名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:11:17.02ID:IZolbbP+0
ジャカルタやマニラと同質だな
ただどっちもお先に遷都予定だけどな

インドネシアやフィリピンにも遅れをとってるのが
人口自慢の人間メガ盛りブラックホールトンキンシティ
231名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:11:41.07ID:IZolbbP+0
>>224
うるさいトンキン人!
232名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:11:50.16ID:uXjexr670
>>93
これでも空いてる方だったな
俺が学生の時の電車通学時には総武線とか押し屋が当たり前だったもの
押し屋ってなに?ググレ
233名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:11:58.07ID:lBIvuqi20
札幌は鉄道はそうでもないんだよ
バスの方が混んでた記憶があるな
234名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:12:11.38ID:4bselYri0
>>228
匿名掲示板でホラ吹くって最低だわホント
死ねばいいのに
235名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:13:22.43ID:ALV5zgCh0
>>200
というか、日本の文化はほとんど関西だけどな

その関西を痛めつけて弱らせたから、日本自体が衰退した
236名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:13:22.97ID:CvNtqBRO0
>>232
うん混んでるのは出入口付近だけっていうね
もっと奥津面会って言いたくなる
237名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:14:19.19ID:pbSzk7tr0
でもこの満員電車に乗ってるやつの60%ぐらいはカッペ出身
心の中で「満員電車に乗ってるオレ(私)都会で生きてる!」と自慢気に思ってるはず
238名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:14:20.31ID:6C02n7S/0
>>86
エネルギーロスすごいよね

1時間ずらすだけでもだいぶ違うのに
239名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:14:46.05ID:6C02n7S/0
昔は駅員が押してたもんな
240名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:14:47.89ID:IR/kBRA80
>>206
本多劇場、新宿ピットインがある。
大勝軒の本店もあるよ。w
241名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:16:46.66ID:IZolbbP+0
金融って書いて金貸しの事だと思う頭もヤバいと思うけどこれがトンキン人の限界なんだろうな
悪いけどトンキンは株式先物デリバティブもう完全に全滅だかんね
確信を持って言える

トンキンは金融には向いてない
242名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:19:10.25ID:fHnX+bPx0
子供の頃、道民の従兄弟がこっちに来ると必ず風ひいて寝込んでたな
道民は人口密集地帯に弱いw
243名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:19:33.21ID:6TpAS8Xe0
おまんま食う為に仕方なく住んでるんだろうけど、本当に哀れになる
244名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:20:00.65ID:OPM1EE0r0
押されすぎてナマコみたいに内臓吐き出しそうな時あるわ
245名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:20:11.75ID:AdckF1M60
マジでVR通勤してくれないかな
東京のオフィスビルで働いてる2割くらいはVR通勤で減らせそうな気がするんだけど
本社に戻るのは週一回で十分って人はそこそこいるんじゃない?
246名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:20:40.15ID:rIDcGmlM0
山手線より瀬戸大橋線のが混んでる
247名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:20:52.81ID:bz+6Pg0X0
むしろ北海道の千歳空港→都心の電車が投稿ラッシュ以上の混み具合でいつも殺気立ってるけど
248名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:21:52.50ID:IR/kBRA80
>>241
株式も先物も、空間や場所には制限されないじゃん?
おまえ、なんの仕事やってんの?w
249名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:22:32.75ID:FgtIK4OU0
屋根まで乗ってナンボ
250名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:23:28.25ID:OGnMa4AL0
通勤電車は立って乗るもの
一部に徳俵として席があるだけ
251名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:24:16.55ID:IR/kBRA80
>>241
わかった!
おまえ無能な証券会社社員だろ?
詐欺みたいな金融商品を断られたんだろ?w
252名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:24:43.03ID:BlVCRRcX0
これは東京駅かな 混んではいないほうだけど山手線内でも駅によってだいぶ違うからねぇ
253名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:25:46.27ID:0I04jKja0
この不毛のスレいつまでやんの?バカなの死ぬのw
254名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:26:15.09ID:6B9W9hgo0
>>231
と、言う事欠いてヘイトしかできなくなった東朝鮮でした。
学力テスト最下位でしたっけ?
255名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:26:27.12ID:R8KQ6A5w0
>>62
ニセコ方面の混雑マジやばい。乗客が国際色豊かでおもしろいけど。
256名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:26:27.21ID:LffSQgcY0
隙間あるじゃん
257名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:26:52.87ID:tP+7qtO/0
>>237
毎日満員電車に揺られてさぁ
258名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:28:05.55ID:6B9W9hgo0
>>241
札幌証券取引所って知ってる?
別に札幌でもいくらでも上場できるよ。
259名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:30:25.56ID:IR/kBRA80
>>237
なんだよ?
おまえのその都会コンプレックス?w
260名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:32:33.89ID:fs8XRZso0
あーこれくらいなら余裕だわ
261名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:32:56.70ID:hCuwDz0O0
詰め込みすぎて車両が変形しそう
262名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:33:56.76ID:qTrZ0hg20
鹿児島県人が噴火を見た反応とか
東京都民が地震に遭ったときの反応とか
人間の反応には地域差が出るんだよ
263名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:35:45.70ID:6XyEQHDC0
人身事故起きた際の在来線はやべぇわ
264名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:39:21.61ID:mADAHp9J0
朝の西武線とか見たら卒倒するレベルじゃないのか。
押し屋の学生バイトがいるんだから。
265名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:39:31.88ID:sqo8NCHX0
>>237
それを裏で支えてる日本人の心ってどんなものだと思う?
言おうか。
日本人というのは地べたに這いつくばって生きてる現世御利益の民だから
「場馴れ」してる者に対して、へこへこするの。
だから、その逆、場馴れを人のマウントに自然と自覚なく、意識してる者も
いるだろうけど使うんだな。おいらは人に対して?イヤな人間に対して?
これを使ったことがあるかな?wまあ、それがポン人よ。
266名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:42:16.39ID:H0b8EVLk0
中華正月期間中、札幌行きの快速エアポートは山手線の18:30頃と
同等の混雑具合になることが多々ある。
他に、午前中の函館→大沼間、午前中の登別→札幌間の特急は
指定席車の通路まで寿司詰め状態になることもある。

>>228
9月6日じゃ、遅めの夏休み取れる人くらいなもんだ。
俺は3年に2度くらい、1or2月に7〜10日滞在。
国籍不問の観光客数だと、9月上旬と11月は少ないんじゃないかな?
267名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:42:54.99ID:sqo8NCHX0
>>265 追記
東京に「場馴れ」してる俺、私。カッケー。というね。
精神性がシナ人や半島者寄りというか。
268名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:47:48.97ID:sqo8NCHX0
「場馴れ」でマウント取りに行く者、取りに来た者をおまえらも、あっ、あいつ
と思い浮かぶのがごろごろいるだろw
例えば、飲み屋で?wそして初めての場所、シチュでw
269名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:48:16.47ID:BlVCRRcX0
>>264
今はもう西武線そんな混まないよ 首都圏で混むランクは結構下の方だ
270名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:50:40.04ID:sqo8NCHX0
「場馴れ」でマウント取りにくる者に対して、おまえらも今後は
おいらの投稿をもって抗体としておけよ。
271名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 11:57:10.13ID:JtGlEtRX0
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、


   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!



※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋

> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。
 
 
06
272名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:00:23.50ID:A4j7G34d0
東京の人たちはギュウギュウに押し込まれた電車に乗りながら
なんかこれおかしくない?って思わないのかな
273ネトサポハンター
2019/10/02(水) 12:01:28.15ID:lJof9Oaz0
田舎の電車登下校の最寄り駅でもない限り
立ってる人いないからな
274名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:02:07.42ID:Us/IUXy50
混雑してるからしょうがないのに揺れて押されるとすぐ隣の人のせいみたいな顔する奴がいるんだよな。
チラチラ振り向いてもどうしようもないのにさ。
275名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:02:46.31ID:duYNWnyF0
満員電車はたしかにキツイが、本当にイヤなのは会社についてから14,15時間もクソみたいな労働者やること
276名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:03:33.99ID:+J+NPANL0
熊本は政令市なのに列車2両しかないぞ!
277名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:13:19.93ID:c8Gd7RJA0
駅員が押し込んでるのは引いたな
パチンコかよ
278名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:15:41.21ID:N0nNkEFC0
>>272
思ってたら時間ずらすでしょ
279名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:20:59.12ID:tu8TvO/d0
空いてるは言いすぎだけど
この程度をヤバイ込み具合とは思わないで欲しいね

混んでて座れないと思う程度だ
280名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:24:28.89ID:xD3Ez6fA0
俺の地元ではイスに座れない人がいたら満員電車だ
281名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:29:37.11ID:65A1X2nf0
乗客の物分かりがいいからJRは良くならない
282名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:29:45.12ID:eg58Pd6c0
青森県民だけど
朝の通勤ラッシュでこんな感じだわ
283名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:30:23.29ID:Q4uoB84u0
>>274
押されたまま全体重を人にかけて、寄っ掛かって楽して踏ん張らないバカ
こういう奴が背後にいた時は
揺れたときによろけた振りをして
背中の重みをずらしてやると転ぶからわかりやすい
284名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:33:13.20ID:+T0qYfgK0
がらがらではないだろ
満員電車でもないけど…
285名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:36:53.42ID:xQBLe6OL0
今月末の土曜に東京に遊びに行くんだけど
土曜の朝は山の手線は混雑しないって聞いて安心してたけど
もしかして>>1の画像くらいには混雑してたりすんの?
286名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:40:26.02ID:aKeTu4Hc0
>>85
誇りとそんなのでは無くて、仕事がそこだから必要なんで乗ってるだけ
ただの移動手段に過ぎないからなあ
287名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:48:17.56ID:8JdEGp/V0
>>71
山手線なんか3分感覚くらいじゃん
それで次から次と来る電車すべてが激混みなんだから恐ろしいよ
民族大移動だわ
288名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:48:45.82ID:IPalT8TU0
つい20年前は乗車率200%超えてたな
ハガキ2枚分しかスペースないとかさ
289名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:50:22.19ID:aKeTu4Hc0
>>106
おっさんの手に包まれる可能性があるってことも考えような
290名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:52:49.93ID:aKeTu4Hc0
>>283
踏ん張ったって骨折とかするだけだよ
足元の広さが確保できない状況は流れに身を任せるべき
間違っても一歩も動かない!とかやるな
291名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:56:28.39ID:/4UomPdw0
こんなの人口数十万の中途半端な街ですら混んでる言わんわ
292名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 12:59:46.36ID:Lh+HNddm0
混んでるのは当たり前だ
関東には4500万人も住んでるんだぞ
日本の人口の3人に1人が関東に住んでる
293名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 13:02:04.83ID:Ed4kY4860
若い女性の流入量全国一がここ数年大阪に取って代わられたのを見れば
そろそろトンキンはオワコンなんだろうな
ネットの時代になってトンキンの奴隷生活が知られるようになってしまったから
294名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 13:04:24.05ID:Os2g9fS00
満員電車の中でホモが身体を触ってくるからマジでキモくて会社辞めた。電車乗らなくてもいい仕事を見つけたら快適に暮らせている
295名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 13:12:02.67ID:/QFM6NCm0
あんな殺人的な込み方する電車に往復2時間以上乗って通勤するのが普通って、人生の壮大な無駄遣いと感じたんで他で就職したわ
296名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 13:12:05.01ID:CbbXD5G90
>>10
余裕ある状態だな
297名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 13:13:28.90ID:EKh2Jrnf0
ガラガラまではいかないにしても、ストレスなく乗れるレベル


地獄は乗車率120%を超えたあたりから起きる空中浮遊状態になってからだw
298名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 13:14:52.98ID:EKh2Jrnf0
そうなると窓際の手すりの位置にいる人は地獄のポジションw
299名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 13:18:55.97ID:AwjhJf++0
さすがに札幌の地下鉄も朝夕ならこのくらいにはなるわ
300名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 13:27:07.65ID:O4WapZEE0
東京人大杉だから暇そうな奴を北海道の特殊工作員が拉致したらいいんじゃね
301名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 13:28:13.62ID:Edo8gwJJ0
>>121
中学の時に錦糸町を出てから両国直前の左右切り返しの揺れで出そうになった事がある
302名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 13:30:12.77ID:YGrOAzq30
>>1
山手線駒込駅が最寄り駅だがこれは混んでるな
平日午前とか日曜朝とかは空いてるし座れる
303名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 13:32:57.08ID:D7gotvk90
東京瓦斯にしないと損だっちゃ
304名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 13:54:02.77ID:rpWQ1ARm0
>>299
それはない
305名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 13:56:04.47ID:6LZPzIus0
朝の札幌地下鉄東西線、新さっぽろ駅から来る電車は、菊水駅あたりになると乗客が自分で身体を押し込まないとドアに挟まるくらいまで混雑してるぞ
首都圏のように駅員が無理やり乗客を押し込むわけではないが、乗客自身が押さないといけないレベルには混んでるよ
306名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 13:57:12.25ID:O6F20wIX0
>>146
こんなんでマウントどうの言い出すのって劣等感の塊やね
307名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 14:05:51.27ID:XaUBwuJ60
>>1
煽りとかネタとかじゃなくて、これ朝か帰宅時だった
ら「空いてる」だよ
他の人と体のどの部分も接することなく乗れるもん

混んでるののMAXは、ドア開いた瞬間に中から人が
ポンッ!って、飛び出てくるレベル。
あと、座席前に立っている人が、揺れと後ろからの
人の圧で、片手つり革、片手窓ガラスに手をついて
るとき。
あれ、おっちゃんの股間が顔面にくるからやめてほしいんだけど。
308名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 14:07:10.17ID:XaUBwuJ60
>>301
あのポイント危ないよね。懐かしいなぁ。
309名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 14:14:24.11ID:o5gqSmYi0
>1
が田舎もんなだけ
札幌市内の地下鉄だって午後三時でこれくらい混んでるわ
310名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 14:22:43.78ID:Az1nZ9YQ0
大阪で現在でラッシュ時
ギュウギュウ詰めの満員電車の路線ってあるか?
311名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 14:27:38.07ID:xLUZu3790
>>85
頭悪そう
312名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 14:28:59.05ID:/3VIDZAa0
ガラガラとは言わん、盛るな
313名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 14:31:15.01ID:vnT3B3Si0
>>1
奴隷自慢の馬鹿都民w
さすがは、韓チョクト、R4、山本太郎を輩出(排出!)する選挙区だw
314名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 14:34:01.90ID:+LqCDBWP0
>>12
街全体がワキガみたいなもんだからむしろ住み易いよ
315名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 14:34:49.74ID:2frD9bPU0
>>62
何が大赤字だ嘘つき!になるよな…
316名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 14:37:46.32ID:rTcunlZN0
>>307
田都なんてガラスが割れてるもんな
317名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 14:38:57.19ID:/eXBGFa/0
これをガラガラと言う感覚がバカみたい
普通に混んでるでいいじゃん
318名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 14:41:05.40ID:9ej7j4zz0
満員電車で外に同じようなウサギ小屋が延々と続く景色を見てるから基地外しかおらんよな!
あの風景と新宿の臭さは病める。
319名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 14:45:58.49ID:IwotUWEY0
ガラガラではないが、普通に乗れる。
地方のラッシュ時でももっと酷い場合はある。
320名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 14:46:13.38ID:94LuIpdI0
平日午後の中央線快速上りが激混みなんだが何故かわからん
321名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 14:52:13.91ID:rTcunlZN0
>>320
学校帰りとか夜新宿に飲みに行くとか
ただ通過する千葉県民とか
322名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 14:54:29.00ID:xueQhEVp0
ネオ都民は電車なんか乗らんし
323名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 14:54:33.98ID:4HRy4WQs0
これ常識やら語彙が無いだけという話だろ
324名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 14:57:26.31ID:bVvI2BPg0
これはがらがらじゃ無いよえ
普通
325名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 15:00:45.98ID:yF1gwQeC0
別に満員自慢じゃないだろ実際こんなんで満員と言えない
326名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 15:25:10.62ID:+PDoHeF30
ガラガラとは言わないけどこの程度の混雑だと
「あ〜、今日は座るのはムリかなー?まあいいか」くらい
混んでるとは思わないかも
ていうか、これが満員電車だと思えるような電車移動が快適な地域に住みたい
327名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 15:29:02.17ID:iHuS6XT90
混んでも居ないけど、ガラガラも言い過ぎでしょ
328名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 16:17:12.03ID:8Jas0aqP0
>>137
通勤時の満員電車でベビーカーなど見たこと無いんだけど、お前の被害妄想でベビーカー叩きするのは痛いねw
329名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 16:42:05.16ID:mCKPxk+f0
>>4
今は田舎に住んでるけど、東京で電車通勤してた頃は、
職場に着くまでに1日の半分の体力使ってたわ。
330名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 16:50:25.10ID:lmtW+Q+N0
まあラッシュ時と比べて遥かにマシなだけで
座席が全く空いてない状態をガラガラと言うのは物凄く違和感がある
331名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 19:19:23.10ID:Jj9CGG0j0
地方はせいぜい6両だろ
東京は15両とかあって全部これだからな
しかも数分おきに発車してるのに
332名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 19:37:09.37ID:OaBpvV1f0
>>290
はぁ?
333名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 21:59:32.78ID:ngWmD6MS0
タックルで乗り込む奴うぜえ
空気読めよ
334名無しさん@1周年
2019/10/02(水) 22:04:23.15ID:hIPF6YHp0
ガラガラとは思わんが朝これくらいの来たら空いてるなとは思う
とりあえず守って欲しい事として、初めて乗る路線で扉付近に乗ってて階段付近に止まったらとりあえず降りろ
335名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 01:27:13.85ID:6rMWzos10
病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
http://2chb.net/r/hosp/1529634250/

古根高(サッポロファクトリーメンタルクリニック院長)のご尊顔
【満員電車】北海道民「ほんと東京の満員電車の混み具合はヤバい・・・」(画像あり)→→東京都民「その電車、ガラガラですよ!」★5 	->画像>5枚
336名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 03:43:23.99ID:mqey6Dr30
通勤時間帯の京阪電車は乗ろうにも乗れない時は普通にある。しかも2本3本連続でな。これで遅刻したことも2度や3度ではない。
337名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 06:11:49.33ID:S3jUsPsg0
>>140
粉もん民族のチョン臭大阪民国には敵いません
338名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 06:40:07.37ID:oCoxzQXp0
>>140
ちくわパンが偉そうだなw
339名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 13:56:48.93ID:LYPE66yI0
東京の朝のラッシュって荷物持って乗るの禁止なんでしょ?
荷物持ったまま乗ろうとすると駅員に取り上げられるって聞いたけど本当?
340名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 15:08:13.94ID:dzwoeYCH0
札幌も通勤時間の大通と札駅の間だけはまあまあ混んでたりする
但し、入り口付近だけ
341名無しさん@1周年
2019/10/03(木) 20:11:12.95ID:H2JDSnVt0
>>339
んな訳ない
ただ肩幅にも足を広げられないような混み方の時に、旅行カバン持ち込む輩に白い目が向けられるのはやむなしだな
342名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 06:49:06.52ID:wIufajmS0
>>1
クソ馬鹿トンキンの家畜以下扱い自慢ワロタwwww
電車が止まって閉じ込められると暑さでノビて救急搬送されるんだろwwwwww
ハイハイ立派!!!立派!!!wwwwww
北海道民も電車に閉じ込められて白目剥いてノビてみてえ!!!wwwwwwwwwww
343名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 06:53:21.92ID:sHqAPvkm0
座れないけどすいてるね
344名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:00:51.36ID:SyQ5sn1n0
東京はこんなもんじゃないぜ!
とか得意気に言ってるけど

東京のインフラは糞です

みたいな話でね
満員電車ってのは
欠陥があるところに出る現象なんですわ
345名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:05:16.17ID:3O/24M7C0
トンキン民シュバってんなー
346名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:16:56.51ID:2eoAROvx0
元道民だが30年前に乗った東豊線は超ガラガラっだった
347名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:20:42.69ID:38znu//50
新快速は快適だな
348名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:21:25.61ID:dNmDLr1J0
そもそも電車に乗るのは貧民w
349名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:22:43.27ID:K364YqLj0
>>346
この前のラグビーワールドカップは大変なことになったらしいぞ
不慣れな外国人はシャトルバスなんて選ばず地下鉄に集まったから
サッカーのときはそれはもう入念に計画練ってたのにラグビーなめてたんだろうな
350名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:36:57.60ID:OBR668mf0
JR東の工作員じゃねほんとひどいから首都圏の在来線は
351名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:39:14.01ID:OBR668mf0
>>344
首都圏の在来線は混雑もそうだけと遅延がひどいからな
大事な仕事やスポーツ観戦などで絶対間に合いたいときは
やっぱり車の方がいい
352名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 07:40:27.61ID:OBR668mf0
>>348
東京に出稼ぎに行く必要があるっつーことだなからな本物の金持ちは
東京生まれ育ちは別にして本拠地を東京になんか構えないし
税金払うために生きてるようなもんだからな
353名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:05:48.20ID:lPL2J1ah0
混んでてもずっと同じ場所で立っていられればいいけど、駅間の乗り降りが激しいので、ギュウギュウ詰めから一旦外に追い出され、また必死に乗ってギュウギュウ詰めを繰り返すのがトンキン通勤地獄
354名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:16:34.78ID:OBR668mf0
都落ちっていうのは地元で食って行けないから地元を捨てる羽目になることを言うのだ
355名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:21:47.20ID:vQp//Z2i0
道民は、タイのことはスルー?
【満員電車】北海道民「ほんと東京の満員電車の混み具合はヤバい・・・」(画像あり)→→東京都民「その電車、ガラガラですよ!」★5 	->画像>5枚
356名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 08:34:16.78ID:RV9SWFCq0
屁をすかすと快感
357名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:06:34.67ID:nxLHSf8G0
ここも五毛党頑張ってんの?
358名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 10:34:46.95ID:I3TzjyYu0
自宅:西馬込、職場:泉岳寺、行きも帰りも座って楽勝通勤。社畜のみんな引っ越しておいでよ〜
359名無しさん@1周年
2019/10/04(金) 11:23:00.61ID:x1txVjoj0
東京で云う混雑はそれよりヤバいんで
ご注意を
と云う意図の発言だと思うけど、

すり替えて面白いんか?
AHosakaさんは。
360名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 08:51:06.37ID:OzOx9lXe0
混んでる
361名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 09:10:33.08ID:iUZFjaSv0
通勤ラッシュは首都圏にしか無い
大阪ですらガラガラ
362名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 09:16:25.00ID:vIbapKSe0
混雑率トップ100くらいまで関東の路線だもの
363名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 10:47:57.67ID:IdlOA3Bb0
>>361
だから大阪は並ばないのか?
364名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 14:34:46.61ID:YohpAIAY0
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、


   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!



※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋

> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。
 
 
07
365名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 14:45:25.68ID:kUxfwRJD0
一生懸命思い出しているのだが、俺は北海道では電車に乗った記憶が無い。たぶん100パーセントレンタカーかフェリーで自分の車を運んで移動してきたはずだな。もう80回くらい北海道に行ってるのだが。
366名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 16:08:18.55ID:RxSrMV4I0
道民は、タイのことはスルー?
【満員電車】北海道民「ほんと東京の満員電車の混み具合はヤバい・・・」(画像あり)→→東京都民「その電車、ガラガラですよ!」★5 	->画像>5枚
367名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 16:19:38.89ID:KE3rezbB0
>>365
北海道にあるのは汽車だしな
368名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 16:29:50.52ID:EeQ/ttPG0
電車だけじゃなく最近は歩道とかが自転車で込んできて南アジア感がでてきたな
369名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 16:31:20.14ID:BvTtgzOs0
まだこのスレが続いててびっくりした
何がそんなに惹かれるのか
370名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 16:33:30.50ID:NI/c9Dse0
田舎自慢
奴隷自慢
社畜自慢

似たようなもんだね
371名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 16:41:31.04ID:O7e/vTvi0
大阪人から見てもたいして混んでない
372名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:11:48.16ID:KDIgfYGV0
はよ公共交通利用税導入しろって
373名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:32:51.79ID:yCj11pQA0
金払って押しくら饅頭ごっこと酸欠金魚顔の見比べ
374名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:37:27.91ID:E5Ap5vlz0
>>1
名古屋人だけど、これはまだまだだと思うわ
375名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:40:41.73ID:++wzqYG40
>>361
おぬし、朝の環状線、御堂筋線に乗ったことあるか?
あまりの混雑ぶりに感動するぞ
ま、山手線の方が上だがな
376名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:41:05.30ID:qhSRbirx0
ロンドンのほうがラッシュきついみたいだぞ。

【衝撃】東京の満員電車に慣れた私がロンドンの地下鉄に乗って 見た結果。もう二度と乗りたくない。
https://rocketnews24.com/2019/10/03/1273278/

俺の個人的経験でも、ニューヨークの空港からニューヨーク市中心に向けて地下鉄乗ったらすごかった。。
377名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:43:02.38ID:qhSRbirx0
一極集中度に依存する。

モノの値段は需要と供給で決まる。
地価が高いのは供給に比べ需要が大きいから。
で、供給に比べ需要過剰だから、通勤電車がラッシュで混む。

地価から考えれば当然の結果だろ。
378名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:44:09.41ID:qhSRbirx0
https://rocketnews24.com/2019/10/03/1273278/
ちなみに東京の電車は遅延が多いともよく言われるが
379名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:44:47.51ID:qhSRbirx0
https://rocketnews24.com/2019/10/03/1273278/
これ東京の満員電車よりえぐいわ。
正直もう二度と乗りたくない。
380名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:45:35.60ID:qhSRbirx0
エリートあるいはセレブ気取りの女子大生は、
向こうに行っても、公共交通機関やら地下鉄やらバスなんて乗らないから、
知らないんだろwww
381名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:48:34.84ID:lTbuwOne0
ある程度の人口密度がないと、鉄道事業は成り立たない

JR北海道が赤字なのは人口が少ないため
アメリカの人口密度は北海道の半分だから、鉄道網が発達せず、飛行機になる
382名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:51:22.04ID:b5z9Dzhp0
そりゃ、JR北海道も赤字になるわ
383名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 18:54:54.59ID:caGXoBk30
激混み電車で低身長や子供が埋もれているのが不憫に思う
あれで死なないのが不思議だ
384名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 19:06:59.02ID:KOwzdtdl0
>>379
全然余裕あるじゃん
385名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 19:10:15.64ID:GuwGuAgB0
>>1
押し潰されてないから空いてると判断
386名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 19:11:42.56ID:lZ/uttgU0
最高レベルの満員状態の山手線に乗ったことあるけど
途中で揺れて身体が斜めになったまま宙で浮いてたぞ
387名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 19:47:04.31ID:WMS2nqgr0
高校の登校初日、満員すぎて呼吸困難になり死ぬかと思った。。
388名無しさん@1周年
2019/10/05(土) 19:51:16.74ID:YJIGzhgu0
>>386
テレキネシス乙
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241207171901
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569970535/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【満員電車】北海道民「ほんと東京の満員電車の混み具合はヤバい・・・」(画像あり)→→東京都民「その電車、ガラガラですよ!」★5 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【中国】東京の満員電車は恐ろしい・・・観光客ならラッシュ時は避けるべき
【悲報】フランス人「ジャップの満員電車をみて驚愕した。現代の奴隷船」
都会のマイカー通勤増える? 3密の満員電車は「苦行」(朝日) [蚤の市★]
【社会・マナー】満員電車のベビーカー反対派「時差出勤はできないのか」に批判殺到★5
【速報】「満員電車が原因」都内電車の利用者と感染者の年代・性別が相関していると話題に★2
【社会】乗客のすかしっ屁が顔を直撃... 地獄の苦しみ?満員電車の「においテロ」
【速報】「満員電車が原因」都内電車の利用者と感染者の年代・性別が相関していると話題に
「地球の歩き方」、シリーズ初の国内版「東京編」発売 満員電車の乗り方も紹介 [朝一から閉店までφ★]
【痴漢】世界共通語になりつつある「CHIKAN」、根底に日本特有の満員電車と認識の甘さ「痴漢は日本人特有の国民病」★3
【マナー】「俺の肩はおめーのスマホ置きじゃねーよ」満員電車の「迷惑スマホ」に怒りの声続々。解決策は「肩で跳ね飛ばしてしまえ」★2
【補聴器トラブル】耳の聞こえないののかさん、満員電車で顔を紅潮させた中年男性に耳を引っ張られる「音楽聴いてんじゃねえよ!」★3
東京都民「値引きないだけで別に旅行代理店は販売拒否できないよね?」
【炎上】日立市役所が「東京都民の駐車場利用禁止」看板掲げて猛烈バッシング / 差別的な行為と判断
【2022/08/15】東京都民「小池百合子か、立花孝志か、山本太郎か…」
東京都民「もう終わりだ」「救いはないね」「(よそ者は)出ていけぇ!」「あ〜やっぱり(コロナは)怖えぇ〜」広がる絶望感
【銀行】「きらぼし銀行」発足初日にシステム障害、一部の取引できず…東京都民銀行、八千代銀行、新銀行東京の3行が合併
【朝日新聞世論調査】東京都民、東京五輪「来夏開催」が35% 「中止」が31% 「再延期」が28% [孤高の旅人★]
【怒り】 小池百合子都知事の「帰省はあきらめて」発言に東京都民ブチ切れ! 「五輪あきらめてって意見、聞いてくれた?」7 [ベクトル空間★]
【強行】札幌市長、北海道民に対し2030年札幌五輪の意向調査を行うと発表「賛成少数、反対多数だとしても五輪招致はやります!」★2 [スペル魔★]
小池百合子「夜の街控えて!」←満員電車は?
【速報】首相官邸、主な感染場所から「満員電車」の記述を削除
緊急事態宣言後も満員電車変わらず…「通勤者7割減」は困難か
【東京都】「時間帯別運賃」是非検討へ 満員電車対策で
「杖つきながら電車乗ると満員電車でも座れる」みたいな生活の知恵教えろ
「よくこんな痛勤に耐えてる」 満員電車利用者への率直な意見に共感と反論
【速報】首相官邸、主な感染場所から「満員電車」の記述を削除★3
【芸能】大橋未歩の下腹部が触られた!「満員電車内の悪質すぎる手口」告白に同情の声
【社会】満員電車で女性のスカートに体液発射100回 「快感が忘れられなかった。」
東京都「満員電車をなくします!」「ので社畜は5時に通勤しろ」 ⇦殺していいか?
西村大臣、テレワークを呼びかけ 「リスク低い満員電車でも制約を受ける段階にまでなった」
【悲報】仙台の老人クラブ、満員電車に「花見に行くから席譲れ」と貼り紙し炎上
満員電車で降りる方法 「鞄を人の隙間に突っ込んで掻き分ける」が正解でいいよな?
「やべ、俺コロナウイルスになっちゃった」←満員電車でみんな降りてくってマジ?
【社会】「満員電車に子連れで乗るな!」と怒る人の心理 優遇されている″ように見える″子育て世代に矛先が★5
【エコノミックアニマル】新型コロナが怖くても満員電車に乗る…日本人の「異様」の正体
【少女への暴行の疑い】満員電車で女子中学生に体液かけた小学校教頭(59)の「ヤバい言い分」 懲戒免職にならない可能性も [鬼瓦権蔵★]
【社会】「満員電車でスマホをぶつけてくる女子高生。腕で払いのけたら、『汚ねぇな!』と騒ぎ始めて...」(東京都・40代男性)
【パンデミック】「濃厚接触」とは→満員電車で咳やくしゃみを浴びる・2メートル以内の席に座る・向き合って話す・・・など
【社会】「妊婦なのに席譲ってくれない」「譲ったのに断られた」... 満員電車で目の前に妊婦→何が正解なの!?★4
【東京】満員電車内で女性を追いかけ…約15分間わいせつ行為を繰り返しけがをさせたか 38歳の男逮捕 JR中央線 [牛乳トースト★]
【東京】「ティッシュが間に合わずこぼれてしまった」満員電車で女子生徒に体液かけた疑い 世田谷区役所職員逮捕 [ばーど★]
【東京】五輪ボランティア、高齢者ばっかり(画像あり)
【宇宙】木星に巨大な何かが衝突したっぽいです (画像あり)
【社会】幼子いる女性が、漫画家の夢が 座間で犠牲「許せない」(画像あり) ★2
【社会】「あおり運転殴打」容疑者はマンション事業を手掛ける43歳会社経営者(画像あり)★2
【噴火秒読みか】マヨン山から溶岩流出、爆発的噴火の恐れで1.2万人避難 フィリピン (画像あり)
【具体的に!】小泉進次郎環境相、何言ってるかよく分からない(画像・動画あり)★3【トラストミー】
【日米り外相会談】#河野太郎 外務大臣とポンペオ国務長官は同じ黄色のネクタイで写真撮影 りの人は・・・(画像あり)★2
観光支援事業「もっと東京」10日から試行 18歳以下は千円上乗せ [蚤の市★]
【THE世界大学ランキング】東北大が初の首位 京大2位、東大と東京工業大が同率で3位
【英】ワニの頭80個を押収…ネットで世界中のマニアに違法販売か (画像) [ばーど★]
【豪の洪水】畜産業に「甚大な損害」 牛30万頭超が死んだ可能性 (画像閲覧注意)
【東京】コロナと東京五輪に翻弄され…大規模マンション群「晴海フラッグ」を待つ地獄
【札幌】路面電車の軌道敷内に入った男、警笛を鳴らされ激怒・・・車体たたき運転士に暴行 逮捕
【速報】厚生労働省と東京都、すべての医療機関に病床確保を要請へ 拒否したら病院名公表 [ネトウヨ★]
【ロヒンギャ問題】バングラ沖でロヒンギャ乗ったボート転覆、死者60人超か IOM(画像閲覧注意)
【兵庫】阪神電車の座席に座ったら尻に加療6カ月のやけど負う・・・過失傷害の疑いで業務用洗剤こぼした男を書類送検
【愛知】制服姿の女子高生に酒を販売した疑い 61歳男性店員と東京のコンビニ本社を書類送検 [少考さん★]
【20政令市と東京都】敬老パスの廃止・見直し、政令市の6割で…高齢者増で財政負担重く [孤高の旅人★]
電車の座席に座りたい妊娠中の女性と席を譲りたい乗客との間でLINEを使ってやり取りしてもらう実証実験 東京メトロ銀座線で来月
「電車のマナーを知らず、リュックを背負ったままで...」…中高生のマナー批判に学生が猛反論「校則がない大人は交通手段は沢山ある」★3
【国と東京都】<コロナ患者受け入れ拒否なら『病院名公表』>現場は怒りの声「医療従事者をスケープゴートにするんですね」 [Egg★]
【国と東京都】<コロナ患者受け入れ拒否なら『病院名公表』>現場は怒りの声「医療従事者をスケープゴートにするんですね」★2 [Egg★]
【マニア】オンラインゲームの相手の位置情報が‥新潟と東京の間を高速で行き来している? この動き‥ → 新幹線の車掌さんでした。 [水星虫★]
豪雨被害から東京守れ 首都の地下に「人工河川」構想 都が整備中の調節池と東京湾をつなぐ巨大工事計画 [蚤の市★] (343)
【北海道】 #MKタクシー 「医療従事者は無料送迎するよ!」 [ガーディス★]
19:04:57 up 36 days, 20:08, 0 users, load average: 25.60, 26.69, 28.88

in 0.12922191619873 sec @0.12922191619873@0b7 on 021909