◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【消費者庁】携帯電話端末の「最大50%オフ」販売に注意喚起 「実際に半額で購入できるとは言いがたい」 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569590881/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/09/27(金) 22:28:01.06ID:WOIA4f8K9
消費者庁が、携帯電話端末の「最大50%オフ」などとうたう販売形態について、「想定外の不利益に注意」と呼びかけています。名指しこそしていませんが、とりあげられた例は、ソフトバンクの「半額サポート+」やauの「アップグレードプログラム」とほぼ同じ内容です。

同庁が例示したのは、端末を48カ月分割で販売し、支払い月の25カ月目以降に新機種へ買い替えられた場合、残債務を免除とする販売形態。利用者が25カ月目で機種変更した場合、24カ月分の支払いが無用となるため、この点では端末は半額で購入できるといえます。

しかし、実際にこうしたプランを利用するには、毎月数百円程度の利用料がかかります。また、機種変前の旧機種は事業者が回収することが前提。しかも回収された端末が、破損などがもとで査定基準を満たせなかった場合、数万円の支払いが別途必要になるといった条件も付帯します。

月々の利用料がかかり、数万円程度の経済的価値を有する旧機種が回収されるといった条件を考えると、「実際には半額の経済的負担のみで購入できるとは言いがたい」と、消費者庁はコメント。消費者に「プランの内容や適用条件等に気付かないまま契約をしてしまった場合、想定外の不利益を被ることになるおそれがある」と注意喚起しています。また、事業者には、消費者が適切な選択ができるよう、広告表示の改善を求めています。

9/27(金) 18:13
ねとらぼ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000072-it_nlab-sci
【消費者庁】携帯電話端末の「最大50%オフ」販売に注意喚起 「実際に半額で購入できるとは言いがたい」 	->画像>2枚
2名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:29:14.44ID:bMpP2puF0
実質っての禁止にしろ
3名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:29:27.71ID:Vz/j+AdS0
消費者契約法の有利誤認事案だな
4名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:29:46.83ID:q5sSNlHe0
実際にはリースだからな
5名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:30:35.28ID:229rFlW50
通信事業者の端末販売法律で禁止にすればいいのに
6名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:31:19.00ID:3nGhVYgy0
新車が半額で!?
7名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:32:08.31ID:X3O5O0hu0
車の残価設定も廃止しろよ、これ廃止にするなら
8名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:32:50.96ID:33RCuzKv0
>>5
そう思う
現状端末メーカーのサポートが受けられない
9名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:33:34.52ID:0Ug1Bw4C0
うまい話には裏ガール
10名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:34:57.19ID:97cSv5aD0
リーマンショックの原因となった金融工学並みの胡散臭さw
官房長官も激オコするわ
11名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:36:35.99ID:TOFPK77v0
早く携帯メーカーの端末販売禁止にしろよ
12名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:36:51.96ID:XsWfI1Gb0
またソフトバンクか
13名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:37:48.06ID:GSAiQjI70
総務省が関与する前が一番良かった。知識さえあれば、美味しい思いが出来た。

今は、全員が損している気がする。
携帯会社も知識人もw
14名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:37:50.04ID:eGfo3ofk0
噓つき柔らか銀行。あのバカCMやめろ!
15名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:38:02.91ID:WrCoIqBb0
auはcmでもそれについては見ないけど
(寸劇だけ)
ソフトバンクは連呼しまくりだよな。
あれは根っからの詐欺師。
16名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:38:22.56ID:ngtemONI0
>>7
間抜けはローンの残債と詐欺商法の話をごちゃ混ぜにする。
17名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:38:43.54ID:0+OEkAHE0
>>7
車のはちゃんと残価設定って謳ってるし、半額で買えるとは言ってない。
昔流行ったオニキスだっけ?車が半額で乗れるってやつ。
あれと同じだな、携帯のは。
18名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:38:47.98ID:TOFPK77v0
MVNOがもう少し速度安定すればなぁ
19名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:38:57.74ID:ngtemONI0
>>13
馬鹿は自分が騙されたことを認めないから、馬鹿。
20名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:40:17.97ID:TOFPK77v0
ハゲはこれに1年限定とか家族割とか家に光を引いてとかその前提の価格もやめろよ
21名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:41:19.91ID:1fLwrrBN0
3社とも薄らさぶいCMやめろよ
22名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:42:04.05ID:FL8+/2Bo0
こういう騙す気マンマンの悪質な手口は無くならんなあ
まあ社会全体が「騙される方が悪いわバーカw」みたいなノリだし
罰則もないんなら、もう完全にやらなきゃ損の状態だしなあ
もう日本はそういう世の中でいいんだろう
23名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:42:54.81ID:nU9qdycK0
1円パチンコの「4倍遊べる」ってのも取り締まれ
24名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:43:42.94ID:Rs2hi39p0
>>13
底辺は死ぬまで底辺
死ぬ間際に思い出してくれ
25名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:45:29.69ID:2jbhdPfk0
どんどん政府のせいで高くなって行ってる
26名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:47:46.62ID:kFpwvo0U0
>>13
知識人wwwwwwwwwww
27名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:47:55.34ID:upx3UBiC0
海外なら集団で訴えそう
28名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:49:51.35ID:BKeO/72L0
2年使ったゴミのような旧機種が数万円の価値を持つ事ってあり得るのか?
電話しない俺は画面保護のシールさえ剥がさずに2年使うくらい余裕だが、
周りの奴らの携帯なんて恐ろしくボロボロだぞ?
29名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:52:21.20ID:2I5xf1mn0
もうね、ソフトバンクは毎回確信犯だからな
だからチョンは嫌われる
30名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:52:21.84ID:x8e1M7rg0
バンバンCMうってるじゃん、消費者庁舐められすぎ
コンニャクゼリーとかは通じるけど、レーシック程度の利権で潰され、スマホ利権じゃ歯牙にもかけられない
気概と覚悟が足りないんだよ、だから誰も救えない
31名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:52:51.10ID:jJ4qcXoT0
今まで
こんな詐欺商法がまかり通ってたということか!
どうして
誰も逮捕されんのか?
32名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:54:07.41ID:gWZ4Ibqp0
ちゃんと「端末はレンタルです」って明記しろよ
33名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:55:23.27ID:9BjFIRPI0
>>4
なるほど。腑に落ちた。
34名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:56:00.78ID:X09nOXyG0
>>25
美味しい自民の利権だからな。
35名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 22:56:56.71ID:6bXsml5D0
iPhoneならSIMフリー版をオリコローンで買った方が利口
36名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 23:06:04.49ID:aUF408vI0
呪縛からの解放

ウソカ 学会はザイxチ帰化背乗xに乗っ取られて朝鮮カxト化 民族団体化

日本乗っ取り  集団スxーカー 学校いじめ 猟奇x人 詐欺 性犯罪 ドラッグ
37名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 23:07:06.35ID:M+EHSkvd0
ソフトバンクは損仕様
昔からモデムの路上無料配布で契約して
回線をおさえたり
時代と共に手口は進化?してるが会社の体質はかわらんよ
38名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 23:12:32.98ID:COVbqZs20
ソフトバンクの胡散臭くて早々に家族で撤退
39名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 23:13:28.41ID:ett9iLzh0
でも、景気が向上してるとは言う
40名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 23:13:33.69ID:UGzwAExw0
≫28
よくよめ。
41名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 23:23:54.79ID:dPJbuCtO0
ここで文句言ってるのは楽天の関係者だったりなw
42名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 23:25:59.48ID:dPJbuCtO0
期日までに基地局の準備が間に合わず総務省から指摘されたくせにな
43名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 23:30:10.29ID:Zt1wgSIQ0
これはダメで新車が半額で乗れるってアレは良いのか?
44名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 23:31:14.71ID:0OHeyzI30
長年、通信インフラ牛耳ってるせいか売り方が偉そうなんだよな、中国にでも参入してもらった方がマシなのかもしれん
45名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 23:32:21.30ID:SylG24rB0
「最大」と「実質」は禁止しろ
46名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 23:33:13.75ID:dPJbuCtO0
どこがまともな事業者なのか?
47名無しさん@1周年
2019/09/27(金) 23:50:38.65ID:HkQkU5RL0
>>45
昔騙されたわー
どう計算しても金額高かったわ
48名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 00:08:05.78ID:RzHdGjDJ0
泥ならええんちゃう価値つけてくれるし🤣
49名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 00:17:51.27ID:45jDoSiC0
>>37
昔からハゲは価格破壊王だぞ
50名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 00:29:36.14ID:8khFeZ+R0
これおかしいと思ってたわ
端末回収されるなら全然安くねーじゃんっていう
51名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 00:43:34.82ID:VcX5OUcZ0
>>1
上級だと行政処分はないの?
52名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 00:44:49.51ID:OuaQbqOj0
端末返すってことはだな
要するに、最大50%オフ≒高額レンタル料金ってことかい
53名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 02:47:45.45ID:TQMt9Zem0
騙される方が悪いニダ(笑)
54名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 06:52:24.96ID:Bk4XERUj0
実際買えたぞ?謎の一年縛りはあるけど
55名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 07:00:52.79ID:bP1pYQbl0
ただのレンタル
56名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 08:42:25.99ID:ckeaASHL0
2年後に端末を返せば最大半額ってほんと誰が考えたんだろうな
返す前提なら購入とは言わないし
車業界みたく最初からリースとしてやってればいいよ
57名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 08:48:37.47ID:64hZdoG00
>>56
システム的にはauが先だけどやたら半額アピールしたのはソフトバンク
auもいい迷惑だわなw
58名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 09:09:46.28ID:fx7liNl20
>>6
できらい!
59名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 09:20:06.50ID:MpHoQ87O0
これ端末リースだし月額もかかるよな。
60名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 10:31:09.19ID:w+nQAyEv0
ジーンズみたく使用感の有る物に付加価値が付かないとな
61名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 10:34:54.82ID:tSjr3GwO0
ワイは端末を残したいから
各社キャリアの買い方しない
62名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 10:35:37.87ID:tSjr3GwO0
>>37
PayPayの金のバラマキキャンペーンもなぁ
おかげで普及し始めてるが
63名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 11:32:00.40ID:2XpJj7m70
必死に iPhone を持とうとする奴がいる限りこういうのはなくならんよ
64名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 12:03:12.63ID:thyoZRSx0
あんなことやこんなことの情報が詰まった端末返せる訳ないだろ
65名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 12:54:08.54ID:glgsHeta0
>>63
高校生あたりだとマジでいまだに泥機持ちはハブらしいからな
身分不相応にiPhone持とうとするいい歳したやつは精神年齢幼いんだろうな
無理せず持てるならその限りではないけど
66名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 12:57:50.96ID:uDih6rOK0
>>57
どっちもどっちだがソフトバンクはほんと害悪だわ
誤認させるためのずる賢さは半端ない
67名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 13:02:40.80ID:OLqCs5jV0
最近じゃ電気料金もこんなの有るよな。安い金額デカデカと表示して実際は二、三ヶ月安いだけなの。
68名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 13:22:01.06ID:sjm9mk+Y0
>>51
今回のは単なる「注意喚起」だから行政処分はない

(※ただし今回の「注意喚起」に企業が従わなければ
追加的に厳しい「是正勧告」等の措置へと順次移行する)

「注意喚起」以上のことを企業に対してやろうとすれば
手続き上どうしても「10月1日」以降になってしまうのよ

だから行政側としても「10月1日」になって被害者が続出して
問題が複雑化する前に被害を未然防止できる苦渋の決断として
「注意喚起」という最も弱いが最も素早い手段を使ったわけですわ

(※要するに「消費者被害の未然防止を優先するべき」なのか
「被害者が発生しても良いから企業への罰則を優先すべき」か
の2択のうちで前者の「未然防止」の方を選択したわけだ)
69名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 13:27:18.61ID:ioR77cB70
例えばソフトバンクの半額サポートなら、
まずアップルストアより一割増の売価。
半額サポート参加費という分けわからん費用が毎月2年分かかる、これでもう一割。
下取りを0円で取られるので、約二割として、

5割引きマイナス1割、1割、2割で
実質たったの一割引。
しかも2年後に製品も価格もわからんものの購入を迫られる、SIMロック付きで。
これを半額とは詐欺。
70名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 13:28:46.18ID:N7X4yBjB0
【企業】告発から6年"中国のスパイ企業"の全手口 「ファーウェイに会社を潰された」  05/18

2018年12月、中国の通信機器大手ファーウェイ(華為技術有限公司)の孟晩舟副会長が逮捕されたとき、著者は「ついにこの時がきた! と思わず体が震えた」という。

短大卒業後、町工場OLを経て早稲田大学政治経済学部で株式アナリストとなった筆者。リーマン・ショックを機に外資系金融機関から企業再生・民事再生業務に転じた後、米戦闘機F35のチップソリューションを開発した米国人エンジニアとともに起業した。
が、そこで開発した技術を「ファーウェイに盗まれ、会社を潰された」として、その複雑怪奇な経緯をネット上で6年間告発し続けている。

「まだ会社を登記する前なのにファーウェイから連絡が来て、ウチの技術を『ライセンスしたい』と。なんでわかったんだ? って話ですよ。即座に断った後も、取引先にファーウェイ社員が1週間と間を置かずに次々と現れました。
商談が潰れ、発売前の新製品や印鑑・通帳が消え、中韓系企業から脅迫も受けました」

警察に持ち込んでも、頓珍漢な対応に終始したとか。

「パスワードは財物じゃない、とか、特許を記したノート盗難の被害額は1冊分の150円、ハードディスクは1枚5000円分、とか……。ウチは特許を10個セットで1億円とかで売っていたのに」
自社は倒産。OL時代から株や為替、金取引で叩き上げた資産もすべて失ったという。

「聞くも涙でしょう?(苦笑)。日本は安全でいい国だと信じて起業したんですけど、実態はまったく逆。何ら対策を施していません。自分の身を守る方法がないんです」
本書が書店に並んだ日、「ウチのマンション出入口を遠目から撮影している中国人が何人もいた」と別のフロアの住民が教えてくれたという。ストレスで歯も4本失う特異な体験を積んだ筆者の眼には、シャープやタカタ、
東芝メモリ等々が、その高い技術ごと海外資本に買収される様はまさに「やられっ放し」。今も“赤い棺桶”に足を突っ込んだ大手が数社あると指摘する。

「産業に関して無関心なんですよ、この国は。今から景気をよくしていかないと、というこの瞬間に(消費税)増税でしょ? お金がもっと必要だというときに、総体的な引き締めが始まっています。
減税と金融緩和で高い経済成長率を維持している米国とは逆。ちゃんと国を運営しているトランプは、優秀な経営者です」
日米がファーウェイ排斥を公言し、純日本製の監視カメラやスマホが世界で求められ始めた今がチャンス!と筆者。リスクを取って戦う日本企業は現れるか?
71名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 13:41:01.40ID:qr7UVxN+0
 
俺 3月末に9万8千円のやつをゼロ円で契約したけど
72名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 13:43:24.57ID:egf8mjLx0
もうAppleから購入のみでいいじゃん
買えないやつは諦めて格安のAndroid端末買えよ
身の程を知れ
73名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 13:50:49.91ID:eBvnbZYg0
「実質」という言葉に「本当は違うけどバカ騙すたために都合よく計算した状態」って意味をまもたせたら良いと思う。
74名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 13:56:18.03ID:eZJvMqty0
固定電話みたいに回線と端末を完全に切り離させろよ
75名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 16:06:59.93ID:kkPxVGlW0
「名指しこそしていませんが」…
AUとソフトバンクってはっきり名指して注意喚起しろよ
76名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 17:25:24.03ID:w/nUp74C0
こういう実質案件はなくせというお上の方針なのに、半額で買えるチャンスは今月いっぱいだからiphone買うなら急げ、とか煽ってる糞ライターとかブロガーとかいるよね
77名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 19:51:35.72ID:L5erRppx0
回線会社が、電話機売るのを禁止すれば良いんだよ
そうすれば工夫できるところが回線と販売店やメーカーの間になって
B2Bになるから、アホなCを騙す詐欺みたいな商売にならない
78名無しさん@1周年
2019/09/28(土) 20:44:16.66ID:pqQcYOUD0
> 対象を自社回線の契約者に限定する

回線との分離に反しているだろ
79名無しさん@1周年
2019/09/30(月) 08:57:40.43ID:ku9Ar+wJ0
プログラム利用料とかも取るんだな4年縛りリースのクソプランに金まで請求するのかよって話だ
論外
80名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 02:16:39.91ID:6TH14kua0
なんで格安sim使わないの?
81名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 02:20:55.25ID:PFn0CMZt0
半値も払ってレンタル 所有権は無し
傷付けたらペナルティ 
満期後には次の端末のレンタル契約が
待ちかまえている
82名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 05:17:27.81ID:aBXyzU0F0
ジャップ6大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。

(2)2次大戦でナチ以上の残酷な大量虐殺をしても、知らん顔のクソ国家(3千万以上の民間人の殺害)

(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も無い。

(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下に。

(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。

(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

なにが「ニッポンすごい」だ死ね馬鹿


h
83名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 06:31:05.25ID:WiFCb0uN0
山口県田布施町の朝鮮部落民の末裔の李氏晋三は憎い日本人国民を奴貧乏にして外国には我々日本国民から吸い上げた日本国民の血税を自分の金のように大盤振る舞いバラマキプレゼント!!さすが在日朝鮮部落民!李氏晋三ちゃん!
先日は奨学金滞納問題について書いたが、こちらは放棄ではなく滞納で、全体の6%と比率は減少傾向にあるにもかかわらず、それを隠して、「過去最大の876億円にも急増している大問題だ」と書きたてる。
一方で、2兆3千億円もの税金の放棄については何も論じない。

今回のミャンマーについては、民主化の流れを後押しするという戦略的目的や、「アジア最期のフロンティア」と呼ばれる同国への日本企業の進出を後押しする意味合いは確かにある。しかし、既に3千億円の債務免除がなされたばかりで、
それとは別に借款500億円、無償援助500億円、計約1千億円の新たな支援も表明された。
今回の会談ではそれで十分であり、残りの2千億円の債権放棄を今回する必要はあったのだろうか。そのカードは後々に残しておくか、民主化と経済成長を続けてもらう証としてコツコツと返済してもらう方がよいように思う。
ミャンマーの経済成長率は現在5.5%、各国からの援助と投資が急速に入っている状況であれば、難しい要求ではない。

さらに言えば、ミャンマーの主要な貿易相手国は輸出入ともに中国だ。中国を牽制するために行った日本の債務免除が
、結果的にミャンマーに深く入り込んでいる中国を利することにならないとも言えない。
この傾向は他の債務免除国も同様で、たとえば2011年度に900億円の債務免除したコンゴ民主共和国も同じだ。

ODAといえども、借款として融資したならばしっかりと返済してもらうべきだ。それができないなら国民に説明責任を果たすべきであるし、
返済が見込めないような新たな借款は行うべきでない。マスコミも偏向報道ばかりしていないで、見るべき点を見てしっかりと仕事をしてほしい。

https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

cv48
84名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 06:55:45.37ID:bjxxva4F0
格安simは大手キャリアに回線借りてやってるから制限きついからな。
キャリア側の利用が増えると利用制限されるの理解して使うならいいけど、俺は災害時でも安心して利用したいから高くてもキャリアの回線使うようにしてる
85名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:42:06.43ID:ZKVcv/dC0
UQもYモバも全部値上がりしとるやないかいw
能無省、要らんことすな
86名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:49:25.16ID:0lPnEs1c0
>>81
アリ地獄だなw
87名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 09:53:18.89ID:yqqJQ/aOO
心配しなくてもソフトバンクはウーバーやら
ウイーワークやらアリババの米上場廃止検討などで
先がないからもうすぐ傾く。
有利子負債は14兆円以上あるから
毎年1兆円を返しても18年以上かかるし。
株価も低迷中。
88名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 10:53:59.76ID:9DXmXo3D0
車の残クレと同じ仕組み?
89名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 23:11:10.83ID:ZKVcv/dC0
uqもyモバも軒並み値上がりしてるんだが
simのみでも先週契約しとけばよかったか…
こうなりゃ楽天モバイル一択だわw
90名無しさん@1周年
2019/10/01(火) 23:25:14.37ID:iIcJQdBd0
プログラム利用料9360円が必須だから
どう頑張っても半額にならないw
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213134715
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569590881/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【消費者庁】携帯電話端末の「最大50%オフ」販売に注意喚起 「実際に半額で購入できるとは言いがたい」 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
「携帯電話料金が高い!」客から相談→原因のほとんどは「端末代金」と判明 [かも★]
【携帯電話「官製値下げ」】「4割値下げ」はどこへ?端末割引規制で携帯会社“2桁増益”のナゼ
【注意】携帯電話販売店晒しage1【悪質】
携帯用扇風機に爆発や発火のおそれ、NITEが注意喚起  (2022/8/17) [少考さん★]
【注意喚起】福井県で初「わたしわたし詐欺」 女の声で娘を名乗る不審電話 「へんとう腺が腫れて声がおかしい。家に行っていい?」
【ドコモ口座】「あなたも『ドコモ口座』の不正引き出し被害に遭っている」警察官装う詐欺電話が発生中。警視庁が注意喚起 [記憶たどり。★]
【社会】公安調査庁、沖縄県を巡り注意喚起…「中国が自国に有利な世論を沖縄で作ることで日本国内の分断を図っていると見られる」★6 [無断転載禁止]
【中国】駐車中の電動バスが次々と炎上 暑い日が続き“自然発火” 高温で電気自動車の火災が相次いでいると消防が注意喚起(動画あり) [ニライカナイφ★]
【エルサゲート】動画を見ているといきなり残酷な内容に・・・子ども向けを装ったエログロ動画が海外で社会問題化、注意喚起
コロナ感染に関し注意喚起を促したい坂道メンバーは?
【ワクチン】打った後に言われても…心筋炎に注意喚起 職域接種担当者「今後も慎重に見極めたい」 ★29 [haru★]
【埼玉6人殺害】埼玉県警、ペルー人男の手配書を住民に伝えず「外部に注意喚起できる事案ではなかった」★2
【経済】総務省が緊急提言、携帯通信・端末料の分離義務付け・・・4年縛り終了へ★2
【経済】滞納年200万件、携帯端末「実質ゼロ円」の落とし穴 日本のiPhoneシェアが高いワケ
【携帯】どう変わる?SIMロック解除のメリットとデメリット キャリア変更容易化、auの他との3G規格非互換、端末価格上昇
UQモバイルの携帯決済でAmazonで購入出来ない問題
【注意喚起】Apache Struts2に脆弱性
!ウニ丼荒らし注意喚起スレ!
障がい者の襲撃予告についての注意喚起
【健康】推奨外がん検診に注意喚起
【厚労省】推奨外がん検診に注意喚起
クーデター計画について注意喚起
【社会】「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた
【電話】「03」表示、実は東京でない携帯から…総務省が規制へ
【タイ】屋台の串焼きに殺人ダコ…タイ当局が注意喚起 [靄々★]
【みなさまの】NHKかたる不審電話に注意を
【注意喚起】エアコンや扇風機の火災事故多発 5年で350件、7人死亡
【事故】自転車の大学生追突され死亡 トラック運転手「携帯電話を床に落として拾おうとしていた」
【スマホ】京セラ、携帯電話事業「縮小方向に」 販売不振で業績予想を下方修正 [HAIKI★]
「山カード」で遭難防げ 危険箇所示し注意喚起 長野県警 [爆笑ゴリラ★]
【世界の敵・シナチス】カナダ、中国への渡航に注意喚起 「危機的状況」
【社会】「ユーチューブ編集、確実に稼げる」実はウソ 消費者庁が注意喚起
妊娠したら中絶が帰国を迫られる 法務省などが外国人実習生の取り扱いに注意喚起
【消費者庁】「インスタに写真を投稿するだけで稼げる」に注意…業者名を公表、注意喚起
【朝鮮日報】 韓国は日本企業就職博覧会を保留、日本は韓国旅行に注意喚起 [08/05]
【在中米大使館】「謎の病」に要警戒、在中の米大使館が再び注意喚起
【社会】勝手にコートに入れられ…「AirTag」による犯罪被害に女性が注意喚起 [朝一から閉店までφ★]
《注意喚起》VALU投資詐欺youtuberヒカル [無断転載禁止]
【社会】北朝鮮動向に便乗するサイバースパイ、「今後の脅威」と注意喚起[8/09] [無断転載禁止]
【郵便事故偽装で中止】key注意喚起スレ【タイバニ空折結婚式】
【注意喚起】サイバーパンク2077が店に出回り始める。リークに注意
【注意喚起したかっただけで悪意なし】立憲民主党、北海道地震の「断水デマ」をSNS掲載で削除と謝罪へ
【インドネシア機墜落】ボーイングがセンサーの問題で注意喚起
【🐶】犬がサル痘感染 初報告受けWHOが注意喚起 人から動物への感染が報告された初の事例 [ぐれ★]
安倍ちゃん新型肺炎に対しての具体的な対策に「体調が悪くなったら申告してね」「注意喚起カードを配布」を要請
【トレパク】主催かなたYOI執事アンソロ注意喚起【カプ詐欺】2
【親日台湾】日本への渡航に注意喚起 「隠れた市中感染発生の可能性」
総務省、「060」で始まる携帯電話番号を開放へ…IoT用の電子機器急増などでの番号不足に対応
土屋まな mana.tcy 管理栄養士 悪徳ビジネス 詐去t 注意喚起 11スレ目
【トレパク】主催かなた。YOI執事アンソロ注意喚起スレ【カプ詐欺】
【芸能】#斎藤ちはる アナ“マスク焼け風ショット”で注意喚起「日焼け止めを塗らないとこんな風になってしまいそう」 [少考さん★]
【ドローン】温泉や更衣室を写してしまう「うっかりドローン」に総務省が注意喚起
【規則なので・・】バス運行中に携帯電話をかけた奈良交通の運転士、しかしそこには「ある事情」が...
【爆笑】昭和の貧乏家庭は「PHS」とかいう携帯電話の下位互換で喜んでたらしいwwwwwwwwwwwwwwwwww
【クマ問題】昨年より多いヒグマの目撃情報 市は山菜採りなどの入山に一層の注意喚起 北海道名寄市
【注意喚起】九州で300mm超の大雨、土砂災害や河川増水に警戒
【注意喚起】ドコモSIM解約→ドコモ口座(プリペイド)残高が消滅する事態が発覚!!
【注意喚起】名古屋で精神鑑定の留置中に病院から逃走している小倉泰裕容疑者、放火で逮捕されていた
中国肺炎流行で注意喚起 日本大使館、在留邦人に [ばーど★]
再生医療後に一時視力障害 ロート製造細胞、注意喚起 [蚤の市★]
【第五・FGO・松】ゆうや注意喚起スレ10【パクラー・脅迫未遂】
女子中学生2人に個室を与え外出自由、食事3食、入浴や携帯電話使用も制限せず勉強させていた阪上裕明容疑者(37)を誘拐の疑いで逮捕
【社会】車で道塞がれ降りてきたのは「金属バット」の様なものを持った外国人風の男ら…男性ら殴り携帯電話4台奪って逃走。名古屋市 [記憶たどり。★]
歌手中山美穂さん死去、部屋に遺されたメモや薬などはなく「ヒートショック」の可能性 政府も注意喚起 ★2 [muffin★]
【画像】明治大学昏睡脱糞事件への懸念 明大が注意喚起「未成年に酒飲ませてSNSにうpしたら人生終わり」 [無断転載禁止]
【悲報】生駒ちゃん主演の舞台でオタが迷惑行為。Twitterで注意喚起を受ける。
01:17:15 up 41 days, 2:20, 2 users, load average: 77.15, 91.87, 98.27

in 0.23473691940308 sec @0.23473691940308@0b7 on 022315