◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【原発】福島第1原発地下汚染水から高放射線量測定 毎時3シーベルト ★2 YouTube動画>1本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569559964/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/09/27(金) 13:52:44.38ID:WOIA4f8K9
 東京電力は26日、福島第1原発で発生した高濃度汚染水をためている「プロセス主建屋」を調査した結果、地下2階の水から最高で毎時3シーベルトという高放射線量が計測されたと発表した。

2019/9/26 20:55 (JST)
https://this.kiji.is/549922588542026849

★1が立った時間 2019/09/27(金) 11:54:47.44
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1569552887/

2名無しさん@1周年2019/09/27(金) 13:53:38.31ID:6QxHXaNM0
ついに底が抜けたのか!!?

3名無しさん@1周年2019/09/27(金) 13:54:17.72ID:XbMp6J5s0
もう日本海側まで汚染されてるって話もあるからな…
アンダーコントロールなんて世界相手によく言えたもんだわ

4名無しさん@1周年2019/09/27(金) 13:55:26.06ID:XgIVVT2v0
大阪が時間を稼ぐぞ!みんな逃げろッ!!

5名無しさん@1周年2019/09/27(金) 13:55:41.24ID:7ws/sD9L0
3シーベルトにコントロールしてます

6名無しさん@1周年2019/09/27(金) 13:55:46.26ID:0mmW/XJn0
ついに日経底が抜けたのか!!?

7名無しさん@1周年2019/09/27(金) 13:56:06.15ID:KfwtJLma0
何も成長していない現実は理解している

8名無しさん@1周年2019/09/27(金) 13:56:07.90ID:VbSFmy/B0
安部が爆発させたんだから安部と安部信者のネトウヨに飲んで処理して貰わないと

9名無しさん@1周年2019/09/27(金) 13:56:31.51ID:it0V4NLl0
大阪湾にハコベ

10名無しさん@1周年2019/09/27(金) 13:56:51.14ID:5bzeIwtc0
安全厨は早く汲みに言って飲んだり生活用水にしたりしろ!

11名無しさん@1周年2019/09/27(金) 13:57:36.06ID:xKJb7qyz0
大阪

12名無しさん@1周年2019/09/27(金) 13:58:03.08ID:7J5WXZrP0
これがアンダーコントロール

13名無しさん@1周年2019/09/27(金) 13:58:14.65ID:juAZJRtG0
火力発電の内部は高温だみたいな記事だろ
空間放射線量が低くてどう高放射線量被曝するのか、説明しろ

14名無しさん@1周年2019/09/27(金) 13:58:17.41ID:2uuAkv970
それでもALPSなら
ALPSならきっとなんとかしてくれる

15名無しさん@1周年2019/09/27(金) 13:58:33.84ID:3ufdVWuL0
浴びたら死ねるやつ?

16名無しさん@1周年2019/09/27(金) 13:58:35.33ID:gO1OuQAH0
ネトウヨ「でもソウルのほうがー」

17名無しさん@1周年2019/09/27(金) 13:58:38.57ID:NH3MWewp0
底に入れてる、吸着剤入りの土嚢が高いかもだって
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00000198-kyodonews-soci

18名無しさん@1周年2019/09/27(金) 13:59:00.07ID:PCF6FGJ60
そらそうやろうな

19名無しさん@1周年2019/09/27(金) 13:59:53.01ID:z8plwGpL0
事故直後はこんなスレばかり立ってたな

20名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:00:12.92ID:28KS8Lwa0
>>1
壮大無限な大実験場と化しつつある

21名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:00:21.92ID:lzEQW74v0
だから東京湾に流せよ
大量の大腸菌も退治できて一石二鳥だろ

22名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:00:33.12ID:qcoKLGfr0
デブリ級の難物がまた一つか・・・
土嚢とか言ってるけど、汚染瓦礫でも入ってるんじゃねぇの?
にしても線量が高すぎるけど

当時は燃料プールから使用済み燃料が吹っ飛んだ、なんて噂も有ったけど、
それが入ってる可能性も有るのかな?

23名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:01:30.52ID:MiZW4uRi0
似非ウヨ「想像してたより低いな。これなら飲んでもOKだろw」

24名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:02:29.36ID:juAZJRtG0
放射脳はまともな人間的な判断力がないんでないかな

25名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:02:44.62ID:MrofWTcI0
「原発推進」に不都合な真実 16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/atom/1493020615/

甲状腺癌、白血病などの被ばく疾患情報スレ81
http://2chb.net/r/lifeline/1554726361/

26名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:03:40.83ID:5QwUImrp0
ふむ、いくら丈夫に作ってあると
いってもあれだけの地震や
コンクリにヒビでも入ってたら
そこからかなり浸食していくやら
放射線はコンクリートを劣化
さすらしいからな

27名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:03:45.63ID:MrofWTcI0
【関電会長ら6人に1億8千万円】 元高浜町助役から、原発マネーか
http://2chb.net/r/newsplus/1569515934/

福島原発"汚染水" 大阪湾で受け入れめぐり 市民団体が大阪市に抗議→松井市長「抗議内容 福島県を蔑視するものだ」★6
http://2chb.net/r/newsplus/1569360756/

28名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:04:13.82ID:IMf8fZzx0
これは、飲めないな

29名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:04:19.46ID:dQBwf56H0
最後はバッシャーンって倒壊して終わるんでしょ?

30名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:04:40.43ID:BziLAY3v0
大阪市長「問題ない。批判は福島批判」

31名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:04:41.47ID:S1V6muCz0
3シーベルトとか近くに5分いたら死ぬやつだぞ

32名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:05:35.61ID:krCeAamt0
処理水にも トリチウム以外のものも含まれてるってはなしじゃん
竹山どーなってるの?

33名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:05:36.50ID:juAZJRtG0
科学的な放射線量の汚染とは、全く関係ない話しだよ
デタラメはやめてくれ

34名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:06:28.66ID:kuFOcocI0
大阪さんの事故犠牲に感謝!

35名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:06:41.14ID:BziLAY3v0
震災のとき敷地内で10000シーベルト検出という誤報にチビった

36名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:06:51.29ID:4J9Mw33S0
そろそろ地下からやばい奴が出てきそう

37名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:07:10.20ID:qcoKLGfr0
>>31
5分じゃ死なんけどなw
20分で気分が悪くなって、40分で昏倒する、80分で半数死、140分で必ず死ぬ

38名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:07:21.36ID:rmnJPpo60
大阪市長「科学的な放射線量の汚染とは、全く関係ない話しだよ。デタラメはやめてくれ。」

39名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:07:53.44ID:I0d9r0VJ0
>>38
いいから引き取れや

40名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:08:41.87ID:l1I/xfn80
河野が全部飲み干せばいいだけじゃないの?
ソウルよりマシなんでしょ?

41名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:08:55.70ID:juAZJRtG0
>>38
全くそのとうりだぞ

42名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:09:01.10ID:WMw0UIOz0
黙ってたらこれをそのまま海に流すつもりだったのか

43名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:09:24.26ID:dm+DSjFl0
制御以下(アンダーコントロール)かねぇ。

44名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:09:49.94ID:0aAdE91Q0
大阪市長「放射脳はまともな人間的な判断力がないんでないかな」

45名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:10:04.00ID:0aAdE91Q0
大阪市長「火力発電の内部は高温だみたいな記事だろ
空間放射線量が低くてどう高放射線量被曝するのか、説明しろ」

46名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:10:15.56ID:kw6zyoCf0
大阪湾終了のお知らせ

47名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:10:19.72ID:ejLZcgPp0
>>37
妙に詳しいねw

48名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:10:32.35ID:IMf8fZzx0
メルトダウンした核燃料も放置なんでしょ?

49名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:10:34.61ID:juAZJRtG0
>>38
お前、その放射線量の資料とかもってんのか、いい加減なこと言うな

50名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:10:43.29ID:WfreEOXl0
福島産の物は口に入れるなと教授に言われてる

51名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:10:52.96ID:qQ/UgbPT0
?「ちっ、余計な調査しやがって!福島差別!福島差別!」

52名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:11:11.21ID:OkZAvH7m0
>>48
そらどうしようもないし

53名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:11:51.17ID:/1xMqMvp0
何の処置もせずに放置しているんだから当たり前だろ
事故直後に決死隊組んで石棺にしなきゃダメだったんだから
ソ連の対応を見習えや

54名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:12:00.53ID:2KK+oDbJ0
地下にデブリがいるな

55名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:12:06.68ID:QSV6PCgT0
?「みんな福島差別はやめよう!放射脳反対!」

56名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:12:15.90ID:7d8Fi8320
>>13
アホか
ここプロセス主建屋やで炉すらないのに
地下でこんだけってお話
何故火力発電の炉と比べてんのw

57名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:12:29.26ID:juAZJRtG0
結論
適当なこと言うバカが多すぎ

58名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:12:55.04ID:qcoKLGfr0
>>47
事故の頃なら、暇人の多くが"なんちゃって専門家”になったもんだぜw

本職もなんちゃってみたいなもんだけどw

59名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:13:02.36ID:QSV6PCgT0
?「放射線の話するやつは放射脳!放射脳!」

60名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:13:02.25ID:ZvBP7VkJ0
沈殿しただけのこと

61名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:13:09.88ID:krCeAamt0
もう無理だろ チェルノブイリみたいに 全部を覆ってしまうしかないんじゃない?
放射線を通さない壁をつくって

62名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:13:37.37ID:/1xMqMvp0
>>49
線量計なんて作業員に配った物と同様に袋入りだろうからな

63名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:13:37.47ID:5SpJ+KVJ0
福島に人返してほんとに大丈夫なのか

64名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:13:51.27ID:2uuAkv970
オリンピックが終わってアヘが勝ち逃げしたら
フクシマ10年目の真実とかで今まで隠してたものが噴出しそう

65名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:13:56.19ID:hIcrfJjt0
よかったやん!!助かった!!!(大阪府民

66名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:13:56.41ID:9a20xMT90
これを大阪が引き取ってもらえるんです?

67名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:14:10.96ID:F2doFTHs0
これヤバイな地下にたまりすぎだわ

68名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:14:17.00ID:8VGntK7U0
なんとさわやかなプレミアムフライデーでしょう
とても良い日差しです
きっとおやつもおいしいことでしょう
めしうま
おかわり

69名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:14:28.69ID:dQBwf56H0
>>61
地下からダダ漏れなのに覆っても意味ないやろ

70名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:14:35.34ID:7d8Fi8320
>>60
そうだろうね、高濃度汚染水を汲み上げ元プロセス主建屋につっこんでおいたら
沈殿してヤベぇ濃度になっちゃったテヘペロって話だよね

71名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:14:50.81ID:qcoKLGfr0
原子炉建屋地下の汚染水でも3Sv/hは無いと思うんだよな
マジで中には何が沈んでるんだ?

72名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:16:19.34ID:jzujhvy/0
3000ミリシーベルトw

73名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:16:27.86ID:7d8Fi8320
だから炉のお話ですらないんだって
汚染水ためといたところだけでこんなにアホな事になってますごめんちゃいって話だってばよ

炉はそばにすら近寄れていないから
まだ全容すら分かってないのだよ

74名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:17:04.51ID:Ty1hCV0q0
燃料プールと同じなんか。
むき出しだからより酷いな。

75名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:17:07.17ID:F2doFTHs0
メルトスルーと考えていいか

76名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:17:16.58ID:vXF1PCUJ0
たったの0.003kシーベルトで騒いでるのか

77名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:17:18.41ID:qcoKLGfr0
>>70
沈殿したら線量は下がるだろ、上から測定したんだろうからな
水の底に有る何かが溶け出してるんだよ

78名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:17:24.27ID:2YwErmxr0
約束通り
大阪は受け入れなさい

79名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:17:55.75ID:Xx3gP46/0
あーーあまたクソ韓が世界に言いふらすわ

80名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:18:03.03ID:9a20xMT90
しかし放射線は見えないのに威力が強くて細胞傷つけるって・・・弱すぎるよな細胞
もっとなんとか進化できんかったの?

81名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:18:23.02ID:7d8Fi8320
>>71
いや原子炉建屋の地下なんかまだたどり着いていない領域だけど
当然こんなもんじゃないと思うよ

ただの汚染水貯めてたプロセス主建屋←炉ではない
これで沈殿してこんなん作っちゃったんだから

82名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:18:42.24ID:s8iFK0nH0
だから前から言ってるだろ
原発は何も前から解決されてないと
在日松井とかアホだよ

83名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:18:42.52ID:NX1SlNjt0
ソウルより低いな

84名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:19:22.01ID:vXF1PCUJ0
>>80
毎日浴びてれば耐性持つように進化するかも

85名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:19:22.23ID:+I6bJu2J0
格納容器から以外も漏れてるってことだよね?
いまさらなんなの。

86名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:20:15.44ID:NVdHQ3z40
最終処分場を日立港から山側の奥茨城に開設して福一に空き地を早く取り戻さないから無理が生じる。早く奥茨城に資金投下を!チバにも、

87名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:20:24.59ID:lywDkFXh0
中国に更地にしてもらうのが一番かもな
そんな提案した政治家いなかったか?

88名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:20:32.03ID:jzujhvy/0
>>61
石棺化の話は時々持ち上がり今も消えてはいないけど、あの辺地下水も多いようだし、
今までしてきたことも考えると、その議論は少し先にあるかもだね、まずは取り出し作業をやる。

89名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:20:51.92ID:6h0kBwyR0
大阪あざーす!
これで関東に加え関西もアボンだね!

90名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:21:01.20ID:XDrzJhQk0
毎時3シーベルトの水って科学的にはとてもヤバい数値なんだけど政治的には科学的に安全だって言うなら放流していいそうだ。

橋下、松井、吉村、大阪湾が汚れてくるのが楽しみだね

91名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:21:35.28ID:XDrzJhQk0
もう水で冷却刷るのやめてもいいと思う

92名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:22:13.80ID:xcgiRnOu0
松井「直ちに問題はない。」

93名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:22:47.07ID:LQsevtQP0
現地で働いてる人たち大丈夫なのか
たしか線量オーバーしたら原発関係では働けなくなるんだよな?

94名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:22:51.91ID:4GshanSc0
>>35
日本が終わってしまう数値やろ?それは

95名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:23:19.23ID:7d8Fi8320
>>77
貯めてたところの地下2階の水を汲み上げ測定とある
プロセス主建屋は地下2階
つまり高濃度汚染水ためてたとこの沈殿調べたらヤベぇことになってますテヘペロって事

溶け出たより沈殿濃縮だろうと思う
もう8年だからねぇ

96名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:23:37.66ID:RUkwO6i90
韓国や朝日新聞は鬼の首とったような

狂喜乱舞wwwww

97名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:24:04.17ID:IN4E01EK0
本当に周辺の海の放射濃度測定してるの?
変化がないのかもうずーっと高いままだから気づかないのか

98名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:24:24.34ID:6f1bXK+z0
これってどのくらい近くまで近づいても平気なの?

99名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:24:35.71ID:Wd/hVq2R0
例えば地下に放射性廃棄物を埋める
地上は安全ですよ
これは科学ですとかいう簡単な問題ではないんだよ
科学の問題ではなくて、社会の問題というか科学では解決できない問題

100名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:24:36.18ID:qcoKLGfr0
>>81
原子炉建屋地下の汚染水は毎日抜いてるだろ
抜いても抜いても地下水が流入してきて水位は下がらない
毎日、水をかけてデブリを溶かしているけど、毎日、地下水で薄められてる
だから、汚染水の線量はそれほど上がらないのさ

こっちは8年間放置、水の底には土嚢と称する正体不明の汚染物質
それが溶け出して線量が上がったと考えるのが妥当だよ

先にも書いたけど、上から測定するなら沈殿によって線量は下がる
下から測定するのは不可能だろw

101名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:24:38.22ID:jzujhvy/0
>>90
そんなこと言ってないよ。松井氏らが言うのは、それをALPS等で処理した「処理水」のこと。

分かってるくせに釣らなくていいんだよ(笑)

102名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:24:38.82ID:AamSiPzj0
臨界状態なの?中性子ばんばん飛んでるの?ガンマ線出まくり?

103名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:24:52.50ID:VKM4jJRt0
ほらほら、やっぱりダメじゃん。海洋放出なんて世論は絶対認めないね。

104名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:25:12.13ID:VyuTWjS50
何十年も前から優秀な人は原子力関係には進まなくなった。
今の原子力関係者はアホばかり。

105名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:25:12.16ID:+umRVe1g0
毎時3ミリシーベルト!?

ぜひとも大阪湾、いや道頓堀に放流しろw

106名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:25:21.38ID:tcq9kUUA0
>>95
違うだろ
貯めてたとこの汚染水じゃなくて
その地下2階の水

107名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:25:45.83ID:Gz/aqfJl0
これはヤバいやつ

108名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:25:53.56ID:F29LMPAP0
地下2階ってコンクリート製なんかね。8年前から貯めてあるだろうけど
地下に漏れだしてないのか。建屋自体が劣化してる可能性あるし
漏れても凍土壁で覆ってるから大丈夫なんかな

109名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:27:19.65ID:7d8Fi8320
>>101
その処理水がこの8年でどれだけショボイ量か絶望を知るために是非放出して欲しい
周辺濃度の薄い雨水程度しか処理水に出来ていないのが本当のとこ
このプロセス主建屋に溜め込んだ濃度はアルプスじゃ処理済みに関内

110名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:28:24.37ID:xcgiRnOu0
松井が汚染水飲んでみたら府民も納得するんじゃね?

111名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:28:27.31ID:7d8Fi8320
>>106
プロセス主建屋は丸ごと汚染水を貯めるタンクになってんだよ今ね

112名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:28:46.23ID:yFFMKVby0
汚染水と処理水の区別がついていない奴等が何人か居るな

113名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:28:50.14ID:cW5rFrMz0
光る水か

114名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:28:50.28ID:vQearn6t0
>>98
まあ3mくらい離れてれば30分くらいで気分が悪くなって一時間で気絶、運悪ければ死亡する程度だと思うよ。

115名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:28:53.15ID:jPG0LfI90
大阪さすがやな
頑張れ

116名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:29:27.52ID:WNIyET0B0
>>112
よくわかんないけど安心なら福島に置いといたら?わざわざ移動しなくても

117名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:29:28.55ID:aSlbmU1Z0
地下水って色んなところで繋がってるよね

もう地面掘ったところの水って日本では使っちゃダメなんじゃないの

地下水ってどこでどう使われてるの?
全部検査しなきゃならないんじゃない?

118名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:29:31.02ID:tcq9kUUA0
>>108
資料を見るとこのプロセス主建屋の地下は
防水処理をして、汚染水を貯めるのに使っていたことがあると書いてある

ただしその地下というのが、地下2階なのか定かではないが
また杜撰な東電のことだから本当に防水処理なんてしてたのかも疑問が残る

119名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:29:41.77ID:jzujhvy/0
>>1
>水中には2011年の事故発生直後、放射性物質を吸着する物質を詰めた土のうが積まれており、
>東電はこれが原因とみて処理方法などを検討する。

◆福島第1原発で毎時3シーベルト計測 プロセス主建屋地下2階の高濃度汚染水 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190926/k00/00m/040/298000c

120名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:29:50.98ID:vXvFa8+M0
沸かしてラドン温泉に使えば良い

121名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:30:09.16ID:EmdpN6aa0
イットリウム温泉まだ?

122名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:30:09.43ID:lMdFAL+X0
そもそも爆発しても大丈夫なら原発基準を緩くするだろ
爆発しても癌患者はでません、汚染水を海にながしも何の問題もありません
そう言えば良いじゃないか

123名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:30:38.85ID:KKdV04Mp0
>>116
それは やです

124名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:30:40.52ID:7d8Fi8320
ちなみにプロセス主建屋が高濃度汚染水を貯める場所になったのは
地下があるから
むき出しの地上タンクには貯めれない高濃度汚染水を入れている
それが煮詰まったっぽ東電びっくりぃって話だよ

125名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:30:41.34ID:juAZJRtG0
放射脳は、なぜ日本にいるのか
問題だろ

126名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:30:41.67ID:6f1bXK+z0
400メートル四方を1qくらい掘って、そのまま固化できないもんなのだろうか

127名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:30:50.56ID:WehllOlk0
この濃度だと半数の人が即死レベルらしいから、次の2つのどちらかでいくしかないのでは?

1.毎日1トンづつ汲みだし富士山の火口に注ぐ

2.毎日1トンづつ汲みだしロケットで゛毎日宇宙に運ぶ

128名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:31:08.07ID:a3bOYs/B0
ワイ、メルトダウンの後の最初の雨浴びてしまったからな
あれで髪がかなりヤバイ事になってしまったわ

129名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:31:09.10ID:qcoKLGfr0
>>95
> 汚染水の水深は約4メートル。昨年12月の事前調査では、底の周辺で毎時約2.6シーベルトが計測されたため、
> 今年9月に線量計やカメラを搭載した水中ドローンを使って調べた結果、土のうの上で線量が高い傾向があり、
> 最高で毎時3シーベルトが計測された。

汲み上げた訳じゃないな、俺も勘違いしてたけどw
水中ドローンで底を測定したのなら、沈殿して高線量になった線が強いな
俺が間違ってたわ

という話なら、思ったほど深刻な状況でもないわな
水を抜くと空間線量がヤバい事になりそうだけどさ

130名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:31:14.56ID:sLSWVi6A0
構内の作業員が嘔吐して倒れて死んだってのが定期的にあるけどこういう水が蒸気で漏れて吸ったんだろうな
最近死んだのは去年の六月か

131名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:31:30.73ID:juAZJRtG0
なぜ日本にいるのか
問題だよな

132名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:31:45.75ID:ZzQOhUrr0
8年半他って臨界した燃料の場所の特定や取り出し方法は見つかったの?
情報まったく未だに見ないし
ひたすら汚染水の処理をどうにかしようとしてるだけという
永遠と何十年もその作業をしていくのだろうか
ひたすら永遠になくならない凄い仕事を生み出すな

133名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:32:01.80ID:juAZJRtG0
放射脳は日本にいないで

134名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:32:02.90ID:tcq9kUUA0
>>111
その図面とかないのか

135名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:32:25.40ID:KKdV04Mp0
>>132
どうしようもない

136名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:32:27.37ID:boIzefTS0
松井ゴジラ温泉として沸かしたら、松井市長と吉村知事が仲よう入んのやろ?

137名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:32:37.71ID:2uuAkv970
このなんちゃら建屋はどう処理するつもりなんだろ

138名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:32:44.67ID:AamSiPzj0
なんでそんなに放射線を出すの?線源はなに?この状態何年続くの?

139名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:33:28.07ID:Xc67RV7t0
海に放出するしかないんじゃなくて、海への流出がもう防げないだけじゃないのか?
急に海に放出しても問題ないとアピールを強めたのは海へは計画的に放出しているだけと言いたいだけじゃないかと疑っている。
まあ、解決策もないだろうし諦めたよ。

140名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:33:28.68ID:+n27XbZz0
>>126
江戸時代の人だったら、離れ小島にして地下水脈を切断したやろな(´・ω・`)

141名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:33:45.65ID:swC8x/xy0
3シートベルト!

142名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:33:58.65ID:aNIHXhNV0
そもそも、事故直後から現場が汚染されていた可能性があるんじゃね?

143名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:34:25.00ID:juAZJRtG0
そこまで言ってなぜ日本に居座るの

144名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:34:30.68ID:c9mEAfNT0
源泉かけ流し福島第一プルトニウム温泉

145名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:34:41.45ID:jzujhvy/0
>>1
これか
放射性物質吸着へ鉱物を投入 東京電力 福島第一原発事故 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110415/04.html
2011.04.15

146名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:35:05.29ID:6f1bXK+z0
>>114
第一原発の敷地の外とかなら平気ってこと?帰宅困難区域の中って行ったことないから作法がわからなくてさ
例えば普段着で活動してそのまま家帰ってきたり、都内をうろついても問題なしなのかな?

147名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:35:11.75ID:KKdV04Mp0
>>138
半減期によるけど何十年単位じゃね

148名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:35:14.71ID:Ou6/z80+0
>>100
凍土壁は役立たずなの?

149名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:35:30.37ID:c9mEAfNT0
源泉かけ流し
「ふくいちプルトニウム鉱泉」

150名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:35:47.70ID:4vdENVjT0
>>37
急性症状だろ

後で、色々症状あるぞ

151名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:36:04.79ID:mxJyQ9g40
これチェルノブイリとどっちが酷いんだっけ?

152名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:36:15.58ID:QKYTf+9U0
松井、竹山 すっとぼけてんじゃねーぞ

153名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:36:22.35ID:0tpgQAps0
まだ内部で臨界し続けてる燃料の塊があるんだろ?取り出しに何百年も掛かりそう。

154名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:36:47.08ID:VyuTWjS50
海を汚染するとゴジラが出現するのか。

155名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:37:03.90ID:qcoKLGfr0
>>137
どうすんだろうな?
底に有る土嚢や沈殿した汚染物質を何とかしなきゃならないだろうけど、
水を抜いたら空間線量がヤバい事になるので作業できないだろうし・・・
水中で汚染物質を容器に詰めるんかな?
先ずは建屋の上部解体からか?

156名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:37:05.78ID:juAZJRtG0
厳密に考えて、根拠のない誹謗中傷は法的に問題あるからな

157名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:37:09.87ID:2uuAkv970
>>151
瞬間火力のチェルノ
持久力のフクシマ

158名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:37:37.29ID:tcq9kUUA0
NHKの料金のうち1000円ぐらいをこっちに注ぎ込むべきなんだよな
それぐらい金かけてでも処理していかないとまずいんじゃね

159名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:37:54.23ID:fWOsUCml0
>>151
日本だよ溶け落ちた燃料棒行方不明のやつもあるし

160名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:37:54.34ID:juAZJRtG0
お前らの知能大丈夫

161名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:38:27.14ID:YQrb2QIf0
毎時3シーベルトで笑う
高線量ってレベルじゃねえぞ

162名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:38:31.36ID:axy+b+rc0
プロセス主建屋って原子炉が覆ってるばしょでそれが浸かってる水たまりだから当たり前だし
共同は処理済みの水と混同させて印象操作するつもりらしいな
まあ、いまどき姑息なことしてもアホなパヨク以外のらないからな

163名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:39:08.63ID:qY2k3lS30
この水を大坂に

164名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:39:10.55ID:qcoKLGfr0
>>145
それだな
セシウムをたっぷりと吸着したゼオライト土嚢・・・

・・・当時はどうやって運んだんだ?

165名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:39:12.94ID:wrLAz83T0
>>151
ネトサポ「チェルノブイリ」
ネトウヨ「チェルノブイリ」

166名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:39:27.89ID:tcq9kUUA0
>>151
チェルノブイリの方がコアが空中に飛散したから汚染は酷いが
僻地だったから大した経済的損失はなかった。
福島の経済的ダメージは底知れないものがある

167名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:39:36.45ID:Xc67RV7t0
>>132
未来の技術に期待。

放射性廃棄物の問題では子供の頃から同じセリフを聞いているが。
世代がバレるがコスモクリーナーみたいなものはいい加減開発できないのかね。

168名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:39:58.94ID:5tikF5RH0
これはいいこと聞いたニダ

169名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:40:15.84ID:MwV0QJ1B0
無害だって言ってる原発信者が早く飲んで片付けろ

170名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:40:16.87ID:jzujhvy/0
(´・汚染・`)>えーと、>>129>>119>>145>>1の理由はだいたい把握できたな

171名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:40:32.99ID:lN5TbW5G0
大阪湾に流すんやろ?松井さん

172名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:40:35.26ID:29EiV6Qh0
松井飲めるよな

173名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:41:33.83ID:K/zvNMDY0
だから汚染水なんだろ?
処理前だし当然やん

174名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:41:41.76ID:qcoKLGfr0
>>148
役には立ってるけど、完全に遮水はできてないよ
汚染水増加速度は400→110トン/日に下がったけど、
毎日110トンの増加を雨水では説明できないだろ

175名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:41:53.71ID:Xc67RV7t0
これ大阪まで輸送するためにトラックの運転手何人犠牲になるんだ?

176名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:42:01.49ID:qcoKLGfr0
>>150
そこまで覚えてないがなw

177名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:42:29.15ID:nHcnsmvC0
アンダーコントロールだから3シーベルトに抑えられている。

178名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:42:42.74ID:mqkvg2Ur0
維新が責任をもって処理するんでしょ?

179名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:42:51.42ID:PjzHuHvd0
はやく大阪に持って行こ

180名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:42:57.27ID:mBebfg7q0
さみしいとしくしく泣いてるシーベルト

181名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:43:21.22ID:xrmvAVg70
チェルノブイリすら5年もたてば完全に収束したのにこの日本では。
どんだけ見苦しい国家なんだ・・・

182名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:43:53.00ID:JzzM1uFl0
人類って海の広さと深さなめすぎてるよな

183名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:44:07.58ID:29EiV6Qh0
松井安全証明できるよな浴びてこい

184名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:44:39.01ID:xrmvAVg70
どう考えてもオリンピックなんて開催できる状況じゃないんだよな。
おまけにカジノとか正直、為政者も国民も狂ってるだろw

185名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:45:24.24ID:2SfB99FI0
当初永久凍土にする発想してたバカたれ達はどこにいった?w

186名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:45:41.30ID:+4IWPsrH0
3シーベルトを濾過したら3シーベルトの放射性廃棄物が濾過器に出来上がるんだけど
流しっぱだってらそらえらいことに

187名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:46:04.47ID:zXnxPi/S0
東京五輪なんかやってる場合じゃない
これからどんどんひどくなる

188名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:46:24.15ID:WehllOlk0
除線が出来ているかもう一度確認した方がよい

189名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:46:45.76ID:twrh3xWe0
原発賛成ネトウヨが飲んで応援

190名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:46:58.01ID:2aLKZUHp0
>>156
一般人に根拠なんか求めんなよ
なんなら安全だって根拠をYouTubeで広めて貰ったら一般人は納得するぜ?
YouTuber「汚染水のお風呂に入ってみた」とかどうぞよろしく
広告バンバン付けてもエエよ?
安全性も周知出来て収入まであるんだぜ、是非やってくれよ

俺ら一般人はそれを見てから考えるわ

191名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:47:13.31ID:+4IWPsrH0
こういった都合の悪い情報はもっと都合の悪い情報隠すために流されるんだよね

出すわけないし

192名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:47:36.20ID:mMlD6TJQ0
>>47
単純なかけ算の世界

193名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:47:41.42ID:5gpTJ5FR0
原発からの トリチウム 年間排出量
英     1540兆 ベクレル 液体放出  2015年
仏   1京3700兆 ベクレル 液体放出  2015年
福島第一原発のタンク貯蔵の
ALPS処理水(多核種除去設備) 1000兆 ベクレル

194名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:47:47.38ID:j7uLtXRu0

195名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:47:58.49ID:POX9hF6e0
これを海洋放出しようってんだから笑える
何が安全だよ

196名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:48:00.50ID:0tpgQAps0
第三者機関を入れて調査しても汚染された金がさらなる情報汚染を呼ぶ。
原発を爆発させる科学力。

197名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:48:09.77ID:4fUqEvMJ0
燃料デブリにつながってる水たまりなんだからそらそうだろ。
この水たまりが外につながってるか(漏れてないか)どうかが大問題。

198名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:48:22.65ID:fd3Q2F5I0
た、直ちに影響はないから

199名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:48:25.74ID:r2DHOlfM0
3シーベルトって高いんかいや笑

200名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:48:27.50ID:mqkvg2Ur0
3シーベルトと聞いても
科学的に安全
放射脳のせいにします

201名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:48:36.27ID:+4IWPsrH0
工作員はトリチウムのみで3シーベルト出てると思っているらしい

202名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:48:44.57ID:N6cc1pAK0
地下水は仕方ないな
止めようがないみたいだな

203名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:48:46.52ID:vQearn6t0
>>151
政府と東電は利害関係の当事者なのでそこの意見を除外すると「日本」。
推定でチェルノの四倍くらい出したからレベル8作らねえとだめじゃね?
というのが真剣に議論されてたのを覚えてる。

204名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:49:07.06ID:nwE81HYX0
ジャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwww(アンダーコントローラー

205名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:49:44.01ID:9OB1F2k90
>>195
これを流すなんて誰が言ってるの?

206名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:50:08.11ID:juAZJRtG0
>>190
根拠もないとか、お前は調べもしないだろが
お前は気分しだいではしゃぐのか

207名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:50:37.01ID:Hd83czEo0
>>9
受け入れについては、処理して科学的に安全が確認できた上で、放射線物質を自然界で存在する濃度以下ならという条件があったはずやぞ

208名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:51:33.17ID:UaJw4fB10
まぁお漏らしした現物は手付かずなんだから事態は悪くなっていく一方だよね
原発とか制御出来るようになってから使えばよかったのに

209名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:51:47.81ID:nwE81HYX0
>>205
濾過しようとしても濾過膜が放射線でズタズタになるレベル

210名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:52:17.75ID:jzujhvy/0
>>1
★CNN.co.jp カメラが捉えた廃墟の世界、チェルノブイリ立ち入り禁止区域を行く
https://www.cnn.co.jp/style/arts/35137474.html

★チェルノブイリ発電所 4号機の石棺を覆う新シェルターの設置 完了 一般社団法人 日本原子力産業協会
https://www.jaif.or.jp/161130-a

211名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:52:27.12ID:Ozf6tiaJ0
これが漏れてんのか漏れてないのか
食べて応援ねぇ

212名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:52:40.73ID:6f1bXK+z0
風評被害を恐れるばかりに固まっちゃってちゃダメだよ
トリチウムのみのタンクはコレとコレと・・・って列挙して、誰に太鼓判押してもらったら世間の信頼度爆上げなのかキチンとやってかないと
さらにその水はどこの海に捨てて・・・ってなっていくわけで

213名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:52:54.50ID:OSqskXMh0
いまこそ飲んで応援しろよネトウヨ

214名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:52:59.59ID:jzujhvy/0
★チェルノブイリへの観光客が増加、米ドキュメンタリー放映で関心 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190605/reu/00m/030/005000c

215名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:53:14.20ID:+A9CQ22e0
プロセス主建屋って集中処理施設なんでしょ?
だったらそんなもんじゃねえの。当たり前の話してるだけでしょ。

216名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:53:32.26ID:VZHy05yk0
政治パフォーマンス乗っかる維新支持者も哀れだな

217名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:53:49.68ID:3MbFazUB0
ぎゃああああああああああああああ
【原発】福島第1原発地下汚染水から高放射線量測定 毎時3シーベルト ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>18枚

218名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:54:40.35ID:juAZJRtG0
みんな知ったかのレベルだろ
空間線量が問題なかったら、いちゃもんレベルとか知らんのかね

219名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:55:39.90ID:LkKtpabk0
>>157
チェルノブイリは「現在も」だよ

220名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:56:02.08ID:1fO9NCTP0
2 Sv(= 2,000 mSv)の放射線を全身に浴びると5%の人が死亡し、4Sv (=4,000mSv) で50%、7Sv (=7,000mSv) で99%の人が死亡すると言われている。

221名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:56:29.51ID:Xqxb2v9c0
静岡が地下水減った分よこせといってるんだろう
全部大井川に流してやれば喜んでリニア通してくれる

222名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:56:40.69ID:3MbFazUB0
>>218
ノドグロの話を聞いてるつもりじゃない

223名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:57:04.17ID:VEuInSQ+0
処理水と混同させるウソつき放射脳ばっかり

224名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:57:07.26ID:qcoKLGfr0
>>193
100万トンの汚染水で1000兆bq なら、平均100万bq/L だな
排出基準は6万bq/L ・・・

225名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:57:10.41ID:AamSiPzj0
>>147
何十年・・・中性子当てて崩壊させたらもっと早くできるじゃん!

226名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:57:30.39ID:FGRasWsL0
排水できる水は国際機関に検査してもらえよ。もちろん韓国・中国も入れとけよ。うるせーから。

227名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:57:41.21ID:jzujhvy/0
>日帰りコース
>キエフ中心部からバスで120キロ移動し、被災者や見捨てられた村の記念碑を見学。
>チェルノブイリで唯一のレストランでランチ。
>爆発した炉心を包む高さ105メートルの巨大な金属ドームで覆われた第4原子炉を見学。
>プリピャチ周辺の散策で締めくくる。

まあ、楽しそう←

228名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:57:45.03ID:Q4u9Ok3X0
おーい、松井

229名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:57:46.50ID:juAZJRtG0
>>220
だから、今の日本とかけ離れてるだろ
日本のどこにその放射線量がある

230名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:58:16.13ID:ZzQOhUrr0
先進国で原発を推し進めてるのは日本だけ
後は発展途上国
色々な意見があり安全はグレーだし技術を売るにしても未来がないという
こうして日本が終わっていくのか

231名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:58:58.56ID:j7uLtXRu0

232名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:58:58.75ID:i2gKKiUb0
>>21
突然変異で強毒化するかも

233名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:59:00.28ID:8+NgTHwm0
いいこと思いついた!
ここに拘置所作ろう。刑務官だけ防護服着用

234名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:59:34.07ID:mxJyQ9g40
松井「気のせい」

235名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:59:37.25ID:i2gKKiUb0
>>40
そうだね。

236名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:59:43.01ID:0tpgQAps0
原発に関わってるヤツは狂ってるな。もう爆発したし、後は言い訳を考えてるだけ。

237名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:59:45.96ID:qyuTn3PO0
汚染水と処理水はわけて考えましょうね

238名無しさん@1周年2019/09/27(金) 14:59:55.12ID:6f1bXK+z0
>>218
イチャモンだって罵倒するのもいいけど復興庁って何やってるのさ?
あれから8年経って、帰宅困難区域に追悼の献花のひとつでもしに行きたいって人だってたくさんいると思うんだよな

239名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:00:19.22ID:qcoKLGfr0
>>230
日本も推し進めてはいないけどな
原発新設を計画してる電力会社は無いし

240名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:00:26.16ID:1fO9NCTP0
まぁ一般は 年1mmシーベルトだしね
5mSvで労災認定の医療事故ですわ

241本家 子烏紋次郎2019/09/27(金) 15:00:55.86ID:QQDatlk/0
>>1
今日もフグスマ産の梨を食べる 旨いんだなこれが

豊水とか言ってたな

ベクレルが豊かなんだろきっと(笑) でも旨い(笑)

242名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:01:35.11ID:i2gKKiUb0
>>76
3000000μSvだぞ。

243名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:01:45.09ID:qcoKLGfr0
>>237
だったら処理水と汚染水の定義を明確化しろよ
海洋投棄基準を満たしてないのは汚染水で良いんじゃね?
その定義だと全量が汚染水になるけどなw

244名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:01:51.81ID:ikBXKJ+z0
>>1
もうさ






福島切り離すべ

245名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:02:38.79ID:Pz1juXuI0
3シーベルトだと
近づいただけで、10人中、4人は即死やないか。

246名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:02:47.22ID:juAZJRtG0
>>238
それ言ったら、わかんないべ、偉そうなことぬかすなということ

247名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:03:09.65ID:6hw0j+YI0
だから処理水ってなにをどう処理してどのくらいbqれててとかなんもわからんじゃん、つまり処理水とよばれてるものは汚染水とみなされて当然なんだよ

248名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:03:32.83ID:I3U3jamW0
ミリシーベルトじゃなくてシーベルトかw
余裕で致死線量でワロタw

249名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:03:38.59ID:lSdt5hln0
ドラゴンボールで言うとどのくらいすごいの?

250名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:03:42.41ID:w9rNpIZb0
>>80
むしろ簡単に壊れて簡単に再生するのが生命力ってもんだ。不死ってのはむしろ生から遠のく状態

251名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:03:59.86ID:IN4E01EK0
まだ凍土壁が頑張ってるれてるはず!

252名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:04:14.21ID:lSdt5hln0
大阪がうけいれてくれるんじゃね?

253名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:04:18.51ID:DNllrV8M0
これだけ放射能が強くても処理するとトリチウムだけになるの?

254名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:05:55.61ID:+4IWPsrH0
3シーベルトの水なんて濾過したらその濾過器に近寄れなくなる

255名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:06:13.42ID:6f1bXK+z0
>>246
いや おまえが1番わけわかんねえから

256名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:06:13.88ID:/R2zHNLE0
豊洲市場の汚染に橋下さんは
政治で安全を宣言すれば民衆は従うと言ったわけだから
これもその延長線

問題はその放言で自分らが苦しんでるわけで
それでも自分だけ苦しんでいればいいのだが
信者は神のご託宣だから信じるしかなくて
周りの信者以外に迷惑
アホな宗教だよ

257名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:06:48.69ID:klRUs6k90
赤枠メガネの学者は恥ずかしくないのかな。

258名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:07:05.32ID:jzujhvy/0
そのゼオライト土嚢を取り出せば軈て汚染水の値は下がるのだろうけど(多分)
取り出せるのか、取り出した後どうするのかを考えると技術開発と最終処分場が、
必須になってくるよね

259名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:07:48.15ID:pcAW/YrE0
ダダ漏れじゃん
嘘つき(-.-)ノ⌒-~

260名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:08:17.72ID:qcoKLGfr0
>>244
福島とは言わんけど、大熊・双葉は諦めて放棄・立ち入り禁止にすべきだと思うわ
そうすればタンクの増設も容易になる

トリチウム問題も70年くらい保管すれば半減期で解決する
その間に汚染水がどの程度増えるか?年に4万トンとして300万トンだろ
今の4倍までタンクを増設する覚悟が有れば、大手を振って海洋投棄できる日が来るよ
ストロンチウム類に関しては、70年間も有るんだからゆっくりと再浄化すれば良い

大熊・双葉を放棄してタンク増設、それしか汚染水処理の道は無いんじゃないの?

261名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:08:33.90ID:jzujhvy/0
しょうがねえな、宇宙戦艦ヤマトでイスカンダルへ行ってくるわ。ばいばーい。

262名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:09:13.93ID:juAZJRtG0
>>238
そんないきるほとでもないぞ

263名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:10:49.86ID:WIh3vTgG0
誰か福島原発を太陽に捨ててこいよ。

264名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:12:19.26ID:Qk6xJXGK0
これは即死レベル

265名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:12:34.88ID:+4IWPsrH0
地下からダダ漏れなのに漏れてない前提で話を勧めるアホさ加減

266名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:13:00.68ID:6f1bXK+z0
>>260
大熊・双葉はいまだに悪い状況なの?
調べると富岡や浪江は少しづつ立ち直ろうとしてる情報があるんだけど、大熊や双葉はネット見ても情報がないんだよな

267名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:15:21.28ID:+4IWPsrH0
メルトスローしてデブリが自然環境にさらされてる状況で良くなるわけないやん

268名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:17:49.18ID:6f1bXK+z0
>>267
ところが富岡や浪江は常磐線も動いてるし、ガイガーカウンターの数値とか普通みたいなんだよな

269名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:18:10.02ID:QnKHkrIH0
>>249
フリーザ様に戦闘力53万と告知されたくらい

270名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:18:22.22ID:eZ0NQGDf0
失望しました
シューベルトのファン辞めます

271名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:18:44.79ID:+4IWPsrH0
計りかた次第やしね

272名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:21:32.86ID:8LZrgHS30
次の1000年クラスの大地震で福島は完全に立ち入り禁止県となるな

273名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:22:36.37ID:6+/yazwO0
一方、関電会長ら6人は1億8千万円ゲット!
これが日本www

274名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:22:54.90ID:jg63h0BC0
早く引き取って〜

275名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:23:16.07ID:qcoKLGfr0
>>266
最近の空間線量は知らんけど、まだまだフクイチでの工事が続くからなぁ

本格的な解体作業が始まったら、汚染された粉塵が飛ぶぜ
住宅地から1〜2kmの場所でそんな事をしてたら生活できないだろ
それがあと何十年続くんだ?
元住民も死に絶えるんじゃねぇかなぁ
そうなったら大熊・双葉に移住する人なんて居ないだろ

どうせ人口減少で多くの自治体が消滅する
原発で食ってた大熊・双葉はその筆頭だろう
さっさと諦めて、住民の移住を補助するのが国の務めなんじゃねぇかな

276名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:23:21.47ID:sVlSMpKk0




















277名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:24:07.18ID:rg9b1+pV0
そんなことより韓国の話でもしようぜ🤪

278名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:24:26.43ID:1jCj22q20
まだまだ薄めりゃ飲めるわ
大阪に流そう

279名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:24:42.65ID:CFdTvY/c0
誰か味見してきて (´・ω・`)

280名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:25:05.98ID:wrVUgqv/0
素晴らしいアンダーコントロールだな(笑)

281名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:25:09.62ID:BBOaDoCV0
>>9
いくら説明しても、こういうバカが居るから大変だな

282名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:25:31.79ID:ZzQOhUrr0
8年以上も経っても臨界した燃料も見つからないしその処理方法すら見つかってない
ひたすら沸いてくる汚染水をどうするか試行錯誤だけ
何十年経っても終わらなそうだな
ひたすら興行事業の雇用を生み出す素晴らしい存在
やっても良い層とそこまでしてやりたくない層にわかれるが
金が入るなら前者を選ぶ層は確実にいそうだし

283名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:26:18.68ID:1fO9NCTP0
東京湾で処理しろ 

284名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:26:48.14ID:6XCCewtx0
>>24
自民脳大集合スレw

285名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:27:35.21ID:6XCCewtx0



















286名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:27:35.24ID:gv6msmq10
燃料デブリが浸かってる水ならそんなもんかもね

287名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:27:49.53ID:eZ0NQGDf0
>>282
10次請けとかになって実際に放射線まみれで働く奴には最低時給分ぐらいしか残らない
喜ぶのは中抜き業者だけだよ

288名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:29:23.80ID:7d8Fi8320
>>162
ちゃうよ
原子炉建屋とプロセス主建屋別々やで
だからプロセス主建屋は水没の上、ガレキとかも入れている
つまり高濃度汚染水と瓦礫置き場やで
そこですら現代じゃ困難な濃度を測定しちゃうってこったよ

建屋は当然こんなもんじゃない

289名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:29:39.18ID:CXD2VXUz0
>>24
自民脳必死wwwww

290名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:30:17.13ID:Pz1juXuI0
>>272
福島を完全封鎖したら
溶け落ちた3基のデブリを冷却できなくなり
核が暴走して
東半球の人や動物は全滅しますぜ。

291名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:30:27.85ID:Dr9WpsuQ0
放射脳 VS 自民脳

ファイッ!!

292名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:30:36.18ID:6f1bXK+z0
>>275
なるほど やはり常磐線が不通の区域はいまだ・・・ってことか
浪江町の慰霊碑だとか、富岡の餓死した牛の慰霊碑だとかって記事はネットで拾えるんだけどさ
双葉郡全体でっていう規模の施設はないみたいなんだよな
故郷をあとにした人たちは辛いだろうな

293名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:31:29.81ID:a1mmHJ9f0
大阪に流せば良いと思うwwww

294名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:31:43.54ID:qcoKLGfr0
原子炉建屋の地下にも水中ドローンを入れて測定したら、どの程度の数字が出るのかな?

壊れちゃうので無理かな?w

295名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:31:52.42ID:pfZLQF9l0
関連スレ

放射線監視4400カ所で大規模通信障害 原子力規制庁
http://2chb.net/r/newsplus/1569563723/

296名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:32:47.63ID:S1pC16Jr0
毎時3シーベルトの汚染水が溜まってる事実をやばいと思う人達を
放射脳とか呼べちゃうってどういうことだ
しかも制御できてない融け落ちたデブリがあるのに

297名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:32:49.84ID:6cFYZoCT0
>>19
久しぶりだよなこういうの

298名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:33:23.75ID:S1pC16Jr0
>>294
基盤は放射線に弱いから無理

299名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:33:31.17ID:N1qARfC/0
まあ安倍を毎回圧勝させる国民だから放射能大好きなんだろ

300名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:33:40.55ID:Pz1juXuI0
>>294
もう500機以上のロボットを近づける実験してるみたいだけど
全部、壊れてできてない (笑)

301名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:34:24.46ID:9Zo3OD7M0
誰か原子炉建屋と今回の場所の位置関係プリーズ。

302名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:34:41.02ID:ndVI4cZ70
逆に言うと地下2階の汚染水から3シーベルトの放射線が測定されても、
地上には届かずに上で働く作業員には特に影響無いって話なんだよなこれ

303名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:35:25.34ID:+4IWPsrH0
この国の検査なんてあって無いようなもの

例えば米の検査

同じ田畑でも汚染米はホットスポットで作られるごく限られた場所にのみできる
故に同じ田んぼで凄い線量の米と普通の米が出来上がるわけだが

これをベルトコンベアで流して検査する
ほとんどが汚染米じゃないのに見つかる訳がない

全国で誰かが当たりを食ってる状況

304名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:35:29.67ID:cPHMslmI0





V
S















305名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:35:44.72ID:QWx3ANQC0
漏れてるの?
つまり環境に放出されてるの?
それが知りたい

306名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:36:49.78ID:kbZ1xDpr0
>>299
なるほど、自民党が原発安全って原発推進したからな

307名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:36:56.00ID:v02DNQIB0
安倍はポエムに夢中

308名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:36:56.37ID:rBwenZM10
>>8


バカ左翼

309名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:37:46.95ID:CFdTvY/c0
いくら廃炉計画立てても絶対防御バリアがあるようなもんか

310名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:38:02.39ID:tFBQ+9CS0
もう東京五輪できないだろ

てか、すべきじゃない

311名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:38:17.07ID:V/9qcO8v0
冷却棒はちゃんと機能してるんだよな?
外に漏れ出てたら大変なことだぞ

312名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:38:24.38ID:v02DNQIB0
早くバケツですくえ
汚染水は無害なんだろ

313名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:38:33.84ID:eZ0NQGDf0
>>303
検査に通ってる以上全ての米は基準値以下と見なされる
つまり健康被害が出ても因果関係なしと主張できる
当然国家賠償も不要

要するに今のままで何も問題ないってことだよ

314名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:39:00.81ID:6cFYZoCT0
こんな国でオリンピックやるというね..

315名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:39:31.98ID:SjOrfoKP0
>>24
>>44
>>55
>>125
自民脳必死

316名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:39:48.35ID:EpZ1Trnb0
>>3

おまエラの朝鮮半島は放射能まみれで、
事故原発周辺よりも高い放射線を浴びて被爆しまくる状態。
おまエラ朝鮮人はまさに国際社会の汚物だよな。


★韓国の原発は事故だらけ。

★韓国は放射性廃棄物を一般ゴミとして捨てていた。
(韓国は実は2017年までIAEAの要監視国家。核兵器の開発を極秘に進めて、失敗。そして、不要になった核廃棄物、核分裂物質をソウルのスラムに捨てていた事実)

★韓国ソウルの道路のアスファルトに放射性廃棄物セシウムが混じっていた。

★韓国の甲状腺がんの患者は2000年の3288人から2010年には3万6021人へと10倍以上に増えた。一方、同じ期間、全体がん患者は10万1772人から20万2053人へと2倍増になった。
(2013年08月01日 中央日報)

★韓国ソウルの放射線量は東京の60倍。


つまり、韓国ソウルは、福島の緊急避難区域より放射線量が高いということです。

317名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:40:12.35ID:/n7STzIr0
>>200
>>223
これが噂の自民脳か

318名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:41:25.23ID:XXqvtKa1O
>>293
東京に流すのがスジってもんだ

319名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:41:36.11ID:MS5N1yxR0
大丈夫だよ
あべがアンダーコントロールって言ってただろ

320名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:41:54.11ID:6f1bXK+z0
五輪はやったらいいと思うんだよ
でも室内競技は福島や東北で、とかトライアスロンやカヌーやサーフィンは駿河湾で、とかにしたほうが健全だと思う
バッハ会長なんてどうせ金渡せば黙るんでしょ?

321名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:42:02.43ID:4VT6rrmN0
よっしゃ大阪湾に流して大阪ミュータント民国を作ろう

322名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:42:39.39ID:Pz1juXuI0
>>305
地下の構造がコンクリであったとしても
高線量の放射線で劣化するから、もう地下水脈に漏れてると
考えるのが普通だろうねえ。

アンダーコントロールだし。 笑

323名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:42:48.42ID:+4IWPsrH0
>>313

> >>303
> 検査に通ってる以上全ての米は基準値以下と見なされる
> つまり健康被害が出ても因果関係なしと主張できる
> 当然国家賠償も不要
>
> 要するに今のままで何も問題ないってことだよ


最高裁判事全て官邸が任命してんだから絶対に黒にならない
そういう世の中なんだよ

324名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:42:49.30ID:ndVI4cZ70
>>310
ラグビー観に来日してる外人は福島の事とか全然気にせずに旭日旗ブンブンしてる

325名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:42:52.04ID:EG3ucYt/0
無害だから早くに移送して大阪湾に垂れ流せ
無害といったのは大阪の偉いさんだから

326名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:43:38.96ID:VvIxy2SK0
>>1
めまいのしてくる超高レベルやなw

327名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:44:06.61ID:V/9qcO8v0
>>322
もう放棄した方がいいね

328名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:44:12.61ID:qQgEy5ii0
汚染水でこの威力かよ

329名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:44:37.03ID:qbBaNbkB0
なお、テレビでは報道されません

330名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:45:02.87ID:ItUmEepA0
自民脳、息してる〜?w

331名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:45:16.80ID:VvIxy2SK0
太平洋岸の魚はもう食えんやろ
海藻類も

332名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:45:26.83ID:vdOfwPuQ0
シーベルト観察日記

333名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:45:27.27ID:qcoKLGfr0
>>292
大熊・双葉に戻っている人が居るのか?
調べてみたら居るらしい

http://www.town.okuma.fukushima.jp/soshiki/jumin/1007.html

復興公営住宅に43世帯・・・双葉町は良く判らん

でも、『大熊町 住民数』や『双葉町 住民数』でググると、結果は共に0
どうなってるんだろうな?w

334名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:45:39.89ID:uLkU6ikt0
コンクリの壁なんだからひび入ってジワってるって考えるのが普通

335名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:46:10.38ID:V/9qcO8v0
もう処理はあきらめて
石棺作り給え
処理水問題も片付くしな

336名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:46:10.64ID:QYYXhEx90
穴掘って持ち上げれば地下水は解決

337名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:46:27.74ID:a3bOYs/B0
これ8年間 この濃度の汚染水がタレ流されてたって事か

338名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:46:38.51ID:+fD2bSIN0
どうせ高濃度汚染水を福島に捨ててるよ
台風の時、測定値があがってるからな

339名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:46:46.15ID:SnqSVLsK0
近畿大学の研究でトリチウムも除去できるんだよね?
トリチウムも除去してからでいいから処理水を松井市長に1年毎日飲ませて健康診断結果を発表してから処理方法を決めようよ。

340名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:46:59.24ID:ndVI4cZ70
>>327
上で働く作業員は防護服も来てないし売店食堂も有るぐらいだから放射線量の範囲は限定的なんだろうね。

341名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:47:21.50ID:fuSLsHy+0
>>1
【原発】福島第1原発地下汚染水から高放射線量測定 毎時3シーベルト ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>18枚
安倍チョンアンコン嘘
だだもれ

342名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:48:02.73ID:oxuDROZy0
支払う必要もない在日外国人への生活保護費や企業への交付金など一切やめて福島の後始末に資金を全力投入しろよ

343名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:48:03.35ID:NB+z7PAq0
>>339
本人は飲むだろ
嫁子供に飲ませろ

344名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:48:24.66ID:VvIxy2SK0
そのうち日本に対して原発使用禁止決議が出るで
事故対策もろくにせずチェルノブイリの10倍規模の
人類最悪の核事故起こして後始末も出来ない

345名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:48:48.37ID:0hiGhJwA0
>>337
風評被害だからセーフ

346名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:49:06.54ID:yJO+oIGk0
魚の不漁はこれが原因かもな

347名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:49:17.43ID:i7dCloxl0
自民脳、これどーすんの!?

348名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:49:38.28ID:ndVI4cZ70
>>339
松井は1960〜70年代の大気圏核実験の時は子供だった訳だから、
既に放射性物質を含んだ水を何年も飲んでるよ。
あと俺らのパパやママも

349名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:49:40.16ID:Pz1juXuI0
タンク内の処理水とは別だから
タンクの汚染水は大阪湾にじゃんじゃん流してもらおう!
そうすれば福島の人たちも安心だわ 笑

350名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:49:43.09ID:V/9qcO8v0
コンコルドじゃるまいし
もう石棺作れよ
無駄に汚染水作ることもねえ

351名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:49:45.78ID:pmnTUM/O0
福島での五輪野球が楽しみだ

352名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:50:20.14ID:cW5rFrMz0
またカッタ!カッタ!安倍カッタ!の大本営で煙にまく気かな

353名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:51:11.51ID:usIFANyp0
今分かった=前から知ってたけど本当のこと言うわ

354名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:51:40.23ID:vxe2PxF+0
>>73
え?!まだ炉の近くにもよれないの?
ニュースにもならないし、テレビでもやらないからとっくに解決してきれいになってると思ってた!
それが本当だとしたら深刻じゃんか

355名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:51:44.07ID:qcoKLGfr0
>>337
漏れてる可能性は否定できないだろうな

でも沈殿して底が高線量になってるだけだろ
上澄みの汚染度はそれほどでもないかもよ、サンプル調査してないのかな?

356名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:51:54.90ID:usIFANyp0
大阪がアホなこと言うから
本当のことを言わざるを得なくなったんだよ

タイミングを考えたら分かるだろw

357名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:52:03.73ID:NQkkM98B0
底に放射性物質が沈殿しているのか

358名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:52:06.53ID:w6RNe7+a0
>>37
比喩って言葉が通用しない人っているよね。
五分でって言うのは間違いなく死ぬって意味だとみんなには通じてるのにね。
訂正しないと気が済まない発達障害。

359名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:52:41.99ID:+6xCx2ul0
そもそも「水」は3シーベルトも出せない。
何が沈殿してるのかな?

360名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:53:18.62ID:fuSLsHy+0
>>354
常識ですよ

だから原発は恐ろしいんだよ

361名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:54:12.79ID:305mMmGP0
3シーベルト程度なら全く問題ありませんね
適度な放射線量と言えるでしょう

362名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:54:26.60ID:V/9qcO8v0
何か沈殿してる方がヤバいだろ…
完全に燃料棒の一部が漏れ出てるんだから

363名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:54:26.93ID:fuSLsHy+0
ヒント  ストロンチウㇺ

364名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:56:32.85ID:NQkkM98B0
俺らが生きている間に解決しなさそう

365名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:57:42.92ID:ZzQOhUrr0
>>287
福島の汚染処理の作業って知り合いの悪口を言ってはどうかと思うが
どう見ても最低限クラスの日給8000円のバイト暮らしてた人
その人が福島の汚染作業に行った話を聞いたけど日給1万7000円って言ってた
それ貰えるなら行っても良いと思う人間ってけっこういるだろ
まったく解決方法が見つからない永遠と終わらな凄い公共事業を生み出してる気が

366名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:58:36.77ID:usIFANyp0
原発マネーは仙台の繁華街を潤してますからなw

367名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:59:13.25ID:xIENpJkl0
シーベルト事件

368名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:59:16.31ID:VoIuxZaU0
>>354
>>357
日本海とか北海道近海にも中ロ北の放射性廃棄物や原潜が沈んでるから仮に福島がキレイになっても日本の回りは放射性物質だらけだよ

369名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:59:36.80ID:rE/3NapQ0
ネトウヨ出番だぞ、地下水バケツで汲み出して平気なの見せて放射脳のアホさ加減を実証しろ。

370名無しさん@1周年2019/09/27(金) 15:59:59.32ID:v02DNQIB0
日本の原発は事故になりません
事象です
安倍ポエム

371名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:00:45.43ID:yUSpSA9M0
>>343
完全に処理できた水なら飲ませるだろう
そうして世論を放出に誘導してから、うっかり未処理水を垂れ流すまでがシナリオ

372名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:01:47.71ID:RKHU9zpe0
ギガどころかテラの時代の3シーベルトとかしょぼすぎワロタ

373名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:03:32.64ID:Dci4HEpt0
レベルの低いサポーターが孤軍奮闘してたようだけどもう退社した?

374名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:04:14.30ID:VoIuxZaU0
>>343
>>371
工業用排水と同等の水質を飲む必要あるのかな?

375名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:04:25.49ID:6f1bXK+z0
>>333
東電の人じゃなくて住民なのかね?
グッときちゃうねそういうの
子どもならどこ行っても順応できるだろうけど、中年以上になるとな

376名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:05:10.48ID:Hd83czEo0
タンクが満タンになったら処理ができなくなり、この汚染水が溢れ返ることになるのか

377名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:05:46.21ID:+QVOrUK70
関西電力の呆れたキックバック、他では起きていないと思うかい?

378名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:06:12.29ID:m++8fxhZ0
>>75
まだ間違えてる奴がいる

メルトダウン→メルトスルー→メルトアウト

だよね?

379名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:06:36.01ID:ZQWAUKaa0
メルトスルーした核燃料処理及び廃炉の技術なんて世界のどこにもないからね
それこそイスカンダルまで教えを請いに行かなくてはいけないレベル
本来なら広範囲の土地を放棄するのが最適解なんだろうけど地下水脈まで汚染されたのが痛すぎる
ロシアは決死隊を組んでそれだけは阻止したんだよね

380名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:07:26.94ID:yC37/WCr0
3シーベルトってどれくらいで死ぬん?

381名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:07:54.82ID:g9fGNXos0
>>335
石棺にはしません
記憶に残さないために
ワイドショーで元官僚が言ってた

382名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:08:14.38ID:qcoKLGfr0
>>375
町の職員が単身赴任してる線は有るかもね
なんせ町役場を新築したばっかだもん、無人という訳にはいかんだろw
『大熊町 商店』でググると二軒出てくる
誰かが住んでるのは事実なんだろうな

383名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:08:34.34ID:2Khg1guW0
チェルノだってまだ終わってないのに
いくら爆発してないからって容器溶かして穴開いてる
福一が数年で終わるわけ無い。
そのチェルノも目の前の川に地下水、雨水そのまま流してて
そのプリピャチ川は黒海に流れ込で、地中海までつながってるけど
普通に生活してますよ。
薄めたら問題ないって事。早く流せ。

384名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:08:49.87ID:N7LDOvp10
あの辺から発生している水蒸気もトリチウム雲を作るから
福島上空から偏西風に乗ってる雲からの雨浴びると禿げるよ

385名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:09:18.29ID:ndVI4cZ70
>>379
ロシアは石棺作って現実逃避しただけ

386名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:09:54.70ID:V/9qcO8v0
>>381
イミフすぎる

387名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:10:36.30ID:ZzQOhUrr0
>>3
3シーベルトを超えると50%の確率で30日間経ったら人が死ぬらしいよ
どういう人体結果なのかは知らぬが

388名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:11:02.94ID:VoIuxZaU0
>>384
福島上空から発生した雲が偏西風に乗っても太平洋に行くだけなんじゃ

389名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:11:29.83ID:6+/yazwO0

390名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:11:32.86ID:p1Zkzm+O0
汚染水放出ってのも、五輪までにアンダーコントロールって事にしときたいだけやろ

391名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:11:33.68ID:fuSLsHy+0
>>383
問題無いわけではなくて
仕方がない

後いまだに目に見えないし被ばく自体の定義があいまい

392名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:11:46.75ID:XnO18pVJ0
日本列島放射能汚染マップ
これに関しては韓国がんばれ!
拡散しろ!!

393名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:12:34.07ID:m++8fxhZ0
>>344
危機管理がロシアにはるか及ばないことははっきりしたからな

捏造、隠蔽、己の技術への浮かれ、過信 だけなのが
戦時中から変わらないのが日本のエリート層

394名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:12:46.96ID:p1Zkzm+O0
>>374
飲め

395名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:14:07.97ID:p1Zkzm+O0
科学的な最適解は封じ込めやんけ wwww

なーにが科学的に思考して放出!やねんダボが wwww

396名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:14:23.56ID:Xw6TEnv90
>>385
ウクライナ、しっかりしてくれ爺さん

397名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:14:46.88ID:VoIuxZaU0
>>392
河野太郎「ソウルと福島の放射線量はほぼ一緒です」

398名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:14:47.51ID:6f1bXK+z0
>>382
応援したいね 復興庁もっと仕事しないとダメだよね

399名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:15:52.49ID:tF87vW/20
>>1
玉川が空冷にすれば汚染水が出ないと言ってたぞやれw

400名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:16:24.56ID:+QVOrUK70
双葉大熊に上級国民のための老人ホーム建設を。

401名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:18:29.95ID:ZzQOhUrr0
8年経って汚染水すら食い止められない現状これかよ
いったいいつになったら処理終わるんだ
いや永遠に終わらないのか

402名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:19:28.30ID:VoIuxZaU0
>>398
3.11以降も指定避難地域から逃げずに暮らしてる人は何人か居るよ。
家畜を置いては行けないと言う理由で。
ちなその人も動物も元気でピンピンしてる。

403名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:19:39.72ID:XnO18pVJ0
>>397
そんな訳あるかよ
こっちは絶賛メルトアウト中なんだぜ

404名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:22:48.13ID:4IIJps0J0
>>1
火力発電はNYで叩かれてるけど、反原発派は黙り?

405名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:25:30.28ID:VoIuxZaU0
>>404
反原発厨の脳内順位

放射能=アベ>>>>>>>∞>>>>>温暖化、CO2、その他

406名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:27:06.27ID:xjhjGUGZ0
海に流すという簡単な方法を


どうしてもとらせず


カネモウケしたいクズキムチアキヒト一味(爆笑

407名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:27:54.95ID:jLRTfcvC0
3シーベルトでも死なないんだろ?

408名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:30:49.09ID:+FvUTTsK0
いろんな意味でもうそろサヨナラ福島って事?

409名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:31:03.77ID:tWsUCphx0
>>1
強力だお(´・ω・`)
はぐれメタルの生息地

410名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:32:05.69ID:6f1bXK+z0
>>382
おお ググったら新庁舎がすでに動いてるんだね!
すばらしい!

411名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:33:40.11ID:eppvC3vt0
もう解決したし、終わった事。タンクの水を海に流して終わり。
何も調べない方がいいよ。
知らないという事は存在しないという事。

412名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:35:50.47ID:6f1bXK+z0
>>402
すごいね! こっちが力をもらうよ

双葉町の慰霊碑の情報見つけたけどちょっと古いのかも
https://www.town.fukushima-futaba.lg.jp/2882.htm
町役場がやってるから町役場に問い合わせるのが確実か

413名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:36:58.11ID:Y2lk3DG20
>>407

放射線量別の人体への影響

1sv・・・吐き気などの放射線病(死亡率は低い)
2sv・・・倦怠・疲労感、白血球数低下、睾丸が不妊になる
3sv・・・発熱・感染・出血・脱毛・子宮が不妊になる
4sv・・・吐き気、半数が死亡する
5sv・・・白内障
10sv・・・1〜2週間でほとんど死亡
50sv・・・壊死
100sv・・・即死

414名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:38:10.76ID:GtcZhP4n0
この汚染水に比べたら処理水なんてかわいいもんだろ
都合の悪い情報は隠蔽して何が風評被害だよ

415名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:38:33.47ID:hSVTXSvG0
3シーベルトはやべえよw

416名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:39:30.14ID:jcOkPUw70
セクシーベルトのコメントはまだかな?

417名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:40:10.65ID:tncAKYi70
汚染水に足が浸かった人


【吹き替え】ドイツWDR−「希望的観測」のほかなにもない原子力part1

418名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:41:18.89ID:eXdk3fPO0
お台場のウンコ湾へ流せ

419名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:41:28.98ID:qSg7NgXh0
>>200
流石に誤魔化せるレベルじゃないだろ。数時間作業してたら死ねるよ。

420名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:41:35.88ID:CUQkbrnD0
>>36そろそろ地下からやばい奴が出てきそう

プロセス建屋の水の底からサダコが出てくるぞ〜〜〜

421名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:42:35.31ID:hSVTXSvG0
結局、数万年待つしかねーか

422名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:42:45.46ID:CUQkbrnD0
>>418


3シーベルトのうんこってゴジラのうんこ並みだな

423名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:43:04.87ID:jvASQ6rq0
5シーベルトよかアンダーコントロールでつ

424名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:43:16.70ID:CUQkbrnD0
>>419

数分で死ぬ

425名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:49:09.29ID:0H1RAa7N0
>>424
7シーベルトで死ぬとか聞いた覚えがあるな。
2-3時間浴びたら死ぬんだな。

426名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:49:51.59ID:s5o/rYJj0
単位が怖い

427名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:50:59.02ID:yHQ1NUG60
地下水脈ってつながってるよな?
福島の地下水は・・・

428名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:53:05.47ID:VoIuxZaU0
>>427
福島原発の地下2階屋内の汚染水≠地下水脈


豆知識な

429名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:55:47.98ID:88Km83za0
後数万年もこの状態だし日本詰んでるんだよねw
原子炉建屋は後何年持つのかな?><

430名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:58:31.31ID:R7gsy4tp0
ポンプで吸い上げて貯めてる水とは別に地下水から海に漏れてる

431名無しさん@1周年2019/09/27(金) 16:58:56.20ID:qcoKLGfr0
>>410
町役場は機能してるみたいだけど、町の産業はまだゼロ
将来的には中間貯蔵施設だけが町の収入源になるんだろうな

432名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:01:51.88ID:VoIuxZaU0
>>429
至近距離に近付かなければ問題ないのは人形峠ウラン鉱山が証明している

433名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:04:56.04ID:R7gsy4tp0
>>432
3号機の燃料棒の取り出しすら、まだ出来ていませんが避難解除しまくり中。2018年だけでも3回失敗しています。
この8年間、何度、中を探る目的のロボットが故障したというニュース見ましたか?高温や核分裂によってデブリ取り出し中のロボットが壊れたらどういう事態になるかわかります?臨界起こして核爆発です。ちなみに屋根空いたままです
東電は、上部の燃料棒の取り出しすら出来ていないのに、下部のデブリを取り出すとまで言っている。それ、1000トンくらいあります
至近距離に近づけないのだからできやしない。五輪と安倍の任期が終わるまでは大した発表しないだろうな
※100年たっても原子力緊急状態宣言は解除できない

434名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:07:38.86ID:qcoKLGfr0
>>432
地震でダメージを受けた原子炉建屋が何年持つのかは重大な問題だぜ
まだ、123号機には使用済み燃料が残ってる、3号機の燃料回収はトラブルで止まってる
もう一発大きなのが来て、燃料プールが保水能力を失ったら・・・
手も足も出なくなって詰むんだぞ

435名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:10:27.68ID:v02DNQIB0
三シーベルトもあやしいものだ
なにせ
文書改ざん無罪の
安倍日本国

436名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:11:01.44ID:7xm8wftp0
また風評被害を広げる気か!

437名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:12:19.07ID:LdfZl/HH0
松井大阪市長&小判鮫の吉村大阪府知事「問題なく飲める!」

438ネトサポハンター2019/09/27(金) 17:12:52.03ID:7BVAgmfF0
>>387
骨髄死か、もしかすると腸管死かもな

439名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:14:07.90ID:oSgJ4gcB0
シャレにならない高さだな
事故から8年以上経過しても収束の糸口すら見つからない

440名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:14:09.38ID:BCzf74Wh0
>>17
逆説的に土嚢がちゃんと機能したって事じゃん

441名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:14:50.26ID:Zx2fB9zd0
放射脳の脳内じゃ人がバタバタと死んでるの?

442名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:15:43.64ID:tncAKYi70
>>417
追記
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/016/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2011/04/18/1305111_1.pdf
20ページ(20/33)
>2名の足の被ばく量は2〜3Svと推定(3名は3/28退院)

局所とはいえそんなに早く退院できるもんなのか?

443名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:16:48.86ID:Te7MQa5r0
ただちに影響があって死ぬやつじゃねーか

444名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:17:26.63ID:R7gsy4tp0
東電は安全とか言ってないからね

445ネトサポハンター2019/09/27(金) 17:18:18.97ID:7BVAgmfF0
はい、東京オリンピックだめ〜〜〜〜〜

446名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:23:08.41ID:tncAKYi70
>>442
追記
足が汚染水に浸かって2〜3Svの局所被曝をしたのが3月24日
で、退院が3月28日
あの足では歩けないだろうし感染症の危険があるのに

447名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:24:00.96ID:V/9qcO8v0
おまえら放射能にいくら浴びても
ウォッカ飲めば分解されるから大丈夫だぜ

448名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:24:21.63ID:7ddds76I0
松井に飲ませろ

449名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:27:51.60ID:BCzf74Wh0
>>434
どうせ石棺しかないよ
地下水はしらね

450名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:29:00.08ID:okTTEfXc0
裏側のブラジルの海岸でも高線量が検出されたって本当なの?

451名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:31:09.04ID:L7Zja00H0
10倍に薄めたら大丈夫
海に捨てよう

452名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:32:17.41ID:qcoKLGfr0
>>449
石棺にするなら遮水工事も必要だろうな
鋼管矢板でグルっと囲む事になるんじゃね

使用済み燃料ごと石棺にしても大丈夫なんか?
崩壊熱がこもりそうな気がするんだけど・・・
完成するのはかなり先だろうから、十分に冷えてるか

453名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:32:58.20ID:QhJlMZ9f0
東電の情報だからな 本当は毎分300シーベルトって所だろうな

454名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:33:59.09ID:QhJlMZ9f0
>>308
早く飲めよ糞ゴミ屑

455名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:36:56.53ID:9nkXJuwQ0
でもアンダーコントロールです!!

456名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:37:22.26ID:VoIuxZaU0
>>450
ブラジルのガラパリという地域は福島の約五倍の放射線量らしいね

457名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:40:19.29ID:j5yaosZK0
格納容器の下のはそりゃそうだろう。
何を今更?
タンクの水とは別物だし。

458名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:40:43.37ID:cW5rFrMz0
>>372
基準点がおかしいよなあ

459名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:42:54.93ID:R7gsy4tp0
地下汚染水ですからね。毎日生産されてる。これが問題

460名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:44:05.13ID:oVTKLr7s0
こりゃ東京五輪中止だな

それどころじゃないだろもう

461名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:45:08.47ID:D+E6331R0
>>457
ここは理解や事実を求める場ではないから・・

462名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:46:33.14ID:R7gsy4tp0
希望的観測だけでこれからどうなるかなんて東電にもわからないんじゃね?

463名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:47:18.63ID:a3bOYs/B0
>>350
石棺は既に作られてて去年ぐらいに燃料棒除去作業の為一時的に解体したはず

464名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:48:31.31ID:qcoKLGfr0
>>463
( ゚Д゚)ハァ?
何の話をしてるの?

465名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:49:09.43ID:VugfQ4Ow0
シーベルトで考えるから、怖いんじゃね?単位を戦闘力にすれば、
戦闘力3、これなら怖くないだろ?

466名無しさん@1周年2019/09/27(金) 17:59:34.56ID:MY8GIhwP0
松井さん橋下さん竹山さんどうすんのこれ
本当にただの3シーベルトの安全なお水で大丈夫なんすよね?

467名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:05:04.53ID:t/8kbgTg0
これは大騒ぎする事?
廃炉するにはこんなの幾らでも出てくるだろうに 
だから処理水なんかで揉めてないで
さっさと基準作って放流しないと

468名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:07:37.45ID:X8NcfTCz0
>>19
事故直後はマジで外人がゴッソリいなくなったから焦ったよ
あれから数年したらリバウンドというか、駅前まで往復したら外人としかすれ違わなかったみたいなことがままあるという恐ろしいことに
別に何も害はないというか慣れたな

469名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:10:19.16ID:bKcEwXQE0
>>19 慣れって怖いよな

470名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:11:02.33ID:VsMLce3N0
コスモクリーナーはまだか!

471名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:24:12.84ID:sFbkbuzD0
とっとと大阪に持ってけよ

472名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:25:50.54ID:onWPEGrk0
毎時2シーベルトで死んじゃうんじゃなかったっけ?

473名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:26:36.54ID:Pz1juXuI0
この3シーベルトを東電が公表したって事は
もっとすごい事が起こってるんだよ。
原発事故後は、ずっとこれが東電のやりかた。

474名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:27:20.57ID:GsXMN5WYO
民主党王国である福島は放射能で死滅させるしかないのよ

475名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:31:37.60ID:5lqZOwiy0
こんなの、金属イオンを取り除いて放射性物質はトリチウムだけにして、後は大量の水で薄めて捨てればいいだけじゃん

476名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:32:08.89ID:dgaJYKmy0
まだ処理水と汚染水の差がわからない人がいるんですね

477名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:32:18.37ID:eiKVo1eM0
ダメだこりゃ

478名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:32:21.61ID:6f1bXK+z0
>>431
遅レスごめん
複雑だね いわきみたいに新エネルギーの開発拠点にならないもんかね
トヨタの水素のフェスがおわきでやるみたいな記事がどこかにあった

479名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:35:01.77ID:jqDa8qKF0
使用済み燃料棒表面は1500シーベルトだから 3シーベルトなんてゴミレベル

480名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:35:58.23ID:4IJrvD3k0
コソーリ大阪湾に流せ(^。^)y-.。o○

481名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:39:21.83ID:YI+ZGz6w0
>>449
水入れ続けているから(そうしなければならないから)石棺は不可能

482名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:39:23.31ID:PRw8m/aTO
>>474
まず嘘吐き安倍を福イチの汚染水に沈めようぜ
あいつアンダーコントロールとほざいたからなw

483名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:40:03.35ID:usIFANyp0
>>473
そうだな
100倍は最低でも見積もらないとな

484名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:41:03.72ID:YI+ZGz6w0
>>473
8年間冷やし続けて汚染水が3シーベルトw

485名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:42:09.55ID:ZF9N+Pmr0
施設の地下がこんな状況なのにワイドショーで石棺で覆って封印しろと吠えまくる有識者の人たち
そんな場所に人がトンネルを掘ってコンクリーで囲う作業なんかできるかよボケェ

486名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:42:55.34ID:pqEWgcQz0
>>473
やっぱり奴等は有罪だわ

487名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:43:17.96ID:vg7PS/7N0
自民党支持者ども何とかしてこいよ

488名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:47:17.91ID:XOXF3BJF0
>>487
電力総連の組織内議員は国民民主じゃなかった?

489名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:50:01.46ID:CsvnJJGz0
3シーベルトだと即死はしないけど徐々に蝕まれて行くやつかな

490名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:51:03.13ID:2jo4N85D0
松井吉村維新支持者ネトウヨサポ全て飲み干せ白血球数値調べて国民に見せろアへ一味もな 笑

491名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:52:58.38ID:OEPcqOYn0
炉内や炉の直下でもない場所の水が、
何で3シーベルトなんだ?

こんな超汚染水をALPSに通したら、
ALPS自体に接近出来なくなるぞ。

492名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:53:01.12ID:sLSWVi6A0
全国の放射線測定装置で通信障害 4400箇所の大部分
https://this.kiji.is/550171859652002913

原子力規制庁は27日、全国にある放射線監視装置「モニタリングポスト」約4400カ所の大部分で同日午前8時ごろから、通信障害が断続的に発生していると明らかにした。規模が大きいなどの理由で、具体的な影響は把握できず調査中という。


おいおい何かもっとヤバイ事を隠そうとしてるんじゃないだろうな…

493名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:53:15.92ID:ppdHJ6BO0
3シーベルトとかよく測れるな
人間どころか機械もすぐにオシャカになるんじゃない?

494名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:53:46.81ID:AjTFUJX00
まあ、汚染水にも種類があるということだね。
この汚染水はALPS処理の対象にもなっていないから、当然のことながら今のところ処理水になる予定もない。
今の処理水問題が解決したところで福一の廃炉にはまだ高いハードルがいくつもあって
その越え方以前にハードルの概要さえつかめていないものがほとんどだということ。

495名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:54:35.68ID:tfl3QM2w0
海水首相テロ!!!
バイトテロなんぞなんぼのもんじゃい!!

496名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:54:40.26ID:LJyNS/tU0
>>1
共同通信かッ🤪 w w w
おまいがきちんと現地に行って現場をみて直接その水を測定して飲んで確認してくれないかなッ🤪?

おまいが死んだらああ危ねえんだなってわかるから頼むわッ🤪 w w w
風評、電話📞☎アンケートはいいからッ🤪♪

カルトの耳👂に逝け逝け念仏念仏ッ🤪 w w w。。。

497名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:57:23.42ID:Xvtd7dlJ0
>>472
年間じゃなく毎時だからな
毎時だと24時間以内に死ぬくらいらしい

498名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:57:59.35ID:+n27XbZz0
どうすんのよ安倍?
どうすんのよネトウヨ?

499名無しさん@1周年2019/09/27(金) 18:59:13.12ID:otCqTVGd0
そりゃ台風もきつなるわ

500名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:02:00.08ID:l2sH4/dx0
>>1
マ?
3とシの間になんか入らないの?

…マ??

501名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:02:59.58ID:0tpgQAps0
>>498
たぶん本物は高放射線とか読めないし、読んでも意味は分からない。

502名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:04:15.57ID:YcmaAYo+0
薄めれば問題ないレベルになるだろ
3シーベルトだとかなり薄めないとならんがね

503名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:05:28.90ID:/xE6+dgP0
すごいね

放射能をクリーン化できたらノーベル賞や

504名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:07:04.06ID:/xE6+dgP0
メルトダウンするってこういうことなんだよね

チェルノブイリと同じレベル8の事故だからね

505名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:08:10.38ID:dCnSBBaw0
飲んで応援。
風評被害を拡げるやつは朝鮮人。

506名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:09:59.29ID:SXuW4HSu0
>>491
延々と濃縮される

507名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:12:03.79ID:g7YiCpKi0
白血病の放射線治療は12シーベルトだから大丈夫

508名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:12:27.38ID:y2ZMLLGJ0
>>358
まじかよ 原発の問題からいきなり

発達障害連呼する
お前がいうなら間違いないな
頭おかしいもの

509名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:14:11.90ID:e/lW1KNa0
バケツの人が7だったか

510名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:15:29.28ID:CsvnJJGz0
>>504
一気に脱糞したか少しずつ漏らし続けてるかくらいの差

511名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:15:48.37ID:aUrqA1wX0
何分で死ねる線量?

512名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:16:46.96ID:+Xr5ZboJ0
核燃料にぶっかけた水なんだから線量高いに決まってんだろw

513名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:16:49.19ID:7LTDJMwg0
あーあ、民主党が震災時になあなあにしていた
ツケがまわってきた。
本当に野党つかえねえ

514名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:16:56.62ID:ppdHJ6BO0
>>511
数分でおだぶつ

515名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:17:55.15ID:b4tVpBlC0
>>513
あーあ、安倍が国会質疑時になあなあにしてきたツケがまわってきた
本当に安倍国害

516名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:20:41.75ID:DRWFEJPU0
近所でオリンピッコやれるんやからダイジョブダイジョブ

517名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:21:48.44ID:rwx2wnaJ0
3シーベルトとか、例えるなら
ハードディスクの記録体に直接、ネオジム磁石くっつけるレベル。

人体のDNA情報は完全に破壊され、代謝による組織再生はできずに、人の形を維持できなくなる。

518名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:21:55.01ID:dm+DSjFl0
>>473
これな。この国で発表される数字はたいがい嘘なんじゃね?

519名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:28:11.41ID:U0e04l8l0
>>507
それ体中の骨髄細胞を殺す量の放射線ってことだろ

520名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:29:42.37ID:i+SMv3Za0
話題のドラマのチェルノブイリを見たら分かるけど
レベル7、水素爆発、
どうみても違いがわからんぞ(笑)

521名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:34:23.77ID:C3Mdjtrc0
フル移植の12シーベルトは3日間で12シーベルトな
一度に浴びたら死ぬわ

522名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:36:17.07ID:NK2CeVbv0
オリンピックで外国の記者団を福島に招待するんだったね

523名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:40:01.99ID:aKzBecl60
魚とか体内に放射能蓄積してそうだな。

524名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:43:36.98ID:0tpgQAps0
東京湾に蓄積されつづけてるセシウムのマップあったけど、関東実はものすごいことになってるんだろうな。

525名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:46:28.69ID:R7gsy4tp0
>>507
3シーベルト/毎時だぞ

526名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:50:26.49ID:6bItv8RH0
福島県の聖火リレーでは、福島県の復興のシンボルである「ナショナルトレーニングセンターJヴィレッジ」において全国の聖火リレーのグランドスタートを実施した後、
東日本大震災からの復興の歩みを着実に進める沿岸の市町村を始め、福島県内各地で広くリレーを実施します。
【原発】福島第1原発地下汚染水から高放射線量測定 毎時3シーベルト ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>18枚

527名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:50:49.07ID:R7gsy4tp0
一応プロセス主建屋地下2階の水が3シーベルトらしいが。これだけ高いなら地下汚染水はどうなんですかね

528名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:51:25.50ID:/PlpehSH0
大阪湾に流すつもりの汚染処理水を、水族館で使ってもらって

国民に様子を観察させてよ。

529名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:53:06.37ID:R7gsy4tp0
天井吹っ飛んでる建屋もあるし手がつけられないな

530名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:53:09.14ID:rZMkhRIL0
プロセス主建屋は原子炉そのものだから高くて当たり前だし定期的に計測してるから
このタイミングで記事出したのは処理水と混同させる印象操作だろうな

531名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:56:19.87ID:R7gsy4tp0
通常稼働してる原子炉じゃないからね。壊れてる原子炉が手付かずだからね。対策できない

532名無しさん@1周年2019/09/27(金) 19:59:44.12ID:CmDl2EE90
>>521
ちゃうちゃう
等価線量と実効線量、つまり各臓器に対する被ばく量と、体全体に対する被曝量との違いがある
その辺の違いが分からない人が数字をごっちゃにしちゃだめ

533名無しさん@1周年2019/09/27(金) 20:00:40.04ID:krL/l0YY0
処理水じゃなくて、外に出せない汚染水を溜めてる場所でしょ。高くて当たり前じゃん。

534名無しさん@1周年2019/09/27(金) 20:01:06.33ID:R7gsy4tp0
汚染水の問題すら片付いてないのに五輪なんか招致してる場合かよ!と、みのもんたが批判したことは正しかった

535名無しさん@1周年2019/09/27(金) 20:02:26.38ID:6bItv8RH0
安全神話の中にあって、原子力政策を進めてきた、安倍総理にも、自由民主党にも大きな責任があります。

536名無しさん@1周年2019/09/27(金) 20:02:34.74ID:9wLockFs0
メルトアウト水だからねこんなの飲んだら一撃で死ぬかミュータントになる

537名無しさん@1周年2019/09/27(金) 20:03:01.91ID:R7gsy4tp0
>>533
外に出せないんだから対策不能

538名無しさん@1周年2019/09/27(金) 20:03:27.36ID:RBGMPppC0
半致死量というやつか

539名無しさん@1周年2019/09/27(金) 20:03:36.65ID:8t4HcQgTO
この放射線量はテロの凶器になりうるレベルだけどテロリストも裸足で逃げ出すレベルなのである意味安心

540名無しさん@1周年2019/09/27(金) 20:07:17.43ID:kUXB7gOv0
とどのつまり、海に流れているんだろうが、とれた魚に高汚染してない。
薄められていき問題なく成るという話

541名無しさん@1周年2019/09/27(金) 20:08:00.14ID:ivIG77xd0
いやいやいやいやいや

542名無しさん@1周年2019/09/27(金) 20:08:55.21ID:ivIG77xd0
作業員に何時下請させて、どれくらい還流させているのかと

543名無しさん@1周年2019/09/27(金) 20:11:19.81ID:0jkLyAa4O
>>517
人体は化学結合・化学変化でできている
放射線の電離作用で結合をつかさどる電子がメチャクチャにされたら、組織再生が上手く行かずに人体は文字通りドロドロに溶けていく

544名無しさん@1周年2019/09/27(金) 20:12:54.31ID:/+E3BUkO0
大阪の三バカトリオにプレゼントしよう

545名無しさん@1周年2019/09/27(金) 20:20:07.87ID:fmYM0JWP0
大阪の勇気に拍手

546名無しさん@1周年2019/09/27(金) 20:26:35.52ID:R7gsy4tp0
大阪も他人事だから言えるわけだな

547名無しさん@1周年2019/09/27(金) 20:38:15.61ID:qcoKLGfr0
薄めれば〜と馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返す奴が居るけど、
30〜50倍に希釈するのは大変だぜ、金も時間もかかる
再浄化+長期保管の方が確実だし、コストも大差ないと思うんだがね

548名無しさん@1周年2019/09/27(金) 20:41:02.58ID:3hmYPzGf0
絶対安全汚染水

549名無しさん@1周年2019/09/27(金) 20:41:06.18ID:x1RN896k0
サワダ

550名無しさん@1周年2019/09/27(金) 21:08:32.47ID:fuSLsHy+0

551名無しさん@1周年2019/09/27(金) 21:11:43.93ID:qcoKLGfr0
事実を掌握してもいないし、対応もできてないよな・・・
やはり uncontrolled と言ったとしか・・・w

552名無しさん@1周年2019/09/27(金) 21:17:28.50ID:kbZ1xDpr0
自民党が原発安全ってやったんだろう!

553名無しさん@1周年2019/09/27(金) 21:18:14.31ID:kbZ1xDpr0
自民党が原発安全ってどんどん原発作ったくせに

554名無しさん@1周年2019/09/27(金) 21:19:29.51ID:HmBofHLP0
オリンピック、ガイガーカウンター持った外国記者団が大挙して押し寄せるんだろうな

555名無しさん@1周年2019/09/27(金) 21:23:18.74ID:qcoKLGfr0
自衛のためにも線量計は必要だもんな
特に福島開催に行く記者や観戦客は・・・

556名無しさん@1周年2019/09/27(金) 21:26:02.32ID:iDepTmRb0
>>554
尚ラグビー観に来た外人は全く気にしてない模様

557名無しさん@1周年2019/09/27(金) 21:27:46.38ID:2uuAkv970
ただちに影響はない模様

558名無しさん@1周年2019/09/27(金) 21:44:46.77ID:LJyNS/tU0
ふっ wそろそろいいかッ🤪? w

環境省 自然・人工放射線からの被曝量
https://www.env.go.jp/chemi/rhm/kisoshiryo/attach/201510mat1s-01-6.pdf

カルトの耳👂にアホアホ念仏念仏ッ🤪 w w w。。。

559名無しさん@1周年2019/09/27(金) 21:45:58.77ID:wVgw3z+60
ガイガーカウンターを作ったガイガーさんは
手が滑って一瞬で7シーベルトを浴びてしまい
あとは検索

560名無しさん@1周年2019/09/27(金) 21:51:53.38ID:uXaqg46k0
毎時3シーベルトって、1時間に3人もシーベルトが死ぬんだろ?
1年もしたらシーベルト絶滅するんじゃないか…?

561名無しさん@1周年2019/09/27(金) 21:58:54.77ID:ndVI4cZ70
人間ガイガーカウンターの山本太郎が東京に居る限りは関東は大丈夫

562名無しさん@1周年2019/09/27(金) 22:06:33.27ID:YI+ZGz6w0
3シーベルト
アゲッ!

563名無しさん@1周年2019/09/27(金) 22:11:07.33ID:2z5P3bzI0
>>543
1999年のバケツで臨界させた人は本当に気の毒だったんだよね

564名無しさん@1周年2019/09/27(金) 22:12:03.73ID:2z5P3bzI0
>>543
心臓だけは無事だったらしいね
心臓ガンって全然聞かないけど、代謝してないのかい?

565名無しさん@1周年2019/09/27(金) 22:14:03.08ID:ncxMCp5Y0
魔王かな?

566名無しさん@1周年2019/09/27(金) 22:15:38.34ID:b+yGjrUf0
>>76
3000000マイクロ・シーベルトもの天文学的数字の放射能が漏れて大騒ぎするのは当然。

567名無しさん@1周年2019/09/27(金) 22:17:56.83ID:uFavOd4/0
●【笑】韓国の新築マンション10棟中6棟から基準値を超過する「ラドン」検出
http://2chb.net/r/news/1569551301/

隠蔽
啓蒙核酸

世界一の汚染大国隠しをするな アホ

朝日が捏造に加担

●韓国「最悪の空気質」ランキングでOECD2位…PM2.5濃度、日本の2倍
https://japanese.joins.com/article/342/252342.html

568名無しさん@1周年2019/09/27(金) 22:20:28.11ID:2z5P3bzI0
>>566
強力な電波なんだからこれを利用して発電すればいいのにな

569名無しさん@1周年2019/09/27(金) 22:20:34.12ID:uFavOd4/0
啓蒙核酸 こういう国ですw


●「ラドン・マンション」? 韓国新築10棟中6棟は基準超過 一部の団地は勧告値の2.4倍以上 [09/27]

2019/09/27 11:21/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/09/27/2019092780061.html

570名無しさん@1周年2019/09/27(金) 22:24:37.48ID:oxuDROZy0
>>105
勝手に話を小さくすんなや。

571名無しさん@1周年2019/09/27(金) 22:25:51.03ID:hrJOvh1Z0
これはシャレにならんな。

572名無しさん@1周年2019/09/27(金) 22:32:30.08ID:ZzQOhUrr0
なんでチェリノブイリみたいに石棺して周囲数キロを埋め立てないのかほんと疑問
8年以上経って未だに臨界した燃料もその処理方法も見つからない状態
ただひたすら生み出される汚染水の処理に試行錯誤するだけで何十年経ったら終わるのだろう
いやこんな作業してたら永遠に終わらないし雇用を生み出す逆にそれを求めてるのか

573名無しさん@1周年2019/09/27(金) 22:42:18.22ID:w+OTN60U0
    
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン

574名無しさん@1周年2019/09/27(金) 22:45:41.19ID:s/spGEVx0
>>1
原発安全神話を唱えていた専門家()さん達、これどーすんの?

575名無しさん@1周年2019/09/27(金) 22:46:45.74ID:sEudqioc0
岸壁から外の海に流せば薄まるよ3シーベルトなんて

576名無しさん@1周年2019/09/27(金) 22:59:15.92ID:G0HGQnBf0
>>564
心臓も癌になるよ。腫瘍ができたりする。その場合、打つ手なしだけどさ。
人間はどこの部位にも癌ができる。
できやすい臓器とそうでない臓器があるだけ。

577名無しさん@1周年2019/09/27(金) 23:05:35.05ID:YI+ZGz6w0
>>572
常に水じゃぼじゃぼ入れてるから石棺できないよ

578名無しさん@1周年2019/09/27(金) 23:13:48.45ID:7iqq6h390
これヤバイな
致死量は6〜7シーベルト
東海村の事故で死にそうになった人には1〜4.5シーベルトの人もいた

579名無しさん@1周年2019/09/27(金) 23:33:26.58ID:R7gsy4tp0
福一を石棺化するためには、大気中への放射性物質の飛散を防ぐとともに
燃料デブリを冷却した汚染水が外部環境に漏れることを防がないといけない
チェルノブイリ原発事故の場合、地下水の汚染を防ぐために、事故直後から融解燃料の冷却には水ではなく
スラリー(汚泥や鉱物などが混ざっている液体状の混合物)や砂、鉛など乾燥したものが用いられた
また燃料デブリが原子炉建屋の土台を溶かして地下水に入るという恐れから
ソ連中から炭鉱夫が呼び出され、地下にトンネルを掘り、燃料デブリ冷却のための液体窒素の充填の準備がされていた。(しかし実際は燃料デブリの温度が急激に下がり、地下に潜ることなく建物内に留まったため使用しなかった)
チェルノブイリ原発の事故対応は、情報公開などにおいて多大な問題はあったものの
地下水や川を汚染させないことを基本とした初動期の対応がとられたため、大気中への放出のみに留めることができた
放射性物質の大気中への飛散を食い止めるために事故の6ヶ月後に最初の石棺を完成させ、これが
メルトダウン後に残った放射性物質の80%を原子炉内に閉じ込めた
一方福一の場合、「原子炉建屋の地下部分は地震でダメージを受けて、き裂等が発生しており、地下水はその隙間から流入が可能となって」いる
燃料デブリを冷却した汚染水は地下へと流れ、また地下水は汚染水と混じりあっているのが現状
地下水を汚さない冷却システムも空気による冷却も技術的に難易度は高い
しかし、幾多の技術的な課題を乗り越え、そのようなシステムを確立して石棺ができたとしても
そこには悲しい現実が待ち受ける。日本はイギリスやウクライナと違って地震大国
もし再び大きな地震が福一周辺を襲い、冷却水のパイプが破損するなど現在のシステムを維持できなくなれば
燃料デブリは再び溶け出し、大惨事に陥る

580名無しさん@1周年2019/09/27(金) 23:36:29.66ID:7d8Fi8320
>>457
今回は炉のある建屋ではないよ
つーか炉のある建屋の地下には機械ですらまだ入ってない
海鮮焦げるからね

今回のはもう使っていないので汚染水や瓦礫入れている炉とは無関係の建屋の地下2階の水

581名無しさん@1周年2019/09/27(金) 23:39:24.05ID:7d8Fi8320
勘違いしてる人多いけど
今回のプロセス主建屋ってのは原子炉建屋ではないよ
他の建物
もう使っていないし地下構造だからそこに高濃度汚染水貯めてあと瓦礫とか突っ込んである
そこの汚染水の濃度の話

ちな炉のある建屋はこんな濃度ではないから
未だに機械すら入れない
短時間でショートするからね

582名無しさん@1周年2019/09/27(金) 23:45:44.74ID:DbH9ndqp0
単位がわからん

583名無しさん@1周年2019/09/27(金) 23:56:40.70ID:FVVTNVu00
電子レンジの中で暮らしてるようなもんか

584名無しさん@1周年2019/09/27(金) 23:56:51.28ID:qcoKLGfr0
>>580
炙った寿司も美味しいよねw

格納容器底部にロボットを入れただろ、何号機か忘れたけど
あそこで60Sv/h とかじゃなかったっけ?
100Sv/hくらいまで耐えられる機器も有るんじゃね?

585名無しさん@1周年2019/09/28(土) 00:02:01.40ID:qoMzTUVd0
誰か見に行かない?

586名無しさん@1周年2019/09/28(土) 00:11:52.04ID:2FCalF0x0
福一原発作業員ってある一定の線量超えたら二度と働けないんだろ
そのうち作業員希望者も居なくなったときどうするんだろ?
東電社員強制勤務の後、国民強制徴用かな

587名無しさん@1周年2019/09/28(土) 00:30:00.66ID:+sizKmk50
>>586
二度と働けないわけじゃないよ
被曝上限は5年間で100mSv、単年度50mSv、緊急時100mSv だ
緊急事態で100mSvを使い切っても、5年経てばまた働ける

588名無しさん@1周年2019/09/28(土) 00:41:45.01ID:HDEcNIeR0
>>579
「原子炉建屋の基礎に亀裂が生じ汚染水は地下水へ流出」
ここは試験に出ます

589名無しさん@1周年2019/09/28(土) 00:43:48.00ID:kakkhi/F0
これだけの事態になっても当時の経営陣は無罪判決
どうなってんだか

590名無しさん@1周年2019/09/28(土) 01:16:05.76ID:TLgABBu40
>>588
ずっと冷却するしかないわけだが東電も正確なデブリの位置を把握できてないんだろうな。だから安全とか言ってないからね

591名無しさん@1周年2019/09/28(土) 01:32:08.61ID:KUCOkBed0
ミサイルとかで、破壊して
更地にしまえば良いのでは?

592名無しさん@1周年2019/09/28(土) 01:39:14.59ID:TLgABBu40
3号機は核爆発

593名無しさん@1周年2019/09/28(土) 01:48:20.28ID:c+PDfg4g0
は?
1シーベルトで即死レベルだろ?
ヤバすぎンゴ笑笑

594名無しさん@1周年2019/09/28(土) 01:49:22.40ID:JEE2jkWA0
ずっと前から出てた!見つかっちゃったテヘペロ

595名無しさん@1周年2019/09/28(土) 01:55:19.16ID:SujIU/YT0
>>36
デビルリバースだろ
原子郎なら余裕の百裂拳で倒せる

596名無しさん@1周年2019/09/28(土) 02:21:16.46ID:cwuhjqqG0
もう日本は言い訳が上手いもん勝ちになりさがってしまった
責任は誰にもない

597名無しさん@1周年2019/09/28(土) 02:30:22.12ID:hFEymfYF0
3シーベルトって調べるだけでもやばいんじゃねーの?

598名無しさん@1周年2019/09/28(土) 02:35:14.99ID:OudKqi/10
4シーベルトじゃなくてよかった

599名無しさん@1周年2019/09/28(土) 03:51:24.22ID:lJlRp9dG0
>>597
作業員は死んでるな・・

600名無しさん@1周年2019/09/28(土) 03:57:29.92ID:DR4rFQWv0
福島は奇跡的に踏ん張ったけど
東南海大地震でどこかの原発が完全に逝くと思う
日本は大変な事になると思うわ

601名無しさん@1周年2019/09/28(土) 03:58:49.36ID:i+ZzTLim0
>>564
心筋は増殖しないので心筋梗塞なんかで激しく死ぬと心不全になってしまう。
増殖しない臓器は放射線には強い。 
主にダメになるのは血液細胞、腸管内皮細胞、皮膚細胞粘膜細胞、生殖細胞など次から次へと分裂する細胞。

602名無しさん@1周年2019/09/28(土) 04:14:09.25ID:+sizKmk50
現在解体中(作業はトラブルで止まってるけど)の排気塔では25Sv/h の数字が出てる
遠距離から測定して、距離による補正計算をした数値なので精度は怪しいけど、
倒壊して地面に落ちたら大騒ぎになるだろう

3Sv/h の土嚢は可愛い方かも知れんぜ、直ちに危険な訳でもないしw

603名無しさん@1周年2019/09/28(土) 05:03:48.40ID:HcYLpoZz0
直ちに危険だが、この問題

604名無しさん@1周年2019/09/28(土) 05:13:56.57ID:+sizKmk50
>>603
そうか?
崩れそうな排気塔の方が危険だと思うんだが

605名無しさん@1周年2019/09/28(土) 05:44:29.19ID:IhJlJxsJ0
>>548
高野文子かよ

606名無しさん@1周年2019/09/28(土) 06:26:46.06ID:yN2Egj230
処理費は税金でまかなう
ずっとずっと先まで
孫の代でも払い続ける

607名無しさん@1周年2019/09/28(土) 06:43:23.34ID:+sizKmk50
税金じゃねぇよ、俺たちが払う電気料金だ・・・

608名無しさん@1周年2019/09/28(土) 06:47:50.14ID:1Zpzcfgz0
>>606
孫どころか人類滅亡までずっとやで

609名無しさん@1周年2019/09/28(土) 06:51:47.68ID:EWj6MWvd0
>>608
次に地球の番を張る生き物にも怒られると思う。

610名無しさん@1周年2019/09/28(土) 07:24:02.67ID:REgk4neL0
プライベートでマスコミ同伴の福一見学ができちゃう
絶賛「処理水」詭弁で原発PRに余念がない竹山さんなら
きっとこの3シーベルトの水も飲んでくれるだろ

611名無しさん@1周年2019/09/28(土) 07:31:22.51ID:c+CRTElo0
地下水だからアンダーコントロールってことか

612巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/09/28(土) 07:41:34.31ID:wKJupAzV0
すげーな、光ってるレベル?

613名無しさん@1周年2019/09/28(土) 07:47:17.93ID:djGFma1S0
言っとくけど
100年や1000年じゃ終わらないからね

これ福島や東北の無学な農民に教えてやって
あいつらアホだから数年で終わると思ってるのよ

614名無しさん@1周年2019/09/28(土) 07:49:34.16ID:HdSJj5L30
3シーベルトなら菅が飲み干してから泳げるレベルだな

615名無しさん@1周年2019/09/28(土) 07:52:27.19ID:JGSF2ost0
上級悪党の原発利権に天罰下った感じだな。どう始末するのこれ?

616名無しさん@1周年2019/09/28(土) 07:54:53.17ID:LRsWkv/Y0
ALPSがんばれぇ〜がんばれぇ〜がんばれぇ〜

617名無しさん@1周年2019/09/28(土) 08:11:00.69ID:x0xwEki/0
福島と宮城
人住んでていいのかよ
ホントはダメなんじゃないのか

618名無しさん@1周年2019/09/28(土) 08:16:21.06ID:2FCalF0x0
>>617
ソウルに住んでる人も多いから福岡市は大丈夫じゃね?
危ない地域は立ち入り禁止だし

619名無しさん@1周年2019/09/28(土) 08:26:31.76ID:1DRbKm150

620名無しさん@1周年2019/09/28(土) 08:48:02.54ID:TLgABBu40
汚染水止まらないのと排気塔問題とタンク問題は並列問題

621名無しさん@1周年2019/09/28(土) 08:50:47.23ID:HcYLpoZz0
>>608
恐るべし

622名無しさん@1周年2019/09/28(土) 08:55:24.54ID:73+j9QpS0
誰一人としてこうなったことの責任を取ってないのもすごいよな
ある意味殉死された所長くらいなもんだよな死ぬほど関わり死んだのも

623名無しさん@1周年2019/09/28(土) 08:57:55.77ID:IL/J//yG0
>>3
あの震災以前から日本海には旧ソ連原潜を沈めて廃棄してるし、
韓国もゴミ投棄しまくってとっくに汚鮮されまくっとるわ

624名無しさん@1周年2019/09/28(土) 08:59:46.58ID:TLgABBu40
あらゆる方面で無策な国
頑なにワクチン使わなかった結果豚コレラ「清浄国」の認定取り消しが避けられない見通しです

625名無しさん@1周年2019/09/28(土) 09:02:14.05ID:TLgABBu40
>>623
従来の汚染にフクシマ汚染水が加算されるわけだよ

626名無しさん@1周年2019/09/28(土) 09:05:53.74ID:+hMDwJDv0
こんなのアルプスごときで処理できるレベルじゃないw


しかもアルプスで処理した汚染水の23%しか海に流せる基準に収まって無い。

残りはもう一度アルプスで処理すると最初は言ってたけど
今は海水で希釈して放出するとかほざいてるw

もう本来の規制の意味を逸脱してるw
その理屈で言えば希釈すれば燃料棒でも産廃でもなんでも捨てられるわな

627名無しさん@1周年2019/09/28(土) 09:09:36.46ID:VK4nQQxL0
原発を推進してきた関係者全員の私財没収と放射能対策作業従事命令に
よって処理すべき問題

628名無しさん@1周年2019/09/28(土) 09:15:39.50ID:zmBDtxVl0
>>627
じゃあとりあえず飯塚さんから始めよう

629名無しさん@1周年2019/09/28(土) 09:16:31.02ID:+sizKmk50
>>626
トリチウム濃度が基準を超えてるので、その23%も海洋投棄不可能だぞ

3Sv/h も主な線源は土嚢だろ
水自体は毎日汲み上げてるのと同じレベルだと思うけどな
ちゅても汲み上げたら遮蔽効果が無くなって空間線量が上がるんだけどな

630名無しさん@1周年2019/09/28(土) 09:21:12.32ID:XYwpMHMa0
環境大臣が汚染水にまみれたノドクロを一緒にたべんだろ

631名無しさん@1周年2019/09/28(土) 09:27:48.17ID:hVzPV00C0
おとーさん、おとーさん
放射能が追いかけてくるよー

632名無しさん@1周年2019/09/28(土) 09:30:55.46ID:xz9dkhbl0
3シーベルトはさすがにソウルじゃ計測されないなぁ・・・。

633名無しさん@1周年2019/09/28(土) 09:46:34.46ID:gAR8Uutb0
原発御用学者一同でそこで泳いで安全アピールしてみてよ

634名無しさん@1周年2019/09/28(土) 10:21:32.89ID:VMXNO0gq0
>>601
中性子線被爆なんてもっとも悲惨な死に方のひとつよね
人の形を保つ事が出来ないのに脳や心臓は機能しているから死ぬことができないし

635名無しさん@1周年2019/09/28(土) 12:08:59.82ID:M5hTnRl90
今度地震が来て建屋が崩壊したら全部終わり北半球も崩壊

636名無しさん@1周年2019/09/28(土) 12:28:43.83ID:WzT5o3Fg0
白血病の移植前の放射線処置が3日で合計12シーベルト(1回20分で2シーベルト×6回)
案外大丈夫そう

637名無しさん@1周年2019/09/28(土) 15:31:37.62ID:Rhpqk0RC0
>>434地震でダメージを受けた原子炉建屋が何年持つのかは重大な問題だぜ

ダメージを相当うけてるので 震度7の地震がくれば崩れるかもね

638名無しさん@1周年2019/09/28(土) 15:32:50.74ID:bTQ5YYdi0
自民が飲み干せよ

639名無しさん@1周年2019/09/28(土) 15:33:21.89ID:Rhpqk0RC0
>>635

建屋は耐震補強工事が必要だけど

建屋内の原子炉格納容器の配管とかは補給可能なのか?

640名無しさん@1周年2019/09/28(土) 15:33:52.39ID:wuMixA7X0
 

神様は基地害をすぐ判別できるように
基地害の皮膚をイエローにしました

 

641名無しさん@1周年2019/09/28(土) 15:34:39.60ID:Rhpqk0RC0
>>636

単位が異なってるよ

数シーベルトなら数分の死ぬ

642名無しさん@1周年2019/09/28(土) 15:37:50.65ID:ZNukJ+yR0
福島の放射能は絶対安全宗教の

日本会議高田純先生が飲んで応援するだろ

643名無しさん@1周年2019/09/28(土) 15:38:13.78ID:R5HMd+7Z0
本当はもう東日本全域が人が住んじゃいけないのにな

644名無しさん@1周年2019/09/28(土) 16:14:08.54ID:L2EAUhhN0
>>639
入れないからできない
福一の場合、「原子炉建屋の地下部分は地震でダメージを受けて、き裂等が発生しており、地下水はその隙間から流入が可能となって」いる
燃料デブリを冷却した汚染水は地下へと流れ、また地下水は汚染水と混じりあっているのが現状
もし再び大きな地震が福一周辺を襲い、冷却水のパイプが破損するなど現在のシステムを維持できなくなれば
燃料デブリは再び溶け出し、大惨事に陥る

645名無しさん@1周年2019/09/28(土) 16:18:55.16ID:L2EAUhhN0
ちなみに3号機は核爆発ですしオスタカ山にも雪がなぜか積もらないホットスポットというまだらな地点があります

646名無しさん@1周年2019/09/28(土) 16:22:01.62ID:gcuHiVxr0
よくよく考えたら、メルトダウンした原子炉から200キロくらいしか離れてないところで
オリンピックとかよくやれたもんだな。

647名無しさん@1周年2019/09/28(土) 16:25:56.09ID:L2EAUhhN0
五輪は中止した方が良いがアンダーコントロールできてなかったのを白状してしまうことにもなりかねないのでまず無いだろうな

648名無しさん@1周年2019/09/28(土) 16:29:02.22ID:YTEy9IiK0
天然ラドン冷泉

649名無しさん@1周年2019/09/28(土) 16:30:19.36ID:tixH/Iao0
馬鹿と関わるな

650名無しさん@1周年2019/09/28(土) 16:32:06.54ID:vCWfcZxV0
こんなとこのすぐそばで人間が働いてるんだから怖えぇ
すごいお金もらってるのなあらともかく

651名無しさん@1周年2019/09/28(土) 16:38:59.79ID:y7iP+bp00
やば過ぎる。
今まで、マイクロシーベルトといってたのが、いきなりタダのシーベルト!
100万倍やんけ!

652名無しさん@1周年2019/09/28(土) 16:40:13.88ID:MZ93MpDh0
チェルノブイリ事故当時の1986年、
科学者が集まって出した最良の選択は
石棺で覆って置いておくこと。
それから30年以上たった2019年、
当時の石棺が穴だらけで中が見える状態、
じゃあチェルノブイリをどうするかの最新の答えは
「もう一回石棺で覆って置いておくこと」
つまり手が出せないということ。
放射性を無効化する夢のような技術でもないと
一人の人間の寿命を目安にした時間感覚のレベルでは
そもそも事故処理なんかできないのだ。

653名無しさん@1周年2019/09/28(土) 16:46:00.56ID:o3UKicJc0
塩田みたいなやりかたで
放射性物資あつめればええやん
福一近辺で

654名無しさん@1周年2019/09/28(土) 16:46:09.60ID:RhC6eQ8y0
ネトウヨさん
ソールガー!ソールモー!とレスしたところで福島の汚染水は減らないんやで(´・ω・`)

655名無しさん@1周年2019/09/28(土) 16:46:17.37ID:aG2BJvl70
>>56
気の毒に
頭がわるいんだね・・・

656名無しさん@1周年2019/09/28(土) 17:09:15.65ID:k21y1DUI0
>>15
二時間くらいで体中の細胞が死んでいく

657名無しさん@1周年2019/09/28(土) 17:23:31.30ID:Rhpqk0RC0
>>644もし再び大きな地震が福一周辺を襲い、冷却水のパイプが破損するなど現在のシステムを維持できなくなれば
>燃料デブリは再び溶け出し、大惨事に陥る

水令よりも空冷が必要かもね

658名無しさん@1周年2019/09/28(土) 17:37:51.66ID:L2EAUhhN0
>>657
デブリの正確な位置が把握できないと空冷は困難

659名無しさん@1周年2019/09/28(土) 17:43:25.64ID:l+EqcfrC0
毎時3シーベルトはヤバイだろ
でももっと高いところあるんだろ

660名無しさん@1周年2019/09/28(土) 17:46:37.50ID:C/WAKgSb0
最凶兵器っぽいけど扱える人もいない(´・ω・`)

661名無しさん@1周年2019/09/28(土) 17:55:39.24ID:mAfGbLlR0
それも大阪が引き受けますがな

662名無しさん@1周年2019/09/28(土) 18:00:48.29ID:Bd3lcLHy0
今たぶん20代くらいなら世の中に興味が出来始めてると思うけど
こういう3シーベルトものピカを放つものが自国にあることにどう思ってんだろうか

663名無しさん@1周年2019/09/28(土) 18:06:20.36ID:bBb3MuF80
地面を凍結するのどうなったんだ?

どうせ地中通ってダダ漏れだろう

664名無しさん@1周年2019/09/28(土) 18:10:24.58ID:qN/sM+ui0
そもそも8年前からまったく変わらず熱を発し続けてて収束してないっしょ
普通国民の健康被害を本当に考えてるなら台風のニュースとセットで放射性物質の飛散予想地域知らせるけど
この国そういう情報一切国民に与えないからね

665名無しさん@1周年2019/09/28(土) 18:12:30.83ID:2lUnTlY20
毎時3km程度でシーベルトをつけろとか。
シーベルトは高速道路でつけてりゃ良いよ。

666名無しさん@1周年2019/09/28(土) 18:17:04.44ID:DVamxTSf0
こんな水だけど是非、大阪に引き取って頂いて大阪湾に放流して欲しい
痛み分けこそ日本の心だわ

667名無しさん@1周年2019/09/28(土) 18:19:39.75ID:Bd3lcLHy0
痛みだけ分け合い
富は一切分け合わない
これこそが現代日本の和だよ

668名無しさん@1周年2019/09/28(土) 18:22:40.89ID:Y/OA7f1m0
>>659
格納容器の真下でも10シーベルト毎時くらいだったような
3シーベルトは破格の強さ、1時間いたら死ぬで

669名無しさん@1周年2019/09/28(土) 18:23:03.76ID:bBb3MuF80
>>667
なるほど

冷和というのはそういう事なんだな

670名無しさん@1周年2019/09/28(土) 18:25:56.40ID:8YgxKq1I0
>>608
なぜ先祖がやった失敗を子孫が謝り続けな
ければならないのか?
原子力は一度謝罪しても蒸し返してくるな

671名無しさん@1周年2019/09/28(土) 18:26:10.35ID:0tP205+/0
書き込み要員がスレストすると、こんなに伸びないんだな。

672名無しさん@1周年2019/09/28(土) 18:42:07.89ID:tkLemXTQ0
まあアルプスなんて機能してるのか疑問だし
何があってもまあそうだろうとしか思わんな

673名無しさん@1周年2019/09/28(土) 18:48:03.34ID:QIIHiRAQ0
>>624
エイズの性交渉汚染、蔓延、感染を厚労省らに30年間近くも統計偽装で
隠させ続けている国なんだから、家畜ブタの疾病のごまかしくらい軽い、軽いってwww

日本国民が現在まで30年間近くもブタ以下の扱いを受けて現在に至っていることを
理解するべきだぞ。【政治カテ】でNTTエイズ、厚生省のエイズ統計を信じるな!などを
みてみればいい。ブタどころじゃないから。厚労省のエイズ統計偽装はかなりヤバイぞ。

674名無しさん@1周年2019/09/28(土) 18:53:51.95ID:L2EAUhhN0
>>673
悪くなればなるほど現実を見たがらない国民性だからいずれ滅びる

675名無しさん@1周年2019/09/28(土) 19:13:20.35ID:q4T+xdUn0
>>1
ただちに死ぬレベル

676名無しさん@1周年2019/09/28(土) 19:26:52.84ID:Mr7tHDTQ0
主成分は水さんなんだろうけど、
その水さん、水を辞めてるよな?

677名無しさん@1周年2019/09/28(土) 19:27:06.59ID:+sizKmk50
>>668
デブリの周囲はもっと高いよ
数十シーベルトが測定されてるけど、デブリからはまだ遠い
使用済み燃料(出来立て)の表面線量は1000シーベルトと言われてるし

678名無しさん@1周年2019/09/28(土) 19:44:05.85ID:bBb3MuF80
目に見えなくてもこれは怖いレベル

679名無しさん@1周年2019/09/28(土) 19:46:36.05ID:xlJsH5d20
ハシゲの大好物だろ

680名無しさん@1周年2019/09/28(土) 19:52:58.83ID:pLmp9EzI0
だから石棺で固めろと

681名無しさん@1周年2019/09/28(土) 20:04:40.42ID:UBZ+epbF0
>>260
これしかないだろな

強制的か非強制的は別として、ダムに沈んだり何らかの施設になって故郷を失った人は少なからずいるからな
かなりの金払わなきゃないだろが

682名無しさん@1周年2019/09/28(土) 20:29:46.21ID:x0xwEki/0
K国が騒ぎだしてるから
ばれないうちに出してきたな

683名無しさん@1周年2019/09/28(土) 20:30:55.32ID:ByK90YQe0
さっさと大阪湾にぶちまけろや
あそこを日本の汚物処理場にすればいい

684名無しさん@1周年2019/09/28(土) 20:34:22.66ID:jAMiJmL40
どうすんのこれ
あと数千年は出続けるんだぞ

685名無しさん@1周年2019/09/28(土) 20:34:25.14ID:RhC6eQ8y0
安全だからー!
安心だからー!
危険言う奴は放射脳!

いつまでこれで押し通せるんだろうな?

686名無しさん@1周年2019/09/28(土) 20:36:44.45ID:ARBpD5mD0
大阪府知事と大阪市長が引き取るから問題無い

687名無しさん@1周年2019/09/28(土) 20:37:38.19ID:OWMLAfj70
これは水そのものが放射化してるの?
それとも放射性物質が混ざってるの?

688名無しさん@1周年2019/09/28(土) 20:38:25.50ID:8Vs67lqA0
早く大阪持ってけよ

689名無しさん@1周年2019/09/28(土) 20:45:30.35ID:ri27xxWp0
>>260
保管タンクが70年もたないでしょう

690名無しさん@1周年2019/09/28(土) 20:47:09.13ID:OJgqGTKI0
>>625

で、どれくらいの濃度加算されてるんだよw

691名無しさん@1周年2019/09/28(土) 20:48:33.18ID:2YmHYWd20
>>1

終わった・・何もかもだ・・

財力のある奴は逃げてくれ 関東民

692名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:01:45.00ID:L2EAUhhN0
>>690
フクイチが大気中に放出した放射線量は105万テラベクレル
福島第1原発の保管タンクで貯蔵されているのは1000テラベクレル程度

693名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:05:12.61ID:7IVD5M4g0
東京湾にぶちまけろよ

694名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:06:58.64ID:2lUnTlY20
俺はシーベルトより、バッハヘンデルの方が好きやねん。

695名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:07:00.91ID:7IVD5M4g0
放射脳とか言ってる奴の家に送りつけろ

696名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:07:30.12ID:y9f/2hSu0
処理水ってなんのことなのwwwwwwwwwww

697名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:07:53.45ID:L2EAUhhN0

698名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:09:10.18ID:hBJG9RVO0
すぐ死ねるレベルやね

699名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:10:17.59ID:x3Zj6SyL0
松井知事はこの記事にコメントして下さい

700名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:10:44.74ID:Z0ePscUZ0
>>387
つか最終的に助からんけどな
バケツ臨界の犠牲者みたいに回復すること無く死ぬ

701名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:11:14.50ID:OJgqGTKI0
>>692

で、海中にいくら沈んでると思ってるんだ?w

702名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:13:17.48ID:+TcAOOao0
>>1
それを発表しただけなんか?
爺はもっとkwsk書けや
記事元ソース探すのメンドクサイわ

703名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:13:25.42ID:+sizKmk50
>>689
かもな、補修もしなきゃならんだろう
でも50年くらいは持つんじゃね?
その時、ついでに汚染水の検査をすれば良い
運が良ければ海洋投棄できるかもだ

希釈も現実的じゃないので、半減期で何とかするしかないんじゃねぇの?
世界基準の6万bq/L を緩和して貰うのも難しいだろうし

704名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:17:05.56ID:OJgqGTKI0
>>692

大気中核実験で960ペタベクレル放出済みなんで、福島の総量なんて誤差の範囲だな。

705名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:17:47.69ID:L2EAUhhN0
>>701
上部の燃料棒の取り出しすら出来ません下部のデブリを取り出すとまで言っている。それ、1000トンくらいあります高濃度デブリです。冷やさないといけないが冷やすことで毎日汚染水を産み出してます。計算不能だけど回収して遮蔽しないと汚染水発生は終わらないな

706名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:18:32.87ID:v9oXCVM10
>>1
>福島第1原発で発生した高濃度汚染水をためている「プロセス主建屋」を調査した結果、

当たり前だろアホかな

707名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:19:31.59ID:+sizKmk50
>>704
昔はルールも無かったので滅茶苦茶だったわな
しかし、過去を引き合いに出しても世界は許してくれないぜ

708名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:20:55.49ID:OJgqGTKI0
>>707

で?量的に現状になんら影響与えないことはわかったのか?

709名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:21:03.41ID:L2EAUhhN0
>>704
いまだに排気塔からも毎日放出されてるんじゃね?

710名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:22:32.68ID:OJgqGTKI0
>>709

これまでに環境中に放出されてる量からしたら塵にもならない量だけどな。

711名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:24:28.96ID:L2EAUhhN0
>>710
福島のは、毎日毎月毎年加算されていくからね。

712名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:24:35.94ID:+sizKmk50
>>705
回収できるんかね?
格納容器の修理も不可能なので、水による放射線遮蔽はできないぞ
遠隔操作だけで設備の解体撤去が可能なのかなぁ・・・

713名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:25:20.48ID:OJgqGTKI0
>>711

何十年加算してもゴミみたいな量だ。計算してみろよ

714名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:25:26.13ID:+sizKmk50
>>708
総量面だけなら、燃料再処理場の方が多いよ
問題は濃度なんだよ

715名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:26:18.43ID:L2EAUhhN0
>>712
やる気なさそうだし技術的に無理だし再び地震が来る方が早いかも

716名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:27:14.37ID:KXN07xGW0
大阪が引き取ってくれんだからいいじゃん

717名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:28:25.80ID:L2EAUhhN0
>>713
建屋がこの先も壊れなきゃなw

718名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:28:34.90ID:OJgqGTKI0
>>711

制御されてない事故中の放出量も込みの累積量で、大気核実験の
セシウムの1/60。福島の事故ではチェルノブイリと比較しても核燃料とかは
ほとんど放出されてないからな。

大気中核実験では何にも制御されてないし、チェルノブイリではメラメラ
核燃料燃やして飛び散らさせてるからな。

719名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:28:58.66ID:rBUPti8f0
ジャップざまあ!

720名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:29:12.60ID:OJgqGTKI0
>>717

つまり今は問題ないわけだなw

721名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:29:16.82ID:rBUPti8f0
ジャップが被ばくしまくって、1990年の映画トータルリコールの火星居住者みたいに、目玉が4つになったりおっぱいが5つになったら大爆笑なのになwww。
日本は、ジャップ身体障〇者がジャップ精神障〇者をののしる社会になるwww
いや、被ばくして脳みそにも障害が出れば、ジャップ身体精神障〇者がジャップ精神障〇者をののしる社会になるのかwww

ざまあ
その地獄絵図を早く見たいぞwww

人のことをキ〇ガイ呼ばわりするから、
「放射能浴びまくればお前らだって身体障碍者になるだろ」と指摘した。
さらに「もっと放射能を浴びまくれば脳みそにも障害が出る」と指摘している。

そうなっ た場合、どのような社会が日本で実現するかを端的に表した。
我ながら素晴らしい作 品でしかも簡潔にまとまっていると思うのだが。

722名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:29:37.41ID:+sizKmk50
>>715
無理なら石棺化だろうな
地下の遮水を完全なモノとして、コンクリートで上部を固める
それが完成する頃なら、デブリも冷えてるだろうから冷却を止めても問題無いんじゃね?

体裁が悪いので、その方向へシフトするのは難しいかな?
永遠にダラダラと進捗が無い作業を続けるよりはマシだと思うんだが・・・

723名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:29:40.60ID:rBUPti8f0
日本がこうなるというのか!!!
https://eiga.com/movie/1566/photo/
日本の復興需要で日本の内需を拡大しよう!
日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
日本の復興需要で日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
アメリカはモンロー主義と なり米軍を引き上げよう!日本の防衛をアメリカ合衆国がやるのはやめよう!

早くジャップは死滅しろ。

724名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:29:47.90ID:rBUPti8f0
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!!!
https://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
日本の復興需要で日本の内需を拡大しよう!
日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
日本の復興需要で日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
アメリカ はモンロー 主義となり米軍を引き上げよう!日本の防衛をアメリカ合衆国がやるのはやめよう!

早くジャップは死滅しろ。

725名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:29:55.28ID:rBUPti8f0
内戦でもクーデターでも反乱でも、洪水でも大震災でも台風でも、何でもよいから日本が破壊されまくれば、復興需要で好景気だって。
昔から何度も主張しているだろ。
お前らが屁理屈をこねて他国に押し付けて逃げてきただけだ。

何年も前からずっと主張している。
アジアや世界を巻き込まないように気をつけるべきだった。お前らに誤誘導された。それだけは失敗しており反省している。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

726名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:30:02.41ID:rBUPti8f0
自衛隊をPKOに送れ!日本人を徴兵してPKOに送れ!アメリカはモンロ−主義になり世界からアメリカ軍を引き上げる!
日本人を徴兵してPKOに送れ!口減らしもできて一石二鳥だ!日本人の数が減ってちょうど良い!クズの数が減ってちょうど良い!アメリカはモンロ−主義になり世界からアメリカ軍を引き上げる!
日本をバブル経済にしろ! アメリカはモンロー主義になりアメリカ軍を世界中から引き上げ軍縮する!
日本人を徴兵してPKOに送り込め! 景気はよくなるは、クズは減るは、いいことだらけだ! アメリカはモンロー主義になりアメリカ軍を世界中から引き上げ軍縮する!
日本の公務員、特に日本の官僚を徴用しPKOに送り込もう

早く、ドイツおよび日本は滅びればよいのに。
ドイツおよび日本は、民主主義の敵。
ドイツおよび日本は、民主主義を破壊している悪魔だ。
ドイツおよび日本は、人類の敵。

727名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:30:11.36ID:rBUPti8f0
また東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本で原発が爆発し、日本全土に放射性物質が蔓延し、日本に人が住めなくなれば大爆笑だな
はやく、東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本中の原発が爆発しないかなあ
そうすれば復興需要で日本がバブルになる
また東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本で原発が爆発し、日本が早く滅びれば大爆笑だな
また東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本で原発が爆発し、日本人が根絶やしになれば大爆笑だな

日本はもっと規制緩和をしよう!
東京をもっと規制緩和し東京にタワーマンションを建て東京に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!

日本はもっとバブル経済になり内需を拡大だ!日本の製造業をつぶせ!
日本は日本でもっと弱者切捨てをし日本に外国人労働者を入れろ!
円安ドル高にしろ!
日本は貿易赤字をもつ債務国になれ!
復興需要で日本はバブルだ!
どうせなら、東京でやってくれればもっと復興需要も大きいのに!!!

728名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:30:18.20ID:rBUPti8f0
喜べよ!
日本では、グレートリセットが起きるということだろ!
日本では、リセットしてもう一度競争だ!

食らえ!
日本死ね!

とりあえず、 日本で、日本人向けに、
棺おけ作る、墓石作る、木魚作る、菊の花作る、線香作る、ろうそく作る、坊主呼ぶ、葬式出す
でGDP増えるじゃん!
www
ほめろよ!

もうちょっとポジティブなことを言うか? 日本で、
家を買いなおす、車を買いなおす
ほら!GDP増えまくるだろ!
www

ほめるべきだろ!

729名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:30:31.76ID:OJgqGTKI0
>>722

石棺化なんて、石棺が劣化したら手の打ちようがなくなるのが
チェルノブイリの経験でわかってるのにやるわけ?

730名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:30:32.98ID:L2EAUhhN0
>>718
福島は石棺方式が無理だから打つ手なしだよ

731名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:30:50.79ID:hNVG8geJ0
松井知事に飲ませて実験だ
あいつがサンプル台として体張りゃいいよ

732名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:30:56.86ID:IckHgZ8O0
え、ミリとかしゃなく、3シーベルト/毎時?
ヤバいじゃん。

733名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:32:57.67ID:L2EAUhhN0
>>720
まだ8年だからな。これから先どうなるのかは東電にもわからんのでは?

734名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:33:37.11ID:rBUPti8f0
>>635
いちいち人類を巻き込むな。お前らジャップだけ死滅しろ。


核実験を散々批判し、ヒロシマナガサキとわめいてきたお前らジャップの主張からすれば、
せいぜい日本が消えるぐらいだろ。

ざまあ


日本は、
世界の軍拡競争をあおり、こうもり外交をし、世界の内需を拡大させ、自動車を輸出しようとするから、
先にはっきりさせておく。

人類は原子力発電を全廃しよう!人類は核兵器を全廃しよう!
人類は原発をなくそう!人類は核兵器をなくそう!

735名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:34:25.54ID:4xLEVLyu0
マジでトンキン死ねよ
後世にとんでもない負債残しやがって

736名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:34:32.33ID:rBUPti8f0
やる気および責任感のある、キ〇ガイではない日本人を大量に徴用し今すぐフクシマに送り込もう!
そんなに大変なら、もう、お前ら日本人を片っ端から徴用しフクシマに送り込むしかないな。
キ〇ガイや、やる気の無いやつは送っても無駄なんだろ?www お前らの主張によると、お前ら日本人を送るしかないよなあwww
お前らの主張によると、やる気や能力も遺伝するらしいからなあ。お前ら日本人を送るしかないなあwww
オリンピックに万博もあるし、いち早く大量に日本人を徴用して送り込むしかないなあwww

廃棄物が廃棄物を掃除する!www正に夢のリサイクル社会の誕生だ!www

ざまあwww
ジャップの女もフクシマに送れwww。


逆に本当に地球に影響が出るなら、世界中がジャップに銃を突き付けて、ジャップに掃除させようとするだろwww
アホかwww

737名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:34:52.05ID:rBUPti8f0
さあ、夢の大地、フクシマへジャップを送り込もう!


こいつらをフクシマでバイトさせれば解決!
おれ天才!
大学をフクシマに作ればよいのか!

こいつらをフクシマに送り込めば解決!
おれ天才!

フクシマの掃除をさせる
フクシマの過疎解決
失業対策
ゴミも死ぬ

一石四鳥
俺天才!

738名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:34:58.79ID:rBUPti8f0
ゴミはゴミ箱へ!
クズはクズカゴヘ!
クソは肥溜めへ!


フクシマに老人ホームをたてよう!
フクシマに保育園を立てよう!
フクシマに放射性廃棄物最終処分場を作ろう!
フクシマに世界の放射性廃棄物を受け入れよう!

739名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:35:47.36ID:rBUPti8f0
日本人を徴用し、フクシマに送り込め!

フクシマの掃除はできるし、
フクシマ産品を食わせればよいし、
失業対策にはなるし、

一石三鳥だ

お前らジャップが起こした事故だ。お前らジャップが掃除しろ。
地球や人類を巻き込むな。
もしもそんなに大事件になるなら、恐らくは、国連はジャップにフクシマの掃除を強制する権利があると思うぞ。

740名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:36:23.86ID:+sizKmk50
>>729
劣化したので、それをカバーする石棺を作った
何時まで続ける必要が有るは知らんけど、マトリョーシカを作る事になるんだろうな

しかし、一応は収束するし放射性物質の環境拡散は止まる
現状を続けるのとどっちがマシかって話にしかならんよ、俺は石棺の方がマシだと思うけど

741名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:37:56.51ID:mkzUre4L0
ジャップには国家運営する資格が無いということだね
もう米国保護領ジャパンでいいわ

742名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:40:17.26ID:rBUPti8f0
ジャップと言う地球を汚染し続けてきたナチのゴミクズカスどもを、人類史上初めて、有効に活用できるようにした俺は天才だな。

これぞ、正に、リサイクル!
有害廃棄物を有効活用している!
俺天才!

地球の平和にジャップが、史上初めて貢献できるなwww
まあ、お前等ジャップは死にまくると思うけどwww
地球がさらに平和になってよいなwww

地球が平和になるなwww
ジャップどもの期待とは裏腹にwww


ジャップが、食べて応援しろ

カスミガセキの言うことは信用できないのか。 そうなんだ。
テンノーも食ったのに、テンノーの言うことも信用できないのか。 そうか、そうなんだ。

743名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:40:46.95ID:rBUPti8f0
21世紀、ついに日本は究極のリサイクルを開発したのです!

従来のリサイクルは、コストがかかる、面倒くさい、などいろいろの批判がありました。
しかし、今回の新しいリサイクルでは、全くコストがかかりません!面倒くさいこともおきません!
ウルトラハイパーリサイクルを開発したのです!
しかも、この方法では、AIやロボット技術などの高度なテクノロジーは一切不要です!
必要だったのは、ハラキリ・セップク・カミカゼ・センノウ・あと、不要な廃棄物のゴミジャップだけなのです!

(1) 不要なジャップを徴用する (2) それら不要なジャップをフクシマに送り込む

たったこれだけの2つのステップで成り立っています。

これにより、
(1) フクシマの掃除が達成され、
(2) 世界的にも不人気なフクシマの食材も消費され
(3) フクシマの過疎化も阻止され
(4) ゴミジャップも消滅する
というまさに一石四鳥のすばらしい結果が得られるのです!
ゴミがゴミを掃除する、まさにリサイクルの精神の極限を実現したのです!

744名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:42:26.72ID:rBUPti8f0
ケインズとは失業対策の公共事業です。政府が有効需要を作るというものです。
(1) 税金を集めそのカネでツボを作らせる (2) 税金集めそのカネで穴を掘らせる。 (3) 税金を集めそのカネで穴につぼを埋めさせる
この公共事業が需要を生み出すという考えです。

しかし、効用を感じられない・無駄が多い・限界効用は低減する、など、反対派が多かったのが問題でした。

そこで私は、新しい、スーパーハイパーケインズ理論を考案しました。
このスーパーハイパーケインズ理論は、無駄が全く出ず、効用が無限に増大するというのが特徴です。限界効用は低減しません。
(1)日本政府が、日本ジャップに穴を掘らせる (2)日本政府が、日本ジャップに、日本ジャップをその穴に入れさせる (3) 日本政府が、その穴を日本ジャップに埋めさせる
という3つのステップにより構成されています。

ムカデをみかけてしまったときのことを考えてください。トイレに行こうとした夜中の3時でも無限に沸き起こる衝動とエネルギー。効用は無限大です。
ついに、あたらしい、全く無駄のない、効用が無限大な理論の発明に成功しました。

すでに先日も、日本において成功事例が見られました。

745名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:43:12.49ID:4D4OFYl5O
>>1
この汚染水を大阪湾にバラ撒くと言ったのが維新の松井

746名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:43:28.66ID:rBUPti8f0
フクシマこそがまさにケインジアンおよび総需要の考え方が正しいことを証明するチャンスなのです!
ジャップをフクシマに送り掃除させよう!

747名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:44:54.90ID:rBUPti8f0
>>741
日本なんぞ不要だ。
ふざけるな。

ジャップが死滅し、ドイツ人が死滅し、
日本が滅び、ドイツが滅び、
ウォールストリートがつぶれ、米国防省がつぶれ、
ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれ、
アップルもグーグルもマイクロソフトもアマゾンもフェイスブックもボーイングもテスラもつぶれ、
れば、
だいたい地球が平和になるな。

748名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:45:07.14ID:rBUPti8f0
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。


今すぐ、アップルもグーグルもマイクロソフトもアマゾンもフェイスブックもボーイングもテスラもつぶれろ。
今すぐ、アップルもグーグルもマイクロソフトもアマゾンもフェイスブックもボーイングもトヨタもホンダもニッサンもつぶれろ。

トランプは、トヨタやホンダやニッサンやマイクロソフトやグーグルやアップルやボーイングの犬か。
アメリカ合衆国の政治家は、マイクロソフトやグーグルやアップルの犬か。

アメリカ合衆国は、アメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する!
アメリカ合衆国の99%は、兵器が作りたいわけじゃないし、映画を作りたいわけでもないし、ウォールストリートで働きたいわけでもない。
アメリカ合衆国の99%は、コンピュータ作りたいわけでもないし、パソコンソフト作りたいわけでもない。
アメリカ合衆国は、モンロー主義になる。

749名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:45:20.36ID:rBUPti8f0
ところで、オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
米国は、
「日本は金融緩和をし、日本で公共事業を増やし、円安ドル高にし、日本を貿易赤字にし、日本を債務国にし、日本をバブル経済にしろ」
と言っている。
お前ら日本の統計や実情なんぞ知るか。
だったら、”米国”に従え
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
今すぐ、ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。


お前ら日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本 は悪の帝国だ。ドイツは悪の帝国だ。
今すぐ日本死 ね。今すぐドイツ死ね。

750名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:46:22.46ID:L2EAUhhN0
>>722
チェルノブイリの石棺ですが土壌は固くて乾いた岩盤の上で堅固です
日本には、大陸のような固い乾いた岩盤がありません。チェルノブイリ原発事故では、大陸の固い乾いた岩盤の上に建っていたので、巨大な石棺で覆ってしまえばそれでとりあえず事故処理でしたが
日本ではそれでは事故処理できません。日本のフクシマ原発事故は本当に深刻な大事故で、日本の地盤は地下水が縦横に流れる軟弱地盤しかないために
メルトダウンした核物質は原子炉底を突き抜けてメルトスルーしていて地下水に常に触れているために
地下水が高濃度の汚染水になって、事故の収拾を困難に、ほとんど不可能にしています。アメリカは世界最多の原発大国ですが、火山帯・地震帯の走っているアメリカ西海岸には1基の原発もないそうです
東電が自走式ロボットを使って、福島第一原発2号機の格納容器の放射線の測定をした
2017年2月9日、公表したその値は650シーベルト
廃炉は溶融燃料の位置形状が判明してから500年以上かかるそうです

751名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:50:28.94ID:L2EAUhhN0
現状では冷却に全力を上げるしかないです。

752名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:55:52.57ID:mkzUre4L0
最早、日本国民全員を戦艦大和で外国に疎開させなきゃいけないレベル
福祉や箱物ではなく戦艦大和を一万隻建造するのにカネを使うべきではないのか?

753名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:56:27.95ID:PZZEDzpY0
今さらだな

安倍チョンがアンコンで放射能大量放出中、汚染の数値も捏造なのは
安倍チョン信者とマスゴミ以外はみんなわかってる

754名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:56:47.94ID:+sizKmk50
>>750
地下の遮水工事は必須だよ
鋼管矢板で周囲を囲み、その外側にコンクリートを打設する必要も有るだろう
地下30mの支持岩盤はそれなりの強度を持っている
鋼管矢板はそこまで打ち込むし、コンクリート打設もそこまで掘って行う事になるだろう
地下を人工物で固めてしまえば、石棺も可能なんじゃないの?

そんな事が出来るのか?
出来るよ、海ほたるでやったんだ
鋼管矢板を海底に打ち込んで、人工島を作ったんだぜ


格納容器底部で650Sv/h だったか・・・1桁少なく記憶してたw

755名無しさん@1周年2019/09/28(土) 21:58:42.37ID:hFuxkZK+0
こう言う物の対策費も
幾ばくかは、キックバックで色々な関係者へ。
だから、ここの原発大好きの連中は、
賛同する書き込みを。

756名無しさん@1周年2019/09/28(土) 22:00:15.41ID:L2EAUhhN0
>>754
東電も政府も他人事のような感じがしてならない

757名無しさん@1周年2019/09/28(土) 22:12:40.52ID:+sizKmk50
>>756
だわな、だからダラダラと現状が永遠に続くんじゃね?
まぁ、500〜1000年も経てば半減期で状況も変わるだろうけど

汚染水対策なんてのは現状維持作業だよ
収束への作業としての実績は何が有る?
4号機の燃料を回収しただけだ
3号機の燃料回収も、排気塔の解体も、今はトラブルで止まってる
事故直後に立てた収束計画は40年、既に8年が過ぎてこの有様
予定の2051年には何処まで進んでるんだろうな?w

予算だけは着実に嵩む
対策支援機構(正式名称は忘れた)に国が融資した予算は9兆円
賠償に使った分も多いだろうけど、その予算はほとんど残ってない
11兆円の追加融資を求めているとの報道も有った
この融資は無金利だが30年で返済する予定だ、原資は勿論電気料金から・・・

政府にも東電にも将来的ビジョンは何も無いだろう
どうするつもりなのかな?

758名無しさん@1周年2019/09/28(土) 22:29:08.61ID:xcmrgmo50
3.11の夜あたりからどんどん原発の状況悪くなってニュース見るのが恐怖だった
あの頃からデブリの状況変わってないと言うのに慣れって恐ろしい

759名無しさん@1周年2019/09/28(土) 23:20:41.93ID:rxlzjlCj0
【関電】元助役に3億円を提供した会社の売上高3億5000万円→約22億円に急増.
http://2chb.net/r/news/1569677055/l50

760名無しさん@1周年2019/09/28(土) 23:59:16.81ID:PT6SlY8p0
また風評被害厨が騒ぎ始めるなw

761名無しさん@1周年2019/09/29(日) 00:03:49.29ID:EepwSw9g0
建屋の中は、そりゃそんなもんだろ。つーか思ってたより低いわw

762名無しさん@1周年2019/09/29(日) 00:09:13.57ID:kFelU3710
【原発】福島第1原発地下汚染水から高放射線量測定 毎時3シーベルト

これでもバカ者どもが
日本各地の老朽化した原発を再稼働させて
喜んでおります

763名無しさん@1周年2019/09/29(日) 00:10:29.61ID:UctjqgYl0
ありがとう大阪

764名無しさん@1周年2019/09/29(日) 00:11:20.99ID:DjCyyNJH0
大丈夫とか言ってた奴は飲んで死んでこいよ

765名無しさん@1周年2019/09/29(日) 00:46:54.57ID:e4IaHiUW0
自然界に垂れ流し犯罪の放射性物質ウヨ犯

766名無しさん@1周年2019/09/29(日) 01:10:48.48ID:SE/Kf7E90
>>757
五輪企画したやつらは任期逃げ切りで先送り。次も先送りで、どこかの時点でババひく政府が出てくる

767名無しさん@1周年2019/09/29(日) 01:26:23.71ID:BP8Ph5mN0
>>4
大阪もお断りしますよ!
安倍ちゃんが腰に手を当ててコップの放射能水をうまい、うまいと
飲んで見せたらおkだけどね…

768名無しさん@1周年2019/09/29(日) 01:53:21.55ID:v6SDc0Ew0
これでオリンピックとかやるつもりなんだから凄いな
世界のアスリートに福島産の食材でおもてなしだし

769名無しさん@1周年2019/09/29(日) 01:56:49.04ID:uNNgppf30
げんしりょく あかるいみらいのエネルギー in ふくしま ニコッ

770名無しさん@1周年2019/09/29(日) 02:44:17.25ID:QXvU2uEZ0
死んでるな・・

771名無しさん@1周年2019/09/29(日) 02:55:46.77ID:f0mB/QzZ0
地震起こして原発の建屋も汚染水の山もまるっと海に流してしまえよ
自然災害ならどこの国も文句言わないよ
その代わり、近海の漁業は全滅だけどな

772名無しさん@1周年2019/09/29(日) 03:01:18.73ID:y85UxnDu0
実際、マグマと放射能ってどっちが強いのかね?

773名無しさん@1周年2019/09/29(日) 04:19:08.05ID:7iriXaib0
>>365
なまぽ

774名無しさん@1周年2019/09/29(日) 12:02:40.19ID:KQfIGRgQ0
やべえー

775名無しさん@1周年2019/09/29(日) 12:07:21.83ID:p3Max0e+0
3基分の溶け落ちた核燃料が
今もどこにあるのか?は、よくわかっていません。

こういうのを、アンダーコントロールと言う (笑

776名無しさん@1周年2019/09/29(日) 12:07:32.24ID:ouKK413S0
1時間いれば死ぬわけか・・・

地下水はどんどん流れてくるわけで、どうすんだろうね
メルトスルーしてる核燃料を回収するなんて現実的に無理だしさ

777名無しさん@1周年2019/09/29(日) 12:08:55.82ID:p3Max0e+0
テレビで、この件は絶対に報道しません。

観光客が激減してしまうから。(笑

778名無しさん@1周年2019/09/29(日) 12:43:20.02ID:SE/Kf7E90
>>772
たとえば密閉した容器に入れた核廃棄物を火山に投棄した場合溶岩の中にどんどん沈んで固まってくれればいいんだが、現状そのような火山活動がない
溶岩が流れていても非常に浅いですし、深い場合はすぐには固まらないので容器を溶かして漏れるリスクが大きくなります。さらに言えば溶岩が固まっても割れ目から水が入ったり温泉が湧き出したり問題が解決されたことにはなりません

779名無しさん@1周年2019/09/29(日) 12:44:28.76ID:SE/Kf7E90
デブリは冷却できてるのかが疑問

780名無しさん@1周年2019/09/29(日) 12:46:01.64ID:WQvgu9Cq0
8年前に比べれば少しは下がってるのか?

781名無しさん@1周年2019/09/29(日) 12:58:18.17ID:SE/Kf7E90
四年前の4月3日から福島第一原発2号機の格納容器の温度が約20℃から70℃へ急上昇し、2日後には88℃に達した。
それと連動するように、原発周辺の放射線モニタリングポストが軒並み高い線量を記録
1〜3号機内では4年後の時点で各100tのデブリが4000〜5000℃の高温
問題は誰にも分からない、溶解した超高温の100トンの核燃料の正確な位置
1999年の東海村臨界事故のようにバケツの中でもウランが3キロ集まれば勝手に臨界するのです。
ましてやフクシマの場合には東海村臨界事故の30000倍以上の100トン超の超高温のウラン燃料が地下に溜っている状態であり再臨界が起きても少しも不思議でない
半減期が短いテルル132が検出され続けている事実は重大

782名無しさん@1周年2019/09/29(日) 13:02:04.00ID:1ZY7V+el0
8年以上も経って未だに燃料は見つからずその処理方法も見つかっていない
ひたすら生み出される汚染水の処理をどうしようかの作業に追われるだけ
永久に終わらなさそうだなこ

783名無しさん@1周年2019/09/29(日) 13:06:31.38ID:SE/Kf7E90
漏れて災害になるレベルの放射性物質は1000年ほどでほぼ消滅するんですが。反応が停まってない場合は時効が延びるでしょう

784名無しさん@1周年2019/09/29(日) 13:24:17.02ID:R+qMUf6b0
結論は、もう手の施しようのない、ほぼ未来永劫続く致命的な代物をこの国が抱えてるってこった。誰も責任は取れない。ほとんど誰も問題視しない。そういう意味でもう終わってる。

785名無しさん@1周年2019/09/29(日) 13:29:04.65ID:INlwUk5o0
>>14
まだ慌てるような時間じゃない

786名無しさん@1周年2019/09/29(日) 13:34:59.70ID:INlwUk5o0
>>783
少なくとも俺らが生きてる間は
どうしようもないだろうな。

ものづくりだなんだとエラソーな
こと言っときながら、
しょせん日本はこんなもの。
責任感のカケラもない。
逃げること、誤魔化すこと
捏造すること、騙すことしか
考えていない。

俺らが生きてる間にできることは、
この狂った発電方式をやめさせること。

787名無しさん@1周年2019/09/29(日) 14:23:14.14ID:OL2f07Mg0
3シーベルトとか浴びると造血細胞辺りが再生能力を失って命を失う可能性が高い。
骨髄移植の前処置はがん細胞もろとも造血細胞皆殺し→入れ替えの目的で行われる。
まあ局所的な線量を書かれても線源からの距離によるけどな。
距離の2乗以上の勢いで減衰していくからな。

788名無しさん@1周年2019/09/29(日) 14:33:08.19ID:JpYKktju0
>>787
移植前の放射線は3日間で合計12シーベルトだね
移植しないと確実に死ぬ
2日目あたりから吐き気が強くなって食欲も一気になくなったよ

789名無しさん@1周年2019/09/29(日) 14:38:16.94ID:RuwiD3gx0
福島や関東は安全とか、信じてる人いるの?

790名無しさん@1周年2019/09/29(日) 15:51:02.14ID:8roL/g+o0
癌で死ぬ人間が増えてもなんとでも言い逃れできるからな

791名無しさん@1周年2019/09/29(日) 15:52:19.45ID:kR3niO8t0
汚染水の処理が本当にできているのか不安になる

792名無しさん@1周年2019/09/29(日) 20:15:37.71ID:JS4Qu4Vw0
大阪ありがとう。アルプス通してから捨てるから3シーベルトの超汚染水も
浄化されてるはず

793名無しさん@1周年2019/09/29(日) 20:44:52.41ID:vO2bFGxS0
>>2
底は始めっから抜けてる

794名無しさん@1周年2019/09/29(日) 20:54:06.95ID:vO2bFGxS0
>>570
琵琶湖がいいんでない?

795名無しさん@1周年2019/09/29(日) 20:55:10.89ID:vO2bFGxS0
>>155
水で放射線遮蔽されてて3シーベルトだもんなw

796名無しさん@1周年2019/09/29(日) 21:44:18.85ID:m41qNqzz0
>1 >700-800

>1自公アベスタン朝日本も、
いきなり、崩壊するんじゃねーのw

チェルノブイリ原発爆発事故から、
10年ほどで、
重税加速、インフレ化のはて、
スタグフレーション慢性的構造不況激化のはて、
同時多発戦争、狂乱物価 オイルショック ブラックアウト
取り付け騒ぎ、預金封鎖 デノミ 財産税から、いきなり崩壊した、
ソ連 東欧共産圏あたりみたいに、
明日にも、いきなり崩壊するんじゃねーのw

797名無しさん@1周年2019/09/29(日) 21:51:25.17ID:1NDNKC0k0
>>1
維新の松井:「処理水は海の環境や人体に影響ない、ただの水」
http://agora-web.jp/archives/2041575.html


利権屋でチョン維新の松井・吉村・橋下:「原発マネー(利権)が欲しいねん」


利権屋でチョン維新の松井・吉村・橋下とこいつらの家族が
1、タダの水の処理水を毎日飲む
2、タダの水の処理水で炊いたご飯を毎日食べる
3、処理水タンクの中で泳ぐ

タダの水なら出来るだろ、証明したらいいだけじゃん

はよ

798名無しさん@1周年2019/09/29(日) 22:19:36.04ID:Ep7YasOU0
>>8
チョンなの?

799名無しさん@1周年2019/09/29(日) 23:58:16.59ID:xWbxgOj/0
とってもやばい。

800名無しさん@1周年2019/09/30(月) 00:37:46.58ID:IXsl0lk+0
>>39

大阪が引き取るのは核種を除いて処理水だけど

801名無しさん@1周年2019/09/30(月) 00:40:24.93ID:G5Sp6Nxx0
世界に広げよう
死ーベルトの輪

802名無しさん@1周年2019/09/30(月) 00:47:02.03ID:qqUCF6YQ0
日本海へ持って行って放出しよう

803名無しさん@1周年2019/09/30(月) 02:02:45.97ID:BGMcqUlH0
>>795
土嚢を積み上げた時はどうやったんだろうな?
線源は土嚢だろ、入れた時の線量もかなり高かったはずだわな
事故当時だったので多少の被曝は覚悟したんかね?
3Sv/h なら1分間で50mSv だろ、そのくらいは許容範囲だったかもだわ

804名無しさん@1周年2019/09/30(月) 11:16:33.38ID:IXsl0lk+0
>>803

原子炉建屋から流れ込む汚染水が土嚢のなかで濃縮されてるのかも

805名無しさん@1周年2019/09/30(月) 12:24:44.76ID:BGMcqUlH0
>>804
一応は別な建屋なので、水の出入りは地下水だろ
最初に入れた原子炉建屋産の汚染水より、相対的にはずっと綺麗だと思うんだよね

なので、最初に入れた汚染水の放射性物質が吸着したり沈殿してるだけなんじゃないかな

806名無しさん@1周年2019/09/30(月) 13:04:50.62ID:IXsl0lk+0
>>805

原子炉建屋の汚染水はプロセス建屋に集められて

それから核種を取り除く処理装置に送られる

807名無しさん@1周年2019/09/30(月) 15:43:23.54ID:eiXpcjRj0
ヤバくね??

808名無しさん@1周年2019/09/30(月) 16:47:31.01ID:PbWX0sjJ0
3シーベルトじゃなくて
震災の時みたいにマイクロ表記にしたほうがいい
3000000マイクロシーベルト
強そう

809名無しさん@1周年2019/09/30(月) 19:28:31.07ID:BGMcqUlH0
>>806
マジですか?今でもその運用なのか?
それなら、一次沈殿槽扱いになるので、汚染が進んだという考えが正しいな

確かに、一度作ったシステムを修正するのは日本人は苦手だもんな
事故直後の応急システムが8年間続いてても不思議は無いか・・・

810名無しさん@1周年2019/09/30(月) 19:41:54.08ID:IXsl0lk+0
>>772実際、マグマと放射能ってどっちが強いのかね?

火山の上に原発でも作ってみれば分かるかもね

811名無しさん@1周年2019/09/30(月) 19:44:37.62ID:RwmrvaG30
>>772
放射能汚染されたマグマが出来上がります。

812名無しさん@1周年2019/09/30(月) 19:45:12.93ID:IXsl0lk+0
>>809事故直後の応急システムが8年間続いてても不思議は無いか・・・

放射線量が強すぎて 人間が近づいてシステム変更する為の作業は無理だしね

813名無しさん@1周年2019/09/30(月) 19:46:17.58ID:Q98yZAlE0
>>812
原発を推進した経産省の人間を突入させればいい
代わりはいくらでも発生するから、現状の人員を全員特攻させても惜しくない

814名無しさん@1周年2019/09/30(月) 19:47:31.76ID:IXsl0lk+0
>>809それなら、一次沈殿槽扱いになるので、汚染が進んだという考えが正しいな


これからも更に濃縮されていくと原子炉の圧力容器内よりも放射線量が高くなるかもね

815名無しさん@1周年2019/09/30(月) 19:50:37.75ID:Mo1Jr2050
原発推進の電力会社役員は水のんでください

816名無しさん@1周年2019/09/30(月) 19:54:08.05ID:TLAVYibS0
シーベルト伯爵「ミリとかマイクロとかはお呼びじゃないよ♪」

817名無しさん@1周年2019/09/30(月) 19:56:46.14ID:MKsZcxNN0
多過ぎ逃げ切り老人が即止するような健康被害なら美談なんだろうけど中途半端な害なんだろ?どうせ

818名無しさん@1周年2019/09/30(月) 19:57:31.50ID:8+D4XsHW0
少なくとも500年くらいはこのまま何もせずに先送りすると思うんだ

819名無しさん@1周年2019/09/30(月) 20:59:56.18ID:BGMcqUlH0
>>814
経時変化を示すデータは無いと思うので、どの程度まで高線量化が進むかは推測不可能だな
10年後が怖いわw

820名無しさん@1周年2019/09/30(月) 21:17:47.31ID:l6QAPxfD0
大阪ありがとう。有難く捨てさせてもらおう

821名無しさん@1周年2019/09/30(月) 22:57:06.10ID:SXcyxTtB0
スターチャンネルでチェルノブイリのドラマ始まったね。日本語吹き替えやってる声優は怖さを再認識してるだろな。

822名無しさん@1周年2019/09/30(月) 22:57:06.10ID:jt7e2FQ00
韓国与党の放射性物質マップ、データ改竄か
https://www.sankei.com/politics/news/190930/plt1909300019-n1.html

823名無しさん@1周年2019/09/30(月) 22:59:40.61ID:pOGwpY+h0
帰還困難地域の直近に住んでる人は大丈夫なの?

824名無しさん@1周年2019/09/30(月) 23:09:16.18ID:ZSgt3qrH0
放射能除去装置探しにいった方がうまくいくかもしれんな

825名無しさん@1周年2019/09/30(月) 23:26:14.77ID:ueII0K3I0
鯖缶ごり押ししたのこれが原因かもね
外国製でも日本産の鯖で妙だなーと思ってた

826名無しさん@1周年2019/10/01(火) 04:33:04.25ID:0K/SqOvY0
ヘーベルハウスのAAとかあっタナー

827名無しさん@1周年2019/10/01(火) 07:59:02.12ID:URYPMNDj0
毎時3シーベルトwww

828名無しさん@1周年2019/10/01(火) 08:03:14.35ID:ekHK7kug0
alps処理前とか処理後に半減期短めの核種のならいいんでないの

829名無しさん@1周年2019/10/01(火) 08:24:34.81ID:X7Xqpkpv0
問題ない
アンコンして基準値を上げれば良い

830名無しさん@1周年2019/10/01(火) 09:22:01.70ID:Jg7ytAue0
>>757
電源喪失対策を怠ってメルトダウンさせた安倍はとんでもない負担を国民に負わせているんだなぁ。

831名無しさん@1周年2019/10/01(火) 16:28:07.82ID:GdZClzOh0
即死レベルのちょい前くらいの値だがジワジワダメになるやつ?
まぁ大本営発表だから数値は甘々だろうけど。

832名無しさん@1周年2019/10/01(火) 16:29:36.52ID:UN/bgrc90
原発推進している官僚と政治家が飲んで応援しろよ

833名無しさん@1周年2019/10/01(火) 16:44:28.09ID:vE2wnLSm0
>>830
安倍「お陰で原発対策でウハウハですわwww危なくなったら海外に逃げればいいしね♪
   あれ?お前らなんで逃げないの?もしかして逃げる金がないの?wwwwww」

834名無しさん@1周年2019/10/01(火) 18:07:08.96ID:XEh6FFZk0
日本は汚染されまくりだな。
こんなところに来年オリンピックで世界の人々を呼んでいいのかよ?

835名無しさん@1周年2019/10/01(火) 18:15:39.40ID:RnR6q/j30
福島に外国記者団呼ぶらしいね

836名無しさん@1周年2019/10/01(火) 18:56:11.20ID:Wdm3P+3R0
福島原発事故までは、原子炉内の燃料は人が即死するレベルの超高放射線量だが、第一の壁:燃料ペレット、第二の壁:燃料被覆管、第三の壁:原子炉圧力容器、第四の壁:原子炉格納容器、第五の壁:原子炉建屋という五重の壁で守られているから安全だ、という事だった。
しかし福島原発事故ではこの壁の全てが核暴走により爆発溶融で消失して超高レベル放射線源がダイレクトに環境中へ放出される状態になった。
超高レベル放射線源が今も環境へダイレクトに繋がっているのだから超高レベルの放射線が観測されるのは当然の事。

837名無しさん@1周年2019/10/01(火) 19:57:41.01ID:J1aaF6Y30
>>836
それでも安全安心批判するは放射脳wwwでなんとかなると思ってるサポーター

838名無しさん@1周年2019/10/01(火) 20:32:31.13ID:Jg7ytAue0
1年で
SCI: 3 × 24 × 365 × 1,000,000 = 26,280,000,000マイクロシーベルト

839名無しさん@1周年2019/10/01(火) 23:27:18.72ID:pm6D+O1G0
>>3
とっくに日本海放射能汚染されてるぞ
福島の川は新潟に注いでるからな

840名無しさん@1周年2019/10/02(水) 01:03:33.00ID:WM7i6zmt0
毎時3シーベルトwwww

841名無しさん@1周年2019/10/02(水) 01:46:01.73ID:zPJ8uEnN0
100年後の歴史の教科書には、出来もしないのに石棺で封印せず無理矢理燃料を取り出そうとして汚染を拡大させた、とか書かれてそうだ
他国に汚染が広がって賠償問題になっても税金使うなよ

842名無しさん@1周年2019/10/02(水) 02:29:53.50ID:gs7iCZfo0
>>442
局所被ばくと全身だと違うみたいよ
チェルノブイリの甲状腺被ばくでは、甲状腺の局所では50Svから150Svの被ばく推計
だそうだ
それでも即死はせずにガン化してる

843名無しさん@1周年2019/10/02(水) 02:45:00.83ID:+UY6dVX+0
大阪に捨てとけ

844名無しさん@1周年2019/10/02(水) 02:52:47.86ID:stkTf0nJ0
そんなとこからわずか数百キロの所に首都
んで来年はそこでオリンピックやるんだろw

845名無しさん@1周年2019/10/02(水) 03:08:36.71ID:YiQoj/4U0
シーベルト
【原発】福島第1原発地下汚染水から高放射線量測定 毎時3シーベルト ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>18枚

846名無しさん@1周年2019/10/02(水) 07:29:28.92ID:LRS4IoNY0
>>841
日本崩壊のきっかけは福島原発事故であったとなるのかなぁ。
原発0の地震国ニュージーランドは賢いな。

847名無しさん@1周年2019/10/02(水) 07:42:55.67ID:4uTDj4v90
>>846
原発がある国は圧倒的な少数派なんだけどね
OECD加盟国内に限定しても、過半数の国は原発ゼロだよ

848名無しさん@1周年2019/10/02(水) 08:38:15.32ID:s/nvBHJb0
ちょっと怖い。

849名無しさん@1周年2019/10/02(水) 09:21:59.75ID:bo63Tk8r0
石棺化するなら原発の地上部を覆うだけではダメ。
地下部が環境とツーツーで繋がっているから、地下部を含めてコンクリ壁で覆ってしまわなくてはならない。
そして核燃料デブリの核暴走防止のため冷却水を循環させ、その冷却水を環境中に出さないようにした上で二次冷却をする必要がある。
つまり、石棺で覆った崩壊原発施設全体を圧力容器扱いするわけだ。

850名無しさん@1周年2019/10/02(水) 09:43:26.29ID:4uTDj4v90
>>849
冷却の必要は無いだろ
遮水工事が完了し、石棺が完成するのは速くとも10年後だわ
その頃には崩壊熱も下がってる

それと、核暴走に温度は関係無いよ

851名無しさん@1周年2019/10/02(水) 11:34:28.22ID:oOnaNndj0
地下水脈が汚染されたら出口となる海底部分も高濃度

852名無しさん@1周年2019/10/02(水) 12:50:55.75ID:LRS4IoNY0
>>850
ウランが集まるだけで臨界に達するんだろ?
JCOのバケツ臨界みたいに。

853名無しさん@1周年2019/10/02(水) 13:51:30.74ID:F+KNVEQ60
【原発】福島第1原発地下汚染水から高放射線量測定 毎時3シーベルト ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>18枚

mmp
lud20191005110231
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569559964/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【原発】福島第1原発地下汚染水から高放射線量測定 毎時3シーベルト ★2 YouTube動画>1本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【福島第1原発】福島県内の「帰還困難区域」で測定、空間放射線量8マイクロシーベルトも
【原発】汚染水一進一退、放射線量は低下…福島第一の今
福島第1原発の汚染水毎時3シーベルト
【原発問題】福島第1汚染水一時漏えいの恐れ 地下水位が低下
【福島第1原発】10月の台風で汚染水1万トン増加 建屋内に地下水流入
【福島第一原発事故】汚染水、制御しきれず 福島第一建屋地下、高濃度1.8万トン
【福島第一原発事故】汚染水、制御しきれず 福島第一建屋地下、高濃度1.8万トン ★2
【原発】8年目、増える処理水 タンク千基/3号機周辺 高い放射線量/福島第1原発、廃炉険しく
【悲報】福島、原発事故から10年経つのに放射線量が未だに高い
【東京電力】福島第1原発に中身不明のコンテナ4000基 放射線管理区域内 [ウラヌス★]
福島第一原発処理水の放射線量は韓国「月城原発」の100分の1〜青山繁晴[10/21] [首都圏の虎★]
国連科学委、福島第一原発事故での「放射線被曝を原因とする健康被害は認められない」(7/19・会見) [少考さん★]
【速報】福島第二原発1号機の使用済み燃料プール 冷却再開 第一、第二共に周辺放射線量異常なし [powder snow★]
福島第一原発 放射線量78%減 原子力規制委「時が解決した」
【福島第一原発】最近の放射線量の異常は「地底臨海」に拠るもの 日本オワタ
【悲報】福島事故原発2号機  高い値の放射線量 廃炉作業に影響か [かわる★]
福島第一原発事故、太平洋全域の放射線レベルは事故発生から5年が経過してようやく事故前に復帰
【東京電力】福島原発1号機、調査開始できず 東電、放射線量計などに異常 [ウラヌス★]
【原発】福島第一原発 大半の場所で防護服、手袋なしで作業へ これまでの対策で敷地内の放射線量が大幅に下がったため
【福島第一原発】2号機原子炉の真下に「大きな穴」 内部の放射線量は運転中の原子炉に匹敵★3 
【中川環境相】 除染基準発言確認し対応検討 「空間放射線量1時間当たり0.23マイクロシーベルトは厳しい基準」福島第一原発事故
【東京電力】福島第1原発3号機内部、毎時108ミリシーベルト 規制委が調査映像公開 [ウラヌス★]
【汚染水放出】福島第1原発の汚染処理水、大阪湾への放出反対を申し入れ 関西地方議員ら73人
【事故から10年】福島第一原発、メルトダウンした2号機、3号機の建物上部で7京ベクレルの激しい汚染が発覚★3 [ramune★]
【福島第一原発事故】1号機格納容器のふた、依然高線量 最大で毎時約1970ミリシーベルト
【原発】消えた「命」の気配…福島第1原発の今 廃炉は遠く 東日本大震災8年、2号機毎時7シーベルト
【社会】福島第1原発2号機、格納容器に通じる配管がある小部屋で毎時9.4シーベルト…45分程度で人が死亡
東電「汚染水漏れない」福島第1原発の水位計ミス問題
【社会】東京電力福島第1原発、原子炉とつながる配管の近くが破損し非常に高い濃度の汚染水が漏れていた
【原発事故】過去最高の2000ベクレル検出 第一原発の「地下水バイパス」井戸1カ所 | 福島民報 [6/19]
【福一】セシウム吸着装置「サリー2」運転開始 福島第1原発・汚染水■昨年8月運転開始予定が、セシウムの除去性能が基準に満たず・・・
【原発】毎時1シーベルト超す高い線量を計測 福島第1原発2号機格納容器付近 
【社会】福島第一原発2号機、毎時650シーベルトを観測…過去最高を更新、除去作業を中断 ★7
福島第一原発1号機「格納容器」の水中は毎時1・5シーベルトの高線量と東京電力が発表
【毎時13ミリシーベルト】コンテナに保管の高濃度廃棄物流出か 福島第一原発 [ウラヌス★]
福島第一原発の汚染水から基準値の2万倍にあたる放射性物質を検出
【社会】台風の影響により福島第一原発の汚染水が流出の恐れ。ポンプで汲み上げるなど対策急ぐ
【東京電力】汚染水 外洋に垂れ流し 1年前に把握するも隠蔽して放置ー福島第一原発  
【福島第一原発】トリチウム水(汚染水)海外では希釈し海洋放出が常識なのになぜ日本では無理なのか?
【福島第一原発/汚染水問題】処理水の公文書未作成問題 福島県の幹部のメモ存在 [ウラヌス★]
【社会】福島第一原発事故から5年半…増え続ける汚染水、後手に回る東電、こんなことで現場の士気が上がるものか
【日露】ロシア外務省「日本は福島第1原発からの放射性汚染水の太平洋への放出を禁止すべきだ」
【東京電力/福島第1原発】原子力市民委員会座長に聞く「汚染水海洋放出」の危険度 [ウラヌス★]
【韓国】「福島原発汚染水は国際問題。世界中に恐怖や不安を増大。海洋放出なら日本の国内問題ではない」 IAEA総会で
【外交部】趙立堅報道官、福島第一原発内フランジタンクから漏れ出た汚染水からの放射性物質検出を報じた共同通信記事にコメント [上級国民★]
中国外交部報道官「原発汚染水イラストは正当な民意と正義の声を反映している」「福島原発汚染水は有害物質が多く… [Felis silvestris catus★]
【原発】 放射線の恐怖根強く=「諦め」「子ども守る」−古里に見切り、移住決断 [時事通信]
【原発/健康被害/がん】2巡目の甲状腺検査 見解を了承■「放射線の影響とは考えにくい」に疑問の声■記事多め■子供を守れ
【原子力】福島第一原発の事故処理費用、10年間で13兆円 政府想定21.5兆円超える懸念強く【明るい未来のエネルギー】 [ramune★]
【福島第1原発】処理水タンク、あと3年で満杯に…原子力規制委は「薄めて海洋への放出が最も合理的」 地元は風評被害懸念 ★2
【科学】福島第一原発3号機、潜水式調査ロボット投入へ
【福島第一原発】3号機格納容器の底の「燃料デブリ」調査へ
【福島第1原発事故】福島県、牛肉全頭検査緩和を検討 20年度以降
【福島第1】原発の処理水、各国大使館に説明 海洋、大気放出の提言案了承で
【ただちに・・・?】窒素生成装置1台が停止、福島 第1原発、異常なし 原因を調べ中
【原子力規制委員会】東京電力福島第一原発3号機 爆発起きたとみられる4階部分の映像を公開 [ウラヌス★]
【福島第一原発】原子炉の格納容器 地震の影響で水位低下傾向続く 2/23 [ばーど★]
【経済】福島産ヒラメ輸出計画、3月にも 水産物は原発事故後初...🍑と🌾の輸出は過去最高
【デーモンコア】「福島第一原発3号機は核爆発だった」三菱重工業の元原発設計技術者が東電、政府を批判★2
【福一】福島第1原発処理水「長期保管」も議論 7カ月半ぶり有識者小委、次回未定【そもそも国民は何の有識者なのか疑問で不信では!?】
【原発/廃炉】東電、福島第2原発廃炉を月内正式決定へ■東電の原発廃炉決定は、福島第1を除くと初めて、廃炉費用は計2700億円以上・・・
【原発】中電浜岡原発、廃炉廃棄物の再利用検査を視察←静岡県御前崎市「測定が安全」
【社会】美味しんぼ、特集記事掲載へ 福島原発の描写問題で
【福島第一原発】放射性物質の放出量が前年比2倍に
【福島】原発事故後初の夏祭り 久しぶりの盆踊り楽しむ 大熊町
【福島第一原発事故刑事裁判】 専門家「土木学会に検討依頼は妥当」
11:26:22 up 41 days, 12:29, 0 users, load average: 65.02, 82.04, 90.66

in 0.036671876907349 sec @0.036671876907349@0b7 on 022401