九州人とそうでない人のラーメンに対する認識には違いがある――。そんなツイートが2019年9月18日に投稿され、話題を呼んでいる。
「九州人とそうじゃない人の「ラーメン」に対する認識にはこれくらい違いがあると思ってます。※個人の偏見です。」
こちらは、熊本出身というツイッターユーザー・ぽるす(@Einpolster)さんの投稿。九州に住む人と他の地域に住む人では、ラーメンに対するイメージに違いがあるとする意見をイラストで表現している。
一般的にラーメンというと、「醤油」「味噌」「塩」など様々なバリエーションがあることが想定されるが、九州人の場合はまったく違うらしい。ほぼ「豚骨」一択で、申し訳程度に「それ以外」があるというのだ。
■九州人に話を聞くと...
九州人のラーメン観を表したこのツイートには、次のような反応が。
「わかる。ラーメンって言われたら真っ先に豚骨が出てくる」
「ラーメンはイコール豚骨だと思っていたのに大阪に来てラーメンの種類があるのに驚愕しました。でも、10年以上探しても、おいしいラーメンどこにもない。博多に帰りたいです。」
「東京に来たら何ラーメンにするか指定しないといけなくて違和感ありまくりでした。」
北関東出身の筆者にとって、いくらなんでも極端な意見のように思えてしまう。
しかし、九州出身と見られるユーザーからは共感の声が相次いでいる。他の地域に移り住んだ際に違和感を覚えたとの声も見られ、九州の根強い豚骨人気ぶりがうかがえる。
編集部の九州出身者にも聞いてみた。地元愛の強さで知られる福岡出身のKは、「ちょっとやりすぎな気もするけど、分かる」と納得した様子。また、数十年前に九州を転々としていたFは、
「かつては本当にそうだった。でも、今は色んなラーメン店が増えてきたイメージがあるなあ」
としていた。
さらにFは、九州で味噌ラーメンを注文した際、ベースが豚骨であるためいわゆる味噌ラーメンとは似て非なるもの出てきた――という知人のエピソードも教えてくれた。
長崎出身のEからは「(豚骨以外の)ほかの選択肢がない」との声も上がり、聞けば聞くほどに九州人の豚骨愛が感じられる。
2019年9月20日 20時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17113656/
画像
★1:2019/09/22(日) 14:14:14.16
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569158883/ 1日1食マン参上!!
メシ1合、固めに炊いて
チャーハン作ってやったわw
ぎゃはぎゃはw
ラーメン「九州人とそれ以外で求められるものが違う。九州人うぜー。」
九州は豚骨だけど長崎だけちゃんぽん食ってるイメージ
>>4
大将「九州人とそれ以外で求められるものが違う。九州人ちょろい。」 冷静に考えて世界の資源ゴミって増え続けてるんだけどこれ増え続けても問題ないんか?
その昔、福岡天神あたりに、家系ラーメンできて、数ヶ月で潰れてたわ。
家系は合わない。
九州のラーメンに限らず「10年以上探しても、おいしい何々どこにもない」みたいなこという奴はいる
個人の好みは別に構わないけど空気読んで発言して欲しい
>>5
今はどうか知らんけど、実際、長崎の人ってラーメン食わんからな。
ちゃんぽん屋ばっかり。
長崎から福岡に来た友人を、俺が一番美味いと思っているラーメン屋に案内したけど、不評であった。 ラーメンの進化具合考えたら、好きに言ってろとしか。
塩・醤油・味噌と豚骨という対比はおかしくね
塩・醤油・味噌は調味料、そして、豚骨は出汁だろ
つまりラーメンは塩・醤油・味噌の三つであって、
その出汁が鰹だったり昆布だったり豚骨だったりするのであって、
豚骨ラーメンなどというラーメンは存在しないのである
九州も昭和のはじめは醤油ラーメンだったのに、無いことになってる
多分朝鮮人の血が混じってる
熊本だけで九州語られてもな
隣の県でも方言通じないんだ
宮崎だったわしの個人的意見はラーメン屋じたい少なかった
ラーメンは軽トラで流してる屋台で買う
自宅はラーメンはサッポロ一番があったから
醤油味噌塩ベースのお好みで後発の豚骨うまかっちゃん
チャンポンは豚骨一択
大阪に転勤になったとき、「本場博多ラーメン」と看板を掲げている店に入って、
「ラーメン。カタ麺で」と注文したら「あの。味噌、醤油、豚骨がありますが・・・」と言われて
「はあっ?」と訊き返した覚えがあるわ。
そもそも日本に豚が入り食べ始めたのは、明治になってから
>>27
麺の硬さを言うのは平成になってから、お前は偽物 豚骨系が多いけど
別に個人経営の店で出されるのは味噌や塩もある
だが醤油はあまり見た覚えがない
袋インスタントだと
「うまかっちゃん」「その他」みたいな認識
カップ麺はまた別
まあいっかい本場の博多ラーメン食ったら
ほかんとこじゃ馬鹿らしくて食えんけんね
>>29
そんなことはない。昭和から麺の硬さは注文していた。 >>1
とんこつインスタントラーメン うまかっちゃん (概要ウィキより)
ハウス食品は1973年にインスタントラーメン事業に参入し、「ハウスシャンメン しょうゆ味」や「ハウスたまごめん」、
「ハウスつけ麺」などのヒット商品を発売していたが、九州ではシェアが低かった。
ハウス食品のインスタントラーメンは同社福岡工場(福岡県古賀市)にも製造ラインが設けられていたが、
1978年、当時の福岡工場長が「社員が食堂でハウスのラーメンを食べない。九州人に醤油味は合わない。
九州人は豚骨味が好みだ」と当時のハウス食品福岡支店長に直談判した。
そして、ハウス食品の営業・開発担当者が九州内のラーメン店を食べ歩いたり、九州の主婦にスープの試食を行ったりして、
「うまかっちゃん」は誕生した。 >>33
たしかにうまかっちゃん出るまでは味噌か塩ばっか食ってたわ >>32
とんこつラーメンは、昭和の初めに生まれたのに、カタメンとか注文してたのか?
嘘つきって頭がおかしい >>35
有るけど、座るとラーメン出てきた
注文なんかしなくても出てくる店 博多民にとって、深夜のラーメン談議は飯テロと一緒だわ
>>1
アメリカ人は豚骨ラーメンがお好き【アメリカ】
アメリカではラーメンが人気の食べ物になっており「RAMEN」という言葉も定着しています。
日本で好きなラーメンの味というと醤油や味噌が上位に来ることが多いのですが、アメリカでは
豚骨ラーメンが圧倒的に人気です。
ニューヨークやロサンゼルスの大都市で人気があるのは、ほとんどが豚骨ラーメンを出すお店であり、
日本でもおなじみのチェーン店である一蘭や一風堂も人気のお店です。
https://www.wowneta.jp/news-read/22194.html >>38
おいおい。今度は昭和の初めとか言い出したぞ。
反論できないんなら無理して食い下がらなくてもいいんだぜ。 >>39
その店では麺の硬さの注文など存在しなかったと云うんだな? 大阪で美味い豚骨ラーメンは一蘭より薩摩っ子なんだよなぁ〜
福岡、もっと頑張れよ!
>>47
だから、お前の行ったその店では、麺の硬さの注文など存在しなかったと云うんだな?
お前、本当に行ったのか? >>7
沖縄ソバは澄んだ鰹節出汁スープがデフォ。
そんで、アクセント無いな〜という時に
紅ショウガ入れるんよ >>52
40年以上行っていないのに、「麺の硬さを言うのは平成になってから、お前は偽物」って自信はどこから持ってきたんだ? >>55
いや、そんなことはない。
俺が小学生のときの長浜屋には、既に麺の硬さを注文するシステムはあった。 >>55
そもそも、俺が大阪に行ったのはさすがに平成のときだよ。
40年以上前のお前の体験談を持ち出して、>>27を偽物呼ばわりする理屈がまったく分からん。
先づはこれを説明してくれないか。 >>57
わかった わかった
自慢したいのわかった
有った 有った
そうしといてやる >>60
だから、反論できないのなら無理にレスを返そうとしなくてもいいのよ。 名古屋発祥の台湾ラーメンは全然有名じゃないよな
まあ名古屋人もそんなに食わないし当然か
昔ってのがどれぐらい前かはわからないけど
麺の茹で時間を客が指定する悪しき風習は、長浜だけだったんじゃないかな?
門司にあった a子(みんず)という店も、昭和のころから 麺の硬さとスープの塩加減を聞いてきてたよ。
もっとも、柔らかめか、普通か、固め しかなかったと思うけど
たかがラーメンでグルメぶろうとしすぎなんだよバーカ
福岡にはあったのかもしれないが
昭和の宮崎にはラーメン屋自体がほぼなかった記憶
食堂では中華そばと豚骨チャンポン出してたけどね
臭くて脂ギトギトの豚骨ラーメンはジャンクフードとしか思えない
鶏ガラ醤油のスタンダードなラーメンや鶏ガラ塩の野菜タンメンがまともな食事
福岡でも醤油の店はあるけど流行らないんだよね
俺は好きだけど
同じ豚骨と言っても老舗が多く専門料理だった熊本の豚骨と
底辺屋台の残飯だった福岡の豚骨は別物な
>>69
南部は割と昭和からの店が未だに残ってる。 >>77
萬福だね、食べに行ったことあるよ
あの手のラーメン、名古屋あたりらしいね、もともと。
いわゆるトンコツじゃない。 集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むjき 豚骨スープでも味付けの違いあるだろ
塩 醤油 味噌とか
豚骨らーめんか塩ラーメンかとかじゃなく
ベースの出汁が基本豚骨ばかりってことだろ 本質は
発祥の久留米ラーメンで、鶏ガラに豚骨加えたアッサリ風味。これが良く行く屋台ラーメンの一般な味
豚骨を煮立たせて白濁した良く見る、コッテリ豚骨ラーメンが一般的な久留米ラーメン
これをマイルドにし細麺ですぐに食べれるのが長浜ラーメンで
逆に豚骨スープに負けない、薬味やらトッピング施したのが熊本ラーメンで
背脂やら何やらで超コッテリ、複雑な味になってるのが、最近の博多ラーメン
単純豚骨に旨味成分加えて、匂い成分を分解させ鶏小屋みたいなトコで食べるのが某、イチ●
究極の豚骨、太陽軒
順番とか好みは別にして、トンコツラーメンのイメージはこーんな感じ笑
ちょっと塩っぱい久留米ラーメンが好みですわ
袋麺って1袋だと少ない、2袋だと飽きる。
うまかっちゃんの袋麺のサイズが1.5倍だったら、恐らくこれまでの5倍は食べていたと思う。メーカーさん頼むよ。
知られてるか知らんけど滋賀にある近江ちゃんぽんはうまい
構ってちゃんメンヘラタレントばりに酢をどばどば入れるらしい
俺は一周で十分だったが
長崎人はちゃんぽんかラーメンになるから
ラーメンとなると、とんこつ以外もわりとある印象
>>1 九州人だが、ラーメン喰ってるようじゃダメだと思うぞ。 >>91
そこなんだよね。
とんこつラーメンって臭くて和では無いんだよな
古来から豚を食べてる朝鮮系統だと思う >>92臭いって何処のラーメン屋で食ってんだよ。
仕込みに手抜きしてる店だろ >>1
九州には刺身がない
生魚はあるが醤油が甘くて食えない
人間の住むところではない >。でも、10年以上探しても、おいしいラーメンどこにもない。博多に帰りたいです。」
なんでちょっと片言になってんだよ
豚骨ラーメン食うことしか知らないんだよw
洗脳されてるの?
>>99
豚骨なんて豚の頭の出汁だぞ?
豚の餌以下のしろもんだ これは確かに感じるな
九州の人の博多ラーメンへのこだわりは面倒くさい
だから九州の人とラーメン食いいく時は相手に任せる
卵麺好きだから余計壁を感じる
これは大袈裟
うまかっちゃん以外にサッポロ一番塩と味噌もポピュラー
ああこれ、漫画で読んだ奴だw
博多乃どん子が出てくる奴
九州の人って豚骨ラーメンと一括りに称すると怒るんでしょ
>>105
誰もインスタント袋麺の話はしてねえよ。 >>96
いくらでもあるぞ。
しかも鮮度ピチピチ、歯ごたえを味わうのが当たり前だから、魚の旨味が十分に立ってない。
だから甘い醤油で旨味を補ってやるのさ。
お前は塩辛い醤油で輸入サーモンでも食ってろ。 >>107
怒らなくても軽く注意される
「それ、博多ラーメンだよね?」とか 単なるファストフード
牛丼やハンバーガーと同じグループ
>>111
旨味を補わないとならないようなのは論外
鮮度日チビ地がいい魚はごくわずか
ちゃんと〆て熟成させないと本当の刺身の味は出ない
韓国漁師町の親戚は違うなw 豚骨で有名なとこに多いだけですわ
家系ラーメン食べるなら井出チャンポンでいい
醤油ベースならすけさんうどんでいい
福岡人です
>>86
仕事で滋賀を通過する時はいつも寄って食べてるわ 東京のラーメン意識のが異常だ
いつのまにか黒Tハチマキ腕組みのおっさんが作る高度な食い物になっちまった
バカじゃねえの?
色んなラーメンがあって色んな味覚がある。醤油味噌塩家系豚骨どれも好き
外れもあるけどさ
豚骨が一番って思うのはいいけど押し付けないでほしい
他県だけど地元愛の主張がだるいわ、福岡県民さん。
豚骨ラーメン嫌いじゃなくても嫌いになりそうだわ。主張えぐいわ
豚骨ラーメンが最高ばいとか言ってればいいんですかね
美味いラーメンというのは美味いと感じて食べるもんじゃなくて
意識せずに水や他のものを食さずに食べ終わってるもんなんだよ。
あー美味いこー美味いなんて言ってるのは
そうそうに廃れるもんなの。
豚骨ラーメン確かに好きだけど麺がバリカタとかある極細麺のと普通のラーメンの太さでもちもち感のある麺のがあるよな
豚骨に普通の麺が入ってて熊本ラーメンですって出されたんだが何か違うそれじゃない感がして残念だった記憶が
博多ラーメンのあの粉っぽい味気ない麺が好きになれないな、豚骨味噌とか豚骨醤油ならまだいいけど
豚骨!ってのも馴染みがない
あれ?アベックラーメンって豚骨味だったけ?他にも鶏ガラベースの醤油ラーメンも昔っからあるし
この似非熊本人誰だ?
ずっと疑問だったんだけど豚骨の塩分って何味?塩?醤油?
あのバリとかいう硬い麺、あれ火が通ってないでしょ
生の小麦は毒じゃないの
小麦粉の味がわかる!っていう人の気持ちは分かる
ベースが豚骨のみだと麺で差別化しないとやっていけないんだろな
豚骨が美味いのは認める…でも麺で悪ノリするのはいかがなものか
湯気通しw
アキバの福の軒で我慢しとけ
それで文句があるなら都内で一番マズいラーメン店ホープ軒に行ってろ
九州の人は醤油ラーメンを好まない気がする。なんとなくだけど
>>114
うまみを味わいたいなら
刺身じゃなくて 干物の方がいい
刺身は
下ろしたての 歯ごたえを楽しむもの >>133
ホープ軒といっても色々あるが
千駄ヶ谷系のは不味い臭い
でも食べたくなる
不味い麺を食べ尽くしたらお酢を大量に入れて飲み干す まわり豚骨ばかりなんだけど、喜多方ラーメンが好きなんだよなあ
>>13
この間のNHKの「日本人のお名前」がラーメン特集だったけど
その時に家系という言葉は初めて聞いたw
「ラーメンという呼び方が世界中に広まったのは某有名チェーン店が世界進出したから」と言う割には
当の一風堂や味千を含めた九州ラーメンの歴史はほぼスルーの変な特集だった 店のラーメンは豚骨。
家のインスタント麺はサッポロ一番味噌ラーメンが定番だ。
あー、言われてみれば確かに豚骨がメインかも
気にしたことなかったw
でもだからといって他のラーメンが嫌いってわけじゃないよ尾道ラーメン大好き
それとチャンポンは時々無性に食べたくなる
豚骨はスープのダシだろ?
醤油、味噌、塩は調味料。
豚骨ダシと比較するなら
魚ダシ、野菜ダシとかだろうに。
>>25
宮崎はラーメン屋少ないもんな
うどん屋が多い 豚骨って
まあ
その通りだよ
いろんなラーメン食えない
味覚症
>>144
舌で感じる、甘み、辛み、酸味、渋み、旨みの配分の問題なので
客サイドから見れば同じ事 元道民だが東京に来てじゃんがらにハマりそれ以来豚骨系
>>131
実際に九州のラーメンには「塩」も「醤油」も「味噌」もないんだから、
豚骨ラーメンなんてないよねと言われてもイミフ。 >>119
だって、ハリボテの見せかけ付加価値つけて高額で売らないと、土地代すら出ないしな
東京は何をするにしても騙してナンボの世界 >>150
そもそも「豚骨ラーメン」が無いだろ
「豚骨ラーメン」というネーミングは東京進出時に付けられたものだから 九州がおかしいんじゃなく、関東が種類多いのにゲロマズなだけ
>>155
福岡だとラーメン屋のメニューにも豚骨と書いてなくてラーメンと書いてあるだけだしな。 そして外人はお構い無く一蘭に行くという…。
外人向けに紹介でもされてるのかね?
>>161
ハッちゃんは30年位前の方がうまかった。 >>155
ならば乃ちそれは、「塩」も「醤油」も「味噌」でもない「豚骨ラーメン」は存在するって証左じゃないの。 >>111
あれってトロとかサーモンとかブリ刺みたいに脂こってりなら合わんでもないが
ヒラメやマダイ等淡白な白身魚だと全部あの甘じょっぱい味に支配されて
繊細な白身の味が全部ぶち壊しになるぞw
そもそも熟成させずガチガチのまま食うなんて未開の蛮族の所業だわwww
ヒラメならポン酢や、九州の食材ならゆず胡椒で食うのがうまいんだが知らんのだろうなwwwww >>135
だって美味しくないし
関東の濃口醤油もキッコーマンとか塩辛いし化学調味料っぽくて使えない 実際、九州に行って長らくやってそうな店に入って「ラーメン」とだけ頼んでみたらいいよ
ほぼほぼ「あいよ」と了承されてでで来るのは豚骨だから
いやほんとに
チーズとか熟成されたものの臭さじゃなく 本当に本能的に臭い マジで臭い
福岡人だが家でインスタントなりカップラーメン食う時にとんこつはないわ
>>111
「旨味」の意味を調べなおしてこいよ。
味覚同様に思考回路が雑だわ。 >>160
いやすげーラーメンの基礎中の基礎
お前らが言う「豚骨ラーメン」っていうのは
白湯豚骨出汁の醤油タレで九州風の製法でパッケージングして作ったラーメン
を種類として使って呼んでる
醤油塩味噌と豚骨を並べるのは
白人、黒人、黄色人種、中国人と並べる様なもので
肌の色による人種の違いに中国人という括りは無いという様なこと >>163
ズルズルすするのがダメな文化圏の人でも一蘭のシステムなら食べやすいからじゃね 味噌味、醤油味、塩味で、
豚骨出汁や鶏ガラ出汁、魚介出汁
あえて定義すれば、豚骨出汁の塩ラーメンになるのかな?
もしや刺身の魚も時間を置いて熟成させた方が旨いってしらんの?
>>166
どうでもいいけど刺身じゃなければ普通に昆布〆とか火を入れてくうだろ
関東とか低品質な食材地域とは扱い方が違って当然よ >>165
いわゆる豚骨ラーメンは醤油タレであり
醤油、塩、味噌とタレによる分類をするのであれば
いわゆる豚骨ラーメンは醤油ラーメンという事になる
で、東京進出時にブランディングするのに面白くないって事で「豚骨ラーメン」として差別化して売り出した
そしたら勘違いするアホ続出 豚骨ラーメンって臭すぎるね。
やっぱり何度食べても無理だった。
そういや 豚骨醤油と味噌豚骨は食べたことあるけど塩豚骨は見たことないな
熊本のタイピーエンみたいなのがそうかな
釜山名物の豚クッパのスープをパクッて、さらに中国からパクった麺を入れただけの猿まね料理だからな
これを九州起源と主張してるんだから同じ日本人としては恥ずかしくて食えないっての
徹底的に煮込んだ豚骨スープは
臭いの揮発成分が飛んでいるので
それほど気にならないはず。
ただし、その成分が染み付いてる
店や周囲は臭いかもしれない。
スープが臭いなら煮込みが足りてない
偽物の可能性がある。
>>187
あれアンモニア臭だぞ
おしっこ飲んでおいしいと言っているの一緒だ >>179
その肝心の刺身がまるで駄目という話だろうが馬鹿かお前w
九州の海産物がうまいのは同意だが未開人ゆえにまるで扱い方がなっちゃいないw
あの甘ったるい醤油はすき焼きの割り下に使うのが無難かw 長崎ちゃんぽんもベースはとんこつじゃね?
塩もあるけど
>>189
キッコーマンのあの塩だけでつくった醤油が美味しいと思うあなたは気の毒な人
高血圧で短命に終わる人 一双と長浜ナンバーワンを連食したが長浜ナンバーワンはまじでうまかった
>>191
中国に近いのにな
長崎なんて中国文化の影響大きいのに支那そばが入ってこなかったのかな、広島は支那そば系なのにね 九州ならうまかっちゃんとサンポーの焼豚ラーメンは鉄板
>>193
あー、そう言えば九州はそもそも醤油が甘いんだったな。
そりゃラーメンには合わんよね。 >>190
棒ラーメンにご当地シリーズがあるんだがその長崎あごだし醤油ラーメンが旨い >>187
1回きりで煮込む(残ったら捨てる)ならほとんど臭わないよ。
ただラーメン屋の中には残った出汁の中に新しい素材を入れて煮込む所も多いから
継ぎ足しを繰り返せば凝縮されて臭くなるのは当たり前w
そりゃ中にはどの位前から入ってるか分からない残骸だって入ってるんだしw 長崎ちゃんぽんは琉球ちゃんぷるーからきました
ほんとの長崎ちゃんぽんは甘みもあり大変美味しい食べ物です
>>191
和風出汁の場合には福岡の人はうどんを食います >>189
そうは言うけど、あの醤油で喰うのに慣れちゃってるもんだからなぁ
君がどこの育ちかは知らないけど、その土地の味ってもんを否定するのは良くないと思うよ >>198
甘口、薄口、濃口と色々ある
刺身醤油は甘いのが多いでもたまり醤油に似た感じよ まあラーメン屋はほぼ豚骨というのはその通りだな
街に行けば色々あるが田舎はほぼ豚骨しかない
>>198
塩醤油のキッコーマンを使った真っ黒の関東ラーメンを美味しく思うあなたは
完全な味覚音痴です そのまま関東の食べ物で満足しときましょう 豚骨ラーメンって何味なの?
塩、醤油、味噌「トンコツ」って括りじゃないんだ。
>>191
いや南京千両が東京横浜で中華そばが流行ってると聞きつけ持ち帰った
南京千両が九州ラーメンの元祖なのはご存知の通り
てかそもそも中華そばやラーメンや支那そばという名前は種類のことではなく
中国風麺類という意味を中国大陸の変移とともに呼び名を変えただけ
南京そば→支那そば→中華そば→ラーメン
だから老舗じゃ中華そばと呼んでたりする(丸星中華そばセンター >>114
まったく熟成バカはいつまでたっても成長しないな 大昔、博多に住んでいたが確かに豚骨が基本だったな 当時は一風堂も一蘭もなかったし全国的には無名?か
どうかはともかく今みたいに知れ渡ってはいなかったと思う。
当時は長浜ラーメンという名前の店が多かった記憶がある
>>199
おお!そんなものが九州にはあるのですな羨ましい
こちらフツーのしか食べたことない
ってあれ豚骨ラーメンでいいのかな 九州では120年前にチャンポンが長崎で生まれ
80年前に豚骨ラーメンが久留米で生まれた
中華ソバとは関東の醬油味の食品で九州にはない
関東人は塩分の取り過ぎで味覚が麻痺しているな。
>>207
意味が分からん、豚骨には味がないといいたいのか? >>207
福岡の人からするとむしろ、「塩、醤油、味噌」って、何の話をしてるんだ、って感じなんだよ。 ラーメンは豚骨
醤油ラーメンは支那そばって認識だが
>>211
普通のは醤油だよね
ご当地シリーズは関東でも結構売られてるよ三和とかでみたことある >>211
黄色い袋の棒ラーメンなら醤油ベースのはず
どの辺りに豚骨を疑う余地があるんだろうか? まあ佐渡友とかの塩ラーメンはうまいし人気なんだよな
>>204
刺身用には刺身醤油の名で売られてるな。 >>20
逆だと思う
調味料系こそ別の呼び名でいい そもそも豚骨一択なのでメニューも豚骨の文字はない
醤油とか塩とかは知ってるし食べたことあるよ。カップ麺でなら
ラーメン屋では見た事ない
マルタイ棒ラーメンて美味いって聞くけど
素麺みたいでイマイチに感じた
つくり方にもよるのかな?
● 年間で食う回数
味噌ラーメン > 醤油ラーメン > 塩ラーメン > 豚骨ラーメン
同じとんこつラーメンでも、店によって全く違うからな。地元民は皆それぞれのお気に入り店があるから、ラーメンだけはうかつにオススメしたりしない。
>>229
うむ
好みが多様すぎるよな
麺の硬さもそれぞれだし >>201
ちゃんぽんは昔の長崎の中華料理店が
中国からの留学生も気軽に食べられるように手早く作った裏メニュー的なものが元祖だという文献が残ってたはず
てか琉球ちゃんぷるーって何だよ?
ゴーヤチャンプルーとか麺料理でもないしw 博多っこは豚骨ラーメン、あまり食べないと聞いたけどな
うどんをよく食べるらしい
>>229
ラーメン屋とうどん屋はこだわりあるよね(笑) >>214
何で味(まあ最終的には塩なんだが、醤油に由来する塩味、味噌に由来する塩味、直接塩味なのかって事)を付けているのかっていう事。
その反応だってことは塩だってことだなw >>219
桂花ラーメンのカップラーメンもあるな
作ってるのは関東の会社みたいだけど
ネットでも買えるな。 >>226
工場が地元にあるとこで育って昔から食べてるけど、何かトッピングしてるよ
あのままだと食べてる最中に飽きるよね 支那そばって麺の作り方であってラーメンと同義
これ崩すと会話にならんのよね
>>234
醤油な
替え玉用カエシがテーブルにあるだろ
あれがラーメンタレ >>234
いわゆる博多ラーメンは醤油のかえしがきつめ
一方の長浜ラーメンはあっさりよ >>229
それな
クリーミー系だったりがっつり濃い味だったり
わりと違うんだよな >>238
夜の9時にならないと開店しないので気を付けてね。 >>232
沢山あるから食べるよ
九州のやわやわうどん好きなやつあまり聞かない
関東に出て硬いうどん食べて初めてうどんが美味いと思ったよ >232
うどんはあまり好みでがなかったが、水炊きが大好き。
九州じゃないけど白米を基本とするとラーメンは一番目だな
二番目はカレー
>>232
この記事の主旨にもあるように、この福岡で豚骨ラーメンを食べないと云うことは、
それは「ラーメンを食べない」とほぼ同義なので、さすがにそんなことはない。
うどんも勿論人気だがね。 >>232
福岡だけだよ
うどんマップって番組を作って放送してんのはwww >>196
支那そばというものが日本で生まれた料理であって元々中国にはそのものずばりな料理はない
日本の各地で中国の麺料理を真似た結果いろんなラーメンが出来ただけ
広島も支那そばと銘打っているものはほとんどない
広島市内は醤油豚骨、三原から福山は醤油 >>245
まあ釜揚げが好きか嫌いかは個人的な好みの問題
やわのうどんは基本的には出汁を堪能する食い物 俺はロシアと台湾のクオーターだがラーメンは最近食わない
体脂肪10キープするのにやっとで鶏ささみが主食でプロテイン一切飲まない
大根おろしに一味と生卵で茶碗一杯のご飯、福建省の烏龍茶、羊肉のこごおり
脂分は余程うまく調節しないと勿体無いので、シーチキンライトを炒ったカレー風味のピロシキで補う
自重力トレとアシュタンガヨガは東京拘置所内の独居でも出来る内容に組み込んで、社会では70キロ走を追加する
>>232
若い人はラーメン食べる
だんだん胃が辛くなってくるので中年以降はうどん食べる機会が多くなる 博多だとラーメンよりもうどんの方が実はよそ者を寄せ付けないハードコアな食べ物
牧のうどんやかろのうどんは観光で行くと痛い目を見るかも
>>239
九州では豚骨ラーメンをラーメンと呼び
醬油や塩ラーメンが入って来て支那そばって名前が入って来たからイメージ的に
豚骨ラーメン=ラーメン
醬油、塩ラーメン=支那そば
なんだ。 >>250
中国の麺料理を真似たからいろんなラーメンができたんじゃないよ
横浜、東京の支那そば(麺のことな)を現地の味付けで調理していった結果、いろいろ増えた >>236
へえ
こゆとこ大陸人は理性的だよなあ
半島人と違って そういや練鑑と久里浜少年院でラーメン出たことあったけど何味になるんだろ
具的にチャンポンなんだけどメニュー表にはラーメンとあった
奈良少年院はちゃんとした味噌ラーメンだったな
>>259
親父がロシアと日本、母ちゃんが日本と台湾 たしかにおっさんなってくると豚骨はそう頻繁には食えないな
好きだからたまに食べるけど腹下す
そのてん醤油ラーメンは油ひどいのでなきゃ楽に食える
薄い味がもの足りんけど長く楽しむなら鶏ガラあっさり醤油がいいな
なんだかんだいってエースコックのワンタン麺がうまいわ
カップヌードルはトマトチリ好き
ないときはシーフード
九州では昔懐かしい味のラーメンは豚骨ラーメンで
塩や醬油ラーメンは馴染みの薄い新しい味のラーメン
>>260
あっちじゃ日本人受けしない香辛料たくさん使ってるけど
本場の人でもやっぱ日本式のがいいのかねえ
牛コツ白湯の辛い麺料理に香辛料きかせてあるやつ おいらは好きだな
似たようなものが日本のラーメンにはないからね カップラーメンは麺づくりばっかり食ってるわ(笑)
インスタントなら昔から出前一丁たまにサッポロ一番味噌
九州は出来ては潰れの熾烈な競争で、多種多様なとんこつラーメンが生まれた。ラーメンにかけた店主のこだわりを味わえるのは幸せだと思ってる。いまだに新しい味が生まれ、進化し続けてるよ。
>>231
チャンプルーとは「混ぜる」という意味なので、なんか混ぜたものなのだろう >>269
うわ、食べてみたいな、それ
ラーメン不毛の地の沖縄でもラーメン店に大行列を作ってる大陸人って
ある意味すごいな、美味しいと思ってくれるんだなあって感心するよ >>272
小倉の魁龍は 久留米ラーメン系らしいが、トンコツの風味が久留米よりきつい
煮込みすぎて骨の成分がスープに溶け出し、ザラザラしたものがドンブリの底に残る。
体調がすぐれない日に食べると、気分が悪くなってくる・・・・・ >>231
琉球チャンプルーなんて料理名はない
チャンプルーは混ぜた炒め物の総称だ
馬鹿 いやまあ豚骨は悪くないよ、何で鶏ガラは流行らなかったんだろうな九州
>>234
舌がなに味に感じるかということか?
まだよく分かってないけど、味の中でなにを強く感じるかという話ならあらかたどんな
料理でも「塩」だろうよ
そういう話をしたいのか? それこそ、上で書いたが大昔、一蘭も一風堂もない時代、福岡の人からうどん自慢された覚えがあるよ
牧のうどんだったのか、かろのうどんだったのかは覚えてないけどね。ここのうどんは美味しいだろうとね
正確に言えばその人は前原の人だったけど
確かにラーメンもうどんも両方好きな人が多かった
>>279
高いから
南京千両の店主が中華そばを持ち帰ったはいいが鶏は高い
だから安価な豚に注目したと言っている >>277
小倉の豚骨はだいたい久留米ラーメンの流れらしいね
魁龍は独特すぎてマニア向けだな >>274
五木も好きなんだわ
こんなにあったなんてどうしよう食べきれないよ
とりあえず九州食べ比べセット注文しました 五木が元気でマルタイが押され気味。
サンポーが必死に迎撃してる状況。
【朝鮮人の歴史の真実】
科学の発展と共に現在の韓国人の人骨が持つDNAから彼ら韓国人の起源が判明しました。
東京大学の遺伝子研究チームによると
日本人の43/44は渡来系九州人
この渡来系九州人の遺伝子は現代の朝鮮人と酷似していることは研究で明らかになりました。
何故かと言うと倭人つまり日本に来た最初の日本人は36.000年前に九州や沖縄などに住み始めました。倭人が対馬を経由し朝鮮半島に渡ったのが9.000年前です。それまでは半島は無人だったことが発掘調査により明らかになりました。
4.000年前に西は中国から北はモンゴルから民族が半島に流れ込んできて、半島は幾多の戦争と支配の繰り返し、また対馬との盛んな貿易の中で混血しいまの朝鮮人になりました。
現在の朝鮮人の先祖は九州人であることが現在の九州人とのDNAの解析によって解ったのです。
つまり朝鮮人は渡来系九州人の子孫であるのです。
>>257
長崎って出前文化がまだ盛んなのかな。
長崎にある母親の実家に行くと、必ず吉宗の出前を取ってくれるわ。
勿論、ちゃんぽんではなく、寿司と、クソでっかいどんぶり茶わん蒸しだが。 豚骨ラーメンはコクが深いから、他のラーメンとは
レベルが違う感がある、醤油とか枯れた調味料を
何とかコクやダシや油を追加してる加工スープ
豚骨はそれだけですごいコクが出る、初めからレベルが違う
それに細麺が絡んで、フレンチや中華に並ぶ料理に完成してる
それがすごい、しかも九州がそれを作った
>>281
そんな昔なら、牧のうどんじゃなくて、因幡うどんとか、大地のうどんとかじゃなかろうか
牧のうどん、昔は郊外店ばかりでそんなに知名度高くなかった・・・ >>126
アベックラーメンは通常のアベックラーメンとは別に豚骨味アベックラーメンがある あの豚骨スープ、冷静に考えたら腰の強いさぬきうどんに変えてもいけるきがするし
うまいことやったらパスタソースにもなる気がするんだよなあ
カレーをパスタやパンやペンネにかけてもうまいように。
>>95
豚骨スープのあの臭みがどの店もする
臭い >>264
歳を取ると食わなくなる
身体に悪いからな
塩分多いし 九州でラーメン豚骨スープなのに、うどんが豚骨スープに成らない、ダブルスタンダード
>>283
来福軒、大砲ラーメンとかとはちょっと違う感じなので久留米直系じゃないと思うが、まあ派生なんだろうね。
門司港にある「大平山」は、まったく違うね、白濁トンコツですらない。 オレは福岡と北九州に5年住んだけど、正直、ラーメンのレベルは低いと思ったね
豚骨しかない割にそこまで突き詰められてないというか、どこも似たような味で横並びに甘んじている
切磋琢磨が足りないんだよね みんな同じ低レベルな味で皆で成長しないことに満足してる
ちゃんぽんで一番旨いのが本当にチェーンのお店ってのが笑えたw
>>「東京に来たら何ラーメンにするか指定しないといけなくて違和感ありまくりでした。」
まず、店に入る前に自分は九州土人で味覚障害者だと一言断ってから入れボケ
トンキンでは豚骨を頼むと二郎系とかいう糞尿臭いゲロの山が出てくるらしい
>>288
西日本の人間は日本が誇る調味料の醤油を軽視してるよね。韓国人の血が多く入ってるからかもね。彼らも醤油味はダメらしいよ >>298
チェーン店のチャンポンが一番美味いと感じるお前の馬鹿舌での評価の信頼度よ。 >>296
うどんとラーメンは別の食べ物だろ
何言ってんだ? >>301
ジロリアンには悪いが、あれこそラーメンじゃねぇよなwww >>281
昔からある福岡郊外のうどん屋といえば黒田藩とかうちだ屋あとはウェストかな
まあ筑後なら昔からよりどりみどりあるだろうけど >>298
リンガーハットかな?
まぁ鉄板よな
それにちゃんぽんは家庭料理にもなってるからな家で作って食う >>306
こういうこというと、だいたい「あれは二郎という食べ物だ」とかバカが沸くけどさw 今の博多はどこのトンコツラーメンがうまいんだろうな。
元福岡県民だがいまでもたまに博多に行くけど赤のれん節ちゃんとかはラーメンよりも酒のツマミが充実してる気がするw
最近は中洲の風俗いってから軽く飲んだあと仲間とめんどいから一幸舎入っちゃうなあ
>>298
最近は八幡チャンポンてのもあるらしいから あなどれないぜ ラーメンは豚骨
うどんはコシがないドロドロ麺
醤油は甘ったるい醤油
九州人それ以外のものは全否定だからな
思い込みが激しく頭が固いのがよく分かった
博多のラーメンって総じて臭い
店も悪臭が漂ってる
ちゃんと食べれるのって一蘭とか一風堂ぐらい
>>303
和歌山発祥の醤油を誰が軽視してるって?
出汁や旨味を無視してドバドバ醤油かけて「カネシのキレが凄い」
とか言ってる豚が醤油の魅力を語るとはなぁ >>312
あの甘い醤油がきびなごの刺身とかには合う気がするんだ >>312
だから醤油は甘口、薄口、濃口など色々あるって
甘口だけじゃないよ
料理で使い分けんのよ 博多の人は、豚骨ラーメン愛が深いと思う
良い店情報を語ると止まらない
そして豚骨ラーメンを語りまくると
人生論や仕事の反省会になってる、十分語った後に
豚骨ラーメンを食べて解散までが様式美
>>133
居酒屋母体にしちゃ安価でそれなりの味だわな >>298
北九州にいて豚骨しか知らないとは
醤油ラーメンで有名店は行ったのかな 先日鹿児島行ったんだが、時間がなくてたまたま入ったフードコート内のラーメンが感動するほどうまかった。
あれを俺の県に持ってきたら大人気店になるレベル。
フードコート内の店ですらこのレベルなんだから有名店のレベルはどんなんだろ?
時間なくて食えなかったのがつくづく残念だ。
鹿児島恐るべし。
昔北九のうどん屋で出前のバイトしてたけど
釜揚げうどんなんて汁が全部こぼれてたわ 釜揚げ頼む奴が悪いよな
>>302
チョンの人口比が一番高いのどこだか知ってるか? >>316
九州って総じて魚の鮮度がいい=旨味が少ない
ので、甘い醤油じゃないと旨味が足りなく感じるんよ バリカタと言う前は超カタて注文していた。勿論昭和の頃な。
>>312
バカは使い分けができないからバカなんだぜ? 若気のいたりだけど部活帰りにみんなでハリガネ頼んで針金はいってねぇじゃんとか言って食わず払わずで帰ったことある
学校に連絡クレームきたから看板とチャリ壊してやったわ
ごめんな
まああれだラーメン以外もB級グルメ安くて旨いのがええとこや。博多は。
離れてみてわかるわw
>>314
> ちゃんと食べれるのって一蘭とか一風堂ぐらい
地元民は行かないトコを褒められても な 他にも店の前に一斗缶で油まいたわ
今なら悪いことだとわかる
ほんとごめんな
鹿児島ラーメンは鶏ガラ
今は豚骨が幅を利かせてるけど
トンキンはチョンコ文化の自覚があるから
積極的に他所をチョンコ認定し、なすり付けたがる
>>310
口に合うのが美味いラーメン屋ってことで >>288
豚骨ラーメンは旨みやコクが深いから醬油や塩も入ってるんだろうが
折角の元のスープの味を殺さないようにしてるんだ。 >>314
外人(この前まで主にチョン)御用達の店ですね トンキンはラーメン(二郎)もゲロ、粉もんもゲロ、女もゲロ顔だな
>>331
店の中臭くない?
博多に限らずとんこつラーメン店って臭い 博多っこは歳を取っても豚骨ラーメンなのかね?胃もたれや下痢しないのか?
前は豚骨余裕だったけど最近は喜多方ラーメンか佐野ラーメンぐりいで良いわ
>>336
まあうどん屋もラーメン屋も色々あって手軽に入れるしね あと認識の違いとか言っても上京すれば普通に舌変わるわ
ぢもとしか知らないなら1であってる
東京は六本木に昔あった防衛省の前のラーメン屋さんが美味かった
店の名前は忘れた
豚骨ラーメンの専門店に行く住民ばかりじゃないな
並ぶの嫌な人も多い、普通の町のラーメン店で
一家で食べる家族も多い、その家族の行きつけがあるだろう
>>310
中洲店は年中空いてて入りやすいイメージあるわ
何であんな場所に建てたのか スーパーで豚骨の生ラーメン売ってるだろ
200円くらいか
嘘つくなよ九州人は嘘つき
海外進出しているラーメンは熊本の味千ラーメンで中国だけでも700店舗以上あるが
韓国には1店舗も無い、一風堂や一蘭も海外進出しているが韓国には出していない
つまり中国人は九州人と同じく豚骨ラーメンを好むが韓国人は豚骨ラーメンは好きでは無い
と言う事になるから醤油ラーメンや味噌ラーメン店は韓国に進出したら儲かるぞ。
うまかっちゃんの食いすぎでうまかっちゃんの油が吐き気を催すぐらいダメになった
なのでうまかっちゃん食う時は油はいれないようにしてる
うまかっちゃん(とんこつ)
VS
その他のラーメン (一蘭含む)
>>62
九州ベトコンて名古屋飯?
長崎出身だけど、衝撃のうまさでした。 >>317
>>328
使い分けが出来てないから
豚骨一辺倒、甘ったるい醤油一辺倒になってる
それ以外はほぼ無いに等しい
それってバカだよな うまかっちゃんて亜種には油入って無いよな
俺は油無いと物足りない
>>338
二郎かぁ
大食いの人には受けると思うんだけどな。
どんなにマズくても量が多けりゃよし、という人はどこにでもいるんだから。 >>145
宮崎のやわやわうどん好き
飲みすぎた翌朝にさらっと流し込める感じが良い >>298
ちゃんぽんは確かにリンガーハットがうまいなw
それは俺も長崎行った時に思った。 >>313
発祥が西の癖にそれを軽視してるから日本人じゃないって言ってるんだよw >>362
デカイ駐車場がある店には中国の観光バスがよく来てるわ
量が足りないだろといつも思ってるw >>358
九州で売られてるキッコーマン醬油は東京で売られてるキッコーマン醬油よりも甘いの? >>325
今の人口比じゃなくて大昔から渡来人として入って交配が進んで現代に至るって話 >>367
甘いらしい
濃口醤油と刺身醤油は甘いけど薄口は特に甘くないね >>289
たぶん福岡市から前原に行く国道沿いにあった店 場所は福岡市か前原町(当時)の辺り >>364
ちんぽんが美味いとか言うヤツの気が知れねー。 そもそも豚骨や家系ラーメンは、クドくて食えたモノじゃない
名古屋人がガキの飯と馬鹿にする スガキヤラーメン
九州人に食べてほしい
あっさり豚骨でうまいよ!
この味を調味料でなく食材からつくれたら本当にすごいことだよ
>>371
その国道が海沿いだったら、
加布里か今宿の牧のうどんじゃない。 とんこつも色々あるけどとんこつがくどいって感覚は東京で食わないとなかなか理解できないもの
鹿児島でラーメンのつきだしで出てくる大根の漬物の方が好きだったりする
五木食品;
火の国熊本とんこつラーメン
九州人だがそこらのラーメン屋より美味いインスタント棒ラーメン
通勤経路に「博多風龍」ってあるけど
ここはおすすめ?美味しいの?@東京
教えて九州の方たち!
>>367
売られている事と使い分けは全く別の話
バカなのも分かったから絡んで来るな >>373
北海道から九州までラーメンを食べ歩いた俺が思うに、
一つのジャンルとして確立しているラーメンで一番まずいのは二郎系だな。
あれは豚のエサだ。 >>326
味が濃くなるまで待てないって蛮族かよw
あれトロとか脂っこい刺身ならまだしも白身魚に使うと全然魚の味がしなくなる代物だぞw 長崎は特殊すぎてこの話はちょっと当てはまらない気がするな。ちゃんぽんと皿うどんが強すぎるというか
ちゃんぽんも店によって豚骨じゃなく海鮮鶏がらのとこも多いし
長崎は出前とかで出るのがとにかくちゃんぽんと皿うどんで、メニューにラーメンがない店も多いのよ。出前するラーメン屋でも注文が多いのはちゃんぽんと皿うどん
特に出前は皿うどんが強くて、長崎じゃウスターソースかけて食うおかずとしての感覚が強いから、5人家族で3人前(大皿でくる)頼めば事足りてコスパがいいのね
そして出前じゃ焼きそばもちゃんぽんと同じ麺と具を使った海鮮野菜のやつでソース焼きそばじゃない事がほとんど。お好みでソースかけるって感じ
ソース焼きそば食いたいならお好み焼き屋かコンビニ・スーパーのお惣菜くらいしかない
そもそもお店でラーメン食べるって感覚があまりないからラーメン専門店は少ないし、長崎ではラーメン=インスタントかカップって感じなのよね
九州人の自意識の強さに辟易する。
大した地域でもないのに。
東北人と足して割ればいいのに。
味噌ラーメン専門店、しょうゆ専門店はあるけど、塩はみたことないな。たしか小倉にあったような。
豚骨・味噌・しょうゆ・塩、各味そろえてる店は今まで一軒しかみたことない。
とにかく豚骨以外は相当の覚悟をもって店やらないといけんだろうな。
ちなみに、そばも同様。
うどん屋が9割以上で蕎麦屋は流行らない。
中にはうどんのだし(関西風)にそばぶっこんで出す店もある。
>>381
あれはあり得ないなと思う
そして人の嗜好ってわからないもんだなって思った >>372
先走りはしょっぱいだけだけど、ザーメンは苦味が入ってるからなあ
好き嫌いあるよな >>379
あそこは替え玉無料目当てで食べに行く店
伝統的な博多ラーメンではない 昔から大好きなラーメン店無法松が閉まってた。
帰りに村田とかいうラーメン店に行った。
一口たべて帰ってきた。
ダメだな。
ラーメンは福山とか尾道のやつが美味いよ。
九州もかなり食べ歩いたが飽きた。
>>380
回転寿しには九州醤油と普通のがあるぞ。 >>382
まあ、一般的な傾向として、田舎に行くほど甘味=旨味という解釈がされる傾向はあるな。
九州で甘味が嫌だと思ったのは魚の煮つけかな。
結構高い店で食ったんだが甘すぎてイラネと思った。 食べログだと、九州とんこつ全然だけどなー
全国321位が最高だぞw元気一杯ってとこw
獣臭い悪臭を好むのが九州人
下品なトンコツ臭を嫌うのが日本人
>>397
食べログなんて東京近郊と大阪くらいしか機能してないような
名古屋も怪しいレベル たしかに 博多出身の同僚は 豚骨ラーメン以外のラーメンは 麺類の亜種としての認識やったわ
ラーメン=豚骨ラーメンで
醤油や味噌や塩は うどんやそばや素麺とかと 同じ感じって言っとったな
麺の太さ的に 違う麺類らしいね
>>396
砂糖が貴重品だった時代があるからかな? >>397
元気一杯が最高位ってのが笑える。
そんなに最初に高菜食べたいのか。 食べログの評価なんて店の自演と同業者の妬みが点数なのに
いまだに信じてる人がいるんだなーw
>>365
使い方の違いだろ何でも醤油ってバカ頭じゃなくてな >>405
その影響はあるんじゃないかと俺も思うわ。 海水でタンメンを湯がいてそのまま食べる
これが一番うまい
夏だと海水のぶっかけ
上級者になるとレモンとか醤油もかけるみたい
ラーメンといったら京都の糞まずいのだろ
あれをおいしいといってる京都土人は舌が死んでる
(´・ω・`)イケズサイコパスぶぶづけ土人怖い
>>405
多分それが大元の理由。熟成前の新鮮な刺身を好むから旨味の補完云々は後付けの理屈だと思う。
四国だと高知が九州に近い文化だが(残り3県は関西文化圏)そこも甘い醤油使うし。 >>365
仮に軽視していたとして
それを日本人でも何でもない外野が言うかね?w >>384
うちもちゃんぽん時々うどんだったな
給食ですらちゃんぽん出るしw >>396
北に行くほど塩分を多い傾向にある
冬場に食物が少なく塩漬けした食品を食べていたから
習慣として塩辛い食品を好むようになったんだ >>411
タンメンをなんだと思ってるんだ
麺の種類みたいな書き方だけど >>411
沖縄のソーキそばの店で昔は海水を使ってたという話は聞いたことあるな。
タンメンは流石に聞いたことないけど。 >>405
そもそも関東も甘辛でしょ
腐らないように砂糖と醤油で煮しめる 前に博多駅で食べたどんめんというのが
旨かったんだが駅ビルの店はなくなっててもう一軒の駅近の店はビルごとなくなってて、前に食べて以来 喰えずじまい
もう一回食べたいが本店は遠そうで喰えそうも
ない
>>413
四国や九州は温暖だからな
朝鮮も寒冷だから塩分多め。 >>417
北の方は主食と副食で分かれているように思う。
主食は塩辛く副食は甘い。
ずんだ餅とか甘くて食えんレベルw >>417
でも北海道より関東&北関東から東北の方が
塩分強いように感じるな 大阪ってラーメンの関心薄いよね
薄味の醤油ラーメンにキャベツのってるだけのイメージだわ
>>413
高知と言えばカツオのたたきだが、現地では塩タタキが大人気だぞ。 >>427
実際、奈良から京阪神は人口あたりのラーメン屋の数がやたら少ない >>427
関心が薄いんじゃなくて京都や和歌山があるから十分って感じ
なのではないか。あと福岡もそうらしいけど、うどんのほうが普通
だから? 塩、醤油が好きな九州人だけど、最近は塩、醤油の店もそれなりにあるよ。
昔からやってる店は確かに
ラーメン=豚骨、だけどね。
塩ラーメン、醤油ラーメンと書いてあっても、頼んだら、塩豚骨、醤油豚骨、ついでに味噌豚骨だった事もあるな
まずね九州ひとくくりの記事書いたやつがアホなのよ
隣県ですら中心部同士だと方言通じないのに
>>426
北海道は確かに東北とは違うな。
いい意味で歴史に縛られてないと言うか。 昔東京に豚骨スープの店がまだレアだったころは
店の前に来ると九州やアジアの臭いだと思ったもんだよ
>>426
北海道歴史が新しいし日本各地から移民して来てるからな ラーメンはラーメンだけども確かに新庄の言ってることは変だと思ったが
30年位前に初めて福岡行って豚骨ラーメン食った
みんな紅ショウガこれでもかってくらい入れてスープが苺ミルクみたいにピンクになってて
なんつー食いもんだと思ったわ
┏( .-. ┏ ) ┓
【アメリカ政府💰】
*本年度のアメリカ国家予算は
100兆円を超える赤字になるらしい
*フジテレビ勢力(Google、日本政府、他)が
アメリカ政府に
卯の花(全人類の脳思考の調査・書き換え)等の
特権利用をさせても、赤字予算になる理由とは
フジテレビ勢力が
中東でオイルダラー(One World)になる為に
アメリカ国家予算を不正行為で疲弊させて
戦争をしなければ維持出来ない国家にしている
(基幹銀行・証券データ改竄、現金の抜き取り)
*アメリカ政府を使える間は、生かさず殺さずにさせている
--
*フジテレビ勢力とは
全世界の携帯・パソコンに「Android半導体チップ」を搭載し
基幹ルータ・Wifiも握ってハッキングし放題である
*他、日本政府が矢面に立たない様に
アメリカ政府を凶暴に背面から操って居る
(現金、脳思考の書き換え)
詳細
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1175925154628554752
ak
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>435
大阪の鶴橋とかは町全体が韓国臭だぞw
電車のドアが鶴橋で開いたとたんに韓国臭。 >>440
新大久保にはかなわんよ
あそこは韓国そのもの 豚骨しか無い事を自虐的に言ってるなら可哀想だけど
これが自慢として語られてるなら、より可哀想というかイタイ
>>403
選ぶよ
点数低い店ダメなとこ多いじゃん >>302 西日本の韓国人中国人はクッサいクッサい長浜ラーメンだろ西日本の日本人は丸亀製麺 豚骨も細麺も旨いと思わないからほとんど食わないな
基本味噌か塩
四国民です
そういや昔近所に牛骨ラーメンの店があったな
食いに行く前に狂牛病騒ぎでオープンから一瞬で潰れたが
とんこつラーメンは関西は京都の天下一品
関東は横浜の家系になるのかな
コラーゲンは食べて吸収できるかどうか
で豚骨の価値は180どかわるw
昔、人骨ラーメンが出回ったな
旨いと評判だったらしいが、生物学的に豚骨に近いのかも
>>1
てか、ラーメン屋に行ってもほとんどの店が豚骨しかやってないからな(´・ω・`)最近は醤油とか味噌置いてるとこもふえたけど。 >>396 >>405
砂糖が余りすぎて、貧しい地域でも手に入るものになってたからだよ
江戸時代後期の話な
江戸時代初期までは砂糖は貴重品だったんだけどね >>1
(´・ω・`)ラーメンはカロリーと炭水化物の塊
(´・ω・`)食べると太るよ? >>1
ここでいう『九州』はひとくくりに福岡のみを指すんだよなぁ。
全国区からみた九州は イコール福岡。
だからこんな九州人でも首をかしげたくなるスレが成立する。
福岡:豚骨らーめん
鹿児島:焦がしニンニクの入った薄めの豚骨
熊本:太平燕
長崎:ちゃんぽん
宮崎:知らん
佐賀:福岡に近い
大分:うどん >>150
あれは醤油ラーメン。
豚骨ラーメンじゃない。 福岡の豚骨とか熊本ラーメンの劣化版のパクリだから一緒くたにされても困る
東北出身だと酒飲むから白米食べないでオカズだけって感覚が理解できない。
シメに白米ってのも理解できない。
>>408
醤油に対するリスペクトがないのが西日本人 >>354
トンキンみたいなラーメン屋ばかりじゃないから >>404
元祖の朱夏園(休業中)は普通の鶏だしなんだよなぁ。
いりこはアクセントだけだよ。 >>369
知らないのな
チョンが昔からいる土地では区別があるんだよ
トンキンはいつも頓珍漢なマウント取りたがるが間抜けすぎて草 >>467
醤油どころかその他の調味料にも色々と詳しい奴も多いぞ
思い込みで語るな
俺んとこなんかな醤油は4種類は常備してたし砂糖や塩やソースも数種類常備してたぞ >>393
定番は「つたふじ」だけど、俺的にはスタンダードな味わいの「西華園」がオススメ。ラーメン専業じゃない普通の中華料理屋です。 >>448
福岡のうどん文化も知らないで騒いでるおまえみたいなの見ると
チョンが妄想で一人で盛り上がって死んでいく様を見ているようでキムチ悪い 東京ローカルだが千駄ヶ谷ホープは臭くて不味くて床もヌルヌルしてるし二十四時間営業でいつ掃除してるんだ?だし二階、三階席は無人だし安くはないしネギ入れ放題だしジャスミンティーだし
たまに無性に食べたくなる
確かに九州に鶏白湯ラーメンがないのはちょっと残念だわ。
元気一杯、いまカレー替え玉ってやってるんだ
とんこつラーメンの後に
カレーの絡んだ麺って満足感高そうだな
うまかっちゃんは一気に売れたな。屋台ラーメンとあんまり変わらないイメージだったが。
俺のように豚骨嫌いの福岡民も多いし、
そもそも福岡民はラーメンよりうどんの方をよく食べる
北海道の味噌ラーメン
東京の醤油ラーメン
博多のとんこつラーメン
何か文句ある?
>>478
東京にもチェーン店がある華味鳥をdisっているの? 俺的ラーメンのカースト
九州豚骨>東京家系>北海道塩or味噌>>>尾道・徳島・和歌山>>>二郎
>>20
>>468
カレー 鶏白湯 魚介 トマトスープ らーめんもまだまだ進化してる。
トマトスープラーメンはマズかったけど
>>397
お客さん帰ってください! >>443
つか九州人は真に受けるヤツ見てバカジャネーノと思ってる 福岡はうどんも有名だな。
西日本の色が薄いあっさり出汁(アゴ出汁)にゴボウ天が入ってるのが名物。
うどんはあっさり志向なのにラーメンはドロドロギトギトなのが面白い。
>>486
たまに行く海老トマトつけ麺と海老油つけ麺が本当に美味い
パスタ超えてる上品な味 >>23
豚骨しか知らないと思ってるって哀れ
脳みそがアホだから >>456
台湾ラーメンとか担々麺屋は割と繁盛してる
殺人担々麺とかそこまで辛くないんだよなあ そういや数年前は博多にモツニラそばとかあったけどやっぱもうなくなった?
あれは塩ベースで意外とあっさりでなかなかうまかったな。
どさんこラーメンあるよ。ときどき無性に食べたくなる。
モツ鍋やモツ炒めのモツを豚モツから牛モツに変えた戦犯はどこの馬鹿だ?
あれってぶっちゃけただの脂身だぞw
>>495
トマトラーメンっておっさんには近寄り難い。 いま東京だと担々麺がやたら元気だ
あれは何故なんだろう
中華料理店も乗っかってきてるし
担々麺専門店まである始末
>>493
九州離れるとちゃんぽん玉をスーパーで見かけなくなるよな
鍋の〆の選択肢が一つ狭まるのでモニョるんだよ そんなこと言うのは50代以上の強烈な九州人だろ?東京行けば醤油食べる、横浜行けば家系食べる。
ところでラーメン王国の札幌で山岡家が頑張っているのにはちょっとすごいなと思う。
>>498
基本は鶏白湯なんだろうけどなんかねイタリアンな感じ
最後はご飯とチーズでリゾット風 福岡も豚骨以外のラーメン屋さん増えたけどレベルが高い店が多いよ
ハズレが殆ど無い
>>488
言われてみればラーメンと正反対やなw
豚骨こってり麺固め
あごだしあっさりめんやわやわ 関東のラーメン
ラーメンの上手い店を探したいならまず醤油ラーメンを食べるのがオススメ
味噌ラーメンや豚骨ラーメンは味噌や豚骨で本当の旨さを隠してしまうからね
醤油ラーメンが美味しいラーメン屋が他のラーメンも美味しいと決まってる
>>474
自己満足やろ。単なるグルメ気取りかもしれないしな 体に足りてない栄養ほどおいしく感じるのかなw
白ごまタンタンメン冷凍で食べたら旨くて感動したw
ゴマ10年食べてないw
>>501
たぶん、すすきの一等地でやってて
地元のラーメン屋感が出たのと
山岡家自体が北海道に力入れてて北海道に
(株)山岡家を作って展開する熱心さが働いたのだと思う
沿革にも創業者の憧れの地として展開早くに北海道に力を入れてるのが書いてある >>508
それは昔の話
今は麺もスープに合わせて変えるから
その店で美味いおすすめの味がその店の味
あんた老人だろ そもそも福岡は外食志向が高くファミレス居酒屋うどん屋が乱立してる中にあって個人店のラーメン屋なんて万人受けとか狙ってないしな
そういうのは一蘭とかに任しとけばいいし一見の観光客にはあたりさわりない店を勧めておけば間違いない
>>500
それそれ、松本に住んだ頃、何度か友達たちにもつ鍋作ってふるまったとき、
ちゃんぽん玉探しまくったけどどこにも無くてねぇ・・・ガッカリだよ。 昔からとんこつラーメン以外もある。
ふーーーーーけもん
福岡なんてしょせんは田舎者で世界観が狭いだけ
どうせ東大京大より九州大のほうが偉いとか思ってるんだろ
福岡出身の友人は ラーメンは高校の帰りにおやつ代わりに食べるもので、
東京の大学に入って1000円もするラーメンを見て驚いた と言ってたな
20年前に北関東人が福岡に2週間滞在した時の記憶
ラーメン屋はいっぱいあるけどとんこつラーメンしかない、そして安い(300円台)
ラーメンはおやつみたいなものらしい。
醤油ラーメン食べたくて中華料理屋でラーメン頼んだらとんこつが出てきた。
チャーハン頼んだら紅しょうがでなくて福神漬が乗ってた。
マジでとんこつ以外のラーメンがこのマチにはない。
長崎ちゃんぽんはある。
キャナルシティに行けば醤油も味噌もあるらしい。
一風堂は観光客向けの店だから地元民は行かない。
ウエストのうどんの汁が、ただのお湯と思った。
地元民が腹かいたーってしきりに言うからそんなに腹が痒いのかと思ったら、笑ったって意味だった。
長浜ラーメン屋言ったら席に座ったら勝手にラーメン出てきた。
長浜ラーメンは何か薄い。もっと濃いとんこつが食いたいな。
→久留米に大砲ラーメンて店あるから行ってみな
西鉄乗って久留米に行った。
大砲ラーメンは店の前からとんこつ臭い。他のラーメン屋も臭いけど、ここはダントツで臭い(良い意味)
食ったらメチャクチャうまかった。
ついでにもうひとつある支店の大砲ラーメンにも寄ってきた。
大砲ラーメンはうまい。
20年近くたってカップラーメンの大砲ラーメンをみつけた。
カップラーメンでも大砲ラーメンはうまかった。
豚骨も色々だよね。福岡の有名店行ったら、アンモニアと養豚場の匂いだった。九州の他の地域は、結構美味かった。
>>13
家系なんて東京神奈川以外からは歓迎されていないんじゃないの? >>509
自己満足じゃないよヒントは観光協会と旅行会社とか他
日本は愚か海外の色んなもん食ってるよ >>522
なんばいいよっとや
いもQの話はするな
博多もんなおうどうもんあおたけわってへこにかくばってんラーメン
しっとーーや 九州人がすき焼きにうどんじゃなくてラーメン入れてるの見たときはさすがに頭おかしいと思った
>>187
店の周り数十メートルが臭いわ
養豚場並 ヒーローモノで例えると
九州以外の日本人
レッド→醤油ラーメン
ブルー→塩ラーメン
イエロー→味噌ラーメン
ブラック→豚骨ラーメン
ピンク→オシャレ系ラーメン
九州人
ウルトラマン→豚骨ラーメン
大学で上京して初めて醤油ラーメンを食ったな
その時は何だこれと思ったけど、今では醤油の方が食ってるかも
>>1
学生時代関西に居たが長浜は宮崎縮れやら九州謳うラーメン屋はほぼ100パー別もんなんだがほぼ全店本場より美味いんだよなこれ >>519
狭い世界に住んでるとわからないと思うけどこの辺では素人でも30センチ超えの天然物とかを釣ったり仕入れたりするんですわ
で、当然一日では食いきれない分については熟成とかもするんだけどめんどくさいし食ってても飽きるのでさっさと生で消費したり火を入れてみたりするんだよ
そういうバリエーションの中に刺身醤油とかうま口醤油とかが追加であって当然それ以外にも普通のキッコーマンみたいのとか薄口醤油とかもあるわけ >>528
まったく記憶にないのでググれば九州限定って書いてあって納得
サッポロ一番味噌ラーメンの発売は10年前の1968年だもんね
全国的な感覚だと醤油が最初であって次に味噌ラーメンなどが出たという流れでとんこつはかなり後というのは事実だろう 醤油や味噌ラーメンはえびラーメンやトマトラーメンみたいなジャンル
>>502
豚骨が豚骨臭しないのなら別に豚骨じゃ無くても良いんじゃね? >>508
それを言うなら塩ラーメンじゃなかったっけ >>543
そんなのどこの世界でもあるわ 広い世界を見ろやw
30センチってw >>482
北海道の味噌は
タンメンかよってくらい炒め野菜が乗ったのと
純連みたいにほとんど乗ってないのがあるけど
俺はだんぜん前者が好き >>547
山岡家っていうラーメン屋からは猛烈な豚骨臭が漂ってくるんだけど、そういうんじゃないんだよなっていつも思ってる
入った事ないけど
ー☆ >>549
おまえが狭ーい世界にとじ込もって妄想垂れ流してるから相手してやったのに
めんどくせーからもうレスすんな NG 博多っ子のご当地グルメ自慢は、しょせん京都人と同レベル。
「地元の旨いメシを食ってたら、よそのは食えん」
ただ単純に井の中の蛙、カッペ根性なだけ。
「福岡は魚が最高やけんねー」
いやいや、長崎や熊本は抜群に美味しかったが福岡は並程度だったぞ。
>>525
福岡のラーメンはほんと安いらしいな
一蘭、旨いねって言ったら
あんなもん高級品すぎて評価の対象にならん、と言われた 豚骨を臭いと認識できるのに、江戸前のうんこ魚は臭いと認識できない東京人
うんこ食う人の味覚嗅覚はよう分からんな
「ラーメンはとんこつラーメンしか知らない。食べたことない。」なんて言われたらカルチャーショック受けるわ
漫画やドラマで出てくる醤油ラーメンと思われるものもとんこつラーメンって思って見てるのかと
醤油ラーメン知らないはないだろうっていう。チャーシュー麺とか
外食ではなくてもインスタントで親が醤油ラーメン作ってたろ
好きだけど人前で言うべきではないのがラーメン。
職場に転職新人が入ってきたのだが、
こいつが昼休みにラーメンの蘊蓄を嬉々として披露。
すると周りから「えっ、お前ラーメン好きなのかよ」
女子社員に至っては「やだぁ きもぉい」
ラーメンが好きでも人前では言わない方がいい。
>>299
東京とは
戦前は侵略戦争の父と呼ばれ
薩摩藩の莫大な借金の踏み倒しの指南した
佐藤信淵の著作から「皇国の首都名」引用
大久保利通が採用
戦前の教育勅語も著作から
田舎っぺの芋侍が名付け親の東京
ちなみに大久保利通は岩崎弥太郎の後ろ盾
ちなみに官庁は大久保利通が作りました
田舎っぺ料理を有り難く食べろ >>554
場所じゃないだろ
店とその料理を語れよ
おまえも同類で底が浅い >>209
なかなか刺身を食べられない人なんじゃないかな?
九州なら 毎日でも安く 刺身食べられるけど
だから うまみを引き出して 後生大事に
一枚一枚 刺身を味わうw
贅沢させてあげなよw >>286
つまり、渡来系九州人の血が汚濊族に汚染されて出来上がったのが韓国人ですね >>556
その江戸前のうんこ魚を江戸時代から食べてたのかな?
後、うんこ魚が採れる場所って
幕末にコレラ禍で処理出来なかっ遺体を埋葬した場所なんだよね
江戸前寿司ってw 言い方悪いが育ちが悪いと思われかねないよ
福岡熊本女子は気をつけて
「ラーメンといえば豚骨ラーメン。他のラーメンは知らない。その他って感じ」
なんて言ったら、この子とは付き合えないかな。結婚できないかなって他県男から思われかねない
>>557
そんなことを妄想してるヤツを九州人はこいつバカジャネーノと思って見てるだけだよ >>561
やっぱ未開人はいつまで経っても素材の良し悪しや扱い方を覚えないなw 九州以外は刺身が食べられないってマジで言ってるなら頭おかしい
日本地図見れないのか
生の魚乗っけるスシを江戸前寿司と言われてる意味わかってないのか
北陸新幹線開業で何が人気というかと寿司が大人気ってやってたのを見てないのか
>>545
>とんこつはかなり後
その通り!
しょうゆ→味噌→塩→とんこつ
うまかっちゃんの販売開始年は1979年(昭和54年)
それは百恵・昌子・淳子が日本のアイドルだった頃
当時はまだ九州限定だったそうだ
そして2019年、発売開始から40周年を迎える(ウィキペディア)
(さらにウィキペディアから)
・現在、うまかっちゃんシリーズは九州(沖縄県含む)と山口県のみで全種類が販売
・オリジナルと博多からし高菜風味のみ近畿地方を含めた西日本全域で販売
・過去(1980年代末〜90年代後半)関東地方や北陸地方、東北地方などでも
オリジナルが一部のスーパーマーケットなどで流通していたが、現在見かけることは極めて稀
都内で売ってる情報をたまに見かけるけどね! 九州人と言うから見てみれば福岡土民と肥後もっこすという2大馬鹿が騒いでるだけ。
確かに大分にも豚骨汚染が広まっている。豚骨いうても醤油よりの豚骨醤油は関西でも人気
福岡のド直球臭い豚骨とかいらんわ
俺が住んでいる頃はまだ200円台、280円の長浜ラーメンが、どこだったかなKBCの辺りにあったな
別の店も最初に行ったときは280円ぐらいだったけど福岡を離れる頃は400円台だったかな
まあ今のラーメンのほうが圧倒的に美味しい、ただし上で書いてあるように高級品になったよな
くっだらね
自意識過剰過ぎんだろ ここの書き込みの9割が九州土人だろうな
7スレも続けやがって
>>571
博多人の「我こそは九州スタンダードである」との驕り
他の九州人にとっては不愉快だろうなあ、と察する。 >>567
江戸前寿司って、うんこ魚を使ってるのでしょ?
あれ料理なんだ汚物だと思ってた >>565
俺じゃなくて>>1のグラフや同調してる九州人を注意しろよ
カップヌードルやチキンラーメン、マルちゃんとかのカップ麺やインスタントだってあるんだから
醤油ラーメン知らないとかその他なんてふざけた事抜かすなよって話
福岡人の福岡アピールってウザイとは思ってた。あさイチも博多華丸大吉はそろそろやめた方がいいかもな
豚骨ラーメンばっかり食ってたら臭くなりそうだしね そろそろ寒い季節になるから資さんの鍋焼きうどん+おはぎのセットが食いたくなる
じゃんがらラーメンが初めてアキバに出来たとき、店の成り立ちの説明文があったな。
「九州から東京に来たら、透明なスープのラーメンが出てきて驚いた。
こりゃ、ラーメンじゃ無いだろ!?って思って、九州出身の仲間に話したら同意見だった。
じゃぁ、俺たちで "ラーメン" を作って、東京の人間に食わそうぜ。
九州出身って言ってもバラバラだから、それぞれの出身地の特徴を
混ぜ込んだモノになってるから、よろしくな」ってな感じの文。
角玉が好きだった(´・ω・`)
>>543
素人の会社員の癖に釣りキチになった馬鹿兄弟が
漁船とか借りて70cmの魚を釣って帰ってきたりして
刺し身にしたり 魚拓取ったり、食いきれない魚を近所や職場の同僚の家に持っていったりしてる。
時折、家の食卓にも刺し身がいっぱい並んで ある意味贅沢なんだろうけど、
自分が生もの全く食わないし、海の幸がそもそも大嫌いだからほんと迷惑だわ。
毎回毎回 釣りたては全然違うから食ってみろ。じゃねーよアホって思う。
ラーメン好きであちこち食い歩いてる俺でも いまだに鹿児島の串木野のマグロラーメンだけは食べてない。 >>287
少なくとも俺の実家の住むエリアの人たちは出前で頼む人が多いよ
勾配が大変なのによく配達するなと感心するね >>568
都内で売っているのはアンテナショップだったり、オーナーなりが特別に仕入れてるんだろう
つい先日「再びの関東進出は?」って質問にハウスが「これからも九州限定で行きます」とか言ってた >>576
昔の肥料がなんだったのかを知らないとか言わないよね 今まで九州土人とか言ってる奴酷えと思ってたけど
ラーメンはとんこつラーメンだけ。醤油ラーメンとかはどうでもよく小さくその他
ってマジなら、土人認定も致し方ないかな。って思えてきた
>>557
スーパーやコンビニにあれだけ袋麺が売ってて、
サッポロ一番やカップヌードルやチキンラーメンの商品の存在すら知らずに
「ラーメンはとんこつラーメンしか知らない。食べたことない。」
なんていう日本人がいたら、そいつはきっと精神異常者だろw
情弱なんてレベルにおさまんねぇよ。 福岡県と福岡市は違うし、博多区と天神も全然違うよね
豚骨ラーメンといえば福岡市内全般だが
豚骨ラーメンの元祖は久留米市で宮本時男が考案したと言われていたり
九州は7県・・福岡、佐賀、長崎、宮崎、熊本、鹿児島、大分
これ都内で生まれ育った人の9割以上は言えない?
四国の四県を言えるか?
近畿地方の七県は?
江戸前のうんこ魚が捨て値で取引されてるならまだしも、江戸前寿司やらでむしろ高めの値段設定されてるのが東京最大のギャグ
カップヌードルのシーフードはどうみても長崎チャンポンだよな
>>426
北海道は肉や乳製品で脂を取るから、
北関東は濃口醤油プラス砂糖プラス味醂の味付け。
東北はマスコミが減塩運動を盛んにやってるから、仙台辺りだと意外と薄味になって来た。 熊本市民だけどラーメンで1番にイメージするのは醤油ラーメンなんだよね
ラーメン=豚骨じゃないよ
>>584
>「これからも九州限定で
そうだ、それがいい!
日本は町並みが全国的に同じだから地方色がある方がいいね!
(雪国は瓦屋根がなく、沖縄も台風が直撃するから瓦屋根がないらしいね) >>585
通称うんこ電車が西武線だったのでしょ?
九州は売れ残りの魚を肥料にしてたから… >>590
関東人とやらは、群馬県や埼玉県の旧県庁所在地も出て来ないからな。 豚骨以外の出汁の味でラーメン食いたいと思わないのか。
飽きるだろjk
>>573
むかし、100円ラーメンってあったぞ
塾の帰りにいつも食ってた。
どこだったかは全く覚えていないw >>590
それは生まれ育った土地というよりも個人の学習意欲の問題じゃないの
日本の学校を出てる人なら義務教育で習ってるはず
むしろ九州以外の特に東日本の位置わかってるの?と逆質問したくなる
東京の位置もわかってないんじゃないかとこのスレで思ってしまったんだが >>1
これは九州人以外が誤解してる(笑)
臭くない豚骨ラーメンで首都圏や世界に一番人気があるラーメン屋は博多豚骨一蘭 一風堂 龍の家 二男坊 元気一杯とか沢山あるけど 最初に九州以外で人気が出た豚骨ラーメン屋さんは臭い豚骨なんでんかんでん(笑)
しかも今では醤油ラーメン屋も博多の
麺道はなもこしとか麺劇場幻瑛が日本一美味しい(笑) >>596
食い物なんて好みなんだからそんな事決めようとするのはバカ >>599
埼玉、栃木、群馬の県庁所在地は普通に言えるが
ゴタゴタは決めた人がよそ者だった悲劇としか言いようがない >>17
長崎人はちゃんぽん屋はリンガーハットをおすすめするぐらいなので
リンガーハット連れてけばいいw 俺も「とんこつラーメン」を知ったのは昭和50年代のインスタントラーメンで。
・日清 博多者ラーメン
・明星 九州っ子
・ハウス うまかっちゃん
明星のが一番おいしく感じたが、今も生き残ってるのはハウスだけなんだね。
>>600
他の土地に行ったら豚骨以外を食べるよ
九州以外で豚骨食べても地元以上にはならないとわかってるからねw >>600
食いたいけど みんなベースが
あの白濁したスープ
まあ ラーメンより うどんだな やっぱり
うどんは 毎日でも飽きない
大分県人 九州人以外が今だに誤解してるのは今の全国で人気の醤油ラーメンや塩ラーメンや
味噌ラーメンは豚骨がベースになってるって思い込んでる見たいだけど日本で一 二を争う人気博多醤油ラーメン麺道はなもこしや 麺劇場幻瑛は豚骨が少しも入ってない(笑)
とんこつラーメンって具材がしょぼい、麺、出汁、海苔、チャーシューを少々
味以前の段階で満足度低い。二郎系とは言わんが、もっと具のせろよと
>>587
違うよそもそも熊本ラーメンがトンコツ系が食べられだしたのは昭和28年頃からでちゃんとトンコツ系の発祥は久留米だと認識しているし福岡のトンコツ系も認めているよ
だいたいさ何処の地域でもそうだけど味の落差が激しいよ
うどんだと四国だろうが香川だろうが観光客相手と地元民に愛されている店だとかさ
俺の親なんか香川でうっかり観光客相手の店に入って怒ってたもん ┏( .-. ┏ ) ┓
【任天堂 Switch Lite & iPhone 11】🧜♀ 1/2
*「任天堂 Switch Lite」と「iPhone 11」とは
私を惨殺して
「人魚の泡🧜♀となって消えてくれ」と云う意味
人類史上最たる残虐な企画製品である
*両方共、液晶画面に人魚の七色の泡が表現
--
*私が生まれる前の1961年に
日本テレビ「シャボン玉ホリデー」がスタートした
将来、人魚姫の様に泡になって消えて行く仄めかし番組だと
フジテレビが連日伝えている
私が生まれて、二ヶ月後にこの番組は終了している
(爪先に軽い毒素を混入させられた頃)
*「ホリデー」とは、中一の頃の私の仇名である aq
ちゃんぽんだって豚骨ばかりではなく鶏ガラベースのちゃんぽんだって食うw
美味い店しか行かないけどな
違う土地でわからければリンガーハットでいい
リンガーはチェーンだが並以上の味で外れがないw
福岡熊本は可愛い女子多いって聞くんだが
そんな子もラーメンといえば豚骨で豚骨ラーメンばっかり食ってんのか
九州は醤油ラーメンどころか蕎麦もほとんど食べないんだっけ
うどんは肉うどんとかゴボ天うどんだろ。九州のうどんは麺はやわいんだよ
豚骨の王道食いたければ久留米だわな
長浜とかもいいが豚骨といえば博多より久留米だよw
>>20
その理屈でいうと3つに分類されるな。
ベースと出汁と具だな。
ベースは 塩・醤油・味噌・トマト らーめん で、
出汁が鶏白湯・豚骨・魚介・海老油・カレー・オロチョン(唐辛子系) らーめん で、
具が野菜らーめん、ふかひれらーめん とかになる訳だ。
まぁそんなカテゴリ分けしてる奴は通ぶった ただの馬鹿だと思うけど。 要約すると博多ラーメンに対する不満は、概ねこの順位になるはず。
1位 具が乏しい
2位 麺が細い
3位 豚骨スープが単調
この欠点を克服し、万人受けするのが長崎ちゃんぽんと認識している。
野菜豊富で栄養よし、麺がモチモチで美味しい、海鮮ダシが利いて複雑なスープ。
九州に住んでた頃は味噌ラーメンばかり食べていたけど、関東に住んでから豚骨ラーメンが恋しくなった
その後九州に戻ってからは醤油ラーメンが恋しくなった
そんなもんだよ
今では豚骨ラーメンも醤油ラーメンも味噌ラーメンも好き
豚骨はスープの種類であって味噌塩醤油の味付けとは別枠だろ。
>>590
同じ福岡県といっても黒田家、小笠原家、有馬家、立花家といった大名領に長らく別れてたから土地の好みもバラバラなのは当然やで。 >>618
九州人以外がちゃんぽんを誤解してるのは豚骨使ってる店は極1部なのに九州全体のちゃんぽん屋が豚骨使ってるって思い込んでる所だよね?
豚骨使ってるちゃんぽん屋は井出ちゃんぽん位でしょ?
井出ちゃんぽんから独立した伊万里ちゃんぽんが今では新橋で大行列作ってるらしい 近所にトリュフオイルをたらすだとかの創作系ラーメンの店がたくさんあるが
美味いと思うのは最近できたチャーハンも餃子も出すこだわりなさそうなお店
塩、醤油、味噌、とんこつ、とんこつベースの5つが選べるからその日の気分で
>>604
長浜ラーメン、博多ラーメンって臭いんだよなぁ、
ラーメン屋の前を横切ると強烈な匂いがするじゃんw
福岡って南国だからム〜ンと熱いし、
その熱気に乗って店の外辺り一面に漂う豚骨の匂いがトラウマになるレヴェルw ピントがズレてる記事だな。
九州人が豚骨ラーメン以外をラーメンと認識できない理由は麺だよ。
麺が違いすぎるから、他のラーメン出されても中華そばとしか認識できない。
決して豚骨愛とか謎概念ではない。
ちゃんぽんは絶対海鮮が美味いんだけど、ハズレちゃんぽんとして豚骨ベースがあるんだよな
当然不味い。冷凍食品でも気をつけなきゃいけない。必ず海鮮を選べと
>>580
関東東京だと、福島県本社のニセじゃんがら(商標登録は福島じゃんがらが先)は、消えたな。
福島本社じゃんがらは、出汁の利いていない濃口醤油ラーメンだったけど。 とんこつは嫌いじゃないがとんこつしかないってのは致命的
豚骨のスープって、泥水の上に機械油が浮いてるみたいで好きになれん
子供のときに柳川で叔父が鯉を釣ってきて
そのまま刺し身にして食ってたが、
いま、寄生虫は大丈夫だったんだろうか?
といまさらながら思った。
まあウソだと思いたいけどね。福岡アピールしたいが為に盛ってしまったんだろう。
ラーメンといえば醤油ラーメン。醤油ラーメンが王道くらい理解してるはずだよ
東京や横浜wなんかはやたらラーメンにこだわりを求めているが、福岡でラーメンて単なるジャンクフードなんだよな
単なる昼飯の1メニューか飲んだ後の口直し程度でしかない
福岡と、うんこ魚寿司をありがたがって食う東京とを一緒にしたらいかんよ
これは嘘。
50年も前から袋ラーメンが普及してるから、サッポロ一番味噌ラーメンを皆食ってるわ。
だから、豚骨と味噌、ラーメンはこの2つ。
東京の醤油ラーメンの糞まずさと、茨城はカレーに味噌汁がついてくるのに驚愕したが・・・。
>>628
福岡ではラーメン屋でちゃんぽん食うからな
要は五目ラーメン >>628
井出ちゃんぽんと伊万里ちゃんぽんは佐賀だけど
まあ佐賀ではトップクラスのちゃんぽん屋だな
あれ以上となるとほぼ佐賀長崎の地元民しか知らない食堂のちゃんぽん屋となるw 九州男みたいな名前のラーメン屋の前の道がすげー臭かった
あんなくせーラーメン屋ばっかりあるの?
>>141
民放の子会社の番組制作会社が作ったんだろ。
おそらく民放の関東ローカルニュースの企画コーナーがボツになり、NHKで流れたかも。 >>630
でもお前達九州人以外は臭くない博多豚骨一蘭 一風堂 龍の家 二男坊 元気一杯に負けちゃったじゃん?しかも九州以外では今だに100円の袋麺よりも薄くて不味い醤油ラーメン屋さんだらけ(笑)
今では全国の人気醤油ラーメン屋さんも博多の麺道はなもこしや麺劇場幻影 や五行に全く叶わない(笑) 自らに寄生するアカを削ぎ落とすために意図して自分の価値を毀損してるんだよw
それが総裁になる道なんだろうw
>>640
サッポロ一番に野菜を沢山ぶち込んで食すのが本当に一番だと思う >>622
その改良版が家だろ。
豚骨ベースに醤油、味噌、煮干しなどアクセントを加えて、太麺にして、具のパターンも増やした。
まあライスまではいらんと思うがw
(飯まで食うと露骨にカロリーオーバーするw) とんこつラーメンの九州内分布を教えて
俺の認識では
博多→基本形、ないしは辛子高菜
熊本→黒い油がつく
久留米→ブタくさい
なんだけどさ
>>634
天下一品もできては潰れできては潰れしていた。
今、ようやく一店継続しているようだが。 豚骨しか知らないから一蘭みたいな糞不味い店でもやってけるんだろうな
>>652
基本は久留米だよ
博多は油っこい
久留米はあっさり 福岡人がずるいのは、一風堂とか一蘭を日頃ゴミ扱いしてることは隠してる
連中は臭い豚骨中毒としか思えない
>>637
俺も小遣い稼ぎに牛頸川や三笠川でスッポン取って料理屋に売ってたけど、
アレ食ってた奴いたんだろうなwwwww >>651
家系はハズレ店舗が多いのが難点。
旨い店は旨いんだけどさ。 一つのものにこだわる俺様
かっかええええええええええええええwwwwwwwwwwwwww
>>654
博多白濁豚骨一蘭は首都圏や世界でも大人気!だけど臭い豚骨なんでんかんでんは90年に東京で大行列を作った >>467
香川の小豆島の醤油が
古くからの製法を守ってるというので有名なのに? 今の流行って横浜ラーメンじゃないの
豚骨醤油出すお店が出てきたのって地味に九州のうまかっちゃん発売よりも古いのではないか
あとはドロボタと言われる味噌豚骨のつけ麺とか
来来亭が九州で善戦しててびっくりした
天一は苦戦してたはず
福岡は豚骨以外もそこそこあるんでは
熊本辺りの田舎行くと豚骨一辺倒だけど
>>95
東京でも美味しいと言われる豚骨ラーメンを食べに行ってみたけど、駐車場に車止めた途端に臭い
苦手だなぁ、と思ってた
鹿児島で連れていかれた豚骨ラーメンの店のは全然臭くないしくどくない
美味しかった、豚骨の認識が変わった
塩ラーメンの塩っぱくない感じ、というのか何というのか難しいけど、全般的に鹿児島で食べた料理は味がしつこくなくてとても美味しかった >>656
それは臭くなくて美味しい豚骨作れない九州人以外のお前達の負け惜しみ(笑)九州人に負けて悔しかったら
博多豚骨一蘭 一風堂 龍の家 二男坊 元気一杯を越える臭くなくて人気の豚骨ラーメンを作って見ろよ(笑)作れないだろ(笑) 東京人がどんだけグルメを語ろうが、「でも江戸前のうんこ魚をありがたがって食うんでしょ?」の一言で全てが終わるからね
>>660
首都圏とか味音痴な地域で人気な時点でお察しだろ。 >>666
天一はな。
あんな油っ気のないぱっさぱさのスープを「こってりラーメン」とか言って出されても、
九州に於ける「こってりラーメン」の概念と違い過ぎる。 >>657
スッポンは今ではだいたい田川か大分の養殖だね うまかっちゃんは不味い
あれを美味いと言える九州人の味覚など信用できない
>>673
90年に臭い豚骨なんでんかんでんが東京で大行列を作った歴史は変えられない!食の宝庫博多では85年に一風堂河原さんが臭くなくて滅茶苦茶美味しい豚骨ラーメンを作って老若男女から大行列を作ってた 福岡ソフトバンクホークスの王会長は実家が東京の中華料理屋で、
ホークス監督就任から福岡。福岡のラーメンも食べていたのかな。
その王会長の高校時代のエピソードで、早実高校野球部の練習後、
実家の厨房で夕食前の腹ごしらえに自分用のラーメンを勝手に作るん
だけど、練習がきつかったときは、どうしても胃が麺を受け付けない。
その時はスープだけは飲み干していたと。
曰く、麺は小麦の栄養しかないけど、スープは豚骨や鳥ガラや野菜の
栄養が染み出しているからだとおっしゃっていた。
王会長を使ってこじつけだけど、ラーメンに関して大好きなエピソードの一つ。
>>671
江戸前鮨
「うわっ臭せえ!・・・けどウメえ!」 >>664
今は味噌や煮干しもあるぞ。
これが真の家とは認められないという原理主義者は無視してw >>662
小豆島の醤油って、あの巨大な樽で作る奴だろ。
勘違いしてる人が多いんだけど、伝統を守るからいいものができるって訳でもないんだよね。
日本酒で高い評価を受けている獺祭というのは知ってると思うけど、
あの工場に行ったら最新の機械設備だらけできっと驚くよw
少々の欠点を残したものが伝統的なものであるから最新のものは伝統的でない、と断ずるのは簡単だけどね。
そんなのを重要視してるのは産地だけだよ。 >>1
豚骨・鳥ガラ、魚介等は出汁
醤油・味噌・塩はタレ
出汁とタレを組み合わせてラーメンスープになる
豚骨ラーメンの中に豚骨醤油ラーメンや豚骨味噌ラーメンなどのバリエーションが有る
豚骨と比較するなら鳥ガラや魚介の方だバカチン >>666
意外とラーショは行けると思ってるが九州にはほとんどないんだよ
たまに大分の中山香まで行ったりする(笑) >>669
臭いとこは、ちゃんと自分とこでスープつくてるんだよ。 >>640
福岡のカレーの脇の白ごはんの上に生卵のせて出してくる店が多かった時には驚愕したわ。
カレーが糸引くし ふざけた嫌がらせかと思った。 >>660
首都圏なんてド田舎から上京してきた田舎者ばかりだよw
だから、大抵なんでも受け入れられるんだw >>682
へえじゃあ明太子入れたり最初から高菜や紅生姜乗せてるラーメンも
正当な九州ラーメンだな なんつーか九州て決めつけがやばいな
先に答えがあってそれで話してる相手と会話って出来ないね
>>687
いや自分で作っても下処理さえやってスープを毎回使い切れば別に臭くはない。
残ったスープに豚骨を継ぎ足すのが元凶。
これやると凝縮されて際限無く臭くなるw >>687
どぶに捨ててただけじゃないのか。
昔は大砲らーめんのおかげで久留米にいくと500m四方がうんこ臭かったよな。
農場でもあんのかって思ってたけど、大砲らーめんだった。
近年は臭くなくなった。
排水処理の問題で街が臭くなる現象は昔はよくあった。
創味シャンタンの工場もそうだったとかね。 とんこつの味が濃い店、値段が安い店は猫の骨でだしを取ってるって都市伝説があったw
>>669
鹿児島の豚骨ラーメンは元祖九州の煮込みすぎない無色透明の豚骨ラーメン屋さんが今だに多いからあんまり臭くないんだよ?
だけど全国や世界で大人気の博多白濁豚骨 一蘭 一風堂 龍の家
二男坊 元気一杯は白濁で煮込みすぎてるのに鹿児島のラーメンよりも臭くなくて滅茶苦茶美味しい >>1
当たり前
冗談でもなんでもなく、
ラーメンと言えば細麺豚骨、
最近でこそ味噌、醤油もチラホラ見かけるが
小さい頃は豚骨しか食べてないんやから
外で食べるのは当然豚骨ラーメン、
午前授業の土曜の昼はうまかっちゃん、
これが福岡の文化
大学くらいになって九州以外に行く機会が増えて
他所のラーメン市場を見て
カルチャーショックを受けた
特に、細麺じゃないっていうのは
未だに同じラーメンとして受け入れられない
小学生のうちの子供に聞いても
醤油??味噌??はあ?って感じになると思う >>671
東京の江戸前寿司はかなり前から臭みとの闘いだったんじゃないかな。
例えば、江戸前寿司の伝統的ネタであるコハダとアナゴ。
コハダとはコノシロの幼魚の事で湾の奥にいる典型的な汚水で生きている魚。
生では臭いがあって食えないから酢締めにして食べる。
アナゴも潮の滞留したヘドロ底に生息する魚で、これも生や炙りでは食えないから煮アナゴにする。
江戸前寿司の「一手間かける」というのは逆に言うと「手間を掛けなきゃ食えない」でもあるんだよね。 東京の人間はしょうゆの濃さに慣れて塩っ辛いのが旨さだと思ってるから味覚音痴に育ってしまう
出汁の味が感じ取れないから豚骨の本当の旨さがわからないのはかわいそうやね
ラーメンっつーか、中華そばが好き
>>1の画像だと魚介系になるのかな、煮干し出汁のやつ
豚骨は臭いが無理 >>690
博多見たいに臭くなくて滅茶苦茶美味しい豚骨ラーメン一蘭 龍の家 二男坊 元気一杯 一風堂見たいな豚骨ラーメンを作れないお前達は情けない(泣)
博多人を妬んでばかりいないで少しは努力しろよ? 豚骨は禁止にしてほしい
店の前を通るだけで臭いで気持ち悪くなる
豚骨ってスープはそれなりなんだが
あの素麺みたいに細い麺が苦手だ
あんなコシのない麺食いたくないわ
>>694
ちょっと芯が残ってたほうが歯ごたえあるからね
でもフツーは九州の人間だってフツーとカタとバリカタくらいしか頼まないぞw >>665
あのなあサッポロ一番は塩だろ
塩系ラーメン屋って聞かないけどな
あと味噌系も飽和状態かなんか知らんけど味のクドい店が増え出したとか何とか
まあ全ての料理に対して言えるけどね >>691
それを九州ラーメンとして扱って誰が困るんだお前馬鹿だろwwww
元からあった物じゃないのは確かだがそんなもん発展系として後からいくらでも出てくるだろw
それが誰が困るのか? はあ?
九州の人は頭が悪いと言うことですか?
個人的に豚骨以外認めないというスタイルでいるなら構わないが
他のラーメンがあることに驚いたり、種類を指定することに違和感?
もう一度言うが、九州の人は馬鹿なのか?
カップラーメンが存在し、ラーメンは専門書が出るくらいメジャーな食品
全国でやるTVドラマやマンガやアニメ、報道、バラエティ…
あらゆるメディアでも多数のラーメンが存在することを当たり前のように扱う
つまり、食べたこと無いならまだしも、知らないというのがあり得ないんだが?
何度でも言うけど、九州の人は脳みそあるのか?
>>667
伊勢→名古屋の影響が強い、
(青山峠の壁)
伊賀→大阪の影響が強い、アナログ時代はVHF波で大阪局を視聴。
地理的や言語的に近畿と称されるが、NHKや地方裁判所や国の出先のブロックでは、名古屋管轄になる。 >>709
キムチ寿司やアイス天ぷらも和食かねえ
当然反論が出る事くらいわかるよなまともなら >>698
その手の人にお勧めするのが冷麦(なければ素麺)を重曹湯で湯がくこと。
お湯沸かして食用の重曹を入れて冷麦を1分半湯がく。
そうするとアーラ不思議、細くて固い中華麺が出来上がる。
スープは粉末の豚骨スープでもどんぶりに入れといて、茹であがった麺を入れた直後に
紅しょうがを投げ入れて食うべし。 俺は福岡やそな近郊にある街の中華屋、食堂、ドライブインのラーメンが好きなんだが
>>711
昭和の時代ならともかく
この情報あふれる現代で豚骨以外知らないって有り得んわな
食べたことないってんならわかるが 醤油、味噌は調味料だが豚骨は出汁
九州では調味料で味を出したような低レベルなラーメンはインスタントでしか食わない
>>711
それはお前達九州人以外の思い込み!
博多人から見れば今では豚骨が少しも入ってない博多醤油ラーメン麺道はなもこしとか 同じく豚骨が少しも入ってない博多醤油ラーメン麺劇場幻瑛とか博多醤油ラーメン五行とか今では醤油ラーメン屋さんも博多の方が旨いって認識 「ラーメン食いたくなってきた」
このセリフを聞いたら
細麺豚骨ラーメンを想像する
これが福岡人
>>700
東京は明治後期から全国から人が集まってきた場所だからね。
大阪以南の人間は大阪に、東京以北の人間は東京に多く移住した。
だから北の方の塩辛い味が好まれるんだと思う。 >>713
アイス天ぷらは40年以上前からある(変化球の)日本料理だぞ。
キムチ寿司は半島風和食でカリフォルニア巻きはアメリカン和食だろ。
まあこういう分類だとチョン公が怒るんだがwww
だからそれでだれが困るんだって話w >>711
こんな下らない記事に踊らされてるおまえみたいなのみてバカジャネーノと思ってるよ >>720
それはお前達九州人以外の思い込み!今では博多では醤油ラーメン屋さんも博多が日本一旨いって認識!何故ならば博多の醤油ラーメン麺道はなもこし
や麺劇場幻瑛や博多醤油ラーメン五行は外国人観光客が沢山入ってるからね?それに比べて九州以外の人気醤油ラーメン屋さんは相変わらず外国人観光客に全然人気ない(笑) 家系
二郎
大勝軒
幸楽苑日高屋珍来
中本
背脂チャッチャ
創作系
ご当地系
>>722
ワラ半島風アメリカンと分けて区別するんだなw
それだよアホ混同するな >>706
逆にラーメンで太麺はないだろと思うのが九州人だな
太麺ならチャンポンかよっ!と思うわ >>714
冷麦は確かにいいね
基本的に、中華麺、ちぢれ麺には
違和感を感じる これ>>684
各ラーメン店で違うのだから、豚骨ラーメンはこうだとか醤油ラーメンはこうだとか決めつけるのはいかがなものかと >>717
昭和の時代なら醤油系が好きな人も多かったと思うぞ
俺の親がそうだ爺さん婆さんなんて豚骨系なんか大っ嫌いだぞ >>390
マジで?これは残念だわ。旨いラーメンだった。
帰省したら食べに行ってた。ぎょらんとかじゃなく
一平、とん平、じゃなかったら小倉北区でオススメ有る?
亡くなった実母は四方平好きだった。 熊本出身だが、健軍のあたり(第二高校方面に入った方)に塩ラーメン出してる店あって美味しかったぞ
他の店、町中華でもトンコツじゃないしょうがベースのがあったり。
そんなにトンコツばかりではない
>>683
そんな講釈より好きか嫌いかだろ
俺は小豆島の醤油がうまくて好きでずっと使ってる >>735
でも九州以外では今だに100円の袋麺よりも薄くて不味い醤油ラーメン屋さんが8割以上もあるんだよ?嘘のような本当の話し(笑) >>427
大阪にも揚子江ラーメンとかあるけど、
はんなりうす味で他の地域の人には、
あっさりし過ぎてるだろうな。
ラーメン屋はそれなりにたくさんあるけどな。
道頓堀の一蘭は、いつも外国人のすごい行列
で、世界一売り上げが多いラーメン屋をうたってるけどホンマかな。 >>720
「ラーメン食いたくなってきた」
このセリフを聞いたら
二郎系ラーメンを想像する
マシマシカラメオオメ
これがジロリアン 小さい頃はこれがラーメンって言って、
細麺豚骨しか食べてないからね
太麺、醤油、味噌、塩という邪道があって、
しかもそれが本来のラーメンであり、
むしろ細麺豚骨が珍しいと知った時の
カルチャーショックと言ったらもうね
九州出たら細麺のラーメン屋とか
ほとんど見かけないし
>>723
20年前はあちこちの店入ると生卵のって出てきて驚いたわ。
博多駅かどっかの駅の食堂とか大橋の駅の近くにあった店とか
春日の病院だか、役所だかの食堂とか、二日市とか大宰府近辺の店とか。
当時は今みたくカレー専門店とか少なくて喫茶店や定食屋で頼んだら乗ってたな。
その生卵が嫌でココ壱とか行くようになったな。
井尻の風俗近くにあるカレー屋はまだあるんかな。 >>739
一蘭は高いからな
普段から高いのに都市部、外国ではさらに高い
世界一売り上げもホントじゃねえかなw 九州人そんなにラーメン食ってなくね?
うまかっちゃんぐらいか
俺はコシがあれば細麺でも無問題。
豚骨との麺の相性考えてが細麺なら納得する。
鶏ガラ醤油ラーメンは中太麺。
鶏ガラ濃厚黒醤油つけ麺なら太麺がいいかなって感じ。
>>735
え?そうなの?今度帰省したら寄ってみる
というか今度の出張先が荒尾だから行けたら行くよ
無理矢理奪ったんだけどね >>739
神座も苦手だわ
薄口スープが白菜の臭みを誘発してる >>743
それは昔の話し 今では醤油ラーメンも博多の方が日本一旨い!一風堂の河原さんも10年前から大会とかやって博多の醤油ラーメンに力いれてるからその成果が出てるのかも知れないけど >>727
お前つくづくノータリンだなw
だからそれで誰が困るかとっとと言って見ろやw
半島風、アメリカンと特徴があってもそれは日本料理(つーか寿司の)1ジャンルで不都合ないと思うぞ。
別にチョン公が嫌いだからと言ってそこまで盲目に排除する必要もないし。
だから家は横浜風の九州豚骨ラーメンで良かろって事だし明太子入りその他も同様。
それともお前さんはあくまで源流、正当以外は認めんタイプか?w >>728
九州からでてくると さすがにごんぶと麺で出すところは受け付けないな。
最近ファミマで提携してる柏かどっかの とみ田だっけ?駄目だ。 別に郷土愛とかそんなんじゃないんだが、
九州以外に赴任した時に
今日はテキトーにラーメンでいいやって時に
細麺豚骨が食べられない、
これはかなりショックだった
福岡、熊本、佐賀はとんこつ主流やろうな
長崎はとんこつちゃんぽん
大分宮崎鹿児島は鶏ガラ主流だったと思うけど、ここ最近はとんこつ寄り
沖縄ソーキそば?
こんなイメージだけど
酢に醤油にわさびで臭さを消さないとろくに食えない江戸前うんこ寿司w
でも東京人にとっては自慢の料理ですw
>>737
関西〜山陽〜四国瀬戸内あたりの醤油って、
醤油らしさがありながらも優しい感じの味するよな。 その昔、穢多と呼ばれる豚屠殺職の連中が考え出したスープそれがトンコツ
>>756
長崎人と福岡人と佐賀人は熊本に対して連帯意識はないよ?熊本は南九州って認識 広島人はお好み焼きを本当によく食べるけれど
広島でお好み焼きを食べて
これは粉物というより麺料理の亜種だと思った
焼きそばを野菜と美味しく食べるための段重ね構造
>>753
川口の一心亭という家系のラーメンは太麺でとんこつの深みも感じられてうまいよ >>751
一風堂の大会に出てる連中が低レベルだし入賞しても流行ってない
そもそも観光客だらけの店はクソだというのが飲食の常識
おまえセンスねえな >>752
お前がなw
まさにラーメンの話で自分達が普通(細麺白濁豚骨)だと思ってたら違かったってレスいくつもあるがなw
だから細分化しましょうねって話
そして本来家系に味噌や煮干しなんぞない
そして九州も家系と無関係な >>719
博多が一番信仰もここまでいくと病気だな >>728
自分もそう思う。豚骨に小麦香る太麺って邪魔。
まあ個人の感想だけどね。 東京は、しょうゆラーメンって2000年頃を境にホント減ったな、もはや絶滅危惧種
今は煮干しとかの魚介系、そのつけ麺、タンメン、横浜家系しょうゆとんこつ、二郎インスパイア系、鶏白湯、担々麺、激辛麺が群雄割拠
そこにもちろん一風堂とか九州系、北海道味噌の名店もあり、スープはそれぞれこだわってレベル高い店だらけ
なんでもあるから、とんこつ一本足打法の片田舎とは違うよw
>>758
九州の影響があるからね?九州の醤油は甘くて他の味と混ざるから調味料として凄くいいんだよ! >>753
とみ田は千葉県松戸市だな。
とりあえず松戸市およびその周辺でま知名度高い。
ま、ラーメン好きでも南関東周辺だけでの話かもしれないが。 九州以外の人はチャンポンをラーメンだと勘違いしてるよな
>>174
関東みたいなゴミ食材を旨いと食ってるうえに醤油っ辛くないと味がないとかいうバカ舌のやつにはいわれたかねぇな >>770
今の博多の醤油ラーメン屋が日本一旨いって認識は博多人の常識 お前九州人じゃないだろ? >>740
佐賀も細かったぞ
比較が北海道の味噌ラーメンだからかもしれないけど >>773
影響ないでしょ
だって九州の醤油って醤油と他のもののブレンド品でしょ
これは九州独自だよ >>777
ちゃんぽん麺と中華麺の区別がつかないフシがあるよね >>779
外人きてるから美味いと思ってるオマエがアホ >>776
店の席数少なくていつも並んでる所な
一時間待ちは苦行 >>551
山岡家は九州の豚骨ラーメン屋に比べたら店外の臭いはまだマシ
それより古い店は床がテカテカでヤバい >>207
お前って本当にバカだな
いまだにそんな屁理屈いってるなんて
味の主体になるものが何かってことだ
醤油なら食べたときに醤油の味がメインに感じるから醤油
豚骨は豚骨で出汁を取った味がメインだから豚骨だ >>782
それはないよ!何しろ甘い九州醤油はまだフランス料理が世界で有名じゃなかった頃のルイ14世の時代に伊万里焼と一緒にフランスに輸出してたんだよ!九州醤油がなかったら今のミシュランはない! >>784
福岡とそう変わらんだろ
植福岡市と佐賀市は隣接してるし植民地みたいなもんだし >>758
横だけど同意。尾道や福山にも旨いラーメン多いし
光市の大島ってラーメン屋さん、最初の一口は薄い?と思ったけど
飽きが来なくて最後の一口が一番旨いと思える。
周防大島へ釣りに行ったらまた寄りたい店。 >>789
重要なのは九州の醤油が甘いのはブレンドしてるから
ブレンドってのを他では基本的にしないんだよ
有名か、美味しいかの話じゃない。製法の話 残念ながら出汁が云々で豚骨ラーメンと呼ばれたんじゃなく
東京に持ってきた時に東京にあるその他のラーメンと差別化し
観光ブランド化する為に付けられた名称なんだよな
>>726
大勝・幸楽・日高・珍来系はただのチェーン店
田所商店や時計台や金龍や一風堂や一蘭やラーメンショップや
天下一品や麺や花月嵐やくるまややバーミヤンとかも同じ
ただのチェーン店。暖簾分けに近いものと考えればいい。
家系や二郎系やオロチョン系などは チェーン店や暖簾分けとかじゃなくて
作り方、提供の仕方で 一つのジャンルとして確立してる。
長浜系とかちゃんぽん系とか志那そば系とか琉球そば系とかに近いものだと考えていいと思う。 >>232
知らねぇくせに適当なこというな
ラーメンもうどんもよく食うわ
福岡ではうどん屋は定食屋みたいに使うものだから食う機会が多いってだけだ >>787
一部の店は工場で作ったスープを温めてるだけじゃね 美味い醤油ラーメンなんてあんの?
味噌とか豚骨なら「これは美味い」と納得いくものに出会えるが、東京ご自慢の醤油ラーメンはいくら食べても美味いものに出会えない
江戸前のうんこ魚食って味覚ウンチもとい味覚オンチにならないと醤油ラーメンの美味さが分からないってか
>>232
うどんは柔らかすぎて不味かった
敢えて外で食うなら丸亀の方が良い >>758
そうそう!
風味が濃くて、でもまろやかな醤油で好きなんだ。 >>792
じゃあ俺達九州人に料理の腕で負けを認めるんだな? 豚骨ラーメンの麺ってストレート細麺でしょ?
普通のラーメンの細麺や中細麺は縮れているから。
>>283
魁龍が久留米系だからって勝手に決めつけんな
魁龍が出てきたときは北九州では珍しい久留米系の豚骨ラーメンだとの触れ込みだったんだ
北九州は久留米系が主流なんかではない >>771
まぁ実際合わないね
濃ゆいスープに細い麺を染み込みすぎる前にさっさと食べる仕様だね 長崎から輸出された日本の醤油は高すぎて支那醤油に取って代わられたんだな
その支那醤油で作られたのがウスターソース
明治にまた日本の醤油がヨーロッパにたくさん輸出されるようになって
ウスターソースも日本の醤油で作られるようになる
戦争前までの話
お前ら福岡人がラーメンばっかり食ってると思うなよ、福岡人の主食はうどんだからなw
ラーメンも食うがうどんの方が圧倒的に多い
小麦も福岡県産であると最高、勿論ゴボ天かまる天な
肉入りとかは月一やwww
>>798
極寒の神宮球場で食った醤油ラーメンはうまかったぞw >>802
今ってそんな「普通」なんてないだろ
スープに合わせて細いのから極太まで
平打ちも波打ったのも色々じゃないか
製麺所も大変なことやってる ワインでもそう、みんな手前味噌なのは良いけど
他地域をこき下ろすのはどうかな?
ブルゴーニュとボルドーなんてワインの話になると乱闘とか。
スペイン、イタリア、ポルトガルもそう。
一回も試さないでダメ扱いって自分の小ささをアピールしてると思う。
>>805
それは逆!ルイ14世が甘い九州醤油を輸入する前のフランスでは甘い中国醤油を輸入してた >>802
それ以外もある
というか福岡以外でストレート細麺は少数派
あと佐賀は知らん(笑) >>302
本来の醤油は九州で作られている再仕込み醤油だって知ってるか? >>798
醤油ラーメンは尾道と小豆島のがうまかったな
個人的には
醤油の旨味があるんだ >>614
なお、太肉麺は元々熊本にはなく
新宿に進出した際にこしらえた新宿限定のメニューだった >>380
知りもしねぇのに適当なこというお前の方がバカだろ このスレ見てると福岡県民ってホントに朝鮮人と変わらないメンタリティだなって思わされるわ
普通に会話できない病気なのかな?
>>769
だから味噌も煮干しも後から出たのは知ってるわアホw
でも吉村家の「九州ラーメンに醤油でしっかり味付けて太麺にしたらもっとうまくなんじゃね?」
というのが始まりだから九州と全く無関係でもないぞw
で、ジャンルとして固定化したら味のバリエーションだって増えるだろうよ。
原理・原則に厳格に忠実じゃなきゃ許さんムキーという生き方でお前人生辛くないか?w >>448
西日本人は東日本人見たいにカレーを臭い豚肉で作らない?東日本人は鼻が麻痺して分かんないかも知れないけど西日本人が東日本の豚肉入りのカレーを食べた時臭過ぎて吐き出すのは常識 >>814
そもそも豚骨ラーメンにニンニクを最初に入れたのが桂花だからな >>815
じゃあうどん屋に行け
ラーメン同様さまよえるぞ(笑) >>818
多分会話できない病気は
突然そんな奇声をあげてきたあなただ >>818
類は友を呼ぶからおまえの周りにバカが集まってるだけじゃなかろうか >>813
小豆島かあ、良さそうだなあ。小倉出身だけど
瀬戸内や和歌山の醤油も美味いよなあ。
一度友達とアオリイカで一杯やっててソイツの親父が
そんな湯浅の醤油で食ったらなんでも美味いやろ!!と怒られたw >>818
そう、福岡は美味しいぜってだけでいいと思うんだが。
他地域のことは口出ししなきゃいいのに、なんか見下さないと死んじまう病気なんか⁉w >>13
家系けなす人に何人か会ったことがある
ネットでも珍しい家系嫌いがいる
その人達の出身地はもれなく九州だった
ラーメンの認識が違いすぎる
だから九州では絶対家系無理だと思う 90年代に東京のラーメン厨をフルボッコにした一風堂もまだわかりやすい味だ。取り敢えず味をわからすという役割
昔ながらのもっと獣臭くてまろやかな本場の豚骨の旨さは九州人にしか感じ取れない
>>826
湯浅醤油もうまいよなあ。
それで九州のアオリイカの刺身なんて絶対うまいわ。 >>818
いや福岡人からしたら九州人以外がレッテル張りしてるじゃん?って思う
実際今では福岡の醤油ラーメンの方が全国の人気醤油ラーメンよりも断然旨いし!博多の豚骨ラーメンバカにする暇があったらまず九州以外の醤油ラーメン屋は100円の袋麺よりも薄くて不味い醤油ラーメン改善しろよと(笑) >>809
正論だけど、それはこういう分断を煽る記事書いたり、スレ立てる人間に言わないと。 >>485
東京家系って
家系が神奈川発のものだと知っての暴言か
東京ラーメンは薄い夜泣きそば(シナソバ)か、背脂チャッチャ系か鰹節の粉系のラーメンの事を指す >>806
わからないでもない
パッと夜食を済ませたい時に
うどんは選択肢に入るが
ラーメンはあんまり入らん
うどんは昼夜問わず、
ラーメンは昼飯って感じかな >>827
いやお前達九州人以外が勝手に福岡の事レッテル張りしてるから事実を言い返してるだけだけど? 今じゃどこでもご当地あるけどすべて東京醤油の派生だからな。
東京で修行して地元で開店して独自の味に〜って流れ。
札幌も博多も皆この流れ。
ラヲタ的には、
熊本ラーメンはこってり豚骨ニンニクチップ入り
久留米ラーメンは一番こってり豚骨
博多ラーメンはあっさり豚骨
だけど、麺類って太平燕も長崎ちゃんぽんもあるから、豚骨一本槍のイメージは
あまりないな
>>817
スメ・・・・
小倉近辺の人間だな・・・ >>807
真冬の夜明け前に海で食うカップヌードルも良いよw
んで坊主で、カップヌードル美味かったねとかw釣れない釣りも良い、訳ねーかw >>828
家系ラーメンって嫌いじゃないけど
スープはもちろんたまごとか豚の厚みとか全体的に
隙なく胃もたれ系で攻めてくる感じがあるから
何度も行かない感じかな >>821
カレーと言えば大阪人はカレーライスに生卵を乗っけて食べるんだぞw
始めてみたときは衝撃だったわ、あれw 福岡の人間には自分を誇って語ることへの照れや謙虚という概念が存在しないことを再認識できるスレ
>>834
チャッチャって何?
たまーに見るけどなんのことかわからない >>805
何言ってんだ?何処で知った知識だ?三流マスコミか知人か何かか?
本も当てにならない場合があるからな本当の知識を得たいのなら自分の足で歩き周り色んな人と話合え >>841
家系は当たり外れがあるからな。
旨い店はホントに旨いんだけど、たまに店主のオナニーみたいなラーメンが出てくる時があるから
調べてからでないと入れない。 >>809
こんな記事に踊らされてバカジャネーノ 宮崎で生まれ育ったが、ラーメン=豚骨ラーメンだった。てか、ラーメン屋のメニューがラーメン=豚骨ラーメンだからそうなってしまうでしょ。
そして、インスタントラーメンの代表はうまかっちゃんだと思ってた。
北海道だって札幌ラーメンが有るし、そうですかとしか。
>>842
うちの社員食堂のカレーはルーが少ないからみんな生卵追加して食べてるぞ。 >>837
「東京醤油」なんてもの原型にもないだろ
幸楽苑とか日高屋のラーメンとか
ああいうのにそれがあるくらいな化学調味料系の
スープも麺も特にこだわりもないラーメン
それを回顧主義で持ち上げる人がいるだけ >>819
吉村さんは後年そうメディアに言ったが、吉村さんが昔働いていた「ラーメンショップ」が豚骨醤油のルーツで丼から既に似てる
ラーメンショップの太麺アレンジ版が家系。ラーメンショップの時点で九州豚骨とは遠い >>830
紋甲イカ並みの美味いエンペラ、剣先イカ並みの美味いゲソ。
身も厚くて半日で凄い甘味。
王様です。 >>745
マツダ車と一緒で国内で勝負しても誰も相手にしてくれないから外国人に照準を合わせた
大阪のたこ焼きも観光客に受けてるところは日本人の指示は皆 発想としてはよく考えてられている 豚骨ラーメンは長浜、うどんは資さん
だったけど東京に来てからご無沙汰だから時々無性に食べたくなる
>>848
本当の家系フリークが作ってるブログとかないんだろうか。
そういう家系ソムリエが選出した家系トップ10とか食べてみたいよぅ。
あ、山岡家は豚の糞でも食ってる方がマシなくらいマズかったです。 >>852
北海道で食う味噌バターコーンラーメンはうまいよな。
まぁ、寒いから旨さを感じるってのはあると思うが。 うまいものは東京にあんのに田舎もんはは認めたがらないんだよ・・・
醤油なんて味の不出来が一番分かるから本当に怖い。
味噌や醤油は素人が作っても不味くならないから外れはほぼない。
前に長崎出身の人らが
東京の長崎ちゃんぽんは美味くない
なんて言ってたけど実際は長崎と全く同じ具材、味付けだと聞いて驚いてた。
人間の味覚なんてそんなもん。
田舎もんの都会コンプはみっともない...
>>850
踊る阿呆に見る阿呆w貴方が見る阿呆なんでしょw >>818
スレタイは九州人て書いてあるのに何故福岡県民と決め付けるんですかねえ… >>860
家系ソムリエが順位付けたら、
判断基準は、量が8割味が1割値段が1割になりそうだぞ >>845
&w=600
こういうやつ、背脂をちゃっちゃっと振りかける >>856
アオリやモンゴウはゆず胡椒だけ付けて食べてもうまいよ。 >>819
一般化するなよって話だ
事実極々一部でしかやってねえしな
そもそも出身のラーメンショップが豚骨と醤油で太麺なのはなんでかなあw
辻褄合わないよねw
何も知らないくせにドヤって指摘されたら俺様に楯突くのか!ってさあクソダサいわ >>836
自分のレス読み返してみろよ
それが普通の内容に見えるなら感覚が他の地域と違うんだよ
それが普通だと思うならレッテルでも何でもなくて事実として低脳だと思う >>845
豚の背脂を平ザルでこしてラーメンにぶっかけるスタイル
その時の音が「チャッチャ」と聞こえる
濃厚風にするために食べる直前にラード掛けるようなもの
この動画6分から観て
>>859
八ちゃん堂ソースを博多からもってくれば大分違うぞ! >>821
西日本、特に近畿は史実として渡来人(朝鮮人)の末裔なのと関係あんじゃねーかな? >>513
東京の方が福岡の5倍も多いがな
福岡にはコリアタウンなんてものはねぇもん
在日朝鮮人 ランキング 総数 人口100人あたりの割合 偏差値
1 大阪 113,408人 1.28人 90.64
2 京都 27,981人 1.07人 82.36
3 兵庫 46,086人 0.83人 72.94
4 東京 96,099人 0.72人 68.47
5 愛知 34,744人 0.47人 58.61
6 山口 6,558人 0.47人 58.60
7 滋賀 4,935人 0.35人 54.00
8 福岡 17,098人 0.34人 53.51
9 福井 2,647人 0.34人 53.47
10 神奈川 29,855人 0.33人 53.21 >>868
なるほど、試してみよう。
うちの実家だと黄柚で自家製だったけど。 >>859
東京で福岡系うどんたべたくなったら
有楽町東京交通会館B1Fの福岡うどん「よかよか」でも食べてみては?
近くに福岡県アンテナショップもあるけど。
あと福岡系うどんは中央区京橋や港区新橋にも店あったかも。 >>834
起源なんかどうでもいいんだよ店の数は東京の方が圧倒的に多いんだから。 近畿は分かるけど田舎の山口、福岡
福井ってなんでそんなにいんの??
>>873
ありがとう
これは麺も平打ちで麺と背脂だけ見ると尾道みたいだね >>526
腹かいたが笑っただとかアホか
腹かいたは怒ったという意味だ
うどんの汁が水だと思うのはお前が薄味の出汁の味など理解出来ず醤油ドバドバの塩分過多のものしか味を感じないからだろ >>860
吉村家、杉田家、厚木家、末廣家
とらきち家、王道家、環ニ家
特に杉田家がオススメ。
絶対にマズイという人間はいない。
全て神奈川県ですが。 >>811
佐賀もストレートだけど太いよ
ちゃんぽん麺より細いけど長浜極細麺よりは太い >>881
それは黄門様の話な。
商売として始まって発展していったのは東京な。
ってかうまいくいもんは東京発症多いぞ、調べてみ。 >>884
東京豚骨、東京札幌ラーメンとか言いそうな勢い >>879
大阪と京都だけ抜けてるよなあ
こういうのは野球の打点と思うと分かりやすいんだよ
1 大阪 128打点
2 京都 107打点
3 兵庫 83打点
4 東京 72打点
5 愛知 47打点
これだとやっぱ1位2位だけ目立つもの >>787
山岡家みたいな臭くて脂ギトギトで塩っ辛いラーメンなんて福岡の人間は食えねぇぞ
なんであんなに臭くて不味いものがチェーン展開出来るんだ? 美味しいとか美味しくないとかじゃない
細麺豚骨に対する郷土愛とかでもない
ラーメンってメニューを見て
太麺、醤油だった時の違和感
他県赴任もそれなりに経験してきたアラフォーだが
未だにこの違和感は拭えない
1910年の浅草の「来来軒」が始めな。
水戸の時は今のラーメンとは全く違う代物。
>>891
誤字に突っ込むのは野暮なのは承知しているが、「東京発症」ツボった
確かに変な文化とか変な食べ物とか東京発症多いわ >>868
モンゴウはちょっとなぁ。
食うトコ少ないし味薄いし、極端に言うと歯ごたえだけで固いスポンジみたいじゃね?
アオリはうまいけどな。
エギングやってっとたまにモンゴの巣に当たるけど、大抵リリースだな。
そんで、イカ食う時は料理用の安い薄口醤油が一番合うわ。
刺身醤油は合わん。塩や柚子胡椒なんてのは何かを勘違いした半可通。 >>891
でも 同じ小麦粉で作られた蕎麦 うどん 饅頭 ういろう は博多が発祥 >>899
その「ういろう」は、薬のういろうで、
お菓子のほうじゃないよ >>860
家系ポリスのオレからすると、好みが別れるから家系好き満場一致でお勧め出来る店はない
だからラーメンDBとかの評判いい店をいくつか回るのがいい
家系はまず4つに大別される
1.吉村家系の直系(醤油豚骨でとにかく醤油が強い醤油ラーメン)
2.六角家派生の家系(いわゆる家系の味で名店多い)
3.上記のどこの店舗にも修行入りしてないオリジナル系(しっかり家系だが次郎でいうインスパイアか)
4.資本系(いわゆるニセ家系。上記3つと違い店でスープ作ってないチェーン店) >>901
でも今では博多の醤油ラーメンが日本一旨い >>888
単なる直系好きだね
好みの問題だからいいけど >>813
瀬戸内の醤油ラーメンなら笠岡もはずせない >>898
それで鹿の子包丁入れるとね、柔らかい食感になる。釣りたてで捌いて一晩寝かせるのが良いよ。
一部は焼き霜造りにしたり、ゲソとエンペラは天ぷらも美味い。 >>904
寿々�ニとか奥津家も美味いけど
やっぱり直系が最高ですわな >>613
草生やしてバカみたいだけど麺劇場幻瑛って福岡の店だって知ってたか?
透明なスープの豚骨も扱ってるってのも知らねぇんだろ >>866
家系の投票ランキングとか時々あるが、店員の丁寧さとか単なる知名度ランキングになってて美味い店が上位に来ることはあまりない
そしてランキング上位店は人気が出ると客多すぎてスープが足りないのか豚骨薄々を出すようになる
つまり次第に不味くなる 関東にあんま美味い豚骨ラーメンってないよね?
中国人観光客だらけの一蘭とか?
屋台とかの庶民的なもんなのかな、渋谷新宿の繁華街にある500,600円の遅い時間もやってる豚骨は夜遊び帰りだと美味い
>>875 >>883
ありがとう
色々試してみるよ
今度福岡帰った時はお菓子と明太子以外の食品(後で食べたくなる物)も買って来よう
都内でも探せば福岡うどんはありそうだな、よかった >>883
おすすめ
裏打会の大地のうどん@高田馬場
たけぜん@神保町と小川町のあいだ辺り
ラーメンではしばらくの東京店@水天宮
田中商店@足立区? >>906
よくイカは寝かせた方が旨いという人がいるけどあれ俺はダメなのよねw
旨味は増すけど食ってると口の中がネチャネチャしてどうも気持ち悪い。
モンゴウは嫁に言われて持って帰るだけかな。
四角く切って冷凍しといてお好み焼きの具材にする。 >>810
前は知らんけど
後で売れなくなったのは事実 >>161
ラーメン博物館で食べたけど微妙だったわ
やっぱ本店と味が違うのかな >>909
福岡の店って知ってたよ?だから日本一美味しい醤油ラーメンを作る博多の人気醤油ラーメンの店は豚骨が入ってる醤油ラーメン屋さんは少ないって書き込んだ >>893
東京は朝鮮人人口全国二位なんだからもっと上 >>918
嘘つけ
豚骨は扱ってないとか嘘書いてたろ >>884
ハア?圧倒的に多い家系店舗数の根拠は? 家系ラーメンも東京だと量産型多いな
種類関係なく、フードコートにあるような量産型な味多いけど
>>911
東京って家賃高くて店が手狭だしゴミ捨てもしにくい、
とかも相まってとんこつラーメンの店を維持するのが
すごく大変そう 熊本ラーメンなんてドブ臭いし、あんな不味いラーメンは二度とたべたくないわ
>>157
出たよオレ理論
九州人はこんな奴が多いな ラーメンなんてやったもの勝ちだから、
家系、爆食ワイルド系、泡系なんでも美味ければOK
新潟でも福岡でも大阪でも広島でも、適当に飛び込んで十分美味かったわ
東京は流石にガイドブック無いと怖いけどw
しかしよくこんなどうでもいい話が一晩で7スレまで続いたな
俺も連休なのに台風直撃で家を出れないから久々に深夜連投したw
>>923
それニセ家系な
資本系ともいう
工場から送られてきたスープを温め直して麺だけ茹でてる麺茹で屋
家系は家系店舗で修行して、ダシの取り方を学んで「どこそこで修行しました」っていって独立するもの
単なる家系風インスタントスープ風情が家系名乗るのがおかしい
まあ、吉村が商標取ってないから出来ることだけど >>914
寝かした方が旨いってのはイカのたんぱく質が分解されて旨味成分に変わるときに同時に腐敗(たんぱく質分解)して食感がネチョネチョになって気持ち悪いイカ臭さが出ていることを分かってないというだけ >>925
熊本ラーメン以下の久留米とか博多ラーメンとか熊本のインスパイア系だらけだぞ? バリカタとか粉落としとか明らかにキチガイだろ w
ラーメンへの認識以前に人としておかしい
小麦粉は加熱せず生で食うと健康を損なうだろ w
>>933
実際やる人ってほとんどいない奴じゃないの
あれは >>931
実は同感だけど、もっとオブラートに包めよw >>920
どうもしない今日は仕事休みで何かする気が無いんだよ
台風が来なければ三日連休だったのに・・・9月に入って初めての休みだよ台風被害で金使って金ねえし
今年は子供の部活動で金飛ぶし水泳部に入れときゃあよかった >>912
どう致しまして 九州以外の焼きそばユーホーとか一平ちゃんとかソースが甘過ぎて美味しくないから博多の日本一美味しいソース八ちゃん堂ソースかけたら最高 >>933 >>934
バリカタは普通にいるけど
ハリガネ粉落とし生は実際に注文してるの見たこと無い
オーダー表が常備される様になって初めて知った >>911
江東区東陽町 長浜ラーメンのマルムラや
千代田区九段下
台東区浅草
足立区一ツ家(つくばエクスプレス六町駅近く)に
博多豚骨ラーメン展開する「田中商店」を食べてから
もう一度東京に美味い豚骨ラーメンは…っていうのを語っていただきたいですね。 とりあえず家系を試したい人は「酒井製麺」を使ってる家や職場の最寄りの店から入れば間違いない
酒井製麺 家系で検索してくれ
バイトが麺を茹でるだけのフードコートレベルのニセ家系食って家系マズいとか勘違いしないでほしい
>>10
ほぼ同じ
豚骨の濃いとこが根幹にあって
博多 麺細い
熊本 博多系で生卵有り
鹿児島・大分 中太
長崎 ちゃんぽん 麺カタ茹でじゃなきゃダメって風潮
店のおすすめの茹で方が「普通」じゃないのか?
>>945
俺の感覚でいえば
・ラーメンをよく食ってるヤツ⇒普通、あるいはヤワ
・たまにしか食わないヤツ⇒バリカタとか針金?粉なんとか??
カタはその時の気分や店やスープに合わせて適宜 >>945
本来のデフォはカタだよ
昔は注文時に特に指定しないとカタで出てきた >>938
九州で豚骨が入ってるちゃんぽん屋は俺が知ってる中では井出ちゃんぽん位
以外と九州以外の店が豚骨使ってるちゃんぽん屋多いんじゃないか? >>939
八ちゃん堂ソースってなに_?
博多っ子だけど知らんぞ。
八チャン堂のおいしくないたこ焼きなら知ってるけど・・
ラーメンもそうだけど、博多は味よりテレビでやたら盛り上げてそれを名物にしちゃってるイメージ。
そのなんでか盛り上がっている食べ物にフミヤがなぜかいちょかみ
本当においしいラーメンは無名なお店の方が多い。
>>947
へー 売るための方便じゃないんだね
まあうんこ魚をありがたがってればいいと思いますよ >>951
八ちゃん堂ソースは甘酸っぱくて焼きそばに合うぞ!今度試して見ればいい
お前は八ちゃん堂のたこ焼き不味いって思い込んでるかも知れないけどたこ焼きの本場大阪人はこんな甘酸っぱくて美味しいたこ焼きは大阪にはないって大絶賛してるよ? さっきカップヌードルの謎肉祭りってのを食べたんだが不味すぎて苦行だった
カップヌードルってこんな味だっけ?
オッサンになると食べられなくなるのか
スープの豚骨はいいんだけど、麺がソウメン並の極細で驚いた。
>>954
謝肉祭はマズい、本当にマズい
カップヌードルはレギュラーで 豚骨ラーメンを旨いと思ったことは一度もない
東京にはもっともっと本当に美味い店がたくさんあるからね
「人形町・今半」
「西新橋・しまだ鮨」
「青山・キハチ」
ここも大したことなかった
絶品の九州の郷土料理が楽しめるお店「九州みくに」
鹿児島のラーメン高杉ワロタ
福岡の感覚で行くと1000円近くがデフォで笑える
>>958
東京出身の魚屋の生田さんが言うには
東京の醤油ラーメンはレベルが昔と比べたら高くなったけど今だに100円の袋麺よりも薄くて不味い醤油ラーメン屋だらけだって言ってるよ?それに比べて博多は一風堂とか 一蘭とかが東京に進出して来て回転量も速くて凄いって言ってたよ?流石は食の宝庫博多だと? >>914
呼子や壱岐対馬のイカで育つとそうなんだろう。
自分は小倉出身なんでどちらも好きだけど
受け付けない人も居るよね。
従兄妹にキー局で働いてた人居るけど、黄色いスルメイカ
お刺身用とか書いてて東京じゃ魚食えなくなった。
退職して福岡に帰って今は歯科医のご主人と魚三昧w 博多人と言わず九州人という辺りに記事に遠慮は感じる
>>961
九州で良く取れるアオリイカやサキイカはAAランク 東京湾で良く取れるスミイカはBランク 北海道で良く取れるスルメイカはCランク >>960
ラーメンマニアって味蕾ぶっ壊れてる奴多いから、あまり参考にしない方が良い。 つけ麺なんかうまいけどな
六厘舎、神田勝本、やすべえとか食わせてやりたい
TETSUってチェーン店もたくさんあるしな
豚骨ラーメンしか知らないとか可愛そうだわ
>>946
つうか、ちゃんぽんが元になって各地に派生 >>960
そもそもラーメンなどを有り難がって食べるなって話に行き着く >>963
味薄いしなあ。それ仕事でカバーしてる職人は尊敬する。
だけど素材ありきの日本人、東京の人はもっと国内旅行した方が良い。
自分は食品バイヤーを務めた頃、主に漁港を回って気に入った産地に家族旅行w
娘がネズミーランド行きたい!と言った時、写メで料理見せたら
やっぱり金沢行きたい!!に変わったw 福岡では
ラーメン 味噌ラーメン 塩ラーメン 醤油ラーメンという 分類
ラーメンと言えば 豚骨のこと
和歌山ラーメンのマッチ棒が旨かった。
鶏白湯だったのかな?
>>943
いや麺だけの問題とは思えないが…
横浜らーめん武蔵家
混んでいたけどとてもお勧めは出来ない
もう少し手をかけて作らないと 子供の頃から九州で、
初めて九州外の親戚の家に行き
ラーメン頼んだら醤油味で、不味くてショックだった
>>734
四方平と言えば女将さんがチャイナドレスを着ていた記憶…
ランチのセットは巻き寿司とラーメンだったっけ >>965
つけ麺は、味付けが濃いのが好きなバカ舌連中相手のみ成り立つ商売だぞ。
麺を湯で置き出来る、温度が低いので回転が上がるなどの理由で利益率は高くなるが、
茹でたてできたてのラーメンより美味いのは珍しい >>965
つけ麺はやたら魚介を押し出してくるところが多いから苦手。
普通のめんつゆにラーメンでいいのに。 なんでんかんでんがいつも混んでて
近くに九州一番が出来たからそこに行ってた。
>>971
初心者が「家系風」の店舗に間違って入らないためにも、酒井製麺でフィルタ掛けるのは簡単でしょ ああうまいわ
九州でも一蘭がランキングトップなんだなぁ。ランキングなんか当てにならんとは言うが、ある一定の評価が確立されてるからこそやと思う。
ラーメンにうるさい、特にとんこつにうるさい九州でチェーンの一蘭がトップとかハッキリ言うてウケ過ぎた
>>975
肉系のつけ麺が美味しいよね?魚介系は精神論 >>965
神保町に食べに行ってみるよ
つけ麺の美味い店って本当に無いから
話にならない店はよく有るのに >>837
明治に渡ってきた中国人が始めたのが札幌ラーメンだが。 >>977
たかがラーメンのために製麺所まで把握しないといけないとか、ハードル高すぎw 九州全域で豚骨なの? 博多(広くとっても福岡)なのだと思ってたんだが・・・・・・・
>>944
×熊本 博多系で生卵有り
〇熊本 久留米系で太麺 マー油 煮玉子有り
博多と熊本は麺もスープも違うな 九州の豚骨ラーメンって麺は細くってのど越し良くて美味しいのに
スープが生臭くてだめな人は全くだめだよね・・・
>>969
九州全般的に
ラーメン 味噌ラーメン 塩ラーメン 醤油ラーメンという 分類
ラーメンと言えば 豚骨のこと 選択肢が少ないとか無いっていうのは田舎の特徴
九州ってやっぱり田舎なんだな
ラーショみたいなサンチン系があったが、
魚介の効いた九州ラーメンもたまに行った。
>>989
それか鹿児島のこむらさき
こむらさきのせいで鹿児島は細麺と誤認されがち >>958
店の名前で食べてるのね
ミシュラン公認の蔦に行けばいいんじゃない? >>990
ラーメンに拘りあるのって東京地方だけだと思うよ >>984
九州全域が豚骨と味噌ラーメンだけだけど鹿児島だけは昔ながらの煮込みすぎてない無色透明な豚骨ラーメン屋さんが多い!それと 福岡だけはラーメン専門店は豚骨だけだけど中華屋限定で九州では珍しい醤油ラーメンがある 沖縄北部在住だけど
ラーメンは店で食べるなら夜
昼の外食ならうちなーそばが大半だった
たまに野菜炒めや魚定食
博多ラーメンは良い
だが、熊本ラーメン、テメーはダメだ
>>979
一蘭は何ていうか松坂牛みたいなもん
美味いか不味いかの二択で聞かれれば
「そりゃ美味いけど」としか答え様が無い
値段が値段だから不味かったらそもそも続かないし mmp2
lud20190924033229ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569175461/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7 YouTube動画>1本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい
・【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★5
・【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★6
・【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★4
・【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
・【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
・【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★3
・【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★2
・【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★10
・【人種ヒエラルキー】WHOテドロス事務局長「人種間の命に不平等」 ウクライナ難民とそれ以外(シリア、アフガン難民など)の扱いの違い指摘 [ギズモ★]
・【言葉】「丁寧にくらす」と聞いてイメージするもの、福岡人とそれ以外では180度違うらしい [ひぃぃ★]
・【話題】東日本の人間は「551のアイスキャンデー」を知らなかった 関西では超メジャーだけど...それ以外は「食べたことない」★3 [ひぃぃ★]
・【話題】東日本の人間は「551のアイスキャンデー」を知らなかった 関西では超メジャーだけど...それ以外は「食べたことない」★2 [ひぃぃ★]
・【話題】東日本の人間は「551のアイスキャンデー」を知らなかった 関西では超メジャーだけど...それ以外は「食べたことない」 [ひぃぃ★]
・【地域】徹底分析!なぜ「サンポー焼豚ラーメン」は九州人に愛され続けるのか
・【話題】 ドイツの100倍厳しい日本の 「緊急事態宣言解除」の条件・・・この違いに根拠はあるのか? [影のたけし軍団★]
・【話題】朝日新聞 ソウル発記事で22年前から女子挺身隊と慰安婦の混同に気付く「韓国民は『小学生まで慰安婦にした』と認識」の指摘も
・【動物】ツシマヤマネコ繁殖 京都の動物園が成功 九州以外で初
・【鹿児島女児死亡】徘徊4回、一時保護せず 本人と特定できぬまま 児相会見 県警と児相の認識の食い違いも
・【日本政府】クルーズ船感染者の「日本」集計除外に躍起 中国以外では桁違いの多さ
・【日本政府】クルーズ船感染者の「日本」集計除外に躍起 中国以外では桁違いの多さ ★2
・【日本政府】クルーズ船感染者の「日本」集計除外に躍起 中国以外では桁違いの多さ ★3
・【話題】フロッピーディスク「アニメや映画でしか見たことない」「黒電話とかの仲間だと」 これが最近の認識 [靄々★]
・【話題】フロッピーディスク「アニメや映画でしか見たことない」「黒電話とかの仲間だと」 これが最近の認識 ★3 [ばーど★]
・【話題】フロッピーディスク「アニメや映画でしか見たことない」「黒電話とかの仲間だと」 これが最近の認識 ★2 [ばーど★]
・【話題】地元以外でも方言でしゃべる関西人、あまり方言を使わない東北人。異性が使って「萌える」方言トップは大阪★5
・【話題】兵庫県民に「出身どこ?」と聞いたら、「大阪です」と言われることがあるらしい★3
・【話題】兵庫県民に「出身どこ?」と聞いたら、「大阪です」と言われることがあるらしい★2
・【話題】白いご飯が食べられない…「残念な和食」で育った子どもの実態 子ども達が好きな物「ラーメン・焼き肉・キムチ」★8
・【話題】白いご飯が食べられない…「残念な和食」で育った子どもの実態 子ども達が好きな物「ラーメン・焼き肉・キムチ」
・【話題】白いご飯が食べられない…「残念な和食」で育った子どもの実態 子ども達が好きな物「ラーメン・焼き肉・キムチ」★7
・【話題】白いご飯が食べられない…「残念な和食」で育った子どもの実態 子ども達が好きな物「ラーメン・焼き肉・キムチ」★4
・【話題】パソコンのキーボードにある九州ボタンとは?
・【福岡】北九州市 5日連続でコロナ感染者 市長「このまま続くと間違いなく大きな第2波に襲われる」 [ばーど★]
・【話題】麻生大臣の有無(ゆうむ)発言 間違いと批判されたが正しい読み方と判明
・【佐賀】「よみがえる邪馬台国」展、「豊前の国」に焦点 「九州と畿内との違いを、出土した遺物を見て比較してほしい」 [樽悶★]
・【話題】「そうめんの盛り付け方」にも地域差 九州では「氷水に入れる」が主流らしいが... [1号★]
・【佐賀】「よみがえる邪馬台国」展、「豊前の国」に焦点 「九州と畿内との違いを、出土した遺物を見て比較してほしい」 ★2 [樽悶★]
・【話題】麻生大臣の有無(ゆうむ)発言 間違いと批判されたが正しい読み方と判明★2
・【話題】麻生大臣の有無(ゆうむ)発言 間違いと批判されたが正しい読み方と判明★3
・【佐賀】「よみがえる邪馬台国」展、「豊前の国」に焦点 「九州と畿内との違いを、出土した遺物を見て比較してほしい」 ★4 [樽悶★]
・【佐賀】「よみがえる邪馬台国」展、「豊前の国」に焦点 「九州と畿内との違いを、出土した遺物を見て比較してほしい」 ★3 [樽悶★]
・【天使の微笑】NPO九州ラーメン党が障害者10人雇用予定のラーメン店オープンへ・熊本県益城町
・【話題】「彼女がラーメンの替え玉をして下品。別れるべき?」謎の上から目線な相談に大呆れ「そのうちあなたが替え玉される」★2
・【話題】「彼女がラーメンの替え玉をして下品。別れるべき?」謎の上から目線な相談に大呆れ「そのうちあなたが替え玉される」★6
・【北九州】インスタで「暴走あるらしいよ」 道交法違反容疑でとび職と塗装工の16歳の少年2人を逮捕 [ぐれ★]
・【韓国】外交部高官「まず、韓国が約束を守っていないという日本側の認識を変える必要がある」
・【韓国】外交部高官「まず、韓国が約束を守っていないという日本側の認識を変える必要がある」★4
・【韓国】外交部高官「まず、韓国が約束を守っていないという日本側の認識を変える必要がある」★3
・【韓国】外交部高官「まず、韓国が約束を守っていないという日本側の認識を変える必要がある」★5
・【韓国】外交部高官「まず、韓国が約束を守っていないという日本側の認識を変える必要がある」★2
・【ドイツ】メルケル首相、米議会乱入に、トランプ大統領に責任の一端があるとの認識 [マスク着用のお願い★]
・【消費税】安倍首相「私がリーマンショック前の状況に似ているとの認識を示したとの報道があるが、まったくの誤りである
・【経済】安倍首相「私がリーマンショック前の状況に似ているとの認識を示したとの報道があるが、まったくの誤りである」
・【消費税】安倍首相「私がリーマンショック前の状況に似ているとの認識を示したとの報道があるが、まったくの誤りである★2
・【消費税】安倍首相「私がリーマンショック前の状況に似ているとの認識を示したとの報道があるが、まったくの誤りである」★3
・【消費税】安倍首相「私がリーマンショック前の状況に似ているとの認識を示したとの報道があるが、まったくの誤りである」★9
・【消費税】安倍首相「私がリーマンショック前の状況に似ているとの認識を示したとの報道があるが、まったくの誤りである」★8
・【消費税】安倍首相「私がリーマンショック前の状況に似ているとの認識を示したとの報道があるが、まったくの誤りである」★6
・【日馬富士暴行】貴ノ岩の態度に立腹 警察は素手以外でも殴った疑いがあると見て調べる★3
・【日馬富士暴行】貴ノ岩の態度に立腹 警察は素手以外でも殴った疑いがあると見て調べる
・【USA】ブリンケン国務長官、訪問先のウクライナで、ロシアは「極めて短い予告」でウクライナを攻撃する恐れがあるとの認識 [マスク着用のお願い★]
・【尾身会長】 「第4波に入りつつある。 高齢者にワクチン接種される6月ごろまでが正念場だ」 第3波より厳しいとの認識示す [影のたけし軍団★]
・【気象】大雨の原因「線状降水帯」「九州北部だけでなく、全国的に大雨が降る可能性がある」秋雨前線は29日まで停滞する見通し
・【九電】九州人歓喜か!?再稼働で1%も値下げ!但し、福一爆発後の原発停止から6.23%値上げ、高水準キープ中!
15:41:28 up 8 days, 2:05, 1 user, load average: 12.65, 14.52, 14.09
in 0.32744479179382 sec
@0.32744479179382@0b7 on 122005
|