◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【Amazon】アマゾンでアプリ誤作動 他人の氏名・住所・注文履歴が見えてしまう状態 現在調査中 ★18 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569590657/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ネット通販大手アマゾンのサービスで26日、利用者がアプリを使う際、他人の氏名や住所、注文履歴などが表示される誤作動が発生している。運営するアマゾンジャパンは「現在調査を進めている」としている。
26日午前9時ごろから、「知らない人の注文履歴が表示されている」「アプリを開いたら知らない人の名前が出てくる」といった利用者の声がネット上に出ている。他人のアカウント情報が表示されているとみられる。
アマゾンジャパンはアプリの問題を「認識」しており、現在調査中としている。誤表示の規模や原因、登録されていたクレジットカード情報の不正利用などの被害の有無についてはコメントしていない。(村井七緒子)
2019年9月26日13時27分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM9V3WJMM9VULFA00F.html 関連スレ
【Amazon】アマゾンで別人情報を誤表示か 報告相次ぐ
http://2chb.net/r/newsplus/1569466283/ ★1が立った時間 2019/09/26(木) 14:26:17.92
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1569581478/ AMAZONが絶対にサービス停止しないのは
負け犬日本犬がネットでわんわんギャオるだけなの知ってるから
モリカケでも増税でも年金問題でもそうだったもんなおまいらwつまり一年後もAMAZONJPは大人気で日本の小売をブッコワースwww
サジェスト機能なんだよ
あなたにオススメの人の購入履歴はコレです
Λ,,,Λ
( ^ω^)アカウント乗っ取り事件で、大量の偽出品の時も一切だんまりだったからな
>>7 あなたと趣味の合う人はこの人です、のほうが需要あるだろ
ヒロシです
オナホールをネットで買ったら
住所氏名電話番号付きで丸見えです
ログインしたままの人はログアウトしないほうがええって書いてあったけど
そのほうがええの?
自分のが見られてるのかどうなのかがわからんのがもどかしいのう
この流れだと、
あまかたりの詐欺もマッチポンプでした、
という自作自演もあまぞんなら、で きそう。
これは さすがに妄想だけど。
アマゾンのID漏れたのこれが原因なのか?
すぐ変えたけど
みんな心配しすぎだぞ?
住所、氏名、購入履歴が見れるとして
晒す奴なんて、ごく少数だ
多くの人はスクショして保存しておくだけ
1人でニンマリして楽しむのがほとんどだろう
まぁ、保存しておくと誰かに見せたくなる気持ちになる人もいるかもだが
アマゾンで他人の注文履歴などが表示される現象の報道
朝日
www.asahi.com/articles/ASM9V3WJMM9VULFA00F.html
日経
www.nikkei.com/article/DGXMZO50231150W9A920C1000000/
NHK首都圏
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190926/1000036891.html
ITメディア
www.itmedia.co.jp/business/articles/1909/26/news097.html
検索したらこんなツイートが上位にあったぞ
@xxxxxxxxxxxx
【拡散希望!アマゾン利用者さん要注意!代引き送付詐欺の可能性大】
閲覧履歴や注文履歴のない全く興味もない商品が突然代引きで届きました。住所や名前は私の物ですが電話番号調べたらインドでした 番号: 88055638667 です。今回家族が私の注文だと思い支払ってしまいました。カスタマーセンターに連絡
Translate Tweet
2:40 PM · Sep 26, 2019·feather free for iOS
183
Retweets
77
Likes 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
別に見られても恥ずかしくないし
と思ってたけど先月TENGA買ってたわ
ほんとうろ覚えであまり信用しないで欲しいんだが
誰かに見られたかどうかってことはアマからメールが来るみたいな事どこかで書いてあった気がするが
>>17 心配しすぎというかこれを国内企業がやったら即廃業だから
消費生活センターに通報しよう!意見は消費者庁や経産省にも報告するので、集まる声が多ければ指導や命令等が出せる可能性もあるとのこと。皆さんも意見を出してください。
全国の消費生活センター等。各地方別。県と市の両方あればそれぞれお願いします。
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html 電話をかけられない人はこちら「消費者トラブルメール箱」へ。
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html テンプレ、これ以外にも各自考えてどうぞ。
○朝日と日経のネット版で9月26日に、アマゾンにログインしたら他人の購入履歴が見えてしまう事例が発生していると報道があった。
○自分が情報流出の被害にあったかどうかわからず、対象になっているかもしれない恐怖があるので通報した。
○早く流出を止めるよう、サイトを止めたり履歴を見られなくするよう指導してほしい。
○流出情報を悪用して事件が起きる可能性もある。出来れば警察とも連携してほしい。
○今後こういったことがあればサービスを速やかに停止して、客へも案内を行うガイドライン等を作成してほしい。
○業界団体などで漏洩時はすぐサイトを止める等ルール作りを働きかけてほしい。
回答の例:通報即業務停止させるような国の権限はない、アマゾンが調査中と言っている以上、任せるしかない。
しかし意見は消費者庁や経産省にも報告するので、多く集まれば指導や命令などが出せる可能性もある。警察にも意見を報告する。
ツイッターやってる人は 経済産業大臣 菅原一秀 @sugawaraisshu にも通報をお願いします。
調査中と言いながら平然とサイトを開けてる、無責任な企業ですと。
twitterで他人の垢晒してる人は訴えあっれたらいいのに
>>13 今のところイタ電とか身に覚えのない出前とか来てないから
大丈夫だと思いたい
というか、これ、
報道規制が掛かっているのかもな。
事態は収束しつつあるのかねぇ
それともまだ見れるやつはいるのか?
解決しましたぁ〜とか
何も言わないから
いまだに表示されたりしてるんだろうなぁ
当たり前の話だが、アマゾンは、現在の状況を報告する義務がある。
事実確認ができていないなら、できていない。
確認できたが、対処ができていないなら、いない。
報道ががセなら、ガセだったと言え。
ここまで、なんの中間報告もなく、舐め腐った対応するとは思わんかったわ。信用暴落やわ。
そういや数日前に、登録してない携帯番号にアマを名乗るSMSがきたな
お届け日が変わったから確認どうのだが、覚えないし、URL開いてもアマトップに飛ぶだけで意味不明だった
>>17 購入履歴の内容に関わらず
他人に個人情報漏れてたら恐怖しかない
自宅だけならまだしも勤め先やら実家やらまで登録してたら引っ越しても逃げられないんだぞ
>>24 楽天だったら、もう3日目の記者会見しているだろうね。
経産省からは再発予防を提出を明日までにだせと迫られていてもおかしくない。
ガチで退会したわ
ミスはミスとしても日本人だからって対応が完全にナメてる
最近イヤホンとかアイマッサージャー調べてんだけど乱立しすぎて決めきれないから中華販売非表示機能つけろ
そしたら選びやすくなる
>>12 Λ,,,Λ
( ^ω^)乗っ取り屋がログインできない様にするためだろ
>>19 これだけ騒ぎになってれば
続報ってかスクリーンショット晒すヤツ出そうなもんだけどねえ
と思ったが、切った貼ったできるモンでは証明のしようがないか
>>33 本当かどうかも分からんのにコメント出したら火に油を注ぐだけだろ
>>12 少なくとも一度おかしな表示がした奴が再接続で正常化したら
その後は変になってないらしい
>>17 怖いのはAmazon店長詐欺…
AmazonではマーケットプレイスといってAmazon以外の業者も
Amazonのサイトで出品することができます。
Amazon店長詐欺を行っているのもマーケットプレイスで出品している業者です。
その業者はAmazonに驚くほど安い価格で商品を出品します。
その激安商品を購入した人はその業者に個人情報を知られてしまいます。
業者は購入した個人情報を勝手に使ってマーケットプレイス出品者アカウントを取得します。
これで個人情報を取られた人は、自分が知らないうちにAmazonのマケプレに出品する
「店長」になってしまいます。
そしてそのアカウントを使って詐欺を行います。
これがAmazon店長詐欺です。
詐欺の内容は恐らくお金だけ受け取って商品を発送しない、といった感じでしょうか。
個人情報を取られて知らないうちにマーケットプレイス出品者にされた人のもとに、
「商品が届かないぞ!」という身に覚えのない電話がかかくってくるそうです。
「あなたの住所、氏名、購入履歴が流出しました。こちらからログインをして、ご確認してください」
アマゾンを装ったメールが届く
リンクを踏んでパスワードを入力すると・・
アマゾンアカウントが乗っ取られてしまう
購入履歴どころか
クレカも悪用される
反社にも情報がいく
フィッシング〜されないようにな
>>38 退会したら、債権放棄と見なし補填しません。
と同意したことになるだろ。
データが残っているかは争点にならない。
退会は債権放棄と見なすとの合意の証拠に使われる
>>36 買い物も出来るし詐称で詐欺も出来るし使い方あなた次第
>>40 大変なことが起きてるのにユーザーに対して一切なんの通知もないなんて舐めてる証拠だろ
まぁこういう事件の対応の仕方に会社の本質が表れてる感じがする
アマゾンストレージは見られてへんのやろ
せやったら問題あらへん
>>38 ただただ代わりが無い
あったら移行するんだけど
>>30 ツイで画像上げてる馬鹿が居るそうだから見てきてゎ?
>>36 そうなんだよな
送付先に友人宅だの取引先だのいっぱいあるからそっちもバレんのな
退会するとしてもいつの時期退会するかだよな
1年後とか?w
>>45 そいつが正常だとしても、自分の赤が表示されない根拠にはならない。
流出してるのって実際、履歴と住所と氏名とクレカの下四桁で電話番号は出てないよね?
自分の履歴見ても電話番号まではないんだけど
>>36 まあそこよね
購入履歴なんてどうでもいいわ、あんなん
住所氏名が流出してんのがこわい
そして実家に母の日のプレゼント送るために実家登録してたんだよ……ごめんなさい……
いかがわしい商品もだけど
商品が圧倒的に多数なんで
ついポチってまうし履歴消せないのも
安さとトレードだと我慢してきた
オレの個人情報はアマゾンに
あげます、と
その履歴は流出しない、させない前提が
崩れてまった。履歴だけならともかく
個人情報付やぞ!
どこぞのネット輩に握られたら怖いわ
孫正義は履歴ぬきで500円くれた
もはやアマゾンの謝罪クーポンに
期待するしかあるまい
>>44 だったら、今日時点で真偽不明って言えばいいだけ。
ログイン履歴見れれば覗き見された確認できそうと思ったけどAmazonってログイン履歴ないのか
>>51 集団訴訟でもするならその通りだけどそれよりアマゾンの対応がもう信用できんから
もともとコンビニ払いしかしてないしな
逆に言えば訴訟する気のある人達は晒されるリスク背負いながら退会しないで我慢し続けないといけないってことなんだな
ストレージ系は生活の諸々からパスワードまで晒されるからこっち終わったら殺人罪位の適用されても仕方ないな
賊企業信用した方が馬鹿判決出るかもしれんが
ジャップランドだから
今までのアマのセキュリティってどうだったんだろ
厳重じゃないなら怒る
正直住所と名前だけならそこら中にバレてるし今さらだな
クレカとか勤務先だなヤヴァイのは
>>73 母の日とかで送るとき住所指定すると勝手に登録されちまうんだよ
くそっくそっ
ラブドール買った履歴と 母の日で送った実家住所の情報と
あうぇgじゃおうぇrふあEO*RSHP:jhnpaerhj:aerstnjhatrjartjar
130 名無しさん@1周年 2019/09/27(金) 14:31:30.90 ID:IYRksDN80
>>2 いろいろな人が注文履歴を晒していたがチャンピオンはこいつだと思う
http://2chb.net/r/livejupiter/1569481641/56 これからはコンビニ受け取りやら店舗受け取りが増えそうやなあ
>>17 エロい物とか買ってたりしたら
他人の秘密を知ったようなもんだからなぁ
他人の秘密を知るっていうのは
物凄く気持ち良いことなのかもしれない
こいつの弱みを握ったぜ!!みたいな
だから前スレでも可能性っつってんだろ脳ミソ花畑野郎
>>70 そういうこと。そこにアマゾンの負債ディスカウント戦略がある。
一定数の解約目標数までいかないかぎり、説明しないことが最適解、最大利得を得る戦術になっている。
住所と名前流出したくらいそこまで問題ないのでは?
会社の謄本誰でも取れるけど代表の住所氏名載ってるし
電話番号とメールアドレスの方が怖い
>>86 もう見れないとしたら、白痴でもなきゃアナウンスすると思う
購入履歴見たくてもログインすること自体が地雷っぽいから怖くて見れん
クレカ登録してたら速攻でログインするけどw
>>22 時事の記事が見つからない…どこかが引用した記事だったんでしょうか。民放や新聞で、他にもありました。
アマゾンで他人の注文履歴などが表示される現象の報道。
26日13時時点でアマゾンは問題を認識し、調査中としている。
朝日
www.asahi.com/articles/ASM9V3WJMM9VULFA00F.html
日経
www.nikkei.com/article/DGXMZO50231150W9A920C1000000/
産経
www.sankei.com/economy/news/190926/ecn1909260026-n1.html
中日新聞(共同)
www.chunichi.co.jp/s/article/2019092601001315.html
NHK首都圏
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190926/1000036891.html
TBS
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3788452.html
テレビ朝日
news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000165351.html
ITメディア
www.itmedia.co.jp/business/articles/1909/26/news097.html
>>66 うわ俺もまるっきり同じなんだけど
実家と母親の実家登録してた
一応言っといたほうがいいな
>>67 今後はバグで表示されたり
流出もあり得ると思って
お買い物するしかないな
このまま誤魔化すつもりなのかこの企業?
コンプライアンスがむちゃくちゃだなアマゾン
こんな悪徳企業、日本市場から追い出すべきじゃねえの?
おまえら隠れろ、一人くらい生きてねぇとよ結果わかんねぇじゃねえか
世界中のアマからカード情報消去したわ。もうアマは使わん。
オナホマップ
ディルドマップ
バイブマップ
女装マップ
ロリコンマップ
SMマップ
百合マップ
ホモマップ…
>>90 ログインしたら
他の人の住所、氏名、購入履歴が見れるかもしれんぞ?
ログインボーナスほっといていいのか
>>96 ホントこれ。コンプラのコの字もない。潰れろ、アマゾン。
>>67 孫の情報漏えいとは違うだろ
アマゾンの今回の情報漏えいは業務停止レベル
退会完了
見切りつけた会社や人間とは距離を取るのがベストだな
個人情報漏らしながらサービス停止せずアナウンスもなしとか
これじゃAWS使う奴なんていなくなるだろ
>>92 詐欺電かメールとか使えるなら詐欺メールみたいなの来たら開いたり対応するなと言っておけ
息子さんがロリ物買ってたみたいで(略)黙ってて欲しければ○百万で
>>92 入力面倒くさいから登録したまま置いてる人は多いな
クレカも情報置いたままだったり
許してやるから、Kindleに友達との
貸し借り機能つけてくれ。
>>106 AWSはこのまえ不具合やらかしたばかりだろ
AWSは「ウチに移行したら顧客紹介してやるぞ」などと怪しい営業手法で客獲得してたから、
裏でなにやってるかわからんぞ
>>104 ほんとそれ
アナウンスも無しに通常営業とかありえん
そもそもあまはライセンスで売上と利益を外に飛ばしている会社だから、法人税は払っていない。
つまり訴訟されても法人に金はないから破産でトンズラできる。
バグどころか減価償却ずみのAWSハードだけを競売にだして、そうがく600円どころか、廃棄費用の負債すら債権者に押し付けられる未來がみえる。
訴訟しても結審するころなはハードは価値がなく資産もないから逃げ得上級市民で7世代先まて上級支配階層
とりあえず、ヨドバシと楽天とヤフーショッピングどこか覇権取れよ
業者からしても面倒臭いだろ
ネットワークのキャッシュが原因なら、今ログインするのはかえって危険
尼が何らかの説明をするまでは触っちゃダメなパターン
アクセス激減すれば流石に動くだろ
自分の情報が今回の流出の対象になっているのだとすると
日本国内のユーザーに見られている場合、ストーカー・脅迫の被害に会うかもしれないが
主に中華系の業者に見られている場合個人情報が不正利用される可能性がある。
後者の場合、今回の流出に関与した疑いがあるためスクリプトを走らせ自動的にリロードをかけ情報を収集している可能性がある。
しかし自分の場合まだ偽装メールが来ていないことから今回の流出対象になっていないことの傍証になる。
また仮に前者の日本国内のユーザーに見られている場合も、不正利用される可能性は低い。
ましてやプライベートの知人に知られる可能性は極端に低い。
幸いまだTwitterにしろ2chにしろネット上に完全に個人情報を流出された画像を自分は見たことがない。
よって俺はセーフ
しばらく様子見てから退会だな
アマゾンのDBには履歴残るだろうが利用する気が失せた
どんどん解約してくれや
最近のAmazon値下げしないから危機感持って貰わんといけないからな
>>66 母の日プレゼントを贈る先=高齢女性という情報が詐欺に使われる危険が、無いとは言えないよね。
購買情報にはこういう内容が含まれてしまうから、単に住所氏名が漏洩したのとは重大さが違う、それなのにサイトも閉じずアナウンスもしないのが悪質だと思う。
【
>>25 に消費者センター等の通報先があります、皆さん通報にご協力ください】
>>108>>109
年寄りばっかりだしマジで知らせる
俺の名前で代引きやられたら疑わずに受け取っちゃう
そもそもアプリの有用性がわからない
のでブラウザから注文しているわ
パソコン版表示でふつーに使えるし
たしかにクリックするときは拡大しないといけないからそれは手間だが、
でもスマホ版やアプリのは漏れのが多いからなあ
結局パソコン表示で探すのが一番効率が良い
>>115 CDN原因なら、とっくに対応がすんで、
上から目線で解決したと言ってるだろ
楽天は搾取率業界トップのブラックなんで
それを除いてもよくあんな糞サイトで二十年近くやってると思う
池沼主婦と爺しか使ってなさそうだが
>>114 ビックカメラも忘れないでいてあげてください…。
事象のアナウンスすら出さないんだから、このまま何事もなかったようになるさ。
>>72 ハッカーに入られた訳じゃないが
バグで他人に表示され、
それをスクショとって
モザイクなしで拡散するバカがいる
バカが一番悪いが
履歴消させないシステムが問題
履歴は消せて個人は見れないが
アマゾン本社にデータは残るって
仕様変更で目的は果たせそうなんだが
ビッグデータをネットで
シェアされたくないわw
それただの個人情報!
しかも尼ユーザーだけ晒されるとか
なんの罰ゲー
まだ解決していないの?
というか、まだアナウンスさえない?
セッションの問題なら気軽にログインできないし
さっさと状況を発表してほしい
こんなに黙ってるとか異常だろ
土日の間どうするつもりなんだ
おい
まだあかんのか?
てか購入しなきゃいけないもんあんだが、昨日の騒ぎ以降怖くてログインしてないんだが
購入履歴 もう一度買う で何度もリピートされてローター100個とか届いたらと考えただけで震えるなw
>>129 履歴残ってないと第三者に何か買われててもわからんからなぁ
名前とか出ちゃってるのが問題
ヨドバシ、楽天、ヤフーショッピング、ビッグカメラ・・・
それ以外も含めて、移転先ってどこがいいかな?
郵送が遅くてもいいから、商品が信用できそうなのがいいけど
>>69 普通ならあるはずのログイン履歴を見られなくしてる時点でこういうの想定してるんだと思った
これが世界最大のインフラ技術者集団の信頼を勝ち得ていたんだから、
どんだけバカしかいないんだろ。
>>116 (  ̄ー ̄)アマゾンは有能だけど、モラルが無いんよ。支那系だしな
ユーザー情報と購入履歴はシャッフルされたものです
みたいな調査結果で丸く収まるんじゃね
>>87 Amazonは経団連に入ったんだよな
増税後にごめんなさいセールスが来て
増税による買い控えは無かったキリッ
をするのですよ
ここ数年はアマより楽天ヨドバシのほうが使う率高かったが
もう完全にやめるわ
他人のが見えてるアカウントは自分のが他人に見られてる?
俺のアダルトグッズ購入履歴がないんやが
今回のにログイン履歴は関係ないだろうけど、ほんとひどい企業だよ
>>129 尼のせいだけでは無いが個人商店が軒並み潰れたからなあ
まあそれに荷担した罰かと
>>137 品名は残していいけど配達先は配達完了したら(返品可能期間が過ぎたあたりで)消しても良いと思う。
Amazonはうさん臭い中国製のキワモノを販売する場と化してるから使いたくない。
アプリのアップデートにうっかりミスがあったんだろ。
>>142 騙す技術は世界一。
Googleとアップル同じだな
アメリカは明日はまだ金曜日だから英語できるやつ、
ベゾスに「お宅らの企業は個人情報なんて無視して利益優先なんか?」ってTweetしてくれんか?
さすがに動き出すやろ
>>138 自分の買いたいものがあるならヨドバシで決まりだよ
楽天やヤフーは第三者が無駄に多くてマイナス面のが大きいし、
ビッグは・・・知らんww
ヨドバシで決まりだよ
欲しいものがヨドバシで出てこないーって人だけ楽天で良いんじゃないかな
購入履歴見られるのは構わないが、クレカ住所氏名見て悪用したやつ絶対訴訟起こすからマジで
この状態で購入しても大丈夫なんか?
エラーになる?
>>153 同系統の商品売ってると嫌がらせさせられるらしいねぇ
ヤバいじゃん
Kindleでエロばっか買ってるのバレるじゃん
>>153 アマゾンチョイスは買っちゃダメって婆ちゃんが言ってた。
>>69 アカウント自体は自分ので履歴だけが他人のものという現象だったらログイン履歴があっても分からないかも。
アマゾンが公式にアナウンスをしないので何とも言えないのだが。
通販サイトはヤフー、楽天、ポンパレ、
アマゾン、それらに出店してない電気、pc系と色々利用してるがアマゾンは
安い、早い、商品多数と
やっぱり使いやすい
履歴消させない問題は
いつか流出事故あったらヤダなと
思ってたら案の定じゃねーかよ糞
ウソカ 学会はザイxチ帰化背乗xに乗っ取られて朝鮮カxト化 民族団体化
日本乗っ取り 集団スxーカー 学校いじめ 猟奇x人 詐欺 性犯罪 ドラッグ
ザイニチ支配
ヨドバシ推しは社員だから気をつけろ
品揃ってねえから何の役にも立たんぞ
動画見てるからログインしっぱなしなのにさっき買い物しようとしたら
またログイン要求されてパスワード入れたらコードをメールするから入力するよう求められた
もう生涯二度とこのクソ企業を信用することは無い。断言できる。
今購入するのは得策ではない気がするからやめておこう
せめて公式発表あるまでは
なんJスレで漏洩事故直前にオナホ祭になってたからタイミング悪すぎたね
明日モノが届いたら解約だな
今Amazon名のるフィッシングも流行ってるみたいだからお前ら気をつけロン
あとパスワード変えろとかアナウンスあったらマジギレする
何のためにセキュリティレベル最上のパスつかってると思ってんだ
もう玄関の扉に俺の注文履歴貼り出して迎撃したるわwww
>>105 退会しても尼のサーバーにはデータとして残る。
それがランダムに漏れてるとしたら退会は
意味のない行動かもしれん
>>172 面倒すぎる退会方法を見つけられない人は数日の様子見を推奨する
今日明日、docomoの携帯決済で買い物しようと思っていたけど、さすがにやめとくわ
>>174 ヨドバシは汗拭き用のBODYシートとかは安いので利用してるわ。
養命酒はアマゾンの方が安いので買ってたのに、残念やわ。
恥ずかしいのはオナホのみだな
まともな本何よんでるか知られる方が嫌だわ
個人情報漏洩やらかして通常営業しているような極悪通販企業が野放しじゃあ、
キャッシュレス社会推進とかできるわけないだろうが
クソ政府はさっさとアマゾンに業務停止命令出せや
パワーワードになりそうなのでリマキンモ
「騙す技術のリーディングカンパニー!がっぶぁっふぁ」
最近のアマゾンレビューは、
星1つのレビュー以外はぜったい読まない。
低評価から読み始めた方が無駄な時間使わずに済む。
中華さくら工作員のレビューなんて読む価値なし。
>>191 873 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7c7-m+Mb) 2019/09/26(木) 13:23:53.68 ID:WY1yKNrq0
これ近所の人にバレたらシャレにならんぞ
ワイ、東京住みで女性やったんやと
amazonさんに教えてもろたわ
とりあえず
エロいのはどこで買うのが正解なんだ?
アマゾンもう使えんだろ
今後も同じように
バグ表示や流出ありそうだ
何のアナウンスもないしまるで信用できない
>>196 気にしすぎだろ
誰だってオナニーぐらいするから
>>199 そもそも合衆国のアマにクレーム付けてもいまなくね
ビックは家電を何回か買ったけど型落ちのオーブンレンジとか安く買えたな 日時指定が無料だからありがたい
>>199 ここで書くのと大差ねえだろ
対面して喋るわけじゃねえんだから
>>172 退会したところでログインできなくなるだけでデータは残る。ならいっそのこと、登録情報をでたらめなのにしたら
どうだろうか。履歴で個人情報わかっちゃうけど。
アカウント退会したらEchoって使えなくなるのかな?
確か最初の設定でアカウント登録するよな
使っているといってもBluetoothで音楽飛ばして聞いてるだけなんだが
Bluetoothの機器登録も確かアカウント登録後の設定からだった気がする
ただの筒になってしまう
Amazon Support アカウントの異常な状態と対応の仕方っていうイタメ来たよ
退会した人はもう関わり合いたくない気持ち的な意味での退会なんやろ
データが保存されてるだの等抜きにして
嫌な人間と連絡手段切るのと一緒
>>107 注文履歴の「お届け先」ってとこみると電話番号も見れた
やっぱあかんなこんだけ見えると
>>200 アウト
昨日一昨日にログインして動きがあった垢が漏れてるらしいから最近弄ってたらスリーアウト
>>82 コンビニ受け取りでも請求先でバレる
アカウント情報自体を偽物にしておかないと
日米防衛赤字に利得をつくった企業であるアマゾンをトランプ大統領がニコニコ喜び、わたしのお陰!と選挙に利用されるんでないかと
ここでヨドバシ勧められたから見てきたが商品説明がなさすぎて別に検索しなきゃいけないのが面倒だった
楽天はあのサイトデザインさえ見易くしてくれればなあ…
尼は2年前に退会済みだし当時偽名で登録してたし
ギフト券でしか決済してないからどうでもいいわ
>>198 マスクをして、実店舗で現金
防犯カメラを気にしないなら、マスクなしでOK
ジャップがいくら騒ごうが全く気にしないという事が良く分かった
>>211 アプリはログインしっぱなしだよね?
ほしいものリストに入れたりするのもダメ?
アマゾンチョイスは別に安心高品質の指標じゃないから
単にアマが売り裁きたいってだけ
>>195 サクラチェッカーっていうサイトで尼の商品サイト入力したらサクラかどうかわかるぞ
「ネットに負けず、頑張った!かんどーした!がっふぁっふぁ」
米国amazonでもたまに買う
アダルトグッズでもあっちだと本格的なのある
amazonが配送する物なら配達日数もわりと早いよ
>>211 どんな条件の人が漏洩対象になっているのかコルセンに今日夕方聞いたが、調査中としか答えてくれなかったよ。
特定の人なのかもしれないし全員対象なのかもしれない。公式発表されるまで分からん。
>>29 そんな感じだね
騒ぐとかえって大ごとになるから対応終わってからじゃないかな
破産者マップとかもそうだった
ログインしてたのに、リロったら追い出されてるわあ
なにこれ
7payでやらかしたセブンイレブンは7payのサービス中止しただろ?
アマゾンもこれだけの個人情報漏洩やらかしたんだから、サービス停止させろや
アマゾンは、出店中小企業も5%還元だろ?
こんだけのことやらかしたんだから、キャッシュレス決済のポイント還元対象から外せよ。
セブンイレブンが中止になったんだから、アマゾンなんか永久停止だろ
Amazon Support アカウントの異常な状態と解決手段について
以前からしょっちゅう来るアマや楽天の詐欺メールだけどこのタイミングだとドキッとするな
>>196 自意識過剰の末路かな
バレたところで「あー、まー、世の中キモい人のが多いし、あっこの人もキモい人か」で終わり
そもそも近所とはいえ赤の他人は自分にそんなに注目していないし、
特別に良い評価も悪い評価もしていないよ
バレたところで挨拶するときは表向きの作り笑顔で挨拶するだけだし、
態度が変わるとしたら自分が隣人と思っているだけで、
相手から見れば最初から「変質者」で、「あー、やっぱり変質者だったんだ」って時だよ
つまりバレる前から犯罪予備軍だから扱いは変わらないよ
通販業者に住所氏名を教えずに通販できるようになんねえかなあ
荷物受取りなんて宅配便の営業所留めでいいんだよ
追跡番号を当てずっぽうでは当たらないような英数字の羅列にして
営業所でそれを提示したら受け取れるようにするとか
ここ数年はヤフショばっか使ってたけどPayPay強制で追い出されてAmazonに戻ってきたらkonozamaよ
アマゾンを利用してる公務員がいなくて安心した
さすがに居ないようだね
>>238 手切れするなら、補填や賠償も放棄表示になる。
ギャオルだのバズルだの意味わからん単語言いたいだけのガキはツイッターでやれ。
おいまだ進展なしなのかよ
既にもうこの件忘れてる人多そう
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999 2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むRGぇRGぇR
な?
解約ですら回避、リスクヘッヂの選択にならない。
だから囚人のジレンマなんだよ。
やばい何も知らずにログインして買い物してしまった
俺が店長にされちゃうかこれ?
データベースの一部がぶっとんだ感じだな
なのでログインしたIDと違うデータにひもづいてしまう
この件について早くアマゾンは声明出して欲しい
なんか26日以降に商品届く人の履歴が流出してるって話も聞くし
それなら該当しない自分は大丈夫って事になるけど今アマゾン利用したらアウトになる可能性もある訳で
怖くて利用出来ないんだが
他人の履歴見られる人は他の人に見られてる可能性高いのか?
それとも全ての人間が見られてるのか
早く公式発表しろよ頭おかしいのかよアマ
尼のサイトにも何も今回のこと表示されてないけど
そりゃ今駆け込み時期だから客に事件のこと触れさせたくないし
売上減るしサービス停止なんか勿論しないよな〜って
邪推してしまうわな
Λ,,,Λ
( ^ω^)文句を言う連絡先が一切ないんだよな、アマゾン
う〜ん、ヨドバシ推しの方、申し訳ないが俺の欲しい分野の売っていなかったわ
出来るだけ実店舗行くかなぁ、ちょっと遠いけど
登録してあるクレカの番号は削除しておいたほうがいいのかな?
あの先生がロリコンだったとは!
こりゃ就いてる職業によっては、社会的に死亡ですよ
とりあえずサービス停止するのが最優先だと思うけど・・・
いまこの間にも漏れ続けてるわけだろ?
ギロチンに首を据えて
「いつでも逃げられるから、あんしーん^^ぶい」
と喜んでいたのが現実の姿だった。
でもみんな、そんな自然な有り様を見つめることも観ることも出来ていなかった。
レミングスの群れだよ。アマゆーざーは
ロリコンはまだ許されるが、ペドはアウト
だが、ペド向けは流石にアマゾンでは売っていない
ロリコン向けのが堂々と売られている以上、ロリは大丈夫なんだって
アマゾンがハーメルンの笛吹
みんなで使っているからこわくなもんい!
→現実はただのレミングスでした。
>>258 日本法人有るから104で教えて貰えんのかのう
>>10 なら晒してる奴、とんだ棚上げ野郎やないかいwwww
>>20 半グレがアプリで情報収集して、代引きでごみ送りつけているんだろうな
Amazonは対応終わったのか知りたい
スレ読んでてたまげたが、
こんな腐れアマゾンにストレージサービスがあって
それ使ってるアホまでいるのかよ!
信じられんわ・・・・・
こんな企業のストレージなんかよく使えるな正気か?
来年の今頃は全ゼータ流出して泣いてんだろうなw
お前ら悪い想像ばっかりしすぎなんだよ
注文履歴見てみたら
女の購入履歴が表示されていた
これは一大事だということで
女の家に行く
「大変です、あなたの購入履歴が表示されていたんですよ!!」
そこから始まる恋なんかもあるんじゃないか?
電車男的な感じでさ
悪いことばっかりじゃないだろ
慌てて非表示にしに行ったか、
かなり前にアカウント閉鎖して新しいのに変えたところで良かった!
腰痛ベルトとか生薬とか、ジジくさい商品ばかりしか買ってないのが流出してしまったかもしれんがの
もはや要注意サイトだな
未だに利用してる能天気な輩がいるとは…
平和な国だよなあ
購入履歴ならともかく
閲覧履歴やおすすめも全部見えるとか
趣味趣向が完全にさらされるじゃん
まだ住所氏名だけがばれたほうがましだろ
今予約してるやつが届いたら解約したいなぁ
尼プラとKindleも触らない方が良いの?
>>138 携帯会社がソフトバンクならヤフーショッピングがオススメ
もらえるポイントがでかい
アマゾンHP見たけど何ら今回の説明の記載ないぞ
更なる被害者が発生するとしたら対応まずくね
あほーBBみたいに500円クオカード送って終わりにしそう
みんなクレカを登録したままにしてるんだね
面倒だけど毎回買うときにクレカ情報入力した方がいいよ
>>244 うわぁ…公務員はマジでヤバイんじゃないか…
公務員なのに妙な思想信条本買ってたり
なんとか局長が女装マニアだったり
海外、アメリカ本国から謎の電話
偽アマゾンメール過熱化
無作為代引き地獄
想定内だな
>>274 >>25 にも消費生活センター等の通報先があります、皆さん通報にご協力ください
>>277 電車男は怪しい話だぞ
油豚とひろゆきと電車男でググってみろ
>>166 オレはログインしっぱだけど
たぶん買い物できるよ
シャッフル事故は
たぶんレアらしいし
善良な客同士じゃたぶん問題おきん
輩に情報握られて何か悪い事されても
アマゾンやクレカ会社が
たぶん保証してくれるだろう
履歴マトモなら
たぶん堂々としとりゃええし
たぶん、たぶん、たぶん
>>276 ゼータは良い機体だが過敏すぎて人を選ぶんだよ
>>174 ど田舎で近くにドラッグストアがないので、ヨドバシにはいつもお世話になってます(・∀・)
>>287 女装マニアはまだLGBTで押し通せるがロリ系はautoやと思うww
>>286 確か、配達先を変更する度にクレカナンバー入力させられるから、クレカ流出は
あまり心配していないわ
>>2 ギャオるっていうの、
ウン国ではやってるの?^^
何があったのか真実は誰にも知らされず
密林ジャングルの闇に消える。
でもamazonって退会したつもりでもアカウント残ってるよ。
退会して再ログインしてみたら分かる。
ポイントだけなくなってた。
amazonに質問がある場合は、右下の「ヘルプ」から
「問題が解決しない場合は」→「カスタマーセンターに連絡」を選ぶ
メールかチャットか電話が選べ、電話の場合1分未満で登録した電話にかかってくる
あっという間に人間に質問できる凄いサービス
ここ1年ぐらい、漢字一文字のカスタマーセンターの人が増えた
日本語がネイティブ並みの場合と、ちょっと聞いてすぐ外人だということは分かる程度の人がいる
>>278 健康食品のセールス電話やDMが突然増えるよ
>>284 Λ,,,Λ
( ^ω^)アカウントサービスやらでやり取りできないと意味がないわ
やはり番号と番号を紐付けにする
マイナンバー制度
は今すぐ廃止するべきだな
我が闘争購入してる地方公務員とか
特定宗教セミナー本買ってる現業公務員とか
スタンガン催涙スプレー買ってる警察とか
>>296 いやいやいや、なんとか局長さんワイシャツの汗で背中ブラ線透けてますやん!みたいな…
>>138 ヤフーで登録したカード、そこでしか使ってないのに不正利用されたよ
使うならカード以外を薦める
>>296 いいこと聞いた
俺はLGBTで押し通すわw
>>268 有名人、社長、政治家官僚、教授、学校の先生、警察官、後輩いる上司とか性癖やヘルスケアが
バレたくない人は少なくないだろうね
本人は気づいてなくても
拡散されてりゃ陰でクスクスよ
もはや威厳は地に墜ちる
>>174 オレビックカメラ使っているんだけど、2ちゃんって淀淀いう人多いなーと思ってた。
なんか違いあんの
>>308 Λ,,,Λ
( ^ω^)韓国政府に繋がっているマイナンバーなんて、
Λ,,,Λ
( ^ω^)もう日本人は死んだも同然だ
女装グッズ買ったの誰かにバレてるのかと思うとクッソ興奮してきた
>>287 左巻き、右巻き、嫌韓、部落・・・等々
それ傾向の本買ってるのバレたら問題になりそう
>>314 政治家はamazonとか2段階認証とか分かってなさそう。
毎月烏龍茶2L9本2ケースを定期お届け便で買ってる事を知られたくない…
>>239 内閣サイバー(注意・警戒情報)
@nisc_forecast
https://twitter.com/nisc_forecast/status/1177526223167094787 【注意喚起】(1/2)
「 アカウントの異常な状態と解決手順について。」という件名で、Amazon をかたるフィッシングメールが
拡散中だとしてJC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクは フィッシングサイト への誘導です。注意してください!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>174 さっきちょっと探しに行ったけど欲しいものなさすぎて使えないなと思った
ま、エロサイトとかのアクセスログが流出するよりマシなんじゃね?
>>10 なるほど。
Amazonの次のビジネスは婚活マッチングか
ちょっとw
別スレでアメリカから電話がかかってきた人がいるよw
日本人の個人情報が世界規模の情報漏えい
怖すぎる
>>174 確かに品ぞろえは悪いな
でも宅配会社は自社持ちでやってるから凄く対応がいいぞ
>>323 プラベのSNSで朝鮮の悪口書いただけでバレたら問題にされてるね
日本にいる朝鮮人は日本人へのヘイトをネットでもやりまくりなのに
見た人「キモ何これw 名前からしていい年した奴がこれ買ってるのかなw ど変態かよwww」
こんな事をしでかしてAmazonは
見返りとして何をくれるのだろう?
↓こんな企業を野放しにしているとは、消費者庁は何やってんだ?
https://twitter.com/sousanusi/status/1177146925507702791 最早信じられないことだけど、ほんの2年前ぐらいまでは、Amazonは見やすくて信頼性が高いECサイトと
して信仰を集めて居たんだよな。今となっては、マケプレ詐欺に中華レビュー荒らしに検索の劣化とスポンサー
プロダクト汚染と来て、更には注文履歴お漏らしが重なり、最早大手では一番クソだと思うけど
Amazon、マケプレ詐欺の時と同じく今回の注文履歴お漏らしでもトップページに警告すら載せてないんだよな。
倉庫のブラックさとか抜きにしても断トツでクソ企業だと思う
ちなみにAmazon創業者のジェフ・ベゾスは2014年に国際労働組合総連合のアンケで「世界最悪の経営者」に
堂々選出されています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
----このでの質問先----
●Amazonの「ヘルプ」→「問題が解決しない場合は」→「カスタマーセンターに連絡」
Eメール、チャット、電話とも、履歴は残ってるだろうから、丁寧に質問してね
●全国の消費生活センター等
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html ●各省庁
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose 情報漏れたのは二段階認証を有効にしてない奴らだけってワン チャンないか?
>>312 そういや20年以上前だが女装マニア向けのエロ本?があってびっくりした事があるww
えー、まだアナウンスもメンテもやってねえのかよ
マジで糞だな、この企業
>>303 調査中とは回答したんで
もみ消しはしないと思う
解決済み報告なく
時間が経ってるので
オレもたぶん他ユーザーも
不安になってる
今から尼でエロゲの抱き枕カバー買うとこなんだけどヤバイのか?
>>345 Λ,,,Λ
( ^ω^)やっぱハゲは例外なく犯罪者ってのは、間違いなかったな
最近アマゾンを騙ったメールで、Amazonアカウントの支払い方法を確認できず注文を出荷できませんとかいうのが頻繁に来るから気持ち悪かったけどもっと前から流出してたんじゃないの?
>>304 日本人の名前の人とここ最近繋がったことないや…w
お漏らししたのを認識してるのに通常営業ってこれもう完全に悪意だよね。
集団訴訟起こされるレベル
↓何ほざいてんだ?この悪徳企業め。。。なんでサイト利用を一時停止しないんだよ
アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に--同社は「現在調査中」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-35143123-cnetj-sci アマゾンジャパンに同件について問い合わせたところ「Amazonは、お客様のセキュリティとプライバシーを
大変重要に考えています。本件については認識しており、現在調査を進めております」との回答を得た。
続報があり次第、お伝えする。
ドコのだれ兵衛か分らん奴に履歴や住所を覗かれても屁とも思わん
どうせ何も出来ん
なんでサイト閉めないんだ
実被害出てからじゃ遅いだろ
>>358 ナースとCAものは全然違う
私は後者大好き またがり航空
アマゾンから注文してない商品が今まで4回届いた
もう1年くらいたってて代金を請求されるわけでもない
でも急に返せとか言われそうだからずっと保存してる
>>361 ログインしようがしまいが関係ないんでしょ
もう面倒だから誰かホワイトハウスの請願書サイトでアマに経済制裁と中華マケプレ業者に武力制裁を要請しろや
>>361 それにしても騒ぎにしてはいなさすぎじゃない?
晒してる奴が少ない
被害は少ないんじゃないか?
そりゃ、他人の購入履歴見れても
晒す奴なんてほとんどいないよ
大半の人は、スクショして保存しておく程度だろ
見た人「うわっ 何購入してるのこの人… ロリコンキモい軽蔑するわ〜」
>>339 ホモじゃないんだけど男の娘やニューハーフのDVDはセーフですか?
半グレ集団なんかが今積極的に収集してるだろ。どうせ脅しに使えそうなやつ全部スクショ取ってるよ。
>>302 解約後なのにログイン出来るという情報他でもみた!
それ異常だよね
どこまで触れるの?
>>372 100%あっこいつゲイだなって思われる
>>375 購入履歴とか全部残ってるよ。
父親用に作ったアカウントを父が亡くなって消したんだけど、普通にログインできた。
amazonギフト使うの忘れてた
あれ期限あるんだよね
思い出させてくれてありがとう
うかがった見方をすれば、企業向けに購買情報といった情報売却したところが
もれはじめた。ごくごく一部で発覚。
キャッシュサーバーの不具合みたいな話が指摘されているが、
故意ではなく、購買情報、全流出の可能性もありえるミスとしたという話をつくれば
企業の責任は回避できる。
日本だと、設定ミスやらハッキングいえばさくっと許してもらえるからな。
うっぱらうのが先か、情報漏えいおこしたのが先か、わかったもんじゃないわ。
もしクレカ悪用とかあっても
もはや刑事事件なんで
アマゾンや警察に任せられる
問題は履歴やな
説得力ある言い訳を考えないとな
育毛剤は胸毛多くしたい
オナホはチンチン寒いから
ラブドールは人命救助の練習
エネマグラは便秘解消
ロリはなんだろうな
個人がやらかしたら大犯罪でも
企業がやらかしたら不祥事になる
お前のオナホ購入履歴
お前の職場にfaxしといたから
amazonのことだから、該当者に300円クーポン配って終りそうw
過去2回問い合わせたことあるんだけど、問題が解決したときに、ご迷惑おかけしましたってことで、2回とも300円クーポンくれた
Benesseの流出のときも500円だったしな
相場はそのぐらいかもなあ
悲しいかな
被害が見えないの怖い
今更何してもマジで無駄みたいだしそれなのにアマンゾゾ様は金儲けに夢中で通常営業
それでも客が離れないとの強気の読みなんだろうか
アナルバイブは浣腸みたいな感じで使ってますって言えば
誤魔化せるか
いけるな
>>383 さほど穿った意見ではないと思うが、伺った意見だというと語弊があるぞ(´・ω・`)
それでもほぼアプリ内?だけなら被害は少ないといいけど
みんなしばらくアマゾンの利用控えて売り上げに影響出てそう
>>390 該当者でも問い合わせしない人は放置されそう
やだこの人ラミーの万年筆とかロディアのメモ帳とか意識高い系アイテムばっかり買ってる…
まじかよふざけんな
ギフト3万円分で許してあげてもいいけどw
捨て垢つくって色々な商品のレビューにこのこと書いてるヤツ出たりしてな
>>340 amazonで働いたやつなら、そこのBLACKぶりはしってるはず
1人でも無断欠勤すると派遣会社ごと一気に契約解除する奴ら
だから同じ派遣会社の社員同士も仲が悪い
ここからは体験してないが、アメリカのニュースサイトで、
経営陣も戦々恐々してると聞いたことがある
話を総合するとリアル兵藤会長みたいだった
>>396 あんまりネットニュース見てない人には響かないと思う。
自分は何年も前からアマプラ会員で、毎月平均数10件買い物して数万円支払っているヘービーユーザー。
25,26日にも買い物してるし、iPhoneからアプリで何度も出入りしてるけど、他人の情報は全く目にしてない。
ただ、〜さん こんばんは。とか、自分の名前が表示されるやつ、さんなしで呼び捨てにしばらく変わっていて何か気持ち悪かったわ。あれ、何だったんだろう?
Kindleも好きでよく利用してるし、買いたいのあるんだよねーけど、まだ買わないほうがいいんかいな?
クレジット使われたりしないの?
ネットでクレジット使うのってこういう事あるから怖いんだよな。
ネットバンキングなんかも大丈夫なの?
アカウント情報から住所消しても注文履歴から見られるじゃねーか
どうやっても消せないのかこれ
数年前にマックで中国産の緑色のお肉を使ってた件で、
マックの対応が遅れたせいで数年間業績が落ちたらしい
今回のAmazonの対応も今後の業績に響くと思う
他人の履歴見たって事以上の情報が出てこないのが謎
バグった奴らの中に有能な奴一人くらいいてもいいだろ
>>390 Yahoo BBも大昔ADSL顧客情報漏れて500円しかくれなかった
俺の性的趣向を知ったかわいこちゃんから電話が来るかも知れないから
全裸ネクタイでせいざしながら待ってるんだが・・
はぁ、、、エアダッチ買ったの他人に表示されるのはめちゃくちゃ嫌だなぁ
はぁほんと鬱だ
対応まだか?
>>379 それってカスタマーにTELして解約したってこと?
>>408 それどころか日本人は個人情報に重きを置いてないからな
ずーと前のソフトバンクでの流出もそうだったし
飲食店では客が強すぎるのに、ネットでは消費者が弱すぎ
最新のラブドールってすげえな
乳輪がめっちゃリアル
ほとんどリアルと変わらん
Amazonユーザー「ふざけんなAmazon!! 責任とれよ!!」
Amazon「うぜえな 知るかよ 」
>>364 自分宛に届いた注文してない商品を使用したら法的にどうなるんだろう?
宅配業社の誤配送でも無いわけだし
誰かからのプレゼントでもないの?
おまえらってほんとスケベでいやらしい
心が汚れている
>>423 やっぱりGAFAが各分野で一人勝ちするとそうなるよね
ガイエに出てきた、リアル・フォーシスターズだ
創竜伝はいつ続巻出るんだ?
>>257 顧客のプライバシーなんて二の次
売上至上主義
図書館だと読書の秘密を守るとかあるんだろ買った=読んだものを住所氏名他に購入した生活用品も含めて公開なんて許されない
不具合認識したら履歴公開停止するのが当然だろう
マケプレで倉庫借りてる業者が在庫処分で買った履歴のある住所に送りつける事はあると聞いた
ああ、まだ呼び捨てになってたわ。
こんにちは, 〇〇
って出て来るw
注文履歴のいくつかが消えてて
履歴トップにも「注文履歴がいくつか表示できません、リフレッシュしてください」
とか書かれてる
これアカウント情報漏れてんの?
>>20 やべぇ、Amazonまじでいったんサイト閉じろよ
>>425 ラブラドールだっけ?
性器の部分もめっちゃリアルだった
あれにAI搭載したら面白いだろうな
>>428 学校でも習っただろう、「清く、正しく、美しく」
前回個人情報が漏れたときもAmazonは公式な発表は一切しなかったんだよな
これ日本の企業ならフルボッコだろうけど
外国の企業だと「外国なら何もできないね」と叩きもしない日本人が多い
>>393 いけねーよwww
いや笑い事じゃねぇんだが
楽天もAmazonも
セール時に買うと
やたら来るの遅いんだがww
しかもキャンセルできません通知きたわw
>>394
さすがにまともな根拠がないから。
キャッシュレス決済でも、こういったアマゾンでもグーグルでもどうして安価にサービスを提供できるのか、
または高利益をたたき出しているのか。 キャッシュレス決済は利益はでてないかんじだけど。
日本人からしたらどうしようもない情報でも、おもっているより高値で売れるのだとおもう。 >>442 前回もガン無視だったんだから今回もガン無視だよ
エロ系の売り上げは今後落ちるだろうな
エロ系セーラーには大打撃かもしれん
しかし注意してないとこういうの気がつかないもんだから減りはしてもAmazonなら余裕だろうな
今は規約変わって複数アカウントBANも増えてるんだろ?
厳しくしたいんだか緩いんだかめちゃくちゃだな
でもこの問題って前からたまに起こってたよな
今回はおかしな表示にはならんかったけど
前からたまに別人の名前と住所が表示されてこわかった
>>20 アマゾン利用してる日本人の個人情報がインドまで渡って、インドのやつが嫌がらせに
こういうことやってんだね
アメリカから電話かかってきたって人もいたし
>>49 それでか
いくら中古の古本でも1円10円なんてありえないのに結構あるから不思議だったんだよ
まだ解決してないの?
信じられねぇ…
Amazonプライムも視聴して大丈夫なんか?
前に2chで流出事件の時も普通に流出してたからな
今回も俺はヤバいかも知れんw
ていうかサイト全体を閉じるまでしなくても購入履歴の閲覧をできなくすればいいのになんでそれすらやらないんだ?
このまま改善されずに
購入履歴と個人情報を垂れ流し続けたら面白いな
アリエールから困る
>>429 わかってない。
企業は顧客のプライバシーは大事にする。
ただその目的が企業のイメージ遵守ってだけ。
建前はCSR とかコンプラ遵守とかいってるが要は企業の看板に傷が付かない幼女にするのが目的。
>>452 今更使うの辞めたところでどうしようもない
存分に使ってくれ
>>445 amazonは通販で、Googleは検索で巨大なデータベースが必要だった
それを貸し出したら大儲けできた
前者はAWSでDMMが使ってる
北米部門では通販よりも利益があった
https://japan.zdnet.com/article/35132108/ >>456 茶封筒ですら1円じゃ買えねえぞ
100円稼ぐのに100冊売るバカいるの?
>>51 退会後、発生した損害は別。
Amazonのバイトか?
昔ぶっちぎりで神だった尼が
今じゃまるでセブンイレブン↓のようだ
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかの
ゲーム予約しなくて良かった
アマカス毎回毎回だんまりしてないで
今回のくらいなんか言えや
>>454 あれだけ規制しておいて
●の件は許さない
いやー
昨日エロ注文を中和するために聖書買ったやつには笑ったなぁw
THRIVEはマッサージ用として
ギリ誤魔化せるけど
フェアリーは完全OUTだよな?
人によっては人生破滅なのに何も責任取らないとかなぁ
>>475 あれは本当に気の毒だったよな
金払ってたやつが漏洩してんだもん
>>460 変換失敗した。娘の服ネット通販で買ったときの変換が出てしまった
アダルトグッズなんて買ったこと無いけどKindleで
百合コミックスばかり買ってたの見られるのははずいな
>>461 8%10%の税率設定でいじったんじゃない?
>>206 同じくスピーカーだけとして使おうと思ってたが多分アカに紐付けして一々wifi経由しないと無理っぽい
このニュース、テレビでやってた?
またスポンサー様への忖度か?
全く知らない人の履歴じゃフムフム・・・ムフフ・・・で済むし
たまたま知り合いの履歴が見れる確率なんてそうそうないから
スクショされて拡散されなければの話だが
ヤフーのカスのせいで500円でいいって基準になってね
>>475 ●の時流出したけど、匿名じゃない前提でかなり誤魔化していたからセーフだったわ
けど、アマゾンの性癖は誤魔化していないから大変だわ
不倫相手用に買ってたSMグッズとかバイブとか嫁にばれたらどうすればいいの?
>>481 がいきちジェンヌに絡んだ奴がいて
その煽りで規制喰らって渋々●にしたら流出して
ひろゆき逃亡ジム登場
ごちゃんの記事吸い上げてにちゃんにしようぜ海外逃亡
なんだったんだあれは
Amazonも早く対応しろ!たらこと呼ぶぞ!
>>288,332,450
そのスレはどこにあんのか聞いてんのになんで誰も教えてくれないんだよ
F9っていう人が来てたけど
落ちたのかかと思ったらやっぱり落ちてない
>>497 >その煽りで規制喰らって渋々●にしたら流出して
そこで俺はひたすらガマンの子だった
2ちゃんに書き込めなかった期間て1年以上はあったよな
ひたすらロムってたわ
>>497 あれって、たらことジムで八百長プロレスして●流出の責任を有耶無耶にする予定が、
そのまま乗っ取られただけじゃないの?
この時間帯なら退会も早そうだけど
おかしくなってる時だから迷うな。
前回は、ログイン情報漏れの疑いで
速攻で退会したが・・・
>>496 自分用って言う設定にしとけw
今晩叩いてもらって突っ込んでもらえ
いろいろ検索してて某ブランドの財布みてたときにコピー品まで出てきて買った人いるんだとレビューとか見てたんだけど
観覧履歴でこれでたらちょっとはずかしいw
借家じゃない人は相当気色悪いはず
この先、長いこと住むんだしな
向こうはこちらを知ってるからな
流出した履歴の晒しとかないし本当に起きてんのかこの不具合?
フェイクニュースかなんかか?
>>504 ヴぃぷにスレ建ってたんか
ありがとう有能な人よ
もうオナホくらいならバレても別に構わない気がしてきた
シェーバーとメンズの短パンが無かったら女性と思われそうな買い物履歴だったわ俺…
>>491 昨日の朝は日テレとTBSでちょろっとだけやってた
フジでは全くやってなかった
他は知らん
>>466 マケプレは買い手から一商品につき340円送料とれるんよ
んで発送方法を1番安いので送るやろ
例えば、1円本売って発送料は100円かかったとして
1+340-100=241円儲かる
これを1日中100冊200冊捌いたらそこそこな額になるんよ
ブックオフとかやってるで
業務停止命令出せとか言ってるやつ、そんなんこの糞ジャップランドで出るわけ無いやろ
サイバーセキュリティ担当がPC使ったことないとか言うてたやつやった国やぞ
流出個人データをもとに
送り付け詐欺系の件数が
来月から激化したら・・・
購入したものは公開されない、プライバシーは守られるって事だからこちらは尼で購入したのにそれが守られないならプライバシーの侵害で慰謝料とれないのか?
>>496 離婚やろうね
バレたら不倫相手にじゃなくて風俗で使うために買ったと言うんやぞ
>>503 流出責任取る気もないなら乗っ取られていい気味だわ
少なくともジェンヌがいない分は快適になった
エロ・性癖で戦々恐々としてるヤツラはまだまだ平和だな…
>>302 昔mixiを退会して1ヶ月後位にブラウザの
ブックマークをポチったらおかえりなさい、
〇〇さんとか表示されてて笑った事あるよ
このタイミングで第三者による不正アクセスを検知したという怪しいメールが送られてきた
>>516 送料100円の本って何よ?
エホバが置いていくあの冊子か?
見られて困るもの一切買ってないし
もし自分の履歴に人のが載ってもスルーするし
でも昨日から自分の履歴しか出ないけどね
PCだからかな
自分の垢だとやぶ蛇になるから
新規でIDとって見た方があんぜんだよな
取り敢えず遊んでる電話番号か
smsで行けるなら助かるんだよな
これから知らない荷物代引きで送られてくるトラップが増えるのか
嫌だな
>>492 昨日、リロードリロードでランダムガチャ状態だったらしいからね。自分は他人のは見れなかった
目ぼしいのなければスクショ拡散まではしないでしょう…
>>525 気持ちは分かる
さっちーHには対して怒り持っていないが、たらこには怒りが、削ジェンヌには
未だに○意があるわw
>>426 いやむしろみんなスケベな趣味持っているんだなってなんか安心したわ。
寧ろ微笑ましい。
気持ちいい事はやっぱりみんな好きなんだと。
で、問題はアマの対応。何時まで
調査しているんだと。とりあえずの
対応策を講じるべきだし、まさかの
EC最大手がKonozamaとはね。
GAFAがデカいツラして居座っているのは単にカネ持って圧力有るだけだからって事がバレちゃった事だな。
見た人「この女エログッズ買ってるよ ビッチだなwww」
Amazon「しーらね」
>>528 ああ、俺もnetfrix退会したけど
そろそろまたどうですか?メール来るわ
1回でも過ち犯したらずっと付きまとわれるストーカー女だよ
>>530 昔はヤマトのメール便で最安送料80円で出せたんやが
今は個人だと郵便のゆうメールの180円が最安っぽいな
マケプレ参入してるブックオフとか古本屋なら法人相手の佐川急便で安いメール便使えたと思う
>>302 これクソ過ぎんだろw
意味不明すぎて笑えてくるわ
いや笑えんか
キチガイじみてるね
>>495 漏れなくても、もうなんでも見られてると思って使った方がいいな
クッキー削除とか捨て垢とかももう意味なくなりつつある
ブラウザ・フィンガープリントで個人特定は余裕
エロ活動はどうでもいいけどバレたらまずいことがあるなら端末まで変えないとな
公式だんまりだしテレビでもちょろっとしか触れてないしほとんどの人は問題すら認識しないで数日で鎮火するんだろうな
腹立たしいけどどうせそんなもん
>>534 チャイナ式ハニートラップを身を持って学ばせてくれるGAFA
ハニトラ政治家をバカにしてすまんかった
利用者全員じゃないだろ
俺のはさっき見たが何も無かったぞ
>>280 ダニシートを買ったばかりだから閲覧履歴とおすすめがダニ関連ばかり
趣味趣向がダニみたいで勘弁して欲しい
>>530 業者や個人でも冊数多いと宅配会社と契約できるから
厚み重み関係なく1冊80円〜とかで受注できるんだよ
>>20 つかその前にアカウント紐付けのメアドに
注文受付マスターメールと
発送しマスターメールが来るだろうに
メール全く見ない人なんか?
マスコミが報道しないのって
これを知ったら面白おかしく晒す人が出てくるからでは?
amazonの対応が終わればニュースになると思う
聖書の注文でエロが中和できるかよ
やるならもっと強烈なモンで上書きするしかないだろ
>>543 Vista以降のOSは、NSA御用達のバックドア付きですし
XPSP3でTor使えばぎりぎり匿名性維持できる可能性あるけど、今はこれも無理だろうな
今回の件問い合わせしたのに一向に返事が来ないな
問い合わせが殺到して返信できないのかそれともこの件に関しての問い合わせは
一切スルーしてるんかどっちかな?
>>551 マスコミにそんな良心があるとは思えない
オナホマップ
ディルドマップ
バイブマップ
ダッチワイフマップ
女装マップ
ロリコンマップ
SMマップ
ホモマップ
百合マップ…
>>547 H系とかダニとかまだ良いやん。
俺なんか、病気で自己導尿するんで
カテーテル定期的に買ってるんだ。
見る奴が見たらかなりの上級者に思われるのが
ちょっとなw
>>558 でも破産者のやつ?の時も報道規制されてた記憶
個人情報だからマスコミも訴えられるかもだし
ヤフーメールだけど詐欺メール来たこと一度もないヤフーが勝手に弾いてんのかな
>>551 あいつらAmazonから莫大な広告料貰っているからスルー
未だに公式発表が無いのが怖いな
直すのが相当難しい問題なのか
>>557 消してもあまり意味ない
漏れているのは、届け先の住所氏名電話番号とアマと契約している人の購入履歴
>>563 ヤフーの迷惑メール振り分け機能はフリーの中では強力
>>567 そうそう、強力だったのにすり抜けてきたよAmazonのフィッシングメール
初めてだったからあれはビビった
つい最近
今ツイで検索して軽くみたけどここと一緒で不安だーみたいなツイートがほとんどで他人の見れたってツイートはないな
今はセール中だから知らんぷり
10月になったら動くだろうってのはアマゾンを甘く見過ぎだな
ポチった時間を考えると、俺のは漏れているはずなんだよな
あご出汁とか水苔とかだから履歴自体は大丈夫だけど、住所氏名電話番号がなぁ・・・
>>567 気付けば18年近く使ってるが進化はしてる
振り分け自分で設定しないと本体からスパムメールみたいなのが大量に来るが
大分前からフリアドのがスパム対策有能
見た人「ん?この名前は… 知ってる人だよ こんなの買ってたのかw」
>>559 ちょっと前にインスタで検索ワード女装で調べたら、
かなりの数出て来て驚いた。
堂々と顔や全身さらけ出してる若い層も普通に見かけるし。ゲイやgayも結構な数出て来る。
>>520 契約書とか見てないけどね
契約違反でしょ
不法行為で負けるはずが無いと思うが
知らん間に毎月400円のアマゾンプライムに加入してたからクレジットカード情報削除した
今、そのクレジット情報も停止だけになってて削除は出来ないと言ってる人がいたけどマジ?
>>578 男の娘とかって妙な単語流行った頃から随分認知はされてきてるな
流石に二十代も後半以降になるとネタですwとかも通じまい
アプリを使ってないけど、一瞬見えたわ。
購入履歴がアニオタっぽかった。
>>575 25 26日に注文した人のが流出してるってホントなん?
直近買った物はプロテイン、モップ系×10、石鹸や洗剤日用品、アマデバイス、電子機器程度だから履歴とお気に入り程度はどうでもいいんだがな
ヨドバシ派が多いけど最近はビッグカメラも頑張ってると思う
Amazonが本性をあらわした!
→たたかう
→退会する
→アルバイトに応募する
>>591 ビックはそろそろ書籍の販売始めた?
ヨドバシはそこが助かるんだよなあ
アウトドア用品、PCやスマホなど当たり前のものしか買ってないオレが恥ずかしい。
>>572 ITメディアとかニュースサイトでウラが取れてるからなぁ
今になってデマとかいうのは火消し業者だけだな
>>594 書籍は楽天ブックスが送料無料で良くないか?
>>304 メールすると李とかいう名前で機械翻訳のような意味不明の回答が来た
ヨドバシは水一箱を送料無料で運んでくれるが
申し訳ない気持ちになって軽いアイテムをついでに頼んでしまう
電子書籍充実してるか見てくるか
漏れるのこれだけじゃないぞ。
反省してなさそうだから、絶対次やらかす。
もう関わるの止めた方が良いと思って退会した。
>>581 ネタなんかじゃなくガチで凝ってて堂々としてる人がすごく多い印象。
>>4 そいつ前スレでギャルとか言ってた
韓国語じゃね?
>>566 ならコンビニ受け取りの人はセーフの可能性あり?
アップルのカスタマーに電話すると
やたら待たされて、しばらくお待ちくださいとかで
5分は確実に保留にされて、韓流アイドルソングみたいなのが
ずっと流れてて気持ち悪くなる
ネタにもならない位普通の物しか買ってなかろうと、恥ずかしい物を買ってようと
住所、氏名、電話番号さえ見えなかったら皆不安にならないのに
せめて注文履歴を尼側で非表示にすべきだわ
>>605 ライト層の走りとしてはV系とか昔からあるがそういう系と別になってきたな
SNSで流行ってきたらデカいコミュも出来ててアイドル状態だし
何の取り得もない男が一回でもそんなんなったらやめられなくなるだろ
>>604 今回はクレカデビカは無事だったがこの態度では今後どうなるか分からんからな
やらかした上にろくに対処もせずそのまま営業続行する会社の情報管理なんぞ信じる方が馬鹿というもの
こんな問題が起きているにも関わらず、状況のメールすら送ってこないな
とにかく原因と対策してちゃんと発表するまでもうアマゾンでは買わんぞ。
閲覧履歴その他は何しててもブラウザごとで勝手に抜かれてCM打たれてくるんだし
完全に個人特定できるのをやらかすのは終了
ストップ わたしは騙されない
NHK アマゾン
カード情報が流出してなければ問題ない
購入履歴なんて見られたところで痛くもかゆくもない
これアマゾン側も原因分からなくどう対処していいか分からないから黙ってるんじゃない?
宅配の人に「沢山モップ買いましたね、ぐふふと」か言われたら文句言うわ
ヨドバシと楽天の両刀使いだわ
最近アマゾン使ってなかったけど自動ログイン入れっぱだったし最悪だ…
だな
購入履歴を見られても屁でもないわ
Kindle Unlimitedだとちょっと恥ずかしいけど
もう直ったのかどうかだけアナウンスしてほしい
変なもん買ってないけど見られるのも気分的によろしくない
火消し業者認定かw
まぁいいや、少なくとも27日になってから見れたって人はほぼいないんじゃない?
>>609 支払い方法をコンビニ支払いかクレカにしてたら請求先に住所、氏名載る
アカウントに登録してる住所、氏名、電話番号が偽物でない限りセーフじゃない
とりあえずAmazonアソシエイトにログインできないことだけは確かだわ
>>559 ダッチワイフは、すごく高価で本格的なのを、
人目も気にせず外に連れてデートしてる(車椅子に
乗せて押して歩いたりしている)妻子持ちのオジサン
のネット記事を以前見た事がある。ほえーーって
思った。
5ちゃんでラブドールって入力して検索した事もあるけど、めっちゃスレ盛り上がってて伸びてたしワロタ
誰の分がどれだけ漏れたとか一切の説明がなければ、全員で集団訴訟に持ち込める?
名前、住所、電話番号、
メアド、クレカ下4
人によっては恥ずかしい履歴
アマゾンのブラックっぷりが時々報道されるけど
全く誰も抗議する気ないからなあ
倉庫で働くバイトが倒れても規則で救急車呼べないとか言って呼んでもらえず
死亡するケースが何件かあったりとかな
システム止めて漏洩を防ぐなり履歴の表示を止めるなり動く余地はあるのに一切しないし何も事情を説明しない
それどころか何事もなかったかのように商売にあけくれる
事実上個人情報流出を幇助しているに等しいわ
>>631 マジレスすると死んだ娘の代わりにって人も居るからなあ
いやらしい意味ではないで
昨日の昼に自分の注文履歴が
プライムビデオで買った映画のみになっていて
大量にある他の注文履歴が見れなくなっていたんだが
これって流失しちゃったって事なんだろうか
改めて見ると、ちょっとお試ししてみませんか?でコンテンツから何から全部登録されて抜かれてるのな
クレカ持ってるとこういう時
糞面倒くせえな
VISAデビだけで十分な気がしてきた
あーあ
増税前にスピーカー買おうと思ったのに
どうなったのかアナウンスくらいして欲しいわ
年間4900円も払ってるのに
>>639 通販の小口の買物は
デビカしか使わないけど上限設定を解除するのを忘れて
度々エラーを出している
聞いてくれ
俺の10年近い購入履歴が住所氏名と一緒に閲覧されてるんだ
未だに調査中で原因すらわからない
モルダー、あなた疲れてるのよ
実際
アマゾンってそんなに使う?
別に困らなくない?
でもさあ裁判するって事は名前出すわけで
結局購入履歴が世間にバレるという
>>643 1年に1回か半年に1回かそんな頻度で使う層が最も多いと聞いた
なくなってもヘビーユーザー以外は特に困らないかもね
修復は困難だろうな。
おかしい履歴はおそらく元のユーザーと紐づいてないからアカウント消してバックれても無駄だろうw
古い作品が解放されてる時プライムビデオが使えるくらいで他は別に
>>627 今日も他人の履歴見れたと報告あるだろ
>>148 >>584 >>584 その他人の履歴は最近の注文や発送だった?覚えてない?
25・26日に動きがあった人が対象なのではないかという推測もあるので。
>>644 多分Amazonデバイス商品は紐付けしての販売だと思う
fireタブレットもfireスティックもそうだったから
プライムビデオで見たいやつがあったんだよなー
でももう二度と利用しないわ
>>636 性欲目的な人も多そうだけど、
色々服買って着せ替え楽しんだり、
存在そのものに癒されている人も多い印象。
>>620>>625
注文履歴からたどれば住所、氏名、電話番号が届け先や請求先に載ってる
注文履歴だけを見られるくらいなら不安にならないわ
>>629 そっかー、んじゃ俺もアウトだ
色々教えてくれてありがとう
>>643 一週間に3回は箱が来る
毎日朝からプライムミュージックを聴いて映画やドラマを見ている
これって、例えば「知り合いのAさんの購入履歴を見てみよう!」というふうに自分の指定した人の
情報を見られる状態なの?
そうではなくて無作為に表示されてしまうだけ?
あとデータの一括DLができちゃう状態なの?それとも偶然表示された他人の情報を画面で見られるだけ?
どうなってるのかさっぱり分からん
買い物したいけどログインは控えるしかない状態
>>647 北海道、沖縄、離島は必須かも
他の通販サイトでは送料無料になっててもそこの地域はとられること多いけど、アマゾン(プライムか2000円以上)、ヨドバシなら
とられない
ひでーんだけどマジで
誰だよアマゾンが神って言った奴はよ!
履歴駄々漏れじゃねーか
そういうゲームじゃねーからこれ!
そこそこのお値段のクリトリス吸引マシンばっかり買っててホントに恥ずかしいからやめて
>>624 > 最近アマゾン使ってなかったけど自動ログイン入れっぱだったし最悪だ…
ログインしてるかどうかが関係あるって誰が保証してんの?
>>600 電化製品とかで溜まったポイントを使う手段としての書籍
>>643 楽天Amazonはまとめ買いすると安いので買う
>>669 なーんもわかんねぇ状態だから○○だったらセーフ○○ならアウトはみんな憶測なんだよなー
最近女子小学生から変な質問が来るようになったから何だろ?って思ったら、
商品を買った人に買いたい人が質問できるようになる機能が実装されたらしい。
おい、女の子の身長と体重もろに書いて送られているぞ?しかも本名も表示されているんだが・・・。
>>352 今は消費増税直前の書き入れ時だから、しばらくバックれると思うぞ
謝ったらとことん追い込まれるので、知らんフリして熱が冷めるのを待つ方がいいだろうな。
どうせ流出したかどうか確認のしようがねーから欲しいもの買ったわ
プライムビデオも見てる
>>20 この件の前から横行してる送り付け詐欺やで
今年の3月にやられてクロネコが届けたの母親が払っちゃったわ
住所に番地の部分がなかったから尼に即電話して詐欺か聞いたら他のお宅と間違たのかもしれませんねだとw
どんだけ隠蔽体質なんだよ
クレカ不正利用って
警察は被害届受付拒否すんだよな
どっかのサイトに強制的に受付させる
方法あったけどやり方忘れたわ
被害にあったらクレカ会社から
警察行けって言われて
届出受理されないと保証されない
いまからでも登録してある
クレカ退会した方がマジよくね?
>>2 どんな奴がIDコロコロしてんのか知らんけど
それ流行らないから無理するなよ
>>655 他人のアカが紐付けされてたってレビューにあったな
しかも一回でなくその後も偶にある模様
アマゾン障害マップが赤いままだな
前例がない不気味すぎる
プロに抜かれまくってんのかな
エクアドルは全国民流出だからな
>>676 そういう設定のおっさんだから気にスンナww
プライムビデオ関係あるよねやはり 続き見たいんのあるんだけどな
>>678 お陰様で徹底的に冷たい目で見ることになったけどな
漏洩放置企業にこれ以上情報を渡すのは御免被る
>>687 その場合は初期化してIDとパスワード入れなおすんだと思う
私は間違って来たこと一度もないけど
>>652 そんなの本当かどうかわかんないじゃん
確かな情報を教えてくれよ
どこに報告が上がってるんだよ
定期便後1つ増やせば3つになって安くなるから増やしたいんですけど!
今購入確定するのだめですか?
>>520 日本人はネットで騒ぐだけで、集団訴訟とか何もしないからね
無視しときゃすぐ忘れるだろうと舐められてる
今回もそうなりそう
>>695 消費増税前の駆け込み需要が終わるまで逃げ切るつもりだろうね
このての管轄どこ?
いい加減文句言った方が良いだろ。
>>66 ビビりすぎ
住所氏名は歩いてたら自然にわかっちゃうことだろう?
>>696 文盲無教養の奴隷ばかりではないのに世界で一番従順な奴隷と見做されてるし
>>699 通信の秘密が漏れてんだから総務省になるんじゃねえかな
>>693 ツイッターで探してみれば?
探すのだけでも一苦労だろうけどね
>>702 それな
今日まで公式発表も対応も一切なし
頭おかしい
>>701 口だけで(騒ぐだけで)、実力行使できないヘタレ民族だからね
一揆とかもリーダーがいなけりゃ誰もやれない
みんな自分以外の誰かが動いてくれるのを死ぬまで期待する
2時間前のツイートで「知らない10万のカメラ購入履歴あるわ、知らない住所登録されてるでやばい。カードの使用履歴はないけど」というのがあるな。
いつ起きた現象か書いてないが若い人のようなのですぐツイートしたとしたら、まだ昨日の夜にも他人の履歴が画面に出る現象は起きてたということだ。
増税前に買っとこうて思ってたのがたまってたから待ちきれずに使っちまったわ
取り合えずクレカ会社に電話したら
事態把握しててワロタ
世界を揺るがすようなウィキリークスやらタックスヘイブンやら、ヤバいリークが出ても、しばらくすれば誰も気にしなくなるし、こんなアマゾンの情報漏洩なんてみんなすぐ忘れる
あと、これをニュースサイトは記事で取り上げろよ
内閣サイバー(注意・警戒情報)
@nisc_forecast
https://twitter.com/nisc_forecast/status/1177526223167094787 【注意喚起】(1/2)
「 アカウントの異常な状態と解決手順について。」という件名で、Amazon をかたるフィッシングメールが
拡散中だとしてJC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクは フィッシングサイト への誘導です。注意してください!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
すんごい昔だったけど アダルトショップの顧客に向けたメールがBCCじゃなくCCで来たことあったな 女子大生AC.jpがかなりあって驚いた
あのー!
みんなは昨日今日と何も買ってませんか?
定期便増やしたいんですけど!大丈夫ですか!?
>>646 そんなもんしか使わないから逆に油断してたなあ
ポイントをギフトカードにしたばかりだよ
アカウント削除できんわ
別に何もやましいものは買ってないが
氏名と住所、プレゼント送った親族の氏名と住所まで流出したとしたらありえない
アプリ使ってなかったら大丈夫と聞くが
それも本当かすらわからない
なぜアマゾン自身がだんまりなのか
企業として終わってる
>>702 トップページに不具合を表示しないってのは
とんでもない企業だぞこれ
業務停止にすべき
>>704 あそこは実際に動くかはともかく問題の理解力と柔軟性は他省庁よりレベル高いと思う
>>705 その情報も正確なのかって話 もしかして撒き餌によってきたお前らを釣ろうとしてるのかもな
今後極力アマは使わない様にする
店頭や他の通販に無い場合だけにする
住所、氏名、電話番号を偽物にしてアマギフをコンビニ支払いで購入して欲しい商品を注文、注文した商品はコンビニ受け取りにするわ
アプリだけかと思ったら
そうでも無いし
アプリなら自分はセーフだけど
25日にPCで注文したから
流れてるかもなんだろ
>>712 前のほしい物リストはスルーできるが
個人情報よくばりセットはちょっと…
743: 2019/09/27(金) 06:38:37.24 ID:Hfuuv1g+0(1/7) AAS
先程、読売テレビのZIPでアマゾンのニュース報道があったが、
アマゾンのトップページが表示され、amazonポイントが「666」になってたよ
イルミナティ?
>>621 だとしても、起きてる現象を整理して
説明すべき。
>>699 通報先は
>>25など
今の時間だと消費者センターは閉まってるだろうから経産省大臣にツイートするのがいいのかも。
>>719 一応コメントは出してるからダンマリではないぞ
こんな情報漏えい企業が、10月からのポイント還元の対象になるんだぜ?
(出店する中小企業が対象)
>>696 有志で旗振り役になってくれる弁護士でも出てくれればいいんだがなー。
>>722 何寝言ほざいてんだこいつ?火消しは死ねよ
>>730 取材に対するコメントであって
アマゾン自身からのアナウンスはだんまりだろうが
釣りメールの一つでも来ないかとみてるのに何も来ないんだが
ギフト券購入とコンビニ受け取りを促進させることを狙った尼の自演
>>730 これだけの情報漏えい起こしておきながらトップページに何も表示せず通常営業しているのはおかしい
>>702 客なんぞ金払わせたらどうなろうと知らんし情報を守る気もないということ
少なくともそう捉えられて当然の対応をしてる
>>722 じゃあぐっすり眠れるじゃん
良かったな
>>737 来たよ
でも尼に登録しているメアドじゃなかったから便乗犯だと思う
どうでもいいから早く注文履歴全消ししてくれ
そうしたらさっさと退会して二度と開かないから
対応もしていない状態ではアカウント停止もろくにできない
>>737 フィッシングメールが出回っているので注意勧告あり
内閣サイバー(注意・警戒情報)
@nisc_forecast
https://twitter.com/nisc_forecast/status/1177526223167094787 【注意喚起】(1/2)
「 アカウントの異常な状態と解決手順について。」という件名で、Amazon をかたるフィッシングメールが
拡散中だとしてJC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクは フィッシングサイト への誘導です。注意してください!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
kindleの無料本とかポイント還元100%の本を大量に買って履歴を埋めるんだ
これはフルポケットガード法という上級者向けのテクニックだ
>>722 自分の履歴画像を晒してるような釣り師風味もいるけど、文字だけで「こんな状態だった驚いた」と書いてる人が不特定な属性で同時多発しているのは本当っぽい感じ。
>>741 脱税講習、違法商品版売業者通報しても放置してる賊だし
>>740 外資系企業は謝ったら負けの文化だからな
マクドのボサノバも全然やったやろ
>>742 俺はまったく心配してないよw最初は驚いたがな 正確な情報が全くないのに何を騒いでいるの?
>>744 今アカウント停止はできんよね
後々悪用された後に退会後は追跡できないとか保障できない
とか言われたら目も当てられない
ジャスパー・チャンはアマゾンジャパン合同会社社長。2001年4月から同職を務めている。�Eィキペディア
こいつ⬆�ェ頭下げるべきだな!
>>746 適当な物をかたっぱしから注文して放置かな
乗っ取られたんで知りません で
情報がなさすぎてどうすればいいのかわからんのが辛いな
ログインしたらダメってのはほぼ確定?
フィッシングメールなんていつも来てるから釣りにもならん
登録したこと無いメアドにだしさ
カツラ買ったの見られたらハゲがバレる。会社な行けなくなる
ここも通報先に追加かな
NISC内閣サイバーセキュリティセンター@cas_nisc
https://twitter.com/cas_nisc https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>737 俺んとこも来ないな
初日に五種類くらいあったらしいから楽しみにしてたのに
ここではたまにヨドバシとかの名前出るけど、楽天とかはどうなの?
使い勝手とか品数とか配送とか
ちなみに楽天カードは持ってない
いつまでも放置してるから
タイトルが
アカウントの異常な状態と解決手順について。
って、アマゾンサポート騙る詐欺メール来るようになったぞ!
>>757 一切不明でAmazon様は調査中()と仰せであられる
履歴を増やさんように買わないのが第一だがそれ以外はどうしようもない
何度も見てるけど自分の以外表示されないんだけどなんでなん
なんか嘘臭く感じてきたな
Twitterなんて5ちゃん並みに嘘つきだらけだし更に分母が違いすぎる
Twitterに証拠画像あるって言ってる奴は何万件見てきたんだ?
>>760 この25,26日説もよく聞くけど気になるわ
コンビニ払いを選択して支払いを保留してる場合とかもどうなるんだろう?
>>769 記事にされたのが9時
トレンド入ったのが14時
全部見るとか狂気でしょ
>>763 楽天はショップが集合しているだけ
ショップごとに会計になるし送料もかかる
気に入ったショップがあれば利用すればいいが
肉も魚も薬も文具もまとめて一括で買うことはできない
見られて困る履歴はないけど
住所氏名クレカ流出は論外だろ・・・(´・ω・`)
>>772 多分本家アマゾン密林大炎上と誤解してるwww
>>763 楽天の方が好き
しかし色んな種類のものをまとめて購入はできない
お店ごとに買わなければならない
Amazonは完全にアダルトグッズ専門にしてたわ
偽名と捨て住所で良かった
もう18スレなのか
朝のニュースしか見ていないからそのあと進展あったのか気になる
>>773 見れたアピールしてる画像だぞ?
履歴なんて自分の見せてもバレないし家族恋人知人同僚と共同自作自演すればホンモノっぽいのをいくらでも作れるけど
ログインアウトだったらどうしようもないな
この記事出てからログインしまくってるよ
一応登録情報とか不正購入されてないかとかチェックするじゃん…
>>768 Amazonから乗り換えるとしたら、って言い忘れた…
>>771 国内商品ならAmazon並には揃ってるのかな?
だったらそっちで充分かもね
Amazon、まだ公式対応公式発表してないの?
マジでどういうことなんだ
完全無視で無かったことにするつもりなのか
>>704 ここか? あってるんかなw
総務省 公益通報者保護・コンプライアンス
http://www.soumu.go.jp/menu_sinsei/koekitsuho/index.html 1) コンプライアンス室
総務省では、総務省職員についての法令違反行為その他総務省に関するコンプライアンス
(法令の背後にある社会的要請に応えることを含む。)の向上を図ることを目的に、
関係情報の受付、調査及び必要な検討等を行う総務大臣直轄の部署として、
コンプライアンス室を設置しています。
たまに出てくるガセを疑う人は火消しなのか?
報道でアマゾンが問題を認識し調査してると言っている。
>>91参照
CNET Japan編集部ではスタッフに同様の事象が起きている
https://japan.cnet.com/article/35143123/ >>779 「日本語ヨクワカラナイ、ムツカシイネ」
>>781 じゃあAmazonがすぐにデマだと発表するだろ
>>771 実際kindleと比べて画質はどうなの?
>>775 >>778 てことは単発で買うなら問題なさそうだね
この機会にカード作るかな…
>>766 新規の垢取った。
退会するかもしれないし。
コンビニ送付出来る商品なら問題無いだろ
免許証とか見てないもんなぁ。
因みに購入履歴は空っぽ。
>>780 アマゾンしか把握できない上に動きないから
人数少なくなってそうだけどね
俺もカスタマーに苦情してメール待ち組になろうかな
チラ裏程度に聞いとくれよ。システム屋でもweb屋でもないのでね。既出だったらごめんなさい。
前は注文履歴画面に”コレはあなたの履歴情報ですか?”的なテキストリンク?があったと思うんです。
つまりはお漏らしする可能性があるシステムという事、尼ぞんもそれを認識しているという事。
で、妄想ですが、一定以上の発注履歴のページ表示を同時にリクエストされると漏らすのでは
ないかと。
尼ぞんの認知度が上がり見る人が増えた分は、インフラ・ハードウエアの更新で対応してきた。
但し、ソフトウエアの根幹は昔のままで、お漏らしの危険性も昔のまま。
なので、今回の騒動以前にもチョイチョイお漏らしして確認はされてるが、放置もみ消ししてきた。
今回、増税前の給料が振り込まれたその晩に注文をした人たちが、仕事の合間に発送状況を見ようとして
閲覧のキャパオーバーからのお漏らしになったのではないかと思うのです。
尼ぞんが静観しているのも、今回の一件でアクセスが安全圏まで下がり、各ショップの売り上げも
下がる可能性もあるが、とりあえずシステム利用料を取っているので、
販売は継続なのではないでしょうか。
だいぶ前のスレで、注文履歴に動きのあった人が多くツイに晒されてるみたいな書き込みがあった
のも、直近で購入し商品の動きを確認しに言った人が被害にあっているのでは。
尼ぞんが”認識している”と言ったのも妙に早い気がしますし、口には出さないが
「仕様です。」という事なのではないか。
自分も捨て垢でログイン確認しましたが他者履歴は表示されていません。
時限的・累積的に発生した案件でなければ、変動値の瞬間の閲覧者数がトリガーのような気がします。
上記妄想が当たりであれば、被害者は26日午前中に発注ページを開いた方、表示状態からリロード
された方が該当されるのかもしれません。
以上、長文駄文失礼しました。
>>788 じゃあじゃなくて
Twitterに証拠画像あるって言ってる奴は見れたアピールしてる画像何万見てきたんだ?
履歴なんて自分の見せてもバレないし家族恋人知人同僚と共同自作自演すればホンモノっぽいのをいくらでも作れるけど
これがただのSNSのデマだったらどんだけいいか
利用者な多いだけにデマ情報でも影響力デカイよね
Kindle Unlimitedで エロ本読んでいい? せっかく会員になったのに何この我慢プレイ
>>783 物によるけどヨドバシカメラが結構色んなもの揃ってるよ
Amazonと違って中華業者の粗悪品扱ってないから、Amazonで怪しい中華?って困った時はヨドバシで扱ってるかで判断つけてる
価格はヨドバシが若干だけど高い事が多い、それでもトータルで1割多くなるかどうか程度だけど
親の怪しげな健康食品とか兄弟のオタグッズとか色々混ざったカオスな購入履歴だから
俺の名前と共にスクショでも取られてたらやだなぁ
アマゾンはいい加減に説明しろ。
さもないと退会するぞ。
>>793 俺は26日朝8時〜9時の間に定期便関係のページ複数枚見てたらバグったな
>>792 カスタマーが受付すらしなくなった報告みたけど実際どうなの?
ログイン覗けないからわからない
>>772 ほんと安倍政権アホすぎる だから舐められるんだよな
仮想通貨も盗まれ放題だし、政府にやる気を感じられない 本物のプロを大臣にしてもらいたい
>>800 驚くなよ
まだ尼から何も報告されないんだぜ
Amazonユーザー 「よくAmazon利用してます」
利用してない人「Amazonか、さては恥ずかしいグッズ買ってるな」
Amazonユーザー「 かっ、買うわけないだろ…」
Amazon「あっ、またやっちゃった」
Amazonユーザー「嘘だろ…」
増税前セール中に大量に買いだめや仕入れて10月以降に売ろうとしてる人達が殺到・注文して捌ききれずバグってお漏らし
報道により発覚しアクセス激減でお漏らし止まる
でも再開したらまた増えて漏れちゃうからこのままにしてるとか
しっかし中華の詐欺業者が横行していた時も思ったが
あの国今じゃ立派に成長して経済大国となったのに未だにやることがセコイ個人が多いのな
これがマイナンバーだったらどうなるのよ
管理者だれも責任とらないだろ
>>803 受付してるしログインが嫌ならメールで問い合わせれば朝7時には返信あると思う
>>803 へー、スレしばらく除いてなかったから初耳
明日問い合わせてみる
受け付けないってあんま考えられないからいけると思うが
>>810 メールは行けるのね
自分のアカウント影響ないか問い合わせてみるわ
>>798 ちょっと高くても住所氏名電話番号と買ったもんがセットで過去10年以上に遡って公開されないなら何の問題もないわ
ガセじゃね?と言い出す人が出てきたらこれ貼ってやって。もう寝る…
アマゾンで他人の注文履歴が表示される現象の報道。26日3時時点でアマゾンは問題を認識し、調査中としている。
朝日
www.asahi.com/articles/ASM9V3WJMM9VULFA00F.html
日経
www.nikkei.com/article/DGXMZO50231150W9A920C1000000/
産経
www.sankei.com/economy/news/190926/ecn1909260026-n1.html
中日新聞(共同)
www.chunichi.co.jp/s/article/2019092601001315.html
NHK首都圏
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190926/1000036891.html
TBS
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3788452.html
テレビ朝日
news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000165351.html
ITメディア
www.itmedia.co.jp/business/articles/1909/26/news097.html
CNET Japan 編集部スタッフに同様の事象が起きている
japan.cnet.com/article/35143123/
書いたレビューも見られちゃう?
脱毛器とか地味に痛いんだけど…
たしかにマイナンバー セキュリティなんて気にしない昭和のおじいさん達が考えたんだよな はぁー
Amazon の認識
・自身の購入履歴が上手く表示されない不具合 (大した問題じゃない)
利用者の認識
・自分の履歴が誰かに見られていたら大変! (大問題!)
>>811 昨日は問い合わせ数がもの凄かったからかな
秒で問い合わせくるからカスタマーが対応しきれない
ここまで公式発表しないんだから
国会招致してさらし首にした方がいいだろ?
日本人なめすぎ!
Amazonは俺が一生懸命書いたレビュー消したから未だに恨んでるわ
>>803 垢なんか直ぐに取れるから
さっさと空いてそうな夜中に
電話させたら?
>>793 その警告文みたいなのあったのは何時の話?
>>793 この仮説当たってるといいな
ホントなら俺は助かる
アマゾン使うのは正規品以外と輸入品くらいだな
ヨドバシ楽天アマ場合によっては他も全部回って
送料、店の評判、ポイント含めてコスパ良い所で買うって感じ
>>806 アマ信者「流石アマゾン様でございます!こんな素晴らしい事をありがとうございます!!!
>>785 読んで来たけどそこは職員の不正や企業の内部告発するとこやな
>>807 通販板のアマゾンスレ見ると26日の早朝5時台に不具合書き込みあるけど
そんな時間にアクセス集中するかね?
ヨドバシは早く届けすぎだからイマイチだわ
ポスト投函でいいのにピンポンされるのが嫌だ
情報が出ないからみんな憶測で妄想してるしかない現状だけど
実際のところは増税前の買い物需要でサイトパンクして一時的にお漏らしした説がありそうで
駆け込み需要に慌ててみんな買い混み急ぐなんていかにも日本人的なマヌケな話だし
>>815 の一部修正、3時じゃなく13時だた。
−−−−
ガセじゃね?と言い出す人が出てきたらこれ貼ってやって。もう寝る…
アマゾンで他人の注文履歴が表示される現象の報道。26日13時時点でアマゾンは問題を認識し、調査中としている。
朝日
www.asahi.com/articles/ASM9V3WJMM9VULFA00F.html
日経
www.nikkei.com/article/DGXMZO50231150W9A920C1000000/
産経
www.sankei.com/economy/news/190926/ecn1909260026-n1.html
中日新聞(共同)
www.chunichi.co.jp/s/article/2019092601001315.html
NHK首都圏
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190926/1000036891.html
TBS
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3788452.html
テレビ朝日
news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000165351.html
ITメディア
www.itmedia.co.jp/business/articles/1909/26/news097.html
CNET Japan 編集部スタッフに同様の事象が起きている
japan.cnet.com/article/35143123/
Amazonで買いたいものあるけど
今買うのやだな
せめてAmazonからこの件の報告や謝罪等があってからなら
いいんだけど、そういうことしないか
>>809 それな
銀行口座のマイナンバー登録とか
犯罪の温床にしかならない
証券口座も強制と言いながら登録してない奴が
逃げきってる模様
正直者が犯罪グループのターゲットにされる
>>822 俺もレビューいくつか消された
消すのはだいたい商品のデメリットやマイナス面を真面目に書いてるレビューなんだよな
堂々と商品紹介に乗ってることに対して、これ勘違いする人いるけど良いとこないじゃんダメじゃんみたいなツッコミ入れると消される
>>817 進次郎がマイナンバー廃止するって言ったら、あいつも支持してやってもいい
>>834 ヨドバシが異常に早いよな
送料無料でうまい棒届けるのにどんだけ無茶してるんだろ
電話、メール、チャット受付待ち時間1分以内となってるが
実際こうなってても待たされるけどな
>>812 何かあっても向こうは黙ってると思いますよw
俺今日到着予定だったのがまだ出荷準備中だったから問い合わせたら即発送になって翌日到着予定になったよ!
有料会員じゃないのに即日になったよ!
注文したの何日も前だけどね
>>793 世界規模のAmazonで?
キャパオーバーって、それ起きんの?
GDPRも有るのにちょっとねって感じ。
>>838 奴隷番号は完全運用される以前に資産その他を海外へ移した奴が正解
>>838 国民みんな疑ってるから発行が未だに3割にも満たないとか
アホな制度さっさと辞めればいいのに
>>842 夜中の3時にお菓子注文したら翌朝届いたわ
この人はどこから来てるんだろう
>>836 他の人が言ってるのはそうやってインタビューじゃなくて公式発表をしろと言ってるんだと思うぞ
今は芸能人が記者会見せずにワイドショーやスポーツ新聞に載ってるのと変わらない
>>840 レビューシステムを変えたとかって噂になった頃に俺のも消されてた
大して書かない2つくらいのを全部だからバグとも思えない
以前あったレビューをいじるみたいな項目もなくなってるし
今ってkonozama日本法人のトップ中国系なんだろ
ヨドバシは新品でも本の状態が悪いことがある
折れ曲がっていたりする
どこで保存しているんだろう
>>834 わかるw
速すぎてビビる。封筒でいいもの箱で来てビビる
メール便あればなあ
>>848 うまい棒ハコブおじさんがダッシュで来る
ヨドバシで本買うとビニールに入ってないから指紋ベッタリだったりするよな
本に関しては本屋で買うのが一番なのかもしれないな
ソースにある
>登録されていたクレジットカード情報の不正利用などの被害の有無についてはコメントしていない
ってなんでなんだよ?
大丈夫なのかダメなのかアナウンスしろや
糞一番重要なとこじゃないかよ
>>853 小物なんて封筒でポスト投函、そこまで急がなくていいから午前か午後の指定だけでもさせてくれ
konozamaジャパンに改名しろよ
みんな仕方ないなと諦めるから
>>800 まだも何も原因すら特定してない
尼自身がな
>>849 ガセじゃね?と書く人は現象そのものが起きてないのにネット民が騒いでると疑いを持っているのかと思い、アマも現象を認識しているのでガセではないという意味で報道を並べてみました。
未だ公式発表がない件は関係各所に皆さん通報しよう。昨日は国民生活センターと地元の消費生活センターに通報した。情報提供はありがたいとのことだった。
おやすみ
Amazonにしかない物で欲しいのあるんだよなあ
履歴はどうでもいいがカード情報は大丈夫なんかね
まさかクッソ見づらくて胡散臭いレイアウトの楽天とかそこらのエロ通販サイトの方が
アマゾンより安全だとは思わなかった
>>867 カードに関しては不正利用は難しいと思う
ユーザーですら管理画面で番号わからないし
気分は悪いが履歴なんて見れても構わんわ
5ちゃんへの書き込み履歴が見られたら生きていけないけど
これアプリ使ってなくても尼アカウント持ってたらリスクあるの?
アマが日本で伸びたのって、USAUSA!の知恵遅れが信者で騒いだのと、サイトが圧倒的に見易くて軽かったってのだな
次いでクレカか代引き以外の手軽な決済方法とある時期からの送料無料
楽天が致命的なのが改善する気ないサイトの重さとダサさだわ
これはもう履歴見れた奴が中国人かどうかの問題だな
マトモな奴ならビビッて閉じる
>>854 クソワロタ
スイッチが、コーヒーマミレニナッタ
マイナンバーカードの行く末を見てるようだ
経歴がすべて出回るw
>>862 マジ?そんなに深刻?今日ポチって赤枠ではよ決済しろやってはさすがにビビったけど・・・クリアしとくベッキーか
>>868 検索上位に中華のゴミ商品出すだけでも分りそうなもんだけどな
マケプレも横行しすぎ
様々なオナホ16個とぺぺローションの特大サイズみたいなの5本と菊谷本舗木偶の坊っていう等身大のエロい人形クッション?みたいなやつとコンドーム20箱買ってるやついた
なんかのエロ業者なのかな
一般人がこんな変態的なエログッズをアメックスで25万円分買ってるとかひくわ
そんだけ金あるならなんでもできるだろうに
>>872 報告みるかぎり全アカウント対象でリスクあるよね
一時でも見られていいのにる可能性大で参ったわ
ヨドバシはクッション封筒で届いて商品の箱が潰れてた
追跡番号がなかなか反映されなくてやっと反映されたと思ったらすぐに届いて焦ったわ
住所と電話番号と購入履歴か
反社会的勢力に見られたら不安やな
>>880 マジレスすると障がい者とか向けかもしれん
>>869 何にもアナウンスされてないのが驚きなんだよね
F9湧いてるってのが全ての答えかしら
>>877 ググったら定期的にお漏らししてた
もう信じられるのはヨドバシだけだな
使ったことないけど
amazonも最近は検索が機能しなくなってきてる
入力したキーワードを含まない商品が検索結果上位に出張ってきて腹立つ機会が増えた
>>873 楽天の送料は痛い
ショップによってはマジ?ってくらい高いから
25日前に注文していた物は今日住所に届いたわ
一応アマゾンの配送は機能しているみたいだな
数千あるアマクレカのレビューを低評価から読んでみてくれ
怖くて眠れない
提携元のプロパーは酷い話を聞かないんだが
>>887 俺も使った事ねえがここ見てると品揃えが悪いらしい
7年くらい前だけど、LCCから搭乗券お買い上げありがとうのメールが間違ってきたことがある
Eチケ番号と名前かなんかでログインできたのでログインしてみたらできた
速攻でLCCに報告したけど反応が鈍くてがっかりした
ちな、そのLCCを自分は利用したことがないので、なんでメールが来たか不思議
>>878 どうだろう
正直、今の段階では何が正解の行動か全くわからんからなぁ・・・
>>879 確かにある時期から中華業者だらけになって何かおかしいとは思ってた
>>891 本来妥当な賃金として考えたらそのくらいは当たり前なんだよ
高額商品に対して企業側がサービスでもない限りそのコストはどこから出るって話で
楽天とJALはホムペで損してると思う
素直にライバルの真似すればいいのにw
>>894 マジか
なんだかんだ言ってアマゾンは便利だったな(過去形)
>>896 社長が中華になってからじゃね
昨日もちょっとその話題がでたよ
>>897 商品より高いこともある
離島でもないのに千円とか
・ログアウトはしといた方がいい
・ログインはしない方がいいぞ
もう何が正解やらわからないよ
何を買っていたのかビビりすぎて先にアカウント削除する奴までいるし
>>749 マクドのボサノバとかいわれても意味がわからん
>>898 事実現状ではそうなるし
アマゾンがいなければ(´・ω・`)
>>842 朝四時に出荷しましたとかメールくることあるからすげー無茶してんだろうなーとは思ってる
あんまり無理しないで欲しい
>>898 家電やスマホ周りには強いからね
飲食料もベビー用品も一応あるし
ポイントつくし送料ないしとにかく早いし
当日に届けなくてもいい送料を取ってもいい
無理して潰れないようにしてほしい
尼と楽天を比べてるおまいらちょっと根本的なことがわかってない
送料なんてどうでもよくなるくらいのポイ活の時代なんだからもうちょっと他所の通販サイトも見に行った方がいいぞ
>>903 そうだったのか
個人情報が流出したのが日本だけなのを見るとその中国人社長は反日なんだろうな
少額一品でも送料無料とかなり無茶な即配やってんのが気になるわヨドは
>>909 大手通販は中を知ると罪悪感で頼みにくくなる
>>910 うまい棒も送料無料でプライム会員みたいなお布施金も取らないしな
やっぱヨドバシで買うかな
>>909 入金処理から配送まで二時間、届くまで最短10時間とかあったぞ
勿論まとめての通常配送
>>915 申し訳ない気持ちになるから余分に幾つか買ってしまう
トイレットペーパーや乾電池の在庫とか
>>917 でもハコブおじさんは恩恵ないから嬉しくない
>>798 同じ商品番号でも「同じ」質の商品とは限らないんだな、これが
>>912 日本だけなのは消費税増税の為にシステム弄って失敗しただけじゃね
社長が反日かどうかはしらんが怪しい中華製品が増えたらしいよ
ふぃー天下のアマゾンもこんな感じとか
恐ろしくてクレカ持てんわな
作らなくてよかったホント
現金コンビニ払いが最強だな
>>910 いつからか日用品の品揃えは随分良くなった気がする
送料無料がなんだか申し訳ない気がして色々まとめ買いしてしまう
ヨドバシと比べて尼のダメなところは新品を注文してもそれは新品とは限らない件
おそらく返品を回したであろう開封跡と他にやたら傷が多い未開封品が届いた
>>922 クレカ作れなかった、だろ?
悪用されようがなんだろうが、クレカ最強なんだよ。
>>921 そうなのかねぇ
最近は検索しても中華製品にそれ以外が駆逐されてる気がする
>>924 説明書が日本語でも英語でもなく中華語のことも増えた
クレデビ最強説だろうな
現にアメリカがそうなんだし
>>925 いや作ろうと思ったが
自分の意志で拒否した
無くても困らんし
中華業者多いな
届いた商品に不具合があったから出品者に連絡で事情を話したら交換に応じると返ってきて、氏名、住所を連絡して欲しいとあった
最後の文章にぜひ、ご安心くださいってあったから発送者のアマゾンに返品した
アマゾンって検索結果が中国臭くなったよな
元の値段が異常に高く設定して80%OFFとかで安く見せる商品ってほとんど中国製
例の詐欺メールがうちにも届いたってことは漏れてるな…
>>919 自転車だと、自転車屋用と量販店用とちょっと品質違うよ
量販店用には価格下げるから品質も下げるんだってさ
>>921 もし消費税増税のためにシステム弄って尼がやらかしたなら、これから日本企業おっそろしいことになるな
7payどころじゃないかもなw
>>1 これは絶対やっちゃダメでしょ
信頼性がないAmazonは利用しない方がいいと思うよ
スマホケースとかゴミみたいに安い物ばっかでてくるけど
公式メーカー的な高いやつは他所よりも高いからなあ
ポイント付くならヨドバシかなあ現物も店で観れるし
>>929 実家暮らし?
クレヒスないとローン組む時不利だよ
おいどうなってんだ糞アマゾン
俺の魂斗羅ちっとも発送しねえ
まあ魂斗羅だからいいけど
アマゾンって去年経団連に入ってたんだな
知らんかったわ
Kの法則だろコレ
>>937 結局のとこ現金で店で買うが一番安心やでww
>>941 借金嫌いなんでローンなんか組みません
身の丈にあった生活が一番です
ひでええw
4142. 匿名 2019/09/28(土) 00:14:12 [通報]
もしクレカ悪用とかあっても もはや刑事事件なんで
アマゾンや警察に任せられる
問題は購入履歴、、、説得力ある言い訳を考えておかないと。。。
BL漫画→実は旦那がね・・・。
バイブレーター→実は旦那がゲイだったの。
ゲイビデオ→実は旦那がゲイだったのよ。
>>944 10万、20万とか持って歩くのかね?危ないやろ。
>>936 だからデビが安心なんだよ
高速乗るので
仕方なくETCも持ってるだけ
>>948 BL→友達(or姉妹)に頼まれた
バイブ→親戚がどうしても代わりに買ってほしいっていうから・・・
ゲイビデオ→ダンナが珍しもん好きでさあwww
ぐらいだな無難に
>>922 国際ブランド付のプリペイドくらいは持ってれば?
>>922 デビットだと、限度額なく青天井で使えるぞ
>>956 悪用されても良いように
常に残高ちょうせいね
デビットは使わないときに停止出来るから便利だぞ
クレカの方がポイント付きまくるけど
全くお詫びポイント来なかったら見られ損だな
見たところで面白い購入履歴でないから俺のは即スルーだろうが
>>958 Vプリカとペイパルだけは登録してあるよ
海外鍵屋で洋ゲー買うくらいしか使ってないけど
>>959 デビットの場合、不正決済額が口座のお金よりも高いと決済が通らないのが救いかもな
利用者に即連絡が行くから不正利用に気づける
>>962 いや、おれは現金持たない派だから。
タクシー代かかって大変やな。
>>968 俺は車移動だから無問題よ
歩き言うたから車持てない都会の人かな思ただけや
この前カテゴリ選択の仕様変えた時も感じたけど、
ベータテスト版を公開してボロクソ言われたら引っ込めるのを「迅速な開発」とか自慢してやがるだろ。
>>967 デビ使い出すと
昔よく限度額800万のキャッシュカードになるけど、持ち歩いてたと恐ろしくなるわ
>>967 雨、ナス、VISAクレカ持ってるが、
デビット使えるよ
てか海外のホテルいつもデポジット雨出してたんだが、デビット使えたわw
現金入れとけば、デポジットもよゆー
3000万Amazonで使われるの嫌なら、3000万下に口座しとけばいいだけ
便利だよデビットまじで
購入履歴観たけど見られて困るものが殆ど無いな
ちょっと誤解を招きそうなのはkindleの無料で買いまくった本くらいだな
>>936 Amazonは発送時に決済だよ
注文時には引き落とされない
だから発送までに寝上がった分は請求されないし
寝下がった場合は引いてくれるんだよな
>>969 つまりAmazonの田舎だと言いたい。
>>972 デビットの利点は簡単に自分で利用停止できる事だな
クレカになるとまずは不正の連絡から大変だ
>>974 発送されたら引き落としやん。
余裕ないやん。
権力と発言力持った政治家財界人とかのアカウントが被害にあえば怒ってAmazonをなんとかしてくれそうな気もするんだけどそういうのないね
>>977 そうそうそこそこ
自分で管理が容易なこと
ムッチャ使うも良し、セコく使うもよし、利用停止にするもよし
使い勝手がいいんだよすげえ
私は好きだよ
>>979 トランプに激おこされるから無理やなww
さっきから、新垢で履歴時々のぞいてるけど
エラーないね
やっぱりさっきの話の負荷が原因かい?
直したらアナウンスあるだろうしなぁ
>>979 著名人等が被害にあってても名乗りでることはできないんじゃ
深刻な不具合なのにサービス止めないんだな
さすが銭ゲバ外資
貰ったアマギフでタダ買いしかしないから他使う選択肢ないんだよね他は現金使わないとでしょ?
もーAmazonは根本的に直す気ないだろうから
サーバ系はGoogleに任せて、倉庫だけでいいよ
>>981 長らくクレカ派だったけど小さい買い物はぜんぶデビットで済ますわデカイ財布持たなくなった
電子マネー付きのデビットならコンビニも簡単に済ませれる
現金は千円冊だけ畳んでポッケに放り込んでるわ
増税前のかき入れ時でセールやってるからな
実害出るケースじゃないから止めない
どっち道殿様商売だな
>>986 それを指導したり介入しない日本政府も恐ろしい
ものすごい被害でしょ
消費者庁もなんもアナウンス出してないし頭おかしい
あとでこの対応は安倍政権のミスとして非難されると思う
というか叩かないとダメ
もうニュースでの注意歓喜は期待しないから
改修終わったらメール寄越せ
それすらしないならもう要らねぇから日本から出ていけ
ヨドバシへ移るから
>>943 実質「輸出企業組合」なのに入団してどうする気だろう?
楽天やGoogleは経団連と距離を置いてるのにね
みんな何だかんだ駆け込み買い物してるんだな
たった2パーて言うけれどね
消費税初導入やらオイルショックからなにも学んでいない
次
【Amazon】アマゾンでアプリ誤作動 他人の氏名・住所・注文履歴が見えてしまう状態 現在調査中 ★19
http://2chb.net/r/newsplus/1569606434/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 28分 1秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250219212916ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569590657/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Amazon】アマゾンでアプリ誤作動 他人の氏名・住所・注文履歴が見えてしまう状態 現在調査中 ★18 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【緊急事態宣言】外出控えない人に「怒りを感じる」が8割、自粛警察は「新たな火種」 コロナ影響についてアンケート調査 [砂漠のマスカレード★]
・野党劣勢を見誤った情勢調査の限界 「“立共が反自民の受け皿に”という旧来の見立てから離れられなかった」など [マカダミア★]
・【映画】 注目映画紹介:「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」名作ドラマをアニメで美しくリメーク [無断転載禁止]
・【News Week】東京藝大・現役院生タレント盗作騒動…“美人銭湯絵師”、「虚像」による文化破壊の背景★2
・アメリカでサッカーは人気なし?代表ユニフォームが間違ってバスケコーナーに売られる現実「女子は4回W杯優勝しているのに」★2 [マングース★]
・オナニー自撮り動画公開で熟女マニアの注目を集める 夏希さん(仮名・34歳)
・【twitterで話題】『何でキー局は世論調査をリモコンの4色ボタンでやらない?』 反応「世論調査の嘘と安倍政権倒閣運動がバレちまうw」
・【アベノミクス】政府、18年の実質賃金の伸び率、大半で「マイナス」になることを認める 不適切調査巡り★2
・【横浜市】 マンションに布団袋入り女性遺体 孫の住人男性は意識不明 死体遺棄容疑で捜査
・【仕事】履歴書に ?ピアノをマスターした” とウソを書いた男性が「取締役会で演奏してほしい」との依頼を受け大ピンチ [無断転載禁止]
・【キモい】ゾッとする団塊ジュニア中年男性のSNSマウンティング 「リアルではもう勝ち目がない役立たずがネットで戦っている」★3 [ramune★]
・【嫌儲特撮部】 21世紀に伝えたい特撮作品 「大鉄人17」、「電光超人グリッドマン」、「大魔神」は確定として、他ある?
・【グラビア】“吉岡里帆 似”で注目の橘ひと美 プラチナムプロダクションに所属「新たに活躍の場を広げ…」と意欲[06/12] ©bbspink.com
・【社会】今年2月に神奈川県で女子高生が死亡 マンション下の斜面が崩落し 事故前日にマンション管理人が斜面の亀裂を発見 [さかい★]
・【エル・ゾンビシリーズ】スパニッシュゾンビ映画の帝王/アマンド・デ・オッソリオ監督作品総合【ナイト・オブ・ソーサー/精霊・魔女伝説】
・ロシアが日本との戦争も想定 プーチン氏 新年演説で団結訴え ★3 [お断り★]
・【日向坂46】齊藤京子センター新曲「月と星が踊るMidnight」が大ヒット!8作連続オリコン1位 女性アーティスト歴代2位タイに [ジョーカーマン★]
・【グラビア】98cm Iカップ新人グラドル・山岸楓デビュー「Y字型の衣装が際どくて恥ずかしかった」ソフマップで1st DVD発売イベント [すらいむ★]
・【芸能】タカアンドトシ・タカが新型コロナ感染 相方・トシは「結果を待っている状態」 [爆笑ゴリラ★]
・【映画】思い、思われ、ふり、ふられ:咲坂伊緒の人気マンガが実写&アニメでW映画化 実写に浜辺美波&北村匠海の「キミスイ」コンビ
・【サッカー】<アルゼンチン代表のホルヘ・サンパオリ監督>自身の責任強調しつつ「メッシにチームが合っていない」★2
・【米国】カリフォルニア州知事リコール、次期知事は黒人のトランプ信奉者に? 「地球温暖化は嘘っぱち」「ノーマスク、ノーワクチン」 [樽悶★]
・【音楽】宇多田ヒカル…5年10か月ぶりアルバム首位!1stからの6作連続首位は女性ソロ歴代2位タイ!オリコン週間ランキング
・【アビガン】臨床研究で藤田医大、有効性があるかどうかは、最終結果を見て判断するべきだ【共同通信】 [マスク着用のお願い★]
・「170センチ未満は人権ない」で炎上のゲーマー・たぬかな、1年ぶり配信で挑発連発「お前らが身長ないのがアカン」 [muffin★]
・【文春】《新宿タワマン刺殺》「アイドルの出待ちみたいな感じ」「一目見たかった」51歳ストーカー“恐怖のLINE”を独占入手 ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
・スクエニ、スマホゲームの売り上げ高が従来型ゲームの売り上げを超過 「スクスト」「FFRK」「ミリオンアーサー」などが好調 [無断転載禁止]
・【R.I.P.🌳】C・W・ニコルさん3日に直腸がんのため死去 環境保護活動家で作家、79歳
・ハロコンひな壇でのJJ松永里愛らの態度が悪いと話題「ロジクロのパフォ中に雑談して爆笑してた」
・マック店員「ご注文どうぞ!」ぼく(41)「チキンクリスプとみ、み…」
・【Netflix】2人のローマ教皇/The Two Popes【アンソニー・ホプキンス】
・フェイスブックをやめると幸せになれることが判明・・デンマーク調査で明らかに
・パチンコ業界に激震、P-World、Twitter、LINE、スマホアプリでのイベント告知全面禁止
・【サッカー】<U―20日本代表DF菅原由勢>オランダ1部リーグ、AZアルクマールに期限付き移籍!「このクラブと一緒に歴史をつくりたい」
・【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★2
・宮台真司「AKBは生理中のマンコくせーから大嫌いだがももクロはアクロバットが斬新」
・【YouTube】#朝倉未来、“アウトローのカリスマ”瓜田純士と渋谷の路上喫煙を注意。 ひと晩で100万再生突破 #はと [爆笑ゴリラ★]
・新型コロナウイルスのエアロゾル感染、厚労省・中国国家衛生健康委員会「証拠なし」
・ハンターハンターでビスケってゴンとキルアの仲を泥沼にするため近づいてたけどチンチクリンな見た目でどうするつもりだったの?
・【朗報】中国企業Xiaomi、ガチで凄い炊飯器(7,000円)を作ってしまう 一方コメの国ジャップは10万以上するボッタクリを売っていた(泣
・【アイドル】「めちゃくちゃ美人」元AKB48野呂佳代(38)、黒髪ストレートが可愛すぎると話題!「佐々木希かと思った」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★]
・エルデンリングのプレイ時間が75時間超えてるのにまだ行ったことのない場所があってすげぇ…🥺
・マンガ大賞作「ゴールデンカムイ」 忠実描写、アイヌ民族も注目 うんこ [無断転載禁止]
・【同じ未来見てたのでは?】安倍元首相 ロシア「許さない」に千件超コメ「プーチン説得して」[2022/02/25] [プルート★]
・【悲報】トランプ「アメリカは長年の衰退を経て、神に選ばれた最も自由で特別な国としての本来の姿を取り戻しつつある。」
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23622人目
・【国際】ゼレンスキー大統領「ひとりぼっちになってしまうのか知りたい」…トランプ氏の構想の詳細を知る必要性を強調 ★2 [樽悶★]
・小池百合子知事、石丸伸二氏の都知事選出馬表明に「多くのチャレンジャーがおられるんだなと」 [少考さん★]
・河野太郎氏「反ワクチン運動を行っている方々のほとんどは科学的に根拠のない話を繰り返している。接種妨げるのは慎んで」★2 [Hitzeschleier★]
・注目アニメ紹介:「『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima」 ラップを武器にバトル 毎話新曲も [朝一から閉店までφ★]
・【トランプ氏】民主党の非白人議員を再び攻撃 ★2
・【アイドル】『恵比寿マスカッツ』、7年の歴史に終止符… 全員卒業、解散ライブ 袴姿で登場 [jinjin★]
・【兵庫県】峠道暴走“ローリング族” 県警交通捜査課と国交省神戸運輸管理部など不正改造車の一斉取締、16人検挙
・【バ一チャルYouTuber】ENTUM(エンタム)アンチスレ1121【ミライアカリ様384年の歴史】
・【週刊文春】「まるで5歳児」東出昌大が20代女性とマンション通い交際 ★2 [ひかり★]
・【漫画】 双葉社から新たなWebマンガサイト、押見修造・永田カビ・福満しげゆきらの新作読める
・【社会】バニラ・エアに声をあげた障害者に「クレーマー」、広がるバッシングに疑問の声★7
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ25297人目
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23496人目
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ25559人目
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23586人目
・自動車メーカー「なんで新車の値段がどんどん高くなってるかって?お前らがクルマを買わないからだボケ!クルマを買えば安くなるんだよ」
・韓国流出「ルビーロマン」 現地生産者が証言「苗木は仲買人から購入した」[11/22] [仮面ウニダー★]
・牛のエサを作っていたら…撹拌機に体挟まれる インドネシアの技能実習生の男性(22)死亡 北海道 [煮卵★]
・【話題】キンコン西野、はれのひ被害者に大人を代表し謝罪 成人式とディナーをプレゼントへ 「これが大人です」★2
・レディガガ「トランスの人たちは愛される権利があるし、クィアコミュニテ
07:29:16 up 37 days, 8:32, 3 users, load average: 41.96, 66.92, 63.92
in 1.3049819469452 sec
@0.32121896743774@0b7 on 021921
|