(CNN) プラスチック素材を使ったティーバッグを熱湯に入れると、「マイクロプラスチック」と呼ばれる微小なプラスチック粒子が1袋につき百億も放出されるとの研究結果が報告された。
カナダ・マギル大学の研究チームが実験を行った。合成繊維などを使ったティーバッグ4種類から中身の茶葉を取り出したうえで、紅茶をいれる時と同じようにカップに入れて熱湯を注いだ。
このカップから検出されたマイクロプラスチックは約116億個、さらに小さいナノプラスチックは約31億個と、通常の飲食物の数千倍に上っていたという。
チームは、これらの粒子が健康に及ぼす影響は不明だとしたうえで、さらに研究を進める必要があると訴えている。
ティーバッグの接着部分にプラスチック素材のひとつ、ポリプロピレンが使われていることも多い。
今年発表された別の研究によると、現代人は平均して週に5グラム程度、クレジットカード1枚分に相当するプラスチックを口にしている。
世界保健機関(WHO)は先月、現状でマイクロプラスチックによる健康被害はなさそうだとする報告書を出したが、一方で情報が限られていることを認め、研究の必要性を強調した。
9/29(日) 13:58
CNN.co.jp
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190929-35143242-cnn-int
★1が立った時間 2019/09/29(日) 15:50:27.67
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1569739827/ マイクロプラスチックが悪影響あるなら人類の数は減っているはず
ティーバックとティーバッグの違いを教えてヱロい人!
毎週クレカ食ってるのに、俺の与信枠は20万(´・ω・`)
なおマイクロプラスチック摂取者の致死率は100%
全部死ぬ
嫁には綿のパンツしか履かせてないし、ギリギリまでおねだりさせてから咥えさせてる。
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むthrtdrt >>10
お茶の接種者も死ぬからお茶にも原因が考えられる 何が問題かをはっきりさせてからなんか喋れよ
こんな下らん結果が環境団体のバカの目にとまりそして一人歩きしマイクロプラスチック=悪となりなぜかストロー規制に発展する
プラスティック素材のティーパック見たことないけどどういうやつ?
ポリ塩化ビニル摂取するようなもんだからヤバイんじゃね?
>>4
毎日う○こから1g近いプラスチック出て来るのかな?
だったらとっくの昔から知られてるだろう。
なんかこの記事は良く分からないな、ただ単にマイクロプラスチックと騒ぎたいだけだろ なおマイクロプラスチック不摂取者の致死率も100%
全部死ぬ
あれって海中で有害物質が付着するから危ないって話じゃなかった?
そのまま入ってきてるなら関係ないのでは
マイクロプラスチックの摂取が問題あるって研究が今のところないからな・・・
おまえらそんなにクレジットカード食ってんのかよ
クレカうまいか?
袋を破損させた上に中にも直接水が入る状態でお湯を注いだのか
何の意味もない研究だな
この紅茶のうまみの正体はマイクロプラッチックやったんやね
989 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/09/29(日) 18:40:54.87 ID:qwk9vSpM0
>>987
お湯飲んでる人も大体死ぬ
これで笑ってしまった
死なないやつおるのかとw 意外に平気なんじゃない?
それ以上に有毒な物質も山ほど摂取してそうだし
プラスチック使われるようになってからだから実質50年以上の人体実験で今なんだろ?
安全じゃん
歯磨き粉のマイクロ粒子がこれだよね
問題あるならとっくに規制されてるんでは
>>36
コンビニ弁当のプラスプーンならバキバキ食うかもね 混ぜ物すれば人類の寿命をコントロール出来るな、
縮める方のみだけど
ペットボトルとか特にヤバイだろ
プラ恐怖症は一切飲むなよ
ただちに害はないではなく、ただちに影響はない、か
厳密に表現しようとすると言葉は難しい
枝野だっけ
過度でもなく欠けてもおらず
全国民に伝える言葉として全く正しい
ただちに影響はない
毎日大量のホコリ吸ってるし放射線やら紫外線やら有毒なもの浴びて排気ガス吸って生きてるだろ
100年も生きないんだから気にすんな
>>10
酸素を吸い込んだ奴も100%死んじまうんだってな 今更って感じじゃない?
つい最近から入り出したのかしら?
新素材利権のステマうぜーわ
んなに摂取してたら外骨格の新人類生まれてるわ
で?なんか害はあるの?
消化されないでうんこと一緒に出てきそうだけど
>>46
昔電車で飲んだお茶に比べればだいぶ美味しい >>1
それよりお前
どんだけの雑菌
どんだけの粉塵
どんだけの煤煙
含まれてると思ってるの
馬鹿なんじゃね >>37
便がプラスチックだらけだなんて聞いた事が無いから、
仮に週5g全部取り込んだとして、年間250g、成人する頃には5キロ近くプラスチックが貯まる。 >>52
ちなみにウンコする生物で生き残るやつはいないらしいぞ >>43
そういや昔の洗顔料にはマイクロビーズが入ってたのあったな 環境ホルモンってどうなったの?
熱湯でプラスチック
ウンコと一緒に出るから平気、トウモロコシ食べた翌日のウンコを思い出せば良い。
専門的な話をすると逆毛状構造の物質の吸引がヤバイと言われる。
プラじゃなくてウィスカとかアスベストな。
まあそれでも大概体から出てくるけどな。
袋でまとめて売ってる水で溶けるTバックはマニア向け
食物繊維だと思えば良い。
全部排出されるしむしろ健康に良い。
証明が出来ないとそれはありと出来ないんだよ
証明かなかなか難しい、と
証明が出来ないならば有りなのか無しなのか?そこから先は個人の自由だ
コーヒーフィルターで淹れる
バッグタイプは買わない
>>62
環境ホルモンは詐欺がバレて看板を外しました。変わりにマイクロプラスチック詐欺を始めました。ヨロシクw じきにマイクロプラスチックを食う細菌が出現するだろう。
しないわけがない。
プラスチックが入ってたのは知らなかったけど
まあ普通にあの繊維のパックで飲むのは汚いなーと思いながら紅茶飲んでたわ
最初に水で洗えばマシになるの?
通は茶葉をポットで濾して作るから何の影響もないな。
レジ袋廃止なんぞする必要はない。
そもそもプラ製品の海洋汚染に対するレジ袋は1パーセント以下。
90パーセント以上は、漁師が海洋投棄する敗れた網などの漁具。
まだ漁師の漁具の管理を厳格化する方が効果がある。
レジ袋廃止する意味はない、ゴミ袋として再利用し燃やすようにすればいいだけ。
レジ袋有料化に執念燃やす環境庁とシンジローは馬鹿。
葉を買って入れてますがナニか?
なお下手クソなので入れるたびに味が変わるw
ならティーバッグ切って茶葉に直接お湯入れりゃいいじゃん
>>78
ウンコをか?ウンコを蒸着すると多分出禁にされるぞ >>75
麦茶のパック、うちはサッと水で流してから使ってる
意味はないレベルだけど、目に見えるほど繊維が浮いてんだもん あ、そうなんですか凄いですね
僕も驚愕の事実を知ってるんですよ
実はぼくたちって日常的に放射線の被曝を受けてるんですよ
恐ろしくて死にたくなりましたか?ではそうしてください
そもそも論として、プラスチックを食べたら人体にどんな害があるのか
まずはそこから説明してもらいたい
レジ袋廃止なんぞする必要はない。
そもそもプラ製品の海洋汚染に対するレジ袋は1パーセント以下。
90パーセント以上は、漁師が海洋投棄する破れた網などの漁具。
まだ漁師の漁具の管理を厳格化する方が効果がある。
レジ袋廃止する意味はない、ゴミ袋として再利用し燃やすようにすればいいだけ。
レジ袋有料化に執念燃やす環境庁とシンジローは馬鹿。
逆に何十年も全世界で数十億人の生体実験の結果、健康に影響がないことが証明された格好。
口から摂取したマイクロプラスチックは、ウンコとして排出されるだけ。
>>56
パラフィンみたいな臭いがするんだよな。
でもあのボトルが何か特別なもの感があって
買ってる人がうらやましかった。 脅すだけじゃなくて
どれだけうんちから出るまでやってちゃんとしたジャーナリズム
毎日飲むタイプだけど大量に入ってるやつだから、紙タイプだな
市販のではリプトンのイエローラベルとかちょっと気取ったやつがそうだっけ
高級っぽい商品のも
健康被害については怪しいけど、
どんどん増え続けるプラゴミとかスーパーの袋とかがうっとうしく思ってたので、この流れは推進してもらっていいよ。
>>99
まじめにプラごみ出してんの?
うちは全部燃えるゴミだわ スナック菓子の油分とかに含まれてそう
気にしてたら何も食えない
昔のラップ
片栗粉等食品なのか分からないが、ラップがくっつかないように?粉がついてたよね
すごく気になった
今は全く気にしないけどさ
あれなんだったんだろう
>>8
イオンカードなのだが、
買物などの決済に利用されるリボ払いの年利が15%
キャッシングが8.8%
何で?
普通逆じゃないの?
0金利の時代の15%なら、サラ金もびっくりだろう? 別に飲み物じゃなくても
空気中にいくらでも舞ってるだろ?
それぐらいは大丈夫なようにできてるよ生物は
むろん病気になることもあるだろうが因果関係なんかわかりっこない
いまいちよくわからない
接着部分はホッチキスみたいだったと思う
だいたいペットボトルの再利用とか
無駄の極致やってるアホアホ人類やしな仕方無い
>>35
生分解できない=体内に吸収できない
そのままウンコ直通
そもそもポリプロピレンやポリスチレンは
動物実験で摂取の安全性データは十分ある >>72
プラスチックを分解するキノコはすでにある 啓蒙的な部分と現実的な部分を分けてほしいね。
エコバッグ1つがレジ袋何枚分に相当するか、計算して出せば
安易なレジ袋反対論にはつながらない。
食べるプラスチックと言われる植物油脂は
安物チョコレートやアイスにタップリ
>>101
ちゃんとゴミとして捨ててりゃいいんだけどね。
道端とか公園とか自然中に放置されてるプラゴミやビニール、汚いまま何年もずーっと残ってるのがイヤ >>35
誰も分解できないなら地球を永久循環するだけ 別にマイクロプラスチック摂取したって
体になんの影響もないけど。
海の中で微生物が分解してくれるし
毒性のないプラスチックを悪者にすれば
儲かる人たちが必死なだけ。温暖化の嘘と同じようなもの
>>117
人間ですら胃腸は全く同じではないよね
物理的に角度や強度は異なる 環境ホルモンは問題無いの連続だったけど今度はプラスチックそのものか(^_^;)
環境ホルモン
ダイオキシン
マイクロプラスチック
だんご三兄弟
よくわからん
どんな素材だよ
ドリップコーヒーは大丈夫なのけ?
タピオカばかり飲んでて胃腸が詰まったアホニュースみたことあるが
それ並みにプラスチックを大量摂取する例は今後現れるのだろうか
>>85
40代の俺なんか10キロもプラスティックが溜まってたのか! 研究者って健康被害がどうのって色々いうけどさ
どれくらいの被害なのか何一つ言わないよな
例えばティーバッグの飲み物毎日のんだら何年命が縮まるとか
どんな病気で医療費はいくらかかるとか詳しくかいて欲しいもんだ
あれも駄目、これも駄目と言ってたら食う物なくなるわ
>>132
他国の臓器、日本人が買ってきたよね〜
これからは無理おね〜^ ^ >>120
バターだけ使ってる量産品の方が日本では珍しいわ ちなみに取り込まれる分子量は数千位でしょ(^_^;)
ナノ粒子で問題なかったのにマイクロで取り込まれないでしょ
接着部分とかじゃなくて
マイクロプラスチックの大半は繊維片だから
使われてる不織布由来じゃないのか
>>108
どこの業者も変わらへんで。情弱から解らんように金とるんが楽でええやろ つかプラスチックってのは「可塑性物質」って意味ね。話題になってるのは「樹脂」のことだから
樹脂って言った方がいいよね。ちなみに熱可塑性と熱硬化性ってのがあるのだが。
ちなみに「紙」もプラスチックねw
で、環境ホルモン問題はどうなったの?
解決したって話をきかないまま話題から完全に消えたよね
結局アレも商売だったんだろ
そういうのが多すぎて本当にヤバい事が起っても狼少年効果で誰も耳を貸さないだろな
マスゴミの自業自得
基本的に分子量が大きくなると生理活性が無くなってくるから(^_^;)
まあせいぜいアレルギー位かな、ネタがないんだろうな
プラスチック
マイナスチック
プラスマイナスゼロチック
>>32
むしろ吸着して排出のお手伝いしてくれたりして へー。プラスチック食べても案外大丈夫なもんなんだなw
おしゃれ系ティーバッグだろ?
幸いほとんど飲んだことないわwww
そもそも有害性が不明
あっても砂となにが違うのって話
おっさんになっても未だにティーバックの良さがわからない。
原因不明の病気とかになるんだよ
医師もよく分からない病気は知らぬ存ぜぬになるし
洗濯ばさみとかハンガーとか日光に当たるのはすげー勢いで劣化していくよな
つか、ポリカーボネートは洗剤にふれるとビスフェノールAが溶出する。これはエストロジェン疑似物質なのねえ。
そういうのは不味いよねw
要するにクレカ1枚食ったくらいで何の問題もないという事が証明されたという話か?
>>178
リアルで胃の中にゴロゴロさせたまま生きてる人もいるよ
そういう精神障害 うーん、プラスチック素材?化繊って事?
洋服洗濯してみたら?
ところで、それ以外の素材の粒子ってどれぐらい口の中に入るの?w
プラスチックは水溶性か?
腸から吸収されないのはウンコとして出ていく
第一プラスチック以外の物質も大量に口から摂取してんだぞ、胃にも肺にもw
ことさらプラスチックだけ目の敵にするのはグレタちゃんも怒り出すぞ