◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★5 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569355142/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1チンしたモヤシ ★2019/09/25(水) 04:59:02.02ID:loa/1STf9
「なぜ筆算の横線を、全て定規で引く必要があるのでしょう」。福岡県内の小学校に通う小学5年男児の親族の女性(34)から、特命取材班に相談が寄せられた。夏休みの宿題を提出したところ、横線が手書きだったとして、担任に「書き直し」を命じられたという。指導の背景を探った。

【写真】担任に「書き直し」を命じられたノート
【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★5 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

女性によると、担任は日ごろから定規を使うように指導。男児は疑問を抱きつつも注意されるのが嫌で基本的に従ってきた。今回、筆算の一部は「別にいいだろう」と自分で判断し、手書きで線を引いたという。

すると、担任から保護者に書き直しを求める電話があった。対象は160問分。理由を尋ねると「計算ミスが減るし、みんなにやらせている」。女性は「計算のリズムが崩れるし、自分なりのノートの取り方を見つけるのも勉強ではないか」と不思議がる。
.
■いつ、どう広がったのかは不明

同様の指導を行っている県内のベテラン教諭に理由を聞いた。定規で線を引く動作は意外と難しく、「小学2年の習い始めは2割しかできない」という。筆算の線引きはこの練習になるというわけだ。高学年では「手書きより見直しやすいし、面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる」と説明する。

このような理由を、男児の担任は保護者に説明していない。県内の別の学校では小学6年も定規の使用を指導しているが、疑問を抱いた父親(39)が理由を問うと、「学年で決めています」との返事だったいう。

いつ、どう広がったのかは不明だが、「30年前にはそう指導していた」という小学校教諭の声もあった。
.
「教師自身が考えなくなっている」専門家は警鐘

「教師自身が考えなくなっている」。定規の利用など、教員が十分に理由を説明できないルールが数多くある実態について、東京大大学院の村上祐介准教授(教育行政学)は警鐘を鳴らす。

村上氏は2015年度、自治体ごとに授業の受け方や生活態度を定めた「スタンダード」と呼ばれるルールの有無を全国調査した。回答を得た445自治体の約2割が導入していた。

スタンダードの内容は自治体ごとに異なるが、「足の裏を床につけて座る」「手を真っすぐ挙げる」などの規律や、「子どもが自分で課題を解決する時間を確保」といった授業の手法が記されている。

■「守ることが目的化してしまう危険も」

こうした画一的なルールの広がりについて、村上氏は若手教師の授業の質を一定水準に保つ役割はあるとしつつも、「守ることが目的化してしまう危険がある。教師自ら判断することを望んでいない傾向があるのではないか」と懸念する。

教師の間にも異論はある。勤務先の小学校で18年度にスタンダードが導入されたという福岡県の男性教師(60代)は「学校にとって理想の子ども像が書かれている」と話す。

机上に置くノートや筆箱の位置、発表や話を聞く態度、あいさつの仕方、廊下の歩き方に加え、靴や傘、トイレのスリッパの置き方、休み時間の遊び方の注意点まで書かれている。「子どもには、ルールを作っていく力こそが必要なのに…。スタンダードが浸透するほど枠組みになじめない子が排除される心配もある」。ベテラン教師のそんな疑問は、スタンダードを推し進める校長の前でかき消されがちだという。 (四宮淳平)

9/24(火) 14:38
西日本新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00010000-nishinp-soci&;p=1

★1が立った時間 2019/09/24(火) 16:41:57.17
前スレ 前スレ立てた人 ばーど
http://2chb.net/r/newsplus/1569332112/

2名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:01:24.38ID:z88nfNrl0
孫やイチロークラスの天才はともかく決められたルールの中で生きられないと将来ヒキウヨになるよ

3名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:02:24.07ID:UlM2kqB60
反戦と世界平和を説きつつも
生徒には軍服に坊主頭で軍事教練を強要する
日教組教師

頭おかしいんちゃうか?

4名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:07:47.07ID:GNrwZahe0
先生も疲れてるんだろ、心療内科を紹介してやれ。

5名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:08:47.66ID:C6isPLFo0
>>2
たしかに「世間では理不尽なことは山ほどある」けど、なにもそれを小学生のうちに学ぶ必要はない

6名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:08:57.36ID:NtZsTxL80
自閉症スペクトラム障害の教師が担任とか生徒がかわいそうだな

こういう教師が

あの岩手の石巻市立大川小学校の生徒たち児童23人津波被害者を出すきっかけを作ったと見て間違いないわ

7名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:09:34.40ID:NMygjB8B0
確かに大人の方が病気

8名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:09:46.43ID:14KF6Bj00
又日狂組か

9名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:10:29.09ID:/YCrFTw30
>>5
学んだっていいけど、小学校に限らず教師が理不尽を押し付ける断じてない

10名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:10:51.19ID:14KF6Bj00
狂師

11名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:11:19.29ID:/YCrFTw30
>>9
「押し付ける」の後に「必要は」か抜けた

12名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:11:39.74ID:NqH1Ja/Z0
読みやすい字を書くとか、そっちの方を指導した方がいいと思うよ

13名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:14:34.61ID:6cCOkwxB0
うちの子の担任も、このタイプ。
筆算に定規はもちろん、名前が汚かったら0点、数字が汚くてもバツ。
発達障害の子に「普通」を押し付ける、最悪な教師。

14sage2019/09/25(水) 05:19:00.53ID:odAx0B1A0
狂淫

15名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:20:22.82ID:C6isPLFo0
>>13
息子の担任もテストの記名の綺麗さに一文字ずつマルバツをつける教師だわ

クラスが騒がしい?のを理由に憤慨して授業ボイコットして職員室に引きこもったり。

ちょっと50代既婚子持ち男性とは思えない挙動にたびたび親がびっくりさせられる

16名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:20:28.56ID:R8P5C/qh0
>>5
学んでおいた方が耐性はつく

が、理不尽は「教える」ものではないよね

17名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:20:30.99ID:Ze3S6d6U0
この先生は定規のない環境ではどのように計算するんだろう

18名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:20:32.57ID:ufyAfYzA0
インド人に笑われるわ

19名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:22:28.75ID:XJ6Q3YbU0
公立行ってると困った先生ダメな先生にはどうしても遭遇してしまうからな
小学校ならまだ被害は軽微だからラッキーだろ

20名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:22:28.78ID:R8P5C/qh0
>>15
互いの権利を尊重し合うとそうなるんだろう
権利過大の昨今だとしょうがない

21名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:22:32.47ID:JDIVgIfD0
定規がないので筆算ができません

22名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:23:08.75ID:jFRtn0gy0
担任の手書き物が全て定規を使っているか捜査しとけ

23名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:23:32.22ID:3l2UjFef0
俺は小学校低学年の時に机の上が片付けられなくて
片付けられるまで廊下に出てろ!
って机ごと廊下に出されてたよ
授業中

24名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:23:58.26ID:tRY3DjCq0
>>2
ヒッキーになるような体質の奴は
学校では従順だったと思うよ。

25名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:23:59.61ID:SUz6hsPa0
漫然とルールだからで定着して考えれない奴多いからな

説明責任を果たすのも仕事のうちやで

26名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:24:28.82ID:R8P5C/qh0
>>21
小学生は定規は必携です
「小学生は」。大人は知りません

定規で線を引くのも勉強のうちです、小学生なら。

27名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:25:30.91ID:R8P5C/qh0
>>22
小学生のうちは定規で線を引くのも勉強です

何故それが理解できない?

28名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:25:31.11ID:z9aoETEl0
実験のグラフじゃないんだからさぁ

29名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:25:32.70ID:NAOdhl1g0
>>6
石巻は宮城県です・・・

30名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:26:23.03ID:nrmZWcwO0
>>1
右に倣えの刷り込みなんじゃね
みんながするから何も考えずにやる
あ、お前らもじゃね?w

31名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:26:26.19ID:ZukRMMJH0
定規を使うよう指導しているのにそれすらできないガキなんだから罰を与えるぐらいしかできないだろ
見捨てないだけマシ

32名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:27:54.35ID:/YCrFTw30
教師がやらせてたわけじゃないが、
俺が小学校の頃は定規あてて字を書くのが流行ってて辟易したわ
まっすぐ書けるのかも知れないけど定規あてて書いた字は字体が歪むからキモかった

33名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:28:37.48ID:tRY3DjCq0
定規で線引くのが勉強?
どんだけ日本人はバカになったんだよ。

34名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:28:37.70ID:Hq3Kx+8d0
>>27
他の勉強時間をわざわざ割いてそれにあてる理由にはなってないな

35名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:29:41.44ID:CjDiQl3F0
そういう先生が居るって話なら分かるけど
個々の先生がコントロールできることでは無くなっているんだな
先生も均質化が求められるんだろ。大変だあ

36名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:30:19.66ID:maHZtWkd0
>>1
お前ら冷静になれよw
社会経験ゼロのただの地方公務員に何期待してんだ?

37名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:30:42.69ID:tRY3DjCq0
無能教師「筆算は定規つかえ!漢字は何度も書いて覚えろ!」
有能教師「筆算より暗算しろ!漢字は1回だけ書いて覚えろ!」

38名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:31:26.50ID:JTyM6Dq00
>>1
アベのせいニダ!

39名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:31:45.42ID:2jlU9IPn0
ある程度綺麗に書かないと途中で間違える原因にはなるけど
定規までは…

40名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:35:16.69ID:TOlvCWp40
小学生の時はこれで良いという考え方もあるかもしれんが、
中学はともかく高校生になったら、
こんなことやってられないから、
無駄なことだと思う。
大学入試の数学や、化学でも計算量が多い場合は、
チンタラ計算していたら時間切れアウト。
それを考えたら小学生で変なクセを付けないほうがいいな。

41名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:36:45.19ID:3l2UjFef0
>>40
ねーよばか

42名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:36:55.95ID:TjAGseNv0
こういう時こそモンスターペアレントの出番だろ
何やってんだよ

43名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:39:21.80ID:Y0zbzalt0
>>42
修羅の国のモンペってガチでヤバそうだな

44名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:39:56.93ID:PDxDIHXm0
>定規で線を引く動作は意外と難しく

要するにアホなんじゃね?

45名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:40:18.73ID:vb5X9ZCo0
答えを出すのに計算方法や定規で線引けとか、意味不明。

46名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:41:33.04ID:58nAbihB0
学校の教員なんて、学校以外の社会を全く知らないんだぞ?
特に公立は、そもそも、そうでないと就けない仕事だからな。
そんなものに依存するとかねーよ。特に高校の進路指導とか、おっかなくて任せられんわ。

47名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:41:59.92ID:sLtHlm4k0
そもそも定規いらなくね?
手書きで製図なんてやらなくなったし

48名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:43:49.67ID:C6isPLFo0
>>33
昔に比べて授業時間が減ったのに指導要領の量そのものはほとんど変わらない上、英語やら総合的な学習の時間やらに更に時間をとられて、作図したり、主要教科以外の時間(図工とか)ががっつり削られて定規を使う時間とかが確かに減ってはいるんだ
その状態で、三角形、円やおうぎ形といった図形を書かせても指示通りに書けない児童がかなりたくさんいる
角度も長さもバラバラみたいな。
だからなんとか定規に慣れる時間を作りたい…そうだ!筆算で使わせればいいんじゃない!?みたいな理由もあるとは思う

49名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:45:01.30ID:1EJg8Tkp0
>>17
スマホで線を引く

50名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:45:21.80ID:/YCrFTw30
>>47
メモ用紙作る時にペーパーナイフがわりに使ってたのが覚えてる限り最後の用途だったけど、
もはや紙にメモ書かなくなったからな…

51名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:47:04.90ID:LDbzx4yA0
正論同士じゃねーか
型にはまって伸びる人もいりゃ型にはまらず天才肌もいる
この子がただのバカならめんどくさいだけだろうから前者の道しかない

52名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:48:00.45ID:PDxDIHXm0
折れ線グラフぐらい小学校でやるだろ?
筆算で定規の練習とか意味不明

53名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:48:20.55ID:9gyIn8ir0
昔から教師って勉強嫌いにさせる事しかしてないよね

54名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:48:31.57ID:6+6N3JNF0
定規で線引くより、手で真っ直ぐな横線引ける方がメリットデカいと思う
家の子もわざわざ定規で横線引くのが面倒で筆算が嫌いになりそうだった
見かねて、手で真っ直ぐ横線引く練習させて家ではフリーハンドでやらせた

55名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:49:17.91ID:G23xDtiw0
発達障害の酷い大人って結構いるよ

56名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:49:25.13ID:C6isPLFo0
>>47
昔は家庭科で型紙作りからやったけど、いまはもう教材用布に直接ラインが書かれていたりしてたりするんだよ
ただ、そういう人が手作り小物みたいなのを作ろうとしたらすごく大変だとは思う

57名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:50:23.84ID:/YCrFTw30
>>52
大人になってから折れ線グラフを手で描く人間なんていないので、
それもそれで意味のない学習

58名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:52:32.47ID:sLtHlm4k0
>>56
罫書き線ね
確かに罫書きは実用面でも未来永劫なくならないかもしれない

59名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:53:11.71ID:PDxDIHXm0
楽するための道具が定規なんだよ
それが意外に難しいと言って練習必要だなんて言うほうがおかしい

設計図描くわけじゃあるまいし

60名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:53:43.70ID:P1Wwenxm0
割り算の筆算には雲形定規使うんですね!わかります。

61名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:55:14.18ID:8VUTIP100
教師側が発達障害だな
本質を見れずやれと言われた通りにやる

62名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:55:23.44ID:6NqCUaOl0
会社でもそうだが昔からあるルールだからといって明らかに効率悪いのになんの疑問も
持たずやってる古参社員が多いからなw

63名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:56:47.93ID:SFBc8c+W0
NHKでやってた「犬の足は二本」テストに似てる

一種の児童虐待の可能性も

64名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:57:45.57ID:PDxDIHXm0
>>57
あるけどね、アナログの記録計は今でも使用されてるから
まあ世の中知らない事は多々あるもんだ

65名無しさん@1周年2019/09/25(水) 05:57:45.58ID:iuWIFuA50
三角定規を組み合わせて
チャッチャと引いてったろ〜

66名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:02:27.54ID:dvlqzis/0
意味なし馬鹿な教師

67名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:03:26.16ID:/YCrFTw30
>>64
アナログで記録した数字を手でプロットする必然がどこにあんの?
意地でもグラフ手書きしたいならやればいいけどそれただの道楽だよね
壁に営業の業績とか貼ってる昭和の企業?

68名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:04:22.73ID:SZqP5Qo50
定規を使うなら計算其々の横線が平行になってないと気持ち悪い
右上がりや左上がりの線があちこちに散らばってたら見た目も悪いでしょ
部屋の掃除にしても物を置くのは水平・平行・直角が基本
その上で物によって角度をつける
自分はそうしてる

69名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:04:47.76ID:Hx0D2EVe0
こんな教師に教育される子供たちがかわいそう

70名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:05:10.41ID:fm7fK96x0
意味とか合理性求めたら学校なんかいらない

71名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:06:24.55ID:poOVfsqh0
>>1
校長もプッツンしてる
体育教師も頭おかしい

こういう奴らが教育の現場を仕切ってる

72名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:07:17.34ID:1vkzwmr40
こんなくだらないことにこだわるから、戦争にも勝てないし、経済でも覇権を取れないんだよ

73名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:07:36.22ID:tf2Us+Uw0
定規なんか大人になる過程でそのうち使えるようになるだろ
不器用な小1にやらせる必要などない
そもそも日常で定規で線を引かなきゃならん状況がどれだけあるんだ
仕事で必要なら勝手に覚えるわ

74名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:07:49.90ID:fm7fK96x0
線を定規で引く練習兼ねてんじゃね?
何で勉強しないといけないの?
将来なんの役に立つの?
ってわめいてる子供と一緒じゃん

75名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:08:43.42ID:SZqP5Qo50
>>60
あはは
この担任はそこまで求めそうだね

雲形定規を知ってる人はどれくらいいるんだろ?

76名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:08:58.94ID:1vkzwmr40
>>62
わかるわ
くだらないことやしようもないことにこだわる老害上司は本当にいなくなってほしい

77名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:09:07.12ID:poOVfsqh0
>>62
自分で意思決定しない、検証しない

このように教育してきた結果だね
こういう人間が上に立つと教育しない指導をする

78名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:09:54.25ID:tf2Us+Uw0
>>74
その主張が正しいことも多々あるだろ

79名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:09:55.59ID:ty9lItYY0
どちらでも良いのにな

80名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:10:26.00ID:poOVfsqh0
>>70
サポート受けるほうが合理的

81名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:10:26.10ID:esd4rr460
なぜ?
を答えられるならともかく、ルールだからで済ます教師の教育の方が先だろ

82名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:11:13.60ID:vIFmBx9O0
>>67
数字をプロットしたいんじゃなくても数学やってるときとか折れ線グラフ書くけどな
例えばリーマン積分の話のときとか

83名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:11:43.59ID:ob4RhkVb0
モンペがいいとは言わないが、国家権力を笠に着て保護者のクレームを無視する
面もまた学校にはあるから、親は言うべきことは言うべき。

84名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:11:52.50ID:Ow9m4l3EO
だったら数字も手書きじゃなくてテンプレート使わせればいいのにw

85名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:12:36.01ID:eabOpWAS0
子どもには独自のルールを決める力が〜ってのは、さすがアホかと思う
俺の経験からしても、寝癖をなおすだとか服を入れるだとかは、教えられないと出来ない
自分に合わせるのはいいとしても、スタンダードを知らないと出来ない

86名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:13:07.78ID:k76hYgvk0
どうしても引くなら、縦線引いたほうがいいと思う
桁を意識させるのは意味がある

87名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:14:09.20ID:tf2Us+Uw0
>>82
それを小学生の時に訓練する意味あんの?池沼でも無い限り必要なら1日でできるようになるわ
小学生の頃に書いた数千本数万本の直線に何の意味がある
いろんな意味でメンタルに悪いだろw

88名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:14:21.07ID:j8pquB7R0
親も教師も生徒も、もっと議論すればいいのよ。

異常なサービスが当たり前の日本では、何もしないでも他人が常識的かつ最良の振る舞いをしてくれると、間違って認識している。

89名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:15:13.92ID:TjAGseNv0
>>63
面白そうな話だなと思って検索したけどリアルな犬しか出てこない……
黒いものでも白みたいな話かな

90名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:15:34.12ID:GhNsnFtq0
こういうやつって
車に乗ると制限速度を守ることだけ必死になって
渋滞を作っていても平気になるタイプだろうな
追い越し車線で通せんぼ運転してそう

91名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:15:41.13ID:poOVfsqh0
>>88
それはあるなー

情報は隠すよりも表に出すほうが何かに使われると思う

92名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:17:38.51ID:w2A21lRQ0
子供を作らない権利がある!


子無し穀潰しどもが借金増やしまくりで
他人の子供達がgmkzの尻拭い

93名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:18:46.37ID:zY0VcetZ0
(-_-;)y-~
筆算!説破!

94名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:19:17.65ID:W8szuVih0
徹底的にやるなら
文字も定規で書くことを義務付けろよ
当然書道も定規使え

95名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:19:19.12ID:ii3EtgFa0
美術ならフリーハンドで直線や円形を綺麗に書けるのは
アドバンテージになるけどさ

96名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:19:50.26ID:Pu9FzIcx0
ドラフター使え

97名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:19:50.37ID:LL3Ec+FU0
でたっ!
ニホンらしい生産性よりもわけのわからない規律と精神論重視のアホ教育www

98名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:19:59.20ID:k76hYgvk0
>>1
よく見ると10番と11番の位置を誤記しとる
さらに言えば問題番号は問題の左上につけるべき

99名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:20:30.05ID:vIFmBx9O0
>>87
そんな話俺はしてないけどレス先間違えてない?

100名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:22:08.22ID:tf2Us+Uw0
>>94
それサカキバラ

101名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:22:54.51ID:SZqP5Qo50
>>86
数字を書くときにカンマを入れますか?
カンマが無いと読み辛い
この担任はカンマを入れるように教えていたのだろうか
定規なんかより大事なことでしょ
小5なら大きい桁の数を扱うでしょ

102名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:23:59.87ID:yV8CVEjA0
書道やってるからフリーハンドで書いてもバレない自信ある
紙回すから定規より時間かかるかもしれんけど

103名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:25:14.95ID:5gnF/Ewb0
学問的に意味の無い教育だな。
まー権力を持つ者に服従させる教育というなら意味あるのかも。北朝鮮的だよな。

104名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:25:35.94ID:eCgFCeyU0
アホが増えたなぁ

105名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:25:56.96ID:2ZkjtnL10
定規で引くとか言われたこと無いわ
どこの土人だよ

106名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:27:04.45ID:x4AkKREK0
入試で定規は持ち込み禁止だけどな

107名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:27:38.37ID:EpvwhNmV0
これを強要する原因?
更年期障害じゃないのか

108名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:28:42.63ID:omLSYFsO0
IT業界だけど、こういうのあるよw

くそみたいな作業を強いられるw

109名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:30:05.37ID:vyqFtr9x0
答えまでのプロセスをおろそかにしない。
生徒の学歴低下が、こういう点ににあるという学校サイドの認識なんだろうけど
徹底しないから、批判をくらうんだろう。
 直線は定規でひくこと。と明文化しないと教師のいやがらせにみえるだけ。

学校の教育なんて全部こんなもんだろうとおもうが、生徒にだけおしつけるからこういう話になる。
教師のふわふわ判断も排除すればよい。

110名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:30:15.88ID:BHszDt010
>面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる」と説明する。

定規を使って線を引いたから学力が伸びたのではなくて、
くだらん無意味なことでも何でもとにかく言われたことを素直にやる真面目な子だから
結果として学力が伸びたというだけだろう

こういう馬鹿すぎる意味なし論理はいろいろある

朝食を食べる学生の方が学力が伸びる
→規則正しい生活を送ってる方が勉強もしてる可能性が高いというだけ

部活を一生懸命やってる子の方が受験も上手くいく
→真面目な努力家だっていうだけ。同じ能力で怠けず勉強するなら部活は勉強の邪魔に決まってる

111名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:31:14.85ID:oWwgfMf30
あれ?小三でコンパスと三角定規、分度器使って算数の授業受けてた気がするけど

112名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:33:40.54ID:/YCrFTw30
>>111
製図用具の使い方を学習すること自体は問題ないだろ
算数じゃなくて図工にしたほうがいいような気はするけど

113名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:33:52.00ID:zechACBg0
学校なんてほぼこんなもんじゃねーの
守ることが意味あるみたいな

114名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:35:53.54ID:5gnF/Ewb0
小学生の頃、国語のテストの「作者の心象風景を書きなさい」という問題で、
「作者の心は作者にしかわからない。これのどこが国語の問題でしょうか?心理学の問題になってませんか?」って解答した事思いだした。
大きくバッテンされて返ってきた。

115名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:36:39.53ID:xbZGDaqU0
こんなの定規で書いたことねえ。福岡くだらねえ。

116名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:36:58.93ID:Yen74JLr0
┏( .-. ┏ ) ┓【グイン・サーガ(グーグルの性質)】


*フジテレビ&Googleが使用している
脳データベース(AIと人類の初期値・書き換え)とは

栗本薫のグイン・サーガ(グーグルの性質)にて
【アリストートス】の執拗な思考と確証が出来る
--

*アリストートス=B型
・イシュトヴァーンに妄執するストーカー軍師

*イシュトヴァーン=B型=安田
・異常な野心家
・下に執拗に厳しい
・上に媚びる(狡猾に利用)
・面白い話で世界を騙す(ひょうきん族)
・ナリスを超えて世界の覇王になる残虐な思考

例:安倍首相、フジテレビの小倉アナ
(フジテレビ&Google&日本政府の基本性質)
--

*栗本薫さんは、Androidの基本性質に関して
100巻構想に着手したが

*【アリストートス&イシュトヴァーンの基本性質】が
携帯・パソコンの基盤や
AI・量子サーバーの基盤と、その管理者側の脳思考に使用されてる件
(一般人の性質も脳思考の書き換えで変化)

つまり栗本さんは、この世界感に警告を打つ為に
「妄執ストーカーのアリストートス」を
メインキャラクターとして書き切りたかったと思われる

(詳しくは同タイトルツィッターにて)ba

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1176601274290073600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

117名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:39:10.48ID:RLOh0Suo0
>>1
パワハラだろ
児童虐待

懲戒免職!!!

118名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:42:02.32ID:IYQZs+Gs0
>>6
間違いないわ
と言い切る割には岩手か宮城かもうろ覚えなんですね

119名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:42:19.38ID:vIFmBx9O0
>>114
心理学の問題としては認めるなら、国語の問題として否定する理由が分からんわ

120名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:43:13.63ID:x4AkKREK0
なぜを一個一個追求したら学校が無くなるじゃん

121名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:43:38.70ID:7RJ7Uus20
弱死定規だなあ

122名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:44:25.21ID:o1MYl80b0
>>114
(この問題の製)作者の心象風景を書きなさい

123名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:49:40.05ID:3rRORjss0
意味わからんな

124名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:50:47.15ID:DnYOZg+U0
「みんなでやれば生産性が低くても問題ない」
全員処刑してやりたいわ。

125名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:51:48.95ID:Rk2FzbkE0
>>124
学校って生産性とは真逆の場所だから。
基本、バカをキャッチアップさせるところだから。

126名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:52:37.29ID:DnYOZg+U0
>>111
答え:(火垂るの墓は)締め切りに終われヒイヒイ言いながら書いた - 野坂昭如

127名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:53:26.73ID:DnYOZg+U0
じゃなくて>>114

128名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:54:45.02ID:ufqyJimF0
低学年で定規を使う練習を兼ねて1年間だけのルールなら理解できるが
高学年でやるのは馬鹿の極み

129名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:54:46.76ID:Rk2FzbkE0
>>123
公教育って学問するところでなく、社会人として送り出すための牧場だから。
だから、正解であるとか真理の追求とかでなく、
上官に言われたことを忠実に従うのが重視されるので。
社台とかの牧場で、馬の健康や動物愛護より、良き競走馬になることを重視されるのと同じこと。

130名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:56:05.04ID:5MAIF4T90
今から考えると教師ってアスペ多かったよね

131名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:56:16.34ID:Rk2FzbkE0
>>128
そう思っても愚直に従うほうが重要だからね。庶民の教育の場である公立小学校は。

132名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:56:25.57ID:3SdDwxOV0
定規使ってたな
手書きより綺麗っちゃ綺麗だけど時間ロスだし
意味ないと言えば意味ない

133名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:57:28.75ID:X6m+Ihjz0
前家庭教師で教えてた子供が筆算の時に定規で線引いてたから
くだらない事はやめろって叱って辞めさせたんだが
悪い事しちゃったのかな
気が小さくて逆らえない感じの子供だったけど

134名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:57:47.18ID:Rk2FzbkE0
>>113
せやで。くだらんことでも守るというトレーニングの場でもあるから。
勉強さえできれば万事okなら、わざわざ公金使って学校なんて作って教師を雇う必要ないからね。

135名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:58:55.78ID:hv+TKfCa0
【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★5 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
はじめての方限定!
今月18日〜月末まで!
街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス

おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得

まず招待コード【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★5 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません

ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます

136名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:59:00.18ID:BESvzB3J0
しょーもない

137名無しさん@1周年2019/09/25(水) 06:59:51.21ID:2FEfV7yZ0
文科省って仕事してんのか?

138名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:01:01.16ID:Ocwp27Mh0
硬すぎてそれを目指すならAI教師の方が適任だな

139名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:01:11.32ID:vJUDEgMk0
大人になって線が引けない奴いるのか?

140名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:03:12.05ID:6q7Wnnsp0
ふ、筆算…

141名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:03:46.06ID:vOstclL10
ルールを守る事教えるのも教育じゃないの?

142名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:05:09.26ID:22r0QYkV0
意外にも、定規使っての線の引き方って知らないよな

建築学科に進んで、初めて正しい線の引き方を教わったわ

143名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:05:41.01ID:DLYTNfXC0
俺クラスになると、文字も定規で書く。

144名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:06:20.75ID:EeOsppcf0
こんな細かく言う先生いるんだな
漢字のハネや払いは今はうるさく言わないみたいだし算数の計算も途中の式が省略されてても◯貰ってるから緩い時代になったもんだと思ってたんだが

145名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:07:14.60ID:EeOsppcf0
それ酒鬼薔薇聖斗じゃん

146名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:10:02.15ID:kBjxBBGF0
>>114
そりゃ、その上で作者の心理を推理する
という部分が解答に欠けてるからなw
×評価になるのも致し方ないわ

147名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:10:59.19ID:bt3lF7qD0
>>147
今でも武藤のドラフターとステッドラーのペンやコンパスか?
3Dソフトも学生版が安くなったし、PCも安くなった。
普通直線を引くのに、そんなに技術はいらないだろう。

148名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:11:01.67ID:AV7DL1NE0
>>1
作業効率化の為に要らない作業は改善しないとあかんぞ。
社畜を生むなら要らない作業は改善する事を教え込まねばならんぞ。
社畜養成所の教師として教師が間違ってんだろ。

149名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:13:38.34ID:YmfZxiL50
定規なんて使ったら逆に叱られるわなぁ

150名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:15:20.07ID:bt3lF7qD0
>>131
「自分の思ったことは正しい」という老害おばさんが支配する世界。
うぶな1年生教師は、50回はトイレや更衣室で泣いた末に、2年で同化して、たくましくなる。
そこにつけ込んでナカマに引きずり込むのが老害の腕の見せ所。

151名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:16:12.59ID:ujzYBYKg0
頭の悪い先公が多いけど また出たな

校名と 教師名出せよ 電話してやるから

152名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:16:40.95ID:bt3lF7qD0
>>145
7月生まれの蟹座か?

153名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:17:23.29ID:JGJnKqc30
これ、教師と定規屋の癒着だろ?
すぐわかったわ

154名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:17:33.77ID:Rk2FzbkE0
>>150
社会に出たらそんなことの連続だけどね。
そういう耐性がないのがニートとかになるわけで。

155名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:19:20.99ID:6pE09J/I0
>>148
改善するためには、元がダメでないと改善すべき点が見つからないぞ。

この教師は、こうなってはいけない、ダメな社会人であることを身をもって実践しているのさ。

156名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:22:14.61ID:iaqkZTSw0
もうスクリーンに授業映してどの学校も全く同じにしろ!教師はサポートに徹しろ授業すんな

157名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:22:24.69ID:MK4yCdFy0
今の日本人に必要なのは、論理力ではなく江戸しぐさ
美しい日本の心があれば、科学技術など必要ない

158名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:22:25.99ID:VAC6PaCn0
>>5
世の中に理不尽なことが沢山あることに対して、
まともな思考「理不尽なことを世の中から極力減らそう」
アホの思考「理不尽を増やして耐性を付けさせよう」

159名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:23:23.59ID:92PAGaWT0
こういう弱者たる生徒をイジメる先生
が居るから
先生全体のイメージが悪くなって
信頼できなくなり
モンスターペアレントが増える

160名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:24:15.76ID:bt3lF7qD0
>>1 >学校にとって理想の子ども像が書かれている

どこの学校にも「学校目標が1-3個」ある。「○○小のこども」というのが大きく掲載されるところも多い。
これは、もっと校長→教頭/副校長→教務→学年主任→担任と具体化されていく
具体化されていく中で、学年の統一を図るというもっともな理由の元に、がんじがらめのルールが作られていく。
>>1は、教師個人の問題として懲戒免職するのは甘利にもかわいそうだ。

161名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:24:30.74ID:XpeV8R7e0
正規化しないとダメって話なんだろ

162名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:24:49.01ID:mx0Jjxe/0
いやこれは習った最初の頃は定規だったけど
途中からはフリーハンドだよなw

163名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:25:21.14ID:rCWtcDRt0
>>5
だいたい、「学校」という特殊な環境しか体験したことない教師に世間がどうこうとか分かるはずがない。

164名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:25:22.17ID:3pvSY3Zo0
こういうのって先生の偏差値が低いから起こる悲劇なんだわ
バカでも教師になれるのが問題

165名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:25:53.47ID:emVIEdkb0
典型的ジャップだな

166名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:26:10.13ID:cqFoHBkl0
>>109
指導力不足問題だわ
答えまでのプロセスを教える能力がなくなったから、形で評価するようになった。

4年生の壁問題といって塾に通ってる子と歴然と学力差ができた。
文科省の実験で授業をしっかり受けると50点に収束することが分かった。
例えば3.14問題。あれは円周率ではなく小数点2位の計算を指導力低下で教えられなくなったという問題。

危機感を持った現場から、詰め込み教育ではなく個性重視、プロセス重視、内申重視の要望。
・この「詰め込み」とは計算のプロセスを理解し習得することを指し
・「個性」と点数ではない、先生の主観による評価の方便。
・「プロセス」とは先生の指示を忠実に従ったことであり、ノートの見栄えで評価する。

理解や習熟や思考の過程ではなく、ノートの見栄えを重視するようになった。

167名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:26:59.54ID:6pE09J/I0
>>164
学校の環境が子供相手だから特殊すぎるんたよ。

168名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:27:40.14ID:vyqFtr9x0
いくら学校がペーパーテストの訓練とはいえ、
小5でこれだと、学校やばいって考えて不安になるかもな。
現実離れしすぎている。 小数点の移動マークとかちっこい数字とか 人間のわずかなメモリ機能も全否定するような考え。 

169名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:28:55.30ID:B6Re/Lox0
この教師、馬鹿だろう。

170名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:29:58.66ID:iaqkZTSw0
と思ったけど会社も意味わからん作業やらチェックシートだらけだわ
これは忍耐力と従順さを高める授業だな

171名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:30:33.70ID:bt3lF7qD0
>>110
本当の正論だが、それが通用する甘い世界ではない。会社や官庁などでも、似たようなことはいっぱいある。
人間は科学的に生きてはいない。
経済学でもてはやされた「合理的な人間」は廃れて、今は「限定合理性」が優勢になっている。
全ての人間は限定合理性(ヒューリスティック)に従って生きている。
一部の本当のプロは専門分野は合理的に生きるが、ほとんどは世間の風評に従って生きる。
どんなに空気を読まず、反社会的な人でもそうだ。

172名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:32:04.01ID:xRbtUbmB0
世の中クソみたいな法律が放置されていることも多いから、理不尽にも耐える力は必要なんだけどな
ただ、まともな理由もないのでは擁護のしようもない

173名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:32:11.96ID:mx0Jjxe/0
これ4年の先生はたぶん言ってなかったんじゃないかな?
それが5年になったら急に定規で書けとか生徒は納得いく説明がほしいよなw

174名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:33:06.45ID:bt3lF7qD0
>>154
この先生は弱者だから、こういう問題をさらされる。
強い先生は、何をやっても生き延びる。そして周りを腐らせ続ける。

175名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:33:46.65ID:lvetuxDy0
教師がA型だっただけだろ
A型って生き物は端と端が揃ってないと発狂してしまう病気だからな

176名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:34:11.21ID:WZiV31W30
>>1
思考停止のネトウヨみてえな教師だなw

177名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:35:44.99ID:94hqdRJX0
ごめん筆算て何?

178名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:35:45.85ID:d4Ns4VUb0
>>37
アホかこいつ

179名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:36:22.08ID:VAC6PaCn0
>>170
そういう忍耐を持たない子が大人になって就職してきても仕事が回るように、
アホみたいな要らない作業をさっさと効率化するべき

180名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:37:33.74ID:bt3lF7qD0
>>166 
学力低下は幼稚園までさかのぼる。
それをずっと上まで引きずっている。
引きずりきれないから、理解できない子どもがたまりすぎて、授業内容を削減したのがゆとり教育。
意図は正しいが、やり方がひどかったので元に戻った今。
また、落ちこぼれが回復できないまま上の学年に上がって増殖する構図が戻った。

181名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:39:34.08ID:cqFoHBkl0
さくらんぼ算なんて自転車の補助輪のようなもの
書くのは最初の最初だけだよ
直ぐに暗算でできるよう習得させなきゃいけないこと

182名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:39:37.11ID:ZJ9rwVlm0
定規をつかった方が学力が伸びるとかいってきたら、エビデンス求めるわw
頭のおかしい教師は徹底的にいじめるに限る

183名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:41:15.34ID:2d8f/4Mr0
俺氏「え、親方、水平器つかわないんすか?」
親方「んなもん使って水平垂直取れるかよ、目検よ、目検!!」
俺氏「さすがっす!!」

 ↓後日

親方「てめー、水平器使わないで水平取れねーとか、なめとんのか」
俺氏「水平器なんざいらないって・・・」
親方「腕ねーくせに、なめたことすんじゃねえ、くぉの、馬鹿チンが!!」

世の中っておもしろいよね。

184名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:41:20.98ID:GuQWgOta0
>>114
問題よく読むと論理的に答を導ける質問だったんじゃないの?

185名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:41:33.30ID:CDREAmCt0
>>1
理不尽な命令に従う必要はない
パワハラ案件で裁判所で闘え

186名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:41:43.47ID:bt3lF7qD0
>>147 訂正
今でも武藤のドラフターとステッドラーのコンパスとロットリングのペンか?
3Dソフトも学生版が安くなったし、PCも安くなった。
普通直線を引くのに、そんなに技術はいらないだろう。
(直線を引くのに、技術があるのは認める。プロの書く直線は美しい)

187名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:41:59.91ID:yJlxO+4Y0
定規を使う練習だというなら定規が上手く使える時点でお役御免なんじゃないのか
その子が定規を上手く使えないという理由があるなら多少強制するのも無理からぬ話だが
ただ画一的に決めてやってるなら評価できんな

188名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:42:31.70ID:gC0V4q3K0
福岡県の県立高校って、朝7:30から朝課外 17時まで授業あったけど
ゴミ屑進学実績だったな

189名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:42:44.16ID:xsfSpQpm0
今考えるとわけのわからないルールというと
自衛官の兄がいた子に殺人鬼と呼ばないといけないっていうルールあったな
一人でも名前で呼んだら休み時間潰して担任からクラス全員が説教食らったから
転校生が来たら、必死になってみんなで教えたっけ

あれを今やったらSNSで大炎上だろうな

190名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:43:49.71ID:FvCfWLoU0
定規使った方がいいが書き直しは必要ないな

191名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:44:10.89ID:xRbtUbmB0
こんなどうでもいいことまでチェックしてたら仕事増えるだけだろうに何で教師はそこまでやるんだ
もっと適当に仕事しろよ

192名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:44:35.02ID:LNmpWv1v0
>>183
しょうもない創作例にするのやめろよ

193名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:44:47.26ID:1RXnNBNf0
日本の学校は軍隊行くための教育だし
アカの教師が戦後も思考停止で継続してる

194名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:45:28.22ID:31BoNrej0
フリーハンドでおおむねまっすぐな横線引くのも、定規で手早く横線を引くのも
それぞれ訓練が必要だし、筆算やりながら定規の使い方も覚えようってのは
合理的な指導方法と思うけど、ルール化して「定規使わなきゃダメ」は違うよね。

学習指導要領や、県・市の方針なのか、この先生が自分の受け持ち児童だけに課した
俺様ルールなのか、背景が気になる話。

195名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:45:32.48ID:794P0ZLb0
一律定規なら指示に従うべきな気も
何が正解かわからんな

196名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:45:34.52ID:mx0Jjxe/0
小2の時にびっしりノートに定規で線だけ引く練習させられたわ
その時にもこれ何の意味があんの?と思ったけど
それまた5年でやらされるとか時間の無駄だろw

197名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:45:47.13ID:vyqFtr9x0
>>166
全員塾いってそうだしなあ。
基本、生徒はもう教室の授業をまじめに聞く必要もない。数ヶ月先の学習はすでにおわってるのだろうし。
 まじめにうけない生徒や落ちこぼれ対策として、こういうおかしな教育マニュアルをうみだしたのかもしれないな。

やってることが刑務所のふとんをたたんだときの折り目を連想させる。
生徒と教師の立場をわからせるための「指導」  
小学校なんて、教師ふくめ人や周囲との関係を学ばせることを重点においたほうがいいのに。
 実際は教師からの評価の重要性はましているようにみえる。 そういう意味で調子にのっているのは学校サイド。
こういう嫌がらせ的なことを続けると、学校への不信は大きくなるだけかとおもう。 生徒にとっても無意味だし。

198名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:45:56.57ID:bt3lF7qD0
>>182
世の中のほとんどにエビデンスなんて無い。
医学の世界でさえEBMが言われたのはほんの数年。歴史的に見れば、18世紀の終わり頃。

仮にエビデンスがあっても、それはどこにあるか教師は知らない。
指導要領、指導書、先輩がエビデンス。
エビデンスを持っているのは、県の指導主事クラスでもあまりいない。

199名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:46:17.50ID:rfp2VvXu0
教師の再教育が必要じゃね?

200名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:46:50.48ID:aQyIfQgS0
>>6
たしかに大川小学校の悲劇を招いた担任と共通点があるな

これは線引きの仕方でどうでもいいが、いざという時この考えの延長線上で留まる指示をしたから多くの人命が失われる取り返しの付かないことになった

硬直した考えは時として人命に関わる誤判断に繋がりかねない

201名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:47:22.32ID:k1llSnC80
虐待かな

202名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:48:00.88ID:DnYOZg+U0
画一化された人間で統一するとたった一つの弱点を突かれただけで全滅する。

203名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:48:14.31ID:l0RQQmfH0
>>5
学校出てから理不尽なことは覚えられないだろ
自由に18年22年過ごしてきたヤツが、いきなり社会に飛び込めるか

204名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:48:33.02ID:GuQWgOta0
>>196
へええええええ
何だそれ…

205名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:49:03.74ID:zcSmI/PW0
アルペ教師の悪い意味で良い例だな

206名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:49:56.07ID:erUQtmJi0
>>194
いまはほとんどの小学校がそうかもよ
長崎に住んでるが子の通う学校も定規でやらせる
塾ではそんなことはいわれない

207名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:49:58.23ID:EugCJPH70
何十人もいる子供の個性をいちいち把握して伸ばすなんて
めんどくせぇ
全部同じ型にはめちゃったほうが教えるほうも楽でいい
学校の校という字は人を縛り付けてる象形文字なんだよ

208名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:50:05.23ID:bt3lF7qD0
>>187
>定規が上手く使える時点でお役御免

それをやると「先生は出来る子だけひいきしている」という話が広がって、他の指導が出来なくなる。
学級崩壊のきっかけにさえなる。

209名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:50:07.87ID:ZyP9l3dY0
>>2
決められたルールがおかしかったら、おかしいまんま育つよ

210名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:50:25.60ID:P4q71iqP0
くっだらない

211名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:50:53.45ID:Iph25/LX0
計算の概念が分かればいいって話じゃなかった?
世界に置いて行かれる

212名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:51:44.71ID:wsAFSeBY0
書き殴るクセを付けさせたくないとかかもね
読んでもらうために書く、という意識がまったく無い人の手書きはもはや暗号

213名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:52:13.82ID:Eejsk0f20
>>199
再教育させる教師が硬直化していて、まともな教師もダメになったりして

214名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:52:46.74ID:Cq19fYMu0
義務教育の授業って教科書に書いてあることを読むだけでしょ。
何で学校にいちいち行くのか理解できなかった。
ノートも、ノート点とか言ってきれいに書いていなかったら点数をもらえなかった。
中学なんか半分の日数しか行かなかったし、行っても一番前で寝ていた。
ある時にふと目覚めて黒板を見て、先生そことそこ間違っていると指摘してあげたら、以降何も言われなくなった。
それどころか生徒の質問に答えられなくて、起されて教えてくれと言うのだから呆れる。
高校に行ってから楽しくなったよ。
ノートなんか作らなくても怒られないし、ノートは自分がわかる程度の字で書いたら良いと言われてから学校が楽しくなったわ。
他人に見せる文書、答案とかレポートは丁寧に書くのはもちろんだけどね。
つまらない教育しかできないから、国のレベルが下がっているのですよ。

215名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:53:11.94ID:5p9jTN990
そんん統計本当にあるのか。

216名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:53:29.47ID:RPNzF7gC0
昔の先生はエラかった
親から何を言われても平気だし
ネットがないから拡散もしなかった

217名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:53:40.82ID:gyFQyHNR0
まあ教師って上に行けなかった無能がほとんどだから
自分で考えるなどという事は無理なんだろう

すげー勉強できたやつのノートは大抵汚いのよね

218名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:53:49.64ID:kBvQBLRe0
>>13
発達障害児用のクラスが今はあるんじゃないの?

219名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:53:49.90ID:bt3lF7qD0
>>200
大川小は、教育委員会(県と市)、校長(現場にいない)、教頭(現場の責任者)、地域の実力者に大きな責任がある(全部に大きなミスがある)。
担任が逆らえる相手ではない(家族、親族共々村八分。医者もおざなりな診察)

220名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:54:04.46ID:iaqkZTSw0
>>179
そういうても今の50代以上がね…うん

221名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:54:41.84ID:Eejsk0f20
>>211
筆算って暗算のための道具だよな
三桁の計算ぐらいなら、頭の中で筆算作って計算するし

222名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:54:53.12ID:ZyP9l3dY0
>>194
元の記事を読んでくれば分かる。「スタンダード」と呼ばれるものらしい。

223名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:55:36.42ID:Yv/ncJU00
手書きで書いた覚えしかないな
筆算の線に定規なんて聞いたことも見たこともねえ
ノートに線あるんだからそれなぞればいいしそれでいいじゃん
あほらし

224名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:55:37.76ID:LYrDVkwf0
こんなバカなことやってるから教師が忙しくなるんじゃねーの
ちゃんと無駄は省けや

225名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:55:53.04ID:kPY/X6RZ0
道具を使わず筆だけでやるから筆算じゃないの?

226名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:56:18.44ID:GuQWgOta0
Twitterとかで変なルールが沸き上がってきて
みんな従わないとダメっぽい雰囲気になる時があるけどそれみたい
同調圧力というか空気読んで文句言わず質問するのも微妙な感じのまま流れていく時がある

227名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:56:19.50ID:Tv6r2jcz0
>>218
この場合は担任が発達障害だったというオチだろ

228名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:56:44.31ID:DnYOZg+U0
まさか左側の ) はコンパスを使うのか?

229名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:57:18.62ID:vvf58sjR0
>>220
あの世代のチェックシート信奉はなんなんだろうと思う。

230名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:57:25.44ID:EpHG3jwp0
>>6
親や生徒がその都度声を上げて改善してもらっていれば、被害者を出さずに済んだのかもしれない

231名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:57:35.28ID:359UBPIG0
なんで宿題に親がでてくるんですかねえ
いつも見てやってるんですかあ?w
毒親ってやつかw

232名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:58:12.56ID:yJlxO+4Y0
>>208
そんな感覚で指導してるなら余計な意図混ぜて指導すんなって話になるな
必要な区分で必要な授業やれば不満は起きない

233名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:58:24.52ID:6+6N3JNF0
>>168
そういや家の子、筆算で繰り上がり、繰り下がりを忘れないように
小さい数字を書くのもダメって教えられてた定規で線を引く指導もそうだけど
筆算をキレイに書くことに何の意味があるんだか

234名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:58:53.64ID:DnYOZg+U0
クラスも教師も頭の良さでゾーニングしようぜ

235名無しさん@1周年2019/09/25(水) 07:59:58.26ID:eabOpWAS0
筆算で横棒を手書きではだめ、定規ならオッケーの正当な理由がないよね

ただ教師が無駄なことでも生徒を従わせて
歪んだ支配欲を満足させているだけ

236名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:00:30.52ID:un5BrURz0
日教組による悪質な嫌がらせだろw

237名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:00:30.59ID:GuQWgOta0
>>6
>>200
その話バカな教師がガーってイメージで語ってはダメだよ
掘ってくと色々出てくる

238名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:01:51.34ID:G9GXInbb0
福岡は私立小が少ないんだよね

こんなクズ教師が多いから、教育熱心な親は小学校から塾に通わせてるよ
だから英進舘が儲かって仕方ないw

239名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:02:00.47ID:EpHG3jwp0
>>98
確かに

240名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:02:47.81ID:G9GXInbb0
>>231
今のご時世は、親が添削するんだよ

241名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:03:31.29ID:iaqkZTSw0
>>229
あとデータ集めな
必要なさそうなデータいっぱい集めるしまとめてるのすら見たことねぇわ
俺らの工数役に立ってんのかそれ?みたいな

242名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:05:09.34ID:0kQRfaVM0
>>5
小学校で学校教師はバカの仕事であることを学んだ

243名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:05:25.35ID:EpHG3jwp0
>>1
よく見ると、12番の問題の7*96の結果を書いた「672」の6部分に繰り上がりの6が書かれていることの方が問題なのかもしれない

つまり、最上位の桁の計算の繰り上がりは書く必要が無いことを教えるべきかもしれない

244名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:05:31.13ID:7bc9DxJi0
教師がキチガイだと学校は地獄

245名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:06:33.68ID:un5BrURz0
>>244
教師なんてキチガイしか居ませんがな・・・

246名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:07:10.55ID:fEGj0pEv0
>>231
子無し丸出し

247名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:07:39.46ID:0kQRfaVM0
>>244
京都の小学校だったけど、教師が左翼ばかりでマトモに授業しなかった

おかげで同級生のほとんどが高卒

248名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:07:39.77ID:DP25M1EK0
>>37
有能じゃないよな、教師としては

249名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:07:41.28ID:ozynigAE0
で、なんで定規なんだ?なんで160問全部書き直しなんだ?そんなひどいことしたのかこの小学生は?

250名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:08:14.73ID:DP25M1EK0
>>249
ルールを守らないからでしょ、

251名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:08:24.28ID:0kQRfaVM0
>>249
俺が親だったら、こんなアホな作業はさせないな

252名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:08:45.82ID:2jlU9IPn0
>>231
音読だの九九だの親にチェックさせる教師に言えよ
チェックシートに判子付いて親の評価や感想付けて提出だよ

253名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:09:22.12ID:Tv6r2jcz0
>>231
まともな家庭なら普通見る
小中レベルの質問に答えない答えられない親を持つと悲惨
ミームで情報伝達が無ければ土人から進化しないぞ

254名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:09:24.16ID:fhRhZq3a0
私立は高学歴で勉強の仕方わかる教師いるけど、公立とか低偏差値で入試に苦労してない教師とか大量にいるからな
学生時代に色鉛筆とか使って無駄に綺麗なノート作るけど、成績悪い奴とかが教師になってたりする

255名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:09:30.77ID:0kQRfaVM0
>>250
世の中には守らないといけないルールと守らなくて困らないルールと守ると損をするルールがあることを子供に教える

256名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:09:38.89ID:Idfo6nCY0
>>233
可哀想、汚くてもいいから早く正当できるようすればいいのにな
筆算の式を綺麗に書くことに何の意味もないのにな、わいの先生ははよ暗算で出来るようになれよ、筆算はママコやぞって言って暗算推奨してたわ

257名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:09:41.15ID:ozynigAE0
>>250
そのルールとやらは何のためにあるんだ?

258名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:11:06.90ID:DnYOZg+U0
周りの足を引っ張れば自分が無能だとばれない、みたいな奴が多すぎて困る。

259名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:11:22.47ID:Idfo6nCY0
>>231
ぷ、小学校の間は勉強の習慣が付くまでは親が見るんやぞ、子供部屋無くしてリビング学習が流行っとるやん

260名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:12:22.71ID:EpHG3jwp0
>>255
飲酒運転を撲滅できない原因のひとつかもしれない

261名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:12:30.29ID:phUfuwP/0
こういう時こそAIの出番なんじゃないのお

262名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:14:39.64ID:Idfo6nCY0
>>221
3桁ぐらいは普通に暗算するよな、筆算する意味がわからんわ

263名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:15:31.47ID:EpHG3jwp0
>>1
この教師に線を手書きで計算してもらえば、今後どうすべきか議論しやすくなるのだろうか

264名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:17:39.04ID:/YCrFTw30
>>263
採点のマルバツは全部定規コンパス使ってもらおう

265名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:17:58.18ID:o9VMUwML0
そんなん教師に限らずどこの現場も一緒やろ。どの集団でも8割は何も考えず従うだけ。

266名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:18:42.83ID:bt3lF7qD0
原理が分からないまま、経験でやると、学ぶのがすごく遅くなる。小学校はこの固まり。

パンケーキはグルテンが出ないようにするとおいしくなります。小麦粉をフライパンで炒めてグルテンを失活させると大きく膨らみます。こういうノウハウの原理は小麦の専門書に書いてありますが、小麦の専門家は積極的に広めたりはしません。
一方、料理家は原理がわからない。
https://toyokeizai.net/articles/-/302607?page=2

267名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:20:48.37ID:GuQWgOta0
今ここではルールがおかしいって話になってる
そのルールは天から降ってきたものじゃなくて教師が決めたもの
教師に変なルールは改めた方がいいと言っているのにルールだからでは答えにならない

268名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:22:38.45ID:jNDkik+x0
そのルールがなぜ存在するのか守らなければいけないのかを理解もせずに押しつけるのはダメ
思考停止の役立たず

269名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:24:36.31ID:IW3Zj90F0
この教師は精神科で診てもらった方が良いな

270名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:24:48.80ID:/UKPRYgv0
ホントモンペばっかりの世の中になったな

271名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:27:27.48ID:WZXlFDfy0
ああ、福岡だろ? 教師が日教組、児童の親が自衛隊員なんだろ

272名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:27:47.52ID:EpHG3jwp0
>>264
なるほどw

273名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:27:58.15ID:9s98+eB40
少なくとも座学に関しては、公立小教師<<<<<<<進学塾講師
だよねえ
進学塾でこんな事言ったら保護者から苦情殺到でクビになるよ
教師って教室内には上司も部下も同僚もいないし、子供ばかり相手にしてるから、頭おかしい方向に暴走しても、誰も止める人がいないんだよね
頭おかしくてもクビにならないし給料下がる訳でもないから、ますますそうなるんだと思う

274名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:29:16.12ID:EeOsppcf0
>>231
親に見てもらったことないの?
仕事忙しくてずっと1人の子ども時代だったのかな

275名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:29:40.09ID:DnYOZg+U0
>>264
こういう採点する教師はどうすれば良い?
【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★5 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

276名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:29:57.56ID:/YCrFTw30
>>268
ルールが先かルーラーが先かみたいな話?

277名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:30:03.85ID:HMplaOOa0
>>32
酒鬼薔薇予備軍かw

278名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:30:17.11ID:7V3WbOuQ0
文科省が指導要領を策定しているのだから、個々の教諭が考える必要はない。
指導要領に従ってください。

279名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:30:25.18ID:YxkI+v840
名前の文字の綺麗さをみたり授業で教えたこと以外を駆使するとバツつける教師は精神障害持ちだと思った方が良い
どうでもいいことにやたらと拘るのが兆候
子供が被害に遭う前に教頭に抗議しておけ

280名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:31:09.64ID:0rzeX25G0
学校は勉強を学ぶ場ではないことは確か
今の親はまともな躾ができないから教師が厳しくすることは必要

281名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:31:24.67ID:0RXfjzGQ0
この子が理不尽に耐えかねて教師の首をはねる
そうやって修羅の子は育って行くんだよ

282名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:31:46.71ID:JcCeyn+40
定規のない状況でも計算することもあるのでこんな指導は無意味。

283名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:31:49.49ID:jAsk5OQd0
>>2
ゴキローの何が天才なんだ

284名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:32:35.05ID:IB0s6gVN0
>>259
それをあまり得意気に言わない方がいいよ

285名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:32:36.78ID:0rzeX25G0
>>275
範囲のある確認テストはその時習ったことを書けないとダメ
教師は正しいよ

286名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:32:50.78ID:DnYOZg+U0
定規がなかったら計算諦めるんか

287名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:33:36.45ID:wXNC7UQW0
>>231
自分の子供の勉強を親が見るのは、当たり前だろ。小学校も高学年になったら、親でも
手に負えない問題も出てくるけどな。

288名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:33:56.33ID:7V3WbOuQ0
各教諭が勝手に考えて授業をするようになると、
生徒達の公平な教育を受ける権利が毀損される恐れが発生します。
教諭は機械的に指導要領に従ってください。

289名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:34:01.75ID:yJlxO+4Y0
>>273
この手の問題の大半は教師側の増長が原因だからな
その指導方法を公の場で合理的にプレゼンするか引っ込めるか選択させたら100%引っ込めるだろう

290名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:34:44.48ID:0rzeX25G0
むしろ親の関りが薄い家庭の為に、親にも教育に参加させるよう仕向けてるのが今の指導要領なんだよね
家庭による学力格差はものすごいから

291名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:34:47.28ID:ufqyJimF0
>>275
教師の迷いも透けて見える良い採点じゃないかw

292名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:34:47.35ID:9s98+eB40
>>274
忙しさというより、小学生レベルの勉強ですらおぼつかない保護者が結構いるのよほんと
子供の宿題の丸つけを親がやって提出してくださいという時があったんだけど、
親が算数わからなくて、他の保護者にラインで解答を聞いて回ってる人がいたから本当に驚いた
すごい頭悪い親って一定数実在する
遺伝で頭悪く生まれた子供が本当に可哀想

293名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:35:12.14ID:wXNC7UQW0
>>284
横レスだけど、何でだよww

294名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:35:55.32ID:n9/OlcIt0
完全に目的を見失ってるよな

295名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:36:07.58ID:0rzeX25G0
>>292
それは学習障害か知的障害でしょう
子供にも遺伝してるだろうね

296名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:36:35.44ID:jJrSX4IJ0
定規どうこういうより
決められたルールを守らせるって
教えだろ良し悪しは別にして

297名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:36:37.02ID:wXNC7UQW0
>>292
高学年の算数は難しいぞ。『方程式を使わないと無理』って問題が、沢山出てくる。

298名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:36:53.44ID:8VmdB3Cw0
スケールが小さいなあ

299名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:37:03.63ID:Idfo6nCY0
>>284
ん?なんで?
そりゃ出来る子はほっといてもガンガン勉強するが普通の子は子供部屋やったら漫画かゲームしかせんぞ

300名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:37:28.32ID:9fLuRyQW0
どっかに障害持ってるだろ。

301名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:38:00.05ID:hmodlmxH0
たんなる嫌がらせだろ

302名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:38:16.18ID:gZfKir+b0
女性のオナニーは


必ずバイブを使ってください!

303名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:38:25.23ID:ufqyJimF0
>>292
うちの妹が偏差値35の高校出てて
周りも高卒が多いからか子供が中学生や高校生だったりするんだけど
まさにコレだった

小学生の息子の宿題見てあげたら全部間違えてたとか頭がクラクラする

304名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:38:36.39ID:esbPzZVAO
福岡に限らず何故義務教育の教員は低脳しかいないのだろうか…。

305名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:38:49.95ID:UBL6CNbd0
定規を使う機会がないので、という所から始まったのだろうと察する
が、今や形ばかり残ってそれを強制するというのはイスラム教のようだ

306名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:38:50.23ID:gyFQyHNR0
もうほんとAIに任せた方がましだな

307名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:39:55.67ID:Gun7az2I0
ネット学習のおかげで有能講師を自分で探せる時代になってるんだから
境遇のせいなんかにしてるやつは甘すぎる

308名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:41:16.32ID:wXNC7UQW0
>>296
計算問題なんだから、計算が合ってればそれでいいじゃん。

309名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:41:29.08ID:/YCrFTw30
>>304
一般企業や研究所に就職できなかった人材の掃き溜めだから

310名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:41:56.47ID:TmHQ6dSP0
>>13
普通が無理なら障害用のクラス行かせれば?
親のエゴに子供を巻き込むのは良くないよw

311名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:42:12.64ID:POCdT9HR0
【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★5

夏休みの宿題で小5に160問修正となw

私立や国立を狙う家庭の子なら、どう考えても
中 学 受 験 対 策 妨 害 の
嫌 が ら せ だ ろ w

まして指導要綱に書いて無ければ
教師の越権行為、パワハラだよ
こんなのw

312名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:42:24.40ID:9s98+eB40
>>297
wwww
それ、親が方程式をきちんと理解してないからこそ、そうなるんでしょw
小学校高学年では、方程式という名称は前面に出してないものの、
方程式の概念につながる事はもうやってるよ
親が方程式そのものを理解しているなら、小学生用に噛み砕いて説明してあげる事は普通に出来るはずだけど?

313名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:42:38.01ID:wXNC7UQW0
>>303
で、お前の偏差値は40くらいなのか?

314名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:43:14.49ID:EeOsppcf0
>>292
忙しくてって書いたのは嫌味のつもり
あなたに同感
忙しさを理由に頭を使うことや一緒に考えることができないかめんどくさいとかで避ける親もおるだろな

315名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:43:35.24ID:X+RiMyMq0
ひっさんで練習しないと定規使えない不器用さんばかりなのかね
間違いにくくはなるし美しいから、定規使うことは否定はしないけど
160問やり直しするほど「絶対必要か」と言われたらそうじゃないと思う

316名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:44:07.63ID:l6ArMhnp0
>>292
逆に難しくないか?
丸つけ苦手
小学校ならではの謎ルールとかあるし
小学校ではまだやらない解法とかにこちらの頭は塗り替えられてるし
小学生向けの問題は習ったことの限界や不文律があるから現場では通じあえても
普通にみたら、設問の条件がゆるゆる過ぎて特定できないものもたくさんある

このやり方で教わったからこれしかダメだとか
わけのわからないのもある

もちろん小学校で勉強できなかったやつがおやにもなってるから
さっぱりわからないって奴もいるけど。
個人的には高校入試レベルの方がまだわかるわ

317名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:44:24.12ID:wXNC7UQW0
>>312
何を言っているのかな。『〇〇算』みたいなのが沢山あって、種類別に解法があるんだけど。
もう忘れてる。

318名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:44:24.72ID:XQHVYBIF0
>>297
わかる
小学校時点での正しい回答は逆に難しい

319名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:44:34.08ID:fPIAzhZG0
大学のころバイトで塾講とか家庭教師やってたけど
生徒だがひっ算の線定規で引いてたら逆に止めさせるわw
あほかよこの糞教師

320名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:45:04.68ID:IB0s6gVN0
>>292
田舎行けば偏差値40台半ばの工業高校卒でも高学歴な方とかいう状態も当たり前
低学年の算数なら何とか教えられるけど、高学年にもなればお手上げ状態
田舎はゴミ

321名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:45:14.76ID:Gun7az2I0
勉強はまず楽しいと思わないと続けられないからなぁ
こんな定規云々で勉強嫌いになったら元も子もねーわ

322名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:45:42.96ID:cGP00XG80
>>114
想像力ねえのかよ
屁理屈ゴミうざ

323名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:45:53.53ID:k8VljMPA0
>>317
小学校では鶴亀算くらいしかやらなくない?
中受する子は徹底的にやるけど

324名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:46:14.72ID:EeOsppcf0
>>308
最近中学生の問題集見てたら計算するスペースが全然なくて驚いたよ
小さくメモみたいに計算して答え書いてた
学校も何も言われないと言ってたわ
途中の計算式は今は重要じゃないのかな

325名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:46:21.78ID:PZCWYri/0
若い芽を伸ばすのは難しいが、若い芽を摘み取ることは簡単にできる

326名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:46:33.69ID:DpZw2dqf0
 先生に言われてた事をガキが自分の判断で守らなかっただけだろ。
 直させて当然だと思うがな。

327名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:47:03.82ID:wXNC7UQW0
>>316
掛け算の順番を変えたら×、ってのも謎ルールだよなあ。

328名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:48:08.90ID:EeOsppcf0
>>327
それな
文章問題のかける数とかけられる数の順番

329名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:48:21.24ID:IB0s6gVN0
自分がガキの頃を考えたら、あの教師連中はやり直しさせてただろうな、160問って何だよとも思ったけどさ

330名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:49:26.26ID:wXNC7UQW0
>>324
算数や数学の試験の時でも、計算用紙を別にくれてたからなあ。その計算用紙も提出するけどな。

331名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:49:26.78ID:8VmdB3Cw0
でも試験では定規持ち込み禁止

332名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:49:59.87ID:dtNnsfHD0
ないわ(´・ω・`)

333名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:50:10.25ID:DnYOZg+U0
校庭80周しとろかなんか常人には理解出来ない数字へのこだわりもあるようだ
https://www.asahi.com/articles/ASL7G3CSQL7GPTJB00D.html

334名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:50:16.74ID:IB0s6gVN0
>>326
先生は何故定規で引かせたんだろうね?

335名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:50:46.29ID:9s98+eB40
>>317
じゃあその解法を親が理解してないんでしょw
親自身が、方程式の仕組みの理解が漠然としてるから、別の解法とやらを出されると、全然別の話に見えてしまうだけ
ブラックボックスを解く問題は、言い回しや切り口が違っても、大元で全部繋がってる
それじゃ子供の宿題なんて見れるわけないわw

336名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:51:17.02ID:Q7OIV9W30
>>324
それノートに解くタイプじゃないのか?書き込むタイプの奴はスペース取ってあるけど。

337名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:51:50.90ID:Ig9e4fY00
>>329
自分が子供の頃を考えたら宿題提出するだけで頑張った子だと思った
俺出したことないから

338名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:52:00.96ID:X+RiMyMq0
>>331
そういえばそうだ
いずれ禁止になることを強制してるってことか
定規なんか工作やグラフやらで勝手に上手くなるんだし、算数で無理にやらんでもってなるなあ

339名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:52:01.08ID:k8VljMPA0
>>334
定規の使い方を覚えるのも指導要領の内だから、だろうね

340名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:52:14.11ID:WwjhMu2G0
シャープペン禁止 えんぴつじゃないとダメ
電子辞書だめ 紙の辞書ってのと一緒だな

今じゃ言ってる方がアホ

341名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:53:03.46ID:IB0s6gVN0
>>339
指導要領がおかしいんだな、あんなものそのうち使用禁止になるのに

342名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:53:17.96ID:wXNC7UQW0
>>328
前に、『2個ずつ飴が乗った皿が3枚あるのと、3個ずつ飴が乗った皿が2枚あるのとでは
意味が違う』ってのを聞いた事がある。同じ6個なんだけどね。

343名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:54:43.95ID:56c4PqRs0
定規とかはどうでもいいが
奇麗に書くって事は大事だよ
大人にもなって他人が読めない字を書いている人はほぼ無能な奴

344名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:55:39.38ID:Q7OIV9W30
>>335
おいおい、みんながみんな中学受験してるわけじゃないって。俺も中学受験してないけど。娘のテキスト見るとへー、こういう解き方があるんだって問題結構あるけどなぁ。

345名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:55:50.22ID:XQHVYBIF0
>>342
まあでも式として飴の数が先でも皿の枚数が先でも良いじゃん、と思うがねぇ

346名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:56:00.55ID:fPIAzhZG0
>>339
定規の使い方を覚えるって池沼かよ
そんなもん幼稚園か小1だろ
むしろ筆算みたいなものに定規を使って線を引くことの無意味さを教育しろや

347名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:56:19.86ID:9s98+eB40
シンケンゼミやらZ会なら15分で済むような話を、学校では1週間ぐらいかけてやってるんだものw
そりゃ定規だのなんだの謎ルール増やしてダラダラやる暇もあるでしょうね

348名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:56:47.01ID:pofjLvJK0
30年以上前だが定規を使えなんて言われた事ないぞ。
地域による違いなのか世代による違いなのか。

349名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:57:58.15ID:wXNC7UQW0
>>335
方程式を使ってはいけない問題に、方程式の理解も何もないわ。オレの姪っ子や甥っ子は、
中学生になって、連立方程式を習ってから、あまりの楽さに数学に目覚めてたぞ。

350名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:58:01.63ID:IB0s6gVN0
いつの御時世でも、教育学部に進学する連中はアレだったよね
よくもまあ教師になろうなんて考えるよな、自分達も憎んだ経験があるだろうに、まさか無いのか?

351名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:58:25.89ID:nm2T4hGD0
「言われたことはできる」から「言われたことすらできない」に進化してる最中なんだよ

352名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:59:43.65ID:IB0s6gVN0
>>351
そんなの昭和でもゴロゴロいたよ、あの時代は見て見ぬふりをしていたけど、今は取り上げたがる時代なんだよ

353名無しさん@1周年2019/09/25(水) 08:59:52.74ID:8VmdB3Cw0
言われたことができるかどうかは
社畜の能力として重要です

354名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:00:29.22ID:wXNC7UQW0
>>345
オレもそう思うんだけどねえ。どうせ文字式とかを習い出したら、abもbaも同じって事に
なるんだし。

355名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:01:00.32ID:9s98+eB40
>>344
中受しないなら、数年後は高校受験があるでしょ
算数なんて特に中学数学の基礎になるんだけど
親がそんなんで大丈夫?
まあ親が見れないなら塾行くしかないね

356名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:01:06.98ID:nm2T4hGD0
>>13
発達障害の子に普通を押し付ける
ここはちょっと誤りがあると思うな
親が認めないと普通に扱うしかないんだよ

357名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:01:36.07ID:EpHG3jwp0
>>275
そもそも、「新」に振り仮名が必要なのかもしれない

358名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:01:43.53ID:d0dMhYg20
定規で線を引く練習と言われれば、はいそうですかって気になるけどなあ。
練習なんだから書き直しも当然。

359名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:01:56.48ID:nm2T4hGD0
>>352
昭和にいたそういうのものも今でいえば発達障害

360名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:03:22.15ID:8VmdB3Cw0
>>275
新潟が書けたらプラス10点

361名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:03:32.08ID:d0dMhYg20
あと、なぐり書きみたいに筆算するよりも、きちんと定規をあてて線を
引くことでブレーキがかかって思考も丁寧になる、という意見もわから
ないでもない。

362名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:03:50.96ID:wXNC7UQW0
>>358
この教師は、宿題を出す時に『線は定規で引く事』とか、ちゃんと言ったんだろうな。

363名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:04:29.43ID:EeOsppcf0
>>336
ノートに解くタイプとかあるのか
うちの子は直接書いて提出してたわ

364名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:04:39.82ID:d0dMhYg20
>>362
それは授業でやってるんじゃないの?

365名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:04:41.30ID:8uurIlVI0
>面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる
お前が伸びてないじゃんw

366名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:05:03.11ID:/E3pY3aV0
ほんと馬鹿みたい

367名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:06:18.20ID:wXNC7UQW0
>>364
まあ、そうだろうけどさ。オレは、筆算の線を定規で引いた事がないんでな。

368名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:06:36.86ID:45uI6hkf0
アタマの弱い教師がこうして批判の的になるだけ日本は良くなったのかもしれない

369名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:06:47.58ID:UOCFS4iS0
線を引くなら位取りの縦線の方がよっぽど大事だと思うがなw

あと、小数点
「、」や「,」に見えるのは、試験では×にされることがあるから
きちんと「.」にする癖をつけてあげないとダメ

370名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:06:52.72ID:d0dMhYg20
ちなみにわしもぱぱっとやってケアレスミス満載のほうだったから、
案外子供の頃にこれやってたら良かったのかもしれないとか思った。
まあ、実際はめんどくさくてやらなかったと思うけど。

371名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:07:12.89ID:Xn2frtPQ0
ジャングルの中を敗走する日本軍は作戦命令書を
和紙に毛筆で 定規で テンプレートを引いてから書いていたのだ

ワイキキの陸軍博物館に実物がある

372名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:07:34.07ID:BESvzB3J0
定規当てたら指が凸となってくじける

373名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:07:56.42ID:8VmdB3Cw0
この問題はどこかで線引きが必要

374名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:08:20.92ID:j4RiSRNR0
>>313
一応上私と兄は65超えてるのよそれがw
なので小学校の勉強で躓くなんてあり得なかったけど
なぜか妹だけがそうなった

375名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:08:38.03ID:Q7OIV9W30
>>355
あんた中学受験の生徒教えた事あるなら、この問題は経験ない大人だと頭痛いだろうな、って問題いくらでもある事わかるだろ?わかんないならそれこそ指導者に向いてないと思うがなぁ。

376名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:09:54.79ID:Z4ugKHXC0
今の学校って本当にアホくさい

377名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:10:03.27ID:zC90ecsy0
>>373
審議中・・・・

378名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:10:29.38ID:mVybI1AK0
馬鹿と阿呆の口喧嘩

379名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:10:34.00ID:Xn2frtPQ0
戦っても勝てないから
せめて命令書だけ立派に

380名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:10:51.08ID:Wqgj6+0G0
半島は感情司法
これは感情教師

381名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:11:01.68ID:BESvzB3J0
でもハゲの遺伝子はない

382名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:14:09.93ID:XM9uE/XU0
>>31
筆算の線なんか定規当てなくても書けるでしょ?絶対に定規当てなくちゃいけない理由て何よ?世の中が筆算は絶対に定規を当てて書くという風潮てないよね。

383名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:14:31.92ID:uXzzMNsB0
軍国主義を嫌う教育界が軍隊教育

384名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:15:55.31ID:4+cZMBTh0
>>1
>「30年前にはそう指導していた」

え?嘘だろ
福岡だけじゃねえの

385名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:16:20.75ID:POCdT9HR0
筆算を定規で書くなんて馬鹿な事を教師がやってるから
「金ピカ先生」がお亡くなりになったじゃないか・・・

この板を見てびっくりだよ

386名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:16:43.89ID:cVzowN750
日教組の戦略なのか知らんが、日本人を韓国人レベルに落とそうとしてるようにしか見えん
実際に感鮮者多いし

387名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:17:27.95ID:Bs2s87OI0
数字が汚いのが目立つのはたしかだが それを定規で書けってのか

388名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:17:44.65ID:HFpCd8nw0
くだらないこと教えてんだな

389名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:19:18.65ID:hZRTVmXt0
銀行で決裁のハンコを上司側に傾けて押印するという話をきいたことがある。

社会のルールも往々にして形骸化してるのさ。

390名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:20:01.13ID:mA6N56o20
>>2
決められたルールに従うだけの人間は一生奴隷、下級国民
上級国民はルールを破って罰せられません
上級国民は自分に都合のよいようにルールを作り変えます

391名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:20:53.17ID:TjYr1Rg80
最近の先生って変な人多いの?
甥っ子の担任がヘタレすぎて
殴る蹴るのジャイアンがクラスにいてその子が授業中に立ったり騒いでも無視
親がモンスターぽいのもあって何も言わない
ある日暴行されそうになった甥っ子がピアニカを盾にしたら勝手に負傷して、モンスター親からうちの子に怪我させやがって!って電話きたわ。
それでも担任何もしないからそんな学校行かなくて良いって甥っ子休ませてたけど
次年度には担任クビになったらしい。
過剰な先生も嫌だけど何もしない先生もいやあだわ。

392名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:22:04.12ID:cVzowN750
>>389
マナー屋の大喜利なんて相手にしなきゃ良いのにな
真に受けて昔からそうだったとか思い込むアホが多すぎる
熱燗とかの酒注ぐとき、注ぎ口は上を向ける物だ、とか

393名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:22:17.12ID:kuER/Omv0
>>3
体育教師は非組だぞ

394名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:23:21.72ID:kuER/Omv0
>>350
憎んだ経験があるとなんなの?

395名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:24:30.79ID:5QNhynPq0
伸びる子と伸びない子の傾向とかはあるんだけど、修正するために特定の
勉強法だけを矯正させようとすると、手段と目的が変わって本末転倒になりかねない。

例えばノートがきれいな方が復習しやすいからと言って、綺麗なノート作りをさせると、
ノート作りに励んでしまう。勉強で大事なのは練習や暗記の反復に時間に割くこと。
中学の時に蛍光ペン5色使うことを強制させられたが、ああいうのは間違い。

ノートがきれいな子ってのは、最初から字が綺麗でセンスがあったりする。
そこに無駄な時間と意識を集中させているわけではない。
だから、ノートが汚い子にきれいに書かせるよう努力させるのは逆効果。
長期的に見れば、勉強とは別の時間に字の練習をさせたほうが良い。

396名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:24:59.24ID:gs4+6J2G0
30年以上前だが、ある進学塾の営業テクニックとして「条規を使わせる」があった。

ノートの見た目が急にきれいになるので、親がこの塾で良かったと信頼してくれる(盲進してくれる)ん
だってさ。

 それを誰かが学校に持ち込んだんじゃないのかな。ついでに言うと、その条規の使用を
「スタンダード」やらに結びつけるのが西日本新聞的だ。パヨク的でもいいな。

397名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:25:45.81ID:e3kJrZe20
教師バカだけどさ、せめて今度から定規で引いてと言えんのか。
さすがに〇はくれてるんだな。

398名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:26:02.80ID:o0rBG+kt0
>>394
アホなルールは変えていこうと思うんじゃないの、普通は

399名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:26:34.67ID:WpYRCx/U0
定規のつかいかたを覚えるのも学習のうちというのがわからんのか

400名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:26:48.49ID:RnwUFIZA0
>>2
この事例は後出しジャンケンとも言えるルールだし、ヒキウヨになったら、責任はこの先生にあると言っていい。

401名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:28:58.30ID:kuER/Omv0
>>398
ルールを作る側に回りたくなるのかもしれない。

402名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:29:31.55ID:kuER/Omv0
>>386
日教組を絡めないと話ができないのか。

403名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:30:29.14ID:N4vEMDdb0
そろそろ該当教師が休暇を取る時期かな

404名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:31:11.27ID:RnwUFIZA0
>>19
小学生はダメな先生に対する反撃力がまだ弱いから、受けた傷を2年程度引きずることがある。

405名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:31:55.95ID:7b+QJ4lE0
図形のテストでコンパス忘れて必死こいて定規だけで正三角形描いたわ
先生が「次はコンパス忘れないでね」書いて丸にしてくれた時は嬉しかった
物がなくてもなんとか出来るようにするのが算数だと思うんだけどな

406名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:32:56.00ID:31BoNrej0
160問もの書き直し再提出なんて無駄な作業をするくらいなら
最初から定規を使って書いた方が楽、と次からは定規を使うようになる、
みたいな「教育効果」はあるかもな。

それこそハンコは傾けて押すべしと同様。
部署の誰もが無意味だと思いながらも、上司や取引先に
そういうキチガイが潜伏してる危険性をあらかじめ考慮すると、
少し傾けて押す習慣をつける方が手間もかからず無難だって発想。

407名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:34:14.41ID:EpHG3jwp0
>>369
たしかに

そもそも、見間違いやすい記号を使っているシステムも問題なのかもしれない

408名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:34:52.29ID:Rflf99xt0
日教組の反日教師が日本人の生徒の学習を邪魔する為にやってるのは分かっている

409名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:35:48.74ID:kuER/Omv0
>>386
つうか、アンチ日教組のTOSS(安倍首相お墨付きのは保守系教育団体)が、TOSSブランド筆算定規を売りたいが為に、
「筆算は定規が必要!」と言い出したんだよ。
TOSSについて知らんのか?

TOSSミニ定規
https://www.tiotoss.jp/products/detail.php?product_id=58

410名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:36:04.76ID:zakG3NxJ0
数学をダメにすれば日本の物作りがダメになるからな。

411名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:36:29.73ID:EpHG3jwp0
「ぼ」と「ぽ」を読み間違えやすいのであれば、「ほ‥」と「ほ○」のように記述するシステムの方が良いのだろうか

412名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:36:48.74ID:RnwUFIZA0
>>131
斜陽の日本を下支えする人材しか生産されないな。

413名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:37:05.09ID:kuER/Omv0
>>408
筆算定規を推進しているTOSSはアンチ日教組で安倍首相お墨付きの教育団体。
大事なことなので二回言いました。

414名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:37:26.81ID:5QNhynPq0
因果関係の導き方は気をつけたほうが良い。
定規を使って書く子が伸びるのではなく、定規を使うような几帳面な子は
まめなタイプが多く、小学生時点では優等生というだけ。

大学受験になると、人に売れるくらいの綺麗なノートを作ってる人よりも、
自分にしか読めないようなノートの人のほうが成績が伸びるという真逆の傾向。
教科書にカラーペン何色も使って定規でキレイに線引してるような人は全くだめ。

415名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:37:58.55ID:8XJiqKbv0
たぶんこういう先生って数3どころか数1の問題も解けない

416名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:38:06.48ID:RnwUFIZA0
>>36
そういう無能から我が子を守らないと。

417名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:38:12.93ID:j4RiSRNR0
全く関係ない話だが
今病院で待ってるところなんだが
包帯の付け替えで痛い痛いと泣く男児の声を聞いて
幼稚園女児とその母親が笑ってた

小梨の自分でも可哀想でもらい泣きしそうだったのに

何が大きいのにおかしいねーだよクソ母子

418名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:40:18.84ID:XuS2SHAw0
>>417
その親子に直接言えよ、根性なし

419名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:40:43.15ID:fvxO1V540
>>341
ビーチ前川やゆとり寺脇がトップやぞ、そりゃ学力落とす方向で組むやろ

420名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:40:48.70ID:8VmdB3Cw0
>>417
他人の駄目さを親子で笑うのも
日本の伝統文化教育です

421名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:41:20.05ID:hdVBfoJN0
>>398
普通そうなるよな。

422名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:41:20.11ID:q8/Gk3ZZ0
そもそも道具が無い場所でやるのが筆算だろ
道具が容易で切るなら計算機があればいいいだろ
(大昔ならソロバンでも計算尺でも)
なんで筆算するのに定規必帯なんだよ

423名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:41:27.03ID:Wqgj6+0G0
160問のやり直しは精神的虐待だろう
時間の無駄
児童にとって得るものがない

普段からお互いに反目し合ってたのかもしれない
教師と生徒の関係といえど、相性の合う合わないもある

424名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:41:29.52ID:wXNC7UQW0
>>406
ハンコを傾けて押す? そんなルール聞いた事がないぞ。お前の会社のマイルールじゃないのか?

425名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:42:20.18ID:kuER/Omv0
>>421
アンチ日教組のTOSSは謎ルールをどんどん作ってますが

426名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:42:22.21ID:7QMglx9b0
>>422
正論

427名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:43:16.21ID:kuER/Omv0
>>424
「銀行 判子 傾ける」で検索すると出てくるよ。
傾け方が正しくないとやり直し。

428名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:44:12.14ID:5DpMkQet0
不登校児また大勝利か

429名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:44:26.51ID:RGuHUe2m0
変な拘り持っててそれを人に強要するような糞教師は追放しろよ!
人の上に立つ資格無し!

430名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:44:37.60ID:kuER/Omv0
>>423
>>409より

算数の指導をしていると、分かっているのに計算を間違う子どもを見かけます。

1つ1つのことを丁寧に作業しないからなのです。

とても、もったいないことです。

+、-、×、÷、=や分数の横棒を定規を使って丁寧に線を引く習慣が身に付けば、成績もグンとアップします。

「丁寧な子は伸びる」

431名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:46:19.94ID:Gun7az2I0
5桁のフラッシュ暗算を平然とこなす天才少女もいれば
こんなことに定規使わせるアホ教師までいるのが世の中の広さを思わせるねぇ

432名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:47:02.16ID:P4W2/sHw0
問題の近辺に数字を書きすぎると答えがややこしくなるってうちの小1女児が言ってた

433名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:47:17.75ID:wsQ/H5we0
公立の教師って、こういう本質と関係ないところで子供にマウント取るよな
掛け算の順番とか

434名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:47:34.29ID:j4RiSRNR0
>>420
多分火傷の治療なんだよね手の曲がり具合とか聞こえてくる話とかでは
狭くて古い病院だから話がダダ漏れだけど他に待ってる人沢山いるし直接言えなかったし
心の中であの母子に酷い水虫になる呪いしかかけられなかったわ

スレ汚し失礼

435名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:47:37.45ID:8VmdB3Cw0
>>430
そういや中学時代に
数字をテンプレートで書いてた几帳面な奴がいた。
あいつ今頃なにしてるかな

436名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:47:45.16ID:GuQWgOta0
>>391
それはその子のモンペが悪い

437名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:47:46.27ID:wXNC7UQW0
>>427
ググッたら、金融界のマイルールじゃん。うちの会社では、そんな事しないわ。普通に
真っすぐ押すよ。

438名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:48:26.40ID:rSXd+4DA0
自分は字が汚くて自分が書いた字を読み間違えて計算間違えることがあったから、綺麗に書かせるのは大事だと思うわ

439名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:48:58.04ID:aRkCAkdT0
将来公務員か公務員の下請けになりたいなら、こんな事は日常茶飯事なので小学生から耐性作っとかないとな

440名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:49:06.80ID:yERjF8nW0
今は変なことやらせるんだな

441名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:50:11.71ID:akHk2QiD0
中高の英語教育なんて
まるで役に立たないけど
教えなきゃいけない、学ばなければいけない
意味がないと判っていても
そうしなきゃいけない、って事があるのを教えるのも
教育なんだろうねぇ

442名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:50:17.85ID:GuQWgOta0
>>394
この文の主旨
憎んだ経験あるだろう、にもかかわらずよく教師になろうと思ったな

443名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:51:26.83ID:rSXd+4DA0
>>414
綺麗に書くことが目的になっちゃうとダメだよな

444名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:51:49.29ID:5QNhynPq0
早いうちに良いフォームと拘るのはわからなくないが、
勉強の初学者ほど勉強に対するハードルを下げたほうが良い。
だから逆に学習のテンポを悪くするようなことは排除して行くべき。

要領の良い勉強ってのは、本当にやるべきことに労力と時間を割くこと。
十分な量を確保してさらに上を目指す頃に、細部に拘ったほうが良い。
形だけに拘る人は肝心の努力を軽視する傾向がある。

445名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:51:53.94ID:fvxO1V540
>>424
倒産予備軍リスト入りするけどな、そんなしょうもない事する会社は

446名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:52:17.31ID:Oc+wv1EB0
うちの小2も筆算の線手書きして答え合ってんのにバツもらってきた
まあまだ2年生だし定規の使い方を学ばせる意図があんのかなくらいにしか思ってなかったけど
5年生でもやらされんのかこれ…

447名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:54:00.99ID:AmQ5WGrR0
>>114
親がその作者だったんで聞いてみたら
締め切りのことしか考えてなかったわ
言われてそう書いたのに ×になったって笑い話あったな

作者の心情でなく出題者が期待する筆者の心情ってちゃんと書かないとダメだよね

448名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:54:54.82ID:EpHG3jwp0
>>422
確かに

筆算は紙と筆記用具が必要なので、筆算を禁止して暗算と計算機のみにしても良いのかもしれない

449名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:55:30.88ID:vu872R3Z0
定規使うやり方、引かないやり方両方やらせて
本人にどっちがいいか考えて決めさせろよ

450名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:55:36.95ID:8VmdB3Cw0
定規の使い方なんて
線を引く
生徒を叩く
背中を掻く
ぐらいしかない

451名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:56:11.01ID:fvxO1V540
>>114
書いた作者本人が試験問題と違う解答したからな

452名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:56:39.52ID:EpHG3jwp0
>>430
努力する方向を間違えて、算数が嫌いになる人が増えるのかもしれない

453名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:58:44.15ID:3SRSJI7X0
>>430
コメント欄見るとこんなのを学年で150個も買ってる学校があるんだな
背筋が凍るわ

454名無しさん@1周年2019/09/25(水) 09:58:52.51ID:Z7cPJFKJ0
開戦前
上官の理不尽な命令にも従って生きていかないといけない。

455名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:00:49.83ID:3SRSJI7X0
東大生に「筆算のときに定規を使いましたか?」ってアンケート取って有効なことがデータとして証明されたら従うよ

456名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:01:44.25ID:5QNhynPq0
というか、定規を使って計算する習慣をつけさせると、使えないときに困るし、
試験で時間がかかりすぎてしまう。フリーハンドで綺麗な線を引けるように
練習したほうが良いだろ。

定規で線を引くこと自体は勉強にならないから、最初から線を引いてあるプリント
用意して、定規を使う練習をさせたいなら別にやったほうが良い。

一度にやれば定規の扱いも上手くなって一石二鳥のように思えるかもしれないけど、
練習効果ってのは二兎は追わず、やるべきことを明確にして反復したほうが伸びる。

英文読解でいきなり長文やりながら単語や文法まで同時進行ではやらないし、
サッカーで試合の中でシュートやパスの基礎を身に着けろってのは無理な話。
基礎はやるべきことに集中して何度も反復しないと身につかないんだわ。

457名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:02:15.88ID:A8RcY0yR0
・定規の線を真っ直ぐ引く訓練を兼ねている
・思いつきや気まぐれではなく、日頃からそのように指導している
・この子供だけへの嫌がらせではなく、全ての生徒に同様に指導している

ここまで説明されても親が理解出来ずに新聞沙汰にまでしているなら、
ちょっと先生に同情しちゃうけどなぁ。このケースは。
もし他の生徒が皆が出来ているのにこの生徒を含む数名だけが出来てなかったのであれば、
社会不適合に育つ可能性が高いことを親は自覚した方が良いと思う。
もし多数(半数とか)が出来なかった事を無理矢理やらせているのであれば、
指導方法を学校は考え直した方が良いかもですが。

458名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:03:01.05ID:3SC0BAzG0
ガリレオの湯川学が
いつものテーマ曲に流れる中
計算式を凄い勢いで書き出すシーン
いちいち定規使ってたらテンポ悪いと思う

459名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:03:41.46ID:q8/Gk3ZZ0
>>447
「作者の心象風景を書きなさい」
ではなくて
「作者の心象風景を出題者はどう想定しているか書きなさい」
ですよね、嫌味書いて答え書いてたかな

460名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:04:06.60ID:o0rBG+kt0
>>453
今はやたら副教材買わされるよ
月々児童手当分位の請求来る

461名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:04:19.31ID:UKkUbs+k0
>>450
聖剣ジョウギブレイド

462名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:05:00.94ID:ppX4+h0J0
>>430
なるほど、利権のための定規かw

463名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:06:54.23ID:rSXd+4DA0
>>455
東大行くような奴は元から綺麗に計算してるんだよ。だから間違えにくい。
でもめちゃくちゃに計算書いて自分で読み間違ったりする奴がいるわけよ。そしてそういう子は東大には受からない

464名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:07:08.65ID:wXNC7UQW0
>>457
意味のない事を、無理やりやらせるのはおかしいだろ。

465名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:07:08.74ID:/b2rnMVb0
>>15
小学校教員で男って時点で変態かキチガイだからなw

466名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:07:23.83ID:42Vwwps/0
フリーハンドで綺麗に書くことを指導したほうがよほど将来の役に立つし、
子供の手先や脳が発達していいのに。

467名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:07:33.68ID:zXGIcNgx0
高校の時、田舎の進学校で数学1位とったりしてたけど筆算に定規は使ってなかったよ
作図系はコンパス・定規使って丁寧に描いてたけど筆算に定規はつかわんやろ常識的に考えて

468名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:07:41.26ID:brcev47a0
おれ今年40、そんな指導はされていない

469名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:08:06.09ID:Wekx+sqA0
昔過ぎて記憶が薄いんだけど定規なんて使ってなかったと思う。
それこそ時間がかかるだけで意味がない。

470名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:08:46.98ID:3SRSJI7X0
>>463
医者のカルテとか読んだことある?
クソ汚いぞ

471名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:08:49.52ID:8VmdB3Cw0
杓子定規と言うくらいだから
杓子の使い方も教えないと

472名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:09:33.11ID:rSXd+4DA0
>>469
定規当てるのって時間かかるか?

473名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:09:56.51ID:dU9j3Ibl0
キチガイじみてる

474名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:10:07.30ID:3SRSJI7X0
>>466
数学教師ってフリーハンドで円を描ける技術を持ってるよな

475名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:11:45.07ID:brcev47a0
ちょっと前にあった稟議書の判子の向きで書類作り直し、みたいなもんだな

476名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:13:17.15ID:iWdjCasm0
ブラック会社に入ってしまったら内部の書類でも線は全てきちっと定規で引いてちょっとでも歪んだりはみ出したりしたら書き直しさせられてた。
部署の課長が神経質基地害だったわけだが、そのくせ本人はデブ。まずお前の見た目おかしいと思わないか、と。
線一本でそんな感じ、他もとにかくやばい会社だから20日で辞めた。
この先生も同種の基地害なんだろ。

477名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:14:21.14ID:A8RcY0yR0
>>464
・指示を理解して守る習慣があるか?
・やっつけ仕事ではなく丁寧に作業をする習慣があるか?

こういう見分けが出来るくらいの意味はあると思いますよ。
私がこの生徒の親なら、「どれくらいの生徒が指示通り出来たか?」「うちの子供の社会性の発達は遅れていると感じるか?」と教師に質問します。
納得出来ないからと新聞にたれ込んでも子供のためにはならないかと。

478名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:14:55.38ID:EpHG3jwp0
この教師が黒板に書く際も、きれいに書くことが目的になっているのだろうか

479名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:15:14.25ID:Gun7az2I0
コンパスを使わずにキレイな円を描く方法
【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★5 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

480名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:15:59.84ID:GuQWgOta0
>>457
論旨を理解してください

481名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:17:21.91ID:Pu4ycYrQ0
>>450
ファミコンのボタンを連打するのも入れてくれ!

482名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:17:38.47ID:Wekx+sqA0
>>472
左手に常に定規もってるなら、まだそんな手間でもないのかもしらんが
持ってないときは持つ作業がはいるよな。
そんで当てる行為だよな。

フリーハンドなら、計算直後にピット線をかくだけだぞ。
ちりも積もれば山となる作業だと思うが

483名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:18:13.34ID:/b2rnMVb0
小学校教員にも"スタンダード"を導入するべき。セクハラしたらクビ、小児に触れたらクビ、字が汚いとクビ、不倫するとクビ、マイカー通勤しながら公共交通機関の運賃分を請求したら死刑←マジで処刑されるやつらが続出しそうw

484名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:18:56.77ID:aiCcQn/80
加藤の母親みたいな教師増えすぎ怖い

485名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:20:32.61ID:8uurIlVI0
>>430
算数の授業なんだから根拠は数字で示していただかないとな。

486名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:21:21.41ID:F/1Lw9X10
まぁ昔も多少その傾向があったが、今の教師(特に公立)は社会不適豪奢、思想運動家、統合失調、発達障害のたまり場になっている。
こんなのに子供が教育されて国が発展するわけが無い。もっと教育の現場に普通の人間入れないとダメ。

487名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:21:58.99ID:DSibQbJ90
関係ない話だけど、小学校のクラスメイトで
まるで定規やコンパスを使ったかのようなキレイな直線や円をフリーハンドで描く女の子がいた。
それを初めて見た時、クラスメイトも先生も「スゲーww」って驚いてた。
いま思うと超能力だよね。

488名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:22:11.02ID:Gun7az2I0
>>430
丁寧ってそういうことじゃねーだろw

489名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:22:53.16ID:yagkDTVS0
これ多分、教師が気に入らない生徒に、いじめ目的で嫌がらせしてるんだろ
他にも定規使ってない奴はいたと思う

自分も教師に嫌われてたからよく分かる
空気は読めないけど勉強はできる子なんだろうよ、それがさらに教師をムカつかせてるんだろ

490名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:22:56.72ID:8T3D8Jhn0
これ教師が発達障害だろww

491名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:23:25.78ID:ozHqHqPs0
これ、公立中学ではもっと悪化するからな。
だから、優秀な子供を持つ親は、中学受験で自由な校風の、
素行の良い生徒だけが入れる有名私立を目指す。

492名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:23:43.19ID:onvWy3Af0
小学校でしか通用しない無意味無価値のクソルールは全部なくせよ
掛け算の順番とやらもそうだし、筆算の線は定規限定とか愚の骨頂だろ

493名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:24:37.78ID:NVlbR1dR0
計算できる能力よりも綺麗な線をひかせる勉強が大事なんですよおおおおお

494名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:25:54.42ID:/58dmraS0
は?バカなの?
中国みたいに教師はAIがやるべきだと思う

495名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:27:10.62ID:NVlbR1dR0
頭のいい人はみんな定規を使ってるんですかぁ?

496名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:29:28.50ID:r1UhU9gC0
教師が考えるもなにも大卒で社会経験を積まずに
学校から金がもらえる学校へ移動しただけのバイトみたいなものが教師なんだから
フランチャイズのマニュアルが無いと仕事にならんだろ

逆にマニュアル通りに作ってくれたほうが美味しいものができるんだよ

497名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:30:33.78ID:rSXd+4DA0
昔塾で小学生を個別指導したことあるけど大人に教えるのと同じに考えちゃダメよね
大人だったら計算間違いしたら間違った原因を考えて修正するけど子供はそんなこと考えない。ずっと同じミスをする。
だから、最初から計算間違いしないやり方を取らせる指導が必要なんだと思う。

498名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:31:02.39ID:r1UhU9gC0
またそういうフランチャイズ的な学校が嫌なら公立校ではなく
きちんとした料理人と呼べる教師がいる私立学校へ行くのが筋なんだよ

499名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:32:04.49ID:HmKJo70m0
>>409
片側でしか長さを測れない定規嫌い
クツワの算数定規のほうがよっぽどスマートで使いやすい

500名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:32:14.09ID:MKtxPDHu0
>>477
擁護されるほどの自由な発想って訳でもないしね
フリーハンドで線を引いたのは
イヤなことはやらないでいい好きなことをしなさいって育て方をして
天才に育っても社会不適合に育っても自己責任だね

501名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:33:31.75ID:ogvSxp6D0
なんやろ
発達障害っぽいこだわり

502名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:33:36.04ID:brcev47a0
でも160問書き直しはやりすぎじゃない?

503名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:33:54.52ID:dE/HkKrq0
令和の「マ」はすぐに動いたのに。。。

504名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:34:05.00ID:YFa+xgyc0
教師は裸の王様

505名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:34:28.92ID:Sa2j0upx0
こういうのって、そろばん塾通ってて暗算が得意な子に対する嫌がらせとして始めたんだろうな

506名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:35:27.23ID:TZThEZg80
こんな線をいちいち定規で引くなんて効率悪過ぎだろ
この数秒の時間がテストなら命とりになる可能性だってある

507名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:36:10.72ID:EpHG3jwp0
>>497
原因を考えて修正させなければ、算数が苦手な人は苦手なままなのかもしれない

508名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:36:46.76ID:N+WvmQbP0
定規がなぜ必要なんだ?

509名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:39:49.43ID:KPDo7+Iz0
むしろ日本人はルールや手続きにこだわって、非効率の中に滅ぶべきw

510名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:39:57.84ID:8VmdB3Cw0
定規を逸した指導だな

511名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:40:22.69ID:JRHi1Bdm0
筆算線を定規で引かせる指導くらいなら、まだまし。

オレは、反比例のグラフを定規で書くように指導した小学校教師を知ってるからな。

512名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:40:35.19ID:xlTO0K1/0
外人の書く数字が読みにくい
横線なんかどうでもいいわ

513名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:41:28.44ID:GuQWgOta0
>>477
算数の時間には算数を教えてあげて

>>500
>フリーハンドで線を引いたのは
>イヤなことはやらないでいい好きなことをしなさいって育て方をして
>天才に育っても社会不適合に育っても自己責任だね
この言われよう

514名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:41:56.31ID:fm7fK96x0
小学校教師は低学歴でレベルの低いやつが多すぎる
日本の教育を改革するなら、まず小学校からだな

515名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:42:03.20ID:HmKJo70m0
筆算の途中式を書くのをめんどくさがった息子を思い出した
答えわかるのになんで書かないといけないの?次の問題やったほうが早くない?と言われたよw

516名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:42:31.33ID:GuQWgOta0
>>511
どうやって書くの?

517名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:42:48.54ID:8VmdB3Cw0
まず東横線をなんとかしないと

518名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:42:51.83ID:bFsr2ZQ/0
生徒が言われたとおりにやらないと先生に怒られるのと同じように
先生だって言われたとおりに教えないと上の人に怒られるねん

519名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:43:08.74ID:d+SzeJcW0
勉強嫌いが生まれる一因かもな

520名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:43:36.59ID:7axqibkHO
キチガイは教師になるなよ
定規使えなんて言われたことないわ

521名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:43:38.82ID:wXNC7UQW0
>>477
どう考えても教師がおかしな事をしてるんだから、新聞に垂れこまれても仕方がない。

522名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:43:39.10ID:GuQWgOta0
>>515
なんて答えたの?

523名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:44:13.03ID:HmKJo70m0
>>511
どう書くんだwww

524名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:44:26.45ID:d+SzeJcW0
>>515
何て説明したの?

525名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:45:54.42ID:JRHi1Bdm0
>>516 例えば、Y=8/Xなら、
(8,1)、(4,2)、(2,4)、(1,8)みたいな整数の格子点を取って、それらを線で結ぶというかき方。

526名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:48:05.71ID:xGVzsUE30
計算に定規が必須とは思わないが、他人に提出する文書や作品は丁寧に仕上げたり清書したりするのが、社会では当たり前のこと。

そういう観点では、小汚い走り書きで宿題を提出してきた生徒に、定規などを使って綺麗に清書させて再提出させることも意味はあると思うよ。

ただ、こういう説明が一切出来ない奴は、教員失格だからクビにしろ。

527名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:48:05.91ID:rSXd+4DA0
>>507
個別指導ですら至難の技だよそれは
35人ぐらい児童がいるのにそれは絶対無理

528名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:48:11.49ID:PltL68yt0
どうせまた塾で勉強進んでる子に対する地味な嫌がらせだろ
本当に教師ってのは進歩がない

529名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:48:45.38ID:1tNtVLQK0
試験に定規持ち込めないだろ

アホ教師

530名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:48:54.59ID:Gun7az2I0
>>528
うちの中学の数学教師もいたなぁ塾を憎んでるやつ
なんなんだろうねまったく

531名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:49:26.14ID:PltL68yt0
>>519
あいつらは勉強を教えるんじゃなくて支配・被支配の関係を
教え込もうとしてるだけだからね
勉強嫌いになっても全然OKってことだわ

532名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:49:38.51ID:GuQWgOta0
>>525
点をとって直線でつなぐのか
それなら理屈は分かるな

533名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:50:30.09ID:jZ0X5RtA0
考える力を身に付けるのが大事なのにそれを教える教師が
なぜそうしてるかを考えてない言えない滑稽さ

534名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:50:48.52ID:PltL68yt0
>>530
よくわからんよなあ
別に学校ではピンキリの生徒を相手にしてるわけだから、塾のようなやり方はできないのが
当然だし、気にする必要ないと思うんだが

535名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:51:17.35ID:yocg9o1G0
俺も小3の時全問正解だけど字が汚いから0点、ってされて
書き取り延々やらされたわ
いくら書いても上手くならなくて、でもその時の悔しさが忘れられないから
小5から中2まで書き取り練習したけど全く進歩が無くて諦めた
それが左を右に矯正したせいだと納得したのは大人になってからだよ
ほんのちょっと左で書き続けたらすぐに右より綺麗に書けるようになったもんw
悔しいから一生右で字を書くつもりだけどさ

536名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:51:57.13ID:CYI9NUiA0
試験に定規を持ち込めないのと、この問題は殆ど関係がないじゃん
小学生が定規を使って線を引くのを学んでるだけでしょう

537名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:53:43.25ID:Plza0Md60
頭おかしいだろ教師が

定規の方が子供が頭が良くなるとか絶対に無いから・・・
つーか東大生こそ、字が汚かったり、ノートが汚いって話は有名な話だしな

綺麗に書くってのは意味が無い、綺麗に書くってのは、書く事に集中してしまうせいで
思考能力や記憶能力的にマイナス、医者などは丁寧に字を書かないし、自分にだけ分かるような文字でサラっと書く

538名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:54:12.31ID:HmKJo70m0
>>522>>524
答えわかることは誉めて 筆算を使うと桁が増えて暗算が難しくなっても計算できるけどその時は途中式を書くことになるからとか
言いたいことはわかるけど答えを書くだけじゃ満点はもらえなくてこの途中式も点数のうちだから書こうとか

539名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:55:27.06ID:yz3Hxu4w0
定規で書いた大多数の中に、手書きをいくつか混ぜたとしてもこの教師は見抜けるのか、凄いな
やって欲しい。あとで「先生、これとこれは手書きでした。残念、見抜けませでしたね」

540名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:56:03.49ID:JRHi1Bdm0
>>532 変域指定ないのに、格子点のところでグラフが止まっちゃうんだけどね。

541名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:57:10.24ID:CYI9NUiA0
何で定規を使って線を引けというのを批判するのか良くわからんけどな
定規を使って線を引くのも勉強のうちだと思えばいいのでは・・
教師も嫌だと言う子供に強制するようなことでもないでしょう
放っておけば良いのではー

542名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:58:02.95ID:yocg9o1G0
教師の心の中の、自分勝手に目盛りふった物差しを
一本へし折れば解決なのは間違いない

543名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:58:12.22ID:PltL68yt0
>>537
教師はどうしても下に合わせるから、指導することは構わんが、
なぜかできる層を叩いて凹まそうとするからな
まあ教師に従順になれば叩かれることもないが

544名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:58:38.22ID:C44w/5910
>高学年では「手書きより見直しやすいし、
面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる」と説明する

よくもこんな口から出まかせを云うもんだな
教師がチェックし易くしたいだけだって誰もが思うわ

545名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:58:42.02ID:nVkohTdI0
>こうした画一的なルールの広がりについて、村上氏は若手教師の授業の質を
>一定水準に保つ役割はあるとしつつも、「守ることが目的化してしまう危険がある。
>教師自ら判断することを望んでいない傾向があるのではないか」と懸念する。

自分にはよくわからないルールだから白紙にして自分で考えよう、
ってのも鳩山腹案的なリスクはあるということか

546名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:59:08.19ID:ClHakYOO0
真っすぐな線じゃないと精神的におかしくなる先生なのかも

547名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:59:11.40ID:kuER/Omv0
>>447
それは都市伝説なんですけど

548名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:59:14.59ID:Gun7az2I0
これからは学校の無能教師より
教育系ユーチューバーに習ったほうがいいだろ

549名無しさん@1周年2019/09/25(水) 10:59:49.32ID:261uvjz60
>>539
定規使わないと筆算の割り算は見た目汚くなるからね
やってみたらわかるよ
数学じゃ、汚い答案だと採点者が部分点くれなくなりがちだから、
きれいに解答する習慣を身につけさせているんじゃない?

550名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:00:08.16ID:PltL68yt0
>>541
指導を批判する気はないけど、小5の児童に対して160問の書き直しをさせるのは
嫌がらせにしか見えない
それこそ放っておけばいいのにわざわざ無駄なことを強要するから批判されてるんだよ

551名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:00:41.10ID:kuER/Omv0
>>543
小学校の教科指導は「できない生徒をどうするか?」という事が議論される事はあるが、
「できる生徒をどうするか?」という事が議論される事はない。

552名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:00:44.22ID:PltL68yt0
>>544
記者も突っ込みいれるくらいしろよとも思った

553名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:00:52.82ID:6P5n7Jhn0
定規は他で使う機会がいくらでもあるだろ
こんな使い方せんでも

554名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:01:23.06ID:PltL68yt0
>>545
もちろん教師にそんな期待などしてないので、自分で考えてもらわないでもいい
邪魔すんなというだけ

555名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:01:30.25ID:R3Wc2OBV0
不登校系ユーチューバーの誕生である

556名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:01:36.39ID:kYjwEwqt0
キチガイ同然の頭おかしい教師いるからな。
オレも4分音符の玉を黒く塗ってたら殴られたわ。
玉にしちゃいかんとw

557名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:01:49.08ID:b8irk9zg0
こういうの、ゆたぼんが話題にすりゃいいのにな

558名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:02:10.88ID:PltL68yt0
>>551
議論した方がいいね
じゃないとこういう暴走教師が出てくる

559名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:02:37.00ID:5ZPxnLH70
日本の教育というのはルールに従う事を重視してんだな
それがどんなに不合理で理不尽でも
本来の目的から掛けはなれても

560名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:02:59.63ID:/Yqj2t2L0
服従させることが目的なのかな

561名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:03:10.87ID:kuER/Omv0
>>462
安倍首相お墨付きの団体に利権などありません!!

ということになってる。

562名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:03:18.06ID:EpHG3jwp0
>>527
原因分析をしてパターンを割り出せば、マニュアルに沿って指導できるのかもしれない

563名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:03:21.63ID:HmKJo70m0
定規を使って書いてね 次からはやり直しにしますよ とか
全部やり直しするか今日の宿題でドリル2ページ分はきちんと定規使ってやってくるかどっちにする?
ぐらいじゃいかんの?

564名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:03:24.96ID:b8irk9zg0
これ日教組?

565名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:04:00.08ID:CYI9NUiA0
定規を使って線を引いても手間隙がかかるわけでもないのにねえ
でも、手書きでやるのに拘ってる子供には、強制する事もないわ
放っておけば良いと思うけどな。

566名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:04:14.21ID:pJWKFav90
「なんで学校に行かないといけないの?」って子供に質問されたら
「アホ教師しかいないから別に行かないでいい」って返事をしそうな人が多いねw
何人かが言ってる通り学校は社会に出た時の訓練だから
算数の時間に算数だけ勉強させたければ塾に行かすか自分で教えれば良い
この「定規使ってキレイに仕上げろ」なんて言うほど逸脱した指示じゃない
親に正しい説明が出来ずに新聞に書かれたのはこの教師の説明能力の低さだが

567名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:04:33.85ID:sFHBNQfW0
謎ルールに貴重な時間を浪費するくらいなら計算機を使うルールにでもして計算ミスを減らせばいい

568名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:04:51.07ID:PltL68yt0
>>563
どう考えてもそれが上手いやり方だな

569名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:04:52.46ID:3Qf5jLxn0
こうやって不合理であるが故に理解不可能な事に思考停止して従う無能を量産してるわけだ。

教育に名を借りたテロだろ、これ。

570名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:05:23.32ID:kuER/Omv0
>>558
学力状況調査なんかは下を底上げした方が平均点上がるのでしょうがない。(できる事は満点なんで、平均点を上げられない)
学力状況調査の問題をもっと難しくすればいいんだけど、
今度は零点続出になる。

571名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:05:52.56ID:wbFvqAH30
教えたことをやらないのが悪い
内容は関係ない

572名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:06:12.93ID:PltL68yt0
>>566
社会に出たときの訓練なんて頼んでないし、
学習指導要領にも一言も書いてない
勝手な思い込みで正当化してるだけだろ

573名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:06:28.81ID:DeRiktW/0
数字にテンプレートを使わないのは何故?

574名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:07:06.31ID:EpHG3jwp0
>>571
非合理的な作業を省く能力を磨いた方が良いのかもしれない

575名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:07:22.36ID:CYI9NUiA0
成績が上がれば手段はどうせもいいのと、学校教育はちがうんだろうな

576名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:07:28.89ID:TDhBD4YK0
そこまでこだわるなら定規って言わずにゲージって言えや

577名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:07:41.00ID:rSXd+4DA0
ところで>>1の写真は書き直す前なの?後なの?
一番上だけ手書きで計算途中は定規使ってるように見えるのだが

578名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:07:46.00ID:PltL68yt0
>>570
下を上げるために一生懸命になる教師は単純に尊敬できる
問題なのは上の邪魔をする奴だけ

579名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:09:53.58ID:ddICXAGh0
>>566
どんどん新しいことを覚えていく小学校の時期にそれが必要なのか?
そういうのは中高でやって、小学校の時期は計算できる楽しさ、文字を書く楽しさを教えて伸びる限り伸ばしてあげた方がいいのではないか?

体育、図工、音楽ではそういうのが許されて、算数や国語では許されないのは何故だろう?

580名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:10:04.31ID:rSXd+4DA0
>>562
子供自身が分析しないなら結局強制することになるのでは?

581名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:10:18.74ID:kuER/Omv0
>>565
引き算や割り算の記号まで定規を使わせる必要はない。
マス目入りの算数のノートを使ってるのはなんのためなんだよ…。

某小学校のブログより。
>筆算は定規を使って
> 2年算数「足し算と引き算の筆算」のまとめで問題をたくさん解いています。
> 筆算をするときに定規を使うことが癖になると正確さが増します。
http://10209.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=1010003&;type=2&date=20150929&category_id=9249

582名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:10:21.10ID:cuqDFR5I0
>>477
新聞にタレコミはしないが、かわりに教員は口でボコボコにしばくな。
黙って聞いていると、大した大学も出ていないのに、先生様だもの。
こんな言い方は好きではないが、低学歴だから、本質的に教員は馬鹿にされていると、関西出身の妻の弁。
自分がしばいた時は、危うく教員が逮捕されかねない状況になった。
警察は困ったような声を出したから、自分で始末つける、と言ったら安心したみたい。
それから再び、ボコボコにしました。

583名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:11:15.70ID:HmKJo70m0
>>578
分からない所を聞きに行ったり残ってでもやりたいと言った娘に個人指導の塾を勧めてくれた担任ありがとう

584名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:11:52.28ID:31kgLURZ0
公立小はとっくに吹き溜まりだし好きにさせたら?
従順な奴隷育成の意味もあるんだろうし

585名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:11:56.78ID:CYI9NUiA0
どうでもいい事の様に思うけどなあ。過ぎれば懐かしい思い出だろう
これで成績が左右されるとか、考えられないけどなあ

586名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:12:37.33ID:hZRTVmXt0
計算の仕方より、計算式の書き方に重きをおくところは日本風じゃないかw

結果より努力ってか?w

587名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:14:08.09ID:pJWKFav90
>>572
当たり前の前提だから書いてないんだよ
別に行かないでも良い幼稚園に行かせて他の子供や保育士という親以外の大人と接触させるのも
社会性を早くから身につけさせた方が良いからって考え方があるのは常識でしょ
理不尽に朝早くから起きて授業に行くのも社会性の訓練
書いてないから事実ではないって考えるのはそれこそ固定概念に縛られた学校教育的な発想だね

588名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:14:47.27ID:JRHi1Bdm0
>>583 塾に行かせた貴方はえらい。
ケチでモンペじみた親だと、学校の先生に個人指導を強要しかねないからな。

589名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:14:53.51ID:kuER/Omv0
>>578
「できる子は定規使わなくてもいいよ」となると、「〇〇君だけずるい!」になるので全員に強制するとのこと。

https://teachers-job.com/n-jougi/

590名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:16:07.56ID:EpHG3jwp0
>>580
原因を割り出す問題を作れば良いのかもしれない

分析の手伝いをしても良いのかもしれない

591名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:16:14.90ID:kuER/Omv0
>>582
学歴の低い教員に対しては「学歴低いから先生にしかなれなかったんだ」
学歴の高い教員に対しては「学歴高いのに教員にしかなれなかったんだ」

と言ってくる。文句つけたいだけなので根本は同じ

592名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:17:18.03ID:kNZhMhMT0
発達障害は自分の中のルールは絶対的なもので
それを破って行動できない
それが教師という立場に就き他人に強要
まぁでも教師ってこの程度のものだし
こういう教師はみんな尊敬に値しない奴だなと思って見てたろ
ピーピーうるせぇから一応教師の言う通りにしてやってた

まぁでもなんでも定規引いて丁寧にっていう癖つけるのは良い影響もあるけどな
生徒にしてもその辺の事まで理解できる奴もいればそうでない奴もいる

593名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:17:46.62ID:vC9atWUv0
>>537
定規使っても頭良くならないが使わないとテストの点数減点されるので
結果的に定規使うと成績はよくなる仕組み

594名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:18:03.64ID:EpHG3jwp0
>>591
この指導や組体操等の不適切な指導を直ちにやめさせれば、文句をつけなくなるのかもしれない

595名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:18:39.07ID:PltL68yt0
>>583
皮肉なのかなんなのかわからんが、一人の児童だけに
ずっと長時間相手するのが正当だとも思わないな
すげえなとは思うけど

596名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:18:52.46ID:HElNZwMj0
前もそんな指導して何回もノートやり直しさせられて死んだ子がいたよな
昔は定規なんて使う指導ほとんどなかったし
先生の気分次第でどうとでもなるような指導はやめろよ

597名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:19:02.07ID:JRHi1Bdm0
>>594 モンペは永遠にモンペ。

598名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:19:42.10ID:kuER/Omv0
>>594
実際、できない子供はこのやり方で伸びたというデータがあるので、反論はしにくい。
組体操に関してはマスコミも文科省も政治家もかつては後押ししてたからな。

599名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:20:07.91ID:EpHG3jwp0
>>597
モンスターになる原因を考えた方が良いのかもしれない

600名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:20:08.63ID:YZDNDZwZ0
後進国かな…

601名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:21:12.89ID:4x11PQJc0
↓アインシュタインの書いてた数式【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★5 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
ノーベル賞に定規は不要

602名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:21:17.54ID:BRd8uYW30
>>1
そんな話し初めて聞いたわ。俺は手書きだったなぁ。

603名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:21:52.57ID:gLfxPLA30
どんなに不合理で不条理でも決まりは絶対守る!
将来国家公務員になりたきゃそういう教育こそ重要なのだー

604名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:21:55.56ID:cuqDFR5I0
>>591
現物見たことあるの?
ハッキリ言って、中坊ですらない教員多すぎ!
リスクを理解できる小中の教員を見たことないよ。
いつのまにこんなに馬鹿になったの教員は?

605名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:21:58.64ID:EpHG3jwp0
>>598
できない子供がこのやり方でなくても伸びることは、容易に想像できるのかもしれない

今は組体操を後押ししていないのであれば、直ちに方針を変えた方が良いのかもしれない

606名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:22:21.54ID:/b2rnMVb0
>>415
真顔で 自分は文系なんですよ〜! と言ってくるからなw
男教員に至ってはマトモにオルガンも弾けない癖に、更年期の女みたくヒステリーを起こすしな。

607名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:22:32.36ID:49jR/PhD0
サイコパスすぎん?
でもこういう教師結構な率で学校に混じってるよね

608名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:22:33.00ID:YZDNDZwZ0
詰め込み教育世代(45歳、千葉)だが、定規つかった記憶無しw

609名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:22:47.30ID:EpHG3jwp0
>>603
手段の目的化まで守った場合、誰が犠牲になるのか想像した方が良いのかもしれない

610名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:23:04.69ID:rlic7POu0
合理性がないことを強要するのがな
まあ、書き順とかやってるのも日本だけらしいし
無意味に細かいところに拘る国民性なんかな
書き直しではなくて口頭注意だけで良いのにな

611名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:23:08.61ID:rSXd+4DA0
できない子には正しい答えが出るやり方を正確に叩き込むのが一番ってのは事実だよな。
問題はできる子だが、習熟度別クラスでもしない限り無理だろう。

612名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:23:36.00ID:cuqDFR5I0
>>598
ぷっ、あなた方のデータですか。
突っ込みどころ満載だろうな。

613名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:23:49.51ID:JRHi1Bdm0
>>603 国家公務員ならずとも、社会で生きてく上では、
理不尽に耐えることを知ることも重要ではある…

614名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:24:31.41ID:49jR/PhD0
>>13
教師に限らずくっそ真面目過ぎる人はカルト信者だったりする
真面目に相手にしないでへーへーで流せればいいけど障害ある子にはキッついな…

615名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:25:06.13ID:rlic7POu0
>>613
わざわざ算数の時間に理不尽を押し付けることないだろ

616名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:25:54.07ID:xZ6rprtd0
これは最早算数の授業ではない。
子供がこれで算数を嫌いになったらどうするんだこの教師、
首にでもするか?

617名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:26:39.99ID:w63BwHIG0
これで教師に文句を言うと、モンペアと言われたり子供が不利益を被ったりする懸念があるんだよな。
まったくめんどくさい

618名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:26:41.04ID:HElNZwMj0
>>611
今は地域によって算数や数学だけ
本人に合わせたクラスにしてる所がある
でも定規使って式書けって話は聞いたことない
一部のローカルルールみたいだな

619名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:26:46.51ID:vvf58sjR0
>>613
理不尽すぎて耐えきれなかったドロップアウト組を
見なかったことにするクセをなんとかして欲しいもんだ。

ある意味切り捨てるよりひどいぞ。

620名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:27:05.87ID:8uurIlVI0
>>536
文字を定規で書いたりはしないだろ?
定規ってのは図形を正確に描くためのもんだ。
目的を見失ってる。

621名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:27:16.16ID:9O7aAsGQ0
定規を使わない生徒が問題なのではなく、教師の痴呆化が問題なんだろ。

622名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:27:52.77ID:YZDNDZwZ0
福岡か

地方は遅れているのかな?てか、筆算で定規てw
恥ずかしい学校だな

623名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:28:19.83ID:vvf58sjR0
雲型定規で引いてやれ。
どんな定規とは言われてないってことで。

624名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:28:30.72ID:kuER/Omv0
>>612
>>598
>ぷっ、あなた方のデータですか。
>突っ込みどころ満載だろうな。

安倍首相お墨付きのTOSSが言ってることですので。
あなた、パヨクw?

625名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:28:46.68ID:hHss6fLL0
この件と生徒指導のゼロトレランスとブラック校則は繋がってる気がする

626名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:28:50.33ID:LyGXySJG0
中学生の時数学で虚数を習ってないから答えは「解なし」
といわれて不正解にされた頭の良い子がいたな

627名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:29:16.58ID:WtBoZwsT0
定規の使い方なんて図工の時間にしろよ

フリーハンドでも丁寧に見やすく書くように指導するのが筋だろ

628名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:29:18.60ID:kuER/Omv0
>>621
「定規使わせない授業」を行おうものなら、教委から指導が入ります。

629名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:29:37.36ID:EpHG3jwp0
>>615
確かに

レベル別のクラスに分かれていないという理不尽だけで十分なのかもしれない

630名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:29:46.10ID:pJWKFav90
そこそこの社会人は学校教育から育てる
その脱落者と自由な発想の出来る天才は5ちゃん学園から育てる

これでいい気がしてきた

631名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:29:59.30ID:bt3lF7qD0
>>591
両方とも正しいし、両方ともおかしい。
学歴で教師を区別する親は、その程度の結果しか得られない。

632名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:30:34.50ID:BZIR728H0
筆算とか九九なんてのは“道具”なんだから
その道具を使ってきちんと計算を素早く正確にできれば、どんな書き方、覚え方でも
いいものなのにな・・・

漢字の書き順なんかは、字の成り立ちとか、綺麗に字を書くときの助けになるし
きっちり覚えた方が良いけど

633名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:30:47.36ID:EpHG3jwp0
>>619
適切な指導ができないのなら、退学にできるシステムにした方がお互いのためになるのかもしれない

634名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:30:53.71ID:HElNZwMj0
>>626
今は習ってない漢字を書くのも駄目なんだよな
自分の名前ですら習って無い字はひらがなとか
アホみたいなルールだけ作って
子供のやる気をそぐような教育しかしてないって狂ってる

635名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:31:19.63ID:hHss6fLL0
>>624
TOSS代表の向山もスタンダードには批判的
https://www.sankei.com/life/amp/170719/lif1707190007-a.html

636名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:31:28.71ID:kuER/Omv0
>>622
>>581で定規使用を強要してる群馬県の小学校が出てる。

637名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:31:39.30ID:ZDj4dAz90
>>620
定規で文字を書く人が稀に存在する。

638名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:31:44.89ID:anPXScVX0
ひたすら黒板で計算するタイプの数学者に定規使ってるイメージが無いんだが。

639名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:31:46.50ID:xZ6rprtd0
>>628
そこが諸悪の根源って事か。

640名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:31:50.31ID:rdFqo6sQ0
そりゃ日教組には都合ええからなw
なお皆様におかれましてはこのまとめアフィブログの広告やアドセンスのクリックをお願い申し上げます

641名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:32:09.29ID:727OKguh0
まさかこんなことばかりやらせてて「教師はやることが多くて時間が無い」とかいってるんじゃなかろうな🤔

642名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:32:10.06ID:cuqDFR5I0
>>622
関西では馬鹿にされているらしいよ。
学生まで言っていた。
自分の土地は、まだ高学歴だな。
特学なら、バイト扱いの支援員の方がレベル上。

643名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:32:24.19ID:F0NaJ1xX0
筆算の線を定規で引くってそれスタンダードなの?
したことも強制された覚えも無いんだが

644名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:33:26.97ID:WtBoZwsT0
頭の回転の良い子ほど字が汚い
書くより思考が先に行くからな

645名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:33:53.69ID:EpHG3jwp0
>>635
動画を活用すれば、常に検討・修正しやすいのかもしれない

646名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:33:59.15ID:YZDNDZwZ0
福岡県教育委員会「方眼紙+定規が福岡県

心を鍛える小学校教育なんですよ!」

647名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:34:02.86ID:lDnG4+wL0
ツイッターか何かで最近ちょっと話題になったことがあってな

とにかく自分で判断できない社会人が多いと

○○していいですか?●●着ていいですか?
そんなもん自分で判断しろと

その原因は、融通のきかない学校で教育受け続けて
何でも決められてきたからじゃないかと

クーラー直下の席で寒いというから
娘にカーディガン羽織らせようとしたが
結局無理だったみたいなのもあったな

648名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:34:35.11ID:ELDhWa0b0
手書きが計算ミスを招く根拠がわからん

649名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:34:49.19ID:BZIR728H0
>>644
それは流石に無理がある
字が綺麗で頭の良い子も居るよ

まあ、字や数式の綺麗さと頭の良さに因果関係も相関関係もないのは確実だが

650名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:35:39.22ID:Gun7az2I0
定規がうまく扱えても文章題で躓く子が多いからなぁ
読解力も磨いたほうがいいよマジで

651名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:35:42.76ID:8uurIlVI0
>>637
それを押し付けて来なければ好きにやれとしか

652名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:35:43.97ID:xd54UNsg0
この教師解雇でいいわ。
これに限らず決められたことを守る今年かできない無能が多すぎ。
問題点を指摘して改善することができない。
ロボットかよ。

653名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:36:19.69ID:YZDNDZwZ0
教師が黒板で筆算書くときも定規で線引くの??

654名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:36:26.86ID:dfXu8TKF0
製図のテンプレートを使って数字を書けばきれいに書ける。
定規で数字を書くべき。

655名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:36:42.43ID:xZ6rprtd0
>>649
手先の器用さとIQは比例するが、
IQの高い奴は自閉症スペクトラム因子持ちも多く、
奴等は結構な確率で不器用だから…

何とも言えんね。

656名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:36:43.01ID:ELDhWa0b0
定規を使う使わないでどれだけ計算ミスに差が発生するか調査はしてるのだろうか

657名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:36:44.57ID:BRd8uYW30
>>622
福岡とかは、戦前からの右翼の流れを組むからね。

だから、福岡など九州は、『右翼や保守主義を変にこじらせた人たち』が変なことをやることがよく起きている感じが俺はするね。

658名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:37:20.84ID:urPli4tA0
>>1

20年ぐらいムカシ、PTAの役員になってしまって(順番が回ってきた)、
父兄への配布文書を書くことになった。そこに「子供」という用語を
使ったのだが、「子ども」にしろと教師からクレームが付いた。

教師が言うには
 「供」という漢字は、「お供え物」「お供する」の意味で
 子供を見下す表現だから。
とのこと。

じゃ、「子ども」と平仮名で書いたら差別表現ではなくなるのか?
などと抵抗したが、どうしても「子ども」と書け、と。
面倒くさいので、結局、従ったが(今思えばちょっと悔しい、
仕事が忙しかったのだ)、まあ、根本は同じところにあるね。

杓子定規は、もしかしたらその時は少し学力は上がるのかも
しれんが、物事の本質を見極められる「賢い」子供には育たない。

クソ教師が子供の創造性やら自主性を奪っているのだと思う。
世の中、クソ教師ばかりではないことを願うがな。

659名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:37:24.26ID:ZDj4dAz90
>>1
福岡市教育委員会

■「福岡スタンダード」推進キャラクター 「スタンバード」

※画像 スタンバード 【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★5 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

福岡市教育委員会が平成21年6月に策定した「新しいふくおかの教育計画」の中で、
福岡のすべての子どもに身につけてほしい大事なこととして「福岡スタンダード(あいさつ・掃除、自学、立志)」を掲げました。    

「スタンバード」は、「福岡スタンダード」の推進キャラクターです。

Q&A
Q:どうして「スタンバード」?

A:「福岡スタンダード」と鳥の「バード」をかけてスタンバードです。
Q:このキャラクターの特徴は?

A:大きなくちばしで「あいさつ」を、ぞうきんで「掃除」を、えんぴつで「自学」を、鳥が羽ばたくイメージで「立志」を表しています。
みんなに「あいさつ・掃除、自学、立志」に取り組んでほしいという想いが込められています。
ちなみに、「F」は「ふくおか」の「F」です。
Q:いつ、どうやって誕生したの?

A:福岡市の子ども達からキャラクターと愛称を募集しました。
「スタンバード」は700以上の応募作品から選ばれた最優秀作品で、平成22年2月に誕生しました。
Q:画像を使用したい場合は?

A:画像や壁紙はこちらからダウンロードできます。 http://www.city.fukuoka.lg.jp/kyoiku-iinkai/k-seisaku/ed/009.html

660名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:37:30.59ID:cuqDFR5I0
>>624
パヨクはあんたでは?
政治家はパヨクも取り込むために、あいつらにいい顔する面もある。
馬鹿に好き放題させる、というか、政治家にとってはどうでもいいことだろう。
教員なんて、所詮、みたいには経験するまでわからんかった。
医師には必要ないが、教員には免許更新が必要、と現政府が言っていたのをわすれたの?

661名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:37:47.28ID:lDnG4+wL0
台風で会社行くか行かないかなんてのもそうだぞ

「会社が自己判断と言ってる!強制で休みにしないのはブラック!」
というのが少し前にバズってたが
さすがに阿呆かと思ったわ

662名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:38:16.49ID:5YsTiThW0
左翼が騒いでるだけ
左翼はルールを守れない人たちだから仕方がない

663名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:38:17.66ID:WtBoZwsT0
>>649
小学生のうちは字がきれいで成績の良い子がいるけど
そういう子は伸びないことが多いよ

664名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:38:25.19ID:1Sj5szRL0
まるで意味がわからん

665名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:38:49.61ID:kuER/Omv0
>>635
法則化を推進した人が何言ってるんだ?って感じだな。
筆算の定規使用は陰山メソッドなんだよ。
向山氏は陰山氏とことを相当憎んでるからスタンダード批判をしてるだけ。(個人的な恨みをぶつけてるだけ)

666名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:39:23.09ID:AP3QSayt0
定規を使いながら計算は複数の事に脳を使って一定の効果があるのかもしれないけれど
これは典型的な手段が目的になった例だな

667名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:39:30.53ID:xd54UNsg0
>>663
それお前の勝手な主観だろ。
そうじゃないならちゃんとデータ示せ。

668名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:39:35.77ID:pJWKFav90
>>647
会社は新人社員に判断力を身につけさせるところから始まる
判断力を磨けるようにヒントを与えて導くのだが、それ以前の問題として人の言うことを聞かなかったり
メールをよく読んだりしない人がいる
この生徒はそういうタイプの気配がする

669名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:39:35.87ID:Km0vJpjG0
>>663
断言出来る根拠と自信をお持ちのようで。

670名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:39:52.64ID:mY6XdstI0
俺なら波線定規で抵抗する。
それ以前に宿題なんてやらんわ。

671名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:39:58.13ID:YZDNDZwZ0
武田鉄矢が定規で筆算教える令和版金八先生(福岡、小学校編)見たい

672名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:40:39.05ID:rdaZeOX50
ポジィティブに考えろよ。
160問書き直ししたら、計算力も上がり学力伸びるだろ。
良い事ばっかりだ。何が不満なのか。

673名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:40:49.36ID:lDnG4+wL0
>>668
一行目からもう終わってるな

会社は学校じゃないんでちゅよ

674名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:40:52.68ID:jRWoV3Tt0
意味ないと思うけど確かに小学校のときに教師の言う通りに定規使ったり順番守って計算してたようなやつが東大行ったわ
真面目って大事なんだな

675名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:41:01.03ID:kuER/Omv0
>>660
医師会が自民党の票田なだけだよね。

676名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:41:11.38ID:xd54UNsg0
>>672
ただの書き直しで学力なんてあがらねーわw
手が痛くなるだけだw

677名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:41:15.68ID:cVzowN750
子供の行った小学校、雪の日は一切の外遊び禁止だった
そりゃ濡れるし汚れるし大変だとは思うけどたまにしかない雪の日に遊ばないとかなんだよって思って学校休ませて遊ばせた
中学は私立だったけど雪の日ガンガンに遊んでたらしい

678名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:41:27.80ID:pvD9phuZ0
>>463
はい嘘
灘とか麻布とかでも字が汚いやつはゴロゴロ居るしそういう連中も普通に東大行ってます

679名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:41:38.01ID:O1qYq3oV0
>>663
社会人でそこそこの地位に就いてる人間はたいてい綺麗な字を書くけどね

680名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:41:53.77ID:BRd8uYW30
>>662
福岡は戦前から右翼の流れがあってか、福岡など九州では、
『右翼や保守主義を変にこじらせた人たち』が力を持ってしまうことが多くて、
それで変な右に偏ったことをこれまでよくやってしまっているように俺は感じるよ。

681名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:41:53.90ID:Km0vJpjG0
>>672
計算までやり直さんだろ。
線引き直すだけだわ。

682名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:42:19.33ID:9QgnokhP0
もう何の授業かもわかんなくなってるな

683名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:42:25.58ID:HXtjabvG0
>>668
>会社は新人社員に判断力を身につけさせるところから始まる
企業。業種によってかなり違うな。
安全第一を謳う様な職場で、新入社員の自己判断は危険でしょう。
クリエイティブな職場なら有りだけど。

684名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:42:34.63ID:YZDNDZwZ0
教師「お前の曲がった根性を叩き直してやる!(定規を持ちながら

685名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:42:34.93ID:261uvjz60
>>634
習って無くても自分の名前だけは戸籍通りの字で書けというのが、
今のルールですよ

686名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:42:35.81ID:urPli4tA0
>>658
https://www.j-cast.com/2013/09/01182664.html?p=all
ああ、やっぱり問題視されていたんだね。

687名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:42:51.18ID:pJWKFav90
>>673
事実だから仕方ない
判断力が低いのは学生さんあがりなら普通
学歴(というか偏差値)は関係ない

688名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:43:59.86ID:BRd8uYW30
>>663
そうかな?

俺の周りでは綺麗な字の人は、比較的成績良かったけどな。

689名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:44:21.49ID:5YsTiThW0
学校のルールも守れないやつは、東大行ってもニートか活動家になるだけ

690名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:44:28.37ID:rdaZeOX50
>>676
手の筋肉がつくだろ。貧弱な子の健康にもいいよ。

691名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:44:29.57ID:6iRh4OTi0
昔から教員は常識知らずと言われるだろ
背家の感覚とは微妙にズレたのも多くいる

狭い特殊な世界で生きているから
とんでもないのでもその狭い世界の中で
通用さえしちゃえば教師を名乗ってやっていける

692名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:45:02.82ID:261uvjz60
>>678
そういう子でも答案だけはきれいに書く
メリハリがあるわけ

693名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:45:20.25ID:9O7aAsGQ0
>>665
影山メソッドってできない部分を平均に持っていくまではいいけど、そこから先には使うことなかったな。

694名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:45:26.98ID:5bjCl8q80
教員免許の所得条件に一定年数の社会人経験を必要とするようにした方がいい
学校の中の狭い経験しか持ってない状態では柔軟性が育たずダメだわ

695名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:45:28.98ID:lDnG4+wL0
ググったらこの手の話はゴロゴロ出てくるから面白いぞ

バカ教師の常套句は
「昔からそうしてますから」

教育の段階で教える側にバカが多いから
どうしようもないわ

まあそりゃそうだわな
これだけブラックと言われる教師になるのは
今時「教師にしかなれない」やつだもの

696名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:45:29.11ID:4YmAEv1r0
>>674
習字の一筆書きは意味あると思うけど、
定規使うのは意味ない

697名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:45:52.81ID:5YsTiThW0
教師叩きも酷いが、
子供を一番みてるのは教師なんだよ
だいたい、親の職業とあわせて考えれば、子供の将来はわかる

698名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:45:53.79ID:S9W/OSlO0
>>674
先生の言うことを良く聞くのが優等生。
先生に洗脳されやすいのも優等生ってことだ。
日本がデフレから脱却できないのはその優等生のせいだろ。

699名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:46:10.09ID:ltnp2mDW0
>>672
そしたら全員に書き直させるべきだな
定規使ってた子にも

700名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:46:16.37ID:8uurIlVI0
>>667
字のきれいさと優秀さの因果関係について意見はしないが、
計算式って単なる思考のツールであることと、普通は筆記より思考の方が速いから、本気で思考してる時は式を書くこと自体をできるだけ手早くやるようになる。
いわゆるきれいに書いても速いなら、その子は式がきれいで結果も出すということになると思うよ。

701名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:46:50.19ID:5YsTiThW0
>>698
お前みたいな左翼・ネトウヨ活動家のせいだろw

702名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:46:50.37ID:HXtjabvG0
>>691
教員同士の交流会て何処まであるんだろうね?
日教組とか、そんなのに加盟してないなら、学校内での交流しかないのだろうか?

プロ教師の会とか聞いた事があるけど、教員同士の交流がないと変な方向に行くか、
車輪の再発明的な事をしてる様に思える。

703名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:47:02.64ID:lDnG4+wL0
>>694

> 教員免許の所得条件に一定年数の社会人経験を必要とするようにした方がいい


これ本当にそう思うわ
「お前社会じゃ通用しないよ?」ってやつばかり

704名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:47:10.91ID:YZDNDZwZ0
>>1
この小5男児は令和の尾崎豊、パワハラ教師に屈しない、現代の西郷隆盛

705名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:47:52.81ID:EMPt365p0
学士会会員だけどいまだに繰り上がりは手使ってるわわい

706名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:48:03.94ID:HElNZwMj0
>>697
でもそんな今の大人を育ててきたのも教師なんだよ

707名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:48:34.33ID:BP5Sw5S80
>>17
泡吹いてぶっ倒れるんじゃないの

708名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:48:43.82ID:1t7u9WM80
俺が小学生のときは逆に定規使うの禁止だった
フリーハンドで直線を引く練習とかで筆算の線はおろか数直線でさえ定規使わなかった

709名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:48:56.17ID:LPastX8e0
>>1
馬鹿じゃないの、この教師

710名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:49:04.19ID:5YsTiThW0
教師に反抗するようなやつは、要するに反権力、反権威ってこと
家庭環境が悪く、人生でも予後不良です
親にまともに躾も受けられなかったんだろうね
だいたいはドロップアウトして底辺になるけど、0.01%ぐらいの確率で大成することもある
社長とか政治家とか学者とかで

711名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:49:13.18ID:HXtjabvG0
>>703 >>694
君たちは社会経験はある?
あるとしたら、その社会経験は教育の場でどの様に生きる?

俺はその手の考え方は教員の専門性を舐めてると思う。
教育もその道での経験が生きる専門分野でしょう。

712名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:49:18.44ID:pvD9phuZ0
>>692
適当なことフカすなよ
テストだと他人に読める程度には書くってだけで汚い字は汚いままだよ

713名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:49:27.79ID:BP5Sw5S80
>>19
鼻くそほじって机につける教師とかいたなぁ。衛生的意味にヤバすぎる。

714名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:49:34.51ID:C44w/5910
日本の教育現場がこんなんでも安倍総理はニューヨークで
子供たちへの教育がどうたら云ってるんだぜ

715名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:49:36.10ID:Km0vJpjG0
>>703
民間人校長導入した大阪は大失敗だったけどな。
教員の仕事が特殊過ぎる。

716名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:49:44.80ID:JRHi1Bdm0
>>686 「子ども」は「子供」で統一。差別表現に非ずか…

だったら、「障がい者」も「障害者」で統一して欲しいな。
「害」の字が「害をもたらす人間云々」みたいな批判で平仮名になったらしいが、
そんなところにクレーム付けるなら、
「障」の字だって「差し障りがある」って意味なんだから、
差別表現だと言えるだろと…

717名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:50:18.00ID:5YsTiThW0
>>706
教師にそんな力はない
人生の結果は、だいたいは素質と家庭環境です
ま、共産党員やナマポになるようなやつって、学生のときからわかるよ

718名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:50:41.96ID:JRHi1Bdm0
>>715 あまりよく知らんのだが、どんな感じで失敗したのかな?

719名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:50:49.86ID:HXtjabvG0
とある大学教授が「所謂ネトウヨ」傾向のある人は、
教員に批判的な意見を持ってる傾向にあるそーな。

720名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:50:56.21ID:8uurIlVI0
>>716
「者」という言い方もなんかエラそうだからひらがなにしないとな。

721名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:50:56.58ID:rdaZeOX50
ポジィティブに考えろよ。
社会に出ると、学校と違い理不尽な事ばかりだ。
そのまま卒業したら、社会の洗礼になじめず引きこもりになってしまう。
学校でこんな理不尽な事されていれば、社会人になっても立派にやっていける。

良い事ばっかりだ。何が不満なのか。

722名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:51:25.77ID:ltnp2mDW0
>>688
相関無いよ
アメリカでは筆跡の美しさとIQや学業成績、職場での実績などの関連との大規模調査が
行われて、相関が無いことが証明されている
日本では行われてないが、恐らく似たようなものと思われる
「文化が違うから」という反論はあり得るが、俺は進学校だったがやはり周り見ても
成績や進学先とノート、字の美しさは特に関係無いようだった
内申点とは多少相関あるかもしれないが、それは先生がそういう生徒を好むというだけの
ことだね

723名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:52:02.37ID:Yn/CCTC70
日本人は子供の頃から非効率な勉強方法を叩きこまれてるからな
生産労働性が低いのも頷けるよ

724名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:52:03.63ID:5YsTiThW0
いじめとかもそうなんだけどさ
そこで自分が悪いと思えるかどうかなんだよな
学校なんて社会の縮図なのに
ダメなやつはそのままドロップアウトして終わり

725名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:52:16.59ID:/Yqj2t2L0
頭の悪い教師に上手に合わせられる子が賢い子かも知れないけど
それをよしとしない気持ちも分かる

726名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:52:34.35ID:kLnCv30g0
ネタじゃなければこいつアスペ疑っていいわ
一般社会では何の役にも立たないてめえのこだわりに屁理屈を付け他人に強制すんな

727名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:52:44.80ID:Km0vJpjG0
>>718
万引きしたりセクハラしたり
詳しくはググってたもれ

728名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:53:14.43ID:HXtjabvG0
自衛隊員になる事に対して批判的な教師ているけど、
あれは理解して上げても良いよね。教員の立場として反対なんだろう。

同様に母親も子供が兵士になる事は望まないだろう。
我が子にそんな危険な事をさせたくないと考えるのが親心だ。
母親がパヨクなわけではないし。

729名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:53:27.58ID:HElNZwMj0
>>710
正直今の学校なんて受験のために我慢して行く所だよ
勉強出来る奴は全員塾で勉強してる
学校の勉強だけじゃまともな高校に行けないからな

730名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:53:29.94ID:5YsTiThW0
だからさ
欧米がーってやつは、アメリカ行けばいいじゃん
そういう傾向も小さいときから出てるだろう

731名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:53:50.16ID:rSXd+4DA0
>>711
じゃあ5年教師やったら一旦2年ぐらい会社員を経験するようにしたらいいんじゃない?きっと教師の専門性が社会で役に立つよ。

732名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:54:01.97ID:wbFvqAH30
ぶっちゃけ試験で定規使ってるひまないな

733名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:54:22.74ID:iooKrTN20
手書きで直線を引く練習はいつするんだよ

734名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:54:23.10ID:nDaTIC600
むしろフリーハンドで描けるようにならないと将来困るだろうに

735名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:54:43.14ID:acbLPzx90
「定規の使い方の練習も兼ねてます」ってちゃんと説明すればいいのに
何のためにやってるのか理解すれば子供はやるし、親も納得するだろう

その上で発達障害とかで「出来ない」子供には配慮すればいい

736名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:54:55.65ID:ltnp2mDW0
>1の理由は馬鹿っぽくて説得力ないからダメだろ

「何事も丁寧に行うのが大事だから」
とでも言っとけば、ど正論だから反論や否定をしにくいんじゃない?

737名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:55:05.52ID:j+yCEsyk0
教師に考えさせないようにしてきた結果だろ。保守全体主義万歳政策が上手く行っているんだから喜ばなきゃ。

738名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:55:07.05ID:5YsTiThW0
先生に反抗するやつは、パヨクの素質はあって、それ以外の素質はまったくない

739名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:55:18.00ID:rdaZeOX50
定規は使わんが、消しゴムで線は良く引いていた。

740名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:55:32.14ID:Sf71OeBY0
子供の汚ねー字見たことねーのか
分数とか、定規で引かせないと 象形文字で解読不能やで

741名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:55:54.13ID:HXtjabvG0
>>731
教員の一般企業就職って、一般的には厳しいと言われるよね。
塾の講師になる道があるぐらいだろう。

やはり相互に別のスキルで、民間企業での経験は教育現場では生きないし。
逆も然りでね?

742名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:56:18.57ID:EMPt365p0
>担任から保護者に書き直しを求める電話があった。

おれはこの記事でここが一番異常だとおもった。
そんなことでいちいち電話してくんの?

743名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:56:25.85ID:wbFvqAH30
フリーハンドで直線かける方が美術の才能に繋がりそう

744名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:56:58.17ID:JRHi1Bdm0
>>731 企業側に教員出身者を受け入れる意思がないとダメだろ。

745名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:57:00.90ID:pVX2r9Nm0
放課後に30分でも硬筆の練習されたほうがいい

746名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:57:03.01ID:HElNZwMj0
>>717
教師が一番子供見てるとか言ったからだろ
教師に力がないなら定規でガタガタ言う必要もないやん

747名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:57:22.64ID:m95s2It20
>「足の裏を床につけて座る」
腰痛にならないためには大切なことだが、こんなルールよりも大事なのは椅子の高さ。
生徒の体のサイズに合わせた椅子を用意するべき。

748名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:57:29.56ID:HXtjabvG0
>>738
逆らしいよ。
日教組批判とかもそーだけど、教員に批判的な立場の人間、
韓国に対立的な主張をするネトウヨに成ってる。

749名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:57:48.56ID:ltnp2mDW0
>>735
そんなこと言っちゃうと、カリキュラムが変わって定規の授業を使う時期や学年が
変わった時に、正当性が無くなってしまうでしょ。また別の理由をでっちあげないといけなくなる
だからあまり大々的に言うわけにはいかない
指導要領の改訂で結構変わるものだからね

750名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:58:32.15ID:PltL68yt0
>>736
集団授業なんだから秩序維持の目的で決まりは決まりとして
守ってもらいたい、そういう指導が必要な子もいる、仮にあなたには
意味がないとしてもそれを正面から許容するわけにはいかない、もう
それくらいは理解できる年齢でしょ、とか指導して、どうしても
定規を使わないなら次は書き直しだ、というくらいなら納得感もある
大した根拠も説明せずにはい書き直し160問ね、という「やり方」に批判が
あるんだと思う
メインの論点は指導内容というよりやり方じゃないかな

751名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:58:37.41ID:m95s2It20
>>748
オマエの頭の中では、「韓国に対立的な主張をする=ネトウヨ」なんですね。

752名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:58:50.38ID:YZDNDZwZ0
教師「筆算は定規で引くべし、丁寧にな、水平取れてる?」

封建的九州教師にただ一人屈しない児童、後の令和の坂本龍馬

753名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:58:53.42ID:HXtjabvG0
>>742
でも、それはヤル気の裏返しだよね。
そんな所は幾らでも手を抜ける。
生徒がどんな点数が悪くても、困らないのが教師だし。

754名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:59:16.15ID:rSXd+4DA0
>>741
ここで大事なのは、全然違うからこそ知っておくべきって話でしょ。将来の社会人を育てる教師なら会社員とかの常識を知っていてくれた方がいいでしょうに。

755名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:59:20.18ID:O1qYq3oV0
日頃は従ってたのに160問急にやり直せって部分に違和感を感じる

756名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:59:41.52ID:n+Kjx3Yo0
こういう細かい教師いたなぁ。 最悪だったわ

757名無しさん@1周年2019/09/25(水) 11:59:55.08ID:PltL68yt0
>>749
変わったら変わったでしょうがないだろw
指導要領に従うのは義務なんだから、それで理解できない親子については
そういう扱いをするしかない
根拠もよくわかってないのに指導するよりはるかにマシ

758名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:00:17.00ID:UssBE1BO0
筆算どころか分数の線も定規で引かされた。さてランチはどこへw

759名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:00:25.19ID:yRzSlPW00
>>1
【提示されている条件】
『対象:小学校二年生』『目的:計算の方法を教えること』

ゆとり学習導入直後、小学校の補講レクみたいなのが休日に開催されたことがある。
学習内容についていけない児童対象のイベントだな。
おれはそこにボランティア的に参加したんだけど、
一部の児童に対して「定規を使いなさい」と指導するよう学校の先生に言われたことはあるな。

理由?そうしないと、計算にならないから。
ある種のレベルの児童は文字が文字の体をなしていないんだよね

760名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:00:26.65ID:pkYDcZq10
>>1
今時こんな計算問題を解く必要はないだろ
スマホなのど電卓の使い方を教えた方がいい
社会に出てこんな計算しないわ

761名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:00:51.56ID:hGLkJZuY0
頭の悪い奴が先生になる、の典型
地大文系のゴミに多い

762名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:01:08.60ID:HXtjabvG0
>>751
その論文の中では「所謂ネトウヨ」と言う表現を使ってるけどね。
積極的対立路線、積極的な攻撃性と言う意味ね。

763名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:01:25.96ID:PltL68yt0
>>753
それはそうかもね
ただやる気があればどんな指導でもOKとは誰も思ってくれないというだけのこと

764名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:01:53.18ID:JRHi1Bdm0
>>754 「即戦力ガー」言うて、社会勉強のために就職なんかさせてくれんのが、
今の民間企業なんだから、君の意見はまず企業経営者に聞かせるべきだな。

765名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:02:44.20ID:8uurIlVI0
>>753
そんなどうでもいいことでしかヤル気を発揮できないというだけ。
イジメ問題なんか発生してもロクな対応もしなけりゃその能力も無いと思うよ、もはや当人がその当事者みたいなもんなんだから。

766名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:02:55.55ID:rdaZeOX50
そもそも夏休みの宿題自体がいらない。
何のために宿題をやらなきゃならないのか意味が分からない。

767名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:03:21.36ID:HXtjabvG0
>>754
言わんとする事は理解できるけど、
そんな知識が生きる局面て教育現場でどれだけの割合で活かせるんだ?
進路指導の時かい? 保護者との接し方? 業者との接し方?
生きる局面が小さすぎるでしょう。

768名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:03:42.04ID:nwf7p/Fe0
くだらねぇw
意味ないこと大好きだなジャップ

769名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:03:53.99ID:1PY/Qqgy0
定規利権

770名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:04:25.89ID:jHBUSIlg0
出来るヤツは教員になどならんもんな。
中途半端なヤツがなる職業

771名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:05:08.35ID:ltnp2mDW0
>>750
> 定規を使わないなら次は書き直しだ、というくらいなら納得感もある

それはそれで、指示通りやってないのを黙認してしまうのは、初めからきちんと定規を使って丁寧に時間をかけて宿題を完成させた
子にとって「不公平」という問題が生じるでしょ
「やらなくても許されるなら俺もやらなければよかった。真面目に従って損した」となってしまう。

中途半端な指示なら最初からしない方がいいし、意図を持って指示した以上は徹底させなければいけない。
教師は教室内では立法行政司法の全てをこなさないといけないのだから、生半可ではできない。

772名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:06:09.27ID:eqMMZKC20
>>1
> 高学年では「手書きより見直しやすいし、面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる
原因と結果が逆だろ

学力が伸びる子が、面倒くさがらずにやるんだろ
定規を使って線を引いたからといって、学力が伸びるわけではない

773名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:06:13.93ID:lDnG4+wL0
>>703
もちろんあるし
今は10人にも満たない会社だが経営者

効率、それをやる理由、目的
阿呆以外の社会人は常に最低限それらを意識して働いてるんだよ

社会でまずそれを身につけような、ボクちゃん

774名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:06:15.65ID:HXtjabvG0
>>765
逆が「事なかれ主義」だと思うけど。
「私は定規を使ってと言ったけど、この生徒は使ってないや。でもまいっかW」
と成ったら「事なかれ主義」でしょ。

「事なかれ主義」の人間はイジメに対しても対応しないだろ。

775名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:06:43.70ID:hGLkJZuY0
低脳が権力持つとこうなる
宮廷未満はロボトミーで自我を抹消が最善

776名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:07:10.40ID:zji+jLL+0
>>771
損すると思うようなことなら元々そういうことなんだったというだけだよ。
宿題丸っとやってこなかったのを見逃すという話ならいざ知らず。

777名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:07:20.01ID:ltnp2mDW0
>>757
> 変わったら変わったでしょうがないだろw

それで理由を変えちゃったら、正当性がない証明になっちゃうよ
必ずそれを引っ張り出されて、学校が不利になる

> 指導要領に従うのは義務なんだから

いやそもそも指導要領には筆算で定規使えないんて項目はない
あくまで指導要領と無関係に学校がやらせていること

778名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:07:22.14ID:bt3lF7qD0
>>766
勉強の習慣が失われるのは確か。
スポーツをやった時は、3日やらないと感覚が狂う。
運転は1週間が限界。
大学時代、中学生の家庭教師をやったが、前が3年生で、次が1年、その次が3年だと自信を持って入試問題が解けるのに3ヶ月かかった。

779名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:07:33.48ID:HXtjabvG0
教員同士の交流会は絶対に必要だと思う。
教員が一人で教育方法を考えてるから、変な方向に行くんだろう。

780名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:07:54.63ID:YZDNDZwZ0
福岡の小学生が定規で線引いてる間に、東京の頭いい小学生は問題解いてる

781名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:08:01.59ID:5bjCl8q80
教師が優秀だったら企業が引き抜いてるわな

782名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:08:39.46ID:o0pgWdeh0
世界よこれが日本の教育だ

783名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:08:51.44ID:oXUSZAGR0
>>774
その場合「定規をつかうこと」が大事ってことになるんだが
その「定規を使うこと」にどんな意義があるのか、って話になるんじゃね?
どうでもいいことをどうでもいい、というのは事なかれ主義ではないぞ。

784名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:09:17.43ID:vC9atWUv0

785名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:09:30.34ID:AN1pe76R0
今は左手で鉛筆や箸もっても怒られないんだろ?
それだけでたいした進歩だw

786名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:09:45.44ID:ltnp2mDW0
>>776
> 損すると思うようなことなら元々そういうことなんだったというだけだよ。

そんなのは教育は全てそうでしょ

スポーツのトレーニングも、いくら本人のためであっても、一部の子だけ緩くしたら、
厳しくされた子は不公平に感じるし、損したと思うものでしょ。大人だってそうだよ。
それが人間の心理だから、見せかけであっても「公平性」を担保することが一番大事。

787名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:10:06.93ID:zji+jLL+0
>>774
この教員は事なかれ主義の逆なんかじゃないよ。
こんなくだらない指摘しかできず、それで何かやった気になりたいだけの単なる無能。
ただ自分のやった感を満たしたいがためにやっているだけに過ぎず、子供のために熱くなってるわけじゃない。

788名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:10:09.15ID:zzeg4Tqg0
単に自分が見やすいから定規使わせてるんかね。
他のクラスも同じなの?

789名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:10:21.22ID:amqtX22E0
>>760
暗算が身について、ひいては数量を感覚的に把握できるからでは?

まあ俺は10ケタ以上のビジネスしかしねーよ、みたいなレベルの人はどうなのか知らんけどw

790名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:10:28.67ID:rdaZeOX50
おまえら教師に何を求めてるんだよw
教師はただの学生の延長だから。

791名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:10:45.58ID:PltL68yt0
>>777
だから指導要領にそった指導をして、指導要領が変わったら困るよねという
話にレスしたんじゃんw
指導要領関係ないわ、ということなら書くなよw
話通じない奴だな

792名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:10:51.11ID:8fGjXoPA0
先生がやれって言ったことは絶対
納得出来ても出来なくてもやるしか無い

そんなのは後で居酒屋かなんかで愚痴でも言い合えば良い

793名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:11:22.03ID:HXtjabvG0
>>783
俺は別に定規を使う事が正しいとは思わないよ。
個人的には使う必要ないじゃんと思う。

でもわざわざ電話をするマメさは評価したい。
だって自分だったら、親御さんと話すの嫌だな。
面倒くさいなと事なかれ主義が全面に出てくる。

評価する部分と評価しない部分がある。

794名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:11:29.16ID:YZDNDZwZ0
定規で線を引くと、生徒の学習能力がグングン伸びます

795名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:12:45.38ID:EMPt365p0
>>753
おれは逆に感じたよ
教師が子どもに指導すればいいだけの話で
指導がめんどくさくて教師が親に丸投げしてきたんだろ?と思う。

796名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:13:05.46ID:rSXd+4DA0
>>767
それは「サラリーマンとかを経験した人を教師にすべき」って言ってる人の意見を完全に否定するってことだよね?自分としては一理あると思ってたんだけど。

797名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:13:09.25ID:8G6L6qFJ0
効率性の視点が欠落してるわ

798名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:13:22.27ID:6fYEuDRl0
設問に定規使用の指定が明記されてる必要があるな

799名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:14:09.68ID:pJWKFav90
>>792
ドリル今日中に提出とか無茶ぶりだよな
腹たったからあいつの給食に鼻クソいれてやったよww
あ、生おかわり!

800名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:14:12.38ID:2nnzxmGg0
建築士試験すらフリーハンド可なんだよなぁ…

801名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:14:28.59ID:HXtjabvG0
>>787
無能かどーかと事なかれ主義、ヤル気は別。
この教師は「無能な働き者」なのかも知れない。実際に会ってないから、
これは推測ね。 私はエスパーじゃないし。

でも無能で有ったとしっても「働き者」の側面は持ってる。
そして世の中には「無能な怠け者」てもいるんだよ。

802名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:14:43.62ID:4ICep/8o0
筆算のやり直しを命じられた子は、なんで初めから定規を使わなかったのかね
そうしろと教師から言われていただろうに
小学生なんて先生の言った通りにしていればいいんだよ
個性とか言う下らないものは不要

803名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:14:49.05ID:35UGIaOT0
定規使う事の是非は置いといて面倒だし別に良いやと思って決められていたルールを何も言わず無視した児童もどうなのかね
廊下走ったり信号無視したりとか軽いルール違反を平気でしそう

804名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:14:51.29ID:oXUSZAGR0
娘のクラスで、水泳の授業の数日前に準備をワンセットもってこさせて
机の上に全部ださせた上で担任が
「○○さんと××さんと・・・は水泳帽の名前を書くところが間違っています。
この線の上、とプリントを渡したはずなのに、線の下にかいています。
また、△△さんと・・・・は、漢字で名前を書いています。ひらがなで書くように書いたはずです。
×日までにやり直して再度もってきてください。
次に水着の名前についてですが・・・」とダメだししたらしい。

水泳帽の名前書くところが2cm下になったから、一体何だというのか?
また、ひらがなじゃなきゃダメって意味がわからないんだが?
水着の名前についても、「1ねん1くみ」とかくところが「1年1組」となっていたのでやり直しとか
頭おかしいと思ったわ。

805名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:14:58.00ID:UZcNsd2T0
単純にヤレと言われたことをやるのも勉強のうちなのでは?
例えば将来モノ作りの仕事についたとき自分勝手にやられちゃ大変だよ

806名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:15:18.58ID:oXUSZAGR0
>>793
どうでもいいことに発揮するマメさなんてどうでもええやん

807名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:15:24.28ID:hk9cB4gy0
>>582

つまり、夫婦含めて痛いバカでぶ!つってるなw

中卒は大体、親がバカなのを他人のせいにする。
あなたはその典型w

子供は可哀想だ…。

808名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:15:30.28ID:ltnp2mDW0
>>774
>>787
「間違ったルールを指示してしまった。申し訳ない。謝罪し、次回から撤廃する。
ただし、今回少なくとも明確に指示した以上は、それに従ってもらう。間違っていても
指示は指示だからだ。その責任は私が取るが、あくまで今回のルール違反は黙認しない」
というのが一番「事なかれ主義」の逆だと思うが、まあそんなこと言ったらますます世間と
マスコミに叩かれるだろうなw
要は社会の方も「事なかれ主義」を求めている

809名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:15:32.12ID:ZhqkQqkH0
厳しいかもしれないが懲戒解雇にして欲しい
こういう本質とはかけ離れた難癖減点教育を撲滅しないと日本は再生できない

いつまで昭和モードを引き摺るつもりだ

810名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:15:40.34ID:Sf71OeBY0
小学生は、子供すぎて知能の差が開きすぎてるので
字が汚い子は トコトン汚いので定規を引かせるんやで

811名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:15:56.00ID:jVHie4tt0
>面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる

これ典型的な、
「優秀な成績で大学合格→言われることしかできなく就活等で失敗」
のパターンじゃん…

今時の小学校教師がこれじゃだめだろ!
なんで大学で皆にお遊戯させて人間性を育てなきゃならないんだよ、
そういうのは高校までに終わらせて、大学では大人のための専門学問教育に専念させろ!

812名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:16:05.37ID:8uurIlVI0
>>795
宿題に単 自分の手間のかからない純作業出してくるのが増えてる気がするわ。
音読3回を毎日とか、教師はやってきなさいと言うだけで何かやらせた気になってるんだから。

813名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:16:05.42ID:M4UF4meS0
>>1
頭の悪そうな教師だなあ

814名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:16:51.58ID:HXtjabvG0
>>796
俺は教員の仕事には専門性が有り、長期間の民間企業経験は必要ないと感じる。
一週間とか新人教育に混ぜて貰えるとか、そーゆー機会があるなら良いと思うけどね。
その程度でしょう。

専門職なのだから、その時間は専門性を高める為に使われるべき。

815名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:17:36.71ID:Kwq450bj0
流石バカジャップそりゃ凋落しますわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

816名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:17:43.10ID:HXtjabvG0
>>795
生徒にも指導しない。親にも指導を依頼しないって道もあるよ。

817名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:18:03.61ID:/ZHUeRY10
うちの子もそれやる
やめろって言ってるけど。

818名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:18:09.40ID:M4UF4meS0
>>808
いったん出した指示でも、議論の末に改善の余地ありとなったら変えるべきやで。

819名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:18:10.28ID:YZDNDZwZ0
これが福岡の学校の現実

九州出身、橋本環奈ちゃん見ればわかるだろ

820名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:18:15.04ID:LeR16Z0k0
刺身にたんぽぽ乗せる事に意味などあるか?
つまりはそういう事だ。
どうせ底辺仕事するんだ。言われた事くらい守れなきゃな

821名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:18:24.77ID:6Diue5R30
どうでもいいじゃん

822名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:18:28.99ID:wl4BX0IXO
さっさかフリーハンドでできることが筆算の強みなのに

823名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:18:32.21ID:d3W0I02U0
筆算を定規使用必須なんてやってたら

>>【青森】高卒者の大学等進学率が低下

地方は特に、こうなるんじゃね
まー、安価な労働力して必要ではあるんだけどね
答えを自力で解決できる力を低い学年で覚えないと
地方(福岡も地方だけど)は大学進学が厳しい時代に逆戻りする気がするねぇ・・・

824名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:18:33.95ID:vvf58sjR0
>>793
漱石の「草枕」を思い出した。

825名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:18:39.08ID:ZhqkQqkH0
小学生のうちから神経衰弱の種を植え付ける教育

826名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:18:57.74ID:4hNJ0dwx0
修羅の国のくせに
うるせーんだよ

827名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:19:36.70ID:e0zsvB3u0
そういえば小学校で郊外写生の時に葉の感じを出すために
細い筆で色を塗っていたら、美術でも自分の担任でもなんでもない
他のクラス担当のババアの算数の教師が来て、太い筆で勝手に塗りだし、
「細い筆じゃなく太い筆を使えば10秒で塗り終わるでしょ?」
と言われて愕然としたな、別に帰る時間が迫ってるわけでもなんでもないのにw

828名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:19:37.61ID:HXtjabvG0
>>808
それはまた別の局面、話が飛んでるだろ。
文句を言われたから、変えれば良いんだろ!
てのも事なかれ主義だろ。

文句を言われても、自分必要だと思うなら通すべきだし。

829名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:20:02.11ID:yRzSlPW00
>>1
>同様の指導を行っている県内のベテラン教諭に理由を聞いた。
>定規で線を引く動作は意外と難しく、「小学2年の習い始めは2割しかできない」という。
>筆算の線引きはこの練習になるというわけだ。
>高学年では「手書きより見直しやすいし、面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる」と説明する

これ、立派な理由だよなあ。
この女子教師がそれをできたかどうかは疑問だけど

830名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:20:03.25ID:M4UF4meS0
>>814
民間の会社員だって、自分の業界どころか自分の会社のことしか知らんのだらけだもんね。

831名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:20:13.84ID:eqMMZKC20
>>802
定規を使うことに疑問を持っていたと書いてあるじゃないか
個性とかじゃなくて、説明に納得できなかったから使わなかったんだよ

こういう疑問を持つことは大事だ

832名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:20:30.03ID:ud5tZxHL0
これが日教組教育だ。
親が自衛隊だと、その子供を教育的指導の名でイジメるのが日教組狂師。
 

833名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:20:36.85ID:HXtjabvG0
>>806
でも事なかれ主義がイジメを黙認するのは、間違いないだろW

834名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:20:40.87ID:ZhqkQqkH0
>>793

電話を掛けてくることの何を評価してるの?
こういう強迫観念に駆られた人間はそんなことむしろ嬉々としてやるけど
教師に限らない

835名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:21:43.49ID:ltnp2mDW0
>>791
> だから指導要領にそった指導をして、指導要領が変わったら困るよねという
> 話にレスしたんじゃんw

俺の指導要領の話は、別に指導要領に筆算に定規を使うことを書き込むというような
話ではない。
そもそも指導要領見たことある?学習分野についての大まかな区分けを書いてる
だけ(小学校〇年の算数で割り算を扱う、というようなことだけ)
指導方法を細かく記述するようなものではないよ
法律で言えば憲法みたいなもので、各論は何も書かれていない


> 指導要領関係ないわ、ということなら書くなよw

関係無いのではなく、「図形で定規を使う学習が筆算を習った後に来るから、図形の学習の
準備として筆算の時点で定規使用を練習させる」と理由付け(言い訳)を根拠とするのであれば、
指導要領改正で学習の順序が入れ替わったりした場合に、根拠が破綻してしまうからそういう
その場限りの思い付きの対策ではダメだという話
そうなったらなったで別の理由考えればいいという話ではない。根拠に対する信頼性が失われてしまうから

836名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:21:46.11ID:DUV8Zax+0
正の字を使った数え方で、
リンゴやバナナやミカンなんかが描かれた絵を見ながら、

「まずはリンゴを数えます]
「1つ」 → 一 を書く
「2つ」 → T にする
「3つ」 → 下 にする
「4つ」 → 、下 にする
「5つ」 → 正 にする
「6つ目でまた一を書きます」
「次にリンゴを…」

って教えていた時にはアホかと思ったわ

端から、リンゴ1、みかん1、りんご2、ばなな1、みかん2
って数えるから正の字が必要なんじゃないのか

837名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:22:20.89ID:oXUSZAGR0
>>833
何故「間違いない」と思うのか?
宿題は間違ってなければOK、という合理性をもつ人間は
イジメを黙認するという統計でもある?
生徒の親に一々連絡つけて文句言う教師は
イジメに対して積極的に行動する、というソースがある?
お前の脳内妄想でしかないと思うんだが?

838名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:22:30.17ID:jVTR7/ML0
>>827
はよ帰りたかったんじゃねw

839名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:22:37.10ID:LeR16Z0k0
でもこいつ、いつもやらされてるのに何故今回はいいか、と考えたんだ?
それの方が問題だよな

840名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:22:53.78ID:CpfevWTD0
筆算って所詮答えにたどり着くまでの過程なんだから殴り書きみたいなので十分でしょ。
メモ書きを清書するなんておかしな話で本末転倒。
こういうところに日本の無駄があると思う。

841名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:22:56.44ID:rdaZeOX50
俺だったら、手書きして、定規で引きましたと言い張る。

842名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:23:13.07ID:HXtjabvG0
>>834
マメさはあるよね。
と言う話をしてる。教師として無視すると言う選択肢もあるだろ。

843名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:23:50.44ID:N+WvmQbP0
日教組が強い地域は君が代を全く教えない
だから君が代を歌えない人が多い
特に大阪、兵庫

844名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:23:51.20ID:pJWKFav90
>>820
おっしゃる通り
そこで理由を問うたら、包丁が飛んでくる世界もある訳で
たんぽぽ以外の何かをのせて人の心を動かす仕事をしたいなら、相応の実力と発想を身につけなければ
この生徒がフリーハンドで線を引いたのはその手の発想力を感じるよりは、手抜きを感じる

845名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:23:52.70ID:eyGI7IUV0
たかだかそんな事でマスコミにチクるなよ PTAとかで議論しろよ

846名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:24:15.25ID:hk9cB4gy0
>>572
頼むもクソも無く、飢え死にを子供に勧めるのか?
ゴミクズ親の考えだなw

847名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:24:21.10ID:Kwq450bj0
>>840
結果はどうあれ努力した事を評価しろ、という腐った根性論だよな

本当アホジャップ最高にアホ

848名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:24:22.54ID:/r2ka4gx0
この教師、障害あるんでね?

849名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:24:23.03ID:IAQGRKJH0
>> 面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる

データで出せや。

850名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:24:33.54ID:DUV8Zax+0
割り算のカーブの部分もクモガタ定規で書かないとな

851名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:24:35.36ID:CPZ8XeUl0
>>1
黒幕「日本は理系学力が落ちて焦っとる、ここらでとどめを刺すか・・・」
→政府「理系の学力底上げを、生徒全員を理系地獄に落とせい!」
→→厚生省「画一的な教育をしろ、指導方針からあぶれた生徒は抹殺せい!!」
→→→学校「出る杭は打て、打つんだ、打ちまくれい!!!」
→→→→教師「また一人首尾よく天才を潰しました、はあはあ」

852名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:25:13.62ID:ltnp2mDW0
>>818
> いったん出した指示でも、議論の末に改善の余地ありとなったら変えるべきやで。

従っている人がいない段階ならそれは可能だが、生徒の大半が指示に従って
定規使って時間かけて筆算をやるという手間をかけた後では、不公平になるので
変えようがない

>>828
「必要だと思う」、ではなく、本当に必要かどうかが問題だけどな
少なくとも「不要だけど秩序守らせるためのマイルール」などというものは文科省は推奨していない

853名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:25:22.93ID:vyqFtr9x0
 昭和時代の人間は全部バツもらう話だな。

ねちっこいやり方をするからには教科書からいじらないとダメだとおもうね。
どっちの数字を計算式にいれるか、ひつ算の間違えない工夫とか
教師やそのちょっと上が適当にきめてるだけなんだろう。
 定規で線をひけというのは笑えるけど。オレ様ルールで採点したら、学校への信用をおとすだけ。
内申やら授業態度やら教師のあいまいな部分の評価で生徒の人生もかわってしまうだろうし
あまりにもバカな教師は排除したほうがいいとおもう。教師だけの問題でもないとおもうが。

854名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:25:28.80ID:YZDNDZwZ0
>>850
コンパスと分度器で

855名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:25:51.01ID:HXtjabvG0
>>837
電話するとか面倒くさい事をしてるなーと思うからね。
電話するのが面倒くさい!と思う様な奴に、積極性があるとは思えないだろ。

856名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:25:57.94ID:oOtx4P8X0
>>803
> 廊下走ったり信号無視したりとか軽いルール違反を平気でしそう

脳内妄想で批判するお前がどうなのかね?と思うけど。
筆算で定規を使えというルールにまったく必然性を感じないし、疑問をもったこの子はむしろ大したもんだと思うわ。

857名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:26:18.53ID:mA6N56o20
高偏差値の中学・高校は校則が少ない、あるいはまったく無い。
つまりはそういうこと。

858名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:26:36.20ID:oXUSZAGR0
>>840
意味のわからんことを強要する教師っているからな

うちの娘の2年の時の担任がそれで
学級新聞を作るときの下書きが汚いから
新聞作り中止して、全員で下書きを清書させて
結局新聞つくれなかった、と愚痴ってた

その教師はとにかくそういうのが好きで
次の漢字テストで全員が80点以上とらないと
連帯責任でクラス全員に「80点以下の子が間違えた漢字」を100回ずつ書かせる宿題だしてた。
これはさすがに苦情でたらしくて、後日撤回されたけど。
完全に嫌がらせだよな、こういうの。

859名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:26:37.67ID:qHtWR7ZU0
こんなことしてるから日本じゃ天才が起業せずに、公務員になるんだよ。

860名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:26:47.51ID:8uurIlVI0
その課したルールが必須なのか次第でしょ。
単位を忘れたというなら、それは必須だから全部書かせる。
算数の理解と関係ないことなら次からそうしなさいで充分。
式を定規で書くというのが必須だというならその理由を納得できる根拠でもって説明しないと。
定規を使う方が学習能力が上がるというなら、それを数字で示さないといけないよな、特に算数の授業なら。

861名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:27:13.67ID:hmodlmxH0
>>852
変えようがない?
「不適当な指示を出したせいで不公平を生んでしまいました。ごめんなさい。」って言いたくないだけだろ

862名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:27:16.38ID:HXtjabvG0
>>852
>「必要だと思う」、ではなく、本当に必要かどうかが問題だけどな
この教師としては必要だと考えてたんだろ。
君は必要ではない事を客観的に示せるのか?

863名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:27:18.26ID:oXUSZAGR0
>>855
マメだから電話するのか、偉そうにするのが好きだから電話するのかもわからんだろ。
一々電話するだけで教師として有能判断されるんなら、テレアポがみんな有能教師になるわw

864名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:27:43.15ID:RRdvfF/50
汚すぎてチェックが面倒くさくなるからかね
適当でいいよというと子供はどこまでも楽したがるからね
にしてもいちいち定規使うのは大変だけれども

865名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:28:02.38ID:UCrXwYWQ0
定規が無いと筆算が出来ないとかおかしくね?
鉛筆一本あれば出来るのが筆算の価値じゃねーの?

866名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:28:19.25ID:RWWSauz0O
>>795
日頃から指導してるのに中途半端に手を抜いてる奴はどうすれば良いの?

性根が悪い奴の矯正は保護者の仕事だろ。

867名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:28:35.77ID:HyX21J+V0
安倍政権の言うことはたとえ理不尽なことでも言うことを聞かせるための教育だろ?
別に変なことじゃない

868名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:28:52.23ID:DUV8Zax+0
間違いを減らす為に計算機で計算しました!

869名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:29:10.62ID:8uurIlVI0
アンカー忘れた
>>860>>808 へのレスだった。
でもそのレスとしては論点がずれてた。すまん

870名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:29:13.76ID:w/5D8NTK0
児童の家畜化
無駄と思われることも文句を言わずにやる子供を優遇
疑問に思った子供は排除

871名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:29:30.47ID:HXtjabvG0
>>866
ヤル気があるならコマ目に対応。
ヤル気がないなら放っておく事も出来るだろ。

872名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:29:42.66ID:MvpM5p6Q0
>>759
>>1は小5だぞ
小5なら十分出来るだろ

873名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:29:52.82ID:9t2zwnRt0
>>862
式を作り、計算を行い、解を出すのが算数、数学。
答えがちゃんと出ているなら何の問題もない。

874名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:30:41.91ID:0O1jWykq0
給食のクジラ肉が嫌いで残したらビンタされた。
クジラ肉を食べる機会なんか全くない。
あの指導は何だったのだろうか?

875名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:31:09.92ID:rUmxLXir0
そういえば手書きの横文章も下部に定規ガイドあてて
書く若い人達ときどきいるわ

876名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:31:47.50ID:xckPGih30
>>857
公立の小中は学校も教師も選べないという問題が
金持ちなら私立に逃げるはできるが貧困格差がな

877名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:31:50.34ID:G0xi70l+0
校則と一緒だろ。このくらいのことは我慢して従えってこと
なぜわざわざ反発するんだか

878名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:31:53.04ID:ltnp2mDW0
>>860
> その課したルールが必須なのか次第でしょ。

そこで>1の理由はどれも必須とは言い難いが、「何事も丁寧に行うことが大事だから」と
言えば正論だから否定できないだろう。
まあ教師に悪知恵貸してるようで嫌だが、俺が教師ならそう言うな。

879名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:32:15.21ID:8uurIlVI0
>>873
さすがに答だけじゃなく手順も大事だし、テストであれば手順を説明するのに充分な式の記述も必要だと思うよ。
それが教えた通りじゃないという理由で×にするのがクソというだけ。

880名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:32:59.61ID:Km0vJpjG0
>>843
大阪だけど中学で習った。
3番あるのは私立高校で知ったけど。

881名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:33:13.23ID:HXtjabvG0
>>873
>同様の指導を行っている県内のベテラン教諭に理由を聞いた。定規で線を引く動作は意外と難しく、「小学2年の習い始めは2割しかできない」という。

この理由に対して、客観的に否定出来てないだろ。

882名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:33:16.90ID:1uvIBAuz0
漢字の筆順も強要すんな

883名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:33:19.88ID:9t2zwnRt0
>>879
そうだね
偶然正解している可能性もあるからプロセスは見えるようにすべきだね。

でも、定規で引く意味ってどこにもないよね

884名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:33:34.42ID:0N5BUtYH0
定規ってこういうときに使うもんだっけ?w

885名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:33:36.86ID:Kwq450bj0
>>877
無意味でストレスなだけだから

分かれよバカ

886名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:33:43.39ID:ltnp2mDW0
>>861
不適当な指示を出し(途中で撤回し)たせいで不公平を生むより、不適当な指示を貫いて公平を保つことの
方が(相対的に)正しいのでは?

887名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:34:11.15ID:oOtx4P8X0
>>860
ああ、言ってる事分かるわ。
漢字書き取りや習字の授業で適当過ぎるミミズののたうち回った字を書いたならそりゃ注意くらいされて当然。
字を覚える事以外に、字をある程度きれいに書くという理由が含まれているわけで。
対して算数における筆算なんて、字のきれいさなんてのはどうでも良くて、どう計算するかという過程と、
計算で出した答えという結果が全てであって、計算式中の横線のきれいさなんてのは算数になんにも
影響を及ぼさないんだよな。
横線をきれいに書くなんて行為は数学的にはまったくどうでもいい話なんだわ。

888名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:34:18.40ID:8uurIlVI0
>>878
数式を定規で描くのは丁寧ではなく、道具の使いどころを間違ってるだけ
と反論するかな。

889名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:34:48.87ID:G0xi70l+0
>>885
おまえがバカってことだけはよくわかる

890諸行無常2019/09/25(水) 12:34:56.72ID:0OE66IMd0
定規を使って線を引くことと,フリーハンドでまっすぐ線を引くこと,

どちらが脳の発達に良いのか,誰か教えて。

891名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:34:59.17ID:9t2zwnRt0
>>881
線を書かせればいい
別の授業で。
図工でもいいし、理解でもいい
「筆算に必要」というルールがあるなら教えてくれよ

892名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:35:09.13ID:ltnp2mDW0
>>862
> 君は必要ではない事を客観的に示せるのか?

俺はむしろ、「何事も丁寧に行うことが大事だから」という理由であれば否定できないという立場。
それ以外のとってつけた理由ではどれも不要だろう。

893名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:35:14.30ID:nHQiRIWZ0
>>877
校則ですら何一つ必要無いんですがそれは

894名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:35:29.86ID:0ys9b6bm0
>>1
まあ質問や疑問があったら調べて返答くらいしろって思うし、本事例では教師自身でも疑問に思わないのか?と思う気持ちもわかる

だが、世間一般のルールや慣習の意味なんて知らないものもたくさんあるし
教師だからと言って全て知っとけつって叩くのは違うだろ

895名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:35:40.04ID:Kwq450bj0
>>889
分かってねーだろアホハゲ
頭の悪いつまんねー言い返ししか出来ないカスがわざわざカスっぷり晒すなよみっともない

896名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:36:10.54ID:xckPGih30
>>882
昔は左利きに右で書けと強制したあげく、その結果字が汚いと点数付けない糞教師とかいたからな

897みんなほんの少しの秘密の為に苦しんでいる(ホモセックス)2019/09/25(水) 12:36:15.29ID:kGYPwEdG0
この教師は今後車を一切使うな
馬車を使え

898名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:37:05.33ID:wZBZ4ZcW0
西日本の学校、この手のアホ習慣大杉

899名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:37:32.70ID:62NV6svC0
>>877
気に入らないから

900名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:37:36.36ID:hmodlmxH0
>>886
公平であることをどの程度重視するのかの問題かな

間違った指示でクラスのメンバーが「余計な手間」をかけたからといって、公平さのためにさらに1人分の「余計な手間」を積み重ねるのはただの無駄だと思うね

901名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:37:50.74ID:pJWKFav90
>>870
無駄だと思ったことに意味がある場合もあるから
この女教師が説明出来ているかは怪しいけど、最もらしい説明は記事に書いてあるし
一応の結果が出るのは、こういうことを積み重ねて社会に出てからって場合もある
その前に親が子供の怠惰を庇って新聞にタレ込んで、子供の社会性の発達を阻害している可能性もある
学校教育を信じられないなら家庭教育なり学校外教育を充実させて天才を育てるしかない
そういう自由は親にも子供にもあるはず

902名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:38:01.93ID:Yen74JLr0
┏( .-. ┏ ) ┓

【 任天堂 マリオ & ルイージ 】🍄


▪マリオ「M」
*カルト宗教「オーム(AUM)真理教」ロゴ

グル(グール)、尊師
麻原彰晃

*クローン元
孫正(Masa)義(ヨッシーの卵)氏

グル=Google グール=尊師=孫氏

--

▪ルイージ 「L」
*カルト宗教「幸福の科学」
地球神「エル(L)・カンターレ」

グル(グール)
大川隆「法」=「L」aw の興隆 ak

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1176700822362742785
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

903名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:38:10.58ID:HXtjabvG0
>>892
それも一理あると思うよ。
後で手を抜く事は幾らでも覚えられるからな。

904名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:38:15.16ID:gIPxfCCN0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むtgy

905名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:38:18.33ID:oXUSZAGR0
>>881
小5男子やぞ、これ

906名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:38:27.03ID:fVqBsb/G0
まあこれで0点にさせられるならそれでいいよ別に

907名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:38:36.56ID:Kwq450bj0
>>894
いや自身が指導してる内容についてその根拠は知っとけよアホか

908名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:38:44.68ID:5pieH3zO0
実はアニメーターとかマンガ家養成コースなんじゃね?
と思いたいが小学校なんだろ・・・

909名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:38:51.77ID:HmKJo70m0
>>819
ん?5年ぐらい前に生で見たけどめっちゃかわいかった
始まる前は微妙な空気だった子供向けイベントだけど子供相手でもキラキラニコニコ笑顔で一生懸命全力で最後にはしっかり沸かせてた
親子共にファンになったw

910名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:38:54.22ID:ltnp2mDW0
>>888
>道具の使いどころを間違ってるだけ
> と反論するかな。

それでは「使うべきでない」ということになってしまうが、それこそそんな根拠はないだろ
丁寧な子は大人から言われなくてももともと自分で定規で丁寧にあらゆる直線を引くこもいるし、
それを止めろと指導するのもまたおかしい
それを「丁寧だね、偉いね」と褒めるのであれば(あなたはそうでなくても、大人の多くは褒めるだろう)、やはりそれが理想だと考えている
というわけだから、「何事も丁寧に行うことが大事」と一般化すれば、「定規を使って丁寧に線を引きましょう」というのも理想を目指す
教育方針としては否定できないということになる

まあ完璧主義には弊害もあるが、あくまで「正論」「理想論」を言えば、論理的に否定できなくなる

911名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:39:10.64ID:R0YksMItO
>>857
まあそれが普通だわな
一々言わなくてもわかるからね

912名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:39:37.14ID:xckPGih30
>>881
それ授業要項としての「算数」では無いよね

913名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:39:56.14ID:Z8g3I+MG0
この教育方針が北九州の特攻服成人式を生んでいるのだ

914名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:39:58.44ID:HXtjabvG0
>>891
同時に行う事、普段からやる方が合理的じゃないですか?
と言われたらどーする?

これはこの教師の方針で有り、賛同するしないは有っても、
合理的な正解や不正解はないだろ。

915名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:40:03.68ID:UGea3wAJ0
教師が自分よりも能力低いかもって
小学校高学年の時に気付いたな

916名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:40:06.43ID:xm5uByRB0
公務員あほすぎ

このセミナーでもうけてこい



https://m.youtube.co.../watch?v=azPcoBz5POU

917名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:40:24.02ID:nHQiRIWZ0
>>703
いらない
教師なんてたったの一人も必要無い

どうしてもと言うなら
教育学博士、警部以上の警察キャリア、中企業以上の規模の会社役員
これぐらいの経験は最低限
それでも教師になるならどんなに高くてもフリーター並みの給料で24時間365日働け

918名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:40:31.86ID:62NV6svC0
>>892
それならエクセルで計算させてプリントアウトしたほうがいいな

919名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:40:45.80ID:PEvdPrKQ0
定規持ち込み禁止の試験もあるから手書きに慣れた方がいい

920名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:40:46.80ID:ltnp2mDW0
>>900
一人の不満と残り多数の不満の競合だから、
最大効用は明らかに後者を減らす方が大きいでしょう

921名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:40:53.61ID:0nWnNFwK0
>>877
まあ、学習指導要領に筆算の線は定規で書けなんて書いてないからね。
同じ書いてない組体操と同じで書いてないことをやらせる必要はないって考え方はできるかと。

922名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:40:57.41ID:Kwq450bj0
>>914
計算に集中したいんだよ無駄だ非合理だ

923名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:41:11.72ID:lBGA51h20
>>917
アホ丸出し

924名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:41:24.66ID:HXtjabvG0
>>912
同じ算数で製図に結び付くのかもよ。
それを否定する?

925名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:41:42.53ID:9t2zwnRt0
問題文に
「筆算の線は定規を用いて引く事」
と、書いてあれば分かるけどな。
「円周率は3.14とする」というのと大差ない。

こういうのに拘るから無能が量産される

926名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:41:57.72ID:62NV6svC0
>>914
それなら電卓使ったほうが合理的だな

927名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:42:02.69ID:yA+3f3y20
アテクシのルールでやるざます!

928名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:42:05.69ID:xckPGih30
>>908
製図絡みで設計士養成コースかもしれんw

929名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:42:39.94ID:DUV8Zax+0
> 定規で線を引く動作は意外と難しく

フリーハンドで直線を書くのも難しいし、そっちも練習すべきだから
理由にはならんわな

930名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:42:44.92ID:8uurIlVI0
>>910
道具の使い方は自由だから、押し付けなければ好きにすればいいと思うよ。
ペットボトルのふたをプライヤーで開けるのはどうかと思うが、そういうやつが勝手にそうしてるなら構わないじゃん。

931名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:42:46.08ID:nHQiRIWZ0
>>923
教育なんてものは教育された立場だったら誰だってできるもんなんだよ
そんなので金稼ごうなんて言うんだからそれぐらい要求したっていいだろ

932名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:42:50.27ID:xckPGih30
>>924
まあできるね
設計は技術技能だから

933名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:43:07.99ID:TEIe7TwO0
これは現代アートの宿題であるから教師の指導は凡人には理解できないよ
その証拠に算数の宿題とは一言も書いてない

934名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:43:13.31ID:9t2zwnRt0
>>914
ぜんぜん思わない
やらせたいなら>>925みたいに問題文に書けばいい

935名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:43:38.98ID:3ImZl1PV0
理不尽なことあるぞ。
習ってない漢字使ったらバツにされたり。

936名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:43:51.89ID:YraupV290
そのクラスはみんなやっていてそいつもやっていた
夏休みの宿題はまぁいいかとそのときだけ定規を使わなかったらもう一回やれと言われた
教師がおかしいのかこいつがおかしいのか

937名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:43:57.61ID:YZDNDZwZ0
もし定規持ってないで筆算しなきゃいけない時どうする?

そこを教えるのが教育なんですよ!!

938名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:44:06.25ID:h7q8d4hM0
>>915
ここに出入りしてる人間になった事を考えるとそれは錯覚だな

939名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:44:19.15ID:Kwq450bj0
>>936
教師

940名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:44:23.43ID:G0xi70l+0
>>921
この学校ではルールとして先生が定規で引くように教えてたってことだろ
それを勝手に無視したらやり直しはありだな
定規で引くことがいいことかは話は別で議論するしかない

941名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:44:24.46ID:9t2zwnRt0
>>928
建築士だけど、定規で筆算なんかやった記憶がないわ

942名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:44:37.42ID:HXtjabvG0
>>934
それだと君がそー思わないってだけで、
客観性も合理性も無い回答だよねw 

943名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:44:46.85ID:ltnp2mDW0
>>901
> 一応の結果が出るのは、こういうことを積み重ねて社会に出てからって場合もある

全自治体でやってるならともかく、やってるとことやってないとこがあるんだから、調査する気が
あれば「結果」を比較できるわけだし、そういう科学的なエビデンスを追及する発想が教育界に
無いことが一番の問題

「地域差があるので他では必要なくてもうちでは必要なんです」という反論もあるかもしれないが、
それならなおさら調査してエビデンスを明らかにすべきでしょう。
本当にそんな地域差があるなら、根本原因は別のところにあって、それを早急に治療すべきかもしれないわけだし

944名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:45:05.58ID:YVNIT6Ug0
>>938
おまえは>>915の何を知ってるんだ

945名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:45:34.21ID:96/WI1BQ0
五年六年の担任がバリバリの日教組だったと気付いたのは、二十歳過ぎてからだなぁ。君が代歌わない、天皇嫌い、何も知らずに賛同する子を依怙贔屓。そのままら左に行かずに本当に良かった。

946名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:45:59.08ID:9t2zwnRt0
>>935
あるね
一応それが指導要領なんだよね

鶴亀算を連立方程式で解くと得点にならないから確かめ算に使うよう塾で習った記憶がある

947名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:46:18.02ID:HXtjabvG0
>>932
普通に分度器と三角定規使って、
正四角形とか正三角形とか書いてみるだろw
サイコロの展開図を作ったりもするし。

簡単な製図は小学校からやる。

948名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:46:33.91ID:pJWKFav90
ウチの子供にはその指導方法は必要ありませ
皆が従っていたとしても、何でも自分で考えて判断出来る子供に育てたいので
フリーハンドで線を引いたままで受理して評価してください

新聞にタレこまずに、こう返事すれば良かったと思う
それを認めないって言われたなら騒ぎたくなる気持ちも解る

949名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:46:57.27ID:xckPGih30
>>935
昔は問題として取り上げなかっただけで酷い教師とかいたからな
内心が相対評価だった時代は、成績調整と称して片親だから点数引かれる、権力者の息子は加点されるとか行われてた

950名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:47:07.40ID:DUV8Zax+0
>>946
そもそも鶴亀算と連立方程式って違いがあるか?

951名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:47:10.62ID:3qtoOjxS0
社畜に毎朝社訓を斉唱させる底辺キチガイ製造業

952名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:47:15.31ID:hmodlmxH0
>>920
不満を解消するための作業と捉えるわけね

間違った指示をしたせいで生まれてしまう不満を、生徒に作業をさせることで解消しようと

953名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:47:20.68ID:9t2zwnRt0
>>942
合理性?

意味が分からん。
世の中で定規を使わず計算している奴は全て不正解なのか?

数学にそんなルールがいつからできたんだ?

954名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:48:04.83ID:9t2zwnRt0
>>950
プロセス一緒なんだが、「代数」は小学校では習わない

955名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:48:05.58ID:l37zACTy0
学校教師って
キチガイと変態しか
いないの?

956名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:48:08.32ID:xckPGih30

957名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:48:32.47ID:9UMdEEfl0
やれって言われてそれに従ってたなら
その通りに定規使えよ
授業中は従ってて、宿題だから従わないって
教師からしたら反抗としかうつらないよ

958名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:49:04.18ID:HXtjabvG0
>>953
また話がそれた。

この教師の「定規で線を引く動作は意外と難しく、「小学2年の習い始めは2割しかできない」」
と言う事実から、普段からの練習が必要だと感じてるわけだし。

それを否定する理由には成ってない。

959名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:49:07.23ID:F1QzfcOx0
よく考えたら恐ろしいよな
こんな大事な時期にこんな馬鹿に子供を任せるなんて

960名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:49:07.61ID:Kwq450bj0
>>957
そんなバカ教師クビだクビ

961名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:49:23.01ID:0ys9b6bm0
>>907
その理屈は無理が有りすぎる
教える側が全てを知っとくのは無理

そんな事例世の中にごろごろしてんよ

962名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:49:26.96ID:nHQiRIWZ0
>>950
日本の数学史を学ぶ上で和差算と鶴亀算は外しちゃいけない話題
何故それで問題が解けるのか考えさせることが鶴亀算では必要

963名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:49:45.95ID:3B9+nLnw0
>>27
それを説明してないことが問題
また線を引く練習だから出来るだけ定規を使おうくらいで留めるべきを絶対のルールとして
やり直しまでさせるのは明らかにやりすぎ

964名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:50:13.83ID:Kwq450bj0
>>961
はああああ????自身が指導してる内容だぞ?その根拠は知ってて当たり前だろ???何言ってんだこのカス無能は

965名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:50:16.14ID:ltnp2mDW0
>>930
> ペットボトルのふたをプライヤーで開けるのはどうかと思うが

それは丁寧とは言い難いんじゃない?むしろ横着でそうしてるのかもしれない
その場合は「プライヤーをプライヤーの本来の用途以外で使うべきではない」という指導を
すべき

定規の話は、定規としての正しい使い方を逸脱しているわけではなく、定規の本来の用途で
丁寧に使っているわけだから、それは推奨対象ではあっても、否定する内容ではない

定規も道具ならなんだっていいわけではなく、もし定規をチャンバラの「道具」や缶詰の蓋を
こじ開ける「道具」として使ってたら当然止めるよう指導すべきだし

966名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:50:32.24ID:9t2zwnRt0
>>958
筆算に定規が必要なんてルールはどこにも存在しない
問題に定規を用いるよう明記すべき

967名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:50:33.69ID:8uurIlVI0
>>958
じゃあ毛筆で書かせたらもっと合理的だね!

968名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:50:48.62ID:OGnZhmsP0
俺も一学期分の宿題一気にやって提出したら目の前で消しゴムで全ページゴシゴシされて心折れたわ

969名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:50:52.62ID:YZDNDZwZ0
定規無し=腐ったミカン

970名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:51:35.71ID:U+ZWWL9G0
自分のペースでやった方が、計算ミスは減ると思う。

971名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:51:42.94ID:sbEVGeu/0
机がないと計算できなくなりパニくる子供

972名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:51:45.76ID:xckPGih30
>>958
肯定する材料になってないんだよ
算数なら答えを導き出すことが大事であって関係ない部分で難癖つけて減点することは子供に対してもメリットを生まない
精々口頭で言うくらいまでだな

973名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:51:47.95ID:YraupV290
漢字をきれいに書けって何回言っても言うこときかない子供も多いし
ノートを綺麗にとるっていう意味ではまぁいいんじゃないのか
自由にやっていいよじゃ本人も読めないノートになったりするし

974名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:52:01.44ID:ltnp2mDW0
>>952
その通りだね。その分の責任は教師が取るべきだけどね(減給処分など)。(指示が間違いだった場合)

975名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:52:07.19ID:F1QzfcOx0
>>958
それが目的なら一回できたらもう練習する必要ない
教師の苦し紛れの言い訳

976名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:52:09.49ID:9t2zwnRt0
>>958
求人に何も書いていないのに、「履歴書を出して来たやつを、君はPCで出力してきたから減点ね」とか言う奴と大差ない。

後出しのルールとか気持ち悪い

977名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:52:21.08ID:DUV8Zax+0
>>962
でも、鶴亀算を式にすると、
普通に連立方程式で解くのと同じだよな

式にするか、言葉にするか
の違いでしかないような気がするんだよなぁ

978名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:52:25.06ID:8uurIlVI0
>>965
>その場合は「プライヤーをプライヤーの本来の用途以外で使うべきではない」という指導を
すべき
ずいぶん偉いんだなぁ

ところでプライヤーの本来の用途って何?

979名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:52:29.28ID:HXtjabvG0
>>966
同時に定規を使う練習を兼ねては行けないと言うルールもないよね。

>>967
それも有るかもね。
普段から筆を使うなら達筆に成りそうだ。
君が教師に成った時にチャレンジしたら?

980名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:52:35.19ID:uiejEMZL0
福岡の田舎者はだらの集まり

981名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:52:44.75ID:tu0Eaojq0
これは別に基本的には間違ってない
最初のうちは基本に忠実、でいい

982名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:52:48.75ID:dtNnsfHD0
>>753
無能な働き者やな(´・ω・`)

983名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:52:53.26ID:nHQiRIWZ0
>>973
たまに点検すりゃいいじゃん
点数化してもいい
成績に直接反映させなければ文句は言われない

984名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:53:10.63ID:Kwq450bj0
>>981
算数にそんな基本無ぇよ低学歴

985名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:53:16.45ID:DUV8Zax+0
>>967
更に屈伸運動しながらがいいんじゃないかな

986名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:53:26.39ID:HXtjabvG0
>>975
この教師は出来てないと判断したのかもよ。

987名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:53:44.40ID:9t2zwnRt0
>>979
だから、そのルール派どこに明示されてるのさ

988名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:53:48.03ID:DUV8Zax+0
>>967
あと、ハーモニカも吹きながら

989名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:53:57.65ID:9t2zwnRt0
>>987
そのルールは

990名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:54:01.28ID:ltnp2mDW0
>>958
その理屈だと、「筆算は手書きでやって、それ以外に160本の直線を定規で描く練習をして提出
する」という方を選択してもいい、とすべきだね
それを認めないのなら、2割しかできないからって話は後付けの嘘の可能性がある

991名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:54:19.61ID:HXtjabvG0
>>987
違う派のルールと同じ所に明示されてるのでは?

992名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:54:24.72ID:nHQiRIWZ0
>>977
和算って文字が無い数学だから
一度その状態で考えさせるのはアリ

結局ビジュアライズの必要があって
和算では図を使った

993名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:54:29.57ID:6eDffLZJ0
教師が気違いなだけか

994名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:54:37.60ID:9t2zwnRt0
>>990
ただの嫌がらせだよな

995名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:54:55.19ID:DUV8Zax+0
>>958
フリーハンドで線を書く練習はいいのか?

996名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:55:05.58ID:xckPGih30
>>983
>成績に直接反映させなければ文句は言われない

これだよな

997名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:55:18.87ID:U+ZWWL9G0
ルール通りにしか動けない大川小の教師かw

998名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:55:19.78ID:ltnp2mDW0
>>978
説明書に書いてある

999名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:55:26.76ID:HXtjabvG0
>>995
どっちも練習は必要だよね。

1000名無しさん@1周年2019/09/25(水) 12:55:29.34ID:9t2zwnRt0
>>991
意味不明
もう頭悪すぎて会話すら成立してない


lud20220929114438ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569355142/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★5 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★3
【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★2
【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★6
【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★4
【福岡】算数・筆算の線、手書きなぜダメ?小5が160問「書き直し」命じられる 定規を使う指導の背景は...
【算数指導の“謎ルール”】筆算の線、定規で引かないとダメ? 「広めたのは私かも…」教育者に聞く 
在日クルド人は日本の法律・慣習を尊重します。クルド人が日本社会で軋轢を起こさないよう指導します…在日クルド人団体見解の背景 [特選八丁味噌石狩鍋★]
在日クルド人は日本の法律・慣習を尊重します。クルド人が日本社会で軋轢を起こさないよう指導します…在日クルド人団体見解の背景★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
在日クルド人は日本の法律・慣習を尊重します。クルド人が日本社会で軋轢を起こさないよう指導します…在日クルド人団体見解の背景★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【鹿児島】担任の指導直後、中3男子が自殺 夏休みの宿題を提出するよう職員室で個別指導うけ涙流す 
【鹿児島】担任の指導直後、中3男子が自殺 夏休みの宿題を提出するよう職員室で個別指導うけ涙流す★2 
【鹿児島】担任の指導直後、中3男子が自殺 夏休みの宿題を提出するよう職員室で個別指導うけ涙流す★3 
【共同】中国で鄧小平や朱鎔基を礼賛する文章が拡散 習近平指導部の強権的コロナ政策への不満が背景か [みの★]
【広島・府中町】別生徒の「万引き」で担任から指導、中3自殺 遺族提訴
【教育】非正規の小中教員、4万人…担任や部活を指導 10%超の県も 文科省聞き取りへ
【広島中3自殺】女性担任の進路指導は廊下の立ち話、5回計5分 万引の確認も廊下で 
【茨城/取手中3自殺】「いじめと自殺は因果関係があった」とする調査結果 引き金は担任の指導
【広島地検】担任不起訴−万引きしたと事実誤認に基づいた中学校の進路指導で中3男子自殺
【広島中3自殺】誤った万引歴基に進路指導行った女性担任を告発 広島市議が業務上過失致死疑いで
【社会】小6担任男性教諭、男女児童間のトラブルを指導する際、女の裸は金になるなどと発言していた - 愛知
【福井中2自殺】ネチネチと度を越した指導の副担任、放置した担任、職責果たさぬ校長ら 報告書「学校対応に問題あった」
【中3自殺】<第三者委報告書>「担任の個別指導が引き金」担任「やるべきことをしっかりしないで、自分の中でどうも思わないの?」 [Egg★]
【鹿児島】奄美中1自殺は「指導死」 担任が「同級生に嫌がらせをした」と思い込み指導と家庭訪問をしたことが追い詰める結果に
【広島・中3自殺】担任教諭の進路指導に関し生徒が「どうせ言っても先生は聞いてくれない」と保護者に打ち明けていたことが明らかに
【広島中3自殺】ネット上では自殺した生徒に進路指導を行った女性担任の特定作業が進んでおり、本人の顔や氏名が拡散される事態に★8 [無断転載禁止]
【AFP】中国国営中央テレビ、日本のアニメを14年ぶり放送 習近平指導部の日本重視の姿勢が背景か? [みの★]
【教育】教諭がアンケの書き直しを強要。「担任が信用できない」と回答した児童6人に対して。兵庫県加古川市の小学校
【国際】 米保守派が歴史教科書の「自虐史観」修正に圧力 テロリストを育成する反米教育だとして、高校の歴史の指導要領が書き直しに
【トップ女優】<竹内結子さん>亡くなる直前ベランダへ…気丈さの裏に隠された?衝動的素顔?急死の背景はいまだ見えぬまま..★3 [Egg★]
【社会】日本で「中年童貞」が増加 その背景は★5
新潮45に続きSAPIOも休刊に その背景はネトウヨの高齢化問題 ネトウヨ本最後の砦はHANADAとWiLL
衆院解散から5日で衆院選へ、「ご祝儀相場」狙いの最短日程 31日投開票の背景は? [蚤の市★]
相撲協会の「外国人親方はダメ」ルール誕生の背景が、ヘイトスピーチすぎて愕然 [首都圏の虎★]
【社会】蓮舫氏、かつての「2位じゃダメ?」発言に言及 STAP細胞論文問題の背景に理研のガバナンスの問題があったとの考え示す
【社会】日本で「中年童貞」が増加 その背景は★3
【社会】日本で「中年童貞」が増加 その背景は★8
【社会】寄生虫「アニサキス」の食中毒急増 その背景は
【社会】日本で「中年童貞」が増加 その背景は★9 [無断転載禁止]
【芸能】女装男子にボーイズラブ…急増するLGBT作品、その背景は?
【調査】加計・森友問題、それでも…崩れぬ「安倍支持」 強さの背景は
【調査】加計・森友問題、それでも…崩れぬ「安倍支持」 強さの背景は★4
【調査】加計・森友問題、それでも…崩れぬ「安倍支持」 強さの背景は★2
安倍政権の軽い制裁から一変、対ロシア強硬の岸田首相 その背景は [蚤の市★]
【調査】加計・森友問題、それでも…崩れぬ「安倍支持」 強さの背景は★3
【保育園落ちた日本死ね】保育園「落選狙い」の申請相次ぐ その背景は…
【食品】2斤で1000円以上 空前の“食パンブーム” その背景は?
【公営ギャンブル】売上高6割増も 活況の背景は? [蚤の市★]
【謎のマスク売り】 10枚1000円、移動販売相次ぐ…その背景は [夜のけいちゃん★]
【国際】ロシアとトルコ、対立の背景は? ロシア帝国とオスマン帝国時代に何度も戦争
安保3文書の検討過程を情報公開請求したらほぼ「黒塗り」 防衛費倍増の背景は闇に [蚤の市★]
【経済】日銀が「無限国債買い」検討 一方、仮想通貨ビットコインは大幅回復 その背景は
【セクシー無罪】小泉環境相の「育休取得」発表、なぜ日本で議論に? その背景は BBC
【未来】VR風俗で『初めて』を捨ててきた。「疑似」だからこそのめくるめく性体験、開発の背景は [記憶たどり。★]
【4月27日は「婦人警官記念日」】女性警察官・幹部の躍進が加速。しかしその背景は複雑?
【交通】首都高と阪高で「本線料金所」撤去の背景 渋滞の要因にも 機能どう代替
小池知事の「妹分」後任に森村隆行都議 都民ファーストの会代表  無投票の背景は [蚤の市★]
【社会】電車内の女性盗撮、着衣姿でも逮捕の背景は…もう街では写真を撮れない?ネットで横行する「晒し上げ」、結局はマナーの問題
【商品解説】子ども目線でかっこよさ追求 大人の心も奪った「竜騎士ランドセル」誕生の背景
【東京】池袋“不良中国人”の実態…暴力事件は日常茶飯事、発砲や脱法ハーブ、事件続発は「不良中国人の増加が治安悪化の背景に」★2
【JR西】新幹線台車亀裂 「余裕ないダイヤ、背景に」 遅れを東海に引き継ぐのには心理的な負担…JR西の社員
【警視庁】セントラルスポーツ水泳指導員が「3歳女児」に強制わいせつで逮捕!父親が悲憤「娘はトイレを怖がるように」 [シャチ★]
JR人員削減で「駅メロ」ピンチ? ワンマン化で消えたご当地曲も...その背景事情とは [HAIKI★]
【社会】北里大病院、長時間労働常態化か 労基法違反で是正勧告...医師のタイムカードは出勤か退勤どちらか一方のみ打刻するよう指導
【就活】「大学差別」復活、エントリーも不可…「学歴フィルター」がある3つの背景★5
【教育】給食は残しちゃダメ? 岐阜市の小学校で児童がおう吐、指導方針に賛否
【おまつり】山口組のハロウィーン、参加者は増加傾向。「受け取りダメ」と学校で指導強化へ★2
21:50:14 up 22 days, 8:14, 0 users, load average: 9.60, 10.02, 11.29

in 0.53228497505188 sec @0.53228497505188@0b7 on 010311