日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/
私鉄 駅別乗降客数の順位
印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉
1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道○
7 786,052 新宿 民営 京王電鉄
8 743,574 品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672 渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316 池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056 新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643 梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229 新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538 大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246 秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006 池袋 民営 西武鉄道
17 482,214 池袋 民営 東武鉄道
18 454,781 北千住 民営 東武鉄道
19 451,413 綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420 新宿 公営 東京都
21 438,763 梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644 北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218 横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960 川崎 JR 東日本旅客鉄道○
25 413,366 高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592 京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957 名古屋 公営 名古屋市 ▲ ←名古屋
28 365,386 上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526 横浜 民営 東京急行電鉄○
30 360,845 渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890 難波 公営 大阪市 ●
32 339,100 有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955 大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290 立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668 横浜 民営 京浜急行電鉄○
36 321,640 大崎 JR 東日本旅客鉄道
37 310,588 浜松町 JR 東日本旅客鉄道
38 305,248 田町 JR 東日本旅客鉄道
39 304,904 高田馬場 民営 西武鉄道
40 296,508 天王寺 JR 西日本旅客鉄道 ●
41 293,332 西船橋 民営 東京地下鉄 □
42 292,800 中野 JR 東日本旅客鉄道
43 292,579 町田 民営 小田急電鉄
44 291,919 北千住 民営 東京地下鉄
45 288,144 蒲田 JR 東日本旅客鉄道
46 287,796 恵比寿 JR 東日本旅客鉄道
47 284,888 品川 民営 京浜急行電鉄
48 283,280 吉祥寺 JR 東日本旅客鉄道
49 279,576 神保町 公営 東京都
50 276,680 目黒 民営 東京急行電鉄 何で外人のために地名に等しい駅名変えるのか意味不明
大阪人ってバカなの?
ありそうなさそうな偽○○駅
阪急梅田なんて偽梅田駅でもいいんじゃね?
大阪梅田駅からヨドバシ梅田の横のカリヨン広場へ
そこから時空の広場→風の広場→天空の農園へ移動して待ち合わせ
外人だけでなくトンキンあたりの田舎もんも迷ってるからな
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むdgxdfg 変わるついでにハングル表記を全部消せよ、汚いもの。
>>1
他の地方から来たら
日本人でも行き先に大阪も京都も無いから
戸惑うからな >>7
ゲートウェイとかやってるトンキンにだけは
言われたくない 大阪の場合は日本の街だと勘違いされないように、大韓大阪とか大韓鶴橋とかにした方がいいんじゃね?
>>16
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
www.blue-style.com/area/tokyo/
www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>24
湿地帯を埋めたから梅田。墓場くらいしかなかった。 >>23
神足駅は鉄道会社でなく住民が金出しあって作った駅
それをJR西があっさり名前変えやがったんだ 石橋は阪大石橋になるんやっけ
関大前は吹田関大前にならへんのかな
>>7
おまえ日本人じゃないだろ。関西は大阪じゃねーよ。 >>15
天空の農園にたどり着けない奴はまちがいなくデブ >>31
1つの理由で決めたわけじゃない。
1.途中駅から見て、どちらのホームが大阪方面か京都方面かがすぐ分かる。
2.乗換案内アプリで単に「大阪」「京都」と入れた検索結果に
JRばかり出てくることを避けることができる。
3. ターミナル駅に都市名を冠することが関西の傾向になっている。
大阪上本町駅、大阪難波駅、神戸三宮駅 梅田は大阪にあるのかは外国人だけの質問じゃない。何でもかんでも外国人に媚びるな
梅田河原町より、大学に媚びまくりの方が嘆かわしい
これは改悪じゃね なんで大阪付けるの
例えば大阪の日本橋なら「大阪日本橋」にしたらいいと思うが
梅田とか難波はほぼそこしかないだろ
東京新宿、東京池袋、〜全部東京付けるようなもの
>>39
地方から出てきた人は大阪駅と梅田駅が同じところにあるのを知らないからな
大阪の人が東京駅と大手町駅が違う場所にあると思うのに似ている >>39
行き先表示になるターミナルだからよ
近鉄でもターミナルの難波や上本町には大阪が付いても
ターミナルでない日本橋には付いてない 埋田村の分際で大阪を名乗るとは
許せんなぁ〜
難波、天王寺区逢阪、大坂城、船場
石橋を阪大前というのはどうかなあ
近鉄長瀬を近大前にした方が妥当のような
>>41
となるとそのうち
東京新宿、東京池袋、東京渋谷〜
になるわけか 俺のシレン梅田駅の56階で倒れたままなんだけど
誰か救助してくんない?
大阪梅田にしても、
大阪梅田と大阪は一緒なんですか?
という質問をするやつは出るだろうし、
JR大阪駅前で阪急大阪梅田駅までとタクシーに乗ろうとする人も出てくるだろうなあ。
>>39
もともと補足的に「大阪梅田」といういい方はずっとしてたんだよ。
それを正式表記に格上げしただけの話。
駅のアナウンスも「大阪梅田」と呼んでいたし、
途中駅でも「大阪(梅田)」と表示していた。
観光立国なんてやめろよ
なんで外国人観光客にここまで媚びなきゃならないんだ
長年なれ親しんできた駅名を変えるな
学芸大学と都立大学は学校がなくなっても駅名はかわらない
せいぜい5字にまとめるくらいにはして欲しいがな
長いと実表記は長体平体で読み辛くなるし、表組にしても幅広げないとはみ出す
こういう作業をしたことない奴が長い駅名を平気で付ける
大阪駅で、梅田駅には何線に乗り換えたらいいのか
とか何度も何度も何度も聞かれて
面倒臭くなったか
大阪メトロ わてらも大阪東梅田、大阪西梅田というのはどやろか
>>39
MaaS対応させるためだと思う。
大阪・おおさか・おーさか・osaka・oosaka・ousaka等で検索がかけられた時、
大阪梅田が出て来るのは便利。 東京駅周辺の地名のマイナーっぷりを見ると梅田を捨てるのは勇気がいるんだろうな
実際に東京駅利用者でないと丸の内とか大手町って言われても?だもん
丸ビルが丸の内ビルディングの略称なんて東京以外の人はほとんど知らないでしょ
>>57
そもそも丸ビル自体が知られてない
関西はマルビルの方だし 阪急大阪(梅田)
阪急京都(河原町)
西鉄福岡(天神)方式
>>44
東京は目的地が東京の1点だから「上り」「下り」がはっきり分かればそれでいい。
関西は「上り」「下り」の概念がない(厳密にあるけどほとんど使わない)。
大阪行きなのか京都行きなのか神戸行きなのか、それらが重要。
だからどちらのターミナルに行くかを明示したほうがいいんだ。 こっちは兵庫♪、こっちは京都♪、じゃぁこっちは?ベッケンバウアー♪ベッケンバウアー♪
>>59
それは離れた大阪駅や京都駅が乱立するから悪手 >>50
実際梅田まで電車に乗ってたら、「おおさかうめだ」と言ういい方には
慣れ親しんでるはずだが。 >>60
上り下りの概念って関西だと違和感しかない
鉄道にしても道路にしても大阪や京都に向かうのに下りって理解できないし >>59
西鉄福岡の場合は(天神)が省略できなくて、括弧の分2字無駄に増えるから嫌。
それなら福岡天神の方がマシ。社名冠するのも邪魔 梅田で迷う→知ってる大阪の人に電話して聞く→何でそれくらい分からんの?
という素振りをされる→ムカつく→ますます迷う
>>47
そう言っていたのは、阪急神戸線と阪神本線ぐらいだろう
路線の大半が兵庫を走ってるから >>70
5年位前から阪急全線で同じアナウンスしてる 昼間人口密度 混雑レーダー
東京 大阪 名古屋
横浜 福岡 札幌
神戸 京都 仙台 広島 川崎 さいたま 千葉
熊本 静岡 岡山 新潟 北九州 堺 相模原 浜松
宇都宮 前橋 水戸
>>66
むしろ東京のほうが「上り」「下り」を定義しにくいだろ
特に山手線なんか
「上り」「下り」は東京以外の地域の概念だろ >>61
あそこは本来桜橋というところで梅田の梅に対して桜橋の桜が対になってよかったと思うのだが >>66
京都に向かうのが上り。
東海道線だけが例外。
東海道線は新橋起点だったけど京都まで延びた段階で京都起点にしておくべきだった。明治新政府の汚点。 >>22
大阪出自の皇室も間違われないように大韓皇室と呼ばなければな 阪急の豊津駅が垂水町にあって
江坂駅が豊津町にあるのが納得できん
豊津駅が垂水駅になれば
>>69
最近、龍谷は京産に追いつかれそうだから追い風になるね 外国人は新大阪から梅田を素通りして難波に行く印象しかない
「キタ」と「ミナミ」ってのがわからん、公式な住所でいうとどこのことだ
>>70
阪急も「大阪(梅田)」表記してるし、
肉声では「おおさかうめだ」と呼んでいる。
門外漢からするとむしろJRの大阪駅を梅田駅にすればいいのに
地元の人がキタか梅田としか呼ばない街だぞ
新幹線の駅に大阪ついてりゃいいだろ
>>80
スレチだが赤本見てると京産は龍抗酸菌の一角で構わないのか
不安に思えてくるぞ >>87
それが地元民の本音だよなぁ
大阪駅は新幹線の駅だけでいい 新大阪を大阪駅か日の出駅にすべき
埋め田は埋め田でいい
>>86
いや
難波界隈は昔から浪速区だよ
南区があったのは今の中央区の北部だから心斎橋辺りかな >>77
新都に合わせるのが当たり前だろ
上洛は今でも京都に行くことを指すが
上京はとっくに東京に行くことを指す >>92
龍甲産近じゃなかったら何て言うん?
地元では皆なこう呼んでるんだが >>94
一般的に産近甲龍
京都や滋賀なら産近佛龍と言うこともある 昔からある駅の場所って
村はずれや墓地、荒地などが多い
そもそも町の中心地に汽車の駅は作らなかった
>>94
順番なんかどうでもいいよ。
その辺の大学は世間に出たら一括り。
関関同立も一括り。 >>96
そうなんだ
甲龍産近は聞いたことあるんやけどなあ
近大医学部に敬意を払って一番上にして言いたいが語呂が悪くて >>57
何言ってんだお前?
「丸の内」と「八重洲」は東京駅の両側として普通に全国に通用するし
銀座や有楽町を知らない人間も皆無だろう よくわからんのだが溜池山王と国会議事堂前とか
小川町淡路町新御茶ノ水みたいなもん?
>>94
産近甲龍 About 546,000 results
甲龍産近 About 2,750 results
おまえの地元だけだろw >>103
三菱地所を「丸の内の大家」と呼んだりするように東京駅の皇居側の
オフィス街として知らぬ者はいないよ、「丸の内OL」は東京の丸の内を指す固有名詞
八重洲だって新幹線口の代名詞だし、知らない人間は日本人の1割くらいだろう >>101
こいつ慶應の認知度が関西でたったの6割と知ったら発狂しそうだな
「え、ケイオーは関西じゃマイナーですか?!」
https://business.nikkei.com/atcl/report/15/226265/062600275/
学生大江:僕は、「知っている大学ランキング」にびっくりしました。
関西エリアでの慶應義塾大学の認知度が、まさか6割ちょっとは……。
オバタ:驚きですよね。リクルート進学総研が毎年行っている調査で、全国の高校3年生にその大学を知っているかどうか尋ねた結果なのですけど、
慶應の場合、関東エリアでは91.9%、東海エリアで72.3%、関西エリアは63.4%。関西だと4割近くが、下手したら大学名自体を認知していない。 >>57
梅田は知らなくてもおかしくないが東京駅知らなかったら恥ずかしいぞw 大阪空港で待ち合わせな!←伊丹空港か関空どっちに行く?
大阪の日本橋をにほんばしって呼ぶ大阪人が少なくないし
切符や定期券に読み仮名併記しては
>>101
>「丸の内」と「八重洲」は東京駅の両側として普通に全国に通用するし
地方の人は丸の内という地名は知っていても、それが東京駅の前とは知らない人の方が多いかと。 >>107
すまん
昔、家族で東京行ったとき皆知らなかったわ
八重洲とか読み方も分からないレベル
そして今も家族誰一人として覚えてもいない 前スレの後ろの方でなんで大阪駅周辺が分かりにくいか書いてあってやっと少しわかった。
京橋から兎我野のホテヘルに行くとする
環状線で大阪駅で降りて泉の広場へ行きたい
のだが、行けども行けども阪急のダンジョンから抜け出せない。
予約の時間も迫って焦る焦る
>>109
関東は「知らないと恥ずかしいぞ」っていう田舎文化なんだろうけど
関西はそんなこと誰も気にしないからね >>108
一般的には6割でも嵐ファンなら100%だと思うので
平均すると8割になるはず
知らんけどw >>1
まず「喜連瓜破」を関東人にも読めるように改名するか谷町線の行き先から外してくれ。 >>115
逆だな
知らなくても良いように駅名をつけてるのが関東
知らないと迷うように駅名をつけてるのが関西やん >>107
なぜ日本人全員が、丸の内や八重洲を知っておかないといけないんだよ?
日本人にはもっと知っておくべき知識が他にあるだろが。 >>113
八重洲って単なる読みづらいローカル地名じゃなくて
家康に仕えたヤン・ヨーステンに由来する
歴史関係でもよく言及される地名だから家族全員教養が無いって言ってるのと同じだぞ 昔の話やけど行先で「動物園前」ってのがあり
どこの動物園やねんって思った
>>118
真逆
全国放送でローカル地名を平然と連呼するのが関東
全国放送で分かりやすく説明するのが関西 >>118
関東人は知らないところを調べもせず行くのか
あるところも知らない駅に何しに行くんだよw 駅名を鉄道事業者のオナニーに使うのやめろや
京都側からすると変える必要があるのは阪急の烏丸駅と地下鉄の四条駅を四条烏丸駅にすることだろ
何が京都河原町だよ馬鹿馬鹿しい
お前ら、「有楽町で逢いましょう」って言ってもそれじゃ逢えんだろw
八重洲ブックセンターは新宿の紀伊国屋と並んで書籍の売り上げ調査とかでよく出るだろ?
そんなことだから東京駅で場違いなシウマイ弁当買ったりするんだよ、田舎者は
とりあえずちゃんとジョルダンで検索できるならいいや
>>118
芦屋、尼崎、西宮、伊丹、塚口、平野、吹田、嵐山 etc・・・
微妙に離れているのに同じ駅名つける意地の悪さ。
国鉄vs私鉄の名残なんだけど。
あたまにJRつけるか、阪神、阪急つけるかしてくれ。
最近はJR○○が増えてはいるけど。 >>120
八重洲にしか歴史的エピソードはないのかよ。
その程度のエピソードなど、どこの地域のどの地名にも由来はあるだろ。 >>120
豆知識で教養がーと
マウンティングし出すのがトンキン流 >>134
バス停なら「植物園前」とかあるけど
これ地下鉄の終点やった
今は天下茶屋駅なので平和やけどこれまた読み方が… >>131
私鉄とJRが並行して走ってるエリアの駅はある程度仕方ないかと
蒲田とかもそうでしょ >>120
地名の歴史エピソードなんか持ち出したら、関西に敵わないのだから
止めておいたほうがいいのでは。 >>114
天満で降りて扇町公園通って行くほうがわかりやすい気がする >>140
関東では、私鉄側が国鉄に遠慮して駅名をつけている
蒲田→京急蒲田 >>140
蒲田はJRと離れてない東急は蒲田
JRと離れてる京急はわかりやすく京急蒲田
となってるよね >>120
その理屈だと大阪の地名は知ってないと教養が無い >>132
八重洲、有楽町なんかの由来は特に有名なんだよ
俺は本とかで何度も目にしてる
歴史的に有名な話を家族の誰も知らなかったらちょっと恥ずかしいぞ >>131
乗換駅でJR○○駅なのは逆に困る
具体的には時刻表をアプリで見るときに別駅判定になってめんどくさすぎる
最近だと淡路とか >>147
歴史的に有名な八重洲と今の八重洲って場所違うやん >>75
なにいってんの?ループラインはどこも内回り外回りだろ 幕張と海浜幕張の距離のえげつなさから改名したほうが良いんじゃね?って思う。
幕張はそこら中に海浜幕張と間違って来ちゃった人の案内表示が至る所にある。
>>148
別駅名でもアプリが徒歩時間挟んでルート構築してくれるっしょ >>118
>知らなくても良いように駅名をつけてるのが関東
このケースを一つでも教えてくれ >>152
時刻表を見たいときって言ってるだろ
ちゃんと読めや 大阪付けたらそんなに分かりやすくなるものなのかな?
日本人も外人も皆スマホで地図くらい見そうだけど
大阪付いたことでたどり着ける人は、大阪付けなくてもたどり着けそう
>>148
でも300m以上離れているから「同一駅」と言い切れるか微妙なんだけどね。>JR淡路駅と淡路駅
東京にも「蔵前」って無理やり同一駅があるけどね。 >>7
>何で外人のために地名に等しい駅名変えるのか意味不明
>大阪人ってバカなの?
アホですわw
商人なので、外人だろうがなんだろうが、
金くれる人に合わせるんですわw >>158
その話をするとあべの橋駅や新今宮がでてくるぞw >>145
京急は近くにあるかは無関係
新子安は近くにあるし、今度改名される東神奈川だってそうだし
品川と横浜が特殊 そんなことより放出はなんで はなてん にしないのかな
あんなの鉄オタしか喜ばんだろ ひらがなだったら全国区に成れたのに
>>160
音楽ライブ見に行く人がよく間違うのは聞くけど
音楽ライブ演奏する側が間違えた事件もあるしな >>163
東海道線にも環状線にも普通にある
RPGっぽい名前だが
>>15の場所で待ち合わせする >>158
東京駅の京葉線ホームとかがありなら
淡路なんてかわいいもんだわ >>165
関係あるよ
品川と横浜は同じ駅舎と言える
新子安は言えない >>165
むしろ「京成上野駅」や「西武新宿駅」の感覚を持っていると
「名鉄名古屋駅」「近鉄名古屋駅」のほうが違和感がある。
普通に「名古屋駅」じゃダメなのかと。まぁ、実害はゼロだけど。 >>79
今の豊津町が偽地名。豊津町西側は交差点名に残ってるの「蔵人」とするのが妥当。駅に近い方は江坂でも良かった どうせならJRも大阪梅田駅に改名して統一しろよ
もとはといえば大阪駅なんて付けたのが悪いんだから
梅田より難波のがややこしいと思うのだが
JRだけ離れすぎ
日本橋駅が近すぎてややこしさに拍車をかけている
>>91
難波は南区のところと浪速区のところがあった。
高島屋の辺りは南区(現中央区)で大阪府立体育会館の辺りは浪速区 >>166
じゃあ「特に有名」の公的な基準を教えてくれw
それと教科書に載ってるような基礎知識とは違うから教養なんだろうに >>84
無茶苦茶言うとるな
千日前なんか中央区やぞ >>177
まぁそう意地を張るな
関東以外で丸の内や八重洲の知名度なんて皆無だから >>175
JRの難波駅は、もともとは湊川という駅だったんだよ。
バブルが弾けた頃に改名したっけ。 >>170
でも、JR淡路〜(阪急)淡路は、一旦公道に出ないとダメなんでしょ??
遠くても改札内で乗り換え出来る東京駅とは違う気がする。
むしろ、武蔵野線と各私鉄への乗換駅に近い感覚だと思う。(新秋津、北朝霞、南越谷) >>173
ああ、蔵人ね、神社があるんだっけか
クロード駅だとなんかカッコイイ
読み方よくわからんけど >>103
東京駅の改札に八重洲口ってあるんけど?
東京エアプ民やろ >>180
八重洲はともかく丸の内を知らないなんて奴は相当な馬鹿だぞ >>184
それは分かりにくい
西難波にしたらいい JRが大阪駅を梅田駅もしくは大阪梅田駅に改名すれば全て丸く治まる話だったのに
>>172
京成上野は上野って感じ
西武新宿は新宿じゃない別の駅って感じだな 博労町までが旧東区
順慶町、いまの南船場からが旧南区
旧東区は地名を残して、旧南区は地名を潰したのが今の地図からも分かる
今の中央区難波◯丁目はもと難波新地、通称南地
浪速区の難波はもと難波村。
>>177
地名に歴史を持ちだすと、
「難波」という地名は、江戸時代どころか1300年以上前の大化の改新の時代まで
さかのぼることになるけど、それでいいのか? >>172
入りくんでるだけで同じ場所といえば同じ場所
会社が違うだけだな >>172
京成上野とJR上野は地下で繋がっとるで >>187
JRはあそこを「難波の外れ」ではなく
むしろ難波の中心地にしてやろうという野心を込めて
JR難波と名付けたんだよ。 >>191
大化の改新の時代の難波と今の難波は別の場所やろ >>182
改札出ないといけない点では同じだから公道云々はどうでもいいかなあ
天王洲アイルだってそうだし >>192
東京駅の改札に八重洲口ってあるから梅田とはちゃうしキミほんまガイジやろ >>186
真正のアホなのか意地張ってるだけなのか判別が難しいよなw
日本橋、大手町、丸の内、有楽町、銀座、この辺はほんとに「常識」
八重洲も新幹線のターミナル補正で完全に全国区の地名だし
「京橋」が分からないってんならわかるが・・・ >>191
古い地名なんて全国各地にあるけど
それがどうしたの?
有名な由来がある地名を知らないのはちょっと恥ずかしいって話をしてるんだが >>195
OCATバスターミナル駅とかにしたほうが親切じゃね? >>194
まぁ、でもちょっと距離あるかな??って感じ>>京成上野
しかも、地下よりしのばす口から地上の横断歩道渡ったほうが近いし。
だから日暮里駅を2層式に改造してまで乗り換え駅としての機能を強化したわけで。 八重洲の地名の知名度=比較的高い
東京駅八重洲口の住所が丸の内であることの知名度=低い
>>191
大化の改新よりさらに前に仁徳天皇がみやこにしてた難波高津宮、
朝廷の玄関になってた難波津があった >>192
本も読まないニュースも新聞も見ないって生活をしてる地方民だと
お前さんみたいなもんなのかもね
そういう人間も存在するんだと勉強になるよ >>43
阪急石橋駅は大阪大学豊中キャンパスの
最寄り駅だぞ
いちょう祭やまちかね祭のときは石橋駅で
降りて線路を超えて阪大下交差点まで行ってその後あの長ったらしい坂を登って受付に到着する >>203
高速バス発着の「丸の内鍜治橋駐車場」へ迷子でたどり着けない人の
結構な割合は線路の反対側に出ちゃうことだよなw 京成と言えば案内上の名称と正式名称が違うのが多いよな
京成を省略しているやつな
外国人にとっての大阪って
大阪城なのか
なんばなのか
新大阪なのか
道聞かれた事あればわかるだろ?
>>197
個人的には「雨の日でも傘差さずに乗り換え可能」が同一駅名を
名乗れる基準かな??
そういう意味でも、「蔵前」は大失格!!「浅草(TX)」なんて問題外!! >>211
なんばじゃね?街中歩けばインバウンド客ばかりだし
テレビのインタビューで梅田駅と言えば阪急て外国人が答えてたから変える必要ないかもなw >>211
近鉄の「大阪難波」への改名は
正直「えっ??難波って全国区じゃないの??」って思ったわ。
銀座駅が「東京銀座駅」に改名されたくらいの驚き。 >>16
韓国人が日本人に対して言ってる言葉と同じだよね
お里が知れる 「梅田」というのは大阪市交通局モンロー主義の名残
官の国鉄大阪駅に対抗して地名の梅田にしただけ
>>212
大江戸線両国駅は許されたようで良かった良かった >>208
日本全国逆張り民だよ
東京の地名だしても分かるのは新宿渋谷銀座くらい
丸の内は知っていても東京駅前だと思われてない
有楽町や大手町だと名前すら知らない
日本ではこれがマジョリティ
そういう世界もあるんだと知っておくのも良い勉強だぞ >>210
京成言えばワイは京成関屋と東武の牛田駅やねん
場所同じやし駅名同じにせんかい!と思うでw JRの駅はヨーロッパ風に大阪中央駅にすればよかった
阪急は阪急大阪、阪神は阪神大阪
JR天王寺は大阪南駅、京橋は大阪東駅
>>219
まぁ、不本意だが(笑)>>両国
>>212
いや西武新宿、新宿三丁目から都庁前・西新宿までだね(笑)
日比谷〜銀座エリアもすごいことになりそう。
むしろ、代々木から埼京線新宿駅の通路を作ってほしいくらい。 >>220
>関東以外で丸の内や八重洲の知名度なんて皆無だから
さすがに丸の内の知名度が皆無ってのは有り得ないと理解できたかw
ほんの少し賢くなれて良かったね >>200
八重洲が「有名」なのは、東京駅の出口の名前にたまたま使われたからであって
地名に歴史的エピソードがあるからじゃないぞ。
仮に「新槇町口」という名が付いてたら「新槇町」が「有名」になってた
その程度の話だ。
それを歴史を持ちだしてドヤることが可笑しいと言ってるのだ。 >>224
ほんと皆無だぞ
この感覚が理解できないなら一度地方に行ってみればいい カッパ横丁で
梅田駅てどこですか?と聞かれたもんだから
てっきり 阪神に行きたいんだと 思い込んでたが
よくよく聞けば阪急だった
真上ですよと指を指したら 怒った様な顔で 愛想もなく歩いていったわ
>>220
それキミが世間知らずで世界知らないいうてるのと同じことやで?
ブーメランになっとるわ >>212
なるほど
ならば東銀座と大手町は同一駅名でおk >>227
元々、阪急の梅田駅は今のところではなく阪急百貨店の方にあった >>222
中央
それだ
central と書いてあれば流石にわかりやすい
でもさー、やっぱそこから大阪城どこですかって聞かれるんでしょう
疲れるー
宝塚駅から宝塚歌劇場より遠いもんなあ >>1
「各社局名+梅田」駅の表記で揃えろ
JR西も大阪駅をJR梅田駅にしろ >>224
丸の内知る知らない程度で人生にそんなに大差はない。
万一、知らなくても、必要があるときに知ればすむ話だからだ。 >>223
田舎の弁護士と地裁で用があって
弁護士会館の地下でお茶したあと
これから銀座で軽く食って飲もうって話になった
彼は弁護士会館の地下から地下鉄に乗ろうとして歩き始めた
それを止めて地上に出て日比谷公園を抜け歩いたら
位置関係をはじめて知ったらしく感動してた >>224
あぁお前なに勘違いしてるのかと思ったら
>丸の内は知っていても東京駅前だと思われてない
この一文を丸の内が東京の知名と知られていると解釈したのか・・・
これな、丸の内をその地域の丸の内って場所と勘違いされたって意味なんだよ >>93
天皇は東京に出かけているだけ。宮中で使われている言葉も京都の御所言葉。 >>226
1300年がどうのこうの言う話は結局何だったの?
しかし何度も的確にズレた事を言ってくるね
有名になった原因なんて話は誰一人してない
色んな媒体で言及される有名な由来付きの地名を家族丸ごと知らないのは
ちょっと恥ずかしいって話なのに一体何が言いたいのか 梅田といえば大阪の中心地なのにキー局メディアが絶対に映さない場所として有名
>>231
まぁ、そのエリアに各路線かひと駅づつしかないならね。
でも日比谷線の東銀座・銀座・日比谷が同じ駅名になったら困ってしまうでしょ(笑)
・・・なんか、広電の電停(紙屋町)であったような・・・。 >>222
おお、わかりやすなった
ほんで上でも誰か書いてたが北新地駅が大阪南駅な >>215
近鉄の駅に阪神も乗り入れて近鉄難波じゃマズイからって大阪難波になったんやぞ 大阪は駅名のセンスが無さすぎる。
新大阪に対する大阪駅の存在感が無さすぎて十把一絡げに梅田と呼ばれ、大阪駅はどこにあるんだ問題になっても地元民はわかるからいいんだと放置。
それから近鉄難波駅が大阪を冠した大阪難波と改名して大阪を名乗るようになり、大阪上本町や大阪阿部野橋や大阪を冠する駅名が増える。
ここにきて今さら阪急梅田を大阪梅田に改名するというタイミングの悪さとセンスの無さ。
大阪乱立により大阪駅という名称は埋もれ、大阪駅の存在感は益々無くなるという本末転倒。
何にしても大阪はやることなすこと場当たり的で無計画無秩序だよね。
>>238
新宿駅西口付近で「伊勢丹はどこ??」と訪ねられたら
「地下鉄で、となりの駅、新宿三丁目駅降りてすぐですよ」
と言って丸の内線新宿駅の改札口までの道を教えてあげている。 京阪の八幡市→石清水八幡宮は仁和寺の坊さんに配慮したのか?w
近鉄・阪急・阪神みんな頭に「大阪」付けちゃって
大人気だな大阪
>>239
>>180
>関東以外で丸の内や八重洲の知名度なんて皆無だから
この馬鹿発言に対して何か言い訳をしてるのは分かるんだが
言い訳の内容が意味不明だw >>174 長距離輸送で大阪の表玄関という位置付けじゃないのかな。明治の頃は鉄道がこんなに発達するとは思っていなかったんだと思うぞ。船での移動も一般的だったし。 >>215
web検索に引っ掛かりやすくするのが狙いだとさ >>248
まぁなれない人間が下手に新宿の地下を歩くよりはわかりやすいかも >>252
日本全国に丸の内があるってことも知らないのか・・・
馬鹿向けに分かりやすく書く必要があったな
申し訳ない >>241
貴方がズレてますし、自分の文章を読み返してくださいよ。
有名になった原因なんて話してないと書きながら、
一行下に「有名な由来」と書くのはなぜですか?
貴方は「有名」なエピソードがあるから、知らないと恥ずかしいと言ったんでしょ? >>254
京都河原町に行って新幹線乗換しようとするやつが出てくるに決まってる >>243
京葉線の東京駅が東京駅を名乗れるんだから、二駅ぐらいなら構わないかなぁとw 最近はどこも安易に学校名を付けすぎ
副名称にしてアナウンスで連呼する程度にとどめればいいのに
>>1
これは京阪の京都側の改名より酷いと思う
四条→祇園四条
五条→清水五条
丸太町→神宮丸太町 >>253
むしろ鉄道の大発展を見越したからこそ
駅所在地そのままの梅田にしないで大阪市の表玄関だとして大阪にしたんだよ >>257
>>180
>関東以外で丸の内や八重洲の知名度なんて皆無だから
まあこれが馬鹿発言だという事は理解できたようなので
お前がちょっとだけ賢くなれて俺も幸せだよ >>260
確かになぁ
東京駅で山手線から京葉線より
東西線の大手町の方がはるかに近いし 『今阪急の梅田駅に着きました。これからタクシーで大阪駅に向かいますので。』
>>258
すまないが何で
「地名の有名な由来の話をしている」=「地名が有名になった原因の話をしている」なの?
有名になった原因なんてどうでもいい
八重洲という地名があってその由来も有名だから
家族全員が知らなかったらちょっと恥ずかしいって話をしてるんだけども
ところで1300年が何たら言うのは何だったの? >>115
恥ずかしくはないな。東京駅と梅田駅を芸人に例えると東京がダウンタウンのような全国区の芸人で梅田は関西ローカルの芸人。
関西から出ることがない人は関西のローカル芸人だけ知ってればいいんだけど実質ダウンタウンを知らずには過ごせないというか知っておいた方がいいでしょう?それだけの事。逆は知らなくても構わないけど >>264
まさか全国に丸の内があるって事、今知ったのか? >>107
それは東京に出張があるうくらいのビジネスマンの常識であって
世間一般の常識じゃないよ多分
関東住んでて自分は知ってるが
大阪出張の時は駅で迷子になったw
ホームで待ってて行先の違う電車が来るし
そもそも上司に言われた駅が間違ってたしw >>199
エリート層でなければ知らなくても生きていける。大阪の労働者階級なら知る必要はない ローカルな話題にトンキン人が
マウント取りに来ててワロタw
>>268
「八重洲」の由来なんて豆知識程度の話なのだから、
豆知識のひとつとして「難波」を挙げたまでだ。
貴方も「難波」の地名が1300年以上前からあることを知って
少し賢くなったでしょ? 一生田舎から出ないブルーカラーの人は東京の丸の内知らなくてもおかしくない
石橋阪大前にするんなら山本(平井)もいい加減に変えればいいのにw
ID:zfQ3ezJw0
ID:insEHAYC0
コイツの書き込みからはスゲー狭い世界で生きてるんだなってのが伝わる
>>199
世の中のほとんどの人がその辺りに関係なく生きていける >>278
山本(植木)
池田(ラーメン)
宝塚(歌劇場)
甲東園(関学)
六甲(神大)
仁川(競馬場) >>39
梅田は足立区にある
>>107
丸の内って城下町ならたいていの街にあるよ
固有名詞ではない >>19
香川の秘境祖谷渓谷の終着バス停すらハングル表記になってるんだよな
日本は終わってるわ
最初は京急に乗らないようにしてたんだが都内はすべての駅がハングル表記になりやがった >>283
池田は阪急東宝グループ総帥
小林一三の家があるな >>185
人生で数回行く程度の駅の出口名を覚え続けられないよ >>275
豆知識なら知りたいけども
君の考える豆知識って「難波という地名は昔からある」って程度なの?
それなら俺も豆知識を教えてあげるけど今の大阪の中心部って
秀吉の時代まで今の難波も含めて湿地帯だったんだよ
難波宮とは違うからね >>287
十三駅と小林駅に配慮したw
宝塚 (手塚治虫)にすると阪大に配慮せんといかん 2019年8月1日現在 人口
1位東京都13,937,670前年同月比+98,347+0.71%
2位神奈川9,199,389前年同月比+17,178+0.19%
3位大阪府8,823,634前年同月比-2,890-0.03% ←クソ田舎www
4位愛知県7,552,310前年同月比+13,722+0.18%
5位埼玉県7,337,045前年同月比+14,626+0.20%
6位千葉県6,278,738前年同月比+9,812+0.16%
7位兵庫県5.466,995前年同月比-19,593-0.36%
8位北海道未発表
9位福岡県5,109,874前年同月比-965-0.02%
10位静岡県3,642,013前年同月比-16,644-0.45%
11位茨城県2,869,312前年同月比-15,273-0.53%
12位広島県2,810,161前年同月比-10,412-0.37%
13位京都府2,584,865前年同月比-8,384-0.32%
14位宮城県2,304,357前年同月比-9,990-0.43%
15位新潟県2,224,833前年同月比-22,516-1.00%
16位長野県2,051,465前年同月比-13,885-0.67%
17位岐阜県1,990,226前年同月比-9,992-0.50%
18位栃木県1,943,294前年同月比-10,313-0.53%
19位群馬県1,939,311前年同月比-11,548-0.59%
20位岡山県1,892,448前年同月比-8,063-0.42%
21位福島県1,846,369前年同月比-18,417-0.99%
22位三重県1,781,041前年同月比-10,241-0.57%
23位熊本県1,747,467前年同月比-9,505-0.54%
24位鹿児島1,602,952前年同月比-11,974-0.74%
25位沖縄県1,452,825前年同月比+6,230+0.43%
26位滋賀県1,413,481前年同月比+1,079+0.08%
27位山口県1,356,978前年同月比-12,677-0.93%
28位愛媛県1,340,364前年同月比-12,544-0.93%
29位奈良県1,332,514前年同月比-8,827-0.66%
30位長崎県1,326,993前年同月比-13,975-1.04%
31位青森県1,247,658前年同月比-16,543-1.31%
32位岩手県1,228,066前年同月比-13,912-1.12%
33位石川県1,138,215前年同月比-4,870-0.43%
34位大分県1,135,100前年同月比-8,205-0.72%
35位山形県1,078,604前年同月比-12,390-1.14%
36位宮崎県1,072,220前年同月比-8,059-0.75%
37位富山県1,044,105前年同月比-6,524-0.62%
38位秋田県967,740前年同月比-14,545-1.48%
39位香川県956,700前年同月比-5,932-0.62%
40位和歌山925,373前年同月比-10,291-1.10%
41位佐賀県814,681前年同月比-4,752-0.58%
42位山梨県812,741前年同月比-6,124-0.75%
43位福井県768,470前年同月比-5,330-0.69%
44位徳島県729,587前年同月比-7,634-1.04%
45位高知県698,617前年同月比-7,938-1.12%
46位島根県674,793前年同月比-5,423-0.80%
47位鳥取県556,216前年同月比-4,636-0.83%
>>278
ほぼ初めて大阪梅田に来た人は迷子になる
計画性のない街だから仕方ない 梅田が有名じゃないのは在京メディアのせいなんだけどな。なんでミナミばかり映すんだよ
>>212
う〜ん
上野広小路、上野御徒町、仲御徒町駅は同一駅名にすべき?
そして本家の御徒町だけが仲間外れか
上野広小路から仲御徒町まで歩くのはなんかイヤだなぁ
上野で乗り換えられるし >>298
東京駅周辺映してもつまらねえだろ
そこで渋谷、新宿、池袋となる
それと同じこと 東京駅の出口でマウント取ってるのがいるけど東北方面からの玄関口は長らく上野だったし
西方面からは品川駅使うことが多い
都民でも東京駅使うのはほんの一部
だから丸の内や八重洲なんてのは全く触れない人が多いんだよね
こんなに必死に全国区だと言い張るの
粋がってる上京者くらいじゃないの?
>>298
まあでもグランフロントとか梅田阪急うつしても
東京と変わらんもん
カニだのグリコだのうつした方がわかりやすい
奈良の鹿みたいなもんだわ NHKプロデューサー「大阪はね、ゴミゴミした街だと決まっているんだよ。映像をかえなさい」
>>284
ちょっと違わね?
三田線や東西線なら歩いて乗り換えさせるけど、そうでなければ普通に丸の内線で一駅移動させるわ
千代田線なら二重橋前に行かせるな 新紙幣
渋沢 埼玉出身 東京駅
津田 東京出身 藤の花
北里 熊本出身 神奈川宿(富士山)
新紙幣では、1万円札の裏面が東京駅
大阪人は歯軋りしながら使用するんだろうなw
>>280
一々ID変えてないで八重洲口狭い世界さんはもう寝なはれ 【悲報】コピペ魔オッペケ 論破され発狂
503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cd-8qIj) 2019/09/23(月) 13:33:44.44 ID:X1golVlp0
その東京が人口増なのにGDP減で日本経済の足を引っ張ってんだが
507:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-f5jk) 2019/09/23(月) 13:57:49.64 ID:+Wz0jlUer
>>503 馬鹿発見
東京都
名目GDP
平成24 100.4兆円
平成25 101.9兆円
平成26 102.5兆円
平成27 104.8兆円
平成28 105.5兆円
実質GDP
平成24 1.1%プラス
平成25 2.0%プラス
平成26 1.5%マイナス
平成27 2.1%プラス
平成28 0.6%プラス
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/12/25/16.html
510:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-qLO5) 2019/09/23(月) 16:01:13.93 ID:RubmbiXKa
>>507
東京都
総生産
2006年105兆7千億
2015年104兆3千億
人口
2005年1257万
2015年1351万
東京は昔から
100兆前後を行ったり来たりで成長してない
517:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cd-8qIj) 2019/09/23(月) 16:32:18.93 ID:X1golVlp0
>>507
( ´,_ゝ`)プッ
恥の上塗りだねw
535:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-f5jk) 2019/09/23(月) 18:12:40.41 ID:QocKMfeRr
>>517
キモい顔文字使ってるんじゃねえよ知的障害者 >>65
JRは、おおさか東線東大阪高井田中央東大阪大学前駅にするとか?w ID:insEHAYC0
こいつ、馬鹿にされて頭に血が上ったら
下へ降ろすのに一晩かかるタイプだな
>>11
はにわナンバーは南の方
梅田北摂は大阪ナンバー なんかこの一連の流れは丹波市から始まった丹波篠山市の騒動思い出すなぁw
【関西圏外の一般人の普通の受け止め方】
「大阪梅田駅=大阪の梅田駅 」≠ 「大阪駅=大阪の大阪駅」
>>314
つまり最初に大阪駅の名称を使った国鉄が悪いと >>303
台風の時だってミナミからの中継はよく見たけど、梅田周辺って見なかった気がする
ヨドバシ前とかグランフロント前とか、ビル風も相俟って強風吹いたんじゃないの?と思うんだけど ヤン・ヨーステンでマウント取ろうとしてて草
120:名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 16:59:06.50 ID:insEHAYC0
>>113
八重洲って単なる読みづらいローカル地名じゃなくて
家康に仕えたヤン・ヨーステンに由来する
歴史関係でもよく言及される地名だから家族全員教養が無いって言ってるのと同じだぞ 50年前に母大阪から福岡に国鉄で行く
博多駅前で南福岡が終点と聞き博多で降りなかったら
一緒にいた従兄弟から降りますよと言われた
民間の阪急や阪神はともかく自治体運営だった地下鉄はさっさと大阪駅にしとくべきだったな
梅田に忖度する理由もない
高齢ゲートボール駅は年寄りがゲートボールをしているのか?
>>326
地下鉄こそ大阪の名称は必要ない
都市間輸送じゃなくてローカル輸送だから >>232
その阪急百貨店の屋上で開局したのが今は茶屋町本社の毎日放送。
つながりってことで… >>306
福沢諭吉 大分出身 平等院の鳳凰像(京都)
新渡戸稲造 岩手出身 逆さ富士(山梨)
樋口一葉 東京出身 燕子花
夏目漱石 東京出身 タンチョウ
野口英世 福島出身 逆さ富士(山梨) そうです
梅田は大阪にあります
西梅田が大阪の端になります
>>302
東北方面は上野
甲信方面は万世橋
相駿方面は汐留
房総は両国からディーゼルですよね >>302
東北新幹線が東京駅まで行くようになって東北本線は高崎線になってもうて上野は北の玄関とはもう言えんやで
上野は観光客ばかりでビジネス層は東京駅に移ってもうた思う
たまの東北出張で家から直行直帰で上野駅で乗降するんやけど乗降客あんま居らんし寂しいけど時代やな >>313
いや、大阪市は全部なんばナンバー。
恥ずかしいね? 車のサブステータスとも言える「ナンバープレート」、普段あまり気にすることはありませんが、目の前の車が珍しい他県のナンバーだとなんだかワクワクしませんか?
住んでいる地域によって決まるので表記の自由はききませんが、憧れや気に入っている地名のナンバープレートは男なら結構気にするかと思います。
そこで今回は「カッコ良いと思うナンバープレート地名」をアンケート、ランキングにしてみました。
一番カッコ良いと思われているナンバープレートは、一体どの地域のものだったのでしょうか?
1位湘南 81票 (神奈川)
2位富士山 61票
3位横浜 41票 (神奈川)
4位品川 40票
5位鈴鹿 38票
6位飛騨 34票
7位神戸 33票
8位なにわ 30票
9位室蘭 29票
10位世田谷 25票
https://ranking.goo.ne.jp/column/article/4494/ 梅田駅→大阪梅田駅
大手町駅→東京大手町駅
京葉線東京駅→東京有楽町駅
>>329
大阪駅駅にしとけばよそ者にも優しかったのにね 三ノ宮駅も神戸駅に変えて欲しい…。
神戸市のど真ん中なのに。。
>>285
「丸の内OL」でいうところの丸の内は固有名詞、と書いてるわけだが ろくに下調べもしない外国人「大阪梅田駅は大阪駅に隣接しているから、京都河原町駅は京都駅に隣接していると錯覚したじゃないか」
河原町の駅員「知らんがな」
大阪四天王寺前夕陽丘
兵庫尼崎センタープール前
新潟燕
三重津
まあ、駅名表示板は寂しくはないな
>>1
東梅田、西梅田も変わるのか?
紛らわしいし >>304
読んでみたけどこの人自身も思い込みが激しいような… >>345
じゃあ現神戸駅は福原口に変えるか
浴場利用客にわかりやすく >>353
ホントにわからん奴だなw
これは国語力の問題だ
世間一般で言う「丸の内OL」とは、東京都千代田区の丸の内界隈に勤務する
三菱系を中心とした一流企業勤務のOLを指すのであって、他の城下町は無関係 >>162
食っていくには稼がないといけないからね
仕方ないね 関西離れて長いんだけど、阪急梅田のコンコースが変わってしまったのはショック。最近まで知らんかった。。。
>>345
いまさらそんな紛らわしいことやめてくれ >>329
メトロが延伸で箕面市まで行くようになるから
都市間輸送という性格が出てきている。
現に、
新駅の名称を「萱野駅」じゃなくて「箕面萱野駅」としたのは
ターミナルに都市名を冠する
このところの傾向に沿っていると言える。 >>358
地方のブルーカラーには無縁な言葉よ。知らなくても恥ずかしいことではない >>360
阪急梅田駅のコンコースは新しくなったのは
2012年ですよ。 丸の内ガイジw
オフィス街としても内幸町の方が格上だけどね
もちろん内幸町は丸の内の幸町でこちらは固有名詞
漢字で書くと東京も大阪も日本橋になって紛らわしいから大阪日本橋にして欲しい
>>367
ナイナイw
そもそも規模が全く違う、比較の対象になってない
官庁街と新橋のちょっとごみごみした雰囲気との狭間で
あまり印象がない(「NTTがあるなぁ」くらい)ところ >>363
松の廊下の刃傷事件を大石内蔵助に伝えた萱野三平が
あのあたりの出身だな >>368
東京の方は「お江戸日本橋」でお願いします >>363
千里中央駅の地下に想定外の構造物があり、その除去工事のため完成が2年ほど遅れます。 これで大阪駅から梅田駅までのタクシー呼ばれず済むな
>>363
そう言えば、阪大を含む駅がさらに追加されるんだったなw 乗換案内の影響やろな
京阪神地区で大阪と入力したときに候補が出るのは大きいわ
観光に来るならそれくらい調べろよ。声が寄せられたのかw
訪れる前に、地図を見たりして発見があるから観光も楽しくなるわけで。
梅田という駅名を変えていないだけマシ。古くから馴染みのある地名だし。
それより阪急は温度を変えろと。夏は蒸し風呂、冬は冷凍庫。鈍感な電車。
>>368
だが大阪の日本橋駅はいざ降りてみると眼前にはイメージと全く異なる光景が広がるという罠 北梅田駅
西本町駅
新なんば駅
これもできるからな
>>37
1,阪急は以前からホームの案内板は地名優先表記
例、@大阪(梅田) 天下茶屋 神戸 宝塚方面。
2は、検索で探すと中途半端の懸念。
例、大阪でも梅田でも検索で出て来ない。大阪ならJRが出て来る。 >>313
はにわナンバーは高槻の原付ご当地プレート
はにたん挙手してる >>42
それを言ったら、
渋谷、池袋なんかは、関東大震災後に、東京市に編入だよ。 大阪難波
大阪上本町
大阪阿部野橋
大阪=梅田ではありません
>>71
昭和時代→次は大阪梅田、梅田終点です。
平成バブル時代→次は梅田、梅田終点です。
数年前、角が社長になった頃→次は大阪梅田、梅田終点です。 >>217
市電と市バスは大阪駅または大阪駅前。
ただし、天王寺地区は逆になった。
地下鉄→天王寺、
市電と市バス→あべの橋。 >>252
それは事実だよ。
あなたが関東以外に転勤になって、地元で丸の内、八重洲自慢をしたら、
「はっ?何ですか」と返される。 >>262
阪急に関しては、河原町は現状維持か、
→四条河原町だろうな。
京都河原町はダメ、京都=七条通のイメージ。 >>354
その通り、
貨物駅も無くなったからね。 >>384
でんでんタウンに行くときは地下鉄恵美須町駅で降りてたな 客「この電車は梅田行きですか?」
駅員「いいえ違います」
阪大広すぎるんだよ
石橋から行ったのに大学行ったら迷ってしまって
出口が分からなくなり柴原駅に着いてしまった
モノレール沿線住みじゃないので
また石橋駅方面に行くため大学の中をグルグル回って(以下ry)
X=「梅田は大阪にあるのか(´・ω・`)?」
〇=「大阪は梅田にあるのか(´・w・`)?」
>>7
梅田はもともと埋立地
地名を考える時に、
埋めた→梅田
「こんなんでええんちゃうか〜」
こんないい加減なことは早く改めなきゃ >>395
大阪難波って駅があるんだが、これはいいんか? JR京橋駅大阪環状線外回りホームで
客「この電車は梅田に行きますか?」
駅員「行きますよ」と普通に言ってた
但し大阪=梅田という説明はしてなかった
>>7
てか
梅田が多すぎだろ
阪急、阪神、大阪メトロに同じ駅名じゃ、
タクシーに言ったら間違えるよね
乗り換え案内でも間違えるし >>318
市名のほうが後から変わったさいたまは別にしても、
県庁があるところは博多だけが例外で、全部市名にしたからね。
全国の駅員が覚える必要を考えたら、有名じゃない駅名にはしたくなかっただろう。
太宰治が書いてたけど、東京の駅員が青森の小駅を知らないぐらいでクレームつける客も昔からいたし。 >>406
横浜駅は県庁最寄りでもなければ横浜でもない所にあるぞ 横浜駅(本当の横浜じゃなくて神奈川にある)を見習え
梅田駅→大阪駅
天王寺駅→大阪あべの橋駅
神戸駅→本神戸駅
三宮駅→神戸駅
博多駅→福岡駅
鹿児島駅→鹿児島港駅
梅田と大阪の関係くらい、ちょっとネットで調べりゃ分かるのにな。
大阪人は人が良いから案内役をさせられてるんだよ。
京都なんか、外国人は殆ど日本人に話しかけてこない。
話しかけても野良犬みたいに追っ払われるから。
しかも笑顔で。
(^-^)「そんなん、自分で調べはったら?」
さすが、京都人・・・。
一方、同じ場所にあるのに「大阪天満宮」と「南森町」、「北新地」と「西梅田」、「海老江」と「野田」と、わざわざ変える例も。
>>398
梅田からだと動物園前で乗り換えて恵比須町という面倒臭いルートで移動してた
でもそれが一番楽 >>140
京王線だと、新宿・稲田堤・分倍河原・高尾・橋本・八王子かな
稲田堤と八王子はJRと京王線の駅が離れてるから京王稲田堤と京王八王子 >>366
それを最近知ったのです。昔の方がよかったよね。。。 最初に私鉄が変なプライドで国鉄と同じ駅名にしなかったのがそもそもの原因なんだが…
>>409
京都市内の通り名を順番通り言えない人と、ぶぶ漬けを期待する人は、他所者扱いされますね。 名古屋駅は綺麗にまとまって名称も統一してわかりやすくて素晴らしい
>>403
阪神が乗り入れしたときに近鉄難波から変えた
単に難波でも良かったんだが
近鉄が名古屋方面では特急の終着駅の難波だけだとピンとこないから「大阪の難波」と案内してたことや
阪神からの案内の利便も兼ねて、大阪難波にしたらしい
しかし阪神は梅田のことをわざわざ大阪梅田というのに、
阪神線内では正式名称の大阪難波とはいわずに省略して難波と案内したのであった >>407
来週のこの時間、野毛に来てください。本当の横浜をお見せしますよ なんでもかんでも姦光客に媚びて駅名や場合によっちゃ地名変えたり、情緒も歴史もへったくれもねえや
>>416
なぜか神奈川では小田急が「町田」を名乗り国鉄が「原町田」だった
今は両方町田だが >>384
日本橋=でんでんタウン、電気街のイメージで降り立つとトラップ
まあそれでも徒歩10〜15分くらいだけど
>>411
楽ですわな
動物園前からも徒歩10分ほどで着くけど >>409
いや違う。京都と大阪じゃ外国人の予習度(期待度)が違うから。京都は調べに調べてから来てるし外国人同士のシェアする情報が揃ってる。大阪は行き当たりばったりでいいやと >>411
性的にスッキリしてから電気街に行ってたんですね >>424
大抵はまず難波に行ってそこから各地って感じだから
わざわざ梅田に来る外国人は相当調べて移動してるだろうね 阪急石橋は阪大の最寄駅だが阪大前ではないよなぁ
石橋からキャンパスの敷地に入るまで15分はかかるやろ
駅を出たら大学が見えるくらいでないと阪大前とは言えないんやないかね
>>40
> 大阪の人が東京駅と大手町駅が違う場所にあると思うのに似ている
東京駅と大手町駅は丸の内線では一駅離れているから別の駅だろ。
東京で該当するケースは、原宿と明治神宮前、浜松町と大門、田町と三田だわ。
同一駅で名前が異なるのは、むしろ東京の方が多いと思う。
大阪は大阪駅と梅田駅、天王寺駅と阿部野橋駅くらいだわ。
上本町と谷九は、それぞれ上町筋、谷町筋にあり1ブロック離れているから微妙に距離あるし、こちらが東京駅と大手町駅のパターンに近い。 >>395
大宮、烏丸、河原町は全て四条を頭につけるべきだな
交差点、バス停その他もろもろがそっちの名前使ってるし
鉄道だけ名前がおかしいんだよ 河原町が京都河原町になりそうな悪い予感。
今は知らんが、昔は山崎駅のホーム上に大阪と京都の県境(府境?)が建っていた。
もちろん大阪京都山崎駅にしろよな。
>>432
なりそうじゃなくてなるんだよ…
これ本当に地元と話し合い出来てるのかねえ
強行した気がしてならない >>429
春日と後楽園
上野広小路と御徒町と上野御徒町と仲御徒町
有楽町と日比谷
忘れてますな
溜池山王と国会議事堂前
永田町と赤坂見附は同一駅扱いだけど同じ駅と思いたくないわ
大門と浜松町は結構離れてると思う
大江戸線が出来る前は これ全国の駅の板を変えないといけないからものすごいお金がかかる。
地方ローカル線の手書きの切符売り場とかも変えないといけないからね。
>>429
1.東西線の大手町(永代通り)は東京駅に近い。乗り換え案内でJRを案内しているので、御堂筋線梅田駅に類似。
2.何人か書き込みをしているが、
西中島南方=南方
動物園前=新今宮
南森町=大阪天満宮
野田阪神=海老江
扇町=天満などが、有りますよ。 >>408
博多の改名は反対運動が起こるよ。
福岡(天神側)と博多側は今でも強力なライバル関係。
バックに福岡側の西鉄vs博多側のJRも居る。 駅前ビルから大阪駅に向かおうとしたら迷子になって北新地駅に着いたことがあった
もうそれでいいやと諦めたけど
>>435
だから全国一斉に変えようって動きになっているんよね >>432
よし、あいだをとって京阪山崎駅にしょう(混乱) >>26
政治力で地方から収奪しておいてカッタカッタ言ってるだけの卑怯なトンキンはイキるなよ。 >>441
なんか意地になって地下からでも行けたはずと上がらなかったw
一人だったんだし、さっさと上がれば良かったな まぁなんだ…
松山駅の詐欺られ感に比べりゃかわいいもんだ。
>>410
海老江は仕方ない
既に野田は環状線にあるし 梅田を大阪梅田にするのも河原町を京都河原町にするのも別に違和感なし
社内アナウンスで「次は梅田〜、大阪梅田〜」って今までも言ってきてたし慣れてる
>>408
横浜駅のある場所は神奈川じゃない
鉄道を作るために作った完全なる埋立地なんだから 京阪の龍谷大〜って駅
龍谷大平安以上に浸透するの
全国的に。
東横線の学芸大学都立大学は変更してよ
無いんだからそんな大学
>>452
それ桜木町の事でしょ?
今の横浜駅の位置は「ほぼ」旧・神奈川駅だよ
ちなみに京急の神奈川駅は国鉄が神奈川の駅名廃止したのに乗じて「青木橋」から改名した紛い物w 夙川学院移転で西宮にはもうないけど
夙川学院前ていう地名はまだ残ってる
>>455
違うよ。今の横浜駅の場所が明治時代になった時にまだ海の底です
桜木町は江戸時代に埋め立てた場所ですね >>454
何度も変更の話は出てきたけど変わってない 神奈川区 ← 神奈川駅があった場所。埋立地じゃない
西区 ← 明治時代に埋め立てられた一帯。今の横浜駅があり、昔、2代目の横浜駅があった場所
中区 ← 江戸時代に埋め立てられた一帯を含む地域。1代目の横浜駅があった場所
今の横浜駅と昔の神奈川駅はかなり近いけど
時代背景としてはかなり違う場所
>>422
あのへんは原町田村で明治時代に横浜鉄道(後のJR南武線)の原町田駅ができた
その後昭和初期に小田急線の原町田駅ができた
その後だいぶたって昭和50年代に小田急が町田駅に改称し、JRも数年後に小田急駅近くに移転して町田駅に改称した >>26
それ地方から奪った富やん
誇るとこじゃないぞそれ。
東京以外をすべてを敵に回しての結果だから 現在の横浜駅は東海道本線上に無理やり作った横浜市の代表駅だから
(本当の横浜は根岸線)
大阪をこの例にあてはめた場合、現新大阪が大阪を名乗りJR大阪を梅田にした方がスッキリはする
それぞれ
JR梅田駅
阪急梅田駅
阪神梅田駅
って社名まで駅名に入れて
新大阪を大阪にするのが理にかなってるっつーの
>>460
学芸大学→鷹番、
都立大学→都営住宅に変えれば良いのに。 >>24
海だよ
それを埋め立てたから
埋めた→梅田 >>468
大泉学園→大泉東映前、または都立農園南口。 >>469
新大阪の東側は部落解放地区だから、大阪を冠するには役不足というか。 >>98
三鷹(徳川狩猟場)、上野(寺と森、谷中墓地近い)、天王寺(阿倍野墓地)、博多(福岡側を避けた)、広島と熊本(中心部を避けた)など。 >>471
湿地を埋め立てたから埋田、
湿地の原因は淀川と堂島川と言う河川に挟まれていたからかな?
埋田で縁起が悪いから、天満宮の梅を当て字にして梅田。旧曽根崎地区に、お初天神がある。
明治期に鉄道敷設で堂島地区の方々が避け、湿地の梅田地区に駅を設置、やがて阪急や阪神が乗り入れ、阪急の小林一三の事業が当たり、梅田地区が大発展しました。 >>473
京都駅も南側は?(中心部は四条通)
名古屋駅も東側は?(中心部は栄)
場末感が強いです。政令指定都市とは思えない。 >>476
大阪市内って上町台地以外は陸地無かったもんな昔は河内湾って海だったんだよな
それをずっと埋め立てていったからほとんどが梅田になるよな
しかしよく干拓したわ >>432
なりそう、じゃなくて
10月から「京都河原町駅」になるというニュースなんだが。 >>476
堂島に駅を作ってた方が雰囲気良さそうだけどな嫌がったんだ >>4
よし大阪駅から「ほんまの大阪駅」に変えたるで〜
はじめての方限定
今月18日〜月末まで
街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス
おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から、始められますので大変お得
まずは招待コード
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません
ゲットした1300円分は残高扱い
そのままコンビニやスーパーでタバコも酒も本も買えます 大阪駅が3つも4つもできたら、それはそれで混乱すると思うがな…。
>>478
テキトーなこと書くなよ。
海じゃなくて湿地だよ。そこを埋めて田んぼにしたから「梅田」だろ。海を埋めて田んぼになるわけねーだろ。クソが。 >>1 ( ゚Д゚)<氏ね!アホ政府・自治体、 外国人FIRSTアベコベ晋三 >>480
堂島だと市街地に入り過ぎて、駅ホームが櫛形になってしまうのが嫌がられたとも。
大阪終点なら櫛形ホームで良いけど、東京から大阪経由して中国九州に向かうわけだから。 大阪の地形は海運には良いけど陸運には良くないんだよね
海運の時代だった鉄道が生まれるまでたいそう発達したのも頷ける
>>480
当時は、煤煙の蒸気機関車。
東京だと、調布や府中の甲州街道沿いの住民が鉄道敷設反対運動をやって、今の中央線が中野、三鷹、国分寺という、人があまり住んでいない地域に鉄道が敷設されました。
人が少なかった=未開地の東中野〜立川を、ほぼ直線に線路を敷設出来た訳です。 大阪阿部野橋なのか天王寺なのか
梅田なのか大阪なのか難波なのか
は銀座なのか有楽町なのか日比谷なのか東京なのかと同じ
これ紛らわしいから梅田の名将残すなよ。大阪駅でいいだろ
日本人にしろ外国人にしろ大阪・関西に行く前に地図で予習すると思うけどな・・・
だから別にそこまでやらんでもええと思うけどな。
それより関空快速は外国人向けとして全部画面付きの225で揃えたれやと思うわ。
画面付きを和歌山〜御坊・紀伊田辺・周参見で走らせて画面ナシの223を関空に使うと宝の持ち腐れやで。
ま、型式を限定すると遅延時に調整で苦労するけどな。
>>1
大阪梅田駅で電車を撮影の際、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
大阪梅田駅で、電車を撮影の際、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
大阪梅田駅で、電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>486
河内湖
湖って淡水って知ってるか?(笑) >>478
上町大地の東側は河内湖、西側は海で
四天王寺の西側はすぐ海だったそうだ >>488
スレに即して云えば梅田駅と大阪駅くらいには同一だよねって話>横浜と神奈川
少なくとも全然別って云うのには無理がある もうすぐ20年前になるが、当時にはすでにコンビニにおいても、
神戸灘弓木町店、などという表現がすでにできていた。
そこは弓木町店でいいだろうと。地元の人間なら、弓木町がどこなのかすぐに分かる。
弓木町がどこか分からない客にとっては、そこが神戸市灘区にあることは大した情報ではない。
そこまで考えて、ああ、これは結局コンビニ本部が管理のためにつけた名前だと気づいた。
神戸三宮、はそうではなくて、三宮が神戸にあることを外国人や他府県人に知らせ移動の便宜を図っている。
けれどやっぱりモヤッとする。三宮は三宮、梅田は梅田。
>>501
梅田が海とかそりゃ大昔の話だろ。5世紀には梅田のあたりは沼地になってたよ。
>>506
四天王寺の西側はすぐ海だったて言ってるのだが >>453
李相哲が毎日ワイドショーに出て龍谷大を宣伝してくれてるやろw >>477 元々の街の端に駅を作ったからだよ。中心部と駅が離れているということは、19世紀末から街が大きいということだから政令指定都市として相応しい。 >>509
裏口だっけ?偶然2駅共、新幹線側、
夜は街灯が少なく不気味な感じ。 >>505
神戸駅は神戸線の終点だったってだけだしな >>514
難波がそれにあたる。
昭和50年代までは難波は難波新地という地名だった。 昔初めて関西へ出かけた時神戸あたり(たしか三宮)から大阪に行こうとしたが私鉄の路線図だと大阪駅が無く
「私鉄だと大阪って行けないのか」と勘違いしてJR使う事にした関東人は俺だけではない筈
>>515
歌舞伎座のあたりが、その地名だったかな >>478
東京でも皇居(江戸城)から先は海だったというよね
それをみんな埋め立てした
築地とかもそういう名前だし 食い倒れも元々は「杭倒れ」だったしな
それくらい波が強かった
>>517
それやな
外人なら余計に分からんやろうし
私鉄は取りこぼしてるケースが多い >>510
いまは2駅ともそんな裏口感はない
整備されて人も多い 正直、外国人には難波のほうが起点にしやすいってのがある
その上神戸から京都への移動はJRが便利だしで梅田で降りるメリットがあんまりない
難波は南海も近鉄も地下鉄も通ってて関空にも神戸にも奈良方面にも行きやすいし
ついでに大阪空港には難波やOCATからバスで行っちゃうだよね
周辺はJRが環状してるから京都に行くにもJRで大阪駅経由で駅降りずに行っちゃうだろうし
外国人観光客の日本国内長距離移動はJRの一人勝ちなのではと思っている
>422
元々西日本か九州に町田駅が存在してたから神奈川の方は地名の原町田
地方の町田駅がなくなり晴れて町田駅に昇格
>>525
ジャパンレールパスがある以上、JRに戦いを挑むのは無謀ってもんでしょ
成田エクスプレスなんか事実上外人輸送専用だ
あんまりにも日本人乗らないので最近は「通勤にもどうぞ」とかやり始めた >>480
京都駅が市街地中心の四条とかじゃなく、下町の塩小路通あたりにあるのも当時は鉄道は嫌悪施設だったから >>527
レールパス腹たつよね
友達が来日した時それこそ日本全国旅しようって誘われて
いや日本人は正規料金なんで・・・て断った哀しいおもひでw >>150
名古屋の名城線は右回り左回りじゃなかったか? >>477
京都も名古屋も、駅前が一番の繁華街ではないが
一応は賑わっている
知る限り、県庁都市の駅前がえらく寂しいのは、熊本かな >>7
街を便利にすることはそんな悪いことじゃない。
余所から来た人間からしたら、都立大学や学芸大学やら実際はないのに、
大学名冠した駅がある方があほなんじゃないの?って思う。 >>530
そもそも大阪駅周辺は大阪市じゃなかったから 東京人「梅田とかわかりにくいんだけど」
大阪人「日本全国東京基準で考えるなボケ!文句言うなら来るな!」
〜〜〜〜
中国人「梅田だとわかにくいアル」
大阪人「ですよねー、すぐ直します!」
何コレ?
>>520
東京駅周辺、銀座、新橋
大阪駅周辺、キタ、ミナミ
全て400年の歴史しかない地域 全国商業地 地価ランキング
1位 銀座(東京) 4,320万円 +3.1%
2位 銀座(東京) 3,170万円 +3.3%
3位 丸の内(東京) 2,720万円 +3.4%
4位 北青山(東京) 2,660万円 +3.5%
5位 大手町(東京) 2,600万円 +3.6%
6位 宗右衛門町(大阪) 2,440万円 +45.2% ←上昇率
7位 梅田(大阪) 2,170万円 +34.0% ←上昇率
8位 新宿(東京) 2,010万円 +5.8%
9位 新宿(東京) 1,880万円 +5.0%
10位 日本橋(東京) 1,860万円 +7.5%
トップレベルの争いで大阪は東京の10倍以上の速さで上昇中
両都市の勢いが歴然過ぎるな
大阪はこのまま上がっていくだろうから
大阪が1位2位になるのもそう遠くないわな
>>539
>大阪が1位2位になるのもそう遠くないわな
そうなったら30年前みたいに官僚が基準地変えて無理やり東京を1位にするだけだから スレとは何の関係もないのに
東京にコンプレックス爆発させる田舎っぺ大阪土人
東京都民はどこをライバルだと思っているのでしょうか??
「Q.あなたの住んでいる都道府県のライバルだと思う都道府県は?」で東京都民の回答結果ランキング
東京都民のライバル
東京都民のうち約半数、48.4%が神奈川をライバル視しており、大阪は22.6%にとどまりました。東京のライバルの座は、大阪から今回は神奈川に移ったようですね!
隣り合う東京と神奈川がお互いを強くライバル視し、大阪は一方的に東京をライバル視している「三角関係」の状況が浮き彫りになりました。
https://www.athome.co.jp/vox/town/99799/pages2/ 東京人 ライバルは神奈川!
神奈川人 ライバルは東京!
大阪人 ライバルは東京!←馬鹿丸出しwwwwwwwwwwwwww
外国人どころか他府県の人だって梅田が大阪、三宮が神戸だって知らない人多いけどね
関西関連のスレにアホ関東人が湧きまくる
それがすべてを物語っているな
品川は南東京、上野は北東京、新宿は西東京にしろよ
外国人に分かりにくいから
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
www.blue-style.com/area/tokyo/
www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww.
●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170u >>>>> 大阪府129u
uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円 >>>>> 大阪市3兆3092億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
zuuonline.com/archives/160840
大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww.
大阪は、全ての駅に動物園前をつければわかりやすい。
すぐ大阪だとわかるわ。
梅田まで来てるのに大阪にあるのか?
とかあたまよわいこなのか?
梅田(JR大阪駅)でよろし
大阪梅田では大阪以外のどこかにある梅田と
区別しているようにしかみえない
>>219
大江戸線の両国と総武線の両国って濡れないで移動なんて出来たっけ?
地上に出るしかなくね? >>1
勉強してこいや。
観光客に合わせて名前変えるとか
古事記ネトサポ使って擁護書き込みなんて
情けない事やってる国なんか他に無いだろ。 駅名に全部「…やねん」を付ければいいんだよ
梅田やねん駅
天王寺やねん駅
なんばやねん駅
「田」が「口」+「メ」になってるきっぷはどうなるんだ
id変えまくってコピペ張ってる土人ってやっぱりチョン臭いカッペかな