◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★6 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569384239/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「なぜ筆算の横線を、全て定規で引く必要があるのでしょう」。福岡県内の小学校に通う小学5年男児の親族の女性(34)から、特命取材班に相談が寄せられた。夏休みの宿題を提出したところ、横線が手書きだったとして、担任に「書き直し」を命じられたという。指導の背景を探った。
【写真】担任に「書き直し」を命じられたノート
女性によると、担任は日ごろから定規を使うように指導。男児は疑問を抱きつつも注意されるのが嫌で基本的に従ってきた。今回、筆算の一部は「別にいいだろう」と自分で判断し、手書きで線を引いたという。
すると、担任から保護者に書き直しを求める電話があった。対象は160問分。理由を尋ねると「計算ミスが減るし、みんなにやらせている」。女性は「計算のリズムが崩れるし、自分なりのノートの取り方を見つけるのも勉強ではないか」と不思議がる。
.
■いつ、どう広がったのかは不明
同様の指導を行っている県内のベテラン教諭に理由を聞いた。定規で線を引く動作は意外と難しく、「小学2年の習い始めは2割しかできない」という。筆算の線引きはこの練習になるというわけだ。高学年では「手書きより見直しやすいし、面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる」と説明する。
このような理由を、男児の担任は保護者に説明していない。県内の別の学校では小学6年も定規の使用を指導しているが、疑問を抱いた父親(39)が理由を問うと、「学年で決めています」との返事だったいう。
いつ、どう広がったのかは不明だが、「30年前にはそう指導していた」という小学校教諭の声もあった。
.
「教師自身が考えなくなっている」専門家は警鐘
「教師自身が考えなくなっている」。定規の利用など、教員が十分に理由を説明できないルールが数多くある実態について、東京大大学院の村上祐介准教授(教育行政学)は警鐘を鳴らす。
村上氏は2015年度、自治体ごとに授業の受け方や生活態度を定めた「スタンダード」と呼ばれるルールの有無を全国調査した。回答を得た445自治体の約2割が導入していた。
スタンダードの内容は自治体ごとに異なるが、「足の裏を床につけて座る」「手を真っすぐ挙げる」などの規律や、「子どもが自分で課題を解決する時間を確保」といった授業の手法が記されている。
■「守ることが目的化してしまう危険も」
こうした画一的なルールの広がりについて、村上氏は若手教師の授業の質を一定水準に保つ役割はあるとしつつも、「守ることが目的化してしまう危険がある。教師自ら判断することを望んでいない傾向があるのではないか」と懸念する。
教師の間にも異論はある。勤務先の小学校で18年度にスタンダードが導入されたという福岡県の男性教師(60代)は「学校にとって理想の子ども像が書かれている」と話す。
机上に置くノートや筆箱の位置、発表や話を聞く態度、あいさつの仕方、廊下の歩き方に加え、靴や傘、トイレのスリッパの置き方、休み時間の遊び方の注意点まで書かれている。「子どもには、ルールを作っていく力こそが必要なのに…。スタンダードが浸透するほど枠組みになじめない子が排除される心配もある」。ベテラン教師のそんな疑問は、スタンダードを推し進める校長の前でかき消されがちだという。 (四宮淳平)
9/24(火) 14:38
西日本新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00010000-nishinp-soci&p=1
★1が立った時間 2019/09/24(火) 16:41:57.17
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1569355142/ >>1 こんな問題書くまでもねえ
どんだけレベル低い教え方してんだよ…
給食の三角食いとか訳のわからん押し付けルール作るんだよな
定規使えなんて自己満足の押し付け以外のなにものでもないw
大人になったら理不尽なことだらけだから
その訓練やで
横線なんて
会話でいったら「エーッと」くらいの役目しか果たしてねーじゃんかよw
スラッシュと数字の1を間違わないように、ならまだわかるが・・・
>机上に置くノートや筆箱の位置、発表や話を聞く態度、あいさつの仕方、廊下の歩き方に加え、靴や傘、トイレのスリッパの置き方、休み時間の遊び方の注意点まで書かれている。
高校や大学でこんな校則あったら意味分からんが小学校ならわりと当たり前だろうに
小学生を過大評価し過ぎ
>面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる」と説明する。
まずこれを証明しろよ
話はそれからだ
下されたルールは守れずに校内の犯罪の発生も抑えられないから暴行やら窃盗やら器物損壊やら名誉毀損やらの常習的犯罪を「いじめ」とか軽い呼び名にして、それすら起こってない事に隠蔽するクセに
下らんルールは勝手に作るんだな…
>>2 定規つかわなくてもキレイに線を引くという習慣が身につくように教えることが教育でないの?
その160問の正答率は?
ほぼ間違ってたならやり直しの理由もわかるがw
>>1 自分の子供なら、
「先生が説明した通りにやれ」
って言って修正させるわ。
算数の能力の問題じゃない。
コミュニケーションのプロトコルをどんだけ相手に合わせられるかジャマイカ? 時にはそんな訓練も必要。
若いまんさんの、
タピオカ好きだよ!・・みんな飲んでるし
と一緒で要は何も考えてない
>>16 お前堀江とかひろゆきにバカにされるよ笑笑
テストは定規を使っちゃダメ
その為に定規を使わないで、できるようにしとかないと後で困るよ。
>>16 なんでお前はそんな先生を信頼すんの?クズの先生だって沢山いるからその考えは危険だぞ
教育方針の誤り
キレイにかくのがいいなら
字句もすべての直線に定規を使うことになり
その延長はすべてパソコン入力
バカな教師
上の命令にどんな意味があるか理解しないまま
とにかくよく言う事を聞いて命令を遂行する家畜への躾ですから
教師もそのプロセスで家畜番になっただけなので
理由とかわかんないんですわ
この教師はアホか。自分の方が異常って気が付いた方がいいよ。
理不尽な指示を素直に受け入れるやつなんて昭和にしか通用しない
不要な作業をなくして効率化を図らなければ働き方改革なぞできんぞ
定規の練習を兼ねてるんだろうが
意味を理解してない教師が悪い
160問書き直しは
会社の面接にスーツとか意味無いから私服で行く!
みたいな大人にならないように訓練してんだよ先生の愛情だよ
憲法改正をごり押しするアベ政治が、こんなロボット教師を生んだ。
>>15 まあ「計算ミスが減る」って言うのであれば正答率を
出してちゃんと書かせるべきだな
他の子が平均8割正答でこの子が6割りしか正解じゃないなら
原因かも知れないし
ゆとり教育は終わっても、ゆとり教師に教わるんだから教育は崩壊したままだな
答えがあってりゃいいだろうに、教師の自己満に付き合うのが社会勉強になるとは思わない。従順なだけでは、いざという時の危機意識や発想力を失わせる
やっぱ日本の教育は時代遅れだな
百歩譲って、手作業で細かい物を作っていた時代ならまだ意味があったかもしれないが
問題の本質とは関係の無いしょうもない部分にこだわる
これは教師が発達なのでは?
ジャップの授業とは、学問を教えるのではなく、上からの理不尽を受け入れる目的なの
そうすれば酷い労働待遇でも新卒は疑わず従うし、理不尽を上から押し付けられても社会経験とか言い訳されてやらされるわけ
キミら奴隷なの
受け入れるか変えてみせろよ
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999 2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むbnvhgyut
教師の言うこと素直に聞く子が成績良いってだけだろうな
テクニックとして教えるのはいいが、押し付けるのは良くない
だから教師の子はひねくれるのか?
どっちもどっちだが、子供の頃から指示された内容に文句つける癖がついたらロクな大人にならない
同じ事を上司や顧客に対してもやるようになる
国語の文章も行がずれないように定規を充てて読むように→センター試験で不正受験となる
定規で引くとか習ってなかったけど…
父親が疑問に思ったのもそんなの初めて聞いたからじゃねーの?
何時広がったか不明とか言ってる時点で、そんなもん元々広まってない気がする
いちいち定規を持ち替えて線を引く
一問につき5秒のムダだろ。世界のTOYOTAに使えねえ奴だな言われるぞ
マニュウアル教育で社畜を育てお国のために働いてもらうサラリーマンを育てます
つらいので将来の夢は公務員
>>16 教師なんてアカの巣窟なのにそんな考えしてたら偏った自虐史観植え付けられて自分の子供が
米軍の艦艇来る度に港に行って抗議したりする活動にのめり込んだりしちゃうよ?
ガキの洗脳もアカの常套手段だからな。隣の国見てみろや?
幼稚園児から南は「♫ドクトは我が領土〜」とか北は「偉大なる首領様は…」とかやらせてんだろ?
「教師自身が考えなくなっている」。定規の利用など、教員が十分に理由を説明できないルールが数多くある実態について、東京大大学院の村上祐介准教授(教育行政学)は警鐘を鳴らす。
そもそもものをきちんと考えられる人は、小中あたりの教員なんかにならないと思うんだ。
>>1-1000 お前らも担任や教師のせいで大事な学生時代辛い思いしてきたから不甲斐ない今があるんだよな
気持ちわかるわ
大事にするようなことかね
マスコミに相談した親もどうかと
小学生時代で訳分からんのが黒板に書かれる今週の目標。
1番多かったのが『 けじめをつける』
・・・ヤクザか!
筆算自体が謎といえば謎だな
余裕で暗算できても、いちいち過程を決められた書き方で書かないといけない
>>44 ゆとり世代のおれも初耳だから、最近できた指導要綱なんじゃね
10桁くらい暗算でできるから書く必要ないだろ
そもそも
定規は学習塾とかでテクニックとして教えてたのだろうね
学校でミニ定規用意してやれってのは、一般的とは思わない
学校なんか行かせると子供が馬鹿になりそうだな。親はマジで代替教育の手だてを考えたほうが良い?
>>11 めんどくさがる子、つまり大人の指示に従わない子は、大人の言う通りに唯々諾々と勉強に励む子より学力が伸びないというあたりがありそうな話。
定規を使うかどうかとの因果関係なんてまずない
この程度のことをいちいち記事にしてやり玉に挙げていたら
それこそ教師が委縮するだろ
あ?
定規でしか線も引けないブレブレのパーキンソン野郎が他人に意見してるんじゃねーぞ?
線を引いてスペースや序列が整うとミスが少ないのは確かだろ。
初期においては全員にやらせてもいいんじゃね?
ミスが多いと計算に苦手意識がついてしまう(バカな子程必要)
慣れたら手書きでも綺麗に書けるようになるからね。
線を引き直せってのはマジキチだよな
100歩譲っても、注意で済ますところだろう
これ頭おかしいよな
試験の時は定規やコンパス使えないから
フリーハンドで円や直線が描けるようにしておけって数学教師からいつも言われてたけどな
キチガイ教師は公立に多い
公立に行くとバカとDqnになる
理想に酔ってるアホなんだろうな
隔離矯正が必要 無理ならクビ
計算は単なる過程でしかないのに
そこに無駄な時間かけてどうすんだか
問題は、定規なんぞ無くても楽々できる子に定規使え!と押し付けるところ
なかなか上手く行かない子に、こうすれば良いと指導するならまだ分かるが
>>4 あれは意外と大事なことだぞ、社会に出たり同棲とかしてみると良くわかる。
キチガイ教師の謎指導で行けば行くほどバカになる公立
俺は絶対権力者だ。クソガキどもは黙って従ってりゃいいんだよ。内申点低くして人生滅茶苦茶にされたいか。ヲラヲラ。
そういう教師も昔はザラに居たけどね。
馬鹿は教えられたとおりにしか出来ない、教えられない
良く言えば応用力が無い、普通に言えば善悪や効率、根本的な意味が理解出来ておらず、
自ら思考する能力が無いから
馬鹿教師を付けられると、馬鹿教師のみならず、それが嫌いになる可能性が高くなる
馬鹿が子供を教育すると、多くが馬鹿に育つのは叱る注意する事と怒ることを区別出来ない
馬鹿親共を見ていればよく分かる
この被害児童が、コレを糧にして、将来柔軟に物事を考え、「昔はこういう意味の無い
事を義務としてやらされたが、蛇足レベルの決め事だよな」と他を教えられる人になってほしい
似たような話を昔聞いたことがあるが
教師自身が直線を引くのが苦手で子供のころ散々叱られたのを根に持っていて
仕返しで教え子に線の撚れを大げさに叱責していたいう
不振に思った保護者が教師に自分で手本を見せてみろと迫ると定規でサッと線を引いてドヤ顔だったが
重ねてフリーハンドで書かせてようやく自白に追い込んだそうだ
定規を使わせる場面でないから、フリーハンドでキレイにかけるように教育すべき
定規の使い方を教えたければ、作図の課題を出すべき
親が納得する回答をせず一方的に主張を押し付けるんじゃ
学級会の討論やディベートを否定することにもなる
さすが公立の小中学校はクズ教師の集まりだな
解いた事を他人に分かるようにね
お前の解答じゃ無理がある
>>82 左利きは将来絶対苦労する。仕事に就くのも難しくなるとか適当ほざいて
本人も親も気にしてないのに勝手に矯正しようとする糞教師がいたな
結果は矯正しなくても全く問題ありませんでしたが
国立・公立・私立の割合・比率(2017年度)
国立 公立 私立
小学校 0.6% 98.2% 1.2%
中学校 1.0% 91.8% 7.2%
高等学校 0.3% 67.9% 31.8%
計算間違いしないように線をなら
桁がズレないように縦に線を引かせるべきだろ
>>87 日本の教育はそういうもんだからな
受け身の教育
自分で考えることを否定する
>すると、担任から保護者に書き直しを求める電話
これが一番わからん
なぜ親に書かせる
戦前から思想は180度変わったが
思考は何も変わってないのが日本
馬鹿すぎては話にならない
こんなことやったら勉強嫌いになるだけ
算数の楽しさを教えてやれない馬鹿教師はクビでいい
教職過程の底辺が何が学習効果だよw
自分の学歴恥ずかしくねーのかw
皿の上にみかんが2個乗ってます。同じようにみかんを乗せた皿が3枚あります。
みかんは全部で何個あるでしょう?
2x3=6→正確
3x2=6→不正解
今はこんなふうに教えるらしいぞ
たぶん余計な文房具を出すと創意工夫で遊び出すからだろうけど
使わなくていい場面では道具を使うな的な指導をされた覚えがある
数学は馬鹿みたいに得意だったが数式に定規を使う事ないし言われたことも無かったな
直接答えを書いて減点された事はあるが
俺が小学校の時、学校の花壇に水撒いてる若い教師がいたよ
雨の日に
筆算は、回答を導き出すための計算でしょう。定規で引く必要はない。
そんな事を言い出したら、大学教授の筆算などアバンギャルドですよw
どこまで教条主義なんでしょうね。この教師はw
今の時代アメリカ人や朝鮮人みたく TPOより自分が正しいと思う主張を通すのが正しいんだから
個性を押さえつけるような大人げないことしたらSNS世代に袋叩きにされるぞ
設計図ならフリーハンドの線はあかんがこれはただの筆算の線
>>96 ちげーよ親に対して「お前のガキが定規使わず持ってきたから突き返した
お前からもガキに定規使ってやりなおせと言え」って伝えるんだよ
学校だけじゃなく職場でもフリーハンドで良い時代にしてくれや
清書する時間なんて無駄なのに下書きを読んで理解できないのは老害だけ
>>102 「それらを全部大きなお皿に移しました」なら1+1+1+1+1+1が正解になるのか
このキチガイ教師は自分に従わせたいだけなんだろうな
理由は何でもいいんだよ
教師なんて融通きかない上に世間知らずの頭でっかちばっかりだし
この教師って女じゃないのか女は真面目で融通が利かない奴が多い
そろばんやっててこの程度の問題なら暗算で答えが解っちゃう生徒がいてもわざわざ式を書くことを強要する馬鹿教師と同じにおいがするわ。
そもそも筆算で重要なのは多桁の計算をする手順そのものであり、表記ではないからな。
当人の計算に支障が無ければいちいち横棒を書く必要すら無い。
福岡県はこれがデフォなの?
ちなみに俺は教育県で有名な?長野県だけど、こんなの聞いたことない
うちの娘も定規使わなきゃダメって先生に言われたって話てた
担任に会った時に聞いてみたら、今はそういうふうに指導しろと言われてるので…という答えだった
手書きだと汚い線引くやついるし見づらいくて数字にかかって間違えやすいとかじゃないのか
アスペとかモンペがむかついて反抗するんだろう
>>102 問題文をよく読んで8と解答した生徒と、解答例に6と書いてあるから6と主張する教師
どちらが論理的だろうか
>>1 算数や数学の本質が分からない馬鹿ほど
こういう無意味な形式に執着する
PCのタブレットでも、フリーハンドで線を描ける時代w
筆算など定規を使う必要性はない。正しい回答を導き出せば良いだけ。
これは生徒に対する教師のイジメだね。この教条主義の教師こそ問題。
図面を描く訳でもないし、フリーハンドで筆算しても構わない。
定規業者との癒着でしょ
定規使う機会を減らすわけにいかないんだよ
>>127 算数教える教師陣は日本語のおかしい文章題のことをどう思ってるんだろうな
踏切で警報器が鳴っていないから窓を開けて確認しなかった、くらいの話
算数に必要なのは自分に合った数学的思考を作る事だと思ってる
それさえできれば大体の算数は解けるようになる
一つの方法のみを押し付けるのは野球でこのフォーム以外は認めないと言い出す無能コーチと同じ
>>16 あんたと同意見だ
小学生のうちに社会性を身につけないと苦労するのは子供自身
小学生の時にあまりに計算が速くて答えも合ってたのに字が汚いと再度やり直しくらったの思い出した。今考えても理不尽だったなぁ
>>127 他に3皿と書いてないし合わせて4皿とも書いてない
論理的に6皿
社畜を育成するための訓練所、それが義務教育機関
良くも悪くもな
国にとって必要な人材が育たなければ学校の意味が無い
>>10 礼儀作法の延長線上にあると思えば気楽なんだけど
>>1で因縁つけている母親ってなんだろうな?
グレタの一件といい「裏で子どもを動かしている親・大人の存在」が酷く気になるんだけど
>>102 可換の概念は小学生には難しすぎるからなどと言い立てる奴がいるが
九九を暗記させた時点でこれに触れないのは教えるほうが理解していないが故の怠慢というほかない
おそらく単位や次元が身についていない薄ら馬鹿が教師をやってるんだろう
>>136 自分がどのように答えを導き出したかが重要であって、答えは両方正解とするべき
数学であっても論理的に説明する能力身につける必要があるよ
子供の頃、筆算のテストを暗算で答えだけ書いた事あるけど、軽い注意だけで終わったわ
>>133 算数が壊滅的に理解出来ない場合どうなるの
その子は数学的思考が苦手ということ?
>>137 全員を社畜にする必要もないぞ
社畜適性がある奴はそのまま適正を伸ばしてやればいいし
適性が他にあるなら、そっちの適性を伸ばしてやればいい
>>56 いや大人になるまでしっかり勉強していれば秀才でも天才でもフリーハンドで書けるでしょ
何度でも計算しているんだから
東大生の悪筆は頭が早すぎて手が追いつかないから
勉強は字の綺麗さよりいかに早くかけるか筆圧軽くするのが試験に有効
>>146 そういうのは公文式みたいなので条件反射になるまでひたすらできる問題を繰り返したらいんでない
>>147 俺は社畜になれなかったアウトサイダー、結局自営におさまったから良かったけど
1歩間違えばどうなってたことやら。
潰しがきく、という意味では、最低限必要な「課題」をキチンとこなすのは大切だよ
>>72 それ中学生の塾とかの話じゃね?
小学校高学年でも公立で起こりうる話とは思えないな
レス見ての通り、ジャップの親も終わってる
先生の言うこと全部聞けってwww
まあ衰退国家の末路だな
少子高齢化なのもよく分かるわ
教師は上司や
まずは言われたことやることを身につけろ
>>151 自営に向いてる奴なら自営の適性を伸ばせと言っているわけで
他の適性伸ばさなくていいとは言っとらん
>>108 イヤな時代だ
法律は無視
行動規範や伝統は軽視
そんなので集団生活を送れると思っているのかと
線を定規で引くことの意味を教室で全生徒を交えてディスカッションしてみればいい
決まりだからやれ、だけなら思考停止人間か学校に反感持つ人間しか生まない
>>32 その例えでいくなら
面接の時に気を引き締めるために下着は褌で行かなければいけない位でしょ
>>160 行動規範なんて江戸しぐさレベル
伝統なんてせいぜい戦後からレベル
こんなのが多いとどうしてもな
だって
日本の大部分がやってないんだろ?
無意味なんだよコレw
>>156 そこが大問題
親が市民グループの一員かどうか知りたいくらいだ
1人の子供に手書き許すと全員手書きってなるからな
子供によってはグチャグチャすぎて教師の採点が大変になるの目にみえてる
始まりはこんなとこだろ。誰も教師とかやらなくなる
ルールなんやから受け入れる事も勉強なんやぞ理不尽であっても受け入れることは人生大切
どんなに無意味で理不尽でも上からのルールを破るとペナルティがある
これを子供の頃から続ける事で反抗しない社畜が完成する
>>170 自分で考えて工夫して決断することを一切しないまま成長させるのは・・・
ジャップいつの時代の教育だよ
学力レベルが下がるはずだわ
こんな無駄なことおしつけて馬鹿なの?
こういう馬鹿な教育を受けさせたくないから小学校受験頑張ってるわ。
できる子にとっては、今の小学校の教育制度はかなりマイナスが大きい。
だから、大都市圏ではできる子は、授業中は先生の話は無視して、塾の宿題やって
る子も少なからずいる。家庭によっては、塾の宿題が遅れそうという理由で、
学校を休ませるというのもある。そういうところを割り切ってる家庭が、
私立中から、高確率で高ランクの大学に入ることが多い。
定規屋もそうだし彫刻刀業者もそう
不必要にならないよう維持する力が働いてる
>>167 「採点する人の身になって考えましょう」ってところか
>>175 ついに園児が書き込む時代から
勉強がんばれよ
>>118 式を書くことは重要だぞ。式を書かずに答えだけ書かれたら、当てずっぽうなのか、ちゃんと正解を導き出したのか区別が出来ないじゃないか。
それと、上の方の数学では、式は正しいけど計算結果が間違えてるのと、式はデタラメだけど答えだけはあってる場合とでは、前者の方がもらえる点数は多いぞ。
算数でやるべきことではない
理解出来てない奴が多すぎる
そういうのは国語とか道徳でやれ
日本の教育は無能で従順な部品を供給するためだけだからな
公立の学校はマジで終わってる
勉強が好きな子を勉強嫌いにし 出来る子を馬鹿にするのが今の公教育
>>181 子供の身には誰がなってくれるの? 教師に都合のいい子にするだけでそれって教育じゃない
こういうものの考え方が天才児に芽を摘むんだよ
>>185 学校に全員一律の同じ教育を求める限り一番下のレベルに合わせるしかなくなるからな
そこで良しとする子と、自分のレベルに合わせて先に学習を進める子では差が開くのは仕方がない
言われた軌道を外れず
周囲や大人に合わせる人間なんて
前世紀までの大量生産の時代には最適だったが
21世紀には完全にゴミなんだよね
そういうお利口さんが多い会社は潰れるし
社会も衰退してゆく
定規使って描くと、フリーでもきれいな線をかけるようになる
塾でバイトしたとき、反比例の曲線なのに
打った点を定規で結ぶ子どもがいた。
学校で定規を使うよう言われたらしい。
定規で引け、って言われたのにやらなかったとしたらそれは子供が悪い
合理的でないからやらなくていい、なんて教育じゃないから
>>185 公立教育に期待を持ちすぎだと思う。
特に大学入試で上を狙うなら、自分の頭で考える能力が重要だから、
公立小学校の教員の能力を劇的に改善される可能性が低い以上、
その環境下で、できる最善を考えたら、そういう選択肢にたどり着くかと。
>>197 30個くらい点を打たせることで妥協しよう
自分がそろばん塾に通っていた時代はほとんどの企業がまだ手書き帳簿だったから
筆算では可能な限り定規を使うように教えられた
合計線と〆切線をいかに早くきれいにひけるか厳しく教わった
逆に学校では筆算で定規使用禁止だった
フリーハンドできれいな線を引く様に教わった
帳簿が電子化されて奉行だの弥生だのExcelだのの今の時代
どちらも役には立ってないかも
計算結果より言われた意味もあやふやなことを守るかどうかが重要なんだな
そのくせ社会に出たら常識に捕らわれない自由な発想を求められるからな
>>185 もう東京の私立の中学・高校のある所は
高校入試を廃止してる中高一貫の私立校が増えてる
そら、人口が減って高校・大学全入時代になるのに
おバカな底辺中卒の高校入試の機会を与えたら学校の格も落ちるし
実際中学受験組で偏差値50くらいの子を中学に入れて
中高6年間でMRACH、最低でも日東駒専の大学に進学させれば学校の良い宣伝になる
その為高校受験を拒否してる私立が東京は増えつつあるんだよ
地方は筆算に定規を使えと本末転倒な事をやってるのがお似合いかもね
>>79 三角食べは絶対的ルールじゃない。
自分はおかずはおかずだけで食べて、ご飯は最後に漬け物と味噌汁で食べたい。
そもそも外食の日本料理なんてだいたいそのパターンじゃん。
>>198 合理的でなくてもいわれたことは文句言わずにやれ
というのが教育だと思ってる無能w
定規つっても種類は指定してないよな
雲形定規でもいいわけだ
>>79 バランスよくものを食えってのが形骸化しただけ三角食いは
根拠薄くてもう提唱されてないぞ
汁物で押し流すことで咀嚼が疎かになったりリスクの方が高い
>>202 塾は簿記の基礎を教えて
学校は頭の中の計算を速くするためのイメージトレーニングみたいなものじゃない?
目的が違うのと技術革新との兼ね合いはまた別問題だと思う
学校の授業は面白くなくてほとんど寝て嫌々宿題出してたな、テストの順位に対して内申点が悪い悪い
下に合わせた日本の授業も衰退の原因の1つだと思う
>>102 こういうのもそうだけど
教師はアスペなん?自己愛なん?
子供に接したら駄目な生物だろ
>>210 コースで出すところは一品づつだもんな
日本料理の伝統と作法に拘るなら、床にお膳を置いて床に座って食事しないといけなくなる
>>198 その理屈で行くと
学校指導要綱に定規を使って筆算を教える
と明記されてなければ教師の越権行為、パワハラだよw
>>143 だったらどちらが論理的何て聞かないでくれ
>>12 意味不明ルールの強制といじめは非常に親和性があると思っている
よしとして甘んじる面々のメンタリティが同じなのだ
>>16 これは算数であり処世術を教える授業ではないのだが
こんなの ルールでもないわな。
今時 あほな教師が多いのも確かだわ。
強制してなんの意味があるん? いつから こういう変なルールをあみ出したのさ?
みんな 従わんでも算数はできますから いかに頭を使うかでしょ。
自己満足を生徒に強制することで得ている変態じゃん。
わしの言うことを聞けって 独裁者かサドかね。 いつものおかしな教育委員会だぜ。
>>79 偏った食事をしてはいけないって認識が誤って伝わっただけの三角食いが何か?
日本の懐石も海外のコースも前菜から始まり1品1品を完食していく
本来はそれが正しい食い方
(勿論野菜を食わずにおかずだけ食ってるような奴は馬鹿)
一気に全部出るような食卓しか経験してない奴が社会人とか笑わせるな
それすら昨今は血糖値ヤバいのに気付いて野菜から食べるのがスタンダードだ
>>12 しかもいじめをなるべる防ぐのは法律で決まってるのに
「法律がおかしい」とまで言い出す
これぐらいなら別に
図形の問題でフリーハンドはどうかと思うが
書き直しさせる教師も教師
それに文句つける親も親
こうやって自分で考えなくなる奴隷を生産していくだけの日本
さすがにもう時代にそぐわないわな
>>2 数字はきれいな字で書かなくてもいいけど分かるように書けってのはある
判別しにくい数字で記録を渡されると「これはお前の日記帳じゃねーぞコラ」って思う
>>22 定規を使わずにフリーハンドでない直線を書けばいい
ただし他の物を代用するのはダメ。
一挙に160問なの?それっていうのもどうかと思うが
>>232 >>書き直しさせる教師も教師
>>それに文句つける親も親
親は文句を言って当然でしょ
夏休みの宿題の修正160問を小学5年にやらせてるんだから
中学受験を考えてる家庭なら
露 骨 な 中 学 受 験 潰 し
だもの、こんなの
親が文句を言うのは当然だよ
>>1 >手書きより見直しやすいし、面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる
いやいや面倒くさい事やらして
多くの生徒の勉学への興味失わせた結果相対的にそうなっただけやろw
他の普通の学校と比べて上位層の成績が抜きん出てる言うならまだしも
>>15 確かに
平均より良かったら定規の有無の問題じゃないもんなぁw
それにしても定規で線引くのなんか意味あるのか?
例えばノートが滅茶苦茶汚くて数字の上に線書いちゃうレベルで書くのが苦手な子で、
読み間違いから計算ミスが起こってると判明したならじゃあ定規で線引いてみてはどうか?って試す価値はあるけど。
各人それぞれのミスの原因を見つけてどうすれば解決するのか?と方法を考えて試行錯誤するのが勉強の意義だと思うんだけどなぁ
>>2 アナログ時代の無駄な丁重さを
IT社会に反映させちゃったのがネ申エクセルとかなんだよね
国語とか社会はそう言うものだから暗記しないとやってられないからこう言う指導も仕方ないとは思うけど、算数って最小限の理屈だけ教えてあとは自分で考える分野だからなぁ
と言うかマス用紙使ってないのか?あれでフリーハンドでまっすぐな線引くとか当たり前にしないと中学で苦労する羽目になるんだけど
入社試験落ちたヤツが保険という名の教員免許を使って母校に落ち着くパターンなのかな
あれ、俺アラフォーだけど定規使えなんて言われたかな?
その自治体によるんじゃないか?
この教師は、早い話が精神病だ
尖った物が近くにあると怖くて仕方がない とか
(先端恐怖症)
机の上にある物が、完全に左右対称でないと落ちつかない
(強迫性障害)
とか言う病気だ
いろんな名前があるが、ようは 心の病気
自分の立場が上だから、好きなように出来るだけで
立場が下の人間がやったら、直ちに犯罪になる行動。
これチェックする教師が読みやすいように子供にやらせてるだけで子供のためではないよ
>>2 学年でトップクラスの男子生徒はみんな字が汚くて
ノートも本人以外は読解困難な物が多かった
>>250 計算用のわら半紙とか用意させられたかもw
>>58 公務員が実績作りのために無理やり作ったルールなのかもなw
>>1 >同様の指導を行っている県内のベテラン教諭に理由を聞いた。定規で線を引く動作は意外と難しく、「小学2年の習い始めは2割しかできない」という。筆算の線引きはこの練習になるというわけだ。
>高学年では「手書きより見直しやすいし、面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる」と説明する。
なんだ これすべての教師が説明できればそれでいいんじゃん
この記事
>机上に置くノートや筆箱の位置、発表や話を聞く態度、あいさつの仕方、廊下の歩き方に加え、靴や傘、トイレのスリッパの置き方、休み時間の遊び方の注意点まで書かれている。
>「子どもには、ルールを作っていく力こそが必要なのに…。スタンダードが浸透するほど枠組みになじめない子が排除される心配もある」。ベテラン教師のそんな疑問は、スタンダードを推し進める校長の前でかき消されがちだという。
そこでこれを突き出して個性教育の強調を出している
新聞社が真っ赤ですよ と
>>155 なら給料よこせやw
時間を拘束しとるぶん払え。
ここで問題なんは、保護者のなぜ?に的確な返答をできない教員や。
アホな教員量産するだけ税金のムダや。
>>225 高校入試は定規持ち込み可ですが何か??
馬鹿みてえ
東大生はみんな定規で線引いてるのか?違うだろ
そういえば定規使ってたわ
ノート見返すとき綺麗で見やすくなるんだよね
定規で線を引けって指導に対して合理性に議論の余地があるってのは意見は違えど理解は出来るけど
手続き上は女教師側に特に問題はないと思うけどなぁ
指導の電話するのも教師としては許容範囲内かなと
従ってた指導が面倒になったのか急に反旗を翻して親と一緒に新聞にタレ込む方が手続き上は問題あるよね
国際社会に自分達の正義を訴えて手続きを無視するのは隣の国と一緒じゃん
>>261 陰山英男先生に聞いてください。
陰山先生が推進したので。
陰山メソッドは絶対善ですから現場で批判はできません。
うちの子の担任も細かいわ
計算ドリルや漢字ドリルをノートに記入するとき、最初にページ番号を□の中に書くんだけど、その□がフリーハンドだと定規で書くようにとお直しさせられる
んで、問題番号は○の中に書くんだけどフリーハンドでまん丸に書かないとまたお直し
丸型にくり抜いた文具で書くのもダメ
>>79 三角食べとか下層民じゃないんだからさ、味が混ざってうまくないやろ
あ、なるほど。スタンダードと呼ばれるルール自体が新し目なんだな。
それまでは個々の現場教師や学校が経験的にやってたことを、自治体のルールとして統合したわけか。
これは教師の考える力というより、導入した上層部が悪くねえか?自治体ごとにやったりやらなかったりするってことは、国は関係なさそうだが。
旗振り役はもうどこよ?
>>269 書き順より一つでも単語や漢字覚えた方がマシ、書き順なんか社会に出て役に立たないやろ
>>262 それも不思議なところで、三角定規はいいけど、直定規はダメとか色々あるみたいね
>>1 これ夏休みの宿題で160問でしょ?小学校5年生の宿題で
…要するにその母親の息子は1日で宿題を終わらせたいばっかりに計算の過程を覚え込ませようとせずに端折って計算したんじゃないか?
そういうの実は先生が全て見抜いているんじゃないか?
公立の先生も一応教師だから舐めない方がいいぞ
>>267 フリーハンドでまん丸とか無理じゃね?
教師の気分次第だな
無意味なことやってんなぁ
ブラック校則に通じるものがある
ほんと日本て無意味無駄なルールが多すぎる
>>79 あんなもん大事じゃねぇよバーカw
>>269 いちおう文科省が定めてる書き順はあるけど書き順って複数あって正解はないらしいぞ
>>6 その理不尽を作りあるいは容認してるのは
今いる大人達
それを是正もせずに子供達に押し付けてんじゃねぇよ
お前みたいなのを正に老害って言うんだよw
>>272 書き順は文字を綺麗に書くために必須やぞ。
字の綺麗な人はそれだけで印象が良くなるから、損はないと思うけどね。ま、自分で覚えるもので、教わるものではないと思うけど。
賢い子供は先生の顔を立てるためにやれと言われたことはやって、さらに自分のやりたいこともやるんだよ
一々こんなことで物議をかもしたがるやつは逆に合理的でない
所詮小学校の宿題、そんな感じで割り切ってこなしてたわ俺の小学生時代は
>>272 行書
草書
ひらがなカタカナの成り立ち
書き順を尊重しないとこれらが分からなくなる可能性が高くなります
ちなみに習字の時間は
止め
ハネ
はらい
点
など文字の書き方に対する要素を学ぶのに重要です
根源的な問題を予想して勉強した方が良かったと思います
>>274 >>1みたいな教育を受けると
自分こそが標準、他人に対しては下衆の勘繰りをする
おまえみたいなのが生まれちゃうんだな
俺の宿題見てた親父が同じ事言ってたわ
余計に時間かかるし意味ねえわって、子供ながらにそう思っていたのを覚えている
>>274 筆算の過程も書いてあるのに線をフリーハンドだけで、何故過程を飛ばしていると妄想できるのか不思議だ
えんぴつは鉛筆削り器とかいう堕落の産物で削ることは許さないとかさ
血の教室時代をお待ちしています
>>1 教師自体が考えなくなっている
これは本当にそう
聞いてもすぐにわからないって教えてくれない
>>280 そもそも塾行く前に
全部公立小学校の授業で吸収する
くらいの態度で生徒が授業に臨めば先生の言うことに対する疑問のほとんどは解決して習得される
それから塾行って欲しいって思うくらいだよ
だから堀の中で完結している中高一貫校とかに入ると碌な事にならないんだよ
地域との関わり合いは?とか全く考えられなくなるから
>>274 夏休みの宿題、漢字50ページ・課題のドリル・日記・自由工作・自由研究って最後の1日で仕方なくやるものじゃないの?
私の指導に従わなかった!!!
って発狂する頭おかしい教師っているよな
こうゆう事こそ計算で答えをだせ
やった方が学力が伸びるって統計で証明したらいい
言われた事を、言われた通りにやれる。って社畜養成するってほんとかよ。 できるやつは意図を汲んでやるんじゃないの そいつの独自性勝手に出されてもこまるわ
つか小学生の算数に独自性もくそもあるかと思う。 マスコミに流す親も、説得出来ない教師もどうかと思う。
俺だったら
机に彫刻刀のvで横線彫り込んで、
ガイドにして横棒引くわ
┏( .-. ┏ ) ┓
【名探偵ピカチュウの作り方】🐹
*名探偵ピカチュウとは
電子飛翔体を動かして撮影した
--
*ピカチュウ電子飛翔体の作り方
オーディションで選考した劇団員の人間を殺して
宇宙人の皮に、その劇団員の魂を入れて
その物体に【3Dホログラム】を被せる
(過激な戦闘で即死する) ao
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1176741327007965184 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>282 楷書
行書
草書
で書き順違う字が多い
たとえば「本」
>>292 少なくとも義務教育の算数・数学は「習得」の部分があるから独自性も何もないよな
一字一句も「習得」だよ
>>274 計算の過程に定規で線引くなんて入ってないし
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である
■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。
■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。
■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。
■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。
■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。
■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。cr
綺麗に書くことを要求し続けた結果
他人に渡すメモを絵などを交えて分かりやすくする事を
敬遠する向きがすごい強いらしいじゃんこの国
罫線てんこ盛りのwordやexcelばっか使ってて
フリーハンドで入力出来るアプリの使用率が飛び抜けて少ないw
>>295 草書なんてどうみても画数足りないもんな
楷書と同じ筆順になるわけない
提出先がそうしろと言うなら
そうするしか無いわけで
スタンダードって教師の負担軽減の役割もあるんやな。面白い。
そのせいで逆に負担が増えるケースもあると。
どうやら教委が作ってるものみたいで公開もしてるみたいだから、んなの現場教師やなくて教委に聞けば良かったのでは?
手書きでいいと思うけど、教員という他人に見せる以上は見やすくして提出するのはマナーだよな。
1つ、定規の必要が無いのに要求する
2つ、定規に利点があるなら諭そうとするまではOK、強要するな
3つ、強制することになんの疑いも持たず、ヒスって家にまでキーキーわめいて電話してくる
>特命取材班に相談
SNS時代の欠点?なんだが、なぜか直接PTAやら教委やらに問いたださず
SNSで愚痴ったりする。結果「お前の方がおかしい」と言われる奴も居るから
多分、おかしいと思ってもそれが正しい自信が無いんだろうな
もし自分のほうがおかしいならモンペ扱いされると思ってるのかな
PTAで問題提起してみれ、多数の親が賛同するはずだ。 まともな地域なら
キーキー喚いてなんていないんじゃね。
記事の感じからすると、そう決まってるからそうなんですよ、というある意味冷淡な感じをうけるし。
ほっとけば良いのに、わざわざ電話してくるなんて熱心な先生やん。
>>308 ヒスってキーキー喚くとか
ネット掲示板におけるお前みたいなやつの日常じゃん
日本の学校教育が社畜養成所なのか?
社会性と基礎学力が身につく教育機関なのか?
割と若い梶田さんなんぞは小中高大学全部公立でノーベル賞とっているし
小さいことに目を奪われて学校や教師を全否定することもないと思うけどなぁ
ここのところの学校教育の良否の結論が出るのはだいぶ先ですね
入試とかで定規って使っていいんだっけ?
仮にだめならこの手の指導を受けてるガキンチョ共は戸惑うだろ
障害があったりすると試験どころじゃなくなるぞ
>>270 俺は発達だから味が混ざるの苦手だけどさ
混ぜた方がおいしく感じる人が多い
>>309 お前のところの子供が俺の言うこと聞かないんだけど?
ってクレーム電話だぞ
公立高校入試の数学は定規持ち込み大丈夫でしょ。
分度器はダメ。
>>312 中受では良かったよ
シャーペン・消しゴム・定規・コンパスは可能の所が多かった
中にはシャーペン・消しゴムのみの学校もあるようだけど
ただだからといって筆算で定規は使わないね
>>10
校則は高校のほうが厳しいだろ
食べてよい食べ物 読んでよい本
家での生活 親の態度まで規定するのは高校だけだろ >>289 そりゃそういうもんだよな
もしくはスルーしてわざと怒られる
こういうのが日本の教育システムの悪いところ
大人が考えない
>>318 俺の通ってた高校は下駄履くなぐらいしかなかったぞ
>>311 国畜(=奴隷ロボット)生産工場じゃね?
>>72 高校受験までは定規使えるだろ
というよりユークリッド幾何は定規とコンパスは前提だから
高校入試の作図問題はフリーハンドでは点数もらえない可能性あるぞ
定規で線を書き直せとか、新たな作業を強いるだけ
ルールを疑わない教師のレベルが低い
>>320 実は日本の教育方法はスウェーデンでは絶賛だったりするけどな。
逆に日本ではスウェーデンの教育方法の方が上という認識が多い。
面白いよね。
自分の言うとおりにしない子供が気にくわないだけだろうな
親も親だな
小学校が全てじゃないし、一生やれって言われてるわけでもないんだからとりあえず先生の言うこと聞いて、学校以外では好きなように線引けばいいと諭せばいいだけ
アホの子じゃない限り5年生にもなれば分かるでしょ
つまんないことで先生と対立してもなんの得にもならない
>>292 昨今の団塊jr〜氷河期を見るとあれこそ日本教育制度の成果だわ
どれだけコケにされてもつまはじきにされても絶対服従
ニートみたいに離脱した奴らには誰にも言われず自分らで叩く
底辺はより底辺を叩きお互いいがみ合う
まさに理想的な奴隷じゃないか
なおゆとり世代はもっとバカだからもっと扱いやすいと上がナメぷしてたらSNSで噛みつかれてる模様
ルールが罠
ルールがいじめ
ルールが非日常
ルールが低レベル
ルールが異常
それが狂育 凶師
ひっ算の線を定規ってのは初めて聞いたわ
ほんとにそんなことが必須な学校があるんか
かけ算の順序でいちゃもんとか、いつからこんなに狂ってるんだ?
>>324 字の美しさ()なんて教える暇あったらもっと英語とプログラミングに時間使うべきだわな
なんやねん定規で線を〜て、写経でもしてるんかいなと
>>273 目盛りのついている定規はダメではなくて?
直定規の多くは目盛りがついているからそれが不可の理由でない?
他で使える奴が
そもそも学校教師なんてしねえわ
一般社会で通用しない奴らに
何を期待すんのよ
>>11 めんどくさがらない奴は、将来言われた通りにしか仕事しない。
めんどくさく思わないと、業務改善、IT化など効率化できないんだよ。
>>10 筆算の横線はともかくとしてこれらは普通だな
>>312 高校入試はほぼ使わなければいけない(数学)
大学入試は使用禁止が多い
中学入試は学校による
>>11 結局やってる事はふるい落としだから
学力が上がったというよりは他の学力が下がったと言うべきだよな
そんなこと言ったらじゃあなんで鉛筆なんだよってことになるからな。定規で書くようになってんだからそうしろよバカが。
「めんどくさがらずにやるヤツは学力が高い。」
を真としてもだ、
「やらない奴に無理やりやらせたら成績が上がる。」
って言うほど成り立つか?
>>340 いや逆だろう。効率良く仕事をするようになる。
>>1 >面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる
うそこけ
実際は 何を言われても従順に服従する生徒が欲しい
だろうが
ゆとりが自由な発想で権力持ったジジババに王様の耳はロバの耳〜て正直に言い出し始めたのに手焼いてるから
こんな事言い出したんだろう、お見通しなんだよ
>面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる
>計算ミスが減るし
ほんとか〜?
これをおかしいと思わない頭の弱い子の成績が伸びるとは思えんが
ルールってのはね、納得できるから成り立つんですよ
車の法定速度なんて守ってる人少ないでしょ
あれ、みんなが納得してないから守られないんですよ
>>346 他に不合理があるからって
特定の不合理は無条件で受け入れなければならないって発想はどこから出てくるの?
>>79 健康に悪い。
炭水化物は最後に食べるのが糖尿病予防になる。
>>352 「法定速度を20km超えると違反」がルールだから、概ね守られてるよ
定規で書くように言われていることは理解しつつも「手書きでいいだろ」と勝手に判断して手書きにしてるからなぁ
そのまま大人になると黒いボールペンで書く書類を青いサインペンで書いて文句言いそう
>>340 面倒くさいから工夫しようとするんだしな
面倒だと思わん奴は何かを生み出すことはないわな
こんなの言われたとおりやる子は将来学校の先生程度にしかなれませんよw
定規使うルール自体はそんな悪くないと思うよ
ズレることが間違いの最大の原因だし
ノートとかも綺麗に書くように指導するべき
ただ160問やり直しはやる気を削ぐ
>>6 なんの訓練にもならんし、理不尽な事をしないように教育しろよ
>>350 面倒だと思ってよりよい方法を模索する奴
面倒だと思ってそこで思考を止めて作業も止めてしまう奴
良く考えたら二種類いるとは思う
>>358 変な話、手を抜くための労を惜しまないヤツが必要だわな。
まあ大体潰されるが。
>>326 スウェーデンを神聖視するバカは多いな。
どんな国になってるかw
横線だけ?
式の形を書ける定規もあったような記憶あるな
>>134 こんな事の強制で身につくものじゃない
おめでたいな
ガキの正答率はどうだったん?
100点なら手書きで良い。
95点以下なら教師に従えよ。
>>366 確か移民まみれでお隣のフィンランドと一緒にアウアウあえいでなかったかな
次からは先生にも見やすいように定規使ってね!とかな
むかしaを活字体で書かないとバツにしてる教師いたわ
ホントわけわからんこだわり
この指導東京の公立小学校でもされてる
うちでも子供がしていて、なんで定規なんか使ってるの?って聞いたら
こうしなくちゃいけないって決まり。使わないとやり直しになるっていってた
全く意味がわからない。
あえて言えば定規に慣れさせる練習かな。でも小3ならわかるけど小5にもなってって思う
>>375 最近はそんなんがまかり通ってるんか
俺の頃は漢字の書き取りと計算はバリバリやらされたけと
書き方でダメ出しなんて習字の時間くらいだったわ
>>374 まあわかるけどさ
>>1のノートを見るに既に罫線が入ってるわけだし、なら線を引く必要も無いと思うのだが
線を引く技術は別物だと思うの
>>365 いろいろ有名な人もほんの一握りの孤高の成功者が讃えられてるだけだし
それよりも多くの潰れた失敗者が存在するわけだしな
保障された暮らしがしたいなら上からの指示に従って仕事をこなした方がいいわけだしな
>>373 俺は筆記体で書かないと減点してくる教師に当たったわ
内申にかかわる部分を俺ルールで好き勝手やるのは問題だよな
でもひっ算が雑で字が汚くて計算ミスっていうのも多いから
少なくともていねいに書くように心がけたほうがいい
こういう時こそモンペの力が必要かなw
モンペvs基地教師のチケットがあるなら5千円で買うぞ
定規使わなくてもいいとは思うけど綺麗なノートになる練習と
先生の言うことを聞けるか聞けないかである程度
将来も見えてくるってのは言えてる
世の中上の世界は書類書類〜キレイな書類〜が当たり前だからな
お堅い業種じゃなかったら別にいいんだろうけど
>>378 日本で創業者以外は上に行くほど無能になるのはそういうとこが原因だよな
無能を有能な社員がささえ手柄は上司が独り占めよ
中学の時に社会科の教師が東インド会社を
トウインド会社と言っていてそう読むのだと大人になるまで思っていた
テレビでひがしインド会社と言っていて違うじゃないか嘘つき!と心の中で叫んだ
どっちが正しいのか今でも分からない
>>279 アメリカの大統領とかサインが歴史的に残るから
綺麗に書けるように練習するって聞いたな
法事とかの署名でも字が汚いから嫌になる
キレイな字は確かに大事
次から注意でいい話。で、実際計算ミスはあったのか?
>>382 書類を綺麗にまとめるってのは確かに大事だね
でもそれを算数で強制するのはどうなの?って話だからな
特にやり直せってのは体罰に近いぜ
教師のやり方に何が何でも従え 従わないと内申に響くってのは脅迫だからな
>>1 教育の目的は規範の内面化
要は決まり事に盲目的に従う家畜の様な国民を作ること
理不尽な要求でも従う事が求められる
>>79 社会に出たら、○○が大事なことが良くわかる。
馬鹿な教師が、よく使うフレーズw
一度は、社会の荒波に揉まれてみろってんだ、グズ公務員の教師どもめ!
ここで彼は、現代社会の大いなる真実を学んだ。
「どこにでも道理の通じない馬鹿が居て、時には自分の指導者や監督者なることもある。
馬鹿にいくら道理を説こうとしても時間と労力の無駄なので、それなりにあしらっておくのが吉。」
ということが教訓だね。
定規で引き直すという苦行を行うことで、身に染みて馬鹿をまともに相手にすることの愚かさを知るのである。
割る数字の下にある尻のような線ななにか
掛け算の最後のけたなのに右上に小さな数字が書いてあるのは意味あるのか
誰か頼む
こんなしょうもない事で160問解き直しとかバカみたい
やり直す必要ない、時間の無駄
次回からきちんと定規使うように指導すればよい
ルールを守る事は大事だが何も算数の定規で教えなくてもよい
>>389 良く考えたらそれで終わりな様な気がする
>>384 レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と
思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
>>279 きれいに書くためと言うより崩された筆を判読するために必須だな
>>208 団塊ジュニア以降の著名人で公立中学校出身者が皆無なんだよな
公立中学校の闇は深い
定規なしでも問題ない児童は多いだろうし次から気を付けろでもいいかもしれんが
例外を認めちゃうと俺もってなって収拾がつかなくなるから仕方がないってのはある
集団授業ではセンスが最低レベルの子でもできるような方法をクラス全員に強いなければならない
できる奴をより伸ばすことより落ちこぼれをつくらないことを重視
>>384 トウインド会社なんて始めて見たが、そういう読み方あるんだな。
ぐぐってびっくりした。
>>79 名古屋のある小学校では校長先生が給食の時間に教室を見て回り、三角食べをしなかった生徒をぶん殴っていたという
ここまで来ると病的だな。担任、病院に行った方が良いんじゃね?。
普通に注意すれば良いだけの話だし、そもそも定規使う意味が無い。
>>396 ブラック企業にも通じることだけれど、
小学生でそれを知ってしまうのは
残酷な気もする。
>>405 定規なしで筆算してどんな問題が起こるんだ?
教員がアホだから仕方ない
子供らやその親はアホな教員に合わせてレベルを下げてやらないと
教員に足引っ張られて不足したり足止め食らった分は塾とか家で自分で勉強するとかで取り返すしか無い
>>411 線が斜めになり、それにともなって数字の縦の並びもぐちゃぐちゃになる
筆算を正確に行うには数字の縦の並びが重要
大学生になっても皆が定規で引いていて、計算ミスが減っていると言うなら分かるが
将来使わない手法を教え込む意味は無いと思う
ひっ算専用定規を作ってる会社の人にだって生活があるから不要になったら困る
>>408 年々教師がアホ化してロクなの来ないからこそ
こう言うロボットみたいな教育法でも用意しないとまともにクラスが回せんのやろ
金のある親はまともな学校か学習塾に入れるか、いっそ海外に子供逃がして良い所に通わせてるんだろうな
>>414 その理由で正確に筆算できないって池沼レベルじゃん
普通学校じゃなくて知的に問題のある子どもたち専用の教室、学校へ行くべきだ
教えるのも才能やからなあ。才能ないとこんな風に型にはめたやり方しかできん
才能あるから教師になるわけでもないしな
学校で教わったとおり定規使って筆算してたら、大手の中学受験塾の講習で
「塾では定規なしでね」
と言われたらしい小三
混乱するかと心配したけど普通に両方適応してるようだ
小学生の頃は先生はすごい大人で絶対に間違いをしないのだと思っていたが、
大人になってから思い返すと全く大したことないな。
別に小学校の先生を蔑視する訳じゃなくて。
どうして、あんなふうに思っていたんだろ。
>>414 筆算に慣れるまで方眼ノート使わないの?
>>44 俺もアラフォーだけどさ
こんな事言われた事ないよ
妹が几帳面で定規使ってるのを親と一緒にドン引きしながら見てたことを思い出したよ
>>418 筆算のミス原因の大半は字の乱雑さなんだよ
綺麗に書くように指導するとミスもへる
問題があるのは脳でなく計算の書き方
本当にやり直しが必要なほどに定規で書くことに意味があるんならそれを子供や親にちゃんと説明して納得させなきゃダメだろ
数学を苦手なやつほど自分ルール作っちゃう傾向があると思う
一けたの足し算を間違えるからひっ算を間違える
自分がついさっき書いた数字を読めないやつさすがにいない
子供の内はまだ教師が強く言えば大概は従うからな
だから小学校の担任は一国の主人気取りの教師が多い
朝の会で毎日無意味に歌うたわせたりとか
毎日日誌書かせたりとか
押し付けだよこんなの
ただまあ社会人になって組織の中に入っても上からの理不尽な押し付けも一杯あるからそれの勉強と言えなくもないな
寧ろフリーハンドで直線が綺麗に引ける方がいいだろ
定規使ったら直線を引く練習にならない
┏( .-. ┏ ) ┓
【名探偵ピカチュウの作り方】🐹その二
*登場キャラクターの演技に合わせ
声優たまたま(魂)が鳴き声の演技をする
--
*声優たまたま(魂)の作り方
日本の場合ですが
オーディションで厳選した「声優」の人間を殺傷後
宇宙人の皮に、その「声優」の魂を入れる
その形は、団子やスライムである
(団子の薄皮が宇宙人の皮、中の餡(安)子供の世界が魂)
*世界一、可愛らしい元人間のたまたま(魂)です
--
*監督陣と
アクター(例:ピカチュウ)電子飛翔体と
声優たまたま(魂)とは
テレパスで演技のやり取りするので
事前にテレパス遺伝子が貼り付けられる bq
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1176766834843930624 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
中学高校行くとテストで物差し禁止になるけど
その時にはどうするんだ的な
言われたらそれを言われたとおりにやることも大事なのは確かだけど
それは守る意味があることの場合だろ
挨拶の強要とか目を見て話せとかもこの類だな
そんなに挨拶が好きなら自分からすればいいし
恋人ならともかくふつう見つめ合って会話なんかしないw思考も停止するしね
こういうばかばかしいルールでなくて、見た目を美しく、見やすくと指導するのが教育だろ
自分達のころはフリーハンドで黒板に直線や真円を書ける先生なんてデフォだったぞ。
自分がみて汚いと採点する気にならないとかそんな理由なんでは?
>>424 それお前が言い張ってるだけじゃんw
だいたい筆算するときって数字書いてから横線じゃね
横線に合わせて縦の並びがぐじゃぐじゃってなんだそれ?w
>>414 この生徒は方眼紙のノート使ってるじゃん
>>384 あー十返舎一九を知り合いがとっぺんしゃいっくって言ってたの信じてたわ
>>428 小学生はまだ社会のことを知らないからな。
社会を知れば先生も実は全く大したことない人間だということに気付く。
でも、小学生のうちにその真実を知ってしまっても良いものだろうか。
>>384 間違いではないしそう読む場合もあるが、「ひがしインド会社」の読みが一般的なんだよね
そのうち数字もテンプレート使えとか、言い出しそうw
日本企業の生産性が低いのって子供の頃からこうやって無駄なことばっかやらされて効率とか目的意識とかそういうのを学ばないからなんだろうな
>>414 今じゃ計算ドリルもタテヨコマス目入りなんだよなあ。事務能力や認識能力が
オレらの頃より後退してね?
>>425 ホントそれ
定規で綺麗な線とかアホカと
こんなんだからExcelの使えない新卒が量産されて現場が困ってるわ
ちょっと前にあった3.0の0を書かないとダメなのはわからんでもないけどこれはあんまり必要性がわからないな
ノートのとり方なら分かるけどさ
ただの計算だろ?試験で定規持ち込むのか?アホかよ
筆算は暗算の補助でええやないか
画像のノート見たら 一の位と十の位などに 小さな数字書いてて 暗算ができてないのが 一目瞭然やん
線なんて どうでもええわ 脳味噌使って暗算させろや
と 俺が小学生の頃の担任は言うてたけどな
>>340 逆だな、面倒臭いことの気付いて
工夫する人間が応用聞くんだよ
>>443 方眼紙のノートつかってもはみ出して書いちゃうんだよ
定規を使わせる主な目的は子供に筆算は丁寧に書かなければならいという意識を植え付ける事
「丁寧に書きなさい」だとあいまいになる
「定規を使いなさい」の方がわかりやすい
そのくせ大学入試はガバガバ化してて辞書電卓持ち込みOKになってるからな
>>456 160問解く前にしっかり教えてない教師の指導力不足だと思うけどなw
>>452 小数点以下の0を書くかどうかについては、
有効数字を理解していないといけないけれどね。
もし、小学校で子供に聞かれたら説明出来る先生はどんくらいいるんだろうか。
>>348 有能な怠け者こそ最高の経営者になるってことを知らんのか?
楽するために構造を変えるのはこういった有能な怠け者なのだから
この160問のやり直しは子供のダメさの現れではなくて教師の無能さの象徴
自分の無能さを子供に押し付けて尻拭いさせてるだけ
ルールがあるんだか無いんだかイマイチわからん記事やね。
ルールを破っていいなら破っていい根拠を提示しないと。
ただ漠然となぜ破らないのか?と本人にぶん投げるのは良くない。
>>458 それはあるかもしれない。160問ちゃんとやるって事はいう事聞かない子ってわけじゃなさそうだし
頭いい奴って、字が汚かったりするんだよね
頭の回転に、手書きが追いつかないから
頭いい奴は早口だしね
馬鹿丁寧という言葉通り、馬鹿に限って丁寧なんだよ
>>462 なぜルールを破ってはいけないの
根拠ありますか?
まあ今の上司なんて↓みたいな理由で部下を怒鳴り散らすらしいから子供の内から慣れた方がいいかもしれないな
1(左) お客さんと打ち解けた
2(二) 手術で休んだ
3(遊) うつ病になりかけた
4(中) 他の上役や顧客に怒られた
5(一) うつ病になった
6(右) 事前に申請して承認を受けた上で残業をしなかった
7(三) 作業状況を報告した
8(捕) ます指示に忠実に従えと指導されたうえで言われた通りの作業をした
9(投) 指示を受けたうえで創造性を働かせるよう指導されたうえで自分で考えて作業をした
汚い字を書く奴は線も適当だったりするからな
きっちり書く事に効果は有ると思うが、やり直しは行き過ぎか
行政にありがちだな、組織が腐るとそこで働く人間性も腐るってことだ、同じように考えずに腐らないと怒られるからな
>>460 この子が有能なほうの人間かどうかは
この記事だけじゃわからんぞw
成績や習慣に紐付くのを置いといても自己学習は好きにすればいいと思うが、宿題やテスト等の人に見せるものはちゃんとしたほうがいいわな
定規がなくても綺麗な線を引く練習をした方がマシかな。
子供が四歳のときにピアノ習いたいと言うから教室に通わせたんだけど、
>>1みたいな鬼軍曹講師に当たってしまって数か月後は怯えて行くようになって一年後は泣いて辞めたいと訴えられてしまったわ
>>477 芸事の先生にはよくあることだよ
うちはバイオリンだったけど最初の先生の指導方針と合わずネチネチと他生徒の
愚痴もこぼす方だったので3年お世話になったけど子どもと相談して先生を変えた
横のつながりが強いとも言われるけど上達や精神健康上妥協はしていられない
こういうアホみたいな方針や体育系部活での理不尽さは
ブラック企業を作る土壌だなって思う
>>476 手塚治虫は、コンパスなしで真円を書けたな
┏( .-. ┏ ) ┓
【名探偵ピカチュウの作り方】🐹終
*アクター(キャラクター)電子飛翔体と
声優たまたま(魂)とは
若年者の魂で作られている
大人だと監督の指示に従わない
他、魂が生きが違う
年齢層は、幼少期〜20代前半である
--
*【 任天堂 switch 】に
アクター(キャラクター)電子飛翔体を操作する
ゲームソフトが二〜三点あるらしい
Wifi環境での
任天堂ネットワークとのやり取り必須?
アクター(キャラクター)電子飛翔体の動きは制限
攻撃を受けると死ぬか死んだフリをする
▪魂の概念(これに宇宙人の造形した皮を被せる)as
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1176779958019952641 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>16 半分同感
義務教育なんて社会の歯車を作る機関という側面があるからね
内容の理解なんて二の次だと思う
そんな中で大多数のいわゆる社会適合者と少数の落ちこぼれと浮きこぼれが誕生するってだけのこと
>>20 これな!www
日本人は世界で唯一臨機応変が出来無い人種だからなあ
>>478 辞めた後で分かったことだけど、ガチでピアニスト目指すような教え方だったらしい、うちらは楽しく情操教育できりゃいいくらいのつもりだったのでかなりムリゲーを強いらせていたみたい
あちらにしたらなめ腐った親子なのかもしれんが
>>456 お前が”筆算は丁寧に書かなければならい”(ならいは原文ままw)と思うのは勝手だが
知人にもいるんだが数学者の数式ってツッコミ入れたくなるほど雑だよねw
定規使おうが使うまいが、本人の性格かと思ってた
今はいろいろうるさいんだね
>>435 小学校で4−6は出来ないと教わるが、中学校1年の1学期で4−6=−2と習う。
頭がおかしくなる。
だいたい-2万円の借金て何だよ。
今でも納得がいかない理学部卒。
昔からおかしい教師はいたけど、暴力とかパワハラじゃなくて
こういうナチュラルに狂ってるの増えたのは、まともな人材が
もう小学校には入ってこないからなんだろうな
高校以上はむしろ高学歴化の影響で質が上がってきてる印象
>>484 40の手習いをした。先生はとことん教えて、出来ないと怒る。
今思うと、脱サラ目的(全然違う)だからしっかり教えなくてはと思ったか、
俺が不器用だから面倒くさくて、自分からやめるようにし向けたかのどちらか。
こんな連中に子供を預けてる事を親は真剣に考えた方がいいな
>>6 モンペっていう理不尽で追い込んでくださいって事か
>>482 教員がまともっていう保証があれば、理不尽でも指導に従わせるのはありだけど
明らかにガチでおかしい連中も増えてるから気を付けた方がいいよ
「掛け算の順序」問題とかネットで炎上してたけど、そんな指導法、
昔もなかったし、明らかに教育カルト化して批判できてないんだろうな、
ていう話もある
日本人は生産性が低いからね
能率の悪い事も平気でやらせる
そういや定規つかってたな
あれはそう教えられてたのか
そこらへんは記憶ないが多分そうなんだろうね
俺みたいにぼーっと従う子じゃなくて
そこで疑問を持つ子だとこんな扱いをうけるんだろうね
先生にしてみたらぼーっといいなりになる子より
なぜ?って疑問をもってくる子の方が扱いにくいんだろう
しかし陰湿な教師だな
自分の担任も我が子達の担任も定規使ってないと毎回注意はする。
やり直しまでは言わなかったけど。
中学からは言われないのに何の為なんだろうか?不思議だね。
>>489 増えたか?
昔からいたぞ、学校なんて馬鹿みたいな校則と暗黙の了解だらけ
>>485 小学校の授業は数学者を育てる事が目的じゃない
重視されてるのは落ちこぼれを作らない事
>>497 わかりやすい問題行動起こす教員じゃなくて、一見まともなんだけど
こんな感じでカルト化してる教員てこと
単に質の低下だけじゃなくて構造的な問題だって指摘も出てる
一言でいうと「他人に教える水準に達していない」教員
>>495 そういうのはルールに従ってみた上で疑問を持って
ある程度論理的な解決手段を持って行動して欲しい
>>499 もうそろそろ落ちこぼれのラインを引き上げないと国家としてはレベルが下がる一方だ
理不尽なルールは受け入れる必要はない
変えていくのが正しい
定規ないから筆算できませんって馬鹿が、いずれ、
スマホないから計算できませんって馬鹿に進化するんだろうw
>>428 学校出て学校に就職した訳だから社会のことなんて何も知りゃしない
ちょっと、そこの君!
試験会場に定規を持ち込んではいけませんよ!
没収ート!
>>16 そんな教育しちゃダメ
>>134 こんなやり方で身につくのは
偽りの社会性
定規無しで計算が必要なときに
「定規で引かないと計算できないよぅ」とか言い出すガキが出てくるんだろ
日本の生産性が低いわけだわw
いらん事しすぎて、肝心の事をして無いw
定規なんか使って、御丁寧に馬鹿丁寧に線を引きながら、チンタラチンタラ筆算してたら、時間が余分にかかっちゃうだろ
阿呆臭いよなぁ
定規使ってる余計な時間を、考えるのに使えよって話
そもそも印度人はインド式省力演算するだろうし、算盤塾に通ってる奴は楽々暗算しちゃうだろ
インドは二桁の掛け算も暗記すんじゃなかったっけ?
>>510 そこで、鉛筆とか筆箱を使って線を引こうと考える
応用力が、「生きる力」というものだ
>>513 応用は大事だけど計算するだけならわざわざきれいな線引く必要ないわけで
正直に「先生が採点しづらいので定規使ってください」
とぶっちゃけたほうが気遣い覚えていい気もする
>>514のは理想型。
しかし、「管理教育・東の横綱」現在の野田・柏ナンバー地域では、ご飯に牛乳かけるとか
平気でやらされてた。
ちなみに西の横綱は三河ナンバー。
>>515 正直答案を見ると、方眼のなかにきっちり数字が収まってかかれていて
線が引かれていようがいまいが、何で引かれていようが見やすいレベル
逆に、小数点の位置を移動させるために書いたであろう波線や、
計算の補助に使ったであろう数字が
全体像をわかりづらくしている印象
要は、教師の趣味にあってるかどうかの世界
>>484 うちも最初の先生がいずれ大先生を紹介するということだったけど
最初に師事する時にバイオリンで食べていくつもりはないと申し出て
おくべきだったなと思った
すごい目をかけてもらっていただけに申し訳ないけど…
今の先生も音大へ送り込むことからバイオリニストまでと生徒を輩出
してるけどうちは別に目的があると前回の失敗を踏まえた上で伝えて
先生も理解して下さったので師事してる
子どもももう8年目になるけど先生を尊敬しているので変わって
良かったと思う
鉛筆削り使用禁止。彫刻刀で削ること。
低学年の頃のルールを思い出しました。不合理だけど意味はある気はしますね。
当時は何も考えずに従ってましたが。
今の時代では「危ない」「無意味」と叩かれるんでしょうね。
そんなこと言ったらさ、朝8:30からの1時限の授業に遅れてはいけないとか当たり前のことも根拠なしって思うけどね
全てのことに理由なんかないって教えるのも立派な教育だと思う
数学は世界共通の言語なんだよ
無意味なローカルルールで生徒を型にはめる教師は許せん
掛け算の順番でバツつけるのも論外だ
>>519 こんなルールあるんだ。
自分の時は小学校の教室に鉛筆削り器が置いてあったな。
でも、最近になって趣味でデッサンする時に
カッターで鉛筆を削るから、
覚えておくとこういう時に役立つんだと思った。
さすが衰退する国の教育はひと味違うなw
あたまおかしいw
>>521 まあ、授業を例にあげれば遅刻がいけないのは
容易に説明できる。
途中で授業に入ってきて授業の妨げになるのは迷惑だし、
何より本人の勉強にも悪影響がある。
>>526 衰退する国とか思ってるくせになんで生きてるの?
先生、PCで表計算の入力してプリントアウトしました。
>>525 学校ルールではなく先生ルールだった記憶があります。
い今、開発職の細かい試料作りで手先の器用さは役立っているかも?
彫刻刀使うのが苦手な子の鉛筆を削ってあげた記憶もありますが、
ある意味で社会性の芽生えとも言えそう。
意味があるように活かせるかは自分次第かもと思ってみたり。
言うこと聞かない発達障害のガキは蹴り上げてから、
養護学校送りにすればいいんだよ。
>>527 いや遅れることが云々の話はしてなくて8:30にする明確な根拠はないってことよ
科学的な根拠に依拠するならもっと遅い時間の方が脳は働くってデータはあるし
別に俺は悪意を持って反論してるわけではないことを理解してくれるとありがたいが
圧倒的な無駄
こんなことやってる奴がいるから日本の生産性上がらないんだよ
>>530 先生「集計範囲に文字列混ざってたり、丸め誤差のせいで計算結果狂うのでEXCELは認めません」
>>533 12:00〜13:00を食事の時間にして45分授業10分休み時間、1日6コマをやろうとすると
午前4コマ、午後2コマの8:30開始か、午前3コマ、午後3コマの9:25開始になる
午前3コマ、午後3コマだと冬場は学校終了後すぐ日の入りになるので
なるべく日が出てる時間帯に帰宅させるために8:30開始
教員免許って何なんだろうね。
なんで教員になったの?ロリコンだから?
>>79 三角喰いとかすると、親にはしたないと怒られた
味噌汁や漬物は、ご飯とおかずを食い終わらないと手をつけてはいけない。
デザート食ったら他のもの食ったらいけない。
最低限のマナーだよ。
>>531 そうだわね。
何気ないことでも役立つかどうかは本人次第。
>>538 おかしな教員はさっさと教員免許取り上げればいいんだよ
教育の目的は学力向上じゃねえからな
日本人を押さえつけて矯正させるのが目的だから
>>6 お断りします
と相手に言う練習でも良いなw
育つ子もいればつぶされる子もいるな。 自分はつぶされるタイプww
定規を使いながらワザとぶれた線で書いたり、丁寧にフリーハンドで書いたり。
ワザと間違いを混ぜてみたり…挑発する手間のかかる生徒ww
>>542 俺なら教師が設定するとおりの導出かける気がしない。
数字は出せるんだけどね。
なんかもう学校教育おかしいな
>>549 無駄どころか悪影響だよ
「なぜ必要か」を一切説明できないんだから
>>523 だったら日付や時刻は人間が考え出した、なんら根拠のないものである。
さらに私の名前も住所も資産も、人間が考え出したなんら根拠のないものである!って生活してみたら良いじゃね?
>>519 彫刻刀じゃなくてなんか工作用のナイフじゃない?有名な
>>547 まぁそうなんだよね
答えた奴全員に屁理屈つけて0点って言おうとしてた。
誰も答えやしねぇ
通知表の評価が低くても
学力高けりゃ進学出来るから気にすんな
俺の場合、こう言われたらまず最初に解答用紙の左右いっぱいに定規で線を何本か引き、
それに合わせて筆算を書いていくってことして担任にやり直しを命じられるような嫌らしい子供だった
勉強できる子供ばっかりならこんな指導もなかろうて
押さえつけないと勉強できない子用の指導に付き合わされてるだけだろこれ
定規なんか余計計算が遅くなるだろうし、試験にも持ち込めんだろ。
大体横線引くのは定規より定規無しの方が難しい。
馬鹿か?馬鹿が教師をするのはもはや犯罪だろ。
つーかこれってOCDだろ
欧米だと問題になるけど、日本は逆に出世するんだよねw
で、精神病者が愚かなルールを作って無駄な努力をやらせるwww
日本の組織でよくあるパターン
教わったことを指示されたようにやる訓練だからな。
算数とか数学の学術的なことは無関係だよ。
学校は社会の歯車な使われる側の人間の養成所だから
この教師のやったことは間違ってないよ。
そんな今の社会がそもそもおかしいだけのことだ。
子どもが学校で、「分数は真ん中の棒から書け」と教えられてて驚いたわ
「奴隷」を造る為なんだから
守らなければダメだろ。
嫌なら私立ヘ行け!自己責任!
上から与えられたルールを疑いもせず、ただ黙々とこなすだけ
ルールが存在する意味など考えたこともない
単にルールだから守るだけ
こういう応用の効かない人間はAIにとって代わられる
コーランに豚は不浄だと書いてあるから豚食禁止というのと同じ
なぜ豚わ食べることが禁止されたのかは考えない
禁止だから禁止
>>565-567 だったらエクセルでも打たせとけよ
そういうのなら入力順序を守らないと正しく計算してくれんが
>>521 >朝8:30からの1時限の授業に遅れてはいけないとか当たり前のことも根拠なしって思うけどね
根拠は明白だろ?
教育のために支払われたコストを最大限に活用するためだろ。
朝8:30から授業が始まってるのに9:00に来たら30分人分のパフォーマンスが無駄になる
すべてに理由がある
うちも福岡だが、娘の算数のテストの重さの計算で、グラムの「g」の線の角度がちょっとずれただけで全部△にされて計30点引かれててことがあるわ。
>>1 俺も子供の担任の謎ルールに頭を抱えたこともあった
でもいいじゃん
これも教育課程の一つだろ
自分のルール以外全く許せないっていうこの風潮が怖いよ
世の中はお前の思い通りに回るのが当然と思ってるのか
なんかキチガイ沙汰で怖いわ
もっと寛容になろ!
>>567 福岡はどうかは知らんがうちの方は私立の小学校とか無いからそういう選択肢が無いのが残念
>>574 馬鹿に子供が洗脳されてるのは許せないだろ
受験に役立たず
情操教育に繋がらず
コミュニケーション力も養えない
無駄な作業を強いられてる
教師になって教えようともしないやつが偉そうに何を言っても無駄
こんな謎ルールを大人相手にドヤ顔で言うとかどんな罰ゲームだよ。俺なら恥ずかしくて言えないよ。
この先生いじめられてるんじゃないか。無駄に年食った先輩教師とかちゃんと調べろよ。
これは学校にマイルールを信奉する老害教師がいるパターン
教師が疑問に思っても抵抗できない
小さい組織の弊害
>>574 脳死ブラック社会がそうして作られてるんだから
やはりどうにかしていかないといかんわ
>>580 まだ明記されてるだけマシ
文科省のガイドラインがあるわけでもなく、問題文にそういう指示があるわけでもない状況で、教師の頭の中のフォーマットに合わせる必要がある
ブラック社会の体験講座
>>582 ん?少なくとも学校単位での指導要綱はあるんじゃないか?
>>583 掛け算の式の書き方で炎上した事もあったが
それはガイドラインにあるが、あくまで指導時に揃えるよう伝えているだけであって、採点には影響させるべきではないというのが、ガイドラインを作った文科省の回答。
今回はガイドラインすらなく教師の主観
小1の算数好きな息子がいるからシャレにならない話題なんだよなー
>>584 そういうことね
現場の教師としては独断指導をするとこで仕事してる感でも得られるのかね
これで育った子って就職口あるの?
思考停止の人にその場その場の対応力つかないよ。
>>587 教師になって子どもに定規で線引かせればええやろ
>>587 むしろこれで育った子の方が会社の扱いは楽
疑問抱く子は独立に向いてる
>>590 今時企業だって上司に命じられたことを疑問も抱かず理由も知らずにやる人間なんて要らない
>>590 いつの時代の会社だよ
それが求められるのは単価の安い単純労働で外国人やAIに駆逐される人材
会社が欲しいのは勝手に仕事取ってきて受注伸ばす営業
要件を必要最小限のコストで達成して利益あげる技術屋だろ
会社風土も変わったよな。
昔は指示がないならやるななんて言ってる上司がいたけど、今は積極的に提案して検討しろだもんな。
指示通りしかやらないやつは駄目だなんて中堅向けの社内教育もある。
福岡生まれ
福岡育ちのオレ
同和教育ばっかりだった
教えなきゃ知らないんだから
それでいいのに、どうしても教えるんだよ
なんかよくわからんが160問もやったら、めちゃ賢くなってしまうんとちゃうのか?
定規で線を引く意義について説明できないなら、教諭自身がダメってことなのはわかった
そんな教諭が潜在的に思ってるより多いだろうことが問題
国語と算数を同時に教え始めるのがおかしいんだよ
だから文章読めない子に文章題やらせるために掛け算に順序つけたり
文字をきれいに並べられない子に筆算させるために定規使わせたりすることになる
意外と否定的な意見多いんだな。
見えれば良いとか、正解してれば良いとか、定規使う時間が無駄とか言うが、自分の中で見やすい構図を表現させる訓練として、必要な作業じゃないかな。
そういう不自由を体験させることで、将来的にどう工夫すれば、走り書き程度でも分かりやすい計算が出来るか見つけだせると思うが。
頭のいい奴のノートとかなに書いてるか分からないくらい汚いし
これは馬鹿製造するために無駄な手間取らせてるんだろうな
福岡にスペースワールドってあったんだけどクレーマーだらけで廃業になって
今度は長崎のハウステンボスに沸いてるんだよな、やべぇよ福岡の人間は
>>318 レベルが低い高校は校則厳しいらしいな
俺の高校は校則無かった
>>599 むしろこれを肯定する人間の存在を許せないと思う
こんなことに時間を割くならその時間をまともな学習に費やすべき
中学入試の算数に問題を解く演習等やるべきことは多い
>>602 一番厳しいのは中の上の学校
いわゆる自称進学校というやつだ
レベルの低い学校は低い学校で校則があっても守らないから意味がない
>>599 この教育が目指すゴールはそういう工夫をすることをさせないことだと思うが
工夫した結果が定規を使わないことでそれを否定したのに工夫させてもらえると思ってるの?
>>243 エクセル方眼紙とかキチガイ
欧米の文書じゃ罫線とか使わないからな
数学科の教授でも、字がきれいな人がいないわけではないけど、
講義の板書からして汚い人もかなり多いよ。字のうまさと、数学力の相関は
ほとんどないと思う。ただ、計算力は例外なく怪物的に速い。
こんな記述自体をどうこうつつくより、速く正確な処理能力を磨いたほうが、
遥かに数学力を伸ばすには有効だと思う。
>>599 でも、塾で学校範囲以上の授業してるからな。
学校の授業で、いまさらこんなん徹底しても、無意味じゃね?
誤解してる人が多いようだけど筆算に定規つかわせるのは時間のロス以上の効果がある。
もちろんそうでない子もいるだろうけど、クラス全員に定規を強制的に使用させた方が
クラスの平均点は上がる。
そういう授業方法を確立して世に広めた教祖みたいな先生がいるんだが
その人の本にはそういう指導をしない先生(このスレの多くの人達が言う「まともな先生」)の事が
クソみそに書かれているw
筆算の線を定規で引く指導って30年前にもあったけどね。
少なくとも上位の生徒にはこの方法論はどう考えてもマイナスだから、
そういうのをやりたいなら、小学校から算数は習熟度入れたほうが絶対に
いいと思う。このままだと中国等との差はさらに広がる一方だと思う。
中国だと平方根も小学校からやったり、その辺の理数教育に関する力の入れ方が
違うからそれがIT分野での差にも少なからず影響を与えてると思う。
小学校教師の学力はどのくらい?
私立中学受験の問題程度は解けるの?
総務省は決めたルールには従いなさい。できないルールは迅速に見直しなさいと言います。
文科省はルールだから従いなさい。できないならできるように体系を整えなさいと言います。
会社で後者の感性の奴は長期的視点では使えない奴です。学校では正義です。
お粗末な「学問」ですな
戦前の労働力(兵力)の規格品量産体制下ならともかくこの時代に・・・
手書きで満足できる美意識の子はろくな大人にはならない。言われなくても定規を使うのが普通。
>>619 定規を使わずとも先生に対して算数の回答が正しくできていることを示せていれば問題なし。
目的を履き違えて定規を使うのは異常。
ルールに従うことを訓練するなら体育の時間に行進でもさせたらいい
目指すは北朝鮮の行進やマスゲームレベルの絶対服従型だ(望むのはそれか?)
算数の場で仕込むことじゃない
以前からこの担任と子供、親の仲が悪くて信頼関係無かったんだろ 筆算で定規云々どうこうよりそっちの方が問題だよ
そうじゃなきゃわざわざ新聞社に持ち込んで大ごとにして担任困らせようなんて普通の親は考えんよ
エロ画像のモザイクや大麻と同じく無駄の極み
反知性主義で全体主義の尻尾ですな
なにか特定のことに執着してしまう人っている。
悪意はないのだろう。
大人になるまでに矯正までは必要ないにしろ
本人の自覚くらいは周りが促してやるべきだった。
筆算を定規でやるより大事なこと。
手を挙げるときにダンベル持てばいいんじゃないの?
筋肉もつくし、嫌がらずに素直にやる子は伸びるでしょ。
>>623 まともな説明がないどころかこじつけの理由がいくつかの説みたく複数あがったりするからな
どれかひとつにしぼれない段階で見直した方がいい
見直さないとその間にも適当な新説がどんどん生まれるだけ
>>617 細かいところに注目して全体が見えてないってのはまさにアスペの特徴だな
>>610 定規を使うことが成績アップにつながるという証拠がない。
ただのカーゴカルトになっている。
こういうのに忠実に従う奴隷も必要だし、従わずに外れるものも必要なんだよ
>>632 同意
がしかし「奴隷」は言い過ぎ。大人になってなおそういう方もいるから
そうでない方の居場所もあるわけで
(その教員にあたった児童はちょっと不幸に思うけど)
>>1 俺は手書きだったけ
こんな指導はうけたことないぞw
>>599 > 自分のルール以外全く許せない
という教師が問題視されているんだが。
フリーハンドで書いても認める寛容さを持とうぜ
こんなん大人なった時の工場での流れ作業時に役立つ必須スキルやろ
早いうちに叩き込んどけ
正当性が一切ない軍事教育でしょ
「従うか従わないか」の話
そうやって効率を否定されて育った大人が
グローバル化した社会で他国にボロ負けするわけだ(特にIT、長時間残業による非効率化)
教師の言う事を真に受ける子供と親は社会で成功できない
公立校ならこんなもんでしょ
いい教育を受けさせたければ私立へどうぞ
そして広がる格差社会
「あーあ、やっちまったな・・・こういう方針じゃないんだよ・・・
面倒だから、次から気をつけてくれやw」で済む話だろ
書き直しなんて意味がない作業だろ、こんなこと指示するとか
キチガイすぎる 拒否すべき
ひっ算は式とは違うからなあ
それこそ殴り書きでいい物だし
ひっ算の練習以外で答案用紙に書いても消してた記憶があるわ
んなもんに定規使えって、物事の順位付けや対応能力に色々問題起きると思うわ
方眼紙のノートに定規使わなかったら採点するほうは二重線で目がうろうろしてやりづらい
だろうが。自分が書いたり話したりした先には常に人間の相手がいる。相手がどう受け取るか
負担にならないか、子供のころからそういうことを考えるくせをつけないと。選ばれるため
の訓練だと思え。
ひっ算は道具を使わずにできるもっとも単純な数学だって熱く語る教師がいたっけなあ。
キレイなノートは後々見ると楽しいんだろなあ
俺のノートは汚くて見たくもない
>>4 三角食いの理由とか起源とかは結構知られてるだろ、良し悪しはさておき。
ただ、三角食いはしなくてもいいと思うけど、出来ない人が結構いることにびっくりする。
>>270 三角食いだろうがコースみたいな一品ごとの食い方だろうが、
口の中に残ってるのに次の料理を口に入れるのはやっちゃいけない行為だよ。
健康的にもマナー的にもアウト。
掛ける数と掛けられる数を逆に書いたからバツという駄目教諭いたなあ
>>1 今40だけど筆算で定規使った事ないし、使えって指導も受けた記憶ないわ
この画像見る限り横線の前に数字を綺麗に書く指導の方に力いれろよ
あんなんじゃ横線綺麗なのだけ目立って計算見る気無くなるわ
会社では、無能な人ほど暇を持て余して無用な仕事やルールを作ると言われるし、
学校の過多な校則は、押さえつけることでしか尊厳を守れない無能教師が作ったとか
軍国主義の学校だとか言われるんだよね。
ルール順守を学ぶってのも大事だとは思うけど、既存ルールの見直し方を学ぶのも大事だと思う。
線を引く作業に気を取られて、計算に集中出来なくなるからムリ
この教師は法則化運動の信者だろ?
似たようなポリシーをもって指導する教師は
ここ以外にもたくさんいる。
デコは調書を作成する時に定規を使いまくる。まるで製図な。公務員の手書きはそういうルールなんちゃうか?
>>645 だったらタブレット使え
採点もスクリプトで処理できるし、結果だけ届くから受け取る相手の負担にならないw
そういう訓練って大事だよね
学校側も生徒側も
ゴム印作って横線押したらええねん
アホな教師に教わるのはアホにしか成らん
どうせ日教組だろ
教科書の内容を教える教科書ってのがセンコウ用にあって、教育委員会から一冊1万円で買ってるんだよな
で、アホなキはこれを元に授業してるからマニュアル通りにしか出来なくて、外れたら頭真っしらw一種の発達障害と同じ
ん?普通やない?
教師が説明できた方が良いのは確かだが、なんとなく分かるやろ
>>655 日本の教育を破壊するのが目的の向山洋一とその一派
「教育技術法則化運動」と称して教育にオカルティズムを持ち込む
「水からの伝言」をひろめたのもこいつらだ
「酒井式描画指導法」など,よくあれほどおぞましいことを思いつけるのだろう
不要な作業をなくす思考が大事で
破ることを覚えさせるのが教育だわ
>>660 フリーハンドで書いてもいいのが普通だな
>>660 わからん
どう考えても定規なくても筆算できる方がいい
>>660 定規無いから筆算できません!って奴が量産されるのが普通なの?
大人になってもそれ続けんの?
>>651 原爆投下直後に半死半生状態の市民達に対して広島県庁が発令した命令
↓
「落ち着いて仕事や日常生活に戻れ」
>>1 > 定規で線を引く動作は意外と難しく、「小学2年の習い始めは2割しかできない」
本当か?
定規で線を引けない子なんて見たことないぞ。
同じクラスに知恵遅れの子がいたけど、
その子も定規で線が引けないとか聞いたことない。
>>79 障害者施設ではそれを自閉食いと言うww
自閉症児のほとんどがそういう食べ方するから
先生の言うことは聞かないと。
オリジナリティは放課後にな。
>>669 え?なんでそうなるわけ?
その理屈だと描いて学んだ子は鉛筆ないと計算できないと思ってるの?
先生も自閉症が多少あるんだろうね
だから一度”定規で線を引く”って決めたらもう手書きの線が気持ち悪くて気持ちわるくてたまんないんだろうね
文房具を使いこなす訓練だろう
効率だけなら鉛筆よりもPC使ったほうが早い
線を定規で引く意味もないが、別にあえて従わない意味もないな
>>679 最終的には電卓あるならね
高校になれば電卓許可下りる
小学生の勉強って問題を解くだけじゃなくてそれから派生して幅広く学べる
いやいやこれは生活指導だよ。
直線の乱れは服装の乱れ。
しかし会社いくと、教師の言うことが正しくなる不思議
社長「汚ねえ線引いてんじゃねえよ 定規使え 常識だろ やりなおし!」
こんなこと記事にするこの新聞社の記者のほうが不愉快だわ
だらしない母親や家庭の味方するな
台風被害でもそう、保険に入って無くて当たり前ふうの論調はいかんよ
>>679 あと綺麗にノートを取る練習
人に見せるものだから見やすいものを作る練習だね
この習慣がないと社会に出てからはもちろん学生時代の勉強もいい加減になりやすい
>>6 こういう俺が理不尽で苦労したからお前も理不尽で苦労しろみたいなガイジ老害が原因なんだよなぁ
センコーの言うこと絶対服従のヤツは
ものすごい社会に迷惑なんだよ。
先生がああ言ったから、
先生がこういったから、
学校でしか通用せんっつうの。
>>687 指示待ち脳死ブラック社会のできあがりやね
>>675 暗算が学校のカリキュラムになかったら「計算できません」ってなるだろうな
幸いにも暗算はカリキュラムにあるから、君のいうことにはならない
シャーペン禁止の小学校の生徒なんかに、紙とシャーペン渡しても「禁止なので書けません」「え?使って良いの?(困惑)」ってなるだろうな
誰々センセイがああ言ったこう言った、
それが判断基準でしかない人間を大量に教育で生み出してしまう。
自分で物事を判断しない、
結果に責任を取らない人間を大量に生み出してしまう。
コレが国家を破壊する要因になる。
こんなことをクレーム入れる親なら
他にもクレーム入れてるだろうな
>>693 疑問を持って自分で工夫して無駄を省き決断していくようなのが上に立ち
脳死ロボットが使い捨てにされるようになるな
>>692 お前さんのような陳腐な人間を作り上げるわなw
わいが小学生の時は「定規を使わずきれいに線を引けるようになれ」と言われたが(´・ω・`)
>>692,693
そのくせ、「社会を生き抜く総合力を身につけてもらう」とかってのが文科省の方針だからね。
ちゃんちゃらおかしい。
教員が書き込んでるんやろうが、
書き込めば書き込むほど電凸やで。
社会に出れば、教員がああ言ったこう言ったで
通用する世界は何も無いんやからな。
三つ子の魂100までって言うんや。
子供の頃に間違った教育を受けた人間は、
取り返しがつかん。
これ定規作ってる会社から賄賂貰ってるだろ
PCでExcel使うようになったら無用の長物だし、小学生ぐらいしか使う用途ないから無理やり使わせようと必死
ディープラーニングでも、
ちゃんと教師あり学習をしないとダメAIになってしまう。
>>697 そう教えるべきなんだよね。
フリーハンドにすべき状況じゃなければ(申請書とか)、今周囲にあるものを定規の代用品にするとか、そういう力が身につくような指導をすべきなんだよ。
教師が思考停止してて残念すぎる。
その前にフリーハンドでまっすぐな線をかけるように
トレーニングさせろ。
定規なんかに頼るようじゃまだまだw
やべー
うちの子も先生に定規で引くよう言われてるけどフリーハンド
テストで消しゴム遣わす間違えたら黒塗り、やべー奴
社会じゃ定規なんか使わん。
全部パソコン上で処理するからな。
社会じゃ書類は油性ボールペンで記入して出す。
消しゴムなんか使わん。
修正インクも使わん。
訂正は線引きして判押しして提出する。
>>707 今や各自のpcがデスクトップからノートになって、
ちょっとした会議でもノートpc持ち込んでpcにメモる光景も珍しくなくなってきた
>>704 すれば良いんじゃないか
理想はフリーハンドで書いて定規で書いたと思わせるくらい綺麗なら文句はつかんやろw
俺の子供のころもなかったし、うちの子供も
そんなことやってないぞ
ローカルルールじゃないの?
手書きメモもパッド上でトレースして記憶するくらいだからな。
ペーパーレスも進むってもんよ。
請求書関係は相変わらず紙だが。
実体が残ってないとまずい書類は相変わらずだ。
>>708 そういうの学校で教えりゃ良いと思うよね
>>687 おれ、子供には、こう教えてる
先生なんて、パパからみたらただの若造なんだよ
知識量だってはるかに劣ってる
先生なんて、その程度のもんなんだからと
>>710 お!
それこそ社会を生き抜く総合力や!!!
世の中には理不尽なことでもやらされることがあるという良い教育を受けたじゃないか
社会に出れば、権威は国民なんやで。
国民一人一人が、何が正しいか、
1から考えて行動し、
その結果の責任を負わなければいけない訳だよ。
誰々センセイがああ言ったこう言った、
結果に責任は私のせいじゃない。
そんなものを国民が普段の生活で振りかざしてたら、
国家は破滅するのは間違い無い事だ。
物事に直面し、正しく分析して、
それに対する因果応報を考慮して、
行動し、結果に対して責任を負える人間の育成をしないと、
教育基本法の目的、日本の民主主義の発展に寄与する国民の育成にならんがな。
>>704 順序としては(この場合)真っ直ぐな線が美しいというのを認識するまでは定規などの道具に頼ったほうが大方良いと思う
>>717 理不尽を受け入れる「訓練」よりも
理不尽をなくして社会を良くしていく工夫をこらす「教育」のほうが
世の中良くなりそう
最近の児童は扱いにくいだろうな
こんな保護者が育ててるんだからなあ。学力は高くなるだろうけど
他人をバカにするような人間に育つだろう
>>720 ここ日本だからな
つい最近まで夏場でもスーツ着なきゃ行けなかった国だし印鑑も必須な国だぞ
今の子供が老人になるくらいにできたら良いねくらいじゃないかそういうの
>>718 そういう国家の破滅に近づけるような奴らが
オウム真理教とか新興宗教に入信したりするんだろうなぁ
古参宗教でも、原理主義者になってしまうとかね
>>719 線は定規を使って引くものというタガをはめてしまう方が不味い。
フリーハンドでかかせるべき。
定規を使いこなすレベルまでいくなら話は別。
>>722 夏場でも耐えようという奴より
ネクタイ要らなくね?という奴の方が活躍してほしいわ
>>722 クールビズ、スーパークールビズは相当浸透したよね
ハンコも時間の問題じゃね?
マイナンバーカードでの電子署名のがどう考えても迅速確実だもの
理不尽な教育を受け入れた結果どうなった?
法人税減税の穴埋めに消費税増税、
国民だけが痛みを受け入れる構造改革で、
20年GDPは横ばいやで。
国民の利益は教育の失敗によって、
国家破滅級の甚大な被害を受けるんだよ。
国家の発展の妨げになる教育は、
根絶しないと国家が滅ぶ。
人としては疑問を持つが、日本社会の歯車になる為には必要な事
>>728 そしてロリコン、ショタ教師の量産www
8割以上は歯車だからな
そこから脱却出来る2割弱の人間が世の中を舵取りしていくんだよな
>>732 まあそういうことだな
子供に歯車になる教育を施すべきか
それともそこから抜け出ることができる教育を施すべきか
>>734 ディープラーニングでも糞教師つけたら糞AIになるんですよ
オマエラの回りにも、
自分でモノを考えないクルクルパーがいっぱいおるやろ。
そんな奴らが徒党を組んで、
アタマのおかしな事をやる社会が、
今の日本の民主主義になってしまってるんやで。
>>35 一瞬でもゆとり教育を受けるとなあ
たとえ終了していても、ゆとり教育を受けていた頃と
あまり変化が無いんだわ
小学校入学時点で脱ゆとりをしていた子たちなら
まだ大丈夫かも?ってレベルだ
教育は地方に任せずに国が担当した方がいい
その学校の教師全員が黒板に筆算書くときは定規使ってるんだろうか?
進研ゼミはタブレット端末使ってんだから、漢字練習も計算もタブレットでやればいい。重いランドセルは体に悪いので教科書の中身全部タブレットに入れとけ
災害時の被災の届け出、補償なんかもそうなんだけど、ごく少数の悪意のあるやつらのために、
大多数のふつうの人たちが迷惑をうける、損失を強いられる。
それと同じで少数の問題のあるこどものために、ふつうのこどもたちに度を超えた強制が強いられる。
官僚性の最大の弱点で大昔から繰り返されてきてることなのに、問題が解決されるどころかそれこそが問題であることすら認識されていない。
そもそも国立大の小学校教員養成課程なんて、最底辺だからな
数学が苦手だから、小学校教員を選ばざるをえなくなった連中も多いはず
>>4 厨房の時に訳のわからん三角食いがどうこう言う調子こいた先公がいたんでAペティスばりの三角飛び蹴りかまして見事にビッターン伸ばしたったw
>>210 かしこまったところでコース食べたら一品ずつなのに
三角食いが正しいマナーとか言われても、はぁ?だよな
>>741 赤ペン先生がプログラムにとって代わられたんやね
コンピュータを使って文書を作るにしても、
CADで回路図つくったりするのには根気が必要だよ。
そういうのはこども時代に養っとかないとダメでしょうな。
例えば災害を見てみろよ。
上級国民は被害を受けないコンクリートとアスファルトに囲まれた絶対安全地帯で、
国民が苦しむ地獄絵を高みの見物しているだけや。
被害にあった国民が、
国家や地域の実情に合わせて、
方を変えて国民の生活をどう守るか、
我々がやらなきゃ、いつまで経っても、
国家は過去の法律に縛られてアップグレードしない訳だよ。
我々が、災害に強い国に地域にアップグレードしなければいけないという意思を持ち、
それを結果に結び付けなければ国家は滅ぶ。
誰々センセイがああ言ったこう言ったでは、
いつまで経っても災害基本法は防災にはならんのだよ。
日本人特有の同調圧力はこういった教育の産物だな
台風15号直後の津田沼駅の行列なんて見事に教育された自主性もなく同調圧力を互いに掛け合う典型的日本人の塊
子供のうちはルールが必要。綺麗に書くように心がけなさいと教えて何が悪いんだ?勝手な判断で指示を守らなかった子供が悪いのでやり直しは当然。こんな事でいちいち文句いう親がどうかしてる。
>>745 何が面白いのかわからんけど
お前がやったことは今なら記事になって
ねらーに叩かれるような行為だよ
>>748 物差しで図面ひく時代じゃなくなってしまったのですかー
>>751 綺麗に書くように心がけなさいと教えればいんじゃね?
ものさしで書き直す必要はないな
>>539 > 味噌汁や漬物は、ご飯とおかずを食い終わらないと手をつけてはいけない。
> デザート食ったら他のもの食ったらいけない。
お前んちシュールな家族やな笑
満さんは、恋愛と子育てが人生だと思ってるんでしょうな。
定規の有用性は製図板使わせないとわからんわ。
筆算程度に使わせてるようじゃあかん。
設計図引かせたらその利便性に感動するだろう。
子供にも使わせるべき。
世の中には理不尽なことも無駄なこともいっぱいあるけど、
イチイチ噛み付いてたら身が持たん。
そういう世の中をうまく渡るすべを学ぶのも大事なことだ。
特に、リーマンになるつもりなら、な。
>>753 CADも三角定規も使うには根気が必要。
根気を養うのは子供時代にやっといたほうが良いと思う。
世の中は無駄なルーティンワークもあるからいいんじゃねえの
公務員とかやたらそういうのが得意な業界では必須の教養
前例、慣例、悪弊、とにかくやるしかない事は世の中出るとたくさんあるよ
>>39 有能な奴は勝手に伸びていくから放置でも問題無い。
無能は強制的に詰め込まないと、自分からは学ぼうとしない。
まあ子供が将来どんな奴になるかわからんからな
自分がやり易いようにどんどん工夫して最適化する能力が必要なこともあるし
個人の勝手な改変は許されず組織で統一された行動を求められることもある
教師の教育方法は子供にはまだ理解不能だから、理不尽に思うだろう。
それは仕方ない、教育は色んな事を同時に積み上げていくんだからね。
理不尽に思わせないためにも、教師はカッコ良くあるべきとは思うよ。
自信たっぷりに子供達に道を指し示せ。
一人の教師の都合押し付けられてもな
他の教師もそうなのか?
これ、定規を使うように指導するとこまでは分かるが、定規を使わなかった数百問を「一度に直させる」のは意味ないと思うわ
それはもはや指導ではなく懲罰にしかなってない
次は定規にしなさいって口頭で言うだけで良い
>>683 未だに手書きで更に線まで引く必要のある書類が存在する会社ってどんな会社だ?
アホ教師の言う事ばっかり聞いてるからそんな会社にしか就職できないんだぞ
>>766 教師という立場を振りかざしてるだけだよね
こんな教育しかしないから日本から色んなものが生まれなくなってる
キレイに定規で線を書く練習なら、図工とかそっちでいいわ
筆算なんぞ手順を理解すれば終い
どうせ実生活はスマホなり、表計算ソフトに頼るわけだ
つか、算盤塾で暗算マスターしたら、手書きの筆算なんてお笑い草
>>762 有能をわざわざ無能になるようにスポイルしてるんですが
中学数学を教える時には
間隔をあけるとか揃えるとか徹底して教えたけど
小学校の算数なんて別にどうでも良いと思うけどな
有能な人間が、センセイの言う事に従う人間になっちゃう、
先生の言う事に従う人間が有能なことにされてしまうのが今の日本の教育って事だよ。
その結果が良くない訳。
そういう教育で育成されたエリートが、
減り続ける消費が、増え続ける福祉の財源になるとか、
本気で言っちゃってる訳だから。
こういう人間は、本来なら落第させないといけない訳だが、
実際には、センコーのいうとおり、定規で線を引っ張っちゃった無能が評価されて官僚になっちゃって、
減り続ける消費が増え続ける福祉の財源になるとか頓珍漢な事を言って悪びれない。
こういうことを小さな事だと思わない様に、
行き着く先は数千兆の国の富の減少だぞ。
大丈夫。小学生時代に教師に従っていた子供も、
中学になったら先生の言う事を聞く事をやめるし、
高校大学となれば自分らしい人間になろうとするものだ。
定規は長さを図る道具の1つであって、線をきれいに引くのはあくまでもサブでしょ
はじめての方限定
今月18日〜月末まで
街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス
おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得
まずは招待コード
※招待コード無しでは1300円相当ゲットできません
ゲットした1300円分は残高扱い
そのままコンビニやスーパーでタバコも酒も本も買えます
福岡は定規の使い方になれないと
定規で人を殺す命令がでたときに対応できないからって聞いたけど事実なん?
三つ子の魂百までって言うんだよ。
しかも日本は儒教的価値観が横行してるだろ??
そういう間違った教育を受けた人間が、
歳食って、センセイが居なくなった時が大変だからな。
誰かの指図で人は動かなきゃいけないなる教育を受けた人間が、
歳食って、そのセンセイが居なくなった時、
我侭でもなんでも、オレが人生のセンセイだから、
オレの言うことを聞けになっちゃう。
因果応報を考えずに行動する事を指示する人間になる。
日本の老人社会で、老人の我侭を実現する社会が、
今の日本の民主主義になっちゃってる。
>>254 自分でメモやノート取って自分だけで見るようなものは
字が汚くても一向に構わないが
他人が読むようなもので字が汚いのはかなり問題あり
ようわからんけど、横線付きの標準的なノートじゃいかんの毛?
教師の立場から言うと理不尽なことにも従わせるようにしたいということ。
少なくとも小学校の間は先生にさからわず楽が出来るから。
筆算の線は定規で引く
というのを回答条件にしてれば問題ない
160問書き直しが悪いってことはない
学習ってのは繰り返しやれば大概のことは覚えるからな
得をしたと思って良い
誰も何も教えてくれる人間はいないけど、
因果応報を考えて、森羅万象の摂理に従う為に
どうすればいいか考える事のできる人間の育成。
これをやらないと、国家が、生活レベルで疲弊停滞してしまう。
国民の生活が豊かになった、自分が幸福になったってどういう事だ??
銀行口座にゼロの桁がつみ上がっている事が幸せですかという話だ。
【とくダネ】古市憲寿、小学校の『定規で筆算』問題に「筆算とか、漢字のとめはらいとかでバツをつけるって、本当に頭悪い」
教師という職を成立させる為に日本の教育があるわけじゃない。
教師の都合で民主主義の根幹を成す教育が破壊される事を、
我々は黙って見過ごすわけにはいかないんだよ。
本末転倒意味不明が教育でまかり通ってしまう恐ろしさがこの国の教育にはある。
> 「教師自身が考えなくなっている」
考えない、というか説明しない奴っている
些細な決まり事に関して経緯を聞いてるだけなのに「全国でそうなってますから」
そいつとは愛想笑いだけしてまともに話するのやめた
学校の先生も理由説明しろよ。勉強不足だわ
子供は縦横ガタガタに書くのよ
文字だって教えなければ自由自在だからな
せめて横の線は揃えようぜってことで線を定規で書かせるわけ
そうすると縦の線にも意識がいって、つまづきやすい位取りの役に立つようになる
補助的に位取りの点線引っ張ったりしてたろ?あれがズレないようになるのよ
イコールも一緒。同値性の確認に重要。できない子ほど式を省く。まあ、ごく一部の天才で全く書かない子もいるけどな
算数教育の世界がカルト宗教みたいになってるのマジでどうにかしろよ
百害あって一利なし
数学的に正しく理解している子供を不正解にして何の意味もない奇行をさせる
本来は理解出来てない子供に理解させやすくするための工夫だった筈なのに
すでに理解出来ている子供の心を折る道具と化している
例えば、会社だったら誰か指示してくれる人がいるだろうが、
家庭の生活やら地域社会で、誰がセンセイになる訳??
そこで、因果応報に従った指示が出来ていないと、
国家は足元から崩れ去っていくわけだよ。
50・60のジジイババアにセンセイなんていない訳だよ。
そうなった時に、三つ子の魂百までで、
この教育が効いてくる様にしなければいけないのに。
法も無い、普段の生活や地域社会の決め事の中で、
50・60のジジイババアに誰がセンセイする訳ですか??
義務教育を軽く考えるんじゃないよと。
教師とかバカがなる職業だから考える能力がないのは仕方ないね
私が小6の頃に担任だった女性教師は、授業に使用するノートは糊で綴じたものでなく、糸で綴じたものを
使うように指導していた。(理由は糊で綴じたノートはバラけ易いからということだそうだ)
ある日、教室の最前列に座っていた子が糊で綴じたノートを使っているのを発見した担任は、
ぞの子のノートをいきなり取り上げ、「こーゆーノートは丈夫じゃないから使っちゃいけません!」と
大声で喚きながら掲げたノートをビリビリに破りゴミ箱に捨てた。
ノートを取り上げられた子は突然の事で唖然としていた。
その担任は自分のクラスの男子児童全員に年間通しての半ズボン着用も強制していたが、(理由は説明なし)
今にして思うと中学に進学すれば殆ど半ズボンを穿かなくなったので無駄な出費だった。
一つの仕事を何人かで手分けしてやって結果を書き込むとこは全員統一した表記にすると決めて始めたんだが一人だけそれでも我流の書き込みをする奴がいた
報告書としてみっともないからまとめる人があとで直さなきゃならんが気にしない。
言われたことを言われた通りに出来るようにすることも教育
教員というヒエラルキーの維持の為に、
児童が消費されているというのが今の日本の教育の現状だな。
福岡の教師どもは文科省からの管理を嫌うくせに
子供はガチガチに管理したがるダブルスタンダード
もともと計算が出来る人にこれ強制させるとかあり得ん
出来ない奴にだけ強制して
>>35 >>739 なんでもゆとり教育のせいにするのって脳障害なんだってね
勉強してみ
すんげー楽しいから
ノートもペンも要らない
参考書買ってきて寝る前にベッドの上で寝転びながら
一日10ページ読むだけで覚えられるよ
もし自分の子供がこれ言われたらお前らやらせるか?
おれなら絶対にやらなくていいって言うわ。
時間の無駄以外のなにものでもない。
しこしこ横線引くだけの作業に全く意味なし。
この教師はドアホ。
自分の頭で考えることのできない、小学生以下の典型的な無能公務員。
教員免許取り上げろ。
参考書読む→問題解く→問題で間違えた所をまた読む→問題解く
参考書がもうノートになってるからノート要らない
教師絶対服従って教えこむことやからな
問題なんてどうでもいいのよ
言われたことをやれっとてこと、学力上げることではない
だめだこりゃ
というか再計算よりこの教師を精神病院に連れて行く方が先なんじゃないのか
>>800 やっぱ地域性か。うちの県ではこんな話、聞いたこともない。
>>797 つまり勝手に我流ルールで指導するアホ教師はまともな教育受けてないって事ですねw
>>797 正確に結果を導き出す→算数
見栄え良くする→図工
中学の数学のテスト問題で暗算で解いて答えたら答が合っても点数くれなかったな。
カンニングとかしてないのに。問題を読んでから逆算を多用していたから。
>>796 ショタだったんだな
毎日男児の太もも見ながらオナニーしてたんだろう
>>775 長さを測るのはものさし。
定規は直線や曲線を描画するための道具。
こういうニュースを知ると日本の学校に行かせたくない気持ちになる
>>810 従順な奴隷を、考える能力のないロボットを大量生産するのが日本の教育の使命になってるからな。。。
そりゃ国際競争に負けっぱなしなわけですわ
俺だったら10倍の1600個定規で引いて先生に忠誠を示す。
比較的どうでもいいことに全力注ぐ人間は多いが、こういう教育のせいなのか、それともそういう人間が多いからこういう教育になるのか
議論の余地はあるかな
会議や討論で的外れな質問をして時間を浪費する奴
論文の引用のスタイルでケチつける奴
コーディングのスペース数でケチつける奴
ハンコの押し方に文句言う奴
エクセルを方眼紙のように使うことを強いる奴
手書き履歴書にこだわる奴
既に証明されている定理を入試で使うことに対して「指導要領にないからー」「そういう定理使って片付けることではセンスがー」とかいう奴
ムダな図やデザインでかっこうつける奴
こういうのを量産するのは教育のせいなのか、それとも教育はそういうのが量産された結果なのか
いずれ定規を銃剣に持ち替えて意味を問うことなく
相手に向かって真っ直ぐに走って行く子が出来上がるのですね、楽しみです。
大多数の小中学校の教師は馬鹿しかいない
自分の教科以外は全然だめだし自分の教科だとしても難関校の入試問題になると対応できない
>>825 君は繰り返さないと
定規で真っ直ぐな線を引けないんだ
へーオモロ
>>828 なんか分かる
日本のガラパゴス化や残業の多さの原因だと思う
>>791 インド人を右に!
という誤植につながる
>>828 実際それはあると思う
「意味のないことに時間を使うな」という教育をしていれば
無駄な形式に拘ることに労力を注ぐことも減るだろう
>>835 朝の番組で
県の教育委員会に今回の件聞いたら
回答 市区町村の教育委員会に任せてある
だってさw
>>837 県立学校も県が決めた「〇〇スタンダード」に振り回されてるのにね。
この件では、大した労力でもない定規を使って線を引けという指示を守らなかったばかりに、大変な無駄な時間を使ってやり直しをさせられたわけだ
アホな教師の言うことなんて適当に流して従っとけばいいのに、なんで馬鹿でもできる簡単なことを横着してやらなかったんだろうな
教師って、学校を卒業して社会に出ずに学校に戻った、社会常識を知らない大人
今回の件で、教師について学んだと思えば良い
>>840 何かの章節で読んだなぁ
なんだっけなぁ
>>102 50年以上前からある古典的問題。
俺の見解は
教師が教えるときは上に統一
生徒の答案は○
小学校低学年なら、必ず単位を書かせる
>>841 俺も思い出せないから、頑張って思い出してくれw
先生のやろうとしていることを理解して
それに沿った解答をしてこそ、真のいい子
俺はワザと先生のやりたいことの真逆を行き
成績だけは優秀な、いちばん厄介な子だったから
通知表の数字はいいが、いかにダメな子か先生から長文で批判されてたな
>>102 算数を文系馬鹿が教えるとこうなる
やっぱ文系は馬鹿
>>845 そういう自分語りからも興味がなくなってきたら
本格的に深まったってことだな
定規引きを推奨してるにしても160問書き直しは狂気の沙汰
次から定規使ってねで良いじゃねえか
>>840 「筆算に定規使え」というのはマスコミも絶賛した百ます計算の陰山英男先生の教育方法。
陰山メソッド批判するなんて、現場の教員にはできないから、
本人に指導するのではなく保護者に連絡する辺りが姑息すぎて
>>851 馬鹿と会話するのって疲れるからしょうがない
会話で解決が可能な知能を持っていればこんな馬鹿な指導はしない
>>839 高校生になって大学受験になって
あの時あいつに逆らったのは正しかったと言えるような難関大に行けば問題ない
個人的に何が原因か考えたが
文字を縦横に並べて書くことができない池沼ガキが意外に多いのでは?
この教師が池沼ガキを指導するのに使ったのが定規
ただ正しく出来る子には非常に迷惑な話である
>>102 無理、計算できない
「同じように」 = 「同じ」では無い
日本語としてもおかしい
教師なんて就職ヒエラルキーの最底辺だからな
教員免許は履歴書の肥やしにするためについでに取るような代物
筆算くらいの線引きなら、定規を使わずとも良いと個人的には思う。
ただ、指導に対して従わないってのが問題なんだろうな。
良し悪しの弁別はさておき、しなさいって行ったことをしないってことは、すべきこともしなくなるからね。
>>840 こういうバカが時々いるけど、自分は社会の一体何を知ってるんだろうか。
教員に限らないだろう、そんなの。
それぞれ社会人は、自分の身近な社会しか知らないでしょ。
教員が社会を知らないんじゃなく、それぞれ自分に近しい社会しか知らないんだよ。
確かに教員は社会のことは全然知らない。
でもそれを批判する社会人も社会の極一部しか知らないんですよ。
こうやって天才を潰していくんだよな
線自体引く意味が無い無用の長物なのに
程よく崩壊していく過程を見る気分かな
世界に一つだけ〜♪だみ声
単位系がわからなくなるだよ
2m x 3mの花壇なんて
問題文ではよくでてくるけど定規ではかけないだや
ちなみに現職の小学校教員だが、今回の対応は一斉指導の上では定規を使って線を引くように指導をすべきである。
何故なら、低学力の子たちは計算をするときにマスに沿って数を書くことができず、位がぐちゃぐちゃになって書いてしまうから。それを防ぐためにも、キッチリと線を引くことを意識づけさせた方が、計算ミスが減る。
じゃあ、そんなことする気もない奴はどうするか。
見捨てるしかないよね。
定規使わなくても計算できることはできるもん。
でも発達に課題がある子は、それだと難しい場合がある。
じゃあ定規を使わせる子、使わせない子、どうやって線引きをする?無理だよそんなもん。45分で40人どうやって線引きするんだ。授業も進めながら。
そんな斜に構えた奴は見捨てるしかない。
教育学部出身の低知能低学力無思考無分別の狭量な小学校教諭如きが将来有為な子ども可能性を潰している。
>>866 見捨ててもらって構わないが、やり直しはさせないでくれw
>>866 見捨てるというか、遥か先を行ってるんだから邪魔しないでというのが本音だろう
>>868 うん、これでやり直しをさせる対応は無駄だと思う。
やる気のない奴に150問やり直しさせても、お互いにイライラして得はない。
ただ、なんで教師がそういう指導をせざるを得ないかは知っておいてほしい。
一斉指導をする以上、仕方のない部分もあるんだ。
一部の定規で線を引かない奴を黙認すれば、本当に定規で線を引くことが必要な子もしなくなるからね。あいつはしてないやんって。
本当に賢い子は、その辺も汲んでくれるんだけど、中途半端に賢い奴は、イキってやらないからさ。んで、本当のバカが真似してわからんくなっていくっていう。
書いてて悲しいわ。不甲斐なさに。
>>869 本当に遥か先に行ってる奴は、その辺で教師と揉める愚かさも知ってるから適当に合わせるよ。
バカみたいに「こんなん必要ないじゃん!」って言ってるのはせいぜいちょい先くらい。
指導する以上は、徹底しなきゃ漏れが出るんだよ。
30人を一斉に指導しようと思ったらそうせざるを得ない。
非効率だと思うなら、マンツーマンで指導に当たれる人員を用意するか、小学校のうちから能力別でクラスを分けるかしなきゃならん。
>>871 一斉指導の観点は理解する
まあ本件の筆算の線は定規で引くの必要性は理解できんが…
>>839 会社が自主退職に追い込む為に無意味な作業をさせたりするって聞いたことあるけど
もしかしたら、その時に精神崩壊せずに済むための訓練かもしれんね
定規をつかってよいなら、計算も使ってよくないか
筆算のできる計算器もありそう
>>874 理解頂いてありがたい。
個人的なことを言えば、自分が五年生を担任したときは筆算で定規を使うようには指導してないわ。どうせ計算苦手な子は定規使っても綺麗な直線は引けないし。
ただ指導してしまった以上は従わせないとあかん現実がある。
さらに言うなら、もっと指導すべきはおかしなルールの変え方だよ。
悪法もまた法なりは、ある意味現実でしょう。ただ、その法がおかしいからって無視をしていたら、刑罰を受けるのは誰か。
正しいのは、その悪法を変えるために働きかけることであって、悪法は無視してもよいと教えることではない。
ごめん
定規をつかってよいなら計算器をつかってもよくないか
道具なしで直線をひかないと筆算にならないのでは
もっと現実的な手法で教えればいいのに
洗濯機使うために洗濯板の使い方を覚えるバカはいない
>>879 その計算の程度によると思う。
個人的には、円周率3.14が絡むような計算は計算機使っていいと思う。
円周率の問題に必要なのは立式の仕方であって、複雑な計算ができることではないからね。
ただ、ある程度の桁数の計算の仕方も知っておくべきだとも思う。
その算数の学習で何を目的とするかじゃないかな。
これで電話してくる先生もアレよね
そんなにいけないことなんか
消防のころの女担任がそれに近かったわ
厨房になって、数学の先生に「なんでいちいち定規使うんだ?」と言われて、
定規使わなくても怒られないと思った
筆算のとき定規をつかったら失格じゃないかな
厳密にとらえると、
補助具はどこまでゆるされるのかだな
うちの姪っ子も宿題の筆算でいちいち定規で線引いててビックリしたわ
>>871 じゃぁちゃんと必要性を伝えて直で指導しろよ
保護者にやらせといてくださいねと電話しないで
>>887 それはその通りだと思うわ。わざわざ電話する案件かな?って思う。
ただこの情報だけだと、教師がやりすぎなのか、児童が日頃から連絡されるような行動を取っていたのかはわからん。
まあでも、わざわざ保護者に連絡するような教師はそれなりに熱心だとも思う。
>>888 当たり前じゃん。
45分で35人指導するのに、個別に丁寧な指導ってどうやると思うの?
画一化できる点は画一化して、個別に指導すべき点に時間を割くに決まってんじゃん。
まあそれが筆算のときに定規を使いなさいってのは議論の余地があるが・・・。
いままさにウチの子が定規で筆算やってる
聞いたら「なんで定規でせなアカンねん納得できんわー」て言ってる
教師の都合
落ちこぼれを出さない教育であって、できる子を伸ばす教育じゃない。
正直いうと、できない子は伸びる余地を感じない。大人なってもDQNはDQNだろ。
>>892 理不尽を受け入れる教育や訓練が大事なのは賛成だが、定規での筆算は効果性が薄いかと
あと実施側がそれを意識し意図して行っていないであろうことが問題
くだらんことにこだわってるんだなあ。
定規を使うことを勧めてもいいと思うが、やり直しをさせる意味はゼロだろうね。
宿題を何度もやり直させて生徒を死に追いやったクズ教師は今どうしているかな?
>>889 そもそも定規使うというルールがなければ定規使えと指導する必要もなくなるんだわ
定規使えと指導する時間使って他のこと指導した方がええで
>>871 必要な指導は「定規使え」じゃなくて「まっすぐな線引け」なんだわ
その上で、あまりにもぐにゃぐにゃな線引く生徒は再提出させてもええと思うわ
>>891 世の中には頭のおかしい人がいるから
時にはとりあえず従ったふりしとこって教えればいいよ
>>900 陰山英男を持て囃しした奴らは今の状況をどう思ってるのだろうか。
補助具の使用は禁止だろ
ボーリングやゴルフ場では定規をつかわないだろ
線もひけない生徒なら、
まずは線を引く練習をさせるべき
これがフェイクニュースですw
160回書き直しなんてありませんw
×面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる
○面倒くさがらずにやる子だから学力が伸びる
>> 685
数学を勉強しているができないやつの特徴 ノートがきれい
目的を見失っている
>>775 長さを図る道具は物差し
定規は線を引く道具であって長さを測る道具ではない
幾何学で定規とコンパスを使えというとき目盛りをつかってはならない
定規に目盛りがついているのは邪道
生産性が下がる日本の象徴的事案
社会の歯車は造れるがリーダーは育たない
>>909 最初からリーダーは不要
優秀なソルジャーのみ必要
>>908 1mのながさをはかる物指しがないのは、
教育として不安にかんじる。
理系の基本じゃないかな
形式ってのは一般的に管理や支配する側が
やりやすいから作ってるに過ぎない
マニュアルみたいなもの
算数といえど数学は論理的であるべき
ついでに定規の使い方覚えさせるとかフワッとした教育は国語とか生活とかのフワッとした教科でやってくれ
これだから文系教師はクソなんだ
日本の学校自体が異常だからな
学校にはまれない子はグローバル目線で見たらまともな子だと教育学の教授に言われた
暗算で解いたらダメだと言い、定規使わないとダメだと言う教育ってアホだと思う
そもそも計算することが目的なのにね
>>901 その人の事知らないけど
擁護するとしたら空間把握が下手とか線を引く時手がぶれちゃう子に使わせるっていうのは効果が無いわけじゃないと思う
ただ、1ヶ月かそこらでいいよ
こういう授業の産物なんだろうけど、超キレイなノート取ってて、先生の言うことを
しっかり聞いてるはずなのに、模試になると壊滅してるパターンもよく見る。
(特に田舎のそこそこ進学校の女子に多い印象)
結局表面的な事を真似るのが、算数数学だと刷り込まれてるから、
定義定理を組み合わせて初見の問題を解かないといけない、高校のある程度以上
のレベルの問題だと、何もできなくなる。
何かしら根拠はあったんだろうが、それを教師が知らなかったということか。
定規使う事が計算の本質ではないし、意味ないし。子供の時の下らない体験が、嫌いな科目つくったりするし。教師を指導しろ。
なんにしろ定規を使い慣れるのは良いことだよ
小学生のうちは何でも強制的にしないと身につかないし
>>1 >>2 >>100 パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。
在日朝鮮人 はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm .
>>1 頭悪い教師連中がどうでもいいことを強要することで
自分達の立場が上だとマウントしたがっているようにしか見えん
「どでもいいことを相手に強要して示威行為」ってのは馬鹿で屑な小物の習性だしな
先生ってのは自分のこうあるべきって姿を押しつけるのが多い。この歳になって思うが、これは職業関係なくおばさんはみんな同じなのな。先生は性別問わず変なの多かったけど女先生のイカれっぷりは突出してた。
>>61 10桁あんならさすがに筆算使わせたれよ…
親が他人に聞く前に考えようとしないから言われたこともできない子供が育つんだよな
新聞記事になってるなら当然この担任教師も指導が問題視されてることしってるよね
なんかアスペルガーぽいし、自分が間違ってるとか考えそうもないから
罫線手書きした生徒に説教しそう
定規がないので計算できませーん
とかいう馬鹿を量産するわけかw
TPPはアメリカの仕掛けた罠。日本をアメリカに売った小泉・竹中・安倍・マスコミ。
TPPはその第二弾総仕上げ。郵貯・簡保・共済の国民資産収奪に手ぐすね引くアメリカ。
知らぬは国民ばかり・・・
小泉・竹中・安倍がその存在を国民にはひた隠しにしていた「対日年次改革要望書」
や直接の綿密な打ち合わせ等によりアメリカからの要請に沿う形で進めた金融経
済政策は、要約すると、
@日本は緊縮財政をおこない、米国債投資を増やすこと。
デフレは継続すること(日本の預貯金を日本で使わせないで米国債へ投資させる為)
A合わせて外資による日本企業の買収を促進させる環境を整えること。
商法改正し、国境を越えた企業買収における三角合併の認可、銀行を弱体化させ、
株価暴落への市場誘導をおこなう
B世界でも有数の資金量を誇る郵政公社を民営化して、それをアメリカ資本に買収させる
C新自由主義・市場原理主義にしたがって日本の経済社会体制や労働環境
(非正規雇用の促進等)、日本人の思考様式までありとあらゆる領域を総合的に
改造し、日本本来の経済力をその底で支えている社会生活基盤を疲弊させて、
アメリカ資本の収奪しやすい環境を整えること
などとなるだろう。Cの「ありとあらゆる領域」というのがミソだ。
部分的にではあるが達成され、特に@とAとBに関しては十二分に完遂されたと言って良いだろう。
そこには巨額のインサイダー取引の疑いまで絡む。
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?
これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!
調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!
https://kabukachan.exblog.jp/22232976/ we60
線に曲がりがないと、採点のしやすさが段違いなのだろう。
まあ教師の都合だ。
>>921 世界の平均学力は、小学 3年生だから
そんなもんだよ
母親に学歴はいらない
教師が好きにルールを決定して良いなら変な教育を受けた子供が大量生産される恐れがあるから教育の基準は必要だろう。
今回の件は算数の本質からズレているから批難されるだろうが、教師として教育の基準をどこまで遵守すべきかという点については議論の余地があるね
>>923 百ます計算の陰山英男がウェブで理由を公開してるから調べればいい。
本人は定規を使わないとのこと。
教師なんて就職ヒエラルキーの底辺だから考える能力がないのは仕方ないね
マウントゴリラ教師は、こんなんばっかだよな
変な校則なんかも自分らが面倒なだけやろ?と思ったりするが
あれはマウントを取るために進んでやってるので実際は面倒とか思ってなさそう
なので、こうすれば教師も楽になるのでは?みたいな生徒側が提案した件もあったが余計なお世話w
それは教師にとってウィンウィンなんかじゃないんだわな
理不尽に耐える力なんてつかねーよ
理不尽への感覚を鈍らせて無能な人間ができるだけだろ
先に横一直線に定規で線引いて計算したあと計算部分以外の線を消しゴムで消してたわ
>>946 教師が決めたのではなくて、教委な。
あと、陰山英男先生が言うことに現場の教員は逆らえない
>>838 単なる責任回避のフレーズだよね
みえみえだから呆れてしまう
ほんとGTOに出てくるクズ教師のリアル版の集団なんだろうなぁと思う
やり直しさせる必要なんかない
なんで定規使うのかを説明して次から気をつけるよう注意すれば良かった
納得させることを言えないからやり直しさせるという愚行になる
そもそも筆算の定規は面積求める学習要項で図形を描くようになるから、その事前演習で定規に慣れる目的を兼ねてるのであって、
この教師がいう計算のリズムやらノートの取り方やらじゃない
>>888 じゃあ教師は
定規で引いた線 と
下敷きを定規代わりにして引いた線
との区別はつくのかね?
みんながやってるからw
30歳ぐらいのやつでもこんな考え方なんだな
怖いわ
>>844 佐藤大輔の「地球連邦の興亡」ににた台詞が有ったと思うが手元に無いから調べ切れん
ソ連風の植民惑星反乱軍のトップが教師出身でその一派がほとんど教師で話が通じないという
そうやって育てた子供の未来があの成人式であり
修羅の国か
>>860 みんな己れの領分意外は詳しくないのはアタリマエだけど
問題は子供に教育する立場の人でもそれで良いのかって事
教師は基本キチガイ何事もなければOKだからたまに子供が死ぬ
世の中の理不尽さを教えるならメタルマックスで
ドラム缶押しでもやらせた方がいいw
教育でこんなのは不毛すぎて屁もでんわ。
宿題は百害あって一理なしとメンタリストdaigoさんが解説してた
>>953 図形を書かせる訓練したらいいだけだな
目的のわからん作業を延々やらせるのは作業効率が悪すぎる
目の前の目標をちまちまクリアさせて褒美を与える(マルをつける)のが
やる気を引き出して精神上も効率上もい
ゲームやってるような状態が一番集中するというアレ
理不尽に耐える訓練させてたらやる気ゼロにしかならんわ
>>952 学力状況調査対等でスタンダードが横行した。
そもそもは議会対策。
「〇〇スタンダードを行ってます」と答えると議会で審議が通りやすくなった。
現場教員の判断でー、は議会で審議とおらない。
>>958 みんなが持て囃した教育界の第一人者「陰山英男先生」が「筆算では定規を必ず使わせない」と言ったから。
これが全て。
使えと言われて使わなかったのだから書き直しも仕方ない
書き直ししたくないなら使えばいいだけ
大人のほうがもっとわけのわからないことで理不尽な目にあうだろ
それくらいのことでグズグズ言うとか、ゆとりの中のゆとり、キングオブゆとり
できればいい、それは正しい
正しいだけが教育ではない
理不尽に慣れるのも教育だし、クラスにいる変なやつと無理にでも話をして付き合うのも教育。
>>964 昔読んだ別の小説でも教師が独裁者になる奴が有ってそのなかに先生を称える歌が出てきた
「国を作った山多田先生神様よりも偉いんだ」という歌w
仮想戦記全盛のころは変なのも一杯有って楽しかった
現状の教育は、できる生徒にとっては、無益どころか有害だからね。
できる生徒は公立を避けるようになるよ。
その結果公立だと大学に入れないから、AO入試を持て囃すことで
大学生の学力低下にもつながり、日本の国際的地位も大幅に低下。
>>964 「必ず使わせる」の間違いだった。
>>966 陰山氏は実績あげてるから逆らえない。
ただ、中高の数学教師から「9年間かけての初等算数・数学教育の視点がない」という批判がある。
しかし、彼は取り合わない。
>>967 AO入試は大学受験までにいくついろんなことを経験したかにかかってくるんで、
金持ち有利。
じょうぎが無くてもきれいに線を引く
いいこころがけしゃん
>>965 テスト用紙に定規使えと書いてないのだから、単なる教師側の怠慢
大人の方が子供の頃より理不尽少ないけどね、自分の場合
>>860 そんな話は誰もしていない
学校という特殊な環境から一般社会に出て行くとうプロセスを踏んでいないと言う話
特殊な環境しか経験していない人間は、その範囲内での判断しか出来ない
>>978 その一般社会とやらも、その業界特殊な世界だっての。
一般社会のどこを探しても「一般社会」なんてねーよ
何回も転職すればある程度の視野は身につくかもね程度
そもそも教師の経験に頼ってる時点でシステムがゴミ
「教師自身が考えなくなっている」とかさも昔は考えてました感出してるけど
今も昔もゴミの伝統守ってるだけだろ
学校教育は理想の国民を作る為のシステム少なくとも世界を改革して理想の世界を作る人材や政権批判を繰り返す人材など作ろうとはしていない
それを政権批判を繰り返す左翼教師が教鞭を取るから歪みが生じるた
俺らの時代は定規つかえなんて一度も言われたことないわw
先生「文字も定規を使って書くんだぞ。先生の若いころはなぁ」
これは発達VS発達の戦いだな
「線は絶対に定規で引きなさい!」という異常なこだわりを持つアスペの女教師と
「こういう風に指示されたけど別に守らなくてもいいだろ、自分のやり方でやろう」というアスペ男児
発達はこれだから
>>246 教える側がそれとか怖すぎだろw
しかし確実にいるだろうねえ
そういや甥っ子が宿題やるとき定規使ってたわ
几帳面な子だなと思ったけど指導だったのか
>>866 > 位がぐちゃぐちゃになって書いてしまうから。それを防ぐために
なら、縦に線を引いたほうが効果的じゃね?
どうせパチンコで負けたとかでイライラしてて生徒に八つ当たりしただけ
そんなに桁ずれがいやなら方眼紙でやらせろや。
線引きなんていらねーぞw
定規でできる程度のこと、横にラインの入ったノート使えばフリーハンドで十分だろ。
何が匿名取材班だ
昼飯で入ったレストランの隣のテーブルでオバさんが大声で喋ってたとかだろ
-curl
lud20241209065631caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569384239/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★6 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★3
・【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★4
・【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★2
・【算数指導の“謎ルール”】筆算の線、定規で引かないとダメ? 「広めたのは私かも…」教育者に聞く
・【サッカー】セネガル番記者はハリル解任に驚き。「負ければ会長の責任問題では」
・【社会】不祥事の背景「日本が誇ってきた終身雇用制度が、自浄作用が機能しにくい状況」
・嫡出推定規定見直しの答申について
・“陰の総理“今井秘書官の親書書き換えに谷内NSC局長激怒 対立の背景にAIIB参加を巡る攻防 [無断転載禁止]
・小池知事の「妹分」後任に森村隆行都議 都民ファーストの会代表 無投票の背景は [蚤の市★]
・【福井中2自殺】「傷つきやすい子だから気をつけて。自殺にはならないようにして欲しい」家庭訪問で祖母が担任に話していた★3
・【政治】徴用工問題で日本共産党が韓国に寄り添う背景「未払い賃金はしっかり朝鮮人が回収し朝連と共産党でガメていたから」[11/16] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【財務省】「森友」 自殺した職員が残したメモの内容 「上の指示で書き直させられた」「このままでは自分1人の責任にされてしまう」
・【セクハラの線引き】ヒロミ「ある程度のラインを全体で引くべき」 坂上忍「政治の世界と芸能界は違う!」「一緒にしたらヤバイよ俺ら」
・エピック「PS5のSSD速すぎてPS5を念頭にUE5のコアI/Oサブシステムを書き直した」
・【NMB48】「バラエティ番組で引っ張りだこ」渋谷凪咲(24)、先月の給料は「???万円」 指原、坂上忍ビックリ仰天「え〜っ!!」 [ジョーカーマン★]
・相撲協会の「外国人親方はダメ」ルール誕生の背景が、ヘイトスピーチすぎて愕然 [首都圏の虎★]
・山上徹也容疑者「何故かこの社会は最も愛される必要のある脱落者は最も愛されないようにできている」背景に“自己責任主義”社会か [Stargazer★]
・【日米】日本車“関税上乗せ”回避へ 背景は・・・トランプ大統領「シンゾーは信頼できるからやらない。他の国だったらやるけど」 ★3
・【大相撲】<日馬富士>「暴行事件」の背景に「モンゴル互助会」
・【芸能】錦戸亮脱退の関ジャニ、大倉忠義「残留の背景」と2年前の「トラウマ」
・【大相撲】<貴乃花親方>計算違いだった理事落選の背景 8年前の初当選時には吹いた「風」
・【新国立競技場】膨れあがった工費、背景に「無責任の連鎖」
・韓国の鉄道公団が、「光復節77周年特集」に富士山を背景にした日本の新幹線の写真を使用「弁解の余地ない」 [8/16] [昆虫図鑑★]
・【調査】大人の発達障害、4割超「うつ病」発症 「うつや統合失調症などの治療を続けても改善しない人の背景に発達障害がある」
・大阪市、コロナ患者に「カップ麺」を配食 注意書き「配食をSNSに公開しないように」 (国が1日4500円上限補助) ★3 [雷★]
・大阪市、コロナ患者に配食 注意書き「配食をSNSに公開しないように」 (国が最大31500円/週を補助→11000円の配食) ★4 [雷★]
・【教育】給食費の銀行引き落としはダメ、連絡帳は手渡しで…アナログ過ぎる幼稚園や学校に保護者から悲鳴★3
・ピンクレ二瓶有加、女子トイレでウンコするときの現象に言及「野生ライオンが口で引き千切ったようにしか見えない」
・玉川徹氏、菅首相のGoTo見直しに「PCR検査をただでできるようになれば、GoToなんていらない」 [きつねうどん★]
・文大統領の演説に、自民党・松川るい「(韓国は)願望を基準に過去を書き換える」 ネット「同意」「あいつらには人として関わってはダメ」
・【経団連】会長「オミクロン株が大勢を占めるようになってきた。日本の鎖国状態を続ける意味は無い。見直しを早くやってほしい」 [スペル魔★]
・河野太郎氏「厚労省のデータを直してもワクチンの有効性が極めて高いことには変わりない。反ワクチンのデマに惑わされないように。」 ★3 [ボラえもん★]
・日本企業「履歴書は手書き!ファックス後に電話!ハンコは傾けて押す!」 いい加減やめようよ、ねえ、途上国じゃないんだからさあ! [無断転載禁止]
・履歴書は手書き or パソコン作成?
・宇部は手書きで文字で字が汚すぎる暇な悪臭無職のオッサンだとキチガイ丸出しの自己アピールして喜ぶ知的障害者10
・【画伯だよ全員集合】手書きの線画をリアルなイラストに変換してくれてしまうwebサイトがあるんだが
・【小説/漫画】 『回復術士のやり直し』が禁断のTVアニメ化決定 アニメーション制作はティー・エヌ・ケーが担当
・【憲法9条】自衛官の安保法違憲訴訟 東京高裁が審理やり直し命じる
・【8050問題】「ひきこもり中年、60万人超」の衝撃。やり直しのきかない社会に★4 [puriketu★]
・【8050問題】「ひきこもり中年、60万人超」の衝撃。やり直しのきかない社会に★3 [puriketu★]
・古市憲寿、DaiGo差別発言に「批判してる人は死刑制度と他の人権の線引きをどこで引くかを考えて」「彼はメンタル弱い。落ち込んでる」★3 [Anonymous★]
・アジア人、リフォームで落書きを消したところ伝説的グラフィティアーティストの作品だったと判明し大後悔「描き直しに来て」と呼びかけ
・【社会】生活保護の住宅扶助見直し、全体で引き下げ東京単身世帯一部地域は53700円から45000円に ★2
・【トップ女優】<竹内結子さん>亡くなる直前ベランダへ…気丈さの裏に隠された?衝動的素顔?急死の背景はいまだ見えぬまま..★3 [Egg★]
・【芸能】<白石麻衣>社会学者が読み解く!「写真集」2月の発売以来重版を繰り返し、累計発行部数21万部...異例ヒットの背景
・【野球】<MLBの観客動員>約300万人減少.....スター放出で再建のマーリンズがほぼ半減! 観客動員減の背景には、ファンの高齢化 ★2
・【名古屋市】<河村たかし市長>突如「標準語」の背景に代理疑惑と盛りすぎ#癆サ!エビフライをエビフリャー.. . [Egg★]
・【上級国民暴走事件】飯塚幸三の知人「飯塚さんはいい人。あんな事故を起こして心身にダメージ、杖もつくように…可哀想」
・北原里英「村雲颯香はメンバーの“しっかりしていない所”が目に付くようになって、いろいろと思うことがあったみたい」
・まんさん「妻が小児科医に息子のちんちんを剥くように言われました」
・【コロナ経済対策】#二階俊博 「商品券だよ。使わせるようにしなきゃ」「ことあるごとに現金給付しなきゃいけないではダメ」 ★2
・【コロナ経済対策】#二階俊博 「商品券だよ。使わせるようにしなきゃ」「ことあるごとに現金給付しなきゃいけないではダメ」 ★6
・「日本の技術は世界一」 いつからこの言葉に疑問を抱くようになった? [無断転載禁止]
・山本創生相「獣医師会の思い込み」 小西ひろゆき「安倍内閣は息を吐くように嘘をつく」
・橋本「℃-uteを続けたいならアップフロントから出て行くように」 [無断転載禁止]
・【韓国】ベトナム人妻暴行被害、現地メディアも大々的に報道 ベトナム人妻「韓国人の夫はサンドバッグをたたくように私を殴った」
・マルちゃんラーメン「本格的な生麺を家で味わった瞬間、少女漫画にときめくように“なまめんのときめき”を感じてもらいたい」
・山木梨沙、自らの骨の脆さに危機感「骨ランクが異常に低いの!日焼け止め無しで外を歩くようにしてます!」
・【勅命】池田大作先生「公明党がおかしくなって、権力の側になびくようになって、国民をいじめるようになったら潰しなさい」
・■■月野定規を語る夕べ 第19夜■■ [無断転載禁止]©bbspink.com
・定規・ルーラー
・【社会】日本で「中年童貞」が増加 その背景は★9 [無断転載禁止]
・【セクシー無罪】小泉環境相の「育休取得」発表、なぜ日本で議論に? その背景は BBC
・【社会】日本で「中年童貞」が増加 その背景は★3
・【のりもの】「車輪の戦車」なぜ世界のトレンドに。陸自16式機動戦闘車に見るその背景★2
・【保育園落ちた日本死ね】保育園「落選狙い」の申請相次ぐ その背景は…
21:56:05 up 22 days, 8:20, 0 users, load average: 8.79, 9.64, 10.80
in 0.15798807144165 sec
@0.15798807144165@0b7 on 010311
|