長野県は22日、ウリ科のユウガオの実を食べた、茅野市と松本市の40〜80代の男女4人が食中毒を発症したと発表した。全員快方に向かっているという。
県によると、18日にスーパー「デリシア宮川店」(茅野市)の地場野菜販売コーナーでユウガオを購入し、19〜20日に調理して食べた5人のうち、4人が嘔吐(おうと)や下痢などの食中毒の症状を訴えたという。
ユウガオには、まれに苦み成分ククルビタシンが含まれ、下痢などの症状を引き起こすことがある。諏訪保健所は、今回の食中毒の原因を「苦みの強いユウガオ」と断定した。【坂根真理】
毎日新聞2019年9月24日 08時34分(最終更新 9月24日 08時40分)
https://mainichi.jp/articles/20190924/k00/00m/040/012000c
どういうこと?
普通は食べても平気だけど運が悪かったってこと?
苦味の強弱で変わるのか
え、食わないとわからなくね?
ククルビタシンってズッキーニでもたまに食中毒が出るやつだな
最初から苦いゴーヤを除き、瓜が苦いときは食っちゃダメなんだって
>>4
干してから水で戻すから繊維以外の成分ほとんど残ってないぞ >>15
シシトウの近くにトウガラシを植えると花粉が飛んできてハーフが誕生して辛くなるらしいな >>16
惜しいな
もう少しでユンピョウになりそうなのに >>5
ごくまれに食中毒引き起こすぐらいの
苦い奴があるから
そういうのは食べないこと
と昔きいたけど気にしたことはない
でも本当にあたるんだな >>6
少しくって苦かったから吐き出せばいんじゃね >>9
ゴーヤの苦さだけはOKなのか
たまにメロンでも甘味が凝縮した中に
ちりっと苦いのがあるが
あれは外れなのかな
甘すぎて逆に苦く感じるのかと思ったけど >>25
どうやって味見するの?作る前?
作ってみて最後に味見してだめだこりゃーって鍋ごと捨てる感じ? これはどこの責任になるんだろうな
運が悪かったで終わりか
>>38
定期的にひょうたんくって当たりましたというのがでてくるよな >>27
味がほぼ無いからな。
ナスと共に、鯨汁には欠かせない食材。 >>38
若いヘチマは食えるぞ
そんなのよりトウガン食ってりゃいいんだけと キュウリにも実は含まれてるんじゃなかったけ?
ウリの仲間は全般的にこの毒素を含んでると聞いたぞ
ユウガオ食べたいのに地元では売ってない
冬瓜ならよく見るけど
>>38
今年ヘチマ食わされたわ
嫁さんが好きで庭で植えた奴
食えんことはないけど土臭くてちょっとこれはアカンわと思った >>45
冬瓜とか夕顔のおいしさはわらかんな
味なかろうが
中華風にきゅうりを加熱して炒めたりするのは好きなんだが >>53
反省した
いじきたなく食べずに
ちょっとでも苦味感じたら捨てるわ >>9
ゴーヤってすごいよな
沖縄ブームに乗って現地の呼称と料理方法を植え込むことで、「ニガウリ」名義の頃の負のイメージを見事に払拭した >>41
ありがと。地味にダメージ大きいな
大人しく冬瓜食べるよ…
ていうか夕顔ってどんな味なの?冬瓜イメージでOK? >「デリシア宮川店」
オイラ家の近所じゃん…メリーパーク…
>>9
ごくたまに、キュウリでも苦いやつってない?
何十年かで一度だけ遭ったことがある
食中毒云々の知識はないが、苦くて食べられなかった
親が糠漬けにしてたんだけどその糠も苦くなって捨てた >スーパー「デリシア宮川店」(茅野市)の地場野菜販売コーナーでユウガオを購入
これからは、十分水にさらすとかの注意書き必要になる?
>>62
夕顔しか食べたこと無くて、冬瓜がわからん
中の種とワタを捨てて火を通すと、
ウリの薄い香りに柔らかい食感とみずみずしさが広がる
中華や鯨汁と相性抜群 >>67
高温と渇水は苦みを作る
このユウガオを持ち込んだ農家の作り方が悪い アサガオの種みたいなつぶつぶを想像して
「なんでそんなの食べたんだ」
思って画像を見たらどでかいの出てきてびっくりした
なんだこれアサガオ・ユウガオのユウガオじゃないの?
>>19
もち米の隣でうるち米育てると全部うるち米になるらしいな(´・ω・) たまに苦いきゅうりあるね
傷んでるんだと思って使わないけど
>>77
そっちもユウガオだけど、平安時代に入ってきたこの食用のユウガオと区別するときはヨルガオと呼ぶね これは知らなかった。
逆に苦みが薬だとか言っちゃいそう。
>>9
ソーカってすごいよな
宗教ブームに乗って現地のと信者料理方法を植え込むことで、「ウリ」名義の頃の負のイメージを見事に払拭した ユウガオ(夕顔、学名:Lagenaria siceraria var. hispida)は、ウリ科の植物で、蔓性一年草。実の形によって細長くなった「ナガユウガオ」と、丸みを帯びた球状の「マルユウガオ」とに大別する[1]。
大きな果実を実らせることが特徴。同じく大きな実を実らせるウリ科の植物にヒョウタンがあるが、
ヒョウタンとユウガオは同一種であり、ヒョウタンがインドに伝わって栽培されるうち、苦味の少ない品種が食用のものとして分化、選別されたと考えられている。
実は食用のほか容器としても用いられる。ユウガオの実を細長い帯状に剥いて加工したものはかんぴょう(干瓢)と呼ばれ、巻き寿司や汁物などに使われ食用にされる。
主にマルユウガオからかんぴょう(干瓢)は作る[1]。沖縄においてはチブル(頭の意)と呼ばれ、かんぴょうにするよりも冬瓜と同じように煮物、汁物にしたり、炒め物、
または生のまま胡麻和えなどにして食べるほうが一般的。山形県及び新潟県の郷土料理「クジラ汁」の具材。
なお、ユウガオは、同一種のヒョウタンの中から、食用にするため、苦みを持つククルビタシンの少ない品種を選別した変種である[3]。
そのため、接ぎ木栽培用の台木用の品種など、食用外の品種にはククルビタシンの多い実を付けるものがある。
また、まれに食用品種の一部の株でもククルビタシンを非常に多く産生するものが混じって流通することがあり[4]、自家栽培したものなどを苦味を我慢して食べたことによる食中毒事例(おう吐や下痢等)もある[4]。
そのため、ゴーヤー(ニガウリ)に比べて苦味の強いものには注意する必要がある[3][4]。
このほか、スイカの栽培において、ユウガオは連作や病気に強いため接ぎ木栽培用の台木として利用される。
なお、このように接ぎ木のために利用している台木からなったユウガオの実にもククルビタシンが多く含まれることがあるため摂食を避ける必要がある[3]。
>>76
なるほどー
たぶん、苦いキュウリに遭った時は猛暑だったんだろうな
田舎なんで、農家が片手間に作ったのをおすそ分けって感じだったと思う 食べられるのか・・・
って思ったけどよく考えればかんぴょうのための皮だけのためにわざわざ育てないよな
うちでとったズイキを食ったら舌がピリピリしてだめだったことあった
かんぴょうで食べる皮って副産物だったのかな?
実を食べて、皮もモッタイナイ精神で食べることにした的な…
トウガン好きだからユウガオも食べてみたくなるな。
かんぴょう作りは見ていて面白い。
太陽がストラスに入る前後と夕顔に当たる人が現れた
同日には御嶽海が夏場所を優勝
太陽は沈みつつあるかのようです
>>88
ユウガオの実を乾かして作ったスピーカー思い出した >>93
かんぴょうはユウガオの皮を剥いて果肉部分を削って作るものだから皮じゃないよ >>102
ありがとう。なんか勘違いしてた
昔テレビで見たかんぴょうマシン
(高速回転してかんぴょうに剥くやつ)は
芯の方まで剥いてたわ ユウガオって食べられんの?
そこらへんに生えてそうだけど
>>5
ウリ系で苦味を感じたらそれは毒ってこと
キュウリもズッキーニも同様に
たまに死んでる ヒョウタンではなかったのか、苦すぎるぞ
アレチウリとか似たような外来雑草が蔓延している
アサガオ、ヒルガオの葉や花は食べられる
種は食べちゃダメ
それよりお前らすごいな。俺はユウガオが「ウリ科」に違和感を感じたぜ!!
子供のころ
「アサガオ」「ヒルガオ」「ユウガオ」はヒルガオ科だと覚えていたのだが
ユウガオはウリ科なんだな!!
よくよく調べると
「アサガオ」「ヒルガオ」「ヨルガオ」がヒルガオ科で
ユウガオはウリ科なんだ。
スルーしているお前らって物知りなんだな!!
そもそも売り物なんだし、ニュースでもあまり聞かないから、滅多にないんだろう
症状も、嘔吐と下痢であり、毒物を体外に排出するための生体防御反応
毒そのものによる死者が出たわけでもない
夕顔を食べて苦かったら、食べないようにするという知識を持ってれば、食中りすることもないだろう
苦瓜の苦味は食欲を増すモモデルシンだったな
麦酒の苦味は…
逆になんでゴーヤだけ苦くても平気なのよ?
別の種類の苦味成分なのかな?
ヤバイ方の苦味が発現することってないの?
夕顔をそぼろで煮込むとめっちゃ旨いよな
ぷるんぷるんちゅるんちゅるん
>>120
ビールはホップ由来の苦味だっけ?
香りと苦味と、泡もちをよくする >>1
苦味があると毒判定で体が反応するの?
ピーマンアウトやん この夏も苦瓜を死ぬほど食べたが、死んでない
この時期は実が大きくなる前に、虫にヤラれる
穴が開いて青虫が入ってたり、亀虫に吸われた部分が茶色になってたり
この手のスレには珍しく
朝鮮アサガオが出て来ないな
同じ ナス科なんだが・・・
>>38
瓢箪やへちまも食用のがあるぞ。
食用瓢箪は数センチの幼果を漬物にするけど。 摘果した小さいメロンを漬け物にするようだが、食べたことはないな
>>19
あと、収穫したシシトウの種を採って撒くと先祖帰りで唐辛子に近づくそうな。 自宅でメロン栽培に挑戦したら苦みのあるメロンできあがった
ちょっとやな雰囲気したから食べなかったけどこれか
普通は知らないものを食べるときはググるだろ…
ネット全盛期の今でもユウガオの実を食べる人がいるのか
獅子唐は生長段階でストレスを感じると、先祖の青唐辛子の辛い形質を発現するんだとか
夏の異常な暑さとか
水分不足なんかもそうなのかな?
>>82
高野豆腐はフリーズドライだわ熟成させるだわで、豆腐より栄養価高いだろ? >>108
ゴーヤの苦味は?あれはウリ系じゃないの? 男性の髭が濃くなるのは夕方
ファイブオクロックシャドウと呼ばれる(現在は否定されたが)
そのファイブオクロックシャドウを連想させる花だから
英語名はイブニングフェイスそれを訳して夕顔
決して夕方に咲くからではないぞ!
>>19 種になる前にとらないと 翌年にはとんでもないほど生えてくるから注意。 >>148
夕顔のどの辺が夕方のヒゲを連想させるの?
花?実? >>112
知ってるか?サツマイモもヒルガオ科なんだぜ
ちなみにジャガイモはナス科、ナガイモはヤマノイモ科、コンニャクイモはサトイモ科、タピオカ原料のキャッサバはトウダイグサ科なんだぜ
覚えてくれよな! >>147
ゴーヤも中毒起こすよ
ただそんな量取らないからあんまりでない >>147
ゴーヤの苦味はモモルデシンで安全
その他のウリで死ぬ毒はククルビタシン
ウリ系食べてゴーヤと同等またはそれ以上の苦味を感じたら死ねる 長野に行ったけど長夕顔ばっかりだった。
松本は丸夕顔を食べるのか。
やっぱり文化が違うんだな。
>>151
騙されるか?そんなのに
和訳しただけ、なんてのが作り話なのは「源氏物語」に夕顔があるんだからすぐ分かるだろw >>15
辛い率が高いと腹立つけれど、一つも辛いのが無いシシトウもこれまた不満が残る。
粒ぞろいばかりが能じゃない。
10個に2つか3つ少し辛いヤツ、30個に1個くらいとっても辛いヤツ、混ぜていてくれ。
その絶妙なバランス感覚も必要やで。 夏は暑い冬は寒い食い物はマズイ
実はかなり残念な方の県だったりする
うちは蒸して刺身的なものとして食う習慣がある
わさびよりからしの方が合う
┏( .-. ┏ ) ┓【任天堂 Switch Lite & iPhone 11】🧜♀
*「任天堂 Switch Lite」と「iPhone 11」とは
・私を惨殺して「人魚の泡🧜♀となって消えろ」
・液晶画面に、人魚の七色の泡(王子と結婚不可)が表現
・日本テレビ「シャボン玉ホリデー(私の仇名)」
--
*【任天堂 Switch Lite】とは
・「Lite」=狩ろう李(林檎🍎、Appleロゴの私を殺傷)、台風17号(りんご台風)
・「Nintendo」=人を天に送る
・SONY携帯ゲーム機のデザインを真似て怒られた
--
* 【iPhone 11】とは
・「11」とは、統一協会(十一)の同族企業
・次世代が流体金属(T3)と戦う概念
・私の輪切りに種子「私の偽遺伝子の確保」
・三つのカメラは、八咫烏の三本の脚、安倍の三本の矢 cv
==
*人類の夢や生命をシャボン玉の様に弾けさせる企業である
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1175970298262212608
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>161
美味しい食べ物が豊富に有ったら蜂の子やザザムシは食べないだろう。
まずい物ばかりで誘惑が少ないから勉強が捗る。
教育県としては最高の環境じゃないか。
粗食のおかげで寿命も長いし良い事ばかりだ。 以前、ちゃんと熟してるトマト食べたら苦かったな
恐怖すら感じた
チョウセンアサガオ=キチガイナスビのイメージで○○ガオ系は口にしたらあかん気がしてた
ワラビとか名前が出てこないがソーメンに刻んで入れる野草の苦い部分は発ガン物質だからな
苦いのは危険信号だと思え
ワサビ「辛み全開で苦くしてれば動物は食わないだろうw」
↓
人間「ワサビうまいしワサビうまいし」
朝顔みたいな白い花を夕方から夜に咲かせるやつとは、また違うのか
>>156
はえー
勉強になる
まあ他の瓜の苦いのはおえってなるよね
ニガウリ食べた時ならないから驚いたわ
そういうことなのか
まあでも強すぎる味は体に良くない気がしてニガウリもしっかり目に苦味抜きしてから使うようにしてる >>108
え、きゅうりもなの?
たまに苦いのがあるけど食べちゃ駄目なんだ
知らなかったから苦いのに当たった時は炒めて食べてたわ 光源氏を誘惑してまんまと愛人になったけどメンヘラ六条御息所に呪い殺された人?
ちな、キムチって普段ほとんど食べないんだけど、かんぴょうが余りまくったときに
桃屋のキムチの素で和えたら、初めて煮物以外でかんぴょうが美味いと思ったわ
>>135
今年辛子漬けにしてあるのを買って食べた
ちょっと甘みがあるだけの普通の漬け物だったよ
おいしかった >>108
はじめて行ったスーパーで買ったズッキーニが信じられないくらい苦かった
苦いの平気な人に全部食べさせちゃった ククルビタシンの恐ろしいところは
中毒起こして1週間〜3週間後に全身の毛が抜ける等副作用
があること
ハゲだけではなく女性にも厳しい毒
毛が抜けて回復に半年かかった女性の図↓
瓜科の野菜で異様な苦さ感じたら吐き出せよ…
最近キュウリが騒がれてただろ
アーモンドにも極稀に渋いやつ入ってるから気をつけれ
小ぶりでちょっと形からしておかしい、めっさ苦い
>>17
干して戻すと栄養価が残らないとか、どこの未開土人だwww
乾物全否定だなww >>146
草じゃねえ!
実だって言ってるだろ!! >>1
ヨーカドーの惣菜の小さいじゃがいもがなんか苦かったから吐いて捨てたわ
そのあと暫く舌が痺れてたな
多分そういう感じのものなんだろ? >>196
ジャガイモの芽や緑になった皮に毒があるのは有名だけど
ちっちゃい芋も同じだよな
よく子供たちが収穫して小さいお芋かわいいー!って
捨てずに料理して食中毒になるパターン >>92
シュウ酸カルシウムかなあ?
俺もズイキの味噌汁で全身痒くなって それ以来食べなくなった 植物なんか殆ど毒だぞ
その中から辛うじて食える部分が野菜
庭で採れたとかいうケースが多いけど、スーパーで売ってたのか
>>174
アブラナ科には人間をへこますのは無理だった >>174
ヒトは他の動物に比べると毒に耐性が高いからな。玉ねぎ食えるのは猫からするとマジ基地レベル。 ユウガオがウリ科というのは知っていたけど
ユウガオとヒョウタンが同じ種だというのは最近まで知らなかった
さらにヨルガオというのもあってこれはヒルガオ科か
少しややこしいな
>>202
そればかりか芽キャベツやロマネスコみたいな魔改造しやがるしな >>160
ししとうの天ぷら作ったら100%辛くて、袋のシールを見直したら青唐辛子だったことがあった 長野県ではユウガオをどうやって食べるんだろ
実家の辺りじゃクジラ汁の具にするんだけど
大抵の植物には毒があって、たまたま毒のない突然変異を
人類が栽培したんよな
>>9
ゴーヤも収穫しないで熟するまで放っておくとオレンジ色に熟して全く苦くなくなる >>205
唐辛子「食べられないよう実を辛くしたら、人間どもは更に辛くなれと品種改良しやがる」 >>202
アブラナ科はだいたい食べれる可愛いやつ ゴーヤか
大抵のものはおいしく食える俺だがゴーヤなんちゃらーいうのは残してしまったな
あえて言おう、ゲテモノであると
ビールが飲めない今どきの若者
子どもはピーマンの苦味が苦手
長野のスーパーって美味しいもの売ってるよな
ネクタリンと何かをかけた固い桃みたいなやつが安くて美味しかった
また食べたいのに今住んでる所では売ってない
>>152
トウダイグサ科に食えるもんなんかあったんか >>228
漢方ではもともとは下剤や堕胎の薬じゃなかったかなあ
「けにごし」 >>161
この前スーパーでジンギスを買ったわ
あれが一般的に売られているのは正直羨ましい
あと、寒暖の差は果物を美味しくするのに結構大事だったりする
夏冬というより夜昼の差だけど内陸県にもいいところはあるよ 見分け方ってなんだろ
苦味と辛味は別みたいな感じ?
えぐい苦みとか
確かにそういうのはダメって子供の頃言われたような。どの野菜か植物かは忘れたが
本来、苦くないはずのものは食べるのをやめる
本能的に受け入れられない苦味も食べない
そもそも不確かなものは口にしない
大人は過去の経験、知識、理性が本能を制御して、災いとなることもある
ま、これくらいなら医者にかからなくても、大丈夫だろうとか
この痛みなら耐えられる、鎮痛薬飲んでしのごうとか
夕顔の実も苦瓜と同じ瓜なんだし、中には苦いのもあるだろうとか
ここに生えてるのは韮だなとか
>>236
青酸カリだって
ペロッ………これば!?
ガクリ…
ってやるだろ なんでわざわざそんなもの買って食べようと思ったのか
>>239
餅が好きなんだが 過去に割と焦げてしまった餅を食べて、まずくても我慢して食べたら
腹を下して一晩中上から下から大変なことになったのを思い出した…
皆様まずいものを我慢して食べないように 忠告しますよ >>1
>19〜20日に調理して食べた5人のうち、4人が嘔吐(おうと)や下痢などの食中毒の症状を訴えたという。
一人耐性の強い奴がいるな w 有名だけどモロヘイヤも葉っぱ以外は食べちゃダメ
茎とかに毒があって、稀に死ぬほど毒が強くなってることがある
最近かんぴょう巻き食ってないなあ
太巻きの中にたまに入ってるくらいか
歳をとると無性にああいうのが食べたくなるから不思議だ
俺も良く、ナオンから「にっが〜〜い!」
などと言われる事が有る。
>>246
それは、一緒に食べた別のもののせいだと思う 長野には冬瓜が売ってなくて似たのがユウガオの実だっけ?
かんぴょうはおいといて
ゆうがおの実がそのまま売ってるのに驚いた
実家田舎だけど絶対に食べない
地場野菜コーナーとか止めた方が良いんじゃねえの?
変な栽培方法で毒が強く出たとかあるんじゃね?
源氏物語で「夕顔の君」が出てくるけど、朝顔みたいなお花じゃなくて食べ物の名前なのか。
実物見てみたいな
ネットでユウガオのレシピとか載ってるけど毒性は書いてないんだね
手軽な野菜じゃないのに
>>246
焦げは発ガン性あるから食べちゃダメだとよく聞くが
下したのは餅の焦げとは関係ないと思うよ ユウガオってまだ採れるんか なんかウナギシーズンに鯨汁に使う印象しかなかった