◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【鉄道】「梅田」から「大阪梅田」に 関西鉄道各社が運賃改定に合わせ駅名変更 「河原町」→「京都河原町」など ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569904503/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「梅田」から「大阪梅田」に 関西鉄道各社が駅名変更
消費税増税に伴う運賃改定に合わせ1日、阪急電鉄と阪神電鉄が「梅田」(大阪市北区)を「大阪梅田」とするなど、関西の主要な鉄道会社が計10カ所の駅名を変更した。
運賃表と駅名の看板の付け替えを同時に行うことで、費用を抑える狙いがある。
阪急はほかに「河原町」(京都市下京区)を「京都河原町」とし、大阪梅田駅とともにそれぞれ大阪、京都の中心部にあることを分かりやすくした。
最寄りの大学名を新たに付け加えた駅名も多く、阪急「石橋」(大阪府池田市)が「石橋阪大前」▽京阪電鉄「深草」(京都市伏見区)が「龍谷大前深草」▽阪神「鳴尾」(兵庫県西宮市)が「鳴尾・武庫川女子大前」−と変更。
このほか、京阪が「八幡市」(京都府八幡市)を「石清水八幡宮」に改称するなどした。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
産経ニュース 2019.10.1 13:24
https://www.sankei.com/west/news/191001/wst1910010022-n1.html heartwarming city Osaka Umeda
他の地方から見れば今までがおかしかっただけ 大阪駅と梅田駅の違いが分からん
大阪の中心部にあることを分かりやすくなら 普通は、阪急大阪駅 阪神大阪駅
大阪を年2回ほど訪れる観光客です。 年々奇麗になってる大阪ですが、 これには賛同できません。
大阪梅田はいいな 地方人も大阪に梅田という繁華街があるらしいということはうっすら知ってるんだが それがどこにあるかは知らないのが普通
【阪急電鉄】「梅田」→「大阪梅田」、「河原町」→「京都河原町」、「石橋」→ 「石橋阪大前」に駅名を変更 10月1日から
http://2chb.net/r/newsplus/1569393653 先週スレ立ってたな
埋まらぬまま墜ちたけど。
無駄なことを何でする? 看板会社から金もらってんの?
京都河原町は余計にややこしくなる、今ですら京都駅と河原町が近くだと思われるのに
>>17 ♪泣いて別れた河原町、っていう。
妻という字にゃ勝てやせぬ、
梅田なんて表記なくして大阪駅で統一すればいいだろ。 わざわざ迷わせるような案内にするなよ。
>>21 運賃改定で券売機上の路線図を取り替えるからそれに合わせて改名する事で逆に費用を抑える、って書いてあるでしょ。
>>23 京都は新幹線の駅や駅ビル、京都タワーといったランドマークがあるからいいじゃん
対して、梅田は新幹線止まるわけじゃないし、なんとなく高層ビル建ってるだけの顔のない駅じゃん?
せめてカニとグリコの看板くらいあれば、もう少し知名度出るのにな
モノレールの柴原を阪大前というなら納得。 石橋からだとキャンパスの端っこだから遠い。前とはとても思えない。
>>16 野田の方が厄介だろ
野田(阪神)と野田阪神と海老江は同じ場所なのに
JR野田は隣の駅で乗り換えが玉川駅とかわけわからんわ
外国人観光客は梅田で通じる コンランするというかうのはバ関東痴呆からフラフラきた奴らだろ
古い車両のLEDじゃない方向幕どうすんのかなと思ってたけど梅田のままだったわ
阪急不動産の地価を上げる為と思っちゃう 服部天神とか 西宮北口も西宮ガーデンズ前になったらどうしましょ 大阪梅田て同じの2回連呼してるみたいで、陽水の歌の川沿いリバーサイドみたい
「大阪」を付ける(た)駅名 阪神・阪急 → 大阪梅田・大阪難波(阪神) 近鉄 → 大阪難波・大阪上本町・大阪阿部野橋駅 京阪 → なし 南海 → なし で、Ok?
>>22 [芸+]【ラグビー/W杯】サモアのジャック・ラム主将「まるで石鹸でパスを回しているようだった」
阪神梅田も阪急梅田も大阪梅田に統一したら 山陽から直通する列車はどっちへ着くか分からないんじゃ?
>>41 京阪は正式表記ではないけど、案内や一部の行き先表示で「京都出町柳」と「大阪淀屋橋」を使ってる。
阪急の駅ホームにある行先表示はLEDなのに梅田のままじゃねーか
>>47 阪急と山陽の直通って今ないだろ
新開地で乗り換えしないと
変えるなら思い切って大阪駅にしろ なに半端な事やってんだよ紛らわしいんだよ
日本語で地名が書いてあるとフィリピン人と中国人が泣く
昔出張で北広島行けって言われて間違えて東広島に行っちゃったことがあったなあ あわてて逆方向の列車に乗ってなんとか間に合わせたけど
大阪梅田は、外から来る人に便利だからいいけど、 石橋阪大前 は微妙。気持ち反対。石橋でいいだろうに。 英語表記に、Osaka Univ.を入れるのはいいかもしれんけど
大阪難波駅や京都河原町駅を 大阪駅や京都駅の近くと勘違いされる
鳴尾女子大って無いんだよね?なんで中黒を使うのか? 鳴尾(武庫川女子大前)のほうがいいだろうに。
そもそも大阪って地名は上町台地がもとだろ 梅田みたいな沼地に大阪の名前持ってきた国鉄が悪い
昔電話番号を言うとき例えば03−1234−5678なら東京03−1234−5678 という具合に東京という言葉を付けることがあった。俺は東京は03だから 03−03−1234−5678とかけて繋がらず・・・・
東京インターナショナルチバラギエアポート みたいな。
ロンドンだってナショナルレールだけで ターミナル駅が五つくらい分散してるからな 何でも東京駅発着にしようとするのは異常
伊丹十三は芸名だが 伊丹にも十三にも住んだことはない
>>52 阪急の切符は梅田の田が真ん中が+じゃなくて〆になってるな
有人改札の頃に他の田のある駅と間違えないようにする為らしいが
>>13 梅田ブランドは絶対に捨てたくない(´・ω・`)
>>5 地元民だが解せん
高校生みたいな幼い奴ばかり
梅田駅周辺は大阪じゃないしなぁ 大阪城の方が大阪で中之島より北を大阪と言われてもピンとこない 北大阪とかにしてくれれば良いのに
>>1 改名した大阪梅田駅で、電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
>>1 改名した大阪梅田駅で、阪急電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
>>1 改名した大阪梅田駅で、阪神電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
四条河原町が「京都の中心」かどうかは議論を呼びそうである。
そんなんじゃなくて 梅田に統一して電鉄名を入れた方がいい 阪急梅田、阪神梅田、JR梅田、大阪メトロ梅田、大阪メトロ東梅田、大阪メトロ西梅田 で、新大阪を大阪
>>79 ブランドだと思っていたら何とも思われていなかった…
>>84 そういう大阪市の発想が衰退をもたらしたのだよ
私鉄や地下鉄が軒並み梅田だったのは、旧国鉄が「大阪」の名称を使わせなかったからとか
>>99 いよてつの松山駅なんか強制的に松山市駅に変えさせたくらいだからな
>>100 大阪市が梅田にしないと特許認めないとギャーギャー煩いから従ったまで
>>74 霞が関の連中が自分たちの為に引いてる
東北新幹線なんぞ上野止まりで良かったのに
莫大な建設費使って東京駅に突っ込んだな
そうだ上野も東京上野駅にしたほうがいいw
大阪梅田では大阪の梅田という意味なので、大阪の中心だという意味は含まれないだろう むしろ梅田という駅が国内の別の場所にあって、あとからできた大阪の梅田駅が区別するために大阪梅田と名付けられたと思われてしまう シンプルな梅田のほうがよかったのではないかなあ
>>108 昔は梅田駅も大阪駅もあったからしようが無い
かんなみ尼崎センタープール前とか尼崎らしい名前にするべき
みんな勘違いしている もともと梅田というのは出入橋あたりのこと 初代の大阪駅がそこに出来て梅田のステンショと呼ばれた 大阪駅が曽根崎に移ってからも大阪駅=梅田という概念で 大阪駅が通称として梅田と呼ばれ続けたため 阪急も阪神も地下鉄も大阪駅に接続する駅という意味で 駅名を梅田としたんだ
アリバイ作りのために全国都道府県のお土産が買えた地下街が懐かしい
京都にいて、河原町といえば河原町通りしかないだろw なんで京都をつける必要がある んだ?京都鞍馬、京都今出川、京都御池とかつけるんかい?
>>115 あの並びにあった古本屋も金券ショップも喫茶店も
ネズミが走ってた酒場もなくなったね
長いんだよ そんなことまで外国人に気を使うな 観光できてるのに梅田も河原町もわからないとか なにしに来てんだよ
タイムズスクエアやブロンクスにいちいちニューヨークをつけるようなもの バカバカしい
隣の福島も大阪福島にしないとな! JR新福島は新大阪福島な
JRと阪急と阪神は、歩ける範囲にはあるからな。 相互乗り入れできなかったのは、当時の大阪市の利権とか
誰も使わない「駅コード」 The next stop is TOKYO. Station number T1.
今朝、普通に河原町行表示のやつが来たんだがどういうことなの っていうか真っ先に四条烏丸を改称しろや
>>47 前と同じく便宜的に社名を冠称してる
阪神梅田・阪急梅田
↓
阪神大阪梅田・阪急大阪梅田
もちろん、表記場所によっては長体平体で読み辛くなった
銀座にあたる高級クラブやバーがあるのはキタそれともミナミ?
>>72 読み方は違うけど漢字表記は同じだしな
双方譲らんやろ
>>125 前日駅留置とかだと、方向幕入れ替え作業できないだろ。
LEDなら一発で変換可能だろうけど。
逆に分かりにくくしてんだろ、大阪以外にも梅田があるのか?って発想になるぞ
>>136 車内LCDも普通に河原町行表示だったんですがね
>>138 乱立している大阪○○に埋もれて分かりにくくなったとしか思わないな
梅田が分かる人はそもそもこの改称を必要としてないし
>>8 梅田=大阪
なんて地元しかわからんわ。
まあ仲間意識の強い田舎者しかいなかったから通用したのかもしれないが。
大阪もようやく少しだけ都会に近づいたな。
寿限無とか銀行合併の志向だよ、配慮とか明後日の方向に考えて逆に分かりにくくなんだよ 短くて簡素でいいのに、梅田も河原町も他の町の地名として思い浮かぶ前に大阪と京都が一番に出てくんだから
>>1 大阪梅田ってのも何かかえって分かりづらくて気持ち悪い言い方に思える
石橋や八幡市はそのままで良かっただろ
八幡市は町の中心がどこかわからないし当の八幡市民も樟葉駅を使うし、 対岸の長岡天神駅と対になる感じでいいとおもう。 京阪本線と阪急京都本線で唯一京都府内にあった○○市駅が消えたけど。
大阪梅田なんて名前ではなく大阪でなければ 同じ駅だと普通の人は同じだとわからんだろ。 大阪と新大阪は別の駅なんだからこれじゃ不親切なまま。 どうしても梅田残したいなら 大阪(梅田)とか梅田(大阪駅前)にしとけ。
大阪駅があって梅田駅があって大阪梅田駅もある これのどこが分かりやすいのか
大阪梅田駅はしっくり来る 非関西民から見たら梅田には何のブランド力もない 東京新宿駅とか福岡博多駅に違和感があるのはブランド力があるから
>>150 梅田にブランド力無いなら残さなくていいだろ
阪急の大阪駅、阪神の大阪駅のほうが分かりやすい
「梅田」っていう地名どうにかならなかったのかな 難波、天王寺に比べてかなり味気ないし名前みたい
阪大がイメージアップということだが、阪急電車自体ブランドだった筈なのに、阪大という大学ブランドが必要なのは、東京一極集中阪急電車もヤバいんかな?
>>1 日本人でも混乱するのに外国人にはわからない
>>154 そうは思わん
大阪駅でなければ地元の人以外には通じないよ
>>41 南海もインバウンド向けに大阪難波駅に改称した方が
分かりやすいと思うんだけどね
つくづく馬鹿が多いと思うんだが「京都の河原町駅」 「大阪の梅田駅」なんだよ 近鉄が「難波や上本町では行き先か分からない」と 駅名を改称したのと一緒
>>164 だから何?
紛らわしいし混乱招くだけ。
>>123 俺は堂島小学校卒だ
担任は国電を省線と呼んでた
阪急の階段には回数券売りが並んでた
そういう時代を知らない者は嘘と思うんだな
長すぎるから将来的には「大梅」「神三」「京河」という略称が定着しそうだね
大阪駅隣接だと分かりにくいので大阪梅田駅は理解できる。 だが京都河原町に京都必要かな。 河原町四条とか河原町祇園の方が良いんじゃ? しかしついにやわた市は 石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)に やわたという呼び方すら乗っ取られたか。 しかしケーブルの頂上の駅名は石清水八幡じゃなかったんだな。 何度もお詣りさせていただいてるが気付いてなかった。
>>169 河原町は京都駅とは離れてるもんね。
ちょっと分かりにくいわ。
ものすごく久しぶりにに京阪に乗ったら微妙に京都方面の駅名変わってた。
近鉄は「学園前」なんて曖昧な駅名があるが 学校名を表記しろと文句出ないのかね?
>>171 東梅田、西梅田、北新地もある。
残念ながら「南」は無い。
大阪駅は大阪の中心部じゃなくて北の外れだろ。開業時は市内ではなく西成郡曽根崎村だった。 梅田も水田を埋めた埋田に好字を宛てた地名で、田舎丸出し。 だから、道路が碁盤の目状の中心部とは違って、大阪駅界隈はぐちゃぐちゃ。
八幡市駅は八幡駅にしろよ。 樟葉、橋本、八幡って江戸時代からこうなってんだから。 石清水八幡が八幡市だってことは誰だって知ってるだろ。
>>175 表記した学校が移転したら面倒だぞ
「都立大学」とか「学芸大学」とか
深草に龍大付ける必要性ないわ 大概のやつが知ってるやん 近鉄の長瀬も同様や
そもそも龍谷大学に行くやつは深草ってわかってるのであって、 駅名に入れてもいれなくてもどうでもいいことさ。 龍谷という地名でもあれば別だが、そんなところねえだろ。
>>175 あれはあれで巧妙なブランド作りだわ。
帝塚山の地名と混同されることも避けてるしな。
熊本には東海学園前という謎な駅があってなぁ… 駅前には東海学園大はなくて東海大の経営学部やら農学部があるという。 東海学園大は名古屋の学校で東海大とは関係ない。
JRの大阪駅と阪急梅田駅が実質的に同じ駅だよって問題を全く解決できてないですやん 梅田って地名が大阪以外にもあんの?ってミスリードするだけの改名
大阪つけたのはインバウンド対策みたいよ 梅田やと大阪とわからない なぜ大阪駅と梅田駅なのかはテレビでチラッとみた感じだと国鉄と私鉄の確執で国鉄やから国策でなにかと優遇されてその反発で梅田駅したとやってたな
>>1 分かりにくいから「新宿」や「渋谷」を「東京新宿」や「東京渋谷」に代えろ、って言い出した外国人が居るか?
そんなわけ無いだろうがw
外国人のクレームも、どうせ本当は霞ヶ関の役所か関東マスゴミのデマだろ?
>>8 つ東京駅と大手町駅
じゃあ、大手町駅も東京大手町駅と改名する必要があるなw
駅のそばとかで自販機で売ってる格安切符って 値上げで乗り越し清算しないとだめなのかな?
スマホが普及してちょっと調べればわかることなのに、大阪がどこかわからないとか 馬鹿が多すぎ
>>189 同じ場所にあるのに名前が違うからわかりにくいと言われている。
東京駅とまったく違う場所にある場所にある新宿や渋谷なんか例にはならん。
日本にいちいち突っかかる朝鮮人みたいな真似すんな。
>>190 東京駅と大手町駅は無理すれば歩けるというレベルのまったく違う場所にある駅だろ。
丸ノ内線には東京駅と大手町駅の両方があるんだから。
岡山駅から四国高松行きが出るが 岡山市内にも備中高松がある
>>161 あくまでもその場所は「梅田」であって
100年間「梅田」を名乗っていたのだから、
地元民でもない赤の他人が「ブランド力がない」程度の理由で
まるっきり変えろと言うのは乱暴だと言っている。
貴方も赤の他人からいきなり
「お前の名前、カッコ悪いね!名前変えろよ!俺が決めてやる」と
言われたら腹が立つだろ?
>>186 発想が根本的に違う。
梅田駅が大阪駅の近くにあるから、だけの理由ではない。
もっと大きな理由がある。
三宮を「神戸三宮」に変え、
河原町を「京都河原町」に変えたのと同様に
梅田を「大阪梅田」にしたのは、
各ターミナルに「都市名」を冠することによって
それぞれの都市を結ぶ路線であることを明確にしたかったのだ。
三宮、梅田、河原町のままだと、
他地方の人に対して、神戸、大阪、京都を結ぶ路線だということが
明確にアピールできないでしょ。
>>163 南海は、なにわ筋線の「新難波駅(仮)」がどうなるかがあるから
その時まで保留でしょう。
>>199 そうそれ
根本的にそこを理解できてない人が多い
ブランド力だとか中心地だとかは関係ない
単に行き先になるターミナル駅だからって理由
>>202 JRでも「大阪方面京橋行き」とか「奈良方面木津行き」でやってるパターンだよな
>>25 > 梅田なんて表記なくして大阪駅で統一すればいいだろ。
どちらかというと、JRが大阪駅でなく梅田駅に変えるべき。
関西人はあそこに行くのを、梅田に行くとは言うが大阪に行くとは言わん。
ただ、昔はJRにも梅田駅があった(大阪駅の北側に隣接する貨物駅で、今は移転しグランフロントが建っている場所)。
だから、旅客駅と区別が必要なので、梅田駅を名乗れなかったのかもしれん。
>>198 だったら梅田のままでいいだろ。
発想が斜め上なんだよ。
>>203 神戸方面加古川・姫路方面播州赤穂・京都方面野洲とかあるから、JRは「その駅の向こうの方まで行きますよ」という意味合いの方が強いかな。
都市の中心駅に都市の名前つけるなんて 日本全国どこでもやっているのにそこに噛み付いて梅田にこだわるとか一般の人には理解できん。
うちも最初のことは大阪についたけど梅田どこー、ってなったわ 大阪駅と阪急梅田駅が微妙に離れとんのが問題やな
>>150 > 非関西民から見たら梅田には何のブランド力もない
それは関西人から見ると真逆で、梅田こそ難波や天王寺をも凌駕する、まさしく大阪の、いや世界の中心地だわ。
実際、外国人のインバウンドで息を吹き返すまでは、大阪の二大繁華街はキタ(梅田)とミナミ(心斎橋〜難波)と言われながら、商業売上は梅田がダブルスコアで圧勝し、難波は衰退地域とまで言われていた。
今でも梅田は難波より大規模な繁華街で、難波どころか三宮や四条河原町をもストローさせ集客し、梅田一極集中が関西では問題になっているくらいだ。
>>207 日本で私鉄のターミナルがここまで多い都市は東京大阪以外にない
だからモメるんだよ
河原町は京都で一番有名な通りやから別に京都ってつけんでもええのに
梅田駅からタクシー乗って「大阪駅まで」という笑い話もあるぐらいだからな 大阪は、地下街をわかりやすくして欲しいわ 地上に出たら横断歩道がなくて対岸に行けないし
でも慣れたら大阪なんて東京ほど迷路やないしな 噴水なくなったんやろ 今どうなっとん
>>187 >反発で梅田駅した
各地の事例見ると国鉄が私鉄に同じ名前を付けさせなかった説のほうが有力
JRは変えなくていいだろ 全国ネットの鉄道なんだから「大阪駅」は必要
にしても梅田はともかく京都の駅名って阪急も変え済みだと思ってた 京阪は市街つーても鴨川の向こうだけどその辺りは全部変えたよな
>>218 阪急便利やな
速いし大阪←→京都間が安い
田舎に行くときは桂駅からJRに乗り換えたくらいや
>>220 特殊な博多を出す必要はない
経緯知ってたらわかるはず
>>221 そりゃ梅田という地名が地元では一般的だからだろ
大阪梅田ってのは内外に対して適切な折衷案じゃないか?
JR大阪も倣うべきだ
中津とか堂島が分かりにくいわ どこまでが梅田なんか
ゲータウェイとか何かぶりかわからんようなんより全然いいわ
日本に来た人からすると 新大阪に行かないと新幹線に乗れない、というのが わかりにくい 大阪で乗りたいんだよ 東京みたいに
>>227 都立大前と学芸大前か
隣接駅なのがまた風情(?)
>>182 龍谷大は2万人近い学生がいて
各種資格試験の会場になる京阪にとっては美味しい駅
>>229 げーとうぇいより「梅小路京都西」が余りにアレすぎる
どうしても「京都」駅の一つ西と付け加えたかったんだろうが
>>76 阪急で定期が作れるからそれで我慢しろw
>>233 つーか龍谷大グループなんていくらでもあって東山七条んとこの某女子大学園もおけいはん
>>214 梅田どこのAAは神w
結局、都市間鉄道になると付けざるを得ない流れになってるな 上本町もそう
>>199 大阪とか関してないとアピール出来ないような事業者は潰れてしまえよ
知らない人は普通、調べてから来るし
分かりやすさからは、かけ離れてる
改称すべきなのは烏丸駅とかだろ常識的に考えて
>>238 延線接続やら乗り入れやらで通じなくなったのたくさんあるしな
>>230 新大阪ってのがいちばん悪質やな
大阪駅近くかと勘違いするわ
>>239 自分はできるから余計なもん増やすな系の発送する奴か
>>241 「新」がつく駅は皆パチモン
新横浜もそうだし新神戸なんてもっと凶悪
京阪の動向が気になる 淀屋橋や中之島に付けるのか? ただ、ターミナル的ではないから違和感がある
>>234 京都は碁盤の目やから
通りさえ覚えておけば位置がわかりやすいんやけど
>>245 いやあの新駅の名前納得出来る?
梅小路だけで十分ちゃあ十分だけど
どうせ付けるなら京都梅小路でもええやんけみたいな
京都西てなんやねんなという
>>241 新○○駅系統の駅名は、元の○○とはかなり離れてるのが普通やん
新横浜、新神戸、新山口・・・
例外は新名古屋(現・名鉄名古屋)・新岐阜(現・名鉄岐阜)など昔の名鉄くらいかも
阪急の終点やから梅田には大阪梅田ってつけてもええやろけど
>>232 地元はその名前を要求しているが阪急は断固拒否
交差点もバス停もその名前なのにな
四条河原町は横の四条と縦の河原町の交差点で頭に描きやすいのにな
明治の頃の遺恨は忘れて「阪急大阪駅」にしてもよかったのに
逆だろ 大阪を使うから分かんねーんだよ そこが大阪か兵庫かは分かるだろ 全部の駅に大阪付ける気か?
>>242 俺は梅田でも大阪でもいいから統一しろ派だが
今回のは阪急のオナニーであって全然利用者目線ではない
大阪、梅田、大阪梅田があるとかアホかと
>>250 「祇園四条」との接続性にこだわったとか?
>>253 単に行き先表示に出るターミナル駅だから
>>252 別にどうでもいいと思うけど。
デパートの店名が梅田店から大阪店または大阪駅前店に変わったところで人の流れが変わるとは思えん。
>>256 外国人かどうか何が関係あるの
知らないところに行くのに調べもせずなんとなくで移動するとでも思ってるのか
分かりやすさってのは乗換駅なのに別の駅名になってるのを統一するようなことを言うんだよ
>>227 和歌山大学前
知名度の高さは
和歌山大学>>イオンモール和歌山>>>>ふじと台
>>258 あそこは江戸城の丸の内だから都市名変更で東京と名乗ってもなんの問題もない
京葉線東京駅はアレだが
肝心の丸ノ内線でさえ東京駅名乗ってるし
>>263 別に東京に限った話じゃない。
京都駅は東塩小路町にあるけど
だからといって駅名を東塩小路町にしろ!
なんて誰も言わない。
大阪梅田って大阪狭山とか京田辺、京丹波、京丹後みたいなもんか
甲子園→甲子園阪神甲子園球場前 にすべきだと思います。 高校野球見に来る田舎モンがわからんだろ。
>>267 京都大阪の二つは東京駅とちょいと事情が違う
どちらもハズレの地に作られたということだ
あくまで両都市の玄関口というだけの駅名だ
東京駅は東京の玄関口でもあるが中心部にあることに変わりはない
地下鉄は 「恵美須町でんでんタウン前」にすべき すぐにやれ
>>269 まあそれでも多分阪神利用者は文句言わんだろうけど
◯◯口ってのがそもそも誤解を生む
京都の何とか口もそうだが甲子園口なんて悲劇しか生まん
南海だと、金剛駅が実はちょっと混乱を起こしてる 金剛山の最寄り駅と勘違いする場合がある ま、それほど多くはないが
>>273 ガイコクヂンうじゃうじゃ事情からしたら伝統的名称だとわけわかんねーからとか?
正直俺も首をひねるが
大阪はどこですか?とかアホなこと聞かれなくなるのはいいが、 梅田という地域やのに、 大きな大阪という駅名は、 おかしいわな まあ大阪の梅田という 名称変更だろうけどさ JRも変えてほしいけど一億ではすまんなwww
>>277 けどそんだけの価値はあると思うけどな
もはや新大阪の方がメジャー駅になってんだし
目的地ではないにしても
川西能勢口 川西市内唯一の阪急の駅なのに、川西なんか能勢なんか能勢の入り口なんか川西能勢の入り口なんか、どこやねん。
>>281 それいうたら厳密には京都「河原町」もどうか?という話にならね?
>>13 阪急と阪神は駅名に社名を意地でも付けない
>>275 金剛ニュータウンの最寄り駅だしね
南海だと、実用上は別に問題はないが
天下茶屋の地名の由来となった史跡天下茶屋跡は隣の岸里玉出駅のそばにあるとか
住吉東は住吉大社の東という意味なのに東住吉区と紛らわしいとネタを繰るやつがいたりとか
そういうのもある
でも実は阪急は京都は河原町辺りの事を指すという、 エセ京都駅を揶揄しているのかものな、 神戸もやけどな三宮辺りが神戸であって、 エセ神戸駅を揶揄しているわけで
梅田=阪急というイメージ、プライドがあるのに 何で阪急大阪駅にしたら良いという発想になるんだ こんな事言ってる奴は大阪のことを何にも知らん奴だろ
>>284 東京なんか品川駅が品川区にないんだよな
むちゃくちゃ
>>279 なってねーよ、あそこはヤバイ地域なんで、
ちっとも発展しないんだよ、
地価があそこだけ低い
>>285 河原町のあたりも同様のエセだけどな
鉄道敷設した明治当時に街はずれだったから開発できた場所
JR京都駅と一緒
>>288 だから目的地になってないだけと書いたろ
大都市間移動では新大阪を玄関口にしてて大阪駅はあくまで梅田界隈だし
もちろん各路線のターミナルでもあるけどまずは新大阪だろ
そこで駅の外に出るという意味ではなく
>>207 大阪市が中央政府に楯突いた象徴なんだよ
>>287 品川駅は品川区にないというより品川宿の外れのなんもないところに
日本最初の駅の一つとして「品川」を名乗らせたため
後に様々な問題を与える事になる
ド南にある北品川駅は品川区北品川にあるれっきとした北品川
>>291 反応してるお前さんもそうだが
>>207 もどこの国から来たんだ
大阪は駅名のセンスが無さすぎるね。 新大阪に対する大阪駅の存在感が無さすぎて十把一絡げに梅田と呼ばれ、大阪駅はどこにあるんだ問題になっても地元民はわかるからいいんだと放置。 それから近鉄難波駅が大阪を冠した大阪難波と改名して大阪を名乗るようになり、大阪上本町や大阪阿部野橋や大阪を冠する駅名が増える。 ここにきて今さら阪急梅田を大阪梅田に改名するというタイミングの悪さとセンスの無さ。 大阪乱立により大阪駅という名称は埋もれ、大阪駅の存在感は益々無くなるという本末転倒。 難波も梅田も滅茶苦茶。 何にしても大阪はやることなすこと場当たり的で無計画・無秩序だよね。
>>286 知らない人のために変えるわけだからね
そういった意見あっても不思議ではありませんね
>>295 阪神の大阪市側の梅田名乗ったのは大阪市のごり押し
>>289 あまりわかってないみたいやけど、
京都駅の辺りは蛮族がすむいわれてたヤバイとこなんだけど、
四条通りにある河原町と比べようがないで、
庶民系のまちやけどな、
それと、京都の中心地はやはりあのあたりやからなあ今は、
京都駅におろされても困るよなあ
バスのっていくしかない
>>299 そう思うけど、阪急は一億かかるらしいけど、
JRはいくらかかるんやろうなあ?
長くすんなよ 高ゲもだが うーん、変わる前に切符とか記念に欲しかったかな うちの苗字なんだ
合わせてハングル書くと補助金チャリーンって入るんだろw
>>164 だが、東京池袋とか東京新宿とかにはしないな。
ヤツらの方が自分に自信を持っているようだ。
それでいいと思う。
>>275 鞍馬口と鞍馬と勘違いする人がいるらしい。〜口は駅にもバス停にも結構あるから全国どこでも似たような感じだろう。
モノレールの柴原を柴原阪大前に変えてたけど、あそこの名前変えるなら豊中市民病院前でいいんじゃね。 市民病院の場所がわかりやすい方が多くの人が助かると思うけど。
>>294 区分けするときに品川駅を品川区にいれるぐらいの配慮はなかったんかいな
>>300 まんま河原の横で川原乞食の領域だよ
明治以降の開発で繁華街化しただけ
>>300 だから京都ゲートウェイ駅にしようって話が
出てないけどさ
「京都河原町」という呼び名は違和感があるね それなら「四条河原町」のほうが外国人観光客にも場所がはっきりしていい
>>306 阪大病院前駅があるから、
なんこも病院つけたらわけわからなくなるんじゃね?
阪大とは話し合ってて大学名いれほしいというのがかなったんだとさ
阪急の勝手な都合で京都駅玄関口を四条に変えたいんだよ(勘違いさせたい)
今回の改名は世界基準
>アムトラックはワシントンDCではユニオンステーションに、ニューヨークではペンステーションに発着しますが、
>この時刻表(時刻表に限らず、駅や車内の放送なども)を見るとワシントンDC・ユニオンステーション(Washington, DC - Union Sta)、
>ニューヨーク・ペンステーション(New York - Penn Station)と都市名を必ず先に案内しているので、ニューヨークに行くと安心して列車に乗ることができます。
>もしニューヨークを省略してペンステーションだけで案内されたらどう感じるでしょうか。どこの都市に行くのか、わからず不安を感じるでしょう。
>上記の日本の例で当てはめると、都市名を省略して、上野、新宿、天王寺、三ノ宮、博多などと案内することはニューヨークを省略してペンステーションだけで案内することと同じです。
>他にヨーロッパでも、ロンドン・セントパンクラス、パリ・北、フランクフルト・中央、ローマ・テルミニなど、都市間列車では必ず先に都市名を案内することが基本であり、
>ローカル地名だけで案内しているところを見たことがありません。
http://blog.livedoor.jp/kyoto_tram/archives/3342617.html >>1 >「梅田」から「大阪梅田」に
余計大阪駅と間違えそう
>>314 それよりなんで阪大は辺鄙なところが好きなんだ?
本部キャンパスも医工キャンパスも元々あったとは言え吸収した外語キャンパスも
交通の便追いつくのにどんだけかかったかつーの
>>318 あんた新宿区に入れたらどこも新宿になると思ってるノーテンキ人?
>>318 目黒駅は区割りで目黒区にねじ込んだとすれば
そこは(下)目黒何丁目と名乗る資格あるけど
品川駅にはその資格は何一つ無い
定着してしまった駅名しか存在しない
>>301 >>311 環状線の駅名標と車内案内まわりだけ『大阪(梅田)』にしたら1億くらいで済むんでない?
京都・神戸線に付けようとしたら全国規模で変えなあかんようになるわな
大阪って全部大阪やんけって話だからな 天王寺も難波も大阪でどちらも大都市なんですが?
大阪十三とか兵庫尼崎のほうがややこしいからつけるべき
>>208 だよね。
JRが大阪(梅田)にすれば解決するんじゃね?
>>326 で、必要な三桁億円の金を誰が出すのかな?
>>312 京都河原町は変だよね。京都広いんだから漠然としすぎてる。
三条四条五条〜のほうが絶対分かりやすいわ。
>>330 まあストリートとアベニューで説明すりゃ良いだけなんで
外国人向けなのはそっちなんだけどね
難読地名自慢とか、梅田ダンジョン自慢は、内輪ネタの典型で、大阪を田舎の地方都市に落としてしまう所以だわ。
>>329 その五つと無印と武蔵はどれが一番えらいんだ
大阪梅田・京都河原町・神戸三宮… 梅田・河原町・三宮が全国に通じない証拠なんだよな まさに関西衰退の象徴だよな
>>334 その三つの繁華街が全国に通じたことなど有史以来一度もない
しかも外国では皆無
例えばソウルの繁華街知ってるか?
>>320 阪大(旧大阪外大含む)に限らず、大教大・府大なども含めて大阪の大学は
元々大阪市内中心部にあったのが広い校地を求めて郊外移転したケースが多い
>>296 語尾に「だよね」を付けるのって、名古屋スレでよく見かける
ヤフーの路線検索で阪急っていれてももう梅田出てこないんだな
>>334 衰退するしない以前に、通じていなかったんだよ。
本当は通じてないんだけど、
今までは利用者側がなんとか理解してやってただけだ。
理解できない奴はバカだと切り捨ててね。
>>340 貴方も他地域を揶揄する前に
必死にならないといけないことがあるんじゃないの?
>>320 東大/京大など市街地に運良く広大な敷地をゲットできた例外以外は
ほとんどが辺鄙なところにキャンパス作ってるだろ
神戸大とか広島大とか
>>254 まず、大阪梅田は、阪急だけじゃないだろ阪神もだろ。
あと、そんなに統一がお好きなら、貴方が改修のカネを用意して
JRと阪急阪神とメトロの社長を説得してみろ。
これがアメリカの時刻表やぞ
上に都市名付きまくり
名前変えたところでわからない奴はわからない 意味ないよ
四条も祇園四条に変わって最初違和感あったけど 慣れてしまったなぁ
>>197 >>191 です。
ありがとうございました。
JRの塚口駅と阪急の塚口駅、あんなに離れているのに 全く同じ駅名使うな。
>>280 川西にある能勢の入り口だろ?
能勢電の始発駅なんだしわかりやすいと思うけど
>>23 今回の表示変更する前から阪急は
車内のアナウンスは大阪梅田と京都河原町
>>1 阪急今津線は以前と違い、西宮北口で区切られたから線名も変えろよ
北側をブルジョア線、南側をスラム線とか
>>1 大阪歯大「駅前に校舎があるし、くずは大歯大前に変えろや」
阪急の行先表示は、これまでに 大阪 → 大阪梅田 → 梅田 → 大阪梅田 と変化していた。
川西能勢口も川西池田も、今となっては川西で統一しても問題無い もともと川西がマイナーな小村だったのを引きずってるだけ。 自治体としては今は池田より大きいし、国鉄前も廃止されてずいぶん経った
すまへん! 大阪駅から大阪梅田にはどうやって行くんですか?
>>356 まあJR河内永和みたいに乗り換えしやすいのになぜかJRを冠してる拘りもあれば
塚口や伊丹みたいに双方とも絶対にJRや阪急って冠しない拘りもあったりして面白いよね。
>>8 他の地方から見て、関東地方の駅名もおかしかっただけ。
東京駅=大手町駅
有楽町駅=日比谷駅=丸の内線銀座駅
田町駅=三田駅
東神奈川県=仲木戸駅
秋葉原駅=岩本町駅
>>207 今の東京駅は東京駅を名乗るのが変だぞ。
百貨店は中規模の大丸しかないし、中途半端なテナントビルしか無いから、外国人がガッカリするパターンだよ。
>>254 今まで、
大阪、
梅田、
東梅田、
西梅田、
北新地に、
さらに大阪梅田が増えた。
なんで梅田って 梅凶(凶の上閉じる) って書くの?
京阪は次の駅名も改称した方がいい。 三条→京都三条 出町柳→出町柳京大前 淀屋橋→大阪淀屋橋
よその地域の繁華街なんてほんと知られてないもの 名古屋 栄 広島 紙屋町 福岡 天神 知らん人多いでしょ 梅田とか難波とか言ってもよその地方の人はほとんど知らない 新宿とか渋谷とか東京の繁華街が知られてる程度
>>41 南海はなにわ筋線の仮称「新難波」の駅名を「大阪難波」にすると思う。
仮称新難波は大阪難波駅と直結するし。
>>377 本州では福岡の繁華街は中洲と思われてるからな
>>27 三宮→神戸三宮同様、
方向幕車は取り替え終了まで、時間が掛かるよ。
>>28 京都市に詳しく無い方か?
七条、八条は中心地から離れておりまして。
>>377 仙台人だけど全部知ってた
仙台は一番町な
>>25 間もなく、北梅田駅が加わる予定。
同じ地域(広い意味)に7つの駅名になる予定。
>>377 新宿や渋谷も関東以外の人は、知らない人が多いし、
名前は聞いても、東京のどの辺りかの、東なのか?西なのか?位置は解らないと思いますよ。
>>383 先に、あおば通駅が有るのに、
青葉通一番町駅と名付けたのは変なんだよな。一番町駅で良かったのにな。
>>375 おー思い出した
これなんでなんだろうな
数十年来の疑問だわ
阪急の梅田発行のキップの表示でしょ
>>387 そうそう阪急
初めて大阪行った時なんだこれって思った
>>387 上に方に出てると思うけど、駅員が立って直接切符を回収してた時の名残。
「田」で終わる駅のうち圧倒的に利用者が多い梅田だけ変えて確認しやすくしてた。
梅田に大阪をつけたところで、へー梅田って大阪以外にもあるんだね〜だからわざわざ大阪つけたのかー、 ところで大阪どこ? になるのが関東民じゃない?
>>384 あれ大阪駅の地下ホーム扱いにはならないんだろうなって思うとげんなりする
あの一帯の駅名が分かりにくすぎでしょ
>>385 吉幾三「俺ら東京さ行ぐだ」の1番〜3番の終わりが
東京でベコ飼うだ/東京で馬車引ぐだ/銀座に山買うだ
なら、1・2番は上野で〜/渋谷で〜でもよいのではと思ったが
関東以外では知名度がないんでしょうね
>>389 へー土地を埋めたことによる
凶を封じ込めるとかの意味はないんだ
>>375 有人改札時代に園田と梅田で最初の文字を隠すイカサマできるからそれの防止
>>395 その説明じゃ不十分。
有人改札時代に最も利用者の多い梅田とそれ以外の「田」がつく駅を区別するため(園田・山田・池田・富田など)。
駅員は凶を見ただけで梅田駅からとわかるので、料金計算がスムーズになるというわけだ。
>>338 そりゃ知ってるがなんであんな交通の便がない辺鄙なとこ選んだのかという
移転時どんだけ公共交通手段がなかったかってな
市立大なんて滅茶苦茶良いところに居座り続けてるのに
>>354 神大はまだマシ
東大は元々駒場と本郷に別れてたのが大きいが
それでも足りんから地方キャンパスあるとはいえ交通の便は考慮してる
青学ぐらいじゃないか?余りにもおかしいとこに移転したの
>>370 大手町ってのは丸の内の中でも大手門の辺りのことを指す
名古屋でも西だか東だかの大手町が丸の内に隣接してる
大阪は大手門前に「大手前」という町名ができて
桜田門よろしく大阪府警が門前にどかんとある
>>376 京大前なんて出町と今出川両方だからダメ
>>381 今時そんなこと言うのは京都住まいのお上りさん
>>376 あまり知られてないが
出町柳=「出町」と「柳」の複合駅名
それよりも祇園四条とか神宮丸太町とかアホな改称の方をだな
四条京阪or川端四条とか川端丸太町じゃあかんのけと小一時間
>>403 京阪四条よりこの辺から祇園界隈だぞーとアピールできていいんじゃね
神宮丸太町は平安神宮自体が邪教の館みたいなもんだからなあ
かといって川端よーわからんだろうし御所は烏丸線が強いし南禅寺もちょいと遠いし
吉田山丸太町にしとこう
三条は「と、いうわけで。三条」
分かりやすくとか言ってるけど、阪急阪神が大阪梅田、京都河原町って名称を自社ブランドにしたいだけなんだよなあ すでに挙がってるけど大宮、烏丸、河原町に四条つけるほうが分かりやすくなるけどそれはしないし 京都四条河原町ってのも認めないってことは、京都河原町って名称に相当執着している証拠
同じ名称があるわけでもないのにわざわざ府名を付けるのか 関東なら新宿を東京新宿、大宮を埼玉大宮に変えるようなもんだぞ
>>405 って阪急の烏丸と大宮って名称変更検討中とちがったのか
西院はどうするのとかいうのをどっかのスレで見たけど
ありゃ町名だし西大路四条よりわかりやすそうで外国人には向かないとか何とか
>>384 >>391 北梅田は大阪駅の地下ホーム扱いになるでしょ。
そもそも「くろしお」や「はるか」が大阪駅に止まらないのが問題だということで大阪駅に近づくルートにしたのに
作ってる本人(JR)が大阪駅との連絡を考えていないわけがない。
うめきたの地下1階にあやしい通路だけのスペースがあるし。
そこで北梅田の名前がどうなるか。
このタイミングで、JRも駅名の改称を考えているのではないかと思う。
おそらく「大阪(梅田)」のような名前に。
>>406 府名じゃない、都市名だ。
先駆として「三宮」を「神戸三宮」に改称してるんだ。
ただやみくもに頭に付けたいんじゃないの。
「ターミナル」の駅名に都市名を冠して、都市間輸送を強調してるの。
>>376 京阪の場合、出町柳→「京都出町柳」だな。
>>410 兵庫と神戸じゃ全然違うからな
神奈川と横浜みたいなもんだ
神奈川区はともかく兵庫区はかなしいが
>>411 阪急と違って京都大阪間しかないから京大前じゃね?京都入るし
阪急「うちの大阪梅田駅こそが大阪の玄関口ということや」 阪急「京都河原町も京都の中心ゆうことや」 近鉄「大阪難波や大阪上本町こそ大阪の玄関口であり中心や!ついでに大阪阿部野橋も大阪の玄関口や!」 大阪の見栄っ張りな風土によるもの。 見栄の張り合いで足の引っ張り合い状態というアホな混乱。
>>411 出町柳に京都を付ける意味が理解できない
鴨川や下鴨ならまだわかる
烏丸線鞍馬口はどうかした方が良い
>>414 なんか烏丸線がらみですんげえボケてた
近いのは丸太町だわりぃ
>>419 あー、同志社のほうが近いと言ってんのかと思ったわ
>>420 うん普通同志社だよね
マジでトチ狂ってた
けど出町柳を京大前は無い
マジで無いw
京阪は改名早まったね 祇園四条より京都四条が正解だった 大失敗w
>>413 インバウンド需要も見越してるだろうけど、 もともとターミナルに都市名を冠するのはインバウンドがどうのこうの 言われる前から始まってる。 2009年 難波→大阪難波 上本町→大阪上本町駅 2013年 三宮→神戸三宮 >>416 これが現実
>>422 四条を用いる都市は他にもあるけど関西で四条つーたら京都確定だろ
奈良の四条がうんぬんなんていう奴よほどのアレだ
東九条を「ひがしくじょう」と「とうくじょう」の読み分けができるレベルだw
そして祇園が京都の代表という訳ではないし
京都の数ある名所の一つ「祇園」へのいっちゃん近い所て意味だろ
京都三条も変な感じだな 神宮丸太町、祇園四条なら三条はなんだろうな 百万遍の交差点辺りが京大感あるから出町京大前はアリ
>>415 大阪の見栄っ張りな風土と言いながら、
京都河原町の駅名まで、大阪が関係するの?
>>416 出町柳に京都を付ける理由。それは終着駅だからだ。
>>278 天王寺は聖徳太子建立の四天王寺
阿部野橋は安倍晴明
どっちも譲れんわなw
>>424 それだけが根拠で駅名変える必要があるの?
案内としてよりわかりやすく「京都まで行っちゃいますよー」てだけじゃね?
「京都中書島」にでも改名迫る気か?
>>415 そもそも私鉄は全国相手にしてないから町の名前を使ってただけだろう。JRというか旧国鉄は都市の玄関駅として名前をつけたと思うから違って当たり前。
>>427 大阪の鉄道会社だからな
大阪センスが出てるだろ
大阪と言っても大阪府と大阪市があるからややこしい 大阪堺駅にしたろかな
>>428 延長しただけで本来の終着点は三条
東海道の終着点も三条大橋
>>426 百万遍に駅があるならそれで良いが出町柳は違う
>>434 摂津大阪駅と河内大阪駅にしてさらなる混乱をもたらそう
>>429 まあけど歴史的には四天王寺の方がつおくねえか?w
まあ天王寺区阿倍野区戦争でもあるんだけどあそこ
>>429 JRと近鉄が譲り合って
「天王寺(あべの)」「大阪阿部野橋(天王寺)」と
それぞれ副駅名を付ける可能性はある。
>>422 京阪の改名は地下鉄烏丸線と同じ駅名だけど全然場所が違うので混乱するから、という理由だったかと。
なので烏丸線にない七条・三条はそのまま。
>>433 阪急の社長も会長も兵庫県出身なのに?
大阪の会社ってだけで中の人も毒されるんだな。大阪ってすごいな。
「富士見」とか「ふじみ野」とかも県名入れてくれ 外国人が静岡や山梨以外に行きそうで不安
>>422 京阪の方が理にかなってるよ
○条は東西長いんだから
祇園四条 清水五条は観光地絡めてて分かりやすい
>>443 大阪ってより摂津だろ
まあ阪急て名前自体が大阪だけど
つくばエクスプレスの浅草をTx浅草に変えろや 東武とか銀座線の駅まで1Kmぐらいあんじゃん
【俺たちの阪急電車〜あずき色】 ☆ 十三→中崎町→梅田<改・大阪梅田>【憧れの阪急沿線】
>>415 にマジレスするなよ
こういうスレ立てるやつなんだから
【玄関口】名古屋駅>>>大阪駅?梅田?
http://2chb.net/r/train/1390126941/ >>445 確かに阪急より地元民にも観光客にもわかりやすいと思うわ、余計なとこいじらないで済ませてるのもいいわな
まあでもおけいはんだから京阪四条や丸太町て言ってまうわ
>>445 ストリートとアベニューの感覚で行けば川端もありだけど
どう考えても祇園の方がええわな
七条はどうするか……というよりJRとの接続のほうが問題だな
一々奈良線東福寺経由てのもアレだし
>>432 阪急梅田や満足できず、阪急色を消しつつ大阪を冠することで全国や世界に向けて一私鉄のターミナルではなく大阪の中心ターミナルと勘違いしてもらいたいんだよ。
要は見栄っ張りで汚い。
>>441 結局は節操の無いブランド主義ということ。
大阪は見栄の張り合いで駅名が滅茶苦茶。
>>437 貴方がどう思おうが関係ない。
京阪自身が現時点で [京都]三条 [京都]出町柳 と表示しているのだから、
それを正式名称に格上げするかしないかの違いだけ。
>>424 淀屋橋や中之島行きには[大阪]がついてるな
よその人向けに分かりやすくしたけど
駅名変えるほどでもない感じでは
わかりやすさを重視するなら京葉線の東京駅を今すぐ改名してくれ 大阪駅なのに梅田駅を名乗るのは趣味の問題だが、東京駅じゃないのに東京駅を名乗るのは異常
お味噌には都市間鉄道なんて無いからな 大阪の私鉄は全部都市間鉄道
>>457 それを正式名称として格上げしたいのだと
湘南新宿ラインで[東京]新宿とされているから東京新宿とすべきだというようなイミフ
彼は普段日常から言語能力の低さで困難を極めているだろうが
さすがに屁理屈にすらなってないと言わざるを得ない
大阪梅田にしたところで、JR大阪駅に行きたい人は変わらない。
ここは変化に付いていけない懐古厨の老害だらけ これから生まれてくる大阪の子供や今の赤ちゃんや10代の若者はこれが当たり前になってて文句言い続けるのは懐古主義のジジィババァだけ 大阪の若者は文句言ってるジジィババァを見てああはなるまいと変化を受け入れ続けるのみ
>>458 東京国際フォーラム駅にすべきだよな
ただし東京駅と有楽町駅への乗換自由で
>>451 七条も近所に三十三間堂も博物館もあるけど
他の路線と紛らわしくはないからそのままなのかな
大学名を冠したのは分かりやすいとは別のネーミングライツ的なものを感じる
淀屋橋発出町柳行とか関西人以外はどこ行くかわからんわ
>>456 貴方が「屁理屈にすらなってない」言ったところで
現在、京阪電車が行ってることなのだから、
貴方の論の方が「屁のツッパリにもなってない」
>>464 むしろネーミングライツぐらいじゃないかなあ
三十三間堂界隈は東山七条で通じるからビミョー
京阪七条とはかなりずれてるし
むしろ接続と案内なんだよなあ
塩小路高倉下ルのあの辺でボヘーとしてたら
道に迷った外国人(英語話者)に声かけられたわ
中坊だったが京都の道のおかげでなんとか説明できた
つーかなんか知らんけど道案内とか声かけられやすい体質なんかいな俺
他にも色々あるけどまあできる限り応対してる
>>20 鳴尾→武庫女前
石橋→阪大前
川西能勢口→阪急川西
川西池田→JR川西
これやね!
>>1 南海の難波駅と近鉄の大阪難波駅は違うんやでw
で、大阪難波に統一しないの?
>>470 JRは池田の方がイメージいいだろ
いい加減にしろ
>>466 貴方のおっしゃるとおり。 だから、京阪は 行き先案内や方向幕で [大阪]淀屋橋 [京都]出町柳 と表示しています。 >>471 どっちかというとナンナンの辺りが本物のナンバっぽい貴ガス
>>474 ので付帯情報として大阪の何とかでっせ京都の何とかですえと表記しているだけで
電光掲示板の利便性を用いて明示してるだけ
駅名として言うてる訳ではない
アンタは言語能力がおかしい
>>471 南海は、なにわ筋線の「新難波(仮)」の開業を控えている。
おそらく改称するなら、この駅が開業するタイミングだと思う。
>>8 国鉄が梅田に大阪駅を作った
八重洲に東京駅を作った
それだけ
阪急阪神JR地下鉄が入り乱れて 6個駅があるのが梅田(通称キタ)
>>476 貴方が、勝手な思いで理屈をこねて過小評価したところで、
実際に目に見える形で「京阪が」[大阪] [京都] を表示してるのだから、
京阪は「必要性がある」と判断しているのですよ。
大阪はJRの東海道本線にしても一体直通運行してるのに東海道線と表示せずに京都線、神戸線、琵琶湖線などと、まるで乗り換えを強いられる別々の路線のような誤解と混乱を誘発するネーミング細分化してるからアホだわ。 3種類の路線があるように見せかける見栄でしかない。こういうところにも大阪の頭の悪い見栄っ張り主義が見られる。
>>372 そやな、淀屋橋改め大阪市にするべきだな
表に出たら大阪市役所が目の前だし
>>476 将来もし、京阪が「大阪淀屋橋」「京阪出町柳」に改称したら
貴方、憤死しそうな勢いですね。
先に言っておきますよ。
駅名変わるくらいで死ぬことはないですからね。
新門真→西三荘と駅名を絶対に松下電器前にしないのは京阪の意地か?
石橋阪大前に文句言ってるのって阪大コンプが多い 地元民は阪大なんてちょっと努力すりゃ入れる大学だと思ってるから それがかなわず最寄り駅に「阪大」の名前が入る屈辱は相当なものらしい
>>480 それは駅名そのものに付ける理由になりません
>>483 アナタは否定されてる内に憤死しそうですね
>>484 そうだな、大阪都になったら淀屋橋を都庁前に変えるのか?
>>486 さすがにちょっと努力すりゃはないだろ
カンカンドウリツならともかく
市立や神戸がその上にあんねんで
>>481 単純に阪急に合わせたかったんでしょ。
旧国鉄が私鉄に合わせて対抗するのってむしろプライド下げてないか?
見栄っ張りとは真逆の形振り構わない態度に見えるが。
>>489 それこそ「大阪都駅」にしてしまうのも一案。早い者勝ちでしょ。名乗るのは。
東京だと、早大前高田馬場駅とか、日女大前目白駅とか、慶大前三田駅とか、・・・こういうことなのか。
>>492 お茶の水女子大前茗荷谷?
御茶ノ水駅の存在がw
ってかポンジョは目白台で
学習院大学前目白だよ
>>441 湊町は難波の繁華街エリアと隣町だけど別の町というのが地元感覚なのに
広域難波エリアと勘違いしたJRが押し切った
>>441 西武新宿の真似だろ。
地元の地理が詳しく無い人への騙し。
>>466 元町・中華街発、小手指行きなんて、
関東人以外解らないわ。
大阪だと今宮と新今宮が今は隣同士。 新今宮ができたときは今宮へどうしても鉄道で行こうと思ったら一旦天王寺へ出る必要があった。
池袋・新宿・渋谷に乗り入れる各私鉄が 東京池袋・東京新宿・東京渋谷と駅名変えるようなもんだからな 東京の私鉄にそんな動きなんて微塵もないしな 私鉄のビジネスモデル作ったといっても過言ではない阪急でさえこの有様だからな
>>438 各市で1番の駅ならアンケート取って大阪つけてもOKにしたらいい
堺なら大阪堺東駅で仁徳天皇陵古墳にも歩いて行ける
>>5 外から阪大来るやつ、あの駅使うの?
飛行機ならモノレール
新幹線なら、御堂筋モノレールでないの?
>>495 いや勘違いと言うより桜町線の延伸目的があったんで難波扱いとするのだけど
難波そのものではないので日本初のアルファベット駅名「JR難波」となった経由が
>>483 京橋は大阪京橋駅に改名するかもしれないな
さすがに副駅名にグランシャトー前は付かないだろうけどね
>>496 都落ちだの吾妻夷だの使えんものかね君は
今更か、ほんと今更かよ こういうのって府知事の一声で何とかならんかったんか? オリンピックで外国人客増えるとなったら突然改善されるんだよな トンキンなんてモロにそう
>>495 湊町は歴史的にみれば西成郡難波村だったから、湊町からJR難波に駅名を改称したのは間違いではない。
>>505 駅はな
元々大手町自体が丸の内の一角なのだが
丸の内という町名のつくエリアまで浸蝕してるからタチが悪いだけ
東京なり丸の内なりに名称変更しても良いだろう
特に東西線
>>508 京橋はあり得る
何しろ伏見にも京橋あるからなw
さすがに中書島が近所にあるんで駅名にはならんけど
>>465 世界を見たときにOSAKAを冠にしたい
>>508 あ
伏見つーても京都市伏見区ね
名古屋はもちろん大阪の伏見ではなく
西大寺付近の伏見言われたら困るけどw
>>513 東西線の大手町感覚で半蔵門線いったら遠かった
>>518 むしろあの辺こそが本格的「大手町」なんだけどねw
東西線が全部ダメにしてる
近鉄の「長瀬(近畿大学前)」は駅前かと思いきや受けに来た受験生を20分近く歩かせる そしておおさか東線の駅名から見ても大阪人のセンスのなさが見える JR河内永和=その真上に近鉄奈良線の河内永和駅がある 高井田中央=地下鉄中央線の高井田に遭わせて高井田にしたかったらしいが大和路戦に「高井田」があるため慌てて中央を付ける等
話は違うが今まで書く機会がなかったので・・・・・ 阪神の「センタープール前」って子供のころ 野球見に行くより ここで降りてプールで遊びたいっ!っていつも思ってた エースはたしか・・・・江夏って人だったころ
>>495 難波は定まらんからな
そこも徳川の難波だし
>>409 あの新駅を北梅田(仮称)としている以上、大阪駅の一部になるのは考えにくい
どうせJR西日本がごり押ししたい名称をつける
京急の品川も 東京品川にした方が分かりやすいだろう
>>525 梅田って駅名を阪神、阪急に強要した大阪市がね
JR大阪駅前駅でいいだろ 昔京成に似たような駅名あったんだし
>>5 既に阪大前って駅があるモノレールに対抗したんだな
ゆとり臭い改称ばっかりで嫌になるな 梅田や河原町で通じない方がガイジだろ
>>520 むしろ泉岳寺を京急高輪ゲートウェイに解名することになりそうな
未だ本家か分家かようわからん智弁和歌山とか大阪桐蔭みたいでやだなあ
北北新地駅か南十三駅にして艶っぽい街並みをアピール
>>534 高輪ゲラウェイ(誤)という名称自体はあんま違和感ねえんだよなあ
単純に本来の高輪そのままで良いんだけど今時の高輪ってちょと違うしな
つーか本来の高輪と未だ変わらん品川そのものの間にある品川駅何とかしろマジデ
新品川辺りに改名しろマジで
>>535 その辺は全国的有名校だけど
なにげに訳のわからん松蔭あたりはどうよ
東京にもあるし
>>537 一般人は、品川といったら大井町や天王洲ではなく
品川駅周辺をイメージするだろうから
実態にあわせて、品川区を大井区に改名した方が
理解を得られるんじゃないだろうか
一般人にとって品川駅が品川で 品川がどこかとか品川区がどこかなんてどうでも良いことだろ
大阪方面梅田行きの略で大阪梅田 京都方面河原町行きの略で京都河原町 センスもないし、乗客のことも考えてない 事業者のオナニーだよな
大阪にある駅なのに、わざわざ大阪ってつけてバカ丸出しだよね
目の前の電車の方向幕の行先が梅田のままなんだが何考えてるの ちなみにLCD幕だから交換云々はありえない
>>333 美園「あのう、オレは入れてもらえないんすかぁ?」
>>526 それだったら『新逗子』→『逗子・葉山』を『京急逗子』だろ。
>>532 こういう人に限って、
知らない土地に行った時に
わかりにくいんだよ!と怒りだす。
一見さんが利用する上でこの改称が意味あるとはとても思えない 普通は最寄駅がどこなのか、どの路線に乗らないといけないかは調べる どちらかと言うと乗換駅の烏丸駅と地下鉄の四条駅の名称が違うことのほうが不親切
>>541 JRが大阪
私鉄&地下鉄が梅田
住所が大阪市北区梅田だそうだが
>>543 それはあなたが大阪にある駅だと知ってるからですよ。
梅田が大阪だなんて、世界的な常識ではありません。
京都河原町と書かれた車両の雰囲気は良かった 京都まで行くという気分を一層実感させられた。
大阪梅田はいいが京都河原町にすると 京都駅と河原町が近いと勘違いされそう
>>556 京都は縦横の通り名いれないとわからんよな
>>559 でもそれすると地元民以外はややこしくなる。
四条大宮、地下鉄四条、四条河原町、祇園四条が全部普通に乗り換えられると勘違いする可能性も。
CMでは、昔から「大阪」が付いていたな。 ♪阪神〜 阪神〜 ♪大阪梅田一番地
阪急大宮駅は河原町延伸まで、京都線の終着駅として「京都駅」を名乗っていた。
地元民以外の人が四条烏丸にある駅を見て 四条通沿いにあるから四条を省略した烏丸駅 烏丸通沿いにあるから烏丸を省略した四条駅 こっちのほうが分かりやすいなんてことは普通ありえない 四条がつく駅全てと乗換可能と勘違いする可能性より 京都河原町駅と京都駅で乗換可能と勘違いする可能性のほうが高いだろ
観光客にわかりやすくって言っても普通は目的地ありきで駅へ向かうし、まともな人はスマホで乗換案内使って早くて安い路線選んでるから意味無くね? 東京で青海向かうはずが青梅着いたなんてツイートがバズったりするけど そういう奴は大阪梅田と大阪違うの?同じ大阪じゃないの?ってなるアホだろ?
大阪梅田駅に変更すれば大阪駅の隣だってわかる? じゃあ、 大阪狭山市は大阪市の隣にあるのか? 大阪狭山市駅は大阪駅の隣にあるのか?
>>565 散々既出だけど毛唐のやり方に合わせたんだよ
>>566 ×大阪駅の隣だとわかる
○大阪市の玄関のうちの一つであることを毛唐にも理解させたい
石橋阪大前 柴原阪大前 阪大病院前 北千里 ← 何故? ここだけ変えなかった?
>>565 「大阪梅田」という表現は突然言い出したのではない、
前から表示やアナウンスで使ってたんだよ。
>>566 大阪駅の隣だからなんて単純な意味じゃない。
同日に、河原町を「京都河原町」に変えたこと、
そして、数年前に三宮を「神戸三宮」に変えたことを理解せよ。
>>571 んでその観光客に駅員が聞かれまくることを集約して名称変更の決断をしてるわけだからな
四条河原町駅の方が正しいとか言ってる奴は的外れ
兵庫に行って悩むのは 高速神戸 なんでやねん 神戸三宮 三宮と違うんかい 甲子園口 と 甲子園 違うとこなんや泣き 西宮北口 と 西宮北 全く違うところ
>>571 それ京阪方式で問題ないですよね
正式名称にするほどのことじゃない
>>575 そりゃあんたが日本人で事情を知ってるからそう言えるんだ
大阪の私鉄は我が強いからこうなる。 阪急を冠すると私鉄ローカル色が強まってしまう。 なので阪急を駅名から消しつつ大阪を冠することで全国や世界に向けて一私鉄のターミナルではなく大阪の中心ターミナルと勘違いしてもらいたいんだよ。 要は見栄っ張りなだけ。
JR 尼崎 と 阪神尼崎 は全く違う場所 何故か 阪急に尼崎駅が無い 尼崎市役所はJR 立花からバスが一番近い
>>547 一応、歴史的には、湘南逗子と湘南逗子葉山口降車場から発展した
京浜逗子と逗子海岸の合併でできた駅なので
駅名に葉山がつくのは復活らしいよ
あそこを葉山は無理があると新逗子を六年間通学に使ってた俺でも
無理ありすぎとは思うけどな
何より葉山行く人はバスターミナルのあるJRの逗子駅を普通は使うし
>>577 利用者のためとか言ってるけどそれは建前で
名称をゴリ押ししたいだけだよね
今回の改称でむしろあの地域の駅名が増えてややこしいことに
>>580 他地域からしたら、梅田を駅名から外して大阪に統一が一番分かりやすいよな
阪急「うちの大阪梅田駅こそが大阪駅であり大阪の玄関口ゆうことや」 「京都河原町も京都の中心駅が阪急とゆうことや」 近鉄「大阪難波も大阪上本町も大阪の玄関口であり大阪の中心や!ついでに大阪阿部野橋も大阪の玄関口や!」
>>583 近鉄玄関口多過ぎ問題
ワロタ\(^o^)/
>>581 最初からそうしておくのが最上だったのだが大阪市がアホだから
駅所在地の梅田をごり押し
>>575 大阪梅田という表現が
今日昨日できたものではないということは認めるんですね。
>>577 そもそも梅田を駅名にしたのは大阪市電の梅田停車場が最初。
文句を言うなら大阪市に言っておくれ。
そして、阪急梅田は勘違いでもなんでもなく
事実として大阪の中心ターミナルですが。
>>581 なぜ他地域の人のために、
地名まで捨てる必要があるんだ。
>>587 大都市だからさ
大都市であればあるほど余所者に甘い顔するんだよ
都市内の駅に都市名をつけるのは世界共通で行われていってることだよ 文明人なら理解しないとな
四条河原町なのに京都河原町にしてしまうと観光客が混乱すると思うわ。 京都駅からも遠いし。
>>590 なら東京新宿とか東京渋谷とかにしないとおかしい
>>591 そういえば何で関大前なんだろう。
せめて関西大学前。
>>591 >>595 こいつら何言ってんの?
わからん
>>520 それでも街中を歩くだけマシw
駅を降りたらキャンパスまで登山の大阪教育大前や和歌山代前に比べればw
>>594 知名度と間違えるかの問題だから
変わっても良いだろうけど、変わらなくても問題ない
事業者が判断すること
>>520 高井田中央は苦肉の策だわな
地下鉄の駅名の高井田に合わせたい→柏原の方とかぶる
旧国名をかぶせる国鉄時代からの伝統の区別方式→東大阪も柏原もどっちも河内だからアカン
もう一つの周辺地名「森河内」→地下鉄との乗換駅ということがわからんようになるのはややこしい
しょうがないから中央大通や中央線の中央を拝借
>>594 外国人の動線の問題
関空で日本に来た外国人が京都に行きたい、阪急はその大阪-京都の輸送需要で儲けたい
そこをわかりやすくするための名称変更
関東で類似のケースが無い
東京一極集中で他雑魚だから
>>539 品川駅周辺を品川と感じてるのは百も承知だ
そこを敢えて新品川にする勇気を出せ程度の話さ
大井区なんてトンチンカンなこと言う奴は首くくって良いよ
>>603 全国的にも世界的にも知名度は大阪駅の方が上。
大阪を代表する駅なのだから「大阪駅」に統一変更するのが妥当。
>>604 大阪ゲートウェイにしたら良い
というのは冗談だが大阪は「ここぞ大阪」てのがたくさんあるからややこしい
>>593 そもそも河原町のままなら
一瞬、京都方面かどうかが分からんのだろ。
そんなこと知っとけとお前はお気楽に言うだけ。
実際に毎回質問されるのはお前じゃなくて、駅員だからな。
駅員は、これまで
「この電車は京都方面に行くのか?」という質問を
百万回くらいされてうんざりしてるんだよ。
>>606 こんな一貫性のない命名規則では
大阪梅田駅から大阪駅は徒歩で行けるのに
なんで京都河原町駅から京都駅は歩いていけるような距離ではないんだ?
と外国語でまくしたてられるのが目に見えるけどな。
>>607 そういう発想するのはアスペだらけの大阪者だからこそ
>>607 その感覚は世界で統一されてるから大丈夫だよ
常識ない奴以外はな
>>607 なぜ、質問者が外国人だけだと思うのかな?
旅行者の比率からして、質問者の大半が日本人だと思うが。
外国人かどうかあまり関係ないだろ 最低限の下調べすらしないバカを救済する必要なんかない それこそ青海と青梅を間違えるレベルのやつはどんな名前でも無理 大阪や京都を冠しても効果なし
俺は梅田に行きたいんだ、大阪梅田ってなんだよまぎらわしい。で、梅田はどこ?と言うやつが出そう
>>604 大阪駅が大阪を代表する駅だとされながら、
メディアは「大阪」の代表として梅田をちっとも映さないよね。
映すのは、道頓堀や新世界。
大阪駅とどれだけ距離があるんだと。
あの一帯を「大阪」と呼ぶ関西人なんて皆無だろ。 大阪市って意味でなら難波も天王寺も大阪になる。
>>398 駒場東大前、東大前…目の前
柏の葉キャンパス…目の前は千葉大w
確かに青学の淵野辺は遠いw
目の前は桜美林大だし。
>>614 そりゃ、梅田が観光客の最終目的地になることはほとんどないからね。
そんなのどこの都市でも一緒でしょ。
>>607 命名規則には一貫性あるだろ。
都市間を結ぶ私鉄は終着駅に都市名を付加する。
それだけだ。
神戸三宮
京都河原町
大阪梅田
過去の例
大阪難波
大阪上本町
大阪阿部野橋
今後の例
箕面萱野
>>614 大阪で「街の人の意見」を聞くシーンだと梅田が多いぞ
阪急JRの横断歩道のところとか、阪神百貨店前の高架通路が定番
>>615 そんなのどこも一緒。
地元の人は名古屋駅周辺を名古屋と呼ばないし札幌駅周辺を札幌と呼ばない。
地元の人は札幌駅周辺はサツエキと呼ぶし
名古屋駅周辺は名駅と呼ぶ。
名古屋はわざわざ名駅に住所表記まで変更した。
>>610 三田線に乗ると乗り入れ先の日吉にも慶大があるのがネックか
来年度には、湘南キャンパス最寄の湘南台まで乗り入れるようだし
コンプの牙城、梅田が陥落したかと勘違いして騒いでるのか
名駅を正式住所にしたのはクソ中のクソ 駅の略称としては構わんけど
>>615 梅田って昔は湿地帯で墓場だらけの糞みたいな埋立地で、埋田という名称だった。
しかしイメージが悪いから梅をあてただけのどうでもいい地名なんだよ。
そんな何もなかった糞みたいな土地が近代化による鉄道ターミナルのスペースとして有効活用されることになり、鉄道ターミナルの街として飛躍的に発展して今に至る。
大阪駅を地名にしてもいいくらい大阪駅のおかげで成り立ってきた街。
大阪人たちは埋立地のイメージを嫌がって字を変えたにそれも忘れて、梅田というどうでもいい地名をありがたかってるからマヌケで笑える。
>>624 地名なんてそんなもの。
よほど由緒ある地名なら変えるべきではないが、どうでもいい地名の方が多い。
昔の人も使い勝手によって目印となる分かりやすい地名を適当に名付けたもの。
名駅という地名は地名として実に優れていて賢いわ。
でも阪急梅田駅って日本最高の駅だよな あの壮大さレトロさ そしてわかりやすさ あれ以上の駅ないでしょ
阪急が梅田ってもんのブランドイメージをここまで過小評価していたのかって感じ
>>614 NHKプロデューサー「大阪はね、ゴミゴミした街だと決まっているんだよ。映像をかえなさい」
>>370 御茶ノ水=新御茶ノ水≒小川町=淡路町
こうなるとカオスw
>>21 看板なんていくらもかからん
システム改修費がほとんどだ
>>627 ああ、それ今の姿じゃないよ
それと、過去のものも含めたら昭和13年から大阪大空襲までの難波駅がいちばんよかったよ
谷町線の駅名もパワーアップしてよ 四天王寺前夕陽ヶ丘とかもっと長くしないと
河原町駅→池図(いけず)駅の方がシックリ来るのに。
>>5 甲東園関学前
みたいなものか。
1週間ほど石橋駅から阪大に通う用事があったが「前」って距離じゃないぞあれは。
大宮駅はかつて京都駅という名前だった。 京阪の路線だったが、阪急が狡猾に奪い取った。
>>628 阪急は「大阪梅田」「京都河原町」を自社ブランドにしたいの
だからこそずっと執着しているわけだ
>>599 衣摺加美北なんて、新加美〜JR長瀬間があまりに長いからってことで住民の要望で駅ができた
ちなみに衣摺は東大阪市で加美北は大阪市
どのあたりに立ってるかは判らないがネーミングセンスのなさはJR西の伝統だと思う
スレとは話がそれるけど 十三のホームドア、いつできたの? 久しぶりに阪急乗ったら、ついてるのでびっくりした
阪急は9300系の行先ですら梅田のままだったのか 方向幕の車両は引退まで梅田のままなのかもしれないがLCDも変わらないとは思わなかった
ホームの次列車案内の行先も梅田や河原町のままだな 本音では分かりやすさなんてどうでもいいと思ってるのは知ってたけど いくらなんでも隠す気なさすぎでしょ
大阪梅田駅と大阪駅は歩いていける距離だけど 京都駅と京都河原町駅は歩くとなると大変だぞ
>>127 ヤン=ヨーステンというオランダ人の住まい
>>246 梅小路でよかったのにな。最近の新駅でいい名前なのは摩耶だけやわ。
>>642 合成駅名なんて昔からある。
出町柳も出町と柳の合成だ。
>>131 双方改称だよ東京日本橋と大阪日本橋
江戸日本橋と上方日本橋のほうがいいけど
>>651 一緒の船できたウィリアム=アダムズというイギリス人にちなんで
安針塚という駅もある
全優等列車が通過する小さな駅だが
>>654 東京日本橋と大阪日本橋か
日本橋と上方日本橋でよい
大阪は後から作ったんだしね
大阪の中心は難波だぞ 梅田は北区だから北寄り 難波は中央区だから真ん中
>>614 読売の街頭インタビューなんて京橋が多いしな
メトロはそのまま「梅田」だよね。 西梅田東梅田あるし、変えたら変。
「外国人様がお分かりにならないようですので、駅名を変更致します」という理由がなぁ…。 進駐軍が来たとき、日本中の標識が英語化された時みたいだ。
>>662 市内の交通機関なんだから梅田だろ(一部大阪市からはみ出してるけど)
阪急は大阪と京都を結ぶ路線だから改称したかっただけの話
>>663 2000年一桁台の時代に百貨店が軒並み死にかけてて
2010年過ぎて中国人が来るようになってから一斉に復活
中国人の観光ルートから外れてる神戸は相変わらず死んだまま
なんていう現実があるんだから中国人に合わせるのは残念ながら必然
日本人が物買わないのが悪い
>>633 それは残した。
>>644 さすがにそれはムリがあるだろう。
昨日阪急乗って確認。 ホームの行き先電光掲示板→「梅田」「河原町」のまま ホームの駅名表示板→「大阪 梅田」「京都 河原町」に変更 電車の行き先表示→「梅田」「河原町」のまま 切符→「大阪梅図」「京都河原町」 場内アナウンス→昔から「大阪梅田」「京都河原町」
>>667 統一しないんだね。
徐々にやるのかな?
>>668 列車の行き先表示は一部で変わってるらしい。
大阪の中心は旧東区だな。旧々北組 区を再編するなら、未だに空気感の異なる東南を再分割すりゃいいのに
>>669 阪急の車両には、電光掲示のものと巻き上げ式のものがある。
巻き上げ式のはすぐには対応できないだろうな。
>>1 駅名を「阪急大阪」に変更じゃだめなの?
どうしても「梅田」という地名を残したいの?
>>673 折衷案の「大阪梅田」ですらすごい反発くらってるのに
100年続いた名前をまるごと捨てるのは
心情的にも合理的観点からも過激すぎる。
もう「JR大阪駅すぐ隣の梅田駅」とかでええやろ 梅田駅いう名前残るし
>>676 大阪駅直結のターミナルだから発展したのであって
名前にこだわりある人なんてそういないでしょ。
東京日本橋と大阪日本橋 読み方は東京は「にほんばし」で大阪が「にっぽんばし」 駅名をひらがなにすれば間違いは起きない しかも大阪の方はオタク街で通称「ポンバシ」だしね 東京の「にほんばし」はさぞかしお上品なんだろう 秋葉原にしても日本橋にしても電気屋街からどうしてオタク街になった!?
なぜに「阪神梅田」「阪急梅田」にしないのだろう? 自分の路線名を頭に着ければ外国人も地方旅行者も迷わない ただし大阪と新大阪は別物です
阪急梅田駅は実は梅田にはないから、、これ不都合な真実、ってヤツで 内緒やで w
(山側) 新神戸(新幹線) 三宮(神戸市営地下鉄西神・山手線) 神戸三宮(阪急) 三ノ宮(JR) 三宮(ポートライナー) 神戸三宮(阪神) 三宮・花時計前(神戸地下鉄海岸線) (浜側)
>>638 それはさすがに北軽井沢級のアホアホ駅名
東京人「梅田ってわかりにくいよね」 大阪人「うっさいわ、ボケ。なんでも東京が偉いと思うな!ここは大阪や!」 中国人「梅田ってわかりにくいアル」 大阪人「それは申し訳ありません!すぐに変えますのでお待ちを」
>>619 それがどうした?
それは人を映してるだけだ
>>677 ブランド力あるよ
ヨドバシも梅田とわざわざ付けてる
>>95 そのまえに豊島下板橋、板橋東武練馬、新座志木だろ
ふじみ野なんかどうすんの、アレ?
>>243 横浜駅自体が横浜に無いのに新横浜など些細なことだ
>>247 新板橋と板橋とか、御茶ノ水と新御茶ノ水とか相当離れてるんだろうな
>>539 品川って青物横丁あたりのイメージだが…
>>676 >>685
足立区の貧民街のイメージだが
阪急は前からJR (国鉄)や他の私鉄と仲良くないから(南海近鉄除く)
大阪市営に言うこと聞かせて地下鉄を普通の規格にさせた唯一の会社
京都河原町と言わないと 熊本の河原町に行っちゃうと勘違いする人続出だったんだろうね
京都観光やとバス移動がメインやろうから駅名変えてもあまり影響無い気がするで
>>692 万博に間に合わせないといけなかったから市交が我を貫いて
着工までに時間かけてる場合じゃなかったからな
JRと他私鉄で大阪=梅田はほぼ同一場所だからいいけど 距離があるJR京都と河原町を一緒にして大丈夫なんかえ?
>>697 目的ちゃうから
なんで理解できんかなー
阪急が泣いてるわ
梅田みたいな有名なところよりも 大阪野田、大阪福島、大阪京橋 のほうが先じゃないかな
>>697 新御茶ノ水と淡路町や京葉東京と東京
上野広小路と仲御徒町が同じなんだからいいんじゃないの
短距離の買物路線しか持ってないくせに ターミナルに都市名なんかつける必要ないと思う。 そういう大げさな駅名は生活圏の違う地域をまたぐ路線がつけるもんでしょ。
>>699 神奈川の隣の埋立地
本当の横浜は神奈川の向かい、対岸の砂州
>>705 埋立地だから新たに名前がつくけど
横浜だよ。横浜市西区だろ
>>700 目的ちゃうからーで訪日外国人の納得を得るのかね?
関西民からすりゃ阪急京都方面なら河原町で済むけどさ
関西民以外の目線で立ったら京都?河原町?って
外国人に尋ねられたらドッチを教えるの?
>>708 並列に取るなって
普通の人はそう思わないから
>>709 普通の人はそう思わないって観光など関西に疎い日本人でもJR大阪駅で
梅田駅は何処ですか?聞く人がいる現状でそれ言う?
>>710 神戸三宮という前例からもわかるように、あくまで「大阪市の梅田」に「京都市の河原町」という意味合いしかないよ。
「大阪市内に行くのは梅田行きでいいの?」という疑問に答える感じ。
>>710 それ、大阪駅にしても同じやろ
阪急大阪駅どこですか?
>>606 昔から阪急「京都」線、
ホーム案内板は昔から京都(河原町)方面。
構内放送も、20年位前から、京都河原町方面のアナウンス。
これで解らない人は、何を説明しても予定通りの目的地に行けません。
大阪駅と梅田駅が「同じ場所」って言い方もおかしい 実はそれぞれ結構離れてるし 徒歩圏内ではあるが
>>685 店名に梅田と名付けなかった、
三越伊勢丹が短期で撤退。
高島屋は大阪店 なんば店にした方がいいと思うけどね 場所がすぐわかる
>>711 LED方向幕の文字が増えて、行き先が解りにくくなった感じ。
京都河原町なんて雲雀丘花屋敷みたいで細か過ぎる。
梅田、河原町、三宮、石橋−箕面を変えなくても良かったかも。
>>717 では、
御堂筋線梅田駅とJR線大阪駅は?
御堂筋線天王寺駅と近鉄線.大阪阿部野橋駅とシティバス.あべの橋は?
>>722 地下鉄はちょっと別物と考えるべき
市バスと同じような扱い
細かい町名が駅名で駅間も短い
天神橋筋六丁目とか雲雀丘花屋敷とか四天王寺前夕陽ヶ丘とかもっと短くせえや
>>723 かつては同じ大阪市交通局。
市バス大阪駅前≠地下鉄梅田
市バスあべの橋≠地下鉄天王寺
京都じゃない河原町があるんか? 梅田じゃない大阪があるんか? もう過剰な案内配慮は地名文化破壊に等しい
>>725 横やけど
天王寺区と阿倍野区に分かれてるからやで
>>659 > 大阪の中心は難波だぞ
> 梅田は北区だから北寄り
> 難波は中央区だから真ん中
中央区は東区と南区の合併で出来た区で、難波は旧南区だが、実際南寄りだぞ。
本当の大阪の中心のビジネス街は、淀屋橋や本町だ。
それを挟んでキタ(梅田)、ミナミ(難波〜心斎橋)がある。
>>717 道挟んで真向かいで、陸橋で結ばれてるだけだぞ。
但し、東京には阪急梅田駅や南海難波駅のような私鉄の巨大ターミナルが存在しないから(西武池袋駅が多分最大だが、ずっと幅は狭い)、
阪急梅田駅自体が巨大で、反対側の茶屋町口の京都線側にでも行こうものなら、JRに行くのは大変なことになるのを認識していない東京人が多い。
他地方の人は、大阪に来る前にちゃんと下調べして来るが、東京人は地方都市の駅なんて知れてるとなめて、下調べ無しで大阪出張に来て、
大阪駅の阪急と真逆の阪神側の改札に出てパニくって、タクシーに「梅田に行って下さい」と、東京駅で丸の内に行って下さいと言うのと同レベルのことを言ったりする。
>>727 区境の御堂筋線、天王寺。
天王寺区側に停留所が多い、あべの橋。
阿倍野区側に電停がある、上町線の天王寺駅前。
>>701 これは、電車の行き先に大阪とか京都とかつけて案内することが大きいから、
電車の終点じゃない駅はあまり意味無い。
>>652 まあ梅小路だけだとそこに何があるか知らん人の方が多いだろうから
「梅小路(観光公園前)」とか正式名以外は
案内図やらにおまけ情報付けるぐらいはアリだけどとは感じるけどね
もしくは様々な情報誌(海外向け)で鉄道博物館やら水族館やら公園猛プッシュ
世界の「ウメコージ」
>>621 日吉慶大前
湘南台慶大前または湘南藤沢慶大前
>>616 まあ東大前は北の端で本郷三丁目が南の端なんだけどな本郷キャンパスの場合
駒場は池尻大橋や代々木上原やそれこそ渋谷からダイレクトに歩ける距離だけど
柏の葉は2kmぐらいあるけど東武野田線あるからなんとかなってた感じか
TXできて大分楽になったかと
>>618 大阪難波は元々近鉄難波に阪神が接続したからだ
>>729 乗降客数の割に大阪のターミナルはでかいよね
>>678 >しかも大阪の方はオタク街で通称「ポンバシ」だしね
地元だけど初めて聞いたぞ。
お前どこのトンキンだよw
地元の人は梅田に遊びに行ってくるわって言うけど地方の人は混乱するのか
>>738 外からのヲタが勝手にいってるだけで、地元民はいわないの典型例だね
一昔前は西宮北口を「にしきた」と略すのはよそ者で、地元民は「北口」といってたとか、
あいりんを「西成」というのはあいりんで変なことをしている連中発祥で、
一般住宅街の地元の西成区民にとっては「あいりんと西成区とは別物。むしろあいりんは浪速区」扱いなので
あいりんを西成呼ばわりすると差別用語レベルで嫌がられるとか
そういうのと似たようなもの
>>185 トンキンが大阪の駅だから大阪駅って作ったからだろ。
地元は全部梅田なんだよ。
>>472 川西市にあるのに池田って、四條畷かよw
>>659 君の思ってる難波は、半分くらいは浪速区w
>>708 ,
>>710 アンタ、何を言ってるの?w
まず、なんで訪日外国人の納得を得なければいけないのか?
まず来る前に調べろと。分からなければ聞けばいい。誰も嫌がらない。
基本、新幹線で来るなら、JR京都。梅田で遊んでから京都に行くならHK河原町。
自分が泊まるホテルが何処にあるのかも分からない訪日外国人でどこの人?
私鉄やJRが一箇所に無いといけないわけでもない。ただ便利というだけ。
そこだけが京都、大阪でもなし。なんでこっちがいちいち気を使うのか。
JR大阪駅で梅田駅は何処と聞かれれば、アッチで終る話。アンタ、アホ?
>>143 カッペちゃん、乙
梅田、栄、大通り、天神くらいよそでも分かるわ
>>748 そこら辺は最低限の教養だよな
関内や八丁堀あたりになるとハードル上がるけど
>>372 京阪の新線を乗っ取った阪急京都線がその方式やね
茨木市駅、高槻市駅
>>753 テレビでしか知らない層の認識って面白いぞ
この小田嶋隆の文章は参考になる
大阪とイタリアの相似
https://ameblo.jp/ferrarigtb/entry-11088784751.html その日は、2時間ほどかけて、主に梅田の近辺を歩きまわった。
曽根崎あたりで道に迷いながら、私は、神戸での用事が済んだら、もう一度戻って来ようと心に決めていた。
大阪の街の様子がこんなに変わってしまっている以上、アタマの中の大阪像をアップデートしないといけない。
でないと、私は判断を誤ることになる。
翌日は、昼過ぎに大阪に戻ってきた。
神戸の住吉というところから乗った電車が、「大阪北詰」駅に着いたところで、異変に気づいた。
「あれ? この電車、新大阪には行かないんじゃないかなあ」
と、私は、同行していた編集者のA藤氏に言った。
「そうですか?」
彼はよくわかっていない。
「大阪城はたしか市役所のすぐそばだったはずだから、大阪駅とは全然別方向です」
と、私は大阪の地理について講釈を垂れたのだが、この説明は、後で確認したところ、かなり盛大に間違っていた。
乗っている電車が新大阪に向かっていなかったことは言った通りだったが、大阪城は市役所の近所ではなかった。
それに、市役所と大阪城が隣接しているのであれば、その北側は大阪駅にほど近いはずで、つまり、私は、市役所の場所も、大阪城との位置関係も、まるでわかっていなかったのである。
結局、われわれは、「北新地」という駅まで戻って、そこで電車を降りた。
「北新地は梅田に近いはずです」
「そういえばそんな歌がありましたね」
今度の断言は、そんなに間違っていなかった。
というよりも、前の日に北新地あたりをさまよっていた私には、ある程度新鮮な土地勘があったわけで、近いも何も、新地は、ほぼ梅田そのものだった。
東急でもやらなかった路線強奪を阪急はやってのけた。 阪急京都本線を作ったのは京阪。
>>1 > 阪急電鉄と阪神電鉄が「梅田」(大阪市北区)を「大阪梅田」とするなど
「大阪梅田駅」じゃなくて、「阪急大阪駅」・「阪神大阪駅」にすべきじゃね?
>>738 秋葉原をアキバという感覚なんだろうな
日本橋筋ってのがどの辺なのか知らんのだろうし
「にほんばし」と発音する関西人も珍しく無いし
そもそも「日本」ってのは促音便しようがしまいが自由だ
>>539-540 大したガッコじゃねえけど品川女子学院なんておもくそ品川区北品川にあって
品川駅ガン無視だぞ
>>755 北新地と梅田も地下でないと遠いがな
まああそこで降りて地上に出るようなのはいないと思うが
>>758 それ。厳密なのは、英語に合わせてやってるだけ。どちらかでないといけないというのは日本語の発想では無い
日本橋をポンバシと略すのは解るけど 秋葉原をどう略したらアキバになるんだ?@関西民
アキバは秋葉の原なんだからおかしくない 秋葉様 秋葉大権現 秋葉神社 秋葉原
南森町もナンモリって、耳からだけじゃ分からないからなあ 上本町近くに東平(とうへい)って住所あるけど、あれも東平野町を略した改悪地名
>>762 秋葉原は昔はアキバハラと呼んでいたらしい
四条河原町じゃあかんかったん? 京都三条駅もあるのに
>>768 京阪の祇園四条とごっちゃになりそうでややこしい。
>>769 そこは川を挟んで乗り換えられるからいいけど、地下鉄四条の乗り換え駅が隣の烏丸駅でそこら辺が混乱する。
JFK空港とか龍馬空港とか同様、他国なら人名の鉄道駅もあるよね ・小林一三駅(阪急うめだ 阪神はどうしよう・・) ほかには・・・ ・太閤秀吉駅(大阪城公園?) ・五代友厚駅(北浜?本町?) ・関一駅(淀屋橋は淀屋優先で無しかな)
>>9 四国独立リーグの愛媛マンダリンパイレーツ監督を2017年からつとめ、傍らで小学生対象の野球プロジェクトも
河原監督と讀賣や中日の同僚だった小田と、昨年限りで横浜を退団したジャイアン白根がコーチをつとめてる
>>706 それじゃ神奈川も保土ヶ谷も長津田も横浜になるだろ
横浜は桜木町、関内周辺だよ
>>762 秋葉神社の火避け地だったから「アキバッパラ」が元々の地名なんだよ
>>771 鶴見線にたくさんある
浅野(浅野総一郎)
安善(安田善次郎)
武蔵白石(白石元治郎)
大川(大川平三郎)
あと渋谷、熊谷、安針塚、豊島園あたりも人名由来と言える
>>748 ないわw
栄→何とかSKE48のおかげで…
大通→ないwwwすすきのなら常識でも
天神→微妙。中洲のほうが観光客には…
阪急の1308Fは確か今年できた新しい車両だよな なのに行き先は梅田のままだったよ
>>773 桜木町、関内も元々は横浜じゃないよ。埋立地
横浜はもっと海の方
>>260 南海の難波駅ビルにある高島屋の実質的な本店は、
難波店ではなく大阪店という名称だな。
東京日本橋の支店も、日本橋店じゃなく東京店だし。
福岡の天神 大阪の天神橋 橋を付けるか付けないかで大きく変わる
>>698 おおさか東線が開通した日のグーグルマップでは、南吹田の駅はないわ橋は途中までしか掛かってないわw
大和奈良 山城京都駅 吉備岡山 摂津神戸 阿波徳島 紀伊和歌山
京都河原町って昔から普通に言ってたので違和感ないが 大阪梅田お前はダメだ 大阪駅と梅田駅は違う
>>769 あなたは京都には住めないな。
あなたは祇園四条、四条河原町、四条烏丸、四条大宮、西大路四条の区別が出来ないよな?
>>779 天満、天満橋、大阪天満宮、天神橋筋六丁目は名前が似ていて、各々場所が違う駅。
南森町と大阪天満宮、扇町と天満は名前は違うが場所が同じ駅。
四ツ橋と心斎橋は同じ駅になったのに駅名は統一されなかった。
>>756 京阪の特急は普通料金でボックス席乗れるから観光民のワイは評価高いで
>>791 京阪のボックスってダブルデッカーの1区画だけのような気が。
紛らわしさを解消するのなら(大阪)梅田・(京都)河原町でよかった ()もついでにつければよかったんだ 後からつけるとなると今改称した意味ないで
>>769 四条だけならややこしいかもしれんけど、河原町ってついてたら間違えないと思うけど...
大阪→大阪梅田→梅田→大阪梅田
こういう変遷を見ると、いかに阪急がJR(国鉄)に左右されてきたかが分かるな
当初は国鉄をライバル視してたけど、徐々に阪急優位になり梅田の地名だけで客を奪えるようになる
だけど国鉄がJRになり客を奪われ、さらにインバウンドブームで堪えきれず大阪梅田に逆戻り
阪急がグローバルな流れを利用して客を取ろうとしただけ それだけ阪急が落ちぶれていってるんだな いつかくると言われてた関西の私鉄の終焉が来てるってことや
阪急と阪神の鉄道を統合してほしい。 別々にする意味がわからん
駅名が説明っぽくて長くてくどい 近くの大学や神社とか駅名に付けなくていい
>>798 統合したら「阪神タイガース」が「阪急ブレーブス」になってしまう
>>798 それ、料金だけでも通しにしてほしいよな。
収入減になるから未だにやらないけど。
ただ、神戸高速は会社自体解散して、新開地から東は阪急阪神、西は山陽、北の僅か400mは神鉄に引き取ってもらって、通し料金にしてくれ。
高速神戸〜新開地の区間は、阪急線からも阪神線からも同一会社扱いにして。
何気にこの神戸高速が他社線と別料金なのが、ハーバーランドに阪急百貨店、西武百貨店、ダイエー、ホテルニューオータニと出来てもみな潰れた原因だと思う。
三宮や元町で用が足りるのに、別料金出してハーバーランドになんて行かないもんな。
梅田駅になったのは大阪市のせいってたまに見るけど ほんとなの?
阪急河原町を四条河原町に戻してくれ。 烏丸は四条烏丸、大宮は四条大宮な。 その方がわかりやすい。
>>767 秋葉原ってそのまま読むと確かにアキバハラなんよね
山茶花なんて本来サンザカで字面もその通りなのにサザンカ
あらゆる言語で珍しい現象ではないんだけどねこれ
ただアキバと略すようになったのは単純に呼びやすいだけじゃないかなあ
>>803 結局そっちのほうが町の成り立ちを分かりやすいよな
梅田の知名度が圧倒的に低いんだよな、ニュースで東京渋谷秋葉原とか良く聞くのに、 大阪はなんばの吉本とか聞く位で梅田なんて知らん大阪だろというのが他の地方民
千坂恭二@Chisaka_Kyoji 情報発信についての関西の理解はおかしい。 関西の人間は情報発信というと、情報のネタを提示することだと理解しているようだが、そうではない。 情報の発信源は何処でもいい。 情報を流す媒体の問題であり、関西は情報のネタは多いが、全国的媒体が無いため、情報発信力が無いか低い。 午後0:44 · 2015年5月14日 千坂恭二@Chisaka_Kyoji 商業ベースでいえば、あべのハルカスは、日本で一番高いビルであり、それに応じた話題もある。 しかし、そのようなことを知っているのは、せいぜい関西の人間のみだろう。 ハルカス程度になると関西以外からも客を呼び込む必要があるが、それを全国に発信する媒体が無い。 午後0:48 · 2015年5月14日 千坂恭二@Chisaka_Kyoji 大阪を含む京阪神は地方都市圏になるが、実態は準中央と言っていいほど都市規模は大きい。 にも関わらず、その規模に応じた情報発信力(媒体力)が無い。 だから準中央的な大都市圏であるにもかかわらず、情報発信力においては小さな地方都市と大差がなくなるのだ。 午後0:55 · 2015年5月14日
NHK東京と民放キー局への集中政策
http://www.eonet.ne.jp/ ~0035/memo1.htm
NHKの内規を変え、全国放送は原則として東京中央放送局のみが行うこととし、
各地方局はそれぞれの担当エリア内にしか電波を送れないことにした。
民間放送にも上記の方式が適用され、全国番組の編成権は、東京キー局だけに与えられた。
また、電波につきましては、世界に類例のないキー局システムをつくって、キー局は東京にしか許されていない。
そして、キー局でないと全国番組編成権がございませんから、すべて東京都スルーの情報しか流れないようになっています。
戦後・・・テレビの民間放送局ができたときに官僚の手で「キー局」システムがつくられました。
このシステムは世界に類例のない珍しい制度です。
キー局システムとは、キー局だけに全国番組編成権を与えるというものです。
それ以外の放送局は、放映権はあっても全国番組編成権がない。
従って、大阪,名古屋,札幌,福岡などの準キー局は全国に放送はできるが、
それを行うには東京のキー局に「ぜひ全国放送に入れてください」と頼みに行かなければならない。
(中略)
キー局システムは日本の大問題です。
Bs放送までもがキー局に割り振られたので、ますます東京一極に集中する方向にあります
他の地域、大阪や名古屋からも申請が出ましたが、免許が下りた8チャンネルはすべて東京都になりました。
東京NHKプロデューサー「大阪はね、ゴミゴミした街だと決まっているんだよ。映像をかえなさい」
>>803 西院どうすんねん(´・ω・`)
西大路四条になるんかい(´・ω・`)
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20241203223124このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569904503/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【鉄道】「梅田」から「大阪梅田」に 関西鉄道各社が運賃改定に合わせ駅名変更 「河原町」→「京都河原町」など ->画像>10枚 」 を見た人も見ています:・【京都・大阪・兵庫】関西の10駅名、10月から変更 外国人「梅田は大阪にあるのか(´・ω・`)?」★2 ・【修学旅行】といえば俺ら関東勢は行き先「京都」「奈良」「大阪」なんだけど関西勢はどこに行ってるの ・【台風15号】鉄道各社運転見合わせ区間 9日5時 ・【鉄道】リニア延伸でJR東海社長「大阪開業の8年超える前倒しは不可能」 関西財界待望の全線同時開業を重ねて否定[08/03] ・【IT】楽天、ロゴ変更 「楽天」から「Rakuten」に 7月1日から順次 ・【インバウンド】関西の訪日客人気 「京都より大阪」 三菱総研調べ ★4 ・【話題】大阪駅でタクシー乗って「梅田駅まで!」 関東人には分からない?爆笑エピソード★4 ・【話題】大阪駅でタクシー乗って「梅田駅まで!」 関東人には分からない?爆笑エピソード★3 ・【話題】大阪駅でタクシー乗って「梅田駅まで!」 関東人には分からない?爆笑エピソード★5 ・【告知】今日13時から大阪梅田でなんJオフ会やります! ・【速報】 気象庁「早く帰れ!」 鉄道各社「午後から減らす」 会社に泊まるか否か。決断のとき! ・株式会社SKE、7/1から「株式会社ゼスト」に社名変更 「運営権がAKSにあると誤解されるのを防ぐため」 ・【鉄道】北陸新幹線「京都―新大阪」間に“第3のルート” 知事の意向受け奈良を回避、与党が国土交通省へ検討要請 ・「サザエさん」のオープニングアニメが今日から変更 オリンピックに合わせ、新国立競技場の前でサザエさんがランニング(´ ;ω;`) ・大阪府、都構想が実現したら「大阪都」に名称変更へ ・【気象庁】台風19号 「大型で非常に強い」から「大型で強い」台風に変更★2 ・【鉄道】山陽新幹線 架線飛来物で運転見合わせ 新大阪〜岡山 上下線(14:59) ・【京都】市バスが街灯衝突、縁石乗り上げ乗客ら3人けが 四条河原町、歩行者から悲鳴 ・【社会】 京都高島屋の“くぼ地”「池善化粧品店」閉店へ 四条河原町交差点で創業90年、社長高齢化で幕 [朝一から閉店までφ★] ・大阪駅にまた新ビル あかん!大大大阪梅田の誕生や〜 ・【鉄道】大阪メトロが「奇抜すぎる」批判で駅デザイン改定 ・【関西】大阪・滋賀・京都府南部に竜巻注意報 31日6時 ・★ 同志社の美人 コスプレイヤー ★関西 京都 大阪 ・【停電】さらに範囲拡がる 東京都足立区、神奈川県湯河原町、千葉 八街、静岡 湯河原で計3000戸余停電 ・【裁判】京都造形芸術大(私立)→京都芸術大に校名変更 「混乱招く」と京都市立芸術大学が提訴へ ・【沫ヘ団】ネット赴Lに不満?「任侠山口組」に組織名変更 神戸山口組からの離脱団体 [無断転載禁止] ・「大阪・関西万博」に略称決定‼?? ・【EXPO2025】25年万博の略称は「大阪・関西万博」に決定 ・【新型コロナ】「正念場」っていつなの? 当初の「ここ1、2週間」から「今」に変更 首相は回答避け続け ・【食品】味の素、2月出荷分から賞味期限を「年月日」から「年月」に変更 廃棄ロス減狙う [無断転載禁止] ・【芸能】ゲス・川谷「大阪は盗撮する人多すぎ」とマナー違反に苦言 「“関西人最低”みたいに一括りにするな」と大阪府民から反論 ・【梅田は埋田!?】初代大阪駅舎工事の写真を発見 「埋田」を示す広大な空き地 ・【台風18号】京都丹後鉄道で土砂流入、運転見合わせ 復旧の見通し立たず [無断転載禁止] ・【駅突き落とし】 「このような犯罪どう防げば」鉄道各社に困惑広がる ・【観光】訪日客4000万へホテル強化 鉄道各社、相次ぐ新設計画 収益の柱に [無断転載禁止] ・【東京五輪】引っ越し時期に合わせ “メダル用金属 提供を”東京都 ・BSジャパン、「BSテレビ東京」に 10月に社名変更 ・【鉄道】京阪電鉄、関電から新電力に切り替え 関西の大手私鉄で初 ・グラブル「作中の世界観に合わせ、主人公の性別を女性に変更することを推奨します」 ・【鉄道】与野本町駅で人身事故、埼京線が運転見合わせ 埼京線 今年5回目 ・【鉄道】大阪の市営地下鉄、民営化で愛称が「OsakaMetro」に ★2 ・【自治】板名を「ニュース速報板」から「韓国大好き板」に変更します。アンケート取ります。 ・【今年も多くの関西女子が関東へ旅立つ】「あこがれ」から「仕方なく」に 変わりゆく上京の概念 ・【京都】脱走したロデオ猿「みわ」今度は独走?動物園営業再開に合わせ人気投票 ・【ヤフーの特典ポイント】「期間固定Tポイント」から「PayPayボーナス」に変更 ・【鉄道】旧国鉄時代からの「大阪の象徴」10月で引退へ「103系」 [無断転載禁止] ・厚生労働省「大阪・京都の重症者が集計基準を変えて増えたが、あれは両府が国基準のデータを発表していたことに昨日気付いたからだ!」 ・レベルの低い都道府県「大阪、兵庫、和歌山」 ・大阪人「梅田より都会な街は日本にない」これマジなん? ・トンキン「大阪の終電繰り上げ?田舎ざまああ」→東京都心も終電繰り上げwww ・大阪名物“豚まん”でおなじみ「551蓬莱」の「551」って何? 関西人なら知っておきたい意外な由来 ・【大阪】大阪駅前の新ビル名称が「ヨドバシ梅田タワー」に決定 周辺のアクセス性も向上 ・【鉄道】井荻駅で人身事故、西武新宿線など見合わせ ・【鉄道】大阪の市営地下鉄、民営化で愛称が「OsakaMetro」に ・【不審者情報】男児に前から近づいて視線を合わせるようにしゃがみ込み「何見とんじゃ!かかって来いや」/京都 ・【おまつり】だんじりから落ちた人と見物をしていた人がぶつかり、赤ちゃん2人を含む合わせて5人が怪我。大阪府岸和田市 ・【YouTuber】立花孝志氏 N国、党名変更の意向表明 「NHKとコロナの自粛から国民を守る党」に [餡子藩★] ・【鉄道】阪神武庫川線を走る「最後の赤胴車」引退延期 当初の「5月末」から6月以降に変更 [砂漠のマスカレード★] ・カジノ(IR)開業 「半年から1年延期、コロナによって先送りに」「完全に万博には間に合わない。万博後の開業になる」…松井大阪市長 [特選八丁味噌石狩鍋★] ・【社会】大阪・梅田の商業施設「HEP FIVE」から17歳の高校生が飛び降り死亡。衝突された19歳の女性が意識不明の重体★3 [記憶たどり。★] ・大阪発祥の「そごう」が関西から姿を消す ・【企業】東芝メモリ、「キオクシア」に社名変更 ・彡(゚)(゚)「なあ原ちゃん、大阪駅から梅田までどう行けばええんや?」 ・りぼん:展覧会が京都高島屋で10月30日から開催 「姫ちゃんのリボン」など新たな展示も
12:28:37 up 6 days, 10:03, 5 users, load average: 7.99, 7.89, 7.72
in 0.12948608398438 sec
@0.12948608398438@0b7 on 121202